JP5951314B2 - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP5951314B2
JP5951314B2 JP2012071526A JP2012071526A JP5951314B2 JP 5951314 B2 JP5951314 B2 JP 5951314B2 JP 2012071526 A JP2012071526 A JP 2012071526A JP 2012071526 A JP2012071526 A JP 2012071526A JP 5951314 B2 JP5951314 B2 JP 5951314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric blower
power cord
connector
case
vacuum cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012071526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013202095A (ja
Inventor
村田 博光
村田  博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012071526A priority Critical patent/JP5951314B2/ja
Publication of JP2013202095A publication Critical patent/JP2013202095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951314B2 publication Critical patent/JP5951314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明に係る実施形態は、電気掃除機に関する。
従来から、下半部に配置される円筒状で大型の集塵ケースと、この集塵ケースの頂部を蓋のように覆いつつ集塵ケース内の空気を吸い込み負圧にする電動送風機を収容する送風機ケースと、を備える電気掃除機が知られている。この種の電気掃除機は、もっぱら業務用または店舗用に用いられる。
この種の電気掃除機は、集塵ケース内の電動送風機に電力を供給する電源コードを備える。この電源コードは送風機ケースの壁を貫いて送風機ケースの内外に延び、送風機ケース内で電動送風機に電気的に接続される。
特開平1−297031号公報
もっぱら業務用または店舗用に用いられる従来の電気掃除機は、送風機ケース内の電源コードの端末を、圧着や半田付けのように再接続に相応の技能や工具を必要とする方法で電動送風機に接続していた。そこで、製品出荷前の組立性や、製品出荷後のメンテナンス性を向上させるために、電源コードと電動送風機とをコネクタで電気的に接続することが考えられる。
ところで、電源コードと電動送風機とをコネクタで接続する場合、接続箇所を送風機ケース内に配置することが安全や美観の観点から好ましい。
そうすると、一方では、送風機ケースにコネクタを通過させることのできる大きさの開口が必要になる。他方、コネクタが送風機ケース内に到達した後には、電源コードがこの開口を経て送風機ケースの内と外に延びることになる。そして、開口と電源コードとの間に比較的大きな隙間が隔てられる。
送風機ケースは電動送風機の排気を電動送風機室外へ吹き出させる排気口を有するが、この隙間は電動送風機の排気が流出する意図しない経路になる。
そこで、本発明は、電源コードと電動送風機とをコネクタで接続可能にする一方で、コネクタをケース内へ導く開口を容易に塞ぐことが可能な電気掃除機を提案する。
前記の課題を解決するため本発明の実施形態に係る電気掃除機は、電動送風機室を区画するケースと、電動送風機室内に収容される電動送風機と、前記ケース外から前記電動送風機室内に延びて前記電動送風機へ電力を供給する電源コードと、前記電動送風機室内で前記電動送風機と電源コードとを電気的に接続させるコネクタと、前記電動送風機室から前記ケース外へ前記電動送風機の排気を吐出させる排気口、前記ケース外から前記電動送風機室内へ前記コネクタおよび前記電源コードを出し入れ可能な電源口を有する前記ケースの壁部と、前記電動送風機室内に設けられて前記電動送風機の吸気側と排気側とを気密に区画しつつ前記電動送風機を保持するとともに、前記電源口のうち前記電源コードの非配置部分を気密に塞ぐ電動送風機保持部と、を備え、前記電源口は、前記コネクタを出し入れ可能であり前記電源コードの非配置部分になるコネクタ用開口部分と、前記コネクタ用開口部分よりも小さく前記電源コードが配置される電源コード用開口部分と、を有し、前記電動送風機保持部は、前記ケース外から前記電動送風機室内へ前記コネクタおよび前記電源コードを入れた状態、かつ前記電源コードを前記電源コード用開口部分に配置した状態で前記コネクタ用開口部分に嵌め込み可能であることを特徴とする。
本発明の実施形態に係る電気掃除機の外観を示す斜視図。 本発明の実施形態に係る電気掃除機の上半部を示す断面図。 本発明の実施形態に係る電気掃除機の送風機ケースを示す斜視図。 本発明の実施形態に係る電気掃除機の送風機ケースを示す斜視図。 本発明の実施形態に係る電気掃除機の電源口を示す斜視図。 本発明の実施形態に係る電気掃除機の電源口および電動送風機保持部を示す斜視図。
本発明に係る電気掃除機の実施形態について図1から図6を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る電気掃除機の外観を示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係る電気掃除機1は、例えばビルの掃除に使用される業務用または店舗用の電気掃除機である。電気掃除機1は、被掃除面上を移動可能な掃除機本体2と、集塵ホース3と、延長管4と、吸込口体5とを備える。
掃除機本体2は、被掃除面に近い下半を占めて集塵室11を区画する集塵ケース12と、集塵ケース12の頂部に載置されて電動送風機室13を区画する本体ケース15と、電動送風機室13内に収容される電動送風機16と、電動送風機室13内に電動送風機16を保持する電動送風機保持部17と、電動送風機16へ電力を供給する電源コード18と、集塵室11と電動送風機室13とを隔てるフィルタ部19と、集塵ケース12の底部に設けられて掃除機本体2を支える複数のキャスタ21と、を備える。
集塵ケース12は、上方に開口する桶状の容器である。集塵ケース12は、本体ケース15を固定するクランプ22を備える。
本体ケース15は、集塵ケース12の頂部開口を塞いで掃除機本体2の上半部を占める。本体ケース15は、集塵ケース12よりも径の小さい円筒形状の電動送風機室13を区画する円筒状の側壁部23(壁部)と、側壁部23の下端部分から鍔状に広がり集塵ケース12の頂部を塞ぐフランジ部25と、側壁部23の頂部を塞ぐ円盤状の天板26と、を備える。本体ケース15は、側壁部23、フランジ部25、天板26によってリール状の外観を呈し、集塵ホース3を巻き付けることができる。
また、本体ケース15は、電動送風機16への給電を通電または遮断を切り替えられるスイッチ27を備える。
電動送風機16は吸気口を集塵室11の方向、つまり下方に向けている。電動送風機16は、集塵室11を真空排気して吸込負圧を生じさせる。
電源コード18は、その自由端部に電源プラグ28を備える。
フィルタ部19は、電動送風機16が発生させる負圧によって被掃除面から吸込口体5、延長管4、集塵ホース3を順次に経て集塵室に流れ込む塵埃を含んだ空気(以下、「含塵空気」と呼ぶ。)から塵埃を分離し、集塵室11に残留させる。なお、塵埃が除かれた清浄な空気はフィルタ部19を通過して電動送風機16へ流れ込む。
集塵ホース3は、長尺で可撓な略円筒形状のホースである。集塵ホース3の一方の端部(ここでは、後方の端部)は本体ケース15のフランジ部25に機械的に接続される継手29を備える。集塵ホース3は、集塵室11に流体的に接続される。
延長管4は、伸縮可能な細長略円筒状の管である。延長管4は、複数の筒状体をそれぞれの端部で嵌合させてつなぎ合わせた構造を有する。延長管4の一方の端部(ここでは、後方の端部)は、集塵ホース3の他方の端部(ここでは、前方の端部)に着脱可能かつ流体的に接続される。延長管4は、集塵ホース3を介して集塵室11に流体的に接続される。
吸込口体5は、延長管4の他方の端部(ここでは、前方の端部)に着脱可能かつ流体的に接続される。また、吸込口体5は、木床やカーペットなどの被掃除面上を走行自在あるいは滑走自在な構造を有するとともに、走行状態または滑走状態において被掃除面に対向する底面に吸込口31を有する。
電気掃除機1は、スイッチ27がON操作されると電動送風機16の運転を開始する。運転を開始した電動送風機16は、集塵室11の内部から空気を排気して負圧(吸込負圧)にする。
集塵室11内部の負圧は、集塵ホース3、延長管4を経て吸込口体5の吸込口31に作用する。電気掃除機1は、吸込口31に作用した負圧で被掃除面に溜まった塵埃を空気とともに吸込口31から吸い込んで被掃除面を掃除する。フィルタ部19は、電気掃除機1に吸い込まれた含塵空気から塵埃を分離する。集塵室11は分離された塵埃を捕集し、蓄積する。含塵空気から分離して清浄になった空気は、フィルタ部19、電動送風機16を通過して掃除機本体2外へ排気される。
図2は、本発明の実施形態に係る電気掃除機の上半部を示す断面図である。
図2に示すように、本実施形態に係る電気掃除機1は、本体ケース15外から電動送風機室13内に延びて電動送風機16へ電力を供給する電源コード18と、電動送風機室13内で電動送風機16と電源コード18とを電気的に接続させるコネクタ32と、電動送風機室13から本体ケース15外へ電動送風機16の排気を吐出させる排気口33、本体ケース15外から電動送風機室13内へコネクタ32および電源コード18を出し入れ可能な電源口35を有する本体ケース15の側壁部23と、電動送風機室13内に設けられて電動送風機16の吸気側と排気側とを気密に区画しつつ電動送風機16を保持するとともに、電源口35のうち電源コード18の非配置部分を気密に塞ぐ電動送風機保持部17と、第二電動送風機保持部36と、を備える。
また、電気掃除機1は、電源口35を本体ケース15の外側から覆って外観を整える蓋部37を備える。
電源コード18は本体ケース15外に露出する端部に電源プラグ28を備える一方、本体ケース15内に収容される端部にコネクタ32、より詳しくはコネクタ32のプラグまたはジャックを備える。
電動送風機16は遠心ファン(図示省略)を収容するファン部39と、遠心ファンを駆動させるモータ部41と、を備える。ファン部39は扁平な円筒形状または円盤形状を呈し、モータ部41はファン部39よりも小径な円筒形状を呈する。ファン部39は吸気口42を有する。モータ部41は、頂部にモータヘッド部43を備えるとともに、排気口44を有する。モータヘッド部43は、遠心ファンおよびモータ部41に渡って延びる軸(図示省略)を支える軸受け(図示省略)を保持する。
コネクタ32は電源コード18および電動送風機16のいずれか一方側にプラグを、いずれか他方側にジャックを備える。
また、コネクタ32は電源コード18の直径よりも大きい。つまり、電源コード18が通過可能な開口であっても、コネクタ32を通過させることが困難な場合がある。
そこで、電源口35は、電源コード18もコネクタ32も通過可能な大きさに開口する。
電動送風機保持部17の材質は弾力性および気密性を両立できるゴムなどの材料である。電動送風機保持部17は電動送風機16を下方から支える。電動送風機保持部17は、ファン部39の側面の一部を全周に渡って覆う一方、本体ケース15の側壁部23、つまり電動送風機室13の内面の一部に全周に渡って接することで、電動送風機16の吸気側と排気側との気密、つまり電動送風機室13側と集塵室11側との気密を保つ。
第二電動送風機保持部36は、本体ケース15と電動送風機16のモータヘッド部43との間に挟まり、モータ部41側を保持する。第二電動送風機保持部36は、モータ部41の振れ回りを規制して電動送風機16の振動を抑制する。
スイッチ27はコネクタ32と電動送風機16との間に介在する。
蓋部37は、電源コード18を挿し通す電源コード保持口45を有する。また、蓋部37は、本体ケース15の側壁部23の外面よりも突出し電源コード18を巻掛け可能なコード掛けを兼ねる。
図3および図4は、本発明の実施形態に係る電気掃除機の送風機ケースを示す斜視図である。
図5は、本発明の実施形態に係る電気掃除機の電源口を示す斜視図である。
図3から図5に示すように、本実施形態に係る電気掃除機1の電源口35は、コネクタ32を電動送風機室13に対して出し入れ可能であり電源コード18の非配置部分になるコネクタ用開口部分46と、コネクタ用開口部分46よりも小さく電源コード18が配置される電源コード用開口部分47と、を有する。
コネクタ用開口部分46は、電源コード18のみ通過可能な開口形状、具体的にはアーチ状の開口形状を呈する。
他方、電源コード用開口部分47は、電源コード18の端部に設けられたコネクタ32のプラグまたはジャックを本体ケース15内外へ出し入れ可能な開口形状、具体的には矩形状を呈する。また、電源コード用開口部分47は、電源コード18も出し入れできる。
コネクタ用開口部分46および電源コード用開口部分47は、本体ケース15の側壁部23の段差部分に跨がる。具体的には、コネクタ用開口部分46は内径の小さい側に配置され、電源コード用開口部分47は内径の大きい側に配置される。コネクタ用開口部分46および電源コード用開口部分47の配置関係によって、電源コード18およびコネクタ32を本体ケース15内(すなわち電動送風機室13内)に引き込んだ後に、電動送風機保持部17を本体ケース15内に配置することが容易になる。なお、コネクタ用開口部分46および電源コード用開口部分47の配置関係はこれに限られず、内径の大小関係が逆転していても良いし、同一内径の内周面に隣り合っていても良い。
このような構成の電気掃除機1は、電源コード18とコネクタ32とを一括して本体ケース15から出し入れすることが容易である。例えば、電気掃除機1の組立工程や、製品出荷後の保守や修理の際に、コネクタ32の嵌合を解除すれば本体ケース15から電源コード18を容易に取り出すことや、本体ケース15内にコネクタ32および電源コード18を送り込み、コネクタ32を嵌合させて製品を完成させたり、修理を完了させたりすることができる。
なお、電源コード18を本体ケース15内に送り込むだけでは、電源コード18の直径に対してコネクタ用開口部分46が大きいため、電源コード18と電源口35との間を隔てる大きな隙間が生じてしまう。
そこで、本実施形態に係る電気掃除機1は、電動送風機保持部17でコネクタ用開口部分46を塞ぐ。
図6は、本発明の実施形態に係る電気掃除機の電源口および電動送風機保持部を示す斜視図である。
図6に示すように、本実施形態に係る電気掃除機1の電動送風機保持部17は、本体ケース15の側壁部23の内周に嵌め込まれて、電源口35のコネクタ用開口部分46を気密に塞ぐ。
コネクタ用開口部分46を電動送風機保持部17で塞がれた電源口35は、アーチ状の電源コード用開口部分47に電源コード18が挿し通った状態になる。
このとき、電源コード用開口部分47は電源コード18で塞がり、これらを隔てる隙間は殆どなくなる。つまり、電源口35からの排気の流出は殆どなくなる。
一方、電動送風機16の排気は、より圧力損失の小さい本体ケース15の排気口33から本体ケース15外へ吐出される。
本実施形態に係る電気掃除機1は、コネクタ32で電源コード18と電動送風機16とを再接続可能に接続でき、また、電源口35を介してコネクタ32(つまり、電源コード18と電動送風機16との電気的な接続箇所)を本体ケース15内に配置でき、さらに、電源口35を部分的に電動送風機保持部17で塞ぐことで電源口35と電源コード18との隙間を殆どなくして電動送風機16の排気が意図せずに電源口35と電源コード18との隙間から排気されることを防ぐ。
また、本実施形態に係る電気掃除機1は、電源口35をコネクタ用開口部分46と電源コード用開口部分47に分けることで、電源コード18と電源口35との隙間を確実に狭めて電動送風機16の排気の流出経路を確実に塞ぐことができる。このことは、電気掃除機1の組立工程や、メンテナンスにおいてどのような能力の作業者であっても当該流出経路の閉塞を確実化する。
さらに、本実施形態に係る電気掃除機1は、電源口35を覆う蓋部37を備えているので、電源口35の一部(つまり、コネクタ用開口部分46)から電動送風機保持部17が露出することなく、外観の美観を整えられる。
さらにまた、本実施形態に係る電気掃除機1は、蓋部37をコード掛けとして兼用することで、その不使用時に電源口35の近傍で電源コード18を纏めておくことが可能であり、収納状態において無用に電源コード18が広がったり、絡まったり、その結果、電源コード18を何かに引っ掛けて損傷させたりする危険性が低い。
したがって、本実施形態に係る電気掃除機1によれば、電源コード18と電動送風機16とをコネクタ32で接続可能にする一方で、コネクタ32を本体ケース15内へ導く電源口35を容易に塞ぐことができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 電気掃除機
2 掃除機本体
3 集塵ホース
4 延長管
5 吸込口体
11 集塵室
12 集塵ケース
13 電動送風機室
15 本体ケース
16 電動送風機
17 電動送風機保持部
18 電源コード
19 フィルタ部
21 キャスタ
22 クランプ
23 側壁部
25 フランジ部
26 天板
27 スイッチ
28 電源プラグ
29 継手
31 吸込口
32 コネクタ
33 排気口
35 電源口
36 第二電動送風機保持部
37 蓋部
39 ファン部
41 モータ部
42 吸気口
43 モータヘッド部
44 排気口
45 電源コード保持口
46 コネクタ用開口部分
47 電源コード用開口部分

Claims (4)

  1. 電動送風機室を区画するケースと、
    電動送風機室内に収容される電動送風機と、
    前記ケース外から前記電動送風機室内に延びて前記電動送風機へ電力を供給する電源コードと、
    前記電動送風機室内で前記電動送風機と電源コードとを電気的に接続させるコネクタと、
    前記電動送風機室から前記ケース外へ前記電動送風機の排気を吐出させる排気口、前記ケース外から前記電動送風機室内へ前記コネクタおよび前記電源コードを出し入れ可能な電源口を有する前記ケースの壁部と、
    前記電動送風機室内に設けられて前記電動送風機の吸気側と排気側とを気密に区画しつつ前記電動送風機を保持するとともに、前記電源口のうち前記電源コードの非配置部分を気密に塞ぐ電動送風機保持部と、を備え
    前記電源口は、前記コネクタを出し入れ可能であり前記電源コードの非配置部分になるコネクタ用開口部分と、前記コネクタ用開口部分よりも小さく前記電源コードが配置される電源コード用開口部分と、を有し、
    前記電動送風機保持部は、前記ケース外から前記電動送風機室内へ前記コネクタおよび前記電源コードを入れた状態、かつ前記電源コードを前記電源コード用開口部分に配置した状態で前記コネクタ用開口部分に嵌め込み可能であることを特徴とする電気掃除機。
  2. 前記コネクタは前記電源コードの直径よりも大型であることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。
  3. 前記電源口を前記ケースの外側から覆って外観を整える蓋部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の電気掃除機。
  4. 前記蓋部は前記壁部の外面よりも突出し前記電源コードを巻掛け可能なコード掛けを兼ねることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電気掃除機。
JP2012071526A 2012-03-27 2012-03-27 電気掃除機 Expired - Fee Related JP5951314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071526A JP5951314B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071526A JP5951314B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013202095A JP2013202095A (ja) 2013-10-07
JP5951314B2 true JP5951314B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49521859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012071526A Expired - Fee Related JP5951314B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951314B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2656097A (en) * 1952-02-13 1953-10-20 Gen Electric Motor mount and seal for suction cleaners
JPS60153833A (ja) * 1984-01-25 1985-08-13 株式会社日立製作所 ポツト形電気掃除機
JPS62295637A (ja) * 1986-06-13 1987-12-23 松下電器産業株式会社 自走式掃除機
AU589822B2 (en) * 1986-12-12 1989-10-19 Shop-Vac Corporation Motor cap and housing for wet/dry vacuum
JP2583939Y2 (ja) * 1993-03-16 1998-10-27 株式会社マキタ 集塵機の切替スイッチ
JPH0824186A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Sanyo Electric Co Ltd 電気掃除機
JPH1142190A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Hitachi Ltd 電気掃除機
JPH11206658A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Hitachi Ltd 電気掃除機
JP2006246958A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toshiba Tec Corp 走行可能な電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013202095A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101892653B1 (ko) 전기청소기
WO2015068816A1 (ja) 電気掃除機
JP6291218B2 (ja) 電気掃除機
CN109567666B (zh) 清洁设备
JP7196381B2 (ja) 改良されたフィルタを有するスティック型真空掃除機
JP2009504235A (ja) 真空掃除機のフィルタ装着構造
JP5951314B2 (ja) 電気掃除機
TWI626032B (zh) 真空吸塵器
WO2013084600A1 (ja) 縦型電気掃除機
KR102292991B1 (ko) 청소기
JP6416636B2 (ja) 集塵装置および電気掃除機
EP2789282A1 (en) Electric vacuum cleaner
AU2017396894A1 (en) Cylinder vacuum cleaner
JP6599596B2 (ja) 電気掃除機
JP6385663B2 (ja) 電気掃除機
JP5357980B2 (ja) 縦型電気掃除機
JP2017023293A (ja) 吸込口体および電気掃除機
JP6883731B2 (ja) 電気掃除機
JP6271202B2 (ja) 電気掃除機
JP5302383B2 (ja) 縦型電気掃除機
JP5302382B2 (ja) 縦型電気掃除機
KR20230120337A (ko) 청소기
JP2016152870A (ja) 電気掃除機
JP2013118957A (ja) 縦型電気掃除機
JP6178214B2 (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees