JP5959303B2 - Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method - Google Patents

Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method Download PDF

Info

Publication number
JP5959303B2
JP5959303B2 JP2012114027A JP2012114027A JP5959303B2 JP 5959303 B2 JP5959303 B2 JP 5959303B2 JP 2012114027 A JP2012114027 A JP 2012114027A JP 2012114027 A JP2012114027 A JP 2012114027A JP 5959303 B2 JP5959303 B2 JP 5959303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
current position
unit
circle
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012114027A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013243438A (en
JP2013243438A5 (en
Inventor
松本 壮一郎
壮一郎 松本
白須賀 恵一
恵一 白須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012114027A priority Critical patent/JP5959303B2/en
Publication of JP2013243438A publication Critical patent/JP2013243438A/en
Publication of JP2013243438A5 publication Critical patent/JP2013243438A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5959303B2 publication Critical patent/JP5959303B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法に関する。   The present invention relates to a digital broadcast receiving apparatus and a digital broadcast receiving method.

デジタル放送受信装置を搭載する移動体が、デジタル放送受信装置が受信している物理チャンネルの受信可能エリア内から受信可能エリア外に移動した場合には、正常に受信できていた物理チャンネルが提供する放送サービスの放送信号を受信できなくなる。この場合には、従来、ユーザの手動操作でデジタル放送受信装置にチャンネルスキャンを実行させることによって、受信可能な物理チャンネルを検出させ、ユーザが、その中から同じ放送サービスを提供する物理チャンネルを選局していた。ここで、物理チャンネルは、特定の周波数帯域幅を1つの単位として定義したチャンネルのことである。   When a mobile unit equipped with a digital broadcast receiving apparatus moves from within the receivable area of the physical channel received by the digital broadcast receiving apparatus to outside the receivable area, the physical channel that has been normally received is provided. Broadcast service broadcast signals cannot be received. In this case, conventionally, the user can manually detect a receivable physical channel by causing the digital broadcast receiving apparatus to perform a channel scan by manual operation, and the user selects a physical channel that provides the same broadcast service from the detected physical channel. I was stationing. Here, the physical channel is a channel that defines a specific frequency bandwidth as one unit.

また、上記手動操作を必要としない、放送信号の選局機能を備えたデジタル放送受信装置が、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1で開示されたデジタル放送受信装置は、第1のチューナ・復調部で番組を視聴するとともに、第2のチューナ・復調部で物理チャンネルをスキャンすることにより受信可能な物理チャンネルを検出し、現在位置情報と検出した物理チャンネルの放送サービス情報とから受信可能エリアを含む放送エリアマップを作る。このデジタル放送受信装置は、受信可能エリアを示す多角形の頂点を直交座標系の座標で記録している。そして、このデジタル放送受信装置は、選局時に、放送エリアマップから現在位置で受信可能な放送サービスのリストを生成し、このリストを用いて物理チャンネルの切り替えを行う。   Further, for example, Patent Document 1 discloses a digital broadcast receiving apparatus having a broadcast signal channel selection function that does not require the manual operation. The digital broadcast receiver disclosed in Patent Document 1 detects a receivable physical channel by viewing a program with the first tuner / demodulator and scanning the physical channel with the second tuner / demodulator. Then, a broadcast area map including a receivable area is created from the current position information and the broadcast service information of the detected physical channel. This digital broadcast receiving apparatus records the vertexes of a polygon indicating a receivable area in the coordinates of an orthogonal coordinate system. The digital broadcast receiving apparatus generates a list of broadcast services that can be received at the current position from the broadcast area map at the time of channel selection, and switches physical channels using this list.

特開2011−061753号公報JP 2011-061753 A

しかしながら、特許文献1に記載のデジタル放送受信装置は、受信可能エリアを示す多角形の頂点を直交座標系の座標で記録しているため、放送エリアマップを生成するには最低3地点の位置情報が必要となり、放送エリアマップを生成するのに3地点分の計測時間を必要とする。   However, since the digital broadcast receiving apparatus described in Patent Document 1 records the vertices of a polygon indicating a receivable area in the coordinates of an orthogonal coordinate system, the position information of at least three points is required to generate a broadcast area map. It is necessary, and three hours of measurement time are required to generate a broadcast area map.

また、特許文献1に記載のデジタル放送受信装置は、放送エリアマップを生成する位置情報の数が少ないときは、位置情報で示される位置によっては実際の放送エリアとの誤差が大きくなることがある。   In addition, the digital broadcast receiving apparatus described in Patent Document 1 may have a large error from the actual broadcast area depending on the position indicated by the position information when the number of position information for generating the broadcast area map is small.

そこで、本発明は、迅速かつ正確に受信可能エリアを特定することができるようにすることを目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to be able to specify a receivable area quickly and accurately.

本発明の一態様に係るデジタル放送受信装置は、道路上を移動する移動体に搭載されたデジタル放送受信装置であって、物理チャンネルの信号を受信し、受信した信号の受信強度をさらに検出する受信部と、受信部を制御して、受信部で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出するチャンネルスキャン制御部と、現在位置を検出する現在位置検出部と、現在位置検出部で検出された道路上の複数の地点における現在位置において、チャンネルスキャン制御部が受信部で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出した場合に、当該検出された物理チャンネルに対応付けて、当該検出された現在位置を示す位置情報と、当該現在位置を中心とする円の半径とを、複数の地点ごとに含む受信可能エリア情報を生成するエリアマップ生成部とを備え、エリアマップ生成部は、検出された受信強度が強いほど、円の半径を大きくし、受信可能エリア情報に含まれる位置情報及び半径に基づいて複数の地点ごとに特定される円の内側の領域、並びに、特定される円に対して隣接する円との共通外接線と、特定される円及び隣接する円とで囲まれる領域を、受信可能エリアを示す受信可能エリア情報として生成することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係るデジタル放送受信方法は、道路上を移動する移動体に搭載されたデジタル放送受信装置のデジタル放送受信方法であって、物理チャンネルの信号を受信し、受信した信号の受信強度をさらに検出する受信過程と、受信過程で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出するチャンネルスキャン制御過程と、現在位置を検出する現在位置検出過程と、現在位置検出過程で検出された道路上の複数の地点における現在位置において、チャンネルスキャン制御過程が受信過程で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出した場合に、当該検出された物理チャンネルに対応付けて、当該検出された現在位置を示す位置情報と、当該現在位置を中心とする円の半径とを、複数の地点ごとに含む受信可能エリア情報を生成するエリアマップ生成過程とを備え、エリアマップ生成過程は、検出された受信強度が強いほど、円の半径を大きくし、受信可能エリア情報に含まれる位置情報及び半径に基づいて複数の地点ごとに特定される円の内側の領域、並びに、特定される円に対して隣接する円との共通外接線と、特定される円及び隣接する円とで囲まれる領域を、受信可能エリアを示す受信可能エリア情報として生成することを特徴とする。
A digital broadcast receiving apparatus according to an aspect of the present invention is a digital broadcast receiving apparatus mounted on a moving body that moves on a road , receives a signal of a physical channel, and further detects the reception intensity of the received signal. Detected by a receiving unit, a channel scan control unit that controls the receiving unit to detect a physical channel capable of receiving a broadcast signal by the receiving unit, a current position detecting unit that detects a current position, and a current position detecting unit When the channel scan control unit detects a physical channel capable of receiving a broadcast signal at the current position at a plurality of points on the road, the detected current position is associated with the detected physical channel. and position information indicating a and a radius of a circle centered on the said current position, and area map generator for generating a reception area information including for each of a plurality of points For example, area map generation unit, as detected reception intensity is high, to increase the radius of the circle, the area inside the circle is specified for a plurality of points based on the positional information and radius included in the received area information And a common outer tangent line to a circle adjacent to the specified circle, and a region surrounded by the specified circle and the adjacent circle are generated as receivable area information indicating a receivable area. And
A digital broadcast receiving method according to an aspect of the present invention is a digital broadcast receiving method of a digital broadcast receiving device mounted on a moving body moving on a road, and receives a signal of a physical channel and receives the received signal. Detected in the reception process to further detect the received intensity of the channel, the channel scan control process to detect the physical channel that can receive the broadcast signal in the reception process, the current position detection process to detect the current position, and the current position detection process When the channel scan control process detects a physical channel capable of receiving a broadcast signal in the reception process at the current position at a plurality of points on the road, the detected current position is associated with the detected physical channel. And the receivable area information including the radius of the circle centered on the current position for each of a plurality of points. The area map generation process is specified for each of a plurality of points based on the position information and the radius included in the receivable area information, as the detected reception intensity is stronger, the radius of the circle is increased. The area inside the circle, the common outer tangent line to the circle adjacent to the specified circle, and the area surrounded by the specified circle and the adjacent circle are used as the receivable area information indicating the receivable area. It is characterized by generating.

本発明の一態様によれば、迅速かつ正確に受信可能エリアを特定することができる。   According to one embodiment of the present invention, a receivable area can be specified quickly and accurately.

実施の形態1及び2に係るデジタル放送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a configuration of a digital broadcast receiving device according to Embodiments 1 and 2. FIG. 実施の形態1における放送エリアマップ情報の一例を示す概略図である。6 is a schematic diagram illustrating an example of broadcast area map information according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデジタル放送受信装置が保持する放送エリアマップ情報に含まれている受信可能エリアを示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a receivable area included in broadcast area map information held by the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1における生成済みエリア情報の一例を示す概略図である。6 is a schematic diagram illustrating an example of generated area information according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデジタル放送受信装置のリスト生成部による放送サービスリスト生成処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing broadcast service list generation processing by a list generation unit of the digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 1; 実施の形態1における現在位置が受信可能エリアに含まれるか否かの判定処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a determination process for determining whether or not the current position is included in a receivable area in the first embodiment. (a)〜(g)は、受信可能エリアを分割した分割領域を示す概略図である。(A)-(g) is the schematic which shows the division area | region which divided | segmented the receivable area. 実施の形態1に係るデジタル放送受信装置による放送エリアマップ情報未生成エリア判定処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing broadcast area map information non-generated area determination processing by the digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 1; 実施の形態1に係るデジタル放送受信装置によるチャンネルスキャン時の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation at the time of channel scanning by the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1における確実チャンネルスキャン時の動作(サブルーチン)を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation (subroutine) at the time of reliable channel scanning in the first embodiment. 実施の形態1における高速チャンネルスキャン時の動作(サブルーチン)を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation (subroutine) at the time of high-speed channel scanning in the first embodiment. 実施の形態1における生成済みエリア情報の拡張処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an expansion process of generated area information in the first embodiment. 実施の形態1における生成済みエリア情報の拡張処理の一例を示す概略図である。6 is a schematic diagram illustrating an example of a process for extending generated area information according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の効果を説明する概略図である。6 is a schematic diagram for explaining the effect of the digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態2に係るデジタル放送受信装置による放送エリアマップ情報未生成エリア判定処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing broadcast area map information non-generated area determination processing by the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment. 実施の形態1又は2の変形例に係るデジタル放送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the digital broadcast receiver which concerns on the modification of Embodiment 1 or 2. FIG.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100の構成を概略的に示すブロック図である。デジタル放送受信装置100は、第1アンテナ110と、第1受信部111と、第1デマルチプレクス部112と、デコード部113と、グラフィクス重畳部114と、映像出力部115と、音声出力部116と、操作入力部117と、選局制御部118とを備える。また、デジタル放送受信装置100は、第2アンテナ120と、第2受信部121と、第2デマルチプレクス部122と、受信モード切替部123と、チャンネルスキャン制御部124と、第3アンテナ130と、現在位置検出部131と、エリアマップ生成部132と、エリアマップ格納部133と、エリア判定部134と、リスト生成部135とを備える。なお、第1受信部111及び第2受信部121により受信部が構成される。また、図1の括弧内の符号は、実施の形態2における構成を示している。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment. The digital broadcast receiving apparatus 100 includes a first antenna 110, a first receiving unit 111, a first demultiplexing unit 112, a decoding unit 113, a graphics superimposing unit 114, a video output unit 115, and an audio output unit 116. And an operation input unit 117 and a channel selection control unit 118. In addition, the digital broadcast receiving apparatus 100 includes a second antenna 120, a second receiving unit 121, a second demultiplexing unit 122, a reception mode switching unit 123, a channel scan control unit 124, and a third antenna 130. The current position detection unit 131, the area map generation unit 132, the area map storage unit 133, the area determination unit 134, and the list generation unit 135 are provided. The first receiving unit 111 and the second receiving unit 121 constitute a receiving unit. Moreover, the code | symbol in the parenthesis of FIG. 1 has shown the structure in Embodiment 2. FIG.

第1アンテナ110及び第1受信部111は、第1系統の放送受信部を構成している。また、第2アンテナ120及び第2受信部121は、第2系統の放送受信部を構成している。第1アンテナ110及び第1受信部111により構成される系統と、第2アンテナ120及び第2受信部121により構成される系統とは、互いに独立して動作することができる。そして、デジタル放送受信装置100では、受信モード切替部123が、デジタル放送受信装置100における動作モードである、シングルチューナモード及びダブルチューナモードを切り替える。   The first antenna 110 and the first receiving unit 111 constitute a first system broadcast receiving unit. The second antenna 120 and the second receiving unit 121 constitute a second system broadcast receiving unit. The system configured by the first antenna 110 and the first receiving unit 111 and the system configured by the second antenna 120 and the second receiving unit 121 can operate independently of each other. In the digital broadcast receiving apparatus 100, the reception mode switching unit 123 switches between a single tuner mode and a double tuner mode, which are operation modes in the digital broadcast receiving apparatus 100.

第1アンテナ110は、電波から信号を生成する。そして、第1アンテナ110は、生成した信号を第1受信部111に与える。   The first antenna 110 generates a signal from radio waves. Then, the first antenna 110 gives the generated signal to the first reception unit 111.

第1受信部111は、シングルチューナモードでは、第1アンテナ110から与えられた信号に対して、選局、復調及び誤り訂正を実施して受信信号、例えば、TS(Transport Stream)を生成する。そして、第1受信部111は、生成した受信信号と、第2受信部121及び受信モード切替部123を介して受け取った受信信号とをダイバーシティ合成することにより、安定性の高い1つの受信信号を生成する。そして、第1受信部111は、ダイバーシティ生成した受信信号を第1デマルチプレクス部112に与える。一方、第1受信部111は、ダブルチューナモードでは、第1アンテナ110から与えられた信号に対して、選局、復調及び誤り訂正を実施して受信信号を生成し、この受信信号を第1デマルチプレクス部112に与える。
また、第1受信部111は、C/N、ビットエラーレート、チューナのPLL(Phase Locked Loop)ロック情報及びOFDM(直交周波数分割多重)フレームのロック情報を選局制御部118に通知する。
In the single tuner mode, the first reception unit 111 performs channel selection, demodulation, and error correction on the signal provided from the first antenna 110 to generate a reception signal, for example, a TS (Transport Stream). Then, the first receiving unit 111 performs diversity combining of the generated received signal and the received signal received via the second receiving unit 121 and the receiving mode switching unit 123, thereby obtaining one highly stable received signal. Generate. Then, the first reception unit 111 provides the diversity-generated reception signal to the first demultiplexing unit 112. On the other hand, in the double tuner mode, the first reception unit 111 performs channel selection, demodulation, and error correction on the signal given from the first antenna 110 to generate a reception signal. This is given to the demultiplexing unit 112.
Also, the first receiving unit 111 notifies the channel selection control unit 118 of C / N, bit error rate, tuner PLL (Phase Locked Loop) lock information and OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplex) lock information.

第1デマルチプレクス部112は、第1受信部111から受け取った受信信号から、映像データ(例えば、映像パケット)及び音声データ(例えば、音声パケット)を分離する。そして、第1デマルチプレクス部112は、分離した映像データ及び音声データをデコード部113に与える。
また、第1デマルチプレクス部112は、セクションデータ(例えば、PSI(Program Specific Information)/SI(Service Information)情報等)の途絶の通知を選局制御部118に与える。
The first demultiplexing unit 112 separates video data (for example, video packets) and audio data (for example, audio packets) from the reception signal received from the first reception unit 111. Then, the first demultiplexing unit 112 gives the separated video data and audio data to the decoding unit 113.
Also, the first demultiplexer 112 provides the channel selection controller 118 with notification of section data (for example, PSI (Program Specific Information) / SI (Service Information) information).

