JP5954025B2 - Control device, control method and system - Google Patents
Control device, control method and system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5954025B2 JP5954025B2 JP2012170851A JP2012170851A JP5954025B2 JP 5954025 B2 JP5954025 B2 JP 5954025B2 JP 2012170851 A JP2012170851 A JP 2012170851A JP 2012170851 A JP2012170851 A JP 2012170851A JP 5954025 B2 JP5954025 B2 JP 5954025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power failure
- svc
- control device
- psu
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/30—Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0751—Error or fault detection not based on redundancy
- G06F11/0754—Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
- G11C5/143—Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies
- G11C5/144—Detection of predetermined disconnection or reduction of power supply, e.g. power down or power standby
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Description
本発明は、制御装置、制御方法およびシステムに関する。 The present invention relates to a control device, a control method, and a system.
従来、システム内の電源装置の停電状態を監視し、停電時にブラックアウト信号を出力して制御対象装置に停電処理を実行させる制御装置がある。制御装置は、保守点検時に取り外せるように、制御装置のコネクタを介してシステムの基板上に挿抜可能に搭載されている。また、システム内の他装置は、制御装置が基板上に搭載されていることを認識する信号線の電気的な接続の有無によって制御装置が取り外されたか否かを判断する。 Conventionally, there is a control device that monitors a power failure state of a power supply device in a system, outputs a blackout signal at the time of a power failure, and causes a control target device to execute a power failure process. The control device is detachably mounted on the system board via a connector of the control device so that it can be removed during maintenance inspection. Also, other devices in the system determine whether or not the control device has been removed based on the presence or absence of an electrical connection of a signal line that recognizes that the control device is mounted on the board.
関連する先行技術としては、例えば、商用電源の電圧低下を検出し、検出信号を絶縁して取り込み、取り込まれた検出信号が与えられ、かつAC/DC変換器の二次側出力が低下し始めたときにバッテリ切替回路に電池電源への切替え出力を得る技術がある。また、負荷電流値に基づいて停電検出値を算出する技術がある。 As related prior art, for example, a voltage drop of a commercial power supply is detected, the detection signal is isolated and captured, the captured detection signal is provided, and the secondary output of the AC / DC converter starts to decrease. There is a technique for obtaining a switching output to the battery power source in the battery switching circuit. There is also a technique for calculating a power failure detection value based on a load current value.
しかしながら、従来技術において、保守点検等のために制御装置を取り外す際に、他装置が制御装置を認識する信号線の電気的な接続が切断される前に、制御装置が電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断される場合がある。この場合、保守点検等のために制御装置を取り外しただけで、制御装置からのブラックアウト信号を受け付けた制御対象装置により停電処理が行われてしまうことがある。 However, in the prior art, when removing the control device for maintenance inspection, etc., before the electrical connection of the signal line that the other device recognizes the control device is disconnected, the control device causes a power failure state of the power supply device. The electrical connection of the signal line to be detected may be disconnected. In this case, a power failure process may be performed by a control target device that has received a blackout signal from the control device just by removing the control device for maintenance inspection or the like.
一つの側面では、本発明は、無駄な停電処理の実行を防止する制御装置、制御方法およびシステムを提供することを目的とする。 In one aspect, an object of the present invention is to provide a control device, a control method, and a system that prevent execution of useless power failure processing.
本発明の一側面によれば、基板上に挿抜可能に搭載される制御装置が、前記基板上の電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断を検出し、前記信号線の電気的な接続の切断を検出した場合、前記信号線の電気的な接続の切断を検出してから一定時間経過後に、所定の停電処理を実行する前記基板上の制御対象装置に停電信号を出力する制御装置および制御方法が提案される。 According to one aspect of the present invention, a control device that is detachably mounted on a substrate is connected to a power supply device on the substrate and disconnects an electrical connection of a signal line that detects a power failure state of the power supply device. And detecting on the substrate the electrical connection of the signal line, the control on the board for executing a predetermined power failure process after a lapse of a certain time after detecting the electrical connection disconnection of the signal line. A control device and a control method for outputting a power failure signal to a target device are proposed.
また、本発明の一側面によれば、基板上に挿抜可能に搭載される制御装置と、前記制御装置から停電信号を受け付けた場合に所定の停電処理を実行する前記基板上の制御対象装置と、前記制御装置および前記制御対象装置に電力を供給する前記基板上の電源装置と、を含み、前記制御装置は、前記電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断された場合、前記信号線の電気的な接続が切断されてから一定時間経過後に、前記制御対象装置に前記停電信号を出力するシステムが提案される。 Moreover, according to one aspect of the present invention, a control device that is detachably mounted on a board, and a control target device on the board that executes a predetermined power failure process when a power failure signal is received from the control device, And a power supply device on the substrate for supplying power to the control device and the device to be controlled. The control device is electrically connected to the power supply device to detect a power failure state of the power supply device. When a simple connection is disconnected, a system is proposed that outputs the power failure signal to the device to be controlled after a predetermined time has elapsed since the electrical connection of the signal line was disconnected.
本発明の一態様によれば、無駄な停電処理の実行を防止することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, there is an effect that it is possible to prevent useless power outage processing.
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる制御装置、制御方法およびシステムの実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a control device, a control method, and a system according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1にかかる制御方法の一実施例を示す説明図である。図1において、制御装置101は、電源装置103の停電状態を検出して、制御対象装置102にブラックアウト信号を出力するコンピュータである。ブラックアウト信号は、電源装置103が停電状態であることを示す停電信号である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an explanatory diagram of an example of the control method according to the first embodiment. In FIG. 1, the control device 101 is a computer that detects a power failure state of the
制御対象装置102は、所定の停電処理を実行する停電処理装置を含むコンピュータである。具体的には、例えば、制御対象装置102は、ディスクに対するデータのリード/ライトを制御するコントローラである。所定の停電処理は、例えば、制御対象装置102のキャッシュに記憶されているデータのバックアップ処理などである。
The
電源装置103は、制御装置101および制御対象装置102に電源を供給するコンピュータである。具体的には、例えば、電源装置103は、商用電源から入力されるAC(Alternating Current)電源をDC(Direct Current)電源に変換して、制御装置101および制御対象装置102にDC電源を供給する。
The
制御装置101、制御対象装置102および電源装置103は、装置間を接続するための配線が施された基板110上に搭載されている。また、制御装置101は、制御装置101のコネクタCを介して基板110上に挿抜可能に搭載されている。また、制御装置101は、例えば、冗長性を持たせるために基板110上に複数搭載されている(図1では、制御装置101a,101b)。
The control device 101, the
ここで、制御装置101a,101bは、電源装置103の停電状態を検出する信号線によって電源装置103と結線されている。制御装置101a,101bは、電源装置103の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断(いわゆる、ハイインピーダンス)されると、電源装置103が停電状態となったと判断する。
Here, the
また、制御装置101aは、基板110上の制御装置101bを認識する信号線によって制御装置101bと結線されている。制御装置101aは、制御装置101bを認識する信号線の電気的な接続が切断されると、制御装置101bが基板110から取り外されたと判断する。
The
同様に、制御装置101bは、基板110上の制御装置101aを認識する信号線によって制御装置101aと結線されている。制御装置101bは、制御装置101aを認識する信号線の電気的な接続が切断されると、制御装置101aが基板110から取り外されたと判断する。
Similarly, the
また、例えば、制御装置101aが取り外された場合、制御装置101bは、制御装置101aが認識されなくなったことを制御対象装置102に通知する。これにより、制御対象装置102は、制御装置101aが基板110から取り外されたと判断することができる。なお、制御装置101aを認識する信号線が制御対象装置102に結線されている場合は、制御対象装置102は、制御装置101aを認識する信号線の電気的な接続が切断されると、制御装置101aが基板110から取り外されたと判断することができる。
For example, when the
ここで、保守点検等のために、基板110に搭載された制御装置101が取り外されることがある。例えば、CE(Customer Engineer)などの作業者は、制御装置101のイジェクタ120を引き抜くことにより、基板110から制御装置101を取り外すことができる。
Here, the control device 101 mounted on the
この際、制御装置101の下側(図1中、ボード121)が先に抜かれるような力の加わり方をして、制御装置101のコネクタCの下側にアサインされている信号線(ピン)が他の信号線よりも先に抜けることがある。
At this time, a signal line (pin) assigned to the lower side of the connector C of the control device 101 is applied by applying a force such that the lower side of the control device 101 (the
より具体的には、例えば、制御装置101aを取り外す際に、制御装置101aを認識する信号線の電気的な接続が切断される前に、制御装置101aが電源装置103の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断される場合がある。この結果、制御装置101aからブラックアウト信号が出力され、制御装置101aが取り外されたと判断する前に制御対象装置102が停電処理を実行してしまうことがある。
More specifically, for example, when the
なお、以下の説明では、電源装置103の停電状態を検出する信号線を「電源装置103のマウント信号」と表記し、他装置(例えば、制御装置101b)が制御装置101aを認識する信号線を「制御装置101aのマウント信号」と表記する場合がある。また、制御装置101を取り外す際に、制御装置101を認識する信号線の電気的な接続が切断される前に、電源装置103の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断される状態を「コネクタ半抜け」と表記する場合がある。
In the following description, a signal line for detecting a power failure state of the
そこで、制御装置101aを取り外す際に、制御装置101aのマウント信号よりも電源装置103のマウント信号が先に抜けることを防ぐために、電源装置103のマウント信号のピン長よりも制御装置101aのマウント信号のピン長を短くすることが考えられる。しかし、コネクタCのピン長を調整する必要があるため、コネクタCのコストアップを招いてしまう。
Therefore, when the
また、制御装置101aを取り外す際に、制御装置101aのマウント信号よりも電源装置103のマウント信号が先に抜けることを防ぐために、コネクタCの四隅(対角)に制御装置101aのマウント信号を設けることが考えられる。しかし、コネクタCに設けられる信号数の制限などから、制御装置101aのマウント信号を四隅(対角)に設けられない場合がある。
In addition, when the
そこで、実施の形態1では、制御装置101は、電源装置103のマウント信号の電気的な接続が切断されてから一定時間T経過後に制御対象装置102にブラックアウト信号を出力する。これにより、制御装置101がアンマウントされる前、すなわち、制御装置101が取り外されたと制御対象装置102が判断する前にブラックアウト信号を受け付けるのを防いで、制御装置101のコネクタ半抜け時における停電処理を防ぐ。以下、実施の形態1にかかる制御方法の一実施例について説明する。
Therefore, in the first embodiment, the control device 101 outputs a blackout signal to the
(1)制御装置101は、基板110上の電源装置103と結線され電源装置103の停電状態を検出する信号線(電源装置103のマウント信号)の電気的な接続の切断を検出する。ここで、電源装置103の停電状態を検出する信号線の電気的な接続は、例えば、「停電時」と「コネクタ半抜け時」に切断される。
(1) The control device 101 detects disconnection of an electrical connection of a signal line (mount signal of the power supply device 103) that is connected to the
例えば、電源装置103が実際に停電状態となった場合、制御装置101a,101bが、電源装置103の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断を検出する。一方、制御装置101aを取り外す際に、制御装置101aがコネクタ半抜け状態となった場合は、制御装置101aが、電源装置103の停電状態を検出する信号線(電源装置103のマウント信号)の電気的な接続の切断を検出する。
For example, when the
(2)制御装置101は、電源装置103の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、該信号線の電気的な接続の切断が検出されてから一定時間T経過後に、基板110上の制御対象装置102にブラックアウト信号を出力する。
(2) When the disconnection of the electrical connection of the signal line that detects the power failure state of the
すなわち、制御装置101のコネクタ半抜け時に、制御対象装置102が、制御装置101が取り外されたと判断する前に、制御装置101からブラックアウト信号を受け付けることを防ぐために、ブラックアウト信号の出力タイミングを遅らせる。
That is, in order to prevent the
ここで、制御装置101のコネクタ半抜け状態が継続する期間が50ms未満の場合を想定する。この場合、ブラックアウト信号の出力タイミングを50ms以上遅らせることにより、制御対象装置102が、制御装置101が取り外されたと判断する前に、制御装置101からブラックアウト信号を受け付けることを防ぐことができる。
Here, it is assumed that the period during which the connector half-plugged state of the control device 101 continues is less than 50 ms. In this case, delaying the output timing of the blackout signal by 50 ms or more can prevent the
一方で、実際の停電時に、ブラックアウト信号の出力タイミングを長期間遅らせると、例えば、バッテリ電源の出力タイミングが遅れて、制御装置101や制御対象装置102の最低動作電圧を下回って不具合を引き起こす場合がある。このため、一定時間Tは、制御装置101のコネクタ半抜け状態の期間の長さや電源装置103にかかる負荷を考慮して設定される。なお、一定時間T(後述する「設定時間T」)の具体的な設定例については後述する。
On the other hand, if the output timing of the blackout signal is delayed for a long time during an actual power failure, for example, the output timing of the battery power supply is delayed, causing a problem that falls below the minimum operating voltage of the control device 101 or the
(3)制御対象装置102は、制御装置101からブラックアウト信号を受け付けた場合、所定の停電処理を実行する。この際、制御対象装置102は、基板110から取り外されたと判断した制御装置101からブラックアウト信号を受け付けても停電処理は実行しない。
(3) When receiving the blackout signal from the control device 101, the
例えば、制御対象装置102は、制御装置101aが認識されなくなったことを制御装置101bから通知された場合は、制御装置101aからブラックアウト信号を受け付けても停電処理を実行しない。また、制御対象装置102は、制御装置101aからブラックアウト信号を受け付ける前に、制御装置101aを認識する信号線の電気的な接続が切断された場合は、制御装置101aからブラックアウト信号を受け付けても停電処理を実行しない。
For example, when the
このように、制御装置101によれば、電源装置103の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断を検出した場合に、一定時間T経過後に、制御対象装置102にブラックアウト信号を出力することができる。これにより、停電時またはコネクタ半抜け時に、制御対象装置102にブラックアウト信号を出力するタイミングを一定時間T遅らせることができる。
As described above, according to the control device 101, when disconnection of the electrical connection of the signal line that detects the power failure state of the
この結果、保守点検等における制御装置101のコネクタ半抜け時に、制御装置101が取り外されたことを制御対象装置102が認識する前にブラックアウト信号を受け付けてしまう不具合を防ぎ、制御対象装置102の無駄な停電処理を防止することができる。
As a result, when the connector of the control device 101 is disconnected halfway during maintenance inspection or the like, it is possible to prevent a problem that the blackout signal is received before the
(ストレージシステムのシステム構成例)
つぎに、実施の形態1にかかるストレージシステム200のシステム構成例について説明する。図2は、ストレージシステム200のシステム構成例を示す説明図である。図2において、ストレージシステム200は、SVC(Service Controller)#1,#2と、CM(Controller Module)$1〜$8と、PSU(Power Supply Unit)201と、BBU(Battery Backup Unit)202と、ディスク203と、MP(Mid Plane)204とを含む。
(System configuration example of storage system)
Next, a system configuration example of the
ここで、ストレージシステム200は、有線または無線のネットワーク210を介してホスト装置220と接続されている。ネットワーク210は、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などである。
Here, the
SVC#1,#2は、ストレージシステム200を監視するコンピュータである。SVCは、例えば、冗長性を持たせるためにストレージシステム200に複数搭載される(図2の例では、SVC#1,#2の2台。)。SVC#1,#2は、図1に示した制御装置101に相当する。
CM$1〜$8は、データのリード/ライトを制御するコンピュータである。CMは、例えば、性能向上および冗長性を持たせるためにストレージシステム200に複数搭載される(図2の例では、CM$1〜$8の8台。)CM$1〜$8は、図1に示した制御対象装置102に相当する。
CMs $ 1 to $ 8 are computers that control data read / write. For example, a plurality of CMs are mounted in the
PSU201は、ストレージシステム200に電力を供給する電源装置である。PSU201は、例えば、商用電源(または、顧客電源設備)から供給されるAC電源をDC電源に変換して、SVC#1,#2、CM$1〜$8およびBBU202に供給する。PSU201は、図1に示した電源装置103に相当する。
The
BBU202は、停電等の何らかの要因でPSU201からストレージシステム200に電力が供給されなくなった場合に、内蔵バッテリからストレージシステム200に電力を供給する。BBU202は、図1に示した制御対象装置102に相当する。ディスク203は、CM$1〜$8の制御で書き込まれたデータを記憶したり、ディスク203に記憶されたデータをCM$1〜$8に読み取らせたりする記憶装置である。
The
MP204は、SVC#1,#2、CM$1〜$8、PSU201、BBU202およびディスク203を搭載する基板である。MP204は、複数のコネクタを基板上で相互接続してバスを形成している。MP204のコネクタにSVC#1,#2、CM$1〜$8、PSU201、BBU202およびディスク203を挿入することにより相互接続することができる。MP204は、図1に示した基板110に相当する。
The
ホスト装置220は、ストレージシステム200にアクセスするコンピュータである。CM$1〜$8は、ホスト装置220からのアクセス要求に応じてデータのリード/ライトを制御する。ホスト装置220は、例えば、サーバ、PC(Personal Computer)などである。
The
(ストレージシステム200の動作例)
図3は、ストレージシステム200の動作例を示す説明図である。図3において、PSU201は、商用電源からAC電源が供給されている状態で+12Vの電源(DC電源)を出力する。+12Vの電源は、SVC#1,#2およびCM$1〜$8に供給されるとともに、バッテリ充電のためにBBU202にも供給される。PSU201は、商用電源からのAC電源の供給が停止されると停電状態となる。
(Operation example of storage system 200)
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operation example of the
PSU201は、ロウアクティブのマウント信号を表すマウント信号線301を有する。信号線301は、SVC#1,#2に結線されている。SVC#1,#2は、信号線301の電気的な接続の有無によってPSU201の停電状態を検出する。なお、停電状態では、PSU201はマウント信号をハイインピーダンスにするため、SVC#1,#2では信号線301はプルアップ抵抗に接続されている。
The
停電状態になるとPSU201は+12Vの電源を出力できなくなるため、BBU202からSVC#1,#2およびCM$1〜$8に電力を供給する。具体的には、例えば、PSU201のマウント信号がロウからハイになり、SVC#1,#2が停電状態であると判断すると、SVC#1,#2からCM$1〜$8やBBU202にブラックアウト信号を出力する。
When the power failure occurs, the
停電状態になるとCM$1〜$8やBBU202は所定の停電処理を実行する。具体的には、例えば、CM$1〜$8は、ホスト装置220とのデータのやり取りを中止して、キャッシュ$1〜$8に記憶されているデータのバックアップを行ったり、アラームを出力したりする。また、BBU202は、+12V_BATの電源を出力する。
When a power failure occurs, CMs $ 1 to $ 8 and
また、SVC#1は、マウント信号を表すマウント信号線302を有する。マウント信号線302は、SVC#2に結線されている。SVC#2は、マウント信号線302の電気的な接続の有無によってSVC#1を認識する。また、SVC#2は、マウント信号を表すマウント信号線303を有する。マウント信号線303は、SVC#1に結線されている。SVC#1は、マウント信号線303の電気的な接続の有無によってSVC#2を認識する。
The
なお、BBU202の充電が十分でない場合は、停電時にCM$1〜$8がキャッシュ$1〜$8に記憶されているデータのバックアップができなくなるため、動作方式がライトバックモードからライトスルーモードになる。
If the
以下の説明では、ストレージシステム200に搭載されている複数のSVCを「SVC#1〜#n」と表記し(図2の例では、n=2)、SVC#1〜#nのうちの任意のSVCを「SVC#i」と表記する場合がある(i=1,2,…,n)。また、ストレージシステム200に搭載されている複数のCMを「CM$1〜$m」と表記し(図2の例では、m=8)、CM$1〜$mのうちの任意のCMを「CM$j」と表記する場合がある(j=1,2,…,m)。
In the following description, a plurality of SVCs mounted on the
(SVC#iおよびCM$jのハードウェア構成例)
つぎに、SVC#iおよびCM$j(ここでは、単に「SVC等」と表記する)のハードウェア構成例について説明する。
(Example of hardware configuration of SVC # i and CM $ j)
Next, an example of the hardware configuration of SVC #i and CM $ j (here, simply expressed as “SVC etc.”) will be described.
図4は、SVC等のハードウェア構成例を示すブロック図である。図4において、SVC等は、CPU(Central Processing Unit)401と、メモリ402と、I/F(Interface)403と、を有している。また、各構成部はバス400によってそれぞれ接続されている。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration example such as SVC. In FIG. 4, the SVC and the like includes a CPU (Central Processing Unit) 401, a
ここで、CPU401は、SVC等の全体の制御を司る。メモリ402は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびフラッシュROMなどを有している。
Here, the
より具体的には、例えば、フラッシュROMがOSやファームウェアなどのプログラムを記憶し、ROMがアプリケーションプログラムを記憶し、RAMがCPU401のワークエリアとして使用される。メモリ402に記憶されているプログラムは、CPU401にロードされることで、コーディングされている処理をCPU401に実行させることになる。例えば、図3に示したCM$1〜$8のキャッシュ$1〜$8は、メモリ402により実現される。
More specifically, for example, a flash ROM stores programs such as an OS and firmware, a ROM stores application programs, and a RAM is used as a work area of the
I/F403は、外部装置からのデータの入出力を制御する。具体的には、例えば、CM$1〜$8のI/F403は、通信回線を通じてネットワーク210に接続され、ネットワーク210を介して外部装置(例えば、図2に示したホスト装置220)に接続される。そして、I/F403は、ネットワーク210と内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する。I/F403には、例えば、モデムやLANアダプタなどを採用することができる。
The I /
(BBU出力開始時間テーブル500の記憶内容)
つぎに、SVC#iが用いるBBU出力開始時間テーブル500の記憶内容について説明する。BBU出力開始時間テーブル500は、例えば、図4に示したSVC#iのメモリ402に記憶されている。
(Stored contents of BBU output start time table 500)
Next, the contents stored in the BBU output start time table 500 used by the SVC #i will be described. The BBU output start time table 500 is stored in, for example, the memory SVC #i shown in FIG.
図5は、BBU出力開始時間テーブル500の記憶内容の一例を示す説明図である。図5において、搭載枚数、電源保持時間およびBBU出力開始時間のフィールドを有する。各フィールドに情報を設定することにより、BBU出力開始時間情報500−1〜500−3がレコードとして記憶されている。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the BBU output start time table 500. In FIG. 5, there are fields for the number of mounted sheets, power supply holding time, and BBU output start time. By setting information in each field, BBU output start time information 500-1 to 500-3 is stored as a record.
ここで、搭載枚数は、ストレージシステム200に搭載されているCM$jの枚数を表している。電源保持時間は、停電時のPSU201の電源保持時間である。BBU出力開始時間は、停電時にBBU202が+12V_BATの電源の出力を開始するまでの遅延時間を表している。
Here, the installed number represents the number of CM $ j installed in the
例えば、BBU出力開始時間情報500−1は、ストレージシステム200に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合の電源保持時間「80ms」およびBBU出力開始時間「60ms」を示している。
For example, the BBU output start time information 500-1 indicates the power holding time “80 ms” and the BBU output start time “60 ms” when the number of CM $ j installed in the
(SVC#iの機能的構成例)
図6は、実施の形態1にかかるSVC#iの機能的構成例を示すブロック図である。図6において、SVC#iは、第1の検出部601と、出力部602と、特定部603と、設定部604と、第2の検出部605と、通知部606と、を含む構成である。各機能部は、具体的には、例えば、図4に示したメモリ402に記憶されたプログラムをCPU401に実行させることにより、または、I/F403により、その機能を実現する。また、各機能部の処理結果は、例えば、メモリ402に記憶される。
(Functional configuration example of SVC # i)
FIG. 6 is a block diagram of a functional configuration example of the SVC #i according to the first embodiment. In FIG. 6, SVC # i includes a
第1の検出部601は、第1の信号線の電気的な接続の切断を検出する機能を有する。ここで、第1の信号線は、MP204上のPSU201と結線され、PSU201の停電状態を検出するための信号線であり、例えば、図3に示したマウント信号線301である。
The
具体的には、例えば、第1の検出部601が、マウント信号線301のマウント信号がロウからハイになったことを検出する。SVC#iは、PSU201のマウント信号がロウからハイになったことを検出することにより、PSU201が停電状態となったことを検出することができる。
Specifically, for example, the
出力部602は、第1の検出部601によって第1の信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、第1の信号線の電気的な接続の切断が検出されてから設定時間Tの経過後に、CM$jにブラックアウト信号を出力する機能を有する。これにより、停電時またはコネクタ半抜け時に、CM$jにブラックアウト信号を出力するタイミングを設定時間T分遅らせることができる。
When the
また、出力部602は、第1の検出部601によって第1の信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、第1の信号線の電気的な接続の切断が検出されてから設定時間Tの経過後に、BBU202にブラックアウト信号を出力することにしてもよい。これにより、停電時またはコネクタ半抜け時に、BBU202にブラックアウト信号を出力するタイミングを設定時間T分遅らせることができる。
The
特定部603は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数に対応する遅延時間Dを特定する機能を有する。ここで、遅延時間Dは、第1の信号線(例えば、マウント信号線301)の電気的な接続が切断されてからブラックアウト信号を出力するまでの待ち合わせ時間を表している。
The specifying
また、MP204上に搭載されているCM$jの枚数は、例えば、SVC#iの起動時に、SVC#iがMP204上に搭載されているCM$jと通信することにより特定することにしてもよく、また、予め設定されてメモリ402に記憶されていてもよい。
Also, the number of CM $ j installed on the
具体的には、例えば、特定部603が、図5に示したBBU出力開始時間テーブル500を参照して、MP204上のCM$jの枚数に対応するBBU出力開始時間を遅延時間Dとして特定する。例えば、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合、特定部603が、BBU出力開始時間テーブル500を参照して、CM$jの枚数「2」に対応するBBU出力開始時間「60ms」を遅延時間Dとして特定する。
Specifically, for example, the identifying
設定部604は、特定部603によって特定された遅延時間Dを設定時間Tに設定する機能を有する。具体的には、例えば、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合、設定部604が、遅延時間D「60ms」を設定時間Tに設定する。この遅延時間D「60ms」は、BBU202の出力開始からSVC#iやCM$jの最低動作電圧になるまで20msかかるとして、MP204に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合の電源保持時間「80ms」に20msのマージンを持たせた値である。
The
また、例えば、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が4枚の場合、設定部604が、遅延時間D「20ms」を設定時間Tに設定する。この遅延時間D「20ms」は、BBU202の出力開始からSVC#iやCM$jの最低動作電圧になるまで20msかかるとして、MP204に搭載されているCM$jの枚数が4枚の場合の電源保持時間「40ms」に20msのマージンを持たせた値である。
For example, when the number of CM $ j loaded on the
これにより、MP204上のCM$jの枚数に応じてブラックアウト信号を出力するまでの設定時間Tを設定することができる。具体的には、MP204上のCM$jの枚数が多くPSU201の負荷が高い場合は、CM$jの枚数が少ない場合に比べて、停電時にPSU201の電圧が急激に低下するため設定時間Tを短くすることができる。一方、MP204上のCM$jの枚数が少なくPSU201の負荷が低い場合は、CM$jの枚数が多い場合に比べて、停電時にPSU201の電圧がなだらかに低下するため設定時間Tを長くすることができる。
Thereby, the set time T until the blackout signal is output can be set according to the number of CM $ j on the
ただし、例えば、SVC#iのコネクタ半抜け状態が継続する期間が20ms未満であれば、設定部604は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合であっても、遅延時間D「20ms」を設定時間Tに設定することにしてもよい。なお、SVC#iのコネクタ半抜け状態が継続する最大期間は、SVC#iのコネクタ構造等に依存するため、例えば、人手により予め計測されてメモリ402に記憶されていてもよい。
However, for example, if the period in which the SVC # i connector is left unplugged is less than 20 ms, the
第2の検出部605は、第2の信号線の電気的な接続の切断を検出する機能を有する。ここで、第2の信号線は、MP204上の他のSVC#kと結線され、他のSVC#kを認識する信号線であり、例えば、図3に示したマウント信号線302,303である(k≠i、k=1,2,…,n)。
The
具体的には、例えば、保守点検等のためにSVC#2がMP204から引き抜かれると、マウント信号線303の電気的な接続が切断されて、SVC#1の第2の検出部605が、マウント信号線303の電気的な接続の切断を検出する。
Specifically, for example, when the
通知部606は、第2の検出部605によって第2の信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、他のSVC#kが認識されなくなったことをCM$jに通知する機能を有する。具体的には、例えば、マウント信号線303の電気的な接続が切断された場合、SVC#1の通知部606が、SVC#2が認識されなくなったことを示すアンマウント通知をCM$1〜$8に通知する。
The
これにより、ストレージシステム200において、SVC#kのマウント信号がCM$jに直接入力されない構成であっても、MP204から引き抜かれてSVC#kが認識されなくなったことをSVC#iからCM$jに通知することができる。
As a result, even if the SVC #k mount signal is not directly input to CM $ j in the
また、通知部606は、第2の検出部605によって第2の信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、他のSVC#kが認識されなくなったことをBBU202に通知することにしてもよい。具体的には、例えば、マウント信号線303の電気的な接続が切断された場合、SVC#1の通知部606が、SVC#2が認識されなくなったことをBBU202に通知する。
In addition, when the
これにより、ストレージシステム200において、SVC#kのマウント信号がBBU202に直接入力されない構成であっても、MP204から引き抜かれてSVC#kが認識されなくなったことをSVC#iからBBU202に通知することができる。
As a result, even if the SVC #k mount signal is not directly input to the
(CM$jの機能的構成例)
図7は、実施の形態1にかかるCM$jの機能的構成例を示すブロック図である。図7において、CM$jは、受付部701と、処理部702と、を含む構成である。各機能部は、具体的には、例えば、図4に示したメモリ402に記憶されたプログラムをCPU401に実行させることにより、または、I/F403により、その機能を実現する。また、各機能部の処理結果は、例えば、メモリ402に記憶される。
(Functional configuration example of CM $ j)
FIG. 7 is a block diagram of a functional configuration example of the CM $ j according to the first embodiment. In FIG. 7, CM $ j includes a
受付部701は、SVC#iからブラックアウト信号を受け付ける機能を有する。ブラックアウト信号は、上述したように、MP204上のPSU201とSVC#iとを接続する第1の信号線の電気的な接続が切断された場合にSVC#iから出力される信号である。これにより、CM$jは、PSU201が停電状態となったことを検出することができる。
The accepting
また、受付部701は、SVC#kが認識されなくなったことを示すアンマウント通知をSVC#iから受け付けることにしてもよい。これにより、SVC#kのマウント信号がCM$jに直接入力されない構成であっても、CM$jは、MP204から引き抜かれてSVC#kが認識されなくなったことを判断することができる。
The receiving
処理部702は、受付部701によって認識されているSVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合、所定の停電処理を実行する機能を有する。具体的には、例えば、処理部702が、認識されているSVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合に、ホスト装置220とのデータのやり取りを中止して、キャッシュ$jに記憶されているデータのバックアップを行う。
The
すなわち、処理部702は、認識されなくなったSVC#kからブラックアウト信号を受け付けても停電処理は実行しない。認識されなくなったSVC#kは、例えば、認識されているSVC#iからアンマウント通知を受け付けることにより特定することができる。
That is, the
なお、CM$jは、認識されているすべてのSVC#iからブラックアウト信号を受け付けたか否かを判断することにしてもよい。そして、CM$jは、認識されているすべてのSVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合に停電処理を実行することにしてもよい。 CM $ j may determine whether or not blackout signals have been received from all recognized SVCs #i. Then, CM $ j may execute a power failure process when blackout signals are received from all recognized SVCs #i.
この際、CM$jは、ブラックアウト信号を非通知のSVC#kとの通信を試みることにより、SVC#kと通信可能か否かを判断することにしてもよい。これにより、SVC#kからブラックアウト信号を受け付けていなくても、故障等によりSVC#kと通信不能な状態であると判断できる場合は停電処理を実行することができる。 At this time, the CM $ j may determine whether or not communication with the SVC #k is possible by attempting communication with the SVC #k that has not notified the blackout signal. Thereby, even if the blackout signal is not received from the SVC #k, the power failure process can be executed when it can be determined that communication with the SVC #k is impossible due to a failure or the like.
また、BBU202についても、上述したCM$jと同様の機能的構成を適用することにしてもよい。ただし、BBU202の処理部702は、認識されているSVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合に、+12V_BATの電源を出力する停電処理の実行を開始する。
Also, the same functional configuration as that of the CM $ j described above may be applied to the
この場合、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付け、かつ、BBU202から+12V_BATの電源が入力された場合に停電処理を実行することにしてもよい。これにより、CM$jは、BBU202においてもPSU201が停電状態となったと判断された場合に停電処理を実行することができる。
In this case, CM $ j may execute a power failure process when a blackout signal is received from SVC #i and a power of +12 V_BAT is input from
また、CM$jは、認識されているSVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合、PSU201が停電状態となったことをBBU202に通知することにしてもよい。この場合、BBU202は、PSU201が停電状態となったことがCM$jから通知された場合に、+12V_BATの電源を出力する停電処理の実行を開始することにしてもよい。
Further, CM $ j may notify
なお、SVC#iの代わりに、CM$1〜$8のいずれかのCM$jによりストレージシステム200を監視させる場合は、上述したSVC#iの機能的構成を、ストレージシステム200を監視するCM$jに適用することにしてもよい。
In addition, when the
(PSU201の停電処理手順)
つぎに、PSU201の停電処理手順について説明する。PSU201の停電処理は、例えば、PSU201の電源が投入された場合に実行が開始される。
(
Next, the power failure processing procedure of the
図8は、PSU201の停電処理手順の一例を示すフローチャートである。図8のフローチャートにおいて、まず、PSU201は、商用電源(または、顧客電源設備)から供給されるAC入力が停止したか否かを判断する(ステップS801)。ここで、PSU201は、AC入力が停止されるのを待つ(ステップS801:No)。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the power failure processing procedure of the
そして、AC入力が停止された場合(ステップS801:Yes)、PSU201は、SVC#iに対するPSU201のマウント信号の出力を停止して(ステップS802)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。具体的には、例えば、PSU201が、マウント信号をハイインピーダンスにして、マウント信号線301の電気的な接続を切断する。
If the AC input is stopped (step S801: Yes), the
これにより、AC入力が停止されて停電状態となったことをSVC#iに通知することができる。 As a result, the SVC #i can be notified that the AC input has been stopped and a power failure has occurred.
(SVC#iの各種処理手順)
つぎに、実施の形態1にかかるSVC#iの各種処理手順について説明する。SVC#iの各種処理は、例えば、SVC#iの電源が投入された場合、すなわち、PSU201からSVC#iへの電力の供給が開始された場合に実行が開始される。まず、実施の形態1にかかるSVC#iの停電処理手順について説明する。
(Various processing procedures of SVC # i)
Next, various processing procedures of SVC # i according to the first embodiment will be described. The various processes of SVC #i are started when, for example, the power of SVC #i is turned on, that is, when the supply of power from
図9は、実施の形態1にかかるSVC#iの停電処理手順の一例を示すフローチャートである。図9のフローチャートにおいて、まず、SVC#iは、ストレージシステム200のシステム構成を判断する(ステップS901)。具体的には、例えば、SVC#iが、ストレージシステム200内の他のSVC#k、CM$jおよびBBU202と通信することによりシステム構成を判断することができる。
FIG. 9 is a flowchart of an example of a power failure processing procedure of the SVC #i according to the first embodiment. In the flowchart of FIG. 9, first, the SVC #i determines the system configuration of the storage system 200 (step S901). Specifically, for example, the SVC #i can determine the system configuration by communicating with other SVC #k, CM $ j, and
つぎに、SVC#iは、BBU出力開始時間テーブル500を参照して、MP204上のCM$jの枚数に対応する遅延時間Dを特定する(ステップS902)。そして、SVC#iは、特定した遅延時間Dを設定時間Tに設定する(ステップS903)。 Next, the SVC #i refers to the BBU output start time table 500 and specifies the delay time D corresponding to the number of CM $ j on the MP 204 (step S902). Then, the SVC #i sets the specified delay time D to the set time T (step S903).
つぎに、SVC#iは、PSU201のマウント信号の入力が停止したか否かを判断する(ステップS904)。具体的には、例えば、SVC#iが、PSU201のマウント信号線301の電気的な接続が切断されたか否かを判断する。
Next, the SVC #i determines whether or not the input of the mount signal of the
ここで、SVC#iは、PSU201のマウント信号の入力が停止するのを待つ(ステップS904:No)。そして、PSU201のマウント信号の入力が停止した場合(ステップS904:Yes)、SVC#iは、PSU201のマウント信号の入力が停止してから設定時間Tが経過したか否かを判断する(ステップS905)。
Here, the SVC #i waits for the input of the mount signal of the
ここで、設定時間Tが経過していない場合(ステップS905:No)、SVC#iは、ステップS904に戻って、PSU201のマウント信号の入力が停止しているか否かを判断する。一方、設定時間Tが経過した場合(ステップS905:Yes)、SVC#iは、他のSVC#kに停電処理移行通知を送信する(ステップS906)。
Here, when the set time T has not elapsed (step S905: No), the SVC #i returns to step S904 and determines whether or not the input of the mount signal of the
なお、停電処理移行通知は、PSU201が停電状態となったため停電処理を行う旨を他のSVC#kに通知するものである。
The power failure processing transition notification notifies other SVC #k that the power failure processing is performed because the
つぎに、SVC#iは、他のSVC#kから停電処理移行通知を受信したか否かを判断する(ステップS907)。ここで、停電処理移行通知を受信していない場合(ステップS907:No)、SVC#iは、ステップS904に戻って、PSU201のマウント信号の入力が停止しているか否かを判断する。
Next, the SVC #i determines whether or not a power failure process transition notification has been received from another SVC #k (step S907). Here, when the power failure process transition notification has not been received (step S907: No), the SVC #i returns to step S904 and determines whether or not the input of the mount signal of the
一方、停電処理移行通知を受信した場合(ステップS907:Yes)、SVC#iは、CM$1〜$mおよびBBU202にブラックアウト信号を出力して(ステップS908)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 On the other hand, when the power failure processing transition notification is received (step S907: Yes), the SVC #i outputs a blackout signal to the CM $ 1 to $ m and the BBU 202 (step S908), and performs a series of processing according to this flowchart. finish.
これにより、PSU201が停電状態となった場合にCM$1〜$mおよびBBU202にブラックアウト信号を出力することができる。
Thereby, when the
つぎに、他のSVC#kのアンマウント通知をCM$jに通知するアンマウント通知処理手順について説明する。SVC#iのアンマウント通知処理は、例えば、図9に示したSVC#iの停電処理と並列に実行される。 Next, an unmount notification processing procedure for notifying CM $ j of another SVC #k unmount notification will be described. The SVC #i unmount notification process is executed in parallel with, for example, the SVC #i power failure process shown in FIG.
図10は、SVC#iのアンマウント通知処理手順の一例を示すフローチャートである。図10のフローチャートにおいて、まず、SVC#iは、他のSVC#kのマウント信号の入力が停止したか否かを判断する(ステップS1001)。具体的には、例えば、SVC#iが、他のSVC#kのマウント信号線(例えば、マウント信号線302,303)の電気的な接続が切断されたか否かを判断する。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an SVC #i unmount notification processing procedure. In the flowchart of FIG. 10, first, the SVC #i determines whether or not the input of the mount signal of the other SVC #k is stopped (step S1001). Specifically, for example, the SVC #i determines whether or not the electrical connection of the mount signal lines (for example, the
ここで、SVC#iは、他のSVC#kのマウント信号の入力が停止するのを待つ(ステップS1001:No)。そして、他のSVC#kのマウント信号の入力が停止した場合(ステップS1001:Yes)、SVC#iは、他のSVC#kのアンマウント通知をCM$1〜$mおよびBBU202に送信して(ステップS1002)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 Here, the SVC #i waits for the input of the mount signal of the other SVC #k to stop (Step S1001: No). If the input of the mount signal of the other SVC #k is stopped (step S1001: Yes), the SVC #i transmits an unmount notification of the other SVC #k to the CM $ 1 to $ m and the BBU 202 ( In step S1002), a series of processes according to this flowchart is terminated.
これにより、保守点検等により他のSVC#kがMP204から引き抜かれたことを検出してCM$1〜$mおよびBBU202に通知することができる。
As a result, it is possible to detect that another SVC #k has been pulled out from the
(CM$jの停電処理手順)
つぎに、実施の形態1にかかるCM$jの停電処理手順について説明する。CM$jの停電処理は、例えば、CM$jの電源が投入された場合、すなわち、PSU201からCM$jへの電力の供給が開始された場合に実行が開始される。
(CM $ j blackout procedure)
Next, a power failure processing procedure for CM $ j according to the first embodiment will be described. Execution of the power failure process of CM $ j is started when, for example, the power of CM $ j is turned on, that is, when the supply of power from
図11は、実施の形態1にかかるCM$jの停電処理手順の一例を示すフローチャートである。図11のフローチャートにおいて、まず、CM$jは、ストレージシステム200のシステム構成を判断する(ステップS1101)。 FIG. 11 is a flowchart of an example of a power failure processing procedure for CM $ j according to the first embodiment. In the flowchart of FIG. 11, first, the CM $ j determines the system configuration of the storage system 200 (step S1101).
つぎに、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けたか否かを判断する(ステップS1102)。ここで、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けるのを待つ(ステップS1102:No)。 Next, CM $ j determines whether or not a blackout signal has been received from SVC #i (step S1102). Here, CM $ j waits to receive a blackout signal from SVC #i (step S1102: No).
そして、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合(ステップS1102:Yes)、CM$jは、SVC#iのアンマウント通知を他のSVC#kから受信したか否かを判断する(ステップS1103)。ここで、SVC#iのアンマウント通知を受信した場合(ステップS1103:Yes)、CM$jは、ステップS1102に戻る。 When a blackout signal is received from the SVC #i (step S1102: Yes), the CM $ j determines whether an SVC #i unmount notification is received from another SVC #k (step S1103). . If the SVC # i unmount notification is received (step S1103: Yes), the CM $ j returns to step S1102.
一方、SVC#iのアンマウント通知を受信していない場合(ステップS1103:No)、CM$jは、ストレージシステム200内のすべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けたか否かを判断する(ステップS1104)。ここで、すべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けた場合(ステップS1104:Yes)、CM$jは、ステップS1106に移行する。
On the other hand, if the SVC #i unmount notification has not been received (step S1103: No), the CM $ j determines whether or not blackout signals have been received from all the
一方、すべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けていない場合(ステップS1104:No)、CM$jは、ブラックアウト信号を非通知のSVCと通信可能か否かを判断する(ステップS1105)。ここで、ブラックアウト信号を非通知のSVCと通信可能な場合(ステップS1105:Yes)、CM$jは、ステップS1102に戻る。
On the other hand, when the blackout signals are not received from all the
一方、ブラックアウト信号を非通知のSVCと通信不能な場合(ステップS1105:No)、CM$jは、停電処理を実行して(ステップS1106)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 On the other hand, when the blackout signal cannot be communicated with the non-notifying SVC (step S1105: No), the CM $ j executes a power failure process (step S1106) and ends the series of processes according to this flowchart.
これにより、故障等により通信不能なSVCを除くすべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けた場合に停電処理を実行することができる。ただし、CM$jは、停電処理を開始するまでの時間を短縮化するために、ステップS1104およびステップS1105の処理を実行しないことにしてもよい。
Thereby, when blackout signals are received from all
なお、BBU202の停電処理手順については、図11に示したCM$jの停電処理手順と同様のため図示および説明を省略する。
The power failure processing procedure of
(PSU201の出力電圧とBBU202の出力電圧との関係)
ここで、実施の形態1におけるPSU201の出力電圧とBBU202の出力電圧との関係について説明する。まず、停電時におけるPSU201の出力電圧とBBU202の出力電圧との関係について説明する。ここでは、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が「4枚」の場合と「2枚」の場合を例に挙げて説明する。
(Relationship between output voltage of
Here, the relationship between the output voltage of the
図12は、PSU201の出力電圧とBBU202の出力電圧との関係を示す説明図(その1)である。図12において、グラフ1201は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が4枚の場合の停電時におけるPSU201の出力電圧の時間的変化を表している。また、グラフ1202は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が4枚の場合の停電時におけるBBU202の出力電圧の時間的変化を表している。
FIG. 12 is an explanatory diagram (part 1) illustrating the relationship between the output voltage of the
また、グラフ1203は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合の停電時におけるPSU201の出力電圧の時間的変化を表している。また、グラフ1204は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合の停電時におけるBBU202の出力電圧の時間的変化を表している。
A
なお、Vminは、SVC#iおよびCM$jの最低動作電圧を表している。例えば、SVC#iに供給された電圧は、SVC#iのDC/DCコンバータによって変換されて、SVC#i内の各デバイスに供給される。最低動作電圧は、SVC#i内の各デバイスが動作する電圧を確保するためにSVC#iに供給される最低の電圧である。CM$jについても同様である。 V min represents the minimum operating voltage of SVC #i and CM $ j. For example, the voltage supplied to the SVC #i is converted by a DC / DC converter of the SVC #i and supplied to each device in the SVC #i. The minimum operating voltage is the lowest voltage supplied to SVC #i in order to secure a voltage at which each device in SVC #i operates. The same applies to CM $ j.
グラフ1201,1202に示す例では、ブラックアウト信号の出力タイミングを設定時間T遅らせても、停電時にPSU201の出力電圧が最低動作電圧を下回る前に、BBU202の出力電圧が最低動作電圧Vminに到達している。同様に、グラフ1203,1204に示す例では、ブラックアウト信号の出力タイミングを設定時間T遅らせても、停電時にPSU201の出力電圧が最低動作電圧Vminを下回る前に、BBU202の出力電圧が最低動作電圧Vminに到達している。
In the examples shown in the
このように、MP204上のCM$jの枚数、すなわち、PSU201にかかる負荷に応じた設定時間Tに設定することにより、PSU201の出力電圧が最低動作電圧Vminを下回る前に、BBU202の出力電圧により最低動作電圧Vminを確保することができる。
Thus, the number in the CM $ j on the
つぎに、SVC#iのコネクタ半抜け時におけるPSU201の出力電圧とBBU202の出力電圧との関係について説明する。
Next, the relationship between the output voltage of the
図13は、PSU201の出力電圧とBBU202の出力電圧との関係を示す説明図(その2)である。図13において、グラフ1301は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が4枚の場合の、コネクタ半抜け時におけるPSU201の出力電圧の時間的変化を表している。また、グラフ1302は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が4枚の場合の、コネクタ半抜け時におけるBBU202の出力電圧の時間的変化を表している。
FIG. 13 is an explanatory diagram (part 2) illustrating the relationship between the output voltage of the
また、グラフ1303は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合の、コネクタ半抜け時におけるPSU201の出力電圧の時間的変化を表している。また、グラフ1304は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数が2枚の場合の、コネクタ半抜け時におけるBBU202の出力電圧の時間的変化を表している。
A
グラフ1301,1302に示す例では、SVC#iからブラックアウト信号が出力されるタイミングを設定時間T分遅らせた結果、+12V_BATの電源がBBU202から出力されるタイミングが遅れている。
In the examples shown in the
グラフ1303,1304に示す例では、SVC#iからブラックアウト信号が出力されるタイミングを設定時間T分遅らせた結果、BBU202から+12V_BATの電源が出力される前に、BBU202にSVC#iのアンマウント通知が通知されたため、+12V_BATの電源の出力が行われていない。
In the example shown in the
このように、BBU202から+12V_BATの電源が出力されるタイミングを遅らせることにより、BBU202の再充電にかかる負荷を抑えることができる。すなわち、PSU201にかかる負荷に応じた設定時間Tに設定することにより、停電時におけるSVC#iやCM$jの最低動作電圧Vminを確保しつつ、BBU202から+12V_BATの電源が出力されるタイミングをできるだけ遅らせて、BBU202の再充電にかかる負荷を抑えることができる。
In this manner, by delaying the timing at which the power of + 12V_BAT is output from the
以上説明したように、実施の形態1にかかるSVC#iによれば、PSU201の停電状態を検出するための第1の信号線(例えば、マウント信号線301)の電気的な接続の切断を検出した場合に、設定時間Tの経過後に、CM$jにブラックアウト信号を出力することができる。これにより、停電時またはコネクタ半抜け時に、CM$iにブラックアウト信号を出力するタイミングを設定時間T分遅らせることができる。
As described above, according to the SVC #i according to the first embodiment, the disconnection of the electrical connection of the first signal line (for example, the mount signal line 301) for detecting the power failure state of the
また、SVC#iによれば、PSU201の停電状態を検出するための第1の信号線(例えば、マウント信号線301)の電気的な接続の切断を検出した場合に、設定時間Tの経過後に、BBU202にブラックアウト信号を出力することができる。これにより、停電時またはコネクタ半抜け時に、BBU202にブラックアウト信号を出力するタイミングを設定時間T分遅らせることができる。
Further, according to SVC # i, when the disconnection of the electrical connection of the first signal line (for example, the mount signal line 301) for detecting the power failure state of the
また、SVC#iによれば、他のSVC#kを認識する第2の信号線(例えば、マウント信号線302,303)の電気的な接続の切断を検出した場合、他のSVC#kが認識されなくなったことをCM$jに通知することができる。これにより、SVC#kのマウント信号がCM$jに直接入力されない構成であっても、MP204から引き抜かれてSVC#kが認識されなくなったことをCM$jに通知することができる。
Further, according to the SVC #i, when the disconnection of the electrical connection of the second signal line (for example, the
また、SVC#iによれば、他のSVC#kを認識する第2の信号線(例えば、マウント信号線302,303)の電気的な接続の切断を検出した場合、他のSVC#kが認識されなくなったことをBBU202に通知することができる。これにより、SVC#kのマウント信号がCM$jに直接入力されない構成であっても、MP204から引き抜かれてSVC#kが認識されなくなったことをBBU202に通知することができる。
Further, according to the SVC #i, when the disconnection of the electrical connection of the second signal line (for example, the
また、SVC#iによれば、BBU出力開始時間テーブル500を参照して、MP204上に搭載されているCM$jの枚数に対応する遅延時間Dを特定し、特定した遅延時間Dを設定時間Tに設定することができる。
Also, according to SVC # i, the delay time D corresponding to the number of CM $ j mounted on the
これにより、MP204上のCM$jの枚数に応じてブラックアウト信号を出力するまでの設定時間Tを設定することができる。具体的には、MP204上のCM$jの枚数が多くPSU201の負荷が高い場合は、CM$jの枚数が少ない場合に比べて、停電時にPSU201の電圧が急激に低下するため設定時間Tを短くすることができる。一方、MP204上のCM$jの枚数が少なくPSU201の負荷が低い場合は、CM$jの枚数が多い場合に比べて、停電時にPSU201の電圧がなだらかに低下するため設定時間Tを長くすることができる。
Thereby, the set time T until the blackout signal is output can be set according to the number of CM $ j on the
これらのことから、ストレージシステム200によれば、SVC#iのコネクタ半抜け時に、SVC#iが取り外されたことをCM$jやBBU202が認識する前にブラックアウト信号を受け付けてしまう不具合を減らすことができる。これにより、SVC#iの保守点検時等におけるCM$jやBBU202による無駄な停電処理の実行を防ぐことができる。
For these reasons, the
具体的には、例えば、SVC#iの保守点検時等に、CM$jによるバックアップ処理が行われてホスト装置220との通信が中断されることを防ぐことができ、サービス品質が低下することを抑えることができる。また、SVC#iの保守点検時等に、BBU202により+12V_BATの電源が出力されることを防ぐことができ、再充電にともなって動作方式がライトスルーモードになりストレージシステム200の処理性能が低下することを抑えることができる。
Specifically, for example, during maintenance and inspection of SVC #i, it is possible to prevent backup with CM $ j and interruption of communication with the
(実施の形態2)
つぎに、実施の形態2にかかるストレージシステム200について説明する。実施の形態2では、CM$jやBBU202が、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合に、設定時間T分待ってから停電処理を実行する場合について説明する。なお、実施の形態1で説明した箇所と同一箇所については説明を省略する。
(Embodiment 2)
Next, the
(SVC#iの機能的構成例)
図14は、実施の形態2にかかるSVC#iの機能的構成例を示すブロック図である。図14において、SVC#iは、第1の検出部601と、第2の検出部605と、通知部606と、出力部1401と、を含む構成である。各機能部は、具体的には、例えば、SVC#iのメモリ402に記憶されたプログラムをCPU401に実行させることにより、または、I/F403により、その機能を実現する。また、各機能部の処理結果は、例えば、メモリ402に記憶される。
(Functional configuration example of SVC # i)
FIG. 14 is a block diagram of a functional configuration example of the SVC #i according to the second embodiment. In FIG. 14, SVC # i includes a
以下、実施の形態1にかかるSVC#iの機能部とは異なる機能部について説明する。 Hereinafter, functional units different from the functional units of the SVC #i according to the first embodiment will be described.
出力部1401は、第1の検出部601によって第1の信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、CM$jにブラックアウト信号を出力する機能を有する。これにより、停電時またはコネクタ半抜け時に、CM$jにブラックアウト信号を出力することができる。
The
また、出力部1401は、第1の検出部601によって第1の信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、BBU202にブラックアウト信号を出力することにしてもよい。これにより、停電時またはコネクタ半抜け時に、BBU202にブラックアウト信号を出力することができる。
The
(CM$jの機能的構成例)
図15は、実施の形態2にかかるCM$jの機能的構成例を示すブロック図である。図15において、CM$jは、受付部701と、特定部1501と、設定部1502と、処理部1503と、を含む構成である。各機能部は、具体的には、例えば、CM$jのメモリ402に記憶されたプログラムをCPU401に実行させることにより、または、I/F403により、その機能を実現する。また、各機能部の処理結果は、例えば、メモリ402に記憶される。
(Functional configuration example of CM $ j)
FIG. 15 is a block diagram of a functional configuration example of the CM $ j according to the second embodiment. In FIG. 15, CM $ j includes a receiving
以下、実施の形態1にかかるCM$jの機能部とは異なる機能部について説明する。 Hereinafter, functional units different from the functional units of CM $ j according to the first embodiment will be described.
特定部1501は、MP204上に搭載されているCM$jの枚数に対応する遅延時間Dを特定する機能を有する。ここで、遅延時間Dは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けてから停電処理を実行するまでの待ち合わせ時間を表している。
The specifying
具体的には、例えば、特定部1501が、図5に示したBBU出力開始時間テーブル500を参照して、MP204上のCM$jの枚数に対応するBBU出力開始時間を遅延時間Dとして特定することにしてもよい。
Specifically, for example, the specifying
設定部1502は、特定部1501によって特定された遅延時間Dを設定時間Tに設定する機能を有する。これにより、MP204上のCM$jの枚数に応じて停電処理を実行するまでの設定時間Tを設定することができる。具体的には、MP204上のCM$jの枚数が多くPSU201の負荷が高い場合は、CM$jの枚数が少ない場合に比べて、PSU201の電圧が急激に低下するため設定時間Tを短くすることができる。一方、MP204上のCM$jの枚数が少なくPSU201の負荷が低い場合は、CM$jの枚数が多い場合に比べて、PSU201の電圧がなだらかに低下するため設定時間Tを長くすることができる。
The
処理部1503は、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合、ブラックアウト信号を受け付けてから設定時間Tの経過後に、所定の停電処理を実行する機能を有する。具体的には、例えば、処理部1503が、認識されているSVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合に、設定時間Tの経過後に、ホスト装置220とのデータのやり取りを中止して、キャッシュ$jに記憶されているデータのバックアップを行う。
When a blackout signal is received from SVC #i, processing
なお、BBU202についても、上述したCM$jと同様の機能的構成を適用することにしてもよい。
Note that the same functional configuration as that of the CM $ j described above may be applied to the
(SVC#iの停電処理手順)
つぎに、実施の形態2にかかるSVC#iの停電処理手順について説明する。SVC#iの停電処理は、例えば、SVC#iの電源が投入された場合、すなわち、PSU201からSVC#iへの電力の供給が開始された場合に実行が開始される。
(SVC #i power outage procedure)
Next, the power failure processing procedure of SVC # i according to the second embodiment will be described. Execution of the power failure processing of SVC #i is started, for example, when the power of SVC #i is turned on, that is, when supply of power from
図16は、実施の形態2にかかるSVC#iの停電処理手順の一例を示すフローチャートである。図16のフローチャートにおいて、まず、SVC#iは、ストレージシステム200のシステム構成を判断する(ステップS1601)。 FIG. 16 is a flowchart of an example of a power failure processing procedure of the SVC #i according to the second embodiment. In the flowchart of FIG. 16, first, the SVC #i determines the system configuration of the storage system 200 (step S1601).
つぎに、SVC#iは、PSU201のマウント信号の入力が停止したか否かを判断する(ステップS1602)。ここで、SVC#iは、PSU201のマウント信号の入力が停止するのを待つ(ステップS1602:No)。そして、PSU201のマウント信号の入力が停止した場合(ステップS1602:Yes)、SVC#iは、他のSVC#kに停電処理移行通知を送信する(ステップS1603)。
Next, the SVC #i determines whether or not the input of the mount signal of the
つぎに、SVC#iは、他のSVC#kから停電処理移行通知を受信したか否かを判断する(ステップS1604)。ここで、停電処理移行通知を受信していない場合(ステップS1604:No)、SVC#iは、ステップS1602に戻って、PSU201のマウント信号の入力が停止しているか否かを判断する。
Next, the SVC #i determines whether or not a power failure process transition notification has been received from another SVC #k (step S1604). Here, when the power failure processing transition notification has not been received (step S1604: No), the SVC #i returns to step S1602 and determines whether or not the input of the mount signal of the
一方、停電処理移行通知を受信した場合(ステップS1604:Yes)、SVC#iは、CM$1〜$mおよびBBU202にブラックアウト信号を出力して(ステップS1605)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 On the other hand, when the power failure processing transition notification is received (step S1604: Yes), the SVC #i outputs a blackout signal to the CM $ 1 to $ m and the BBU 202 (step S1605), and performs a series of processing according to this flowchart. finish.
これにより、PSU201が停電状態となった場合にCM$1〜$mおよびBBU202にブラックアウト信号を出力することができる。なお、実施の形態2にかかるSVC#iのアンマウント通知処理手順については、図10に示したSVC#iのアンマウント通知処理手順と同様のため説明を省略する。
Thereby, when the
(CM$jの停電処理手順)
つぎに、実施の形態2にかかるCM$jの停電処理手順について説明する。CM$jの停電処理は、例えば、CM$jの電源が投入された場合、すなわち、PSU201からCM$jへの電力の供給が開始された場合に実行が開始される。
(CM $ j blackout procedure)
Next, a power failure processing procedure for CM $ j according to the second embodiment will be described. Execution of the power failure process of CM $ j is started when, for example, the power of CM $ j is turned on, that is, when the supply of power from
図17は、実施の形態2にかかるCM$jの停電処理手順の一例を示すフローチャートである。図17のフローチャートにおいて、まず、CM$jは、ストレージシステム200のシステム構成を判断する(ステップS1701)。 FIG. 17 is a flowchart of an example of a power failure processing procedure for CM $ j according to the second embodiment. In the flowchart of FIG. 17, CM $ j first determines the system configuration of the storage system 200 (step S1701).
つぎに、CM$jは、BBU出力開始時間テーブル500を参照して、MP204上のCM$jの枚数に対応する遅延時間Dを特定する(ステップS1702)。そして、CM$jは、特定した遅延時間Dを設定時間Tに設定する(ステップS1703)。 Next, the CM $ j refers to the BBU output start time table 500 and specifies the delay time D corresponding to the number of CM $ j on the MP 204 (step S1702). Then, CM $ j sets the specified delay time D to the set time T (step S1703).
つぎに、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けたか否かを判断する(ステップS1704)。ここで、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けるのを待つ(ステップS1704:No)。 Next, CM $ j determines whether or not a blackout signal is received from SVC #i (step S1704). Here, CM $ j waits to receive a blackout signal from SVC #i (step S1704: No).
そして、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合(ステップS1704:Yes)、CM$jは、SVC#iのアンマウント通知を他のSVC#kから受信したか否かを判断する(ステップS1705)。ここで、SVC#iのアンマウント通知を受信した場合(ステップS1705:Yes)、CM$jは、ステップS1704に戻る。 When a blackout signal is received from SVC #i (step S1704: Yes), CM $ j determines whether or not an SVC #i unmount notification has been received from another SVC #k (step S1705). . If the SVC # i unmount notification is received (step S1705: YES), the CM $ j returns to step S1704.
一方、SVC#iのアンマウント通知を受信していない場合(ステップS1705:No)、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けてから設定時間Tが経過したか否かを判断する(ステップS1706)。 On the other hand, if the SVC #i unmount notification has not been received (step S1705: No), the CM $ j determines whether or not the set time T has elapsed since the blackout signal was received from the SVC #i ( Step S1706).
ここで、設定時間Tが経過していない場合(ステップS1706:No)、CM$jは、ステップS1705に戻る。一方、設定時間Tが経過した場合(ステップS1706:Yes)、CM$jは、ストレージシステム200内のすべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けたか否かを判断する(ステップS1707)。
If the set time T has not elapsed (step S1706: NO), the CM $ j returns to step S1705. On the other hand, when the set time T has elapsed (step S1706: Yes), the CM $ j determines whether or not blackout signals have been received from all the
ここで、すべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けた場合(ステップS1707:Yes)、CM$jは、ステップS1709に移行する。一方、すべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けていない場合(ステップS1707:No)、CM$jは、ブラックアウト信号を非通知のSVCと通信可能か否かを判断する(ステップS1708)。
If blackout signals are received from all
ここで、ブラックアウト信号を非通知のSVCと通信可能な場合(ステップS1708:Yes)、CM$jは、ステップS1704に戻る。一方、ブラックアウト信号を非通知のSVCと通信不能な場合(ステップS1708:No)、CM$jは、停電処理を実行して(ステップS1709)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 If the blackout signal can be communicated with the non-notifying SVC (step S1708: Yes), the CM $ j returns to step S1704. On the other hand, when the blackout signal cannot be communicated with the non-notifying SVC (step S1708: No), the CM $ j executes a power failure process (step S1709) and ends the series of processes according to this flowchart.
これにより、故障等により通信不能なSVCを除くすべてのSVC#1〜#nからブラックアウト信号を受け付けた場合に停電処理を実行することができる。なお、BBU202の停電処理手順については、図17に示したCM$jの停電処理手順と同様のため図示および説明を省略する。
Thereby, when blackout signals are received from all
以上説明したように、実施の形態2にかかるCM$jによれば、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合に、設定時間Tの経過後に、所定の停電処理を実行することができる。これにより、SVC#iのコネクタ半抜け時に、所定の停電処理を実行する前に設定時間T分、SVC#iのアンマウント通知を待つことができ、SVC#iの保守点検時等における無駄な停電処理の実行を防ぐことができる。 As described above, according to CM $ j according to the second embodiment, when a blackout signal is received from SVC #i, a predetermined power failure process can be executed after the set time T has elapsed. As a result, when the connector of SVC #i is disconnected halfway, it is possible to wait for the notification of unmounting of SVC #i for a set time T before executing a predetermined power failure process, and a wasteful power failure at the time of SVC #i maintenance inspection, etc. Execution of processing can be prevented.
また、実施の形態2にかかるBBU202によれば、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合に、設定時間Tの経過後に、所定の停電処理を実行することができる。これにより、SVC#iのコネクタ半抜け時に、所定の停電処理を実行する前に設定時間T分、SVC#iのアンマウント通知を待つことができ、SVC#iの保守点検時等における無駄な停電処理の実行を防ぐことができる。
Further, according to the
また、CM$jおよびBBU202によれば、BBU出力開始時間テーブル500を参照して、MP204上に搭載されているCM$jの枚数に対応する遅延時間Dを特定し、特定した遅延時間Dを設定時間Tに設定することができる。これにより、MP204上のCM$jの枚数に応じて停電処理を実行するまでの設定時間Tを設定することができる。
Further, according to the CM $ j and the
(実施の形態3)
つぎに、実施の形態3にかかるストレージシステム200について説明する。実施の形態3では、CM$jやBBU202が、PSU201の出力電圧の時間的変化からPSU201が停電状態となったか否かを判断する場合について説明する。なお、実施の形態1,2で説明した箇所と同一箇所については説明を省略する。
(Embodiment 3)
Next, a
(電圧降下テーブル1800の記憶内容)
まず、CM$jやBBU202が用いる電圧降下テーブル1800の記憶内容について説明する。電圧降下テーブル1800は、例えば、図4に示したCM$jやBBU202のメモリ402に記憶されている。
(Storage contents of voltage drop table 1800)
First, the contents stored in the voltage drop table 1800 used by the CM $ j and the
図18は、電圧降下テーブル1800の記憶内容の一例を示す説明図である。図18において、電圧降下テーブル1800は、時刻、電圧および電圧降下のフィールドを有する。各フィールドに情報を設定することにより、電圧降下情報(例えば、電圧降下情報1800−1〜1800−4)がレコードとして記憶される。 FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the voltage drop table 1800. In FIG. 18, a voltage drop table 1800 has fields for time, voltage, and voltage drop. By setting information in each field, voltage drop information (for example, voltage drop information 1800-1 to 1800-4) is stored as a record.
ここで、時刻は、PSU201から出力される電圧を検出した時刻である。電圧は、PSU201から出力された電圧である。電圧降下は、前回の時刻から今回の時刻までの間に低下したPSU201の電圧である。
Here, the time is the time when the voltage output from the
例えば、電圧降下情報1800−1は、時刻t1に検出されたPSU201の電圧V1を示している。なお、時刻t1は、初回のため電圧降下は「−(null)」である。例えば、電圧降下情報1800−2は、時刻t2に検出されたPSU201の電圧V2および電圧降下ΔV1(=V1−V2)を示している。
For example, the voltage drop information 1800-1 indicates the voltage V1 of the
(判定テーブル1900の記憶内容)
つぎに、CM$jやBBU202が用いる判定テーブル1900の記憶内容について説明する。判定テーブル1900は、例えば、図4に示したCM$jやBBU202のメモリ402に記憶されている。
(Contents of determination table 1900)
Next, the contents stored in the determination table 1900 used by the CM $ j and the
図19は、判定テーブル1900の記憶内容の一例を示す説明図である。図19において、判定テーブル1900は、搭載枚数、ΔtおよびΔVthのフィールドを有する。各フィールドに情報を設定することにより、判定情報1900−1〜1900−3がレコードとして記憶されている。 FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the determination table 1900. In FIG. 19, the determination table 1900 has fields for the number of mounted sheets, Δt, and ΔV th . By setting information in each field, determination information 1900-1 to 1900-3 is stored as a record.
ここで、搭載枚数は、ストレージシステム200に搭載されているCM$jの枚数を表している。Δtは、PSU201から出力される電圧を検出する時間間隔を表す単位時間である。ΔVthは、PSU201から出力される電圧の単位時間Δt当たりの電圧降下閾値である。例えば、判定情報1900−1は、CM$jの枚数が2枚の場合の単位時間Δt「20ms」および電圧降下閾値ΔVth「1V」を示している。
Here, the installed number represents the number of CM $ j installed in the
(PSU201の停電状態の判断例)
つぎに、CM$jがPSU201の停電状態を判断する判断例について説明する。
(Example of determining the power failure state of PSU 201)
Next, a determination example in which the CM $ j determines the power failure state of the
図20は、PSU201の出力電圧の時間的変化の一例を示す説明図である。図20において、PSU201の出力電圧の時間的変化を示すグラフ2001が表示されている。CM$jは、例えば、定期的にPSU201から出力される電源を検出し、PSU201の出力電圧の時間的変化からPSU201の停電状態を判断する。
FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating an example of a temporal change in the output voltage of the
具体的には、例えば、まず、CM$jは、単位時間ΔtごとにPSU201から出力される電圧を検出する。単位時間Δtは、例えば、図19に示した判定テーブル1900から特定することができる。検出された電圧は、例えば、図18に示した電圧降下テーブル1800に記憶される。
Specifically, for example, first, CM $ j detects a voltage output from
つぎに、CM$jは、単位時間Δtの間に低下したPSU201の電圧降下ΔVを算出する。算出された電圧降下ΔVは、例えば、電圧降下テーブル1800に記憶される。そして、CM$jは、単位時間Δt当たりの電圧降下ΔVが連続して電圧降下閾値ΔVth以上となって、PSU201から出力される電圧が+12Vから電圧閾値Vthとなった場合に、PSU201が停電状態となったと判断する。
Next, the CM $ j calculates the voltage drop ΔV of the
電圧閾値Vthは、例えば、CM$jおよびBBU202の最低動作電圧に応じて設定される。例えば、CM$jおよびBBU202の最低動作電圧を「8V」とすると、電圧閾値Vthは9V程度に設定される。
The voltage threshold V th is set in accordance with, for example, the minimum operating voltage of CM $ j and
これにより、CM$jは、PSU201から出力される電圧が急激に低下した場合に、PSU201から出力される電圧がCM$jおよびBBU202の最低動作電圧を下回る前に、PSU201が停電状態となったと判断することができる。
As a result, when the voltage output from the
(CM$jの機能的構成例)
図21は、実施の形態3にかかるCM$jの機能的構成例を示すブロック図である。図21において、CM$jは、受付部701と、判断部2101と、処理部2102と、を含む構成である。各機能部は、具体的には、例えば、CM$jのメモリ402に記憶されたプログラムをCPU401に実行させることにより、または、I/F403により、その機能を実現する。また、各機能部の処理結果は、例えば、メモリ402に記憶される。
(Functional configuration example of CM $ j)
FIG. 21 is a block diagram of a functional configuration example of the CM $ j according to the third embodiment. In FIG. 21, CM $ j includes a
以下、実施の形態1にかかるCM$jの機能部とは異なる機能部について説明する。 Hereinafter, functional units different from the functional units of CM $ j according to the first embodiment will be described.
判断部2101は、PSU201から出力される電圧の時間的変化に基づいて、PSU201が停電状態となったか否かを判断する機能を有する。具体的には、例えば、まず、判断部2101が、図19に示した判定テーブル1900を参照して、MP204上に搭載されているCM$jの枚数に対応する単位時間Δtおよび電圧降下閾値ΔVthを特定する。
The
そして、判断部2101が、単位時間ΔtごとにPSU201から出力される電圧を検出する。なお、PSU201から出力される電圧の電圧値は、例えば、CM$j内のDC/DCコンバータの機能により検出することができる。つぎに、判断部2101が、単位時間Δtの間に低下したPSU201の電圧降下ΔVを算出する。検出された電圧および算出された電圧降下ΔVは、例えば、電圧降下テーブル1800に記憶される。
Then, the
そして、判断部2101が、単位時間Δt当たりの電圧降下ΔVが連続して電圧降下閾値ΔVth以上となって、PSU201から出力される電圧が+12Vから電圧閾値Vthとなった場合に、PSU201が停電状態となったと判断する。なお、判断部2101は、PSU201から出力される電圧が電圧閾値Vth以下となった後、PSU201から出力される電圧が再度電圧閾値Vthより大きくなった場合は、PSU201が停電状態から復帰したと判断することにしてもよい。
When the voltage drop ΔV per unit time Δt continuously becomes equal to or greater than the voltage drop threshold ΔV th and the voltage output from the
処理部2102は、SVC#iからブラックアウト信号を受け付け、かつ、判断部2101によってPSU201が停電状態となったと判断された場合、所定の停電処理を実行する機能を有する。すなわち、処理部2102は、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けても、PSU201が停電状態となったと判断されなかった場合は停電処理を実行しない。これにより、SVC#iのコネクタ半抜け時に誤って停電処理が実行されることを防ぐことができる。
The
また、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付け、かつ、PSU201が停電状態となったと判断した場合に、PSU201が停電状態となったことをBBU202に通知することにしてもよい。この場合、BBU202は、PSU201が停電状態となったことがCM$jから通知された場合に、+12V_BATの電源を出力する停電処理の実行を開始することにしてもよい。
Further, CM $ j may receive a blackout signal from SVC #i and notify
なお、BBU202についても、上述したCM$jと同様の機能的構成を適用することにしてもよい。また、SVC#iの機能的構成については、実施の形態1または2にかかるSVC#iと同様のため、ここでは図示および説明を省略する。
Note that the same functional configuration as that of the CM $ j described above may be applied to the
(CM$jの各種処理手順)
つぎに、実施の形態3にかかるCM$jの各種処理手順について説明する。CM$jの各種処理は、例えば、CM$jの電源が投入された場合、すなわち、PSU201からCM$jへの電力の供給が開始された場合に実行が開始される。まず、実施の形態3にかかるCM$jの判断処理手順について説明する。
(Various processing procedures for CM $ j)
Next, various processing procedures for CM $ j according to the third embodiment will be described. The various processes of CM $ j are executed when, for example, the power of CM $ j is turned on, that is, when the supply of power from
図22は、実施の形態3にかかるCM$jの判断処理手順の一例を示すフローチャートである。図22のフローチャートにおいて、まず、CM$jは、ストレージシステム200のシステム構成を判断する(ステップS2201)。 FIG. 22 is a flowchart of an example of CM $ j determination processing procedures according to the third embodiment. In the flowchart of FIG. 22, first, the CM $ j determines the system configuration of the storage system 200 (step S2201).
つぎに、CM$jは、判定テーブル1900を参照して、MP204上に搭載されているCM$jの枚数に対応する単位時間Δtおよび電圧降下閾値ΔVthを特定する(ステップS2202)。そして、CM$jは、特定した単位時間Δtが経過したか否かを判断する(ステップS2203)。 Next, the CM $ j refers to the determination table 1900, and specifies the unit time Δt and the voltage drop threshold value ΔV th corresponding to the number of CM $ j mounted on the MP 204 (step S2202). Then, CM $ j determines whether or not the specified unit time Δt has elapsed (step S2203).
ここで、CM$jは、単位時間Δtが経過するのを待つ(ステップS2203:No)。そして、単位時間Δtが経過した場合(ステップS2203:Yes)、CM$jは、PSU201から出力される電圧を検出する(ステップS2204)。つぎに、CM$jは、単位時間Δtの間に低下したPSU201の電圧降下ΔVを算出する(ステップS2205)。
Here, the CM $ j waits for the unit time Δt to elapse (step S2203: No). When the unit time Δt has elapsed (step S2203: Yes), the CM $ j detects the voltage output from the PSU 201 (step S2204). Next, the CM $ j calculates the voltage drop ΔV of the
そして、CM$jは、電圧降下テーブル1800を参照して、PSU201が停電状態となったか否かを判断する(ステップS2206)。ここで、PSU201が停電状態ではない場合(ステップS2206:No)、CM$jは、ステップS2203に戻る。
Then, the CM $ j refers to the voltage drop table 1800 and determines whether or not the
一方、PSU201が停電状態となった場合(ステップS2206:Yes)、CM$jは、PSU201が停電状態となったと判断した判断結果をメモリ402に保持して(ステップS2207)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。
On the other hand, when the
これにより、PSU201から出力される電圧の時間的変化に基づいて、PSU201が停電状態となったか否かを判断することができる。
Thereby, based on the temporal change of the voltage output from the
つぎに、実施の形態3にかかるCM$jの停電処理手順について説明する。 Next, the power failure processing procedure for CM $ j according to the third embodiment will be described.
図23は、実施の形態3にかかるCM$jの停電処理手順の一例を示すフローチャートである。図23のフローチャートにおいて、まず、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けたか否かを判断する(ステップS2301)。ここで、CM$jは、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けるのを待つ(ステップS2301:No)。 FIG. 23 is a flowchart of an example of a power failure processing procedure for CM $ j according to the third embodiment. In the flowchart of FIG. 23, first, CM $ j determines whether or not a blackout signal has been received from SVC #i (step S2301). Here, CM $ j waits to receive a blackout signal from SVC #i (step S2301: No).
そして、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた場合(ステップS2301:Yes)、CM$jは、PSU201が停電状態となったか否かを判断する(ステップS2302)。具体的には、例えば、CM$jは、PSU201が停電状態となったと判断した判断結果がメモリ402に保持されている場合に、PSU201が停電状態となったと判断する。
When a blackout signal is received from SVC #i (step S2301: Yes), CM $ j determines whether or not
ここで、PSU201が停電状態ではない場合(ステップS2302:No)、CM$jは、ステップS2301に戻る。一方、PSU201が停電状態となった場合(ステップS2302:Yes)、CM$jは、停電処理を実行して(ステップS2303)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。
Here, when the
これにより、SVC#iからブラックアウト信号を受け付け、かつ、PSU201が停電状態であると判断した場合に停電処理を実行することができる。なお、実施の形態3にかかるBBU202の停電処理手順については、上述したCM$jの停電処理手順と同様のため図示および説明を省略する。
Thereby, when a blackout signal is received from SVC #i and it is determined that
以上説明したように、実施の形態3にかかるCM$jによれば、PSU201から出力される電圧の時間的変化に基づいて、PSU201が停電状態となったか否かを判断することができる。また、CM$jによれば、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた際に、PSU201が停電状態となったと判断している場合に、所定の停電処理を実行することができる。
As described above, according to CM $ j according to the third embodiment, it is possible to determine whether or not the
これにより、SVC#iからブラックアウト信号を受け付け、かつ、PSU201から出力される電圧の時間的変化から停電状態と判断できる場合に停電処理を実行することになり、SVC#iの保守点検時等における無駄な停電処理の実行を防ぐことができる。
As a result, when a blackout signal is received from SVC #i and a power outage state can be determined from a temporal change in voltage output from
また、実施の形態3にかかるBBU202によれば、PSU201から出力される電圧の時間的変化に基づいて、PSU201が停電状態となったか否かを判断することができる。また、BBU202によれば、SVC#iからブラックアウト信号を受け付けた際に、PSU201が停電状態となったと判断している場合に、所定の停電処理を実行することができる。
Further, according to the
これにより、SVC#iからブラックアウト信号を受け付け、かつ、PSU201から出力される電圧の時間的変化から停電状態と判断できる場合に停電処理を実行することになり、SVC#iの保守点検時等における無駄な停電処理の実行を防ぐことができる。
As a result, when a blackout signal is received from SVC #i and a power outage state can be determined from a temporal change in voltage output from
なお、例えば、ストレージシステム200内のCM$1〜$mの負荷が大きくなると、PSU201の出力電圧が低下することがあり、実際は停電していないにもかかわらずPSU201が停電状態であるとCM$jが判断してしまう場合がある。
For example, if the load of CM $ 1 to $ m in the
そこで、実施の形態3にかかるCM$jの停電処理手順と、実施の形態1にかかるCM$jの停電処理手順とを組み合わせることにしてもよい。具体的には、例えば、図11に示したCM$jの停電処理手順において、(ステップS1104:Yes)または(ステップS1105:No)の処理の後に、PSU201が停電状態となったか否かを判断することにしてもよい。なお、SVC#iの停電処理手順については、図9に示したSVC#iの停電処理手順と同様である。
Therefore, the power failure processing procedure for CM $ j according to the third embodiment and the power failure processing procedure for CM $ j according to the first embodiment may be combined. Specifically, for example, in the power failure processing procedure for CM $ j shown in FIG. 11, it is determined whether or not the
また、実施の形態3にかかるCM$jの停電処理手順と、実施の形態2にかかるCM$jの停電処理手順とを組み合わせることにしてもよい。具体的には、例えば、図17に示したCM$jの停電処理手順において、(ステップS1707:Yes)または(ステップS1708:No)の処理の後に、PSU201が停電状態となったか否かを判断することにしてもよい。なお、SVC#iの停電処理手順については、図16に示したSVC#iの停電処理手順と同様である。
Further, the power failure processing procedure for CM $ j according to the third embodiment and the power failure processing procedure for CM $ j according to the second embodiment may be combined. Specifically, for example, in the power failure processing procedure for CM $ j shown in FIG. 17, it is determined whether or not the
なお、本実施の形態で説明した制御方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。本制御プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、本制御プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。 The control method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This control program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The control program may be distributed via a network such as the Internet.
また、本実施の形態で説明したSVC#iおよびCM$jは、スタンダードセルやストラクチャードASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの特定用途向けIC(以下、単に「ASIC」と称す。)やFPGAなどのPLD(Programmable Logic Device)によっても実現することができる。具体的には、例えば、上述したSVC#iやCM$jの機能部をHDL記述によって機能定義し、そのHDL記述を論理合成してASICやPLDに与えることにより、SVC#iやCM$jを製造することができる。 The SVC # i and CM $ j described in the present embodiment are ICs for specific applications such as standard cells and structured ASIC (Application Specific Integrated Circuit) (hereinafter simply referred to as “ASIC”), FPGAs, and the like. It can also be realized by PLD (Programmable Logic Device). Specifically, for example, the function part of the above-mentioned SVC # i or CM $ j is defined by HDL description, and the HDL description is logically synthesized and given to the ASIC or PLD, so that SVC # i or CM $ j Can be manufactured.
上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.
(付記1)基板上に挿抜可能に搭載される制御装置であって、
前記基板上の電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断を検出する停電検出部と、
前記停電検出部によって前記信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、前記信号線の電気的な接続の切断が検出されてから一定時間経過後に、所定の停電処理を実行する前記基板上の制御対象装置に停電信号を出力する出力部と、
を有することを特徴とする制御装置。
(Supplementary Note 1) A control device that is detachably mounted on a substrate,
A power failure detection unit that detects disconnection of an electrical connection of a signal line that is connected to the power supply device on the substrate and detects a power failure state of the power supply device;
When the power failure detection unit detects the disconnection of the electrical connection of the signal line, the substrate that performs a predetermined power failure process after a lapse of a certain time after the disconnection of the electrical connection of the signal line is detected An output unit for outputting a power failure signal to the above control target device;
A control device comprising:
(付記2)前記基板上の他の制御装置と結線され前記他の制御装置を認識する信号線の電気的な接続の切断を検出する挿抜検出部と、
前記挿抜検出部によって前記信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、前記他の制御装置が認識されなくなったことを前記制御対象装置に通知する通知部と、
を有することを特徴とする付記1に記載の制御装置。
(Supplementary Note 2) An insertion / extraction detection unit that detects disconnection of an electrical connection of a signal line that is connected to another control device on the substrate and recognizes the other control device;
A notification unit for notifying the control target device that the other control device is no longer recognized when disconnection of the electrical connection of the signal line is detected by the insertion / extraction detection unit;
The control apparatus according to
(付記3)前記制御対象装置の装置数と前記停電信号を出力するまでの遅延時間とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、前記基板上に搭載されている前記制御対象装置の装置数に対応する遅延時間を特定する特定部と、
前記特定部によって特定された前記遅延時間を前記一定時間に設定する設定部と、
を有することを特徴とする付記1または2に記載の制御装置。
(Additional remark 3) With reference to the memory | storage part which matches and memorize | stores the number of apparatuses of the said control object apparatus, and the delay time until outputting the said power failure signal, the apparatus of the said control object apparatus mounted on the said board | substrate A specific part for specifying the delay time corresponding to the number;
A setting unit for setting the delay time specified by the specifying unit to the fixed time;
The control apparatus according to
(付記4)基板上に挿抜可能に搭載される制御装置が、
前記基板上の電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断を検出し、
前記信号線の電気的な接続の切断を検出した場合、前記信号線の電気的な接続の切断を検出してから一定時間経過後に、所定の停電処理を実行する前記基板上の制御対象装置に停電信号を出力する、
処理を実行することを特徴とする制御方法。
(Additional remark 4) The control apparatus mounted so that insertion / extraction on a board | substrate is possible,
Detecting disconnection of the electrical connection of the signal line that is connected to the power supply on the substrate and detects a power failure state of the power supply,
In the case of detecting the disconnection of the electrical connection of the signal line, the control target device on the substrate that executes a predetermined power failure process after a lapse of a certain time after detecting the disconnection of the electrical connection of the signal line. Outputs a power failure signal,
A control method characterized by executing processing.
