JP5975159B2 - Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system - Google Patents

Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5975159B2
JP5975159B2 JP2015170412A JP2015170412A JP5975159B2 JP 5975159 B2 JP5975159 B2 JP 5975159B2 JP 2015170412 A JP2015170412 A JP 2015170412A JP 2015170412 A JP2015170412 A JP 2015170412A JP 5975159 B2 JP5975159 B2 JP 5975159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
optical
unit
station
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015170412A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016012932A (en
Inventor
井上 徹
井上  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015170412A priority Critical patent/JP5975159B2/en
Publication of JP2016012932A publication Critical patent/JP2016012932A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5975159B2 publication Critical patent/JP5975159B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、光通信システムに用いられる局側装置、その局側装置の制御方法および光通信システムに関する。   The present invention relates to a station-side device used in an optical communication system, a control method for the station-side device, and an optical communication system.

近年、インターネットが広く普及しており、利用者は世界各地で運営されているサイトの様々な情報にアクセスし、その情報を入手することが可能である。それに伴って、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)、FTTH(Fiber To The Home)などのブロードバンドアクセスが可能な装置も急速に普及してきている。   In recent years, the Internet has become widespread, and users can access various information on sites operated in various parts of the world and obtain the information. Along with this, devices capable of broadband access such as ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) and FTTH (Fiber To The Home) are rapidly spreading.

ビジネス向けのネットワークサービスでは、高品質サービスを提供するために、システムの二重化(冗長化)が要請される。また、音声/映像配信サービスにおいても、二重化システムによって信頼性の高いシステムを提供することができる。二重化システムでは、装置、部品およびネットワークの各々が必要に応じて運用系および待機系を有する冗長構成がとられる。運用しているシステムの一部に障害が発生した場合には、運用系から待機系への冗長切り替えを行なうことにより、障害によるシステム停止時間をできるだけ短くすることが可能となる。   In business network services, system redundancy (redundancy) is required to provide high-quality services. Also in the audio / video distribution service, a highly reliable system can be provided by the duplex system. In the redundant system, a redundant configuration is adopted in which each of the devices, components, and network has an active system and a standby system as required. When a failure occurs in a part of the operating system, it is possible to make the system stop time due to the failure as short as possible by performing redundant switching from the active system to the standby system.

また、障害が顕在化していなくても、特性の劣化傾向および部品の寿命等を勘案して、モジュールを予防的に交換する場合がある。システムがモジュールについて冗長構成を有していれば、このような保守作業によるシステム停止時間をできるだけ短くすることが可能となる。   Even if a failure has not become apparent, the module may be replaced proactively in consideration of the deterioration tendency of characteristics, the life of parts, and the like. If the system has a redundant configuration for the module, it is possible to shorten the system stop time due to such maintenance work as much as possible.

たとえば特開2010−147801号公報(特許文献1)は、冗長構成を有するPON(Passive Optical Network)のOLT(Optical Line Terminal;局側装置)において、運用系のOSU(Optical Subscriber Unit;光回線ユニット)を用いる通信経路から待機系のOSUを用いる通信経路への切り替えに関する技術を開示する。特許文献1に記載された構成によれば、通信経路の切り替えは光スイッチにより行なわれる。切り替え先の経路が安定するまでにはある程度の時間が必要となる。このため、通信信号の伝達を停止しない状態で光スイッチによる通信経路の切り替えを行なった場合、切り替え先の経路が安定するまでにその経路を通過した通信信号が廃棄されてしまう。この問題を解決するために、特許文献1に開示された局側装置は、光スイッチによる通信経路の切り替えの間、光スイッチが複数の宅側装置から上り通信信号を受信にしないように、光スイッチの切り替えタイミングおよび複数の宅側装置の送信タイミングを制御する。   For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-147801 (Patent Document 1) discloses an operational OSU (Optical Subscriber Unit) in an OLT (Optical Line Terminal) of a PON (Passive Optical Network) having a redundant configuration. ) Discloses a technology related to switching from a communication path using a) to a communication path using a standby OSU. According to the configuration described in Patent Document 1, the communication path is switched by the optical switch. A certain amount of time is required until the switching destination path is stabilized. For this reason, when the communication path is switched by the optical switch without stopping the transmission of the communication signal, the communication signal passing through the path is discarded until the switching destination path is stabilized. In order to solve this problem, the station-side device disclosed in Patent Document 1 uses an optical switch so that the optical switch does not receive uplink communication signals from a plurality of home-side devices during switching of communication paths by the optical switch. The switch switching timing and the transmission timings of a plurality of home devices are controlled.

特開2010−147801号公報JP 2010-147801 A

一般に、ネットワークを管理するために、そのネットワークにはNMS(Network Management System)と呼ばれるシステムが導入される。NMSは、そのネットワークを監視し、たとえば、トラフィックの障害の検出、あるいはパフォーマンスの管理などを行なう。   Generally, in order to manage a network, a system called NMS (Network Management System) is introduced into the network. The NMS monitors the network and, for example, detects a traffic failure or manages performance.

PONの場合、NMSには、加入者宅に設置されるONU(Optical Network Unit;宅側装置)がPON回線と紐付けて登録されている。局側装置はNMSとの間でONUに関する情報をやり取りする。   In the case of a PON, an ONU (Optical Network Unit; home side device) installed at a subscriber's home is registered in the NMS in association with a PON line. The station side device exchanges information about the ONU with the NMS.

たとえばNMSは、局側装置に対して、PON回線と紐付けててONUを指定して、そのONUに対する情報の設定、あるいは、そのONUの参照を命令する。この場合、局側装置の内部では、指定されたPON回線を終端するOSUが特定される。当該OSUは指定されたPON回線を検索し、そのPON回線を制御する制御部に対して情報の設定あるいは参照を実施する。   For example, the NMS instructs the station side device to specify an ONU in association with a PON line, and to set information on the ONU or reference the ONU. In this case, the OSU that terminates the designated PON line is specified inside the station side device. The OSU searches for the designated PON line and sets or references information to the control unit that controls the PON line.

あるいは、局側装置はNMSに対して、各ONUの保守管理情報を通知する。この場合、OSUは管理するPON回線に接続されたONUの情報を収集する。局側装置は、その収集された情報をNMSに通知する。   Alternatively, the station side device notifies the maintenance management information of each ONU to the NMS. In this case, the OSU collects information about ONUs connected to the PON line to be managed. The station side device notifies the NMS of the collected information.

NMSで管理されているPON回線の情報では、各PON回線とOSUとの組み合わせが一意に固定されている。これによって、NMSは、複数のPON回線を論理的に識別することができる。これに対して特許文献1に記載された技術のように、局側装置の内部においてPON回線とOSUとの実際の組み合わせが複数通りありえる構成が提案されている。このような構成では、NMSで管理されているPON回線とOSUとの紐付けの情報と、PON回線とOSUとの実際の組み合わせとが一致しない場合が生じうる。   In the PON line information managed by the NMS, the combination of each PON line and OSU is uniquely fixed. As a result, the NMS can logically identify a plurality of PON lines. On the other hand, like the technique described in Patent Document 1, a configuration is proposed in which there can be a plurality of actual combinations of PON lines and OSUs in the station apparatus. In such a configuration, there may occur a case where the association information between the PON line and the OSU managed by the NMS does not match the actual combination of the PON line and the OSU.

NMSで管理されているPON回線とOSUとの紐付けの情報と、PON回線とOSUとの実際の組み合わせとが一致しない場合、次のような問題が生じると考えられる。1つめの問題は、局側装置は、NMSによって指定されたONUに対する設定あるいは状態の参照ができなくなるということである。2つめの問題は、あるOSUがONUに関する通知情報を生成したとしても、そのOSUとPON回線との組み合わせが、NMSに事前に登録されている情報と異なっていれば、局側装置がNMSにその情報を通知することができないということである。   If the information associated with the PON line and the OSU managed by the NMS does not match the actual combination of the PON line and the OSU, the following problem is considered to occur. The first problem is that the station side device cannot refer to the setting or status for the ONU specified by the NMS. The second problem is that even if a certain OSU generates notification information related to an ONU, if the combination of the OSU and the PON line is different from the information registered in advance in the NMS, the station side device transmits to the NMS. That information cannot be notified.

特許文献1に開示された局側装置の構成の場合、切り替え元のOSUとPON回線との間のインターフェイスが、切り替え先のOSUへと完全にマッピングされると考えられる。一方、特許文献1には、NMSと局側装置との間のインターフェイスについては具体的に説明されていない。したがって特許文献1の技術によれば、上述の問題が発生する可能性がある。特許文献1には、PON回線とOSUとの紐付けの情報がNMSと局側装置との間で一致しない場合の問題点に対する解決法は具体的に示されていない。   In the case of the configuration of the station side device disclosed in Patent Document 1, it is considered that the interface between the switching source OSU and the PON line is completely mapped to the switching destination OSU. On the other hand, Patent Document 1 does not specifically describe the interface between the NMS and the station side device. Therefore, according to the technique of Patent Document 1, the above-described problem may occur. Patent Document 1 does not specifically describe a solution to the problem in the case where the association information between the PON line and the OSU does not match between the NMS and the station side device.

本発明の目的は、受動的光ネットワークと光回線ユニットとの組み合わせが複数通りあり得る構成を有する局側装置を含む光通信ネットワークにおいて、局側装置と、局側装置の外部との間のインターフェイスを整合させることである。   An object of the present invention is to provide an interface between a station-side device and the outside of the station-side device in an optical communication network including a station-side device having a configuration in which there can be a plurality of combinations of passive optical networks and optical line units. Is to match.

本発明のある局面に係る局側装置は、少なくとも1つの受動的光ネットワークを収容する局側装置であって、受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方に対して複数の他方が光接続可能であるように、受動的光ネットワークに対応して設けられた、少なくとも1つの光回線ユニットと、光回線ユニットと局側装置の外部との間で、当該光回線ユニットに光接続されている受動的光ネットワークの管理に関する管理情報を中継して伝達する局制御部と、マッピング情報とを備える。マッピング情報は、光回線ユニットおよび受動的光ネットワークの本来的な組み合わせにより定義された論理回線と、光回線ユニットおよび受動的光ネットワークの現時点の組み合わせを示す実回線との間のマッピングを定義する。局制御部は、局側装置の外部との間で、論理回線に紐付けられた管理情報を伝達する。光回線ユニットは、実回線に紐付けられた管理情報を取得する。局側装置は、マッピング情報を用いて、管理情報に紐付けられた回線を、論理回線と実回線との間で相互に変換する。   A station-side apparatus according to an aspect of the present invention is a station-side apparatus that accommodates at least one passive optical network, and a plurality of the other of the passive optical network and the optical line unit are optical. The optical line unit is optically connected between at least one optical line unit provided corresponding to the passive optical network and between the optical line unit and the outside of the station side device so as to be connectable. A station control unit that relays and transmits management information related to management of a passive optical network, and mapping information. The mapping information defines a mapping between a logical line defined by the original combination of optical line unit and passive optical network and a real line indicating the current combination of optical line unit and passive optical network. The station control unit transmits management information associated with the logical line to the outside of the station side device. The optical line unit acquires management information associated with the actual line. The station side device mutually converts the line associated with the management information between the logical line and the actual line using the mapping information.

この構成によれば、たとえば局側装置の外部から局側装置に対して論理回線が指定された場合に、局側装置は、その論理回線に対応する実回線についての管理情報を取得できる。また、たとえば、局側装置の外部に通知すべき管理情報が発生した場合に、局側装置は、その管理情報を論理回線に紐付けて外部に出力することができる。したがって受動的光ネットワークと光回線ユニットとの組み合わせが複数通りあり得る構成を有する局側装置を含む光通信ネットワークにおいて、局側装置と、局側装置の外部との間のインターフェイスを整合させることができる。   According to this configuration, for example, when a logical line is designated from the outside of the station side device to the station side device, the station side device can acquire management information on the actual line corresponding to the logical line. Further, for example, when management information to be notified to the outside of the station side device is generated, the station side device can output the management information in association with a logical line. Therefore, in an optical communication network including a station side device having a configuration in which there can be a plurality of combinations of passive optical networks and optical line units, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched. it can.

「受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方に対して複数の他方が光接続可能である」とは、1つの受動的光ネットワークに接続可能な光回線ユニットが複数あること、1つの光回線ユニットに対して複数の受動的光ネットワークが接続可能であることの両方を含み得る。前者は冗長機能に対応した構成であり、後者は縮退機能に対応した構成である。   “A plurality of other optical connections to one of the passive optical network and the optical line unit can be optically connected” means that there are a plurality of optical line units connectable to one passive optical network. It can include both that a plurality of passive optical networks can be connected to the optical line unit. The former is a configuration corresponding to the redundant function, and the latter is a configuration corresponding to the degenerate function.

「管理情報」の伝達方向は特に限定されるものではない。局側装置の外部から局側装置への方向、局側装置から局側装置の外部への方向、その両方の方向のいずれも「管理情報の伝達」に含まれる。また、管理情報の種類は特に限定されるものではない。さらに局側装置の外部から局側装置への方向と、局側装置から局側装置の外部への方向とで、伝達される管理情報の種類が異なっていてもよい。   The transmission direction of “management information” is not particularly limited. The direction from the outside of the station side device to the station side device, the direction from the station side device to the outside of the station side device, and both of these directions are included in “transmission of management information”. The type of management information is not particularly limited. Further, the type of management information transmitted may be different between the direction from the outside of the station side device to the station side device and the direction from the station side device to the outside of the station side device.

管理情報に紐付けられた回線をマッピング情報を用いて論理回線と実回線との間で相互に変換するのは、局側装置で行なわれればよく、局側装置の特定の構成要素において変換が実行されるように限定されるものではない。   It is sufficient that the line associated with the management information is converted between the logical line and the actual line using the mapping information by the station side device, and the conversion is performed in a specific component of the station side device. It is not limited to be executed.

マッピング情報は、論理回線と実回線との間の変換を行なう機能を担う要素(たとえば局制御部あるいは光回線ユニット)が保持してもよく、その要素とは別に保持されていてもよい。たとえば局側装置は、マッピング情報を記憶する記憶部をさらに備えてもよい。局制御部あるいは光回線ユニットは、その記憶部に記憶されたマッピング情報を参照してもよい。   The mapping information may be held by an element (for example, a station control unit or an optical line unit) having a function of performing conversion between a logical line and a real line, or may be held separately from the element. For example, the station-side device may further include a storage unit that stores mapping information. The station control unit or the optical line unit may refer to the mapping information stored in the storage unit.

好ましくは、局制御部は、局側装置の外部に送るべき管理情報を光回線ユニットから受けた場合には、マッピング情報に基づいて管理情報に論理回線を紐付けて、論理回線に紐付けられた管理情報を出力する。   Preferably, when the management information to be sent to the outside of the station side device is received from the optical line unit, the station control unit associates the logical line with the management information based on the mapping information, and associates the logical information with the logical line. Output management information.

この構成によれば、局側装置の局制御部によって、局側装置の外部に送るべき管理情報を、論理回線に紐付けて出力することができる。したがって、局側装置と、局側装置との外部との間のインターフェイスを整合させることができる。なお、局側装置の外部に送るべき管理情報が発生する条件は特に限定されるものではない。たとえば局側装置は、その外部からの要求に応じて管理情報を発生させてもよく、光回線ユニットに接続されている受動的光ネットワークでの状態の変化に応じて管理情報を発生させてもよい。   According to this configuration, the management information to be sent to the outside of the station side device can be output by being linked to the logical line by the station control unit of the station side device. Therefore, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched. The conditions for generating management information to be sent to the outside of the station side device are not particularly limited. For example, the station side device may generate management information in response to a request from the outside, or may generate management information in response to a change in state in a passive optical network connected to the optical line unit. Good.

好ましくは、局制御部は、局側装置の外部から、論理回線によって指定された受動的光ネットワークに関する管理情報の取得が要求された場合に、マッピング情報に基づいて論理回線に対応した実際の光回線ユニットを特定して、当該実際の光回線ユニットから管理情報を取得し、管理情報を論理回線に紐付けて出力する。   Preferably, when the station control unit requests acquisition of management information related to the passive optical network designated by the logical line from the outside of the station side apparatus, the station control unit responds to the actual optical corresponding to the logical line based on the mapping information. A line unit is specified, management information is acquired from the actual optical line unit, and the management information is linked to a logical line and output.

この構成によれば、局側装置の外部から指定された論理回線に対応する管理情報を取得することができるとともに、その管理情報を指定された論理回線に紐付けて出力することができる。したがって、局側装置と、局側装置との外部との間のインターフェイスを整合させることができる。   According to this configuration, it is possible to acquire management information corresponding to a logical line designated from the outside of the station side device, and to output the management information linked to the designated logical line. Therefore, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched.

好ましくは、光回線ユニットは、マッピング情報に基づいて、当該光回線ユニットが取得した管理情報に論理回線を紐付ける。   Preferably, the optical line unit associates a logical line with the management information acquired by the optical line unit based on the mapping information.

この構成によれば、光回線ユニットにおいて管理情報が論理回線に紐付けられる。局制御部は、論理回線に紐付けられた管理情報を外部に出力する。したがって、局側装置と、局側装置との外部との間のインターフェイスを整合させることができる。   According to this configuration, the management information is linked to the logical line in the optical line unit. The station control unit outputs management information associated with the logical line to the outside. Therefore, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched.

好ましくは、局側装置の外部から、受動的光ネットワークに関する管理情報の取得が要求された場合に、光回線ユニットは、要求に応じて管理情報を取得するとともに、マッピング情報に基づいて、管理情報に論理回線を紐付ける。   Preferably, when acquisition of management information related to the passive optical network is requested from the outside of the station side device, the optical line unit acquires the management information in response to the request, and based on the mapping information, the management information A logical line is linked to.

この構成によれば、局側装置の外部からの要求に応じて、論理回線に紐付けられらた管理情報を出力することができる。なお、局側装置の外部からの要求を、管理情報を取得すべき光回線ユニットに伝達するための方法は特に限定されない。局側装置の外部からの要求によって指定された論理回線に対応する光回線ユニットと、実回線に対応する光回線ユニットが一致する場合、たとえば局制御部は、局側装置の外部からの要求を、その光回線ユニットへと直接的に伝達すればよい。局側装置の外部からの要求によって指定された論理回線に対応する光回線ユニットと、実回線に対応する光回線ユニットとが異なる場合、たとえば局制御部は、論理回線に対応する光回線ユニットにその要求を伝達する。論理回線に対応する光回線ユニットは、その要求を、実回線に対応する光回線ユニットに転送することができる。   According to this configuration, it is possible to output management information associated with a logical line in response to a request from the outside of the station side device. A method for transmitting a request from the outside of the station side device to the optical line unit from which management information is to be acquired is not particularly limited. When the optical line unit corresponding to the logical line specified by the request from the outside of the station side device matches the optical line unit corresponding to the actual line, for example, the station control unit sends a request from the outside of the station side device. It is sufficient to transmit directly to the optical line unit. When the optical line unit corresponding to the logical line specified by the request from the outside of the station side device is different from the optical line unit corresponding to the actual line, for example, the station control unit changes to the optical line unit corresponding to the logical line. Communicate that request. The optical line unit corresponding to the logical line can transfer the request to the optical line unit corresponding to the actual line.

好ましくは、受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方は、受動的光ネットワークである。少なくとも1つの光回線ユニットは、予備光回線ユニットを含む複数の光回線ユニットである。局側装置は、受動的光ネットワークと光回線ユニットとの間の通信経路を切替える光スイッチをさらに備える。局制御部は、光スイッチを制御するとともに、マッピング情報を更新する。   Preferably, one of the passive optical network and the optical line unit is a passive optical network. The at least one optical line unit is a plurality of optical line units including a backup optical line unit. The station side device further includes an optical switch for switching a communication path between the passive optical network and the optical line unit. The station control unit controls the optical switch and updates the mapping information.

この構成によれば、1つの受動的光ネットワークに対して接続可能な光回線ユニットが複数ある。すなわち、局側装置は冗長機能を有する。このような冗長機能を有する局側装置において、局側装置と、局側装置との外部との間のインターフェイスを整合させることができる。   According to this configuration, there are a plurality of optical line units that can be connected to one passive optical network. That is, the station side device has a redundancy function. In the station side device having such a redundancy function, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched.

好ましくは、受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方は、光回線ユニットである。少なくとも1つの受動的光ネットワークは、第1および第2の受動的光ネットワークを含む。少なくとも1つの光回線ユニットは、第1および第2の受動的光ネットワークに接続された縮退系ユニットを含む。縮退系ユニットは、第1の受動的光ネットワークに光接続可能な第1の光送受信部と、第2の受動的光ネットワークに光接続可能な第2の光送受信部と、第1の受動的光ネットワークに対する上り多重アクセス制御である通常回線制御と、第1および第2の受動的光ネットワークに対する上り多重アクセス制御である縮退制御とを実行可能な第1のアクセス制御部と、第2の受動的光ネットワークに対する上り多重アクセス制御である通常回線制御を実行可能な第2のアクセス制御部と、第1および第2のアクセス制御部の上位側に設けられた上位スイッチと、第1および第2のアクセス制御部と、第1および第2の光送受信部との間に設けられた下位スイッチと、上位スイッチおよび下位スイッチを制御して、通常回線制御と縮退制御とを切り替える縮退制御部とを含む。局制御部および縮退制御部のいずれか一方は、縮退制御の実行時に、マッピング情報を更新する。   Preferably, one of the passive optical network and the optical line unit is an optical line unit. The at least one passive optical network includes first and second passive optical networks. The at least one optical line unit includes a degenerate unit connected to the first and second passive optical networks. The degenerate system unit includes a first optical transceiver that can be optically connected to the first passive optical network, a second optical transceiver that can be optically connected to the second passive optical network, and a first passive unit. A first access control unit capable of executing normal line control, which is uplink multiple access control for an optical network, and degenerate control, which is uplink multiple access control for first and second passive optical networks, and a second passive A second access control unit capable of executing normal line control, which is uplink multiple access control for a general optical network, an upper switch provided on the upper side of the first and second access control units, and first and second And controlling the lower switch, the upper switch and the lower switch provided between the first access controller and the first and second optical transmitter / receivers to perform normal line control and degeneration control. Ri replaced and a degeneration control unit. Either the station control unit or the degeneration control unit updates the mapping information when executing the degeneration control.

この構成によれば、1つの光回線ユニットに対して接続可能な光回線ユニットが複数(少なくとも2つ)ある。すなわち、局側装置は縮退機能を有する。このような縮退機能を有する局側装置において、局側装置と、局側装置との外部との間のインターフェイスを整合させることができる。   According to this configuration, there are a plurality (at least two) of optical line units connectable to one optical line unit. That is, the station side device has a degeneration function. In the station side device having such a degeneration function, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched.

本発明の別の局面に係る局側装置の制御方法は、少なくとも1つの受動的光ネットワークを収容する局側装置の制御方法であって、受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方に対して複数の他方が光接続可能であるように、受動的光ネットワークに対応して設けられた、少なくとも1つの光回線ユニットにおいて、当該光回線ユニットに光接続された受動的光ネットワークの管理に関する管理情報を取得するステップと、光回線ユニットおよび受動的光ネットワークの本来的な組み合わせにより定義された論理回線と、光回線ユニットおよび受動的光ネットワークの現時点の組み合わせを示す実回線との間のマッピングを定義したマッピング情報を参照するステップと、マッピング情報に基づいて特定された論理回線を管理情報に紐付けて、論理回線に紐付けられた管理情報を局側装置の外部に出力するステップとを備える。   A station-side device control method according to another aspect of the present invention is a station-side device control method that accommodates at least one passive optical network, and includes either a passive optical network or an optical line unit. The present invention relates to management of a passive optical network that is optically connected to the optical line unit in at least one optical line unit provided corresponding to the passive optical network so that a plurality of the other can be optically connected. Mapping between the step of obtaining management information and a logical line defined by the original combination of optical line unit and passive optical network and a real line indicating the current combination of optical line unit and passive optical network To refer to the mapping information that defines the management information, and to manage the logical line specified based on the mapping information In association, and a step of outputting the management information associated with the logical line to an external line terminal.

この構成によれば、受動的光ネットワークと光回線ユニットとの組み合わせが複数通りあり得る構成を有する局側装置を含む光通信ネットワークにおいて、局側装置と、局側装置の外部との間のインターフェイスを整合させることができる。   According to this configuration, in an optical communication network including a station side device having a configuration in which a plurality of combinations of a passive optical network and an optical line unit can be provided, an interface between the station side device and the outside of the station side device Can be matched.

本発明のさらに別の局面に係る光通信システムは、少なくとも1つの受動的光ネットワークと、受動的光ネットワークの各々に接続された複数の宅側装置と、受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方に対して複数の他方が光接続可能であるように、受動的光ネットワークに対応して設けられた、少なくとも1つの光回線ユニットを含む局側装置と、複数の宅側装置のいずれかを局側装置に指定することにより、指定された宅側装置に関する管理情報を局側装置から取得する管理装置とを備える。管理装置は、光回線ユニットおよび受動的光ネットワークの本来的な組み合わせにより定義された論理回線を用いて、宅側装置を指定する。局側装置は、論理回線と、光回線ユニットおよび受動的光ネットワークの現時点の組み合わせを示す実回線との間のマッピングを定義したマッピング情報を保持し、マッピング情報に基づいて、取得した管理情報に論理回線を紐付けて、論理回線に紐付けられた管理情報を前記管理装置に送信する。   An optical communication system according to still another aspect of the present invention includes at least one passive optical network, a plurality of home devices connected to each of the passive optical networks, a passive optical network, and an optical line unit. Any one of a station side device including at least one optical line unit and a plurality of home side devices provided corresponding to a passive optical network so that a plurality of the other can be optically connected to one of them And a management device that acquires management information related to the designated home-side device from the station-side device. The management apparatus designates the home-side apparatus using a logical line defined by the original combination of the optical line unit and the passive optical network. The station side device retains mapping information defining mapping between the logical line and the actual line indicating the current combination of the optical line unit and the passive optical network, and stores the management information obtained based on the mapping information. The logical line is linked, and the management information linked to the logical line is transmitted to the management apparatus.

この構成によれば、受動的光ネットワークと光回線ユニットとの組み合わせが複数通りあり得る構成を有する局側装置を含む光通信ネットワークにおいて、局側装置と、局側装置の外部との間のインターフェイスを整合させることができる。したがって管理装置は、局側装置の内部構成に依存せずに、論理回線を用いて宅側装置を特定し、その宅側装置を管理することができる。   According to this configuration, in an optical communication network including a station side device having a configuration in which a plurality of combinations of a passive optical network and an optical line unit can be provided, an interface between the station side device and the outside of the station side device Can be matched. Therefore, the management device can identify the home side device using the logical line and manage the home side device without depending on the internal configuration of the station side device.

本発明によれば、受動的光ネットワークと光回線ユニットとの組み合わせが複数通りあり得る光通信ネットワークにおいて、NMSのような外部装置と局側装置との間のインターフェイスを整合させることができる。   According to the present invention, an interface between an external device such as an NMS and a station-side device can be matched in an optical communication network in which there can be a plurality of combinations of passive optical networks and optical line units.

本発明の第1の実施の形態に係る局側装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the station side apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 光スイッチ11aの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the optical switch 11a. OSUの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of OSU. 制御部14の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a control unit 14. FIG. NMSの内部に記憶されているONUの識別情報の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the identification information of ONU memorize | stored inside NMS. 通常運用時にNMSから問い合わせがあった場合の局側装置の応答を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the response of the station side apparatus when there exists an inquiry from NMS at the time of normal operation. 通常運用時にNMSに通知すべき情報が発生した場合の局側装置の処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the station side apparatus when the information which should be notified to NMS occurs at the time of normal operation. 運用系OSUから待機系OSUへの切り替えによって生じうる課題を説明するための第1の図である。It is a 1st figure for demonstrating the subject which may arise by switching from the active system OSU to the standby system OSU. 運用系OSUから待機系OSUへの切り替えによって生じうる課題を説明するための第2の図である。FIG. 10 is a second diagram for explaining a problem that may occur due to switching from the active OSU to the standby OSU. 通常運用時のテーブルの内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the table at the time of normal operation. 冗長運用時のテーブルの内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the table at the time of redundant operation. 局側装置の制御部によるマッピングテーブルの更新処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the update process of the mapping table by the control part of a station side apparatus. 第1の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSの問い合わせに応答する処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process in which the control part of the station side apparatus which concerns on 1st Embodiment responds to the inquiry of NMS. 第1の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSにONUの状態を通知するための処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process for the control part of the station side apparatus which concerns on 1st Embodiment to notify the state of ONU to NMS. 運用系OSUから待機系OSUへの切り替え後にNMSから問い合わせがあった場合における、第1の実施の形態に係る局側装置の応答を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining a response of the station-side device according to the first embodiment when an inquiry is made from the NMS after switching from the active OSU to the standby OSU. 運用系OSUから待機系OSUへの切り替え後にNMSに通知すべき情報が発生した場合における、第1の実施の形態に係る局側装置の処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the station side apparatus which concerns on 1st Embodiment, when the information which should be notified to NMS after switching from active OSU to standby OSU occurs. 本発明の第2の実施の形態に係る局側装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the station side apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図17に示されたOSU12aの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of OSU12a shown by FIG. 第2の実施の形態に係る局側装置の通常動作における通信フレームの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the communication frame in the normal operation | movement of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に係る局側装置の縮退動作において、系統A側にアクセス制御を集中させる場合の通常フレームの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the normal flame | frame in the case of concentrating access control to the system | strain A side in the degeneracy operation | movement of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 縮退動作においてNMSから問い合わせがあった場合における、第2の実施の形態に係る局側装置の応答を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the response of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment in case there exists an inquiry from NMS in degeneration operation | movement. 縮退動作においてNMSに通知すべき情報が発生した場合における、第2の実施の形態に係る局側装置の処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment when the information which should be notified to NMS generate | occur | produces in degeneration operation | movement. 通常動作時のテーブルの内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the table at the time of normal operation | movement. 縮退動作時のテーブルの内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the table at the time of degeneration operation | movement. 第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSの問い合わせに応答する処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process in which the control part of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment responds to the inquiry of NMS. 第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSにONUの情報を通知するための処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process for the control part of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment to notify the information of ONU to NMS. 第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSの問い合わせに応答する別の処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed another process in which the control part of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment responds to the inquiry of NMS. 第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSにONUの情報を通知するための別の処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed another process for the control part of the station side apparatus which concerns on 2nd Embodiment to notify the information of ONU to NMS.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下の実施の形態で示されるPONはイーサネット(登録商標)ベースのPON(EPON)であることを前提とする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated. Also, it is assumed that the PON shown in the following embodiment is an Ethernet (registered trademark) -based PON (EPON).

[実施の形態1]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る局側装置の概略構成を示すブロック図である。図1を参照して、PONシステム301は、局側装置(OLT)1aと、光ファイバであるN本のPON回線1〜N(3−1〜3−N)と、N個の光カプラ4−1〜4−Nと、複数の宅側装置(ONU)2と、ネットワーク管理システム(NMS)5とを備える。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a station-side apparatus according to the first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a PON system 301 includes a station side device (OLT) 1a, N PON lines 1 to N (3-1 to 3-N) as optical fibers, and N optical couplers 4. -1 to 4-N, a plurality of home-side devices (ONUs) 2, and a network management system (NMS) 5.

局側装置1aは、光スイッチ11aと、OSU1〜N+1(12−1〜12−N+1)と、集線部13aと、局側装置1aの全体的な制御を行なう制御部14とを含む。この実施の形態では、Nは2以上の整数である。「制御部14」は本発明に係る局側装置に含まれる「局制御部」を実現する。   The station side device 1a includes an optical switch 11a, OSU1 to N + 1 (12-1 to 12-N + 1), a concentrator 13a, and a control unit 14 that performs overall control of the station side device 1a. In this embodiment, N is an integer greater than or equal to 2. The “control unit 14” realizes a “station control unit” included in the station side apparatus according to the present invention.

局側装置1aは、N本のPON回線1〜Nに接続され、このN本のPON回線を収容する。PON回線1〜Nは、光カプラ4−1〜4−Nにそれぞれ接続されており、これらの光カプラを介して複数のONU2に接続されている。   The station apparatus 1a is connected to N PON lines 1 to N and accommodates the N PON lines. The PON lines 1 to N are connected to the optical couplers 4-1 to 4-N, respectively, and are connected to a plurality of ONUs 2 through these optical couplers.

局側装置1aは、冗長構成を有している。すなわち、N+1個のOSU12のうち、OSU1〜Nが運用系(現用)OSUであり、OSU N+1が待機系(予備)OSUである。なお、局側装置1aは、2個以上の待機系OSUを含む構成であってもよい。待機系OSUは、いずれかの運用系OSUに異常が発生した場合に、その運用系OSUと対応付けられたPON回線を終端する。   The station side device 1a has a redundant configuration. That is, out of N + 1 OSUs 12, OSU1 to N are active (active) OSUs, and OSU N + 1 is a standby (standby) OSU. The station side device 1a may include two or more standby OSUs. When an abnormality occurs in any active OSU, the standby OSU terminates the PON line associated with the active OSU.

光スイッチ11aは、制御部14からの指示に従い、N+1個のOSU1〜N+1(12−1〜12−N+1)と、N本のPON回線1〜N(3−1〜3−N)との間の通信経路を切り替える。   The optical switch 11a is connected between the N + 1 OSU1 to N + 1 (12-1 to 12-N + 1) and the N PON lines 1 to N (3-1 to 3-N) according to an instruction from the control unit 14. Switch the communication path.

集線部13aは、OSU1〜N+1(12−1〜12−N+1)からの上りフレームを多重して上位ネットワーク(以下、アップリンクとも呼ぶ。)に送信する。さらに集線部13aは、アップリンクから受信した下りフレームを、適切なOSUに振り分ける。   The concentrator 13a multiplexes the uplink frames from the OSU1 to N + 1 (12-1 to 12-N + 1) and transmits them to the upper network (hereinafter also referred to as uplink). Furthermore, the line concentrator 13a distributes the downlink frame received from the uplink to an appropriate OSU.

NMS5は、ハードウェア、ソフトウェア、あるいはそれらの組み合わせによって実現される。ネットワーク管理システム5には、PON回線およびそのPON回線に接続されたONU2が登録される。ONUの登録とは、たとえば、個々のONUを認識するための識別情報(たとえばシリアル番号)、サービス品質、ネットワークパラメータなどの設定を含む。NMS5は、各ONU2を管理して各ONU2に各種のサービスを提供する。たとえばNMS5は、局側装置1aを通じて各ONU2に各種の設定を行なう。あるいはNMS5は、局側装置1aを通じて各ONU2の状態に関する情報を取得する。   The NMS 5 is realized by hardware, software, or a combination thereof. In the network management system 5, the PON line and the ONU 2 connected to the PON line are registered. The ONU registration includes, for example, settings such as identification information (for example, serial number) for recognizing individual ONUs, quality of service, network parameters, and the like. The NMS 5 manages each ONU 2 and provides various services to each ONU 2. For example, the NMS 5 performs various settings for each ONU 2 through the station apparatus 1a. Or NMS5 acquires the information regarding the state of each ONU2 through the station | side apparatus 1a.

ネットワーク管理者が加入者宅に設置されるONUをNMS5に登録する際に、そのONUは、PON回線と紐付けて登録される。さらにNMS5において、PON回線1〜Nの各々は運用系OSUと1〜Nと1:1の関係で紐付けられて登録されている。したがって、NMS5は、運用系OSUとPON回線との組み合わせによりPON回線1〜Nの各々を識別する。運用系OSUとPON回線との間の本来的な組み合わせにより論理的に識別される通信経路を、本明細書では「論理回線」と定義する。すなわちNMS5は論理回線の情報を保持している。   When the network administrator registers an ONU installed at the subscriber's home in the NMS 5, the ONU is registered in association with the PON line. Further, in the NMS 5, each of the PON lines 1 to N is registered in association with the active OSU and 1 to N in a 1: 1 relationship. Therefore, the NMS 5 identifies each of the PON lines 1 to N by a combination of the active OSU and the PON line. A communication path that is logically identified by the original combination between the active OSU and the PON line is defined as a “logical line” in this specification. That is, the NMS 5 holds logical line information.

一方、局側装置1aの内部ではOSUとPON回線との組み合わせが変化しうる。すなわち、1つのPON回線に光接続可能なOSUが複数ある(運用系OSUと待機系OSU)。OSUとPON回線との実際の組み合わせ(すなわち現時点での組み合わせ)によって決定される通信経路を、本明細書では「実回線」と定義する。この実施の形態では、論理回線と実回線とが一致する場合、論理回線と実回線とが異なる場合の両方があり得る。   On the other hand, the combination of the OSU and the PON line can change inside the station apparatus 1a. That is, there are a plurality of OSUs that can be optically connected to one PON line (active OSU and standby OSU). In this specification, a communication path determined by an actual combination of an OSU and a PON line (that is, a combination at the present time) is defined as “real line”. In this embodiment, there may be both cases where the logical line and the real line match and when the logical line and the real line are different.

図1に示された構成では、1つのOSUに接続されるPON回線の数は1つである。しかし、1つのOSUに複数のPON回線が接続されていてもよい。以下においては、1つのOSUに1つのPON回線が接続された構成に基づいて第1の実施の形態を説明する。   In the configuration shown in FIG. 1, the number of PON lines connected to one OSU is one. However, a plurality of PON lines may be connected to one OSU. In the following, the first embodiment will be described based on a configuration in which one PON line is connected to one OSU.

図2は、光スイッチ11aの構成例を示す図である。図2を参照して、光スイッチ11aにおいては、PON側のN本の光ファイバと、OSU側のN本の光ファイバとが対向して配置されている。以下、これらのN組の光ファイバを、運用系光ファイバとも呼ぶ。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the optical switch 11a. Referring to FIG. 2, in optical switch 11a, N optical fibers on the PON side and N optical fibers on the OSU side are arranged to face each other. Hereinafter, these N sets of optical fibers are also referred to as operational optical fibers.

OSU側の各光ファイバの端面近くにコリメートレンズ23−1〜23−Nが配置される。PON回線側の各光ファイバの端面近くにコリメートレンズ24−1〜24−Nが配置される。通常状態では対向している光ファイバ間で光空間伝送が行なわれるようになっている。このN組の運用系光ファイバによるN本の光軸は、同一平面上で平行となるように配置される。   Collimator lenses 23-1 to 23-N are arranged near the end face of each optical fiber on the OSU side. Collimator lenses 24-1 to 24-N are arranged near the end face of each optical fiber on the PON line side. In a normal state, optical space transmission is performed between facing optical fibers. N optical axes of the N sets of operational optical fibers are arranged to be parallel on the same plane.

可動ミラー22は、アクチュエータ21によって駆動され、N本のPON回線(光ファイバ)3−1〜3−Nの光軸と直交する軸上を移動する。可動ミラー22は、運用系光ファイバによるN本の光軸と可動ミラー22の移動軸との各交点、および待機系光ファイバの端面付近のうちのいずれかに位置する。アクチュエータ21は、制御部14からの制御信号に従い、可動ミラー22を上記(N+1)個の位置のいずれかに移動させる。制御部14からの制御信号は、OSU冗長切り替えの有無および待機系OSUと接続するPON回線の番号を示す。アクチュエータ21はこの制御信号に基づいて可動ミラー22を移動させる。   The movable mirror 22 is driven by the actuator 21 and moves on an axis orthogonal to the optical axis of the N PON lines (optical fibers) 3-1 to 3-N. The movable mirror 22 is located at any of the intersections of the N optical axes of the operational optical fiber and the moving axis of the movable mirror 22 and in the vicinity of the end face of the standby optical fiber. The actuator 21 moves the movable mirror 22 to one of the (N + 1) positions according to a control signal from the control unit 14. The control signal from the control unit 14 indicates the presence / absence of OSU redundancy switching and the number of the PON line connected to the standby OSU. The actuator 21 moves the movable mirror 22 based on this control signal.

可動ミラー22は、運用系光ファイバの光軸に対して45°だけ傾いており、PON回線側の光ファイバからの光線を、可動ミラー22の移動軸方向に反射する。可動ミラー22で反射された光線は、コリメートレンズ23−N+1を介して予備系光ファイバ3−N+1に入射される。   The movable mirror 22 is inclined by 45 ° with respect to the optical axis of the operational optical fiber, and reflects the light beam from the optical fiber on the PON line side in the moving axis direction of the movable mirror 22. The light beam reflected by the movable mirror 22 enters the standby optical fiber 3-N + 1 via the collimator lens 23-N + 1.

また、予備系光ファイバ3−N+1からの光線は可動ミラー22で反射され、可動ミラー22の位置に対応するPON回線側の光ファイバに入射される。したがって可動ミラー22の位置に対応するPON回線側の光ファイバと予備系光ファイバ3−N+1との間で光空間伝送を行なうことができる。   The light beam from the standby optical fiber 3-N + 1 is reflected by the movable mirror 22 and is incident on the optical fiber on the PON line side corresponding to the position of the movable mirror 22. Therefore, optical space transmission can be performed between the optical fiber on the PON line side corresponding to the position of the movable mirror 22 and the standby optical fiber 3-N + 1.

可動ミラー22を移動させる際、可動ミラー22を一旦z方向(図2において紙面の表から裏への方向)にずらしてからx方向に移動させる。このような方法により、可動ミラー22の移動が、対向している光ファイバ対の中で切り替えに無関係な光ファイバ対間の光空間伝送に影響を与えないようにすることができる。   When the movable mirror 22 is moved, the movable mirror 22 is once shifted in the z direction (the direction from the front to the back in FIG. 2) and then moved in the x direction. By such a method, it is possible to prevent the movement of the movable mirror 22 from affecting the optical space transmission between the optical fiber pairs that are irrelevant to the switching among the opposed optical fiber pairs.

図3は、OSUの構成例を示すブロック図である。図3を参照して、OSU12は、集線IF(Interface)部31と、制御IF部32と、受信処理部33と、送信処理部34
と、PON送受信部35と、ローカル制御部36と、上りフレームを蓄積するFIFO1(37)と、下りフレームを蓄積するFIFO2(38)とを含む。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the OSU. Referring to FIG. 3, OSU 12 includes a concentrator IF (Interface) unit 31, a control IF unit 32, a reception processing unit 33, and a transmission processing unit 34.
A PON transmitting / receiving unit 35, a local control unit 36, a FIFO1 (37) for accumulating upstream frames, and a FIFO2 (38) for accumulating downstream frames.

PON送受信部35は、光スイッチ11aと光ファイバにより接続される。PON送受信部35は、特定の波長、たとえば1310nm帯の上り光信号を受信して、その光信号を電気信号に変換して受信処理部33に出力する。一方、PON送受信部35は、送信処理部34から出力される電気信号を別波長、たとえば1490nm帯の下り光信号に変換して、その光信号を送信する。これにより1本の光ファイバにおいて双方向の通信を行なうことができる。   The PON transmission / reception unit 35 is connected to the optical switch 11a by an optical fiber. The PON transmission / reception unit 35 receives an upstream optical signal of a specific wavelength, for example, a 1310 nm band, converts the optical signal into an electrical signal, and outputs the electrical signal to the reception processing unit 33. On the other hand, the PON transmission / reception unit 35 converts the electrical signal output from the transmission processing unit 34 into a downstream optical signal of another wavelength, for example, a 1490 nm band, and transmits the optical signal. Thereby, bidirectional communication can be performed in one optical fiber.

受信処理部33は、PON送受信部35から受けた電気信号からフレームを再構成するとともに、フレームの種別に応じて制御IF部32、ローカル制御部36またはFIFO1(37)にフレームを振り分ける。具体的には、受信処理部33は、ユーザフレームをFIFO1(37)に出力し、ループバック試験などの特殊な制御フレームをローカル制御部36に出力し、その他一般の制御フレームを制御IF部32に出力する。   The reception processing unit 33 reconstructs a frame from the electrical signal received from the PON transmission / reception unit 35 and distributes the frame to the control IF unit 32, the local control unit 36, or the FIFO 1 (37) according to the type of the frame. Specifically, the reception processing unit 33 outputs a user frame to the FIFO 1 (37), outputs a special control frame such as a loopback test to the local control unit 36, and transmits other general control frames to the control IF unit 32. Output to.

また、受信処理部33は、どのロジカルリンクからフレームをいつ受信するかを示すグラント情報を送信処理部34から受けて、グラント情報に示されていない受信フレームをフィルタリングする、すなわち廃棄するようにしてもよい。また、受信処理部33は、MPCPフレームに対して、受信時のタイムスタンプを上書きして出力するようにしてもよい。   The reception processing unit 33 receives grant information indicating when to receive a frame from which logical link from the transmission processing unit 34, and filters a received frame that is not indicated in the grant information, that is, discards the received frame. Also good. The reception processing unit 33 may output the MPCP frame by overwriting the time stamp at the time of reception.

集線IF部31は、FIFO1(37)に蓄積された上りフレームを集線部13aに送るとともに、集線部13aから受けた下りフレームをFIFO2(38)に蓄積する。このとき、集線IF部31は、集線部13aの信号形式と内部信号形式との変換を行なう。   The concentration IF unit 31 sends the upstream frame stored in the FIFO 1 (37) to the concentration unit 13a and stores the downstream frame received from the concentration unit 13a in the FIFO 2 (38). At this time, the concentrating IF unit 31 performs conversion between the signal format of the concentrating unit 13a and the internal signal format.

送信処理部34は、FIFO2(38)、制御IF部32またはローカル制御部36が送信すべきフレーム/メッセージを有する場合、優先順位に従ってそのフレーム/メッセージを受け取り、フレームを組み立ててPON送受信部35に出力する。このとき、MPCPフレームに対して、送信時のタイムスタンプを上書きして出力するようにしてもよい。また、送信処理部34は、制御IF部32からのゲートメッセージに記されているグラント情報を受信処理部33に出力する。   When the FIFO 2 (38), the control IF unit 32, or the local control unit 36 has a frame / message to be transmitted, the transmission processing unit 34 receives the frame / message according to the priority order, assembles the frame, and sends it to the PON transmission / reception unit 35. Output. At this time, the time stamp at the time of transmission may be overwritten on the MPCP frame and output. In addition, the transmission processing unit 34 outputs the grant information described in the gate message from the control IF unit 32 to the reception processing unit 33.

制御IF部32は、受信処理部33から受けた制御メッセージを制御部14に出力するとともに、制御部14から受けた制御メッセージを送信処理部34に出力する。このとき、制御IF部32は、制御部14の信号形式と内部信号形式との変換を行なう。   The control IF unit 32 outputs the control message received from the reception processing unit 33 to the control unit 14 and outputs the control message received from the control unit 14 to the transmission processing unit 34. At this time, the control IF unit 32 performs conversion between the signal format of the control unit 14 and the internal signal format.

基本的には、制御部14がPONを管理運用する制御プロトコルを終端する。ただし、制御部14の処理負荷を軽減するために、特定のプロトコルをローカル制御部36が終端してもよい。   Basically, the control unit 14 terminates the control protocol for managing and operating the PON. However, the local control unit 36 may terminate a specific protocol in order to reduce the processing load on the control unit 14.

送信処理部34は、送信フレーム数などの統計情報を収集し、制御IF部32を介して制御部14に通知する。   The transmission processing unit 34 collects statistical information such as the number of transmission frames and notifies the control unit 14 via the control IF unit 32.

同様に、受信処理部33は、受信フレーム数、受信信号の符号エラー数などの統計情報を収集し、制御IF部32を介して制御部14に通知する。この統計情報は、OSUが冗長化された構成において、系の切り替え判断などを行なう際に使用される。たとえば、ある運用系OSUにおいて受信信号の符号エラー数が多い場合には、そのOSUから待機系OSUに切り替えるなどの制御が行なわれる。   Similarly, the reception processing unit 33 collects statistical information such as the number of received frames and the number of received signal code errors and notifies the control unit 14 via the control IF unit 32. This statistical information is used when determining switching of the system in a configuration in which the OSU is made redundant. For example, when there is a large number of code errors in the received signal in a certain operating OSU, control such as switching from the OSU to the standby OSU is performed.

また、PON送受信部35は、自らの送信光レベルをモニタしている。故障および発光素子の経年劣化によって送信光レベルが規定範囲外となった場合に、PON送受信部35は、制御IF部32を介して制御部14に警報を通知する。   Further, the PON transceiver unit 35 monitors its own transmission light level. When the transmitted light level is out of the specified range due to a failure and the aging deterioration of the light emitting element, the PON transmission / reception unit 35 notifies the control unit 14 of an alarm via the control IF unit 32.

図4は、制御部14の構成例を示すブロック図である。図4を参照して、制御部14は、CPU(Central Processing Unit)51と、ROM(Read Only Memory)52と、RAM(Random Access Memory)53と、IO(Input Output)制御部54と、OSU IF部55と、共有RAM56と、時計・タイマ57とを含む。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the control unit 14. Referring to FIG. 4, the control unit 14 includes a CPU (Central Processing Unit) 51, a ROM (Read Only Memory) 52, a RAM (Random Access Memory) 53, an IO (Input Output) control unit 54, an OSU. An IF unit 55, a shared RAM 56, and a clock / timer 57 are included.

OSU IF部55は、OSU1〜N+1(12−1〜12−N+1)と接続され、ONUとの間で送受信される、PONを制御するための制御フレーム、ならびにOSUを管理および制御するためのOSU情報をメッセージ通信により送受信する。これらのメッセージは、共有RAM56に含まれる入力メッセージキューおよび出力メッセージキューを介してCPU51との間で送受信される。   The OSU IF unit 55 is connected to the OSUs 1 to N + 1 (12-1 to 12-N + 1), and is transmitted / received to / from the ONU, and the OSU for managing and controlling the OSU. Send and receive information via message communication. These messages are transmitted / received to / from the CPU 51 via the input message queue and the output message queue included in the shared RAM 56.

IO制御部54は、CPU51からのコマンドを受けて、集線部13aおよび光スイッチ11aの設定および状態管理などを行なう。さらに、IO制御部54は、NMS5との間で、PON回線およびONUの保守あるいは管理に関する情報(以下、「管理情報」とも呼ぶ)の伝達を行なう。上記のとおり、NMS5には、論理回線に関する情報が登録されている。したがって、IO制御部54は、この論理回線の情報を用いて、NMS5との間でONUの管理情報を伝達する。   In response to a command from the CPU 51, the IO control unit 54 performs setting and state management of the concentrator 13a and the optical switch 11a. Further, the IO control unit 54 communicates information related to maintenance or management of the PON line and ONU (hereinafter also referred to as “management information”) with the NMS 5. As described above, information about logical lines is registered in the NMS 5. Therefore, the IO control unit 54 transmits ONU management information to and from the NMS 5 using this logical line information.

さらにIO制御部54は、オペレータに対して局側装置1aの操作インターフェイス(以下、操作IFとも呼ぶ。)を提供する。また、IO制御部54は、NMS5、操作IF、集線部13aおよび光スイッチ11aからの応答および警報などのイベントを受けると、CPU51に割込みとして通知する。   Furthermore, the IO control unit 54 provides an operator with an operation interface (hereinafter also referred to as an operation IF) of the station side device 1a. Further, when receiving an event such as a response or an alarm from the NMS 5, the operation IF, the line concentrator 13a, and the optical switch 11a, the IO control unit 54 notifies the CPU 51 as an interrupt.

時計・タイマ57は、PONを管理するための時計および各種タイマを管理しており、CPU51に対して時刻およびタイマ終了の割込みを出力する。   The clock / timer 57 manages a clock and various timers for managing the PON, and outputs a time and timer end interrupt to the CPU 51.

ROM52は、制御部14全体を制御するためのプログラムおよび固定データなどを格納している。RAM53は、データを一時的に記憶するワークエリアなどとして使用される。   The ROM 52 stores a program for controlling the entire control unit 14 and fixed data. The RAM 53 is used as a work area for temporarily storing data.

CPU51は、ROM52からプログラムを読み込んで実行するとともに、ROM52に記憶される固定データ読み込んだり、RAM53に対するデータの読み出し/書き込みを行なったりすることにより、後述する処理を実行する。   The CPU 51 reads and executes a program from the ROM 52, and reads out fixed data stored in the ROM 52 and reads / writes data to / from the RAM 53 to execute processing described later.

なお、PON時計を駆動するための基準クロックは各OSUにも与えられており、管理通信による定期的な時刻通知と併せて、各OSUのPON時計は同期がとられている。   The reference clock for driving the PON clock is also given to each OSU, and the PON clock of each OSU is synchronized with the periodic time notification by management communication.

図5は、NMSの内部に記憶されているONUの識別情報の例を説明するための図である。図5を参照して、OSU番号、PON回線番号、ONUのシリアル番号、およびSLA(Service Level Agreement)がONUの識別情報として記憶される。   FIG. 5 is a diagram for explaining an example of ONU identification information stored in the NMS. Referring to FIG. 5, an OSU number, a PON line number, an ONU serial number, and an SLA (Service Level Agreement) are stored as ONU identification information.

OSU番号は、運用系OSU1〜N(OSU12−1〜12−N)を特定するための番号である。各OSU番号には、PON回線番号が紐付けられている。この実施の形態では、1つの運用系OSUに1つのPON回線が光接続される。したがって、1つのOSU番号に対して1つのPON回線番号が対応付けられている。1つの運用系OSUに対して複数のPON回線が光接続される構成では、1つのOSU番号に対して複数のPON回線番号が関連付けられる。OSU番号とPON回線番号との組み合わせによって定義される通信経路が「論理回線」に相当する。   The OSU number is a number for identifying the operating OSUs 1 to N (OSUs 12-1 to 12-N). Each OSU number is associated with a PON line number. In this embodiment, one PON line is optically connected to one active OSU. Therefore, one PON line number is associated with one OSU number. In a configuration in which a plurality of PON lines are optically connected to one operational OSU, a plurality of PON line numbers are associated with one OSU number. A communication path defined by a combination of an OSU number and a PON line number corresponds to a “logical line”.

ONUのシリアル番号は、1つのPON回線に接続されたONUを識別するための番号である。SLAは、サービスの提供者とサービスの利用者との間で取り決められたサービスの内容あるいは品質を示す。図5に示されるように、契約されたサービスの内容あるいは品質等に応じて、「Normal」あるいは「Premium」等のレベルが設定される。   The ONU serial number is a number for identifying an ONU connected to one PON line. The SLA indicates the content or quality of the service negotiated between the service provider and the service user. As shown in FIG. 5, a level such as “Normal” or “Premium” is set according to the content or quality of the contracted service.

図6は、通常運用時にNMSから問い合わせがあった場合の局側装置の応答を説明するためのシーケンス図である。図6を参照して、通常運用時には、光スイッチ11aによって、OSU1〜Nは、PON回線1〜Nにそれぞれ光学的に接続(以下「光接続」という)される。以下に説明する(1)〜(4)のステップにより、局側装置1aはNMSからの問い合わせに応答する。図6において「(1)」〜「(4)」との符号を付した破線の矢印は、下記のステップ(1)〜(4)のステップに対応した情報の流れを示す。   FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the response of the station side device when an inquiry is received from the NMS during normal operation. Referring to FIG. 6, during normal operation, OSUs 1 to N are optically connected to PON lines 1 to N by optical switch 11 a (hereinafter referred to as “optical connection”). Through the steps (1) to (4) described below, the station side device 1a responds to an inquiry from the NMS. In FIG. 6, broken-line arrows labeled “(1)” to “(4)” indicate information flows corresponding to the following steps (1) to (4).

NMS5は、制御部14に対して、OSU1−PON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態を示す管理情報の取得を要求する(ステップ(1))。制御部14は、OSU1(OSU12−1)に対してPON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報の取得を要求する(ステップ(2))。OSU1(OUS12−1)は、PON回線1(PON回線3−1)に接続されている複数のONU2のうち、シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報を生成し、その情報を制御部14に送信する(ステップ(3))。制御部14は、OSU1から取得した情報をNMS5に送信する(ステップ(4))。   The NMS 5 requests the control unit 14 to obtain management information indicating the state of the ONU 2 identified by the OSU 1 -PON line 1 -serial number AAA (step (1)). The control unit 14 requests the OSU 1 (OSU 12-1) to obtain information regarding the state of the ONU 2 identified by the PON line 1-serial number AAA (step (2)). The OSU 1 (OUS12-1) generates information on the state of the ONU 2 identified by the serial number AAA among the plurality of ONUs 2 connected to the PON line 1 (PON line 3-1), and uses the information as a control unit 14 (step (3)). The control unit 14 transmits the information acquired from the OSU 1 to the NMS 5 (Step (4)).

図7は、通常運用時にNMSに通知すべき情報が発生した場合の局側装置の処理を説明するためのシーケンス図である。図7を参照して、OSU1のPON回線1に接続されたONU2(シリアル番号AAA)から当該ONUの状態を示す管理情報が発せられる。この管理情報は、たとえばONUの異常を示すアラームである(ステップ(1))。そのアラームがOSU1に送られる(ステップ(2))。OSU1は、PON回線1に接続されたONU2(シリアル番号AAA)からアラームが発せられたことを制御部14へ通知する(ステップ(3))。制御部14は、OSU1−PON回線1−ONU(シリアル番号AAA)のアラームをNMS5に通知する(ステップ(4))。図6,図7に示されるように、制御部14は、OSU1とNMS5との間で、OSU1に光接続されているPON回線1の管理に関する管理情報、すなわち、PON回線1に接続されたONU2の管理情報を中継して伝達する。また、その管理情報は、実回線に紐付けられている。   FIG. 7 is a sequence diagram for explaining processing of the station side apparatus when information to be notified to the NMS occurs during normal operation. Referring to FIG. 7, management information indicating the state of the ONU is issued from ONU 2 (serial number AAA) connected to PON line 1 of OSU 1. This management information is, for example, an alarm indicating an ONU abnormality (step (1)). The alarm is sent to OSU 1 (step (2)). The OSU 1 notifies the control unit 14 that an alarm has been issued from the ONU 2 (serial number AAA) connected to the PON line 1 (step (3)). The control unit 14 notifies the NMS 5 of an alarm of the OSU1-PON line 1-ONU (serial number AAA) (step (4)). As shown in FIG. 6 and FIG. 7, the control unit 14 manages information regarding management of the PON line 1 optically connected to the OSU 1 between the OSU 1 and the NMS 5, that is, the ONU 2 connected to the PON line 1. Relay management information of The management information is linked to the actual line.

通常運用時においては、実回線は、NMSで管理されている論理回線に一致している。したがって、管理情報が実回線に紐付けられていても、局側装置1aとNMS5との間で、その管理情報を伝送できる。しかしながら、この実施の形態では局側装置が冗長機能を有する。あるPON回線を終端する運用系OSUに異常が生じた場合、当該PON回線を終端するOSUが、待機系のOSUへと変更される。この場合、論理回線と一致しない実回線が生じる。したがって次のような問題が発生しうる。   During normal operation, the actual line matches the logical line managed by the NMS. Therefore, even if the management information is associated with a real line, the management information can be transmitted between the station side device 1a and the NMS 5. However, in this embodiment, the station side device has a redundancy function. When an abnormality occurs in the active OSU that terminates a certain PON line, the OSU that terminates the PON line is changed to a standby OSU. In this case, a real line that does not match the logical line is generated. Therefore, the following problems may occur.

図8は、運用系OSUから待機系OSUへの切り替えによって生じうる課題を説明するための第1の図である。図8を参照して、OSU1に故障が生じたとする。この場合、光スイッチ11aは、PON回線1と光接続されるOSUをOSU1からOSUN+1へと切り替える。   FIG. 8 is a first diagram for explaining a problem that may be caused by switching from the active OSU to the standby OSU. Referring to FIG. 8, it is assumed that a failure has occurred in OSU1. In this case, the optical switch 11a switches the OSU optically connected to the PON line 1 from OSU1 to OSUN + 1.

図6の例と同様に、NMS5は、制御部14に対して、OSU1−PON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態を示す管理情報の取得を要求する(ステップ(1))。制御部14は、OSU1(OSU12−1)に対してPON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態を示す管理情報の取得を要求する(ステップ(2))。しかし、OSU1にPON回線1が光接続されていない。このため、OSU1は、シリアル番号AAAによって識別されるONU2の管理情報を制御部14に送信することができない。したがって、図6に示されたステップ(3)およびステップ(4)の処理を制御部14が実行することができない。   As in the example of FIG. 6, the NMS 5 requests the control unit 14 to obtain management information indicating the state of the ONU 2 identified by the OSU1-PON line 1-serial number AAA (step (1)). The control unit 14 requests the OSU 1 (OSU 12-1) to obtain management information indicating the state of the ONU 2 identified by the PON line 1-serial number AAA (step (2)). However, the PON line 1 is not optically connected to the OSU 1. For this reason, the OSU 1 cannot transmit the management information of the ONU 2 identified by the serial number AAA to the control unit 14. Therefore, the control unit 14 cannot execute the processing of step (3) and step (4) shown in FIG.

図9は、運用系OSUから待機系OSUへの切り替えによって生じうる課題を説明するための第2の図である。図9を参照して、OSUN+1のPON回線1に接続されたONU2(シリアル番号AAA)がアラームを発生する(ステップ(1))。OSU1に故障が生じているため、PON回線1はOSUN+1に光接続されている。したがってアラームはOSUN+1に送られる(ステップ(2))。   FIG. 9 is a second diagram for explaining a problem that may occur due to switching from the active OSU to the standby OSU. Referring to FIG. 9, ONU 2 (serial number AAA) connected to OSUN + 1 PON line 1 generates an alarm (step (1)). Since a failure has occurred in OSU1, PON line 1 is optically connected to OSUN + 1. Therefore, the alarm is sent to OSUN + 1 (step (2)).

制御部14はOSUN+1からアラームを受ける。しかしながら、OSUN+1とPON回線1との組み合わせは、論理回線として登録されていない。したがって、論理回線と紐づいていない管理情報を制御部14はNMS5に送ることができない。   The control unit 14 receives an alarm from OSUN + 1. However, the combination of OSUN + 1 and PON line 1 is not registered as a logical line. Therefore, the control unit 14 cannot send management information that is not associated with a logical line to the NMS 5.

図8および図9に示された問題を解決するため、制御部14は、論理回線と実回線とをマッピングするためのマッピング情報を記憶する。この実施の形態では、マッピング情報は、テーブルの形式で、たとえば制御部14のRAM53に記憶される。OSUとPON回線との間の通信経路を変更する場合、制御部14は光スイッチ11aを制御するとともに、このテーブルを更新する。テーブルの更新により、論理回線と実回線とのマッピングの情報が更新される。   In order to solve the problems shown in FIGS. 8 and 9, the control unit 14 stores mapping information for mapping the logical line and the real line. In this embodiment, the mapping information is stored in the RAM 53 of the control unit 14 in the form of a table, for example. When changing the communication path between the OSU and the PON line, the control unit 14 controls the optical switch 11a and updates this table. By updating the table, the mapping information between the logical line and the actual line is updated.

図10は、通常運用時のテーブルの内容を説明するための図である。図11は冗長運用時のテーブルの内容を説明するための図である。図10および図11を参照して、通常運用時には、論理回線と実回線とが一致している。一方、冗長運転時において、たとえば運用系OSU1に接続されていたPON回線が待機系ONUN+1に接続されるように切り替えられる。この場合には、テーブルが更新されて、実回線(OSU1−PON回線1〜M)が論理回線(OSU1−PON回線1〜M)に対応付けられる。   FIG. 10 is a diagram for explaining the contents of the table during normal operation. FIG. 11 is a diagram for explaining the contents of the table during redundant operation. Referring to FIG. 10 and FIG. 11, the logical line and the actual line match during normal operation. On the other hand, during the redundant operation, for example, the PON line connected to the active OSU1 is switched to be connected to the standby ONUN + 1. In this case, the table is updated and the actual lines (OSU1-PON lines 1 to M) are associated with the logical lines (OSU1-PON lines 1 to M).

図12は、局側装置の制御部によるマッピングテーブルの更新処理を示したフローチャートである。図12に示された処理は、たとえば一定の周期で実行される。図12を参照して、ステップS1において、制御部14は、OSUとPON回線との間の光接続に変更があったかどうかを判定する。「光接続の変更」とは、運用系OSUから待機系OSUへとPON回線の光接続を切り替えることを含むがこれに限定されない。待機系OSUから運用系OSUへとPON回線の光接続を切り替える場合も「光接続の変更」に含みうる。   FIG. 12 is a flowchart showing mapping table update processing by the control unit of the station side device. The processing shown in FIG. 12 is executed at a constant cycle, for example. With reference to FIG. 12, in step S1, the control unit 14 determines whether or not the optical connection between the OSU and the PON line has changed. “Optical connection change” includes, but is not limited to, switching the optical connection of the PON line from the active OSU to the standby OSU. The case where the optical connection of the PON line is switched from the standby OSU to the active OSU can be included in the “optical connection change”.

PON回線とOSUとの間の光接続に変更があった場合(ステップS1においてYES)、ステップS2において、制御部14は、テーブルを更新する。PON回線とOSUとの間の光接続に変更がない場合(ステップS1においてNO)、ステップS2の処理はスキップされる。したがってテーブルは更新されない。   When there is a change in the optical connection between the PON line and the OSU (YES in step S1), in step S2, the control unit 14 updates the table. If there is no change in the optical connection between the PON line and the OSU (NO in step S1), the process in step S2 is skipped. Therefore, the table is not updated.

図13は、第1の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSの問い合わせに応答する処理を示したフローチャートである。図13を参照して、ステップS11において、制御部14はNMSからの要求を受信する。ステップS12において、制御部14は、テーブルを参照する。ステップS13において、制御部14は、テーブルに基づいて、NMSにより指定された論理回線に対応する実回線を決定し、その実回線に対応するOSUを決定する。   FIG. 13 is a flowchart illustrating a process in which the control unit of the station-side apparatus according to the first embodiment responds to an NMS inquiry. Referring to FIG. 13, in step S11, control unit 14 receives a request from the NMS. In step S12, the control unit 14 refers to the table. In step S13, the control unit 14 determines a real line corresponding to the logical line designated by the NMS based on the table, and determines an OSU corresponding to the real line.

ステップS14において、制御部14は、対応するOSUに対して、PON回線およびONUを指定し、そのONUの管理情報の取得を要求する。ステップS15において、制御部14は、そのOSUを通じて、ONUの状態に関する情報(すなわち管理情報)を取得する。ステップS16において、制御部14は、管理情報に紐付けられた実回線を論理回線へと変換(マッピング)する。制御部14は、この処理をテーブルを参照して実行してもよい。あるいは、制御部14は、ステップS12において参照したテーブルの情報に基づいて、ステップS16の処理を実行してもよい。ステップS17において、制御部14は論理回線と紐付けられたONUの管理情報をNMS5に送信する。   In step S14, the control unit 14 designates the PON line and ONU to the corresponding OSU and requests acquisition of management information of the ONU. In step S15, the control unit 14 acquires information (that is, management information) regarding the state of the ONU through the OSU. In step S16, the control unit 14 converts (maps) the actual line associated with the management information into a logical line. The control unit 14 may execute this process with reference to the table. Or the control part 14 may perform the process of step S16 based on the information of the table referred in step S12. In step S <b> 17, the control unit 14 transmits ONU management information associated with the logical line to the NMS 5.

図14は、第1の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSにONUの状態を通知するための処理を示したフローチャートである。図14を参照して、ステップS21において、制御部14は、OSUからの通知を受信する。OSUは、当該OSUに接続されたPON回線を通じてONUからの情報を受信する。この情報がOSUからの通知として制御部14に送信される。OSUからの通知は、ONUから発せられたアラームを含むがこれに限定されるものではない。   FIG. 14 is a flowchart showing a process for the control unit of the station side apparatus according to the first embodiment to notify the NMS of the ONU state. Referring to FIG. 14, in step S21, control unit 14 receives a notification from OSU. The OSU receives information from the ONU through a PON line connected to the OSU. This information is transmitted to the control unit 14 as a notification from the OSU. The notification from the OSU includes, but is not limited to, an alarm issued from the ONU.

ステップS22において、制御部14は、テーブルを参照して、実回線を論理回線へと変換する。ステップS23において、制御部14は、論理回線と紐付けられたONUの情報をNMS5に送信する。   In step S22, the control unit 14 refers to the table and converts the actual line into a logical line. In step S <b> 23, the control unit 14 transmits information about the ONU associated with the logical line to the NMS 5.

図15は、運用系OSUから待機系OSUへの切り替え後にNMSから問い合わせがあった場合における、第1の実施の形態に係る局側装置の応答を説明するためのシーケンス図である。図15を参照して、符号「S11」〜「S17」は、図13に示された対応するステップの処理を示している。   FIG. 15 is a sequence diagram for explaining a response of the station side apparatus according to the first embodiment when there is an inquiry from the NMS after switching from the active OSU to the standby OSU. Referring to FIG. 15, reference signs “S11” to “S17” indicate processing of corresponding steps shown in FIG. 13.

NMS5は、制御部14に対して、OSU1−PON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報の取得を要求する(ステップS11)。次に、制御部14は、テーブルを参照して、論理回線中のOSU1と実回線中のOSUN+1とが対応していることを確認する(ステップS12,S13)。制御部14は、OSUN+1に対してPON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報の取得を要求する(ステップS14)。   The NMS 5 requests the control unit 14 to acquire information related to the state of the ONU 2 identified by the OSU 1 -PON line 1 -serial number AAA (step S 11). Next, the control unit 14 refers to the table and confirms that OSU1 in the logical line corresponds to OSUN + 1 in the real line (steps S12 and S13). The control unit 14 requests OSUN + 1 to obtain information on the state of the ONU 2 identified by the PON line 1-serial number AAA (step S14).

OSUN+1は、PON回線1(PON回線3−1)に接続されている複数のONU2のうち、シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報を制御部14に返す。これにより制御部14は指定されたONU2の管理情報を取得する(ステップS15)。   OSUN + 1 returns to the control unit 14 information related to the state of the ONU 2 identified by the serial number AAA among the plurality of ONUs 2 connected to the PON line 1 (PON line 3-1). As a result, the control unit 14 acquires management information of the designated ONU 2 (step S15).

制御部14が取得した管理情報は、実回線(OSUN+1−PON回線1)に紐付けられている。したがって制御部14は、実回線中のOSUN+1を対応する論理回線のOSU(すなわちOSU1)へと変換する(ステップS16)。制御部14は、論理回線(OSU1−PON回線1)に紐付けられたONU2の管理情報をNMS5へと送信する(ステップS17)。   The management information acquired by the control unit 14 is linked to the actual line (OSUN + 1-PON line 1). Therefore, the control unit 14 converts OSUN + 1 in the actual line into the corresponding logical line OSU (that is, OSU1) (step S16). The control unit 14 transmits the management information of the ONU 2 associated with the logical line (OSU1-PON line 1) to the NMS 5 (step S17).

図16は、運用系OSUから待機系OSUへの切り替え後にNMSに通知すべき情報が発生した場合における、第1の実施の形態に係る局側装置の処理を説明するためのシーケンス図である。図16を参照して、符号「S21」〜「S23」は、図14に示された対応するステップの処理を示している。   FIG. 16 is a sequence diagram for explaining processing of the station side apparatus according to the first embodiment when information to be notified to the NMS occurs after switching from the active OSU to the standby OSU. Referring to FIG. 16, reference numerals “S21” to “S23” indicate processes of corresponding steps shown in FIG.

まず、OSUN+1にはPON回線1が光接続されている。PON回線1に接続されたONU(シリアル番号AAA)がアラームを発生する。そのアラームがPON回線1を通してOSUN+1に送られる。制御部14はOSUN+1からアラームを受ける(ステップS21)。このアラームは、実回線(OSUN+1−PON回線1)に紐付けられている。制御部14は、テーブルを参照して、実回線中のOSUN+1を対応する論理回線のOSU(すなわちOSU1)へと変換する(ステップS22)。制御部14は、論理回線(OSU1−PON回線1)に紐付けられたONU2のアラームをNMS5へと送信する(ステップS23)。   First, the PON line 1 is optically connected to OSUN + 1. An ONU (serial number AAA) connected to the PON line 1 generates an alarm. The alarm is sent to OSUN + 1 through the PON line 1. The control unit 14 receives an alarm from OSUN + 1 (step S21). This alarm is linked to the actual line (OSUN + 1-PON line 1). The control unit 14 refers to the table and converts OSUN + 1 in the actual line into the corresponding logical line OSU (that is, OSU1) (step S22). The control unit 14 transmits an alarm for the ONU 2 associated with the logical line (OSU1-PON line 1) to the NMS 5 (step S23).

以上のように第1の実施の形態によれば、冗長機能を有する局側装置において、ONUの管理情報に紐付けられた回線を、論理回線と実回線との間で相互に変換(マッピング)する。これにより局側装置と、局側装置の外部との間のインターフェイスを整合させることができる。   As described above, according to the first embodiment, in the station side device having a redundancy function, the line associated with the ONU management information is mutually converted (mapped) between the logical line and the actual line. To do. As a result, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched.

NMSは、局側装置の内部構成に依存せずに、論理回線を用いてONUを特定し、そのONUを管理することができる。上記のように、NMSは、そのONUに対して各種の設定を行なったり、そのONUからの通知を受信したりすることができる。これにより、NMSは局側装置を介してONUに各種のサービスを提供することができる。   The NMS can identify an ONU using a logical line and manage the ONU without depending on the internal configuration of the station side device. As described above, the NMS can make various settings for the ONU and receive notifications from the ONU. Thereby, the NMS can provide various services to the ONU via the station side device.

[実施の形態2]
第1の実施の形態に係る局側装置は冗長機能を有する。第2の実施の形態に係る局側装置は縮退機能を有する。
[Embodiment 2]
The station side apparatus according to the first embodiment has a redundancy function. The station side apparatus according to the second embodiment has a degeneration function.

図17は、本発明の第2の実施の形態に係る局側装置の概略構成を示すブロック図である。図1および図17を参照して、PONシステム302は、局側装置1aに代えて局側装置1bを備える。局側装置1bは、光スイッチ11aが省略される点およびOSU12−1〜12−N+1に代えてOSU12a−1〜12−Nを備える点において局側装置1aと異なる。   FIG. 17 is a block diagram showing a schematic configuration of a station side apparatus according to the second embodiment of the present invention. Referring to FIGS. 1 and 17, the PON system 302 includes a station side device 1b instead of the station side device 1a. The station side apparatus 1b is different from the station side apparatus 1a in that the optical switch 11a is omitted and the OSUs 12a-1 to 12-N are provided instead of the OSUs 12-1 to 12-N + 1.

OSU12a−1は、M本(M;2以上の整数)のPON回線に接続される。すなわちOSU12a−1は、縮退系ユニットである。なお、OSU12a−1〜12−Nのすべてが縮退系ユニットであるように限定される必要はない。たとえばOSU12a−1〜12−Nの少なくとも1つが縮退系ユニットであり、残りのOSUには1本のPON回線が光接続されていてもよい。図17に示された構成では、OSUNに接続されるPON回線の本数は1である。このような構成も、この実施の形態に含まれる。   The OSU 12a-1 is connected to M (M; an integer of 2 or more) PON lines. That is, the OSU 12a-1 is a degenerate system unit. It is not necessary to limit the OSUs 12a-1 to 12-N to be all degenerate units. For example, at least one of the OSUs 12a-1 to 12-N may be a degenerate unit, and one PON line may be optically connected to the remaining OSUs. In the configuration shown in FIG. 17, the number of PON lines connected to OSUN is one. Such a configuration is also included in this embodiment.

図18は、図17に示されたOSU12aの構成を示すブロック図である。図18を参照して、説明を単純化するために、OSU12aには2つのPON回線のみが光接続されるものとする。OSU12aは、上位スイッチ61と、アクセス制御部62A,62Bと、管理部63と、下位スイッチ64と、光送受信制御部65と、光送受信部66A,66Bとを備えている。以下において、PON回線3−1、アクセス制御部62Aおよび光送受信部66Aからなる系統と、PON回線3−2、アクセス制御部62Bおよび光送受信部66Bからなる系統を互いに区別する表現として、「系統A」及び「系統B」を用いることがある。   FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the OSU 12a shown in FIG. Referring to FIG. 18, for the sake of simplicity, it is assumed that only two PON lines are optically connected to OSU 12a. The OSU 12a includes an upper switch 61, access control units 62A and 62B, a management unit 63, a lower switch 64, an optical transmission / reception control unit 65, and optical transmission / reception units 66A and 66B. In the following, as an expression for distinguishing the system composed of the PON line 3-1, the access control unit 62A and the optical transmission / reception unit 66A from the system composed of the PON line 3-2, the access control unit 62B and the optical transmission / reception unit 66B, A ”and“ System B ”may be used.

上位スイッチ61は、アクセス制御部62A,62Bの上位側に接続されたL2スイッチよりなる。上位スイッチ61は、アクセス制御部62A,62Bが送出する上りフレームを多重してアップリンク(上位ネットワーク)に中継する。さらに上位スイッチ61は、アップリンクからPON回線3−1,3−2への下りフレームをアクセス制御部62A,62Bの各々に中継する。下りフレームがユニキャストフレームの場合、上位スイッチ61は、下りフレームを分離する。下りフレームがユニキャストフレームでない場合は、上位スイッチ61は、必要に応じて下りフレームをコピーする。なお、上位スイッチ61は、アップリンクからの下りフレームをアップリンクに折り返したり、アクセス制御部62A,62Bからの上りフレームをアクセス制御部62A,62Bに折り返したりすることも可能である。   The upper switch 61 includes an L2 switch connected to the upper side of the access control units 62A and 62B. The upper switch 61 multiplexes the uplink frames transmitted from the access control units 62A and 62B and relays them to the uplink (upper network). Furthermore, the upper switch 61 relays the downstream frame from the uplink to the PON lines 3-1 and 3-2 to each of the access control units 62A and 62B. When the downstream frame is a unicast frame, the upper switch 61 separates the downstream frame. If the downstream frame is not a unicast frame, the upper switch 61 copies the downstream frame as necessary. Note that the upper switch 61 can also return a downlink frame from the uplink to the uplink or return an uplink frame from the access control units 62A and 62B to the access control units 62A and 62B.

管理部63は、OSU12aの管理と、アクセス制御部62A,62Bを介してのONU2の管理とを行なう。管理部63は、管理インターフェイス69と縮退制御部70とを有する。管理インターフェイス69は制御部14に接続される。管理インターフェイス69は制御部14を介して、NMS5からの指令を受けることができる。   The management unit 63 performs management of the OSU 12a and management of the ONU 2 via the access control units 62A and 62B. The management unit 63 includes a management interface 69 and a degeneration control unit 70. The management interface 69 is connected to the control unit 14. The management interface 69 can receive a command from the NMS 5 via the control unit 14.

縮退制御部70は、管理インターフェイス69からの入力信号に基づいて、上位スイッチ61の切り替えと、光送受信制御部65を介した下位スイッチ64の切り替えとを行なう。下位スイッチ64は、L1スイッチよりなる。下位スイッチ64は、アクセス制御部62A,62Bと光送受信部66A,66Bとの間に接続される。下位スイッチ64は、アクセス制御部62A,62Bと光送受信部66A,66Bとの間の電気信号の経路を物理層レベルで切り替える機能を有する。   The degeneration control unit 70 performs switching of the upper switch 61 and switching of the lower switch 64 via the optical transmission / reception control unit 65 based on an input signal from the management interface 69. The lower switch 64 includes an L1 switch. The lower switch 64 is connected between the access control units 62A and 62B and the optical transmission / reception units 66A and 66B. The lower switch 64 has a function of switching the electrical signal path between the access control units 62A and 62B and the optical transmission / reception units 66A and 66B at the physical layer level.

アクセス制御部62Aは、上位側送信部72と、上位側受信部73と、中継処理部74と、LLID(Logical Link ID)管理テーブル75と、PON制御部76と、PON側受信部77と、PON側送信部78とを備える。上位スイッチ61から入力された下りフレームは、上位側受信部73により受信されて中継処理部74に送られる。中継処理部74は、その下りフレームをPON側送信部78に送出する。PON側送信部78は、その下りフレームを下位スイッチ64に入力する。   The access control unit 62A includes an upper side transmission unit 72, an upper side reception unit 73, a relay processing unit 74, an LLID (Logical Link ID) management table 75, a PON control unit 76, a PON side reception unit 77, A PON side transmitter 78. The downstream frame input from the upper switch 61 is received by the upper receiving unit 73 and sent to the relay processing unit 74. The relay processing unit 74 sends the downstream frame to the PON side transmission unit 78. The PON side transmitter 78 inputs the downstream frame to the lower switch 64.

下位スイッチ64から入力された上りフレームは、PON側受信部77により受信されて、中継処理部74またはPON制御部76に送られる。PON側受信部77は、上りフレームがデータフレームである場合は、それを中継処理部74に渡す。PON側受信部77は、上りフレームがMPCPフレームやOAMフレームなどの制御フレームである場合は、それをPON制御部76に渡す。中継処理部74は、そのデータフレームを上位側送信部72に送出する。上位PON制御部76は、PON側受信部77から受けた制御フレームの性質に応じた所定の処理を行なう。   The upstream frame input from the lower switch 64 is received by the PON side receiving unit 77 and sent to the relay processing unit 74 or the PON control unit 76. If the upstream frame is a data frame, the PON side receiving unit 77 passes it to the relay processing unit 74. If the upstream frame is a control frame such as an MPCP frame or an OAM frame, the PON side receiving unit 77 passes it to the PON control unit 76. The relay processing unit 74 sends the data frame to the higher-level transmission unit 72. The upper PON control unit 76 performs predetermined processing according to the nature of the control frame received from the PON side receiving unit 77.

光送受信部66Aは、周知の光トランシーバにより構成される。光送受信部66Aは、光受信部80と、光送信部81と、合分波部82とを備える。PON回線3−1からの上り光信号は、合分波部82を通じて光受信部80により受信される。光受信部80は、受信した上り光信号を電気信号に変換して下位スイッチ64に入力する。下位スイッチ64からの下り電気信号は、光送信部81によって光信号に変換される。下りの光信号は、合分波部82を通じてPON回線3−1に送出される。   The optical transceiver 66A is configured by a known optical transceiver. The optical transceiver 66A includes an optical receiver 80, an optical transmitter 81, and a multiplexing / demultiplexing unit 82. The upstream optical signal from the PON line 3-1 is received by the optical receiving unit 80 through the multiplexing / demultiplexing unit 82. The optical receiver 80 converts the received upstream optical signal into an electrical signal and inputs the electrical signal to the lower switch 64. The downstream electrical signal from the lower switch 64 is converted into an optical signal by the optical transmitter 81. The downstream optical signal is sent to the PON line 3-1 through the multiplexing / demultiplexing unit 82.

アクセス制御部62Bの構成は、アクセス制御部62Aの構成と同じである。光送受信部66Bの構成は、光送受信部66Aの構成と同じである。したがってアクセス制御部62Bおよび光送受信部66Bの構成については以後の説明を繰り返さない。   The configuration of the access control unit 62B is the same as the configuration of the access control unit 62A. The configuration of the optical transceiver 66B is the same as the configuration of the optical transceiver 66A. Accordingly, the description of the configuration of the access control unit 62B and the optical transmission / reception unit 66B will not be repeated.

縮退制御部70は、制御部14からの指令に基づき、上位スイッチ61を切り替えるための制御信号を上位スイッチ61に出力するとともに、下位スイッチ64を切り替えるための制御信号を光送受信制御部65に出力する。   The degeneration control unit 70 outputs a control signal for switching the upper switch 61 to the upper switch 61 and also outputs a control signal for switching the lower switch 64 to the optical transmission / reception control unit 65 based on a command from the control unit 14. To do.

図19は、第2の実施の形態に係る局側装置の通常動作における通信フレームの流れを示す図である。また、図20は、第2の実施の形態に係る局側装置の縮退動作において、系統A側にアクセス制御を集中させる場合の通常フレームの流れを示す図である。以下、図19,図20を参照して、縮退制御部70が行なうスイッチ制御の内容について説明する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a communication frame flow in the normal operation of the station-side apparatus according to the second embodiment. FIG. 20 is a diagram illustrating a normal frame flow when the access control is concentrated on the system A side in the degeneration operation of the station side apparatus according to the second embodiment. Hereinafter, the contents of the switch control performed by the degeneration control unit 70 will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

縮退制御部70は、管理インターフェイス69から受信する指令が「通常動作」を示す場合は、上位スイッチ61に入力されたPON回線3−1,3−2への下りフレームの出力先を、アクセス制御部62A,62Bに分散させる。さらに、縮退制御部70は、アクセス制御部62A,62Bから下位スイッチ64に入力される下りフレームの出力先を、光送受信部66A,66Bにそれぞれ設定する。さらに縮退制御部70は、光送受信部66A,66Bから下位スイッチ64に入力される上りフレームの出力先を、アクセス制御部62A,62Bにそれぞれ設定する。   When the command received from the management interface 69 indicates “normal operation”, the degeneration control unit 70 determines the output destination of the downstream frame to the PON lines 3-1 and 3-2 input to the upper switch 61 as access control. The parts 62A and 62B are dispersed. Further, the degeneration control unit 70 sets the output destinations of the downlink frames input to the lower switch 64 from the access control units 62A and 62B in the optical transmission / reception units 66A and 66B, respectively. Further, the degeneration control unit 70 sets the output destinations of the upstream frames input from the optical transmission / reception units 66A and 66B to the lower switch 64 in the access control units 62A and 62B, respectively.

次に、管理インターフェイス69から受信する指令が、系統A側にアクセスを集中させる縮退制御を示す場合について説明する。上位スイッチ61に入力されるPON回線3−1,3−2への下りフレームの出力先を、アクセス制御部62Aに集中させる。さらに縮退制御部70は、アクセス制御部62Aから下位スイッチ64に入力される下りフレームの出力先を、光送受信部66A,66Bに分散させる。さらに縮退制御部70は、下位スイッチ64に対して時分割の多重制御を行ない、光送受信部66A,66Bから下位スイッチ64に入力される上りフレームの出力先をアクセス制御部62Aに集中させる。下位スイッチ64は、光送受信部66A,66Bの光受信部80からの上りフレームを、アクセス制御部62AのPON側受信部77に対して時分割多重して入力する。   Next, a case where the command received from the management interface 69 indicates degeneration control that concentrates access on the system A side will be described. The output destinations of the downstream frames to the PON lines 3-1 and 3-2 input to the upper switch 61 are concentrated on the access control unit 62A. Further, the degeneration control unit 70 distributes the output destinations of the downlink frames input from the access control unit 62A to the lower switch 64 to the optical transmission / reception units 66A and 66B. Further, the degeneration control unit 70 performs time-division multiplexing control on the lower switch 64 and concentrates the output destinations of the upstream frames input from the optical transmission / reception units 66A and 66B to the lower switch 64 in the access control unit 62A. The lower switch 64 inputs the upstream frame from the optical receiver 80 of the optical transceivers 66A and 66B to the PON side receiver 77 of the access controller 62A by time division multiplexing.

なお、管理インターフェイス69から受信する指令が、系統B側にアクセスを集中させる縮退制御を示す場合、縮退制御部70は、アクセス制御部62Aに対する上述の制御と同様の制御を、アクセス制御部62Bに対して実行する。したがって、この場合の制御については詳細な説明を繰り返さない。   When the command received from the management interface 69 indicates degeneration control that concentrates access on the system B side, the degeneration control unit 70 controls the access control unit 62B to perform the same control as that described above for the access control unit 62A. Run against. Therefore, detailed description of the control in this case will not be repeated.

また、1つのOSUに接続可能なPON回線の数が3以上の場合、OSUは、PON回線と同数の光送受信部およびアクセス制御部を有すればよい。この場合の縮退制御時の動作も図20によって示された動作と同様であるので以後の説明は繰り返さない。   When the number of PON lines connectable to one OSU is three or more, the OSU only needs to have the same number of optical transmission / reception units and access control units as the PON line. Since the operation at the time of degeneration control in this case is the same as the operation shown in FIG. 20, the following description will not be repeated.

図21は、縮退動作においてNMSから問い合わせがあった場合における、第2の実施の形態に係る局側装置の応答を説明するためのシーケンス図である。図21を参照して、OSU1において、PON回線1をPON回線Mへと縮退させる。すなわち、OSU1の内部ではPON回線Mに対応するアクセス制御部にアクセスが集中している。   FIG. 21 is a sequence diagram for explaining the response of the station side apparatus according to the second embodiment when there is an inquiry from the NMS in the degeneration operation. Referring to FIG. 21, OSU 1 degenerates PON line 1 to PON line M. In other words, access is concentrated in the access control unit corresponding to the PON line M in the OSU 1.

NMS5は、制御部14に対して、OSU1−PON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報の取得を要求する(ステップ(1))。制御部14は、OSU1(OSU12−1)に対して、PON回線1−シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報の取得を要求する(ステップ(2))。   The NMS 5 requests the control unit 14 to obtain information regarding the state of the ONU 2 identified by the OSU 1 -PON line 1 -serial number AAA (step (1)). The control unit 14 requests the OSU 1 (OSU 12-1) to acquire information regarding the state of the ONU 2 identified by the PON line 1-serial number AAA (step (2)).

OSU1の内部において、縮退制御部70は、PON回線1(PON回線3−1)に接続されている複数のONU2のうち、シリアル番号AAAによって識別されるONU2の状態に関する情報を制御部14に返す(ステップ(3))。   In the OSU 1, the degeneration control unit 70 returns information related to the state of the ONU 2 identified by the serial number AAA among the plurality of ONUs 2 connected to the PON line 1 (PON line 3-1) to the control unit 14. (Step (3)).

制御部14は、OSU1から取得した情報をNMS5に送信する(ステップ(4))。
図22は、縮退動作においてNMSに通知すべき情報が発生した場合における、第2の実施の形態に係る局側装置の処理を説明するためのシーケンス図である。図22を参照して、OSU1において、PON回線1をPON回線Mへと縮退させる。この場合も、OSU1の内部では、PON回線Mに対応するアクセス制御部にアクセスを集中させる。
The control unit 14 transmits the information acquired from the OSU 1 to the NMS 5 (Step (4)).
FIG. 22 is a sequence diagram for explaining processing of the station side apparatus according to the second embodiment when information to be notified to the NMS is generated in the degeneration operation. Referring to FIG. 22, PON line 1 is degenerated to PON line M in OSU 1. Also in this case, access is concentrated in the access control unit corresponding to the PON line M within the OSU 1.

OSU1のPON回線1に接続されたONU(シリアル番号AAA)がアラームを発生する(ステップ(1))。そのアラームがPON回線1を通してOSU1に送られる(ステップ(2))。OSU1の内部において、縮退制御部70は、PON回線1に接続されたシリアル番号AAAのONU2からアラームが発せられたことを制御部14へ通知する(ステップ(3))。制御部14は、そのアラームをOSU1−PON回線1−シリアル番号AAAのONUのアラームとしてNMS5に通知する(ステップ(4))。   The ONU (serial number AAA) connected to the PON line 1 of the OSU 1 generates an alarm (step (1)). The alarm is sent to the OSU 1 through the PON line 1 (step (2)). Inside the OSU 1, the degeneration control unit 70 notifies the control unit 14 that an alarm has been issued from the ONU 2 with the serial number AAA connected to the PON line 1 (step (3)). The control unit 14 notifies the NMS 5 of the alarm as an ONU alarm of the OSU1-PON line 1-serial number AAA (step (4)).

OSU1において、PON回線1がPON回線Mへと縮退しているため、NMSにより指定された論理回線と、実回線とに違いが生じる。したがって、第1の実施の形態と同じく、第2の実施の形態でも、論理回線と実回線とをマッピングするためのテーブルが用いられる。   In OSU1, since the PON line 1 is degenerated to the PON line M, a difference occurs between the logical line designated by the NMS and the actual line. Therefore, as in the first embodiment, a table for mapping logical lines and actual lines is also used in the second embodiment.

図23は、通常動作時のテーブルの内容を説明するための図である。図24は縮退動作時のテーブルの内容を説明するための図である。図23および図24を参照して、通常動作時には、論理回線と実回線とが一致している。縮退動作時において、たとえばOSU1の内部では、PON回線Mに対応するアクセス制御部に複数のPON回線についてのアクセス制御を集中させる。図24に示されたPON回線「1M」は、縮退動作時において、PON回線1とPON回線Mのアクセス制御部とが組み合わされていることを示している。同じくPON回線「MM」は、縮退動作時において、PON回線MとPON回線Mのアクセス制御部とが組み合わされていることを示している。このように、この実施の形態では、縮退動作時の実回線を、PON回線およびアクセス制御を集中させているアクセス制御部によって定義することができる。   FIG. 23 is a diagram for explaining the contents of the table during normal operation. FIG. 24 is a diagram for explaining the contents of the table during the degeneration operation. Referring to FIG. 23 and FIG. 24, the logical line and the actual line are coincident during normal operation. During the degeneration operation, for example, in the OSU 1, access control for a plurality of PON lines is concentrated on the access control unit corresponding to the PON line M. The PON line “1M” shown in FIG. 24 indicates that the PON line 1 and the access control unit of the PON line M are combined in the degeneration operation. Similarly, the PON line “MM” indicates that the PON line M and the access control unit of the PON line M are combined in the degeneration operation. Thus, in this embodiment, the actual line during the degeneration operation can be defined by the PON line and the access control unit that concentrates access control.

この実施の形態に係る1つの構成によれば、制御部14がテーブルを保持する。他の構成によれば、OSU1〜Nの各々がテーブルを保持する。後者の場合には、各OSUは、自身に対応する論理回線と実回線とのマッピングを示すテーブルのみを保持すればよい。たとえばOSU1は、図23に示したテーブルのうち、OSU1に紐付けられたマッピングを保持すればよい。この場合、OSU1の縮退制御部70がテーブルを保持する。以下、各構成によって実行される処理を説明する。   According to one configuration according to this embodiment, the control unit 14 holds the table. According to another configuration, each of the OSUs 1 to N holds a table. In the latter case, each OSU only needs to hold a table indicating the mapping between the logical line corresponding to itself and the actual line. For example, the OSU 1 may hold the mapping associated with the OSU 1 in the table shown in FIG. In this case, the degeneration control unit 70 of the OSU 1 holds the table. Hereinafter, processing executed by each configuration will be described.

(制御部14がテーブルを保持する構成)
図25は、第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSの問い合わせに応答する処理を示したフローチャートである。図25を参照して、ステップS31において、制御部14はNMSからの要求を受信する。ステップS32において、制御部14は、テーブルを参照する。ステップS33において、制御部14は、テーブルに基づいて、NMSにより指定された論理回線に対応する実回線を決定し、その実回線に対応するOSUおよびPON回線を決定する。たとえば縮退動作中において、論理回線として「OSU1−PON回線1」が指定された場合、制御部14は、テーブルを参照して、対応の実回線(たとえば「OSU1−PON回線1M」)を決定する。
(Configuration in which the control unit 14 holds the table)
FIG. 25 is a flowchart illustrating a process in which the control unit of the station-side apparatus according to the second embodiment responds to an NMS inquiry. Referring to FIG. 25, in step S31, control unit 14 receives a request from the NMS. In step S32, the control unit 14 refers to the table. In step S33, the control unit 14 determines a real line corresponding to the logical line designated by the NMS based on the table, and determines an OSU and a PON line corresponding to the real line. For example, when “OSU1-PON line 1” is designated as the logical line during the degeneration operation, the control unit 14 refers to the table to determine the corresponding real line (for example, “OSU1-PON line 1M”). .

ステップS34において、制御部14は、対応するOSUに対して、ONU2の情報の取得を要求する、ステップS35において、制御部14は、そのOSUを通じて、ONU2に関する管理情報を取得する。この管理情報は、実回線に紐付けられている。ステップS36において、制御部14は、管理情報に紐付けられた実回線(OSU1−PON回線1M)を論理回線(OSU1−PON回線1)へと変換(マッピング)する。ステップS37において、制御部14は論理回線と紐付けられたONU2の情報をNMS5に送信する。   In step S34, the control unit 14 requests the corresponding OSU to acquire ONU2 information. In step S35, the control unit 14 acquires management information related to the ONU2 through the OSU. This management information is linked to the actual line. In step S36, the control unit 14 converts (maps) the actual line (OSU1-PON line 1M) associated with the management information into a logical line (OSU1-PON line 1). In step S <b> 37, the control unit 14 transmits information on the ONU 2 associated with the logical line to the NMS 5.

図26は、第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSにONUの情報を通知するための処理を示したフローチャートである。図26を参照して、ステップS41において、制御部14は、OSUからの通知を受信する。なお、この通知は、ONU2から発せられたアラームを含むがこれに限定されるものではない。   FIG. 26 is a flowchart showing a process for the control unit of the station side apparatus according to the second embodiment to notify the NMS of ONU information. Referring to FIG. 26, in step S41, control unit 14 receives a notification from OSU. This notification includes an alarm issued from the ONU 2, but is not limited to this.

ステップS42において、制御部14は、テーブルを参照して、アラームに紐付けられた実回線(OSU1−PON回線1M)を論理回線(OSU1−PON回線1)へと変換する。ステップS43において、制御部14は、論理回線と紐付けられたアラーム(すなわちONU2の情報)をNMS5に送信する。   In step S42, the control unit 14 refers to the table and converts the actual line (OSU1-PON line 1M) associated with the alarm into a logical line (OSU1-PON line 1). In step S <b> 43, the control unit 14 transmits an alarm (that is, information on the ONU 2) associated with the logical line to the NMS 5.

(各OSUがテーブルを保持する構成)
図27は、第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSの問い合わせに応答する別の処理を示したフローチャートである。図27を参照して、ステップS51において、制御部14はNMSからの要求を受信する。ステップS52において、制御部14は、NMSにより指定された論理回線に対応するOSUに対してONU2の情報の取得を要求する。たとえば論理回線として「OSU1−PON回線1」が指定された場合、制御部14は、OSU1に対してPON回線1に接続されたONU2の情報を取得するように指示する。
(Configuration in which each OSU holds a table)
FIG. 27 is a flowchart illustrating another process in which the control unit of the station-side apparatus according to the second embodiment responds to an NMS inquiry. Referring to FIG. 27, in step S51, control unit 14 receives a request from the NMS. In step S52, the control unit 14 requests the OSU corresponding to the logical line designated by the NMS to obtain the ONU 2 information. For example, when “OSU1-PON line 1” is designated as the logical line, the control unit 14 instructs the OSU 1 to acquire information on the ONU 2 connected to the PON line 1.

ステップS53において、対応のOSU(上記の例ではOSU1)は、テーブルを参照する。ステップS54において、そのOSUはテーブルに基づき、NMS5によって指定された論理回線に対応するPON回線(たとえばPON回線1)を決定する。ステップS55において、OSU(縮退制御部70)は、そのPON回線に対応するアクセス制御部(たとえばPON回線Mのアクセス制御部)を通じて、ONU2に関する情報を取得する。   In step S53, the corresponding OSU (OSU1 in the above example) refers to the table. In step S54, the OSU determines a PON line (for example, PON line 1) corresponding to the logical line designated by the NMS 5 based on the table. In step S55, the OSU (degeneration control unit 70) acquires information about the ONU 2 through an access control unit (for example, an access control unit of the PON line M) corresponding to the PON line.

ステップS56において、OSUは、実回線(OSU1−PON回線1M)を論理回線(OSU1−PON回線1)へと変換して、ONU2の情報を論理回線と紐付けて制御部14に送信する。ステップS57において、制御部14はNMS5にONU2の情報を送信する。したがって制御部14とNMS5との間では、論理回線を用いてONU2の情報が伝送される。   In step S56, the OSU converts the actual line (OSU1-PON line 1M) into a logical line (OSU1-PON line 1), associates the information of ONU2 with the logical line, and transmits the information to the control unit 14. In step S57, the control unit 14 transmits information about the ONU 2 to the NMS 5. Therefore, ONU 2 information is transmitted between the control unit 14 and the NMS 5 using a logical line.

図28は、第2の実施の形態に係る局側装置の制御部がNMSにONUの情報を通知するための別の処理を示したフローチャートである。図28を参照して、ステップS61において、OSU(たとえばOSU1)は、ONU2からの通知を受信する。なお、この通知は、ONU2から発せられたアラームを含むがこれに限定されるものではない。   FIG. 28 is a flowchart showing another process for the control unit of the station side apparatus according to the second embodiment to notify the NMS of ONU information. Referring to FIG. 28, in step S61, the OSU (for example, OSU1) receives a notification from ONU2. This notification includes an alarm issued from the ONU 2, but is not limited to this.

ステップS62において、OSUは、テーブルを参照して、アラームの情報に論理回線(OSU1−PON回線1)を紐付ける。ステップS63において、OSUは論理回線と紐付けられたONU2の情報を制御部14に送信する。ステップS64において、制御部14はNMS5にONU2の情報を送信する。したがって制御部14とNMS5との間では、論理回線を用いてONU2の情報が伝送される。   In step S62, the OSU refers to the table and associates the logical line (OSU1-PON line 1) with the alarm information. In step S <b> 63, the OSU transmits information about the ONU 2 associated with the logical line to the control unit 14. In step S <b> 64, the control unit 14 transmits information on the ONU 2 to the NMS 5. Therefore, ONU 2 information is transmitted between the control unit 14 and the NMS 5 using a logical line.

以上のように第2の実施の形態によれば、縮退機能を有する局側装置において、論理回線と実回線とを相互に変換(マッピング)する。このマッピングは、制御部14(局制御部)および、OSUの縮退制御部のいずれでも実行可能である。これにより局側装置と、局側装置の外部との間のインターフェイスを整合させることができる。実施の形態1と同様にNMSは、局側装置の内部構成に依存せずに、論理回線を用いて対象のONUを特定し、そのONUを管理することができる。したがってNMSは、局側装置を介してONUに各種のサービスを提供することができる。   As described above, according to the second embodiment, the logical line and the real line are mutually converted (mapped) in the station side device having the degeneration function. This mapping can be executed by either the control unit 14 (station control unit) or the OSU degeneration control unit. As a result, the interface between the station side device and the outside of the station side device can be matched. As in the first embodiment, the NMS can identify a target ONU using a logical line and manage the ONU without depending on the internal configuration of the station side device. Therefore, the NMS can provide various services to the ONU via the station side device.

なお、実施の形態1においても、OSUにおいて管理情報に論理回線を紐付けてもよい。たとえば、制御部14(局制御部)がNMS5からの要求を受けた場合、制御部14は、この要求を、論理回線に対応するOSUへと送信する。論理回線と実回線とが一致する場合、要求を受けたOSUは、管理情報を取得して、マッピング情報に基づいて、その管理情報に論理回線を紐付ける。論理回線と実回線とが異なる場合(すなわち、あるPON回線に光接続されているOSUが運用系OSUから待機系OSUへと切り替えられた場合)、次のようにして、待機系OSUは、管理情報に論理回線を紐付けることができる。まず、論理回線に対応するOSU(運用系OSU)は、制御部14を介してNMS5からの要求を受ける。次に、その運用系OSUは、実回線に対応するOSU(待機系OSU)に、制御部14からの要求を転送する。待機系OSUは、PON回線から管理情報を取得し、マッピング情報に基づいて、その管理情報に論理回線を紐付ける。待機系OSUは制御部14に管理情報を送信する。   Also in the first embodiment, a logical line may be associated with management information in the OSU. For example, when the control unit 14 (station control unit) receives a request from the NMS 5, the control unit 14 transmits this request to the OSU corresponding to the logical line. When the logical line matches the actual line, the OSU that has received the request acquires management information and links the logical line to the management information based on the mapping information. When the logical line and the actual line are different (that is, when the OSU optically connected to a certain PON line is switched from the active OSU to the standby OSU), the standby OSU is managed as follows. A logical line can be linked to information. First, an OSU (active OSU) corresponding to a logical line receives a request from the NMS 5 via the control unit 14. Next, the active OSU transfers the request from the control unit 14 to the OSU (standby OSU) corresponding to the actual line. The standby OSU acquires management information from the PON line, and links a logical line to the management information based on the mapping information. The standby OSU transmits management information to the control unit 14.

同じように、NMSに通知すべき情報が発生した場合にも、その情報を受信したOSU(運用系OSUあるいは待機系OSU)が、マッピング情報に基づいて、その管理情報に論理回線を紐付ける。そのOSUは、論理回線に紐付けられた管理情報を制御部14に送信する。   Similarly, when information to be notified to the NMS is generated, the OSU (active OSU or standby OSU) that has received the information associates a logical line with the management information based on the mapping information. The OSU transmits management information associated with the logical line to the control unit 14.

このような構成では、たとえば運用系OSUが図10に示されるようなテーブルを保持することができる。あるPON回線に光接続されているOSUが運用系OSUから待機系OSUへと切り替えられた場合、その運用系OSUは、そのテーブルを更新して、自身に対応する実回線の情報を、新しい(切替後の)実回線の情報へと変更する。テーブルの更新は、制御部14が行なってもよく、運用系OSUが行なってもよい。更新後のテーブルは図11に示されたテーブルと同様である。その運用系OSUは、更新後のテーブルを待機系OSUへと転送すればよい。   In such a configuration, for example, the active OSU can hold a table as shown in FIG. When an OSU that is optically connected to a certain PON line is switched from the active OSU to the standby OSU, the active OSU updates its table to update the actual line information corresponding to itself to the new ( Change to real line information after switching. The table may be updated by the control unit 14 or the active OSU. The updated table is the same as the table shown in FIG. The active OSU may transfer the updated table to the standby OSU.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1a,1b 局側装置、2 宅側装置(ONU)、3−1〜3−N PON回線、4−1〜4−N 光ファイバ、5 ネットワーク管理システム(NMS)、11a 光スイッチ、12−1〜12−N+1,12a−1〜12a−N 光回線ユニット(OSU)、13a 集線部、14 制御部、21 アクチュエータ、22 可動ミラー、23−1〜23−N+1,24−1〜24−N コリメートレンズ、31 集線IF部、32 制御IF部、33 受信処理部、34 送信処理部、35 PON送受信部、36 ローカル制御部、37 FIFO1、38 FIFO2、51 CPU、52 ROM、53 RAM、54 IO制御部、55 OSU IF部、56 共有RAM、57 時計・タイマ、61 上位スイッチ、62A,62B アクセス制御部、63 管理部、64 下位スイッチ、65 光送受信制御部、66A,66B 光送受信部、69 管理インターフェイス、70 縮退制御部、72 上位側送信部、73 上位側受信部、74 中継処理部、75 LLID管理テーブル、76 PON制御部、77 PON側受信部、78 PON側送信部、80 光受信部、81 光送信部、82 合分波部、301,302 PONシステム。   1a, 1b Station side device, 2 home side device (ONU), 3-1 to 3-N PON line, 4-1 to 4-N optical fiber, 5 network management system (NMS), 11a optical switch, 12-1 -12-N + 1, 12a-1 to 12a-N Optical line unit (OSU), 13a Concentrator, 14 Controller, 21 Actuator, 22 Movable mirror, 23-1 to 23-N + 1, 241-1 to 24-N Collimate Lens, 31 Concentration IF unit, 32 Control IF unit, 33 Reception processing unit, 34 Transmission processing unit, 35 PON transmission / reception unit, 36 Local control unit, 37 FIFO1, 38 FIFO2, 51 CPU, 52 ROM, 53 RAM, 54 IO control Unit, 55 OSU IF unit, 56 shared RAM, 57 clock / timer, 61 host switch, 62A, 62B access control Unit, 63 management unit, 64 lower switch, 65 optical transmission / reception control unit, 66A, 66B optical transmission / reception unit, 69 management interface, 70 degeneration control unit, 72 upper side transmission unit, 73 upper side reception unit, 74 relay processing unit, 75 LLID management table, 76 PON control unit, 77 PON side receiving unit, 78 PON side transmitting unit, 80 optical receiving unit, 81 optical transmitting unit, 82 multiplexing / demultiplexing unit, 301, 302 PON system.

Claims (9)

少なくとも1つの受動的光ネットワークを収容する局側装置であって、
前記受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方に対して複数の他方が光接続可能であるように、前記受動的光ネットワークに対応して設けられた、少なくとも1つの前記光回線ユニットと、
前記光回線ユニットと前記局側装置の外部との間で、当該光回線ユニットに光接続されている受動的光ネットワークの管理に関する管理情報を中継して伝達する局制御部と、
前記光回線ユニットおよび前記受動的光ネットワークの本来的な組み合わせにより定義された論理回線と、前記光回線ユニットおよび前記受動的光ネットワークの現時点での組み合わせを示す実回線との間のマッピングを定義したマッピング情報とを備え、
前記局制御部は、前記局側装置の前記外部との間で、前記論理回線に紐付けられた前記管理情報を伝達し、
前記光回線ユニットは、前記実回線に紐付けられた前記管理情報を取得し、
前記局側装置は、前記管理情報に紐付けられた回線を、前記マッピング情報を用いて前記論理回線と前記実回線との間で相互に変換
前記局側装置は、前記受動的光ネットワークと前記光回線ユニットとの間の光接続に変更があった場合に、前記光接続の変更を前記マッピング情報に反映させる、局側装置。
A station-side device accommodating at least one passive optical network,
At least one of the optical line units provided corresponding to the passive optical network so that a plurality of the other can be optically connected to one of the passive optical network and the optical line unit; ,
A station controller that relays and transmits management information related to management of a passive optical network optically connected to the optical line unit between the optical line unit and the outside of the station side device;
Defined a mapping between a logical line defined by the original combination of the optical line unit and the passive optical network and a real line indicating the current combination of the optical line unit and the passive optical network Mapping information,
The station control unit communicates the management information associated with the logical line with the outside of the station side device,
The optical line unit acquires the management information associated with the real line,
The station-side apparatus, a line tied to the management information, and converts mutually between the actual line and the logical line using the mapping information,
The station side device reflects the change of the optical connection in the mapping information when the optical connection between the passive optical network and the optical line unit is changed .
前記局制御部は、前記局側装置の前記外部に送るべき前記管理情報を前記光回線ユニットから受けて、前記マッピング情報に基づいて前記管理情報に前記論理回線を紐付けて、前記論理回線に紐付けられた管理情報を出力する、請求項1に記載の局側装置。   The station control unit receives the management information to be sent to the outside of the station side device from the optical line unit, associates the logical line with the management information based on the mapping information, and connects the logical line to the logical line. The station-side apparatus according to claim 1, wherein the associated management information is output. 前記局制御部は、前記局側装置の前記外部から、前記論理回線によって指定された前記受動的光ネットワークに関する前記管理情報の取得が要求された場合に、前記マッピング情報に基づいて前記論理回線に対応した実際の光回線ユニットを特定して、当該実際の光回線ユニットから前記管理情報を取得して、前記管理情報を前記論理回線に紐付けて出力する、請求項1または2に記載の局側装置。   The station control unit, when requested to obtain the management information related to the passive optical network specified by the logical line from the outside of the station side device, to the logical line based on the mapping information The station according to claim 1, wherein a corresponding actual optical line unit is specified, the management information is acquired from the actual optical line unit, and the management information is linked to the logical line and output. Side device. 前記光回線ユニットは、前記マッピング情報に基づいて、当該光回線ユニットが取得した前記管理情報に前記論理回線を紐付ける、請求項1に記載の局側装置。   The station-side apparatus according to claim 1, wherein the optical line unit associates the logical line with the management information acquired by the optical line unit based on the mapping information. 前記局側装置の前記外部から、前記受動的光ネットワークに関する前記管理情報の取得が要求された場合に、前記光回線ユニットは、前記要求に応じて前記管理情報を取得するとともに、前記マッピング情報に基づいて、前記管理情報に前記論理回線を紐付ける、請求項1または4に記載の局側装置。   When acquisition of the management information related to the passive optical network is requested from the outside of the station side device, the optical line unit acquires the management information in response to the request, and adds the management information to the mapping information. The station apparatus according to claim 1 or 4, wherein the logical line is linked to the management information based on the management information. 前記受動的光ネットワークと前記光回線ユニットとのうちの前記一方は、前記受動的光ネットワークであり、
前記少なくとも1つの光回線ユニットは、予備光回線ユニットを含む複数の光回線ユニットであり、
前記局側装置は、前記受動的光ネットワークと前記光回線ユニットとの間の通信経路を切替える光スイッチをさらに備え、
前記局制御部は、前記光スイッチを制御するとともに、前記マッピング情報を更新する、請求項1から5のいずれか1項に記載の局側装置。
The one of the passive optical network and the optical line unit is the passive optical network;
The at least one optical line unit is a plurality of optical line units including a backup optical line unit;
The station side device further includes an optical switch that switches a communication path between the passive optical network and the optical line unit,
The station-side device according to claim 1, wherein the station control unit controls the optical switch and updates the mapping information.
前記受動的光ネットワークと前記光回線ユニットとのうちの前記一方は、前記光回線ユニットであり、
前記少なくとも1つの受動的光ネットワークは、第1および第2の受動的光ネットワークを含み、
前記少なくとも1つの光回線ユニットは、前記第1および第2の受動的光ネットワークに接続された縮退系ユニットを含み、
前記縮退系ユニットは、
前記第1の受動的光ネットワークに光接続可能な第1の光送受信部と、
前記第2の受動的光ネットワークに光接続可能な第2の光送受信部と、
前記第1の受動的光ネットワークに対する上り多重アクセス制御である通常回線制御と、前記第1および第2の受動的光ネットワークに対する前記上り多重アクセス制御である縮退制御とを実行可能な第1のアクセス制御部と、
前記第2の受動的光ネットワークに対する前記上り多重アクセス制御である通常回線制御を実行可能な第2のアクセス制御部と、
前記第1および第2のアクセス制御部の上位側に設けられた上位スイッチと、
前記第1および第2のアクセス制御部と、前記第1および第2の光送受信部との間に設けられた下位スイッチと、
前記上位スイッチおよび前記下位スイッチを制御して、前記通常回線制御と前記縮退制御とを切り替える縮退制御部とを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の局側装置。
The one of the passive optical network and the optical line unit is the optical line unit;
The at least one passive optical network includes first and second passive optical networks;
The at least one optical line unit includes a degenerate unit connected to the first and second passive optical networks;
The degenerate system unit is
A first optical transceiver that is optically connectable to the first passive optical network;
A second optical transceiver that is optically connectable to the second passive optical network;
First access capable of executing normal line control, which is uplink multiple access control for the first passive optical network, and degeneracy control, which is uplink uplink access control for the first and second passive optical networks A control unit;
A second access control unit capable of executing normal line control which is the uplink multiple access control for the second passive optical network;
An upper switch provided on an upper side of the first and second access control units;
A lower switch provided between the first and second access control units and the first and second optical transceiver units;
6. The station-side apparatus according to claim 1, further comprising: a degeneration control unit that controls the upper switch and the lower switch to switch between the normal line control and the degeneration control.
少なくとも1つの受動的光ネットワークを収容する局側装置の制御方法であって、
前記受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方に対して複数の他方が光接続可能であるように、前記受動的光ネットワークに対応して設けられた、少なくとも1つの前記光回線ユニットにおいて、当該光回線ユニットに光接続された受動的光ネットワークの管理に関する管理情報を取得するステップと、
前記光回線ユニットおよび前記受動的光ネットワークの本来的な組み合わせにより定義された論理回線と、前記光回線ユニットおよび前記受動的光ネットワークの現時点の組み合わせを示す実回線との間のマッピングを定義したマッピング情報を参照するステップと、
前記マッピング情報に基づいて特定された論理回線を前記管理情報に紐付けて、前記論理回線に紐付けられた管理情報を前記局側装置の外部に出力するステップと
前記受動的光ネットワークと前記光回線ユニットとの間の光接続に変更があった場合に、前記光接続の変更を前記マッピング情報に反映させるステップとを備える、局側装置の制御方法。
A control method of a station side device accommodating at least one passive optical network,
In at least one of the optical line units provided corresponding to the passive optical network, such that a plurality of the other can be optically connected to one of the passive optical network and the optical line unit. Obtaining management information relating to management of a passive optical network optically connected to the optical line unit;
A mapping defining a mapping between a logical line defined by the original combination of the optical line unit and the passive optical network and a real line indicating a current combination of the optical line unit and the passive optical network A step of referring to the information;
Associating a logical line identified based on the mapping information with the management information, and outputting the management information associated with the logical line to the outside of the station side device ;
And a step of reflecting the change of the optical connection in the mapping information when there is a change in the optical connection between the passive optical network and the optical line unit .
少なくとも1つの受動的光ネットワークと、
前記受動的光ネットワークに接続された複数の宅側装置と、
前記受動的光ネットワークと光回線ユニットとのうちの一方に対して複数の他方が光接続可能であるように、前記受動的光ネットワークに対応して設けられた、少なくとも1つの前記光回線ユニットを含む局側装置と、
前記複数の宅側装置のいずれかを前記局側装置に指定することにより、指定された宅側装置に関する管理情報を前記局側装置から取得する管理装置とを備え、
前記管理装置は、前記光回線ユニットと前記受動的光ネットワークとの本来的な組み合わせにより定義された論理回線を用いて、前記宅側装置を指定し、
前記局側装置は、前記論理回線と、前記光回線ユニットおよび前記受動的光ネットワークの現時点の組み合わせを示す実回線との間のマッピングを定義したマッピング情報を保持し、前記マッピング情報に基づいて、取得した前記管理情報に前記論理回線を紐付けて、前記論理回線に紐付けられた管理情報を前記管理装置に送信し、前記受動的光ネットワークと前記光回線ユニットとの間の光接続に変更があった場合に、前記光接続の変更を前記マッピング情報に反映させる、光通信システム。
At least one passive optical network;
A plurality of home-side devices connected to the passive optical network;
At least one of the optical line units provided corresponding to the passive optical network is provided so that a plurality of the other can be optically connected to one of the passive optical network and the optical line unit. Including station side devices,
A management device that acquires management information related to the designated home-side device from the station-side device by designating any of the plurality of home-side devices to the station-side device;
The management device designates the home device using a logical line defined by an original combination of the optical line unit and the passive optical network,
The station side device holds mapping information defining mapping between the logical line and a real line indicating a current combination of the optical line unit and the passive optical network, and based on the mapping information, Link the logical line to the acquired management information, send the management information linked to the logical line to the management device, and change to an optical connection between the passive optical network and the optical line unit When there is, an optical communication system that reflects the change in the optical connection in the mapping information .
JP2015170412A 2015-08-31 2015-08-31 Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system Active JP5975159B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170412A JP5975159B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170412A JP5975159B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012115499A Division JP5811407B2 (en) 2012-05-21 2012-05-21 Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016012932A JP2016012932A (en) 2016-01-21
JP5975159B2 true JP5975159B2 (en) 2016-08-23

Family

ID=55229344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015170412A Active JP5975159B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5975159B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6708966B2 (en) 2016-09-27 2020-06-10 住友電気工業株式会社 In-vehicle communication system, switch device and in-vehicle communication method
JP6677138B2 (en) 2016-09-27 2020-04-08 住友電気工業株式会社 Switch device and determination method
JP6424870B2 (en) 2016-09-27 2018-11-21 住友電気工業株式会社 Gateway, in-vehicle communication system, communication control method and communication control program
JP6878981B2 (en) 2017-03-23 2021-06-02 住友電気工業株式会社 Switch device, communication control method and communication control program
JP6922375B2 (en) 2017-04-20 2021-08-18 住友電気工業株式会社 In-vehicle communication system, in-vehicle device, communication control method and communication control program
JP6926707B2 (en) 2017-06-14 2021-08-25 住友電気工業株式会社 Switch device, communication control method and communication control program
JP6926708B2 (en) 2017-06-14 2021-08-25 住友電気工業株式会社 In-vehicle communication system, switch device, communication control method and communication control program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355576B2 (en) * 1996-08-29 2002-12-09 日本電信電話株式会社 Switching circuit
CN101516044A (en) * 2008-02-20 2009-08-26 株式会社日立制作所 Optical network system
JP4941379B2 (en) * 2008-03-28 2012-05-30 住友電気工業株式会社 Station side device, control method thereof, and computer program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016012932A (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975159B2 (en) Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system
JP4941379B2 (en) Station side device, control method thereof, and computer program thereof
JP5200912B2 (en) Communication control method and station side device
JP4650168B2 (en) Optical termination device switching method
US9179204B2 (en) Optical network system
TWI493900B (en) Wavelength switching method, system and device for multi - wavelength passive optical network
US20100021160A1 (en) Optical access system, optical switching unit and optical line terminal
JP5490513B2 (en) Transmission control system, subscriber side transmission device and station side transmission device
JP6712198B2 (en) Communication device, communication method, and communication program
JP6582731B2 (en) Station-side terminator, subscriber-side terminator, optical communication system, path switching method, path switching program, and wavelength switching method
JP5811407B2 (en) Station side apparatus, station side apparatus control method, and optical communication system
JP5716860B2 (en) Communication control method, maintenance management method, and station side device
JP2010093556A (en) Station side device, and communications method
JP2012235409A (en) Optical line unit, station side device, and communication path control method
JP6287404B2 (en) Station side equipment
JP6314387B2 (en) Station side apparatus, PON system, and station side apparatus control method
JP5370514B2 (en) Station side device, control method thereof, and computer program thereof
JP2017139643A (en) Optical access network system, station side device, and control program therefor
JP6693521B2 (en) Home-side device, PON system, and home-side device control method
WO2018173147A1 (en) Host device, counter device, communication system, and communication method
JP2013078138A (en) Maintenance management method and optical line terminal
JP5655739B2 (en) OPTICAL LINE UNIT, OPTICAL ACCESS TERMINING DEVICE, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
JP6988272B2 (en) Station side terminal device and route switching method
WO2016157238A1 (en) Station-side device and communication system
JP2021040323A (en) Communication device, information notification method and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250