デコード部113は、第1デマルチプレクス部112から受け取った映像データ及び音声データをデコードして、映像信号及び音声信号を生成する。そして、デコード部113は、生成した映像信号をグラフィックス重畳部114に与え、生成した音声信号を音声出力部116に与える。
また、デコード部113は、デコードエラーレートの情報を選局制御部118に通知する。
The decoding unit 113 decodes the video data and the audio data received from the first demultiplexing unit 112 to generate a video signal and an audio signal. Then, the decoding unit 113 gives the generated video signal to the graphics superimposing unit 114 and gives the generated audio signal to the audio output unit 116.
Further, the decoding unit 113 notifies the channel selection control unit 118 of information on the decoding error rate.

グラフィックス重畳部114は、デコード部113から与えられた映像信号に基づく映像とグラフィックスとを重畳する。このグラフィックスは、例えば、リスト生成部135から与えられたグラフィックスデータに基づくものである。
映像出力部115は、グラフィックス重畳部114から出力される映像信号に基づく映像を出力する。例えば、映像出力部115は、ディスプレイ等により構成されていてもよく、また、映像出力端子により構成されていてもよい。
音声出力部116は、デコード部113から与えられた音声信号に基づく音声を出力する。例えば、音声出力部116は、スピーカ等により構成されていてもよく、また、音声出力端子により構成されていてもよい。
The graphics superimposing unit 114 superimposes video and graphics based on the video signal provided from the decoding unit 113. This graphics is based on, for example, graphics data given from the list generation unit 135.
The video output unit 115 outputs a video based on the video signal output from the graphics superimposing unit 114. For example, the video output unit 115 may be configured by a display or the like, or may be configured by a video output terminal.
The audio output unit 116 outputs audio based on the audio signal given from the decoding unit 113. For example, the audio output unit 116 may be configured by a speaker or the like, or may be configured by an audio output terminal.

操作入力部117は、ユーザからの操作の入力を受け付ける。そして、操作入力部117は、入力された操作を示す操作情報を選局制御部118に与える。   The operation input unit 117 receives an operation input from the user. Then, the operation input unit 117 gives operation information indicating the input operation to the channel selection control unit 118.

選局制御部118は、デジタル放送受信装置100での処理を統括的に制御する。特に、選局制御部118は、物理チャンネルを選局する処理を制御する。例えば、選局制御部118は、操作入力部117が選局要求の入力を受けると、エリアマップ格納部133を参照し、選局すべき物理チャンネルを特定し、第1受信部111に選局の指示を出す。また、選局制御部118は、第1受信部111、第1デマルチプレクス部112及び第1デコード部113からの通知により、信号の受信状態が悪化したか否かを判断する。そして、選局制御部118は、信号の受信状態が悪化したと判断すると、エリアマップ格納部133にアクセスして、現在位置で同一番組を放送している可能性の高い、中継局、系列局、又は、異なる物理チャンネルで放送されている同一放送サービス名の放送局を検索する。もし、受信可能な同一番組を放送している放送サービスがあれば、選局制御部118は、自動選局切替えを行うため、第1受信部111に通知する。   The channel selection control unit 118 comprehensively controls processing in the digital broadcast receiving apparatus 100. In particular, the channel selection control unit 118 controls processing for selecting a physical channel. For example, when the operation input unit 117 receives an input of a channel selection request, the channel selection control unit 118 refers to the area map storage unit 133 to identify a physical channel to be selected, and sends a channel selection request to the first reception unit 111. Give instructions. Further, the channel selection control unit 118 determines whether or not the signal reception state has deteriorated based on the notification from the first reception unit 111, the first demultiplexing unit 112, and the first decoding unit 113. When the channel selection control unit 118 determines that the signal reception state has deteriorated, the channel selection control unit 118 accesses the area map storage unit 133 and is likely to be broadcasting the same program at the current position. Alternatively, a broadcast station with the same broadcast service name broadcast on different physical channels is searched. If there is a broadcast service that broadcasts the same receivable program, the channel selection control unit 118 notifies the first reception unit 111 to perform automatic channel selection switching.

第2アンテナ120は、電波から信号を生成する。そして、第2アンテナ120は、生成した信号を第2受信部121に与える。
第2受信部121は、第2アンテナ120から与えられた信号に対して、選局、復調及び誤り訂正を実施して受信信号を生成する。そして、第2受信部121は、シングルチューナモードでは、受信モード切替部123を介して、生成した受信信号を第1受信部111に与える。一方、第2受信部121は、ダブルチューナモードでは、生成した受信信号を第2デマルチプレクス部122に与える。また、第2受信部121は、受信した信号の受信強度を検出して、この受信強度をチャンネルスキャン制御部124に与える。受信強度としては、受信電力、C/N比(搬送波対雑音比)及びPER(パケットエラー率)の何れか、又は、これらの複数の組み合わせが使用される。受信電力とC/N比は、大きいほど受信強度が強く、PERは、小さいほど受信強度が強いことを表す。
第2デマルチプレクス部122は、第2受信部121から受け取った受信信号から、放送内容に関するセクションデータを分離する。そして、第2デマルチプレクス部122は、分離したセクションデータをチャンネルスキャン制御部124及びエリアマップ生成部132に与える。さらに、第2デマルチプレクス部122は、第2受信部121から与えられた受信強度をエリアマップ生成部132に与える。
The second antenna 120 generates a signal from radio waves. Then, the second antenna 120 gives the generated signal to the second reception unit 121.
The second receiving unit 121 performs channel selection, demodulation, and error correction on the signal given from the second antenna 120 to generate a received signal. Then, in the single tuner mode, the second reception unit 121 gives the generated reception signal to the first reception unit 111 via the reception mode switching unit 123. On the other hand, the second reception unit 121 provides the generated reception signal to the second demultiplexing unit 122 in the double tuner mode. In addition, the second receiving unit 121 detects the reception strength of the received signal and gives this reception strength to the channel scan control unit 124. As the reception intensity, any one of reception power, C / N ratio (carrier-to-noise ratio) and PER (packet error rate), or a combination of these is used. The larger the received power and the C / N ratio, the stronger the received intensity, and the smaller PER, the stronger the received intensity.
The second demultiplexer 122 separates the section data related to the broadcast content from the received signal received from the second receiver 121. Then, the second demultiplexer 122 provides the separated section data to the channel scan controller 124 and the area map generator 132. Further, the second demultiplexing unit 122 gives the reception strength given from the second receiving unit 121 to the area map generating unit 132.

受信モード切替部123は、各系統(ここでは、第1系統及び第2系統)の放送受信部においてそれぞれ復調された受信信号が出力されるダブルチューナモードと、複数の系統の受信信号をダイバーシティ処理して合成することにより受信安定性の高い1つの受信信号が第1受信部111から出力されるシングルチューナモードとを切り替える。この切り替えは、切替制御信号によってチャンネルスキャン制御部124から受信モード切替部123に切替えが指示された場合に実施される。   The reception mode switching unit 123 performs diversity processing on the double tuner mode in which the reception signals demodulated in the broadcast reception units of each system (here, the first system and the second system) are output, and the reception signals of a plurality of systems As a result, the single tuner mode in which one reception signal having high reception stability is output from the first reception unit 111 is switched. This switching is performed when switching is instructed from the channel scan control unit 124 to the reception mode switching unit 123 by the switching control signal.

チャンネルスキャン制御部124は、第2受信部121及び第2デマルチプレクス部122を制御して、チャンネルスキャンを実行する。チャンネルスキャンでは、第2受信部121は、物理チャンネルを選局し、チャンネルスキャン制御部124は、受信可能な物理チャンネル、言い換えると、放送信号を受信することのできる物理チャンネルを検出する。なお、チャンネルスキャン制御部124が制御するチャンネルスキャンは、第1受信部111による番組視聴用の選局と並行して、視聴者が気付かない状態で実行される(番組視聴の裏側で実行される)ので、「裏チャンネルスキャン」ともいう。なお、以下では、特に区別する必要が有る場合にのみ、「裏チャンネルスキャン」といい、通常のチャンネルスキャンと特別区別する必要がない場合は、両方をあわせて「チャンネルスキャン」という。   The channel scan control unit 124 controls the second reception unit 121 and the second demultiplexing unit 122 to execute channel scan. In the channel scan, the second receiving unit 121 selects a physical channel, and the channel scan control unit 124 detects a receivable physical channel, in other words, a physical channel that can receive a broadcast signal. The channel scan controlled by the channel scan control unit 124 is executed in a state in which the viewer does not notice in parallel with the channel selection for program viewing by the first receiving unit 111 (executed behind the program viewing). Therefore, it is also called “back channel scan”. In the following, it is referred to as “back channel scan” only when it is necessary to particularly distinguish, and when it is not necessary to distinguish from normal channel scan, both are collectively referred to as “channel scan”.

第3アンテナ130は、現在位置検出用のアンテナであり、例えば、GPSアンテナにより構成される。
現在位置検出部131は、第3アンテナ130からの信号より現在位置を検出する。現在位置検出部131は、検出した現在位置を選局制御部118、エリアマップ生成部132、エリア判定部134及びリスト生成部135に通知する。
The third antenna 130 is an antenna for detecting the current position, and is composed of, for example, a GPS antenna.
The current position detection unit 131 detects the current position from the signal from the third antenna 130. The current position detection unit 131 notifies the detected current position to the channel selection control unit 118, the area map generation unit 132, the area determination unit 134, and the list generation unit 135.

エリアマップ生成部132は、第2デマルチプレクス部122から受け取ったセクションデータと、現在位置検出部131から通知された現在位置とに基づいて、放送エリアマップ情報及び生成済みエリア情報を生成し、エリアマップ格納部133に格納する。
放送エリアマップ情報は、放送サービス毎に、放送信号を受信可能なエリアを示す受信可能エリア情報を含む。放送エリアマップ情報は、操作入力部117が選局要求の入力を受けたときに、選局すべき物理チャンネルを特定するために利用される。また、放送エリアマップ情報は、デジタル放送受信装置100の移動に伴い、選局中の物理チャンネルの信号の受信状態が悪化したときに、その放送サービスと同じ放送サービスの物理チャンネル(他の物理チャンネル)に自動切替えを行うために利用される。
生成済みエリア情報は、受信可能エリア情報を生成済みのエリアを示す生成済みエリア情報を含む。エリアマップ生成部132は、チャンネルスキャン制御部124によるチャンネルスキャンが終了すると、受信可能な物理チャンネルの有無に拘わらず、生成済みエリア情報にチャンネルスキャンを行った現在位置を示す位置情報を格納する。
The area map generation unit 132 generates broadcast area map information and generated area information based on the section data received from the second demultiplexing unit 122 and the current position notified from the current position detection unit 131, and stores the area map. Stored in the unit 133.
The broadcast area map information includes receivable area information indicating areas in which broadcast signals can be received for each broadcast service. The broadcast area map information is used to specify a physical channel to be selected when the operation input unit 117 receives a channel selection request. Also, the broadcast area map information indicates that the physical channel (other physical channel) of the same broadcast service as the broadcast service when the reception state of the signal of the selected physical channel deteriorates with the movement of the digital broadcast receiving apparatus 100. Used for automatic switching.
The generated area information includes generated area information indicating an area for which receivable area information has been generated. When the channel scan by the channel scan control unit 124 ends, the area map generation unit 132 stores position information indicating the current position where the channel scan has been performed in the generated area information regardless of the presence or absence of a receivable physical channel.

エリアマップ格納部133は、放送エリアマップ情報及び生成済みエリア情報を記憶する。   The area map storage unit 133 stores broadcast area map information and generated area information.

図2は、放送エリアマップ情報の一例を示す概略図である。図2に示されている放送エリアマップ情報141は、物理チャンネル欄141aと、TS名/アンサンブル名欄141bと、放送サービス名欄141cと、受信可能エリアの中心座標欄141dと、受信可能エリアの半径欄141eと、中継局チャンネル欄141fと、系列局チャンネル欄141gとを有するテーブル形式の情報である。
物理チャンネル欄141aは、物理チャンネルを識別するための物理チャンネル識別情報を格納する。実施の形態1では、物理チャンネル識別情報は、物理チャンネルの番号である。
TS名/アンサンブル名欄141bは、放送事業者を識別するための放送事業者識別情報を格納する。ここで、ISDB−T(Integrated Services Digital Broadcasting−Terrestrial)、DVB−T(Digital Video Broadcasting−Terrestrial)、DVB−H(Digital Video Broadcasting−Handheld)、DTMB(Digital Terrestrial Multimedia Broadcast)及びATSC(Advanced Television Systems Committee)の各デジタル放送規格の場合には、放送事業者識別情報として、TS名が使用される。また、DAB(Digital Audio Broadcast)、DAB+(Digital Audio Broadcast plus)、DMB(Digital Multimedia Broadcasting)の各デジタル放送規格の場合には、放送事業者識別情報として、アンサンブル名が使用される。
放送サービス名欄141cは、放送事業者が提供している放送サービスを識別するための放送サービス識別情報を格納する。実施の形態1では、放送サービス識別情報として、放送サービス名(編成チャンネル名)が使用される。
なお、TS名/アンサンブル名欄141b及び放送サービス名欄141cに格納される情報により、選局単位となる放送サービスを提供している放送局を識別することができる。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of broadcast area map information. The broadcast area map information 141 shown in FIG. 2 includes a physical channel column 141a, a TS name / ensemble name column 141b, a broadcast service name column 141c, a center coordinate column 141d of a receivable area, and a radius of the receivable area. The table format information includes a column 141e, a relay station channel column 141f, and an affiliated station channel column 141g.
The physical channel column 141a stores physical channel identification information for identifying a physical channel. In the first embodiment, the physical channel identification information is a physical channel number.
The TS name / ensemble name column 141b stores broadcaster identification information for identifying a broadcaster. Here, ISDB-T (Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial), DVB-T (Digital Video Broadcasting-Terrestrial), DVB-H (Digital Video Broadcasting-Handheld), DTMB (Digital Terrestrial Multimedia Broadcast) and ATSC (Advanced Television Systems In the case of each of the digital broadcast standards (Committee), the TS name is used as broadcaster identification information. In the case of digital broadcasting standards such as DAB (Digital Audio Broadcast), DAB + (Digital Audio Broadcast plus), and DMB (Digital Multimedia Broadcasting), ensemble names are used as broadcaster identification information.
The broadcast service name column 141c stores broadcast service identification information for identifying a broadcast service provided by a broadcaster. In the first embodiment, a broadcast service name (organized channel name) is used as broadcast service identification information.
In addition, the broadcast station providing the broadcast service as a channel selection unit can be identified by the information stored in the TS name / ensemble name column 141b and the broadcast service name column 141c.

受信可能エリアの中心座標欄141dは、物理チャンネル欄141aで特定される物理チャンネルで、TS名/アンサンブル名欄141bで特定される放送事業者による、放送サービス名欄141cで特定される放送サービスにおける放送信号を受信することのできた位置の座標の値を格納する。ここでは、座標として、経度(X座標位置)をX座標軸とし、緯度(Y座標位置)をY座標軸とする直交座標系が用いられている。
受信可能エリアの半径欄141eは、受信可能エリアの中心座標欄141dで特定される地点(位置)における放送信号の受信強度に応じた半径の値を格納する。例えば、半径は、放送信号の受信強度が強いほど大きな値となっている。なお、実施の形態1においては、受信強度により円の半径が特定されているが、その他の情報により円の半径が特定されてもよい。
ここで、受信可能エリアの中心座標欄141d及び受信可能エリアの半径欄141eは、時系列順に座標及び半径の値をそれぞれ格納することにより、どの座標における半径の値なのかを特定することができるようになっている。
なお、受信可能エリアの中心座標欄141d及び受信可能エリアの半径欄141eに格納されている値により、物理チャンネル欄141aで特定される物理チャンネルで、TS名/アンサンブル名欄141bで特定される放送事業者による、放送サービス名欄141cで特定される放送サービスにおける放送信号を受信することのできる受信可能エリアを示す受信可能エリア情報が構成される。
The center coordinate column 141d of the receivable area is a physical channel specified by the physical channel column 141a, and in the broadcast service specified by the broadcast service name column 141c by the broadcaster specified by the TS name / ensemble name column 141b. Stores the coordinate value of the position where the broadcast signal can be received. Here, as the coordinates, an orthogonal coordinate system in which longitude (X coordinate position) is the X coordinate axis and latitude (Y coordinate position) is the Y coordinate axis is used.
The radius field 141e of the receivable area stores the value of the radius according to the reception intensity of the broadcast signal at the point (position) specified by the center coordinate column 141d of the receivable area. For example, the radius increases as the reception intensity of the broadcast signal increases. In Embodiment 1, the radius of the circle is specified by the received intensity, but the radius of the circle may be specified by other information.
Here, the center coordinate column 141d of the receivable area and the radius column 141e of the receivable area store the coordinate and the radius value in chronological order, respectively, so that it is possible to specify the radius value at which coordinate. It is like that.
The broadcast specified by the TS name / ensemble name column 141b on the physical channel specified by the physical channel column 141a based on the values stored in the center coordinate column 141d of the receivable area and the radius column 141e of the receivable area. Receivable area information indicating a receivable area in which a broadcast signal in the broadcast service specified by the broadcast service name column 141c by the operator can be received is configured.

中継局チャンネル欄141fは、物理チャンネル欄141aで特定される物理チャンネルで、TS名/アンサンブル名欄141bで特定される放送事業者が、放送サービス名欄141cで特定される放送サービスの放送信号を送信している中継局の物理チャンネルを示す中継局情報を格納する。
系列局チャンネル欄141gは、物理チャンネル欄141aで特定される物理チャンネルで、TS名/アンサンブル名欄141bで特定される放送事業者の系列局の物理チャンネルを示す系列局情報を格納する。
The relay station channel column 141f is a physical channel specified by the physical channel column 141a, and the broadcaster specified by the TS name / ensemble name column 141b receives the broadcast signal of the broadcast service specified by the broadcast service name column 141c. Stores relay station information indicating the physical channel of the relay station that is transmitting.
The affiliated station channel column 141g is a physical channel specified by the physical channel column 141a, and stores affiliated station information indicating the physical channel of the affiliated station of the broadcaster specified by the TS name / ensemble name column 141b.

なお、図2では、各物理チャンネル中に1つのTS又は1つのアンサンブルが存在し、さらにその中に1つのサービスが含まれている例を示しているが、この例に限定されるものではない。1つのTS又はアンサンブルが、複数のサービスを持っていてもよい。なお、放送事業者識別情報は、TS名又はアンサンブル名に限られるものではない。また、サービス識別情報もサービス名に限られるものではない。   FIG. 2 shows an example in which one TS or one ensemble exists in each physical channel and one service is included therein, but the present invention is not limited to this example. . One TS or ensemble may have a plurality of services. The broadcaster identification information is not limited to the TS name or ensemble name. Further, the service identification information is not limited to the service name.

図2に示されているように、チャンネルスキャンにより受信されたセクションデータから中継局の物理チャンネル及び系列局の物理チャンネルが取得され、これらの物理チャンネルを示す情報が、放送エリアマップ情報141に格納されていることで、選局制御部118は、信号の受信状態が悪化したときに、同一番組を放送している可能性の高い代替物理チャンネルを容易に把握することができ、短時間での自動切替えを実現できる。また、放送サービス名が同一の物理チャンネルは、同一の番組を放送している可能性が高いので、放送エリアマップ情報141には、放送サービス名をも格納されていることが望ましい。さらに、放送エリアマップ情報141には、放送波から取得できるその他の情報もあわせて格納されていてもよい。なお、ネットワーク情報テーブル(NIT:Network Information Table)の中に含まれている地上分配システム識別子(Terrestrial Delivery System Descriptor)の中に、中継局の周波数が記述されているため、エリアマップ生成部132は、この情報により中継局を特定する。また、ブロードキャスタ情報テーブル(BIT:Broadcaster Information Table)の中に含まれている拡張ブロードキャスタ記述子(Extended Broadcaster Descriptor)の中に、系列識別が記述されているため、エリアマップ生成部132は、この情報により系列局を特定する。   As shown in FIG. 2, the physical channel of the relay station and the physical channel of the affiliated station are acquired from the section data received by the channel scan, and information indicating these physical channels is stored in the broadcast area map information 141. Therefore, when the signal reception state deteriorates, the channel selection control unit 118 can easily grasp an alternative physical channel that is likely to be broadcasting the same program, and can perform automatic operation in a short time. Switching can be realized. Also, since there is a high possibility that physical channels with the same broadcast service name are broadcasting the same program, it is desirable that the broadcast service name is also stored in the broadcast area map information 141. Furthermore, the broadcast area map information 141 may also store other information that can be acquired from the broadcast wave. Since the frequency of the relay station is described in the terrestrial distribution system descriptor (Terrestrial Delivery System Descriptor) included in the network information table (NIT: Network Information Table), the area map generation unit 132 The relay station is specified by this information. In addition, since the series identification is described in the extended broadcast descriptor (Extended Broadcast Descriptor) included in the broadcast information table (BIT: Broadcaster Information Table), the area map generating unit 132 The affiliated station is specified by the information.

図3は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100が保持する放送エリアマップ情報141に含まれている受信可能エリアを示す概略図である。実施の形態1においては、受信可能エリアは、複数の円で表される領域と、隣接する円の共通外接線で囲まれる領域とにより定められる。図3に示されている受信可能エリアAR1は、線分A10−A11と、円弧A11−D11と、線分D11−E1(m−1)と、線分E1(m−1)−B1m、円弧B1m−E1m−A1mと、線分A1m−A1(m−1)と、円弧A1(m−1)−C1(m−1)と、線分C1(m−1)−E11と、線分E11−B10と、円弧B10−E10−A10とで特定される領域の内側のエリアである。ここで、線分A10−A11と線分B10−B11とは、位置P10を中心とする半径r10の円と、位置P11を中心とする半径r11の円との共通外接線である。線分D11−D1(m−1)と線分C111(m−1)とは、位置P11を中心とする半径r11の円と、位置P1m−1を中心とする半径r1(m−1)の円との共通外接線である。線分B1m−B1(m−1)と線分A1m−A1(m−1)とは、位置P1mを中心とする半径r1mの円と、位置P1m−1を中心とする半径r1(m−1)の円との共通外接線である。点E11は、線分B10−B11と、線分C11−C1(m−1)との交点である。点E1(m−1)は、線分D11−D1(m−1)と、線分B1(m−1)−B1mとの交点である。なお、半径r10、半径r11、半径r1(m―1)及び半径r1mは、それぞれ、位置P10、位置P11、位置P1m−1及び位置P1mでの信号の受信強度に応じて設定される。一般に、受信強度が強ければ半径は大きくなり、受信強度が弱ければ半径は小さくなる。 FIG. 3 is a schematic diagram showing receivable areas included in the broadcast area map information 141 held by the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment. In Embodiment 1, the receivable area is defined by an area represented by a plurality of circles and an area surrounded by a common circumscribed line of adjacent circles. Receivable area AR1 shown in FIG. 3, the line segment A 10 -A 11, an arc A 11 -D 11, the line segment D 11 -E 1 (m-1 ), line E 1 (m -1) -B 1m , arc B 1m -E 1m -A 1m , line segment A 1m -A 1 (m-1) , arc A 1 (m-1) -C 1 (m-1) , the line segment C 1 (m-1) -E 11, the line segment E 11 -B 10, an inner area of the region specified by an arc B 10 -E 10 -A 10. Here, the line segment A 10 -A 11 and the line segment B 10 -B 11 are a common circumscribing line between a circle having a radius r 10 centered on the position P10 and a circle having a radius r 11 centered on the position P11. It is. The line segment D 11 -D 1 (m−1) and the line segment C 11 C 1 (m−1) are a circle having a radius r 11 centered on the position P11 and a radius r centered on the position P1m−1. It is a common tangent with a circle of 1 (m−1) . The line segment B 1m -B 1 (m-1) and the line segment A 1m -A 1 (m-1) are a circle having a radius r 1m centered on the position P1m and a radius centered on the position P1m-1. It is a common circumscribing line with the circle of r 1 (m−1) . Point E 11 is a line segment B 10 -B 11, which is the intersection between the line segment C 11 -C 1 (m-1 ). Point E 1 (m-1) is the line segment D 11 -D 1 (m-1 ), a line segment B 1 (m-1) is an intersection of the -B 1 m. Note that the radius r 10 , the radius r 11 , the radius r 1 (m−1), and the radius r 1m are set according to the received signal strength at the position P10, the position P11, the position P1m−1, and the position P1m, respectively. The In general, when the reception strength is strong, the radius is large, and when the reception strength is weak, the radius is small.

図4は、生成済みエリア情報の一例を示す概略図である。図4に示されている生成済みエリア情報142は、生成済みエリア名欄142aと、更新日欄142bと、生成済みエリアの頂点座標欄142cとを備える。   FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of the generated area information. The generated area information 142 shown in FIG. 4 includes a generated area name column 142a, an update date column 142b, and a vertex coordinate column 142c of the generated area.

生成済みエリア名欄142aは、各領域を識別するための領域識別情報を格納する。実施の形態1においては、領域識別情報として、領域の名称が使用される。
更新日欄142bは、生成済みエリアの頂点座標欄142cを更新した年月日を格納する。
生成済みエリアの頂点座標欄142cは、チャンネルスキャンが実施された位置の座標の値を格納する。ここでは、座標として、経度(X座標位置)をX座標軸とし、緯度(Y座標位置)をY座標軸とする直交座標系が用いられている。
ここで、生成済みエリアの頂点座標欄142cに格納されている座標を頂点とする多角形の内側のエリアが、放送エリアマップ情報141を生成済みのエリア(生成済みエリア)を示すものとする。
なお、生成済みエリアの頂点座標欄142cには、生成済みエリアを構成する頂点の座標(チャンネルスキャンが行われた位置を示す位置情報)が、例えば、時計回りの順に格納される。
また、生成済みエリア情報142の各レコードには、生成済みエリアの頂点座標欄142cに格納されている座標の値を頂点とする多角形を構成する辺の一次関数の傾き、切片及び他の頂点が存在する方向を示す不等号が対応付けられているものとする。
なお、生成済みエリアの頂点座標欄142cに格納された座標で示される多角形で示される生成済みエリアは、1つではなく複数の場合がある。例えば、デジタル放送受信装置100の電源が切られて、再度電源が入れられた場合において、現在位置検出部131で検出された現在位置が、生成済みエリアの頂点座標欄142cに格納された座標で示される多角形の外部であり、かつ、当該多角形までの距離が予め定められた距離の閾値よりも長いときには、エリアマップ生成部132は、既存の多角形に現在位置を追加するのではなく、生成済みエリア情報142に新たなレコードを追加して、現在位置の座標を格納する。現在位置から多角形までの距離は、例えば、現在位置から当該多角形を構成する何れかの辺又は何れかの点までの距離、若しくは、現在位置から当該多角形の重心までの距離で特定することができる。
The generated area name column 142a stores area identification information for identifying each area. In the first embodiment, the area name is used as the area identification information.
The update date column 142b stores the date when the vertex coordinate column 142c of the generated area is updated.
The vertex coordinate column 142c of the generated area stores the coordinate value of the position where the channel scan is performed. Here, as the coordinates, an orthogonal coordinate system in which longitude (X coordinate position) is the X coordinate axis and latitude (Y coordinate position) is the Y coordinate axis is used.
Here, it is assumed that the area inside the polygon having the coordinates stored in the vertex coordinate column 142c of the generated area indicates the area where the broadcast area map information 141 has been generated (generated area).
The vertex coordinate column 142c of the generated area stores the coordinates of the vertices constituting the generated area (position information indicating the position where the channel scan has been performed), for example, in the clockwise order.
In addition, each record of the generated area information 142 includes a slope, an intercept, and other vertices of a linear function that forms a polygon whose vertex is a coordinate value stored in the vertex coordinate column 142c of the generated area. It is assumed that an inequality sign indicating the direction in which is present is associated.
The generated area indicated by the polygon indicated by the coordinates stored in the vertex coordinate column 142c of the generated area may be plural instead of one. For example, when the digital broadcast receiving apparatus 100 is turned off and then turned on again, the current position detected by the current position detection unit 131 is the coordinates stored in the vertex coordinate column 142c of the generated area. When it is outside the polygon shown and the distance to the polygon is longer than a predetermined distance threshold, the area map generator 132 does not add the current position to the existing polygon, A new record is added to the generated area information 142 and the coordinates of the current position are stored. The distance from the current position to the polygon is specified by, for example, the distance from the current position to any side or any point constituting the polygon, or the distance from the current position to the center of gravity of the polygon. be able to.

図1の説明に戻り、エリア判定部134は、エリアマップ格納部133に記憶されている生成済みエリア情報142を参照して、現在位置検出部131から通知された現在位置に対応する放送エリアマップ情報141が生成済みであるか否かを判断する。例えば、エリア判定部134は、現在位置検出部131から通知された現在位置が、エリアマップ格納部133に記憶されている生成済みエリア情報142で示される生成済みエリアに含まれる場合には、放送エリアマップ情報141が生成済みであると判断する。   Returning to the description of FIG. 1, the area determination unit 134 refers to the generated area information 142 stored in the area map storage unit 133, and broadcast area map information 141 corresponding to the current position notified from the current position detection unit 131. It is determined whether or not has been generated. For example, when the current position notified from the current position detection unit 131 is included in the generated area indicated by the generated area information 142 stored in the area map storage unit 133, the area determination unit 134 broadcasts the broadcast area map. It is determined that the information 141 has been generated.

リスト生成部135は、エリアマップ格納部133に格納されている放送エリアマップ情報141を参照して、現在位置検出部131によって検出された現在位置において受信可能な物理チャンネルが提供する放送サービスの放送内容をリスト化した放送サービスリストを生成する。   The list generation unit 135 refers to the broadcast area map information 141 stored in the area map storage unit 133, and broadcast content of the broadcast service provided by the physical channel that can be received at the current position detected by the current position detection unit 131. A list of broadcast services is generated.

図5は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100のリスト生成部135による放送サービスリスト生成処理を示すフローチャートである。例えば、図5のフローは、現在位置検出部131から通知された現在位置の変化量がある閾値を超えたときに開始される。
リスト生成部135は、現在位置検出部131から通知された現在位置を元にエリアマップ格納部133に記憶されている放送エリアマップ情報141を検索する(S10)。例えば、リスト生成部135は、受信可能エリアに通知された現在位置を含む、放送エリアマップ情報141のレコードを特定する。
FIG. 5 is a flowchart showing broadcast service list generation processing by the list generation unit 135 of the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1. For example, the flow of FIG. 5 is started when the change amount of the current position notified from the current position detection unit 131 exceeds a certain threshold.
The list generation unit 135 searches the broadcast area map information 141 stored in the area map storage unit 133 based on the current position notified from the current position detection unit 131 (S10). For example, the list generation unit 135 identifies a record of the broadcast area map information 141 including the current position notified to the receivable area.

次に、リスト生成部135は、ステップS10で特定されたレコードより、現在位置で受信可能な放送サービスの放送内容を示す情報を含む放送サービスリストを生成し、グラフィックス重畳部114を介して、生成した放送サービスリストを含む映像信号を映像出力部115に出力する(S11)。これにより、映像出力部115は、放送サービスリストを表示する。なお、放送サービスリストは、エリアマップ格納部133に記憶されている放送サービス情報に基づいて生成される。
ユーザは、表示された放送サービスリストを参照し、操作入力部117で視聴したい放送サービスを選択する。操作入力部117からの放送サービス選局要求が選局制御部118に入力されると、選局制御部118は、エリアマップ格納部133を参照し、選局すべき物理チャンネルを把握し、第1受信部111に選局の指示を出す。これにより、第1のデマルチプレクス部112及びデコード部113を経由して出力された信号に基づいて、映像出力部115及び音声出力部116が、映像及び音声を出力する。
Next, the list generation unit 135 generates a broadcast service list including information indicating the broadcast contents of the broadcast service that can be received at the current position from the record specified in step S10, and via the graphics superimposing unit 114, The video signal including the generated broadcast service list is output to the video output unit 115 (S11). Thereby, the video output unit 115 displays the broadcast service list. The broadcast service list is generated based on the broadcast service information stored in the area map storage unit 133.
The user refers to the displayed broadcast service list and selects a broadcast service to be viewed with the operation input unit 117. When the broadcast service channel selection request from the operation input unit 117 is input to the channel selection control unit 118, the channel selection control unit 118 refers to the area map storage unit 133 to grasp the physical channel to be selected, and The receiving unit 111 is instructed to select a channel. Accordingly, the video output unit 115 and the audio output unit 116 output video and audio based on the signals output via the first demultiplexing unit 112 and the decoding unit 113.

図6は、図5のステップS10において必要となる、現在位置が受信可能エリアに含まれるか否かの判定処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a process for determining whether or not the current position is included in the receivable area, which is necessary in step S10 of FIG.

まず、エリア判定部134は、放送エリアマップ情報141の受信可能エリアの中心座標欄141d及び受信可能エリアの半径欄141eで特定される受信可能エリアを円及び四角形の領域に分割する(S20)。エリア判定部134による具体的な分割例を、図7を用いて説明する。   First, the area determination unit 134 divides the receivable area specified by the center coordinate column 141d of the receivable area and the radius column 141e of the receivable area of the broadcast area map information 141 into circular and rectangular areas (S20). A specific division example by the area determination unit 134 will be described with reference to FIG.

図7(a)〜(g)は、図3に示されている受信可能エリアAR1を分割した分割領域を示す概略図である。ここでは、図3に示されている受信可能エリアAR1を7つの領域に分割している。
図7(a)に示されているように、エリア判定部134は、図3に示されている受信可能エリアAR1から、位置P10を中心とする半径r10の円である分割領域DAR11を分割する。
また、図7(b)に示されているように、エリア判定部134は、図3に示されている受信可能エリアAR1から、位置P10を中心とする円及び位置P11を中心とする円の共通外接線と、これらの2つの円との接点A10、A11、B11、B10を結んでできる四角形である分割領域DAR12を分割する。なお、接点A10、A11、B11、B10の結び方には、6通りの結び方があるが、エリア判定部134は、これらの結び方から以下のようにして、4通りの結び方を選択する。これらの接点を通る直線の内、接点A10を通る直線は、接点A10及び接点A11を通る直線、接点A10及び接点B10を通る直線、並びに、接点A10及び接点B11を通る直線である。これらの直線の内、接点A10及び接点B11を通る直線については、残りの接点が上方及び下方の異なる領域にそれぞれ含まれる。このような場合には、線分A10−B11は、分割領域DAR12を構成する線分(辺)として選択されない。一方、接点A10及び接点A11を通る直線、並びに、接点A10及び接点B10を通る直線については、他の接点が上方及び下方の何れか一方の領域に飲み含まれるので、分割領域DAR12を構成する線分として選択される。以下、同様の判断を接点毎に行うことで、分割領域DAR12を構成する線分を特定する。なお、分割領域DAR14及び分割領域DAR16についても、同様な判断により、構成する線分が特定される。
また、図7(c)に示されているように、エリア判定部134は、位置P11を中心とする半径r11の円である分割領域DAR13を分割する。
また、図7(d)に示されているように、エリア判定部134は、位置P11を中心とする円及び位置P1m−1を中心とする円の共通外接線と、これらの2つの円との接点C11、C1(m−1)、D1(m−1)、D11を結んでできる四角形である分割領域DAR14を分割する。
また、図7(e)に示されているように、エリア判定部134は、位置P1m−1を中心とする半径r1(m−1)の円である分割領域DAR15を分割する。
また、図7(f)に示されているように、エリア判定部134は、位置P1m−1を中心とする円及び位置P1mを中心とする円の共通外接線と、これらの2つの円との接点A1(m−1)、A1m、B1m、B1(m−1)を結んでできる四角形である分割領域DAR16を分割する。
また、図7(g)に示されているように、エリア判定部134は、位置P1mを中心とする半径r1mの円である分割領域DAR17を分割する。
FIGS. 7A to 7G are schematic diagrams showing divided areas obtained by dividing the receivable area AR1 shown in FIG. Here, the receivable area AR1 shown in FIG. 3 is divided into seven areas.
As shown in FIG. 7 (a), the area judging unit 134, the coverage area AR1 shown in FIG. 3, divides the divided regions DAR11 is a circle of radius r 10 around the position P10 To do.
Further, as shown in FIG. 7 (b), the area determination unit 134 calculates a circle centered on the position P10 and a circle centered on the position P11 from the receivable area AR1 shown in FIG. A divided area DAR12 that is a quadrangle formed by connecting the common outer tangent and the contact points A 10 , A 11 , B 11 , B 10 with these two circles is divided. Note that there are six ways of tying the contacts A 10 , A 11 , B 11 , and B 10 , and the area determination unit 134 selects four ways of tying from these tying methods as follows. . Among the straight lines passing through these contacts, the straight line passing through the contact A 10 passes through the straight line passing through the contact A 10 and the contact A 11 , the straight line passing through the contact A 10 and the contact B 10 , and the contact A 10 and the contact B 11 . It is a straight line. Among these straight lines, with respect to the straight lines passing through the contact A 10 and the contact B 11 , the remaining contacts are included in different regions above and below, respectively. In such a case, the line segment A 10 -B 11 is not selected as the line segment (side) constituting the divided area DAR 12. On the other hand, for the straight line passing through the contact point A 10 and the contact point A 11 and the straight line passing through the contact point A 10 and the contact point B 10 , the other contact points are included in one of the upper and lower regions. Are selected as line segments. Hereinafter, by performing the same determination for each contact, the line segment constituting the divided area DAR12 is specified. It should be noted that line segments constituting the divided area DAR14 and the divided area DAR16 are specified by the same determination.
Further, as shown in FIG. 7 (c), the area judging unit 134, divides the divided region DAR13 is a circle of radius r 11 around the position P11.
Further, as illustrated in FIG. 7D, the area determination unit 134 includes a common outer tangent of a circle centered on the position P11 and a circle centered on the position P1m-1, and these two circles. The divided region DAR14 which is a quadrangle formed by connecting the contact points C 11 , C 1 (m−1) , D 1 (m−1) and D 11 is divided.
In addition, as illustrated in FIG. 7E, the area determination unit 134 divides the divided area DAR15 that is a circle having a radius r1 (m−1) with the position P1m−1 as the center.
Further, as illustrated in FIG. 7F, the area determination unit 134 includes a circle that is centered on the position P1m-1 and a common circumscribing line of the circle that is centered on the position P1m, and these two circles. contact a 1 (m-1), a 1m, B 1m, dividing the a is divided regions DAR16 rectangle formed by connecting B 1 to (m-1).
Further, as illustrated in FIG. 7G, the area determination unit 134 divides the divided region DAR17, which is a circle having a radius r 1m with the position P1m as the center.

図6のフローチャートの説明に戻り、ステップS21において、エリア判定部134は、現在位置が含まれるか否かを未判定の分割領域から1つの領域を抽出する。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 6, in step S <b> 21, the area determination unit 134 extracts one region from the divided regions that have not been determined whether or not the current position is included.

次に、エリア判定部134は、現在位置がステップS21で抽出された分割領域に含まれるか否かを判断する(S22)。
例えば、エリア判定部134は、ステップS21で抽出した分割領域を不等式で表し、この不等式に現在位置の経度(X座標位置)と緯度(Y座標位置)を代入し、不等式が成立するか否かで現在位置が分割領域に含まれているか否かを判定する。
Next, the area determination unit 134 determines whether or not the current position is included in the divided area extracted in step S21 (S22).
For example, the area determination unit 134 represents the divided area extracted in step S21 as an inequality, and substitutes the longitude (X coordinate position) and the latitude (Y coordinate position) of the current position for this inequality, and whether or not the inequality is satisfied. It is then determined whether or not the current position is included in the divided area.

例えば、図7に示されている7つの領域のうち、円形領域については、以下の(1)式〜(4)式で表される不等式により現在位置が分割領域に含まれるか否かを判定する。
まず、分割領域DAR11は、

Figure 0005959303
により、現在位置が含まれるか否かが判定される。
次に、分割領域DAR13は、
Figure 0005959303
により、現在位置が含まれるか否かが判定される。
次に、分割領域DAR15は、
Figure 0005959303
により、現在位置が含まれるか否かが判定される。
次に、分割領域DAR17は、
Figure 0005959303
により、現在位置が含まれるか否かが判定される。 For example, among the seven regions shown in FIG. 7, for the circular region, it is determined whether or not the current position is included in the divided region by the inequalities expressed by the following equations (1) to (4). To do.
First, the divided area DAR11 is
Figure 0005959303
Thus, it is determined whether or not the current position is included.
Next, the divided area DAR13 is:
Figure 0005959303
Thus, it is determined whether or not the current position is included.
Next, the divided area DAR15 is
Figure 0005959303
Thus, it is determined whether or not the current position is included.
Next, the divided area DAR17 is:
Figure 0005959303
Thus, it is determined whether or not the current position is included.

また、四角形で表される分割領域については、以下のようにして、現在位置が含まれるか否かが判定される。
まず、分割領域DAR12について説明する。
分割領域DAR12を構成する4つの接点の座標は、各々、接点A10(xA10,yA10)、接点A11(xA11,yA11)、接点B10(xB10,yB10)、接点B11(xB11,yB11)であるものとする。
線分A10−A11を含む直線は、一次関数

Figure 0005959303
で表すことができる。
また、線分A10−B10を含む直線は、一次関数
Figure 0005959303
で表すことができる。
また、線分B10−B11を含む直線は、一次関数
Figure 0005959303
で表すことができる。
また、線分A11−B11を含む直線は、一次関数
Figure 0005959303
で表すことができる。
従って、分割領域DAR12は、以下の(9)〜(11)式で示される不等式を全て満たす領域になる。
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
なお、(9)式〜(12)式の不等号は、その直線に含まれない他の2つの接点の配置により特定すればよい。例えば、(9)式では、右辺で示される直線には含まれない他の2つの接点B10、B11がともに、この直線の下側にあるため、左辺が右辺以下の領域に分割領域DAR12が含まれる。他の式についても、同様にして不等号を特定すればよい。 In addition, for a divided area represented by a rectangle, it is determined whether or not the current position is included as follows.
First, the divided area DAR12 will be described.
The coordinates of the four contact points constituting the divided area DAR12 are contact point A 10 (x A10 , y A10 ), contact point A 11 (x A11 , y A11 ), contact point B 10 (x B10 , y B10 ), contact point B, respectively. 11 (x B11 , y B11 ).
Line is a linear function including segment A 10 -A 11
Figure 0005959303
Can be expressed as
A straight line including the line segment A 10 -B 10 is a linear function.
Figure 0005959303
Can be expressed as
A straight line including the line segment B 10 -B 11 is a linear function.
Figure 0005959303
Can be expressed as
The straight line including the line segment A 11 -B 11 is a linear function.
Figure 0005959303
Can be expressed as
Accordingly, the divided region DAR12 is a region that satisfies all the inequalities expressed by the following equations (9) to (11).
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
The inequalities in the equations (9) to (12) may be specified by the arrangement of the other two contacts that are not included in the straight line. For example, in the formula (9), since the other two contacts B 10 and B 11 not included in the straight line indicated by the right side are both below this straight line, the divided region DAR12 is divided into a region whose left side is equal to or less than the right side. Is included. For other formulas, the inequality sign may be specified in the same manner.

同様に分割領域DAR14は、4つの接点の座標を各々、接点C11(xC11,yC11)、接点D11(xD11,yD11)、接点C1(m−1)(xC1(m−1),yC1(m−1))、接点D1(m−1)(xD1(m−1),yD1(m−1))とすると、以下の(13)式〜(16)式の不等式を全て満たす領域になる。

Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Similarly divided regions DAR14 each four contact points of coordinates, the contact C 11 (x C11, y C11 ), contact D 11 (x D11, y D11 ), the contact C 1 (m-1) ( x C1 (m -1), y C1 (m- 1)), contact D 1 (m-1) ( x D1 (m-1), when the y D1 (m-1)) , the following (13) to (16 ) Is a region that satisfies all inequalities in the equation.
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303

同様に分割領域16は、4つの接点の座標を各々、接点A1m(xA1m,yA1m)、接点A1(m−1)(xA1(m−1),yA1(m−1))、接点B1m(xB1m,yB1m)、接点B1(m−1)(xB1(m−1),yB1(m−1))とすると、以下の(17)式〜(20)式の不等式を全て満たす領域になる。

Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Similarly, in the divided area 16, the coordinates of the four contacts are respectively represented as contact A 1m (x A1m , y A1m ), contact A 1 (m−1) (x A1 (m−1) , y A1 (m−1). ), contact B 1m (x B1m, y B1m ), contact B 1 (m-1) ( x B1 (m-1), when the y B1 (m-1)), the following (17) to (20 ) Is a region that satisfies all inequalities in the equation.
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303
Figure 0005959303

図6のステップS22において、エリア判定部134は、現在位置がステップS21で抽出された分割領域に含まれると判断した場合(S22:Yes)には、ステップS23に処理を進め、現在位置がステップS21で抽出された分割領域に含まれない判断した場合(S22:No)には、ステップS24に処理を進める。   In step S22 of FIG. 6, when the area determination unit 134 determines that the current position is included in the divided region extracted in step S21 (S22: Yes), the process proceeds to step S23, where the current position is If it is determined that it is not included in the divided area extracted in S21 (S22: No), the process proceeds to step S24.

ステップS23では、エリア判定部134は、現在位置が受信可能エリアに含まれていると判断し、フローを終了する。   In step S23, the area determination unit 134 determines that the current position is included in the receivable area, and ends the flow.

一方、ステップS24では、エリア判定部134は、全ての分割領域を判定したか否かを確認する。そして、エリア判定部134は、全ての分割領域を判定した場合(S24:Yes)には、ステップS25に処理を進める。一方、エリア判定部134は、全ての分割領域については判定していない場合、言い換えると、判定を行っていない分割領域が存在する場合(S24:No)には、ステップS21に処理を進める。   On the other hand, in step S24, the area determination unit 134 confirms whether all the divided areas have been determined. When the area determination unit 134 determines all the divided areas (S24: Yes), the process proceeds to step S25. On the other hand, if the area determination unit 134 has not determined all the divided areas, in other words, if there is a divided area that has not been determined (S24: No), the process proceeds to step S21.

ステップS25では、エリア判定部134は、現在位置が受信可能エリアに含まれていないと判断し、フローを終了する。   In step S25, the area determination unit 134 determines that the current position is not included in the receivable area, and ends the flow.

図8は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100による放送エリアマップ情報未生成エリア判定処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing broadcast area map information non-generated area determination processing by the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment.

まず、エリア判定部134は、エリアマップ格納部133に記憶されている生成済みエリア情報142を参照して、現在位置検出部131から通知された現在位置が、生成済みエリアに含まれているか検索する(S30)。例えば、エリア判定部134は、生成済みエリア情報142の各レコードに対応付けられている一次関数の傾き、切片及び他の頂点が存在する方向を示す不等号により、辺毎に一次不等式を算出する。そして、エリア判定部134は、現在位置の座標が、算出された辺毎の一次不等式の全てを満たすか否かにより、現在位置が生成済みエリアに含まれるか否かを判断する。   First, the area determination unit 134 refers to the generated area information 142 stored in the area map storage unit 133 and searches for whether the current position notified from the current position detection unit 131 is included in the generated area. (S30). For example, the area determination unit 134 calculates a primary inequality for each side based on the slope of the linear function associated with each record of the generated area information 142, the inequality sign indicating the direction in which the intercept and other vertices exist. Then, the area determination unit 134 determines whether or not the current position is included in the generated area depending on whether or not the coordinates of the current position satisfy all the calculated primary inequalities for each side.

そして、エリア判定部134は、現在位置が生成済みエリアに含まれていると判断した場合(S31:Yes)には、ステップS32に処理を進め、現在位置が生成済みエリアに含まれていないと判断した場合(S31:No)には、ステップS33に処理を進める。   When the area determination unit 134 determines that the current position is included in the generated area (S31: Yes), the process proceeds to step S32, and the current position is not included in the generated area. If it is determined (S31: No), the process proceeds to step S33.

ステップS32では、エリア判定部134は、チャンネルスキャン制御部124に生成済みエリア内であることを通知する。このような通知を受けたチャンネルスキャン制御部124は、例えば、チャンネルスキャンを停止し、シングルチューナモードの動作を開始する。シングルチューナモードでは、番組の映像表示及び音声出力は、受信安定性に優れたダイバーシティ処理を施した放送信号に基づいて行われる。   In step S32, the area determination unit 134 notifies the channel scan control unit 124 that it is within the generated area. The channel scan control unit 124 that has received such notification stops the channel scan and starts the single tuner mode operation, for example. In the single tuner mode, video display and audio output of a program are performed based on a broadcast signal that has been subjected to diversity processing with excellent reception stability.

ステップS33では、エリア判定部134は、チャンネルスキャン制御部124に生成済みエリア外であることを通知する。このような通知を受けたチャンネルスキャン制御部124は、ダブルチューナモードで動作するよう受信モード切替部123に通知し、第1受信部111による視聴のための動作と並行して、第2受信部121によるチャンネルスキャンを開始する。   In step S33, the area determination unit 134 notifies the channel scan control unit 124 that it is outside the generated area. Upon receiving such notification, the channel scan control unit 124 notifies the reception mode switching unit 123 to operate in the double tuner mode, and in parallel with the operation for viewing by the first reception unit 111, the second reception unit 121 starts channel scanning.

エリア判定部134が、現在位置が生成済みエリア内であると判定した場合には、デジタル放送受信装置100は、基本的には、シングルチューナモードで動作するが、異なる動作を実行させることもできる。チャンネルスキャン制御部124は、第1デマルチプレクス部112から番組視聴中にセクションデータ(例えば、PSI/SI情報等)を取得し、セクションデータからネットワーク構成情報又は放送サービス構成情報を取得する。これらの情報から、ネットワーク構成又は放送サービス構成の変化を検出した場合には、他の物理チャンネルにも放送サービス構成が変化した可能性があるので、チャンネルスキャン制御部124は、放送エリアマップ情報141を最新の情報で更新するために、受信モード切替部123にダブルチューナモードで動作するよう通知を行う。そして、放送信号の視聴のための動作を行う第1受信部111とは別系統である第2受信部121によって、チャンネルスキャンを開始し、このチャンネルスキャンの結果に基づいて、エリアマップ格納部133に格納される放送エリアマップ情報141を更新する。なお、ネットワーク構成又は放送サービス構成の変化が検出される場合としては、例えば、放送サービスの消失又は送信物理チャンネルの変更があった場合、ネットワーク識別値又は放送サービス識別値の変更があった場合、ネットワーク名、TS名、アンサンブル名又は放送サービス名が変化した場合等がある。   When the area determination unit 134 determines that the current position is within the generated area, the digital broadcast receiving apparatus 100 basically operates in the single tuner mode, but can perform different operations. . The channel scan control unit 124 acquires section data (for example, PSI / SI information) from the first demultiplexing unit 112 while viewing a program, and acquires network configuration information or broadcast service configuration information from the section data. If a change in the network configuration or the broadcast service configuration is detected from these information, the channel scan control unit 124 may use the broadcast area map information 141 because the broadcast service configuration may have changed in other physical channels. In order to update with the latest information, the reception mode switching unit 123 is notified to operate in the double tuner mode. Then, channel scanning is started by the second receiving unit 121 that is a system different from the first receiving unit 111 that performs the operation for viewing the broadcast signal, and the area map storage unit 133 stores the channel scan based on the channel scanning result. The stored broadcast area map information 141 is updated. In addition, as a case where a change in the network configuration or the broadcast service configuration is detected, for example, when the broadcast service is lost or the transmission physical channel is changed, when the network identification value or the broadcast service identification value is changed, There are cases where the network name, TS name, ensemble name or broadcast service name has changed.

さらに、エリア判定部134が、現在位置が生成済みエリア内であると判定した場合でも、チャンネルスキャン制御部124は、所定時間経過後、受信モード切替部123にダブルチューナモードで動作するよう通知を行い、チャンネルスキャンを開始してもよい。このような動作を行うことにより、番組視聴用の受信を行っている第1受信部111とは別系統である第2受信部121によって、定期的にチャンネルスキャンが行われ、放送エリアマップ情報141に更新が無いか監視することができる。放送ネットワーク又は放送サービス構成は、基本的には、頻繁に変化するものではないため、チャンネルスキャン制御部124は、この定期的な監視を頻繁に行う必要は無く、数日に1回程度の比較的長い周期で行えばよい。   Further, even when the area determination unit 134 determines that the current position is within the generated area, the channel scan control unit 124 notifies the reception mode switching unit 123 to operate in the double tuner mode after a predetermined time has elapsed. And channel scan may be started. By performing such an operation, a channel scan is periodically performed by the second receiving unit 121, which is a separate system from the first receiving unit 111 receiving the program viewing, and the broadcast area map information 141 is displayed. You can monitor for updates. Since the broadcast network or the broadcast service configuration basically does not change frequently, the channel scan control unit 124 does not need to perform this regular monitoring frequently, and the comparison is performed once every few days. It may be performed in a long cycle.

図9は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100によるチャンネルスキャン時の動作を示すフローチャートである。図9のフローは、チャンネルスキャン制御部124がチャンネルスキャンを開始する条件になったと判断した場合に開始される。   FIG. 9 is a flowchart showing an operation at the time of channel scanning by the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment. The flow of FIG. 9 is started when the channel scan control unit 124 determines that the condition for starting the channel scan is met.

まず、チャンネルスキャン制御部124は、ダブルチューナモードへの変更指示を受信モード切替部123に通知する(S40)。このような通知を受けた受信モード切替部123は、デジタル放送受信装置100の動作モードをダブルチューナモードにする。   First, the channel scan control unit 124 notifies the reception mode switching unit 123 of an instruction to change to the double tuner mode (S40). Receiving such notification, the reception mode switching unit 123 sets the operation mode of the digital broadcast receiving apparatus 100 to the double tuner mode.

次に、チャンネルスキャン制御部124は、所定の期間を空けて、確実チャンネルスキャンを2回実行する(S41、S42)。この確実チャンネルスキャンは、全物理チャンネルに対してスキャンを行うことを意味する。確実チャンネルスキャンによれば、信頼性の高いチャンネルスキャンの結果を得ることができるが、チャンネルスキャン時間が長くなる。なお、確実チャンネルスキャンの詳細は、図10を用いて説明する。   Next, the channel scan control unit 124 executes the reliable channel scan twice with a predetermined period (S41, S42). This sure channel scan means that all physical channels are scanned. According to the reliable channel scan, a highly reliable channel scan result can be obtained, but the channel scan time becomes longer. Details of the reliable channel scan will be described with reference to FIG.

次に、チャンネルスキャン制御部124は、ステップS41の1回目の確実チャンネルスキャンと、ステップS42の2回目の確実チャンネルスキャンとで、以下の(1)及び(2)の少なくとも何れかの条件を満たす物理チャンネルを、次回スキャン候補物理チャンネルとして抽出する(S43)。
(1)1回目と2回目のチャンネルスキャンで所定の基準レベル以上に受信状態が変化した物理チャンネル。
(2)受信不可レベル近傍の物理チャンネル(具体的には、受信不可能と判定する所定の閾値電力レベルを中心に、電力レベルがプラス方向、マイナス方向の一定範囲内である物理チャンネル)。
Next, the channel scan control unit 124 satisfies at least one of the following conditions (1) and (2) in the first certain channel scan in step S41 and the second certain channel scan in step S42. The physical channel is extracted as the next scan candidate physical channel (S43).
(1) A physical channel whose reception state has changed by a predetermined reference level or more in the first and second channel scans.
(2) A physical channel in the vicinity of the unreceivable level (specifically, a physical channel whose power level is within a certain range in the positive direction and the negative direction with a predetermined threshold power level determined to be unreceivable).

そして、チャンネルスキャン制御部124は、次回スキャン候補物理チャンネルとされた物理チャンネルだけに対して、高速チャンネルスキャンを実行する(S44)。高速チャンネルスキャンは、全物理チャンネルの内の一部の物理チャンネルだけをスキャンすることを意味する。高速チャンネルスキャンによれば、チャンネルスキャン時間が短くなるが、チャンネルスキャンの結果の信頼性は低くなる。   Then, the channel scan control unit 124 performs a high-speed channel scan only on the physical channel that is set as the next scan candidate physical channel (S44). High-speed channel scanning means that only a part of physical channels are scanned. According to the high-speed channel scan, the channel scan time is shortened, but the reliability of the channel scan result is lowered.

次に、チャンネルスキャン制御部124は、ステップS44で次回スキャン候補とされた物理チャンネルがあるか否かを判断する(S45)。そして、チャンネルスキャン制御部124は、ステップS44で次回スキャン候補とされた物理チャンネルがあると判断した場合(S45:Yes)には、ステップS44に処理を進め、ステップS44で次回スキャン候補とされた物理チャンネルだけを対象として高速チャンネルスキャンを実行する。一方、チャンネルスキャン制御部124は、ステップS44で次回スキャン候補とされた物理チャンネルがないと判断した場合(S45:No)には、ステップS46に処理を進める。   Next, the channel scan control unit 124 determines whether or not there is a physical channel that is a next scan candidate in step S44 (S45). If the channel scan control unit 124 determines that there is a physical channel that is the next scan candidate in step S44 (S45: Yes), the process proceeds to step S44, and the next scan candidate is selected in step S44. Perform high-speed channel scans on physical channels only. On the other hand, if the channel scan control unit 124 determines in step S44 that there is no physical channel that is the next scan candidate (S45: No), the process proceeds to step S46.

ステップS46では、チャンネルスキャン制御部124は、一時記憶部124aに記憶されている情報をエリアマップ生成部132に与え、エリアマップ生成部132は、与えられた情報に基づいて、放送エリアマップ情報141を更新する。また、エリアマップ生成部132は、与えられた情報から放送サービス情報を生成して、エリアマップ格納部133に記憶させる。放送サービス情報は、物理チャンネルにおける放送内容を示すものである。   In step S46, the channel scan control unit 124 gives the information stored in the temporary storage unit 124a to the area map generation unit 132, and the area map generation unit 132 updates the broadcast area map information 141 based on the given information. . Further, the area map generation unit 132 generates broadcast service information from the given information and stores the broadcast service information in the area map storage unit 133. The broadcast service information indicates broadcast contents on the physical channel.

そして、チャンネルスキャン制御部124は、受信モード切替部123にシングルチューナモードで動作するよう通知する(S47)。このような通知を受けた受信モード切替部123は、デジタル放送受信装置100の動作モードをシングルチューナモードにして、フローを終了する。   Then, the channel scan control unit 124 notifies the reception mode switching unit 123 to operate in the single tuner mode (S47). Receiving such notification, the reception mode switching unit 123 sets the operation mode of the digital broadcast receiving apparatus 100 to the single tuner mode, and ends the flow.

図10は、図9に示されている確実チャンネルスキャン時の動作(サブルーチン)を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing an operation (subroutine) at the time of reliable channel scanning shown in FIG.

まず、チャンネルスキャン制御部124は、全物理チャンネルの中から1つを選択し(S50)、第2受信部121に、選択された物理チャンネルのチューニングを実行させる(S51)。   First, the channel scan control unit 124 selects one of all physical channels (S50), and causes the second receiving unit 121 to execute tuning of the selected physical channel (S51).

そして、チャンネルスキャン制御部124は、チューニングされた物理チャンネルに放送信号が存在するかを、例えば、受信信号の電力レベルから判断する(S52)。チャンネルスキャン制御部124は、チューニングされた物理チャンネルに放送信号が存在すると判断した場合(S52:Yes)には、ステップS53に処理を進め、チューニングされた物理チャンネルに放送信号が存在しないと判断した場合(S52:No)には、ステップS57に処理を進める。   Then, the channel scan control unit 124 determines whether a broadcast signal exists in the tuned physical channel, for example, from the power level of the received signal (S52). If the channel scan control unit 124 determines that there is a broadcast signal in the tuned physical channel (S52: Yes), it proceeds to step S53 and determines that there is no broadcast signal in the tuned physical channel. In the case (S52: No), the process proceeds to step S57.

ステップS53では、チャンネルスキャン制御部124は、フレームロック判定を行う。チャンネルスキャン制御部124は、フレームロック判定において、例えば、ISDB−Tの場合、TMCC(Transmission and Multiplexing Configuration and Control)信号の中のCRC(巡回冗長検査)エラーチェック及び周期的な同期ワードのチェックを行うことで、受信すべき所望のデジタル放送波であるかどうかを判定する。チャンネルスキャン制御部124は、フレームロックした場合(S53:Yes)には、ステップS54に処理を進め、フレームロックしなかった場合(S53:No)には、ステップS57に処理を進める。   In step S53, the channel scan control unit 124 performs frame lock determination. In frame lock determination, for example, in the case of ISDB-T, the channel scan control unit 124 performs CRC (cyclic redundancy check) error check and periodic synchronization word check in TMCC (Transmission and Multiplexing Configuration and Control) signal. It is determined whether or not it is a desired digital broadcast wave to be received. If the frame is locked (S53: Yes), the channel scan control unit 124 proceeds to step S54. If the frame is not locked (S53: No), the channel scan control unit 124 proceeds to step S57.

ステップS54では、チャンネルスキャン制御部124は、PSI/SIセクションフィルタリング処理を開始する。そして、チャンネルスキャン制御部124は、所定の時間内に、PSI/SI情報を取得できたか否かを判断する(S55)。チャンネルスキャン制御部124は、所定の時間内にPSI/SI情報を取得できた場合(S55:Yes)には、ステップS56に処理を進め、所定の時間内にPSI/SI情報を取得できなかった場合(S55:No)には、ステップS57に処理を進める。   In step S54, the channel scan control unit 124 starts PSI / SI section filtering processing. Then, the channel scan control unit 124 determines whether or not PSI / SI information has been acquired within a predetermined time (S55). If the channel scan control unit 124 can acquire the PSI / SI information within a predetermined time (S55: Yes), the process proceeds to step S56, and the PSI / SI information cannot be acquired within the predetermined time. In the case (S55: No), the process proceeds to step S57.

ステップS56では、チャンネルスキャン制御部124は、PSI/SI情報が受信できた場合、受信したPSI/SI情報から必要な情報を取り出し、物理チャンネル、受信信号の電力レベル及び現在位置を受信情報として、取り出した情報とともに一時記憶部124aに保存する。   In step S56, when the PSI / SI information can be received, the channel scan control unit 124 extracts necessary information from the received PSI / SI information, and uses the physical channel, the power level of the received signal, and the current position as reception information. It is stored in the temporary storage unit 124a together with the extracted information.

そして、チャンネルスキャン制御部124は、全物理チャンネルのスキャンが完了したかを判断する(S57)。チャンネルスキャン制御部124は、全物理チャンネルのスキャンが完了した場合には、確実チャンネルスキャンのサブルーチンを抜け、図9のステップS42又はS43に処理を進める。一方、チャンネルスキャン制御部124は、全物理チャンネルのスキャンは完了していない場合、言い換えると、スキャンを行っていない物理チャンネルが存在する場合(S57:No)には、ステップS50に処理を進める。   Then, the channel scan control unit 124 determines whether scanning of all physical channels has been completed (S57). When the scan of all the physical channels is completed, the channel scan control unit 124 exits the reliable channel scan subroutine and proceeds to step S42 or S43 in FIG. On the other hand, if the scanning of all physical channels is not completed, in other words, if there is a physical channel that has not been scanned (S57: No), the channel scan control unit 124 advances the process to step S50.

図11は、図9に示されている高速チャンネルスキャン時の動作(サブルーチン)を示すフローチャートである。なお、図11のフローチャートでは、図11のフローチャートの開始時に、既に次回スキャン候補とされている物理チャンネルを次回スキャン候補物理チャンネル#1とし、図11のフローチャートにおいて、次回スキャン候補とされた物理チャンネルを次回スキャン候補物理チャンネル#2とする。
高速チャンネルスキャン時には、チャンネルスキャン制御部124は、次回スキャン候補物理チャンネル#1とされた物理チャンネルの中から1つを選択し(S60)、第2受信部121に選択された物理チャンネルのチューニングを実行させる(S61)。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation (subroutine) at the time of high-speed channel scanning shown in FIG. In the flowchart of FIG. 11, at the start of the flowchart of FIG. 11, the physical channel already set as the next scan candidate is set as the next scan candidate physical channel # 1, and the physical channel set as the next scan candidate in the flowchart of FIG. Is the next scan candidate physical channel # 2.
At the time of high-speed channel scanning, the channel scan control unit 124 selects one of the physical channels selected as the next scan candidate physical channel # 1 (S60), and the second receiving unit 121 tunes the selected physical channel. This is executed (S61).

そして、チャンネルスキャン制御部124は、チューニングされた物理チャンネルに放送信号が存在するかを、例えば、受信信号の電力レベルで判断する(S62)。チャンネルスキャン制御部124は、チューニングされた物理チャンネルに放送信号が存在する場合(S62:Yes)には、ステップS63に処理を進め、チューニングされた物理チャンネルに放送信号が存在しない場合(S62:No)には、ステップS69に処理を進める。   Then, the channel scan control unit 124 determines whether there is a broadcast signal on the tuned physical channel, for example, based on the power level of the received signal (S62). If there is a broadcast signal on the tuned physical channel (S62: Yes), the channel scan control unit 124 proceeds to step S63, and if there is no broadcast signal on the tuned physical channel (S62: No). ), The process proceeds to step S69.

ステップS63では、チャンネルスキャン制御部124は、一時記憶部124aを参照して、前回の同一物理チャンネルのスキャン時に、同一物理チャンネルに放送サービスが存在していたか判断する。そして、チャンネルスキャン制御部124は、同一物理チャンネルに放送サービスが存在していた場合(S63:Yes)には、受信状態に変化がないと判断し、ステップS71に処理を進める。一方、チャンネルスキャン制御部124は、同一物理チャンネルに放送サービスが存在していない場合(S63:No)には、新たに放送信号が検出できたことになるので、ステップS64に処理を進める。   In step S63, the channel scan control unit 124 refers to the temporary storage unit 124a, and determines whether a broadcast service exists on the same physical channel at the previous scan of the same physical channel. If the broadcast service exists on the same physical channel (S63: Yes), the channel scan control unit 124 determines that there is no change in the reception state, and proceeds to step S71. On the other hand, when there is no broadcast service on the same physical channel (S63: No), the channel scan control unit 124 has detected a new broadcast signal, and thus proceeds to step S64.

ステップS64では、チャンネルスキャン制御部124は、フレームロック判定を行う。チャンネルスキャン制御部124は、フレームロックしなかった場合(S64:No)には、ステップS71に処理を進め、フレームロックした場合(S64:Yes)には、ステップS65に処理を進める。   In step S64, the channel scan control unit 124 performs frame lock determination. The channel scan control unit 124 proceeds to step S71 when the frame is not locked (S64: No), and proceeds to step S65 when the frame is locked (S64: Yes).

ステップS65では、チャンネルスキャン制御部124は、PSI/SIセクションフィルタリング処理を開始する。そして、チャンネルスキャン制御部124は、所定の時間内にPSI/SI情報を取得できなかった場合(S66:No)には、ステップS71に処理を進め、所定の時間内にPSI/SI情報を取得できた場合(S66:Yes)には、ステップS67に処理を進める。   In step S65, the channel scan control unit 124 starts the PSI / SI section filtering process. If the channel scan control unit 124 cannot acquire the PSI / SI information within the predetermined time (S66: No), the process proceeds to step S71, and the PSI / SI information is acquired within the predetermined time. If completed (S66: Yes), the process proceeds to step S67.

ステップS67では、チャンネルスキャン制御部124は、受信したPSI/SI情報から必要な情報を取り出し、物理チャンネル、受信信号の電力レベル、現在位置を受信情報として、取り出した情報とともに、一時記憶部124aに保存する。この場合、前回のチャンネルスキャンでは放送サービスが存在しなかったが、今回のチャンネルスキャンで新たに検出できたことになるので、チャンネルスキャン制御部124は、ステップS60で選択された物理チャンネルを受信不安定チャンネルと判断し、この物理チャンネルを次回スキャン候補物理チャンネル#2として抽出する(S68)。   In step S67, the channel scan control unit 124 extracts necessary information from the received PSI / SI information, and uses the physical channel, the power level of the received signal, and the current position as reception information together with the extracted information in the temporary storage unit 124a. save. In this case, the broadcast service did not exist in the previous channel scan, but it can be newly detected in the current channel scan. Therefore, the channel scan control unit 124 does not receive the physical channel selected in step S60. It is determined as a stable channel, and this physical channel is extracted as the next scan candidate physical channel # 2 (S68).

ステップS69では、チャンネルスキャン制御部124は、一時記憶部124aを参照して、前回の同一物理チャンネルのスキャン時に、同一物理チャンネルに放送サービスが存在していたか判断する。そして、チャンネルスキャン制御部124は、同一物理チャンネルに放送サービスが存在していないと判断した場合(S69:No)には、ステップS71に処理を進め、同一物理チャンネルに放送サービスが存在していると判断した場合(S69:Yes)には、ステップS70に処理を進める。   In step S69, the channel scan control unit 124 refers to the temporary storage unit 124a and determines whether a broadcast service exists on the same physical channel at the previous scan of the same physical channel. If the channel scan control unit 124 determines that there is no broadcast service on the same physical channel (S69: No), the process proceeds to step S71, and the broadcast service exists on the same physical channel. (S69: Yes), the process proceeds to step S70.

ステップS70では、チャンネルスキャン制御部124は、ステップS60で選択された物理チャンネルに放送信号が含まれていないことになるので、一時記憶部124aに記憶された、ステップS60で選択された物理チャンネルに対応する情報を削除する。そして、チャンネルスキャン制御部124は、ステップS60で選択された物理チャンネルが、前回のチャンネルスキャンでは放送信号が検出され、今回のチャンネルスキャンでは放送信号が検出されない不安定な物理チャンネルと判断し、この物理チャンネルを次回スキャン候補物理チャンネル#2として抽出する(S68)。   In step S70, the channel scan control unit 124 does not include a broadcast signal in the physical channel selected in step S60. Therefore, the channel scan control unit 124 stores the physical channel selected in step S60 stored in the temporary storage unit 124a. Delete the corresponding information. Then, the channel scan control unit 124 determines that the physical channel selected in step S60 is an unstable physical channel in which the broadcast signal is detected in the previous channel scan and the broadcast signal is not detected in the current channel scan. The physical channel is extracted as the next scan candidate physical channel # 2 (S68).

ステップS71では、次回スキャン候補物理チャンネル#1として抽出された全物理チャンネルのスキャンが完了したか否かを判断する。そして、チャンネルスキャン制御部124は、次回スキャン候補物理チャンネル#1として抽出された全物理チャンネルのスキャンが完了した場合(S71:Yes)には、図9のステップS45に処理を進める。一方、チャンネルスキャン制御部124は、次回スキャン候補物理チャンネル#1として抽出された全物理チャンネルのスキャンは完了していない場合(S71:No)、言い換えると、次回スキャン候補物理チャンネル#1として抽出された物理チャンネルの内、スキャン対象とはされていない物理チャンネルが存在する場合には、ステップS60に処理を進める。   In step S71, it is determined whether or not scanning of all physical channels extracted as the next scan candidate physical channel # 1 is completed. Then, when the scan of all physical channels extracted as the next scan candidate physical channel # 1 is completed (S71: Yes), the channel scan control unit 124 advances the process to step S45 in FIG. On the other hand, if the scan of all physical channels extracted as the next scan candidate physical channel # 1 is not completed (S71: No), the channel scan control unit 124 extracts the next scan candidate physical channel # 1. If there is a physical channel that is not targeted for scanning, the process proceeds to step S60.

図12は、生成済みエリア情報142の拡張処理を示すフローチャートである。
まず、エリアマップ生成部132は、生成済みエリア情報142の生成済みエリアの頂点座標欄142cに格納されている座標を頂点とする多角形により示される生成済みエリアの各辺を定義する一次関数と、各辺には含まれていない他の頂点が配置されている方向を示す不等号とにより求められる一次不等式に、現在位置の座標を代入する(S80)。
FIG. 12 is a flowchart showing an expansion process for the generated area information 142.
First, the area map generation unit 132 includes a linear function that defines each side of a generated area indicated by a polygon whose coordinates are stored in the vertex coordinate column 142c of the generated area of the generated area information 142, The coordinates of the current position are substituted into a primary inequality obtained from an inequality sign indicating the direction in which other vertices not included in each side are arranged (S80).

次に、エリアマップ生成部132は、代入した結果、一次不等式を全辺において満たしているか否かを判断する(S81)。そして、エリアマップ生成部132は、一次不等式が全辺において満たされている場合(S81:Yes)には、ステップS82に処理を進め、一次不等式が全辺においては満たされていない場合(S81:No)、言い換えると、一次不等式を満たしていない辺が存在する場合には、ステップS83に処理を進める。   Next, the area map generation unit 132 determines whether the primary inequality is satisfied on all sides as a result of the substitution (S81). If the primary inequality is satisfied on all sides (S81: Yes), the area map generation unit 132 proceeds to step S82, and if the primary inequality is not satisfied on all sides (S81: No). ), In other words, if there is an edge that does not satisfy the primary inequality, the process proceeds to step S83.

ステップS82では、エリアマップ生成部132は、現在位置が生成済みエリア内であると判断して、現在位置を生成済みエリア情報142に追加する処理を行わずに、フローを終了する。   In step S82, the area map generation unit 132 determines that the current position is within the generated area, and ends the flow without performing the process of adding the current position to the generated area information 142.

一方、ステップS83では、エリアマップ生成部132は、現在位置を生成済みエリア外の新規の頂点であると判断する。例えば、図13に示されているように、生成済みエリアAR2が、頂点P1、P2、P3、P4及びP5で示されている場合、現在位置NPは、頂点P1及びP2を通る一次関数から求められる一次不等式を満たさないため、エリアマップ生成部132は、このような現在位置NPを新規の頂点とする。   On the other hand, in step S83, the area map generation unit 132 determines that the current position is a new vertex outside the generated area. For example, as shown in FIG. 13, when the generated area AR2 is indicated by vertices P1, P2, P3, P4 and P5, the current position NP is obtained from a linear function passing through the vertices P1 and P2. Since the primary inequality is not satisfied, the area map generation unit 132 sets the current position NP as a new vertex.

次に、エリアマップ生成部132は、この新規の頂点と既存の生成済みエリアAR2の各頂点とを結ぶ線分の一次関数を求める(S84)。例えば、図13では、新規の頂点NP及び頂点P1とを結ぶ線分SD1の一次関数、新規の頂点NP及び頂点P2とを結ぶ線分SD2の一次関数、新規の頂点NP及び頂点P3とを結ぶ線分SD3の一次関数、新規の頂点NP及び頂点P4とを結ぶ線分SD4の一次関数、並びに、新規の頂点NP及び頂点P5とを結ぶ線分SD5の一次関数が、求められる。   Next, the area map generation unit 132 obtains a linear function of a line segment connecting the new vertex and each vertex of the existing generated area AR2 (S84). For example, in FIG. 13, the linear function SD1 connecting the new vertex NP and the vertex P1, the linear function SD2 connecting the new vertex NP and the vertex P2, the linear function SD2 connecting the new vertex NP and the vertex P3 are connected. A linear function of the line segment SD3, a linear function of the line segment SD4 connecting the new vertex NP and the vertex P4, and a linear function of the line segment SD5 connecting the new vertex NP and the vertex P5 are obtained.

そして、エリアマップ生成部132は、ステップS84で求められた一次関数により示される直線と、生成済みエリアを構成する他の頂点との位置関係を判断し、他の頂点の全てが一次関数により示される直線の同じ側(例えば、Y軸の正方向又は負方向)に存在する一次関数を検索する。例えば、図13では、線分SD1の一次関数は、他の頂点P2、P3、P4及びP5の全てが同じ側に存在する。また、線分SD2の一次関数は、他の頂点P3、P4、P5及びP1の全てが同じ側に存在する。一方、線分SD3の一次関数は、頂点P2が図13の左側に存在し、頂点P4、P5及びP1が図13の右側に存在する。また、線分SD4の一次関数は、頂点P2及びP3が図13の左側に存在し、頂点P5及びP1が図13の右側に存在する。さらに、線分SD5の一次関数は、頂点P2、P3及びP4が図13の左側に存在し、頂点P1が図13の右側に存在する。従って、エリアマップ生成部132は、線分SD1及びSD2の一次関数を特定する。そして、エリアマップ生成部132は、新規の頂点NPの座標を生成済みエリア情報142の生成済みエリアの頂点座標欄142cに追加すると共に、新規の頂点NPを追加したレコードに対応付けて、線分SD1及びSD2の一次関数の傾き及び切片と、他の頂点が存在する側を示す不等号を、エリアマップ格納部133に記憶させる。このようにして、エリアマップ生成部132は、図13に示すように、既存の生成済みエリアAR2に、頂点P1、NP及びP2により構成されるエリアAR3を追加する。この際、頂点P1及びP2により構成される線分は、生成済みエリアを構成する辺ではなくなるため、エリアマップ生成部132は、その線分の一次関数に関連する情報をエリアマップ格納部133から削除する。   Then, the area map generation unit 132 determines the positional relationship between the straight line obtained by the linear function obtained in step S84 and other vertices constituting the generated area, and all other vertices are indicated by the linear function. A linear function existing on the same side of the straight line (for example, the positive direction or the negative direction of the Y axis) is searched. For example, in FIG. 13, in the linear function of the line segment SD1, all the other vertices P2, P3, P4, and P5 are on the same side. In the linear function of the line segment SD2, all the other vertices P3, P4, P5, and P1 exist on the same side. On the other hand, in the linear function of the line segment SD3, the vertex P2 exists on the left side of FIG. 13, and the vertices P4, P5, and P1 exist on the right side of FIG. In the linear function of the line segment SD4, the vertices P2 and P3 exist on the left side of FIG. 13, and the vertices P5 and P1 exist on the right side of FIG. Further, in the linear function of the line segment SD5, the vertices P2, P3, and P4 exist on the left side of FIG. 13, and the vertex P1 exists on the right side of FIG. Accordingly, the area map generation unit 132 specifies a linear function of the line segments SD1 and SD2. Then, the area map generation unit 132 adds the coordinates of the new vertex NP to the vertex coordinate field 142c of the generated area of the generated area information 142, and associates the new vertex NP with the record to which the new vertex NP has been added, in line segment SD1. In addition, the slope and intercept of the linear function of SD2 and the inequality sign indicating the side on which another vertex exists are stored in the area map storage unit 133. In this way, the area map generator 132 adds an area AR3 composed of the vertices P1, NP, and P2 to the existing generated area AR2, as shown in FIG. At this time, since the line segment constituted by the vertices P1 and P2 is no longer the side constituting the generated area, the area map generation unit 132 deletes information related to the linear function of the line segment from the area map storage unit 133. .

実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100によれば、受信可能エリアが経度及び緯度をそれぞれ座標軸とする座標系で、隣接する円とその共通外接線によって囲まれるエリアとして表現しているため、円の中心座標とその半径を記録するだけで済む。このため、デジタル放送受信装置100は、経度及び緯度で表現される座標平面をメッシュに区分けしてデータを記録する場合に比べて、必要なメモリサイズを小さくすることができる。   According to the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment, the receivable area is expressed as an area surrounded by an adjacent circle and its common circumscribing line in a coordinate system having longitude and latitude as coordinate axes. Just record the center coordinates of the circle and its radius. For this reason, the digital broadcast receiving apparatus 100 can reduce the required memory size compared to the case where data is recorded by dividing the coordinate plane expressed by longitude and latitude into meshes.

さらにまた、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100によれば、受信可能エリアを経度及び緯度をそれぞれ座標軸とする座標系で、多角形エリアとして表現する場合に比べて、実際の道路領域と受信機が想定する受信可能エリアとの誤差を小さくできるため、受信可能エリアとみなす領域の精度を上げることができる。
例えば、図14に示されているように、デジタル放送受信装置100が、湾曲した道路150を左から右に向かって移動し、地点A、地点B、地点Cの3個所で受信可能と判断した場合、従来技術のように受信可能箇所により形成される多角形で、受信可能エリアを表現する場合には、受信可能エリアは三角形ABCになるが、これは実際の道路150とは一致しない。これに対して、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100では、道路150に沿って受信可能エリアを形成することができる。
Furthermore, according to the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1, the actual road area and the receivable area are compared with the case where the receivable area is expressed as a polygonal area in a coordinate system having longitude and latitude as coordinate axes. Since the error from the receivable area assumed by the receiver can be reduced, the accuracy of the area regarded as the receivable area can be increased.
For example, as shown in FIG. 14, the digital broadcast receiving apparatus 100 moves along the curved road 150 from the left to the right, and determines that reception is possible at three points, point A, point B, and point C. In this case, when the receivable area is represented by a polygon formed by receivable portions as in the prior art, the receivable area is a triangle ABC, but this does not coincide with the actual road 150. In contrast, in digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1, a receivable area can be formed along road 150.

以上に説明したように、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100によれば、放送エリアマップ情報141の未生成エリア内を移動しているときに、チャンネルスキャンが実行されるため、ダイバーシティ処理による安定性の高い受信信号として番組視聴を行う期間が長くなり、受信性能向上による高画質高音質化を図ることができる。   As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment, the channel scan is executed when moving in the area where the broadcast area map information 141 is not generated, so that the diversity process is performed. The period during which a program is viewed as a highly stable received signal becomes longer, and high image quality and high sound quality can be achieved by improving reception performance.

また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100によれば、放送エリアマップ情報141の生成済みエリア内を移動している場合でも、ネットワーク構成又は放送サービス構成の変化を視聴中の物理チャンネルから検出したとき、及び、数日程度毎に行う比較的長周期の定期的なときに、チャンネルスキャンを実行することができるため、放送エリアマップ情報141を最新の情報に更新することができる。   Further, according to the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment, even when moving within the generated area of the broadcast area map information 141, a change in the network configuration or the broadcast service configuration is detected from the viewing physical channel. Since the channel scan can be executed at a regular period with a relatively long cycle performed every few days, the broadcast area map information 141 can be updated to the latest information.

さらに、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100によれば、チャンネルスキャンにより各放送サービスの放送エリアマップ情報141を自動生成するので、放送エリアマップ情報141が作成されたエリアを移動時には、その地点で受信可能な放送サービスリストをユーザによるチャンネルスキャン操作無しでユーザに提示することができる。このため、デジタル放送受信装置100を移動体に搭載したときの利便性を高めることができる。   Furthermore, according to the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment, the broadcast area map information 141 of each broadcast service is automatically generated by channel scanning. Therefore, when the area where the broadcast area map information 141 is created is moved, at that point. A receivable broadcast service list can be presented to the user without a channel scan operation by the user. For this reason, the convenience at the time of mounting the digital broadcast receiving apparatus 100 in a mobile body can be improved.

また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100では、チャンネルスキャンにより各放送サービスの放送エリアマップ情報141を自動生成し、これに中継局及び系列局の物理チャンネル、並びに、放送サービス名が格納されている。このため、放送エリアマップ情報141が作成されたエリアの移動時において、視聴中の放送サービスのエリア外に移動しつつある場合、及び、受信状態が不安定になってきた場合には、デジタル放送受信装置100は、同一の番組を放送している可能性の高い中継局、系列局、同一放送サービス名の放送サービスを放送している物理チャンネルに自動的に切替えを行うことができる。このためユーザは、番組視聴を途切れなく継続することができる。   Also, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 automatically generates broadcast area map information 141 for each broadcast service by channel scanning, and stores the physical channels of relay stations and affiliated stations, and the name of the broadcast service. ing. For this reason, when moving to the area where the broadcast area map information 141 is created, if the area is moving out of the area of the broadcast service being viewed, and if the reception state becomes unstable, digital broadcast reception The apparatus 100 can automatically switch to a relay station, an affiliated station, or a physical channel that is broadcasting a broadcast service with the same broadcast service name that is likely to be broadcasting the same program. For this reason, the user can continue watching the program without interruption.

さらに、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、チャンネルスキャン制御部124の動作において、前回と今回のチャンネルスキャンの結果をそれぞれ比較し、所定の基準レベル以上に受信状態が変化した物理チャンネルと、閾値受信強度近傍の物理チャンネルとに対してのみ再度チャンネルスキャンを行うようにしている。これは、受信可能エリア境界付近の、受信状況が不安定な物理チャンネルについて、受信状況のサンプリング周期を短縮していることになるので、チャンネルスキャンが比較的短時間で行われ、受信可能エリア境界付近におけるチャンネルスキャンの結果の精度を上げることができる。   Furthermore, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 compares the results of the previous and current channel scans in the operation of the channel scan control unit 124, and the physical channel whose reception state has changed beyond a predetermined reference level. The channel scan is performed again only for the physical channel near the threshold reception intensity. This is because the sampling cycle of the reception status is shortened for the physical channel near the coverage area boundary where the reception status is unstable, so the channel scan is performed in a relatively short time, and the coverage area boundary The accuracy of the channel scan result in the vicinity can be improved.

さらにまた、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、再度のチャンネルスキャンにおいて前回のチャンネルスキャンで放送サービスが存在し、且つ、今回のチャンネルスキャンにおいても受信信号の電力レベルから放送信号が存在していると判断した場合に、フレームロック判定及びPSI/SI情報の取得判定を行わずに、前回のチャンネルスキャン時と同一の放送サービスが存在すると判定している。言い換えると、デジタル放送受信装置100は、フレームロックの確認及びPSI/SI情報取得の判定を省略して、信号存在チェックに要する時間だけで済む。通常、信号存在チェックは、数百ミリ秒で済む一方、フレームロック判別時間は1秒前後、及び、PSI/SI情報取得判定は数秒をそれぞれ要するため、デジタル放送受信装置100は、フレームロック判定、PSI/SI取得判定を省くことでチャンネルスキャンの大幅な高速化を図ることができる。このため、デジタル放送受信装置100は、チャンネルスキャンを短時間で済ますことができ、全アンテナからの信号を番組視聴のために使用できる機会が増えるので、受信安定性が高く、より高音質高画質の受信が可能となる。   Furthermore, in the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment, the broadcast service exists in the previous channel scan in the second channel scan, and the broadcast signal exists from the power level of the received signal also in the current channel scan. If it is determined that the same broadcast service is present, the frame lock determination and the PSI / SI information acquisition determination are not performed. In other words, the digital broadcast receiving apparatus 100 omits the frame lock confirmation and the PSI / SI information acquisition determination, and only needs the time required for the signal existence check. Normally, the signal presence check needs only several hundred milliseconds, while the frame lock determination time is around 1 second, and the PSI / SI information acquisition determination requires several seconds. By omitting the PSI / SI acquisition determination, the channel scan can be significantly speeded up. For this reason, the digital broadcast receiving apparatus 100 can perform a channel scan in a short time, and the opportunity to use signals from all antennas for viewing a program increases, so that reception stability is high and higher sound quality and higher image quality are achieved. Can be received.

また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、再度のチャンネルスキャンでは、前回のチャンネルスキャンで放送サービスが存在せず、且つ、今回のチャンネルスキャンでも受信信号の電力レベルから放送信号が存在しないと判断した場合に、放送サービスが存在しないと判定するようにしたので、チャンネルスキャンの高速化が図れる。このため、デジタル放送受信装置100は、チャンネルスキャンを短時間で済ますことができ、全アンテナからの信号を視聴のために使用できるので、受信安定性が高く高音質及び高画質の受信が可能となる。   Also, in the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1, in the second channel scan, the broadcast service does not exist in the previous channel scan, and the broadcast signal exists from the power level of the received signal in the current channel scan. If it is determined that no broadcast service is present, it is determined that there is no broadcast service, so that channel scanning can be speeded up. For this reason, the digital broadcast receiving apparatus 100 can perform channel scanning in a short time and can use signals from all antennas for viewing, so that reception stability is high and reception of high sound quality and high image quality is possible. Become.

さらに、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、再度のチャンネルスキャンでは、前回のチャンネルスキャンで放送サービスが存在せず、今回のチャンネルスキャンで受信信号の電力レベルから放送信号が存在していると判断し、フレームロックを行うことができ、かつ、PSI/SI情報の取得ができた場合でも、その物理チャンネルを不安定チャンネルとして次回のチャンネルスキャンの候補としたので、不安定チャンネルのエリア境界付近におけるチャンネルスキャンの精度を上げることができる。   Furthermore, in the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment, in the second channel scan, the broadcast service does not exist in the previous channel scan, and the broadcast signal exists from the power level of the received signal in the current channel scan. Even if the frame lock can be performed and the PSI / SI information can be acquired, the physical channel is regarded as an unstable channel, and the next channel scan is selected. The accuracy of channel scanning near the boundary can be increased.

さらにまた、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、再度のチャンネルスキャンでは、前回のチャンネルスキャンで放送サービスが存在し、且つ、今回のチャンネルスキャンで受信信号の電力レベルから放送信号が存在していないと判断した場合に、その物理チャンネルを不安定チャンネルとして次回のチャンネルスキャンの候補としたので、不安定チャンネルのエリア境界付近におけるチャンネルスキャンの精度を上げることができる。   Furthermore, in the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment, in the second channel scan, the broadcast service exists in the previous channel scan, and the broadcast signal exists from the power level of the received signal in the current channel scan. If it is determined that the physical channel is not used, the physical channel is set as an unstable channel and a candidate for the next channel scan, so that the accuracy of channel scanning near the area boundary of the unstable channel can be improved.

実施の形態2.
図1に示すように、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置200は、第1アンテナ110と、第1受信部111と、第1デマルチプレクス部112と、デコード部113と、グラフィクス重畳部114と、映像出力部115と、音声出力部116と、操作入力部117と、選局制御部118とを備える。また、デジタル放送受信装置200は、第2アンテナ120と、第2受信部121と、第2デマルチプレクス部122と、受信モード切替部123と、チャンネルスキャン制御部124と、第3アンテナ130と、現在位置検出部131と、エリアマップ生成部232と、エリアマップ格納部233と、エリア判定部234と、リスト生成部135とを備える。実施の形態2に係るデジタル放送受信装置200は、エリアマップ生成部232及びエリア判定部234での処理の点、並びに、エリアマップ格納部233に記憶されている情報の点において、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100と異なっている。
Embodiment 2. FIG.
As shown in FIG. 1, a digital broadcast receiving apparatus 200 according to Embodiment 2 includes a first antenna 110, a first receiving unit 111, a first demultiplexing unit 112, a decoding unit 113, and a graphics superimposing unit. 114, a video output unit 115, an audio output unit 116, an operation input unit 117, and a channel selection control unit 118. In addition, the digital broadcast receiving apparatus 200 includes a second antenna 120, a second receiving unit 121, a second demultiplexing unit 122, a reception mode switching unit 123, a channel scan control unit 124, and a third antenna 130. The current position detection unit 131, the area map generation unit 232, the area map storage unit 233, the area determination unit 234, and the list generation unit 135 are provided. The digital broadcast receiving apparatus 200 according to Embodiment 2 is related to Embodiment 1 in terms of processing in the area map generation unit 232 and the area determination unit 234 and information stored in the area map storage unit 233. Different from the digital broadcast receiving apparatus 100.

エリアマップ生成部232は、第2デマルチプレクス部122から受け取ったセクションデータと、現在位置検出部131から通知された現在位置とに基づいて、放送エリアマップ情報141を生成し、エリアマップ格納部133に格納する。実施の形態2においては、実施の形態1と異なり、エリアマップ生成部232は、生成済みエリア情報142を作成しない。   The area map generation unit 232 generates broadcast area map information 141 based on the section data received from the second demultiplexing unit 122 and the current position notified from the current position detection unit 131 and stores the broadcast area map information 141 in the area map storage unit 133. To do. In the second embodiment, unlike the first embodiment, the area map generation unit 232 does not create the generated area information 142.

エリアマップ格納部233は、放送エリアマップ情報141を記憶する。実施の形態2においては、実施の形態1と異なり、生成済みエリア情報142を記憶しない。   The area map storage unit 233 stores broadcast area map information 141. In the second embodiment, unlike the first embodiment, the generated area information 142 is not stored.

エリア判定部234は、エリアマップ格納部133に記憶されている放送エリアマップ情報141を参照して、現在位置検出部131から通知された現在位置に対応する放送エリアマップ情報141が生成済みであるか否かを判断する。例えば、エリア判定部134は、現在位置検出部131から通知された現在位置が、エリアマップ格納部133に記憶されている放送エリアマップ情報141で示される受信可能エリアに含まれる場合には、放送エリアマップ情報141が生成済みであると判断する。   The area determination unit 234 refers to the broadcast area map information 141 stored in the area map storage unit 133, and whether or not the broadcast area map information 141 corresponding to the current position notified from the current position detection unit 131 has been generated. Judging. For example, when the current position notified from the current position detection unit 131 is included in the receivable area indicated by the broadcast area map information 141 stored in the area map storage unit 133, the area determination unit 134 broadcast area map information. 141 is determined to have been generated.

図15は、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置200による放送エリアマップ情報未生成エリア判定処理を示すフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart showing broadcast area map information non-generated area determination processing by the digital broadcast receiving apparatus 200 according to Embodiment 2.

まず、エリア判定部234は、エリアマップ格納部233に記憶されている放送エリアマップ情報141を参照して、現在位置検出部131から通知された現在位置が、受信可能エリアに含まれているか検索する(S90)。ここでは、エリア判定部234は、図6に示されているフローと同様のフローにより、現在位置が受信可能エリアに含まれるか否かを判断することができる。   First, the area determination unit 234 refers to the broadcast area map information 141 stored in the area map storage unit 233 and searches whether the current position notified from the current position detection unit 131 is included in the receivable area ( S90). Here, the area determination unit 234 can determine whether or not the current position is included in the receivable area by a flow similar to the flow shown in FIG.

そして、エリア判定部234は、現在位置が受信可能エリアに含まれていると判断した場合(S91:Yes)には、ステップS92に処理を進め、現在位置が受信可能エリアに含まれていないと判断した場合(S91:No)には、ステップS93に処理を進める。   If the area determination unit 234 determines that the current position is included in the receivable area (S91: Yes), the process proceeds to step S92, and the current position is not included in the receivable area. If it is determined (S91: No), the process proceeds to step S93.

ステップS92では、エリア判定部234は、チャンネルスキャン制御部124に生成済みエリア内であることを通知する。このような通知を受けたチャンネルスキャン制御部124は、例えば、チャンネルスキャンを停止し、シングルチューナモードの動作を開始する。シングルチューナモードでは、番組の映像表示及び音声出力は、受信安定性に優れたダイバーシティ処理を施した放送信号に基づいて行われる。   In step S92, the area determination unit 234 notifies the channel scan control unit 124 that it is within the generated area. The channel scan control unit 124 that has received such notification stops the channel scan and starts the single tuner mode operation, for example. In the single tuner mode, video display and audio output of a program are performed based on a broadcast signal that has been subjected to diversity processing with excellent reception stability.

ステップS93では、エリア判定部234は、チャンネルスキャン制御部124に生成済みエリア外であることを通知する。このような通知を受けたチャンネルスキャン制御部124は、ダブルチューナモードで動作するよう受信モード切替部123に通知し、第1受信部111による視聴のための動作と並行して、第2受信部121によるチャンネルスキャンを開始する。   In step S93, the area determination unit 234 notifies the channel scan control unit 124 that it is outside the generated area. Upon receiving such notification, the channel scan control unit 124 notifies the reception mode switching unit 123 to operate in the double tuner mode, and in parallel with the operation for viewing by the first reception unit 111, the second reception unit 121 starts channel scanning.

上述と同様、エリア判定部234が、現在位置が受信可能エリア内であると判定した場合には、デジタル放送受信装置200は、基本的には、シングルチューナモードで動作するが、異なる動作を実行させることもできる。   As described above, when the area determination unit 234 determines that the current position is within the receivable area, the digital broadcast receiving apparatus 200 basically operates in the single tuner mode, but performs different operations. It can also be made.

さらに、エリア判定部234が、現在位置が受信可能エリア内であると判定した場合でも、チャンネルスキャン制御部124は、所定時間経過後、受信モード切替部123にダブルチューナモードで動作するよう通知を行い、チャンネルスキャンを開始してもよい。このような動作を行うことにより、番組視聴用の受信を行っている第1受信部111とは別系統である第2受信部121によって、定期的にチャンネルスキャンが行われ、放送エリアマップ情報141に更新が無いか監視することができる。放送ネットワーク又は放送サービス構成は、基本的には、頻繁に変化するものではないため、チャンネルスキャン制御部124は、この定期的な監視を頻繁に行う必要は無く、数日に1回程度の比較的長い周期で行われればよい。   Further, even when the area determination unit 234 determines that the current position is within the receivable area, the channel scan control unit 124 notifies the reception mode switching unit 123 to operate in the double tuner mode after a predetermined time has elapsed. And channel scan may be started. By performing such an operation, a channel scan is periodically performed by the second receiving unit 121, which is a separate system from the first receiving unit 111 receiving the program viewing, and the broadcast area map information 141 is displayed. You can monitor for updates. Since the broadcast network or the broadcast service configuration basically does not change frequently, the channel scan control unit 124 does not need to perform this regular monitoring frequently, and the comparison is performed once every few days. It may be performed in a long cycle.

実施の形態2によれば、デジタル放送受信装置200は、生成済みエリア情報142を生成する必要がなくなり、エリアマップ格納部233の記憶容量を抑えることができる。また、実施の形態2によれば、受信可能エリアが生成済みエリアとなるため、生成済みエリアを正確に特定することができる。   According to the second embodiment, the digital broadcast receiving apparatus 200 does not need to generate the generated area information 142, and can reduce the storage capacity of the area map storage unit 233. Further, according to the second embodiment, since the receivable area becomes the generated area, the generated area can be specified accurately.

図16は、実施の形態1又は2の変形例に係るデジタル放送受信装置300の構成を概略的に示すブロック図である。この変形例に係るデジタル放送受信装置300は、第3アンテナ130及び現在位置検出部131の代わりに、GPS内蔵装置336から現在位置入力部337が現在位置の入力を受け付ける点において、図1に示されているデジタル放送受信装置100、200と異なっている。GPS内蔵装置336には、例えば、カーナビゲーション装置、GPSを備えた携帯電話及びタブレット端末、並びに、GPS機能だけを備えるGPS機器が含まれる。   FIG. 16 is a block diagram schematically showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus 300 according to a modification of the first or second embodiment. The digital broadcast receiving apparatus 300 according to this modified example is shown in FIG. This is different from the digital broadcast receiving apparatuses 100 and 200 that are used. The GPS built-in device 336 includes, for example, a car navigation device, a mobile phone and a tablet terminal equipped with GPS, and a GPS device having only a GPS function.

100,200,300:デジタル放送受信装置、 110:第1アンテナ、 111:第1受信部、 112:第1デマルチプレクス部、 113:デコード部、 114:グラフィクス重畳部、 115:映像出力部、 116:音声出力部、 117:操作入力部、 118:選局制御部、 120:第2アンテナ、 121:第2受信部、 122:第2デマルチプレクス部、 123:受信モード切替部、 124:チャンネルスキャン制御部、 130:第3アンテナ、 131:現在位置検出部、 132,232:エリアマップ生成部、 133,233:エリアマップ格納部、 134,234:エリア判定部、 135:リスト生成部、 336:GPS内蔵装置、 337:現在位置入力部。   100: 200, 300: digital broadcast receiving apparatus, 110: first antenna, 111: first receiving unit, 112: first demultiplexing unit, 113: decoding unit, 114: graphics superimposing unit, 115: video output unit, 116: Audio output unit, 117: Operation input unit, 118: Channel selection control unit, 120: Second antenna, 121: Second reception unit, 122: Second demultiplexing unit, 123: Reception mode switching unit, 124: Channel scan control unit, 130: third antenna, 131: current position detection unit, 132, 232: area map generation unit, 133, 233: area map storage unit, 134, 234: area determination unit, 135: list generation unit, 336: GPS built-in device, 337: current position input unit.

Claims (10)

道路上を移動する移動体に搭載されたデジタル放送受信装置であって、
物理チャンネルの信号を受信し、受信した前記信号の受信強度をさらに検出する受信部と、
前記受信部を制御して、前記受信部で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出するチャンネルスキャン制御部と、
現在位置を検出する現在位置検出部と、
前記現在位置検出部で検出された前記道路上の複数の地点における現在位置において、前記チャンネルスキャン制御部が前記受信部で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出した場合に、当該検出された物理チャンネルに対応付けて、当該検出された現在位置を示す位置情報と、当該現在位置を中心とする円の半径とを、前記複数の地点ごとに含む受信可能エリア情報を生成するエリアマップ生成部とを備え、
前記エリアマップ生成部は、前記検出された受信強度が強いほど、前記円の半径を大きくし、前記受信可能エリア情報に含まれる位置情報及び半径に基づいて前記複数の地点ごとに特定される円の内側の領域、並びに、前記特定される円に対して隣接する円との共通外接線と、前記特定される円及び前記隣接する円とで囲まれる領域を、受信可能エリアを示す受信可能エリア情報として生成すること
を特徴とするデジタル放送受信装置。
A digital broadcast receiving device mounted on a moving body moving on a road,
A receiving unit that receives a signal of a physical channel and further detects a reception intensity of the received signal ;
A channel scan control unit for controlling the receiving unit to detect a physical channel capable of receiving a broadcast signal by the receiving unit;
A current position detector for detecting the current position;
When the channel scan control unit detects a physical channel capable of receiving a broadcast signal at the reception unit at the current position at the plurality of points on the road detected by the current position detection unit, the detected physical in association with the channel, and the position information indicating the detected current position and the radius of a circle centered on the said current position, and area map generator for generating a reception area information including for each of said plurality of locations Prepared,
The area map generation unit increases the radius of the circle as the detected reception intensity is stronger, and determines the circle specified for each of the plurality of points based on position information and radius included in the receivable area information. Receivable area information indicating a receivable area for an inner area, a common outer tangent line to a circle adjacent to the specified circle, and a region surrounded by the specified circle and the adjacent circle A digital broadcast receiver characterized by being generated as:
記現在位置検出部で検出された現在位置を前記受信可能エリアに含む物理チャンネルを特定し、当該特定された物理チャンネルに対応付けられている放送サービス情報で示される放送内容をリスト化した放送サービスリストを生成するリスト生成部をさらに備えること
を特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信装置。
Broadcast to identify the physical channel including a pre-SL current position detected by the current location detection unit in the coverage area, listing the broadcast content indicated by the broadcast service information associated with the physical channel that is the specified The digital broadcast receiver according to claim 1, further comprising a list generation unit that generates a service list.
前記リスト生成部は、前記円の内側の領域を示す二次不等式と、前記円と前記共通外接線との接点で囲まれる四角形の内側の領域を示す4つの一次不等式とを前記現在位置検出部で検出された現在位置が満たす場合に、前記現在位置検出部で検出された現在位置が前記受信可能エリアに含まれると判断すること
を特徴とする請求項2に記載のデジタル放送受信装置。
The list generation unit includes a secondary inequality indicating an inner region of the circle and four primary inequality indicating an inner region of a quadrangle surrounded by a contact point between the circle and the common circumscribed line. 3. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein the current position detected by the current position detection unit determines that the current position detected by the current position detection unit is included in the receivable area.
記現在位置検出部で検出された現在位置を前記受信可能エリアに含む物理チャンネルがあるか否かを判断するエリア判定部をさらに備え、
前記チャンネルスキャン制御部は、前記現在位置検出部で検出された現在位置が何れの物理チャンネルの前記受信可能エリアにも含まれないと前記エリア判定部が判断した場合に、前記受信部を制御して、前記受信部で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出すること
を特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信装置。
Before Symbol further comprising an area determination unit that determines whether or not the detected current position at the current position detection unit is a physical channel including the receivable area,
The channel scan control unit controls the reception unit when the area determination unit determines that the current position detected by the current position detection unit is not included in the receivable area of any physical channel. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein a physical channel capable of receiving a broadcast signal is detected by the receiving unit.
前記エリア判定部は、前記円の内側の領域を示す二次不等式と、前記円と前記共通外接線との接点で囲まれる四角形の内側の領域を示す4つの一次不等式とを前記現在位置検出部で検出された現在位置が満たす場合に、前記現在位置検出部で検出された現在位置が前記受信可能エリアに含まれると判断すること
を特徴とする請求項4に記載のデジタル放送受信装置。
The area determination unit includes a secondary inequality indicating an inner region of the circle and four primary inequality indicating an inner region of a quadrangle surrounded by a contact point between the circle and the common circumscribed line. 5. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 4, wherein the current position detected by the current position detection unit determines that the current position detected by the current position detection unit is included in the receivable area.
道路上を移動する移動体に搭載されたデジタル放送受信装置のデジタル放送受信方法であって、
物理チャンネルの信号を受信し、受信した前記信号の受信強度をさらに検出する受信過程と、
前記受信過程で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出するチャンネルスキャン制御過程と、
現在位置を検出する現在位置検出過程と、
前記現在位置検出過程で検出された前記道路上の複数の地点における現在位置において、前記チャンネルスキャン制御過程が前記受信過程で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出した場合に、当該検出された物理チャンネルに対応付けて、当該検出された現在位置を示す位置情報と、当該現在位置を中心とする円の半径とを、前記複数の地点ごとに含む受信可能エリア情報を生成するエリアマップ生成過程とを備え、
前記エリアマップ生成過程は、前記検出された受信強度が強いほど、前記円の半径を大きくし、前記受信可能エリア情報に含まれる位置情報及び半径に基づいて前記複数の地点ごとに特定される円の内側の領域、並びに、前記特定される円に対して隣接する円との共通外接線と、前記特定される円及び前記隣接する円とで囲まれる領域を、受信可能エリアを示す受信可能エリア情報として生成すること
を特徴とするデジタル放送受信方法。
A digital broadcast receiving method of a digital broadcast receiving device mounted on a moving body moving on a road,
Receiving a physical channel signal and further detecting the received strength of the received signal ;
A channel scan control process for detecting a physical channel capable of receiving a broadcast signal in the reception process;
A current position detection process for detecting the current position;
When the channel scan control process detects a physical channel capable of receiving a broadcast signal in the reception process at the current position at the plurality of points on the road detected in the current position detection process, the detected physical in association with the channel, and the position information indicating the detected current position and the radius of a circle centered on the said current position, the area map generating process of generating a reception area information including for each of said plurality of locations Prepared,
The area map generation process increases the radius of the circle as the detected reception intensity is stronger, and determines the circle specified for each of the plurality of points based on position information and radius included in the receivable area information. Receivable area information indicating a receivable area for an inner area, a common outer tangent line to a circle adjacent to the specified circle, and a region surrounded by the specified circle and the adjacent circle A digital broadcast receiving method, characterized in that :
記現在位置検出過程で検出された現在位置を前記受信可能エリアに含む物理チャンネルを特定し、当該特定された物理チャンネルに対応付けられている放送サービス情報で示される放送内容をリスト化した放送サービスリストを生成するリスト生成過程をさらに備えること
を特徴とする請求項6に記載のデジタル放送受信方法。
Broadcast to identify the physical channel including the current position detected in the previous SL current position detection process in the coverage area, listing the broadcast content indicated by the broadcast service information associated with the physical channel that is the specified The digital broadcast receiving method according to claim 6, further comprising a list generation process of generating a service list.
前記リスト生成過程は、前記円の内側の領域を示す二次不等式と、前記円と前記共通外接線との接点で囲まれる四角形の内側の領域を示す4つの一次不等式とを前記現在位置検出過程で検出された現在位置が満たす場合に、前記現在位置検出過程で検出された現在位置が前記受信可能エリアに含まれると判断すること
を特徴とする請求項7に記載のデジタル放送受信方法。
The list generation process includes a second inequality indicating an inner area of the circle and four primary inequality indicating an inner area of a quadrangle surrounded by a contact point between the circle and the common circumscribed line. 8. The digital broadcast receiving method according to claim 7, wherein when the current position detected in step 1 satisfies, the current position detected in the current position detection process is determined to be included in the receivable area.
記現在位置検出過程で検出された現在位置を前記受信可能エリアに含む物理チャンネルがあるか否かを判断するエリア判定過程をさらに備え、
前記チャンネルスキャン制御過程は、前記現在位置検出過程で検出された現在位置が何れの物理チャンネルの前記受信可能エリアにも含まれないと前記エリア判定過程が判断した場合に、前記受信過程を制御して、前記受信過程で放送信号を受信可能な物理チャンネルを検出すること
を特徴とする請求項6に記載のデジタル放送受信方法。
Further comprising an area determination step of pre-Symbol determined whether the detected current position at the current position detection process is a physical channel including the receivable area,
The channel scan control process controls the reception process when the area determination process determines that the current position detected in the current position detection process is not included in the coverage area of any physical channel. The digital broadcast receiving method according to claim 6, further comprising: detecting a physical channel capable of receiving a broadcast signal in the reception process.
前記エリア判定過程は、前記円の内側の領域を示す二次不等式と、前記円と前記共通外接線との接点で囲まれる四角形の内側の領域を示す4つの一次不等式とを前記現在位置検出過程で検出された現在位置が満たす場合に、前記現在位置検出過程で検出された現在位置が前記受信可能エリアに含まれると判断すること
を特徴とする請求項9に記載のデジタル放送受信方法。
The area determination process includes a secondary inequality indicating an inner area of the circle and four primary inequality indicating an inner area of a quadrangle surrounded by a contact point between the circle and the common circumscribed line. 10. The digital broadcast receiving method according to claim 9, wherein when the current position detected in step S3 satisfies, the current position detected in the current position detection process is determined to be included in the receivable area.
JP2012114027A 2012-05-18 2012-05-18 Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method Active JP5959303B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114027A JP5959303B2 (en) 2012-05-18 2012-05-18 Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114027A JP5959303B2 (en) 2012-05-18 2012-05-18 Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013243438A JP2013243438A (en) 2013-12-05
JP2013243438A5 JP2013243438A5 (en) 2015-06-11
JP5959303B2 true JP5959303B2 (en) 2016-08-02

Family

ID=49843954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012114027A Active JP5959303B2 (en) 2012-05-18 2012-05-18 Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5959303B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317456A (en) * 1995-05-16 1996-11-29 N H K Itec:Kk Area judgement method in mobile object reception of radio communication/broadcasting
JP2007325068A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Mobile radio terminal and broadcasting service system
JP2011061753A (en) * 2009-10-08 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast receiving apparatus
JP2011237336A (en) * 2010-05-12 2011-11-24 Jvc Kenwood Corp Terminal, terminal control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013243438A (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274657B2 (en) Digital broadcast receiver
US8938772B2 (en) Digital broadcast reception device and digital broadcast reception method
JP5774209B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP2011061753A (en) Digital broadcast receiving apparatus
JP5400557B2 (en) Receiver
US9043858B2 (en) Digital broadcast receiver and information updating method therefor
US9584857B2 (en) Digital broadcast receiver and information updating method therefor
JP2007312052A (en) Digital broadcast receiver
JP4859412B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast receiving method, and program
JP2011223439A (en) Reception device
JP2008017204A (en) Digital broadcast receiver for moving body
JP5959303B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP4614872B2 (en) Broadcast receiving apparatus and reception quality detection method
JP2010157984A (en) Digital broadcasting receiver unit, and method of receiving digital broadcasting
JP2013236312A (en) Broadcast area information generation system and broadcast area information generation method
JP4870399B2 (en) Digital broadcast receiver
JP5804939B2 (en) In-vehicle digital broadcast receiver and reception channel switching method
JP2006101304A (en) Digital broadcasting channel scan device and digital broadcasting channel scan method
JP5334684B2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
JP2004336093A (en) Broadcast receiving device
JP2008072267A (en) Ground wave digital broadcast receiving apparatus
JP5117338B2 (en) Digital broadcast channel scanning apparatus and digital broadcast channel scanning method
JP5548097B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JP6285798B2 (en) Broadcast receiver and relay station search method
JP2011176437A (en) Broadcast receiving apparatus, and broadcast receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5959303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250