(付記5)基板上に挿抜可能に搭載される制御装置と、前記制御装置から停電信号を受け付けた場合に所定の停電処理を実行する前記基板上の制御対象装置と、前記制御装置および前記制御対象装置に電力を供給する前記基板上の電源装置と、を含み、
前記制御装置は、
前記電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断された場合、前記信号線の電気的な接続が切断されてから一定時間経過後に、前記制御対象装置に前記停電信号を出力することを特徴とするシステム。
(Supplementary Note 5) A control device that is detachably mounted on a board, a control target device on the board that executes a predetermined power failure process when a power failure signal is received from the control device, the control device, and the control A power supply device on the substrate for supplying power to the target device,
The controller is
When the electrical connection of the signal line that is connected to the power supply device and detects the power failure state of the power supply device is disconnected, the device to be controlled after a predetermined time has elapsed since the electrical connection of the signal line is disconnected The power outage signal is output to the system.
(付記6)前記制御対象装置は、
前記電源装置から出力される電圧の時間的変化に基づいて、前記電源装置が停電状態となったか否かを判断し、前記制御装置から前記停電信号を受け付け、かつ、前記電源装置が停電状態であると判断した場合に、前記停電処理を実行することを特徴とする付記5に記載のシステム。
(Additional remark 6) The said control object apparatus is
Based on the temporal change of the voltage output from the power supply device, it is determined whether or not the power supply device is in a power failure state, the power failure signal is received from the control device, and the power supply device is in a power failure state. The system according to
(付記7)基板上に挿抜可能に搭載される制御装置と通信可能な停電処理装置であって、
前記基板上の電源装置と前記制御装置とを接続する前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断された場合に前記制御装置から停電信号を受け付ける受付部と、
前記受付部によって前記制御装置から前記停電信号を受け付けた場合、前記停電信号を受け付けてから一定時間経過後に、所定の停電処理を実行する処理部と、
を有することを特徴とする停電処理装置。
(Supplementary note 7) A power failure processing device capable of communicating with a control device that is detachably mounted on a substrate,
A reception unit that receives a power failure signal from the control device when an electrical connection of a signal line that detects a power failure state of the power supply device that connects the power device on the substrate and the control device is disconnected;
When the power failure signal is received from the control device by the reception unit, a processing unit that executes a predetermined power failure process after a lapse of a certain time after receiving the power failure signal;
A power failure processing apparatus comprising:
(付記8)基板上に挿抜可能に搭載される制御装置と通信可能な停電処理装置が、
前記基板上の電源装置と前記制御装置とを接続する前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断された場合に前記制御装置から停電信号を受け付け、
前記制御装置から前記停電信号を受け付けた場合、前記停電信号を受け付けてから一定時間経過後に、所定の停電処理を実行する、
処理を実行することを特徴とする停電処理方法。
(Supplementary Note 8) A power failure processing device capable of communicating with a control device mounted on a substrate so as to be insertable / removable,
Accepting a power failure signal from the control device when the electrical connection of the signal line detecting the power failure state of the power device connecting the power device and the control device on the substrate is disconnected,
When the power failure signal is received from the control device, a predetermined power failure process is executed after a lapse of a certain time after the power failure signal is received.
A power failure processing method characterized by executing processing.
101 制御装置
102 制御対象装置
103 電源装置
200 ストレージシステム
201 PSU
202 BBU
203 ディスク
204 MP
601 第1の検出部
602,1401 出力部
603,1501 特定部
604,1502 設定部
605 第2の検出部
606 通知部
701 受付部
702,1503,2102 処理部
2101 判断部
#i SVC
$j CM
202 BBU
203
601
$ J CM
Claims (5)
前記基板上の電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断を検出する停電検出部と、
前記停電検出部によって前記信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、前記信号線の電気的な接続の切断が検出されてから設定時間が経過したと判断した場合に、所定の停電処理を実行する前記基板上の制御対象装置に停電信号を出力する出力部と、
を有することを特徴とする制御装置。 A control device mounted on a substrate so as to be insertable / removable,
A power failure detection unit that detects disconnection of an electrical connection of a signal line that is connected to the power supply device on the substrate and detects a power failure state of the power supply device;
When a disconnection of the signal line is detected by the power failure detection unit, a predetermined power failure occurs when it is determined that a set time has elapsed since the disconnection of the electrical connection of the signal line is detected. An output unit that outputs a power failure signal to the device to be controlled on the substrate that executes processing;
A control device comprising:
前記挿抜検出部によって前記信号線の電気的な接続の切断が検出された場合、前記他の制御装置が認識されなくなったことを前記制御対象装置に通知する通知部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 An insertion / extraction detection unit for detecting disconnection of an electrical connection of a signal line connected to another control device on the substrate and recognizing the other control device;
A notification unit for notifying the control target device that the other control device is no longer recognized when disconnection of the electrical connection of the signal line is detected by the insertion / extraction detection unit;
The control device according to claim 1, comprising:
前記特定部によって特定された前記遅延時間を前記設定時間に設定する設定部と、
を有することを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。 Referring to the storage unit that stores the number of devices to be controlled and the delay time until the power failure signal is output in association with each other, the number corresponds to the number of devices to be controlled mounted on the substrate. A specific part for specifying the delay time;
A setting unit for setting the delay time specified by the specifying unit to the set time;
The control device according to claim 1, further comprising:
前記基板上の電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続の切断を検出し、
前記信号線の電気的な接続の切断を検出した場合、前記信号線の電気的な接続の切断を検出してから設定時間が経過したと判断した場合に、所定の停電処理を実行する前記基板上の制御対象装置に停電信号を出力する、
処理を実行することを特徴とする制御方法。 The control device mounted on the board so that it can be inserted and removed is
Detecting disconnection of the electrical connection of the signal line that is connected to the power supply on the substrate and detects a power failure state of the power supply,
The board that executes a predetermined power failure process when it is determined that a set time has elapsed since the disconnection of the electrical connection of the signal line is detected when the disconnection of the electrical connection of the signal line is detected Output a power failure signal to the above control target device.
A control method characterized by executing processing.
前記制御装置は、
前記電源装置と結線され前記電源装置の停電状態を検出する信号線の電気的な接続が切断された場合、前記信号線の電気的な接続が切断されてから設定時間が経過したと判断した場合に、前記制御対象装置に前記停電信号を出力することを特徴とするシステム。
A control device mounted on a substrate so as to be insertable / removable; a control target device on the substrate that executes a predetermined power failure process when a power failure signal is received from the control device; and power to the control device and the control target device A power supply device on the substrate for supplying
The controller is
When it is determined that a set time has passed since the electrical connection of the signal line is disconnected, when the electrical connection of the signal line that is connected to the power supply device and detects the power failure state of the power supply device is disconnected And outputting the power failure signal to the device to be controlled.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170851A JP5954025B2 (en) | 2012-08-01 | 2012-08-01 | Control device, control method and system |
US13/946,331 US9116683B2 (en) | 2012-08-01 | 2013-07-19 | Control device, control method, and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170851A JP5954025B2 (en) | 2012-08-01 | 2012-08-01 | Control device, control method and system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014033488A JP2014033488A (en) | 2014-02-20 |
JP5954025B2 true JP5954025B2 (en) | 2016-07-20 |
Family
ID=50026712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012170851A Expired - Fee Related JP5954025B2 (en) | 2012-08-01 | 2012-08-01 | Control device, control method and system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9116683B2 (en) |
JP (1) | JP5954025B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111031593B (en) * | 2018-10-09 | 2021-10-15 | 华为技术有限公司 | Method for controlling power consumption, BBU, RU, system and storage medium |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277418A (en) * | 1987-05-08 | 1988-11-15 | Hitachi Ltd | Service interruption detecting system |
JPH08102201A (en) * | 1994-09-29 | 1996-04-16 | Rhythm Watch Co Ltd | Emergency lamp |
JPH11305877A (en) * | 1998-04-22 | 1999-11-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | Equipment state monitoring device |
US6615147B1 (en) * | 1999-08-09 | 2003-09-02 | Power Measurement Ltd. | Revenue meter with power quality features |
EP1597568A2 (en) * | 2003-01-27 | 2005-11-23 | Epion Corporation | Method of and apparatus for measurement and control of a gas cluster ion beam |
JP3918833B2 (en) | 2004-07-16 | 2007-05-23 | 株式会社明電舎 | Remote monitoring system |
US7555665B2 (en) * | 2004-12-29 | 2009-06-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus of disabling converters in a power module |
JP4728159B2 (en) * | 2006-03-30 | 2011-07-20 | 富士通株式会社 | Distributed power supply device and failure recovery method for distributed power supply |
JP2007288860A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Power supply system and electronic apparatus |
JP2008148495A (en) | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Nec Fielding Ltd | System, method and program for power failure, and uninterruptible power supply |
JP5419144B2 (en) * | 2009-06-12 | 2014-02-19 | Necアクセステクニカ株式会社 | Electronic equipment |
-
2012
- 2012-08-01 JP JP2012170851A patent/JP5954025B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-07-19 US US13/946,331 patent/US9116683B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014033488A (en) | 2014-02-20 |
US20140040651A1 (en) | 2014-02-06 |
US9116683B2 (en) | 2015-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8751836B1 (en) | Data storage system and method for monitoring and controlling the power budget in a drive enclosure housing data storage devices | |
US8769317B2 (en) | USB hub for supplying power upon determination whether a USB device is chargeable according to data transfer rate of the USB device | |
US6963933B2 (en) | Data transfer control device, electronic equipment, and power supply switching method | |
TW201721352A (en) | Methods and apparatuses to provide power in idle states | |
US20150160705A1 (en) | Intermediate electronic device, method for operating the intermediate electronic device and electronic system | |
US20130031381A1 (en) | Rack server system | |
US8347139B2 (en) | Power supply control device, a storage system, a control method of the power supply control device, a control method of a disk array unit and a computer readable medium thereof | |
WO2022048227A1 (en) | Data protection apparatus, storage device, and storage system | |
WO2014155721A1 (en) | Connection control apparatus, information processing apparatus, and connection control method | |
JP2010524071A (en) | Computer program, system, and method for thresholding system power loss notification in a data processing system | |
KR20120030311A (en) | Hybrid raid controller having multi pci bus switching | |
CN112650696A (en) | HDD backboard management device | |
US20090138740A1 (en) | Method and computer device capable of dealing with power fail | |
US11086390B2 (en) | Method and apparatus for improving power management by controlling a system input current in a power supply unit | |
CN104349001A (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and program | |
JP5954025B2 (en) | Control device, control method and system | |
WO2013128490A1 (en) | Method for reusing resource and storage sub-system using the same | |
US10372186B2 (en) | Control device and computer-readable recording medium having stored therein control program | |
US9535472B1 (en) | Redundant power backplane for NAS storage device | |
US7190267B2 (en) | System and method for managing power control and data communication among devices | |
US10931121B2 (en) | Controlling battery utilization using discharge pattern when system is powered off | |
US9405629B2 (en) | Information processing system, method for controlling information processing system, and storage medium | |
US20140122799A1 (en) | Storage device and power saving method thereof | |
CN115639903B (en) | Computer mainboard based on Feiteng platform and computer power consumption control method | |
US6785754B1 (en) | Integrate serial port plug and play into simple signaling communication type UPS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5954025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |