JP5961122B2 - Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit - Google Patents

Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit Download PDF

Info

Publication number
JP5961122B2
JP5961122B2 JP2013014338A JP2013014338A JP5961122B2 JP 5961122 B2 JP5961122 B2 JP 5961122B2 JP 2013014338 A JP2013014338 A JP 2013014338A JP 2013014338 A JP2013014338 A JP 2013014338A JP 5961122 B2 JP5961122 B2 JP 5961122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
item number
air conditioning
numerical data
digits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013014338A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014145523A (en
Inventor
智則 鈴木
鈴木  智則
明由 杉山
明由 杉山
英昭 佐藤
英昭 佐藤
和仁 青木
和仁 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2013014338A priority Critical patent/JP5961122B2/en
Publication of JP2014145523A publication Critical patent/JP2014145523A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5961122B2 publication Critical patent/JP5961122B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、空調用室内機および空調用室内機のデータ処理方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to an air conditioning indoor unit and a data processing method for the air conditioning indoor unit.

従来、空調用室内機は室内の天井や高い位置に固定的に設置されており、ユーザが室内空調機の運転に関する設定値(例えば設定温度や設定風量など)を調整したいときには、当該空調用室内機に接続されたリモートコントロール装置を用いて操作を行う。   Conventionally, an indoor unit for air conditioning is fixedly installed on a ceiling or a high position in the room, and when a user wants to adjust a set value (for example, a set temperature or a set air volume) related to the operation of the indoor air conditioner, the air conditioning indoor unit Operation is performed using a remote control device connected to the machine.

また、空調用室内機に接続されたリモートコントロール装置は、空調用室内機の制御に関する様々な詳細設定内容を、管理者が確認や変更をする場合にも利用される。   The remote control device connected to the air conditioning indoor unit is also used when the administrator confirms or changes various detailed setting contents related to the control of the air conditioning indoor unit.

空調用室内機の制御に関する詳細設定の項目としては例えば、「空調ファンの強風量」、「設定温度補正値」など多岐にわたり、「空調ファンの強風量」の設定内容は、ユーザの操作により「強風量」が指定されたときの具体的な空調ファンの回転数であり、「設定温度補正」の設定内容は、建物の構造に対応して据付けられる空調用室内機の床上高さ等によってユーザが設定した室温を補正するための値である。   The detailed setting items related to the control of the air conditioning indoor unit include various items such as “strong air volume of the air conditioning fan” and “set temperature correction value”. The setting content of “strong air volume of the air conditioning fan” This is the specific rotation speed of the air conditioning fan when “strong air volume” is specified. The setting content of “setting temperature correction” depends on the height above the floor of the indoor unit for air conditioning installed according to the structure of the building. Is a value for correcting the set room temperature.

このように複数の設定項目に基づいて選択、設定された設定値に基づき空調用室内機の制御を行うことにより、ユーザに快適な空調を提供することができる。   Thus, by controlling the indoor unit for air conditioning based on the set values selected and set based on a plurality of setting items, comfortable air conditioning can be provided to the user.

特開2006−177571号公報JP 2006-177571 A

空調用室内機は、上述した、制御に関する設定項目の種類を増やすようにすれば、さらに精度の高い空調制御を行うことができる。しかし、設定項目の種類を増やすには、設定項目を識別して管理するための項目番号も増やす必要がある。   The air conditioning indoor unit can perform air conditioning control with higher accuracy by increasing the types of setting items related to control described above. However, in order to increase the types of setting items, it is necessary to increase the item numbers for identifying and managing the setting items.

従来の空調用室内機およびこれに接続されたリモートコントロール装置では、上述した設定項目を識別する項目番号は2桁の数値データで管理されていたが、より設定項目数を増やして詳細な設定を行うためには2桁の数値データでは不足をきたす。   In the conventional indoor unit for air conditioning and the remote control device connected thereto, the item number for identifying the setting item described above is managed by numerical data of two digits. However, the detailed setting is made by increasing the number of setting items. Two-digit numerical data is insufficient to do this.

そこで、項目番号を示す数値データの桁数を増やし、例えば4桁にして多数種類の設定項目を設け、これに基づいて設定内容を管理する空調用室内機が製造されるようになっている。   Therefore, the number of digits of the numerical data indicating the item number is increased, for example, four types of setting items are provided, and an indoor unit for air conditioning that manages the setting contents based on this is manufactured.

一方で、空調用室内機に接続されたリモートコントロール装置には建物の壁等に埋め込まれることもあり、この場合、空調用室内機が新たなものに入れ替えられてもリモートコントロール装置は入れ替えずに、そのまま新たな空調用室内機に接続して使用されることが多い。   On the other hand, the remote control device connected to the indoor unit for air conditioning may be embedded in the wall of the building, etc. In this case, the remote control device is not replaced even if the indoor unit for air conditioning is replaced with a new one. It is often used as it is connected to a new air conditioning indoor unit.

その場合、空調用室内機が4桁の項目番号に対応しているのにもかかわらず、リモートコントロール装置は古いため、2桁の項目番号にしか対応できず、互換性がなくなってしまうという問題がある。   In that case, although the indoor unit for air conditioning supports 4-digit item numbers, the remote control device is old, so it can only support 2-digit item numbers and the compatibility is lost. There is.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、空調機の制御に関する様々な設定項目を識別する項目番号に関し、空調用室内機で管理する数値データの桁数よりも、接続されたリモートコントロール装置で管理する数値データの桁数の方が少ない場合にも、リモートコントロール装置から送信された項目番号に関する情報を適切に処理することが可能な空調用室内機および空調用室内機のデータ処理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and relates to item numbers for identifying various setting items related to control of an air conditioner, and is connected to a remote control rather than the number of digits of numerical data managed by the air conditioner indoor unit. Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit capable of appropriately processing information on item numbers transmitted from remote control device even when number of digits of numerical data managed by device is smaller The purpose is to provide.

上記目的を達成するための実施形態によれば空調用室内機は、記憶部とデータ処理部とを有する。記憶部は、項目番号ごとの現在の設定内容を示す現在設定データと、リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データの桁数を拡張して認識するための拡張用データとを有する。データ処理部は、リモートコントロール装置から、項目番号として入力された、拡張用データと同一のデータを取得したときには、当該拡張用データに関連して入力される設定データを、その後項目番号として入力されるデータに組み合わせて項目番号として認識する。   According to the embodiment for achieving the above object, the air conditioning indoor unit includes a storage unit and a data processing unit. The storage unit has current setting data indicating the current setting contents for each item number, and expansion data for expanding and recognizing the number of digits of numerical data input as the item number by the remote control device. When the data processing unit obtains the same data as the expansion data input as the item number from the remote control device, the setting data input in relation to the expansion data is input as the item number thereafter. It is recognized as an item number in combination with data.

本発明の一実施形態による空調用室内機を用いた空調システムを示す全体図である。1 is an overall view showing an air conditioning system using an air conditioning indoor unit according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による空調用室内機およびこれに接続されたリモートコントロール装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the indoor unit for air conditioning by one Embodiment of this invention, and the remote control apparatus connected to this. 本発明の一実施形態による空調用室内機に接続されたリモートコントロール装置の外観図の一例である。It is an example of the external view of the remote control apparatus connected to the indoor unit for air conditioning by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による空調用室内機に記憶された情報の一例を示す表ある。It is a table | surface which shows an example of the information memorize | stored in the indoor unit for air conditioning by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による空調用室内機を用いた空調システムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the air conditioning system using the indoor unit for an air conditioning by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による空調用室内機に接続されたリモートコントロール装置の表示と空調用室内機に記憶されたデータとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the display of the remote control apparatus connected to the indoor unit for air conditioning by one Embodiment of this invention, and the data memorize | stored in the indoor unit for air conditioning. 本発明の一実施形態による空調用室内機に接続されたリモートコントロール装置の表示と空調用室内機に記憶されたデータとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the display of the remote control apparatus connected to the indoor unit for air conditioning by one Embodiment of this invention, and the data memorize | stored in the indoor unit for air conditioning. 本発明の一実施形態による空調用室内機に接続されたリモートコントロール装置の表示と空調用室内機に記憶されたデータとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the display of the remote control apparatus connected to the indoor unit for air conditioning by one Embodiment of this invention, and the data memorize | stored in the indoor unit for air conditioning. 本発明の一実施形態による空調用室内機に接続された別のリモートコントロール装置の表示と空調用室内機に記憶されたデータとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the display of another remote control apparatus connected to the indoor unit for air conditioning by one Embodiment of this invention, and the data memorize | stored in the indoor unit for air conditioning.

本発明の実施形態による空調用室内機は建物の室内天井等に設置されており、当該空調用室内機の運転に関する設定値(例えば設定温度や設定風量など)をユーザが調整するためのリモートコントロール装置が接続されている。リモートコントロール装置は、建物に壁等に予め備え付けられている。   An air conditioning indoor unit according to an embodiment of the present invention is installed on a ceiling or the like of a building, and a remote control for a user to adjust set values (for example, a set temperature, a set air volume, etc.) relating to the operation of the air conditioning indoor unit. The device is connected. The remote control device is provided in advance on a wall or the like in the building.

建物の建築当初に設置された空調用室内機およびリモートコントロール装置は、当該空調用室内機の制御に関する様々な設定項目を識別する項目番号を、2桁の数値データで管理する機器であった。その後、空調用室内機のみが新たなものに入れ替えられ、空調用室内機では項目番号が4桁の数値データで管理される一方、リモートコントロール装置では項目番号が2桁の数値データで管理される状態となっている。   The indoor unit for air conditioning and the remote control device installed at the beginning of building of the building are devices that manage item numbers for identifying various setting items related to the control of the indoor unit for air conditioning using two-digit numerical data. After that, only the indoor unit for air conditioning is replaced with a new one, and the item number is managed with 4-digit numerical data in the indoor unit for air-conditioning, whereas the item number is managed with 2-digit numerical data in the remote control device. It is in a state.

〈一実施形態による空調用室内機を利用した空調システムの構成〉
本発明の一実施形態として、空調用室内機を利用した空調システムの構成について、図1および図2を参照して説明する。
<Configuration of an air conditioning system using an air conditioning indoor unit according to an embodiment>
As an embodiment of the present invention, a configuration of an air conditioning system using an air conditioning indoor unit will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

本実施形態による空調システム1は、図1に示すように、空調対象の室内の天井等に設置された空調用室内機10と、この空調用室内機10に双方向通信可能な状態で有線にて接続されたリモートコントロール装置20とを備える。空調用室内機10およびリモートコントロール装置20の詳細な構成を、図2のブロック図に示す。   As shown in FIG. 1, the air conditioning system 1 according to the present embodiment is wired in an air conditioner indoor unit 10 installed on a ceiling or the like of a room to be air conditioned and capable of bidirectional communication with the air conditioner indoor unit 10. And a remote control device 20 connected to each other. The detailed configuration of the air conditioning indoor unit 10 and the remote control device 20 is shown in the block diagram of FIG.

空調用室内機10は、当該空調用室内機10の制御に関する様々な設定項目を識別する項目番号を4桁の数値データで管理する機器であり、データ記憶部11と、室内機通信部12と、データ処理部13と、運転制御部14とを有する。   The air conditioning indoor unit 10 is a device that manages item numbers for identifying various setting items related to the control of the air conditioning indoor unit 10 with 4-digit numerical data. The data storage unit 11, the indoor unit communication unit 12, The data processing unit 13 and the operation control unit 14 are included.

データ記憶部11は、空調用室内機10の制御に関する複数の設定項目を識別するための数値データであり、上位2桁の数値データおよび下位2桁の数値データからなる4桁の数値データで示される項目番号と、各設定項目における複数の設定内容を識別するための数値データで示される複数の識別用設定データと、項目番号ごとに、複数の識別用設定データの中から、現在の設定内容を示すものとして選択されている現在設定データとを予め記憶する。また、項目番号の上位桁の数値データと同一の桁数(2桁)の所定の数値データで示され、リモートコントロール装置20で項目番号として入力された数値データの桁数を拡張して認識する処理に用いる拡張用データを予め記憶する。   The data storage unit 11 is numerical data for identifying a plurality of setting items related to the control of the indoor unit 10 for air conditioning, and is indicated by four-digit numerical data including upper two-digit numerical data and lower two-digit numerical data. Current setting contents from among a plurality of setting data for identification indicated by numerical data for identifying each setting item and a plurality of setting contents for each setting item, and a plurality of setting data for identification for each item number And the current setting data selected to indicate. Also, it is indicated by predetermined numerical data having the same number of digits (two digits) as the numerical data of the upper digits of the item number, and the number of digits of the numerical data input as the item number by the remote control device 20 is expanded and recognized Extension data used for processing is stored in advance.

室内機通信部12は、リモートコントロール装置20との通信を行う。   The indoor unit communication unit 12 communicates with the remote control device 20.

データ処理部13は、リモートコントロール装置20で項目番号として入力された数値データを取得すると、当該数値データが拡張用データと同一であるときには、リモートコントロール装置20で当該項目番号に関連する設定データとして入力されたことにより取得した2桁の数値データを保持する。その後、さらにリモートコントロール装置20で項目番号として入力された数値データを取得すると、当該取得した数値データに、保持した数値データを組み合わせることで桁数を拡張した複数の数値データを項目番号として認識する。また、リモートコントロール装置20からの要求に基づいて、認識した項目番号に対応する現在設定データを取得または変更する。   When the data processing unit 13 acquires the numerical data input as the item number by the remote control device 20, when the numerical data is the same as the expansion data, the remote control device 20 sets the setting data related to the item number. Holds 2-digit numerical data acquired by input. Thereafter, when the numerical data input as the item number is further acquired by the remote control device 20, a plurality of numerical data whose number of digits is expanded by combining the acquired numerical data with the acquired numerical data is recognized as the item number. . Further, based on a request from the remote control device 20, current setting data corresponding to the recognized item number is acquired or changed.

運転制御部14は、各項目番号に対応する設定項目について、データ記憶部11に記憶された現在設定データに対応する設定内容で自空調用室内機10の運転を制御する。   The operation control unit 14 controls the operation of the air conditioning indoor unit 10 with the setting content corresponding to the current setting data stored in the data storage unit 11 for the setting item corresponding to each item number.

リモートコントロール装置20は、当該空調用室内機10の制御に関する様々な設定項目を識別する項目番号を2桁の数値データで管理する装置であり、入力部21と、コマンド生成部22と、リモコン通信部23と、表示部24とを有する。図3は、室内の壁面に設置されたリモートコントロール装置20の外観を示す図である。   The remote control device 20 is a device that manages item numbers for identifying various setting items related to the control of the air conditioning indoor unit 10 with two-digit numerical data, and includes an input unit 21, a command generation unit 22, and remote control communication. The unit 23 and the display unit 24 are included. FIG. 3 is a diagram showing an external appearance of the remote control device 20 installed on the wall surface in the room.

入力部21は、空調用室内機10のユーザや管理者により操作される各種ボタンで構成され、空調用室内機10の動作や制御に関する操作内容を入力する。この各種ボタンは、例えば左矢印ボタン211、右矢印ボタン212、上矢印ボタン213、下矢印ボタン214、および確定ボタン215等である。   The input unit 21 includes various buttons that are operated by a user or an administrator of the air conditioning indoor unit 10 and inputs operation contents related to the operation and control of the air conditioning indoor unit 10. These various buttons are, for example, a left arrow button 211, a right arrow button 212, an up arrow button 213, a down arrow button 214, and a confirm button 215.

図2のコマンド生成部22は、入力部21から入力された各種ボタンの操作内容に基づいて、空調用室内機10に対する要求を送信するためのコマンドデータを生成する。具体的には、図3の項目番号表示エリア241が選択されている状態で確定ボタン215が操作されると、当該項目番号表示エリア241に表示されている2桁の数値データを含むデータ取得要求コマンドを生成し、また、設定データ表示エリア242が選択されている状態で確定ボタン215が操作されると、当該設定データ表示エリア242に表示されている数値データを含むデータ変更取得要求コマンドを生成する。   The command generation unit 22 in FIG. 2 generates command data for transmitting a request to the air conditioning indoor unit 10 based on the operation contents of various buttons input from the input unit 21. Specifically, when the confirm button 215 is operated in a state where the item number display area 241 in FIG. 3 is selected, a data acquisition request including 2-digit numerical data displayed in the item number display area 241 If a confirmation button 215 is operated while a setting data display area 242 is selected, a data change acquisition request command including numerical data displayed in the setting data display area 242 is generated. To do.

リモコン通信部23は、空調用室内機10との通信を行う。   The remote control communication unit 23 performs communication with the air conditioning indoor unit 10.

表示部24は、液晶などの表示画面で構成され、空調用室内機10の動作内容や制御内容に関する現在の設定内容や操作中の内容を表示するものであり、一般ユーザにより利用される通常運転モードと、管理者によりシステム内の詳細設定内容の確認または変更のために利用される設定データ管理モードとにより表示内容が切り替えられる。例えば、通常運転モードにおいては図1に示すように、現在の設定温度等が表示される。また、設定データ管理モードにおいては図3に示すように、項目番号表示エリア241と設定データ表示エリア242とが表示される。本実施形態においては、項目番号が2桁しか表示できない古いリモートコントロール装置であるため、項目番号表示エリア241には2桁の数値データが表示可能であり、設定データ表示エリア242には4桁の数値データが表示可能である。なお、新しいリモートコントロール装置の場合は、図9に示すように項目番号表示エリア241及び設定データ表示エリア242とも4桁の数値データが表示可能となっている。   The display unit 24 is configured by a display screen such as a liquid crystal display, and displays the current setting content and the content being operated regarding the operation content and control content of the indoor unit 10 for air conditioning. The normal operation used by general users The display contents are switched according to the mode and the setting data management mode used for checking or changing the detailed setting contents in the system by the administrator. For example, in the normal operation mode, the current set temperature and the like are displayed as shown in FIG. In the setting data management mode, an item number display area 241 and a setting data display area 242 are displayed as shown in FIG. In the present embodiment, since it is an old remote control device that can display only two digits of item numbers, two-digit numerical data can be displayed in the item number display area 241 and four digits in the setting data display area 242. Numerical data can be displayed. In the case of a new remote control device, four-digit numerical data can be displayed in both the item number display area 241 and the setting data display area 242 as shown in FIG.

〈一実施形態による空調用室内機を利用した空調システムの動作〉
次に、本実施形態による空調システム1の動作について説明する。本実施形態において、空調用室内機10のデータ記憶部11に予め記憶されるデータについて説明する。
<Operation of an air conditioning system using an indoor unit for air conditioning according to an embodiment>
Next, the operation of the air conditioning system 1 according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, data stored in advance in the data storage unit 11 of the air conditioning indoor unit 10 will be described.

データ記憶部11には、空調用室内機10の制御に関する複数の設定項目を識別するための数値データであり、上位2桁の数値データおよび下位2桁の数値データからなる4桁の数値データで示される項目番号と、各設定項目における複数の設定内容を識別するための数値データで示される複数の識別用設定データと、項目番号ごとに、複数の識別用設定データの中から、現在の設定内容を示すものとして選択されている現在設定データとが予め記憶されている。   The data storage unit 11 is numerical data for identifying a plurality of setting items related to the control of the air conditioner indoor unit 10, and is four-digit numerical data including upper two-digit numerical data and lower two-digit numerical data. The current setting from the multiple identification setting data indicated by the item number indicated, the numerical data for identifying the multiple setting contents in each setting item, and the multiple identification setting data for each item number Current setting data selected as indicating the contents is stored in advance.

ここで項目番号は、上位2桁は00〜FFの値を取り、下位2桁は後述する「拡張用データ」として用いる2桁の数値データ「00」以外の数値データで構成され、16進数で示される。また識別用設定データおよび現在設定データは、4桁の数値データで示される。   Here, the item number has a value of 00 to FF in the upper 2 digits, and the lower 2 digits are composed of numerical data other than the 2-digit numerical data “00” used as “extended data” to be described later. Indicated. The identification setting data and the current setting data are indicated by 4-digit numerical data.

これらのデータの一例を、図4(a)の表に示す。図4(a)では、空調用室内機10の制御に関する設定項目「室内ファンの強風量」を識別するための項目番号が「802A」であることが示されている。設定項目「室内ファンの強風量」とは、ユーザがリモートコントロール装置20を操作して「強風量」を指定したときに、これに対応して空調用室内機10内に装備された室内ファンの運転を制御するときの回転数を設定する項目である。   An example of these data is shown in the table of FIG. FIG. 4A shows that the item number for identifying the setting item “strong air volume of the indoor fan” related to the control of the air conditioning indoor unit 10 is “802A”. The setting item “strong air volume of the indoor fan” refers to the indoor fan installed in the air conditioner indoor unit 10 when the user designates “strong air volume” by operating the remote control device 20. This is an item for setting the rotation speed when controlling the operation.

この設定項目「室内ファンの強風量」に関し、室内ファンの回転数の設定値「780rpm」を識別する識別用設定データが「0001」であり、設定値「850rpm」を識別する識別用設定データが「0002」であり、設定値「980rpm」を識別する識別用設定データが「0003」であることが示されている。そして、これらの複数の識別用設定データの中から、現在設定データとして設定値「0002」(850rpm)が選択されていることが示されている。   With respect to the setting item “strong air volume of the indoor fan”, the identification setting data for identifying the setting value “780 rpm” of the rotational speed of the indoor fan is “0001”, and the identification setting data for identifying the setting value “850 rpm” It is “0002” and the identification setting data for identifying the setting value “980 rpm” is “0003”. Then, it is shown that the setting value “0002” (850 rpm) is selected as the current setting data from among the plurality of identification setting data.

また図4(a)では、空調用室内機10の制御に関する設定項目「設定温度補正」を識別するための項目番号が「802B」であることが示されている。設定項目「設定温度補正」とは、上述したユーザがリモートコントロール装置20を操作して設定した室温を、補正する補正値を設定する項目である。   4A shows that the item number for identifying the setting item “set temperature correction” related to the control of the indoor unit 10 for air conditioning is “802B”. The setting item “set temperature correction” is an item for setting a correction value for correcting the room temperature set by the user operating the remote control device 20 described above.

この設定項目「設定温度補正」に関し、設定する温度補正値「±0℃」を識別する識別用設定データが「0001」であり、設定する温度補正値「+0.5℃」を識別する識別用設定データが「0002」であり、設定する温度補正値「1℃」を識別する識別用設定データが「0003」であることが示されている。そして、これらの複数の識別用設定データの中から、現在設定データとして温度補正値「0003」(+1℃)が選択されていることが示されている。空調用室内機10では、機器に設けられた室温センサが室温を検出しているが、例えば、建物構造によって天井が高く、空調用室内機10が、標準的な設置高さよりも高い位置に据付けられている場合、室内の居住者が存在する床面近くの室温よりも室温センサは、その高さ分だけ高め(暖かめ)の温度を検出する。そこで、居住者近くの室温を設定温度に近づけるため、設定温度を高めに補正する必要がある。   With respect to this setting item “set temperature correction”, the identification setting data for identifying the set temperature correction value “± 0 ° C.” is “0001”, and for identifying the set temperature correction value “+ 0.5 ° C.” The setting data is “0002”, and the identification setting data for identifying the temperature correction value “1 ° C.” to be set is “0003”. It is shown that the temperature correction value “0003” (+ 1 ° C.) is selected as the current setting data from among the plurality of identification setting data. In the indoor unit 10 for air conditioning, the room temperature sensor provided in the device detects the room temperature. For example, the ceiling is high due to the building structure, and the indoor unit 10 for air conditioning is installed at a position higher than the standard installation height. If it is, the room temperature sensor detects a temperature that is higher (warm) than the room temperature near the floor where the occupants are present. Therefore, in order to bring the room temperature near the resident closer to the set temperature, it is necessary to correct the set temperature to be higher.

このように各種項目番号に対応して記憶された現在設定データに基づいて、運転制御部14において空調用室内機10内の運転が制御される。   As described above, the operation control unit 14 controls the operation of the air conditioning indoor unit 10 based on the current setting data stored corresponding to the various item numbers.

データ記憶部11には、項目番号の上位桁の数値データと同一の桁数(2桁)の所定の数値データで示される、数値データの桁数を拡張して認識する処理に用いる拡張用データが予め記憶されている。拡張用データは、4桁の項目番号の下位桁として利用されていない数値データが設定され、本実施形態においては図4(b)に示すように、2桁の数値データ「00」が記憶されている。   The data storage unit 11 includes expansion data used for processing for expanding and recognizing the number of digits of numeric data, which is indicated by predetermined numeric data having the same number of digits (two digits) as the numeric data of the upper digits of the item number. Is stored in advance. As the expansion data, numerical data that is not used as the lower digit of the 4-digit item number is set, and in this embodiment, as shown in FIG. 4B, 2-digit numerical data “00” is stored. ing.

これらのデータが空調用室内機10のデータ記憶部11に記憶されている状態で、リモートコントロール装置20から空調用室内機10に対し、システム内の詳細設定内容を確認、変更する処理を行う場合の動作について、図5のシーケンス図を参照して説明する。ここでは一例として、設定項目「室内ファンの強風量」(項目番号「802A」)について現在選択されている設定値「850rpm」(現在設定データ「0002」)を、新たな設定値「980rpm」(現在設定データ「0003」)に変更する場合について説明する。   In the state where these data are stored in the data storage unit 11 of the air conditioning indoor unit 10, the remote control device 20 performs a process for checking and changing the detailed setting contents in the system for the air conditioning indoor unit 10. Will be described with reference to the sequence diagram of FIG. Here, as an example, the setting value “850 rpm” (current setting data “0002”) currently selected for the setting item “strong air volume of the indoor fan” (item number “802A”) is changed to a new setting value “980 rpm” ( A case of changing to the current setting data “0003”) will be described.

まず、リモートコントロール装置20で一般ユーザが利用する通常運転モードによる運転処理が行われている状態で(S1)、入力部21において予め定められている特殊な操作により設定データ管理モードを指定する操作が行われると、表示部24が、一般ユーザが利用する通常運転モードの表示内容から、管理者によりシステム内の詳細設定内容の確認または変更のために利用される設定データ管理モードの表示内容に切り替えられる(S2の「YES」)。なお、ステップS2で「NO」の場合にはステップS1の通常運転モードによる運転操作処理に移行し、以後、S1とS2とを繰返す。   First, in the state in which the remote control device 20 is performing the operation process in the normal operation mode used by a general user (S1), an operation for designating the setting data management mode by a special operation predetermined in the input unit 21 Is performed, the display unit 24 changes the display contents of the normal operation mode used by the general user to the display contents of the setting data management mode used for checking or changing the detailed setting contents in the system by the administrator. It is switched (“YES” in S2). If “NO” in the step S2, the process proceeds to the driving operation process in the normal operation mode in the step S1, and thereafter, the steps S1 and S2 are repeated.

ここで、管理者が左矢印ボタン211を操作することにより項目番号表示エリア241が選択された状態になり、さらにこの状態で上矢印ボタン213または下矢印ボタン214を操作することにより、項目番号表示エリア241の表示数値が増加または減少更新される。   Here, when the administrator operates the left arrow button 211, the item number display area 241 is selected, and further, the item number display is performed by operating the up arrow button 213 or the down arrow button 214 in this state. The display value of the area 241 is updated up or down.

このとき項目番号表示エリア241には2桁の数値データしか表示できないが、空調用室内機10は4桁の項目番号に対応して動作しているため、4桁の数値データで該当する項目番号(ここでは「802A」)を指定する必要がある。   At this time, only the 2-digit numerical data can be displayed in the item number display area 241. However, since the air conditioning indoor unit 10 operates corresponding to the 4-digit item number, the corresponding item number is represented by the 4-digit numerical data. ("802A" here) must be specified.

そこでまず、項目番号表示エリア241に拡張用データとして認識している数値データ「00」を表示させた状態で管理者が確定ボタン215を操作することで、当該数値データ「00」を含む第1データ取得要求コマンドがコマンド生成部22で生成され、リモコン通信部23を介して空調用室内機10に送信される(S3)。   Therefore, first, when the numerical value “00” recognized as the expansion data is displayed in the item number display area 241, the administrator operates the confirm button 215, whereby the first including the numerical data “00” is displayed. A data acquisition request command is generated by the command generation unit 22 and transmitted to the air conditioning indoor unit 10 via the remote control communication unit 23 (S3).

空調用室内機10では、リモートコントロール装置20から送信された第1データ取得要求コマンドが室内機通信部12で受信される。そして、データ処理部13においてデータ記憶部11に記憶されているデータと照合され、受信した第1データ取得要求コマンドに含まれる数値データが「00」であることから、送られてきたデータが拡張用データであることが認識される。   In the indoor unit 10 for air conditioning, the indoor unit communication unit 12 receives the first data acquisition request command transmitted from the remote control device 20. Then, since the numerical data included in the received first data acquisition request command is “00” that is collated with the data stored in the data storage unit 11 in the data processing unit 13, the transmitted data is expanded. Data is recognized.

拡張用データが受信されたことが認識されると、その応答として、直近で設定変更・操作のあった項目番号の上位2桁の数値データ、例えば「20」が空調用室内機10から送信される。その後、データ処理部13では当該要求に応答するデータ取得処理は行われず、項目番号として取得する数値データの待ち状態となる(S4)。なお、ここで、直近の設定変更・操作のあった項目番号の上位2桁の値を表示させているのは、設定間違い等が発生し、同じ項目番号の設定内容を再度設定し直すことが多いことから、できるだけ操作を簡単にするためである。   When it is recognized that the expansion data has been received, numerical data of the upper 2 digits of the item number that has been changed or operated most recently, for example, “20” is transmitted from the air conditioning indoor unit 10 as a response. The Thereafter, the data processing unit 13 does not perform data acquisition processing in response to the request, and waits for numerical data acquired as an item number (S4). Note that the upper two digits of the item number for which the most recent setting change / operation has occurred are displayed because a setting error has occurred and the settings for the same item number can be set again. This is because the operation is as simple as possible.

一方、リモートコントロール装置20は空調用室内機10から数値データ「20」を受信し、設定データ表示エリア242に表示可能な4桁の数値データのうち、右2桁(下位2桁)を利用して「0020」と表示させる(S5)。ここで、表示された上位2桁の「00」は、特に意味がないので、空欄としても良い。この状態で上矢印ボタン213または下矢印ボタン214を操作することにより、設定データ表示エリア242の表示が更新される。ここで、管理者は下2桁が所望の項目番号「802A」の上位2桁の数値データ「80」になるように上矢印ボタン213または下矢印ボタン214を操作して設定データ表示エリア242の表示を決定し、確定ボタン215を押す。   On the other hand, the remote control device 20 receives the numerical data “20” from the air conditioning indoor unit 10 and uses the right two digits (lower two digits) of the four digits of numerical data that can be displayed in the setting data display area 242. "0020" is displayed (S5). Here, the displayed upper two digits “00” have no particular meaning and may be left blank. By operating the up arrow button 213 or the down arrow button 214 in this state, the display of the setting data display area 242 is updated. Here, the administrator operates the up arrow button 213 or the down arrow button 214 so that the lower two digits become numerical data “80” of the upper two digits of the desired item number “802A” in the setting data display area 242. The display is determined and the confirm button 215 is pressed.

なお空調用室内機10では、ステップS3において受信した数値データが拡張データでなければ、該当する数値データが項目番号として認識され、処理される。すなわち、第1データ取得要求コマンドに含まれる数値データが「00」でない2桁の数値の場合は、送られてきたデータが拡張用データではなく、かつ、2桁しかないので、データ処理部13は、上位の2桁を「00」とし、下位の2桁を送られてきた数値データとを組み合わせた4桁の数値データを項目番号として処理する。   In the air conditioning indoor unit 10, if the numerical data received in step S3 is not extended data, the corresponding numerical data is recognized as an item number and processed. That is, when the numerical data included in the first data acquisition request command is a two-digit numerical value other than “00”, the transmitted data is not the extension data and has only two digits, so the data processing unit 13 In this example, the upper two digits are set to “00”, and the four digits of numerical data combined with the numerical data sent to the lower two digits are processed as item numbers.

一方、最初から4桁の項目番号が一括して指定できる新しいリモートコントロール装置20が接続されている場合、図9に示すように第1データ取得要求コマンドに含まれる4桁の数値データそのものが項目番号となる。すなわち、この場合には、データ処理部13は、前記要求コマンドに含まれる情報から、リモートコントロール装置20で項目番号として管理している数値データの桁数(4桁)と、自空調用室内機10で項目番号として管理している数値データの桁数(4桁)が同じであると判定し、その場合は、前記リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データを項目番号として認識し処理する。   On the other hand, when a new remote control device 20 is connected that can specify the 4-digit item numbers from the beginning, the 4-digit numerical data itself included in the first data acquisition request command is the item as shown in FIG. Number. That is, in this case, the data processing unit 13 determines the number of digits (4 digits) of the numerical data managed as the item number by the remote control device 20 from the information included in the request command, and the indoor unit for own air conditioning. 10, it is determined that the number of digits (4 digits) of the numeric data managed as the item number is the same. In that case, the numeric data input as the item number in the remote control device is recognized as the item number and processed. To do.

以下、引き続き、ステップS3以降で拡張用データを用いて管理者が項目番号として「802A」を、設定データとして「0003」を指定する場合を例にとって説明する。空調用室内機10のデータ処理部13が項目番号として取得する数値データの待ち状態となった(S4)後に、管理者によって設定データの変更処理が実行されるときの、リモートコントロール装置20の表示部24の表示と空調用室内機10のデータ記憶部11内のデータとの対応状態を、図6〜9に示す。 Hereinafter, a case will be described as an example where the administrator designates “802A” as the item number and “0003” as the setting data using the extension data in step S3 and subsequent steps. Display of remote control device 20 when setting data change processing is executed by the administrator after the data processing unit 13 of the air conditioning indoor unit 10 waits for numerical data acquired as an item number (S4) Corresponding states between the display of the unit 24 and the data in the data storage unit 11 of the air conditioning indoor unit 10 are shown in FIGS.

まず、図示していないが、ステップS5時点では、上述したようにリモートコントロール装置20の項目番号表示エリア241には「00」がそのまま表示され、設定データ表示エリア242は、空調用室内機10から受信した数値データを含む「002A」が表示されている。   First, although not illustrated, at the time of step S5, as described above, “00” is displayed as it is in the item number display area 241 of the remote control device 20, and the setting data display area 242 is displayed from the indoor unit 10 for air conditioning. “002A” including the received numerical data is displayed.

ここで、管理者が右矢印ボタン212を操作することにより設定データ表示エリア242が選択された状態になり、さらにこの状態で上矢印ボタン213または下矢印ボタン214を操作することにより、設定データ表示エリア242の表示が更新される。   Here, when the administrator operates the right arrow button 212, the setting data display area 242 is selected, and when the administrator operates the up arrow button 213 or the down arrow button 214 in this state, the setting data display area 242 is displayed. The display of area 242 is updated.

ここで、管理者は、設定データ表示エリア242内に表示可能な4桁の数値データのうち、右2桁(下位2桁)を利用して、入力対象の項目番号「802A」の上位2桁の数値データ「80」を表示させる。設定データ表示エリア242全体としては、数値データ「0080」のように表示される。すなわち、「002A」の表示から「0080」へと変更する。   Here, the administrator uses the upper 2 digits of the item number “802A” to be input using the right 2 digits (lower 2 digits) of the 4-digit numerical data that can be displayed in the setting data display area 242. Numerical data “80” is displayed. The entire setting data display area 242 is displayed as numerical data “0080”. That is, the display is changed from “002A” to “0080”.

このように数値データ「0080」を設定データ表示エリア242に表示させた状態で管理者が確定ボタン215を操作することで、当該数値データ「0080」を含む第1データ変更要求コマンドがコマンド生成部22で生成され、リモコン通信部23を介して空調用室内機10に送信される(S6)。   When the administrator operates the confirm button 215 in a state where the numerical data “0080” is displayed in the setting data display area 242 as described above, the first data change request command including the numerical data “0080” is transmitted to the command generation unit. 22 is transmitted to the air conditioning indoor unit 10 via the remote control communication unit 23 (S6).

空調用室内機10では、リモートコントロール装置20から送信された第1データ変更要求コマンドが室内機通信部12から受信される。そして、データ処理部13により、受信された第1データ変更要求コマンドに含まれる数値データの下位2桁「80」が、項目番号の上位2桁の数値データとして認識される(図6参照)。   In the air conditioning indoor unit 10, the first data change request command transmitted from the remote control device 20 is received from the indoor unit communication unit 12. Then, the data processing unit 13 recognizes the lower two digits “80” of the numerical data included in the received first data change request command as the upper two digits of the item number (see FIG. 6).

項目番号の上位2桁として認識された数値データ「80」は、データ記憶部11に保持される(S7:図4(b)の「保持している上桁数の項目番号として書き込まれる)。ここでは、ステップS4において「項目番号として取得する数値データの待ち状態」となっていることから、当該要求に対応するデータ変更処理は行われない。   The numerical data “80” recognized as the upper two digits of the item number is held in the data storage unit 11 (S7: “written as the item number of the held upper digits” in FIG. 4B). Here, since “waiting state for numerical data acquired as an item number” is set in step S4, the data changing process corresponding to the request is not performed.

次に、管理者が左矢印ボタン211を操作することにより項目番号表示エリア241が選択された状態になり、さらにこの状態で上矢印ボタン213または下矢印ボタン214を操作することにより、項目番号表示エリア241の表示が更新される。   Next, when the administrator operates the left arrow button 211, the item number display area 241 is selected, and in this state, the item number display is performed by operating the up arrow button 213 or the down arrow button 214. The display of area 241 is updated.

ここで、管理者は、入力対象の項目番号「802A」の下位2桁の数値データ「2A」を表示させる。このように数値データ「2A」を項目番号表示エリア241に表示させた状態で管理者が確定ボタン215を操作することで、当該数値データ「2A」を含む第2データ取得要求コマンドがコマンド生成部22で生成され、リモコン通信部23を介して空調用室内機10に送信される(S8)。   Here, the administrator displays numerical data “2A” of the lower two digits of the item number “802A” to be input. When the administrator operates the confirm button 215 in a state where the numerical data “2A” is displayed in the item number display area 241 as described above, the second data acquisition request command including the numerical data “2A” is transmitted to the command generation unit. 22 is transmitted to the air conditioning indoor unit 10 via the remote control communication unit 23 (S8).

空調用室内機10では、リモートコントロール装置20から送信された第2データ取得要求コマンドが室内機通信部12から受信される。そして、データ処理部13により、受信された第2データ取得要求コマンドに含まれる数値データ「2A」が、項目番号の下位2桁の数値データとして認識される(図7参照)。   In the air conditioning indoor unit 10, the second data acquisition request command transmitted from the remote control device 20 is received from the indoor unit communication unit 12. Then, the data processing unit 13 recognizes the numerical data “2A” included in the received second data acquisition request command as numerical data of the lower two digits of the item number (see FIG. 7).

続いて、データ処理部13により、項目番号の下位2桁の数値データとして認識された「2A」に、ステップS5で保持された項目番号の上位2桁の数値データ「80」が組み合わせられることで桁数が拡張された数値データ「802A」が項目番号として認識される(S9)。   Subsequently, the data processing unit 13 combines the upper two-digit numerical data “80” of the item number held in step S5 with “2A” recognized as the lower two-digit numerical data of the item number. Numerical data “802A” with the number of digits expanded is recognized as the item number (S9).

さらにデータ処理部13により、第2データ取得要求コマンドに応答するため、認識された項目番号「802A」に関して記憶されている現在設定データ「0002」がデータ記憶部11から取得され、室内機通信部12を介してリモートコントロール装置20に送信される(S10)。   Further, in order to respond to the second data acquisition request command by the data processing unit 13, the current setting data “0002” stored for the recognized item number “802A” is acquired from the data storage unit 11, and the indoor unit communication unit 12 to the remote control device 20 (S10).

リモートコントロール装置20では、送信された現在設定データ「0002」がリモコン通信部23を介して受信され、表示部24の設定データ表示エリア242に表示される(S11:図8参照)。   In the remote control device 20, the transmitted current setting data “0002” is received via the remote control communication unit 23 and displayed in the setting data display area 242 of the display unit 24 (S11: see FIG. 8).

このように設定データ表示エリア242に現在設定データ「0002」が表示された状態で、管理者が下矢印ボタン214を1回操作することにより、設定データ表示エリア242の表示が、現在設定データとして表示された数値データ「0002」から、数値データ「0003」に更新され、変更される(S12の「YES」)。   When the administrator operates the down arrow button 214 once in a state where the current setting data “0002” is displayed in the setting data display area 242 as described above, the display of the setting data display area 242 is displayed as the current setting data. The displayed numerical data “0002” is updated and changed to numerical data “0003” (“YES” in S12).

設定データ表示エリア242に数値データ「0003」が表示された状態で管理者が確定ボタン215を操作することで、当該数値データ「0003」を含む第2データ変更要求コマンドがコマンド生成部22で生成され、リモコン通信部23を介して空調用室内機10に送信される(S13)。   When the administrator operates the confirm button 215 while the numerical data “0003” is displayed in the setting data display area 242, a second data change request command including the numerical data “0003” is generated by the command generator 22. Then, it is transmitted to the indoor unit 10 for air conditioning via the remote control communication unit 23 (S13).

空調用室内機10では、リモートコントロール装置20から送信された第2データ変更要求コマンドが空調用室内機10から受信される(S14)。そして、データ処理部13により、受信された第2データ変更要求コマンドに含まれる数値データ「0003」で、データ記憶部11に記憶されている当該項目番号「802A」に対応する現在設定データが「0003」に変更される(S15)。なお、4桁の項目番号が表示可能な新しいリモートコントロール装置を用いている場合には、図9に示すように項目番号として4桁の「802A」がフルに表示されるが、リモートコントロール装置20では、項目番号は図8に示す表示のままで下2桁の「2A」のみの表示となる。   In the air conditioning indoor unit 10, the second data change request command transmitted from the remote control device 20 is received from the air conditioning indoor unit 10 (S14). Then, the current setting data corresponding to the item number “802A” stored in the data storage unit 11 in the numerical data “0003” included in the received second data change request command is displayed by the data processing unit 13 as “ 0003 "(S15). If a new remote control device capable of displaying a 4-digit item number is used, as shown in FIG. 9, 4-digit “802A” is fully displayed as the item number, but the remote control device 20 Then, the item number is displayed as shown in FIG. 8 and only the lower two digits “2A” are displayed.

項目番号「802A」に対応する現在設定データが「0003」に変更されると、運転制御部14では、以後、リモートコントロール装置20により、室内ファンの風量が強風に設定された場合には、当該項目番号「802A」に対応する設定項目「室内ファンの強風量」の設定内容である室内ファンの回転数を「980rpm」として運転するように制御される(S16)。   When the current setting data corresponding to the item number “802A” is changed to “0003”, in the operation control unit 14, when the air volume of the indoor fan is set to a strong wind by the remote control device 20, Control is performed so that the number of rotations of the indoor fan, which is the setting content of the setting item “indoor fan strong air volume” corresponding to the item number “802A”, is set to “980 rpm” (S16).

なお、リモートコントロール装置20は、ステップS13終了後、次の入力待ちS1へ移行し、空調用室内機10は、ステップS16終了後、次の入力待ちS3へと移行する。   The remote control device 20 proceeds to the next input wait S1 after step S13 ends, and the air conditioning indoor unit 10 proceeds to the next input wait S3 after step S16 ends.

上記実施形態において空調用室内機10のデータ処理部13では、取得した要求コマンドに基づいてステップS7で認識した項目番号について、対応する情報(設定項目、設定内容等)がデータ記憶部11に予め記憶されていないときは、当該要求コマンドを無効として処理する。   In the above embodiment, in the data processing unit 13 of the air conditioning indoor unit 10, corresponding information (setting items, setting contents, etc.) is previously stored in the data storage unit 11 for the item number recognized in step S 7 based on the acquired request command. When not stored, the request command is processed as invalid.

以上の本実施形態による空調用室内機によれば、空調用室内機では項目番号が4桁の数値データで管理される一方、リモートコントロール装置では項目番号が2桁の数値データで管理される状態となっている場合にも、リモートコントロール装置から送信された項目番号に関する情報を適切に処理し4桁の項目番号を認識することができる。   According to the indoor unit for air conditioning according to the above-described embodiment, the item number is managed by numerical data of 4 digits in the indoor unit for air conditioning, while the item number is managed by numerical data of 2 digits in the remote control device. Even in this case, it is possible to appropriately process the information on the item number transmitted from the remote control device and recognize the 4-digit item number.

また上述した空調用室内機10は、当然ながら項目番号が4桁の数値データで管理され表示される新しいリモートコントロール装置20にも対応可能となっている。   Further, the indoor unit 10 for air conditioning described above can naturally cope with a new remote control device 20 in which item numbers are managed and displayed by numerical data having four digits.

すなわち、新しいリモートコントロール装置20では、コマンド生成部22は、データ取得要求コマンドやデータ変更要求コマンドを生成する際に、4桁の数値データしか選択及び送信できないようになっている。   That is, in the new remote control device 20, the command generation unit 22 can select and transmit only 4-digit numerical data when generating a data acquisition request command or a data change request command.

その場合、空調用室内機10のデータ処理部13では、リモートコントロール装置20から項目番号として4桁の数値データが送られてくるので、当該データ取得要求コマンドに含まれる4桁の数値データをそのまま項目番号として認識して当該データ取得要求コマンドに応答し、当該項目番号に関して記憶されている現在設定データを取得してリモートコントロール装置20に送信する。すなわち、図5のS3、S4部分において、リモートコントロール装置20から4桁の数値データが項目番号として送られてきた場合には、空調用室内機10のデータ処理部13は、そのままS10のステップに移行してS11以後の処理が行なわれる。   In that case, since the data processing unit 13 of the air conditioning indoor unit 10 receives 4-digit numerical data as the item number from the remote control device 20, the 4-digit numerical data included in the data acquisition request command is used as it is. It recognizes as an item number, responds to the data acquisition request command, acquires the current setting data stored for the item number, and transmits it to the remote control device 20. That is, in the portions S3 and S4 of FIG. 5, when the 4-digit numerical data is sent as the item number from the remote control device 20, the data processing unit 13 of the air conditioning indoor unit 10 proceeds to the step of S10 as it is. The process after S11 is performed.

この結果、空調用室内機は、項目番号が2桁の数値データで管理されるリモートコントロール装置および項目番号が4桁の数値データで管理され表示される新しいリモートコントロール装置のいずれが接続されても対応することができる。   As a result, the indoor unit for air conditioning is connected to either a remote control device in which item numbers are managed with numerical data of two digits or a new remote control device in which item numbers are managed and displayed with numerical data of four digits. Can respond.

本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10…空調用室内機
11…データ記憶部
12…室内機通信部
13…データ処理部
14…運転制御部
20…リモートコントロール装置
21…入力部
22…コマンド生成部
23…リモコン通信部
24…表示部
211…左矢印ボタン
212…右矢印ボタン
213…上矢印ボタン
214…下矢印ボタン
215…確定ボタン
241…項目番号表示エリア
242…設定データ表示エリア
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Air conditioner indoor unit 11 ... Data storage part 12 ... Indoor unit communication part 13 ... Data processing part 14 ... Operation control part 20 ... Remote control apparatus 21 ... Input part 22 ... Command generation part 23 ... Remote control communication part 24 ... Display part 211 ... Left arrow button 212 ... Right arrow button 213 ... Up arrow button 214 ... Down arrow button 215 ... Confirm button 241 ... Item number display area 242 ... Setting data display area

Claims (4)

空調用室内機の制御に関する複数の設定項目を識別するための項目番号として、自空調用室内機で管理する数値データの桁数よりも少ない桁数の数値データで前記項目番号を管理するリモートコントロール装置に接続可能な空調用室内機において、
上位桁の数値データおよび下位桁の数値データからなる複数桁の数値データで示される項目番号と、
前記各設定項目に関する複数の設定内容を識別するための数値データで示される複数の識別用設定データと、
前記項目番号ごとに、前記複数の識別用設定データの中から、現在の設定内容を示すものとして選択されている現在設定データと、
前記項目番号の上位桁または下位桁の数値データと同一の桁数の所定の数値データで示され、前記リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データの桁数を拡張して認識するための拡張用データと、
を予め記憶するデータ記憶部と、
接続されたリモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データを取得すると、当該数値データが前記拡張用データと同一であるときには、前記リモートコントロール装置で当該項目番号に関連する設定データとして入力されたことにより取得した数値データを保持し、その後、さらに前記リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データを取得すると、当該取得した数値データに前記保持した数値データを組み合わせることで桁数を拡張した複数桁の数値データを項目番号として認識し、前記リモートコントロール装置から送信された要求コマンドに応答して当該認識した項目番号に対応する前記現在設定データを取得または変更するデータ処理部と、
を備えることを特徴とする空調用室内機。
Remote control that manages the item number with numeric data that has fewer digits than the numeric data that is managed by the indoor unit for air conditioning as an item number for identifying a plurality of setting items related to control of the indoor unit for air conditioning In indoor units for air conditioning that can be connected to the equipment,
Item number indicated by multi-digit numeric data consisting of numeric data of upper digits and numeric data of lower digits,
A plurality of identification setting data indicated by numerical data for identifying a plurality of setting contents regarding each setting item;
For each item number, from among the plurality of identification setting data, the current setting data selected as indicating the current setting content,
This is indicated by a predetermined numerical data having the same number of digits as the numerical data of the upper or lower digits of the item number, and for recognizing by expanding the number of digits of the numerical data input as the item number by the remote control device. Data for expansion,
A data storage unit for storing in advance,
When the numerical data input as the item number is acquired by the connected remote control device, when the numerical data is the same as the extension data, it is input as the setting data related to the item number by the remote control device. When the numerical data input as the item number is further acquired by the remote control device, the number of digits is expanded by combining the acquired numerical data with the acquired numerical data. A data processing unit that recognizes numerical data of a plurality of digits as an item number, and acquires or changes the current setting data corresponding to the recognized item number in response to a request command transmitted from the remote control device;
An air conditioning indoor unit.
前記データ処理部は、前記要求コマンドに含まれる情報から、前記リモートコントロール装置で項目番号として管理している数値データの桁数と、自空調用室内機で項目番号として管理している数値データの桁数とが同じであると判定したときには、前記リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データを項目番号として認識することを特徴とする請求項1に記載の空調用室内機。   The data processing unit, from the information included in the request command, the number of digits of the numerical data managed as the item number in the remote control device and the numerical data managed as the item number in the indoor unit for own air conditioning The indoor unit for air conditioning according to claim 1, wherein when it is determined that the number of digits is the same, numerical data input as an item number by the remote control device is recognized as an item number. 空調用室内機の制御に関する複数の設定項目を識別するための項目番号として、自空調用室内機で管理する数値データの桁数よりも少ない桁数の数値データで前記項目番号を管理するリモートコントロール装置に接続され、
空調用室内機の制御に関する複数の設定項目を識別するための数値データであり、上位桁の数値データおよび下位桁の数値データからなる複数桁の数値データで示される項目番号と、
前記各設定項目に関する複数の設定内容を識別するための数値データで示される複数の識別用設定データと、
前記項目番号ごとに、前記複数の識別用設定データの中から、現在の設定内容を示すものとして選択されている現在設定データと、
前記項目番号の上位桁の数値データと同一の桁数の所定の数値データで示され、前記リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データの桁数を拡張して認識するための拡張用データと、
を予め記憶する空調用室内機が、
接続されたリモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データを取得すると、当該数値データが前記拡張用データと同一であるときには、前記リモートコントロール装置で当該項目番号に関連する設定データとして入力されたことにより取得した数値データを保持し、その後、さらに前記リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データを取得すると、当該取得した数値データに前記保持した数値データを組み合わせることで桁数を拡張した複数桁の数値データを項目番号として認識し、前記リモートコントロール装置から送信された要求コマンドに応答して当該認識した項目番号に対応する前記現在設定データを取得または変更する
ことを特徴とする空調用室内機のデータ処理方法。
Remote control that manages the item number with numeric data that has fewer digits than the numeric data that is managed by the indoor unit for air conditioning as an item number for identifying a plurality of setting items related to control of the indoor unit for air conditioning Connected to the device,
Numerical data for identifying a plurality of setting items related to control of an indoor unit for air conditioning, an item number indicated by numerical data of multiple digits consisting of numerical data of upper digits and numerical data of lower digits,
A plurality of identification setting data indicated by numerical data for identifying a plurality of setting contents regarding each setting item;
For each item number, from among the plurality of identification setting data, the current setting data selected as indicating the current setting content,
Expansion data for expanding and recognizing the number of digits of numeric data input as an item number in the remote control device, indicated by predetermined numeric data having the same number of digits as the numeric data of the upper digits of the item number When,
The air conditioning indoor unit that stores
When the numerical data input as the item number is acquired by the connected remote control device, when the numerical data is the same as the extension data, it is input as the setting data related to the item number by the remote control device. When the numerical data input as the item number is further acquired by the remote control device, the number of digits is expanded by combining the acquired numerical data with the acquired numerical data. Recognizing multi-digit numerical data as an item number, and acquiring or changing the current setting data corresponding to the recognized item number in response to a request command transmitted from the remote control device Data processing method for indoor units.
前記空調用室内機は、
前記要求コマンドに含まれる情報から、前記リモートコントロール装置で項目番号として管理している数値データの桁数と、自空調用室内機で項目番号として管理している数値データの桁数とが同じであると判定したときには、前記リモートコントロール装置で項目番号として入力された数値データを項目番号として認識する
ことを特徴とする請求項3に記載の空調用室内機のデータ処理方法。
The indoor unit for air conditioning is
From the information included in the request command, the number of digits of the numerical data managed as the item number by the remote control device is the same as the number of digits of the numerical data managed as the item number by the air conditioning indoor unit. 4. The air conditioning indoor unit data processing method according to claim 3, wherein when it is determined that there is an item number, numerical data input as an item number by the remote control device is recognized as the item number.
JP2013014338A 2013-01-29 2013-01-29 Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit Active JP5961122B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014338A JP5961122B2 (en) 2013-01-29 2013-01-29 Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014338A JP5961122B2 (en) 2013-01-29 2013-01-29 Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014145523A JP2014145523A (en) 2014-08-14
JP5961122B2 true JP5961122B2 (en) 2016-08-02

Family

ID=51425913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014338A Active JP5961122B2 (en) 2013-01-29 2013-01-29 Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5961122B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936819A (en) * 1995-07-24 1997-02-07 Hitachi Ltd Two-way signal transmission system
JP2003111174A (en) * 2001-10-01 2003-04-11 Daikin Ind Ltd Remote controller
JP3646691B2 (en) * 2001-11-12 2005-05-11 ダイキン工業株式会社 Air conditioner
JP5037588B2 (en) * 2009-11-05 2012-09-26 東芝キヤリア株式会社 Air conditioner
JP5498184B2 (en) * 2010-02-03 2014-05-21 東芝キヤリア株式会社 Electrical equipment and air conditioners

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014145523A (en) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9760065B2 (en) Home appliance, home appliance system, and control method thereof
US10401882B2 (en) Artificial intelligence air conditioner system and method of controlling an air conditioner system
US20150332150A1 (en) Method to determine relay wiring required
CA2920281C (en) Thermostat configuration duplication system
JP6320528B2 (en) Air conditioning system
JP6211102B2 (en) Display device and application program
US20190141179A1 (en) Networked thermostat control for ductless hvac
US9863658B2 (en) Room management apparatus and method for assigning rooms based on air conditioner state and room temperature
JP6051089B2 (en) Air conditioning system
JP2016070514A (en) Operation terminal and control method
JP2015031473A (en) Air-conditioner
JP2012172910A (en) System for operating indoor environmental control device
JP2016061463A (en) Control method and program of information terminal regarding air conditioning control
JP5787842B2 (en) Remote controller for air conditioning, indoor unit, and air conditioning system
JP2018021710A (en) Air Conditioning System
JP2007032875A (en) Air-conditioning management device and air-conditioning management system
JP2009127892A (en) Air conditioner management system and communication management method using the same
JP5961122B2 (en) Air conditioning indoor unit and data processing method for air conditioning indoor unit
JP2015210062A (en) Indoor equipment controller and air conditioner including the same, and method for controlling indoor equipment controller
WO2020053928A1 (en) Air conditioning system and program update method for air conditioning system
EP3716593A1 (en) User terminal apparatus and control method for controlling same
JP6412784B2 (en) Air conditioner and data processing method for air conditioner
JP2019002638A (en) Group setting determination device, group setting determination method and program
JP7414991B2 (en) Management system and information processing method
JP7475477B2 (en) Operation terminal and home appliance control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250