JP5975077B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP5975077B2 JP5975077B2 JP2014179926A JP2014179926A JP5975077B2 JP 5975077 B2 JP5975077 B2 JP 5975077B2 JP 2014179926 A JP2014179926 A JP 2014179926A JP 2014179926 A JP2014179926 A JP 2014179926A JP 5975077 B2 JP5975077 B2 JP 5975077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- heat exchanger
- air
- frame
- blower fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
この発明は、空気調和装置に関するものである。 The present invention relates to an air conditioner.
従来においては、熱交換器の風上側に近接して電気集塵式空気清浄フィルタを搭載した空気調和装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。そして、このような従来の空気調和装置に搭載された電気集塵式空気清浄フィルタにおいては、対向電極となる帯電フィルタは、熱交換器の風上側の端面と略平行に配置されている。また、従来における電気集塵器においては、電気集塵器を薄型化するためにイオン化部の対向電極(接地電極)を通風方向に対して傾斜させて配置したものも知られている(例えば、特許文献2参照)。 Conventionally, an air conditioner in which an electric dust collection type air purifying filter is mounted close to the windward side of a heat exchanger is known (see, for example, Patent Document 1). And in the electric dust collection type | formula air purifying filter mounted in such a conventional air conditioning apparatus, the charging filter used as a counter electrode is arrange | positioned substantially parallel to the windward end surface of a heat exchanger. Moreover, in the conventional electrostatic precipitator, in order to make an electrostatic precipitator thin, what was arrange | positioned inclining with respect to the ventilation direction is also known in order to make the counter electrode (ground electrode) of an ionization part (for example, Patent Document 2).
ところで、空気調和装置に用いられる送風ファンの形式には、例えばシロッコファン、プロペラファンやラインフローファン等、いくつかの種類があり、空気調和装置の用途や望む特性等に応じて使用される送風ファンの形式が適宜選択される。例えば、シロッコファンは小型で高い風圧が得られるものの風量はやや少ない、プロペラファンは風圧はやや低いが比較的大きい風量を得るのに向いている、等の特性がある。 By the way, there are several types of blower fans used in air conditioners, such as sirocco fans, propeller fans, and line flow fans. A fan type is appropriately selected. For example, although the sirocco fan is small and can obtain a high wind pressure, the air volume is slightly low, and the propeller fan is suitable for obtaining a relatively large air volume although the wind pressure is slightly low.
そして、空気調和装置の送風ファンとしてプロペラファンを使用した場合、得られる風圧が比較的低いことから、電気集塵式のフィルタ、放電・電界生成装置や熱交換器等を通過する際の圧力損失の影響が大きくなってくる。また、プロペラファンはファンの回転軸に平行な方向に風(空気流)が生成される軸流ファンであり、プロペラファンの軸寄りの部分と羽根(回転翼)の部分とでは空気流の流速や流量が異なるという特性もある。 And when a propeller fan is used as a blower fan of an air conditioner, the pressure loss when passing through an electrostatic precipitating filter, a discharge / electric field generator, a heat exchanger, etc., because the resulting wind pressure is relatively low The influence of will increase. The propeller fan is an axial fan that generates wind (air flow) in a direction parallel to the rotation axis of the fan, and the air flow velocity between the portion near the axis of the propeller fan and the blade (rotary blade) portion. There is also a characteristic that the flow rate is different.
しかしながら、特許文献1に示された従来における空気調和装置においては、電気集塵式空気清浄フィルタの対向電極(帯電フィルタ)は、空気流の方向に対して略直角に配置されており、圧力損失が大きく、風量の低下や騒音が発生するという課題や消費電力が増加するという課題がある。しかも、前述したようなプロペラファンの特性について全く考慮されておらず、送風ファンとしてプロペラ式の軸流ファンが使用されている場合に、熱交換器における熱交換効率や、熱交換器及び放電・電界生成装置における圧力損失を考慮に入れた適切な構成とはなっていないという課題もある。また、送風ファンとしてラインフローファンを用いた場合においても、送風ファンからの気流に対して大きく影響を与えてしまう構成となってしまっているという課題がある。
However, in the conventional air conditioner disclosed in
また、特許文献2に示された従来における電気集塵器においては、電気集塵器を空気調和装置内に搭載した場合については考慮されておらず、前述したようなプロペラファンの特性についても考慮されていない。このため、特許文献1に記載されたものと同様に、送風ファンとしてプロペラ式の軸流ファンが使用されている場合に、熱交換器における熱交換効率や、熱交換器及び放電・電界生成装置における圧力損失を考慮に入れた適切な構成については何ら考慮されていないという課題がある。送風ファンとしてラインフローファンを用いた場合においても同様である。
In the conventional electric dust collector shown in
この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、送風ファンの気流が受ける影響を抑制し、熱交換器における熱交換効率を良好なものとするともに、熱交換器及び放電・電界生成装置における圧力損失を低減し、風量の低下や騒音の発生を抑制することができる空気調和装置を得るものである。 The present invention has been made to solve such a problem, suppresses the influence of the air flow of the blower fan, and improves the heat exchange efficiency in the heat exchanger, as well as the heat exchanger and the discharge / An air conditioner capable of reducing pressure loss in an electric field generating device and suppressing a reduction in air volume and noise is obtained.
この発明に係る空気調和装置においては、吸気口と排気口とを有する本体と、前記本体内の前記吸気口の風下側に配置され、前記吸気口から前記本体内へと空気を取り込み前記排気口から空気を排出する空気流を形成する送風ファンと、を有する空気調和装置であって、前記本体内の、前記吸気口の風下側に設けられた熱交換器と、前記本体内の、前記空気流の風路上における前記熱交換器の風上側に設けられ、風上側及び風下側にそれぞれ開口面を有する箱状のフレームの内部に放電電極及び対向電極を収容してなる放電・電界生成装置と、を備え、前記熱交換器は、頂点部分が風上側に向けられた断面逆V字状又は断面逆W字状に配置され、前記フレームの風下側の前記開口面は、前記熱交換器の風上側の端面と対向し、前記吸気口に近い側から遠い側にいくに従って当該端面との間の距離が次第に広がっていくように傾斜して配置され、前記フレームの風下側の前記開口面と対向する前記熱交換器の端面は、前記空気流の方向に対して30°以上45°以下の角度をなして傾斜して配置され、前記対向電極の電極面は、前記フレームの風下側の前記開口面に対して前記空気流の方向に向かって傾斜し、かつ、前記空気流の方向に対して45°以下の角度をなして傾斜して配置されている構成とする。
In the air conditioner according to the present invention, the main body having an intake port and an exhaust port, and the exhaust port that is disposed on the leeward side of the intake port in the main body and takes air into the main body from the intake port. An air conditioner having a blower fan for forming an air flow for discharging air from the heat exchanger, the heat exchanger provided on the lee side of the intake port in the main body, and the air in the main body A discharge / electric field generating device which is provided on the windward side of the heat exchanger on the airflow path, and which accommodates the discharge electrode and the counter electrode in a box-shaped frame having opening surfaces on the windward side and the leeward side, respectively The heat exchanger is disposed in an inverted V-shaped cross section or an inverted W-shaped cross section with the apex portion directed toward the windward side, and the opening surface on the leeward side of the frame is formed by the heat exchanger. Opposite the windward end face and close to the inlet Distance between the end surface toward the side away from the side is arranged inclined to spread gradually, the end face of the heat exchanger facing the opening surface on the leeward side of the frame, the air flow The electrode surface of the counter electrode is directed toward the air flow direction with respect to the opening surface on the leeward side of the frame. It is set as the structure which inclines and inclines at an angle of 45 degrees or less with respect to the direction of the said airflow .
この発明に係る空気調和装置は、送風ファンの気流が受ける影響を抑制し、特に放電・電界生成装置における圧力損失を低減し、風量の低下や騒音の発生を抑制することができるという効果を奏する。 The air conditioner according to the present invention has an effect of suppressing the influence of the air flow of the blower fan, particularly reducing the pressure loss in the discharge / electric field generating device, and suppressing the decrease in the air volume and the generation of noise. .
この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。 The present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Throughout the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts, and redundant description thereof will be simplified or omitted as appropriate.
実施の形態1.
図1から図5は、この発明の実施の形態1に係るもので、図1は空気調和装置の断面図、図2は空気調和装置が備える放電・電界生成装置の分解斜視図、図3は空気調和装置が備える放電・電界生成装置の断面図、図4は空気調和装置の放電・電界生成装置を設置した部分を示す拡大断面図、図5は放電・電界生成装置の対向電極に対する風の流入角度を変化させた際の空気調和装置の消費電力を示す図、図6は他の空気調和装置の断面図、図7は他の空気調和装置の放電・電界生成装置を設置した部分を示す拡大断面図である。
1 to 5 relate to
図1において、1は、空気調和装置本体である。この空気調和装置本体1の上部には、空気調和装置本体1内に外部から空気を取り込むための開口部である吸気口2が設けられている。また、空気調和装置本体1の前面下部には、空気調和装置本体1内から外部へと空気を排出するための開口部である排気口3が設けられている。そして、空気調和装置本体1内には、吸気口2から排気口3へと連通された風路が形成されている。
In FIG. 1, 1 is an air conditioner main body. An
空気調和装置本体1内における吸気口2のすぐ風下側の風路上には、吸気口2から空気調和装置本体1へと空気を取り込み、処理した空気を排気口3から空気調和装置本体1外へと排気する空気流を作り出すための送風ファン4が設置されている。この送風ファン4はプロペラ式の軸流ファンである。
The air is taken into the
空気調和装置本体1内における送風ファン4の風下側の風路上には、熱交換器5が配設されている。この熱交換器5は、2つの略平板状の部分が、断面略逆V字状に配置されるように組み合わされて形成されている。そして、この熱交換器5の前記略逆V字状の頂点部分は、風上側すなわち送風ファン4側に向けられて配置されている。なお、この熱交換器5の形状は、断面略逆V字状の他、断面略逆W字状としてもよい。さらに言えば、断面略逆V字状の部分を1以上連ねた形状としてもよい。
A
空気調和装置本体1内における熱交換器5の風上側であって、かつ、送風ファン4の風下側の風路上には、放電・電界生成装置6が設置されている。この放電・電界生成装置6は、風路を流れる空気中に放電空間、電界空間を形成し、通過する空気中に存在する細菌・かび・アレルゲン・ウイルス等を殺菌・不活化するためのものである。
A discharge / electric
図2及び図3を参照しながら、放電・電界生成装置6の構成について詳しく説明する。放電・電界生成装置6には、放電電極7及び対向電極8が内蔵されている。そして、これらの電極間に電圧を印加してコロナ放電を生じさせ、空気中に放電空間、電界空間が生成されるようになっている。これらの放電電極7及び対向電極8は、樹脂製の上部フレーム9及び下部フレーム10からなる箱状のフレーム内に収容されている。
The configuration of the discharge / electric
上部フレーム9の上面及び下部フレーム10の下面は、上部フレーム9及び下部フレーム10を箱状に組んだ際に略平行に配置される。そして、これらの上部フレーム9の上面及び下部フレーム10の下面には、風路を流れる空気をフレーム内に取り入れるための開口部がそれぞれ設けられている。以下においては、開口部が設けられた上部フレーム9の上面及び下部フレーム10の下面を「開口面」と呼ぶことがある。これらの開口部には、フレーム内に収容された放電電極7や対向電極8に異物等が触れることを防止するため、格子状のガードが設けられている。
The upper surface of the upper frame 9 and the lower surface of the
放電電極7及び対向電極8の材質には導電体が用いられる。具体的には、タングステン、銅、ニッケル、亜鉛、鉄等の金属、又は、これらの金属を主成分とするステンレス等の合金、あるいは、これらの金属又は合金の表面に、銀、金、白金等の貴金属をメッキしたもの等である。
A conductor is used as the material of the
放電電極7は、細長い板状(換言すると平紐状)であり、その断面形状は短辺と長辺とを有する略矩形状となっている。この断面形状の略矩形状の長辺の長さは0.1〜1.0mmであり、短辺の長さは長辺の長さの約1/10、すなわち、0.01〜0.1mmである。
The
また、放電電極7の長手方向の両端部にはリング状の端子が取り付けられている。そして、これらのリング状端子には、放電電極7に張力を与えるよう付勢する金属製のバネ11が取り付けられている。この放電電極7の両端部のリング状端子とバネ11との接続部分は、金属製の給電部12に取り付けられている。この給電部12は図示しない電源と接続されており、放電電極7には、この給電部12を介して前記電源から4kV〜7kVの電圧が供給される。対向電極8は接地されている。
Further, ring-shaped terminals are attached to both ends of the
放電電極7は、上部フレーム9及び下部フレーム10内において、2〜4回程度折り返されて取り付けられている(ここでは2回)。そして、対向電極8の電極面8aは、この放電電極7に対向して配置されている。この際、対向電極8の電極面8aは、フレーム(上部フレーム9及び下部フレーム10)の開口面に対し、所定の第1の角度θ1だけ傾斜した状態となるように配置される(図3参照)。放電電極7は、その断面形状の短辺が風上側となるように配置することで、放電・電界生成装置6を通過する空気流の圧力損失を低減することが可能である。
In the upper frame 9 and the
放電電極7及び対向電極8は、樹脂製の右電極支持部材13及び左電極支持部材14により、フレーム(上部フレーム9及び下部フレーム10)内において前述したような配置・状態で固定される。
The
ここで、フレーム(上部フレーム9及び下部フレーム10)の前側面15及び後側面16の2つの面は、同フレームの開口面に対して所定の第2の角度θ2だけ傾斜した状態で設けられている。第1の角度θ1と第2の角度θ2とは略同一であり、換言すると、対向電極8の電極面8aとフレームの前側面15及び後側面16とは略平行である。なお、上部フレーム9の前面には、放電・電界生成装置6を空気調和装置本体1に取り付け又は取り外しする時に掴むための取手部9aが設けられている。
Here, the two surfaces of the front side surface 15 and the rear side surface 16 of the frame (the upper frame 9 and the lower frame 10) are provided so as to be inclined by a predetermined second angle θ2 with respect to the opening surface of the frame. Yes. The first angle θ1 and the second angle θ2 are substantially the same. In other words, the
以上のように構成された放電・電界生成装置6の空気調和装置本体1内における配置について、図4を参照しながら説明する。
まず、放電・電界生成装置6は、前述したように、熱交換器5の風上側であって、かつ、送風ファン4の風下側の風路上に配設されている。そして、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面は、熱交換器5の風上側の端面と対向し、かつ、略平行に配置される。あるいは、当該開口面は、当該端面と対向し、かつ、取手部9a側(送風ファン4から遠い側)にいくに従って当該開口面と当該端面との間の距離が次第に広がっていくように、当該開口面が当該端面に対して傾斜して配置される。
The arrangement of the discharge / electric
First, the discharge / electric
ここで、送風ファン4はプロペラ式の軸流ファンであるから、送風ファン4により生成される空気流は、送風ファン4の回転軸と平行であり、すなわち、送風ファン4の下面(図4中のA)と直交する図4中のB及び矢印で示す方向となる。 Here, since the blower fan 4 is a propeller-type axial fan, the air flow generated by the blower fan 4 is parallel to the rotational axis of the blower fan 4, that is, the lower surface of the blower fan 4 (in FIG. 4). 4A and 4B in FIG. 4 orthogonal to A) of FIG.
熱交換器5は、前述したように、頂点部分を風上側に向けた断面略V字状に配置されている。また、図示は省略しているが、熱交換器5の配置形状は、断面略逆V字状の他、熱交換量を増やすために略逆V字状を2つ連ねた断面略逆W字状としてもよい。この際の熱交換器5の風上側の端面が送風ファン4により生成される空気流の方向(図4中のB)となす角度は、空気流の圧力損失や空気流と熱交換器5とが接触する表面積、熱交換効率等を勘案して決定されている。
As described above, the
このようにして配置が決定された熱交換器5の風上側の端面と、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面とは略平行、もしくは、取手部9a側にいくに従って次第に間隔が広がっていくように傾斜しており、対向電極8の電極面8aはこの開口面に対して送風ファン4からの空気流の方向に向かって第1の角度θ1だけ傾斜して設けられている。従って、対向電極8の電極面8aは、送風ファン4からの空気流の方向(図4中のB)に対して所定の第3の角度θ3だけ傾斜して配置されることとなる。なお、この第3の角度θ3は、より正確には、電極面8aに直交する断面上において送風ファン4からの空気流の方向に対して電極面8aの断面がなす角度である。
The end surface on the leeward side of the
そして、以上のような関係があるため、この第3の角度θ3は、熱交換器5の風上側の端面と送風ファン4からの空気流の方向とがなす角度と、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面と熱交換器5の風上側の端面とがなす角度(後述する第4の角度θ4)と、第1の角度θ1とから一意に導くことが可能である。すなわち、熱交換器5の風上側の端面と送風ファン4からの空気流の方向とがなす角度が与えられている場合、電極面8aと放電・電界生成装置6の開口面とがなす角度である第1の角度θ1と、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面と熱交換器5の風上側の端面とがなす角度(第4の角度θ4)を変化させることで、送風ファン4からの空気流の方向に対する対向電極8の電極面8aの傾斜角である第3の角度θ3を調整することができる。
Because of the relationship as described above, the third angle θ3 is defined by the angle formed by the windward end face of the
以上のように構成された空気調和装置本体1の動作について、主に空気調和装置本体1内の空気流に着目して、図1及び図4を参照しながら説明する。これらの図において矢印は、空気調和装置本体1内に形成された風路における空気の流れを示している。送風ファン4を回転させると、吸気口2から空気調和装置本体1内へと空気が取り込まれ、送風ファン4により生成された空気流が熱交換器5へと送り込まれる。この際、送風ファン4はプロペラ式の軸流ファンであり、特に送風ファン4に近い部分では軸寄りの流速が相対的に遅く、回転翼のある外寄りの流速が相対的に速くなる。
The operation of the
そして、熱交換器5は頂点部分を送風ファン4側に向けた断面略逆V字状に配置されており、略逆V字状の頂点部分が送風ファン4の回転軸に対向する位置にある。送風ファン4と熱交換器5とが、このような位置関係にあることで、送風ファン4により生成される空気流のうち相対的に流速の速い部分を効率的に熱交換器5へと送り込むことができる。そして、熱交換器5を通過した空気流は、前記略逆V字状の内側で1つとなり、排気口3から空気調和装置本体1の外部へと排出される。
The
また、熱交換器5の風上側かつ送風ファン4の風下側の風路上には、放電・電界生成装置6が設置されている。空気中に浮遊する細菌・かび・ウイルス等は送風ファン4により空気調和装置本体1に吸引される。吸引された浮遊細菌・かび・ウイルス等は、放電・電界生成装置6を通過する際に、放電電極7及び対向電極8間にかかる放電と電界が加えられ、破壊されて死滅する。排気口3から排出される空気中からは、生存する浮遊細菌・かび・ウイルス等が除去される。
A discharge / electric
ここで、熱交換器5の上流側に送風ファン4としてプロペラ式の軸流ファンを配置した場合は、吸い込んだ空気を熱交換器5に押し込むため、熱交換器5の下流側にプロペラ式の軸流ファンを配置して空気を熱交換器5に引き込んだ場合と比較して、熱交換器5上流側で風速分布が不均一となり風速の強弱がつきやすく、空気流が放電・電界生成装置6を通過する際の圧力損失が大きくなってしまうという問題がある。特に、風速分布は送風ファン4の軸近傍の中央部分に比べて、送風ファン4の外側近傍で大きくなる。
Here, when a propeller-type axial flow fan is arranged as the blower fan 4 on the upstream side of the
略逆V字状の熱交換器5の前面側と空気調和装置本体1の前面パネルとの間の位置は、大きなスペースがあるため放電・電界生成装置6を設置するのに好適である。しかしながら、該位置は送風ファン4の外側(送風ファンの羽根がある部分)の下流に位置するために風速分布が不均一で風速の強弱がつきやすく、放電・電界生成装置6を通過する時の風速にもばらつきが生じるために安定した空気清浄能力を発揮できないという問題もある。
Since there is a large space between the front surface side of the substantially inverted V-shaped
ここで、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面は、熱交換器5の風上側の端面と対向して配置され、放電・電界生成装置6の対向電極8の電極面8aは、放電・電界生成装置6のフレームの開口面に対して所定の第1の角度θ1だけ傾斜し、かつ、送風ファン4からの空気流の方向(図4中のB)に対して所定の第3の角度θ3だけ傾斜して配置されている。また、放電・電界生成装置6のフレームの風上側の開口面も、熱交換器5の風上側の端面と略平行に配置され送風ファン4からの空気流の方向に対して傾斜している。
Here, the opening surface on the leeward side of the frame of the discharge / electric
このため、送風ファン4からの空気流は放電・電界生成装置6に抵抗なく流入することができ、圧力損失の発生を低減した状態で空気が流れることができる。また、従って、騒音の発生を抑制し消費電力の増加を抑制することが可能である。
For this reason, the air flow from the blower fan 4 can flow into the discharge / electric
図5は、送風ファン4からの空気流の方向に対する対向電極8の電極面8aの傾斜角である第3の角度θ3を変化させた場合の、空気調和装置本体1の消費電力の増加量を示すものである。この図5に示すように、第3の角度θ3が90°の時は消費電力の増加量は約7Wである。そして、第3の角度θ3を60°にすると消費電力の増加量は約2.5Wに減少する。さらに、第3の角度θ3を45°にすると消費電力の増加量は約1Wにまで減少する。第3の角度θ3が20°のときは消費電力の増加量は約0.5W未満となり、ほぼ空力性能への影響が無くなりファン入力を増加させることが無い。送風ファン4からの空気流の方向に対する対向電極8の電極面8aの傾斜角である第3の角度θ3は小さいほうが良く、0°が最も好ましい。
FIG. 5 shows the increase in power consumption of the air conditioner
このように、第3の角度θ3を45°以下にすることで、空気調和装置本体1の消費電力の増加量を約1W以下に抑制することができる。従って、この第3の角度θ3が45°以下となるように第1の角度θ1を設定することが好ましい。
Thus, the amount of increase in power consumption of the
ただし、第1の角度θ1を45°以上まで傾斜させると、放電電極7と対向電極8との最短距離が短くなってしまい局所的な放電が起こってしまう。また、放電電極7から対向電極8までの極間距離が不均一になるために、安定した放電ができなくなる。従って、第1の角度θ1は45°以下となるように配置することが好ましい。
However, if the first angle θ1 is inclined to 45 ° or more, the shortest distance between the
このように、第1の角度θ1を傾斜させることで対向電極8の傾斜角度(第3の角度θ3)が空気流の方向と平行に近づけば、圧力損失が軽減できるが、第1の角度θ1を傾斜しても、まだ圧力損失が大きい場合がある。 Thus, if the tilt angle (third angle θ3) of the counter electrode 8 is made parallel to the air flow direction by tilting the first angle θ1, pressure loss can be reduced, but the first angle θ1. In some cases, the pressure loss may still be large even when tilted.
そのような場合には、図6に示すように、さらに、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面を、熱交換器5の風上側の端面に対して所定の第4の角度θ4だけ、吸気口2の方向に傾斜して配置する。放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面が熱交換器5の風上側の端面に対して所定の第4の角度θ4だけ吸気口2の方向に傾斜した状態を、当該開口面と当該端面との距離関係で説明するものが図7である。
In such a case, as shown in FIG. 6, the opening surface on the leeward side of the frame of the discharge / electric
この図7に示すように、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面と熱交換器5の風上側の端面との最短距離Lについて、送風ファン4の軸側に近く送風ファン4の外側から遠い位置における距離L1と送風ファン4の外側に近く送風ファン4の軸側から遠い位置における距離L2とを比較すると、L1はL2以下となっている。
As shown in FIG. 7, the shortest distance L between the opening surface on the leeward side of the frame of the discharge / electric
こうすることで、放電・電界生成装置6の対向電極8と空気流とのなす角度θ3を小さくして0°に近づけることができ、圧力損失を軽減して送風ファン4の消費電力増加を抑制することが可能である。また、プロペラファン特有の課題である送風ファン4の特に外側部分における風速分布の不均一を解消し、熱交換器5の上流寄りでの熱交換効率を向上できる。
By doing so, the angle θ3 formed between the counter electrode 8 of the discharge / electric
ここで、通常、空気調和装置本体1の天面側から空気を吸い込むと、空気はほぼ鉛直方向に進んでいく。熱交換器5の上部前面側ユニットは鉛直方向に対して30〜45°程度傾斜しているため、放電・電界生成装置6を熱交換器5と平行に設置した場合、放電・電界生成装置6の開口面に垂直に対向電極8が配置されているとすると、空気流の方向Bと対向電極8とは、30〜45°程度の角度のずれがあるため、放電・電界生成装置6を通過する空気流において圧力損失が発生する。
Here, normally, when air is sucked in from the top surface side of the air conditioner
対向電極8と空気流Bとがなす角度(第3の角度θ3)をなるべく小さくすることが、圧力損失を小さくする上では好ましい。そこで、以上において述べてきたように、対向電極8を放電・電界生成装置6の開口部に対して垂直な方向から傾斜させて配置し、さらに、放電・電界生成装置6を熱交換器5に対して吸気口2方向に傾斜させて配置する。そして、これらの傾斜配置の相乗効果によって、放電・電界生成装置6内の放電電極7及び対向電極8間での安定した放電状態を保ちながら、対向電極8と空気流Bとがなす角度θ3をなるべく小さくすることが可能となる。
In order to reduce the pressure loss, it is preferable to make the angle (third angle θ3) formed by the counter electrode 8 and the air flow B as small as possible. Therefore, as described above, the counter electrode 8 is disposed so as to be inclined from the direction perpendicular to the opening of the discharge / electric
すなわち、対向電極8を放電・電界生成装置6の開口部に対して垂直な方向から傾斜させる角度が大きくなるほど、放電電極7及び対向電極8間での放電の安定性は低くなる。また、放電・電界生成装置6を熱交換器5に対して吸気口2方向に(放電・電界生成装置6の前面側を持ち上げて)傾斜させる角度が大きくなると、放電・電界生成装置6の前面側の先端が空気調和装置本体1の構造体に接触してしまい、放電・電界生成装置6を熱交換器5の風上側に収納できなくなる。
That is, the greater the angle at which the counter electrode 8 is inclined from the direction perpendicular to the opening of the discharge / electric
そこで、第1の角度θ1を45°以下(極間距離をなるべく均一化し放電を安定化する目的から好ましくは15〜30°程度)として、さらに放電・電界生成装置6の吸気口2側への傾斜角度θ4を5〜20°程度とすることで、これらの傾斜配置の相乗効果によって、空気清浄能力を安定させたまま、対向電極8と空気流Bとのなす角度を0°に最も近づけることができる。
Therefore, the first angle θ1 is set to 45 ° or less (preferably about 15 to 30 ° for the purpose of making the distance between the poles as uniform as possible and stabilizing the discharge), and further to the
また、放電・電界生成装置6のフレームの前側面15及び後側面16とフレームの開口面に対して垂直な方向とがなす角度である第2の角度θ2は、第1の角度θ1と同一である。すなわち、フレームの2つの側面である前側面15及び後側面16と、電極面8aとは略平行に配置されることになり、フレームの前側面15及び後側面16が壁となって圧力損失を生むことなく、放電・電界生成装置6の内部及びその外部周辺を流れる空気流における圧力損失を低減することができる。また、熱交換器5にスムーズに空気流を流入させる効果も併せて奏する。
In addition, the second angle θ2 that is an angle formed by the front side surface 15 and the rear side surface 16 of the frame of the discharge / electric
さらに、放電・電界生成装置6のフレームの開口部を格子状とすることで整流効果を生じ、プロペラ式の軸流ファンの外側寄り又は空気調和装置本体1の外周部付近で起きやすい風速分布や不均一や風速の強弱を軽減できる。
Further, by making the openings of the frame of the discharge / electric
また、プロペラ式の軸流ファンの下流であって熱交換器5の上流に、放電・電界生成装置6を設置することで、放電・電界生成装置6自身が整流板の機能を有して、風速分布を均一化してプロペラ式の軸流ファンで生まれる旋回流成分を消失させることができ、熱交換器5上流側での熱交換効率を1〜3%程度向上することが可能である。
In addition, by installing the discharge / electric
以上をまとめると、放電・電界生成装置6の対向電極8の電極面8aを、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面に対して、送風ファン4の空気流の方向に向かって、所定の角度θ1だけ傾斜して、かつ、放電・電界生成装置6のフレームの風下側の開口面を、熱交換器5の風上側の端面に対して所定の角度θ4だけ、吸気口の方向に傾斜して配置することで、送風ファン4からの空気流の方向Bと対向電極8とのなす角度θ3が更に0°に近づき、非常に小さくなる。従って、圧力損失を最小限に抑えて送風ファン4での消費電力を最小限に抑えることができる。
In summary, the
なお、以上においては、送風ファン4としてプロペラ式の軸流ファンを用いた場合について主に説明したが、送風ファン4としてラインフローファン等の別のファンを使用した場合でも、特に吸気口2が空気調和装置本体1の上部に配置される構成の場合、同様の効果が得られる。
In the above description, the case where a propeller type axial flow fan is used as the blower fan 4 has been mainly described. However, even when another fan such as a line flow fan is used as the blower fan 4, the
以上のように構成された空気調和装置は、吸気口と排気口とを有する本体と、本体内の吸気口の風下側に配置され、吸気口から本体内へと空気を取り込み排気口から空気を排出する空気流を形成する送風ファンと、を有する空気調和装置であって、本体内の、吸気口の風下側に設けられた熱交換器と、本体内の、空気流の風路上における熱交換器の風上側に設けられ、風上側及び風下側にそれぞれ開口面を有する箱状のフレームの内部に放電電極及び対向電極を収容してなる放電・電界生成装置と、を備え、熱交換器は、頂点部分が送風ファン側に向けられた断面略逆V字状又は断面略逆W字状に配置され、放電・電界生成装置のフレームの風下側の開口面は、熱交換器の風上側の端面と対向し、かつ、送風ファンの空気流の方向に対して傾斜して配置されているものである。 The air conditioner configured as described above is disposed on the leeward side of the main body having the air inlet and the air outlet and the air inlet in the body, takes air from the air inlet into the body, and draws air from the air outlet. An air conditioner having a blower fan that forms an air flow to be discharged, and a heat exchanger provided on the lee side of the intake port in the main body, and heat exchange on the air flow path in the main body A discharge / electric field generating device, which is provided on the windward side of the vessel and contains a discharge electrode and a counter electrode inside a box-shaped frame having opening surfaces on the windward side and leeward side, respectively, and the heat exchanger is , The apex portion is arranged in a substantially inverted V-shaped cross section or a substantially inverted W-shaped cross section facing the blower fan side, and the opening surface on the leeward side of the frame of the discharge / electric field generating device is on the windward side of the heat exchanger Opposite to the end face and inclined with respect to the direction of air flow of the blower fan Are those arranged.
このため、対向電極と空気流の方向とがなす角度が0°に近くなり、対向電極での圧力損失を軽減して送風ファンの消費電力を軽減できる。また、放電・電界生成装置における風速分布を均一化して安定した空気清浄能力を発揮できる。さらに、放電・電界生成装置の下流における風速分布も均一化して、放電・電界生成装置の下流に配置された熱交換器上流側での熱交換効率を向上できる。 For this reason, the angle formed between the counter electrode and the air flow direction is close to 0 °, and the pressure loss at the counter electrode can be reduced to reduce the power consumption of the blower fan. In addition, the air velocity distribution in the discharge / electric field generating device can be made uniform to exhibit a stable air cleaning capability. Furthermore, the wind velocity distribution downstream of the discharge / electric field generating device can be made uniform, and the heat exchange efficiency on the upstream side of the heat exchanger disposed downstream of the discharge / electric field generation device can be improved.
この発明は、吸気口と排気口とを有する本体と、本体内の吸気口の風下側に配置され、吸気口から本体内へと空気を取り込み排気口から空気を排出する空気流を形成する送風ファンと、を備えた空気調和装置に利用できる。具体的な例としては、エア・コンディショナー、ハンドドライヤー、空気清浄機、加湿機、除湿機、冷蔵庫等の製品に適用して使用することが可能である。 The present invention provides a main body having an intake port and an exhaust port, and a blower that is arranged on the leeward side of the intake port in the main body and forms an air flow that takes air from the intake port into the main body and exhausts air from the exhaust port. And an air conditioner equipped with a fan. As a specific example, it can be applied to products such as an air conditioner, a hand dryer, an air purifier, a humidifier, a dehumidifier, and a refrigerator.
1 空気調和装置本体、 2 吸気口、 3 排気口、 4 送風ファン、 5 熱交換器、 6 放電・電界生成装置、 7 放電電極、 8 対向電極、 8a 電極面、 9 上部フレーム、 9a 取手部、 10 下部フレーム、 11 バネ、 12 給電部、 13 右電極支持部材、 14 左電極支持部材、 15 フレームの前側面、 16 フレームの後側面
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記本体内の、前記吸気口の風下側に設けられた熱交換器と、
前記本体内の、前記空気流の風路上における前記熱交換器の風上側に設けられ、風上側及び風下側にそれぞれ開口面を有する箱状のフレームの内部に放電電極及び対向電極を収容してなる放電・電界生成装置と、を備え、
前記熱交換器は、頂点部分が風上側に向けられた断面逆V字状又は断面逆W字状に配置され、
前記フレームの風下側の前記開口面は、前記熱交換器の風上側の端面と対向し、前記吸気口に近い側から遠い側にいくに従って当該端面との間の距離が次第に広がっていくように傾斜して配置され、
前記フレームの風下側の前記開口面と対向する前記熱交換器の端面は、前記空気流の方向に対して30°以上45°以下の角度をなして傾斜して配置され、
前記対向電極の電極面は、前記フレームの風下側の前記開口面に対して前記空気流の方向に向かって傾斜し、かつ、前記空気流の方向に対して45°以下の角度をなして傾斜して配置されている空気調和装置。 A main body having an intake port and an exhaust port, and disposed on the leeward side of the intake port in the main body, and forms an air flow that takes air from the intake port into the main body and discharges air from the exhaust port. An air conditioner having a blower fan,
A heat exchanger provided on the leeward side of the intake port in the main body;
A discharge electrode and a counter electrode are accommodated inside a box-shaped frame provided on the windward side of the heat exchanger on the airflow path of the air flow in the main body and having an opening surface on the windward side and the leeward side, respectively. A discharge / electric field generating device,
The heat exchanger is arranged in an inverted V-shaped cross section or an inverted W-shaped cross section with the apex portion facing the windward side,
The opening surface on the leeward side of the frame faces the end surface on the leeward side of the heat exchanger, and the distance from the end surface gradually increases as the distance from the side closer to the intake port increases. Tilted,
The end face of the heat exchanger facing the opening surface on the leeward side of the frame is disposed to be inclined at an angle of 30 ° to 45 ° with respect to the air flow direction,
The electrode surface of the counter electrode is inclined toward the air flow direction with respect to the opening surface on the leeward side of the frame , and is inclined at an angle of 45 ° or less with respect to the air flow direction. and it is arranged to have an air conditioner.
前記断面逆V字状の前記頂点部分は、前記送風ファンの回転軸に対向する位置に配置されている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の空気調和装置。 The heat exchanger is arranged in an inverted V-shaped cross section with the apex portion directed to the blower fan side,
The air conditioner according to any one of claims 1 to 3, wherein the apex portion having the inverted V-shaped cross section is disposed at a position facing a rotation shaft of the blower fan.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014179926A JP5975077B2 (en) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014179926A JP5975077B2 (en) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Air conditioner |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013514471A Division JP5610070B2 (en) | 2011-10-21 | 2011-10-21 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014231985A JP2014231985A (en) | 2014-12-11 |
JP5975077B2 true JP5975077B2 (en) | 2016-08-23 |
Family
ID=52125469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014179926A Active JP5975077B2 (en) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5975077B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004194875A (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sterilizer |
JP2004218990A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Fujitsu General Ltd | Air conditioner |
JP4252405B2 (en) * | 2003-09-03 | 2009-04-08 | 東芝キヤリア株式会社 | Electric dust collector for air conditioner |
JP2005207675A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Corona Corp | Air conditioner |
JP2007021411A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Toshiba Kyaria Kk | Electrostatic precipitator and air conditioner |
AU2009339555B2 (en) * | 2009-02-05 | 2013-01-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Indoor unit for air conditioner, and air conditioner |
-
2014
- 2014-09-04 JP JP2014179926A patent/JP5975077B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014231985A (en) | 2014-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015222171A (en) | Air conditioner | |
JP2007007589A (en) | Electric dust collection device and air cleaning apparatus incorporating the same | |
US20220088519A1 (en) | Air purifier | |
JP5610070B2 (en) | Air conditioner | |
JPH08247093A (en) | Fan blade of centrifugal blower | |
JP5784717B2 (en) | Air conditioner | |
JP5975077B2 (en) | Air conditioner | |
JP4252405B2 (en) | Electric dust collector for air conditioner | |
JP5809021B2 (en) | Blower and ion generator | |
JP2012072675A (en) | Cross flow fan | |
EP3857135B1 (en) | Blower and air conditioner having the same | |
JP5262913B2 (en) | Charging device | |
JP2009270530A (en) | Cross flow fan and air conditioner provided with same | |
JP2014209057A (en) | Discharge electrode, discharge device, and air conditioner | |
JP5817808B2 (en) | Air purifier, air conditioner | |
JP5598603B2 (en) | Electric field and discharge generator, air conditioner | |
JP2008175428A (en) | Air conditioner | |
JP5799995B2 (en) | Air cleaner | |
JP6508356B2 (en) | Discharge device and air conditioner provided with the same | |
JP2009110773A (en) | Air blower | |
CN220506978U (en) | Cross-flow fan for air conditioner and air conditioner | |
JP6008083B2 (en) | Cross flow fan | |
JP5879478B2 (en) | Centrifugal blower | |
CN115342434A (en) | Air conditioner indoor unit and air conditioner | |
JP2016185742A (en) | Vehicle air conditioner filter support structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5975077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |