JP5951393B2 - Mobile communication terminal - Google Patents

Mobile communication terminal Download PDF

Info

Publication number
JP5951393B2
JP5951393B2 JP2012165551A JP2012165551A JP5951393B2 JP 5951393 B2 JP5951393 B2 JP 5951393B2 JP 2012165551 A JP2012165551 A JP 2012165551A JP 2012165551 A JP2012165551 A JP 2012165551A JP 5951393 B2 JP5951393 B2 JP 5951393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tethering
mobile communication
communication terminal
unit
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012165551A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014027447A (en
Inventor
野々垣 正敏
正敏 野々垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2012165551A priority Critical patent/JP5951393B2/en
Publication of JP2014027447A publication Critical patent/JP2014027447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5951393B2 publication Critical patent/JP5951393B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、テザリング機能を有する携帯通信端末についての技術に関する。   The present invention relates to a technique for a mobile communication terminal having a tethering function.

従来、基地局との間でデータ通信を行う機能を有する携帯通信端末がある(例えば、特許文献1参照)。そして、このような携帯通信端末の中には、外部の情報機器(例えば、パソコン等)に接続されることで、その情報機器の外付けモデムとして、その情報機器と外部の通信網とのデータ通信を仲介するテザリング機能を有するものがある。   Conventionally, there is a portable communication terminal having a function of performing data communication with a base station (see, for example, Patent Document 1). And, in such a mobile communication terminal, by connecting to an external information device (for example, a personal computer or the like), data between the information device and an external communication network can be used as an external modem of the information device. Some have a tethering function that mediates communication.

特開2008−182715号公報JP 2008-182715 A

一般に、テザリング機能を有する携帯通信端末は、テザリング機能の他にも、例えば、通話機能、撮影機能、動画再生機能等といった複数の機能を有している。そして、これらの機能を実現するための複数の処理を実行する。
しかしながら、携帯通信端末が備えるハードウエア資源には限りがあるため、テザリング処理を実行制御対象としている場合において、実行制御対象となっている他の処理における処理量が増減すると、そのテザリング処理における処理量が減増することがある。そして、このことにより、テザリング処理における処理量が、所望の値を下回ってしまうことがある。
In general, a mobile communication terminal having a tethering function has a plurality of functions such as a call function, a photographing function, and a moving image reproduction function in addition to the tethering function. Then, a plurality of processes for realizing these functions are executed.
However, since the hardware resources provided in the mobile communication terminal are limited, if the amount of processing in other processes that are subject to execution control increases or decreases when the tethering process is subject to execution control, the process in that tethering process The amount may decrease. As a result, the amount of processing in the tethering process may fall below a desired value.

そこで、本発明は、係る問題に鑑みてなされたものであり、テザリング処理を適切に実行する携帯通信端末を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a mobile communication terminal that appropriately executes a tethering process.

上記課題を解決するために本発明に係る携帯通信端末は、基地局と情報機器との間の通信を仲介するテザリング処理を行うテザリング処理部を有する携帯通信端末であって、自端末における所定の資源についての、前記テザリング処理を実現するために利用される利用量の指定を受け付ける受付部と、前記受付部によって、第1の利用量よりも利用量の多い第2の利用量の指定が受け付けられた場合に、前記受付部によって前記第1の利用量の指定を受け付けられたときよりも、前記テザリング処理以外の処理による前記所定の資源の利用を抑制して、前記第2の利用量でのテザリング処理を実行させる制御処理を行う制御部とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a mobile communication terminal according to the present invention is a mobile communication terminal having a tethering processing unit that performs a tethering process that mediates communication between a base station and an information device. A reception unit that accepts designation of a usage amount used to realize the tethering process for a resource, and a designation of a second usage amount that is larger than the first usage amount is accepted by the reception unit. In the case where the first usage amount is received by the reception unit, the use of the predetermined resource by processing other than the tethering process is suppressed, and the second usage amount is reduced. And a control unit for performing a control process for executing the tethering process.

本発明に係る携帯通信端末は、テザリング処理を適切に実行することができる。   The mobile communication terminal according to the present invention can appropriately execute the tethering process.

携帯通信端末100がテザリング処理を行っている状態を示す模式図The schematic diagram which shows the state which the portable communication terminal 100 is performing the tethering process 携帯通信端末100の斜視図Perspective view of mobile communication terminal 100 携帯通信端末100の回路図Circuit diagram of portable communication terminal 100 携帯通信端末100を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図Functional block diagram showing main functional blocks constituting mobile communication terminal 100 テザリングモード設定画面の一例を示す図Figure showing an example of the tethering mode setting screen 負荷テーブル600の構成図Configuration diagram of load table 600 テザリング制御処理のフローチャートFlow chart of tethering control processing 第1変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図Functional block diagram showing main functional blocks constituting the first modified mobile communication terminal (a)、(b)変形テザリング設定画面の一例を示す図(A), (b) The figure which shows an example of a deformation | transformation tethering setting screen タイムスライステーブル1000の構成図Configuration of time slice table 1000 第1変形テザリング制御処理のフローチャートFlow chart of first modified tethering control process 第2変形携帯通信端末の回路図Circuit diagram of second modified mobile communication terminal 第2変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図Functional block diagram showing main functional blocks constituting the second modified mobile communication terminal 第2変形テザリング制御処理のフローチャートFlow chart of second deformation tethering control process 第3変形携帯通信端末の回路図Circuit diagram of third modified mobile communication terminal 第3変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図Functional block diagram showing main functional blocks constituting the third modified mobile communication terminal 第3変形テザリング制御処理のフローチャートFlow chart of third modified tethering control process

<実施の形態>
<概要>
以下、本発明に係る携帯通信端末の一例として、テザリング処理を行うテザリング機能と、他端末との通話処理を行う通話機能と、内蔵するタッチパネルを用いた入出力処理を行う入出力機能と、内蔵するカメラを用いて撮影を行う撮影機能と、GPS(Global Positioning System)処理を行うGPS機能とを有する携帯通信端末100について説明する。
<Embodiment>
<Overview>
Hereinafter, as an example of the mobile communication terminal according to the present invention, a tethering function for performing a tethering process, a call function for performing a call process with another terminal, an input / output function for performing an input / output process using a built-in touch panel, and a built-in function A mobile communication terminal 100 having a shooting function for shooting using a camera and a GPS function for performing GPS (Global Positioning System) processing will be described.

この携帯通信端末100は、テザリング処理を行う場合に、実行対象とする処理をテザリング処理に限定する「パフォーマンス最大モード」と、並列実行対象とする処理を、テザリング処理を含む一部の処理に限定する「パフォーマンス向上モード」と、並列実行対象とする処理を限定しない「通常モード」とのいずれかの動作モードで処理を行う。
図1は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル120を介してパソコン130に接続される携帯通信端末100がテザリング処理を行っている状態を模式的に示す模式図である。
When performing the tethering process, the mobile communication terminal 100 limits the “performance maximum mode” that limits the process to be executed to the tethering process and the process to be executed in parallel to a part of the process including the tethering process. The processing is performed in one of the “performance improvement mode” and the “normal mode” that does not limit the processing to be executed in parallel.
FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing a state in which the mobile communication terminal 100 connected to the personal computer 130 via a USB (Universal Serial Bus) cable 120 is performing a tethering process.

同図に示されるように、テザリング処理を行う携帯通信端末100は、携帯電話回線を利用して、パソコン130が利用するデータについて基地局140と通信する。そして、基地局140は、そのパソコン130が利用するデータについて、接続するサーバ150を介してインターネット160と通信する。
このように、パソコン130は、テザリング処理を行う携帯通信端末100と基地局140とサーバ150とを介して、インターネット160に接続することができる。
As shown in the figure, the mobile communication terminal 100 that performs the tethering process communicates with the base station 140 about data used by the personal computer 130 using a mobile phone line. The base station 140 communicates with the Internet 160 via the server 150 to which the data used by the personal computer 130 is connected.
In this way, the personal computer 130 can be connected to the Internet 160 via the mobile communication terminal 100 that performs the tethering process, the base station 140, and the server 150.

以下、この携帯通信端末100の構成の詳細について、図面を参照しながら説明する。
<構成>
図2は、携帯通信端末100の斜視図である。
同図に示されるように、携帯通信端末100は、略直方体の形状をした筐体を有するいわゆるタブレット型スマートフォンであり、筐体の主表面に、タッチパネル230の操作面とレシーバ孔220とマイク孔210とを備え、筐体の側面に、USBケーブル着脱孔240を備える。
Hereinafter, details of the configuration of the mobile communication terminal 100 will be described with reference to the drawings.
<Configuration>
FIG. 2 is a perspective view of the mobile communication terminal 100.
As shown in the figure, the mobile communication terminal 100 is a so-called tablet-type smartphone having a substantially rectangular parallelepiped casing, and the operation surface of the touch panel 230, the receiver hole 220, and the microphone hole are formed on the main surface of the casing. 210 and a USB cable attaching / detaching hole 240 on the side surface of the housing.

図3は、携帯通信端末100の回路図である。
同図に示されるように、携帯通信端末100は、タッチパネル230とCPU(Central Processing Unit)300と2GHz帯通信用LSI(Large Scale Integration)310とタッチパネルコントローラ320とGPS通信用LSI330とメモリ340とクロックジェネレータ345とマイク350とレシーバ360とカメラモジュール370とUSBコントローラ380とUSBポート385と2GHz帯アンテナ390とGPSアンテナ391とから構成される。
FIG. 3 is a circuit diagram of the mobile communication terminal 100.
As shown in the figure, the mobile communication terminal 100 includes a touch panel 230, a CPU (Central Processing Unit) 300, a 2 GHz band communication LSI (Large Scale Integration) 310, a touch panel controller 320, a GPS communication LSI 330, a memory 340, and a clock. A generator 345, a microphone 350, a receiver 360, a camera module 370, a USB controller 380, a USB port 385, a 2 GHz band antenna 390, and a GPS antenna 391 are included.

2GHz帯通信用LSI310は、CPU300と2GHz帯アンテナ390とに接続され、CPU300によって制御され、2GHz帯アンテナ390を利用して、携帯電話回線に利用される2GHz帯の信号を用いて基地局140と通信する機能を有する。
2GHz帯アンテナ390は、2GHz帯通信用LSI310に接続される、金属薄膜製モノポールアンテナである。
The 2 GHz band communication LSI 310 is connected to the CPU 300 and the 2 GHz band antenna 390, is controlled by the CPU 300, uses the 2 GHz band antenna 390, and uses the 2 GHz band signal used for the mobile phone line and the base station 140. It has a function to communicate.
The 2 GHz band antenna 390 is a metal thin film monopole antenna connected to the 2 GHz band communication LSI 310.

GPS通信用LSI330は、CPU300とGPSアンテナ391とに接続され、CPU300によって制御され、GPSアンテナ391を利用して、GPS衛星から送られてくるGPS信号を受信する機能を有する。
GPSアンテナ391は、GPS通信用LSI330に接続される、金属薄膜製モノポールアンテナである。
The GPS communication LSI 330 is connected to the CPU 300 and the GPS antenna 391, is controlled by the CPU 300, and has a function of receiving a GPS signal transmitted from a GPS satellite using the GPS antenna 391.
The GPS antenna 391 is a metal thin film monopole antenna connected to the GPS communication LSI 330.

タッチパネル230は、タッチパネルコントローラ320に接続され、タッチパネルコントローラ320によって制御され、液晶ディスプレイの表示面に透明なタッチパッドが重ねられることで構成される。
タッチパネルコントローラ320は、CPU300とタッチパネル230とに接続され、CPU300によって制御され、CPU300から送られてくる画像信号に基づく画像を、タッチパネル230に表示させる機能と、携帯通信端末100を利用するユーザが、タッチパネル230を用いて行うユーザ操作を、電気信号に変換してCPU300に送る機能とを有する。
The touch panel 230 is connected to the touch panel controller 320, is controlled by the touch panel controller 320, and is configured by overlaying a transparent touch pad on the display surface of the liquid crystal display.
The touch panel controller 320 is connected to the CPU 300 and the touch panel 230, is controlled by the CPU 300, and has a function of displaying an image based on an image signal sent from the CPU 300 on the touch panel 230, and a user using the mobile communication terminal 100 It has a function of converting a user operation performed using the touch panel 230 into an electrical signal and sending it to the CPU 300.

メモリ340は、CPU300に接続され、ROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)と着脱自在なフラッシュメモリとから構成され、CPU300の動作を規定するプログラムと、CPU300が利用するデータとを記憶する。
クロックジェネレータ345は、CPU300に接続され、CPU300によって制御され、携帯通信端末100を構成する電子部品が利用する同期用のクロック信号を生成し、生成したクロック信号を各電子部品に供給する機能を有する。
The memory 340 is connected to the CPU 300 and includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a detachable flash memory, and stores a program that defines the operation of the CPU 300 and data used by the CPU 300. To do.
The clock generator 345 is connected to the CPU 300, is controlled by the CPU 300, has a function of generating a clock signal for synchronization used by the electronic components constituting the mobile communication terminal 100, and supplying the generated clock signal to each electronic component. .

マイク350は、CPU300に接続され、CPU300によって制御され、携帯通信端末100の外部からマイク孔210を通して入力される音声を電気信号に変換してCPU300に送る機能を有する。
レシーバ360は、CPU300に接続され、CPU300によって制御され、CPU300から送られる電気信号を音声に変換して、レシーバ孔220を通して携帯通信端末100の外部に出力する機能を有する。
The microphone 350 is connected to the CPU 300 and controlled by the CPU 300, and has a function of converting sound input from the outside of the mobile communication terminal 100 through the microphone hole 210 into an electrical signal and sending it to the CPU 300.
The receiver 360 is connected to the CPU 300, controlled by the CPU 300, and has a function of converting an electrical signal sent from the CPU 300 into sound and outputting the sound to the outside of the mobile communication terminal 100 through the receiver hole 220.

カメラモジュール370は、CPU300に接続され、CPU300によって制御され、光を集光するレンズと、集光された光を電気信号に変換するイメージセンサとを有するカメラを内蔵し、内蔵するカメラを利用して画像を撮影し、撮影した画像の画像データをCPU300に送る機能を有する。
USBポート385は、USBコントローラ380に接続される、USBケーブル着脱孔240から挿入されるUSBケーブルのコネクタを差し込む接続口である。
The camera module 370 is connected to the CPU 300 and is controlled by the CPU 300 to incorporate a camera having a lens that collects light and an image sensor that converts the collected light into an electrical signal, and uses the built-in camera. A function to send the image data of the taken image to the CPU 300.
The USB port 385 is a connection port into which the connector of the USB cable inserted from the USB cable attaching / detaching hole 240 is connected to the USB controller 380.

USBコントローラ380は、USBポート385とCPU300とに接続され、CPU300によって制御され、USBポート385に接続されるUSBケーブルを介して接続される外部の情報機器(例えば、パソコン130等)との間で、USB規格に基づく通信を行う機能を有する。
CPU300は、2GHz帯通信用LSI310とタッチパネルコントローラ320とGPS通信用LSI330とメモリ340とクロックジェネレータ345とマイク350とレシーバ360とカメラモジュール370とUSBコントローラ380とに接続され、メモリ340に記憶されているプログラムを実行することで、2GHz帯通信用LSI310とタッチパネルコントローラ320とGPS通信用LSI330とメモリ340とクロックジェネレータ345とマイク350とレシーバ360とカメラモジュール370とUSBコントローラ380とを制御することで、以下の2つの機能を実現する。
The USB controller 380 is connected to the USB port 385 and the CPU 300, is controlled by the CPU 300, and is connected to an external information device (for example, the personal computer 130) connected via the USB cable connected to the USB port 385. And a function of performing communication based on the USB standard.
CPU 300 is connected to 2 GHz band communication LSI 310, touch panel controller 320, GPS communication LSI 330, memory 340, clock generator 345, microphone 350, receiver 360, camera module 370, and USB controller 380, and stored in memory 340. By executing the program, the 2 GHz band communication LSI 310, the touch panel controller 320, the GPS communication LSI 330, the memory 340, the clock generator 345, the microphone 350, the receiver 360, the camera module 370, and the USB controller 380 are controlled. The two functions are realized.

スマートフォン制御機能:携帯通信端末100に、従来のスマートフォンが有するスマートフォンとしての一般的な機能と同等な機能、例えば、テザリング機能、通話機能、撮影機能、GPS機能等を実現させる機能。
テザリング処理制御機能:携帯通信端末100を利用するユーザからの、タッチパネル230の操作面への操作に基づいて、携帯通信端末100に、パフォーマンス最大モードとパフォーマンス向上モードと通常モードとのうちのいずれかの動作モードでテザリング処理を行わせる機能。このテザリング処理制御機能は、CPU300がメモリ340に記憶されているプログラムを実行して、携帯通信端末100に、後述のテザリング制御処理を行わせることで実現される。
Smartphone control function: A function that causes the mobile communication terminal 100 to realize a function equivalent to a general function as a smartphone of a conventional smartphone, for example, a tethering function, a call function, a photographing function, a GPS function, and the like.
Tethering process control function: Based on an operation on the operation surface of the touch panel 230 from a user using the mobile communication terminal 100, the mobile communication terminal 100 is set to any one of the maximum performance mode, the performance improvement mode, and the normal mode. A function to perform tethering processing in the operation mode. This tethering process control function is realized by the CPU 300 executing a program stored in the memory 340 and causing the mobile communication terminal 100 to perform a tethering control process described later.

上記回路構成を備える携帯通信端末100について、以下、機能面から見た機能構成について図面を参照しながら説明する。
図4は、携帯通信端末100を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、携帯通信端末100は、タッチパネル230とマイク350とレシーバ360とカメラモジュール370とUSBポート385と2GHz帯アンテナ390とGPSアンテナ391とに加えて、テザリング処理部410と通話処理部420とタッチパネル制御部430とカメラ制御部440とGPS処理部450と負荷制御部460と負荷テーブル保持部470と送受信部490と復変調部491と受信部492と復調部493とから構成される。
With respect to the mobile communication terminal 100 having the above circuit configuration, a functional configuration viewed from the functional aspect will be described below with reference to the drawings.
FIG. 4 is a functional block diagram showing main functional blocks constituting the mobile communication terminal 100.
As shown in the figure, the mobile communication terminal 100 communicates with the tethering processing unit 410 in addition to the touch panel 230, the microphone 350, the receiver 360, the camera module 370, the USB port 385, the 2 GHz band antenna 390, and the GPS antenna 391. The processing unit 420, the touch panel control unit 430, the camera control unit 440, the GPS processing unit 450, the load control unit 460, the load table holding unit 470, the transmission / reception unit 490, the post-modulation unit 491, the reception unit 492, and the demodulation unit 493 are configured. The

送受信部490は、2GHz帯通信用LSI310によって実現され、2GHz帯アンテナ390と復変調部491とに接続され、2GHz帯アンテナ390を利用して、外部の基地局140から送信された2GHz帯の信号を受信して復変調部491へ送る機能と、復変調部491から送られて来た信号を、2GHz帯アンテナ390を利用して、外部の基地局140へ送信する機能とを有する。   The transmission / reception unit 490 is realized by the 2 GHz band communication LSI 310, connected to the 2 GHz band antenna 390 and the post modulation unit 491, and a 2 GHz band signal transmitted from the external base station 140 using the 2 GHz band antenna 390. And a function of transmitting the signal transmitted from the remodulation unit 491 to the external base station 140 using the 2 GHz band antenna 390.

復変調部491は、2GHz帯通信用LSI310によって実現され、送受信部490とテザリング処理部410と通話処理部420とに接続され、送受信部490から送られて来た信号を、所定のアルゴリズムに基づいて復調して、テザリング処理部410又は通話処理部420へ送る機能と、テザリング処理部410又は通話処理部420から送られて来た信号を、所定のアルゴリズムに基づいて変調して、送受信部490へ送る機能とを有する。   The post-modulation unit 491 is realized by a 2 GHz band communication LSI 310 and is connected to the transmission / reception unit 490, the tethering processing unit 410, and the call processing unit 420, and the signal sent from the transmission / reception unit 490 is based on a predetermined algorithm. The function of demodulating and sending to the tethering processing unit 410 or the call processing unit 420 and the signal sent from the tethering processing unit 410 or the call processing unit 420 are modulated based on a predetermined algorithm, and the transmission / reception unit 490 The function to send to.

受信部492は、GPS通信用LSI330によって実現され、GPSアンテナ391と復調部493とに接続され、GPSアンテナ391を利用して、外部のGPS衛星から送信されたGSP信号を受信して復調部493に送る機能を有する。
復調部493は、GPS通信用LSI330によって実現され、受信部492とGPS処理部450とに接続され、受信部492から送られて来た信号を、所定のアルゴリズムに基づいて復調して、GPS処理部450へ出力する機能を有する。
The reception unit 492 is realized by the GPS communication LSI 330, is connected to the GPS antenna 391 and the demodulation unit 493, receives the GSP signal transmitted from the external GPS satellite using the GPS antenna 391, and receives the demodulation unit 493. The function to send to.
The demodulation unit 493 is realized by the GPS communication LSI 330, is connected to the reception unit 492 and the GPS processing unit 450, demodulates the signal transmitted from the reception unit 492 based on a predetermined algorithm, and performs GPS processing. A function of outputting to the unit 450.

テザリング処理部410は、プログラムを実行するCPU300とUSBコントローラ380とによって実現され、復変調部491とUSBポート385とタッチパネル制御部430と負荷制御部460とに接続され、以下のテザリング機能を有する。
テザリング機能:USBポート385を介して接続される外部機器から送られて来たUSB規格に基づく信号を、所定のフォーマットの信号に変換して復変調部491へ出力し、復変調部491から送られて来た所定のフォーマットの信号を、USB規格に基づく信号に変換して、USBポート385を介して接続される外部機器へ送信する機能。
The tethering processing unit 410 is realized by the CPU 300 that executes a program and the USB controller 380, and is connected to the post-modulation unit 491, the USB port 385, the touch panel control unit 430, and the load control unit 460, and has the following tethering functions.
Tethering function: a signal based on the USB standard sent from an external device connected via the USB port 385 is converted into a signal of a predetermined format, output to the rear modulation unit 491, and sent from the rear modulation unit 491 A function of converting a signal of a predetermined format that has been received into a signal based on the USB standard and transmitting it to an external device connected via the USB port 385.

通話処理部420は、プログラムを実行するCPU300によって実現され、復変調部491とマイク350とレシーバ360とタッチパネル制御部430と負荷制御部460とに接続され、以下の3つの機能を有する。
通話機能:復変調部491から送られて来た信号に含まれる通話信号から音声信号を生成してレシーバ360に出力し、マイク350から送られて来た音声信号を通話信号に変換して、復変調部491へ出力する機能。
The call processing unit 420 is realized by the CPU 300 that executes a program, and is connected to the post-modulation unit 491, the microphone 350, the receiver 360, the touch panel control unit 430, and the load control unit 460, and has the following three functions.
Call function: A voice signal is generated from a call signal included in the signal sent from the rear modulation unit 491 and output to the receiver 360. The voice signal sent from the microphone 350 is converted into a call signal, A function of outputting to the rear modulation unit 491.

着信機能:復変調部491から送られて来た信号に、他の携帯通信端末から送信された接続要求信号が含まれている場合に、着信音声を出力させるための音声信号をレシーバ360に出力し、その接続要求信号によって示される送信元の電話番号をタッチパネル230に表示させるための送信元電話番号表示要求信号を、タッチパネル制御部430に送る機能。   Incoming call function: When the signal sent from the rear modulation unit 491 includes a connection request signal sent from another mobile communication terminal, an audio signal for outputting the incoming call sound is output to the receiver 360. And a function of sending a transmission source telephone number display request signal for causing the touch panel 230 to display the transmission source telephone number indicated by the connection request signal.

発呼機能:タッチパネル制御部430から、他の携帯通信端末へ接続要求信号を送信する旨の信号が送られてきた場合に、その携帯通信端末を送信先とする接続要求信号を生成して、復変調部491へ送る機能。
カメラ制御部440は、プログラムを実行するCPU300によって実現され、カメラモジュール370とタッチパネル制御部430と負荷制御部460とに接続され、以下のカメラ制御機能を有する。
Calling function: When a signal indicating that a connection request signal is transmitted from another touch panel control unit 430 to another mobile communication terminal is generated, a connection request signal having the mobile communication terminal as a transmission destination is generated, Function to send to the rear modulation unit 491.
The camera control unit 440 is realized by the CPU 300 that executes a program, is connected to the camera module 370, the touch panel control unit 430, and the load control unit 460, and has the following camera control functions.

カメラ制御機能:タッチパネル制御部430から送られてくる、携帯通信端末100のユーザによるタッチパネル230を用いて行われた撮影に係る操作を示す撮影操作信号に基づいてカメラモジュールを制御して画像を撮影する機能。
GPS処理部450は、プログラムを実行するCPU300によって実現され、復調部493とタッチパネル制御部430と負荷制御部460とに接続され、以下のGPS機能を有する。
Camera control function: Takes an image by controlling the camera module based on a shooting operation signal sent from the touch panel control unit 430 and indicating an operation related to shooting performed by the user of the mobile communication terminal 100 using the touch panel 230. Function to do.
The GPS processing unit 450 is realized by the CPU 300 that executes a program, is connected to the demodulation unit 493, the touch panel control unit 430, and the load control unit 460, and has the following GPS functions.

GPS機能:復調部493から送られて来た信号に含まれるGPS信号から、自端末の位置を推定して、推定した位置をタッチパネル230に表示させるための自端末位置表示要求信号を、タッチパネル制御部430に送る機能。
タッチパネル制御部430は、プログラムを実行するCPU300とタッチパネルコントローラ320とによって実現され、タッチパネル230とテザリング処理部410と通話処理部420とカメラ制御部440とGPS処理部450と負荷制御部460とに接続され、以下の3つの機能を有する。
GPS function: The position of the terminal itself is estimated from the GPS signal included in the signal sent from the demodulator 493, and the terminal position display request signal for displaying the estimated position on the touch panel 230 is controlled by the touch panel. Function to send to the part 430.
The touch panel control unit 430 is realized by the CPU 300 that executes a program and the touch panel controller 320, and is connected to the touch panel 230, the tethering processing unit 410, the call processing unit 420, the camera control unit 440, the GPS processing unit 450, and the load control unit 460. And has the following three functions.

画像表示機能:接続される他の機能ブロックから送られて来る表示要求信号に基づく画像を生成して、タッチパネル230に表示させる機能。
操作受付機能:携帯通信端末100のユーザによるタッチパネル230を用いて行われたユーザ操作に基づく操作信号を生成し、生成した操作信号を、その操作信号に対応する機能ブロックへ送る機能。
Image display function: a function of generating an image based on a display request signal sent from another connected functional block and displaying it on the touch panel 230.
Operation reception function: a function of generating an operation signal based on a user operation performed by the user of the mobile communication terminal 100 using the touch panel 230 and sending the generated operation signal to a function block corresponding to the operation signal.

テザリングモード受付機能:携帯通信端末100のユーザによる、テザリング処理を開始する旨の操作を、タッチパネル230が受け付けた場合に、テザリングモード設定画面をタッチパネル230に表示させて、ユーザから、テザリング処理実行時における動作モードの指定を受け付ける機能。
図5は、タッチパネル230が表示するテザリングモード設定画面の一例を示す図である。
Tethering mode reception function: When the touch panel 230 receives an operation to start the tethering process by the user of the mobile communication terminal 100, the tethering mode setting screen is displayed on the touch panel 230, and the user executes the tethering process. A function that accepts specification of the operation mode.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a tethering mode setting screen displayed on the touch panel 230.

同図に示されるように、テザリングモード設定画面は、「テザリングモード設定」との文字列が表示領域540に表示され、「パフォーマンス最大モード」との文字列が書かれた第1アイコン510と「パフォーマンス向上モード」との文字列が書かれた第2アイコン520と「通常モード」との文字列が書かれた第3アイコン530とが表示されている。   As shown in the figure, in the tethering mode setting screen, the character string “tethering mode setting” is displayed in the display area 540, and the first icon 510 in which the character string “performance maximum mode” is written and “ A second icon 520 in which a character string “performance improvement mode” is written and a third icon 530 in which a character string “normal mode” is written are displayed.

携帯通信端末100を利用するユーザは、第1アイコン510と第2アイコン520と第3アイコン530とのうちのいずれかのアイコンをタッチすることで、テザリングモードを指定することができる。
再び図4に戻って、携帯通信端末100を構成する主要な機能ブロックの説明を続ける。
A user using the mobile communication terminal 100 can specify the tethering mode by touching any one of the first icon 510, the second icon 520, and the third icon 530.
Returning to FIG. 4 again, the description of main functional blocks constituting the mobile communication terminal 100 will be continued.

負荷テーブル保持部470は、メモリ340の記憶領域の一部として実現され、負荷制御部460に接続され、負荷テーブル500を記憶する機能を有する。
図6は、負荷テーブル保持部470に記憶される負荷テーブル600の構成を示す構成図である。
同図において、テザリング処理部610と通話処理部620とタッチパネル制御部630とカメラ制御部640とGPS処理部650とのそれぞれは、携帯通信端末100を構成する機能ブロックである、テザリング処理部410と通話処理部420とタッチパネル制御部430とカメラ制御部440とGPS処理部450とのそれぞれを示す情報である。そして、パフォーマンス最大モード660とパフォーマンス向上モード670と通常モード680とのそれぞれは、携帯通信端末100がテザリング処理を行う場合における動作モードである、パフォーマンス最大モードとパフォーマンス向上モードと通常モードとのそれぞれを示す情報である。
The load table holding unit 470 is realized as a part of the storage area of the memory 340, is connected to the load control unit 460, and has a function of storing the load table 500.
FIG. 6 is a configuration diagram showing a configuration of the load table 600 stored in the load table holding unit 470.
In the figure, a tethering processing unit 610, a call processing unit 620, a touch panel control unit 630, a camera control unit 640, and a GPS processing unit 650 are functional blocks constituting the mobile communication terminal 100, respectively. This is information indicating each of the call processing unit 420, the touch panel control unit 430, the camera control unit 440, and the GPS processing unit 450. Each of the maximum performance mode 660, the performance improvement mode 670, and the normal mode 680 is an operation mode in the case where the mobile communication terminal 100 performs the tethering process, and each of the performance maximum mode, the performance improvement mode, and the normal mode. It is information to show.

同図に示されるように、負荷テーブル600は、テザリング処理部610と通話処理部620とタッチパネル制御部630とカメラ制御部640とGPS処理部650とのそれぞれと、パフォーマンス最大モード660とパフォーマンス向上モード670と通常モード680とのそれぞれとがマトリックス状に対応付けられてなるテーブルであって、機能ブロックそれぞれについて、対応付けられている動作モードにおいて、その機能ブロックの機能が停止される対象となるか否かを示すテーブルである。   As shown in the figure, the load table 600 includes a tethering processing unit 610, a call processing unit 620, a touch panel control unit 630, a camera control unit 640, and a GPS processing unit 650, a performance maximum mode 660, and a performance improvement mode. 670 is a table in which each of the normal mode 680 is associated with each other in a matrix, and for each function block, whether the function of the function block is a target to be stopped in the associated operation mode It is a table which shows whether or not.

負荷制御部460は、プログラムを実行するCPU300によって実現され、テザリング処理部410と通話処理部420とタッチパネル制御部430とカメラ制御部440とGPS処理部450と負荷テーブル保持部470とに接続され、以下の機能停止機能を有する。ここで、この機能停止機能は、マルチタスク処理を行うOSによって実現される機能の一部を含んでいる。   The load control unit 460 is realized by the CPU 300 that executes a program, and is connected to the tethering processing unit 410, the call processing unit 420, the touch panel control unit 430, the camera control unit 440, the GPS processing unit 450, and the load table holding unit 470. It has the following function stop function. Here, the function stop function includes a part of functions realized by the OS that performs multitask processing.

機能停止機能:負荷テーブル保持部470に記憶されている負荷テーブル600を参照して、負荷テーブル600によって停止対象とされている機能ブロックの機能を停止する機能。
ここで、機能ブロックの機能を停止するとは、マルチタスク方式でプログラムを実行するCPU300において、対象となる機能ブロックの機能を実現するためのプログラムを実行するために割り当てるタイムスライス値を0にする(実行制御対象から除外する)ことである。
Function stop function: a function of referring to the load table 600 stored in the load table holding unit 470 and stopping the function of the function block to be stopped by the load table 600.
Here, stopping the function of the function block means that the time slice value assigned to execute the program for realizing the function of the target function block is set to 0 in the CPU 300 that executes the program in the multitask method ( (Excluded from the execution control target).

以下、図面を参照しながら、上記構成の携帯通信端末100の行う動作について説明する。
<動作>
ここでは、携帯通信端末100の行う動作のうち、特徴的な動作である、テザリング制御処理について説明する。
Hereinafter, the operation performed by the mobile communication terminal 100 configured as described above will be described with reference to the drawings.
<Operation>
Here, a tethering control process which is a characteristic operation among the operations performed by the mobile communication terminal 100 will be described.

<テザリング制御処理>
テザリング制御処理は、携帯通信端末100を利用するユーザからテザリング処理を開始する旨の操作を受け付けた場合に行われる処理であって、ユーザから動作モードの指定を受け付けて、受け付けた動作モードで携帯通信端末100がテザリング処理を実行するように、携帯通信端末100を制御する処理である。
<Tethering control processing>
The tethering control process is a process that is performed when an operation for starting the tethering process is received from a user who uses the mobile communication terminal 100. The operation mode specification is received from the user, and the mobile terminal is portable in the received operation mode. This is a process for controlling the mobile communication terminal 100 so that the communication terminal 100 executes the tethering process.

図7は、テザリング制御処理のフローチャートである。
テザリング制御処理は、ユーザによる、テザリング処理を開始する旨の操作を、タッチパネル230が受け付けたことによって開始される。
テザリング制御処理が開始されると、タッチパネル制御部430は、タッチパネル230に、テザリングモード設定画面(図5参照)を表示させて(ステップS700)、ユーザから、テザリング処理時における動作モードの指定を受け付けるまで待機する(ステップS710:Noを繰り返す)。
FIG. 7 is a flowchart of the tethering control process.
The tethering control process is started when the touch panel 230 receives an operation to start the tethering process by the user.
When the tethering control process is started, the touch panel control unit 430 displays a tethering mode setting screen (see FIG. 5) on the touch panel 230 (step S700), and receives designation of an operation mode during the tethering process from the user. (Step S710: No is repeated).

ステップS710の処理において、ユーザから、テザリング処理時における動作モードの指定を受け付けると(ステップS710:Yes)、タッチパネル制御部430は、指定された動作モードが、通常モード(図7中では「第1モード」と表記する。)と、パフォーマンス向上モード(図7中では「第2モード」と表記する。)と、パフォーマンス最大モード(図7中では「第3モード」と表記する。)とのいずれであるか調べる(ステップS720)。   In the process of step S710, when the designation of the operation mode at the time of the tethering process is received from the user (step S710: Yes), the touch panel control unit 430 determines that the designated operation mode is the normal mode (“first” in FIG. "Mode"), performance improvement mode (indicated as "second mode" in FIG. 7), or maximum performance mode (indicated as "third mode" in FIG. 7). (Step S720).

ステップS720の処理において、指定された動作モードが通常モードであった場合に(ステップS720:第1モード)、負荷制御部460は、負荷テーブル保持部470に記憶される負荷テーブル600を参照して、通常モードにおいて、テザリング処理部410と通話処理部420とタッチパネル制御部430とカメラ制御部440とGPS処理部450とのいずれの機能ブロックも、機能を停止される対象となっていないため、テザリング処理部410と通話処理部420とタッチパネル制御部430とカメラ制御部440とGPS処理部450との機能ブロックの機能を停止しない。そして、テザリング処理部410は、テザリング処理を開始して(ステップS730)、テザリング処理が終了するまで(ステップS740:Noを繰り返す)テザリング処理を継続する。   When the designated operation mode is the normal mode in the process of step S720 (step S720: first mode), the load control unit 460 refers to the load table 600 stored in the load table holding unit 470. In the normal mode, since the function blocks of the tethering processing unit 410, the call processing unit 420, the touch panel control unit 430, the camera control unit 440, and the GPS processing unit 450 are not targeted to be stopped, tethering The function blocks of the processing unit 410, the call processing unit 420, the touch panel control unit 430, the camera control unit 440, and the GPS processing unit 450 are not stopped. Then, the tethering processing unit 410 starts the tethering process (step S730) and continues the tethering process until the tethering process ends (step S740: repeats No).

ステップS720の処理において、指定された動作モードがパフォーマンス向上モードであった場合に(ステップS720:第2モード)、負荷制御部460は、負荷テーブル保持部470に記憶される負荷テーブル600を参照して、パフォーマンス向上モードにおいて、通話処理部620の着信機能以外の機能と、タッチパネル制御部630の画像表示機能以外の機能と、カメラ制御部640と、GPS処理部650とが機能を停止される対象となっているため、通話処理部620の着信機能以外と、タッチパネル制御部630の画像表示機能以外と、カメラ制御部640と、GPS処理部650との機能を停止する(ステップS750)。   In the process of step S720, when the designated operation mode is the performance improvement mode (step S720: second mode), the load control unit 460 refers to the load table 600 stored in the load table holding unit 470. In the performance improvement mode, the functions other than the incoming call function of the call processing unit 620, the functions other than the image display function of the touch panel control unit 630, the functions of the camera control unit 640 and the GPS processing unit 650 are stopped. Therefore, the functions other than the incoming call function of the call processing unit 620, the image display function of the touch panel control unit 630, and the functions of the camera control unit 640 and the GPS processing unit 650 are stopped (step S750).

ステップS720の処理において、指定された動作モードがパフォーマンス最大モードであった場合に(ステップS720:第3モード)、負荷制御部460は、負荷テーブル保持部470に記憶される負荷テーブル600を参照して、パフォーマンス最大モードにおいて、通話処理部620とタッチパネル制御部630とカメラ制御部640とGPS処理部650とが機能を停止される対象となっているため、通話処理部620とタッチパネル制御部630とカメラ制御部640とGPS処理部650との機能を停止する(ステップS760)。   In the process of step S720, when the designated operation mode is the maximum performance mode (step S720: third mode), the load control unit 460 refers to the load table 600 stored in the load table holding unit 470. In the maximum performance mode, since the call processing unit 620, the touch panel control unit 630, the camera control unit 640, and the GPS processing unit 650 are targets to be stopped, the call processing unit 620, the touch panel control unit 630, The functions of the camera control unit 640 and the GPS processing unit 650 are stopped (step S760).

ステップS750の処理が終了した場合、又はステップS760の処理が終了した場合に、テザリング処理部410は、テザリング処理を開始して(ステップS770)、テザリング処理が終了するまで(ステップS780:Noを繰り返す)テザリング処理を継続する。
ステップS780の処理において、テザリング処理が終了した場合に(ステップS780:Yes)、負荷制御部460は、機能の停止を解除する(ステップS790)。
When the process of step S750 ends, or when the process of step S760 ends, the tethering processing unit 410 starts the tethering process (step S770) and repeats the tethering process (step S780: No). ) Continue the tethering process.
In the process of step S780, when the tethering process ends (step S780: Yes), the load control unit 460 releases the suspension of the function (step S790).

ステップS740の処理において、テザリング処理が終了した場合(ステップS740:Yes)、又はステップS790の処理が終了した場合に、携帯通信端末100は、そのテザリング制御処理を終了する。
<考察>
上記構成の携帯通信端末100によると、パフォーマンス最大モード、又はパフォーマンス向上モードでテザリング処理が行われる場合に、CPU300が行う処理のうちの、テザリング処理以外の処理の一部が実行されなくなる。このことによって、単位時間当たりに処理されるテザリング処理の処理量が、通常モードでテザリング処理が行われる場合に比べて増加することとなる。従って、パフォーマンス最大モード、又はパフォーマンス向上モードでテザリング処理を行うことで、通常モードでテザリング処理を行う場合に比べて、テザリング処理におけるデータ転送レートが大きくなる可能性が高くなる。
<実施の形態2>
<概要>
以下、本発明に係る携帯通信端末の一例として、実施の形態1に係る携帯通信端末100の一部を変形した第1変形携帯通信端末について説明する。
In the process of step S740, when the tethering process ends (step S740: Yes) or when the process of step S790 ends, the mobile communication terminal 100 ends the tethering control process.
<Discussion>
According to the mobile communication terminal 100 configured as described above, when the tethering process is performed in the maximum performance mode or the performance improvement mode, a part of the processes performed by the CPU 300 other than the tethering process is not executed. As a result, the processing amount of the tethering process processed per unit time is increased as compared with the case where the tethering process is performed in the normal mode. Therefore, performing the tethering process in the maximum performance mode or the performance improvement mode increases the possibility that the data transfer rate in the tethering process becomes larger than when the tethering process is performed in the normal mode.
<Embodiment 2>
<Overview>
Hereinafter, as an example of the mobile communication terminal according to the present invention, a first modified mobile communication terminal obtained by modifying a part of the mobile communication terminal 100 according to Embodiment 1 will be described.

第1変形携帯通信端末は、そのハードウエア構成が、実施の形態1に係る携帯通信端末100と同様の構成のものとなっているが、実行されるソフトウエアの一部、及び、記憶されるデータの一部が、実施の形態1に係る携帯通信端末100から変形されている。
実施の形態1に係る携帯通信端末100は、テザリング処理を行う場合に、ユーザからのパフォーマンス最大モードとパフォーマンス向上モードと通常モードとのいずれかの動作モードの指定を受け付け、受け付けた動作モードでテザリング処理を行う構成の例であった。これに対して実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末は、テザリング処理を行う場合に、ユーザからの、テザリング処理におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付け、受け付けた転送レートの範囲でテザリング処理を行う構成の例となっている。
The first modified mobile communication terminal has the same hardware configuration as that of the mobile communication terminal 100 according to Embodiment 1, but a part of the software to be executed and stored. Part of the data is modified from the mobile communication terminal 100 according to the first embodiment.
When performing tethering processing, the mobile communication terminal 100 according to Embodiment 1 accepts designation of an operation mode from the user in the maximum performance mode, performance improvement mode, or normal mode, and tethering in the accepted operation mode It was an example of the structure which processes. On the other hand, when performing the tethering process, the first modified mobile communication terminal according to the second embodiment accepts designation of the range of the data transfer rate in the tethering process from the user, and tethering within the accepted transfer rate range. This is an example of a configuration for performing processing.

以下、本実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末について、実施の形態1に係る携帯通信端末100との相違点を中心に、図面を参照しながら説明する。
<構成>
第2変形携帯通信端末は、実施の形態1に係る携帯通信端末100と同様のハードウエア構成となっている。よってここでは説明を省略する。
Hereinafter, the first modified mobile communication terminal according to the second embodiment will be described with reference to the drawings with a focus on differences from the mobile communication terminal 100 according to the first embodiment.
<Configuration>
The second modified mobile communication terminal has a hardware configuration similar to that of mobile communication terminal 100 according to Embodiment 1. Therefore, the description is omitted here.

図8は、第1変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、第1変形携帯通信端末は、実施の形態1に係る携帯通信端末100(図4参照)から、テザリング処理部410がテザリング処理部810に変形され、タッチパネル制御部430がタッチパネル制御部830に変形され、負荷制御部460が負荷制御部860に変形され、負荷テーブル保持部470がタイムスライステーブル保持部870に変形されている。
FIG. 8 is a functional block diagram showing main functional blocks constituting the first modified mobile communication terminal.
As shown in the figure, in the first modified mobile communication terminal, the tethering processing unit 410 is transformed into the tethering processing unit 810 from the mobile communication terminal 100 (see FIG. 4) according to Embodiment 1, and the touch panel control unit 430 is used. Is transformed into the touch panel control unit 830, the load control unit 460 is transformed into the load control unit 860, and the load table holding unit 470 is transformed into the time slice table holding unit 870.

テザリング処理部810は、プログラムを実行するCPU300とUSBコントローラ380とによって実現され、復変調部491とUSBポート385とタッチパネル制御部430と負荷制御部860とに接続され、実施の形態1に係るテザリング処理部410の有するテザリング機能に加えて、以下のデータ転送レート計測機能を有する。
データ転送レート計測機能:テザリング処理を実行している場合におけるデータ転送レートを所定時間T1(例えば1s)毎に計測し、計測したデータ転送レートを負荷制御部860に送る機能。ここで、テザリング処理部810は、例えば、単位時間当たりに送受信を実行したパケット数を数えることでデータ転送レートを計測する。
The tethering processing unit 810 is realized by the CPU 300 that executes the program and the USB controller 380, and is connected to the post-modulation unit 491, the USB port 385, the touch panel control unit 430, and the load control unit 860, and the tethering according to the first embodiment. In addition to the tethering function of the processing unit 410, the following data transfer rate measurement function is provided.
Data transfer rate measurement function: a function of measuring a data transfer rate at a predetermined time T1 (for example, 1 s) when a tethering process is being executed, and sending the measured data transfer rate to the load control unit 860. Here, the tethering processing unit 810 measures the data transfer rate by, for example, counting the number of packets transmitted / received per unit time.

タッチパネル制御部830は、プログラムを実行するCPU300とタッチパネルコントローラ320とによって実現され、タッチパネル230とテザリング処理部810と通話処理部420とカメラ制御部440とGPS処理部450と負荷制御部860に接続され、実施の形態1に係るタッチパネル制御部430の有する画像表示機能と操作受付機能とに加えて、以下の変形テザリングモード受付機能を有する。   The touch panel control unit 830 is realized by a CPU 300 that executes a program and a touch panel controller 320, and is connected to the touch panel 230, the tethering processing unit 810, the call processing unit 420, the camera control unit 440, the GPS processing unit 450, and the load control unit 860. In addition to the image display function and the operation reception function of the touch panel control unit 430 according to the first embodiment, the following modified tethering mode reception function is provided.

変形テザリングモード受付機能:第1変形携帯通信端末のユーザによる、テザリング処理を開始する旨の操作をタッチパネル230が受け付けた場合に、変形テザリングモード設定画面をタッチパネル230に表示させて、ユーザから、テザリング処理実行時におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付ける機能。
図9(a)、(b)は、タッチパネル230が表示する変形テザリング設定画面の一例を示す図である。
Modified tethering mode reception function: When the touch panel 230 receives an operation to start tethering processing by the user of the first modified mobile communication terminal, the modified tethering mode setting screen is displayed on the touch panel 230, and the user tethering. A function that accepts specification of the range of data transfer rates during processing execution.
FIGS. 9A and 9B are diagrams illustrating an example of a modified tethering setting screen displayed on the touch panel 230.

図9(a)に示されるように、変形テザリング設定画面は、「テザリングモード設定」との文字列が表示領域900に表示され、「低速(〜10Mbps)」との文字列が書かれた第1アイコン910と「中速(10〜50Mbps)」との文字列が書かれた第2アイコン920と「高速(50Mbps〜)」との文字列が書かれた第3アイコン930と「任意(数値入力)」との文字が書かれた第4アイコン940とが表示されている。   As shown in FIG. 9A, in the modified tethering setting screen, a character string “setting tethering mode” is displayed in the display area 900, and a character string “low speed (−10 Mbps)” is written. A second icon 920 in which a character string of one icon 910 and “medium speed (10-50 Mbps)” is written, a third icon 930 in which a character string of “high speed (50 Mbps˜)” is written, and “arbitrary (numerical value) A fourth icon 940 on which the characters “input” ”are written is displayed.

図9(b)は、第1変形携帯通信端末を利用するユーザが第4アイコン940をタッチした場合に更新されて表示されることとなる変形テザリングモード設定画面の一例を示す。
同図に示されるように、更新された変形テザリングモード設定画面は、「任意設定」との文字列が表示領域950に表示され、下限値を入力する入力領域960と、上限値が入力される入力領域970とが表示されている。
FIG. 9B shows an example of a modified tethering mode setting screen that is updated and displayed when the user using the first modified mobile communication terminal touches the fourth icon 940.
As shown in the figure, in the updated modified tethering mode setting screen, a character string “arbitrary setting” is displayed in the display area 950, an input area 960 for inputting a lower limit value, and an upper limit value are input. An input area 970 is displayed.

第1変形携帯通信端末を利用するユーザは、変形テザリング設定画面において、第1アイコン910と第2アイコン920と第3アイコン930と第4アイコン940とのうちのいずれかのアイコンをタッチすることで、テザリング処理実行時におけるデータ転送レートの範囲を指定することができる。ここで、ユーザが第4アイコン940をタッチした場合には、更新して表示される更新された変形テザリングモード設定画面において、下限値と上限値とを入力することで、データ転送レートの範囲を指定することができる。   A user using the first modified mobile communication terminal touches any one of the first icon 910, the second icon 920, the third icon 930, and the fourth icon 940 on the modified tethering setting screen. The range of the data transfer rate when executing the tethering process can be specified. Here, when the user touches the fourth icon 940, the range of the data transfer rate is set by inputting the lower limit value and the upper limit value on the updated modified tethering mode setting screen that is updated and displayed. Can be specified.

再び図8に戻って、第1変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックの説明を続ける。
タイムスライステーブル保持部870は、メモリ340の記憶領域の一部として実現され、負荷制御部860に接続され、タイムスライステーブル1000を記憶する機能を有する。
Returning to FIG. 8 again, description of main functional blocks constituting the first modified mobile communication terminal will be continued.
The time slice table holding unit 870 is realized as a part of the storage area of the memory 340, is connected to the load control unit 860, and has a function of storing the time slice table 1000.

図10は、タイムスライステーブル保持部870に記憶されるタイムスライステーブル1000の構成を示す構成図である。
同図において、テザリング処理部1010と通話処理部1020とタッチパネル制御部1030とカメラ制御部1040とGPS処理部1050とのそれぞれは、第1変形携帯通信端末を構成する機能ブロックである、テザリング処理部810と通話処理部420とタッチパネル制御部830とカメラ制御部440とGPS処理部450とのそれぞれを示す情報である。そして、第1パターン1061〜第Nパターン1065のそれぞれは、第1変形携帯通信端末がテザリング処理を行う場合における動作パターンのそれぞれを示す情報である。
FIG. 10 is a configuration diagram showing a configuration of the time slice table 1000 stored in the time slice table holding unit 870.
In the figure, a tethering processing unit 1010, a call processing unit 1020, a touch panel control unit 1030, a camera control unit 1040, and a GPS processing unit 1050 are functional blocks constituting the first modified mobile communication terminal, respectively. 810, a call processing unit 420, a touch panel control unit 830, a camera control unit 440, and a GPS processing unit 450. Each of the first pattern 1061 to the Nth pattern 1065 is information indicating an operation pattern when the first modified mobile communication terminal performs the tethering process.

同図に示されるように、タイムスライステーブル1000は、テザリング処理部1010と通話処理部1020とタッチパネル制御部1030とカメラ制御部1040とGPS処理部1050とのそれぞれと、第1パターン1061〜第Nパターン1065のそれぞれとがマトリックス状に対応付けられてなるテーブルであって、機能ブロックのそれぞれについて、対応付けられている動作パターンにおいて、その機能ブロックの実現に割り当てられるCPU300のタイムスライス値を示すテーブルである。   As shown in the figure, the time slice table 1000 includes a tethering processing unit 1010, a call processing unit 1020, a touch panel control unit 1030, a camera control unit 1040, and a GPS processing unit 1050, and first patterns 1061 to Nth. A table in which each of the patterns 1065 is associated with each other in a matrix, and a table showing the time slice value of the CPU 300 assigned to the realization of the function block in each of the associated operation patterns. It is.

再び図8に戻って、第1変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックの説明を続ける。
負荷制御部860は、プログラムを実行するCPU300によって実現され、テザリング処理部810と通話処理部420とタッチパネル制御部830とカメラ制御部440とGPS処理部450とタイムスライステーブル保持部870とに接続され、以下の2つの機能を有する。
Returning to FIG. 8 again, description of main functional blocks constituting the first modified mobile communication terminal will be continued.
The load control unit 860 is realized by the CPU 300 that executes a program, and is connected to the tethering processing unit 810, the call processing unit 420, the touch panel control unit 830, the camera control unit 440, the GPS processing unit 450, and the time slice table holding unit 870. Have the following two functions.

データ転送レート範囲記憶機能:タッチパネル制御部830がデータ転送レートの範囲の指定を受け付けた場合に、受け付けたデータ転送レートの範囲を記憶する機能。
機能ブロック制御機能:記憶するデータ転送レートの範囲と、テザリング処理部810から送られてくるデータ転送レートと、タイムスライステーブル保持部870に記憶されているタイムスライステーブル1000とから定められるタイムスライス値で、各機能ブロックの機能を実現する機能。
Data transfer rate range storage function: A function of storing the accepted data transfer rate range when the touch panel control unit 830 accepts designation of the data transfer rate range.
Function block control function: Time slice value determined from the range of data transfer rates to be stored, the data transfer rate sent from the tethering processing unit 810, and the time slice table 1000 stored in the time slice table holding unit 870 The function that realizes the function of each functional block.

以下、図面を参照しながら、上記構成の第1変形携帯通信端末の行う動作について説明する。
<動作>
ここでは、第1変形携帯通信端末の行う動作のうち、特徴的な動作である、第1変形テザリング制御処理について説明する。
Hereinafter, an operation performed by the first modified mobile communication terminal having the above configuration will be described with reference to the drawings.
<Operation>
Here, the first modified tethering control process, which is a characteristic operation among the operations performed by the first modified mobile communication terminal, will be described.

<第1変形テザリング制御処理>
第1変形テザリング制御処理は、第1変形携帯通信端末を利用するユーザからテザリング処理を開始する旨の操作を受け付けた場合に行われる処理であって、ユーザからテザリング処理におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付けて、受け付けたデータ転送レートで第1変形携帯通信端末がテザリング処理を実行するように、各機能ブロックのタイムスライス値を調整することで、第1変形携帯通信端末を制御する処理である。
<First modified tethering control process>
The first modified tethering control process is a process performed when an operation for starting the tethering process is received from a user who uses the first modified mobile communication terminal, and includes a range of data transfer rates in the tethering process from the user. In the process of controlling the first modified mobile communication terminal by accepting the designation and adjusting the time slice value of each functional block so that the first modified mobile communication terminal executes the tethering process at the received data transfer rate. is there.

図11は、第1変形テザリング制御処理のフローチャートである。
第1変形テザリング制御処理は、ユーザによる、テザリング処理を開始する旨の操作を、タッチパネル230が受け付けたことによって開始される。
第1変形テザリング制御処理が開始されると、タッチパネル制御部830は、タッチパネル230に、第1変形テザリングモード設定画面(図9(a)、(b)参照)を表示させて(ステップS1100)、ユーザから、テザリング処理時におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付けるまで待機する(ステップS1110:Noを繰り返す)。
FIG. 11 is a flowchart of the first modified tethering control process.
The first modified tethering control process is started when the touch panel 230 receives an operation by the user to start the tethering process.
When the first modified tethering control process is started, the touch panel control unit 830 displays a first modified tethering mode setting screen (see FIGS. 9A and 9B) on the touch panel 230 (step S1100). Wait until the specification of the range of the data transfer rate during the tethering process is received from the user (step S1110: No is repeated).

ステップS1110の処理において、ユーザから、テザリング処理におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付けると(ステップS1110:Yes)、負荷制御部860は、受け付けたデータ転送レートの範囲を記憶する(ステップS1120)。そして、テザリング処理部810は、テザリング処理を開始して(ステップS1130)、データ転送レートを計測し(ステップS1135)、計測した負荷制御部860へ送る。   In the process of step S1110, when the designation of the data transfer rate range in the tethering process is received from the user (step S1110: Yes), the load control unit 860 stores the received data transfer rate range (step S1120). Then, the tethering processing unit 810 starts the tethering process (step S1130), measures the data transfer rate (step S1135), and sends it to the measured load control unit 860.

データ転送レートが送られてくると、負荷制御部860は、送られて来たデータ転送レートが、記憶する転送レートの範囲内であるか否かを調べる(ステップS1140)。
ステップS1140の処理において、送られて来たデータ転送レートが、記憶する転送レートの範囲内でない場合において(ステップS1140:No)、データ転送レートの範囲より大きいとき(ステップS1150:Yes)、負荷制御部860は、タイムスライステーブル保持部870に保持されているタイムスライステーブル1000を参照して、テザリング処理部810のタイムスライス値が現在よりも1段階減るパターンを選択し、その選択したパターンによって定められる各機能ブロックのタイムスライス値で、各機能ブロックの機能を実現する(ステップS1160)。
When the data transfer rate is sent, the load control unit 860 checks whether or not the sent data transfer rate is within the range of the stored transfer rate (step S1140).
In the process of step S1140, when the data transfer rate sent is not within the range of the transfer rate to be stored (step S1140: No), when it is larger than the range of the data transfer rate (step S1150: Yes), load control The unit 860 refers to the time slice table 1000 held in the time slice table holding unit 870, selects a pattern in which the time slice value of the tethering processing unit 810 is reduced by one step from the current, and determines the pattern based on the selected pattern. The function of each functional block is realized with the time slice value of each functional block (step S1160).

ステップS1140の処理において、送られて来たデータ転送レートが、記憶する転送レートの範囲内でない場合において(ステップS1140:No)、データ転送レートの範囲より小さいとき(ステップS1150:No)、負荷制御部860は、タイムスライステーブル保持部870に保持されているタイムスライステーブル1000を参照して、テザリング処理部810のタイムスライス値が現在よりも1段階増えるパターンを選択し、その選択したパターンによって定められる各機能ブロックのタイムスライス値で、各機能ブロックの機能を実現する(ステップS1170)。   In the process of step S1140, when the data transfer rate sent is not within the range of the transfer rate to be stored (step S1140: No), when it is smaller than the range of the data transfer rate (step S1150: No), load control The unit 860 refers to the time slice table 1000 held in the time slice table holding unit 870, selects a pattern in which the time slice value of the tethering processing unit 810 is increased by one step from the current, and is determined by the selected pattern. The function of each functional block is realized with the time slice value of each functional block (step S1170).

ステップS1140の処理において、送られて来たデータ転送レートが、記憶する転送レートの範囲内である場合(ステップS1140:Yes)とステップS1160の処理が終了した場合とステップS1170の処理が終了した場合において、負荷制御部860からデータ転送レートが送られてきてから所定時間T1が経過するまで、テザリング処理が終了しない限りにおいてステップS1180:No〜ステップS1190:Noを繰り返した後(ステップS1180:Yes)、第1変形携帯通信端末は、ステップS1135の処理に戻って、ステップS1135以下の処理を繰り返す。   In the process of step S1140, when the data transfer rate sent is within the range of the transfer rate to be stored (step S1140: Yes), the process of step S1160 is completed, and the process of step S1170 is completed In step S1180: No to step S1190: No are repeated until the predetermined time T1 elapses after the data transfer rate is sent from the load control unit 860 (step S1180: Yes). The first modified mobile communication terminal returns to the process in step S1135 and repeats the processes in and after step S1135.

ステップS1190の処理において、テザリング処理が終了した場合に(ステップS1190:Yes)、第1変形携帯通信端末は、その第1変形テザリング処理を終了する。
<考察>
上記構成の第1変形携帯通信端末によると、テザリング処理におけるデータ転送レートがユーザによって指定されたデータ転送レート範囲を下回ると、第1変形携帯通信端末は、テザリング処理部実現に割り当てるCPU300のタイムスライス値が増やすこととなる。基地局との間の通信回線がボトルネックになっていない限り、このことによって、テザリング処理におけるデータ転送レートが増加することとなる。また、テザリング処理におけるデータ転送レートがユーザによって指定されたデータ転送レート範囲を上回ると、第1変形携帯通信端末は、テザリング処理部実現に割り当てるCPU300のタイムスライス値を減らすこととなる。このことによって、データ転送レートが減少することとなる。
In the process of step S1190, when the tethering process ends (step S1190: Yes), the first modified mobile communication terminal ends the first modified tethering process.
<Discussion>
According to the first modified mobile communication terminal configured as described above, when the data transfer rate in the tethering process falls below the data transfer rate range specified by the user, the first modified mobile communication terminal assigns the time slice of the CPU 300 to be allocated to the tethering processing unit implementation. The value will increase. This increases the data transfer rate in the tethering process unless the communication line with the base station is a bottleneck. Further, when the data transfer rate in the tethering process exceeds the data transfer rate range specified by the user, the first modified mobile communication terminal reduces the time slice value of the CPU 300 assigned to the realization of the tethering processing unit. This reduces the data transfer rate.

このように、第1変形携帯通信端末は、各機能ブロックに割り当てるCPU300のタイムスライス値を調整することで、データ転送レートが、ユーザによって指定されたデータ転送レート範囲に収まるようにテザリング処理を実行する。
<実施の形態3>
<概要>
以下、本発明に係る携帯通信端末の一例として、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末の一部を変形した第2変形携帯通信端末について説明する。
As described above, the first modified mobile communication terminal executes the tethering process so that the data transfer rate falls within the data transfer rate range specified by the user by adjusting the time slice value of the CPU 300 assigned to each functional block. To do.
<Embodiment 3>
<Overview>
Hereinafter, as an example of the mobile communication terminal according to the present invention, a second modified mobile communication terminal obtained by modifying a part of the first modified mobile communication terminal according to Embodiment 2 will be described.

第2変形携帯通信端末は、そのハードウエア構成の一部、実行されるソフトウエアの一部、及び、記憶されるデータの一部が、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末から変形されている。
実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末は、各機能ブロックのタイムスライス値を調整することで、データ転送レートが、ユーザによって指定されたデータ転送レート範囲に収まるようにテザリング処理を実行する構成の例であった。これに対して実施の形態3に係る第2変形携帯通信端末は、CPU300の動作クロック周波数を調整することで、データ転送レートが、ユーザによって指定されたデータ転送レート範囲に収まるようにテザリング処理を実行する構成の例となっている。
In the second modified mobile communication terminal, a part of the hardware configuration, a part of executed software, and a part of stored data are modified from the first modified mobile communication terminal according to the second embodiment. Has been.
The first modified mobile communication terminal according to Embodiment 2 adjusts the time slice value of each functional block to execute the tethering process so that the data transfer rate falls within the data transfer rate range specified by the user. It was an example of configuration. On the other hand, the second modified mobile communication terminal according to the third embodiment adjusts the operation clock frequency of the CPU 300 to perform the tethering process so that the data transfer rate falls within the data transfer rate range specified by the user. This is an example of a configuration to be executed.

以下、本実施の形態3に係る第2変形携帯通信端末について、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末との相違点を中心に、図面を参照しながら説明する。
<構成>
図12は、第2変形携帯通信端末の回路図である。
同図に示されるように、第2変形携帯通信端末は、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末(図3参照)から、クロックジェネレータ345がクロックジェネレータ1245に変形されている。
Hereinafter, the second modified mobile communication terminal according to the third embodiment will be described with reference to the drawings, centering on differences from the first modified mobile communication terminal according to the second embodiment.
<Configuration>
FIG. 12 is a circuit diagram of the second modified mobile communication terminal.
As shown in the figure, in the second modified mobile communication terminal, the clock generator 345 is transformed into a clock generator 1245 from the first modified mobile communication terminal (see FIG. 3) according to the second embodiment.

クロックジェネレータ1245は、CPU300に接続され、CPU300によって制御され、実施の形態1に係るクロックジェネレータ345の有する機能に加えて、以下の周波数変更機能を有する。
周波数変更機能:CPU300からの制御信号に基づいて、各電子部品に供給するクロック信号それぞれの周波数を変更する機能。
The clock generator 1245 is connected to the CPU 300 and controlled by the CPU 300, and has the following frequency changing function in addition to the function of the clock generator 345 according to the first embodiment.
Frequency changing function: A function of changing the frequency of each clock signal supplied to each electronic component based on a control signal from the CPU 300.

上記回路構成を備える第2変形携帯通信端末について、以下、機能面から見た機能構成について図面を参照しながら説明する。
図13は、第2変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、第2変形携帯通信端末は、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末(図8参照)から、負荷制御部860が負荷制御部1360に変形され、タイムスライステーブル保持部870がクロック周波数調整部1370に変形されている。
The second modified mobile communication terminal having the above circuit configuration will be described below with reference to the drawings with respect to the functional configuration viewed from the functional aspect.
FIG. 13 is a functional block diagram showing main functional blocks constituting the second modified mobile communication terminal.
As shown in the figure, in the second modified mobile communication terminal, the load control unit 860 is transformed into the load control unit 1360 from the first modified mobile communication terminal (see FIG. 8) according to the second embodiment, and the time slice. The table holding unit 870 is transformed into a clock frequency adjusting unit 1370.

負荷制御部1360は、プログラムを実行するCPU300によって実現され、テザリング処理部810とタッチパネル制御部830とクロック周波数調整部1370とに接続され、実施の形態2に係る負荷制御部860の有するデータ転送レート範囲記憶機能に加えて、以下のクロック周波数設定機能を有する。
クロック周波数設定機能:テザリング処理部810から送られてくるデータ転送レートが記憶するデータ転送レートの範囲を下回る場合に、テザリング処理部810におけるデータ転送レートが、記憶するデータ転送の範囲に収まるように、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を、現在の周波数よりも高い値に設定し、テザリング処理部810から送られてくるデータ転送レートが記憶するデータ転送レートを上回る場合に、テザリング処理部810におけるデータ転送レートが、記憶するデータ転送の範囲に収まるように、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を、現在の周波数よりも低い値に設定する機能。
The load control unit 1360 is realized by the CPU 300 that executes a program, is connected to the tethering processing unit 810, the touch panel control unit 830, and the clock frequency adjustment unit 1370, and has a data transfer rate that the load control unit 860 according to the second embodiment has. In addition to the range storage function, the following clock frequency setting function is provided.
Clock frequency setting function: When the data transfer rate sent from the tethering processing unit 810 is below the range of the stored data transfer rate, the data transfer rate in the tethering processing unit 810 is within the range of the stored data transfer. When the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 is set to a value higher than the current frequency and the data transfer rate sent from the tethering processing unit 810 exceeds the stored data transfer rate, A function of setting the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 to a value lower than the current frequency so that the data transfer rate in the tethering processing unit 810 is within the range of stored data transfer.

クロック周波数調整部1370は、プログラムを実行するCPU300とクロックジェネレータ1245とによって実現され、負荷制御部1360によって設定された周波数で、CPU300とUSBコントローラ380とにクロック信号を供給する機能。
以下、図面を参照しながら、上記構成の第2変形携帯通信端末の行う動作について説明する。
The clock frequency adjustment unit 1370 is realized by the CPU 300 that executes a program and the clock generator 1245, and has a function of supplying a clock signal to the CPU 300 and the USB controller 380 at a frequency set by the load control unit 1360.
Hereinafter, the operation performed by the second modified mobile communication terminal having the above configuration will be described with reference to the drawings.

<動作>
ここでは、第2変形携帯通信端末の行う動作のうち、特徴的な動作である、第2変形テザリング制御処理について説明する。
<第2変形テザリング制御処理>
第2変形テザリング制御処理は、第2変形携帯通信端末を利用するユーザからテザリング処理を開始する旨の操作を受け付けた場合に行われる処理であって、ユーザからテザリング処理におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付けて、受け付けたデータ転送レートで第2変形携帯通信端末がテザリング処理を実行するように、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を調整することで、第2変形携帯通信端末を制御する処理である。
<Operation>
Here, the second modified tethering control process, which is a characteristic operation among the operations performed by the second modified mobile communication terminal, will be described.
<Second modified tethering control process>
The second modified tethering control process is a process performed when an operation for starting the tethering process is received from a user who uses the second modified mobile communication terminal, and includes a range of data transfer rates in the tethering process from the user. The second modified mobile communication is received by adjusting the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 so that the second modified mobile communication terminal executes the tethering process at the received data transfer rate. This is a process for controlling the terminal.

図14は、第2変形テザリング制御処理のフローチャートである。
第2変形テザリング制御処理は、ユーザによる、テザリング処理を開始する旨の操作を、タッチパネル230が受け付けたことによって開始される。
第2変形テザリング制御処理において、ステップS1400〜ステップS1450の各処理とステップS1480〜ステップS1490の各処理とのそれぞれは、実施の形態2に係る第1テザリング制御処理(図11参照)におけるステップS1100〜ステップS1150の各処理とステップS1180〜ステップS1190の各処理とのそれぞれと同等の処理である。よって、ここでは、これらの処理の説明を省略する。
FIG. 14 is a flowchart of the second modified tethering control process.
The second modified tethering control process is started when the touch panel 230 accepts an operation for starting the tethering process by the user.
In the second modified tethering control process, steps S1400 to S1450 and steps S1480 to S1490 are respectively performed in steps S1100 to S1100 in the first tethering control process (see FIG. 11) according to the second embodiment. This process is equivalent to each process in step S1150 and each process in steps S1180 to S1190. Therefore, description of these processes is omitted here.

ステップS1440の処理において、送られて来たデータ転送レートが、記憶する転送レートの範囲内でない場合において(ステップS1440:No)、データ転送レートの範囲より大きいとき(ステップS1450:Yes)、負荷制御部1360は、テザリング処理部810におけるデータ転送レートが、記憶するデータ転送の範囲に収まるように、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を、現在の周波数よりも低い値に設定する。そして、クロック周波数調整部1370は、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を、その設定された周波数に変更する(ステップS1460)。   In the process of step S1440, when the data transfer rate sent is not within the range of the transfer rate to be stored (step S1440: No), when it is larger than the range of the data transfer rate (step S1450: Yes), load control The unit 1360 sets the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 to a value lower than the current frequency so that the data transfer rate in the tethering processing unit 810 is within the range of stored data transfer. . Then, the clock frequency adjusting unit 1370 changes the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 to the set frequency (step S1460).

ステップS1440の処理において、送られて来たデータ転送レートが、記憶する転送レートの範囲内でない場合において(ステップS1440:No)、データ転送レートの範囲より小さいとき(ステップS1450:No)、負荷制御部1360は、テザリング処理部810におけるデータ転送レートが、記憶するデータ転送の範囲に収まるように、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を、現在の周波数よりも高い値に設定する。そして、クロック周波数調整部1370は、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を、その設定された周波数に変更する(ステップS1470)。   In the process of step S1440, when the transmitted data transfer rate is not within the range of the transfer rate to be stored (step S1440: No), when it is smaller than the range of the data transfer rate (step S1450: No), load control The unit 1360 sets the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 to a value higher than the current frequency so that the data transfer rate in the tethering processing unit 810 is within the range of stored data transfer. . Then, the clock frequency adjusting unit 1370 changes the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 to the set frequency (step S1470).

<考察>
上記構成の第2変形携帯通信端末によると、テザリング処理におけるデータ転送レートがユーザによって指定されたデータ転送レート範囲を下回ると、第2変形携帯通信端末は、テザリング処理におけるデータ転送レートが、指定されたデータ転送レート範囲に収まるように、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を増やすこととなる。テザリング処理におけるデータ転送レートがユーザによって指定されたデータ転送レート範囲を上回ると、第2変形携帯通信端末は、テザリング処理におけるデータ転送レートが、指定されたデータ転送レート範囲に収まるように、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を減らすこととなる。
<Discussion>
According to the second modified mobile communication terminal configured as described above, when the data transfer rate in the tethering process falls below the data transfer rate range specified by the user, the second modified mobile communication terminal is designated with the data transfer rate in the tethering process. Therefore, the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 is increased so as to fall within the data transfer rate range. When the data transfer rate in the tethering process exceeds the data transfer rate range specified by the user, the second modified mobile communication terminal is connected to the CPU 300 so that the data transfer rate in the tethering process falls within the specified data transfer rate range. The frequency of the clock signal supplied to the USB controller 380 is reduced.

このように、第2変形携帯通信端末は、CPU300とUSBコントローラ380とに供給するクロック信号の周波数を調整することで、データ転送レートが、ユーザによって指定されたデータ転送レート範囲に収まるようにテザリング処理を実行する。
<実施の形態4>
<概要>
以下、本発明に係る携帯通信端末の一例として、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末の一部を変形した第3変形携帯通信端末について説明する。
As described above, the second modified mobile communication terminal adjusts the frequency of the clock signal supplied to the CPU 300 and the USB controller 380 so that the data transfer rate falls within the data transfer rate range specified by the user. Execute the process.
<Embodiment 4>
<Overview>
Hereinafter, as an example of the mobile communication terminal according to the present invention, a third modified mobile communication terminal obtained by modifying a part of the first modified mobile communication terminal according to Embodiment 2 will be described.

第3変形携帯通信端末は、そのハードウエア構成の一部、実行されるソフトウエアの一部、及び、記憶されるデータの一部が、実施の形態1に係る携帯通信端末100から変形されている。
第3変形携帯通信端末は、テザリング処理を行う対象となる外部の情報機器と、USB接続とWi−Fi接続とBT(ブルートゥース)接続との3つの接続経路で接続する。そして、ユーザによって指定されるデータ転送レートの範囲内でテザリング処理を行うことができる接続経路が複数存在する場合に、最も電力消費量が少なくなる接続経路を利用してテザリング処理を行う。
In the third modified mobile communication terminal, a part of the hardware configuration, a part of executed software, and a part of stored data are modified from the mobile communication terminal 100 according to the first embodiment. Yes.
The third modified mobile communication terminal is connected to an external information device to be subjected to tethering processing through three connection paths of USB connection, Wi-Fi connection, and BT (Bluetooth) connection. Then, when there are a plurality of connection paths that can perform the tethering process within the range of the data transfer rate specified by the user, the tethering process is performed using the connection path that minimizes the power consumption.

以下、本実施の形態4に係る第3変形携帯通信端末について、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末との相違点を中心に、図面を参照しながら説明する。
<構成>
図15は、第3変形携帯通信端末の回路図である。
同図に示されるように、第3変形携帯通信端末は、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末(図3参照)から、Wi−Fi通信用LSI1510とBT通信用LSI1520とWi−Fiアンテナ1511とBTアンテナ1521とが追加されている。
Hereinafter, the third modified mobile communication terminal according to the fourth embodiment will be described with reference to the drawings with a focus on differences from the first modified mobile communication terminal according to the second embodiment.
<Configuration>
FIG. 15 is a circuit diagram of the third modified mobile communication terminal.
As shown in the figure, the third modified mobile communication terminal is different from the first modified mobile communication terminal (see FIG. 3) according to the second embodiment in Wi-Fi communication LSI 1510, BT communication LSI 1520, and Wi-Fi. An antenna 1511 and a BT antenna 1521 are added.

Wi−Fi通信用LSI1510は、CPU300とWi−Fiアンテナ1511と接続され、CPU300によって制御され、Wi−Fiアンテナを利用して、Wi−Fi通信に利用される所定の信号を用いて、外部の情報機器と通信する機能を有する。
Wi−Fiアンテナ1511は、Wi−Fi通信用LSI1510に接続される、金属薄膜製モノポールアンテナである。
Wi-Fi communication LSI 1510 is connected to CPU 300 and Wi-Fi antenna 1511, is controlled by CPU 300, uses a Wi-Fi antenna, and uses an external signal using a predetermined signal used for Wi-Fi communication. It has a function of communicating with information equipment.
The Wi-Fi antenna 1511 is a metal thin film monopole antenna connected to the Wi-Fi communication LSI 1510.

BT通信用LSI1520は、CPU300とBTアンテナ1521と接続され、CPU300によって制御され、BTアンテナを利用して、BT通信に利用される所定の信号を用いて、外部の情報機器と通信する機能を有する。
BTアンテナ1521は、BT通信用LSI1520に接続される、金属薄膜製モノポールアンテナである。
The BT communication LSI 1520 is connected to the CPU 300 and the BT antenna 1521, controlled by the CPU 300, and has a function of communicating with an external information device using a predetermined signal used for BT communication using the BT antenna. .
The BT antenna 1521 is a metal thin film monopole antenna connected to the BT communication LSI 1520.

上記回路構成を備える第3変形携帯通信端末について、以下、機能面から見た機能構成について図面を参照しながら説明する。
図16は、第3変形携帯通信端末を構成する主要な機能ブロックを示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、第3変形携帯通信端末は、実施の形態2に係る第1変形携帯通信端末(図8参照)から、Wi−Fiアンテナ1511とBTアンテナ1521との追加に加えて、テザリング処理部810がテザリング処理部1610に変形され、負荷制御部860が消費電力計測部1660に変形され、タイムスライステーブル保持部870が削除され、復変調部1611と送受信部1612と復変調部1621と送受信部1622とが追加されている。
The functional configuration viewed from the functional aspect of the third modified mobile communication terminal having the above circuit configuration will be described below with reference to the drawings.
FIG. 16 is a functional block diagram showing main functional blocks constituting the third modified mobile communication terminal.
As shown in the figure, the third modified mobile communication terminal is different from the first modified mobile communication terminal according to Embodiment 2 (see FIG. 8) in addition to the addition of the Wi-Fi antenna 1511 and the BT antenna 1521. The tethering processing unit 810 is transformed into the tethering processing unit 1610, the load control unit 860 is transformed into the power consumption measuring unit 1660, the time slice table holding unit 870 is deleted, the remodulation unit 1611, the transmission / reception unit 1612, and the remodulation unit 1621 and a transmission / reception unit 1622 are added.

送受信部1612は、BT通信用LSI1520によって実現され、BTアンテナ1521と復変調部1611とに接続され、BTアンテナ1521を利用して、外部の情報機器から送信されたBT通信の信号を受信して復変調部1611へ送る機能と、復変調部1611から送られて来た信号を、BTアンテナ1521を利用して、外部の情報機器へ送信する機能とを有する。   The transmission / reception unit 1612 is realized by the BT communication LSI 1520, is connected to the BT antenna 1521 and the post-modulation unit 1611, and receives a BT communication signal transmitted from an external information device using the BT antenna 1521. It has a function to send to the rear modulation unit 1611 and a function to send a signal sent from the rear modulation unit 1611 to an external information device using the BT antenna 1521.

復変調部1611は、BT通信用LSI1520によって実現され、テザリング処理部1610と送受信部1612とに接続され、送受信部1612から送られて来た信号を、所定のアルゴリズムに基づいて復調して、テザリング処理部1610へ送る機能と、テザリング処理部1610から送られて来た信号を、所定のアルゴリズムに基づいて変調して、送受信部1612へ送る機能とを有する。   The post-modulation unit 1611 is realized by the BT communication LSI 1520, is connected to the tethering processing unit 1610 and the transmission / reception unit 1612, demodulates the signal transmitted from the transmission / reception unit 1612 based on a predetermined algorithm, and performs tethering It has a function of sending to the processing unit 1610 and a function of modulating the signal sent from the tethering processing unit 1610 based on a predetermined algorithm and sending it to the transmitting / receiving unit 1612.

送受信部1622は、Wi−Fi通信用LSI1510によって実現され、Wi−Fiアンテナ1511と復変調部1621とに接続され、Wi−Fiアンテナ1511を利用して、外部の情報機器から送信されたWi−Fi通信の信号を受信して復変調部1621へ送る機能と、復変調部1621から送られて来た信号を、Wi−Fiアンテナ1511を利用して、外部の情報機器へ送信する機能とを有する。   The transmission / reception unit 1622 is realized by the Wi-Fi communication LSI 1510, is connected to the Wi-Fi antenna 1511 and the post-modulation unit 1621, and uses the Wi-Fi antenna 1511 to transmit Wi-Fi transmitted from an external information device. A function of receiving a signal of Fi communication and transmitting it to the remodulation unit 1621; and a function of transmitting a signal transmitted from the remodulation unit 1621 to an external information device using the Wi-Fi antenna 1511. Have.

復変調部1621は、Wi−Fi通信用LSI1510によって実現され、テザリング処理部1610と送受信部1622とに接続され、送受信部1622から送られて来た信号を、所定のアルゴリズムに基づいて復調して、テザリング処理部1610へ送る機能と、テザリング処理部1610から送られて来た信号を、所定のアルゴリズムに基づいて変調して、送受信部1622へ送る機能とを有する。   The post-modulation unit 1621 is realized by the Wi-Fi communication LSI 1510, is connected to the tethering processing unit 1610 and the transmission / reception unit 1622, and demodulates the signal transmitted from the transmission / reception unit 1622 based on a predetermined algorithm. , A function of sending to the tethering processing unit 1610 and a function of modulating the signal sent from the tethering processing unit 1610 based on a predetermined algorithm and sending it to the transmitting / receiving unit 1622.

テザリング処理部1610は、プログラムを実行するCPU300とUSBコントローラ380とWi−Fi通信用LSI1510とBT通信用LSI1520とによって実現され、復変調部491とUSBポート385とタッチパネル制御部430と負荷制御部860と復変調部1611と復変調部1621とに接続され、以下の2つの機能を有する。
変形テザリング機能:USB接続経路とWi−Fi接続経路とBT接続経路とのうち、消費電力計測部1660によって指定された接続経路を利用して、外部の情報機器とのテザリング処理を行う機能。
The tethering processing unit 1610 is realized by a CPU 300 that executes a program, a USB controller 380, a Wi-Fi communication LSI 1510, and a BT communication LSI 1520, and a post-modulation unit 491, a USB port 385, a touch panel control unit 430, and a load control unit 860. Are connected to the rear modulation unit 1611 and the rear modulation unit 1621 and have the following two functions.
Modified tethering function: a function of performing tethering processing with an external information device using a connection path designated by the power consumption measuring unit 1660 among the USB connection path, the Wi-Fi connection path, and the BT connection path.

変形データ転送レート計測機能:所定のテストデータを用いて、(1)USB接続経路を用いて、所定時間T2(例えば100ms)の期間(以下、「第1期間」と呼ぶ。)外部の情報機器との間でテザリング処理を行い、当該第1期間における第1データ転送レートを消費電力計測部に送り、(2)Wi−Fi接続経路を用いて、所定時間T2の期間(以下、「第2期間」と呼ぶ。)外部の情報機器との間でテザリング処理を行い、当該第2期間における第2データ転送レートを消費電力計測部に送り、(3)BT接続経路を用いて、所定時間T2の期間(以下、「第3期間」と呼ぶ。)外部の情報機器との間でテザリング処理を行い、当該第3期間における第3データ転送レートを消費電力計測部に送る機能。   Modified data transfer rate measurement function: Using predetermined test data, (1) Using a USB connection path, a period of a predetermined time T2 (for example, 100 ms) (hereinafter referred to as “first period”) external information equipment Tethering processing is performed, and the first data transfer rate in the first period is sent to the power consumption measuring unit. (2) A period of a predetermined time T2 (hereinafter referred to as “second” using the Wi-Fi connection path). The period is referred to as a “period”.) A tethering process is performed with an external information device, the second data transfer rate in the second period is sent to the power consumption measuring unit, and (3) a predetermined time T2 using the BT connection path. A function of performing tethering processing with an external information device (hereinafter referred to as “third period”) and sending the third data transfer rate in the third period to the power consumption measuring unit.

消費電力計測部1660は、プログラムを実行するCPU300によって実現され、テザリング処理部1610とタッチパネル制御部830とに接続され、実施の形態2に係る負荷制御部860の有するデータ転送レート範囲記憶機能に加えて、以下の2つの機能を有する。
消費電力量計測機能:テザリング処理部1610の行う、所定のテストデータを用いたテザリング処理と同期して、第1期間における第3変形携帯通信端末の第1消費電力量と、第2期間における第3変形携帯通信端末の第2消費電力量と、第3期間における第3変形携帯通信端末の第3消費電力量とを計測する機能。
以下の2つの機能を有する。
The power consumption measurement unit 1660 is realized by the CPU 300 that executes the program, is connected to the tethering processing unit 1610 and the touch panel control unit 830, and in addition to the data transfer rate range storage function of the load control unit 860 according to the second embodiment. And has the following two functions.
Power consumption measurement function: In synchronization with the tethering process using predetermined test data performed by the tethering processing unit 1610, the first power consumption of the third modified mobile communication terminal in the first period and the first power consumption in the second period A function of measuring the second power consumption amount of the third modified mobile communication terminal and the third power consumption amount of the third modified mobile communication terminal in the third period.
It has the following two functions.

接続経路指定機能:テザリング処理部1610から、第1データ転送レートと第2データ転送レートと第3データ転送レートとが送られてきた場合に、これらの転送レートのうちの、記憶するデータ転送レートの範囲内に収まっているデータ転送レートについて、対応する消費電力量が最も少なくなるデータ転送レートを特定し、特定したデータ転送レートに対応する接続経路をテザリング処理部1610に指定する機能。   Connection routing function: When the first data transfer rate, the second data transfer rate, and the third data transfer rate are sent from the tethering processing unit 1610, the data transfer rate to be stored among these transfer rates A function for specifying a data transfer rate that minimizes the corresponding power consumption for the data transfer rate falling within the range, and designating a connection path corresponding to the specified data transfer rate to the tethering processing unit 1610.

以下、図面を参照しながら、上記構成の第3変形携帯通信端末の行う動作について説明する。
<動作>
ここでは、第3変形携帯通信端末の行う動作のうち、特徴的な動作である、第3変形テザリング制御処理について説明する。
Hereinafter, the operation performed by the third modified mobile communication terminal configured as described above will be described with reference to the drawings.
<Operation>
Here, the third modified tethering control process, which is a characteristic operation among the operations performed by the third modified mobile communication terminal, will be described.

<第3変形テザリング制御処理>
第3変形テザリング制御処理は、第3変形携帯通信端末を利用するユーザからテザリング処理を開始する旨の操作を受け付けた場合に行われる処理であって、ユーザからテザリング処理におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付けて、受け付けたデータ転送レートの範囲内でテザリング処理を行うことができる接続方法が存在する場合に、それら接続方法のうち、最も消費電力が少なくなる接続方法を利用してテザリング処理を実行するように、第3変形携帯通信端末を制御する処理である。
<Third modified tethering control process>
The third modified tethering control process is a process performed when an operation for starting the tethering process is received from a user who uses the third modified mobile communication terminal, and includes a range of data transfer rates in the tethering process from the user. When there is a connection method that accepts designation and can perform tethering processing within the range of the accepted data transfer rate, tethering processing is performed using the connection method that consumes the least amount of power among those connection methods. This is a process for controlling the third modified mobile communication terminal to be executed.

図17は、第3変形テザリング制御処理のフローチャートである。
第3変形テザリング制御処理は、ユーザによる、テザリング処理を開始する旨の操作を、タッチパネル230が受け付けたことによって開始される。
第3変形テザリング制御処理において、ステップS1700〜ステップS1710の各処理は、実施の形態2に係る第1テザリング制御処理(図11参照)におけるステップS1100〜ステップS1110の各処理と同等の処理である。よって、ここでは、これらの処理の説明を省略する。
FIG. 17 is a flowchart of the third modified tethering control process.
The third modified tethering control process is started when the touch panel 230 receives an operation by the user to start the tethering process.
In the third modified tethering control process, the processes in steps S1700 to S1710 are the same as the processes in steps S1100 to S1110 in the first tethering control process (see FIG. 11) according to the second embodiment. Therefore, description of these processes is omitted here.

ステップS1710の処理において、ユーザから、テザリング処理におけるデータ転送レートの範囲の指定を受け付けると(ステップS1710:Yes)、消費電力計測部1660は、受け付けたデータ転送レートの範囲を記憶する(ステップS1720)。
消費電力計測部1660がデータ転送レートの範囲を記憶すると、テザリング処理部1610は、USB接続経路とWi−Fi接続経路とBT接続経路とを利用して、各々所定時間T2ずつ、所定のテストデータを用いたテザリング処理を実施して(ステップS1730)、各接続経路を利用するテザリング処理におけるデータ転送レートを計測して消費電力計測部1660に送る。また、消費電力計測部1660は、テザリング処理部1610の行う、所定のテストデータを用いたテザリング処理の実施と同期して、各接続経路を利用するテザリング処理それぞれについて、第3変形携帯通信端末の消費電力量を計測する。
In the process of step S1710, when the specification of the data transfer rate range in the tethering process is received from the user (step S1710: Yes), the power consumption measuring unit 1660 stores the received data transfer rate range (step S1720). .
When the power consumption measuring unit 1660 stores the range of the data transfer rate, the tethering processing unit 1610 uses the USB connection path, the Wi-Fi connection path, and the BT connection path, and predetermined test data for each predetermined time T2. Is executed (step S1730), and the data transfer rate in the tethering process using each connection path is measured and sent to the power consumption measuring unit 1660. In addition, the power consumption measuring unit 1660 performs the tethering processing using each connection route in synchronization with the execution of the tethering processing using the predetermined test data performed by the tethering processing unit 1610. Measure power consumption.

テザリング処理部1610から各データ転送レートが送られてくると、消費電力計測部1660は、これらのデータ転送レートのうちの少なくとも1つが、記憶するデータ転送レートの範囲内に収まっているか否かを調べる(ステップS1740)。
ステップS1740の処理において、少なくとも1つが、記憶するデータ転送レートの範囲内に収まっている場合に(ステップS1740:Yes)、消費電力計測部1660は、記憶するデータ転送レートの範囲内に収まっているデータ転送レートについて、対応する消費電力量が最も少なくなるデータ転送レートを特定し、特定したデータ転送レートに対応する接続経路をテザリング処理部1610に指定する。すると、テザリング処理部は、その指定された接続経路を利用して、テザリング処理を開始して(ステップS1750)、テザリング処理が終了するまで(ステップS1760:Noを繰り返す)テザリング処理を継続する。
When each data transfer rate is sent from the tethering processing unit 1610, the power consumption measuring unit 1660 determines whether at least one of these data transfer rates is within the range of the stored data transfer rate. It investigates (step S1740).
In the process of step S1740, when at least one is within the range of the data transfer rate to be stored (step S1740: Yes), the power consumption measuring unit 1660 is within the range of the data transfer rate to be stored. As for the data transfer rate, the data transfer rate corresponding to the smallest amount of power consumption is specified, and the connection route corresponding to the specified data transfer rate is designated to the tethering processing unit 1610. Then, the tethering processing unit starts the tethering process using the designated connection path (step S1750), and continues the tethering process until the tethering process ends (step S1760: repeats No).

ステップS1740の処理において、いずれのデータ転送レートも、記憶するデータ転送レートの範囲内に収まっていない場合に(ステップS1740:No)、タッチパネル制御部830は、指定されたデータ転送レートでテザリング処理を行うことができない旨のエラーメッセージを、タッチパネル230に表示させる(ステップS1770)。
ステップS1760の処理において、テザリング処理が終了した場合(ステップS1760:Yes)、又はステップS1770の処理が終了した場合に、第3変形携帯通信端末は、その第3変形テザリング制御処理を終了する。
In the process of step S1740, when none of the data transfer rates are within the range of the stored data transfer rate (step S1740: No), the touch panel control unit 830 performs the tethering process at the designated data transfer rate. An error message indicating that it cannot be performed is displayed on the touch panel 230 (step S1770).
In the process of step S1760, when the tethering process ends (step S1760: Yes) or when the process of step S1770 ends, the third modified mobile communication terminal ends the third modified tethering control process.

<考察>
上記構成の第3変形携帯通信端末は、ユーザによって指定されるデータ転送レートの範囲内でテザリング処理を行うことができる接続経路が複数存在する場合に、最も電力消費量が少なくなる接続経路を利用してテザリング処理を行う。
このことによって、電力消費量において最も効率の良い接続経路を用いてテザリング処理を実現することができる。
<補足>
以上、本発明に係る携帯通信端末の一実施形態として、実施の形態1〜実施の形態4において、携帯通信端末100と第1変形携帯通信端末と第2変形携帯通信端末と第3変形携帯通信端末とを例として説明したが、以下のように変形することも可能であり、本発明は上述した実施の形態通りの携帯通信端末に限られないことはもちろんである。
<Discussion>
The third modified mobile communication terminal having the above configuration uses a connection path that consumes the least amount of power when there are a plurality of connection paths that can perform tethering processing within the range of the data transfer rate specified by the user. Then, tethering processing is performed.
As a result, the tethering process can be realized using the connection path that is most efficient in terms of power consumption.
<Supplement>
As described above, as one embodiment of the mobile communication terminal according to the present invention, in Embodiments 1 to 4, the mobile communication terminal 100, the first modified mobile communication terminal, the second modified mobile communication terminal, and the third modified mobile communication. Although the terminal has been described as an example, it can be modified as follows, and the present invention is of course not limited to the mobile communication terminal according to the above-described embodiment.

(1)実施の形態1において、携帯通信端末100は、ユーザによって指定される動作モードに応じて、各機能ブロックを実現するためのプログラムを実行するために割り当てるCPU300のタイムスライス値を切り替える構成の例であった。しかしながら、ユーザによって指定される動作モードに応じて、各機能ブロックを実現するために割り当てる自端末の資源の量を切り替える構成であれば、必ずしも割り当ての切り替え対象となる資源はCPU300のタイムスライス値である構成に限られない。一例として、各機能ブロックを実現するためのプログラムが利用する記憶領域を実現するために割り当てる、メモリ340における記憶領域の量である構成等が考えられる。   (1) In the first embodiment, the mobile communication terminal 100 is configured to switch the time slice value of the CPU 300 assigned to execute a program for realizing each functional block according to an operation mode specified by the user. It was an example. However, if the configuration is such that the amount of resources of the own terminal allocated to realize each functional block is switched according to the operation mode specified by the user, the resource to be switched is not necessarily the time slice value of the CPU 300. It is not limited to a certain configuration. As an example, a configuration that is an amount of a storage area in the memory 340 that is allocated to realize a storage area used by a program for realizing each functional block may be considered.

一般に、機能ブロックを実現するためのプログラムが利用する記憶領域の割り当て量をより多くすれば、その機能ブロックによって実現される処理の処理量がより向上する傾向にある。
(2)実施の形態1において、携帯通信端末100は、「パフォーマンス最大モード」と「パフォーマンス向上モード」と「通常モード」との3つの動作モードを有する構成の例であった。しかしながら、携帯通信端末100の有する動作モードは、テザリング処理以外の処理の一部の実行を制限する動作モードを含む複数の動作モードを有していれば、必ずしもこれら3つの動作モードである構成に限られない。
Generally, if the allocation amount of a storage area used by a program for realizing a functional block is increased, the processing amount of processing realized by the functional block tends to be further improved.
(2) In the first embodiment, the mobile communication terminal 100 is an example of a configuration having three operation modes of “maximum performance mode”, “performance improvement mode”, and “normal mode”. However, if the mobile communication terminal 100 has a plurality of operation modes including an operation mode that restricts execution of a part of the processing other than the tethering processing, the mobile communication terminal 100 is not necessarily configured with these three operation modes. Not limited.

(3)実施の形態1において、携帯通信端末100は、2GHz帯の信号を利用して外部の基地局と通信する構成の例であった。しかしながら、外部の基地局と所定の周波数帯の信号を利用して通信することができれば、必ずしも2GHz帯の信号を利用する構成に限られない。一例として、800MHz帯の信号を利用して外部の基地局と通信する構成の例等が考えられる。   (3) In the first embodiment, the mobile communication terminal 100 is an example of a configuration that communicates with an external base station using a 2 GHz band signal. However, as long as it can communicate with an external base station using a signal in a predetermined frequency band, the configuration is not necessarily limited to using a signal in the 2 GHz band. As an example, an example of a configuration in which an 800 MHz band signal is used to communicate with an external base station can be considered.

(4)実施の形態1において、携帯通信端末100は、ユーザによる操作を受け付ける手段として、タッチパネル230を備える構成の例であった。しかしながら、ユーザによる操作を受け付けることができれば、必ずしもタッチパネル230を備える構成に限られない。一例として、ユーザの操作を受け付けるテンキーを備える構成等が考えられる。
(5)実施の形態1において、携帯通信端末100がタブレット型スマートフォンである場合の例について説明したが、テザリング機能を備える端末であれば、必ずしもタブレット型スマートフォンに限られる必要はなく、例えば、通話機能を有するPDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)等であっても構わない。
(4) In the first embodiment, the mobile communication terminal 100 is an example of a configuration including the touch panel 230 as means for accepting an operation by the user. However, the configuration including the touch panel 230 is not necessarily limited as long as an operation by the user can be received. As an example, a configuration including a numeric keypad for accepting a user operation can be considered.
(5) In Embodiment 1, although the example in case the portable communication terminal 100 is a tablet-type smart phone was demonstrated, if it is a terminal provided with a tethering function, it is not necessarily restricted to a tablet-type smart phone, for example, a telephone call It may be a PDA (Personal Digital Assistant: portable information terminal) having a function.

(6)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
(7)以下、さらに本発明の一実施形態に係る携帯通信端末の構成及びその変形例と各効果について説明する。
(a)本発明の一実施形態に係る携帯通信端末は、基地局と情報機器との間の通信を仲介するテザリング処理を行うテザリング処理部を有する携帯通信端末であって、自端末における所定の資源についての、前記テザリング処理を実現するために利用される利用量の指定を受け付ける受付部と、前記受付部によって、第1の利用量よりも利用量の多い第2の利用量の指定が受け付けられた場合に、前記受付部によって前記第1の利用量の指定を受け付けられたときよりも、前記テザリング処理以外の処理による前記所定の資源の利用を抑制して、前記第2の利用量でのテザリング処理を実行させる制御処理を行う制御部とを備えることを特徴とする。
(6) The above embodiment and the above modifications may be combined.
(7) Hereinafter, the configuration of the mobile communication terminal according to the embodiment of the present invention, its modification, and each effect will be described.
(A) A mobile communication terminal according to an embodiment of the present invention is a mobile communication terminal having a tethering processing unit that performs a tethering process that mediates communication between a base station and an information device, A reception unit that accepts designation of a usage amount used to realize the tethering process for a resource, and a designation of a second usage amount that is larger than the first usage amount is accepted by the reception unit. In the case where the first usage amount is received by the reception unit, the use of the predetermined resource by processing other than the tethering process is suppressed, and the second usage amount is reduced. And a control unit for performing a control process for executing the tethering process.

上述の構成を備える本実施の形態に係る携帯通信端末は、テザリング処理を適切に実行することができる。
(b)また、前記所定の資源はプロセッサを含み、前記利用量は、前記プロセッサの実行時間を含むとしてもよい。
これにより、携帯通信端末は、利用量にプロセッサの実行時間を含ませることができる。
The mobile communication terminal according to the present embodiment having the above-described configuration can appropriately execute the tethering process.
(B) The predetermined resource may include a processor, and the usage amount may include an execution time of the processor.
Thereby, the mobile communication terminal can include the execution time of the processor in the usage amount.

(c)また、前記制御部は、前記プロセッサが行うテザリング処理の実行時間を調整することで、前記制御処理を行うとしてもよい。
これにより、携帯通信端末は、テザリング処理以外の処理による資源の利用レベルの制御を、プロセッサが行うテザリング処理の実行時間を調整することで実現できるようになる。
(C) The control unit may perform the control process by adjusting an execution time of a tethering process performed by the processor.
As a result, the mobile communication terminal can realize control of the resource usage level by processing other than tethering processing by adjusting the execution time of tethering processing performed by the processor.

(d)また、前記テザリング処理以外の所定の処理を特定するための処理情報を記憶する処理情報記憶部を備え、前記制御部は、前記処理情報記憶部に記憶される処理情報によって特定される所定の処理を前記プロセッサに実行させるか否かを制御することで、前記実行時間の調整を行うとしてもよい。
これにより、携帯通信端末は、テザリング処理以外の処理による資源の利用レベルの制御を、プロセッサに、テザリング処理以外の特定の処理を実行させるか否かを制御することで実現できるようになる。
(D) In addition, a processing information storage unit that stores processing information for specifying a predetermined process other than the tethering process is provided, and the control unit is specified by the processing information stored in the processing information storage unit The execution time may be adjusted by controlling whether or not the processor executes a predetermined process.
Accordingly, the mobile communication terminal can realize the control of the resource usage level by the process other than the tethering process by controlling whether or not the processor executes a specific process other than the tethering process.

(e)また、前記受付部によって受け付けられる利用量は範囲を有し、前記制御部は、前記受付部によって受け付けられた利用量の範囲内において、自端末によって消費される消費電力が少なくなるように、前記プロセッサの動作周波数を調整するとしてもよい。
これにより、携帯通信端末は、テザリング処理を行う場合における消費電力量を低減することができる。
(E) Further, the usage amount received by the reception unit has a range, and the control unit reduces power consumption consumed by the terminal within the range of the usage amount received by the reception unit. In addition, the operating frequency of the processor may be adjusted.
Thereby, the portable communication terminal can reduce the power consumption when performing the tethering process.

(f)また、前記利用量を示す値として、データ通信レートを含むとしてもよい。
これにより、携帯通信端末は、利用量にデータ転送レートを含ませることができる。
(g)また、前記テザリング処理部は、前記情報機器と第1の通信方法で通信する第1通信部と、前記情報機器と第2の通信方法で通信する第2通信部とを有し、前記テザリング処理部が、前記第1通信部と前記第2通信部とのうち、自端末によって消費される消費電力がより少ない方の通信部を利用して前記テザリング処理を行うとしてもよい。
(F) The value indicating the usage amount may include a data communication rate.
Thereby, the mobile communication terminal can include the data transfer rate in the usage amount.
(G) The tethering processing unit includes a first communication unit that communicates with the information device using a first communication method, and a second communication unit that communicates with the information device using a second communication method. The tethering processing unit may perform the tethering process by using a communication unit that consumes less power consumed by the terminal among the first communication unit and the second communication unit.

これにより、携帯通信端末は、テザリング処理を行う場合における消費電力量を低減することができる。   Thereby, the portable communication terminal can reduce the power consumption when performing the tethering process.

本発明は、テザリング機能を有する携帯通信端末に広く利用することができる。   The present invention can be widely used for portable communication terminals having a tethering function.

100 携帯通信端末
230 タッチパネル230
350 マイク
360 レシーバ
370カメラモジュール
385 USBポート
390 2GHz帯アンテナ
391 GPSアンテナ391
410 テザリング処理部
420 通話処理部
430 タッチパネル制御部
440 カメラ制御部
450 GPS処理部
460 負荷制御部
470 負荷テーブル保持部
490 送受信部
491 復変調部
492 受信部
493 復調部
100 Mobile communication terminal 230 Touch panel 230
350 Microphone 360 Receiver 370 Camera module 385 USB port 390 2 GHz band antenna 391 GPS antenna 391
410 tethering processing unit 420 call processing unit 430 touch panel control unit 440 camera control unit 450 GPS processing unit 460 load control unit 470 load table holding unit 490 transmission / reception unit 491 remodulation unit 492 reception unit 493 demodulation unit

Claims (6)

基地局と情報機器との間の通信を仲介するテザリング処理を行うテザリング処理部を有する携帯通信端末であって、
自端末における所定の資源についての、前記テザリング処理を実現するために利用される利用量の指定を受け付ける受付部と、
前記受付部によって、第1の利用量よりも利用量の多い第2の利用量の指定が受け付けられた場合に、前記受付部によって前記第1の利用量の指定を受け付けられたときよりも、前記テザリング処理以外の処理による前記所定の資源の利用を抑制して、前記第2の利用量でのテザリング処理を実行させる制御処理を行う制御部とを備え
前記制御部は、
前記受付部によって、前記テザリング処理におけるデータ転送レートの範囲の指定が受け付けられ、計測するデータ転送レートが、前記受け付けられたデータ転送レートの範囲を超える場合には、
前記受付部によって受け付けられた利用量の範囲内において、前記テザリング処理による前記所定の資源の利用を調整する
ことを特徴とする携帯通信端末。
A mobile communication terminal having a tethering processing unit that performs a tethering process that mediates communication between a base station and an information device,
An accepting unit that accepts designation of a usage amount used for realizing the tethering process for a predetermined resource in the terminal;
When the specification of the second usage amount that is larger than the first usage amount is received by the reception unit, than when the specification of the first usage amount is received by the reception unit, A control unit that performs control processing to suppress use of the predetermined resource by processing other than the tethering processing and to execute tethering processing at the second usage amount ;
The controller is
When the specification of the range of the data transfer rate in the tethering process is received by the reception unit and the measured data transfer rate exceeds the range of the received data transfer rate,
A portable communication terminal that adjusts the use of the predetermined resource by the tethering process within a range of a usage amount received by the reception unit .
前記所定の資源はプロセッサを含み、
前記利用量は、前記プロセッサの実行時間を含む
ことを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末。
The predetermined resource includes a processor;
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the usage amount includes an execution time of the processor.
前記制御部は、
前記プロセッサが行うテザリング処理の実行時間を調整することで、前記テザリング処理による前記所定の資源の利用を調整する
ことを特徴とする請求項2記載の携帯通信端末。
The controller is
The mobile communication terminal according to claim 2, wherein the use of the predetermined resource by the tethering process is adjusted by adjusting an execution time of the tethering process performed by the processor.
前記テザリング処理以外の所定の処理を特定するための処理情報を記憶する処理情報記憶部を備え、
前記制御部は、前記処理情報記憶部に記憶される処理情報によって特定される所定の処理を前記プロセッサに実行させるか否かを制御することで、前記テザリング処理以外の処理による前記所定の資源の利用を抑制する
ことを特徴とする請求項記載の携帯通信端末。
A processing information storage unit for storing processing information for specifying a predetermined process other than the tethering process;
The control unit controls whether or not to cause the processor to execute a predetermined process specified by the process information stored in the process information storage unit, so that the predetermined resource generated by a process other than the tethering process is determined. 4. The mobile communication terminal according to claim 3, wherein use is suppressed .
前記受付部によって受け付けられる利用量は範囲を有し、
前記制御部は、前記受付部によって受け付けられた利用量の範囲内において、自端末によって消費される消費電力が少なくなるように、前記プロセッサの動作周波数を調整する
ことを特徴とする請求項記載の携帯通信端末。
The usage amount received by the reception unit has a range,
Wherein, within the scope of usage accepted by the accepting section, so that the power consumed by the terminal itself is reduced, according to claim 2, wherein the adjusting the operating frequency of the processor Mobile communication terminals.
前記テザリング処理部は、
前記情報機器と第1の通信方法で通信する第1通信部と、前記情報機器と第2の通信方法で通信する第2通信部とを有し、
前記テザリング処理部が、前記第1通信部と前記第2通信部とのうち、自端末によって消費される消費電力がより少ない方の通信部を利用して前記テザリング処理を行う
ことを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末。
The tethering processing unit
A first communication unit that communicates with the information device using a first communication method; and a second communication unit that communicates with the information device using a second communication method.
The tethering processing unit performs the tethering process using a communication unit that consumes less power by the terminal among the first communication unit and the second communication unit. The mobile communication terminal according to claim 1.
JP2012165551A 2012-07-26 2012-07-26 Mobile communication terminal Expired - Fee Related JP5951393B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165551A JP5951393B2 (en) 2012-07-26 2012-07-26 Mobile communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165551A JP5951393B2 (en) 2012-07-26 2012-07-26 Mobile communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014027447A JP2014027447A (en) 2014-02-06
JP5951393B2 true JP5951393B2 (en) 2016-07-13

Family

ID=50200724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165551A Expired - Fee Related JP5951393B2 (en) 2012-07-26 2012-07-26 Mobile communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951393B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526032B2 (en) * 2014-09-26 2016-12-20 Apple Inc. Network bandwidth sharing for small mobile devices
US20180234535A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Mediatek Inc. Method and apparatus for communication

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8954045B2 (en) * 2006-09-29 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing resources at a wireless device
US8638790B2 (en) * 2008-06-23 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing data services in a multi-processor computing environment
WO2012001743A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 富士通株式会社 Wireless communication apparatus, wireless communication processing program and wireless communication processing method
JP5263362B2 (en) * 2011-10-05 2013-08-14 富士通株式会社 Wireless communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014027447A (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11337269B2 (en) Cell processing method, terminal device, and network device
CN110809297B (en) Data transmission method and electronic equipment
US10956280B2 (en) Data backup method, electronic device, and storage medium
CN110944374B (en) Communication mode selection method and device, electronic equipment and medium
CN110837426B (en) Message processing method, device and system and storage medium
US20210255746A1 (en) Application control method and electronic device
CN111373726B (en) Parameter adjustment method and terminal for audio service
CN107612643B (en) Channel detection method and channel detection equipment
CN111464987B (en) Method for displaying Bluetooth device identification and electronic device
CN110673944B (en) Method and device for executing task
CN110035504A (en) A kind of determination method, terminal and the base station of spatial relationship
CN110912830B (en) Method and device for transmitting data
WO2020088191A1 (en) Random access method, apparatus and device, and storage medium
JP5951393B2 (en) Mobile communication terminal
CN109873689A (en) The transmission method and terminal of hybrid automatic repeat-request response message
CN111862972B (en) Voice interaction service method, device, equipment and storage medium
CN109688064B (en) Data transmission method and device, electronic equipment and storage medium
WO2022218196A1 (en) Transmission power control method and related device
US20220124556A1 (en) Uplink transmission drop method, uplink transmission drop configuration method, and related device
CN111800864A (en) Physical uplink control channel transmission method, device, equipment and medium
CN109921959A (en) A kind of parameter regulation means and communication equipment
CN110138529A (en) The configuration method of SR, network side equipment, terminal side equipment
CN112261634B (en) Bluetooth transmission control method and device, terminal equipment and storage medium
US11327845B2 (en) Image synchronization method and device, and server
CN112260845B (en) Method and device for accelerating data transmission

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees