JP5944438B2 - Flexible radio link control packet data unit length - Google Patents

Flexible radio link control packet data unit length Download PDF

Info

Publication number
JP5944438B2
JP5944438B2 JP2014125431A JP2014125431A JP5944438B2 JP 5944438 B2 JP5944438 B2 JP 5944438B2 JP 2014125431 A JP2014125431 A JP 2014125431A JP 2014125431 A JP2014125431 A JP 2014125431A JP 5944438 B2 JP5944438 B2 JP 5944438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed downlink
shared channel
high speed
downlink shared
information element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014125431A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014209766A (en
Inventor
リャオ、ミン
ヴィーデグレン、イーナ・ビルギッタ
ルンド、ペーテル
ラルモ、アナ
ナーダス、シルベスター
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39682213&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5944438(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2014209766A publication Critical patent/JP2014209766A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5944438B2 publication Critical patent/JP5944438B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers

Description

本発明に従った実施形態は、一般に無線通信システムに関し、特に、移動通信システムにおけるデータフロー制御に関する。   Embodiments in accordance with the present invention generally relate to wireless communication systems, and more particularly to data flow control in mobile communication systems.

広帯域符号分割多重アクセス無線アクセスネットワーク(WRAN:Wideband Code Division Multiple Access Radio Access Network)は、3GPP Release5において、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA:High Speed Downlink Packet Access)を導入し、3GPP Release6において、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA:High Speed Uplink Packet Access)/拡張アップリンク(EUL:Enhanced Uplink)を導入した。高速パケットアクセス(HSPA:High Speed Packet Access)は、HSDPAとEUL双方に共通する用語である。Release4からRelease6までの3GPP仕様は、HSPAのために、幾つかの固定されたメディアアクセス制御−d(Medium Access Control-d:MAC−d)パケットデータユニット(PDU)長を用いる。無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)の送信ウィンドウの制限は2047個のPDUであると共に、ラウンドトリップ時間(サービス提供無線ネットワークコントローラからユーザ機器まで、及びその復路)はより長いことによって、セルラシステムにおけるピークのビットレートは制限される。   Wideband Code Division Multiple Access Radio Access Network (WRAN) introduced High Speed Downlink Packet Access (HSDPA) in 3GPP Release 5 and increased in speed in 3GPP Release 6. High Speed Uplink Packet Access (HSUPA) / Enhanced Uplink (EUL) was introduced. High speed packet access (HSPA) is a term common to both HSDPA and EUL. The 3GPP specification from Release 4 to Release 6 uses several fixed Medium Access Control-d (MAC-d) packet data unit (PDU) lengths for HSPA. The radio link control (RLC) transmission window limit is 2047 PDUs, and the round trip time (from the serving radio network controller to the user equipment and its return path) is longer, so the cellular system The peak bit rate at is limited.

複数入力複数出力(MIMO:Multiple Input、Multiple Output)の導入、及び/又は、64値直交振幅変調(QAM:Quadrature Amplitude Modulation)によって、ピークのビットレートは42メガビット/秒(Mbps)となる。(2047のRLCウィンドウサイズが維持されると仮定すると、)より高いHSDPAピークのビットレートのためには、より長いMAC−d PDU長が必要である。整数個のMAC−d PDUのみが無線インタフェースを介して1つの送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)においてスケジューリングされる限り、即ち、1個のMAC−d PDUが1つのTTIにおいて送信され得るデータの最小単位である限り、過度に長いMAC−d PDUの使用によって、カバレージが制限されることになる。   With the introduction of multiple inputs and multiple outputs (MIMO) and / or 64-value quadrature amplitude modulation (QAM), the peak bit rate is 42 megabits per second (Mbps). For higher HSDPA peak bit rates (assuming an RLC window size of 2047 is maintained), longer MAC-d PDU lengths are required. As long as only an integer number of MAC-d PDUs are scheduled over a radio interface in one transmission time interval (TTI), ie data in which one MAC-d PDU can be transmitted in one TTI. As long as it is the smallest unit of coverage, the use of excessively long MAC-d PDUs will limit coverage.

RLC確認応答モード(AM:Acknowledged Mode)は、フレキシブルなPDU長を利用するための構造を提供する。例えば、RLC AM(3GPP TS 25.322、RLCプロトコル仕様)において、フレキシブルなPDU長の構造が定義されている。幾つかのRLC PDU長を構成する可能性があるが、ヘッダフィールドは、使用可能な事実上の数を制限してもよい。例えば、現在では、最大8つの異なるMAC−d PDU長をHS−DSCHを通じて利用することが可能であるが、その場合、MAC−d PDUはRLC PDUと任意のMAC−dヘッダとを含む。従って、全く新しいPDU長の構造が最適な性能のために必要である。   The RLC Acknowledged Mode (AM) provides a structure for using a flexible PDU length. For example, in RLC AM (3GPP TS 25.322, RLC protocol specification), a flexible PDU length structure is defined. Although some RLC PDU lengths may be configured, the header field may limit the actual number that can be used. For example, up to 8 different MAC-d PDU lengths are currently available through HS-DSCH, in which case the MAC-d PDU includes an RLC PDU and an optional MAC-d header. Thus, a completely new PDU length structure is required for optimal performance.

高速ダウンリンク共有チャネル(HS−DSCH:High Speed Downlink Shared Channel)の容量割り当てのための現在の解決策、及び、HS−DSCHデータフレームの定義は、フレキシブルなRLC(又は、フレキシブルなPDU長の構造)の解決策のためには効果的ではない。HS−DSCHデータフレームのビットレートは、現在のHS−DSCH容量割り当ての制御フレームフォーマットを用いては良好に制御され得ない。現在の制御フレームフォーマットは、所与の数の、所与の最大長(最大MAC−d PDU長)のPDU(HS−DSCHクレジット(Credit))が所与の間隔(HS−DSCH間隔)に送信可能であることを特定する。固定されたMAC−d PDU長を仮定すると、このフォーマットをある間隔内でのオクテットに、又はビットレートに翻訳することは容易である。しかし、フレキシブルなRLCの導入によって、各Mac−d PDU及び全Mac−d PDUが異なる長さとなる可能性がある。従って、1オクテットのPDUは、1500オクテットのPDUと同様に全てのクレジットを消費し、それにより許可された間隔ごとのオクテット数又は許可されたビットレートを制御することは困難となる。   The current solution for high speed downlink shared channel (HS-DSCH) capacity allocation and HS-DSCH data frame definition is flexible RLC (or flexible PDU length structure). ) Is not effective for the solution. The bit rate of the HS-DSCH data frame cannot be well controlled using the current HS-DSCH capacity allocation control frame format. The current control frame format is that a given number of PDUs (HS-DSCH credits (Credit)) of a given maximum length (maximum MAC-d PDU length) are transmitted in a given interval (HS-DSCH interval). Identify what is possible. Assuming a fixed MAC-d PDU length, it is easy to translate this format into octets within a certain interval, or to bit rate. However, with the introduction of flexible RLC, each Mac-d PDU and all Mac-d PDUs may have different lengths. Thus, a 1-octet PDU consumes all credits like a 1500-octet PDU, which makes it difficult to control the number of octets per allowed interval or the allowed bit rate.

HS−DSCHデータ転送の初期容量は、HS−DSCH初期容量割り当てを介して、無線リンク起動の手続、無線リンク再構成の手続、又は無線リンク追加の手続の間に、基地局により認められる。これら手続の間に、HS−DSCH初期容量割り当ては、基地局によりサービス提供無線ネットワークコントローラへと送信され、最大MAC−d PDU長(最大MAC−d PDUサイズ)と、MAC−d PDUの数(HS−DSCH初期ウィンドウサイズ)とを特定する。このHS−DSCH初期容量割り当ての現在の解釈は、固定されたMAC−d PUU長のために使用されており、フレキシブルなRLCには明らかに適していない。   The initial capacity for HS-DSCH data transfer is granted by the base station during radio link activation procedure, radio link reconfiguration procedure, or radio link addition procedure via HS-DSCH initial capacity allocation. During these procedures, the HS-DSCH initial capacity allocation is sent by the base station to the serving radio network controller, and the maximum MAC-d PDU length (maximum MAC-d PDU size) and the number of MAC-d PDUs ( HS-DSCH initial window size). This current interpretation of HS-DSCH initial capacity allocation is used for a fixed MAC-d PUU length and is clearly not suitable for flexible RLC.

現在のHS−DSCHデータフレームフォーマットは、異なるMAC−d PDU長をサポートしない。異なる長さのMAC−d PDUの送信は、異なる長さのPDUごとに新しいデータフレームが必要なので、非常に効率が悪くなる可能性もある(例えば、トランスポートネットワークのオーバヘッドが非常に高くなる可能性がある)。さらに、現在のフォーマットでは、4ビットの予備拡張部が、データフレーム内の各MAC−d PDUの前に挿入され、一般的なケースであるがオクテット配列されたPDUの場合にオーバヘッドを著しく増大させる。現在のフォーマットは、フレキシブルなRLCのアプローチに対処することが出来ない(例えば、1500オクテット長のインタネットプロトコル(IP)パケットを含むMAC−d PDUが送信される場合)。同時に、現在のMAC−d PDU長さインジケータは、ビットによる粒度を想定しており、MAC−d多重化の排除(removal)に伴いMAC−d PDUがオクテット配列になる場合には必要ではない。さらに、MAC−d多重化の排除により、HS−DSCHデータフレームが幾つかのタイプの論理チャネルマッピングをサポートしない場合に、幾つかの無線ベアラが必要とするトランスポートネットワーク接続の数が著しく増加する可能性もある(例えば、1つの接続の代わりに4つの接続が、シグナリング・無線ベアラ(SRB)のために必要な可能性がある)。   The current HS-DSCH data frame format does not support different MAC-d PDU lengths. Transmission of different length MAC-d PDUs can be very inefficient since new data frames are required for each different length PDU (eg, transport network overhead can be very high) Have sex). Furthermore, in the current format, a 4-bit pre-extension is inserted before each MAC-d PDU in the data frame, which increases the overhead significantly in the case of a octet-aligned PDU, which is a common case. . The current format cannot cope with a flexible RLC approach (for example, when a MAC-d PDU containing an 1500 octet long Internet Protocol (IP) packet is transmitted). At the same time, the current MAC-d PDU length indicator assumes bit granularity and is not necessary when the MAC-d PDU becomes an octet array with the removal of MAC-d multiplexing. Furthermore, the elimination of MAC-d multiplexing significantly increases the number of transport network connections required by some radio bearers when HS-DSCH data frames do not support some type of logical channel mapping. There is also a possibility (for example, four connections instead of one may be required for signaling radio bearer (SRB)).

本発明の目的は、少なくとも幾つかの上記の不都合を克服し、通信システムのために改善されたデータフロー制御を提供することである。   The object of the present invention is to overcome at least some of the above disadvantages and to provide improved data flow control for a communication system.

本明細書に記載される実施形態は、異なる長さのPDUの送信を可能にし得る新しいHS−DSCHフレーミングプロトコルフォーマット(本明細書では以下、「HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2フォーマット」と呼ぶ)を提供する。1つの実施形態において、フレーミングプロトコルタイプ2フォーマットは、(所与の最大長のPDU数の組み合わせとは対照的に)MAC−d PDUクレジッドをオクテット数により特定する、新しいHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2の容量割り当ての制御フレームフォーマットを提供する。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2の容量割り当ての制御フレームは、未使用のクレジットの再利用を可能にすることによって、より大きなMAC−d PDU長もサポートする。   Embodiments described herein introduce a new HS-DSCH framing protocol format (hereinafter referred to as “HS-DSCH framing protocol type 2 format”) that may allow transmission of PDUs of different lengths. provide. In one embodiment, the framing protocol type 2 format is a new HS-DSCH framing protocol type type that identifies MAC-d PDU credits by number of octets (as opposed to a given maximum length PDU number combination). 2 provides a capacity allocation control frame format. The HS-DSCH framing protocol type type 2 capacity allocation control frame also supports larger MAC-d PDU lengths by allowing reuse of unused credits.

新しい容量割り当ての制御フレームフォーマットに加えて、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のフレームフォーマットは、新しいHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームフォーマットを提供する。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームは、同じデータフレーム内での1つより多いPDU長を可能にする可能性がある。さらに、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームフォーマットは、1つの実施形態において、同じデータフレームでの異なる論理チャネルと関連付けられた幾つかのPDUの送信を可能にし得る。   In addition to the new capacity allocation control frame format, the HS-DSCH framing protocol type 2 frame format provides a new HS-DSCH framing protocol type 2 data frame format. HS-DSCH framing protocol type type 2 data frames may allow more than one PDU length within the same data frame. Further, the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame format may allow transmission of several PDUs associated with different logical channels in the same data frame in one embodiment.

新しいHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のフレームフォーマットは、以下のことを提供し得る。
・1500オクテットまでの最大MAC−d PDU長、そして、MAC−d PDU長におけるオクテットによる粒度(octet granularity)が効果的にサポートされる
・利用されるトランスポートネットワークの最大送信単位(Maximum Transmission Unit)の制限を考慮する能力
・フレキシブルなMAC−d PDU長をサポートする能力
・進化型の高速パケットアクセス(HSPA)のより高いビットレートをサポートする能力(例えば、42メガビット/秒(Mbps)まで)
・トランスポートネットワーク層の小さなオーバヘッド(データフレームヘッダ及び制御フレーム長)、及び、
・将来のより簡単な拡張に役立つ、単一のデータフレームフォーマット及び制御フレームフォーマット
The new HS-DSCH framing protocol type type 2 frame format may provide:
• Maximum MAC-d PDU length up to 1500 octets, and octet granularity in MAC-d PDU length is effectively supported • Maximum transmission unit of transport network used • Ability to support flexible MAC-d PDU lengths • Ability to support higher bit rates for advanced high-speed packet access (HSPA) (eg, up to 42 megabits per second (Mbps))
A small overhead in the transport network layer (data frame header and control frame length), and
A single data frame format and control frame format that will help with easier expansion in the future

本明細書に記載するシステム及び装置を実装することが可能な例示的なネットワークの図である。1 is a diagram of an example network in which the systems and apparatus described herein can be implemented. 図1の基地局の例示的な図である。FIG. 2 is an exemplary diagram of the base station of FIG. 1. 図1の基地局と関連付けられ得るコンピュータ読取り可能な媒体の例示的な図である。FIG. 2 is an exemplary diagram of a computer readable medium that may be associated with the base station of FIG. 図1の無線ネットワークコントローラの例示的な図である。FIG. 2 is an exemplary diagram of the radio network controller of FIG. 1. 一例としての実施形態に従った、データフレームを送信するための例示的なステップのフローチャートである。4 is a flowchart of exemplary steps for transmitting a data frame, according to an example embodiment. 一例としての実施形態に従った、高速ダウンリンク共有チャネル(HS−DSCH)のフレーミングプロトコルタイプタイプ2の容量割り当ての制御フレームの例示的な図である。FIG. 3 is an exemplary diagram of a control frame for capacity allocation of a high speed downlink shared channel (HS-DSCH) framing protocol type 2 according to an example embodiment. 一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームの各部の例示的な図である。FIG. 4 is an exemplary diagram of portions of an HS-DSCH framing protocol type type 2 data frame, according to an example embodiment. 一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームの各部の例示的な図である。FIG. 4 is an exemplary diagram of portions of an HS-DSCH framing protocol type type 2 data frame, according to an example embodiment. 一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームの各部の例示的な図である。FIG. 4 is an exemplary diagram of portions of an HS-DSCH framing protocol type type 2 data frame, according to an example embodiment. 一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームの各部の例示的な図である。FIG. 4 is an exemplary diagram of portions of an HS-DSCH framing protocol type type 2 data frame, according to an example embodiment. 一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレームの各部の例示的な図である。FIG. 4 is an exemplary diagram of portions of an HS-DSCH framing protocol type type 2 data frame, according to an example embodiment. ノードがHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2フォーマットをサポートすることが可能かどうかについて判定するための例示的なステップのフローチャートである。4 is a flowchart of exemplary steps for determining whether a node can support the HS-DSCH framing protocol type 2 format. 一例としての実施形態に従った、例示的なフロー図である。FIG. 3 is an exemplary flow diagram according to an example embodiment.

以下の詳細な説明は、添付図面を参照してなされる。異なる図面における同一の参照符号は、同一の又は同様の要素を示し得る。さらに、以下の詳細な説明は本発明を限定するものではない。   The following detailed description is made with reference to the accompanying drawings. The same reference numbers in different drawings may indicate the same or similar elements. Furthermore, the following detailed description does not limit the invention.

本明細書において説明する実施形態は、異なる長さのPDUの送信を可能にする(「HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2」と呼ばれる)HS−DSCHフレーミングプロトコルを提供する。   The embodiments described herein provide an HS-DSCH framing protocol (referred to as “HS-DSCH framing protocol type 2”) that allows transmission of PDUs of different lengths.

図1は、本明細書において説明するシステム及び装置を実装することが可能な例示的なネットワーク100の図である。ネットワーク100は、一群のユーザ機器(UE)110−1〜110−L(と総称され、幾つかの例では個別に「ユーザ機器110」と呼ばれる)と、無線アクセスネットワーク(RAN:radio access network)120と、コアネットワーク(CN:core network)130と、を含み得る。簡略化するために、ここでは、4つのユーザ機器110と、1つの無線アクセスネットワーク120と、1つのコアネットワーク130が示されている。実際には、より多くの又はより少ないユーザ機器、無線ネットワーク、及び/又はコアネットワークが存在してもよい。   FIG. 1 is a diagram of an example network 100 in which the systems and devices described herein may be implemented. The network 100 is a group of user equipment (UE) 110-1 to 110-L (collectively referred to as “user equipment 110” in some examples) and a radio access network (RAN). 120 and a core network (CN) 130 may be included. For simplicity, four user equipments 110, one radio access network 120, and one core network 130 are shown here. In practice, there may be more or fewer user equipment, wireless networks, and / or core networks.

ユーザ機器110は、無線アクセスネットワーク120への/無線アクセスネットワーク120からの、音声及び/又はデータを送信/受信することが可能な1つ以上の装置を含んでもよい。1つの実施形態において、ユーザ機器110は、例えば、無線電話、携帯端末(PDA:personal digital assistant)、ラップトップ等を含んでもよい。   User equipment 110 may include one or more devices capable of transmitting / receiving voice and / or data to / from radio access network 120. In one embodiment, user equipment 110 may include, for example, a wireless phone, a personal digital assistant (PDA), a laptop, and the like.

無線アクセスネットワーク120は、ユーザ装置110及びコアネットワーク130へと、音声及び/又はデータを送信するための1つ以上の装置を含み得る。図示しているように、無線アクセスネットワーク120は、一群の基地局(BS:base station)122−1〜122−M(「基地局122」と総称され、幾つかの例では個別に「基地局122」と呼ばれる)と、一群の無線ネットワークコントローラ(RNC:radio network controller)124−1〜124−N(「無線ネットワークコントローラ124」と総称され、幾つかの例では個別に「無線ネットワークコントローラ124」と呼ばれる)と、を含んでもよい。簡略化するために、ここでは、4つの基地局122と、2つの無線ネットワークコントローラ124とが図1に示されている。実際には、より多くの又はより少ない基地局及び/又は無線ネットワークコントローラが存在してもよい。   The radio access network 120 may include one or more devices for transmitting voice and / or data to the user equipment 110 and the core network 130. As shown, the radio access network 120 is a group of base stations (BSs) 122-1 through 122-M (collectively referred to as "base stations 122", and in some examples individually referred to as "base stations"). 122) and a group of radio network controllers (RNCs) 124-1 to 124-N (collectively referred to as "radio network controllers 124"), and in some examples, individually referred to as "radio network controllers 124". May be included). For simplicity, here, four base stations 122 and two radio network controllers 124 are shown in FIG. In practice, there may be more or fewer base stations and / or radio network controllers.

(「ノードB」とも呼ばれる)基地局122は、無線ネットワークコントローラ124から音声及び/又はデータを受信し、この音声及び/又はデータを、無線インタフェースを介してユーザ機器110へと送信する1つ以上の装置を含み得る。基地局122は、無線インタフェースを介してユーザ機器110から音声及び/又はデータを受信し、この音声及び/又はデータを、無線ネットワークコントローラ124又は他のユーザ機器110へと送信する1つ以上の装置も含んでもよい。   One or more base stations 122 (also referred to as “Node B”) receive voice and / or data from the radio network controller 124 and transmit the voice and / or data to the user equipment 110 via the radio interface. Of devices. One or more devices that receive voice and / or data from the user equipment 110 via a wireless interface and transmit the voice and / or data to the radio network controller 124 or other user equipment 110. May also be included.

無線ネットワークコントローラ124は、基地局122を制御し管理する1つ以上の装置を含み得る。無線ネットワークコントローラ124は、無線ネットワークサービスの利用を管理するためにユーザデータの処理を行なう装置をも含み得る。無線ネットワークコントローラ124は、基地局122、他の無線ネットワークコントローラ124、及び/又はコアネットワーク130への/基地局122、他の無線ネットワークコントローラ124、及び/又はコアネットワーク130からの、音声及びデータを送信/受信してもよい。   Radio network controller 124 may include one or more devices that control and manage base station 122. The wireless network controller 124 may also include a device that processes user data to manage the use of wireless network services. Radio network controller 124 receives voice and data from base station 122, other radio network controller 124, and / or core network 130 / from base station 122, other radio network controller 124, and / or core network 130. You may send / receive.

無線ネットワークコントローラ124は、制御無線ネットワークコントローラ(CRNC)、ドリフト無線ネットワークコントローラ(DRNC)、又はサービス提供無線ネットワークコントローラ(SRNC)として動作してもよい。CRNCは、基地局122のリソースを制御する役割を果たす。一方、SRNCは、特定のユーザ機器110にサービスを提供し、このユーザ機器110への接続を管理する。同様に、DRNCは、SRNCと同様の役割を果たす(例えば、SRNCと特定のユーザ機器110との間のトラフィックをルーティングしてもよい)。   The radio network controller 124 may operate as a controlling radio network controller (CRNC), a drift radio network controller (DRNC), or a service providing radio network controller (SRNC). The CRNC serves to control the resources of the base station 122. On the other hand, the SRNC provides a service to a specific user equipment 110 and manages the connection to the user equipment 110. Similarly, the DRNC plays a similar role as the SRNC (eg, may route traffic between the SRNC and a particular user equipment 110).

図1に示すように、無線ネットワークコントローラ124は、Iubインタフェースを介して基地局122に接続されてもよく、Iurインタフェースを介して他の無線ネットワークコントローラ124に接続されてもよい。   As shown in FIG. 1, the radio network controller 124 may be connected to the base station 122 via an Iub interface or may be connected to other radio network controllers 124 via an Iur interface.

コアネットワーク130は、回線交換及び/又はパケット交換ネットワークへの音声及び/又はデータを転送/受信する1つ以上の装置を含んでもよい。1つの実施形態において、コアネットワーク130は、例えば、移動交換センタ(MSC:Mobile Switching Center)、ゲートウェイMSC(GMSC)、メディアゲートウェイ(MGW)、サービス提供GPRS(General Packet Radio Service)サポートノード(SGSN)、ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)、及び/又は、他の装置を含んでもよい。   The core network 130 may include one or more devices that transfer / receive voice and / or data to a circuit switched and / or packet switched network. In one embodiment, the core network 130 includes, for example, a mobile switching center (MSC), a gateway MSC (GMSC), a media gateway (MGW), a service providing GPRS (General Packet Radio Service) support node (SGSN). , A gateway GPRS support node (GGSN), and / or other devices.

幾つかの実施形態において、ネットワーク100の1つ以上の構成要素は、ネットワーク100の1つ以上の他の構成要素により実行されるものとして説明される1つ以上のタスクを実行してもよい。   In some embodiments, one or more components of network 100 may perform one or more tasks described as being performed by one or more other components of network 100.

図2は、一例としての実施形態に従った、基地局122−1の例示的な図である。基地局122−2〜122−Mは、同様に構成され得る。図2に示すように、基地局122−1は、アンテナ210と、送受信機(TX/RX)220と、処理システム230と、Iubインタフェース(I/F)240と、を含み得る。基地局122−1は、追加的な構成要素、及び/又は、図2に示すものとは異なる構成要素を含んでもよい。   FIG. 2 is an exemplary diagram of base station 122-1 in accordance with an example embodiment. Base stations 122-2 to 122-M may be similarly configured. As shown in FIG. 2, the base station 122-1 may include an antenna 210, a transceiver (TX / RX) 220, a processing system 230, and an Iub interface (I / F) 240. Base station 122-1 may include additional components and / or components different from those shown in FIG.

アンテナ210は、1つ以上の指向性アンテナ及び/又は全指向性アンテナを含んでもよい。送受信機220は、アンテナ210と関連付けられてもよく、アンテナ210を介して、ネットワーク110のようなネットワークにおいてシンボルシーケンスを送信及び/又は受信するための送受信機の回路を含んでもよい。   The antenna 210 may include one or more directional antennas and / or omnidirectional antennas. The transceiver 220 may be associated with the antenna 210 and may include transceiver circuitry for transmitting and / or receiving symbol sequences in a network such as the network 110 via the antenna 210.

処理システム230は、基地局122−1の稼動を制御することができる。処理システム230はまた、送受信機220及びIubインタフェース240を介して受信される情報を処理することができる。処理システム230はさらに、接続の品質及び強度を測定し、フレーム誤り率(FER:frame error rate)を判定してもよく、この情報を無線ネットワークコントローラ124−1へと送信してもよい。図に示すように、処理システム230は、処理部232と、一群の優先度付きキュー234と、論理チャネル識別子(ID)から優先度付きキューへのマッパ236と、を含み得る。当然のことながら、処理システム230は、追加的な構成要素、及び/又は、図2に示すものとは異なる構成要素を含んでもよい。   The processing system 230 can control the operation of the base station 122-1. Processing system 230 can also process information received via transceiver 220 and Iub interface 240. The processing system 230 may further measure the quality and strength of the connection, determine a frame error rate (FER), and send this information to the radio network controller 124-1. As shown, the processing system 230 may include a processing unit 232, a group of prioritized queues 234, and a logical channel identifier (ID) to prioritized queue mapper 236. Of course, the processing system 230 may include additional components and / or components different from those shown in FIG.

処理部232は、送受信機220及びIubインタフェース240を介して受信される情報を処理することができる。処理は、例えば、データ変換、前方誤り訂正(FEC:forward error correction)、レート適応、広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)、拡散/逆拡散、位相偏移変調(QPSK:quadrature phase shift keying)等を含んでもよい。さらに、処理部232は、制御メッセージ及び/又はデータメッセージ(例えば、HS−DSCHデータフレーム)を生成してもよく、これら制御メッセージ及び/又はデータメッセージを、送受信機220及び/又はIubインタフェース240を介して送信させてもよい。処理部232はまた、送受信機220及び/又はIubインタフェース240から受信される制御メッセージ及び/又はデータメッセージを処理してもよい。   The processing unit 232 can process information received via the transceiver 220 and the Iub interface 240. The processing includes, for example, data conversion, forward error correction (FEC), rate adaptation, wideband code division multiple access (WCDMA), spreading / despreading, phase shift keying (QPSK). phase shift keying) and the like. Further, the processing unit 232 may generate a control message and / or a data message (for example, an HS-DSCH data frame), and send the control message and / or the data message to the transceiver 220 and / or the Iub interface 240. It may be transmitted via. The processing unit 232 may also process control messages and / or data messages received from the transceiver 220 and / or the Iub interface 240.

優先度付きキュー234は、(例えば、PDUの形態で)ユーザ機器へと送信される情報、及び/又は、ユーザ機器110から受信された情報を格納することができる。1つの実施形態において、基地局122−1と関連付けられた各ユーザ機器110は、優先度付きキュー234からの1つ以上の優先度付きキューと関連付けられ得る。優先度付きキューは、例えば、あるユーザ機器110のためにMAC−dフローが確立された場合に、そのユーザ機器110のために初期化されてもよい。   The prioritized queue 234 can store information transmitted to the user equipment (eg, in the form of a PDU) and / or information received from the user equipment 110. In one embodiment, each user equipment 110 associated with base station 122-1 may be associated with one or more prioritized queues from prioritized queue 234. The prioritized queue may be initialized for a user equipment 110 when a MAC-d flow is established for the user equipment 110, for example.

論理チャネル識別子から優先度付きキューへのマッパ236は、受信された論理チャネル識別子を、優先度付きキュー識別子へとマッピングすることができる。1つの実施形態において、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームは、1つ以上の論理チャネル識別子を、データフレームに格納された1つ以上のPDUと関連付けてもよい。基地局122−1は、PDUを格納するために、論理チャネル識別子を用いて、優先度付きキュー234から適切な優先度付きキューを識別することができる。   The logical channel identifier to priority queue mapper 236 can map the received logical channel identifier to the priority queue identifier. In one embodiment, an HS-DSCH framing protocol type 2 data frame may associate one or more logical channel identifiers with one or more PDUs stored in the data frame. Base station 122-1 can identify the appropriate prioritized queue from prioritized queue 234 using the logical channel identifier to store the PDU.

Iubインタフェース240は、基地局122−1が無線ネットワークコントローラ124−1へとデータを送信することを可能にし、かつ無線ネットワークコントローラ124−1からデータを受信することを可能にする1つ以上のラインカードを含んでもよい。   The Iub interface 240 enables one or more lines that allow the base station 122-1 to transmit data to and receive data from the radio network controller 124-1. A card may be included.

幾つかの実施形態において、基地局122−1の1つ以上の構成要素は、基地局122−1の1つ以上の他の構成要素により実行されるものとして説明されるタスクを実行してもよい。   In some embodiments, one or more components of base station 122-1 may perform the tasks described as being performed by one or more other components of base station 122-1. Good.

図3は、基地局122−1のような基地局と関連付けられ得るコンピュータ読取り可能な媒体300の例示的な図である。1つのコンピュータ読取り可能な媒体について以下に説明するが、当然のことながら、コンピュータ読取り可能な媒体300は、基地局122−1にローカルに格納され、又は1つ以上の異なる離れた場所に格納され得る複数のコンピュータ読取り可能な媒体を含んでもよい。   FIG. 3 is an exemplary illustration of a computer-readable medium 300 that may be associated with a base station, such as base station 122-1. Although one computer readable medium is described below, it will be appreciated that the computer readable medium 300 may be stored locally at the base station 122-1, or stored at one or more different remote locations. Multiple computer readable media may be included.

図に示すように、コンピュータ読取り可能な媒体300は、一群のエントリを以下の例示的なフィールド、即ち、論理チャネル識別子フィールド310、及び優先度付きキュー識別子フィールド320において保持してもよい。コンピュータ読取り可能な媒体300は、追加的な情報、又は、図3に示される情報とは異なる情報を含んでもよい。   As shown, the computer readable medium 300 may hold a group of entries in the following exemplary fields: a logical channel identifier field 310 and a prioritized queue identifier field 320. The computer readable medium 300 may include additional information or information that is different from the information shown in FIG.

論理チャネル識別子フィールド310は、ユーザ機器110−1のようなユーザ機器と関連付けられた論理チャネルを識別する文字のシーケンスを格納することができる。1つの実施形態において、文字のシーケンスは、この特定の基地局のために一意であってよい。優先度付きキュー識別子フィールド320は、優先度付きキュー234内の優先度付きキューを識別する文字のシーケンスを格納してもよい。1つの実施形態において、優先度付きキュー234内の各優先度付きキューは、当該優先度付きキューについての識別子として機能する文字の一意のシーケンスと関連付けられ得る。   Logical channel identifier field 310 may store a sequence of characters that identify a logical channel associated with a user equipment such as user equipment 110-1. In one embodiment, the sequence of characters may be unique for this particular base station. The priority queue identifier field 320 may store a sequence of characters that identify priority queues in the priority queue 234. In one embodiment, each prioritized queue in prioritized queue 234 may be associated with a unique sequence of characters that serves as an identifier for that prioritized queue.

従って、コンピュータ読取り可能な媒体300を介して、基地局122−1は、受信される論理チャネル識別子に基づいて、優先度付きキューを識別することができる。   Thus, via computer readable medium 300, base station 122-1 can identify prioritized queues based on received logical channel identifiers.

図4は、一例としての実施形態に従った、無線ネットワークコントローラ124−1の例示的な図である。無線ネットワークコントローラ124−2も、同様に構成され得る。図4に示すように、無線ネットワークコントローラ124−1は、処理システム410、Iubインタフェース420、Iurインタフェース430、及び/又は、他のインタフェース440を含み得る。無線ネットワークコントローラ124−1は、追加的な構成要素、及び/又は、図4に示す構成要素とは異なる構成要素を含んでもよい。   FIG. 4 is an exemplary diagram of a radio network controller 124-1, in accordance with an example embodiment. The radio network controller 124-2 may be similarly configured. As shown in FIG. 4, the radio network controller 124-1 may include a processing system 410, an Iub interface 420, an Iur interface 430, and / or other interfaces 440. The radio network controller 124-1 may include additional components and / or components that are different from the components shown in FIG.

処理システム410は、無線ネットワークコントローラ124−1の動作を制御してもよい。図に示すように、処理システム410は、Iubインタフェース420と、Iurインタフェース430と、他のインタフェース440との間のプロトコル交換を行なう処理部412を含んでもよい。さらに、処理部412は、制御メッセージ及び/又はデータメッセージを生成してもよく、これら制御メッセージ及び/又はデータメッセージを、インタフェース420〜440を介して送信してもよい。処理部412はまた、インタフェース420〜440から受信される制御メッセージ及び/又はデータメッセージを処理してもよい。   The processing system 410 may control the operation of the radio network controller 124-1. As shown in the figure, the processing system 410 may include a processing unit 412 that performs protocol exchange among the Iub interface 420, the Iur interface 430, and another interface 440. Further, the processing unit 412 may generate control messages and / or data messages, and may transmit these control messages and / or data messages via the interfaces 420 to 440. The processing unit 412 may also process control messages and / or data messages received from the interfaces 420-440.

Iubインタフェース420は、無線ネットワークコントローラ124−1が基地局122−1へと制御メッセージ及び/又はデータメッセージを送信することを可能にし、かつ基地局122−1から制御メッセージ及び/又はデータメッセージを受信することを可能にする1つ以上のラインカードを含み得る。Iurインタフェース430は、無線ネットワークコントローラ124−1が無線ネットワークコントローラ124−2のような、他の無線ネットワークコントローラへと制御メッセージ及び/又はデータメッセージを送信することを可能にし、かつ無線ネットワークコントローラ124−2のような、他の無線ネットワークコントローラから制御メッセージ及び/又はデータメッセージを受信することを可能にする1つ以上のラインカードを含み得る。他のインタフェース440は、他の装置及び/又はネットワークへのインタフェースを含み得る。例えば、他のインタフェース440は、回線交換音声ネットワークへのコアネットワーク・インタフェースであるIucsインタフェースと、パケット交換データネットワークへのコアネットワーク・インタフェースであるIupsインタフェースとを、含んでもよい。   The Iub interface 420 enables the radio network controller 124-1 to transmit control messages and / or data messages to the base station 122-1, and receives control messages and / or data messages from the base station 122-1. It may include one or more line cards that make it possible to do. The Iur interface 430 allows the radio network controller 124-1 to send control messages and / or data messages to other radio network controllers, such as the radio network controller 124-2, and the radio network controller 124-. One or more line cards that allow receiving control messages and / or data messages from other radio network controllers, such as 2, may be included. Other interfaces 440 may include interfaces to other devices and / or networks. For example, other interfaces 440 may include an Iucs interface that is a core network interface to a circuit switched voice network and an Iups interface that is a core network interface to a packet switched data network.

幾つかの実施形態において、無線ネットワークコントローラ124−1の1つ以上の構成要素は、無線ネットワークコントローラ124−1の1つ以上の他の構成要素により実行されるものとして説明されるタスクを実行してもよい。   In some embodiments, one or more components of radio network controller 124-1 perform the tasks described as being performed by one or more other components of radio network controller 124-1. May be.

図5は、一例としての実施形態に従った、データフレームを送信するための例示的なステップのフローチャートである。1つの実施形態において、図5に記載するステップの各部は、基地局122−1のような基地局によって実行されてもよく、ステップのある部分は、無線ネットワークコントローラ124−1のような無線ネットワークコントローラによって実行されてもよい。他の実施形態において、以下に記載する例示的なステップの幾つか又は全ては、他の装置によって、又は装置の組み合わせによって実行されてもよい。   FIG. 5 is a flowchart of exemplary steps for transmitting a data frame, according to an example embodiment. In one embodiment, each part of the steps described in FIG. 5 may be performed by a base station, such as base station 122-1, where some of the steps are in a wireless network such as radio network controller 124-1. It may be executed by the controller. In other embodiments, some or all of the exemplary steps described below may be performed by other devices or combinations of devices.

例示的なステップは、基地局122−1がHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当て(CAPACITY ALLOCATION)の制御フレームを生成するステップから、開始され得る(ブロック505)。1つの実施形態において、基地局122−1は、無線ネットワークコントローラ124−1からのHS−DSCH容量要求に応じて、又は、任意の他の時点に、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームを生成してもよい。特に、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームは、MAC−d PDUクレジットを、PDUの数によってよりもオクテットで特定することができる。   Exemplary steps may begin with the base station 122-1 generating a control frame for HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation (CAPACITY ALLOCATION) (block 505). In one embodiment, the base station 122-1 may perform HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation in response to an HS-DSCH capacity request from the radio network controller 124-1, or at any other time. A control frame may be generated. In particular, the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame can identify MAC-d PDU credits in octets rather than by the number of PDUs.

図6は、一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600の例示的な図である。図に示すように、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600は、輻輳ステータスの情報エレメント610と、共通トランスポートチャネル優先度インジケータ(CmCH−PI:Common Transport Channel Priority Indicator)の情報エレメント620と、MAC−d PDUクレジットの情報エレメント630と、HS−DSCH間隔の情報エレメント640と、HS−DSCH繰返し周期の情報エレメント650と、予備拡張部の情報エレメント660と、を含み得る。他の実施形態において、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600は、追加的な情報エレメント、又は、図6に示す情報エレメントとは異なる情報エレメントを保持してもよい。   FIG. 6 is an exemplary diagram of a control frame 600 for HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation in accordance with an example embodiment. As shown in the figure, the control frame 600 for HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation includes a congestion status information element 610 and information on a common transport channel priority indicator (CmCH-PI). It may include an element 620, a MAC-d PDU credit information element 630, an HS-DSCH interval information element 640, an HS-DSCH repetition period information element 650, and a preliminary extension information element 660. In other embodiments, the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame 600 may hold additional information elements or different information elements than those shown in FIG.

輻輳ステータスの情報エレメント610は、輻輳ステータスが検出されているかどうかについて示す情報を含み得る。共通トランスポートチャネル優先度インジケータの情報エレメント620は、無線ネットワークコントローラ124−1から転送されるデータフレームの相対的な優先度を示す情報を含み得る。MAC−d PDUクレジットの情報エレメント630は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600によって、1つのHS−DSCH間隔の間に無線ネットワークコントローラが送信することが許可される、MAC−d PDUのオクテット数を示す情報を含み得る。1つの実施形態において、MAC−d PDUクレジットのための値の情報エレメントは、例えば、0〜16,777,215までの範囲であってもよく、この場合、「0」は送信停止を表し、「16,777,215」は無制限の送信を表し得る。MAC−d PDUクレジットの情報エレメントのフィールド長は、24ビットであってもよい。   The congestion status information element 610 may include information indicating whether a congestion status has been detected. The common transport channel priority indicator information element 620 may include information indicating the relative priority of data frames transferred from the radio network controller 124-1. The MAC-d PDU credit information element 630 is allowed to be transmitted by the radio network controller during one HS-DSCH interval by the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame 600. d may include information indicating the number of octets in the PDU. In one embodiment, the value information element for the MAC-d PDU credit may range from 0 to 16,777,215, for example, where “0” represents a transmission stop, “16,777,215” may represent unlimited transmissions. The field length of the information element of the MAC-d PDU credit may be 24 bits.

代替的な実施形態において、MAC−d PDUクレジットの情報エレメント630は、20ビットであってもよく、その場合、残りの4ビットのうちの3ビットは予備ビットとして用いられ、1ビットは未使用のクレジットのオクテットを次の間隔(next interval)で無線ネットワークコントローラ124−1により再利用できるか否かについて示すために用いられてもよい。   In an alternative embodiment, the MAC-d PDU credit information element 630 may be 20 bits, in which case 3 of the remaining 4 bits are used as spare bits and 1 bit is unused. May be used to indicate whether or not the credit octet can be reused by the radio network controller 124-1 at the next interval.

HS−DSCH間隔の情報エレメント640は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600においてHS−DSCHクレジットがその間に利用されてもよいと認められる時間間隔、を表す情報を格納し得る。HS−DSCH繰返し周期の情報エレメント650は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600におけるHS−DSCHクレジットが用いられてもよい後続の間隔(intervals)の数を表す情報を格納してもよい。予備拡張部の情報エレメント660は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600に追加され得る将来の情報エレメントのためのプレースホルダであってもよい。   The HS-DSCH interval information element 640 may store information representing a time interval during which HS-DSCH credits may be utilized in the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame 600. . The HS-DSCH repetition period information element 650 stores information representing the number of subsequent intervals in which HS-DSCH credits may be used in the control frame 600 for capacity allocation of the HS-DSCH framing protocol type 2. May be. The preliminary extension information element 660 may be a placeholder for a future information element that may be added to the control frame 600 for HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation.

従って、一例としての実施形態によれば、新しい「MAC−d PDUクレジット」の情報エレメント630がHS−DSCH容量割り当ての制御フレームに導入され、これが旧来の「HS−DSCHクレジット」のフィールドを置換する。(PDU数ではなく)オクテットの粒度を有するMAC−d PDUクレジットの情報エレメント630によって、(例えば、残っているオクテットの量が、待機中のMAC−d PDUの長さより少ないために)HS−DSCH間隔の終わりに、1つ以上のオクテットが、MAC−d PDUの送信のために利用され得ない状況が起こる。HS−DSCH繰返し周期の情報エレメント650が、繰返し周期が1よりも大きい、又は0であることを示す場合には、「MAC−d PDUクレジット」は、各HS−DSCH間隔において、トランスポートネットワークのフローに付与されてもよい。この状況において、無線ネットワークコントローラは、次のHS−DSCH間隔の開始時にこれら未使用のクレジットを再利用することができる。   Thus, according to an exemplary embodiment, a new “MAC-d PDU credit” information element 630 is introduced in the control frame for HS-DSCH capacity allocation, which replaces the old “HS-DSCH credit” field. . The MAC-d PDU credit information element 630 with octet granularity (rather than the number of PDUs) allows the HS-DSCH (eg, because the amount of remaining octets is less than the length of the waiting MAC-d PDU). At the end of the interval, a situation occurs where one or more octets cannot be utilized for transmission of MAC-d PDUs. If the HS-DSCH repetition period information element 650 indicates that the repetition period is greater than 1 or 0, the "MAC-d PDU credit" It may be given to the flow. In this situation, the radio network controller can reuse these unused credits at the start of the next HS-DSCH interval.

図5に戻り、基地局122−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム(例えば、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレーム600)を、無線ネットワークコントローラ124−1へと転送し得る(ブロック510)。例えば、基地局122−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームを、Iubインタフェース240を介して無線ネットワークコントローラ124−1へと転送してもよい。   Returning to FIG. 5, the base station 122-1 transmits the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame (for example, the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame 600) to the radio network controller 124-. 1 (block 510). For example, the base station 122-1 may transfer an HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame to the radio network controller 124-1 via the Iub interface 240.

無線ネットワークコントローラ124−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームを受信し得る(ブロック515)。例えば、無線ネットワークコントローラ124−1は、Iubインタフェース420を介して、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームを受信してもよい。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームの受信への応答として、無線ネットワークコントローラ124−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを生成し得る(ブロック520)。特に、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームは、同じ長さのPDUブロックを格納してもよく、その場合、1つのブロックのPDUは、他のブロックのPDUと長さが異なってもよい。   The radio network controller 124-1 may receive an HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame (block 515). For example, the radio network controller 124-1 may receive a control frame for capacity allocation of the HS-DSCH framing protocol type 2 via the Iub interface 420. In response to receiving the control frame for HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation, radio network controller 124-1 may generate a data frame for HS-DSCH framing protocol type 2 (block 520). In particular, HS-DSCH framing protocol type 2 data frames may store PDU blocks of the same length, in which case one block of PDUs may be different in length from the PDUs of other blocks. .

図7Aは、一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレーム700の例示的な図である。図に示すように、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム700は、ヘッダ701とペイロード715とを含み得る。ヘッダ701は、ヘッダ巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Checksum)の情報エレメント702と、フレームタイプ(FT)の情報エレメント703と、フレームシーケンス(Sec.)番号の情報エレメント704と、共通トランスポートチャネル優先度インジケータ(CmCH−PI)の情報エレメント705と、フラッシュの情報エレメント706と、論理(Log.)チャネル(Ch.)識別子(ID)の情報エレメント707と、ユーザバッファサイズの情報エレメント708と、PDUブロック総数の情報エレメント709と、PDUブロック記述の数(#)の情報エレメント710(例えば、各ブロックがブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメント711及びブロック内でのPDU数(#PDU)の情報エレメント712と関連付けられる場合)と、を含み得る。他の実施形態において、ヘッダ701は、追加的な情報エレメント、及び/又は、図7Aに示すものとは異なる情報エレメントを含んでもよい。   FIG. 7A is an exemplary diagram of an HS-DSCH framing protocol type 2 data frame 700, according to an example embodiment. As shown, the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame 700 may include a header 701 and a payload 715. The header 701 includes a header cyclic redundancy check (CRC) information element 702, a frame type (FT) information element 703, a frame sequence (Sec.) Number information element 704, and a common transport channel priority. Degree indicator (CmCH-PI) information element 705, flash information element 706, logical (Log.) Channel (Ch.) Identifier (ID) information element 707, user buffer size information element 708, PDU Information element 709 of the total number of blocks, information element 710 of the number of PDU block descriptions (#) (for example, each block is a MAC-d PDU length information element 711 and the number of PDUs in the block (#PDU)) Information element 712 and And if the attached communication) may include. In other embodiments, the header 701 may include additional information elements and / or different information elements than those shown in FIG. 7A.

ヘッダCRCの情報エレメント702は、計算されたCRCを、データフレーム700のヘッダ701に格納し得る。フレームタイプの情報エレメント703は、フレーム700がデータフレーム又は制御フレームのいずれかを示す情報を格納し得る。フレームシーケンス番号の情報エレメント704は、MAC−dフロー内でのデータフレーム700についてのフレームシーケンス番号を表す値を格納し得る。共通トランスポートチャネル優先度インジケータの情報エレメント705は、データフレーム700の相対的な優先度を示す情報を含み得る。フラッシュの情報エレメント706は、DRNCが同じ送信ベアラ上でデータフレーム700より前に受信された対応する優先度付きキューから、全MAC−d PDUを削除するべきか否かについて示す情報を格納し得る。論理チャネル識別子の情報エレメント707は、複数の論理チャネルが同じトランスポートネットワークフローにおいて担われる場合に論理チャネルのインスタンスを識別する情報を格納し得る。1つの実施形態において、論理チャネル識別子の情報エレメント707は、例えば、0〜15の間の値を格納してもよく、その場合、値0〜14は論理チャネル1〜15を識別し、値15は将来の利用のために予約され得る。論理チャネル識別子の情報エレメント707のフィールド長は、一例としての実施形態において4ビットであってもよい。ユーザバッファサイズの情報エレメント708は、所与の共通トランスポートチャネル優先度インジケータのレベルについて、バッファサイズ(例えばバッファ内のデータ量)をオクテットで表す情報を格納し得る。   The header CRC information element 702 may store the calculated CRC in the header 701 of the data frame 700. The frame type information element 703 may store information indicating whether the frame 700 is a data frame or a control frame. The frame sequence number information element 704 may store a value representing the frame sequence number for the data frame 700 in the MAC-d flow. The common transport channel priority indicator information element 705 may include information indicating the relative priority of the data frame 700. The flash information element 706 may store information indicating whether the DRNC should delete all MAC-d PDUs from the corresponding prioritized queue received prior to the data frame 700 on the same transmission bearer. . The logical channel identifier information element 707 may store information identifying an instance of a logical channel when multiple logical channels are carried in the same transport network flow. In one embodiment, the logical channel identifier information element 707 may store a value between, for example, 0-15, in which case the values 0-14 identify logical channels 1-15 and the value 15 Can be reserved for future use. The field length of the logical channel identifier information element 707 may be 4 bits in the exemplary embodiment. The user buffer size information element 708 may store information representing the buffer size (eg, the amount of data in the buffer) in octets for a given common transport channel priority indicator level.

PDUブロック総数の情報エレメント709は、データフレーム700内でのPDUブロックの総数を表す情報を格納し得る。PDUブロックは、1つ以上の同じ長さのPDUとして定義されてもよい。各PDUブロックは、ブロック内でのPDUの長さ、及びPDU数によって記述され得る。順序通りの伝達が望まれる状況では、同じ長さの1つ以上のPDUを有するブロックが、データフレーム700内に含まれてもよい。例えば、最大PDU長が完全なIPパケットよりも著しく小さい場合に、IPパケットは、それぞれ同じ最大PDU長である複数のPDUのシーケンスにセグメント化されてもよい。1つの実施形態において、PDUブロックは、IPパケットと同じ長さ(例えば、1500オクテット)のPDU長をサポートしてもよい。PDUブロック総数の情報エレメント709は、例えば、0〜31の間の値を格納してもよく、その場合、値「0」は無効値を表してもよい。PDUブロック総数の情報エレメント709のフィールド長は、一例としての実施形態において5ビットであってもよい。   The PDU block total information element 709 may store information representing the total number of PDU blocks in the data frame 700. A PDU block may be defined as one or more PDUs of the same length. Each PDU block may be described by the length of the PDU in the block and the number of PDUs. In situations where in-order delivery is desired, a block having one or more PDUs of the same length may be included in the data frame 700. For example, if the maximum PDU length is significantly smaller than a full IP packet, the IP packet may be segmented into a sequence of multiple PDUs, each having the same maximum PDU length. In one embodiment, the PDU block may support a PDU length that is the same length as the IP packet (eg, 1500 octets). The information element 709 of the total number of PDU blocks may store, for example, a value between 0 and 31. In this case, the value “0” may represent an invalid value. The field length of the information element 709 of the total number of PDU blocks may be 5 bits in the exemplary embodiment.

先に示したように、データフレーム700内の各PDUブロックは、PDUブロック記述の情報エレメント710と関連付けられてもよい。PDUブロック記述の情報エレメント710は、ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメント711、及び、ブロック内でのPDU数(#)の情報エレメント712を含み得る。ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメント711は、この特定のブロック内での各MAC−d PDUの長さを表す情報を格納し得る。長さは、オクテットで提供されることができる。1つの実施形態において、ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメント711は、例えば、0〜2047の間の値であってもよく、その場合、値「0」は無効値を表してもよい。ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメント711のフィールド長は、一例としての実施形態において11ビットであってもよい。ブロック内でのPDU数の情報エレメント712は、例えば、0〜31の間の値を格納してもよく、その場合、値「0」は無効値を表してもよい。ブロック内でのPDU数の情報エレメント712のフィールド長は、一例としての実施形態において5ビットであってもよい。   As indicated above, each PDU block in data frame 700 may be associated with an information element 710 in the PDU block description. The information element 710 of the PDU block description may include an information element 711 of the MAC-d PDU length in the block and an information element 712 of the number of PDUs (#) in the block. The MAC-d PDU length information element 711 within a block may store information representing the length of each MAC-d PDU within this particular block. The length can be provided in octets. In one embodiment, the MAC-d PDU length information element 711 in the block may be a value between 0 and 2047, for example, in which case the value “0” may represent an invalid value. Good. The field length of the MAC-d PDU length information element 711 within the block may be 11 bits in the exemplary embodiment. The information element 712 for the number of PDUs in the block may store, for example, a value between 0 and 31. In this case, the value “0” may represent an invalid value. The field length of the information element 712 of the number of PDUs in a block may be 5 bits in the exemplary embodiment.

ペイロード715は、1つ以上のPDUブロック716と、新たな情報エレメント(IE)フラグの情報エレメント717と、遅延基準時間(DRT:Delay Reference Time)の情報エレメント718と、予備拡張部の情報エレメント719と、ペイロードCRCの情報エレメント720と、を含み得る。他の実施形態において、ペイロード715は、追加的な情報エレメント、及び/又は、図7Aに示すものと異なる情報エレメントを含んでもよい。   The payload 715 includes one or more PDU blocks 716, a new information element (IE) flag information element 717, a delay reference time (DRT) information element 718, and a preliminary extension information element 719. And an information element 720 of the payload CRC. In other embodiments, payload 715 may include additional information elements and / or information elements that are different from those shown in FIG. 7A.

ペイロード715におけるPDUブロック716の順序は、ヘッダ701内のPDUブロック記述の情報エレメントの対応する順序に従ってもよい。図7Aに示す例示的な構成において、ヘッダ701は、PDUブロック1〜nについての記述を含む。従って、ペイロード715は、0〜nまで順序付けられたn個のPDUブロックを含み得る。先に示したように、各PDUブロックは、1つ以上の同じ長さのPDUを含み得る。しかし、1つのブロック内でのPDUの長さは、ペイロード715における他のブロック内でのPDUの長さと異なってもよい。   The order of the PDU blocks 716 in the payload 715 may follow the corresponding order of the information elements of the PDU block description in the header 701. In the exemplary configuration shown in FIG. 7A, the header 701 includes descriptions for PDU blocks 1-n. Thus, payload 715 may include n PDU blocks ordered from 0 to n. As indicated above, each PDU block may include one or more PDUs of the same length. However, the length of PDUs in one block may be different from the length of PDUs in other blocks in the payload 715.

新情報エレメントフラグの情報エレメント717は、少なくとも1つの新しい情報エレメントがデータフレーム700内に存在する場合に、情報(例えば、1つ以上のフラグ)を格納し得る。各フラグは、新情報エレメントフラグの情報エレメント717に従ってどの新しい情報エレメントが存在するのかについて示してもよい。遅延基準時間の情報エレメント718は、動的な遅延測定のために用いられる情報を格納し得る。予備拡張部の情報エレメント719は、データフレーム600に追加されてもよい将来の情報エレメントのためのプレースホルダであってもよい。ペイロードCRCの情報エレメント720は、計算されたCRCを、データフレーム700のペイロード715に格納し得る。   New information element flag information element 717 may store information (eg, one or more flags) if at least one new information element is present in data frame 700. Each flag may indicate which new information element is present according to the information element 717 of the new information element flag. The delay reference time information element 718 may store information used for dynamic delay measurement. The preliminary extension information element 719 may be a placeholder for a future information element that may be added to the data frame 600. Payload CRC information element 720 may store the calculated CRC in payload 715 of data frame 700.

図7Aに示す例示的な構成の代替案として、ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメントは、4ビットのMAC−d PDU長の粒度をサポートできるようにするために、1ビット分増加されてもよい。この代替的な実施形態は、MAC−d PDU多重化を可能にすることによって、レガシーのユーザ機器をサポートしてもよい。MAC−d多重化を除去することが無線アクセスネットワーク内で許容されない場合には、ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメントの長さは、長さを4ビットの単位で表すために増加され、論理チャネル識別子の情報エレメントは削除されてもよい。   As an alternative to the exemplary configuration shown in FIG. 7A, the MAC-d PDU length information element in the block is increased by one bit to be able to support a 4-bit MAC-d PDU length granularity. May be. This alternative embodiment may support legacy user equipment by enabling MAC-d PDU multiplexing. If the removal of MAC-d multiplexing is not allowed in the radio access network, the length of the MAC-d PDU length information element in the block is increased to represent the length in units of 4 bits. The information element of the logical channel identifier may be deleted.

幾つかの状況において(例えば、データフレームが異なる長さの小さいPDUを含む場合に)、1ビットの「詳細情報」(“more information”)の情報エレメントが、ヘッダ701におけるPDUブロック記述の情報エレメント710内に含まれてもよい。この代替的な実施形態についての代替的なPDU記述の情報エレメント725の例示的な図が、図7Bに示されている。図示している、データフレーム700からの、ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメントと、ブロック内でのPDU数(#)の情報エレメントとが、「詳細情報」(MI)の情報エレメント726で補完されており、この詳細情報はブロック内でのPDUに関する情報を格納し得る。1つの実施形態において、「詳細情報」の情報エレメント726が0の値を格納する場合に、関連付けられるブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメントは7ビットの長さであってもよく、所与のブロック内でのPDU数は1であってもよい。一方、「詳細情報」の情報エレメント726が1の値を格納する場合に、次のオクテットの4ビットは長さを示してもよく(全部で13ビット)、他の4ビットはPDU数を示してもよい。   In some situations (eg, when the data frame includes small PDUs of different lengths), the 1-bit “more information” information element is the information element of the PDU block description in the header 701. 710 may be included. An exemplary diagram of an alternative PDU description information element 725 for this alternative embodiment is shown in FIG. 7B. The information element of the MAC-d PDU length in the block and the information element of the number of PDUs (#) in the block from the data frame 700 shown in the figure is an information element of “detailed information” (MI) Supplemented at 726, this detailed information may store information about the PDU within the block. In one embodiment, when the “detailed information” information element 726 stores a value of 0, the MAC-d PDU length information element in the associated block may be 7 bits long, The number of PDUs in a given block may be 1. On the other hand, when the “detailed information” information element 726 stores a value of 1, the 4 bits of the next octet may indicate the length (13 bits in total), and the other 4 bits indicate the number of PDUs. May be.

図7Cは、一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプタイプ2のデータフレーム730の例示的な図である。本実施形態において、各ブロックについてのPDU記述の情報エレメント710(即ち、ブロック内でのMAC−d PDU長の情報エレメント711、及びブロック内でのPDU数の情報エレメント712)は、(データフレーム700におけるような)ヘッダ701の代わりに、ペイロード715に割り振られる。図に示すように、所与のブロックのためのPDU記述の情報エレメント710は、このブロックのためのPDU716の直前に置かれてもよい。   FIG. 7C is an exemplary diagram of an HS-DSCH framing protocol type type 2 data frame 730, according to an example embodiment. In this embodiment, the information element 710 of the PDU description for each block (that is, the information element 711 of the MAC-d PDU length in the block and the information element 712 of the number of PDUs in the block) is (data frame 700 Instead of the header 701 (as in). As shown, the PDU description information element 710 for a given block may be placed immediately before the PDU 716 for this block.

他の実施形態において、各MAC−d PDUについての長さインジケータ(例えば、12ビットのインジケータ)は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームのヘッダ又はペイロード内に含まれてもよい。ヘッダ部分740内に長さインジケータを備える、例示的なHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム735が、図7Dに示されている。図示しているように、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム735のヘッダ740は、ヘッダ巡回冗長検査(CRC)の情報エレメント702と、フレームタイプ(FT)の情報エレメント703と、フレームシーケンス(Seq.)番号の情報エレメント704と、共通トランスポートチャネル優先度インジケータ(CmCH−PI)の情報エレメント705と、フラッシュの情報エレメント706と、論理(Log.)チャネル(ch.)識別子(ID)の情報エレメント707と、ユーザバッファサイズの情報エレメント708と、PDU総数の情報エレメント741と、複数のMAC−d PDU長さインジケータの情報エレメント742(例えば、データフレーム735内のPDUごとに1つ)と、を含み得る。他の実施形態において、ヘッダ740は、追加的な情報エレメント、及び/又は、図7Dに示す情報エレメントとは異なる情報エレメントを含んでもよい。   In other embodiments, a length indicator (eg, a 12-bit indicator) for each MAC-d PDU may be included in the header or payload of the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame. An exemplary HS-DSCH framing protocol type 2 data frame 735 with a length indicator in the header portion 740 is shown in FIG. 7D. As shown, the header 740 of the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame 735 includes a header cyclic redundancy check (CRC) information element 702, a frame type (FT) information element 703, a frame sequence ( Seq.) Number information element 704, common transport channel priority indicator (CmCH-PI) information element 705, flash information element 706, and logical (Log.) Channel (ch.) Identifier (ID). Information element 707, user buffer size information element 708, PDU total information element 741, multiple MAC-d PDU length indicator information elements 742 (eg, one for each PDU in data frame 735), , May be included. In other embodiments, the header 740 may include additional information elements and / or information elements that are different from the information elements shown in FIG. 7D.

ヘッダ巡回冗長検査の情報エレメント702と、フレームタイプの情報エレメント703と、フレームシーケンス番号の情報エレメント704と、共通トランスポートチャネル優先度インジケータの情報エレメント705と、フラッシュの情報エレメント706と、論理チャネル識別子の情報エレメント707と、ユーザバッファサイズの情報エレメント708とは、図7Aに関して先に記述された情報と同様の情報を含み得る。PDU総数の情報エレメント741は、データフレーム735内でのPDU数(又は量)を表す情報を格納し得る。各MAC−d PDU長さインジケータの情報エレメント742は、ペイロード745内での対応するPDU長さを(例えば、オクテットで)表す情報を格納し得る。例えば、PDU#1が8オクテットの長さを有する場合に、PDU#1のためのMAC−d PDU長さインジケータの情報エレメントは、8オクテットを示す値を格納し得る。   Header cyclic redundancy check information element 702, frame type information element 703, frame sequence number information element 704, common transport channel priority indicator information element 705, flash information element 706, logical channel identifier The information element 707 and the user buffer size information element 708 may include information similar to that described above with respect to FIG. 7A. The PDU total information element 741 may store information indicating the number (or amount) of PDUs in the data frame 735. Each MAC-d PDU length indicator information element 742 may store information representing the corresponding PDU length (eg, in octets) within the payload 745. For example, if PDU # 1 has a length of 8 octets, the information element of the MAC-d PDU length indicator for PDU # 1 may store a value indicating 8 octets.

ペイロード745は、1つ以上のPDU746と、新たな情報エレメント(IE)フラグの情報エレメント717と、遅延基準時間(DRT)の情報エレメント718と、予備拡張部の情報エレメント719と、ペイロードCRCの情報エレメント720と、を含み得る。他の実施形態において、ペイロード745は、追加的な情報エレメント、及び/又は、図7Dに示すものとは異なる情報エレメントを含んでもよい。   The payload 745 includes one or more PDUs 746, a new information element (IE) flag information element 717, a delay reference time (DRT) information element 718, a preliminary extension information element 719, and a payload CRC information. Element 720. In other embodiments, the payload 745 may include additional information elements and / or information elements different from those shown in FIG. 7D.

ペイロード745において、各PDUは、並べ替えを避けるために自身の元の順序で配置され得る。PDUの順序は、ヘッダ740内のMAC−d PDU長さインジケータ742の順序に対応してもよい。新情報エレメントフラグの情報エレメント717と、遅延基準時間の情報エレメント718と、予備拡張部の情報エレメント719と、ペイロードCRCの情報エレメント720とは、図7Aに関して先に記述された情報と同様の情報を含み得る。   In payload 745, each PDU may be placed in its original order to avoid reordering. The order of the PDUs may correspond to the order of the MAC-d PDU length indicator 742 in the header 740. The information element 717 of the new information element flag, the information element 718 of the delay reference time, the information element 719 of the spare extension unit, and the information element 720 of the payload CRC are information similar to the information described above with reference to FIG. 7A. Can be included.

幾つかの実施形態において、論理チャネル識別子は、図7Aのデータフレーム700のような、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム全体についても同じであってもよい。他の実施形態において、特定のHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームは、1つより多い論理チャネル識別子と関連付けられてもよい。図7Eは、1つより多い論理チャネル識別子と関連付けられたHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム750の例示的な図である。図示しているように、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム750のヘッダ755は、ヘッダ巡回冗長検査(CRC)の情報エレメント702と、フレームタイプ(FT)の情報エレメント703と、フレームシーケンス(Seq.)番号の情報エレメント704と、共通トランスポートチャネル優先度インジケータ(CmCH−PI)の情報エレメント705と、フラッシュの情報エレメント706と、ユーザバッファサイズの情報エレメント708と、PDUブロック総数の情報エレメント709と、複数のMAC−d PDU記述の情報エレメント751(例えば、データフレーム750内のPDUごとに1つ)と、を含んでもよく、その場合、特定のPDUのためのMAC−d PDU記述の情報エレメント751は、PDUのための論理チャネル識別子の情報エレメント752と、MAC−d PDU長さインジケータの情報エレメント753とを含む。他の実施形態において、ヘッダ755は、追加的な情報エレメント、及び/又は、図7Eに示すものとは異なる情報エレメントを含んでもよい。   In some embodiments, the logical channel identifier may be the same for the entire HS-DSCH framing protocol type 2 data frame, such as data frame 700 of FIG. 7A. In other embodiments, a particular HS-DSCH framing protocol type 2 data frame may be associated with more than one logical channel identifier. FIG. 7E is an exemplary diagram of an HS-DSCH framing protocol type 2 data frame 750 associated with more than one logical channel identifier. As shown, the header 755 of the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame 750 includes a header cyclic redundancy check (CRC) information element 702, a frame type (FT) information element 703, a frame sequence ( Seq.) Number information element 704, common transport channel priority indicator (CmCH-PI) information element 705, flash information element 706, user buffer size information element 708, and PDU block total information element 709 and multiple MAC-d PDU description information elements 751 (eg, one for each PDU in data frame 750), in which case the MAC-d PDU description for a particular PDU Information element 7 51 includes a logical channel identifier information element 752 for the PDU and a MAC-d PDU length indicator information element 753. In other embodiments, the header 755 may include additional information elements and / or different information elements than those shown in FIG. 7E.

ヘッダ巡回冗長検査の情報エレメント702と、フレームタイプの情報エレメント703と、フレームシーケンス番号の情報エレメント704と、共通トランスポートチャネル優先度インジケータの情報エレメント705と、フラッシュの情報エレメント706と、ユーザバッファサイズの情報エレメント708と、PDUブロック総数の情報エレメント709とは、図7Aに関して先に記述された情報と同様の情報を含み得る。PDUのための論理チャネル識別子の情報エレメント752は、PDUのための論理チャネル・インスタンスを識別する情報を格納し得る。1つの実施形態において、論理チャネル識別子の情報エレメント752は、例えば、0〜15の間の値を格納してもよく、その場合、0から14までの値は論理チャネル1〜15を示し、値「15」は将来の利用のために予約されてもよい。論理チャネル識別子の情報エレメント752のフィールド長は、一例としての実施形態において4ビットであってもよい。PDUのためのMAC−d PDU長さインジケータの情報エレメント753は、ペイロード760内の対応するPDUの長さを(例えば、オクテットで)表す情報を格納し得る。例えば、PDU#1が8オクテットの長さを有する場合に、PDU#1のためのMAC−d PDU長さインジケータの情報エレメント753は、8オクテットを示す値を格納し得る。   Header cyclic redundancy check information element 702, frame type information element 703, frame sequence number information element 704, common transport channel priority indicator information element 705, flash information element 706, user buffer size Information element 708 and PDU block total information element 709 may include information similar to that described above with respect to FIG. 7A. The logical channel identifier information element 752 for a PDU may store information identifying a logical channel instance for the PDU. In one embodiment, the logical channel identifier information element 752 may store, for example, a value between 0 and 15, in which case values from 0 to 14 indicate logical channels 1 to 15, “15” may be reserved for future use. The field length of the logical channel identifier information element 752 may be 4 bits in the exemplary embodiment. The MAC-d PDU length indicator information element 753 for a PDU may store information representing (eg, in octets) the length of the corresponding PDU in the payload 760. For example, if PDU # 1 has a length of 8 octets, the MAC-d PDU length indicator information element 753 for PDU # 1 may store a value indicating 8 octets.

ペイロード760は、1つ以上のPDU761と、新たな情報エレメント(IE)フラグの情報エレメント717と、遅延基準時間(DRT)の情報エレメント718と、予備拡張部の情報エレメント719と、ペイロードCRCの情報エレメント720と、を含み得る。他の実施形態において、ペイロード760は、追加的な情報エレメント、及び/又は、図7Eに示すものとは異なる情報エレメントを含んでもよい。   The payload 760 includes one or more PDUs 761, a new information element (IE) flag information element 717, a delay reference time (DRT) information element 718, a spare extension information element 719, and payload CRC information. Element 720. In other embodiments, the payload 760 may include additional information elements and / or information elements different from those shown in FIG. 7E.

ペイロード760において、各PDUは並べ替えを避けるために自身の元の順序で配置され得る。PDU716の順序は、ヘッダ755内のMAC−d PDU長さインジケータ753の順序に対応してもよい。新情報フラグの情報エレメント717と、遅延基準時間の情報エレメント718と、予備拡張部の情報エレメント719と、ペイロードCRCの情報エレメント720とは、図7Aに関して先に記述された情報と同様の情報を含み得る。   In the payload 760, each PDU can be placed in its original order to avoid reordering. The order of PDUs 716 may correspond to the order of MAC-d PDU length indicators 753 in header 755. The information element 717 of the new information flag, the information element 718 of the delay reference time, the information element 719 of the spare extension unit, and the information element 720 of the payload CRC have the same information as the information described above with reference to FIG. 7A. May be included.

図5に戻り、無線ネットワークコントローラ124−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム(例えば、データフレーム700、730、735、又は750)を、基地局122−1へと転送し得る(ブロック525)。例えば、無線ネットワークコントローラ124−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを、Iubインタフェース420を介して基地局122−1へと転送し得る。   Returning to FIG. 5, the radio network controller 124-1 may forward an HS-DSCH framing protocol type 2 data frame (eg, data frame 700, 730, 735, or 750) to the base station 122-1. Block 525). For example, the radio network controller 124-1 may forward HS-DSCH framing protocol type 2 data frames to the base station 122-1 via the Iub interface 420.

基地局122−1は、無線ネットワークコントローラ124−1から、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを受信してもよい。例えば、基地局122−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを、Iub240を介して受信してもよい。基地局122−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームから(例えば、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム700のヘッダ701内の論理チャネル識別子の情報エレメント707から)論理チャネル識別子を抽出し、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを解析して、抽出された論理チャネル識別子を優先度付きキュー識別子へとマッピングし得る(ブロック535)。例えば、基地局122−1は、論理チャネル識別子から優先度付きキューへのマッパ236を介して、抽出された論理チャネル識別子を用いることで、優先度付きキュー234内にあるデータフレームのPDUについての優先度付きキューのための識別子を(例えば、コンピュータ読取り可能な媒体300を介して)ルックアップしてもよい。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームが複数の論理チャネル識別子を含む状況(例えば、図7Eのデータフレーム750)では、基地局122−1は、論理チャネル識別子と関連づけられたPDUについての優先度付きキューを識別するために、複数のルックアップ動作を実行してもよい。   The base station 122-1 may receive a data frame of HS-DSCH framing protocol type 2 from the radio network controller 124-1. For example, the base station 122-1 may receive an HS-DSCH framing protocol type 2 data frame via the Iub 240. The base station 122-1 obtains the logical channel identifier from the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame (eg, from the logical channel identifier information element 707 in the header 701 of the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame 700). Extracting and analyzing the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame may map the extracted logical channel identifier to a prioritized queue identifier (block 535). For example, the base station 122-1 uses the extracted logical channel identifier via the logical channel identifier to priority queue mapper 236, so that the PDU of the data frame in the priority queue 234 The identifier for the prioritized queue may be looked up (eg, via computer readable medium 300). In situations where the HS-DSCH framing protocol type 2 data frame includes multiple logical channel identifiers (eg, data frame 750 in FIG. 7E), the base station 122-1 may prioritize the PDU associated with the logical channel identifier. Multiple lookup operations may be performed to identify the attached queue.

先行技術において、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)の基地局は、複数の優先度付きキューを保持している。優先度付きキューのインスタンスは、ノードB Application Part(NBAP)メッセージを介してMAC−d PDUフローが確立された場合に初期化される。さらに、1つの優先度付きキューは、幾つかの論理チャネル(又は無線ベアラ)にサービスを提供してもよい。先行技術は、ユーザデータ送信のためHS−DSCH無線リンク/無線ベアラを用いる論理チャネル(又は無線ベアラ)への優先度付きキューのマッピングをサポートするために、基地局にシグナリングすることを含んでいない。この結果、優先度付きキュー識別子は各PDUのための論理チャネルと共にユーザ機器へ送信されるので、ユーザ機器は、1)どの論理チャネルにPDUが所属するのか、かつ、2)どの優先度付きキューがスケジューリング及び並べ替えのために用いられたのか、について判断することができる。これは、無線インタフェース上でのオーバヘッドが不必要に大きいことに繋がる。   In the prior art, a high speed downlink packet access (HSDPA) base station maintains multiple prioritized queues. An instance of a prioritized queue is initialized when a MAC-d PDU flow is established via a Node B Application Part (NBAP) message. Further, one prioritized queue may serve several logical channels (or radio bearers). The prior art does not include signaling to the base station to support the mapping of prioritized queues to logical channels (or radio bearers) using HS-DSCH radio links / radio bearers for user data transmission . As a result, the priority queue identifier is transmitted to the user equipment along with the logical channel for each PDU, so that the user equipment 1) to which logical channel the PDU belongs, and 2) which priority queue Can be determined for scheduling and reordering. This leads to an unnecessarily large overhead on the radio interface.

全く対照的に、本明細書に記載する実施形態において、無線ネットワークコントローラは、基地局へと、論理チャネルと優先度付きキューとの間のマッピングを提供する制御メッセージを送信することができる。このマッピングは、制御無線ネットワークコントローラ/サービス提供無線ネットワークコントローラ(CRNC/SRNC)とユーザ機器との間のシグナリングに関しては、既に先行技術にも含まれている。そして、基地局にも同じマッピングをシグナリングすることにより、基地局からユーザ機器へ送信される各PDUには、論理チャネルの識別のみが追加される必要がある。そうすると、ユーザ機器は、論理チャネル識別子から正しい優先度付きキュー識別子を判定し得る。従って、無線インタフェースにおけるオーバヘッドを低減することができる。   In stark contrast, in the embodiments described herein, the radio network controller can send a control message to the base station that provides a mapping between logical channels and prioritized queues. This mapping is already included in the prior art for signaling between the controlling radio network controller / serving radio network controller (CRNC / SRNC) and the user equipment. Then, only the logical channel identification needs to be added to each PDU transmitted from the base station to the user equipment by signaling the same mapping to the base station. Then, the user equipment can determine the correct priority queue identifier from the logical channel identifier. Therefore, the overhead in the radio interface can be reduced.

表1は、旧HS−DSCHデータフレームフォーマット(即ち、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ1のデータフレーム)と、新HS−DSCHデータフレームフォーマット(即ち、本明細書に記載される一例としての実施形態に従った、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレーム)と、に関するオーバヘッド値の例を示している。かかる例において、遅延基準時間の情報エレメントがデータフレーム内に存在しないものと仮定している。図示しているように、新HS−DSCHデータフレームフォーマットは、各状況において(10オクテットの単一のPDUが送信される場合は除く、即ち、その状況ではオーバヘッドは等しいであろう)相当な量のオーバヘッドが省略される。   Table 1 shows the old HS-DSCH data frame format (ie, HS-DSCH framing protocol type 1 data frame) and the new HS-DSCH data frame format (ie, the exemplary embodiment described herein). Accordingly, an example of an overhead value related to HS-DSCH framing protocol type 2 data frame) is shown. In such an example, it is assumed that the delay reference time information element is not present in the data frame. As shown, the new HS-DSCH data frame format is a substantial amount in each situation (except when a single octet of 10 octets is transmitted, ie the overhead would be equal in that situation). The overhead of is omitted.

Figure 0005944438
Figure 0005944438

優先度付きキューが一度識別されると、基地局122−1は、ユーザ機器110への後の送信のために、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームからのPDUを、優先度付きキュー234内の適切な優先度付きキューに格納し得る(ブロック540)。   Once the prioritized queue has been identified, the base station 122-1 can send PDUs from HS-DSCH framing protocol type 2 data frames to the prioritized queue 234 for later transmission to the user equipment 110. May be stored in an appropriate prioritized queue (block 540).

ブロック525に戻り、無線ネットワークコントローラ124−1が一度HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを送信すると、無線ネットワークコントローラ124−1は、未使用のクレジットが残っているか否か、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームから判定し得る(ブロック545)。先に示したように、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームのMAC−d PDUクレジットの情報エレメントは、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームにおいて(例えば、MAC−d PDUクレジットの情報エレメント630において)認められる、1つのHS−DSCH間隔の間に無線ネットワークコントローラが送信することが許可される、MAC−d PDUのオクテット数、を示す。容量割り当ての制御フレームが1つより多い間隔について有効な場合には、無線ネットワークコントローラは、後続の間隔において、一定の間隔内に利用されなかったクレジットを再利用してもよい。   Returning to block 525, once the radio network controller 124-1 has transmitted an HS-DSCH framing protocol type 2 data frame, the radio network controller 124-1 determines whether there are any unused credits remaining, HS-DSCH framing. A determination may be made from a control frame for protocol type 2 capacity allocation (block 545). As indicated above, the MAC-d PDU credit information element of the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame is included in the HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame (e.g., MAC- d) Indicates the number of octets of the MAC-d PDU that are allowed to be transmitted by the radio network controller during one HS-DSCH interval (in the information element 630 of the PDU credit). If the capacity allocation control frame is valid for more than one interval, the radio network controller may reuse credits that were not used within a certain interval in subsequent intervals.

無線ネットワークコントローラ124−1が、未使用のクレジットが残っているとHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームから判定した場合には(ブロック545−YES)、無線ネットワークコントローラ124−1は、次の間隔において未使用のクレジットを利用してもよい(ブロック550)。1つの実施形態において、無線ネットワークコントローラ124−1は、次回の間隔においてのみ(次の間隔よりも先の複数の間隔においてではなく)未使用のクレジットを利用してもよい。先行する間隔において利用されなかったクレジットを次の間隔において利用する能力は、安定したビットレートを提供する。一方、無線ネットワークコントローラ124−1が、未使用のクレジットが残っていないことをHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームから判定した場合には(ブロック545−NO)、処理は終了し得る。例えば、処理はブロック515へと戻ってもよく、無線ネットワークコントローラ124−1は、その場合、他のHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームが受信される。   If the wireless network controller 124-1 determines from the control frame for capacity allocation of the HS-DSCH framing protocol type 2 that unused credits remain (block 545-YES), the wireless network controller 124-1 Unused credit may be utilized in the next interval (block 550). In one embodiment, the radio network controller 124-1 may utilize unused credits only at the next interval (not at multiple intervals ahead of the next interval). The ability to utilize credits that were not utilized in the previous interval in the next interval provides a stable bit rate. On the other hand, when the radio network controller 124-1 determines from the control frame for capacity allocation of the HS-DSCH framing protocol type 2 that there are no unused credits (block 545-NO), the process ends. obtain. For example, the process may return to block 515 where the radio network controller 124-1 receives a control frame of another HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation.

図8は、一例としての実施形態に従った、ノードがHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2フォーマットをサポートすることが可能かどうかについて判定するための例示的なステップのフローチャートである。1つの実施形態において、図8に記載されるステップの各部は、基地局122−1のような基地局によって実行されてもよく、処理の一部は、無線ネットワークコントローラ124−1のような、無線ネットワークコントローラによって実行されてもよい。他の実施形態において、以下に記載する例示的なステップの幾つか、又は全ては、他の装置、又は装置の組み合わせによって実行されてもよい。例えば、以下に記載するステップは、第1の無線ネットワークコントローラ及び第2の無線ネットワークコントローラによって実行されてもよい。   FIG. 8 is a flowchart of exemplary steps for determining whether a node can support the HS-DSCH framing protocol type 2 format, according to an example embodiment. In one embodiment, each part of the steps described in FIG. 8 may be performed by a base station, such as base station 122-1, and part of the processing may be performed by a radio network controller 124-1. It may be executed by a radio network controller. In other embodiments, some or all of the exemplary steps described below may be performed by other devices or combinations of devices. For example, the steps described below may be performed by a first radio network controller and a second radio network controller.

例示的なステップは、無線ネットワークコントローラがサポートされたHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプを識別する制御メッセージを生成するステップから、開始され得る(ブロック805)。1つの実施形態において、制御メッセージは、例えば、RADIO LINK SETUP REQUESTメッセージ、RADIO LINK ADDITION REQUESTメッセージ、RADIO LINK RECONFIGURATION REQUESTメッセージ、RADIO LINK RECONFIGURATION PREPARATION REQUESTメッセージ、PHYSICAL SHARED CHANNEL REGONFIGURATION REQUESTメッセージ、及び/又は、他のタイプの制御メッセージを含み得る。1つの実施形態において、制御メッセージは、HS−DSCH周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)情報の情報エレメントに、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプサポートの情報エレメントを含み得る。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプサポートの情報エレメントの例示的なコーディングが、表2に示されている。図に示すように、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプサポートの情報エレメントは、一例としての実施形態において、8ビットのブール値のリストを格納し得る。他のサイズのブール値のリストも可能である。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプサポートの情報エレメントは、どのHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプがサポートされるかについて示してもよい。1つより多いフレーミングプロトコルタイプがサポートされてもよい。ブール値のリストの右から左に、各位置は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ1〜8を示してもよい。1つの実施形態において、「0」は、そのタイプがサポートされないことを示してもよく、「1」は、そのタイプがサポートされることを示してもよい。例えば、「11000000」のブールリストは、タイプ1及びタイプ2双方のフレーミングプロトコルフォーマットがサポートされることを示してもよい。   Exemplary steps may begin with generating a control message that identifies the HS-DSCH framing protocol type supported by the radio network controller (block 805). In one embodiment, the control message may be, for example, a RADIO LINK SETUP REQUEST message, a RADIO LINK ADD REQUUE REQUEST REQUEST message, a RADIO LINK RECONFIGURATION REQUEST message, a RADIO LINK RECONFIGURATION REQUEST message, a RADIO LINK RECONFIGURATION message, or a RADIO LINK RECONFIGURATION message. May include a type of control message. In one embodiment, the control message may include an information element of HS-DSCH framing protocol type support in an information element of HS-DSCH frequency division duplex (FDD) information. An exemplary coding of information elements for HS-DSCH framing protocol type support is shown in Table 2. As shown, the HS-DSCH framing protocol type support information element may store a list of 8-bit Boolean values in an example embodiment. Lists of Boolean values of other sizes are possible. The HS-DSCH framing protocol type support information element may indicate which HS-DSCH framing protocol types are supported. More than one framing protocol type may be supported. From right to left in the Boolean list, each position may indicate HS-DSCH framing protocol types 1-8. In one embodiment, “0” may indicate that the type is not supported, and “1” may indicate that the type is supported. For example, a Boolean list of “11000000” may indicate that both Type 1 and Type 2 framing protocol formats are supported.

Figure 0005944438
Figure 0005944438

無線ネットワークコントローラ124−1は、基地局122−1へと制御メッセージを送信し得る(ブロック810)。例えば、無線ネットワークコントローラ124−1は、Iubインタフェース420を介して制御メッセージを送信してもよい。基地局122−1は、制御メッセージを受信し得る(ブロック815)。例えば、基地局122−1は、Iubインタフェース240を介して制御メッセージを受信してもよい。(HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントを含む)この制御メッセージの受信の後に、基地局122−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプを選択し得る(ブロック820)。基地局122−1は、複数の要因に基づいて選択を行なってもよい。例えば、1つの実施形態において、基地局122−1は、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2を、基地局122−1がこのフレーミングプロトコルフォーマットと互換性がある場合には常に選択することとしてもよい。   The radio network controller 124-1 may send a control message to the base station 122-1 (block 810). For example, the radio network controller 124-1 may transmit a control message via the Iub interface 420. Base station 122-1 may receive a control message (block 815). For example, the base station 122-1 may receive a control message via the Iub interface 240. After receiving this control message (including the HS-DSCH framing protocol type information element), the base station 122-1 may select the HS-DSCH framing protocol type (block 820). Base station 122-1 may make a selection based on multiple factors. For example, in one embodiment, base station 122-1 may select HS-DSCH framing protocol type 2 whenever base station 122-1 is compatible with this framing protocol format.

基地局122−1は、被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプを識別する応答メッセージを生成し得る(ブロック825)。1つの実施形態において、応答メッセージは、例えば、RADIO LINK SETUP RESPONSEメッセージ、RADIO LINK ADDITION RESPONSEメッセージ、RADIO LINK RECONFIGURATION RESPONSEメッセージ、RADIO LINK RECONFIGURATION PREPARATION RESPONSEメッセージ、PHYSICAL SHARED CHANNEL REGONFIGURATION RESPONSEメッセージ、及び/又は、他のタイプの応答メッセージを含み得る。生成される応答メッセージのタイプは、無線ネットワークコントローラ124−1から受信される制御メッセージに基づいてもよい。1つの実施形態において、応答メッセージは、HS−DSCH周波数分割複信(FDD)情報応答の情報エレメントに、被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントを含み得る。被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントの例示的なコーディングが、表3に示されている。図に示すように、被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントは、一例としての実施形態において、プロトコルタイプの数を表す(例えば、1〜8の)整数を格納し得る。被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントは、使用されるHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプを示してもよい。例えば、「1」の値はフレーミングプロトコルタイプ1が選択されていることを示してもよく、「2」の値はHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2が選択されていることを示してもよい。   Base station 122-1 may generate a response message that identifies the selected HS-DSCH framing protocol type (block 825). In one embodiment, the response message may be, for example, a RADIO LINK SETUP RESPONSE message, a RADIO LINK REDENSION RESPONSE message, a RADIO LINK RECONFIGURATION RESPONSE message, a RADIO LINK RECONFIGURATION PON A type of response message may be included. The type of response message generated may be based on a control message received from the radio network controller 124-1. In one embodiment, the response message may include an information element of the selected HS-DSCH framing protocol type in the information element of the HS-DSCH frequency division duplex (FDD) information response. An exemplary coding of selected HS-DSCH framing protocol type information elements is shown in Table 3. As shown, the selected HS-DSCH framing protocol type information element may store an integer (eg, 1-8) representing the number of protocol types in an exemplary embodiment. The selected HS-DSCH framing protocol type information element may indicate the HS-DSCH framing protocol type used. For example, a value of “1” may indicate that framing protocol type 1 is selected, and a value of “2” may indicate that HS-DSCH framing protocol type 2 is selected.

Figure 0005944438
Figure 0005944438

1つの実施形態において、基地局122−1は、応答メッセージにHS−DSCH初期容量割り当て(Initial Capacity Allocation)の情報エレメントを含み得る。HS−DSCH初期容量割り当ての情報エレメントは、Iubインタフェースを通じたHS−DSCHフレーミングプロトコルのための各スケジューリング優先度クラスについてのフロー制御情報を提供してもよい。HS−DSCH初期容量割り当ての情報エレメントは、(HS−DSCHデータフレームの相対的な優先度を表す情報を格納することも可能な)スケジューリングインジケータの情報エレメントと、(MAC−d PDUの長さを(例えばビットで)表す情報を格納することも可能な)最大MAC−d PDUサイズの情報エレメントと、(新しいクレジットが基地局122−1から受信される前に無線ネットワークコントローラ124−1によって送信され得るMAC−d PDUの初期数を表す情報も格納することも可能な)HS−DSCH初期ウィンドウサイズの情報エレメントと、を含み得る。HS−DSCH初期容量割り当ての情報エレメントの解釈は、選択されたフレーミングプロトコルタイプに基づいて様々であってもよい。例えば、フレーミングプロトコルタイプ2について、HS−DSCH初期容量割り当ての情報エレメントは、最大MAC−d PDU長(最大MAC−d PDUサイズ)に、MAC−d PDU数(HS−DSCH初期ウィンドウサイズ)を掛けることによって解釈されてもよい。これによって、ビット(又はオクテット)の総数が与えられる。   In one embodiment, the base station 122-1 may include an HS-DSCH Initial Capacity Allocation information element in the response message. The HS-DSCH initial capacity allocation information element may provide flow control information for each scheduling priority class for the HS-DSCH framing protocol over the Iub interface. The HS-DSCH initial capacity allocation information element includes a scheduling indicator information element (which can also store information indicating the relative priority of the HS-DSCH data frame), and the length of the MAC-d PDU. An information element of maximum MAC-d PDU size (which may also store information representing (for example in bits)) and transmitted by the radio network controller 124-1 before a new credit is received from the base station 122-1. Information element of HS-DSCH initial window size (which may also store information representing the initial number of MAC-d PDUs to be obtained). The interpretation of the HS-DSCH initial capacity allocation information element may vary based on the selected framing protocol type. For example, for framing protocol type 2, the HS-DSCH initial capacity allocation information element multiplies the maximum MAC-d PDU length (maximum MAC-d PDU size) by the number of MAC-d PDUs (HS-DSCH initial window size). May be interpreted. This gives the total number of bits (or octets).

1つの実施形態において、基地局122−1は、HS−DSCH周波数分割複信(FDD)情報応答の情報エレメントに、最大HS−DSCHフレーミングプロトコルデータフレーム長の情報エレメントを含め得る(ブロック830)。HS−DSCHフレーミングプロトコルデータフレーム長の情報エレメントの例示的なコーディングが、表4に示されている。図に示すように、HS−DSCHフレーミングプロトコルデータフレーム長の情報エレメントは、一例としての実施形態において、最大HS−DSCHフレーミングプロトコルデータフレーム長をオクテットで表す(例えば、1〜5000以上までの)整数を格納し得る。実際には、無線ネットワークコントローラ124−1が、HS−DSCHフレーミングプロトコルデータフレーム長の情報エレメントにおける最大長と等しい長さを有する、受信用フレーミングプロトコルの最大送信単位(Maximum Transmission Unit)を有する場合には、無線ネットワークコントローラ124−1は、自身のフレーミングプロトコルの最大送信単位を考慮し、従って、無線リンク制御の最大PDU長をトリガしてもよい。この情報エレメントは、全HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプに適用可能であってもよい。   In one embodiment, the base station 122-1 may include an information element of maximum HS-DSCH framing protocol data frame length in the information element of the HS-DSCH frequency division duplex (FDD) information response (block 830). An exemplary coding of the HS-DSCH framing protocol data frame length information element is shown in Table 4. As shown in the figure, the HS-DSCH framing protocol data frame length information element is an integer that represents the maximum HS-DSCH framing protocol data frame length in octets (eg, from 1 to 5000 or more) in an exemplary embodiment. Can be stored. In practice, when the radio network controller 124-1 has a maximum transmission unit of the receiving framing protocol having a length equal to the maximum length in the information element of the HS-DSCH framing protocol data frame length. The radio network controller 124-1 considers the maximum transmission unit of its framing protocol and may therefore trigger the maximum PDU length for radio link control. This information element may be applicable to all HS-DSCH framing protocol types.

Figure 0005944438
Figure 0005944438

応答メッセージが一度生成されると、基地局122−1は、無線ネットワークコントローラ124−1に応答メッセージを送信し得る(ブロック835)。例えば、基地局122−1は、Iubインタフェース240を介して制御メッセージを送信してもよい。無線ネットワークコントローラ124−1は、制御メッセージを受信し得る(ブロック840)。例えば、無線ネットワークコントローラ124−1は、Iubインタフェース420を介して制御メッセージを受信してもよい。無線ネットワークコントローラ124−1は、フレーミングプロトコルタイプが基地局122−1によって選択されているか否かを判定し得る(ブロック845)。例えば、無線ネットワークコントローラ124−1は、応答メッセージを解析して、応答メッセージが被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントを含むか否かを判定してもよい。   Once the response message is generated, the base station 122-1 may send the response message to the radio network controller 124-1 (block 835). For example, the base station 122-1 may transmit a control message via the Iub interface 240. The radio network controller 124-1 may receive a control message (block 840). For example, the radio network controller 124-1 may receive a control message via the Iub interface 420. The radio network controller 124-1 may determine whether a framing protocol type has been selected by the base station 122-1 (block 845). For example, the radio network controller 124-1 may analyze the response message to determine whether the response message includes an information element of a selected HS-DSCH framing protocol type.

被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントが受信された応答メッセージに含まれる場合には(ブロック845−YES)、無線ネットワークコントローラ124−1は、この情報エレメントに基づいて、基地局122−1によって選択されたHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプを識別することができる。無線ネットワークコントローラ124−1は、選択された被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプに従って、基地局122−1へのHS−DSCHデータフレームを生成し得る(ブロック850)。例えば、被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントが、基地局122−1がHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2フォーマットを選択したことを示す場合には、無線ネットワークコントローラ124−1は、基地局122−1へのHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを生成し、送信することができる。   If an information element of the selected HS-DSCH framing protocol type is included in the received response message (YES in block 845), the radio network controller 124-1 may use the base station 122-1 based on this information element. The HS-DSCH framing protocol type selected by can be identified. The radio network controller 124-1 may generate an HS-DSCH data frame to the base station 122-1 according to the selected selected HS-DSCH framing protocol type (block 850). For example, if the selected HS-DSCH framing protocol type information element indicates that the base station 122-1 has selected the HS-DSCH framing protocol type 2 format, the radio network controller 124-1 may HS-DSCH framing protocol type 2 data frames to -1 can be generated and transmitted.

一方、被選択HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプの情報エレメントが受信された応答メッセージに含まれていない場合には(又は、例えば、基地局122−1から何も応答が受信されない場合には)(ブロック845−NO)、無線ネットワークコントローラ124−1は、所定のHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプに基づいて基地局122−1へのHS−DSCHデータフレームを生成し、送信し得る。1つの実施形態において、所定のHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプは、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ1フォーマットを含み得る。   On the other hand, if the selected HS-DSCH framing protocol type information element is not included in the received response message (or if no response is received from the base station 122-1, for example) (block 845-NO), the radio network controller 124-1 may generate and transmit an HS-DSCH data frame to the base station 122-1 based on a predetermined HS-DSCH framing protocol type. In one embodiment, the predetermined HS-DSCH framing protocol type may include an HS-DSCH framing protocol type 1 format.

図8に関して先に記述したステップの代替手段として、異なるHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプを処理する基地局の機能は、基地局と関連付けられた無線ネットワークにおいて構成されてもよい。例えば、無線ネットワークコントローラ124−1は、基地局122−1及び122−2によりサポートされるHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプを識別する情報により構成されてもよい。従って、例えば、無線ネットワークコントローラ124−1が基地局122−1に送信すべきPDUを有する場合に、無線ネットワークコントローラ124−1は、(例えば、無線ネットワークコントローラ124−1と関連づけられたメモリ内の情報をルックアップすることにより)基地局122−1がHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2に対処することが可能かどうかについて判定することが可能である。基地局122−1がHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2に対処することが可能である場合に、無線ネットワークコントローラ124−1は、本明細書にて説明しているような、PDUを含むHS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームを生成し、そのデータフレームを基地局122−1へと転送することが可能である。   As an alternative to the steps described above with respect to FIG. 8, the base station's ability to handle different HS-DSCH framing protocol types may be configured in a wireless network associated with the base station. For example, the radio network controller 124-1 may be configured with information identifying HS-DSCH framing protocol types supported by the base stations 122-1 and 122-2. Thus, for example, if the radio network controller 124-1 has a PDU to be transmitted to the base station 122-1, the radio network controller 124-1 (eg, in a memory associated with the radio network controller 124-1) It can be determined (by looking up the information) whether base station 122-1 is capable of handling HS-DSCH framing protocol type 2. If the base station 122-1 is capable of handling HS-DSCH framing protocol type 2, the radio network controller 124-1 may include an HS-DSCH that includes a PDU, as described herein. It is possible to generate a framing protocol type 2 data frame and transfer the data frame to the base station 122-1.

図9に図示するような1つの実施形態においては、サービス提供無線ネットワークコントローラ(SRNC)は、ドリフト無線ネットワークコントローラ(DRNC)がフレキシブルなPDU長(即ち、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2フォーマット)をサポートするか否かを知らなければならない可能性がある。ドリフト無線ネットワークコントローラと関連付けられた全ての基地局が新しいフレキシブルなPDU長のデータフレームをサポートしない可能性もあり、このサポートはセルごとに異なってもよい。このための解決策は、ドリフト無線ネットワークコントローラからサービス提供無線ネットワークコントローラへと送信される機能コンテナ(CAPABILITY CONTAINER)の情報エレメント910において、セルごとのフレキシブルなPDU長のためのサポートについての情報を含むことである。同様に、サービス提供無線ネットワークコントローラのリロケーションについて、情報エレメントが、リロケーションするサービス提供無線ネットワークコントローラから目標無線ネットワークコントローラへと送信される目標RNCへのソースRNCの透過的コンテナ(SOURCE RNC TARGET RNC TRANSPARENT CONTAINER)に含まれてもよく、これによって、フレキシブルなPDU長のデータフレームに対処する能力が伝達される。   In one embodiment as illustrated in FIG. 9, the serving radio network controller (SRNC) supports a flexible PDU length (ie, HS-DSCH framing protocol type 2 format) by the drift radio network controller (DRNC). You may need to know if you want to do it. It is possible that not all base stations associated with the drift radio network controller support new flexible PDU-length data frames, and this support may vary from cell to cell. The solution for this includes information on support for flexible PDU length per cell in the CAPABILITY CONTAINER information element 910 transmitted from the drift radio network controller to the serving radio network controller. That is. Similarly, for the relocation of the serving radio network controller, the information element is sent from the reserving serving network controller to the target radio network controller to the target RNC's transparent container (SOURCE RNC TARGET RNC TRANSPARENT CONTAINER). ), Which conveys the ability to handle flexible PDU-length data frames.

フレキシブルなPDU長のデータフレームをサポートする能力は、ユーザ機器110へも伝達されてもよい。例えば、基地局がフレキシブルなPDU長のデータフレームをサポートすることが可能か否かについて示す情報エレメントが、ユーザ機器110への制御メッセージに含まれてもよい。制御メッセージは、例えば、RADIO BEARER SETUPメッセージ、RADIO BEARER RECONFIGURATIONメッセージ、TRANSPORT CHANNEL RECONFIGURATIONメッセージ、及び/又は、他のタイプの制御メッセージを含み得る。   The ability to support flexible PDU length data frames may also be communicated to the user equipment 110. For example, an information element indicating whether the base station can support a flexible PDU-length data frame may be included in the control message to the user equipment 110. The control message may include, for example, a RADIO BEARER SETUP message, a RADIO BEARER RECONFIGUREATION message, a TRANSPORT CHANNEL RECONFIguration message, and / or other types of control messages.

従って、本明細書に記載するように、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のフレームフォーマットは以下のことを提供し得る。
・1500オクテットまでの最大MAC−d PDU長、そして、MAC−d PDU長におけるオクテットによる粒度が効果的にサポートされる
・利用されるトランスポートネットワークの最大送信単位の制限を考慮する能力
・フレキシブルなMAC−d(RLC)PDU長をサポートする能力
・進化型の高速パケットアクセス(HSPA)のより高いビットレートサポートする能力(例えば、42メガビット/秒(Mbps)まで)
・トランスポートネットワーク層の小さなオーバヘッド(データフレームヘッダ及び制御フレーム長)、及び、
・将来のより簡単な拡張に役立つ、Release7のための単一のデータフレームフォーマット及び制御フレームフォーマット
HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームは、以下のことを提供し得る。
・(PDU数、及び最大PDU長の代わりに)オクテット又はビットレートを表す能力
・良好なビットレートの粒度を有する能力、及び、
・小さな待ち時間で、トランスポートネットワークに対して過度に集中的な負荷を掛けずに、大きい又は小さいPDUを送信する能力
HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームは、以下のことを提供し得る。
・フレキシブルなMAC−d PDU長をサポートする能力
・全ての事例についての小さなオーバヘッド、例えば同じデータフレーム内での異なる長さのPDU、及び、
・同じ長さの小さなPDU
Thus, as described herein, the HS-DSCH framing protocol type 2 frame format may provide:
• Maximum MAC-d PDU length up to 1500 octets and octet granularity in MAC-d PDU length is effectively supported • Ability to account for maximum transmission unit limitations of the transport network used • Flexible Ability to support MAC-d (RLC) PDU lengths • Ability to support higher bit rates of evolved high-speed packet access (HSPA) (eg, up to 42 megabits per second (Mbps))
A small overhead in the transport network layer (data frame header and control frame length), and
A single data frame format and control frame format for Release 7 that will help with easier expansion in the future. The HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame may provide:
The ability to represent octets or bit rates (instead of the number of PDUs and maximum PDU length), the ability to have good bit rate granularity,
Ability to transmit large or small PDUs with low latency and without overly intensive loading on the transport network HS-DSCH framing protocol type 2 data frames may provide: .
Ability to support flexible MAC-d PDU lengths Small overhead for all cases, eg PDUs of different lengths in the same data frame, and
・ Small PDU of the same length

ここで説明した実施形態は、フレキシブルなPDU長のデータフレームのためのトランスポートネットワークのサポートについての効果的な解決策を提供する。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2の容量割り当ての制御フレームは、未使用のクレジットの再利用を可能にすることによって、より大きなMAC−d PDU長をサポートする。HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームは、大きなMAC−d PDU長を可能にし、同じデータフレームにおいて1つより多いPDU長を可能にする。さらに、HS−DSCHフレーミングプロトコルタイプ2のデータフレームは、1つの接続内で幾つかの論理チャネルからのMAC−d PDUを可能にする。ヘッダのオーバヘッド、及び、トランスポートネットワークのためのパディングは、典型的な使用状況について小さく保たれる。   The embodiments described herein provide an effective solution for transport network support for flexible PDU-length data frames. The HS-DSCH framing protocol type 2 capacity allocation control frame supports a larger MAC-d PDU length by allowing reuse of unused credits. HS-DSCH framing protocol type 2 data frames allow for large MAC-d PDU lengths and allow more than one PDU length in the same data frame. In addition, HS-DSCH framing protocol type 2 data frames allow MAC-d PDUs from several logical channels within one connection. Header overhead and padding for the transport network are kept small for typical usage.

ここで説明した新しい情報エレメントは、新しいシグナリングメッセージを追加することなく、異なるフレームフォーマットの間での改善された相互運用性を可能にする。HS−DSCH初期容量割り当ての情報エレメントの新しい解釈によって、情報エレメントの定義が変えられることなく、フレキシブルなPDU長のデータフレームがサポートされる。   The new information elements described here allow for improved interoperability between different frame formats without adding new signaling messages. A new interpretation of the information element of the HS-DSCH initial capacity allocation supports a flexible PDU-length data frame without changing the definition of the information element.

ここで説明した実施形態は、説明図と詳細な説明とを提供する一方、網羅的なものであること、又は開示された通りの厳密な形に実装を限定することを意図するものではない。上記の開示に照らして、又は現実的な実装から、修正及び変形を行うことは可能である。例えば、以下の記述はユニバーサル移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN:UMTS Terrestrial Radio Access Network)のアーキテクチャに焦点を合わせているが、当然のことながら、本明細書に記載される技術は、UTRANのフラットなアーキテクチャのような、他のタイプのアーキテクチャにも等しく適応可能である。UTRANのフラットなアーキテクチャにおいて、無線ネットワークコントローラ(RNC)及び基地局(BS)は、1つのRNC/BSノードに結合されてもよい。ゲートウェイ装置は、コアネットワークとRNC/BSノードとの間のトラフィックをトランスポートネットワークを介して転送してもよい。   While the embodiments described herein provide illustrations and detailed descriptions, they are not intended to be exhaustive or to limit implementation to the precise form disclosed. Modifications and variations can be made in light of the above disclosure or from realistic implementations. For example, the following description focuses on the architecture of a Universal Mobile Telecommunications System (UMTS) Terrestrial Radio Access Network (UTRAN), but it should be understood that Is equally applicable to other types of architectures, such as UTRAN flat architecture. In the UTRAN flat architecture, a radio network controller (RNC) and a base station (BS) may be combined into one RNC / BS node. The gateway device may transfer traffic between the core network and the RNC / BS node via the transport network.

図5及び図8に関して一連の動作が記載されているが、動作の順序は他の実施形態において変更されてもよい。さらに、独立した動作が、並行して実行されてもよい。   Although a series of operations have been described with respect to FIGS. 5 and 8, the order of operations may be changed in other embodiments. Furthermore, independent operations may be performed in parallel.

一例としての実施形態は、先に述べたように、ソフトウェア、ファームウェア、及びハードウェアの複数の異なる形態で、図示された実装において実現されてもよい。本明細書に記載される一例としての実施形態を実現するために用いられる、実際のソフトウェアコード又は制御用に特化したハードウェアは、本発明を限定しない。従って、一例としての実施形態の運用及び動作は、特定のソフトウェアコードを参照することなく説明されている。即ち、本明細書の記述に基づき一例としての実施形態を実現するために、ソフトウェア及び制御ハードウェアを設計することが可能であるものと理解されたい。   The example embodiments may be implemented in the illustrated implementation in a number of different forms of software, firmware, and hardware, as described above. The actual software code or hardware specialized for control used to implement the example embodiments described herein does not limit the invention. Accordingly, the operation and operation of an example embodiment is described without reference to specific software code. That is, it should be understood that software and control hardware can be designed to implement an exemplary embodiment based on the description herein.

さらに、本発明のある部分は、1つ以上の機能を実行する「ロジック」(“logic”)として実現されてもよい。このロジックは、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プロセッサ若しくはマイクロプロセッサのようなハードウェア、ソフトウェア、又は、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを含んでもよい。   Further, certain portions of the invention may be implemented as “logic” that performs one or more functions. This logic may include application specific integrated circuits, field programmable gate arrays, hardware such as processors or microprocessors, software, or a combination of hardware and software.

特徴の特定の組み合わせが、特許請求の範囲に記述され、及び/又は明細書において開示されているが、これらの組み合わせは、本発明を限定するものではない。実際に、これらの特徴の多くが、特別には特許請求の範囲に記述されていない、及び/又は明細書で開示されていないやり方で組み合わされてもよい。   Although specific combinations of features are recited in the claims and / or disclosed in the specification, these combinations are not intended to limit the invention. Indeed, many of these features may be combined in ways not specifically recited in the claims and / or disclosed in the specification.

本明細書で用いられる際に「含む/含んでいる」(“comprise/comprising”)という語は、述べられた特徴、整数、ステップ、又は構成要素の存在を明記するために利用され、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、構成要素、又はその集合の存在又は追加を排除しないことを重視されたい。   As used herein, the term “comprise / comprising” is used to specify the presence of a stated feature, integer, step, or component. Emphasize not excluding the presence or addition of these other features, integers, steps, components, or collections thereof.

本願の記載において用いられるどの要素、動作、又は命令も、そのように明示的に記載していない限り、本発明にとって不可欠である、又は本質的であるとして見なされるものではない。さらに、本明細書では、冠詞「a」は、1つ以上の項目を含むものとする。1つの項目のみが意図される場合には、「1つの」(“one”)という語、又は同様の語句が用いられる。さらに、「〜に基づいて」(“based on”)という語句は、例示的に他に述べていない限り、「少なくとも部分的に、〜に基づいて」(“based,at least in part,on”)を意味するものとする。   Any element, operation, or instruction used in the description of the present application is not to be regarded as essential or essential to the invention unless explicitly described as such. Further, as used herein, the article “a” includes one or more items. Where only one item is intended, the word “one” or similar phrase is used. Further, the phrase “based on” is used to refer to “based, at least in part, on” unless stated otherwise. ).

Claims (11)

高速ダウンリンクパケットアクセス環境(100)において第1の装置(122)により実行される方法であって、
高速ダウンリンク共有チャネル間隔の間の第2の装置(124)による送信が許可されるパケットデータユニットオクテットの第1の数を表す値(630)を含む、高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)を生成するステップと、
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)を前記第2の装置(124)へと転送するステップと、
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)への応答として、前記第2の装置(124)から、第2の数のパケットデータユニットオクテットを含む高速ダウンリンク共有チャネルデータフレームを受信するステップと、
を含み、
前記第2の数が前記第1の数よりも少ない場合に、次の間隔において未使用のパケットデータユニットオクテットが再利用される、
ことを特徴とする、方法。
A method performed by a first device (122) in a high speed downlink packet access environment (100) comprising:
High speed downlink includes a second first value representing the number of packet data units toe octets whose transmission is permitted by the device (124) between the shared channel spacing (630), the capacity allocation for high-speed downlink shared channel Generating a control frame (600);
Transferring a capacity allocation control frame (600) of the high speed downlink shared channel to the second device (124);
In response to the control frame (600) for capacity allocation of the high speed downlink shared channel, a high speed downlink shared channel data frame including a second number of packet data unit octets is received from the second device (124). And steps to
Including
If the second number is less than the first number, unused packet data unit octets are reused in the next interval;
A method characterized by that.
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)は、前記第2の装置により前記第1の数のパケットデータユニットオクテットを利用することがその間許可される時間間隔、を格納する第1情報エレメント(640)、をさらに含む、請求項1に記載の方法。 The high-speed downlink shared channel capacity allocation control frame (600) stores a first time interval during which the second device is allowed to use the first number of packet data unit octets . The method of claim 1, further comprising an information element (640). 前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレームは、前記第2の装置により前記第1の数のパケットデータユニットオクテットを利用することがその間許可される後続の間隔の数、を示す値を格納する第2情報エレメント(650)、をさらに含む、請求項2に記載の方法。 The control frame for capacity allocation of the high speed downlink shared channel stores a value indicating the number of subsequent intervals during which the second device is allowed to use the first number of packet data unit octets. The method of claim 2, further comprising: a second information element (650). 高速ダウンリンク共有チャネル間隔の間に無線ネットワークコントローラ(124)が送信することが許可されるパケットデータユニットオクテットの第1の数を表す値(630)、を含む高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)を生成するように適合された処理システム(230)と、
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)を前記無線ネットワークコントローラ(124)へと転送し、前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)への応答として、前記無線ネットワークコントローラ(124)から第2の数のパケットデータユニットオクテットを含む高速ダウンリンク共有チャネルデータフレームを受信するように適合されたIubインタフェース(240)と、
前記第2の数が前記第1の数よりも少ない場合に、次の間隔において未使用のパケットデータユニットオクテットが再利用されることと、
を特徴とする、装置。
Capacity allocation for high-speed downlink shared channel including the value (630) representing a first number of packet data units toe octets that a radio network controller (124) is allowed to transmit during a High Speed Downlink Shared Channel interval A processing system (230) adapted to generate a control frame (600) of
The high-speed downlink shared channel capacity allocation control frame (600) is transferred to the radio network controller (124), and the radio is transmitted as a response to the high-speed downlink shared channel capacity allocation control frame (600). An Iub interface (240) adapted to receive a high speed downlink shared channel data frame comprising a second number of packet data unit octets from the network controller (124) ;
If the second number is less than the first number, unused packet data unit octets are reused in the next interval;
A device characterized by.
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレームはさらに、
前記無線ネットワークコントローラが前記第1の数のパケットデータユニットオクテットを利用することがその間許可される時間間隔を格納する第1情報エレメント(640)と、
前記無線ネットワークコントローラが前記第1の数のパケットデータユニットオクテットを利用することがその間許可される後続の間隔の数を示す値を格納する第2情報エレメント(650)と、を含む、請求項4に記載の装置。
The control frame for capacity allocation of the high speed downlink shared channel further includes:
A first information element (640) for storing a time interval during which the radio network controller is allowed to use the first number of packet data unit octets ;
5. A second information element (650) storing a value indicating a number of subsequent intervals during which the radio network controller is allowed to utilize the first number of packet data unit octets. The device described in 1.
高速ダウンリンクパケットアクセス環境(100)において第1の装置(124)により実行される方法であって、
第2の装置(122)から高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)を受信するステップであって、前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)は、高速ダウンリンク共有チャネル間隔の間に前記第1の装置(124)が送信することが許可されるパケットデータユニットオクテットの第1の数を表す第1の値(630)を含む、前記ステップと、
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)の受信への応答として、第2の数のパケットデータユニットオクテットを含む高速ダウンリンク共有チャネルデータフレーム(700、730、735、750)を生成するステップであって、前記第2の数は前記第1の数と等しく又は前記第1の数より少ない、前記ステップと、
前記高速ダウンリンク共有チャネルデータフレーム(700、730、735、750)を、ある間隔において前記第2の装置(122)へと転送するステップと、
を含み、
前記第2の数が前記第1の数よりも少ない場合に、前記方法はさらに、次の間隔において未使用のパケットデータユニットオクテットを再利用することを含む、
ことを特徴とする、方法。
A method performed by a first device (124) in a high speed downlink packet access environment (100) comprising:
Receiving a high speed downlink shared channel capacity allocation control frame (600) from a second device (122), wherein the high speed downlink shared channel capacity allocation control frame (600) is a high speed downlink; a first value representing a first number of the first packet data units toe octets which device (124) is allowed to transmit during a shared channel spacing comprising a (630), and said step,
In response to receiving the control frame (600) for capacity allocation of the high speed downlink shared channel, a high speed downlink shared channel data frame (700, 730, 735, 750) including a second number of packet data unit octets is received. Generating, wherein the second number is equal to or less than the first number;
Forwarding the high speed downlink shared channel data frame (700, 730, 735, 750) to the second device (122) at certain intervals;
Only including,
If the second number is less than the first number, the method further includes reusing unused packet data unit octets in the next interval;
A method characterized by that.
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレームは、前記第1の装置により前記第1の数のパケットデータユニットオクテットを利用することがその間許可される後続の間隔の数を示す第2の値を格納する情報エレメント(640)を含む、請求項に記載の方法。 The capacity allocation control frame of the high speed downlink shared channel is a second value indicating the number of subsequent intervals during which the first device is allowed to use the first number of packet data unit octets. including an information element (640) for storing the method of claim 6. 前記高速ダウンリンク共有チャネルデータフレームは複数のブロック(716)を含み、各ブロックは1群のパケットデータユニットを含み、前記複数のブロックのうちの第1のブロックにおける各パケットデータユニットの長さは、前記複数のブロックのうちの第2のブロックにおける各パケットデータの長さとは異なる、請求項6に記載の方法。   The high speed downlink shared channel data frame includes a plurality of blocks (716), each block includes a group of packet data units, and the length of each packet data unit in the first block of the plurality of blocks is The method according to claim 6, wherein a length of each packet data in a second block of the plurality of blocks is different. 前記高速ダウンリンク共有チャネルデータフレームは、パケットデータユニットと論理チャネル識別子(707、752)とを含む、請求項に記載の方法。 9. The method of claim 8 , wherein the high speed downlink shared channel data frame includes a packet data unit and a logical channel identifier (707, 752). 前記高速ダウンリンク共有チャネルデータフレームは、複数のパケットデータユニット(761)と複数の論理チャネル識別子(752)とを含む、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the high speed downlink shared channel data frame comprises a plurality of packet data units (761) and a plurality of logical channel identifiers (752). 高速ダウンリンクパケットアクセス環境(100)内の第1の装置(124)であって、  A first device (124) in a high speed downlink packet access environment (100), comprising:
第2の装置(122)から高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレームを受信するIubインタフェース(420)と、  An Iub interface (420) for receiving a control frame for capacity allocation of the high speed downlink shared channel from the second device (122);
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレームの受信への応答として、第2の数のパケットデータユニットオクテットを含む高速ダウンリンク共有チャネルデータフレームを生成するように適合された処理システム(410)と、  A processing system (410) adapted to generate a high speed downlink shared channel data frame including a second number of packet data unit octets in response to receiving a control frame of capacity allocation of the high speed downlink shared channel When,
を備え、  With
前記高速ダウンリンク共有チャネルの容量割り当ての制御フレーム(600)は、高速ダウンリンク共有チャネル間隔の間に前記第1の装置(124)が送信することが許可されるパケットデータユニットオクテットの第1の数を表す第1の値(630)を含み、  The high speed downlink shared channel capacity allocation control frame (600) is a first of packet data unit octets allowed to be transmitted by the first device (124) during a high speed downlink shared channel interval. Including a first value (630) representing a number;
前記Iubインタフェース(420)は、前記高速ダウンリンク共有チャネルデータフレームを、ある間隔において前記第2の装置(122)へと転送するようにさらに適合され、前記第2の数は前記第1の数と等しく又は前記第1の数より少なく、  The Iub interface (420) is further adapted to forward the high speed downlink shared channel data frame to the second device (122) at intervals, wherein the second number is the first number. Equal to or less than the first number,
前記第2の数が前記第1の数よりも少ない場合に、次の間隔において未使用のパケットデータユニットオクテットが再利用される、  If the second number is less than the first number, unused packet data unit octets are reused in the next interval;
ことを特徴とする、装置。  A device characterized by that.
JP2014125431A 2007-02-06 2014-06-18 Flexible radio link control packet data unit length Active JP5944438B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0700302 2007-02-06
SE0700302-3 2007-02-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013096701A Division JP2013211859A (en) 2007-02-06 2013-05-02 Flexible radio link control packet data unit length

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014209766A JP2014209766A (en) 2014-11-06
JP5944438B2 true JP5944438B2 (en) 2016-07-05

Family

ID=39682213

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549043A Active JP5266257B2 (en) 2007-02-06 2008-01-07 Flexible radio link control packet data unit length
JP2013096701A Pending JP2013211859A (en) 2007-02-06 2013-05-02 Flexible radio link control packet data unit length
JP2014125432A Expired - Fee Related JP5944439B2 (en) 2007-02-06 2014-06-18 Flexible radio link control packet data unit length
JP2014125431A Active JP5944438B2 (en) 2007-02-06 2014-06-18 Flexible radio link control packet data unit length

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549043A Active JP5266257B2 (en) 2007-02-06 2008-01-07 Flexible radio link control packet data unit length
JP2013096701A Pending JP2013211859A (en) 2007-02-06 2013-05-02 Flexible radio link control packet data unit length
JP2014125432A Expired - Fee Related JP5944439B2 (en) 2007-02-06 2014-06-18 Flexible radio link control packet data unit length

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8767633B2 (en)
EP (4) EP2421207B1 (en)
JP (4) JP5266257B2 (en)
CN (1) CN101606417B (en)
AR (1) AR065214A1 (en)
AT (1) ATE504187T1 (en)
CO (1) CO6220871A2 (en)
DE (1) DE602008005861D1 (en)
DK (3) DK2421208T3 (en)
ES (3) ES2527844T3 (en)
HK (1) HK1139811A1 (en)
MX (1) MX2009007665A (en)
PL (1) PL2127267T3 (en)
RU (3) RU2504119C2 (en)
WO (1) WO2008097168A2 (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008097486A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling a handover between utra r6 cells and r7 cells
US8755270B2 (en) * 2007-02-05 2014-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Congestion/load indication for high speed packet access
MX2009009893A (en) 2007-03-16 2009-11-23 Interdigital Tech Corp Wireless communication method and apparatus for supporting reconfiguration of radio link control parameters.
AU2014246625B2 (en) * 2008-08-01 2015-02-05 Nec Corporation Mobile communication system, control device, base station device, system control method and device control method
KR101450487B1 (en) 2008-08-01 2014-10-13 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 Mobile communication system, control device, base station device, system control method and device control method
US8811411B2 (en) * 2008-12-24 2014-08-19 Entropic Communications, Inc. Packet aggregation and fragmentation at layer-2 over a managed network
KR101680868B1 (en) * 2009-11-18 2016-11-30 삼성전자주식회사 Apparatus and method for controlling data transmition in an wireless communication system
US8565201B2 (en) * 2009-12-15 2013-10-22 Electronics and Telecommunications Research Institute Industry-Academic Cooperation Foundation Method and apparatus for hybrid virtual MIMO transmission in wireless ad-hoc network
US20110194511A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Qualcomm Incorporated Multi-user control channel assignment
EP3179768B1 (en) 2012-03-06 2020-04-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Congestion control method, device, and system
WO2013137802A2 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for reporting in a cellular radio network
JP6141741B2 (en) 2013-10-09 2017-06-07 株式会社キャタラー Fuel cell electrode catalyst and method for producing the same
CN108696947B (en) 2017-03-16 2020-05-01 中兴通讯股份有限公司 Method and system for managing user information
US11038995B2 (en) * 2019-10-04 2021-06-15 Nxp B.V. Communications device and method of communications

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339705B1 (en) 1998-10-26 2002-01-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Management of multiple types of radio base stations in a telecommunication system
JP2001103093A (en) 1999-09-30 2001-04-13 Sharp Corp Method and device for transmitting data
EP2785132A3 (en) * 2001-08-21 2015-02-11 Core Wireless Licensing S.a.r.l. Transmission of data within a communications network
KR100837351B1 (en) 2002-04-06 2008-06-12 엘지전자 주식회사 Update method for radio link parameter of mobile communication system
US7289452B2 (en) 2002-10-24 2007-10-30 Nokia Corporation Transport block size (TBS) signaling enhancement
FI20031383A0 (en) * 2003-09-25 2003-09-25 Nokia Corp Method and packet radio system to control the adaptation of a transmission connection
RU2360363C2 (en) * 2003-11-10 2009-06-27 Эл Джи Электроникс Инк. Method of updating data on index number of next expected transfer and recipient window, so as to avoid halted state
ZA200401396B (en) 2004-02-20 2005-02-23 Nokia Corp Transmission of data within a communications network.
KR20050092874A (en) * 2004-03-17 2005-09-23 삼성전자주식회사 Method for proving efficient flow control of packet transmission in communication system using high speed downlink packet access scheme
US8488464B2 (en) * 2004-05-05 2013-07-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) HSDPA flow control data frame, frame sequence number
DE602004012862T2 (en) * 2004-10-01 2009-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Quality of service aware flow control for uplink transmissions over dedicated channels
JP4711750B2 (en) 2005-04-13 2011-06-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mobile communication system, mobile station, base station, and communication control method
KR101238652B1 (en) 2005-04-15 2013-02-28 삼성전자주식회사 Apparatus and method for triggering re-negitiation of session in a high rate packet data system
CN100561892C (en) * 2005-05-10 2009-11-18 鼎桥通信技术有限公司 Downward special physical channel distribution method during time division duplex HSDPA
CN1859037A (en) 2005-11-30 2006-11-08 华为技术有限公司 Transmitting and receiving method for high speed medium cut-in control grouping data unit
CN100571113C (en) * 2005-12-26 2009-12-16 中兴通讯股份有限公司 A kind of in TDS-CDMA system the implementation method of HSDPA
KR101430067B1 (en) 2007-02-02 2014-08-14 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 Method and apparatus for enhancing rlc for flexible rlc pdu size

Also Published As

Publication number Publication date
HK1139811A1 (en) 2010-09-24
EP2421208A1 (en) 2012-02-22
RU2009133323A (en) 2011-03-20
DE602008005861D1 (en) 2011-05-12
WO2008097168A3 (en) 2008-10-16
US20140247783A1 (en) 2014-09-04
US9693345B2 (en) 2017-06-27
JP2014209766A (en) 2014-11-06
DK2421207T3 (en) 2015-01-19
EP2299639A3 (en) 2011-05-11
MX2009007665A (en) 2009-10-12
ATE504187T1 (en) 2011-04-15
EP2299639A2 (en) 2011-03-23
ES2527844T3 (en) 2015-01-30
ES2363570T3 (en) 2011-08-09
JP5266257B2 (en) 2013-08-21
US8767633B2 (en) 2014-07-01
EP2127267A2 (en) 2009-12-02
ES2527837T3 (en) 2015-01-30
DK2421208T3 (en) 2015-01-19
DK2127267T3 (en) 2011-07-18
CN101606417A (en) 2009-12-16
PL2127267T3 (en) 2011-09-30
JP5944439B2 (en) 2016-07-05
RU2013143581A (en) 2015-04-10
RU2013143582A (en) 2015-04-10
CO6220871A2 (en) 2010-11-19
AR065214A1 (en) 2009-05-20
RU2642820C2 (en) 2018-01-29
EP2127267B1 (en) 2011-03-30
EP2421207B1 (en) 2014-11-19
WO2008097168A2 (en) 2008-08-14
RU2642458C2 (en) 2018-01-25
US20100061324A1 (en) 2010-03-11
EP2421208B1 (en) 2014-11-19
EP2421207A1 (en) 2012-02-22
JP2014209767A (en) 2014-11-06
CN101606417B (en) 2013-01-30
JP2010518743A (en) 2010-05-27
EP2127267A4 (en) 2010-03-31
RU2504119C2 (en) 2014-01-10
JP2013211859A (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944438B2 (en) Flexible radio link control packet data unit length
EP1700455B1 (en) Reducing overhead of a protocol data unit in a wireless communication system
KR101568622B1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR GENERATING AND PROCESSING MAC-ehs PROTOCOL DATA UNITS
RU2372737C2 (en) Loy system of processing of block of data of radiocommunication protocols level
US8228947B2 (en) Method and apparatus for communicating protocol data unit in a radio access network
ES2350564T3 (en) PROCEDURE AND APPLIANCE TO PERFORM INTERMEDIATE MEMORY STATUS (BSR) REPORTS.
EP2351449B1 (en) Improved uplink segmentation
EP3030032B1 (en) Method and apparatus for signaling control information of uplink packet data service in mobile telecommunication system
KR101478378B1 (en) Methods, base station, remote station and system for high speed downlink packet access (hsdpa) communications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5944438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250