JP5947265B2 - フットカバー具 - Google Patents

フットカバー具 Download PDF

Info

Publication number
JP5947265B2
JP5947265B2 JP2013182536A JP2013182536A JP5947265B2 JP 5947265 B2 JP5947265 B2 JP 5947265B2 JP 2013182536 A JP2013182536 A JP 2013182536A JP 2013182536 A JP2013182536 A JP 2013182536A JP 5947265 B2 JP5947265 B2 JP 5947265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot cover
foot
fastener
fasteners
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013182536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015036466A (ja
Inventor
早苗 那根
早苗 那根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013182536A priority Critical patent/JP5947265B2/ja
Publication of JP2015036466A publication Critical patent/JP2015036466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947265B2 publication Critical patent/JP5947265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は足の血流障害をおさえるフットカバー具に関するものである。
従来、爪先・踵兼用のフットカバー具はありませんでした。
従来のフットカバーは本体に固定できるよう紐やゴムで留めてあったり、ストラップ付で脱げにくくなってはいるが、主として美観などおしゃれ感覚を重視していた。
人により個人差はあるが毎日の通勤や同じ姿勢での労働は足が疲れむくみが溜まりやすい。また、足の血流が妨げられ寒さを感じやすい。本発明は、足の血流障害をおさえむくみを予防する為のものである。
フットカバー本体の左右に留め具を取り付け、先端を袋状に形成したハーフフットカバーの底部の前底にクッションを設け、フットカバー本体にハーフフットカバーを重ね留め具にて前後に取り外し自在としたフットカバー具。
以上の構成よりなるフットカバー具。
フットカバー本体の前面の上に更に、前面のハーフフットカバーを用いることにより爪先・踵の両面を使うことができる。前面のハーフフットカバーの底部分には、クッションを重ねいれ、踵が冷たく感じるときは図3で示すように爪先にあるカバーを後にひっくり返すことで前底にあるクッションも踵に移動でき、足の冷えを感じるときは図2で示すように踵カバーを爪先に戻すと前底クッションも爪先に移動し、足冷えを予防することができる。
また、脱着も可能であり前後の動作だけなので簡単で便利である。
本発明を実施するにあたってシューズやスリッパ等でも予防が出来る。
本発明の平面図 本発明の前面爪先使用状態を示す側面図 本発明の後 踵使用状態を示す側面図
以下、本発明の実施の形態を説明する。
フットカバー本体(1)とは足(9)の爪先から踵を覆うものである。
(イ)図1に示すようにフットカバー本体 (1)の上に更に爪先が袋状に成っている前面のハーフフットカバー(2) を重ねる。ハーフフットカバー (2)の底部分(8)には前底クッション(7)を取り付け前底クッション(7)には保温効果を増すために厚手の素材を用いる。
フットカバー本体(1)の中央左面位置には凹部留め具(3)と右面位置にも凹部留め具(4)を設ける。前面のハーフフットカバー(2)の両端の左面位置には凸部留め具(5)と右面位置の 凸部留め具(6)を設ける。
本発明は以上のような構造である。
本発明を爪先で使用する時は図2で示すようにフットカバー本体 (1)の上に更に前面のハーフフットカバー (2) を重ねフットカバー本体 (1)の左面位置 凹部留め具 (3) と前面のハーフフットカバー(2) の両端 の左面位置 凸部留め具 (5)を留めフットカバー本体 (1)の右面位置の凹部留め具(4) と前面ハーフフットカバー(2) の右面位置の凸部留め具(6)をとめる。
踵で使用するときは、前面のハーフフットカバー(2) をはずし図3で示されたように後ろの踵をひっくり返すことで前底クッション(7) も踵に移動する。
フットカバー本体 (1) は中央の左面位置 凹部留め具 (3)と前面のハーフフットカバー(2) の両端の左面位置 凸部留め具 (5) とフットカバー本体 (1) 右面位置の凹部留め具(4) と前面ハーフフットカバー (2) の右面位置の凸部留め具(6) で固定するので足元から脱げることはない。
1 フットカバー本体、 2 ハーフフットカバー 3 左面位置凹部留め具 4 右面位置 凹部留め具 5 左面位置凸部留め具 6 右面位置凸部留め具 7 前底クッション 8 底部 9 足

Claims (1)

  1. 足の爪先先端部を覆う袋状に成したハーフフットカバー(2)にフットカバー本体(1)を挿入するようにし、ハーフフットカバー(2)の裏面の底部(8)上方に足冷えを予防する厚手の素材のクッション(7)を取り付け、フットカバー本体(1)の左右中央に夫々左部留め具(3)と右部留め具(4)を設け、
    足の爪先先端部を覆う袋状に成したハーフフットカバー(2)の後方の底部(8)の両端に左部留め具(5)と右部留め具(6)を設け、
    フットカバー本体(1)の中央左部留め具(3)と足の爪先先端部を覆う袋状に成したハーフフットカバー(2)の左部留め具(5)を固定し、フットカバー本体(1)の右部留め具(4)と足の爪先先端部を覆う袋状に成したハーフフットカバー(2)の右部留め具(6)を固定するフットカバー具。
JP2013182536A 2013-08-16 2013-08-16 フットカバー具 Expired - Fee Related JP5947265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182536A JP5947265B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 フットカバー具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182536A JP5947265B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 フットカバー具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036466A JP2015036466A (ja) 2015-02-23
JP5947265B2 true JP5947265B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=52687073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182536A Expired - Fee Related JP5947265B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 フットカバー具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5947265B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146432U (ja) * 1977-04-16 1978-11-17
JP2007031903A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kengo Kojima 五本指ソックス
JP3172726U (ja) * 2011-10-20 2012-01-05 株式会社Mogu つま先ウォーマー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015036466A (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD775802S1 (en) Footwear insole
USD902384S1 (en) Headgear for a patient interface
USD670037S1 (en) Cold weather face mask
JP3187735U (ja) 簡単に折り畳み収納できる靴底
USD585190S1 (en) Footwear sole piece
USD582144S1 (en) Footwear
USD902383S1 (en) Headgear for a patient interface
USD728212S1 (en) Golf shoe upper portion
USD751282S1 (en) Foot strap for a climber
USD650565S1 (en) Footwear
USD694496S1 (en) Waterproof shower footwear protector
USD829022S1 (en) Foot warming pocket
USD814171S1 (en) Walking cane
TWI481354B (zh) 多功能休閒鞋結構改良
USD650569S1 (en) Footwear
USD650164S1 (en) Footwear
USD675816S1 (en) Footwear
USD636166S1 (en) Footwear
USD701687S1 (en) Footwear
USD701685S1 (en) Footwear
USD702034S1 (en) Footwear
USD636169S1 (en) Footwear
USD814754S1 (en) Sole for footwear
USD732814S1 (en) Footwear
USD582142S1 (en) Footwear

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees