JP5968142B2 - Card reader - Google Patents
Card reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP5968142B2 JP5968142B2 JP2012169002A JP2012169002A JP5968142B2 JP 5968142 B2 JP5968142 B2 JP 5968142B2 JP 2012169002 A JP2012169002 A JP 2012169002A JP 2012169002 A JP2012169002 A JP 2012169002A JP 5968142 B2 JP5968142 B2 JP 5968142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- button
- security
- adjustment
- mode
- volume
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013524 data verification Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Description
本発明は、ICカードリーダなどのカード読取装置に関するものである。 The present invention relates to a card reader such as an IC card reader.
防犯システムとして入退室管理システムが知られている。入退室管理システムは、警戒区域毎に電気錠、ドアセンサあるいはパッシブセンサなどの各種防犯機器が設置され、さらに非接触式ICカード等の識別データの読み取りや電気錠の警備状態・警備解除状態の設定を行う非接触カードリーダが設置され、これらによって侵入監視や入退室管理が行われるものである(特許文献1)。 An entrance / exit management system is known as a security system. In the entrance / exit management system, various security devices such as electric locks, door sensors or passive sensors are installed in each security area, and further, reading of identification data such as non-contact IC cards and setting of security status / security release status of electric locks. A non-contact card reader is installed to perform intrusion monitoring and entrance / exit management (Patent Document 1).
また、これらの各種防犯機器の状態信号又は非接触カードリーダの状態信号を受信して監視制御する制御装置が上位機種として設置される。なお、制御装置が非接触カードリーダまたは防犯機器から発報信号を受信すると、警備センターに通報(発信)する。 A control device that receives and monitors the status signals of these various security devices or the status signal of the non-contact card reader is installed as a higher-level model. In addition, when a control apparatus receives an alert signal from a non-contact card reader or a security device, it reports (transmits) to a security center.
上述の非接触カードリーダは警戒区域のドアなどの入口側近傍に設置されるため、周囲の環境に応じて非接触カードリーダの表示部の明るさやスピーカの音量が予め設定される。つまり、非接触カードリーダが設置される場所が昼間でも暗い環境である場合には表示部は少ない光量(輝度)設定でも視認性が良く、工事現場や交通機関などに近い雑音が多く発生する環境である場合にはスピーカ音量を大きく設定して聞き取れるようにしている。 Since the above-mentioned contactless card reader is installed in the vicinity of an entrance such as a door in a warning area, the brightness of the display unit of the contactless card reader and the volume of the speaker are set in advance according to the surrounding environment. In other words, when the place where the contactless card reader is installed is a dark environment even in the daytime, the display has good visibility even with a low light intensity (brightness) setting, and an environment where a lot of noise close to the construction site or transportation is generated. If so, the speaker volume is set high so that the sound can be heard.
従来はメーカーあるいは管理者が、非接触カードリーダ内のディップスイッチを操作するか、パソコンなどを接続してシステムデータとして調整データを送信することにより上述した音量や光量(輝度)の設定を行っていた。
しかし、ディップスイッチ操作は、近年ディップスイッチ自体が小型化されて細かい作業が必要になり、また、調整データ送信はパソコンのような送信側の装置が必要となるため手間が掛かり、いずれの設定作業においても作業性が良いものではなく顧客にとって時間的・人的コストの負担も大きかった。
Conventionally, a manufacturer or an administrator operates the DIP switch in the contactless card reader, or connects the personal computer etc. and sends the adjustment data as system data to set the volume and light intensity (brightness) as described above. It was.
However, the dip switch operation has been downsized in recent years and requires detailed work, and adjustment data transmission requires a transmission side device such as a personal computer. However, the workability was not good, and the burden of time and human costs was great for the customers.
したがって、本発明は、防犯操作(警備操作や出入操作)に影響がなく、かつ簡便な方法で音量や光量(輝度)を調整可能なカード読取装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a card reader that does not affect a crime prevention operation (a security operation or an entry / exit operation) and can adjust a volume and a light amount (luminance) by a simple method.
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、ICカードの識別データを読み取るカード読取装置において、電気錠を警備状態に設定操作する警備ボタンと、警備解除状態に設定操作する解除ボタンと、巡回員が巡回開始又は巡回解除を実行させる際に操作する巡回ボタンと、前記ICカードの識別データの読み取り操作または前記3つのボタンのうち2つのボタンの長押し操作により各種設定モードへ移行し、または設定モードを終了させるモード設定部と、各種情報を表示する表示部と、警報および各種情報を出力するスピーカとを備え、前記ICカードの所定の読み取り操作または前記3つのボタンのうち2つのボタンの長押し操作により前記モード設定部のモードを前記表示部の輝度調整モードへ移行して前記表示部を予め設定された輝度で表示させ、または前記スピーカの音量調整モードへ移行して前記スピーカを予め設定された音量で出力させ、前記警備ボタンを調整出力アップボタンとし、前記解除ボタンを調整出力ダウンボタンとして前記調整出力アップボタンおよび前記調整出力ダウンボタンの操作により輝度調整または音量調整可能としたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a card reader for reading identification data of an IC card, and a security button for setting and operating the electric lock in a security state and a release button for setting and operating the security lock. And a patrol button operated when a patrolman starts patrol start or patrol cancellation, and a reading operation of identification data of the IC card or a long press operation of two of the three buttons shifts to various setting modes. Or a mode setting unit that terminates the setting mode, a display unit that displays various types of information, and a speaker that outputs alarms and various types of information, and a predetermined reading operation of the IC card or two of the three buttons. previously set the display One buttons the mode of the mode setting unit by long press operation shifts to the luminance adjusting mode of the display unit It is allowed to appear in luminance, or migrating to is output in the pre-set volume of the speaker to the volume control mode of the speaker, the security button and adjust output up button, the said release button as adjusting output down button Brightness adjustment or volume adjustment can be performed by operating an adjustment output up button and the adjustment output down button.
本発明のカード読取装置により、管理者でない者であっても防犯操作に影響を与えることなく顧客の所望や設置環境に応じた音量や光量(輝度)の調節を行うことができる。 With the card reader of the present invention, even a person who is not an administrator can adjust the volume and the amount of light (brightness) according to the customer's desire and installation environment without affecting the crime prevention operation.
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
なお、以下に説明する実施形態においては、本発明を一例として入退室理機能および警備機能を1つの装置として実現したICカードのカード読取装置(カードリーダ)およびそれを用いた認証システムについて説明するが、本発明はそれに限定されるものでなく、いずれか一方の機能のみ有するカードリーダにも適用することができる。
図1は、本実施形態に係る入退室管理機能と警備機能とを有する認証システムを構成するカード読取装置1の外観を示すもので、図2は、カード読取装置1の概略回路構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the embodiments described below, an IC card card reading device (card reader) that implements an entrance / exit management function and a security function as one device and an authentication system using the same will be described using the present invention as an example. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to a card reader having only one of the functions.
FIG. 1 shows an appearance of a card reader 1 constituting an authentication system having an entrance / exit management function and a security function according to the present embodiment, and FIG. 2 is a schematic circuit configuration diagram of the card reader 1. .
図1に示すように、本実施形態のカード読取装置1は、ケース本体11の前面に、「解錠」や「照合」、「許可」、「異常」などの制御状態や処理結果を外部に報知するための表示ランプ12a,12b,12c,12dと、システムを警備状態へ移行させる指令を与えるための操作ボタン13a(警備ボタン13a)、システムを警備解除状態へ移行させる指令を与えるための操作ボタン13b(解除ボタン13b)、内蔵スピーカ14cが発した音を外部へ伝わり易くするための多孔部14、警備中に人感センサなどにより侵入が検知された場合に警備会社の巡回員が現場に赴いてシステムに警備開始(巡回開始)又は警備解除(巡回解除)を実行させる際に操作する操作ボタン13c(巡回ボタン13c)などが設けられている。なお、図示しないが、図1のカードリーダは、建物の入口のドア近傍の壁面などに設置されて使用される。
As shown in FIG. 1, the card reader 1 according to the present embodiment has a control state such as “unlocking”, “verification”, “permitted”, “abnormal”, and processing results on the front surface of the
図2に示すように、カード読取装置1は、ICカードと無線によるデータ送受信を行うアンテナ16bおよび送受信部16a、ケース11の前面に設けられている警備ボタン13a、解除ボタン13b、巡回ボタン13cの各操作ボタンが操作されたか否かをスイッチ検出するための操作部13、13a、13b、13c、これらの操作ボタンスイッチ類からの信号を受けてカードリーダ20内の制御信号を生成したり前記ICカードとの通信処理を行う制御部20およびROM18、RAM19などからなる。
また、制御部20からの制御信号によってケース前面に設けられている表示ランプ12a〜12d(「解錠」「照合」「許可」「異常」の表示)を点灯駆動するためのLEDドライバ回路12、制御状態や信号処理結果に応じた音声や警報音を出力するための音声合成部14aおよびスピーカ(SP)14cを駆動するSPドライバ回路14bなどを備える。
また、制御部20は、本発明のLEDの光らせ方やスピーカ14cから発する音量や音の種類など、構築するシステムに応じた各種設定を行うため制御信号を送信する。
また、カード読取装置1には、外部からのDC9V〜28Vの電源電圧の供給を受けて各回路部の動作に必要な例えば5Vのような内部電源電圧Vccを生成する電源部17を備え
る。
As shown in FIG. 2, the card reader 1 includes an
Further, an
Further, the
In addition, the card reader 1 includes a
本カード読取装置1は、「警備」、「解除」、「巡回」の各操作ボタン13a〜13cが操作されたり、ICカードとの間の通信によりカードが認証された場合などに結果を管理装置(図示せず)へ知らせるための通信等を行う。管理装置は、システムに設けられている図2のような構成を有する複数のカード読取装置1とデータ通信を行いシステム全体を監視したり、ドアの開閉などの指令を送ったりする機能を有するように構成される。
The card reader 1 manages the results when each of the “security”, “release”, and “patroll”
次に、本カード読取装置1の輝度調整および音量調整機能について説明する。
なお、説明簡略のため、本カード読取装置1の各表示部の輝度は3段階(高輝度、中輝度、低輝度)に設定可能であるものとし、又、スピーカの音量は3段階(大、中、小)に設定可能であるものとし、工場出荷時の初期設定において表示部は中輝度、スピーカ音量は中音量に設定されているものとする。
また、輝度調整および音量調整いずれも消灯状態および無音状態への設定は出来ないものとする。
また、輝度調整においては、図1に示されるように複数の表示部があるが、図2および以下の説明においては、代表的な例として「異常」を表示する表示部12dについて説明する。
Next, the brightness adjustment and volume adjustment functions of the card reader 1 will be described.
For the sake of simplicity, it is assumed that the brightness of each display unit of the card reader 1 can be set in 3 levels (high brightness, medium brightness, low brightness), and the speaker volume is 3 levels (high, It is assumed that the display unit is set to medium luminance and the speaker volume is set to medium volume in the factory default settings.
In addition, it is assumed that neither brightness adjustment nor volume adjustment can be set to the off state and the silent state.
Further, in brightness adjustment, there are a plurality of display units as shown in FIG. 1, but in FIG. 2 and the following description, a
まず、ICカード(図示せず)との間の通信によりカードの識別データが読み取られ、このデータ照合の結果、認証されると、本カード読取装置1の各操作が可能となる。
次に警備ボタン13aおよび解除ボタン13bを同時に長押しすると制御部20は、警備状態または警備解除状態を継続させたまま各種設定モードの輝度調整モードへ移行する(設定部22)。
なお、ここで、警備ボタン13aおよび解除ボタン13bを同時に長押して各種設定モードへ移行する構成としたが、例えば、ICカード認証後も継続してICカードを翳して継続通信することにより各種設定モードへ移行する構成としてもよい。
また、警備状態であって各種設定モード中に侵入異常など信号を受信した場合には、各種設定モードを強制終了させて、表示部13およびスピーカ14cは初期設定の中輝度および中音量で異常警報を行う。
First, card identification data is read by communication with an IC card (not shown), and if the result of this data verification is authentication, each operation of the card reader 1 can be performed.
Next, when the
Here, the
In addition, when a signal such as an intrusion abnormality is received during the various setting modes in the security state, the various setting modes are forcibly terminated, and the
各種設定モードの輝度調整モードに移行すると、制御部20は、予め設定してある輝度(中輝度)の明るさで点灯させる制御信号をLEDドライバ12に送信し、表示部12dが中輝度の明るさで点灯する。なお、表示部12dがモード移行前から点灯している場合には、中輝度による点灯を継続する。
この点灯状態で、警備ボタン13aが一度押されると制御部20は輝度調整出力アップの信号を受信したと判断して、ROM18等の記憶部に記憶された高輝度データに基づいてLEDドライバへ高輝度出力信号を送信し、表示部12dを中輝度時の点灯よりも明るく点灯させる(光量を増加させる)。
すなわち、警備ボタン13aは輝度調整のための調整出力アップボタンを兼ねている。
When shifting to the brightness adjustment mode of the various setting modes, the
In this lighting state, when the
That is, the
なお、輝度を低く(光量を小さく)設定したい場合には、輝度調整モードに移行後、解除ボタン13bを一度押すことにより低輝度信号をLEDドライバへ送信する。つまり、解除ボタン13bは輝度調整のための調整出力ダウンボタンを兼ねている。
When it is desired to set the luminance to be low (light amount is small), the low luminance signal is transmitted to the LED driver by pressing the
次に、輝度調整を終了させる場合、再度警備ボタン13aおよび解除ボタン12bを長押しすると、制御部20は、輝度調整モードから各種設定モードの音量調整モードへ移行する。音量調整モードに移行すると、制御部20は、予めROM18等の記憶部に記憶されている中音量出力データに基づいて中音量出力信号を音声合成部14aに送信し、SPドライバ14bを駆動させてスピーカ14cから中音量の警報音または音声を出力させる。
この中音量の警報音出力状態で、警備ボタン13aが一度押されると制御部20は音量調整出力アップの信号を受信したと判断して、ROM18等の記憶部に記憶された大音量データに基づいて音声合成部14aへ大音量出力信号を送信し、SPドライバ14bを駆動させてスピーカ14cから中音量の警報音よりも大きい音量で警報音または音声を出力させる。
すなわち、警備ボタン13aは音量調整のための調整出力アップボタンを兼ねている。
Next, when ending the brightness adjustment, when the
When the
That is, the
なお、音量を小さく設定したい場合には、音量調整モードに移行後、解除ボタン13bを一度押すことにより小音量信号を音声合成部14aへ送信し、SPドライバ14bを駆動させてスピーカ14cから中音量の警報音よりも小さい音量で警報音または音声を出力させる。つまり、解除ボタン13bは音量調整のための調整出力ダウンボタンを兼ねている。
If it is desired to set the volume to a low level, after shifting to the volume adjustment mode, by pressing the
次に、輝度調整および音量調整が終了し、各種設定モードを終了させる場合には、再度警備ボタン13aおよび解除ボタン12bを長押しすると、制御部20は、各種設定処理モードを終了するとともに、表示部12dの点灯を継続させ、スピーカ14cの音量出力を停止させる(設定部22)。
Next, when the brightness adjustment and the volume adjustment are completed and the various setting modes are ended, when the
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態においては、一例として入退出管理機能と警備機能とを1つの装置として実現したICカードのカードリーダおよびそれを用いた認証システムに適用した場合について説明したが、入退出管理機能または警備機能のいずれか一方の機能のみ有するカードリーダにも適用することができる。 Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment, the present invention is not limited to the embodiment. For example, in the above-described embodiment, the case where the entry / exit management function and the security function are applied to an IC card card reader and an authentication system using the card reader that implement the security function as one device has been described. Or it can apply also to the card reader which has only any one function of a security function.
また、実施例において、輝度調整を輝度に応じた出力信号送信により調整する構成としたが、LEDドライバ12の増幅率を変化させる構成としてもよいし、抵抗値の異なる接続抵抗を切り替えてLED駆動電流を変化させる構成としてもよい。
また、音量調整を音量に応じた音量出力信号の送信により調整する構成としたが、音声合成部分14aに電子ボリュームが内蔵されている場合には、操作部13の操作により電子ボリュームを変化させる構成としてもよいし、SPドライバ14bの増幅率を変化させる構成としてもよい。
In the embodiment, the luminance adjustment is adjusted by transmitting an output signal corresponding to the luminance. However, the amplification factor of the
Further, the volume adjustment is adjusted by transmitting a volume output signal according to the volume. However, when the electronic volume is built in the voice synthesis portion 14a, the electronic volume is changed by operating the
1 カード読取装置
11 ケース
12 表示部(12a、12b、12c)
13 操作部(13a、13b、13c)
14 多孔部(スピーカ14c)
16a アンテナ
20 制御部
1
13 Operation part (13a, 13b, 13c)
14 Porous part (speaker 14c)
Claims (1)
電気錠を警備モードに設定操作する警備ボタンと、警備解除モードに設定操作する解除ボタンと、巡回員が巡回開始又は巡回解除を実行させる際に操作する巡回ボタンと、前記ICカードの識別データの読み取り操作または前記3つのボタンのうち2つのボタンの長押し操作により各種設定モードへ移行し、または設定モードを終了させるモード設定部と、各種情報を表示する表示部と、警報および各種情報を出力するスピーカとを備え、
前記ICカードの所定の読み取り操作または前記3つのボタンのうち2つのボタンの長押し操作により前記モード設定部のモードを前記表示部の輝度調整モードへ移行して前記表示部を予め設定された輝度で表示させ、または前記スピーカの音量調整モードへ移行して前記スピーカを予め設定された音量で出力させ、
前記警備ボタンを調整出力アップボタンとし、前記解除ボタンを調整出力ダウンボタンとして前記調整出力アップボタンおよび前記調整出力ダウンボタンの操作により輝度調整または音量調整可能としたことを特徴とするカード読取装置。 In a card reader for reading identification data of an IC card,
A security button for setting and operating the electric lock in the security mode, a release button for setting and operating the security lock release mode, a patrol button operated when the patrolman executes the patrol start or patrol release, and the identification data of the IC card Shift to various setting modes by reading operation or long press operation of two of the three buttons , or a mode setting unit for ending the setting mode, a display unit for displaying various information, an alarm and various information are output. And a speaker
The mode of the mode setting unit is shifted to the luminance adjustment mode of the display unit by a predetermined reading operation of the IC card or a long press operation of two of the three buttons, and the display unit has a preset luminance. Or display in the volume adjustment mode of the speaker to output the speaker at a preset volume ,
A card reader, wherein the security button is an adjustment output up button and the release button is an adjustment output down button, and brightness adjustment or volume adjustment can be performed by operating the adjustment output up button and the adjustment output down button.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012169002A JP5968142B2 (en) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | Card reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012169002A JP5968142B2 (en) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | Card reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014026622A JP2014026622A (en) | 2014-02-06 |
JP5968142B2 true JP5968142B2 (en) | 2016-08-10 |
Family
ID=50200165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012169002A Expired - Fee Related JP5968142B2 (en) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | Card reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5968142B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112149456B (en) * | 2019-06-26 | 2024-08-20 | 广东小天才科技有限公司 | Light ray adjusting method and device based on paper material, terminal equipment and medium |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06282693A (en) * | 1993-03-25 | 1994-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Entrance/exit managing system |
JP4565993B2 (en) * | 2004-12-27 | 2010-10-20 | 綜合警備保障株式会社 | Security device, security method, surveillance system |
JP5121122B2 (en) * | 2005-03-02 | 2013-01-16 | セコム株式会社 | Monitoring device |
JP4735199B2 (en) * | 2005-11-09 | 2011-07-27 | パナソニック電工株式会社 | Card reader setting method, card authentication system |
JP5078795B2 (en) * | 2008-07-31 | 2012-11-21 | セコム株式会社 | Intercom system and intercom dwelling unit |
JP2010163798A (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Fuji Electric It Center Co Ltd | Entrance/exit management system using card reader radio terminal |
JP2011227591A (en) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Lixil Nittan Co Ltd | Ic card reader and ic card authentication system |
JP5927531B2 (en) * | 2010-10-21 | 2016-06-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Contactless communication terminal |
-
2012
- 2012-07-30 JP JP2012169002A patent/JP5968142B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014026622A (en) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10246903B2 (en) | Door improvements and data mining via accelerometer and magnetometer electronic component | |
US10176687B2 (en) | Smart lock for home automation | |
US8427314B2 (en) | Silent anti-theft protection system for goods presented to the public | |
CN103247094A (en) | Electronic access control system | |
JP2011162052A (en) | On-vehicle alarm device and alarm system | |
JP2007164474A (en) | Intrusion warning system | |
Elfasakhany et al. | Design and development of a house-mobile security system | |
KR20100130844A (en) | System for controlling the exit and entry of automatic door | |
JP5968142B2 (en) | Card reader | |
JP2006285863A (en) | Locking monitoring device | |
KR101875042B1 (en) | Emergency door automatic open-close device | |
CN110634253B (en) | Doorbell abnormity warning method and related products | |
JP2010282571A (en) | Security system | |
CN205983715U (en) | Alarming system | |
TWI631536B (en) | Intercom unit for collective house and intercom device for collective house | |
JP3197263U (en) | Anti-theft tag and anti-theft system | |
CN202854992U (en) | Acousto-optic alarming warning device having remote control function | |
TW201704610A (en) | Intelligent entrance control device | |
JP2002210185A (en) | Burglar prevention control system for pachinko game machine | |
KR100547293B1 (en) | Digital Door Lock System and Control Method for Informing Windows Opening Status in Case of Outing | |
US20170008491A1 (en) | Glass Break Detector | |
JP7486090B2 (en) | Control system and control method | |
US20230195203A1 (en) | Method and apparatus for reducing power consumption in a hardware token reader | |
KR200406860Y1 (en) | Portable Anti-theft Alarm | |
KR200406861Y1 (en) | Portable Anti-theft Alarm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5968142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |