JP5976466B2 - Programs and systems for conducting surveys - Google Patents

Programs and systems for conducting surveys Download PDF

Info

Publication number
JP5976466B2
JP5976466B2 JP2012196869A JP2012196869A JP5976466B2 JP 5976466 B2 JP5976466 B2 JP 5976466B2 JP 2012196869 A JP2012196869 A JP 2012196869A JP 2012196869 A JP2012196869 A JP 2012196869A JP 5976466 B2 JP5976466 B2 JP 5976466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
computer
game
user
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012196869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014052846A (en
Inventor
幸輝 酒井
幸輝 酒井
博章 伊藤
博章 伊藤
亘 児島
亘 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colopl Inc
Original Assignee
Colopl Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colopl Inc filed Critical Colopl Inc
Priority to JP2012196869A priority Critical patent/JP5976466B2/en
Publication of JP2014052846A publication Critical patent/JP2014052846A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5976466B2 publication Critical patent/JP5976466B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、アンケート実施のための技術に関する。   The present invention relates to a technique for conducting a questionnaire.

携帯ゲームの分野では、従来のゲーム専用機から携帯電話機でのゲームが主流になりつつある。   In the field of mobile games, games on mobile phones are becoming mainstream from conventional game machines.

一方、フィーチャーフォン(Feature Phone)と呼ばれ且つ携帯電話キャリア会社が主導する携帯電話機から、スマートフォンへの移行が進んでいる。スマートフォンのOS(Operating System)では、米国グーグル社が提供するandroid(同社の商標)、米国アップル社が提供するiOS(同社の商標)が二大勢力となっており、これらのOS上で動作するゲームの開発が広く行われている。   On the other hand, the shift from mobile phones called feature phones and led by mobile phone carrier companies to smartphones is progressing. In the OS (Operating System) of smartphones, android (trademark of the company) provided by Google in the US and iOS (trademark of the company) provided by Apple in the United States are the two major forces and operate on these OSs. Game development is widespread.

ところで、フィーチャーフォンにせよスマートフォンにせよ、携帯電話機を用いた従来のゲームシステムでは、収益をどのように確保するかがゲーム制作会社にとって問題となっていた。すなわち、無料ゲームと標榜していても、一定の段階までゲームが進むとアイテムを購入しなければならないような、いわゆるアイテム課金型のビジネスモデルが存在しているが、このようなシステムは「無料」とはいえず、ユーザの期待を裏切る可能性もあった。   By the way, in a conventional game system using a mobile phone, whether it is a feature phone or a smartphone, it has been a problem for game production companies how to secure revenue. In other words, there is a so-called item-billing business model in which an item must be purchased as the game progresses to a certain stage even though it is advocated as a free game. It could be said that the user's expectation could be betrayed.

一方、ゲームにおける仮想空間中に広告を表示したり、ゲームをプレイしているユーザに広告メールを配信する広告収益モデルも考えられるが、期待するほどの収益効果が得られていないのが現状である。   On the other hand, there is an advertising revenue model that displays advertisements in the virtual space of the game or delivers advertising emails to users who are playing the game, but currently it is not as profitable as expected. is there.

そのため、もう一歩進んで、ゲームをプレイしているユーザに対してアンケートメールを配信してマーケットデータを収集するアンケート型収益モデルが提案されており、期待が集まっている。この収益モデルでは、アンケートの回収率が高ければ非常に有効なマーケティングデータが収集できるため、収益性を高められる。   For this reason, a questionnaire-type profit model has been proposed, in which a questionnaire mail is distributed to a user who is playing a game and a market mail is collected to collect market data. In this profit model, if the questionnaire collection rate is high, highly effective marketing data can be collected, so that profitability can be improved.

しかしながら、アンケートへの回答に要する時間がたとえわずか数分であったとしても、アンケートに回答する場合には、ゲームを一旦中断して、メールアプリケーションを起動させ、その上でメール記載のアンケート回答サイトへアクセスして回答するといった手順を行うことになる。このため、ユーザがアンケートを回答する負担は大きく、アンケートの回収率を高めるのは容易ではない。また、ゲーム制作会社としては、せっかく自社のゲームを利用してもらっているのに、他社などのサイトにアクセスさせるようなことを行っており、自らユーザのロイヤルティを損ねることになってしまう。   However, even if it takes only a few minutes to answer the questionnaire, if you want to answer the questionnaire, you can suspend the game, start the email application, and then enter the questionnaire response site in the email The procedure of accessing and answering will be performed. For this reason, the burden that a user answers a questionnaire is large, and it is not easy to increase the collection rate of the questionnaire. In addition, as a game production company, users are using their own games, but they are trying to access sites of other companies, and the user's loyalty is impaired.

なお、ゲームのみならず、無料のアプリケーションを配布しているソフト制作会社は、同様の問題を抱えている。   Software production companies that distribute free applications as well as games have similar problems.

特開2006−251950号公報JP 2006-251950 A 特表2010−540002号公報Special table 2010-540002 gazette 特表2009−516549号公報Special table 2009-516549 gazette 特表2006−519637号公報JP-T-2006-519637

従って、本発明の目的は、ユーザに配布されたアプリケーションプログラムの継続使用を可能な限り妨げずにユーザにアンケートに回答してもらえるようにすることである。   Accordingly, an object of the present invention is to allow a user to answer a questionnaire without hindering continuous use of an application program distributed to the user as much as possible.

本発明の第1の態様に係るプログラムは、第1のコンピュータに第1の処理と第2の処理とを実行させるためのプログラムである。そして、上で述べた第2の処理は、第2のコンピュータからのアンケート通知に応じて第1の処理を一時中断させてアンケートに対する回答の有無をユーザに対して問い合わせるステップと、ユーザからアンケートに対して回答することを表す指示が入力された場合、第2のコンピュータ又は第2のコンピュータとは異なる第3のコンピュータと、アンケートの質問及び回答についてのデータを交換するデータ交換ステップと、データ交換ステップ終了後、第1の処理を再開させる再開ステップとを含む。   The program according to the first aspect of the present invention is a program for causing a first computer to execute a first process and a second process. The second process described above includes the steps of temporarily interrupting the first process in response to a questionnaire notification from the second computer and inquiring the user whether or not there is an answer to the questionnaire; A data exchange step for exchanging data about questionnaire questions and answers with a second computer or a third computer different from the second computer when an instruction indicating answering is input, and data exchange And a resumption step of resuming the first process after the step ends.

このようなプログラムであれば、他のアプリケーションを使用せずに適時にアンケートに回答することができ、プログラムの継続使用をあまり妨げずにすむ。また、ユーザの負担も最小限に抑えられている。   With such a program, it is possible to answer the questionnaire in a timely manner without using other applications, and the continuous use of the program is not hindered. Also, the burden on the user is minimized.

また、上で述べた第1の処理がゲームの処理であることもある。この場合、アンケートの回答に対する特典が、ゲームにおける特典である場合もあり、さらに、再開ステップ後に、特典がゲームにおいて利用可能となるようにしてもよい。このようにすることで、アンケートへの回答が負担とならず、むしろアンケートの回答がゲーム進行上有用となるので、アンケート回答が促進される。   Further, the first process described above may be a game process. In this case, the privilege for the answer to the questionnaire may be a privilege in the game, and the privilege may be used in the game after the restarting step. By doing so, the answer to the questionnaire does not become a burden, but rather the answer to the questionnaire is useful for the progress of the game, so the questionnaire answer is promoted.

さらに、上で述べたデータ交換ステップにおいて、第1のコンピュータからユーザの属性情報を第2のコンピュータ又は第3のコンピュータに送信し、第2のコンピュータ又は第3のコンピュータから、上記プログラムの種別、若しくは第1のコンピュータ又はユーザの属性情報に応じたアンケートの質問のデータを受信するようにしてもよい。このようにすれば、アンケート出稿者が希望するターゲットのユーザから回答を得ることができるようになる。   Further, in the data exchange step described above, the attribute information of the user is transmitted from the first computer to the second computer or the third computer, and the type of the program is transmitted from the second computer or the third computer, Alternatively, questionnaire question data corresponding to the attribute information of the first computer or the user may be received. In this way, an answer can be obtained from the target user desired by the questionnaire poster.

また、本発明の第2の態様に係るシステムは、複数の端末装置と、コンピュータとを有する。そして、複数の端末装置の各々は、第1の処理と第2の処理とを実行させるためのプログラムを実行している。そして、この第2の処理は、上記コンピュータからのアンケート通知に応じて第1の処理を一時中断させてアンケートに対する回答の有無をユーザに対して問い合わせるステップと、ユーザからアンケートに対して回答することを表す指示が入力された場合、上記コンピュータと、アンケートの質問及び回答についてのデータを交換するデータ交換ステップと、データ交換ステップ終了後、第1の処理を再開させる再開ステップとを含む。また、上記コンピュータが、第1の処理の種類と端末装置の属性と当該端末装置のユーザの属性とのうち少なくともいずれかに応じて、アンケート通知の送信先を決定し、アンケートの質問を選択する。   The system according to the second aspect of the present invention includes a plurality of terminal devices and a computer. Each of the plurality of terminal devices executes a program for executing the first process and the second process. The second process includes a step of temporarily interrupting the first process in response to a questionnaire notification from the computer and inquiring the user whether or not there is an answer to the questionnaire, and a reply from the user to the questionnaire. Is input, the data exchange step for exchanging data regarding the question and answer of the questionnaire, and the restart step for resuming the first process after the data exchange step is completed. Further, the computer determines a transmission destination of the questionnaire notification according to at least one of the first processing type, the terminal device attribute, and the user attribute of the terminal device, and selects a questionnaire question. .

なお、上記プログラムは、例えばフレキシブルディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、半導体メモリ、ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体又は記憶装置に格納される。尚、中間的な処理結果はメインメモリ等の記憶装置に一時保管される。   The program is stored in a computer-readable storage medium or storage device such as a flexible disk, CD-ROM, magneto-optical disk, semiconductor memory, or hard disk. The intermediate processing result is temporarily stored in a storage device such as a main memory.

一側面によれば、ユーザに配布されたアプリケーションプログラムの継続使用を可能な限り妨げずにユーザにアンケートに回答してもらえるようになる。   According to one aspect, the user can answer a questionnaire without hindering continuous use of the application program distributed to the user as much as possible.

図1は、本発明の実施の形態に係るビジネススキームを示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a business scheme according to an embodiment of the present invention. 図2は、本実施の形態に係るシステム構成図を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a system configuration diagram according to the present embodiment. 図3は、アンケート管理サーバの機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the questionnaire management server. 図4は、携帯端末の機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram of the mobile terminal. 図5は、本実施の形態に係るメインの処理フローを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a main processing flow according to the present embodiment. 図6は、ポップアップの表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a pop-up display example. 図7は、アンケート質問の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a questionnaire question. 図8は、本実施の形態に係るメインの処理フローを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a main processing flow according to the present embodiment. 図9は、インセンティブを選択するための画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen for selecting an incentive. 図10は、インセンティブ付与結果を通知するための画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen for notifying the incentive provision result. 図11は、コンピュータの機能ブロック図である。FIG. 11 is a functional block diagram of a computer.

図1を用いて、本発明の実施の形態に係るビジネススキームを説明する。本実施の形態では、アンケート管理会社Aと、アンケート依頼者(出稿者)Bと、ゲーム制作会社Cと、エンドユーザDとが、それぞれ以下のような役割を果たす。   A business scheme according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the questionnaire management company A, the questionnaire requester (manufacturer) B, the game production company C, and the end user D play the following roles, respectively.

すなわち、アンケート管理会社Aは、ゲーム制作会社Cに対して、以下で述べる機能を有するSDK(Software Development Kit)共通モジュールをゲームアプリケーションに含めるためのSDKを提供する(ステップ(1))。ゲーム制作会社Cは、このSDKを用いてゲームアプリケーションを制作して、エンドユーザDからの要求に応じて当該ゲームアプリケーションを例えばネットワークを介して配布する(ステップ(2))。   That is, the questionnaire management company A provides the game production company C with an SDK for including an SDK (Software Development Kit) common module having the functions described below in the game application (step (1)). The game production company C produces a game application using the SDK, and distributes the game application via a network, for example, in response to a request from the end user D (step (2)).

エンドユーザDは、ゲーム制作会社Cから配布されたゲームアプリケーションを、携帯端末上で実行させて使用する(ステップ(3))。このゲームアプリケーションは、上でも述べたように、本実施の形態に係るSDK共通モジュールを含み、エンドユーザDがゲームアプリケーション内においてアンケートを回答できるようになっている。なお、ゲームアプリケーションは、ゲーム制作会社Cのサーバと常時通信してゲームを進行するようなゲームであってもよいし、一時的にゲーム制作会社Cのサーバと通信するようなゲームであっても良い。   The end user D uses the game application distributed from the game production company C by executing it on the mobile terminal (step (3)). As described above, the game application includes the SDK common module according to the present embodiment, and the end user D can answer a questionnaire in the game application. The game application may be a game that constantly communicates with the server of the game production company C to advance the game, or may be a game that temporarily communicates with the server of the game production company C. good.

一方、アンケート依頼者Bは、アンケート管理会社Aに対して、アンケートの内容、特定の内容についてアンケートを出稿する(ステップ(4))。アンケート依頼者Bは、ターゲットとなるエンドユーザDの条件や、アンケートに回答したエンドユーザDに対して付与するインセンティブ等の条件をアンケート管理会社Aに提示する。インセンティブは、基本的には何でも良いが、例えばゲームアプリケーションで使用可能なアイテムである。当然ながら、アンケート依頼者Bは、アンケート管理会社Aに対してアンケート実施料を支払う。   On the other hand, the questionnaire requester B submits a questionnaire on the contents of the questionnaire and specific contents to the questionnaire management company A (step (4)). The questionnaire requester B presents the conditions of the target end user D and conditions such as incentives given to the end user D who answered the questionnaire to the questionnaire management company A. The incentive is basically anything, but is an item that can be used in a game application, for example. Naturally, the survey requester B pays the survey implementation fee to the survey management company A.

アンケート依頼者Bからのアンケート出稿に対して、アンケート管理会社Aは、ターゲットとなるエンドユーザDの携帯端末におけるSDK共通モジュールに対して、アンケート出稿の通知を送信する(ステップ(5))。エンドユーザDは、余裕があれば、通知に応じてアンケートの回答を行う(ステップ(6))。そして、アンケートの回答期間内の回答であってインセンティブ配布可能状態であれば、アンケート管理会社Aは、エンドユーザDに対してインセンティブを付与する(ステップ(7))。インセンティブ付与は、インセンティブがゲームで使用可能なアイテムであれば、当該アイテムのデータを、エンドユーザDの携帯端末(又はゲーム制作会社Cのサーバ)へ配信する。一方、オフラインで配布されるようなインセンティブであっても良いし、例えばコンビニエンスストアで使用可能な、割引券などのゲームとは無関係のインセンティブを、メールその他の手段にて配布する場合もある。   In response to the questionnaire submission from the questionnaire requester B, the questionnaire management company A transmits a questionnaire submission notification to the SDK common module in the mobile terminal of the target end user D (step (5)). If there is room, the end user D responds to the questionnaire in response to the notification (step (6)). If the answer is within the answer period of the questionnaire and the incentive can be distributed, the questionnaire management company A gives an incentive to the end user D (step (7)). Incentive granting distributes the data of the item to the mobile terminal of the end user D (or the server of the game production company C) if the incentive is an item usable in the game. On the other hand, it may be an incentive distributed off-line, or an incentive unrelated to a game such as a discount ticket that can be used at a convenience store may be distributed by e-mail or other means.

アンケート管理会社Aは、エンドユーザDから得られたアンケート回答に対して集計処理を行うなどして、アンケート結果をアンケート依頼者Bへ通知する(ステップ(8))。これによって、アンケート依頼者Bは、アンケート結果を活用できるようになる。さらに、アンケート管理会社Aは、ゲーム制作会社Cに対して、報酬の支払いを行う(ステップ(9))。   The questionnaire management company A notifies the questionnaire requester B of the questionnaire results by, for example, performing a counting process on the questionnaire responses obtained from the end user D (step (8)). As a result, the questionnaire requester B can use the questionnaire results. Furthermore, the questionnaire management company A pays a reward to the game production company C (step (9)).

このように、ゲーム制作会社Cは、アンケート管理会社Aから報酬の支払いを受けることができ、ゲームアプリケーションとは別に新たな収益を得ることができるようになる。また、以下でさらに説明するように、ゲームアプリケーション内においてアンケートの回答が行われるので、エンドユーザDのゲームに対するロイヤルティは損なわれない。エンドユーザDは、ゲーム使用中に、あまり手を煩わすことなくアンケート回答によって例えばゲームのアイテムなどインセンティブを得ることができるようになる。   In this way, the game production company C can receive a reward from the questionnaire management company A, and can obtain new revenue separately from the game application. Further, as will be further described below, since the questionnaire is answered in the game application, the loyalty of the end user D to the game is not impaired. The end user D can obtain incentives such as game items, for example, by answering the questionnaire without much trouble during use of the game.

以下、このようなビジネススキームを実現するためのコンピュータシステムについて図2乃至図10を用いて説明する。   Hereinafter, a computer system for realizing such a business scheme will be described with reference to FIGS.

図2に、全体構成例を示す。インターネット及び通信会社のネットワークを含むネットワーク1には、ゲーム制作会社Cが管理するゲーム会社サーバ3と、アンケート管理会社Aが管理するアンケート管理サーバ5と、アンケート依頼者Bが使用する出稿者端末7と、例えば携帯電話機のOSを頒布する会社によって管理される通知サーバ9とが接続されている。ネットワーク1には、当該ネットワーク1に接続されている基地局を介して、エンドユーザDが使用する携帯端末11も接続される。   FIG. 2 shows an example of the overall configuration. The network 1 including the network of the Internet and the communication company includes a game company server 3 managed by the game production company C, a questionnaire management server 5 managed by the questionnaire management company A, and a publisher terminal 7 used by the questionnaire client B. And a notification server 9 managed by a company that distributes the OS of the mobile phone, for example. The mobile terminal 11 used by the end user D is also connected to the network 1 via a base station connected to the network 1.

ゲーム会社サーバ3は、例えば携帯端末11からの要求に応じて、本実施の形態に係るゲームアプリケーションを携帯端末11に送信する。携帯端末11は、このゲームアプリケーションをダウンロードして、フラッシュメモリなどの記憶装置に格納し、実行する。   For example, in response to a request from the mobile terminal 11, the game company server 3 transmits the game application according to the present embodiment to the mobile terminal 11. The portable terminal 11 downloads this game application, stores it in a storage device such as a flash memory, and executes it.

出稿者装置7は、例えばパーソナルコンピュータであり、例えばウェブブラウザなどによってアンケート管理サーバ5にアクセスして、アンケートの出稿のためにアンケートの配信設定データを登録したり、アンケート管理サーバ5からアンケートの回答結果を取得する。   The publisher device 7 is, for example, a personal computer, and accesses the questionnaire management server 5 through, for example, a web browser and registers the distribution setting data of the questionnaire for the submission of the questionnaire or answers the questionnaire from the questionnaire management server 5. Get the result.

本実施の形態では、携帯端末11のOSのプッシュ通知の機能を活用する。このプッシュ通知の機能を利用する場合には、携帯端末11は、予め通知サーバ9に対して予め定められた手続きを行っておく。例えば、携帯端末11は、通知サーバ9に登録を行い、通知サーバ9からトークンを取得してアンケート管理サーバ5に登録しておく。アンケート管理サーバ5も、予め通知サーバ9に登録しておき、証明書などを取得しておく。   In the present embodiment, the push notification function of the OS of the mobile terminal 11 is utilized. When using this push notification function, the mobile terminal 11 performs a predetermined procedure on the notification server 9 in advance. For example, the mobile terminal 11 registers with the notification server 9, acquires a token from the notification server 9, and registers it with the questionnaire management server 5. The questionnaire management server 5 is also registered in advance in the notification server 9 and obtains a certificate or the like.

通知サーバ9は、証明書及び携帯端末11のトークンを含むプッシュ通知の要求をアンケート管理サーバ5から受信すると、当該トークンに係る携帯端末11にプッシュ通知を実施する。このような前提となる処理については、既に知られているので、これ以上述べない。   When the notification server 9 receives a request for push notification including the certificate and the token of the portable terminal 11 from the questionnaire management server 5, the notification server 9 performs the push notification to the portable terminal 11 related to the token. Such premise processing is already known and will not be described further.

アンケート管理サーバ5は、例えば図3に示すような構成を有する。アンケート管理サーバ5は、ユーザデータ入力部51と、ユーザデータ格納部52と、通知処理部53と、出稿入力部54と、出稿データ格納部55と、インセンティブデータ格納部56と、アンケート処理部57と、アンケート結果格納部58と、アンケート結果出力部59とを有する。   The questionnaire management server 5 has a configuration as shown in FIG. 3, for example. The questionnaire management server 5 includes a user data input unit 51, a user data storage unit 52, a notification processing unit 53, a submission input unit 54, a submission data storage unit 55, an incentive data storage unit 56, and a questionnaire processing unit 57. And a questionnaire result storage unit 58 and a questionnaire result output unit 59.

ユーザデータ入力部51は、例えば携帯端末11からトークン、携帯端末11に格納されているゲームアプリケーションの種別やユーザのプロフィールデータ等を受信し、ユーザデータ格納部52に格納する。出稿入力部54は、出稿者装置7からアンケートの配信設定データを受信し、出稿データ格納部55に格納する。また、出稿入力部54は、エンドユーザDに付与されるインセンティブについてのデータを、出稿者装置7からの指示に応じて、インセンティブデータ格納部56に格納する。   The user data input unit 51 receives, for example, a token from the mobile terminal 11, a game application type stored in the mobile terminal 11, user profile data, and the like, and stores them in the user data storage unit 52. The manuscript input unit 54 receives the distribution setting data of the questionnaire from the contributor device 7 and stores it in the manuscript data storage unit 55. In addition, the manuscript input unit 54 stores data on the incentive given to the end user D in the incentive data storage unit 56 in accordance with an instruction from the publisher device 7.

通知処理部53は、出稿データ格納部55に格納されているアンケートの出稿内容に応じて、ユーザデータ格納部52に登録されているユーザを選択して、プッシュ通知を、通知サーバ9に依頼する。   The notification processing unit 53 selects a user registered in the user data storage unit 52 according to the content of the questionnaire that is stored in the submission data storage unit 55, and requests the notification server 9 for push notification. .

アンケート処理部57は、携帯端末11からアンケートに回答する旨の応答を受信した場合に、出稿データ格納部55とユーザデータ格納部52とに格納されているデータを用いて、携帯端末11のエンドユーザD向けのアンケートの質問のデータを携帯端末11に送信する。また、アンケート処理部57は、インセンティブデータ格納部56に格納されているデータを用いて、携帯端末11のエンドユーザDが選択したインセンティブの付与が可能か判断した上で、インセンティブ付与が可能であれば、インセンティブ付与処理を実施する。また、アンケート処理部57は、携帯端末11からアンケートの回答データを受信した場合には、アンケート結果格納部58に格納する。   When the questionnaire processing unit 57 receives a response to answer the questionnaire from the mobile terminal 11, the questionnaire processing unit 57 uses the data stored in the publishing data storage unit 55 and the user data storage unit 52 to end the mobile terminal 11. The questionnaire question data for user D is transmitted to the mobile terminal 11. Further, the questionnaire processing unit 57 uses the data stored in the incentive data storage unit 56 to determine whether or not the incentive selected by the end user D of the mobile terminal 11 can be applied, and then can provide the incentive. Incentive granting process is executed. In addition, when the questionnaire processing unit 57 receives questionnaire response data from the mobile terminal 11, the questionnaire processing unit 57 stores it in the questionnaire result storage unit 58.

また、アンケート結果出力部59は、例えば出稿者装置7からの要求に応じて、アンケート結果についての集計処理などを行って、集計結果などを出稿者装置7へ送信する。   In addition, the questionnaire result output unit 59 performs a counting process on the questionnaire results in response to a request from the publisher device 7, for example, and transmits the counting results to the publisher device 7.

また、携帯端末11は、例えば図4に示すような構成を有する。   Moreover, the portable terminal 11 has a structure as shown in FIG. 4, for example.

例えばスマートフォンである携帯端末11において、バス111には、CPU(Central Processing Unit)112と、各種メモリ115と、タッチパネル113と、各種ボタンを含む入力部114と、GPS(Global Positioning System)受信機116と、ネットワーク1を介して通信を行う通信部117とが接続されている。   For example, in the portable terminal 11 which is a smartphone, a bus 111 includes a CPU (Central Processing Unit) 112, various memories 115, a touch panel 113, an input unit 114 including various buttons, and a GPS (Global Positioning System) receiver 116. And a communication unit 117 that performs communication via the network 1 is connected.

メモリ115には、例えばAndroidやiOSであるOS119と、様々な機能を有するアプリケーションA及びBと、本実施の形態に係るゲームアプリケーション118とが格納されており、CPU112によって実行される。   The memory 115 stores, for example, an OS 119 such as Android or iOS, applications A and B having various functions, and a game application 118 according to the present embodiment, which are executed by the CPU 112.

ゲームアプリケーション118は、ゲーム本来の機能を実現するためのゲームモジュール1181と、本実施の形態に係るアンケートを実施するために組み込まれるSDK共通1182とを含む。   The game application 118 includes a game module 1181 for realizing an original function of the game, and an SDK common 1182 incorporated for conducting a questionnaire according to the present embodiment.

次に、図5乃至図10を用いて、本実施の形態に係る処理を説明する。まず、出稿者装置7は、出稿者からの指示に応じて、アンケート管理サーバ5に対して、アンケートの配信設定データを送信する(図5:ステップS1)。アンケート管理サーバ5の出稿入力部54は、出稿者装置7から、アンケートの配信設定データを受信し、出稿データ格納部55に格納する(ステップS3)。   Next, processing according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. First, the publisher device 7 transmits questionnaire delivery setting data to the questionnaire management server 5 in accordance with an instruction from the publisher (FIG. 5: step S1). The submission input unit 54 of the questionnaire management server 5 receives the distribution setting data of the questionnaire from the publisher device 7 and stores it in the submission data storage unit 55 (step S3).

アンケートの配信設定データは、例えば、アンケートの依頼を配信すべきゲームアプリケーションの種別やジャンル、アンケートの依頼を配信すべきエンドユーザDのプロフィール(性別、年齢、住所、端末種別など)、アンケートの質問内容、アンケート回答の上限数、インセンティブの種別及び数などを含む。インセンティブの種別及び数は、インセンティブデータ格納部56にも格納され、インセンティブ付与の可否を判断するために用いられる。   The distribution setting data for the questionnaire includes, for example, the type and genre of the game application to which the questionnaire request is to be distributed, the profile of the end user D to whom the questionnaire request is to be distributed (gender, age, address, terminal type, etc.), questionnaire questions Includes the content, maximum number of questionnaire responses, type and number of incentives, etc. The type and number of incentives are also stored in the incentive data storage unit 56, and are used to determine whether or not incentives can be granted.

また、通知処理部53は、ユーザデータ格納部52に格納されているユーザのプロフィールのデータなどに基づき、出稿データ格納部55に格納されている配信設定データに従って配信先ユーザを抽出する(ステップS5)。   Further, the notification processing unit 53 extracts a distribution destination user according to the distribution setting data stored in the publishing data storage unit 55 based on the user profile data stored in the user data storage unit 52 (step S5). ).

すなわち、通知処理部53は、出稿者が希望するゲームアプリケーション118の種別やジャンル、出稿者が希望するエンドユーザのプロフィール、今回のアンケートに回答済みか否かなどに基づき、ユーザデータ格納部52から、プッシュ通知を行うべき配信先ユーザを抽出する。このようなターゲッティングのための処理はよく知られているので、ここではこれ以上述べない。   In other words, the notification processing unit 53 determines whether or not the user data storage unit 52 is based on the type and genre of the game application 118 desired by the publisher, the end user profile desired by the publisher, whether or not the current questionnaire has been answered, and the like. Then, a delivery destination user to be notified of push notification is extracted. Such a targeting process is well known and will not be described further here.

一方、携帯端末11は、例えばエンドユーザDからの指示に応じて、ゲームアプリケーション118を起動する(ステップS7)。ゲームアプリケーション118のSDK共通モジュール1182は、起動に応じて、端末データを取得する(ステップS9)。端末データは、例えば端末の識別情報やGPS受信機116が出力する位置情報などである。その後、エンドユーザDは、ゲームアプリケーション118のゲームモジュール1181を用いてゲームで遊んでいるものとする。   On the other hand, the mobile terminal 11 activates the game application 118 in response to, for example, an instruction from the end user D (step S7). The SDK common module 1182 of the game application 118 acquires terminal data in response to activation (step S9). The terminal data is, for example, terminal identification information or position information output from the GPS receiver 116. Thereafter, it is assumed that the end user D is playing a game using the game module 1181 of the game application 118.

これに対して、通知処理部53は、ステップS5で抽出された配信先ユーザの携帯端末11に対して通知サーバ9を介してプッシュ通知を実施する(ステップS11)。ステップS5で抽出された配信先ユーザの携帯端末11におけるゲームアプリケーション118のSDK共通モジュール1182は、アンケート管理サーバ5から通知サーバ9を介してプッシュ通知を受信する(ステップS13)。そうすると、SDK共通モジュール1182は、ゲームモジュール1181の動作を一時中断させ、表示部であるタッチパネル113に対してポップアップを表示させる(ステップS15)。例えば、図6に示すようなポップアップが表示される。図6の例では、出稿者「AAA」からアンケートのお願いが届きましたというメッセージを含むポップアップが表示されており、アンケートに回答する場合には「表示」ボタンを押し、アンケートに回答しない場合には「閉じる」ボタンを押す。   In response to this, the notification processing unit 53 performs a push notification via the notification server 9 to the mobile terminal 11 of the distribution destination user extracted in step S5 (step S11). The SDK common module 1182 of the game application 118 in the mobile terminal 11 of the distribution destination user extracted in step S5 receives the push notification from the questionnaire management server 5 via the notification server 9 (step S13). Then, the SDK common module 1182 suspends the operation of the game module 1181 and displays a pop-up on the touch panel 113 as a display unit (step S15). For example, a popup as shown in FIG. 6 is displayed. In the example of FIG. 6, a pop-up including a message that a request for a questionnaire has been received from the publisher “AAA” is displayed. When answering the questionnaire, the “Display” button is pressed and the questionnaire is not answered. Press the "Close" button.

このようにゲームアプリケーション118のゲームモジュール1181の動作を一時中断させるが、別のアプリケーションに移行しなくても、SDK共通モジュール1182によってアンケートを回答できるようになる。   As described above, the operation of the game module 1181 of the game application 118 is temporarily interrupted, but the questionnaire can be answered by the SDK common module 1182 without shifting to another application.

ここで、アンケートに回答しないという指示が入力されると、SDK共通モジュール1182は、ゲームモジュール1181の動作を再開させて、処理を終了する。   Here, when an instruction not to answer the questionnaire is input, the SDK common module 1182 resumes the operation of the game module 1181 and ends the process.

一方、アンケート回答指示を受け付けると、SDK共通モジュール1182は、ステップS9で取得していた端末データなどをアンケート管理サーバ5に送信する(ステップS17)。これに対して、アンケート処理部57は、携帯端末11から端末データなどを受信する(ステップS19)。   On the other hand, when the questionnaire response instruction is accepted, the SDK common module 1182 transmits the terminal data acquired in step S9 to the questionnaire management server 5 (step S17). On the other hand, the questionnaire processing unit 57 receives terminal data and the like from the mobile terminal 11 (step S19).

アンケート処理部57は、受信した端末データ及び当該端末データから特定される携帯端末11のユーザのプロフィールに基づき当該携帯端末11のエンドユーザが回答するのが適当なアンケートの質問データを特定し、当該質問データを出稿データ格納部55から読み出して、携帯端末11に送信する(ステップS21)。ここで回答済みのアンケートは抽出しないようにする。すなわち、回答済みのアンケートを、プロフィールに含めるようにする。   The questionnaire processing unit 57 identifies question data of a questionnaire that is appropriate for the end user of the mobile terminal 11 to answer based on the received terminal data and the profile of the user of the mobile terminal 11 specified from the terminal data. The question data is read from the manuscript data storage unit 55 and transmitted to the mobile terminal 11 (step S21). Do not extract questionnaires that have already been answered. That is, the questionnaire that has been answered is included in the profile.

なお、端末データに携帯端末11の位置情報を含む場合には、携帯端末11の位置に応じたアンケートの質問データを抽出する場合もある。   In addition, when the positional information on the portable terminal 11 is included in the terminal data, questionnaire question data corresponding to the position of the portable terminal 11 may be extracted.

携帯端末11におけるゲームアプリケーション118のSDK共通モジュール1182は、アンケート管理サーバ5からアンケートの質問データを受信し、表示部であるタッチパネル113に表示する(ステップS23)。携帯端末11のエンドユーザDは、タッチパネル113の表示内容を見て、アンケート回答の入力を行う。携帯端末11におけるSDK共通モジュール1182は、アンケート回答入力を受け付け、アンケート回答データを、アンケート管理サーバ5に送信する(ステップS25)。アンケート管理サーバ5のアンケート処理部57は、携帯端末11からアンケート回答データを受信し、アンケート結果格納部58に格納する(ステップS27)。   The SDK common module 1182 of the game application 118 in the mobile terminal 11 receives the questionnaire question data from the questionnaire management server 5 and displays it on the touch panel 113 as a display unit (step S23). The end user D of the portable terminal 11 sees the display content on the touch panel 113 and inputs a questionnaire response. The SDK common module 1182 in the portable terminal 11 accepts the questionnaire response input, and transmits the questionnaire response data to the questionnaire management server 5 (step S25). The questionnaire processing unit 57 of the questionnaire management server 5 receives the questionnaire response data from the mobile terminal 11 and stores it in the questionnaire result storage unit 58 (step S27).

例えば、携帯端末11のタッチパネル113には、図7に示すようなアンケートの質問が表示される。図7の例では、例えば携帯端末11の位置情報などに基づき抽出されたアンケートの質問を示している。この例ではアンケートの質問は1つしか存在しない例を示しているが、複数の質問が候補にある場合には、当該複数の質問から1つの質問を選択させてから、図7に示すようなアンケートの質問内容を表示するようにしてもよい。   For example, a questionnaire question as shown in FIG. 7 is displayed on the touch panel 113 of the mobile terminal 11. In the example of FIG. 7, for example, a questionnaire question extracted based on position information of the mobile terminal 11 is shown. In this example, there is an example in which there is only one question in the questionnaire. However, when there are a plurality of questions as candidates, one question is selected from the plurality of questions and then as shown in FIG. You may make it display the question content of a questionnaire.

処理は、図8の処理フローに移行して、アンケート管理サーバ5のアンケート処理部57は、回答されたアンケートについて選択可能なインセンティブのデータを、例えばインセンティブデータ格納部56から読み出して、インセンティブの選択要求を、携帯端末11に送信する(ステップS31)。携帯端末11におけるSDK共通モジュール1182は、アンケート管理サーバ5から、インセンティブの選択要求を受信すると、タッチパネル113に表示する(ステップS33)。例えば、タッチパネル113には、図9に示すような表示がなされる。図9の例では、3種類のお礼の中からエンドユーザDが選択するようになっている。   The processing shifts to the processing flow of FIG. 8, and the questionnaire processing unit 57 of the questionnaire management server 5 reads out incentive data that can be selected for the answered questionnaire, for example, from the incentive data storage unit 56, and selects the incentive. A request is transmitted to the portable terminal 11 (step S31). When the SDK common module 1182 in the portable terminal 11 receives an incentive selection request from the questionnaire management server 5, it displays it on the touch panel 113 (step S33). For example, the touch panel 113 displays as shown in FIG. In the example of FIG. 9, the end user D selects from three types of thanks.

SDK共通モジュール1182は、インセンティブの選択入力を受け付け、選択結果をアンケート管理サーバ5へ送信する(ステップS35)。アンケート管理サーバ5のアンケート処理部57は、携帯端末11からインセンティブの選択結果を受信する(ステップS37)。アンケート処理部57は、インセンティブデータ格納部56に格納されているインセンティブの付与状況を表すデータから、今回回答してきたエンドユーザDに対してインセンティブ付与が可能であるかを確認する確認処理を実施する(ステップS39)。時間差でエンドユーザDが選択したインセンティブを付与できなくなっている場合もあるので、ここで確認を行う。より具体的には、あるアンケートについて付与が許可されているインセンティブ種別毎に設定されている配布可能数を、インセンティブデータ格納部56に格納しておき、インセンティブを付与する毎に配布可能数を1デクリメントする。ステップS39では、配布可能数が1以上であれば付与可能と確認できる。   The SDK common module 1182 receives an incentive selection input and transmits the selection result to the questionnaire management server 5 (step S35). The questionnaire processing unit 57 of the questionnaire management server 5 receives the incentive selection result from the mobile terminal 11 (step S37). The questionnaire processing unit 57 performs a confirmation process for confirming whether or not incentive can be given to the end user D who has answered this time, from the data indicating the incentive granting status stored in the incentive data storage unit 56. (Step S39). Since there is a case where the incentive selected by the end user D cannot be given due to the time difference, the confirmation is performed here. More specifically, the number of distributable numbers set for each incentive type permitted to be granted for a certain questionnaire is stored in the incentive data storage unit 56, and the number of distributable numbers is set to 1 each time an incentive is given. Decrement. In step S39, if the number of distributable numbers is 1 or more, it can be confirmed that the grant is possible.

そして、インセンティブ付与不可であれば、ステップS31に戻ってエンドユーザDにインセンティブの選択をやり直してもらう。   If the incentive cannot be granted, the process returns to step S31 and the end user D selects the incentive again.

一方、インセンティブ付与可能であれば、アンケート処理部57は、インセンティブ付与処理を実施する(ステップS41)。すなわち、インセンティブデータ格納部56における配布可能数を1デクリメントし、インセンティブのデータをインセンティブデータ格納部56から読み出す。   On the other hand, if the incentive can be given, the questionnaire processing unit 57 performs an incentive giving process (step S41). That is, the distributable number in the incentive data storage unit 56 is decremented by 1, and the incentive data is read from the incentive data storage unit 56.

そして、アンケート処理部57は、インセンティブ付与を携帯端末11に対して通知する(ステップS43)。携帯端末11におけるSDK共通モジュール1182は、インセンティブ付与通知を受信し、タッチパネル113に表示する(ステップS45)。例えば、図10に示すような表示を行う。図10では、図9に示した例における1番上のインセンティブを選択した場合の例を示している。   And the questionnaire process part 57 notifies incentive provision with respect to the portable terminal 11 (step S43). The SDK common module 1182 in the portable terminal 11 receives the incentive grant notification and displays it on the touch panel 113 (step S45). For example, the display as shown in FIG. 10 is performed. FIG. 10 shows an example when the top incentive in the example shown in FIG. 9 is selected.

なお、インセンティブ付与のために、ゲーム会社サーバ3へインセンティブ付与のデータを送信して、ゲーム会社サーバ3における設定を変更する場合もある。   Note that incentive granting data may be transmitted to the game company server 3 to change the settings in the game company server 3 in order to grant incentives.

そして、ゲームアプリケーション118におけるSDK共通モジュール1182は、ゲームの一時中断を解除して、ゲームモジュール1181によるゲームの進行を再開させる(ステップS47)。   Then, the SDK common module 1182 in the game application 118 releases the temporary suspension of the game and resumes the progress of the game by the game module 1181 (step S47).

このようにすれば、アンケート回答によって得られるインセンティブをそのままゲームに利用して、ゲームをスムーズに又はユーザにとって好ましい方向に進行させることができるようになる。   In this way, the incentive obtained by the questionnaire response can be used for the game as it is, and the game can be advanced smoothly or in a direction preferable for the user.

なお、出稿者装置7は、出稿者などからの指示に応じて、アンケート回答結果の要求をアンケート管理サーバ5に送信する(ステップS51)。アンケート管理サーバ5のアンケート結果出力部59は、出稿者装置7からの要求を受信すると、アンケート結果格納部58から、アンケート回答結果を読み出し、出稿者装置7へ送信する(ステップS53)。アンケート回答結果の要求に集計方式などの指示があれば、アンケート結果出力部59は、その指示に従ってアンケート回収結果の集計を行った上で、その集計結果を出稿者装置7へ送信する。出稿者装置7は、アンケート管理サーバ5からアンケート回答結果を受信し、表示装置に表示する(ステップS55)。   The publisher device 7 transmits a request for a questionnaire response result to the questionnaire management server 5 in response to an instruction from the publisher (step S51). Upon receiving the request from the publisher device 7, the questionnaire result output unit 59 of the questionnaire management server 5 reads the questionnaire response result from the questionnaire result storage unit 58 and transmits it to the publisher device 7 (step S 53). If there is an instruction such as a totaling method in the request for the questionnaire response result, the questionnaire result output unit 59 aggregates the questionnaire collection result in accordance with the instruction, and transmits the aggregation result to the publisher device 7. The publisher device 7 receives the questionnaire response result from the questionnaire management server 5 and displays it on the display device (step S55).

なお、上で述べた説明では先にアンケートを回答してからインセンティブを選択するような処理を説明したが、先にアンケート毎にインセンティブを提示してインセンティブを選択させてからアンケートに回答するようにしてもよい。また、アンケートの質問も、1問だけではなく複数問質問が含まれる場合もあり、複数回アンケート管理サーバ5とやりとりを行って回答が完了する場合もある。アンケート質問の選択についても、複数ページにわたって選択肢が提示される場合もある。   In the above explanation, the process of selecting the incentive after answering the questionnaire first is explained. However, the incentive is first presented for each questionnaire and the incentive is selected before answering the questionnaire. May be. Further, the question of the questionnaire may include not only one question but also a plurality of questions, and the answer may be completed by exchanging with the questionnaire management server 5 a plurality of times. As for the selection of the questionnaire question, there are cases where options are presented over a plurality of pages.

さらに、インセンティブは、ゲームに関係するインセンティブに限られない。例えば、アンケートに関連する店舗の割引券や、アンケートに無関係のクーポン券などであってもよい。ネットワークを介してインセンティブのデータを配信する場合もあれば、オフラインで供給される場合もある。   Furthermore, incentives are not limited to incentives related to games. For example, it may be a discount coupon at a store related to a questionnaire or a coupon ticket unrelated to the questionnaire. Incentive data may be distributed via a network, or may be supplied offline.

以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図3に示したアンケート管理サーバ5の構成は一例であって、必ずしも実装時におけるプログラムモジュール構成とは一致しない場合もある。   The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this. For example, the configuration of the questionnaire management server 5 shown in FIG. 3 is an example, and may not necessarily match the configuration of the program module at the time of implementation.

さらに、処理フローについても、処理結果が変わらない限りにおいて処理順番を入れ替えたり、複数ステップを並列に実行する場合もある。   Further, regarding the processing flow, as long as the processing result does not change, the processing order may be changed or a plurality of steps may be executed in parallel.

例えば、プロフィールの登録については、前もってエンドユーザDが行っておくようにしても良いし、例えばアンケート質問を出力する前に、プロフィールの登録をエンドユーザDに実施させるようにしても良い。   For example, profile registration may be performed in advance by the end user D, or the profile registration may be performed by the end user D before, for example, a questionnaire question is output.

さらに、上で述べた例では、ゲーム会社サーバ3とアンケート管理サーバ5とが別にもうけられる例を示しているが、これらが一体となっている場合がある。例えば、ゲーム制作会社Cとアンケート管理会社Aとが一体となっている場合もある。   Furthermore, although the example described above shows an example in which the game company server 3 and the questionnaire management server 5 are provided separately, these may be integrated. For example, the game production company C and the questionnaire management company A may be integrated.

さらに、アンケート管理サーバ5の機能を分割するようにしてもよい。例えば、プッシュ通知を行う処理までを第1のサーバで実行し、アンケート処理部57の処理以降を第2のサーバで行うなどの変更も可能である。さらなる機能分割や統合も可能である。例えば、アンケート回答結果の回収及びインセンティブ付与については、ゲーム会社サーバ3で実施するようにする場合もある。   Further, the function of the questionnaire management server 5 may be divided. For example, it is possible to perform a change such that the process up to the push notification is performed by the first server and the process of the questionnaire processing unit 57 is performed by the second server. Further functional division and integration are possible. For example, the collection of questionnaire response results and the provision of incentives may be performed by the game company server 3.

さらに、SDK共通モジュール1182をゲーム以外のアプリケーションに組み込むことも可能である。   Furthermore, the SDK common module 1182 can be incorporated into an application other than a game.

なお、上で述べたゲーム会社サーバ3、アンケート管理サーバ5、出稿者装置7及び通知サーバ9は、コンピュータ装置であって、図11に示すように、メモリ2501とCPU(Central Processing Unit)2503とハードディスク・ドライブ(HDD:Hard Disk Drive)2505と表示装置2509に接続される表示制御部2507とリムーバブル・ディスク2511用のドライブ装置2513と入力装置2515とネットワークに接続するための通信制御部2517とがバス2519で接続されている。オペレーティング・システム(OS:Operating System)及び本実施例における処理を実施するためのアプリケーション・プログラムは、HDD2505に格納されており、CPU2503により実行される際にはHDD2505からメモリ2501に読み出される。CPU2503は、アプリケーション・プログラムの処理内容に応じて表示制御部2507、通信制御部2517、ドライブ装置2513を制御して、所定の動作を行わせる。また、処理途中のデータについては、主としてメモリ2501に格納されるが、HDD2505に格納されるようにしてもよい。本技術の実施例では、上で述べた処理を実施するためのアプリケーション・プログラムはコンピュータ読み取り可能なリムーバブル・ディスク2511に格納されて頒布され、ドライブ装置2513からHDD2505にインストールされる。インターネットなどのネットワーク及び通信制御部2517を経由して、HDD2505にインストールされる場合もある。このようなコンピュータ装置は、上で述べたCPU2503、メモリ2501などのハードウエアとOS及びアプリケーション・プログラムなどのプログラムとが有機的に協働することにより、上で述べたような各種機能を実現する。   Note that the game company server 3, the questionnaire management server 5, the publisher device 7 and the notification server 9 described above are computer devices, and as shown in FIG. 11, a memory 2501 and a CPU (Central Processing Unit) 2503, A hard disk drive (HDD) 2505, a display control unit 2507 connected to the display device 2509, a drive device 2513 for the removable disk 2511, an input device 2515, and a communication control unit 2517 for connecting to a network. They are connected by a bus 2519. An operating system (OS) and an application program for executing the processing in this embodiment are stored in the HDD 2505, and are read from the HDD 2505 to the memory 2501 when executed by the CPU 2503. The CPU 2503 controls the display control unit 2507, the communication control unit 2517, and the drive device 2513 according to the processing content of the application program, and performs a predetermined operation. Further, data in the middle of processing is mainly stored in the memory 2501, but may be stored in the HDD 2505. In an embodiment of the present technology, an application program for performing the above-described processing is stored in a computer-readable removable disk 2511 and distributed, and installed from the drive device 2513 to the HDD 2505. In some cases, the HDD 2505 may be installed via a network such as the Internet and the communication control unit 2517. Such a computer apparatus realizes various functions as described above by organically cooperating hardware such as the CPU 2503 and the memory 2501 described above and programs such as the OS and application programs. .

11 携帯端末
111 バス
112 CPU
113 タッチパネル
114 入力部
115 メモリ
116 GPS受信機
117 通信部
118 ゲームアプリケーション
119 OS
1181 ゲームモジュール
1182 SDK共通モジュール
5 アンケート管理サーバ
51 ユーザデータ入力部
52 ユーザデータ格納部
53 通知処理部
54 出稿入力部
55 出稿データ格納部
56 インセンティブデータ格納部
57 アンケート処理部
58 アンケート結果格納部
59 アンケート結果出力部
11 Mobile terminal 111 Bus 112 CPU
113 Touch Panel 114 Input Unit 115 Memory 116 GPS Receiver 117 Communication Unit 118 Game Application 119 OS
1181 Game Module 1182 SDK Common Module 5 Questionnaire Management Server 51 User Data Input Unit 52 User Data Storage Unit 53 Notification Processing Unit 54 Manuscript Input Unit 55 Manuscript Data Storage Unit 56 Incentive Data Storage Unit 57 Questionnaire Processing Unit 58 Questionnaire Result Storage Unit 59 Questionnaire Result output section

Claims (3)

第1のコンピュータに第1の処理と第2の処理とを実行させるためのプログラムであっ て、
前記第2の処理は、
第2のコンピュータからのアンケート通知に応じて前記第1の処理を一時中断させてアンケートに対する回答の有無をユーザに対して問い合わせるステップと、
前記ユーザからアンケートに対して回答することを表す指示が入力された場合、前記第 2のコンピュータ又は前記第2のコンピュータとは異なる第3のコンピュータと、前記ア ンケートの質問及び回答についてのデータを交換するデータ交換ステップと、
前記データ交換ステップ終了後、前記第1の処理を再開させる再開ステップと、
を備え、
前記データ交換ステップにおいて、
前記第1のコンピュータから前記ユーザの属性情報を前記第2のコンピュータ又は前記 第3のコンピュータに送信し、
前記第2のコンピュータ又は前記第3のコンピュータから、前記プログラムの種別、若 しくは前記第1のコンピュータ又は前記ユーザの位置情報を含む属性情報に応じたアンケートの質問のデータを受信する、
プログラム。
A program for causing a first computer to execute a first process and a second process,
The second process includes
In response to a questionnaire notification from the second computer, temporarily interrupting the first process and inquiring the user whether or not there is an answer to the questionnaire;
When an instruction indicating answering a questionnaire is input from the user, the second computer or a third computer different from the second computer and data about the questionnaire question and answer are stored. A data exchange step to exchange;
A resuming step of resuming the first process after the end of the data exchange step;
With
In the data exchange step,
Transmitting attribute information of the user from the first computer to the second computer or the third computer;
Receiving questionnaire question data from the second computer or the third computer according to the type of the program or attribute information including the location information of the first computer or the user;
program.
前記第1の処理がゲームの処理であり、
前記アンケートの回答に対する特典が、前記ゲームにおける特典であり、
前記再開ステップ後に、前記特典が前記ゲームにおいて利用可能となる
請求項1記載のプログラム。
The first process is a game process,
The privilege for answering the questionnaire is a privilege in the game,
The program according to claim 1, wherein after the resuming step, the privilege can be used in the game.
複数の端末装置と、
コンピュータと、
を有し、
前記複数の端末装置の各々は、
第1の処理と第2の処理とを実行させるためのプログラムを実行しており、
前記第2の処理は、
前記コンピュータからのアンケート通知に応じて前記第1の処理を一時中断させてアン ケートに対する回答の有無をユーザに対して問い合わせるステップと、
前記ユーザからアンケートに対して回答することを表す指示が入力された場合、前記コ ンピュータと、前記アンケートの質問及び回答についてのデータを交換するデータ交換ス テップと、
前記データ交換ステップ終了後、前記第1の処理を再開させる再開ステップと、
を含み、
前記コンピュータが、
前記第1の処理の種類と前記端末装置の属性と当該端末装置のユーザの属性とのうち少なくともいずれかに応じて、前記アンケート通知の送信先を決定し、前記アンケートの質問を選択する
システムであって、
前記端末装置のユーザの属性には、当該ユーザの位置情報を含む、
システム
A plurality of terminal devices;
A computer,
Have
Each of the plurality of terminal devices is
A program for executing the first process and the second process is executed,
The second process includes
In response to a questionnaire notification from the computer, temporarily interrupting the first process and inquiring the user whether or not there is an answer to the questionnaire;
A data exchange step for exchanging data about the question and answer of the questionnaire with the computer when an instruction indicating answering to the questionnaire is input from the user;
A resuming step of resuming the first process after the end of the data exchange step;
Including
The computer is
According to at least one of the attributes of the user attributes and the terminal device of the terminal device and the type of the first process to determine the destination of the questionnaire notification, a system for selecting a question of the questionnaire There,
The attribute of the user of the terminal device includes location information of the user.
System .
JP2012196869A 2012-09-07 2012-09-07 Programs and systems for conducting surveys Active JP5976466B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196869A JP5976466B2 (en) 2012-09-07 2012-09-07 Programs and systems for conducting surveys

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196869A JP5976466B2 (en) 2012-09-07 2012-09-07 Programs and systems for conducting surveys

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052846A JP2014052846A (en) 2014-03-20
JP5976466B2 true JP5976466B2 (en) 2016-08-23

Family

ID=50611288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196869A Active JP5976466B2 (en) 2012-09-07 2012-09-07 Programs and systems for conducting surveys

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5976466B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201537490A (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Richplay Information Co Ltd Method for recommending suppliers
CN113609413A (en) * 2021-07-30 2021-11-05 北京有竹居网络技术有限公司 Questionnaire delivery method, system, equipment, medium and product

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266243A (en) * 2000-03-21 2001-09-28 Shinji Hashimoto Commercial providing system using communication terminal machine
JP2003281439A (en) * 2002-03-25 2003-10-03 Casio Comput Co Ltd Server, game terminal, advertisement request device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014052846A (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10887258B2 (en) Method, system and recording medium for communicating and displaying content in a messenger application
JP5735480B2 (en) Method and system for searching, selecting and displaying content
JP6128904B2 (en) Content sharing system, content sharing server device, content sharing method, and computer program
US10122826B2 (en) Posted information sharing system, information-processing system, information processing method, storage medium, and computer platform
US9727881B2 (en) Feedback based technique towards total completion of task in crowdsourcing
TWI493490B (en) Method of recommending virtual reward offers and awarding virtual rewards, and computer readable storage medium for recording related instructions thereon
US11893076B2 (en) Systems and methods for managing an online user experience
US20160196585A1 (en) Method and system for providing promotion platform to expose information of the mobile application
JP2014174911A (en) Content sharing system, content sharing server device, content sharing method, and computer program
CN103116594A (en) Application execution apparatus, application providing apparatus, and application distribution method using chaining of applications
WO2013129956A1 (en) System and method for increasing customer loyalty
JP5976466B2 (en) Programs and systems for conducting surveys
JP6239228B2 (en) Advertisement providing system and method for providing various link options
KR101231067B1 (en) Service method for arranging appointment or event
US20120053999A1 (en) Delivering Highly Targeted Advertisements Based on a Coupon-Exchanging System
JP2018032281A (en) Information processing device, information processing method, and program
CN104221043A (en) System, apparatus and method for organizing and presenting offers through virtual channels
US20130325909A1 (en) Server device, information-processing method, storage medium, information-processing system
KR101393672B1 (en) Method and system for providing advertisement service using specific url
Maya Profit from mobile social media revolution: Learn how to engage social media and triple your profits
Sirasoontorn Economic analysis of business model for delivering mobile value-added services in Thailand
KR102044745B1 (en) Method for providing game using game presence information, apparatus and system for the same
Leinonen A mobile solution for location-based crowdsourcing
KR20160019440A (en) Promotional forms for advertising
KR101397632B1 (en) Method for game-type application store service and server thereof, recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250