JP5965261B2 - Particle sensor - Google Patents
Particle sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5965261B2 JP5965261B2 JP2012200130A JP2012200130A JP5965261B2 JP 5965261 B2 JP5965261 B2 JP 5965261B2 JP 2012200130 A JP2012200130 A JP 2012200130A JP 2012200130 A JP2012200130 A JP 2012200130A JP 5965261 B2 JP5965261 B2 JP 5965261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- exhaust gas
- concentration
- high voltage
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
本発明は、粒子センサに関するものである。 The present invention relates to a particle sensor.
ディーゼルエンジンから排出されるPM(Particulate Matter:粒子状物質)は、炭素質から成る煤分と、高沸点炭化水素成分から成るSOF分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)とを主成分とし、更に微量のサルフェート(ミスト状硫酸成分)を含んだ組成を成すものであるが、この種のパティキュレートの低減対策としては、排気ガスが流通する排気管の途中に、パティキュレートフィルタを装備することが従来より行われている。 PM (Particulate Matter) discharged from a diesel engine is mainly composed of a soot component composed of carbonaceous matter and a SOF component (Soluble Organic Fraction) composed of high-boiling hydrocarbon components. The composition contains a small amount of sulfate (mist-like sulfuric acid component). As a measure to reduce this type of particulates, a particulate filter is installed in the middle of the exhaust pipe through which the exhaust gas flows. It has been done conventionally.
一方、近年においては、車両の排ガス対策システムにおける故障発生の有無を監視し、故障発生時には警告灯等を点灯させて運転者に故障の発生を報知すると共に、故障内容を記録しておく車載式故障診断装置(オンボードダイアグノーシス:onboard diagnosis:略称OBD)の装備が各国で義務付けられており、パティキュレートフィルタの出側で排気ガス中のPM濃度を検出してパティキュレートフィルタに性能不良が生じていないかどうかを監視し得るようにすることが研究されているが、本発明者らは、パティキュレートフィルタの入側でも排気ガス中のPM濃度を検出してエンジン状態を監視し得るようにすることを検討するに到った。 On the other hand, in recent years, on-vehicle type that monitors the occurrence of failure in the exhaust gas countermeasure system of the vehicle, lights up a warning light etc. when the failure occurs, notifies the driver of the occurrence of the failure, and records the failure content A failure diagnosis device (onboard diagnosis: OBD) is required in each country, and PM concentration in exhaust gas is detected on the outlet side of the particulate filter, resulting in poor performance of the particulate filter. Although the present inventors have been studying whether or not it is possible to monitor whether or not the exhaust gas has not been detected, the present inventors have been able to detect the PM concentration in the exhaust gas even at the inlet side of the particulate filter so as to monitor the engine state. I came to consider doing that.
尚、本発明に関連する先行技術文献情報としては下記の特許文献1、2等がある。
The prior art document information related to the present invention includes the following
しかしながら、現状においては、実験用の測定器として、PMの粒子数(量)を重量、電荷量、光透過(光散乱)等の物理量を検出して濃度とするものが既に存在しているものの、これらは所定量のサンプルを採取してバッチ式に測定を行う形式のものばかりであり、時々刻々変化するPMの濃度を連続的に検出することが可能な車載の粒子センサとして供し得るようなものではなかった。 However, under the present circumstances, there are some experimental measuring instruments that measure the number of PM particles (amount) by detecting physical quantities such as weight, charge amount, light transmission (light scattering), and the like to obtain a concentration. These are the ones that take a predetermined amount of sample and perform batch measurement, and can be used as an in-vehicle particle sensor that can continuously detect the concentration of PM that changes every moment. It was not a thing.
このため、時々刻々変化するPMの濃度を連続的に検出することが可能な車載の粒子センサの開発が望まれており、先の特許文献1、2等といった粒子センサの提案も成されてはいるが、PMを多く含む排気ガスの流れに晒されながら前記PMの堆積による悪影響を受けずに正確な測定を長期間に亘り継続できる粒子センサは未だ実用化に到っていないのが実情である。
For this reason, development of an in-vehicle particle sensor capable of continuously detecting the concentration of PM that changes every moment is desired, and proposals of particle sensors such as the above-mentioned
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、時々刻々変化するPMの濃度を連続的に検出し且つPMの堆積による悪影響を受けずに正確な測定を長期間に亘り継続し得る粒子センサを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a particle sensor that can continuously detect the concentration of PM that changes every moment and can continue accurate measurement over a long period of time without being adversely affected by PM deposition. The purpose is to provide.
本発明は、排気管を流れる排気ガス中に含まれるPMの濃度を検出する粒子センサであって、排気管の途中に排気ガスの流れを横切るように挿入され且つ該排気ガスの流れの向きに並ばないように互いに平行を成して対向配置された円柱形状の一対の電極と、該電極の一方を高電圧電極とし且つ他方を接地電極として両電極間に部分放電が発生するよう矩形波の交流高電圧を印加するパルス高電圧発生手段と、該パルス高電圧発生手段により両電極間に交流高電圧を印加するための電気回路中に介装されたコンデンサと、該コンデンサの端子電圧を測定する電圧測定手段と、該電圧測定手段により測定された電圧値をPM濃度に換算する演算手段とを備えたことを特徴とするものである。 The present invention is a particle sensor for detecting the concentration of PM contained in exhaust gas flowing through an exhaust pipe, and is inserted in the middle of the exhaust pipe so as to cross the flow of exhaust gas and in the direction of the flow of the exhaust gas. A pair of cylindrical electrodes arranged in parallel and facing each other so as not to line up, and one of the electrodes is a high voltage electrode and the other is a ground electrode, and a rectangular wave is generated so that partial discharge occurs between the electrodes. Pulse high voltage generating means for applying an AC high voltage, a capacitor interposed in an electric circuit for applying an AC high voltage between both electrodes by the pulse high voltage generating means, and measuring the terminal voltage of the capacitor Voltage measuring means, and a calculating means for converting the voltage value measured by the voltage measuring means into a PM concentration.
このようにした場合、パルス高電圧発生手段により両電極間に矩形波の交流高電圧を印加すると、該電極間に部分放電が発生してPMが帯電し、その帯電したPMが電極の夫々に付着することになるが、このPMの付着により電極間のギャップが縮まり且つ相互の対向面の表面積が増える結果、部分放電や漏れ電流により電極間の空間や壁面を移動する電荷が増えることでコンデンサに蓄積される電荷量が増加する一方、両電極から成るセンサー部分の静電容量が増えることでもコンデンサに蓄積される電荷量が増加し、斯かる電荷量の増加に伴いコンデンサの端子電圧が上昇するので、その電圧値を電圧測定手段により測定して演算手段で換算することでPM濃度を検出することが可能となる。 In this case, when a rectangular AC high voltage is applied between the electrodes by the pulse high voltage generating means, a partial discharge occurs between the electrodes and the PM is charged, and the charged PM is applied to each of the electrodes. Capacitors are attached, but the gap between the electrodes is reduced due to the adhesion of the PM, and the surface area of the opposing surfaces is increased. As a result, the electric charge that moves through the space and the wall surface between the electrodes due to partial discharge and leakage current increases. While the amount of charge stored in the capacitor increases, the amount of charge stored in the capacitor also increases as the capacitance of the sensor part consisting of both electrodes increases, and the terminal voltage of the capacitor increases as the amount of charge increases. Therefore, it is possible to detect the PM concentration by measuring the voltage value with the voltage measuring means and converting with the calculating means.
更に、コンデンサに蓄積された電荷は、矩形波の交流高電圧の印加により電界の極性が反転して起こるコンデンサの放電によりリセットされる形となり、また、各電極に付着していたPMについても、前記電界の極性の反転により電極側と同じ電荷となって反発することで剥離し、排気ガスの流れによりPMが吹き飛ばされてリセットされる形となり、その後で新たな電界により帯電したPMが付着し始めることになる。 Furthermore, the charge accumulated in the capacitor is reset by the discharge of the capacitor that occurs when the polarity of the electric field is reversed by the application of a rectangular wave AC high voltage, and the PM adhering to each electrode is also Due to the reversal of the polarity of the electric field, it peels off by repelling the same charge as the electrode side, and PM is blown off by the flow of exhaust gas and reset, and then the charged PM is attached by a new electric field. Will start.
ここで、前記各電極は排気ガスの流れに対し平面を持たない円柱形状となっており、しかも、排気管の途中に排気ガスの流れを横切るように挿入され且つ排気ガスの流れの向きに並ばないように対向配置されているので、特に前記各電極の対向面は、排気ガスが接線方向に近い向きから強く吹き付けてPMが留まり難い環境が作り出され、電界の極性の反転に伴うPMの分離除去が確実に行われることになる。 Here, each of the electrodes has a cylindrical shape having no plane with respect to the flow of the exhaust gas, and is inserted in the middle of the exhaust pipe so as to cross the flow of the exhaust gas, and arranged in the direction of the flow of the exhaust gas. Since the exhaust gas is blown strongly from the direction close to the tangential direction, an environment in which PM does not stay is created, and the separation of the PM accompanying the reversal of the polarity of the electric field is created. Removal will be ensured.
尚、パルス高電圧発生手段により交流高電圧の矩形波の周波数を下げて一周期当たりのコンデンサの充電時間を長くすれば、排気ガス中に含まれるPMの濃度が低い場合にも各電極へのPMの付着量を有意差がある量としてPM濃度の検出を実現することが可能となる。 If the frequency of the AC high voltage rectangular wave is lowered by the pulse high voltage generating means to increase the charging time of the capacitor per cycle, even when the concentration of PM contained in the exhaust gas is low, It becomes possible to realize the detection of the PM concentration by setting the amount of adhesion of PM as an amount having a significant difference.
また、本発明においては、排気管内の排気ガスの温度を検出する温度センサを更に備え、該温度センサに測定された排気温度に基づき演算手段で算出したPM濃度に温度補正をかけ且つ所定の下限温度以上でのみPM濃度の検出を実施し得るよう構成することが好ましい。 The present invention further includes a temperature sensor that detects the temperature of the exhaust gas in the exhaust pipe, applies temperature correction to the PM concentration calculated by the calculation means based on the exhaust temperature measured by the temperature sensor, and has a predetermined lower limit. It is preferable that the PM concentration can be detected only at the temperature or higher.
このようにすれば、排気温度による電圧値の変動を加味して、より精度の高いPM濃度を求めることが可能となり、しかも、所定の下限温度を下まわるような排気温度の低い結露環境下での不正確な検出を回避することが可能となる。 In this way, it becomes possible to obtain a more accurate PM concentration in consideration of the fluctuation of the voltage value due to the exhaust temperature, and in a dew condensation environment with a low exhaust temperature that falls below a predetermined lower limit temperature. It is possible to avoid inaccurate detection.
更に、本発明をより具体的に実施するに際しては、一対の電極のうちの一方をワイヤで構成し且つ他方を前記ワイヤを支持するためのサポート材を兼ねたロッドで構成することが好ましく、このようにすれば、サポート材を別途設置する必要がなくなって製作が容易となり、サポート材が不要となる分だけ排気ガスの流れに対する圧力損失も少なくて済む。 Furthermore, when carrying out the present invention more specifically, it is preferable that one of the pair of electrodes is composed of a wire and the other is composed of a rod that also serves as a support material for supporting the wire. By doing so, it is not necessary to separately install a support material, and the manufacture becomes easy, and the pressure loss with respect to the flow of exhaust gas can be reduced as much as the support material becomes unnecessary.
上記した本発明の粒子センサによれば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。 According to the particle sensor of the present invention described above, various excellent effects as described below can be obtained.
(I)本発明の請求項1に記載の発明によれば、電極の形状と配置を工夫し且つ該各電極に矩形波の交流高電圧をパルス高電圧発生手段で印加することでPMの付着と剥離を確実に行わしめて、時々刻々変化するPMの濃度を連続的に検出することができ、しかも、PMの堆積による悪影響を受けずに正確な測定を長期間に亘り継続することができ、更には、パルス高電圧発生手段で交流高電圧の矩形波の周波数を下げて一周期当たりのコンデンサの充電時間を長くすることにより、排気ガス中に含まれるPMの濃度が低い場合であっても、各電極へのPMの付着量を有意差がある量としてPM濃度の検出を実現することができる。 (I) According to the invention described in claim 1 of the present invention, PM is adhered by devising the shape and arrangement of the electrodes and applying a rectangular wave AC high voltage to each of the electrodes by the pulse high voltage generating means. It is possible to detect the concentration of PM continuously changing from time to time, and to continue accurate measurement over a long period without being adversely affected by PM deposition. Furthermore, even if the concentration of PM contained in the exhaust gas is low by lowering the frequency of the rectangular wave of the alternating high voltage with the pulse high voltage generating means to increase the charging time of the capacitor per cycle. The PM concentration can be detected with the amount of PM adhering to each electrode as an amount having a significant difference.
(II)本発明の請求項2に記載の発明によれば、排気温度による電圧値の変動を加味した精度の高いPM濃度を求めることができると共に、所定の下限温度を下まわるような排気温度の低い結露環境下での不正確な検出を回避することができる。
(II) According to the invention described in
(III)本発明の請求項3に記載の発明によれば、サポート材を不要として製作を容易化することができ、しかも、サポート材が不要となる分だけ排気ガスの流れに対する圧力損失を低減することができる。
(III) According to the invention described in
以下本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明を実施する形態の一例を示すもので、図中1はエンジンからの排気ガス2が流れる排気管を示しており、排気管1の途中に排気ガス2の流れを横切るように一対の電極3,4が挿入されているが、ここに図示している例では、一対の電極3,4のうちの一方を直径約0.2mm程度のステンレス製のワイヤで構成し且つ他方を前記ワイヤを支持するためのサポート材を兼ねた直径約5mm程度のステンレス製のロッドで構成している。
FIG. 1 shows an example of an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an exhaust pipe through which
ここで、前記各電極3,4は、互いに平行を成して対向配置された円柱形状を成すようになっており、一対のワイヤで構成することも可能であるが、その場合にはサポート材を別途設けなければならないため、本形態例の場合はワイヤとロッドの組み合わせ例としている。
Here, each of the
また、図1では、説明の便宜上から各電極3,4を排気ガス2の流れ方向に並べた図示となっているが、実際には、図2に図1のII−II方向の矢視図で示している通り、前記各電極3,4を排気ガス2の流れを横切るように並べ、該排気ガス2の流れの向きには並ばないようにする必要がある。
1 shows the
この際、前記各電極3,4は、排気管1の半径方向に向け中心部近くまで挿し入れて排気ガス2の主流に晒されるようにしておくことが好ましく、このように排気ガス2の主流を検出対象とした方が、排気管1の内壁近くの流れを検出対象とするよりもPM濃度の検出が正確なものとなる。
At this time, each of the
図3は前記各電極3,4の詳細な構造を拡大図で示したものであり、ワイヤで構成された一方の電極3の上下端が、ロッドで構成されている他方の電極4の上下端に装着された絶縁体5,6により支持されるようにしてあり、両者間に約5mm程度の間隔wが確保されるようにしてある。
FIG. 3 shows the detailed structure of each of the
そして、先の図1に示してある通り、ワイヤで構成された一方の電極3は、車載のバッテリ7(直流電源)に対しスイッチング回路8と昇圧回路9とを介して接続された高電圧電極を成し、ロッドで構成されている他方の電極4は、コンデンサ10を介し接地されて接地電極を成すようになっており、前述のバッテリ7とスイッチング回路8と昇圧回路9とから成るパルス高電圧発生手段11により矩形波の交流高電圧が印加されて両電極3,4間に部分放電が発生されるようにしてある。尚、バッテリ7とスイッチング回路8と昇圧回路9とを1台のパルスジェネレータに置き換えてパルス高電圧発生手段11を構成させることも可能である。
As shown in FIG. 1, the one
また、前記コンデンサ10の端子電圧が電圧測定器12により測定するようになっており、その測定された電圧値が制御装置13(演算手段)に信号入力されてPM濃度に換算されるようになっている。
Further, the terminal voltage of the
ここで、特に本形態例においては、各電極3,4の配置位置に近い排気管1の適宜位置に温度センサ14が備えられ、該温度センサ14に測定された排気温度が前記制御装置13に信号入力されるようになっており、該制御装置13でPM濃度に温度補正がかけられ且つ所定の下限温度(約100℃程度)以上でのみPM濃度の検出が実施されるようにしてある。
Here, particularly in the present embodiment, a temperature sensor 14 is provided at an appropriate position of the exhaust pipe 1 close to the position where the
而して、このように粒子センサを構成した場合、パルス高電圧発生手段11により両電極3,4間に矩形波の交流高電圧を印加すると、該電極3,4間に部分放電が発生してPMが帯電し、その帯電したPMが電極3,4の夫々に付着することになるが、このPMの付着により電極3,4間のギャップが縮まり且つ相互の対向面の表面積が増える結果、部分放電や漏れ電流により電極3,4間の空間や壁面を移動する電荷が増えることでコンデンサ10に蓄積される電荷量が増加する一方、両電極3,4から成るセンサー部分の静電容量が増えることでもコンデンサ10に蓄積される電荷量が増加し、斯かる電荷量の増加に伴いコンデンサ10の端子電圧が上昇するので、その電圧値を電圧測定器12により測定して制御装置13で換算することでPM濃度を検出することが可能となる。
Thus, in the case where the particle sensor is configured in this way, a partial discharge is generated between the
ここで、両電極3,4から成るセンサー部分の静電容量が増えることでコンデンサ10に蓄積される電荷量が増加する理由につき補足して説明すると、本形態例の粒子センサは、図4の如き電気回路として図示することができ、電極3,4から成るセンサー部分をコンデンサのように見立てた場合、その静電容量は、下記の式(1)のように表すことができる。
[数1]
C=εS/d…(1)
C:静電容量
ε:誘電率
S:電極の対向面の表面積
d:電極間のギャップ
Here, the reason why the amount of electric charge accumulated in the
[Equation 1]
C = εS / d (1)
C: Capacitance ε: Dielectric constant S: Surface area of the opposing surface of the electrode d: Gap between the electrodes
依って、PMの付着により電極3,4間のギャップdが縮まり且つ相互の対向面の表面積Sが増えれば、電極3,4から成るセンサー部分の静電容量Cは増えることになる。
Therefore, if the gap d between the
そして、電荷量Q、静電容量C、印加電圧Vの間には、下記の式(2)のような関係がある。
[数2]
Q=CV…(2)
And there exists a relationship like the following formula | equation (2) among the electric charge Q, the electrostatic capacitance C, and the applied voltage V. FIG.
[Equation 2]
Q = CV (2)
このため、決められた印加電圧Vに対し静電容量Cが増えれば、電極3,4から成るセンサー部分における電荷量Qが増えることになり、コンデンサ10における電荷量も増えることになるが、コンデンサ10における静電容量は不変であるため、コンデンサ10の端子電圧が増加することになる。
Therefore, if the capacitance C increases with respect to the determined applied voltage V, the charge amount Q in the sensor portion composed of the
更に、コンデンサ10に蓄積された電荷は、矩形波の交流高電圧の印加により電界の極性が反転して起こるコンデンサ10の放電によりリセットされる形となり、また、各電極3,4に付着していたPMについても、前記電界の極性の反転により電極3,4側と同じ電荷となって反発することで剥離し、排気ガス2の流れによりPMが吹き飛ばされてリセットされる形となり、その後で新たな電界により帯電したPMが付着し始めることになる。
Further, the electric charge accumulated in the
図5はパルス高電圧発生手段11による両電極3,4への印加電圧Vinと電圧測定器12の検出電圧Voutをグラフで示したものであり、波形Aのように矩形波の交流高電圧である印加電圧Vinを印加した場合、電圧測定器12により測定される検出電圧Voutは波形Bのように検出されるが、時間軸を印加電圧Vinのパルス毎に分割して、その分割された単位時間内でのピークの電圧値、若しくは、平均電圧値を測定値として制御装置13でPM濃度に換算すれば良い。
FIG. 5 is a graph showing the voltage V in applied to both
ここで、本形態例の場合は、温度センサ14に測定された排気温度に基づき制御装置13で算出したPM濃度に温度補正がかけられるようになっているので、排気温度による電圧値の変動を加味して、より精度の高いPM濃度が制御装置13で求められることになる。 Here, in the case of this embodiment, temperature correction is applied to the PM concentration calculated by the control device 13 based on the exhaust temperature measured by the temperature sensor 14, so that the voltage value variation due to the exhaust temperature is changed. In consideration of this, the control device 13 obtains a more accurate PM concentration.
ここで、図6に模式的に示している通り、前記各電極3,4は排気ガス2の流れに対し平面を持たない円柱形状となっており、しかも、排気管1の途中に排気ガス2の流れを横切るように挿入され且つ排気ガス2の流れの向きに並ばないように対向配置されているので、特に前記各電極3,4の対向面は、排気ガス2が接線方向に近い向きから強く吹き付けてPMが留まり難い環境が作り出され、電界の極性の反転に伴うPMの分離除去が確実に行われることになる。
Here, as schematically shown in FIG. 6, each of the
尚、パルス高電圧発生手段11により交流高電圧の矩形波の周波数を下げて一周期当たりのコンデンサ10の充電時間を長くすれば、排気ガス2中に含まれるPMの濃度が低い場合にも各電極3,4へのPMの付着量を有意差がある量としてPM濃度の検出を実現することが可能となる。
Incidentally, if the frequency of the AC high voltage rectangular wave is lowered by the pulse high voltage generating means 11 to increase the charging time of the
従って、上記形態例によれば、電極3,4の形状と配置を工夫し且つ該各電極3,4に矩形波の交流高電圧をパルス高電圧発生手段11で印加することでPMの付着と剥離を確実に行わしめて、時々刻々変化するPMの濃度を連続的に検出することができ、しかも、PMの堆積による悪影響を受けずに正確な測定を長期間に亘り継続することができ、更には、パルス高電圧発生手段11で交流高電圧の矩形波の周波数を下げて一周期当たりのコンデンサ10の充電時間を長くすることにより、排気ガス2中に含まれるPMの濃度が低い場合であっても、各電極3,4へのPMの付着量を有意差がある量としてPM濃度の検出を実現することができる。
Therefore, according to the above-described embodiment, the shape and arrangement of the
また、排気管1内の排気ガス2の温度を検出する温度センサ14を更に備え、該温度センサ14に測定された排気温度に基づき制御装置13で算出したPM濃度に温度補正をかけ且つ所定の下限温度以上でのみPM濃度の検出を実施し得るよう構成しているので、排気温度による電圧値の変動を加味した精度の高いPM濃度を求めることができると共に、所定の下限温度を下まわるような排気温度の低い結露環境下での不正確な検出を回避することができる。
Further, a temperature sensor 14 for detecting the temperature of the
更に、一対の電極3,4のうちの一方をワイヤで構成し且つ他方を前記ワイヤを支持するためのサポート材を兼ねたロッドで構成しているので、サポート材を不要として製作を容易化することができ、しかも、サポート材が不要となる分だけ排気ガス2の流れに対する圧力損失を低減することができる。
Furthermore, since one of the pair of
尚、本発明の粒子センサは、上述の形態例の如きパティキュレートフィルタの入側への適用に限定されることなく、排気管途中のどのような場所に適用しても良いこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 The particle sensor of the present invention is not limited to the application to the entrance side of the particulate filter as in the above-described embodiment, but may be applied to any location in the exhaust pipe. Of course, various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
1 排気管
2 排気ガス
3 電極
4 電極
10 コンデンサ
11 パルス高電圧発生手段
12 電圧測定器(電圧測定手段)
13 制御装置(演算手段)
14 温度センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
13 Control device (calculation means)
14 Temperature sensor
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012200130A JP5965261B2 (en) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | Particle sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012200130A JP5965261B2 (en) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | Particle sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014055822A JP2014055822A (en) | 2014-03-27 |
JP5965261B2 true JP5965261B2 (en) | 2016-08-03 |
Family
ID=50613269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012200130A Expired - Fee Related JP5965261B2 (en) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | Particle sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5965261B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7387274B2 (en) * | 2019-03-28 | 2023-11-28 | ダイハツ工業株式会社 | engine system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6450355U (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | ||
JP4855811B2 (en) * | 2006-03-28 | 2012-01-18 | 日本碍子株式会社 | Fine particle amount detection system |
JP5139940B2 (en) * | 2008-09-25 | 2013-02-06 | 日本碍子株式会社 | Particulate matter detector |
JP2010210533A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Ngk Insulators Ltd | Particulate matter detector |
US8310249B2 (en) * | 2009-09-17 | 2012-11-13 | Woodward, Inc. | Surface gap soot sensor for exhaust |
-
2012
- 2012-09-12 JP JP2012200130A patent/JP5965261B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014055822A (en) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230221234A1 (en) | Soot sensor system | |
JP6600704B2 (en) | 煤 Sensor system | |
JP5734418B2 (en) | Method and particle sensor for detecting particles in an exhaust gas stream | |
US20120312074A1 (en) | Agglomeration and charge loss sensor for measuring particulate matter | |
CN102536406B (en) | Particulate matter sensor and measurement method thereof | |
JP2009265079A (en) | Liquid concentration measurement apparatus | |
JP6014429B2 (en) | Particle sensor | |
CN202611820U (en) | Particulate matter sensor | |
JP2006267021A (en) | Soot sensor and soot detecting method | |
JP5965261B2 (en) | Particle sensor | |
CN102536407A (en) | Particulate matter sensor with improved measurement accuracy | |
Funaki et al. | Characterization and modeling of the voltage dependency of capacitance and impedance frequency characteristics of packed EDLCs | |
EP3633364A1 (en) | Particulate matter detection system | |
JP5796350B2 (en) | Particulate matter detector | |
JP5655652B2 (en) | Particulate matter treatment equipment | |
JP5136452B2 (en) | Liquid concentration measurement device | |
KR101610167B1 (en) | Particulate matter sensor | |
KR20180045173A (en) | Particulater matter detection sensor using porous substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5965261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |