JP5950353B2 - Wireless communication apparatus, apparatus search method, and program - Google Patents
Wireless communication apparatus, apparatus search method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950353B2 JP5950353B2 JP2013216177A JP2013216177A JP5950353B2 JP 5950353 B2 JP5950353 B2 JP 5950353B2 JP 2013216177 A JP2013216177 A JP 2013216177A JP 2013216177 A JP2013216177 A JP 2013216177A JP 5950353 B2 JP5950353 B2 JP 5950353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- distance
- radio signals
- reception strength
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は無線通信装置し、特に信号強度を用いて装置を探索する無線通信装置に関する。 The present invention relates to a wireless communication device, and more particularly to a wireless communication device that searches for a device using signal strength.
電波を用いて無線通信端末間の距離を測定するために様々な手法が用いられている。無線通信端末間の距離を測定することによって、無線通信端末の置忘れを防止しもしくは迷子を探し出す等のサービスを実現することができる。さらに、大地震が発生した場合に、無線通信端末間の距離を測定することによって、瓦礫の中から人を探し出したりすることもできる可能性がある。そのため、無線通信端末間の距離を高精度に測定する技術が求められている。 Various methods are used to measure the distance between wireless communication terminals using radio waves. By measuring the distance between the wireless communication terminals, it is possible to realize services such as preventing the wireless communication terminals from being left behind or searching for lost children. Furthermore, in the event of a major earthquake, it may be possible to search for people from the rubble by measuring the distance between wireless communication terminals. Therefore, a technique for measuring the distance between wireless communication terminals with high accuracy is required.
例えば、特許文献1には、無線通信端末間において通信される信号の遅延時間を用いて、無線通信端末間の距離を測定する手法が開示されている。 For example, Patent Literature 1 discloses a technique for measuring a distance between wireless communication terminals using a delay time of a signal communicated between the wireless communication terminals.
さらに、特許文献2には、無線通信端末間において通信される信号の電波強度を用いて、無線通信端末間の距離を測定する手法が開示されている。具体的には、送信器から送信される信号を受信する受信器は、受信した信号の信号強度を複数回検出する。特許文献2における状態検出システムは、受信器における信号強度の測定結果に応じて、送信器と受信機とが接近したか、離反したかもしくは静止しているかの状態を判定する。 Further, Patent Document 2 discloses a technique for measuring the distance between wireless communication terminals using the radio wave intensity of a signal communicated between the wireless communication terminals. Specifically, the receiver that receives the signal transmitted from the transmitter detects the signal strength of the received signal multiple times. The state detection system in Patent Literature 2 determines whether the transmitter and the receiver are close, separated, or stationary according to the measurement result of the signal strength at the receiver.
しかし、特許文献2に開示されている状態検出システムは、次の問題を有する。例えば、送信器から送信される信号の送信電力が変更されると、受信器における受信電力は、送信器と受信機とが静止している場合でも変化する。つまり、特許文献2に開示されている状態検出システムは、送信器から送信される信号の送信電力が変化した場合に、無線通信端末間の距離を正しく測定することができないという問題がある。 However, the state detection system disclosed in Patent Document 2 has the following problems. For example, when the transmission power of a signal transmitted from the transmitter is changed, the reception power at the receiver changes even when the transmitter and the receiver are stationary. That is, the state detection system disclosed in Patent Document 2 has a problem that the distance between the wireless communication terminals cannot be measured correctly when the transmission power of the signal transmitted from the transmitter changes.
本発明の目的は、上述した課題を解決するために、送信器から送信される信号の送信電力が変化する場合においても、無線通信端末間の距離の変化を正しく検出することができる無線通信装置、被探索装置、装置探索方法及びプログラムを提供することにある。 In order to solve the above-described problem, an object of the present invention is a wireless communication apparatus capable of correctly detecting a change in distance between wireless communication terminals even when transmission power of a signal transmitted from a transmitter changes. Another object of the present invention is to provide a searched device, a device searching method and a program.
本発明の第1の態様にかかる無線通信装置は、第1及び第2の無線信号を被探索装置へ送信する送信部と、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信する受信部と、前記第1及び第2の無線信号における送信強度が特定の状況である場合、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に基づいて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の変化を検出する処理部と、を備えるものである。 The wireless communication device according to the first aspect of the present invention includes a transmission unit that transmits first and second wireless signals to a searched device, and the first and second wireless signals measured in the searched device. When the transmission intensity in the first and second radio signals is in a specific situation, and the reception unit that receives information on the reception intensity of the first and second radio signals, the transmission intensity in the first and second radio signals And correcting the reception strength of at least one of the first and second radio signals based on the corrected received signal strength of the first and second radio signals, And a processing unit for detecting a change.
本発明の第2の態様にかかる被探索装置は、被探索装置と無線通信装置との間の距離の変化を検出することを示すインフォメーションエレメントが設定された無線信号を受信した場合、前記被探索装置と前記無線通信装置との間の距離の変化を検出するために用いる情報を、前記無線信号に対する応答信号に設定して前記無線通信装置へ送信するものである。 When the searched device according to the second aspect of the present invention receives a radio signal in which an information element indicating that a change in the distance between the searched device and the wireless communication device is detected is received, the searched device Information used to detect a change in the distance between the device and the wireless communication device is set as a response signal to the wireless signal and transmitted to the wireless communication device.
本発明の第3の態様にかかる装置探索方法は、第1及び第2の無線信号を被探索装置へ送信し、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信し、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異があるか否かを判定し、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異がある場合、前記第1及び第2の無線信号における送信強度の差異を用いて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の変化を検出するものである。 The apparatus search method concerning the 3rd aspect of this invention transmits the 1st and 2nd radio signal to a to-be-searched apparatus, and the receiving intensity of the said 1st and 2nd radio signal measured in the to-be-searched apparatus Is received from the searched device, it is determined whether there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals, and there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals. In this case, the reception strength of at least one of the first and second radio signals is corrected using a difference in transmission strength between the first and second radio signals, and the corrected first and second radio signals are corrected. A change in the distance to the search target device is detected in accordance with the signal reception intensity.
本発明の第4の態様にかかるプログラムは、第1及び第2の無線信号を被探索装置へ送信し、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信し、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異があるか否かを判定し、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異がある場合、前記第1及び第2の無線信号における送信強度の差異を用いて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の変化を検出することをコンピュータに実行させるものである。 The program according to the fourth aspect of the present invention transmits the first and second radio signals to the searched device, and information on the reception strengths of the first and second wireless signals measured by the searched device. Is received from the searched device, it is determined whether there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals, and there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals, The reception intensity of at least one of the first and second radio signals is corrected using a difference in transmission intensity between the first and second radio signals, and the corrected first and second radio signals are corrected. The computer is caused to detect a change in the distance to the search target device in accordance with reception intensity.
本発明により、送信器から送信される信号の送信強度が変化する場合においても、無線通信端末間の距離を正しく測定することができる無線通信装置、被探索装置、装置探索方法及びプログラムを提供することができる。 The present invention provides a wireless communication device, a searched device, a device search method, and a program capable of correctly measuring the distance between wireless communication terminals even when the transmission intensity of a signal transmitted from a transmitter changes. be able to.
(実施の形態1)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。はじめに、図1を用いて本発明の実施の形態1にかかる無線通信装置の構成例について説明する。無線通信装置10は、送信部11、受信部12及び処理部13を有している。ここで、無線通信装置10は、無線信号を用いて、被探索装置20を探索する装置である。
(Embodiment 1)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a configuration example of the wireless communication apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The
送信部11は、無線信号を被探索装置20へ送信する。送信部11は、複数回無線信号を被探索装置20へ送信する。送信部11は、無線通信装置10の周囲に複数の被探索装置20が存在する場合、複数の被探索装置20へ無線信号を送信する。ここで、無線信号は、例えば、ビーコン信号でもよく、複数の無線端末へ同報される同報信号、報知信号等であってもよい。
The
受信部12は、被探索装置20において測定された無線信号の受信強度に関する情報を被探索装置20から受信する。例えば、被探索装置20は、複数の無線信号を受信した場合、受信した無線信号毎に受信強度を測定する。被探索装置20は、測定した受信強度に関する情報を無線通信装置10へ送信する。受信部12は、送信部11から複数回無線信号が被探索装置20へ送信された場合、被探索装置20から複数の受信強度に関する情報を受信する。
The receiving
処理部13は、受信部12において受信した複数の受信強度に関する情報に応じて、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離の変化を検出する。無線通信装置10と被探索装置20との間の距離の変化は、例えば、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離が離れたこと、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離が近づいたこと、もしくは無線通信装置10と被探索装置20との間の距離が変わらないこと等を含む。
The
例えば、処理部13は、送信部11から最初に送信された無線信号に関する受信強度よりも、次に送信された無線信号に関する受信強度の方が大きい場合、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離が近づいたと判定してもよい。また、処理部13は、送信部11から最初に送信された無線信号に関する受信強度よりも、次に送信された無線信号に関する受信強度の方が小さい場合、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離が離れたと判定してもよい。
For example, when the reception strength related to the next wireless signal transmitted from the
もしくは、受信部12において、3以上の複数の受信強度に関する情報を受信した場合次のようにして距離の変化を検出してもよい。処理部13は、複数の受信強度に関する情報を受信した順番に並べ、受信強度が増加傾向にある場合には、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離が近づいたと判定し、受信強度が減少傾向にある場合には、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離が近づいたと判定してもよい。
Alternatively, when the
また、処理部13は、送信部11から被探索装置20へ送信した複数の無線信号における送信強度に差異があるか否かを判定する。処理部13は、送信強度に差異があると判定した場合、送信強度の差異を用いて受信部12において被探索装置20から受信した無線信号の受信強度を補正する。処理部13は、補正後の受信強度を用いて、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離の変化を検出する。
Further, the
以上説明したように、本発明の実施の形態1にかかる無線通信装置10を用いることによって、無線通信装置10は、被探索装置20において受信した無線信号の受信強度に関する情報を用いて、被探索装置20との間の距離の変化を検出することができる。また、無線通信装置10から被探索装置20へ送信する無線信号の送信強度が変化した場合においても、送信強度の差異を被探索装置20における受信強度の値を補正することができる。これによって、無線通信装置10から送信する無線信号の送信強度が変化した場合においても、無線通信装置10と被探索装置20との間の距離の変化を高精度に検出することができる。
As described above, by using the
(実施の形態2)
続いて、図2を用いて本発明の実施の形態2にかかる通信システムの構成例について説明する。図2の通信システムは、無線LANアクセスポイント(AP)101及び携帯電話201を有している。無線LANアクセスポイントには、例えば、ビーコンを使う通信方式、一例として無線WiFiの通信方式を適用することができる。AP101は、図1における無線通信装置10に相当する。ここで、AP101は、ユーザが持ち運び可能な可搬型のAPであってもよい。また、携帯電話201は、図1における被探索装置20に相当する。また、本図においては被探索装置20の具体的な端末として携帯電話201を用いているが、被探索装置20は、スマートフォン端末もしくは通信機能を有する腕時計等の機器であってもよい。つまり、被探索装置20は、通信機能を有し、ユーザが持ち運び可能な機器であればよい。もしくは、被探索装置20は、家庭内LAN等を構築するために用いられるHGW(Home GateWay)であってもよい。HGWは、例えば蓄電することが可能である場合、停電等において電力が供給されない場合においても、AP101と通信を行うことが可能である。
(Embodiment 2)
Subsequently, a configuration example of the communication system according to the second exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The communication system in FIG. 2 includes a wireless LAN access point (AP) 101 and a
AP101は、距離見積IE(Information Element)を含むビーコン信号を携帯電話201へ送信する。IEは、ビーコン信号に設定される情報要素である。距離見積IEは、AP101と携帯電話201との間の距離を測定するためのトリガーとなる情報である。距離見積IEの詳細については後に詳述する。
携帯電話201は、距離見積IEを含むビーコン信号を受信すると、応答信号として、距離見積応答IEを含むieee80211 probe requestフレーム(以下、ProbeReQと称する)信号をAP101へ送信する。距離見積応答IEは、AP101において、携帯電話201との間の距離の変化を判定するために用いられる。距離見積応答IEの詳細については後に詳述する。
When receiving the beacon signal including the distance estimation IE, the
続いて、図3を用いて本発明の実施の形態2にかかる携帯電話201の構成例について説明する。携帯電話201は、携帯電話インタフェース202及び無線LANインタフェース203を有している。携帯電話インタフェース202は、携帯電話網を介して通信を行う際に用いるインタフェースである。携帯電話網は、例えば、3GPPにおいて定められたいわゆる3Gネットワーク、LTE(Long Term Evolution)ネットワーク等であってもよい。無線LANインタフェース203は、AP101と通信を行う際に用いられるインタフェースである。無線LANインタフェース203は、無線LANに関する複数の規格に対応したインタフェースであってもよい。また、携帯電話201は、このほかにもCPU(Central Processing Unit)、メモリ、LCD(Liquid Crystal Display)及びボタン等のヒューマンインタフェースを含む。
Next, a configuration example of the
無線LANインタフェース203は、AP101から送信されたビーコン信号を受信する。無線LANインタフェース203は、ビーコン信号に距離見積IEが含まれている場合、ビーコン信号の受信強度を測定する。受信強度とは、例えば、信号の受信電力であってもよい。また、後に説明する送信強度とは、例えば、信号の送信電力であってもよい。さらに、無線LANインタフェース203は、測定した受信強度に関する情報をProbeReQ信号に設定してAP101へ送信する。また、無線LANインタフェース203は、受信強度に関する情報以外にも、AP101において距離の変化を検出するために用いられるために必要な情報をさらにAP101へ送信してもよい。
The
続いて、図4を用いて本発明の実施の形態2にかかるAP101の構成例について説明する。AP101は、無線LANインタフェース302、ビーコン生成部303、距離見積応答IE判断部305、受信部308、メモリ309、LED310及び有線LANインタフェース311を有している。ビーコン生成部303は、図1における送信部11に相当する。受信部308は、図1における受信部12に相当する。距離見積応答IE判断部305は、図1における処理部13に相当する。
Next, a configuration example of the
無線LANインタフェース302は、ビーコン生成部303、距離見積応答IE判断部305及び受信部308を有する。
The
ビーコン生成部303は、距離見積IE生成部304を有している。ビーコン生成部303は、距離見積IE生成部304において生成された距離見積IEを設定したビーコン信号を生成する。ビーコン生成部303は、生成したビーコン信号をAP101の周囲に存在する可能性がある携帯電話201へ送信する。また、ビーコン生成部303は、ビーコン信号の送信強度に関する情報(以下、送信出力と称する)をメモリ309へ格納しておく。送信出力は、例えば、信号の送信電力に関する情報であってもよい。
The
ここで、図5を用いて、距離見積IE生成部304において生成される距離見積IEについて説明する。距離見積IEは、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出するために必要となる情報を携帯電話201から収集するために、距離見積要求メッセージを有する。携帯電話201は、距離見積IEを受信すると、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出するために必要となる情報をProbeReQ信号に設定してAP101へ送信する。
Here, the distance estimation IE generated by the distance estimation IE generation unit 304 will be described with reference to FIG. The distance estimate IE includes a distance estimate request message for collecting information necessary for detecting a change in the distance between the
図4に戻り、受信部308は、携帯電話201から送信されたProbeReQ信号を受信する。ここで、図6を用いてProbeReQ信号に設定される距離見積応答IEについて説明する。距離見積応答IEは、ビーコン信号の受信強度に関する情報及びProbeReQ信号の送信出力を有する。
Returning to FIG. 4, the receiving
図4に戻り、距離見積応答IE判断部305は、受信部308において受信した距離見積応答IE及びメモリ309に格納されたビーコン信号の送信出力を用いて、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する。さらに、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出するためにProbeReQ信号の受信強度に関する情報を用いてもよい。また、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタ306及び遠隔カウンタ307を有しており、近接カウンタ306及び遠隔カウンタ307を用いてAP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出してもよい。近接カウンタ306及び遠隔カウンタ307については後に詳述する。
Returning to FIG. 4, the distance estimation response
LED310は、距離見積応答IE判断部305における検出結果もしくは判断結果をユーザもしくは管理者等へ通知するために用いられる。もしくは、距離見積応答IE判断部305における検出結果もしくは判断結果は、有線LANインタフェース311を介して、AP101と接続されている表示部等へ出力されてもよい。ここで、ProbeReQ信号に含まれるビーコン信号の受信強度が、携帯電話201において正確に測定することができなかったため設定されていない場合、AP101から送信するビーコン信号の送信出力が小さすぎることが考えられる。このような場合、ビーコン生成部303は、ビーコン信号の送信出力を上げるように制御してもよい。
The
続いて、図7を用いてAP101におけるビーコン信号の送信処理の流れについて説明する。AP101は、ビーコン信号の送信処理を開始すると(S401)、はじめに近接カウンタ及び遠隔カウンタを初期化する(S402)。近接カウンタ及び遠隔カウンタは、距離見積応答IE判断部305において、AP101と携帯電話201との間の距離が近づいているのか離れているか等の判断が確定することができない場合に使用される。
Next, a flow of beacon signal transmission processing in the
次に、ビーコン生成部303は、ビーコン信号を生成する(S403)。次に、距離見積IE生成部304は、距離見積IEを生成する。次に、ビーコン生成部303は、生成したビーコン信号に、距離見積IEを設定する(S405)。距離見積IEをビーコン信号に設定するとは、距離見積IEをビーコン信号に埋め込むことと同様の意味である。
Next, the
次に、ビーコン生成部303は、ビーコン信号を送信する際の送信出力をメモリ309へ格納する(S406)。次に、ビーコン生成部303は、生成したビーコン信号を携帯電話201へ送信する(S407)。
Next, the
AP101において、ステップS407までの処理を完了すると、図8示されるように、携帯電話201は、ビーコン信号の受信処理を行う。
When the process up to step S407 is completed in the
続いて、図9を用いて携帯電話201におけるビーコン信号の受信処理の流れについて説明する。無線LANインタフェース203は、ビーコン信号を受信した後(S601)、受信したビーコン信号に距離見積IEが設定されているか否かを判定する(S602)。無線LANインタフェース203は、ビーコン信号に距離見積IEが設定されていないと判定した場合、処理を終了する(S603)。
Next, a flow of beacon signal reception processing in the
無線LANインタフェース203は、ビーコン信号に距離見積IEが設定されていると判定した場合、ProbeReQ信号を生成する(S604)。次に、無線LANインタフェース203は、距離見積応答IEに、ビーコン信号の受信強度を設定する(S605)。次に、無線LANインタフェース203は、AP101へ送信するProbeReQ信号の送信強度を距離見積応答IEに設定する(S606)。次に、無線LANインタフェース203は、ビーコン信号の受信強度及びProbeReQ信号の送信強度を設定した距離見積応答IEを、ProbeReQ信号に設定する(S607)。次に、無線LANインタフェース203は、ProbeReQ信号をAP101へ送信する(S608)。
If the
ここで、図8に示すように、携帯電話201からProbeReQ信号がAP101へ送信されると、AP101は、ProbeReQ信号の受信処理を実行する。
Here, as illustrated in FIG. 8, when the ProbeReQ signal is transmitted from the
続いて、図10を用いてAP101におけるProbeReQ信号の受信処理の流れについて説明する。はじめに、AP101の受信部308は、携帯電話201から送信されたProbeReQ信号に距離見積応答IEが設定されているか否かを判定する(S701)。受信部308は、ProbeReQ信号に距離見積応答IEが設定されていないと判定した場合、図7のステップS403の処理を繰り返す。
Next, the flow of a ProbeReQ signal reception process in the
受信部308は、ProbeReQ信号に距離見積応答IEが設定されていると判定した場合、応答情報を生成する(S702)。応答情報は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出するために用いられる情報である。具体的には、応答情報は、距離見積応答IEに設定されているビーコン信号の受信強度及びProbeReQ信号の送信強度を含む。さらに、応答情報は、AP101がProbeReQ信号を受信した際の受信強度を含む。さらに、応答情報は、メモリ309に格納されているビーコン信号の送信強度を含む。
If the receiving
ここで、メモリ309には、応答情報を格納する領域として、応答情報1及び応答情報2が設定されているとする。応答情報2は、応答情報1よりも新しい情報が格納される。すなわち、応答情報2には、AP101から携帯電話201へ後から送信されたビーコン信号及びそのビーコン信号の応答信号であるProbeReQ信号に基づいて生成される応答情報が格納される。
Here, it is assumed that response information 1 and response information 2 are set in the
このような場合に、受信部308は、メモリ309に、応答情報1が格納されているか否かを判定する(S703)。受信部308は、メモリ309に応答情報1が格納されていない場合、ステップS702において生成した応答情報を応答情報1としてメモリ309へ格納し(S704)、AP101は、図7のステップS403の処理を繰り返す。受信部308は、メモリ309に応答情報1が格納されている場合、ステップS702において生成した応答情報を応答情報2としてメモリ309へ格納し(S705)、AP101は、図11以降に説明する応答情報の処理を行う。
In such a case, the receiving
続いて、図11を用いて、応答情報を処理してAP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する処理の流れを説明する。
Next, a processing flow for processing the response information to detect a change in the distance between the
はじめに、メモリ309に応答情報1及び応答情報2が格納されると、距離見積応答IE判断部305は、応答情報1のビーコン送信出力Aと応答情報2のビーコン送信出力Bとが等しいか否かを判定する(S802)。距離見積応答IE判断部305は、ビーコン送信出力Aとビーコン送信出力Bとが異なる場合、応答情報1のビーコン受信強度Aを補正する(S803)。例えば、距離見積応答IE判断部305は、補正後のビーコン受信強度A=補正前のビーコン受信強度A+(ビーコン送信出力B−ビーコン送信出力A)、として、ビーコン受信強度Aを補正する。例えば、距離見積IE生成部304が行った1回目のビーコン送信出力より2回目のビーコン送信出力の方が3dB高い場合、補正後のビーコン受信強度は、補正前のビーコン受信強度Aに3dB足した値となる。また、距離見積応答IE判断部305は、ビーコン送信出力Aとビーコン送信出力Bとの差異と、ビーコン受信強度Aの補正値とを関連付けたテーブルを予め保持しておき、距離見積応答IEを受信した際に、テーブルを用いてビーコン受信強度Aの補正値を特定してもよい。このようにテーブルを用いてビーコン受信強度Aの補正値を特定することにより、補正後のビーコン受信強度Aを計算する処理を行わないため、処理負担を軽減させることができる。
First, when the response information 1 and the response information 2 are stored in the
距離見積応答IE判断部305は、ビーコン送信出力A及びビーコン送信出力Bが等しい場合、もしくは、ビーコン受信強度Aを補正した場合、ビーコン受信強度Bがビーコン受信強度Aより大きいか否かを判定する(S804)。ここで、ビーコン受信強度Bは、応答情報2に含まれるビーコン受信強度である。また、ビーコン受信強度Aは、ステップS803において補正されている場合、補正後のビーコン受信強度Aが用いられる。
When the beacon transmission output A and the beacon transmission output B are equal, or when the beacon reception intensity A is corrected, the distance estimation response
距離見積応答IE判断部305は、ビーコン受信強度Bがビーコン受信強度Aよりも大きいと判定した場合、ProbeReQ送信出力A及びProbeReQ送信出力Bが等しいか否かを判定する(S805)。ProbeReQ送信出力Aは、応答情報1に含まれるProbeReQ送信出力であり、ProbeReQ送信出力Bは、応答情報2に含まれるProbeReQ送信出力である。
When it is determined that the beacon reception strength B is greater than the beacon reception strength A, the distance estimation response
距離見積応答IE判断部305は、ProbeReQ送信出力AとProbeReQ送信出力Bとが異なる場合、応答情報1のProbeReQ受信強度Aを補正する(S806)。例えば、距離見積応答IE判断部305は、補正後のProbeReQ受信強度A=補正前のProbeReQ受信強度A+(ProbeReQ送信出力B−ProbeReQ送信出力A)、として、ProbeReQ受信強度Aを補正する。例えば、距離見積IE生成部304が行った1回目のProbeReQ送信出力より2回目のProbeReQ送信出力の方が3dB高い場合、補正後のProbeReQ受信強度は、補正前のビーコン受信強度Aに3dB足した値となる。
When the ProbeReQ transmission output A and the ProbeReQ transmission output B are different from each other, the distance estimation response
距離見積応答IE判断部305は、ProbeReQ送信出力A及びProbeReQ送信出力Bが等しい場合、もしくは、ProbeReQ受信強度Aを補正した場合、ProbeReQ受信強度BがProbeReQ受信強度A以上か否かを判定する(S807)。距離見積応答IE判断部305は、ProbeReQ受信強度BがProbeReQ受信強度A以上であると判定した場合、図12の処理を実行する。
When the ProbeReQ transmission output A and the ProbeReQ transmission output B are equal, or when the ProbeReQ reception strength A is corrected, the distance estimation response
図12は、ステップS807において、ProbeReQ受信強度BがProbeReQ受信強度A以上であると判定された場合の処理の流れを示している。以下に、図12における処理を説明する。 FIG. 12 shows the flow of processing when it is determined in step S807 that the ProbeReQ reception strength B is greater than or equal to the ProbeReQ reception strength A. In the following, the process in FIG. 12 will be described.
ステップS807において、ProbeReQ受信強度BがProbeReQ受信強度A以上であると判定された場合、距離見積応答IE判断部305は、メモリ309の応答情報1を、応答情報2の内容に更新する(S808)。つまり、距離見積応答IE判断部305は、メモリ309の応答情報1を応答情報2の内容を用いて上書きし、応答情報2をメモリ309から削除する。
If it is determined in step S807 that the ProbeReQ reception strength B is greater than or equal to the ProbeReQ reception strength A, the distance estimation response
次に、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201とが近づいたと判断する(S809)。つまり、距離見積応答IE判断部305は、ビーコン受信強度Bがビーコン受信強度Aよりも大きく、さらにProbeReQ受信強度BがProbeReQ受信強度Aよりも大きいことから、AP101と携帯電話201とが近づいたと判断する。
Next, the distance estimate response
次に、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタ及び遠隔カウンタを初期化する(S810)。次に、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201とが近づいたとの判断結果をLED310もしくは有線LANインタフェース311を経由して表示部等へ出力する(S811)。これによって、AP101を有するユーザは、AP101と携帯電話201とが近づいたことを把握することができる。
Next, the distance estimation response
次に、AP101は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する処理を繰り返し実行する場合、図7のステップS403移行の処理を繰り返す(S812)。AP101は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する処理を繰り返し実行しない場合、処理を終了する(S812)。
Next, when repeatedly executing the process of detecting a change in the distance between the
続いて、図13を用いて、ステップS807において、ProbeReQ受信強度BがProbeReQ受信強度A以上ではないと判定された場合、つまり、ProbeReQ受信強度BがProbeReQ受信強度A未満であると判定された場合について説明する。 Subsequently, referring to FIG. 13, when it is determined in step S807 that the ProbeReQ reception strength B is not equal to or higher than the ProbeReQ reception strength A, that is, when it is determined that the ProbeReQ reception strength B is less than the ProbeReQ reception strength A. Will be described.
この場合、ビーコン受信強度の比較結果から想定されるAP101及び携帯電話201の距離の変化と、ProbeReQ受信強度の比較結果から想定されるAP101及び携帯電話201の距離の変化とが異なる。そのため、距離見積応答IE判断部305は、ビーコン受信強度の比較結果を適用し、AP101と携帯電話201とが近くなった可能性があると判断する(S815)。次に、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタの値を1増加する(S816)。このように、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化について確定した判断を行えない場合、近接カウンタもしくは遠隔カウンタを用いて判断する。
In this case, the change in the distance between the
次に、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3未満であるか否かを判定する(S817)。近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3未満ではなく、近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3以上である場合、3回連続して近接カウンタの値が追加されたことを示している。このような場合、距離見積応答IE判断部305は、応答情報2を用いて応答情報1を更新し(S818)、応答情報2をメモリ309から削除する(S819)。次に、距離見積応答IE判断部305は、図12のステップS809へ進み、AP101と携帯電話201との距離が近づいたと判断する。
Next, the distance estimation response
ステップS817において、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3未満であると判定した場合、近接カウンタと遠隔カウンタとの和が7以上であるか否かを判定する(S820)。距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタと遠隔カウンタとの和が7以上ではなく、近接カウンタと遠隔カウンタとの和が7未満であると判定した場合、応答情報2をメモリ309から削除し、図7のステップS403以降の処理を繰り返す。つまり、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタと遠隔カウンタとの和が7未満であると判定した場合、AP101と携帯電話201との間の距離の変化について判断を行わず、ビーコン生成部303は、再度距離見積IEを設定したビーコン信号を送信する。
In step S817, when the distance estimate response
ステップS820において、近接カウンタと遠隔カウンタとの和が7以上であると判定した場合、AP101と携帯電話201との間の距離は変化無し、と判断するために、図14において説明するステップS823以降の処理を実行する。なお、ステップS817において用いられる近接カウンタと遠隔カウンタとの差の閾値と、ステップS820において用いられる近接カウンタと遠隔カウンタとの和の閾値とは、任意の値に変更することができる。
In step S820, when it is determined that the sum of the proximity counter and the remote counter is 7 or more, in order to determine that there is no change in the distance between the
続いて、図14を用いて、ステップS804において、距離見積応答IE判断部305が、ビーコン受信強度Bがビーコン受信強度Aよりも大きくないと判定した場合について説明する。距離見積応答IE判断部305は、ビーコン受信強度Bがビーコン受信強度Aよりも大きくないと判定した場合、ビーコン受信強度A及びビーコン受信強度Bが等しいか否かを判定する(S822)。距離見積応答IE判断部305は、ビーコン受信強度A及びビーコン受信強度Bが等しいと判定した場合、応答情報2をメモリ309から削除し(S823)、AP101と携帯電話201との距離は変化無し、と判断する(S824)。つまり、応答情報1は、メモリ309に格納されたままとなり、次の比較時に用いられる。
Next, a case where the distance estimation response
次に、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタ及び遠隔カウンタを初期化する(S825)。次に、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201と距離が変化無し、との判断結果をLED310もしくは有線LANインタフェース311を経由して表示部等へ出力する(S826)。これによって、AP101を有するユーザは、AP101と携帯電話201との間の距離に変化がないことを把握することができる。
Next, the distance estimation response
次に、AP101は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する処理を繰り返し実行する場合、図7のステップS403移行の処理を繰り返す(S827)。AP101は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する処理を繰り返し実行しない場合、処理を終了する(S828)。
Next, when the
続いて、図15を用いて、ステップS822において、距離見積応答IE判断部305が、ビーコン受信強度A及びビーコン受信強度Bが等しくないと判定した場合について説明する。ステップS804において、ビーコン受信強度Bが、ビーコン受信強度A以下であると判定しているため、ステップS822においてビーコン受信強度A及びビーコン受信強度Bが等しくないと判定した場合とは、すなわち、ビーコン受信強度Bがビーコン受信強度Aよりも小さいことを示している。
Next, the case where the distance estimation response
この場合、距離見積応答IE判断部305は、ProbeReQ送信出力A及びProbeReQ送信出力Bが等しいか否かを判定する(S829)。ProbeReQ送信出力Aは、応答情報1に含まれるProbeReQ送信出力であり、ProbeReQ送信出力Bは、応答情報2に含まれるProbeReQ送信出力である。
In this case, the distance estimation response
距離見積応答IE判断部305は、ProbeReQ送信出力AとProbeReQ送信出力Bとが異なる場合、応答情報1のProbeReQ受信強度Aを補正する(S830)。例えば、距離見積応答IE判断部305は、補正後のProbeReQ受信強度A=補正前のProbeReQ受信強度A+(ProbeReQ送信出力B−ProbeReQ送信出力A)、として、ProbeReQ受信強度Aを補正する。例えば、距離見積IE生成部304が行った1回目のProbeReQ送信出力より2回目のProbeReQ送信出力の方が3dB高い場合、補正後のProbeReQ受信強度は、補正前のProbeReQ受信強度Aに3dB足した値となる。
When the ProbeReQ transmission output A and the ProbeReQ transmission output B are different, the distance estimation response
距離見積応答IE判断部305は、ProbeReQ送信出力A及びProbeReQ送信出力Bが等しい場合、もしくは、ProbeReQ受信強度Aを補正した場合、ProbeReQ受信強度AがProbeReQ受信強度B以上か否かを判定する(S831)。距離見積応答IE判断部305は、ProbeReQ受信強度AがProbeReQ受信強度B以上であると判定した場合、図16の処理を実行する。
When the ProbeReQ transmission output A and the ProbeReQ transmission output B are equal, or when the ProbeReQ reception strength A is corrected, the distance estimation response
続いて、図16を用いて、ステップS831において、ProbeReQ受信強度AがProbeReQ受信強度B以上であると判定された場合について説明する。この場合、距離見積応答IE判断部305は、メモリ309の応答情報1を、応答情報2の内容に更新する(S832)。つまり、距離見積応答IE判断部305は、メモリ309の応答情報1を応答情報2の内容を用いて上書きし、応答情報2をメモリ309から削除する。
Next, the case where it is determined in step S831 that the ProbeReQ reception strength A is equal to or higher than the ProbeReQ reception strength B will be described using FIG. In this case, the distance estimate response
次に、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201とが遠ざかったと判断する(S833)。つまり、距離見積応答IE判断部305は、ビーコン受信強度Aがビーコン受信強度Bよりも大きく、さらにProbeReQ受信強度AがProbeReQ受信強度B以上であることから、AP101と携帯電話201とが遠ざかったと判断する。
Next, the distance estimation response
次に、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタ及び遠隔カウンタを初期化する(S834)。次に、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201とが遠ざかったとの判断結果をLED310もしくは有線LANインタフェース311を経由して表示部等へ出力する(S835)。これによって、AP101を有するユーザは、AP101と携帯電話201とが遠ざかったことを把握することができる。
Next, the distance estimation response
次に、AP101は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する処理を繰り返し実行する場合、図7のステップS403移行の処理を繰り返す(S836)。AP101は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を検出する処理を繰り返し実行しない場合、処理を終了する(S837)。
Next, when the
続いて、図17を用いて、ステップS831において、ProbeReQ受信強度AがProbeReQ受信強度Bよりも小さいと判定された場合について説明する。 Next, the case where it is determined in step S831 that the ProbeReQ reception strength A is smaller than the ProbeReQ reception strength B will be described using FIG.
この場合、ビーコン受信強度の比較結果から想定されるAP101及び携帯電話201の距離の変化と、ProbeReQ受信強度の比較結果から想定されるAP101及び携帯電話201の距離の変化とが異なる。そのため、距離見積応答IE判断部305は、ビーコン受信強度の比較結果を適用し、AP101と携帯電話201とが遠くなった可能性があると判断する(S838)。次に、距離見積応答IE判断部305は、遠隔カウンタの値を1増加する(S839)。このように、距離見積応答IE判断部305は、AP101と携帯電話201との間の距離の変化について確定した判断を行えない場合、近接カウンタもしくは遠隔カウンタを用いて判断する。
In this case, the change in the distance between the
次に、距離見積応答IE判断部305は、近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3未満であるか否かを判定する(S840)。近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3未満ではなく、近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3以上である場合、3回連続して遠隔カウンタの値が追加されたことを示している。このような場合、距離見積応答IE判断部305は、応答情報2を用いて応答情報1を更新し(S841)、応答情報2をメモリ309から削除する(S842)。次に、距離見積応答IE判断部305は、図16のステップS833へ進み、AP101と携帯電話201との距離が遠ざかったと判断する。
Next, the distance estimation response
また、ステップS840において、近接カウンタと遠隔カウンタとの差が3未満である場合、図13のステップS820以降の処理を実行する。」 If the difference between the proximity counter and the remote counter is less than 3 in step S840, the processing after step S820 in FIG. 13 is executed. "
なお、ステップS815及びステップS838において、ビーコン受信強度の比較結果から想定されるAP101及び携帯電話201の距離の変化と、ProbeReQ受信強度の比較結果から想定されるAP101及び携帯電話201の距離の変化とが異なる場合について説明した。この時、ビーコン受信強度の比較結果を適用し、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を想定することとして説明しているが、ProbeReQ受信強度の比較結果を適用して、AP101と携帯電話201との間の距離の変化を想定してもよい。
In steps S815 and S838, the change in the distance between the
以上説明したように、本発明の実施の形態2にかかる通信システムを用いることによって、AP101と携帯電話201との間の距離が近づいているか、遠ざかっているかもしくは変化していないか、について判定することができる。さらに、AP101から送信するビーコン信号の送信強度(送信電力)が変化した場合においても、携帯電話201におけるビーコン信号の受信強度の値を補正することができる。さらに、携帯電話201から送信するProbeReQ信号の送信強度が変化した場合においても、AP101におけるProbeReQ信号の受信強度の値を補正することができる。これによって、AP101及び携帯電話201の間の距離の変化を正確に検出することができる。
As described above, by using the communication system according to the second exemplary embodiment of the present invention, it is determined whether the distance between the
また、携帯電話201は、距離見積IEが設定されたビーコン信号を受信した場合、自律的に距離見積応答IEを設定したProbeReQ信号を送信する。これによって、例えば、被災時等において、携帯電話所持者による操作が行われなくても、携帯電話の場所を特定もしくは推定することができる。一般的に、携帯電話は、携帯電話のユーザの近くに置かれることが多いため、携帯電話の場所を特定もしくは推定することによって、人を探し出す大きな手掛かりを得ることができる。
Further, when the
また、被災時等の緊急時においては、通信キャリアネットワーク等の上位網は、輻輳回避のため回線を絞っていて使えないことが多い。そのため、局所的な無線LANのみで構成されたネットワークにおいて、携帯電話の位置を特定もしくは推定できることは、行方不明者の早期探索を実現する可能性を高めることができる。 In an emergency such as a disaster, an upper network such as a communication carrier network is often not usable because the line is narrowed to avoid congestion. Therefore, the ability to specify or estimate the position of a mobile phone in a network composed of only a local wireless LAN can increase the possibility of realizing an early search for missing persons.
また、上記の説明においては、AP101の通信先として携帯電話201を例に挙げて説明したが、無線LAN通信を実行できる端末であれば、携帯電話201に制限されるものではない。さらに、AP101の通信先の端末として、博物館等において使用される無線LAN機能付き音声ガイド等を用いることによって、博物館において音声ガイドを所持する人の流れを確認することもできる。
In the above description, the
また、ビーコン信号に距離見積IEを設定したり、距離見積IEを受信した場合に、ProbeReQ信号に距離見積応答IEを設定したりするのは、特定のハードウェアではなく、ソフトウェアを用いることによって実現することができるため、装置を低コストに構成することができる。 In addition, setting the distance estimation IE in the beacon signal or setting the distance estimation response IE in the ProbeReQ signal when the distance estimation IE is received is realized by using software instead of specific hardware. Therefore, the apparatus can be configured at low cost.
また、距離見積IE及び距離見積応答IEをビーコン信号もしくはProbeReQ信号に設定することによって、距離測定専用の無線フレームを用いることを回避することができる。そのため、無線帯域の圧迫を回避することができ、さらには、装置の消費電力も抑えることができる。 Moreover, by setting the distance estimation IE and the distance estimation response IE to a beacon signal or a ProbeReQ signal, it is possible to avoid using a radio frame dedicated to distance measurement. For this reason, it is possible to avoid compression of the wireless band, and it is also possible to suppress the power consumption of the apparatus.
(実施の形態3)
続いて、図18を用いて本発明の実施の形態3に係るビーコン信号送信処理の流れについて説明する。ステップS1001〜S1004は、図7のステップS401〜S404と同様であるため詳細な説明を省略する。ビーコン生成部303は、ステップS1004において距離見積IEを生成すると、前回、距離見積IEを設定したビーコン信号を送信してから所定時間経過しているか否かを判定する(S1005)。
(Embodiment 3)
Next, the flow of beacon signal transmission processing according to Embodiment 3 of the present invention will be described using FIG. Steps S1001 to S1004 are the same as steps S401 to S404 in FIG. When the
ビーコン生成部303は、前回、距離見積IEを設定したビーコン信号を送信してから所定時間経過していないと判定した場合、距離見積IEをビーコン信号に設定することなく、ビーコン信号を送信する(S1008)。ビーコン生成部303は、前回、距離見積IEを設定したビーコン信号を送信してから所定時間経過していると判定した場合、ステップS1006〜S1008の処理を実行する。ステップS1006〜S1008は、図7のステップS405〜S407と同様であるため、詳細な説明を省略する。
If the
以上説明したように、図18におけるビーコン信号送信処理を実行することにより、携帯電話201におけるProbeReQ信号の送信回数を抑制することができる。これによって、無線帯域の圧迫を回避することができ、さらに、携帯電話201の消費電力の削減を実現することができる。
As described above, by executing the beacon signal transmission process in FIG. 18, the number of times the ProbeReQ signal is transmitted in the
(実施の形態4)
続いて、図19を用いて、本発明の実施の形態4における距離見積IEについて説明する。本図の距離見積IEには、図5の距離見積IEに、要求対象MACアドレスの情報が追加されている。要求対象MACアドレスは、探索を希望する携帯電話のMACアドレスである。このように、要求対象MACアドレスを設定することによって、距離見積IEを設定したビーコン信号に応答すべき端末を指定してもよい。
(Embodiment 4)
Subsequently, the distance estimation IE according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the distance estimation IE of this figure, information on the request target MAC address is added to the distance estimation IE of FIG. The request target MAC address is the MAC address of the mobile phone that is desired to be searched. As described above, by setting the request target MAC address, a terminal that should respond to the beacon signal in which the distance estimation IE is set may be specified.
続いて、図20を用いて、図19の距離見積IEを用いた場合のProbeReQ信号の送信処理の流れについて説明する。ステップS1101及びステップS1102は、図9におけるステップS601及びステップS602と同様であるため詳細な説明を省略する。 Next, the flow of the ProbeReQ signal transmission process when the distance estimation IE of FIG. 19 is used will be described with reference to FIG. Steps S1101 and S1102 are the same as steps S601 and S602 in FIG.
携帯電話201は、ビーコン信号に距離見積IEが設定されていると判定した場合、距離見積IEに設定されている要求対象MACアドレスと、自装置のMACアドレスとが一致しているか否かを判定する。携帯電話201は、MACアドレスが一致していると判定した場合、ステップS1104以降の処理を実行する。なお、ステップS1104〜ステップS1108は、図9におけるステップS604〜S608と同様であるため詳細な説明を省略する。また、携帯電話201は、MACアドレスが一致していないと判定した場合、処理を終了する。
When the
以上説明したように、図19に示すように、距離見積IEに、要求対象MACアドレスを設定することによって、捜索対象とする携帯電話201を特定することができる。これによって、要求対象MACアドレスとは異なるMACアドレスを有する携帯電話201は、距離見積応答IEを設定したProbeReQ信号を送信することが無くなるため、無線LANにおいて使用される無線帯域の圧迫を回避することができる。また、捜索対象となる携帯電話201以外の携帯電話は、応答しないため、消費電力を抑制することができる。
As described above, as shown in FIG. 19, the
上述の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、無線通信装置もしくはAPにおける処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。) In the above-described embodiments, the present invention has been described as a hardware configuration, but the present invention is not limited to this. The present invention can also realize processing in the wireless communication apparatus or AP by causing a CPU (Central Processing Unit) to execute a computer program. )
上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 In the above example, the program can be stored and supplied to a computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (for example, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)) are included. The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
(付記1)第1及び第2の無線信号を被探索装置へ送信する送信部と、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信する受信部と、前記第1及び第2の無線信号における送信電力が特定の状況である場合、前記第1及び第2の無線信号における送信電力に基づいて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の変化を検出する処理部と、を備える無線通信装置。
(付記2)前記処理部は、前記第1及び第2の無線信号に関する応答信号を前記被探索装置から受信し、前記応答信号の受信強度と、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度とに応じて、前記被探索装置との間の距離の変化を検出する、付記1に記載の無線通信装置。
(付記3)前記送信部は、前記被探索装置との間の距離の変化を検出するために用いる無線信号であることを示すインフォメーションエレメントを前記第1及び第2の無線信号に設定する、付記1又は2に記載の無線通信装置。
(付記4)前記受信部は、前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報と、前記被探索装置が前記第1及び第2の無線信号に関する応答信号を送信する際に設定する送信電力に関する情報とを設定したインフォメーションエレメントが設定された前記応答信号を受信する、付記1乃至3のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(付記5)前記送信部は、前記第1の無線信号を被探索装置へ送信した後に、前記第2の無線信号を被探索装置へ送信し、前記受信部は、前記第1の無線信号の受信強度に関する情報を受信した後に、前記第2の無線信号の受信強度に関する情報を受信し、前記処理部は、前記第2の無線信号の受信強度が前記第1の無線信号の受信強度よりも大きく、かつ、前記被探索装置から送信された前記第2の無線信号に関する応答信号の受信強度が、前記被探索装置から送信された前記第1の無線信号に関する応答信号の受信強度よりも大きい場合、前記被探索装置との距離が近づいたと判定する、付記1乃至4のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(付記6)前記処理部は、前記第2の無線信号の受信強度が前記第1の無線信号の受信強度よりも大きくかつ、前記被探索装置から送信された前記第2の無線信号に関する応答信号の受信強度が、前記被探索装置から送信された前記第1の無線信号に関する応答信号の受信強度よりも小さい場合、前記被探索装置との距離が近づいたと推定する、付記5に記載の無線通信装置。
(付記7)前記送信部は、前記被探索装置との間の距離の変化を検出するために用いる無線信号であることを示すインフォメーションエレメントを設定した第1の無線信号を送信してから所定期間経過後に、前記被探索装置との間の距離の変化を検出するために用いる無線信号であることを示すインフォメーションエレメントを設定した第2の無線信号を送信する、付記3に記載の無線通信装置。
(付記8)前記送信部は、前記被探索装置の識別子を設定した第1及び第2の無線信号を周囲に存在する複数の無線端末装置へ送信する、付記1乃至7のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(付記9)被探索装置と無線通信装置との間の距離の変化を検出することを示すインフォメーションエレメントが設定された無線信号を受信した場合、前記被探索装置と前記無線通信装置との間の距離の変化を検出するために用いる情報を、前記無線信号に対する応答信号に設定して前記無線通信装置へ送信する、被探索装置。
(付記10)第1及び第2の無線信号を被探索装置へ送信し、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信し、前記第1及び第2の無線信号における送信電力に差異があるか否かを判定し、前記第1及び第2の無線信号における送信電力に差異がある場合、前記第1及び第2の無線信号における送信電力の差異を用いて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の変化を検出する、装置探索方法。
(付記11)第1及び第2の無線信号を被探索装置へ送信し、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信し、前記第1及び第2の無線信号における送信電力に差異があるか否かを判定し、前記第1及び第2の無線信号における送信電力に差異がある場合、前記第1及び第2の無線信号における送信電力の差異を用いて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の変化を検出することをコンピュータに実行させるプログラム。
(Supplementary Note 1) Information on the reception strength of the first and second radio signals measured in the search target device and a transmission unit that transmits the first and second radio signals to the search target device. And the first and second radios based on the transmission powers in the first and second radio signals when the transmission power in the first and second radio signals is in a specific situation. A processing unit that corrects at least one of the reception strengths of the signals and detects a change in the distance to the searched device in accordance with the reception strengths of the first and second radio signals after correction. Wireless communication device.
(Additional remark 2) The said process part receives the response signal regarding the said 1st and 2nd radio | wireless signal from the said to-be-searched apparatus, The reception intensity | strength of the said response signal, and the said 1st and said measured by the to-be-searched apparatus The wireless communication device according to appendix 1, wherein a change in the distance to the search target device is detected according to the reception strength of the second wireless signal.
(Additional remark 3) The said transmission part sets the information element which shows that it is a radio signal used in order to detect the change of the distance between the said to-be-searched devices to the said 1st and 2nd radio signal. The wireless communication device according to 1 or 2.
(Additional remark 4) The said receiving part is set when the said to-be-searched apparatus transmits the response signal regarding the said 1st and 2nd radio signal and the information regarding the receiving strength of the said 1st and 2nd radio signal. The wireless communication device according to any one of appendices 1 to 3, wherein the response signal in which an information element in which information related to power is set is received is received.
(Supplementary Note 5) The transmission unit transmits the second wireless signal to the searched device after transmitting the first wireless signal to the searched device, and the receiving unit transmits the first wireless signal of the first wireless signal. After receiving the information on the reception strength, the information on the reception strength of the second radio signal is received, and the processing unit receives the reception strength of the second radio signal higher than the reception strength of the first radio signal. When the reception strength of the response signal related to the second wireless signal transmitted from the searched device is larger than the received strength of the response signal related to the first wireless signal transmitted from the searched device The wireless communication device according to any one of appendices 1 to 4, wherein the wireless communication device determines that the distance to the search target device is short.
(Additional remark 6) The said process part is larger than the receiving intensity of the said 1st radio signal, and the response signal regarding the said 2nd radio signal transmitted from the said to-be-searched apparatus is the said 2nd radio signal receiving intensity. The wireless communication according to appendix 5, wherein when the received strength of the received signal is smaller than the received strength of the response signal related to the first wireless signal transmitted from the searched device, it is estimated that the distance to the searched device is close apparatus.
(Supplementary note 7) The transmission unit transmits a first radio signal in which an information element indicating a radio signal used for detecting a change in the distance to the searched device is transmitted for a predetermined period of time. 4. The wireless communication device according to appendix 3, wherein after the elapse of time, a second wireless signal in which an information element indicating a wireless signal used for detecting a change in distance to the search target device is set is transmitted.
(Supplementary note 8) In any one of Supplementary notes 1 to 7, wherein the transmission unit transmits the first and second wireless signals in which the identifier of the searched device is set to a plurality of wireless terminal devices existing in the vicinity. The wireless communication device described.
(Supplementary Note 9) When a wireless signal in which an information element indicating that a change in the distance between the searched device and the wireless communication device is detected is received, between the searched device and the wireless communication device A searched device that sets information used for detecting a change in distance as a response signal to the wireless signal and transmits the information to the wireless communication device.
(Supplementary Note 10) The first and second radio signals are transmitted to the searched device, and information on the reception strengths of the first and second wireless signals measured in the searched device is received from the searched device. It is determined whether or not there is a difference in transmission power between the first and second radio signals, and when there is a difference in transmission power between the first and second radio signals, the first and second radio signals The received power of at least one of the first and second radio signals is corrected using a difference in transmission power between the signals, and the search target is performed according to the corrected received power of the first and second radio signals. A device search method for detecting a change in the distance to a device.
(Supplementary Note 11) The first and second radio signals are transmitted to the searched device, and information on the reception strengths of the first and second wireless signals measured in the searched device is received from the searched device. It is determined whether or not there is a difference in transmission power between the first and second radio signals, and when there is a difference in transmission power between the first and second radio signals, the first and second radio signals The received power of at least one of the first and second radio signals is corrected using a difference in transmission power between the signals, and the search target is performed according to the corrected received power of the first and second radio signals. A program that causes a computer to detect a change in the distance to a device.
10 無線通信装置
11 送信部
12 受信部
13 処理部
20 被探索装置
101 AP
201 携帯電話
202 携帯電話インタフェース
203 無線LANインタフェース
302 無線LANインタフェース
303 ビーコン生成部
304 距離見積IE生成部
305 距離見積応答IE判断部
306 近接カウンタ
307 遠隔カウンタ
308 受信部
309 メモリ
310 LED
311 有線LANインタフェース
DESCRIPTION OF
201
311 Wired LAN interface
Claims (8)
前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信する受信部と、
前記第1及び第2の無線信号における送信強度が特定の状況である場合、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に基づいて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の第1の変化を検出し、前記第1及び第2の無線信号に関する応答信号を前記被探索装置から受信し、前記応答信号の受信強度と、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度とに応じて、前記被探索装置との間の距離の第2の変化を検出する処理部と、を備える無線通信装置。 A transmission unit for transmitting the first and second radio signals to the searched device;
A receiving unit that receives from the searched device information related to the reception strength of the first and second radio signals measured in the searched device;
When the transmission strength of the first and second radio signals is in a specific situation, reception of at least one of the first and second radio signals based on the transmission strength of the first and second radio signals The first and second radio signals are corrected by detecting a first change in the distance to the searched device in accordance with the received intensity of the first and second radio signals after correction. A response signal for the search target device, and depending on the reception strength of the response signal and the reception strength of the first and second radio signals measured by the search target device, And a processing unit that detects a second change in the distance between the wireless communication devices.
前記被探索装置との間の距離の第1及び第2の少なくとも一方の変化を検出するために用いる無線信号であることを示すインフォメーションエレメントを前記第1及び第2の無線信号に設定する、請求項1に記載の無線通信装置。 The transmitter is
An information element indicating that the wireless signal is used for detecting at least one of a first change and a second change in distance to the search target device is set in the first and second wireless signals. Item 2. The wireless communication device according to Item 1 .
前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報と、前記被探索装置が前記第1及び第2の無線信号に関する応答信号を送信する際に設定する送信強度に関する情報とを設定したインフォメーションエレメントが設定された前記応答信号を受信する、請求項1又は2に記載の無線通信装置。 The receiver is
An information element in which information on the reception strength of the first and second radio signals and information on the transmission strength set when the searched device transmits a response signal on the first and second radio signals are set. The wireless communication device according to claim 1, wherein the response signal in which is set is received.
前記第1の無線信号を被探索装置へ送信した後に、前記第2の無線信号を被探索装置へ送信し、
前記受信部は、
前記第1の無線信号の受信強度に関する情報を受信した後に、前記第2の無線信号の受信強度に関する情報を受信し、
前記処理部は、
前記第2の無線信号の受信強度が前記第1の無線信号の受信強度よりも大きく、かつ、前記被探索装置から送信された前記第2の無線信号に関する応答信号の受信強度が、前記被探索装置から送信された前記第1の無線信号に関する応答信号の受信強度よりも大きい場合、前記被探索装置との距離が近づいたと判定する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の無線通信装置。 The transmitter is
After transmitting the first wireless signal to the searched device, the second wireless signal is transmitted to the searched device,
The receiver is
After receiving information on the reception strength of the first radio signal, receiving information on the reception strength of the second radio signal;
The processor is
The reception strength of the second radio signal is greater than the reception strength of the first radio signal, and the reception strength of the response signal related to the second radio signal transmitted from the search target device is the search target. The wireless communication according to any one of claims 1 to 3 , wherein when the response intensity of the response signal related to the first wireless signal transmitted from the device is larger than the reception strength, it is determined that the distance to the search target device has approached. apparatus.
前記第2の無線信号の受信強度が前記第1の無線信号の受信強度よりも大きくかつ、前記被探索装置から送信された前記第2の無線信号に関する応答信号の受信強度が、前記被探索装置から送信された前記第1の無線信号に関する応答信号の受信強度よりも小さい場合、前記被探索装置との距離が近づいたと推定する、請求項4に記載の無線通信装置。 The processor is
The received intensity of the second radio signal is greater than the received intensity of the first radio signal, and the received intensity of the response signal related to the second radio signal transmitted from the searched apparatus is the searched apparatus. The wireless communication device according to claim 4, wherein the wireless communication device estimates that the distance to the search target device has approached when the received signal strength of the response signal related to the first wireless signal transmitted from is smaller.
前記被探索装置との間の距離の第1及び第2の少なくとも一方の変化を検出するために用いる無線信号であることを示すインフォメーションエレメントを設定した第1の無線信号を送信してから所定期間経過後に、前記被探索装置との間の距離の第1及び第2の少なくとも一方の変化を検出するために用いる無線信号であることを示すインフォメーションエレメントを設定した第2の無線信号を送信する、請求項2に記載の無線通信装置。 The transmitter is
A predetermined period after transmitting the first radio signal in which the information element indicating the radio signal is used for detecting at least one of the first and second changes in the distance to the search target device. A second wireless signal in which an information element indicating that the wireless signal is used for detecting at least one of the first and second changes in the distance to the search target device is set after the elapse of time; The wireless communication apparatus according to claim 2 .
前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信し、
前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異があるか否かを判定し、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異がある場合、前記第1及び第2の無線信号における送信強度の差異を用いて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、
補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の第1の変化を検出し、前記第1及び第2の無線信号に関する応答信号を前記被探索装置から受信し、前記応答信号の受信強度と、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度とに応じて、前記被探索装置との間の距離の第2の変化を検出する、装置探索方法。 Transmitting the first and second radio signals to the searched device;
Receiving information on the reception strength of the first and second radio signals measured in the searched device from the searched device;
It is determined whether there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals, and when there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals, the first and second radio signals Correcting the reception strength of at least one of the first and second radio signals using the difference in transmission strength in
A first change in the distance to the search target device is detected according to the reception strength of the first and second radio signals after correction, and a response signal related to the first and second radio signals is detected as the response signal. The distance between the search target device and the search target device is determined according to the reception strength of the response signal received from the search target device and the reception strength of the first and second radio signals measured by the search target device. A device search method for detecting a second change .
前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度に関する情報を前記被探索装置から受信し、
前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異があるか否かを判定し、前記第1及び第2の無線信号における送信強度に差異がある場合、前記第1及び第2の無線信号における送信強度の差異を用いて前記第1及び第2の無線信号のうち少なくとも一方の受信強度を補正し、
補正後の前記第1及び第2の無線信号の受信強度に応じて前記被探索装置との間の距離の第1の変化を検出し、前記第1及び第2の無線信号に関する応答信号を前記被探索装置から受信し、前記応答信号の受信強度と、前記被探索装置において測定された前記第1及び第2の無線信号の受信強度とに応じて、前記被探索装置との間の距離の第2の変化を検出することをコンピュータに実行させるプログラム。 Transmitting the first and second radio signals to the searched device;
Receiving information on the reception strength of the first and second radio signals measured in the searched device from the searched device;
It is determined whether there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals, and when there is a difference in transmission strength between the first and second radio signals, the first and second radio signals Correcting the reception strength of at least one of the first and second radio signals using the difference in transmission strength in
A first change in the distance to the search target device is detected according to the reception strength of the first and second radio signals after correction, and a response signal related to the first and second radio signals is detected as the response signal. The distance between the search target device and the search target device is determined according to the reception strength of the response signal received from the search target device and the reception strength of the first and second radio signals measured by the search target device. A program that causes a computer to detect the second change .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216177A JP5950353B2 (en) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | Wireless communication apparatus, apparatus search method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216177A JP5950353B2 (en) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | Wireless communication apparatus, apparatus search method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015080093A JP2015080093A (en) | 2015-04-23 |
JP5950353B2 true JP5950353B2 (en) | 2016-07-13 |
Family
ID=53011185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013216177A Active JP5950353B2 (en) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | Wireless communication apparatus, apparatus search method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5950353B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297201A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Fujitsu Ltd | Mobile phone searching system and searching method |
JP4595921B2 (en) * | 2006-10-25 | 2010-12-08 | パナソニック株式会社 | Authentication system, communication method and program |
JP5071043B2 (en) * | 2007-10-26 | 2012-11-14 | パナソニック株式会社 | Information terminal equipment |
-
2013
- 2013-10-17 JP JP2013216177A patent/JP5950353B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015080093A (en) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9967710B2 (en) | Method and apparatus for reminding user based on set position by using mobile terminal | |
CN110278574B (en) | Measurement method, measurement configuration method, terminal and network equipment | |
WO2014182800A1 (en) | Initiator-conditioned fine timing measurement service request | |
US20160109554A1 (en) | ADAPTIVE OPTIMIZATION OF TIME OF FLIGHT (ToF) EXCHANGE | |
JP7546083B2 (en) | BEAM MANAGEMENT METHOD, BEAM MANAGEMENT DEVICE, AND STORAGE MEDIUM | |
CN109906642B (en) | Positioning information transmission method, related equipment and system | |
US20160316344A1 (en) | Mobile electronic device, control method, and storage medium | |
KR102341623B1 (en) | Methods, devices and systems for performing drive test minimization measurements | |
EP3475721A1 (en) | Combined fine timing measurement (ftm) and non-ftm messaging for position determination | |
CN108353304A (en) | Measure method, apparatus, user equipment and the base station of cell signal quality | |
CN109587704B (en) | Information transmission method, terminal, network device and computer readable storage medium | |
CN107005827B (en) | Terminal discovery at a gateway node | |
CN106793083B (en) | A kind of mobile terminal locating method and device | |
JP5950353B2 (en) | Wireless communication apparatus, apparatus search method, and program | |
US9900439B2 (en) | Method and system for call-forward initiated by movement | |
CN111800861A (en) | Power control method and equipment | |
US10051592B2 (en) | Wireless communications system, control station, and terminal | |
JP2005210241A (en) | Mobile radio communication system, mobile radio communication terminal, and off-zone location information transmitting method and program for use therein | |
US9788267B2 (en) | Mobile electronic device, control method, and recording medium thereof | |
EP2950597B1 (en) | Determining and controlling radiation exposure | |
JP2014187667A (en) | Radio communication device and data transmission method | |
AU2018211200B2 (en) | Control apparatus, terminal apparatus, position verification system, computer program, and position verification method | |
KR102723045B1 (en) | BEAM MANAGEMENT METHOD, BEAM MANAGEMENT DEVICE AND STORAGE MEDIUM | |
CN113383247B (en) | Method, apparatus and computer readable medium for distance reporting | |
JP2012154834A (en) | Wireless terminal device and positioning method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5950353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |