JP5972191B2 - Bait fish holder - Google Patents
Bait fish holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP5972191B2 JP5972191B2 JP2013038368A JP2013038368A JP5972191B2 JP 5972191 B2 JP5972191 B2 JP 5972191B2 JP 2013038368 A JP2013038368 A JP 2013038368A JP 2013038368 A JP2013038368 A JP 2013038368A JP 5972191 B2 JP5972191 B2 JP 5972191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bait fish
- bait
- fishhook
- fish
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 title claims description 114
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 101
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 47
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 47
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000269959 Xiphias gladius Species 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 235000021335 sword fish Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003031 feeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、簡単に、迅速に、しかも安全に釣餌を装着することができるベイトフィッシュホルダーに関する。 The present invention relates to a bait fish holder that can easily, quickly, and safely mount a bait.
釣餌となる小魚(ベイドフィッシュ)を保持するベイトフィッシュホルダーを仕掛けとして用いる魚釣りが存在する。例えば、太刀魚釣りでは、典型的な釣り餌としてキビナゴがベイトフィッシュとして仕掛けられる。
冷凍あるいは解凍されたキビナゴが用いられる場合、その身が非常に脆いので、ベイトフィッシュホルダーへ素早く装着することが求められる。しかも、魚の摂餌行為が活発になる時間帯である「地合」は、一般に短時間である。したがって、身崩れしたキビナゴを前記ベイトフィッシュホルダーから取り外して新たなキビナゴを装着するのは、迅速さが求められる。
There is fishing using a bait fish holder that holds a small fish (bait fish) as a fishing bait. For example, in sword fish fishing, a typical fish bait is set as a bait fish.
When frozen or thawed millet is used, it is very fragile and must be quickly attached to the bait fish holder. Moreover, the “ground”, which is a time zone in which fish feeding activity is active, is generally a short time. Accordingly, it is required to remove the collapsed millet from the bait fish holder and install a new millet.
特許文献1に示すように、簡単かつ迅速に釣餌となる小魚(ベイトフィッシュ)を装着することができる太刀魚釣りに適したベイトフィッシュホルダーが開示されている。 そのベイトフィッシュホルダー70は、図7(a)および図7(b)に示すように、シンカーヘッド71と、釣針部72と、補助アーム73とを備えている。
As shown in Patent Document 1, there is disclosed a bait fish holder suitable for sword fishing that can easily and quickly be equipped with a small fish (bait fish) serving as a bait. The
前記シンカーヘッド71は、釣糸を取り付けるアイ71aを備えている。 前記釣針部72は、ベイドフィッシュ(例えば、キビナゴ)を支持する軸部72aを備えており、前記軸部72aの一端を前記シンカーヘッド71に固定する。さらに、前記軸部72aの他端側は先端に所定方向に湾曲した曲がり部72bを備えている。前記曲がり部72bの先端が釣針72cであり、一般に返し72dを設けている。前記釣針部72の軸部72aには、前記ベイドフィッシュを側方から支えるためにガード72fを設けている。
図7(a)では、板状のガード基部72eを軸部72aの上側に沿って延ばし、前記ガード基部72eの両側に、前記ガード72fを上方へ折り曲げ形成している。さらに、前記ガード基部72eは、ベイドフィッシュの腹部に突き刺さる固定針72gを備えている。
The
In FIG. 7A, a plate-
前記補助アーム73は、前記釣針部72の軸部72aとの間に釣餌を挟み込むためのアームであり、その一端を前記シンカーヘッド71に固定し、その他端側が前記釣針部72の軸部72aに近接した近接姿勢と、前記軸部72aから離反した離反姿勢との間で変位する構成である。
前記補助アーム73は、近接姿勢になった時に釣餌の脊椎部に突き刺さる固定針73aを備えている。すなわち、ベイドフィッシュを上下方向から挟むように、固定針73aおよび固定針72gにて固定する。
さらに、前記補助アーム73の他端は、前記釣針部72の曲がり部72bに係合する係合部を備えている。前記係合部の形状は、ワンタッチで前記軸部72aとの係合が解除されるように形成されている。
The
The
Further, the other end of the
特許文献1のベイトフィッシュホルダー70は、釣餌を装着するには、図7(a)に示すように、補助アーム73を離反姿勢の状態にし、釣餌の頭部をシンカーヘッド71に近い位置で軸部72a(図ではガード基部72e)に載せて位置決めして、釣餌の腹部を固定針72gへ突き刺す。次いで、図7(b)に示すように、補助アーム73の他端側と、釣針部72の曲がり部72bにおける先端の釣針72cとを押さえながら、補助アーム73を近接姿勢とするように移動させる。そのように移動しながら、補助アーム73の固定針73aを釣餌の脊椎部に突き刺さし、補助アーム73の他端の係合部を釣針部72の曲がり部72bへ係合する。
As shown in FIG. 7A, the
「地合」は夕刻から夜にかけての手元が暗くなる時間帯であることが多い。その時間帯において、補助アーム73の固定針73aを、指先や手に突き刺してしまう可能性も否定できない。船の上での釣りの場合、船が揺れることによる不可抗力で指さし事故が発生してしまう可能性もある。
また、補助アーム73の他端の係合部73bを釣針部72の軸部72aへ係合するとき、その係合部73bが釣餌の尾びれに当たるために尾びれが切れやすい。もし、尾びれが切れると釣餌としては使用できないので、新たな釣餌に付けかえる必要が生じる。
“Gai” is often the time when the hands are dark from evening to night. The possibility that the
Further, when the engaging portion 73b at the other end of the
本発明が解決しようとする課題は、簡単に、迅速に、しかも安全に釣餌を装着することができるベイトフィッシュホルダーを提供することにある。
The problem to be solved by the present invention is to provide a bait fish holder capable of mounting a bait simply, quickly and safely.
(第一の発明)
第一の発明は、 釣糸(11)を取り付けるアイ(21)を備えたシンカーヘッド(20)と、 ベイトフィッシュ(60)を支持する軸部(31)の一端を前記シンカーヘッド(20)に固定し、前記軸部(31)の他端側に所定方向に湾曲した曲がり部(32)を備えた釣針部(30)と、 前記釣針部(30)の軸部(31)に支持されたベイトフィッシュ(60)の側方を当てる押さえ部(40)と、 一端を前記シンカーヘッド(20)に固定し、他端側を前記押さえ部(40)との間で前記ベイトフィッシュ(60)を挟み込むように近接しかつ離反可能に可動自在である可動アーム(50)と、を備えたベイトフィッシュホルダー(10)に係る。
前記押さえ部(40)は、前記釣針部(30)の軸部(31)に載置されたベイトフィッシュ(60)を突き刺すための固定針(44)を有する。
(First invention)
The first invention is to fix a sinker head (20) having an eye (21) for attaching a fishing line (11) and one end of a shaft portion (31) supporting a bait fish (60) to the sinker head (20). A fishhook portion (30) having a bent portion (32) curved in a predetermined direction on the other end side of the shaft portion (31), and a bait supported by the shaft portion (31) of the fishhook portion (30). The bait fish (60) is sandwiched between the holding part (40) to which the side of the fish (60) is applied, and one end fixed to the sinker head (20) and the other end side to the holding part (40). The bait fish holder (10) provided with a movable arm (50) that is movable so as to be close to and separate from each other.
The holding part (40) has a fixed needle (44) for piercing the bait fish (60) placed on the shaft part (31) of the fishhook part (30).
(用語説明)
「シンカーヘッド(20)」とは、鉛、亜鉛合金などの金属からなる“錘”であり、釣糸(11)を取り付けるアイ(21)が一体的に備えられている。
「ベイトフィッシュ(60)」とは、魚の釣餌となる小魚のことで、例えば太刀魚釣りでは、キビナゴが典型的なベイトフィッシュ(60)である。
固定針(44)は、通常は複数本である。たとえば、両端を尖らせた針をコ字形に変形させて押さえ部(40)へ溶接することとすると、製造の効率がよい。
(Glossary)
The “sinker head (20)” is a “weight” made of a metal such as lead or zinc alloy, and is integrally provided with an eye (21) for attaching a fishing line (11).
“Baitfish (60)” refers to a small fish that serves as a bait for fish. For example, in sword fish fishing, millet is a typical baitfish (60).
There are usually a plurality of fixed needles (44). For example, if the needle with both ends sharpened is deformed into a U shape and welded to the holding portion (40), the manufacturing efficiency is good.
(作用)
ベイトフィッシュ(60)を装着する際、可動アーム(50)を押さえ部(40)から離反した状態にして手に載せる。この時、釣針部(30)の曲がり部(32)の先端の釣針を安全に受け止めるように、押さえ部(40)および釣針部(30)を押さえる。ベイトフィッシュ(60)の頭部をシンカーヘッド(20)に近い位置で釣針部(30)の軸部(31)に載せて位置決めしてから、ベイトフィッシュ(60)の脇腹を前記押さえ部(40)の固定針(44)へ突き刺す。ベイトフィッシュ(60)の脇腹が押さえ部(40)に当たる。次いで、可動アーム(50)の他端側と、釣針部(30)の曲がり部(32)とを指先で押さえながら、可動アーム(50)をベイトフィッシュ(60)の脇腹へ当てる。可動アーム(50)の他端と押さえ部(40)を近接した状態で保持固定する。
前記曲がり部(32)の先端の釣針から外れた箇所を指先で押さえるので、安全である。また、押さえ部(40)の固定針(44)が指先や手に突き刺さる危険性を減少することができる。しかも、ベイトフィッシュ(60)は、簡単に、迅速に、かつ安全にベイトフィッシュホルダー(10)へ装着される。しかも、迅速に装着しやすい。
(Function)
When mounting the bait fish (60), place the movable arm (50) away from the holding part (40) and place it on the hand. At this time, the presser part (40) and the fishhook part (30) are pressed so as to safely receive the fishhook at the tip of the bent part (32) of the fishhook part (30). After positioning the head of the bait fish (60) on the shaft part (31) of the fishhook part (30) at a position close to the sinker head (20), the side of the bait fish (60) is placed on the holding part (40 ) Is inserted into the fixed needle (44). The flank of the bait fish (60) hits the holding part (40). Next, the movable arm (50) is applied to the flank of the bait fish (60) while pressing the other end side of the movable arm (50) and the bent portion (32) of the fishhook portion (30) with a fingertip. The other end of the movable arm (50) and the pressing portion (40) are held and fixed in a close proximity.
Since the portion of the bent portion (32) removed from the fishhook is pressed with a fingertip, it is safe. Further, it is possible to reduce the risk that the fixed needle (44) of the pressing part (40) will pierce the fingertip or hand. Moreover, the bait fish (60) is easily, quickly and safely attached to the bait fish holder (10). Moreover, it is easy to install quickly.
(第一の発明のバリエーション1)
第一の発明は、以下のようなバリエーションを提供することもできる。
すなわち、 前記可動アーム(50)は、前記押さえ部(40)との間でベイトフィッシュ(60)を挟み込む際に、前記軸部(31)に載置されたベイトフィッシュ(60)の脇腹を当てる当接材(51)を備えることとしてもよい。
(Variation 1 of the first invention)
The first invention can also provide the following variations.
That is, when the bait fish (60) is sandwiched between the movable arm (50) and the pressing part (40), the movable arm (50) hits the flank of the bait fish (60) placed on the shaft part (31). A contact material (51) may be provided.
(作用)
可動アーム(50)に設けた当接材(51)は幅広であるので、ベイトフィッシュ(60)の脇腹全体がほぼ均等に当たる。しかも、押さえ部(40)の固定針(44)をベイトフィッシュ(60)の脇腹へ突き刺すので、ベイトフィッシュ(60)をベイトフィッシュホルダー(10)に確実に装着することができる。当接材(51)は、安全で、しかも迅速性が向上する。
(Function)
Since the contact member (51) provided on the movable arm (50) is wide, the entire flank of the bait fish (60) hits almost uniformly. In addition, since the fixing needle (44) of the holding part (40) is pierced into the flank of the bait fish (60), the bait fish (60) can be securely attached to the bait fish holder (10). The contact material (51) is safe and quick.
(第一の発明のバリエーション2)
第一の発明は、前記の固定針(44)における最もシンカーヘッド(20)寄りに位置する固定針は、ベイトフィッシュ(60)の目を突き刺すのに適した位置へ配置すると、より好ましい。
(Variation 2 of the first invention)
In the first invention, it is more preferable that the fixed needle located closest to the sinker head (20) in the fixed needle (44) is disposed at a position suitable for piercing the eye of the bait fish (60).
(作用)
最もシンカーヘッド(20)寄りの固定針(44)は、頭部へ突き刺すと、ベイドフィッシュ(60)が安定的に固定できる。ベイドフィッシュ(60)の目を突き刺す場合、ベイドフィッシュ(60)を固定する動作において、小さな力で済む。
最もシンカーヘッド(20)寄りに位置する固定針(44)がベイドフィッシュ(60)の目を突き刺すということは、ベイドフィッシュ(60)の尾が固定針(44)の軸方向と平行に動きやすい状態でベイドフィッシュ(60)が固定されることとなる。この場合、本願に係るベイトフィッシュホルダー(10)を水中で踊らせると、ベイドフィッシュ(60)の尾が、生きている魚と同様の動きをしやすい。
(Function)
When the fixed needle (44) closest to the sinker head (20) is pierced into the head, the bay fish (60) can be stably fixed. When piercing the eyes of the bay fish (60), a small force is required in the operation of fixing the bay fish (60).
The fixed needle (44) located closest to the sinker head (20) pierces the eyes of the bay fish (60), which means that the tail of the bay fish (60) is easy to move parallel to the axial direction of the fixed needle (44). In this state, the bay fish (60) is fixed. In this case, when the bait fish holder (10) according to the present application is danced in the water, the tail of the bait fish (60) easily moves in the same manner as a live fish.
(第一の発明のバリエーション3)
第一の発明における前記押さえ部(40)は、一端を前記シンカーヘッド(20)に固定し、他端側を前記釣針部(30)の軸部(31)に固定することとしてもよい。
(Variation 3 of the first invention)
In the first invention, the pressing portion (40) may have one end fixed to the sinker head (20) and the other end fixed to the shaft portion (31) of the fishhook portion (30).
(作用)
釣針部(30)と押さえ部(40)を一体的に製作してから前記釣針部(30)の一端をシンカーヘッド(20)に固定してもよい。簡単な構造となるため、製作効率が向上する。釣針部(30)に対する押さえ部(40)の位置関係が常に一定となり、ベイトフィッシュ(60)は釣針部(30)に対して一体的に装着される。
また、押さえ部(40)の一端をシンカーヘッド(20)に固定することで、押さえ部(40)の強度が向上する。
(Function)
The fishhook portion (30) and the holding portion (40) may be integrally manufactured, and then one end of the fishhook portion (30) may be fixed to the sinker head (20). Since the structure is simple, the manufacturing efficiency is improved. The positional relationship of the pressing portion (40) with respect to the fishhook portion (30) is always constant, and the bait fish (60) is integrally attached to the fishhook portion (30).
Further, by fixing one end of the pressing portion (40) to the sinker head (20), the strength of the pressing portion (40) is improved.
前記押さえ部(40)は、ベイトフィッシュ(60)を載置すべく前記釣針部(30)の軸部(31)に沿って配置したベース片(41)と、前記ベース片(41)と一体的に形成して前記ベイトフィッシュ(60)の側方を当てる押さえ片(42)とを一体成形の板材とする。
その場合、ベイトフィッシュ(60)は、板材でなるベース片(41)に載置しやすくなる。しかも、いわゆる押さえ部(40)の機能をもつ押さえ片(42)の製作が容易である。
The holding part (40) is integrally formed with a base piece (41) disposed along the shaft part (31) of the fishhook part (30) to place the bait fish (60), and the base piece (41). The presser piece (42) that is formed in such a manner as to contact the side of the bait fish (60) is used as an integrally formed plate material.
In this case, the bait fish (60) can be easily placed on the base piece (41) made of a plate material. Moreover, it is easy to manufacture the holding piece (42) having the function of a so-called holding section (40).
(第一の発明のバリエーション4)
第一の発明は、 前記可動アーム(50)におけるシンカーヘッド(20)と反対側の端部側は、ベイトフィッシュ(60)に触れずに跨いで前記押さえ部(40)へ係合する係合部(52)を備えることとしてもよい。
(Variation 4 of the first invention)
The first invention is an engagement in which the end of the movable arm (50) opposite to the sinker head (20) is engaged with the pressing portion (40) without striking the bait fish (60). It is good also as providing a part (52).
(作用)
可動アーム(50)の他端の係合部(52)を押さえ部(40)へ簡単に、かつ迅速に係合し、押さえ部(40)との間でベイトフィッシュ(60)を挟み込んだ状態が保持される。また、可動アーム(50)の他端の係合部(52)を押さえ部(40)へ係合するとき、その係合部(52)がベイトフィッシュ(60)に触れずに跨ぐので、尾びれが切れにくい。したがって、ベイトフィッシュ(60)の交換頻度を下げることに寄与する。
(Function)
The engagement part (52) at the other end of the movable arm (50) is easily and quickly engaged with the holding part (40), and the bait fish (60) is sandwiched between the holding part (40). Is retained. Also, when engaging the engaging part (52) at the other end of the movable arm (50) with the holding part (40), the engaging part (52) straddles without touching the bait fish (60), so that the tail fin Is hard to cut. Therefore, it contributes to lowering the replacement frequency of the bait fish (60).
第一の発明によれば、簡単に、迅速に、しかも安全にベイトフィッシュを装着することができるベイトフィッシュホルダーを提供することができた。
According to the first invention, it is possible to provide a bait fish holder capable of mounting the bait fish simply, quickly and safely.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
この実施形態に係るベイトフィッシュホルダー10は、太刀魚釣りに用いる仕掛けとして説明する。ベイトフィッシュとしては、キビナゴを採用する。ベイトフィッシュホルダー10は、図1および図2に示すように、シンカーヘッド20と、釣針部30と、押さえ部40と、可動アーム50とを備えている。以下、本実施形態では、ベイトフィッシュは、「キビナゴ60」として記載する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The
シンカーヘッド20は、亜鉛合金、タングステンなどの比重の大きな金属からなる“錘”であり、釣糸11を取り付けるアイ21を備えている。アイ21に連結した釣糸11は、釣竿を介して釣糸リールに巻き取られている。実際の釣りでは、キビナゴ60をベイトフィッシュホルダー10に取り付けて水中に投ずると、釣餌としてのキビナゴ60が図1において二点鎖線で示すようにほぼ垂直状態となる。本実施形態では、図1においてキビナゴ60を装着した状態を基準に、上下方向、左右方向、前後方向として説明する。
The
釣針部30は、本実施形態では、ステンレスなどの金属製の線材であり、ほぼ直線状の軸部31と、図1において後方向の所定方向に湾曲した形状の曲がり部32と、からなる。前記軸部31の一端を前記シンカーヘッド20に固定し、前記軸部31の他端側に前記曲がり部32を一体的に形成している。前記軸部31はキビナゴ60を支持するフレームとしての機能を持つ。
前記曲がり部32の先端は、釣餌としてのキビナゴ60を食べようとした太刀魚に刺さる釣針33であり、返し34を設けている。
In this embodiment, the
The tip of the
押さえ部40は、前記釣針部30の軸部31に支持されたキビナゴ60の側方を当てる部材である。本実施形態では、前記押さえ部40は、キビナゴ60を載置すべく前記釣針部30の軸部31に沿って(図1において前側の位置へ)配置したベース片41と、前記ベース片41と一体的に形成して前記キビナゴ60の側方を当てる押さえ片42と、からなる板材である。
The holding
前記ベース片41は、その上端を前記シンカーヘッド20に固定し、前記ベース片41の下端側を前記釣針部30の軸部31に係合している。例えば、図2(a)に示すようにベース片41の下端側に後方へ向かう係合片41aを形成し、前記係合片41aに設けた孔41bに前記軸部31を通過させることによって前記軸部31に係合する。それによって、ベース片41の下端側は、前記釣針部30の曲がり部32から離れることなく安定した状態を保つ。
The
前記押さえ部40は、ベース片41と押さえ片42は一体成形するので、いわゆる押さえ部40の機能をもつ押さえ片42の製作が容易となる。しかも、キビナゴ60は板材でなるベース片41に載置し易くなる。
In the
前記押さえ片42は、たとえばキビナゴ60の頭の側方を当てる第一押さえ片42aと、キビナゴ60の下方の側方(脇腹)を当てる第二押さえ片42bとを前記ベース片41に対して前方向へ折り曲げ形成している。さらに、前記キビナゴ60の脇腹の位置に沿って上下方向へ延びる線状の支持棒43を前記第一押さえ片42aと第二押さえ片42bに固定し、前記支持棒43の下端側に後方向へ延びる被係合部45を形成している。前記被係合部45は、後述する可動アーム50の係合部52と係合するものである。
The
前記押さえ部40は、前記釣針部30の軸部31に載置されたキビナゴ60に突き刺さる3本の固定針44を有する。この実施形態では、最もシンカーヘッド20寄りの固定針44は、押さえ部40の基部となるワイヤ材におけるシンカーヘッド20側を折り曲げて形成し、キビナゴ60の頭を指すのに用いる。突き刺すのが頭部であると、頭部は他の部位よりも堅いので、キビナゴ60が安定的に固定できる。
なお、前記した固定針44以外の2本の固定針44は、両端を尖らせた針をコ字形に変形させ、押さえ部40の基部となるワイヤ材へ溶接している。この2本の固定針44は、キビナゴ60の脇腹辺りを突き刺すこととなる。
The
The two fixed
キビナゴ60の目を突き刺す場合には、キビナゴ60が冷凍されたものであっても、固定する動作において、小さな力で済む。
キビナゴ60の尾は、固定針44の軸方向と平行に動きやすい状態で固定されることとなる。この場合、本願に係るベイトフィッシュホルダー10を水中で踊らせると、キビナゴ60の尾が、生きている場合と同様の動きをしやすい。
When piercing the eyes of the
The tail of the
可動アーム50は、本実施形態では、ステンレスなどの金属製の線材であり、その一端を前記シンカーヘッド20に固定し、他端側を前記押さえ部40との間で前記キビナゴ60を挟み込むように近接し、かつ離反可能に可動自在に形成している。可動アーム50は弾性(バネ性)を有しており、可動アーム50の他端側が前記押さえ部40の押さえ片42(第一押さえ片42a、第二押さえ片42bおよび支持棒43を含む)から常時、離反している状態である。
In this embodiment, the
前記可動アーム50には、前記押さえ部40との間でキビナゴ60を挟み込む際に、前記軸部31(本実施形態において実際にはベース片41)に載置されたキビナゴ60の脇腹に当てる当接材51を設ける。前記当接材51は、たとえば弾力性を有する樹脂製とすることができる。当接材51は幅広になっているのでキビナゴ60の脇腹全体にほぼ均等に当たる。なお、前記当接材51は、前記押さえ部40の固定針44の先端を受ける針受部51aを突出してもよい。
When the
前記可動アーム50の他端部は、前記押さえ部40との間でキビナゴ60を挟み込んだ状態で前記押さえ部40の被係合部45に係合する係合部(フック)52を備えている。前記係合部52としては、たとえば図2(a)〜図2(c)に示すように、可動アーム50の他端側がキビナゴ60の尾びれにぶつからないように、複数個所(図では2箇所)を折り曲げてから先端に係合部52を形成する。前記係合部52は、ベース片41の下側へ向かって突出するように湾曲しており、前記押さえ部40における支持棒43の被係合部45に引っ掛けることができるように形成している。
The other end portion of the
上述の本実施形態のベイトフィッシュホルダー10における作用について説明する。
釣餌(ベイトフィッシュ)であるキビナゴ60をベイトフィッシュホルダー10へ装着するには、図3(a)に示すように、可動アーム50を押さえ部40から離反した状態にして片方の手の上に載せる。この時、釣針部30における曲がり部32の先端の釣針33を安全に受け止めるように、手のひらと複数の指先で押さえ部40および釣針部30を押さえる。また、固定針44から外れた箇所を押さえるように注意する。
The operation of the above-described
In order to mount the
キビナゴ60の頭部をシンカーヘッド20に近い位置で前記押さえ部40のベース片41に載せて位置決めしてから、キビナゴ60の脇腹を前記押さえ部40の押さえ片42の固定針44へ突き刺す。キビナゴ60の脇腹が押さえ片42に当たる。ベース片41は板状であるので、キビナゴ60を載せ易い。
少なくとも一本の固定針44がキビナゴ60の頭へ刺さっていると、冷凍状態から柔らかくなったキビナゴ60であっても外れにくい。
After the head of the
If at least one fixed
可動アーム50の他端側と、釣針部30の曲がり部32とを他方の手の指先で押さえながら、可動アーム50をキビナゴ60の脇腹へ近接するように移動させる。この時、前記曲がり部32の先端の釣針33から外れた箇所を指先で押さえるので、安全である。そのように移動しながら、図3(b)に示すように、可動アーム50の当接材51をキビナゴ60の脇腹に当てて、可動アーム50の他端の係合部52(フック)を押さえ部40の被係合部45へ簡単に、かつ迅速に係合する。
可動アーム50と押さえ部40との間でキビナゴ60を挟み込んだ状態を保持することができる。また、押さえ部40の固定針44が指先や手に突き刺さる危険性を減少することができる。
The
A state in which the
以上のように、キビナゴ60を釣針部30の軸部31(本実施形態において実際にはベース片41)へ載せた状態となるように、簡単に、迅速に、安全にベイトフィッシュホルダー10に装着することができる。しかも、冷凍あるいは解凍された釣餌であるキビナゴ60であっても、迅速に装着しやすい。
また、可動アーム50の他端の係合部52を押さえ部40の被係合部45へ係合するとき、係合部52がキビナゴ60の尾びれを跨ぐのでキビナゴ60に触れず、係合部52の端部もキビナゴ60が接触しない場所へ位置するので、尾びれに接触して切れてしまうという事態を防ぐことになる。
As described above, the
Further, when the engaging
次に、前述の実施形態の変形例について説明する。なお、前述の実施形態と異なる点を説明する。他は同様であるので詳しい説明は省略する。
例えば、図4(a)および図4(b)は、押さえ部40へ当接材46を設けている。この当接材46は、たとえば弾力性を有する樹脂製とすることができる。当接材46は幅広になっているのでキビナゴ60の脇腹全体にほぼ均等に当たる。しかも、可動アーム50の固定針53をキビナゴ60へ突き刺すことで、キビナゴ60をベイトフィッシュホルダー10に確実に装着することができる。
Next, a modified example of the above-described embodiment will be described. Note that differences from the above-described embodiment will be described. Since others are the same, detailed description is abbreviate | omitted.
For example, in FIG. 4A and FIG. 4B, the
上記の当接材46は、図5に示すように、キビナゴ60の脇腹へ当てる側の表面に、突起部47を形成することができる。前記突起部47は、縦方向に長い凹凸形状であっても、あるいは、多数の突起であってもよく、特に限定されない。当接材46の表面の摩擦性が増すので、キビナゴ60をベイトフィッシュホルダー10へより一層確実に装着することができる。
As shown in FIG. 5, the abutting
以下、他の変形例について説明する。前述の実施形態における押さえ部40は、前記釣針部30の軸部31に固定してもよい。例えば、押さえ部40が前述したようにベース片41と押さえ片42とからなる場合、ベース片41の一端をシンカーヘッド20に固定せず、ベース片41を前記釣針部30の軸部31に沿って、たとえば溶接等にて固定することができる。
Hereinafter, other modified examples will be described. The
図1および図4に示した前述の実施形態における押さえ部40は、ベース片41と押さえ片42とからなる板材であるが、図6に示すように、ステンレスなどの金属製の線材42cにて形成することができる。
図6では、金属製の線材42cは前述の押さえ片42に相当する部材として用いており、ベース片41は同様にしている。すなわち、押さえ部40はベース片41と線材42cとの組み合わせである。さらに、前記線材42cへ当接材46を備えている。当接材46に設けた溝を線材42cへ嵌め込むように形成している。なお、図6では、押さえ部40が左側に配置し、可動アーム50が右側に配置している。
The
In FIG. 6, the
前述の実施形態における押さえ部40は、ベース片41と押さえ片42とからなる板材、あるいはベース片41と金属製の線材42cとの組み合わせであるが、すべてステンレスなどの金属製の線材にて形成することができる。
押さえ部40における金属製の線材42cは、前記釣針部30の軸部31に固定することができる。あるいは、前記金属製の線材42cの一端をシンカーヘッド20に固定し、前記線材42cの他端側を前記釣針部30の軸部31に固定することができる。この場合、前者の場合より押さえ部40の強度を向上することができる。
The holding
The
前記押さえ部40を前記釣針部30の軸部31に固定する場合、釣針部30と押さえ部40を一体的に製作してから前記釣針部30の一端をシンカーヘッド20に固定してもよい。そうすることで、簡単な構造となり、製作効率が向上する。釣針部30に対する押さえ部40の位置関係が常に一定となり、キビナゴ60は釣針部30に対して一体的に装着される。
When fixing the
本発明は、釣り具の製造業、釣り具のレンタル業、アウトドアスポーツのインストラクター事業などにおいて、利用可能性を有する。
The present invention has applicability in fishing gear manufacturing, fishing gear rental, outdoor sports instructor business, and the like.
10; ベイトフィッシュホルダー 11; 釣糸
20; シンカーヘッド 21; アイ
30; 釣針部 31; 軸部
32; 曲がり部 33; 釣針
34; 返し
40; 押さえ部 41; ベース片
41a;係合片 41b;孔
42; 押さえ片 42a;第一押さえ片
42b;第二押さえ片 43; 支持棒
44; 固定針 45; 被係合部
46; 当接材 47; 突起部
50; 可動アーム 51; 当接材
51a 針受部 52; 係合部(フック)
53; 固定針
60; キビナゴ(ベイトフィッシュ)
10;
53; fixed
Claims (5)
ベイトフィッシュを支持する軸部の一端を前記シンカーヘッドに固定し、前記軸部の他端側に所定方向に湾曲した曲がり部を備えた釣針部と、
前記釣針部の軸部に支持されたベイトフィッシュの側方を当てる押さえ部と、
一端を前記シンカーヘッドに固定し、他端側を前記押さえ部との間で前記ベイトフィッシュを挟み込むように近接しかつ離反可能に可動自在である可動アームとを備え、
前記押さえ部は、前記釣針部の軸部に載置されたベイトフィッシュを突き刺すための固定針を有するベイトフィッシュホルダー。 A sinker head with an eye to attach a fishing line;
One end of a shaft portion that supports the bait fish is fixed to the sinker head, and a fishhook portion having a bent portion that is curved in a predetermined direction on the other end side of the shaft portion;
A holding part that hits the side of the bait fish supported by the shaft part of the fishhook part,
One end is fixed to the sinker head, and the other end side is provided with a movable arm that is movable so as to be close and disengaged so as to sandwich the bait fish between the pressing portion,
The bait fish holder which has the fixed needle | hook for the said holding | suppressing part to stab the bait fish mounted in the axial part of the said fishhook part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038368A JP5972191B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Bait fish holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038368A JP5972191B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Bait fish holder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014161329A JP2014161329A (en) | 2014-09-08 |
JP5972191B2 true JP5972191B2 (en) | 2016-08-17 |
Family
ID=51612580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013038368A Active JP5972191B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Bait fish holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5972191B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7067954B2 (en) * | 2018-02-22 | 2022-05-16 | 株式会社シマノ | Bait holder and holder unit |
JP2021036825A (en) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 株式会社ジャッカル | Live bait holder |
US20230019432A1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-01-19 | Michael Hartley | Weedless trolling head system and methods of making and using the same |
US11497200B1 (en) * | 2021-07-26 | 2022-11-15 | Kenneth Kim | Wing attachment for bait fish lures |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4796376A (en) * | 1987-08-24 | 1989-01-10 | Schlaegel Gene A | Fishing device |
US4910907A (en) * | 1989-06-28 | 1990-03-27 | Schlaegel Gene A | Harness for bait |
JPH0633465U (en) * | 1992-10-03 | 1994-05-06 | 善次郎 山本 | Sword fish needle with sword |
JP3057635U (en) * | 1998-09-09 | 1999-06-02 | 幸作 中尾 | Giant fish fishing |
JP2003158960A (en) * | 2001-11-26 | 2003-06-03 | Yoichiro Ogawa | Lure for live bait |
JP4011533B2 (en) * | 2003-09-11 | 2007-11-21 | 株式会社アダチ | Simulated bait with bait |
JP5522737B2 (en) * | 2010-12-09 | 2014-06-18 | 株式会社シマノ | Bait holder |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013038368A patent/JP5972191B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014161329A (en) | 2014-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5972191B2 (en) | Bait fish holder | |
KR101926214B1 (en) | Jig head | |
JP6243782B2 (en) | Jig head | |
JP5522737B2 (en) | Bait holder | |
JP6038704B2 (en) | Bait fish holder | |
JP2016055411A (en) | Slicer | |
JP4848057B1 (en) | Fishhook | |
JP2019140995A (en) | Bait holder and holder unit | |
JP3929041B2 (en) | Jig head | |
JP4374453B2 (en) | Simulated bait case | |
JP3212698U (en) | Fishing gear | |
JP6530440B2 (en) | Fishing Tenya | |
JP2011234663A (en) | Fishing line guide and fishing rod | |
JP2019140995A5 (en) | ||
JP5797105B2 (en) | Earhead | |
JP2008113647A (en) | Lure | |
JP4907570B2 (en) | Lure | |
JP3190131U (en) | Jig head | |
JP2021036825A (en) | Live bait holder | |
KR200455532Y1 (en) | fishhook holder | |
JP3194960U (en) | Inverted needle | |
KR20130034674A (en) | Knife with a push stick | |
JP2019092468A (en) | Fishing lure | |
JP5371140B2 (en) | Fish remover | |
JP3164076U (en) | Lure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5972191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |