JP5943793B2 - Lighting control device - Google Patents

Lighting control device Download PDF

Info

Publication number
JP5943793B2
JP5943793B2 JP2012210329A JP2012210329A JP5943793B2 JP 5943793 B2 JP5943793 B2 JP 5943793B2 JP 2012210329 A JP2012210329 A JP 2012210329A JP 2012210329 A JP2012210329 A JP 2012210329A JP 5943793 B2 JP5943793 B2 JP 5943793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lighting
state
controller
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012210329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014067510A (en
Inventor
祐也 大澤
祐也 大澤
幸喜 岩坪
幸喜 岩坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012210329A priority Critical patent/JP5943793B2/en
Publication of JP2014067510A publication Critical patent/JP2014067510A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5943793B2 publication Critical patent/JP5943793B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、照明制御装置に関するものであり、特に、人感センサを備えた照明制御装置に関する。   The present invention relates to a lighting control device, and more particularly to a lighting control device including a human sensor.

従来、焦電センサが外光のゆらぎやカーテンのゆれによる入射光量の変化などを誤検出し、照明器具の誤動作が発生してしまう問題の対策として、マイクを搭載して人の入室音を検知し、さらに検知後の所定時間以内に人感センサが検知することを条件として、照明器具を点灯させる制御装置がある(特許文献1参照)。   Conventionally, a pyroelectric sensor detects a change in the amount of incident light due to fluctuations in outside light or curtains, and detects the sound of people entering the room as a countermeasure against the problem that a lighting fixture malfunctions. In addition, there is a control device that turns on a lighting fixture on condition that a human sensor detects within a predetermined time after detection (see Patent Document 1).

また、従来の人感センサ搭載の照明器具においては、人感センサを器具中央の電源ラインに近づけると、ノイズや電磁波の影響を受けるため、人感センサを器具の端部に搭載しているが、LEDや有機ELの光源と直流電源を使用することで、ノイズの影響を受けることなく、照明器具中央に搭載することが可能な照明器具がある(特許文献2参照)。   In addition, in a conventional lighting fixture equipped with a human sensor, the human sensor is mounted at the end of the appliance because it is affected by noise and electromagnetic waves when the human sensor is brought close to the power line in the center of the appliance. There is a lighting fixture that can be mounted at the center of a lighting fixture without being affected by noise by using a light source of LED or organic EL and a direct current power source (see Patent Document 2).

特開2010−206713号公報JP 2010-206713 A 特開2011−034760号公報JP 2011-034760 A

特許文献1の技術では、人感センサが入射光量の変化を誤検出してしまうため、マイクを搭載して音声で人の存在を検出しているが、マイク及び周辺回路の搭載により大幅なコストアップになることが課題である。
また、特許文献2の技術では、LEDや有機ELの光源を使用することで人感センサを器具中央に設置しているが、蛍光灯インバータ使用の器具を使った場合には器具中央に人感センサを設置できないことが課題である。
In the technique of Patent Document 1, since the human sensor erroneously detects a change in the amount of incident light, the presence of a person is detected by voice by mounting a microphone. The challenge is to be up.
In the technique of Patent Document 2, a human sensor is installed in the center of the instrument by using a light source of LED or organic EL. However, when an instrument using a fluorescent light inverter is used, the human sensor is installed in the center of the instrument. The problem is that the sensor cannot be installed.

本発明は、例えば、上記のような課題を解決するためになされたものであり、焦電素子のみを搭載した安価な人感センサを用いて、コントローラの制御内容により誤動作を回避することができる照明制御システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made, for example, in order to solve the above-described problems, and it is possible to avoid malfunctions depending on the control contents of the controller using an inexpensive human sensor equipped with only pyroelectric elements. An object is to provide a lighting control system.

本発明に係る照明制御装置は、複数の単位エリアに分割された領域の照明を制御する照明制御装置において、前記複数の単位エリアに対応する複数の照明単位グループであって、各照明単位グループは各単位エリアを照射する照明器具と、各単位エリアの人の存在を検知する検知センサとを備える複数の照明単位グループの各照明単位グループに対し、前記照明器具の状態と前記検知センサの状態とに基づいて、前記検知センサが人の存在を検知している在状態であるか、人の存在を検知していない不在状態であるかを示す検知情報と、前記照明器具が点灯状態であるか、消灯状態であるかを示す照明情報とを設定するとともに、前記照明器具の制御のモードを示す第1のモードと、前記第1のモードと異なる制御のモードである第2のモードとのいずれかを示すモード情報を設定し、グループ状態テーブルとして記憶装置に記憶するグループ状態テーブル設定部と、前記グループ状態テーブル設定部により設定された前記グループ状態テーブルに基づいて、前記検知情報が不在状態である照明単位グループの前記照明器具を消灯させる制御部とを備え、前記制御部は、前記グループ状態テーブル設定部により設定された前記グループ状態テーブルに基づいて、前記検知情報が不在状態から在状態となった照明単位グループを制御対象グループとし、前記制御対象グループのモード情報が第1のモードである場合に、前記複数の照明単位グループのうち前記制御対象グループ以外の照明単位グループの中に前記照明情報が点灯状態である照明単位グループがあるか否かを判定し、前記照明情報が点灯状態である照明単位グループがあると判定した場合に、前記制御対象グループの前記照明器具を点灯させることを特徴とする。   An illumination control device according to the present invention is an illumination control device that controls illumination in a region divided into a plurality of unit areas. The illumination control device includes a plurality of illumination unit groups corresponding to the plurality of unit areas, and each illumination unit group includes: For each lighting unit group of a plurality of lighting unit groups comprising a lighting fixture that irradiates each unit area and a detection sensor that detects the presence of a person in each unit area, the state of the lighting fixture and the state of the detection sensor Based on the detection information indicating whether the detection sensor detects the presence of a person or the absence of detection of the presence of a person, and whether the lighting fixture is in a lit state Lighting information indicating whether the light is off, a first mode indicating a control mode of the lighting fixture, and a second mode which is a control mode different from the first mode. The detection information is set based on the group status table setting unit configured to set mode information indicating any of the above and storing the group status table in the storage device and the group status table set by the group status table setting unit. A control unit that turns off the lighting fixtures of the lighting unit group that is in the absence state, the control unit based on the group state table set by the group state table setting unit, the detection information from the absence state When the lighting unit group that has been in the current state is a control target group and the mode information of the control target group is the first mode, among the lighting unit groups other than the control target group among the plurality of lighting unit groups Whether or not there is a lighting unit group in which the lighting information is lit, If the illumination information is determined to have the lighting unit groups is lit, characterized in that turning on the luminaire of the control target group.

本発明に係る照明制御装置によれば、制御部の照明制御により検知センサの誤動作を回避することができるので、低コストで確実な照明制御を実行することができるという効果を奏する。   According to the illumination control device according to the present invention, the malfunction of the detection sensor can be avoided by the illumination control of the control unit, so that it is possible to perform reliable illumination control at low cost.

実施の形態1の照明制御システム500を示すブロック構成図である。1 is a block configuration diagram illustrating a lighting control system 500 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る照明制御システム500が照明制御を実行する照明対象領域を示す図である。It is a figure which shows the illumination object area | region where the illumination control system 500 which concerns on Embodiment 1 performs illumination control. 実施の形態1にかかる照明器具30のブロック構成図であり、(a)はLEDランプを光源とする照明器具30aを示し、(b)は蛍光ランプを光源とする照明器具30bを示した図である。It is a block block diagram of the lighting fixture 30 concerning Embodiment 1, (a) shows the lighting fixture 30a which uses an LED lamp as a light source, (b) is the figure which showed the lighting fixture 30b which uses a fluorescent lamp as a light source. is there. 実施の形態1に係るコントローラ10のハードウェア構成図の一例である。2 is an example of a hardware configuration diagram of a controller 10 according to Embodiment 1. FIG. (a)は実施の形態1に係るグループ状態情報310の構成、(b)は実施の形態1に係るグループ隣接情報320の構成を示した図である。(A) is a figure which showed the structure of the group state information 310 which concerns on Embodiment 1, (b) is the figure which showed the structure of the group adjacency information 320 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る照明制御システム500において、人感センサ40の不在検知時の保持時間のタイミングチャートを示す。In the illumination control system 500 which concerns on Embodiment 1, the timing chart of the holding time at the time of the absence detection of the human sensitive sensor 40 is shown. 実施の形態1に係るコントローラ10における通常モードのグループの照明制御動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a lighting control operation of a group in a normal mode in the controller 10 according to the first embodiment. 実施の形態1に係るコントローラ10における抑制モードのグループの照明制御動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a lighting control operation of a group in a suppression mode in the controller 10 according to the first embodiment. 実施の形態2に係るコントローラ10の照明制御動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an illumination control operation of the controller 10 according to the second embodiment. 実施の形態2に係るコントローラ10において、再検知点灯動作と隣接グループの検知動作とを組み合わせた動作を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing an operation in which a re-detection lighting operation and an adjacent group detection operation are combined in the controller 10 according to the second embodiment. 実施の形態3に係る照明制御管理システム600を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows the illumination control management system 600 which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施の形態4に係る照明制御管理システム600aを示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows the illumination control management system 600a which concerns on Embodiment 4. FIG.

以下の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、以下の実施の形態の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「表」、「裏」といった方向は、説明の便宜上、そのように記しているだけであって、装置、器具、部品等の配置や向き等を限定するものではない。   The following embodiments will be described with reference to the drawings. In the following description of the embodiments, directions such as “up”, “down”, “left”, “right”, “front”, “back”, “front”, “back” are for convenience of explanation. It is only described as such, and does not limit the arrangement or orientation of devices, instruments, parts, and the like.

実施の形態1
図1は、本実施の形態の照明制御システム500を示すブロック構成図である。図2は、本実施の形態に係る照明制御システム500が照明制御を実行する照明対象領域を示す図である。
Embodiment 1
FIG. 1 is a block diagram showing a lighting control system 500 of the present embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating an illumination target area in which the illumination control system 500 according to the present embodiment performs illumination control.

照明制御システム500は、コントローラ10、通信ユニット20、照明器具30、人感センサ40、照度センサ50、壁スイッチ60、ワイヤレスリモコン70、PC設定器80を備える。
通信ユニット20、照明器具30、人感センサ40、照度センサ50、壁スイッチ60は、一の単位エリアの照明を行うグループ(照明単位グループ)である。図1に示すように、照明制御システム500は、1つのコントローラ10に対して、複数の照明単位グループを備える。
The lighting control system 500 includes a controller 10, a communication unit 20, a lighting fixture 30, a human sensor 40, an illuminance sensor 50, a wall switch 60, a wireless remote controller 70, and a PC setting device 80.
The communication unit 20, the lighting fixture 30, the human sensor 40, the illuminance sensor 50, and the wall switch 60 are a group (illumination unit group) that performs illumination of one unit area. As shown in FIG. 1, the lighting control system 500 includes a plurality of lighting unit groups for one controller 10.

図2に示すように、照明制御システム500は、複数の単位エリア1〜9に分割された部屋(領域)の照明制御を実行する。
9つの単位エリアには、照明単位グループであるグループ1〜9が対応する。各グループは、各単位エリアを照射(照明)する照明器具30と、各単位エリアの人の存在を検知する人感センサ40(検知センサ)とを少なくとも備える。各グループは、照明器具30、人感センサ40に加え、照度センサ50、壁スイッチ60等を備えていてもよい。
As illustrated in FIG. 2, the lighting control system 500 performs lighting control of a room (region) divided into a plurality of unit areas 1 to 9.
The nine unit areas correspond to groups 1 to 9 which are illumination unit groups. Each group includes at least a lighting fixture 30 that irradiates (illuminates) each unit area, and a human sensor 40 (detection sensor) that detects the presence of a person in each unit area. Each group may include an illuminance sensor 50, a wall switch 60, and the like in addition to the lighting fixture 30 and the human sensor 40.

図1に示すように、コントローラ10は、通信ユニット20と無線信号、又は有線信号により通信を行う。コントローラ10は、各グループの状態が設定されているグループ状態情報310と、グループ隣接情報320とを記憶装置に備える。グループ状態情報310(グループ状態テーブル)と、グループ隣接情報320(グループ状態テーブル)との詳細については後述する。   As shown in FIG. 1, the controller 10 communicates with the communication unit 20 by a wireless signal or a wired signal. The controller 10 includes group status information 310 in which the status of each group is set and group adjacency information 320 in a storage device. Details of the group status information 310 (group status table) and the group adjacency information 320 (group status table) will be described later.

コントローラ10(照明制御装置)は、通信ユニット20を介して、照明器具30、人感センサ40、及び照度センサ50からの信号を受信する。コントローラ10は、壁スイッチ60の操作、人感センサ40の検知情報、照度センサ50によりモニタした照度値に応じて、照明器具30(照明装置)の点滅、調光状態を制御する。   The controller 10 (lighting control device) receives signals from the lighting fixture 30, the human sensor 40, and the illuminance sensor 50 via the communication unit 20. The controller 10 controls the blinking and dimming state of the lighting fixture 30 (lighting device) according to the operation of the wall switch 60, the detection information of the human sensor 40, and the illuminance value monitored by the illuminance sensor 50.

コントローラ10は、各グループについて、照明器具30の状態と人感センサ40の状態とに基づいて、人感センサ40が人の存在を検知している在状態であるか、人の存在を検知していない不在状態であるかを示す検知情報と、照明器具30が点灯状態であるか、消灯状態であるかを示す照明情報とをグループ状態情報310に設定する。
また、コントローラ10は、各グループについて、照明器具30の制御のモードを示す抑制モード(第1のモード)と、抑制モードと異なる制御を照明器具30に対して行う通常モード(第2のモード)とのいずれかを示すモード情報をグループ隣接情報320に設定する。
Based on the state of the lighting fixture 30 and the state of the human sensor 40, the controller 10 detects whether the human sensor 40 detects the presence of a person or the presence of a person. Detection information indicating whether or not the user is absent is set in the group status information 310 and illumination information indicating whether the luminaire 30 is in a lit state or in an extinguished state.
Moreover, the controller 10 is the suppression mode (1st mode) which shows the mode of control of the lighting fixture 30 about each group, and the normal mode (2nd mode) which performs control different from a suppression mode with respect to the lighting fixture 30. Is set in the group adjacency information 320.

コントローラ10は、照明器具30、人感センサ40、及び照度センサ50からの信号に基づいて、グループ状態情報310、グループ隣接情報320等の情報を受信する。コントローラ10は、グループ状態テーブル設定部の機能を有する。   The controller 10 receives information such as the group state information 310 and the group adjacent information 320 based on signals from the lighting fixture 30, the human sensor 40, and the illuminance sensor 50. The controller 10 has a function of a group state table setting unit.

また、コントローラ10は、グループ状態情報310、グループ隣接情報320等の情報に基づいて、各グループの照明器具30の照明制御を行う。コントローラ10は、制御部の機能を有する。   Moreover, the controller 10 performs lighting control of the lighting fixtures 30 of each group based on information such as the group state information 310 and the group adjacent information 320. The controller 10 has a function of a control unit.

コントローラ10は、人感センサ40がセンスした状態が不在状態であるグループの照明器具30を消灯させる制御を行う。
また、コントローラ10は、人感センサ40が不在状態から在状態となったグループを制御対象グループとし、制御対象グループのモード情報が通常モードである場合には、他のグループの状態(在/不在状態、点灯/消灯状態)にかかわらず、制御対象グループの照明器具30を点灯させる制御を行う。
また、コントローラ10は、制御対象グループのモード情報が抑制モードである場合には、制御対象グループ以外のグループの中に照明器具30が点灯状態であるグループがあるか否かを判定し、点灯状態であるグループがあると判定した場合に、制御対象グループの照明器具を点灯させる。コントローラ10は、点灯状態であるグループがないと判定した場合に、制御対象グループ以外のグループの中に人感センサ40が在状態であるグループがあるか否かを判定し、在状態である照明単位グループがあると判定した場合に、制御対象グループの照明器具30と、消灯状態であり、かつ、在状態であるグループの照明器具30とを点灯させる制御を実行する。
コントローラ10の制御の詳細については後述する。
The controller 10 performs control to turn off the lighting fixtures 30 of the group in which the state sensed by the human sensor 40 is absent.
In addition, the controller 10 sets a group in which the human sensor 40 is changed from the absence state to the control target group, and when the mode information of the control target group is the normal mode, the status of other groups (present / absence) Regardless of the state and the lighting / extinguishing state), the lighting fixture 30 of the control target group is controlled to be lit.
Further, when the mode information of the control target group is the suppression mode, the controller 10 determines whether there is a group in which the lighting fixture 30 is in a lighting state among the groups other than the control target group, and the lighting state When it is determined that there is a group, the lighting fixtures of the control target group are turned on. When the controller 10 determines that there is no group in the lighting state, the controller 10 determines whether there is a group in which the human sensor 40 is present among the groups other than the control target group, and the lighting in the presence state. When it is determined that there is a unit group, control is performed to turn on the luminaires 30 of the control target group and the luminaires 30 of the group that is in the extinguished state and in the existing state.
Details of the control of the controller 10 will be described later.

通信ユニット20は、コントローラ10と無線信号、又は有線信号により通信を行う。通信ユニット20は、照明器具30、人感センサ40、照度センサ50、壁スイッチ60と2線式シリアル通信で双方向通信を行う信号線を介して接続される。通信ユニット20は、コントローラ10と無線通信又は有線通信を行い、有線シリアル通信によって照明器具30、壁スイッチ60、照度センサ50及び人感センサ40と接続され、上位通信と下位通信のゲートウェイ機能を実行する。   The communication unit 20 communicates with the controller 10 by a wireless signal or a wired signal. The communication unit 20 is connected to the luminaire 30, the human sensor 40, the illuminance sensor 50, and the wall switch 60 via signal lines that perform two-way communication using two-wire serial communication. The communication unit 20 performs wireless communication or wired communication with the controller 10, and is connected to the lighting fixture 30, the wall switch 60, the illuminance sensor 50, and the human sensor 40 by wired serial communication, and performs gateway functions of upper communication and lower communication. To do.

照明器具30は、通信ユニット20と有線通信により接続され、コントローラ10からの調光信号線のデータに応じて点灯/消灯または調光を行う。
人感センサ40は、単位エリア内の人の存在を検知する。人感センサ40は、通信ユニット20と有線通信で接続され、単位エリア内の人の在/不在を検知して、検知信号を通信ユニット20を介してコントローラ10に通知する。
The lighting fixture 30 is connected to the communication unit 20 by wired communication, and performs lighting / extinction or dimming according to the data of the dimming signal line from the controller 10.
The human sensor 40 detects the presence of a person in the unit area. The human sensor 40 is connected to the communication unit 20 by wired communication, detects the presence / absence of a person in the unit area, and notifies the controller 10 of the detection signal via the communication unit 20.

照度センサ50は、人感センサ40が単位エリア内の照度を検知する。照度センサ50は、通信ユニット20と有線通信で接続され、机上面の照度値を検知し、照度値情報を通信ユニット20を介してコントローラ10に通知する。
壁スイッチ60は、照明器具30のランプの点灯のオン/オフ指示を入力する。壁スイッチ60は、通信ユニット20と有線通信で接続され、ボタンが押下されると、押下情報(オン/オフ情報)が通信ユニット20を介してコントローラ10に通知する。
照明器具30、人感センサ40、照度センサ50、壁スイッチ60等の機器は、照明制御システム500の各グループを構成する機器である。
In the illuminance sensor 50, the human sensor 40 detects the illuminance in the unit area. The illuminance sensor 50 is connected to the communication unit 20 by wired communication, detects the illuminance value on the desk surface, and notifies the controller 10 of the illuminance value information via the communication unit 20.
The wall switch 60 inputs an instruction to turn on / off the lamp of the lighting fixture 30. The wall switch 60 is connected to the communication unit 20 by wired communication, and when the button is pressed, the pressing information (on / off information) is notified to the controller 10 via the communication unit 20.
Devices such as the lighting fixture 30, the human sensor 40, the illuminance sensor 50, and the wall switch 60 are devices that constitute each group of the lighting control system 500.

ワイヤレスリモコン70は、コントローラ10と無線信号により通信を行い、ユーザの遠隔操作によってコントローラ10の機能(照明制御システム500の機能)の設定、照明器具30の調光制御、状態モニタ、データ設定等を行う。
PC設定器80は、コントローラ10と無線通信又は有線通信で接続され、ユーザよるPC(パーソナルコンピュータ)画面からの操作によって、照明制御システム500の機能の設定、照明制御システム500のモニタ照明器具30の調光制御、状態モニタ、データ設定等を行う。
The wireless remote controller 70 communicates with the controller 10 by radio signals, and performs setting of the function of the controller 10 (function of the lighting control system 500), dimming control of the lighting fixture 30, state monitoring, data setting, and the like by remote operation of the user. Do.
The PC setting unit 80 is connected to the controller 10 by wireless communication or wired communication, and the function setting of the lighting control system 500 and the monitor lighting fixture 30 of the lighting control system 500 are set by the operation from the PC (personal computer) screen by the user. Dimming control, status monitoring, data setting, etc. are performed.

図1に示すように、照明器具30、人感センサ40、照度センサ50および壁スイッチ60からなる各グループは、1台の通信ユニット20にそれぞれ1台の機器が接続されるものでもよいし、あるいは1台の通信ユニット20に複数の機器が接続されるものでもよい。
例えば、1つの通信ユニット20に、照明器具30が4台、人感センサ40が1台、照度センサ50が1台、壁スイッチ60が1台接続されていてもよい。
照明制御システム500は、照明制御の対象となる領域の単位エリアの形状や数、単位エリアに対応する照明単位グループの態様に応じて、全体構成が適宜決定される。
As shown in FIG. 1, each group including the lighting fixture 30, the human sensor 40, the illuminance sensor 50, and the wall switch 60 may be configured such that one device is connected to one communication unit 20, Alternatively, a plurality of devices may be connected to one communication unit 20.
For example, four luminaires 30, one human sensor 40, one illuminance sensor 50, and one wall switch 60 may be connected to one communication unit 20.
The overall configuration of the illumination control system 500 is appropriately determined according to the shape and number of unit areas of the area to be subjected to illumination control and the mode of the illumination unit group corresponding to the unit area.

通信ユニット20は、無線信号又は有線信号によりコントローラ10から受信したデータの設定、モニタ及び点灯、消灯、調光等の制御信号を2線式有線シリアル信号に変換する機能を持つ。
通信ユニット20は、接続されている照明器具30、人感センサ40、照度センサ50及び壁スイッチ60の機器1台毎に予め整理番号となる個別アドレスを割り付けて、個別にデータ設定、モニタ及び制御を行うことができる。
The communication unit 20 has a function of converting control signals such as data setting, monitoring, lighting, extinction, and dimming received from the controller 10 by wireless signals or wired signals into two-wire wired serial signals.
The communication unit 20 assigns individual addresses as reference numbers in advance for each of the connected lighting fixture 30, human sensor 40, illuminance sensor 50 and wall switch 60, and individually sets, monitors and controls data. It can be performed.

図3は、本実施の形態にかかる照明器具30のブロック構成図であり、(a)はLEDランプを光源とする照明器具30aを示し、(b)は蛍光ランプを光源とする照明器具30bを示した図である。図3を用いて、照明器具30a,30bの調光方式について簡単に説明する。   FIG. 3 is a block configuration diagram of the lighting fixture 30 according to the present embodiment, in which (a) shows a lighting fixture 30a using an LED lamp as a light source, and (b) shows a lighting fixture 30b using a fluorescent lamp as a light source. FIG. The light control method of the lighting fixtures 30a and 30b will be briefly described with reference to FIG.

図3(a)に示すように、照明器具30aは、制御ユニット110、LED電源装置120、LED光源130を内蔵する。
通信ユニット20から制御ユニット110に調光率を変化させる信号(調光信号)が送信されると、制御ユニット110は受信したデータを解析し、LED電源装置120に対して出力しているPWM調光信号を変化させる。これにより、LED光源130の明るさが変化する。
As shown to Fig.3 (a), the lighting fixture 30a incorporates the control unit 110, the LED power supply device 120, and the LED light source 130. FIG.
When a signal (dimming signal) for changing the dimming rate is transmitted from the communication unit 20 to the control unit 110, the control unit 110 analyzes the received data and outputs the PWM dimming output to the LED power supply device 120. Change the optical signal. Thereby, the brightness of the LED light source 130 changes.

図3(b)に示すように、照明器具30bは、制御ユニット110、インバータ140、蛍光ランプ150を内蔵する。
通信ユニット20から制御ユニット110に調光率を変化させる信号(調光信号)が送信されると、制御ユニット110は受信したデータを解析し、インバータ140に対して出力しているPWM調光信号を変化させる。これにより、蛍光ランプ150の明るさが変化する。
As shown in FIG. 3B, the lighting fixture 30b includes a control unit 110, an inverter 140, and a fluorescent lamp 150.
When a signal (dimming signal) for changing the dimming rate is transmitted from the communication unit 20 to the control unit 110, the control unit 110 analyzes the received data and outputs the PWM dimming signal output to the inverter 140. To change. As a result, the brightness of the fluorescent lamp 150 changes.

図4は、本実施の形態に係るコントローラ10のハードウェア構成図の一例である。コントローラ10は、例えば、処理装置(CPU)911と、入力装置913と、出力装置914と、記憶装置920と、バス912とを有する。   FIG. 4 is an example of a hardware configuration diagram of the controller 10 according to the present embodiment. The controller 10 includes, for example, a processing device (CPU) 911, an input device 913, an output device 914, a storage device 920, and a bus 912.

処理装置(CPU)911は、記憶装置920が記憶したコンピュータプログラムを実行することにより、コントローラ10全体を制御する。
記憶装置920は、処理装置911が実行するコンピュータプログラムや、演算に用いるデジタルデータなどを記憶する。記憶装置920は、例えば、揮発性メモリや不揮発性メモリなどの内部記憶装置、磁気ディスク装置や光学ディスク装置などの外部記憶装置である。上述したグループ状態情報310グループ隣接情報320等は記憶装置920に記憶される。
The processing device (CPU) 911 controls the entire controller 10 by executing the computer program stored in the storage device 920.
The storage device 920 stores a computer program executed by the processing device 911, digital data used for calculation, and the like. The storage device 920 is, for example, an internal storage device such as a volatile memory or a nonvolatile memory, or an external storage device such as a magnetic disk device or an optical disk device. The group state information 310 and the group adjacent information 320 described above are stored in the storage device 920.

図5は、(a)は本実施の形態に係るグループ状態情報310の構成、(b)は本実施の形態に係るグループ隣接情報320の構成を示した図である。
図2及び図5を用いて、照明制御システム500におけるコントローラ10による照明制御の概要について説明する。
5A is a diagram showing the configuration of group status information 310 according to the present embodiment, and FIG. 5B is a diagram showing the configuration of group adjacency information 320 according to the present embodiment.
An outline of illumination control by the controller 10 in the illumination control system 500 will be described with reference to FIGS. 2 and 5.

上述したように、図2は、照明制御システム500が照明制御を実行する照明対象領域を示す図であり、人感センサ40と照明器具30とを設置した場合の配置図面である。
図2に示すように、本実施の形態に係る照明制御システム500では、照明制御の対象となる部屋(領域)を9つの単位エリアに分けている。9つの単位エリアは、3×3の行列になるように分割されている。したがって、グループ1〜9は、グループ5を中心に、グループ5の周りを囲むように他のグループが配置されている。
各グループには、1つの人感センサ40と、人感センサ40を囲むように配置された4つの照明器具30とが配置されている。
As described above, FIG. 2 is a diagram illustrating an illumination target area in which the illumination control system 500 performs illumination control, and is a layout drawing when the human sensor 40 and the luminaire 30 are installed.
As shown in FIG. 2, in the illumination control system 500 according to the present embodiment, a room (region) that is subject to illumination control is divided into nine unit areas. The nine unit areas are divided so as to form a 3 × 3 matrix. Therefore, the other groups are arrange | positioned so that the groups 1-9 may surround the circumference | surroundings of the group 5 centering on the group 5. FIG.
In each group, one human sensor 40 and four lighting fixtures 30 arranged so as to surround the human sensor 40 are arranged.

上記の各グループの構成(照明器具30および人感センサ40の数と配置)や、部屋の分割の仕方、グループの割り方や数、グループの配置については、制御対象の部屋の形状、広さや照明制御の規模等により適宜変更が可能である。   Regarding the configuration of each group (the number and arrangement of the lighting fixtures 30 and the human sensors 40), how to divide the room, how to divide and divide the groups, and the arrangement of the groups, the shape, width, and illumination of the room to be controlled Changes can be made as appropriate depending on the scale of control.

例えば、本実施の形態ではグループが9つであるが、コントローラ10のデータベースを増やすことで、理論上は2バイト(65535個)までは拡張可能である。   For example, although there are nine groups in the present embodiment, it can theoretically be expanded to 2 bytes (65535) by increasing the database of the controller 10.

コントローラ10は、各グループの人感センサ40が人を検知したか否かの信号を通信ユニット20から受信して、受信した信号に基づいて各グループの照明器具30の点灯消灯を制御する。   The controller 10 receives a signal indicating whether or not the human sensor 40 of each group has detected a person from the communication unit 20, and controls lighting / extinguishing of the lighting fixtures 30 of each group based on the received signal.

各グループは、通常モードあるいは抑制モードのどちらかに設定されている。各グループを通常モードに設定するか、抑制モードに設定するかは、ユーザがPC設定器80などから設定・変更することができる。   Each group is set to either the normal mode or the suppression mode. The user can set / change whether each group is set to the normal mode or the suppression mode from the PC setting device 80 or the like.

コントローラ10は、通常モードに設定されたグループについては、人感センサ40が人を検知すれば無条件でそのグループの照明器具30を点灯させる。
また、コントローラ10は、抑制モードに設定されたグループについては、人感センサ40が人を検知しても、隣接するグループの点灯/消灯状態、あるいは人の在・不在状態を処理装置により判断して、そのグループの照明器具30の点灯消灯を制御する。
For the group set to the normal mode, the controller 10 unconditionally turns on the lighting fixtures 30 of the group when the human sensor 40 detects a person.
In addition, for the group set to the suppression mode, the controller 10 determines whether the adjacent group is turned on / off, or the presence / absence state of the person, even if the human sensor 40 detects a person. Then, the lighting fixtures 30 of the group are controlled to be turned on / off.

つまり、通常モードのグループとは、他のグループの状態にかかわらず、単独検知で点灯するグループである。
また、抑制モードのグループとは、人の検知時に隣接グループが点灯又は在状態であれば点灯するグループである。ここで、「抑制」とは、人感センサ40のポップコーンノイズ等による誤検知を抑制することができるという意味である。
That is, the group in the normal mode is a group that is lit by single detection regardless of the state of other groups.
In addition, the group in the suppression mode is a group that is lit if the adjacent group is lit or present when a person is detected. Here, “suppression” means that false detection due to popcorn noise or the like of the human sensor 40 can be suppressed.

図5(a)に示すように、グループ状態情報310は、各グループに対し、人感センサ40が人を検知したか否かの情報である検知情報と、照明器具30が点灯しているか否かの情報である照明情報とが設定されている。   As shown to Fig.5 (a), the group status information 310 is the detection information which is the information whether the human sensor 40 detected the person with respect to each group, and whether the lighting fixture 30 is lit. Illumination information that is such information is set.

検知情報には、人感センサ40が人を検知した場合には在状態(以下、在ともいう)が設定され、人感センサ40が人を検知していない場合には不在状態(以下、不在ともいう)が設定される。
人感センサ40は、配置されている単位エリアの人の在/不在を検知して、在状態信号あるいは不在状態信号(検知情報)をコントローラ10に通知する。コントローラ10は、通信ユニット20を介して在状態信号あるいは不在状態信号(検知情報)を受信すると、グループ状態情報310の該当のグループに対応する検知情報欄に在状態あるいは不在状態を設定する。
このとき、人感センサ40は、出力する在状態信号あるいは不在状態信号と、実際の人の存在/不存在とが、必ずしも一致していなくてもよい。例えば、人感センサ40は、実際に在検知し在状態信号を出力した直後に、実際に不在検知しても不在状態信号を出力せず、在状態を所定期間維持するようにしてもよい。この制御については、図6において後述する。
In the detection information, the presence state (hereinafter also referred to as presence) is set when the human sensor 40 detects a person, and the absence state (hereinafter absent) when the human sensor 40 does not detect a person. Also called).
The human sensor 40 detects the presence / absence of a person in the arranged unit area and notifies the controller 10 of the presence state signal or the absence state signal (detection information). When the controller 10 receives the presence status signal or the absence status signal (detection information) via the communication unit 20, the controller 10 sets the presence status or the absence status in the detection information column corresponding to the corresponding group in the group status information 310.
At this time, the presence sensor 40 or the absence signal that the human sensor 40 outputs does not necessarily match the presence / absence of the person. For example, the human sensor 40 may maintain the presence state for a predetermined period without outputting the absence state signal even if the absence detection is actually detected immediately after the presence detection and the presence state signal are output. This control will be described later with reference to FIG.

照明情報には、照明器具30が点灯している場合には点灯状態(以下、点灯ともいう)が設定され、照明器具30が消灯している場合には消灯状態(以下、消灯ともいう)が設定される。
コントローラ10は、照明器具30の照明制御の際にグループ状態情報310の照明情報欄を更新する。例えば、コントローラ10は、あるグループの照明器具30を点灯制御すると、グループ状態情報310の該当のグループに対応する照明情報欄に点灯を設定する。また、コントローラ10は、あるグループの照明器具30を消灯制御すると、グループ状態情報310の該当のグループに対応する照明情報欄に消灯を設定する。
In the lighting information, a lighting state (hereinafter also referred to as lighting) is set when the lighting fixture 30 is turned on, and a lighting state (hereinafter also referred to as turning off) is set when the lighting fixture 30 is turned off. Is set.
The controller 10 updates the illumination information column of the group state information 310 when the lighting control of the lighting fixture 30 is performed. For example, when the controller 10 controls lighting of a certain group of lighting fixtures 30, the controller 10 sets lighting in the lighting information column corresponding to the corresponding group in the group state information 310. In addition, when the controller 10 controls the lighting fixtures 30 of a certain group to be turned off, the controller 10 sets the lighting information column corresponding to the corresponding group in the group state information 310 to be turned off.

図5(b)に示すように、グループ隣接情報320は、各グループに対し、通常モードか抑制モードかの情報(モード情報)、再検知時間、隣接グループが設定されている。   As shown in FIG. 5B, in the group adjacency information 320, information indicating whether the mode is the normal mode or the suppression mode (mode information), the redetection time, and the adjacent group are set for each group.

隣接グループは、各グループに対して設定されている。例えば、図5(b)に示すように、グループ1に対しては、隣接するグループ2,4,5が隣接グループとして設定されている。グループ5に対しては、周囲に隣接するグループ1,2,3,4,6,7,8,9が隣接グループとして設定されている。   Adjacent groups are set for each group. For example, as shown in FIG. 5B, for groups 1, adjacent groups 2, 4, and 5 are set as adjacent groups. For group 5, neighboring groups 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, and 9 are set as adjacent groups.

隣接(抑制モードに設定)するグループ(隣接グループ)は、上述したように、実際に隣り合って接するグループのみでもよいし、部屋のレイアウトやグループの配置上、完全に接していない場合も隣接グループに設定する場合があってもよい。
再検知時間については、後述する。
As described above, the group (adjacent group) to be adjacent (set to the suppression mode) may be only the group that actually contacts next to each other, or the adjacent group even when it is not completely in contact with each other due to room layout or group arrangement. It may be set to.
The redetection time will be described later.

例えば、コントローラ10は、以下のように照明制御を行う。
ユーザがワイヤレスリモコン70あるいはPC設定器80から、部屋の中のグループ1を通常モードに設定し、残りのグループ2〜9を抑制モードに設定したとする。
通常モードに設定されているグループ1は、隣接するグループ2〜9の状態に関係なく、人感センサ40が人を検知すれば無条件で点灯する。
しかし、抑制モードに設定されているグループ2〜9は、人感センサ40が人を検知しても、隣接するグループが点灯状態になっていなければ点灯しない。
For example, the controller 10 performs illumination control as follows.
It is assumed that the user sets the group 1 in the room to the normal mode and the remaining groups 2 to 9 to the suppression mode from the wireless remote controller 70 or the PC setting device 80.
The group 1 set to the normal mode is lit unconditionally if the human sensor 40 detects a person regardless of the states of the adjacent groups 2 to 9.
However, even if the human sensor 40 detects a person, the groups 2 to 9 set in the suppression mode are not lit unless the adjacent groups are in a lighting state.

例えば、グループ5(抑制モード)が人感検知した場合、グループ1〜4、6〜9の合計8つのグループの点灯状態を確認し、全て消灯している場合には、グループ5を点灯させず、他のグループのうちひとつでも点灯しているグループがあれば、グループ5を点灯させる。   For example, when group 5 (inhibition mode) detects human presence, the lighting states of a total of eight groups 1 to 4 and 6 to 9 are checked, and when all are turned off, group 5 is not turned on. If any one of the other groups is lit, the group 5 is lit.

ただし、グループ5の隣接グループ(グループ1,2,3,4,6,7,8,9)が全て消灯している場合でも、例えば、隣接グループの中のグループ2が人を検知した状態だった場合には、グループ2とグループ5を同時に点灯させる。
すなわち、グループ2は、過去に人を検知したにもかかわらず、隣接グループ(グループ1,3,4,5,6)が全て消灯状態かつ不在状態だったため、消灯状態を持続していた場合である。この場合、隣接グループとしてグループ2を登録しているグループ5が在検知した時点で、初めて人の侵入だと判断し、グループ2も点灯させる。
However, even when the adjacent groups (groups 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9) of group 5 are all turned off, for example, group 2 in the adjacent group has detected a person. In the case of the failure, the group 2 and the group 5 are turned on simultaneously.
That is, in the case where the group 2 has been in the off state because all the adjacent groups (groups 1, 3, 4, 5, and 6) were in the off state and absent, although a person was detected in the past. is there. In this case, when the group 5 that has registered the group 2 as an adjacent group is detected, it is determined that a person has intruded for the first time, and the group 2 is also turned on.

以上のような、コントローラ10の制御によれば、通常モードのグループは、隣接グループが全て消灯状態の場合には、ひとつだけ点灯する状況となる。
一方、抑制モードのグループは、上述したように、隣接グループに点灯中のものがあればその隣接グループとともに点灯し、隣接グループに点灯中のものがなければ、隣接グループのうちの消灯状態かつ在状態のグループとともに点灯を開始する。したがって、抑制モードのグループは、ひとつだけが点灯開始することはない。しかし、抑制モードのグループは、点灯開始後、周りのグループが不在によって消灯し、ひとつのグループ(自己)だけが在状態で点灯しているという状況はあり得る。
According to the control of the controller 10 as described above, only one group in the normal mode is turned on when all the adjacent groups are turned off.
On the other hand, as described above, if the adjacent group is lit, the group in the suppression mode is turned on together with the adjacent group. Start lighting with the state group. Therefore, only one group in the suppression mode does not start lighting. However, the group in the suppression mode may have a situation in which, after starting lighting, the surrounding groups are turned off due to the absence, and only one group (self) is turned on in the present state.

各グループを通常モードとするか、抑制モードとするかは、PC設定器80やワイヤレスリモコン70で容易に設定、変更できる。また、各グループについての隣接グループの設定についても、PC設定器80やワイヤレスリモコン70で容易に設定、変更できる。   Whether each group is set to the normal mode or the suppression mode can be easily set or changed by the PC setting device 80 or the wireless remote controller 70. Further, the setting of adjacent groups for each group can be easily set and changed by the PC setting device 80 or the wireless remote controller 70.

例えば、通常モードのように単独検知で点灯させたいは、部屋の出入り口など、単独で点灯しなければ安全上問題があるような場所を設定者(ユーザー)が予め選択できる。また、通常モードのグループはひとつとは限らず、複数のグループを選択できる。よって全グループを通常グループに設定すれば、全てのグループが単独検知で点灯し、通常の動作も実現可能となる。   For example, if the user wants to turn on by single detection as in the normal mode, the setter (user) can select in advance a place where there is a safety problem if the lamp is not lit alone, such as a doorway of a room. In addition, the normal mode group is not limited to one, and a plurality of groups can be selected. Therefore, if all groups are set as normal groups, all groups are lit by single detection, and normal operation can be realized.

図6は、本実施の形態に係る照明制御システム500において、人感センサ40の不在検知時の保持時間のタイミングチャートを示す図である。
人感センサ40は、予め保持時間を記憶装置に記憶している。保持時間は、ユーザにより任意に設定可能である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a timing chart of the holding time when the absence of the human sensor 40 is detected in the illumination control system 500 according to the present embodiment.
The human sensor 40 stores the holding time in a storage device in advance. The holding time can be arbitrarily set by the user.

図6に示すように、人感センサ40は、保持時間をカウントしていない状態で、実際に人を検知(以下、在検知という)すると、在状態となる(1)。
人感センサ40は、在状態となった後、初めて実際に人の不在を検知(以下、不在検知という)すると、在状態を維持したまま保持時間のカウントを開始する(2)。つまり、人感センサ40が保持時間をカウントするのは、実際には人が不在であるが人感センサ40は在状態を維持している期間である。
人感センサ40は、保持時間カウント中に在検知すると、保持時間をリセットする(3)。
人感センサ40は、保持時間をリセットした後、不在検知すると不在状態となる。そして、人感センサ40は、不在状態となった時から保持時間のカウントを開始する(4)。
人感センサ40は、予め記憶した保持時間をカウントした保持時間が経過した時、初めて不在状態となる(5)。
As shown in FIG. 6, when the human sensor 40 actually detects a person (hereinafter referred to as presence detection) in a state where the holding time is not counted, the presence sensor 40 enters a presence state (1).
When the presence sensor 40 is actually detected for the first time after entering the presence state (hereinafter referred to as absence detection), the human sensor 40 starts counting the holding time while maintaining the presence state (2). That is, the human sensor 40 counts the holding time during a period in which the human sensor 40 is actually present but no human is present.
The human sensor 40 resets the holding time when it is detected during the holding time count (3).
When the presence sensor 40 detects the absence after resetting the holding time, the human sensor 40 enters the absence state. Then, the human sensor 40 starts counting the holding time from the time when it is absent (4).
The human sensor 40 is in an absence state for the first time when the holding time obtained by counting the holding time stored in advance has elapsed (5).

上述のように人感センサ40は、一度在検知をすると、実際に人が不在な状態が保持時間継続しない限り、在状態を維持する。このため、コントローラ10の制御により、照明器具30は、保持時間経過後の不在状態で初めて消灯動作を行う。   As described above, once the presence sensor 40 detects the presence, the presence sensor 40 maintains the presence state unless the state where the person is actually absent continues for the holding time. For this reason, under the control of the controller 10, the lighting fixture 30 performs the extinguishing operation for the first time in the absence state after the lapse of the holding time.

コントローラ10は、制御対象のグループの隣接グループが保持時間中であれば、隣接グループの人感センサ40は在状態であり、グループ状態情報310により在状態だと判断し、隣接グループの在検知によって点灯させる制御を行う。
保持時間は人感センサ40自身が保有し、かつ制御する。ただし、管理上、現状の保持時間データはコントローラ10も同時に保有する。
If the adjacent group of the control target group is in the holding time, the controller 10 determines that the human sensor 40 of the adjacent group is present and is present based on the group state information 310, and detects the presence of the adjacent group. Control to light up.
The holding time is held and controlled by the human sensor 40 itself. However, for management, the current holding time data is also held by the controller 10 at the same time.

このとき、コントローラ10は、照明器具30を、徐々に暗くなるフェード減光や消灯するまでの任意の時間だけ減光状態を保持するディレー制御および、消灯させずに任意の調光率にて減光状態を保つ残置状態に制御することができる。   At this time, the controller 10 reduces the lighting fixture 30 at an arbitrary dimming rate without causing the lighting device 30 to be faded dimming that gradually becomes darker or to maintain a dimming state for an arbitrary time until the lighting device 30 is turned off. It is possible to control the remaining state that maintains the light state.

以上のように、人感センサ40の在状態/不在状態を制御することで、人の出入りが激しいような場合に、照明器具30が必要以上に点灯/消灯を繰り返してしまうことを防ぐことができる。   As described above, by controlling the presence / absence state of the human sensor 40, it is possible to prevent the lighting fixture 30 from being repeatedly turned on / off more than necessary in the case where a person enters and exits heavily. it can.

図7は、本実施の形態に係るコントローラ10における通常モードのグループの照明制御動作を示すフローチャートである。
図7では、グループの配置が図2で説明した配置であるものとし、グループ1が通常モードに設定されているものとする。
FIG. 7 is a flowchart showing the illumination control operation of the group in the normal mode in the controller 10 according to the present embodiment.
In FIG. 7, it is assumed that the arrangement of the groups is the arrangement described in FIG. 2, and that the group 1 is set to the normal mode.

S101において、グループ1(通常モード)は不在状態である。
S102において、コントローラ10は、グループ1において在検知が発生したか否かを判定する。コントローラ10は、グループ1に在検知が発生していないと判定した場合には、処理をS102に戻す。
In S101, group 1 (normal mode) is absent.
In S <b> 102, the controller 10 determines whether presence detection has occurred in the group 1. If the controller 10 determines that the presence detection has not occurred in the group 1, the process returns to S102.

コントローラ10は、グループ1において在検知が発生したと判定した場合(S102において発生あり)、S103に処理を進めるとともに、グループ1を制御対象のグループ(制御対象照明単位グループ)とする。
S103において、コントローラ10は、グループ1の照明器具30を点灯するとともに、グループ状態情報310のグループ1の検知情報を在状態に設定する。
If the controller 10 determines that presence detection has occurred in group 1 (occurrence occurs in S102), the controller 10 proceeds to S103 and sets group 1 as a control target group (control target lighting unit group).
In S103, the controller 10 turns on the lighting fixtures 30 of the group 1 and sets the detection information of the group 1 of the group state information 310 to the current state.

S104において、コントローラ10は、グループ隣接情報320を参照し、グループ1について隣接グループが設定されているか否かを判定する。隣接グループが設定されていない場合(S104にて設定なし)、コントローラ10は、処理をS107に進め、グループ1を不在待ち状態とする。   In S <b> 104, the controller 10 refers to the group adjacent information 320 and determines whether an adjacent group is set for the group 1. When the adjacent group is not set (no setting at S104), the controller 10 advances the process to S107 and sets the group 1 in the absence waiting state.

図5(b)に示すように、グループ1には隣接グループとしてグループ2,4,5が設定されているものとする。この場合、コントローラ10は、処理をS105に進める。
S105において、コントローラ10は、グループ状態情報310を参照し、グループ1の隣接グループ(グループ2,4,5)のなかに、検知情報が在状態であり、かつ、照明情報が消灯状態であるグループがあるか否かを処理装置により検出する。
ここで、検知情報が在状態であり、かつ、照明情報が消灯状態であるグループを仮在グループと呼ぶものとする。
As shown in FIG. 5B, it is assumed that groups 2, 4 and 5 are set as adjacent groups in group 1. In this case, the controller 10 advances the process to S105.
In S <b> 105, the controller 10 refers to the group status information 310, and in the adjacent groups (groups 2, 4, 5) of the group 1, the detection information is present and the illumination information is in the extinguished state. The processing device detects whether or not there is any.
Here, a group in which the detection information is in the present state and the illumination information is in the off state is referred to as a temporary group.

S105において、グループ1の隣接グループの中に仮在グループがないと判定された場合(S105にてなし)、コントローラ10は、処理をS107に進め、グループ1を不在待ち状態とする。   In S105, when it is determined that there is no temporary group in the adjacent group of Group 1 (No in S105), the controller 10 advances the process to S107 and puts Group 1 in the absence waiting state.

図5(a)に示すように、検知情報が在状態であり、かつ、照明情報が消灯状態であるグループ2を仮在グループであるものとする。
この場合、コントローラ10は、S105においてグループ1の隣接グループの中に仮在グループ(グループ2)があると判定し(S105にてあり)、S106に処理を進める。
As shown in FIG. 5A, it is assumed that the group 2 in which the detection information is present and the illumination information is in the extinguished state is a temporary group.
In this case, the controller 10 determines in S105 that there is a temporary group (group 2) among the adjacent groups of group 1 (in S105), and proceeds to S106.

S106において、コントローラ10は、仮在グループであるグループ2の照明器具30を点灯させる。その後、コントローラ10は、処理をS107に進め、グループ1を不在待ち状態とする。   In S106, the controller 10 turns on the lighting fixtures 30 of the group 2, which is a temporary group. Thereafter, the controller 10 advances the process to S107 to place the group 1 in the absence waiting state.

以上のように、本実施の形態に係るコントローラ10は、通常モードに設定されたグループ1の人感センサ40に在検知があった場合には、無条件でグループ1の照明器具30を点灯させる。通常モードのグループ1にグループ2、4、5を隣接グループとして設定されている場合、通常モードのグループ1の隣接グループが、抑制モードであり、単独の人感在検知のために消灯している場合(つまり、仮在グループの場合)には、通常モードのグループ1の在検知によって、在検知している隣接グループも点灯させる。   As described above, the controller 10 according to the present embodiment turns on the lighting fixtures 30 of the group 1 unconditionally when the presence detection is detected in the human sensor 40 of the group 1 set to the normal mode. . When groups 2, 4, and 5 are set as adjacent groups in group 1 in the normal mode, the adjacent group in group 1 in the normal mode is in the suppression mode, and is turned off for detection of the presence of a single person In the case (that is, in the case of a temporary group), the adjacent group in which the presence is detected is also turned on by the presence detection of the group 1 in the normal mode.

図8は、本実施の形態に係るコントローラ10における抑制モードのグループの照明制御動作を示すフローチャートである。
図8では、グループの配置が図2で説明した配置であるものとし、グループ5が抑制モードに設定されているものとする。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the illumination control operation of the suppression mode group in the controller 10 according to the present embodiment.
In FIG. 8, it is assumed that the arrangement of the groups is the arrangement described in FIG. 2, and that the group 5 is set to the suppression mode.

S201において、グループ5(抑制モード)は不在状態である。
S202において、コントローラ10は、グループ5において在検知が発生したか否かを判定する。コントローラ10は、グループ5に在検知が発生していないと判定した場合には、処理をS202に戻す。
In S201, group 5 (suppression mode) is absent.
In S <b> 202, the controller 10 determines whether presence detection has occurred in the group 5. If the controller 10 determines that the presence detection has not occurred in the group 5, the process returns to S202.

コントローラ10は、グループ5において在検知が発生したと判定した場合(S202において発生あり)、S203に処理を進めるとともに、グループ5を制御対象のグループ(制御対象グループ)とする。   When the controller 10 determines that the presence detection has occurred in the group 5 (occurrence occurs in S202), the controller 10 proceeds to S203 and sets the group 5 as a control target group (control target group).

S203において、コントローラ10は、グループ隣接情報320を参照し、グループ5について隣接グループが設定されているか否かを判定する。隣接グループが設定されていない場合(S203にて設定なし)、コントローラ10は、処理をS207に進める。   In S <b> 203, the controller 10 refers to the group adjacent information 320 and determines whether an adjacent group is set for the group 5. When the adjacent group is not set (no setting in S203), the controller 10 advances the process to S207.

S207において、コントローラ10は、グループ状態情報310のグループ5の検知情報を在状態とする。S207では、グループ5は、消灯状態であったので、検知情報が在状態であり、かつ、照明情報が消灯状態である仮在グループとなる。その後、コントローラ10は、処理をS211に進めてグループ5を不在待ち状態とする。   In S <b> 207, the controller 10 sets the detection information of the group 5 in the group status information 310 to the current status. In S207, since the group 5 is in the off state, the detection information is in the existing state and the illumination information is in the temporary group in the off state. Thereafter, the controller 10 advances the process to S211 to place the group 5 in the absence waiting state.

図5(b)に示すように、グループ5には隣接グループとしてグループ1,2,3,4,6,7,8,9が設定されているものとする。この場合、コントローラ10は、グループ5について隣接グループが設定されていると判定し(S203にて設定あり)、処理をS204に進める。   As shown in FIG. 5B, it is assumed that groups 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, and 9 are set as adjacent groups in group 5. In this case, the controller 10 determines that an adjacent group has been set for the group 5 (set in S203), and advances the process to S204.

S204において、コントローラ10は、グループ状態情報310を参照し、グループ5の隣接グループ(グループ1,2,3,4,6,7,8,9)のなかに、照明情報が点灯状態のものがあるか否かを判定する。照明情報が点灯状態のものがあると判定した場合(S204にてあり)、コントローラ10は、処理をS206に進める。
S206において、コントローラ10は、グループ5の照明器具30を点灯させ、処理をS208に進める。
In S <b> 204, the controller 10 refers to the group state information 310, and in the adjacent groups of the group 5 (groups 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9), the lighting information is in the lighting state. It is determined whether or not there is. If it is determined that there is lighting information in the lighting state (in S204), the controller 10 advances the process to S206.
In S206, the controller 10 lights up the lighting fixtures 30 of group 5, and advances the processing to S208.

S208において、コントローラ10は、グループ状態情報310を参照し、グループ5の隣接グループ(グループ1,2,3,4,6,7,8,9)のなかに、仮在グループがあるか否かを判定する。仮在グループがあると判定した場合、コントローラ10は、仮在グループであると判定したグループの照明器具30を点灯させ、処理をS211に進める。仮在グループがないと判定した場合、コントローラ10は、処理をS211に進める。   In S <b> 208, the controller 10 refers to the group status information 310, and determines whether or not there is a temporary group among the adjacent groups (groups 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9) of the group 5. Determine. If it is determined that there is a temporary group, the controller 10 turns on the lighting fixtures 30 of the group determined to be a temporary group, and the process proceeds to S211. If it is determined that there is no temporary group, the controller 10 advances the process to S211.

S204において、照明情報が点灯状態のものがないと判定した場合(S204にてなし)、コントローラ10は、処理をS205に進める。
S205において、コントローラ10は、グループ状態情報310を参照し、グループ5の隣接グループ(グループ1,2,3,4,6,7,8,9)のなかに、仮在グループがあるか否かを判定する。
If it is determined in S204 that there is no illumination information in the lighting state (none in S204), the controller 10 advances the process to S205.
In S <b> 205, the controller 10 refers to the group state information 310, and determines whether or not there is a temporary group among the adjacent groups (groups 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9) of the group 5. Determine.

S205において仮在グループがないと判定した場合、コントローラ10は、グループ状態情報310のグループ5を仮在状態(すなわち、検知情報を在状態、かつ、照明情報を消灯状態)に設定する(S209)。その後、コントローラ10は、S211に処理を進める。   When it is determined in S205 that there is no temporary group, the controller 10 sets the group 5 of the group state information 310 to the temporary state (that is, the detection information is in the current state and the illumination information is in the off state) (S209). . Thereafter, the controller 10 advances the process to S211.

S205において仮在グループがあると判定した場合、コントローラ10は、処理をS210に進める。
S210において、コントローラ10は、グループ5の照明器具30と、S205で仮在状態と判定したグループ(図7ではグループ2)の照明器具30を、ともに点灯させる。その後、コントローラ10は、S211に処理を進める。
If it is determined in S205 that there is a temporary group, the controller 10 advances the process to S210.
In S210, the controller 10 lights together the lighting fixtures 30 of group 5 and the lighting fixtures 30 of the group determined to be in the temporary state in S205 (group 2 in FIG. 7). Thereafter, the controller 10 advances the process to S211.

以上のように、本実施の形態に係るコントローラ10は、抑制モードに設定されたグループ5の人感センサ40に在検知があった場合には、隣接グループとして設定されているグループ1〜4、6〜9のうちひとつでも点灯状態のグループがあれば、グループ5を点灯させる。
また、グループ5の隣接グループが全て消灯状態であった場合でも、例えば、グループ2が在検知状態であれば、グループ5を点灯させ、さらにグループ2も点灯させる。
また、隣接グループが全て消灯状態かつ不在状態だった場合や、隣接グループが設定されていない場合は、グループ5は点灯させず、仮在状態とする。グループ5が仮在状態になれば、その後にグループ5を隣接グループとしているグループ1〜4、6〜9のうちのいずれかが在検知した時に、グループ5はそのグループの仮在状態の隣接グループとして検出され、点灯条件として判断され、グループ5も点灯状態になる。
As described above, the controller 10 according to the present embodiment, when the presence detection is detected in the human sensor 40 of the group 5 set to the suppression mode, the groups 1 to 4 set as the adjacent groups, If any one of the groups 6 to 9 is lit, group 5 is lit.
Further, even when all adjacent groups of the group 5 are in the off state, for example, if the group 2 is in the presence detection state, the group 5 is turned on and the group 2 is also turned on.
Further, when all adjacent groups are turned off and absent, or when no adjacent group is set, the group 5 is not turned on and is temporarily set. If the group 5 is in the temporary state, then when any of the groups 1 to 4 and 6 to 9 having the group 5 as the adjacent group is detected, the group 5 is the adjacent group in the temporary state of the group. Is detected as a lighting condition, and the group 5 is also lit.

本実施の形態に係る照明制御システムは、複数の照明器具と、この照明器具の点灯制御および機能設定を行うための命令信号を送信するコントローラと、照明器具と信号線により接続され前記コントローラから送信された命令信号を受信するとともに信号線を介して照明器具に出力する複数の通信ユニットとを備える。さらに、照明制御システムは、通信ユニットと信号線で接続され、関連付けた照明器具を点滅制御するために、コントローラに操作情報を発信する壁スイッチと、該当する範囲の照度値を検知してコントローラに照度情報を発信する照度センサと、検知エリアに人が侵入したことを検知し、コントローラの検知情報を発信する人感センサとを備える。
照明制御システムは、人感センサが人を検知した時に、グループに割り付けられた照明器具を無条件で点灯させる通常モードと、隣接するグループの点灯/消灯状態によって照明器具を点灯させるかを決定する抑制モードを設け、抑制モードの場合、隣接するグループが点灯している時には、検知した人感センサグループを点灯させ、隣接するグループが消灯している時は、人の侵入以外のノイズ等が原因で人感センサが誤動作したと判定して点灯させない。ただし、照明制御システムは、抑制モードの人感センサが人を検知した時、隣接するグループが全て消灯状態であっても、在検知状態になっているグループがあれば、人の侵入だと判断して点灯させ、消灯状態且つ在検知状態になっていた隣接グループも同時に点灯させる。
The lighting control system according to the present embodiment includes a plurality of lighting fixtures, a controller that transmits a command signal for performing lighting control and function setting of the lighting fixtures, and a lighting fixture that is connected by a signal line and transmitted from the controller. And a plurality of communication units that receive the command signal and output it to the luminaire via the signal line. In addition, the lighting control system is connected to the communication unit by a signal line, and controls the wall switch that transmits operation information to the controller and detects the illuminance value in the corresponding range to control the blinking of the associated lighting fixture. An illuminance sensor that transmits illuminance information and a human sensor that detects that a person has entered the detection area and transmits detection information of the controller are provided.
When the human sensor detects a person, the lighting control system determines whether to turn on the lighting fixture according to the normal mode in which the lighting fixture assigned to the group is turned on unconditionally and the lighting / extinguishing state of the adjacent group. A suppression mode is provided. In the suppression mode, when the adjacent group is lit, the detected human sensor group is lit, and when the adjacent group is unlit, noise other than the intrusion of the person is the cause. Therefore, it is determined that the human sensor has malfunctioned and is not lit. However, when the human sensor in the suppression mode detects a person, the lighting control system determines that there is a person intrusion if there is a group that is in the presence detection state even if all adjacent groups are off. The adjacent group that has been in the off state and in the presence detection state is also lit at the same time.

ここで、通常モードのグループに対して隣接グループの登録なしという設定もあり得るものとする。この場合、グループ隣接情報320の対応する隣接グループの欄には、何も設定されない。このようなグループは、グループ単独の判断により照明制御がされる。抑制モードで隣接グループ登録なしにすると、グループ自身の在検知で点灯できない状況になるが、仮在状態となり、そのグループを隣接グループに登録している他のグループがあれば、在検知時に仮在状態のグループを点灯させることができる。   Here, it is possible that there is a setting that no registration of an adjacent group is performed for a group in the normal mode. In this case, nothing is set in the corresponding adjacent group column of the group adjacent information 320. In such a group, lighting control is performed based on the judgment of the group alone. If you do not register the adjacent group in the suppression mode, it will not be lit when the group itself is detected, but if it is temporarily present and there is another group that has registered that group in the adjacent group, A group of states can be lit.

また、焦電センサが検知した時の出力波形については、人体以外のノイズを検知した時の波形が、人体の動作を検出した時の波形よりも比較的短時間であることから、波形の長さによって、人体とそれ以外の区別をつけられる。しかし、この場合、人体を検知してから、照明器具を点灯するまでの動作時間が長くなってしまう。本実施の形態に係る照明制御システムによれば、短い波形でも検出する簡単な人感センサを使用して、コントローラの制御により、人体とそれ以外の区別を行うことができる。   As for the output waveform when the pyroelectric sensor detects, the waveform when the noise other than the human body is detected is relatively shorter than the waveform when the motion of the human body is detected. By this, you can distinguish the human body from the rest. However, in this case, the operation time from when the human body is detected to when the lighting apparatus is turned on becomes long. According to the illumination control system according to the present embodiment, it is possible to distinguish between the human body and the others by controlling the controller using a simple human sensor that detects even a short waveform.

本実施の形態に係る照明制御システム(照明制御装置)によれば、コントローラの制御により人感センサの誤検出を回避しているため、高コスト部品を追加することなくソフトウェアで対策することが可能となる。
また、本実施の形態に係る照明制御システム(照明制御装置)によれば、ソフトウェアで対策することが可能となるので、人感センサの設置場所を制限することなく、照明器具の設計の自由度を向上させることができる。
According to the illumination control system (illumination control device) according to the present embodiment, since the false detection of the human sensor is avoided by the control of the controller, it is possible to take measures with software without adding high-cost parts. It becomes.
Further, according to the illumination control system (illumination control device) according to the present embodiment, it is possible to take countermeasures by software, so that the degree of freedom of design of the luminaire can be achieved without restricting the installation location of the human sensor. Can be improved.

実施の形態2.
実施の形態2について図9を用いて説明する。
図9は、本実施の形態に係るコントローラ10の照明制御動作(再検知後点灯制御動作)を示すフローチャートである。
なお、実施の形態1と共通する構成には、同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。
Embodiment 2. FIG.
The second embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 9 is a flowchart showing the illumination control operation (lighting control operation after re-detection) of the controller 10 according to the present embodiment.
In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which is common in Embodiment 1, and description may be abbreviate | omitted.

まず、本実施の形態に係るコントローラ10の照明制御動作(再検知後点灯制御動作)の概略を説明する。
本実施の形態では、例えば、抑制モードに設定されたグループが、単独で点灯している状態を想定する。抑制モードのグループが単独で点灯している状況は、例えば、隣接する複数の抑制モードのグループが点灯している状態で、そのうちひとつのグループのみ在検知を継続して点灯を継続し、他のグループが不在状態で消灯する場合が想定される。
実施の形態1で説明したように、各グループは、通常モード、抑制モードに関わらず、一度在検知して点灯している場合は、周りのグループが全て不在、消灯していても、在検知が続く限り、単独点灯を続けることとなる。
First, the outline of the illumination control operation (lighting control operation after re-detection) of the controller 10 according to the present embodiment will be described.
In the present embodiment, for example, it is assumed that the group set to the suppression mode is lit alone. For example, when a group in suppression mode is lit alone, for example, in the state where a plurality of adjacent suppression mode groups are lit, only one of them continues to be detected and continues to light. It is assumed that the group goes out when the group is absent.
As described in the first embodiment, each group is detected once, regardless of whether it is in the normal mode or the suppression mode. As long as this continues, it will continue to be lit alone.

抑制モードのグループ(以下、該当グループとする)が単独で点灯している状況で、人感センサ40の直下にいる作業者が、例えば、保持時間以上の間静止状態であった場合に、人感センサ40は不在検知し、コントローラ10は、該当グループの照明器具30の消灯動作をする。その後、作業者が動作し、人感センサ40が在検知しても隣接グループが不在状態かつ消灯状態になっているため、該当グループを点灯させることができなくなる。   In a situation where a group in the suppression mode (hereinafter referred to as a corresponding group) is lit alone, a worker who is directly below the motion sensor 40 is in a stationary state for a holding time or longer, for example. The sense sensor 40 detects the absence, and the controller 10 turns off the lighting fixtures 30 of the corresponding group. Thereafter, even if the worker operates and the presence sensor 40 detects the presence of the adjacent group, the adjacent group is absent and turned off, so that the corresponding group cannot be turned on.

このような状況を回避するため、コントローラ10は、単独で点灯している抑制モードのグループを消灯させた後、ある一定時間(再検知時間)以内に再び在検知した場合には、単独であっても点灯させるように制御する。このような制御を、再検知点灯制御と呼ぶものとする。
図5(b)に示すように、グループ隣接情報320には、グループ毎に再検知時間が設定されている。
再検知時間については、グループ毎に設定することができ、PC設定器80やワイヤレスリモコン70により、ユーザが容易に設定、変更することができる。
In order to avoid such a situation, the controller 10 singly turns off the group in the suppression mode that is lit alone, and then detects the presence again within a certain time (re-detection time). Even if it controls, it lights up. Such control is called re-detection lighting control.
As shown in FIG. 5B, in the group adjacency information 320, a redetection time is set for each group.
The re-detection time can be set for each group, and can be easily set and changed by the user using the PC setting device 80 or the wireless remote controller 70.

次に、図9を用いて、本実施の形態に係るコントローラ10の再検知点灯制御動作について説明する。   Next, the redetection lighting control operation of the controller 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

S301において、グループ5は、単独で在状態かつ点灯状態であるものとする。すなわち、グループ5以外のグループは、全て不在状態かつ消灯状態であるものとする。
S302において、グループ5の人感センサ40が不在検知するが、保持時間以内のため保持時間のカウントを開始する。ここでは、例えば、グループ5の単位エリアにおいて、作業者が動作を停止して、人感センサ40が不在検知してしまった場合等を想定する。
In S301, the group 5 is assumed to be present and lit alone. That is, it is assumed that all the groups other than group 5 are absent and extinguished.
In S302, the presence sensor 40 of the group 5 detects the absence, but the counting of the holding time is started because it is within the holding time. Here, for example, in the unit area of group 5, it is assumed that the worker has stopped operating and the presence sensor 40 has detected the absence.

S303において、グループ5の人感センサ40が保持時間の経過後に不在状態となり、コントローラ10は、グループ5の照明器具30を消灯させる。ここでは、例えば、グループ5の単位エリアにおいて、作業者が居るにもかかわらず、照明器具30が消灯してしまう場合を想定する。   In S303, the human sensor 40 of the group 5 becomes absent after the holding time has elapsed, and the controller 10 turns off the lighting fixtures 30 of the group 5. Here, for example, in the unit area of group 5, it is assumed that the luminaire 30 is turned off despite the presence of an operator.

S304において、グループ5の人感センサ40が在検知し、グループ5は在状態となる。ここでは、例えば、グループ5の単位エリアにおいて、作業者が動作を開始したことにより、人感センサ40が在検知した場合を想定する。   In S304, the presence sensor 40 of the group 5 detects the presence, and the group 5 enters the presence state. Here, for example, it is assumed that the presence sensor 40 detects the presence of the operator in the unit area of the group 5 when the worker starts the operation.

S304aにおいて、コントローラ10は、グループ状態情報310を参照し、グループ5以外のグループが全て不在状態かつ消灯状態であるか否かを判定する。
S304aにおいて、コントローラ10は、グループ5以外のグループが全て不在状態かつ消灯状態であると判定した場合(S304aにてYES)、S305に処理を進める。
In step S304a, the controller 10 refers to the group state information 310 and determines whether all the groups other than the group 5 are absent and are turned off.
In S304a, when controller 10 determines that all groups other than group 5 are absent and extinguished (YES in S304a), the process proceeds to S305.

S304aにおいて、コントローラ10は、グループ5以外のグループの中に不在状態かつ消灯状態でないものがあると判定した場合(S304aにてNO)、コントローラ10は、図8のS203に処理を進める。   In S304a, if controller 10 determines that there is a group other than group 5 that is absent and not extinguished (NO in S304a), controller 10 advances the process to S203 in FIG.

S305において、コントローラ10は、グループ隣接情報320を参照し、グループ5の再検知時間を抽出する。そして、S304においてグループ5が在状態となった時から再検知時間が経過したか否かを判定する。
S305において、再検知時間が経過したと判定した場合(S305にて経過後)、コントローラ10は、S306に処理を進める。
S306において、コントローラ10は、グループ状態情報310のグループ5を仮在グループに設定し、処理をS308に進め、グループ5を不在待ち状態とする。
In S305, the controller 10 refers to the group adjacent information 320 and extracts the redetection time of the group 5. Then, it is determined whether or not the re-detection time has elapsed since the time when the group 5 entered the present state in S304.
If it is determined in S305 that the re-detection time has elapsed (after elapse of S305), the controller 10 advances the process to S306.
In S306, the controller 10 sets the group 5 of the group status information 310 as a temporary group, advances the processing to S308, and sets the group 5 to the absence waiting state.

S305において、再検知時間が経過していないと判定した場合(S305にて経過前)、コントローラ10は、S307に処理を進める。
S307において、コントローラ10は、グループ5の照明器具30を点灯させるとともに、グループ状態情報310のグループ5を点灯状態に設定し、処理をS308に進め、グループ5を不在待ち状態とする。
以上で、図9の再検知点灯動作についての説明を終わる。
If it is determined in S305 that the re-detection time has not elapsed (before the elapse of time in S305), the controller 10 advances the process to S307.
In S307, the controller 10 turns on the lighting fixtures 30 of the group 5, sets the group 5 of the group state information 310 to the lighting state, advances the process to S308, and sets the group 5 to the absence waiting state.
This is the end of the description of the redetection lighting operation in FIG.

図10は、本実施の形態に係るコントローラ10において、再検知点灯動作と隣接グループの検知動作とを組み合わせた動作を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing an operation in which the re-detection lighting operation and the adjacent group detection operation are combined in the controller 10 according to the present embodiment.

図10に示すように、グループ5の在検知が発生すると(S402にて発生あり)、コントローラ10は、グループ5が前回消灯してからある一定時間(再検知時間)が経過しているかを判別する(S403)。経過前の場合には、コントローラ10はグループ5を点灯させる(S405)。S402〜S405は、図9のS304〜S306と同様の処理である。
その後、コントローラ10は、グループ5の隣接グループの中で、以前に単独検出したために点灯しなかった仮在状態のグループがあれば、グループ5と同時にそのグループも点灯させる(S406)。その後、コントローラ10は、S414に処理を進め、グループ5を不在待ち状態とする。
As shown in FIG. 10, when the presence detection of the group 5 occurs (occurrence occurs in S402), the controller 10 determines whether a certain time (redetection time) has elapsed since the group 5 was turned off last time. (S403). If not, the controller 10 turns on the group 5 (S405). S402 to S405 are the same processes as S304 to S306 in FIG.
Thereafter, if there is a temporary group that has not been turned on because it was previously detected alone in the adjacent group of group 5, the controller 10 turns on the group simultaneously with group 5 (S406). Thereafter, the controller 10 advances the process to S414 to place the group 5 in the absence waiting state.

グループ5の在検知が再検知時間を経過した後だった場合には(S403にて経過後)、コントローラ10はグループ5の隣接グループが設定されているか否かを判定する(S404)。隣接グループの設定がない場合(S404にて設定なし)、コントローラ10は、グループ5を仮在状態とする(S410)。   If the presence detection of the group 5 is after the redetection time has elapsed (after the elapse of time in S403), the controller 10 determines whether or not the adjacent group of the group 5 is set (S404). When there is no adjacent group setting (no setting in S404), the controller 10 sets the group 5 to a temporary state (S410).

隣接グループの設定がある場合(S404にて設定あり)、コントローラ10は、グループ5を仮在状態とする(S410)。
S407に処理を進める。
When there is an adjacent group setting (set in S404), the controller 10 sets the group 5 to a temporary state (S410).
The process proceeds to S407.

S407〜S409、S411〜S413は、図8のS204〜S206、S208〜S210の処理と同様であるので、以下に簡単に説明する。
グループ5の隣接グループの中に点灯状態のグループがあれば(S407にてあり)、グループ5を点灯させ(S409)、さらに隣接グループの中に仮在状態のグループがある場合には、仮在状態のグループも同時に点灯させる(S411)。
また、グループ5の隣接グループが全て消灯している場合は(S407でなし)、さらに隣接グループの中に仮在状態があるか否かを判別し(S408)、すべてが不在状態の場合は(S408で不在)、グループ5を仮在状態とする(S412)。例えばグループ2が仮在状態だった場合には(S408でグループ2が仮在状態)、グループ2とグループ5を同時に点灯させる(S413)。
Since S407 to S409 and S411 to S413 are the same as the processes of S204 to S206 and S208 to S210 in FIG. 8, they will be briefly described below.
If there is a lighting group in the adjacent group of group 5 (in S407), group 5 is turned on (S409), and if there is a temporary group in the adjacent group, temporary The group in the state is also turned on at the same time (S411).
If all the adjacent groups in group 5 are turned off (not in S407), it is further determined whether or not there is a temporary state in the adjacent group (S408). The absence of the group in S408) makes the group 5 a temporary state (S412). For example, when group 2 is in a temporary state (group 2 is in a temporary state in S408), group 2 and group 5 are turned on simultaneously (S413).

以上のように、図10に示す再検知点灯動作と隣接グループの検知動作とを組み合わせた制御によれば、隣接グループが全て消灯状態かつ不在状態だった場合でも、例えば、以前にグループ1が点灯し、不在検知後に消灯してから経過している時間が、グループ1に設定されている再検知時間よりも短い場合はグループ1を点灯させる。再検知時間よりも長い時間が経過している場合は、点灯させずに仮在状態となるので、実際には人がいるのに点灯しないという誤動作を防ぐことができる。   As described above, according to the control combining the re-detection lighting operation and the adjacent group detection operation shown in FIG. 10, for example, even when all adjacent groups are turned off and absent, for example, group 1 is turned on previously. On the other hand, when the time elapsed since the turn-off after the absence detection is shorter than the re-detection time set for the group 1, the group 1 is turned on. When a time longer than the re-detection time has elapsed, the temporary state is established without lighting, so that it is possible to prevent a malfunction that does not light when there is actually a person.

本実施の形態に係るコントローラ10の制御によれば、人を検知して点灯しているグループの人感センサが人の不在を検知し、消灯状態になった後でも一定時間以内に再び同じグループの人感センサが人を検知した場合には、該当するグループを単独で点灯させるので、実際には人がいるのに点灯しないという誤動作を防ぐことができる。   According to the control of the controller 10 according to the present embodiment, the human sensor of the group that is turned on by detecting a person detects the absence of the person, and even after the light is turned off, the same group again within a certain time. When the human sensor detects a person, the corresponding group is lit alone, so that it is possible to prevent a malfunction that does not light up even though there is actually a person.

実施の形態3.
図11は、本実施の形態に係る照明制御管理システム600を示すブロック構成図である。
実施の形態1と共通する構成には、同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 11 is a block configuration diagram showing a lighting control management system 600 according to the present embodiment.
The same components as those in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof may be omitted.

照明制御管理システム600は、実施の形態1に示した照明制御システム500に加え、コントローラ10の上位側に、有線接続されたゲートウェイ90、中央管理装置100を設置して構成されている。   In addition to the lighting control system 500 shown in the first embodiment, the lighting control management system 600 is configured by installing a wired gateway 90 and a central management device 100 on the upper side of the controller 10.

ゲートウェイ90は、コントローラ10と有線シリアル通信で接続される。ゲートウェイ90は、Ethernet(登録商標)で構成される上位システムとの間のゲートウェイ機能を有する。ゲートウェイ90は、複数のコントローラ10が接続される有線シリアル通信とEthernet(登録商標)の変換機能を有し、データの送受信を行う。   The gateway 90 is connected to the controller 10 by wired serial communication. The gateway 90 has a gateway function with a host system composed of Ethernet (registered trademark). The gateway 90 has a conversion function between wired serial communication to which a plurality of controllers 10 are connected and Ethernet (registered trademark), and transmits and receives data.

中央管理装置100は、複数の照明制御システム500を接続することができる。中央管理装置100は、PCや液晶画面を備え、通信ユニット20より下位に位置するシステムの設定、照明制御システム500の制御状態を管理する複数のコントローラ10等を一括制御する。
中央管理装置100のインターフェースは、例えば、イーサネット(登録商標)であり、空調機器等の他の設備機器と連動することが可能である。
The central management apparatus 100 can connect a plurality of lighting control systems 500. The central management device 100 includes a PC and a liquid crystal screen, and collectively controls a plurality of controllers 10 that manage settings of a system located below the communication unit 20 and a control state of the lighting control system 500.
The interface of the central management apparatus 100 is, for example, Ethernet (registered trademark), and can be linked with other equipment such as an air conditioner.

本実施の形態に係る照明制御管理システム600では、実施の形態1で説明した通信シーケンスを利用し、さらに上位に構成された上位システムにおいて、操作画面による操作、状態モニタを行うことができ、実施の形態1でワイヤレスリモコン7やPC設定器80で実施していた照明器具の調光制御、状態モニタ、データ設定(モード情報設定、隣接グループ設定、再検知時間の設定等)を上位システムから実施することができる。   In the lighting control management system 600 according to the present embodiment, the communication sequence described in the first embodiment can be used, and the host system configured in a higher level can perform operation and status monitoring on the operation screen. Lighting control, status monitoring, and data setting (mode information setting, adjacent group setting, redetection time setting, etc.) performed by the wireless remote control 7 and PC setting device 80 in the form 1 are implemented from the host system. can do.

実施の形態4.
図12は、実施の形態4に係る照明制御管理システム600aを示すブロック構成図である。図12は、実施の形態3で説明した図11に対応する図であり、実施の形態1〜3と共通する構成には、同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 12 is a block diagram showing a lighting control management system 600a according to the fourth embodiment. FIG. 12 is a diagram corresponding to FIG. 11 described in the third embodiment, and the same components as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof may be omitted.

図12に示すように、本実施の形態に係る照明制御システム500aでは、1つのグループ(グループAとする)において、コントローラ10と通信ユニット20が一体型となり、通信ユニット20の機能をコントローラ10aに搭載したコントローラ10aを備える。
コントローラ10aは、機器(照明器具30、人感センサ40、照度センサ50、壁スイッチ60等)と直接通信するとともに、上位システムとも通信する。
As shown in FIG. 12, in the lighting control system 500a according to the present embodiment, in one group (referred to as group A), the controller 10 and the communication unit 20 are integrated, and the function of the communication unit 20 is assigned to the controller 10a. A mounted controller 10a is provided.
The controller 10a directly communicates with devices (the lighting fixture 30, the human sensor 40, the illuminance sensor 50, the wall switch 60, etc.) and also communicates with the host system.

本実施の形態に係る照明制御システム500aによれば、よい簡単な構成でシステムを構築することができる。   According to lighting control system 500a according to the present embodiment, it is possible to construct a system with a good and simple configuration.

以上のように、実施の形態1〜4に係る照明制御システム及び照明制御装置によれば、焦電素子のみを搭載した安価な人感センサで、親機であるコントローラの制御内容によって、誤動作を回避することができる。人感センサ素子のポップコーンノイズや、外来ノイズの影響を受けて、人感センサが誤動作(人の存在を検知していないにもかかわらず検知信号を発信)する不具合の対策として、コントローラが管理している隣接グループの状態から、実際の人の存在か、ノイズによる影響かを判別し、人の存在の時のみ、正常動作させることができる。このように、高コスト部品を追加することなくソフトウェアで対策することが有効である。   As described above, according to the illumination control system and the illumination control device according to the first to fourth embodiments, an inexpensive human sensor equipped with only a pyroelectric element causes malfunction due to the control content of the controller that is the master unit. It can be avoided. The controller manages the human sensor as a countermeasure against malfunctions caused by popcorn noise from the human sensor element and external noise (sends a detection signal even though the presence of a person is not detected). It is possible to determine whether there is an actual person or the influence of noise from the state of the adjacent group, and normal operation can be performed only when there is a person. In this way, it is effective to take countermeasures with software without adding high-cost parts.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらの実施の形態の2つを組み合わせて実施しても構わない。あるいは、これらの実施の形態のうち、1つを部分的に実施しても構わない。あるいは、これらの実施の形態のうち、2つ以上を部分的に組み合わせて実施しても構わない。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, you may implement combining two of these embodiment. Alternatively, one of these embodiments may be partially implemented. Alternatively, two or more of these embodiments may be partially combined. In addition, this invention is not limited to these embodiment, A various change is possible as needed.

10,10a コントローラ、20 通信ユニット、30 照明器具、40 人感センサ、50 照度センサ、60 壁スイッチ、70 ワイヤレスリモコン、80 PC設定器、90 ゲートウェイ、100 中央管理装置、110 制御ユニット、120 LED電源装置、130 LED光源、140 インバータ、150 蛍光ランプ、310 グループ状態情報、320 グループ隣接情報、500,500a 照明制御システム、600,600a 照明制御管理システム、911 処理装置、912 バス、913 入力装置、914 出力装置、920 記憶装置。   10, 10a Controller, 20 Communication unit, 30 Lighting fixture, 40 Human sensor, 50 Illuminance sensor, 60 Wall switch, 70 Wireless remote control, 80 PC setting device, 90 Gateway, 100 Central management device, 110 Control unit, 120 LED power supply Device, 130 LED light source, 140 inverter, 150 fluorescent lamp, 310 group status information, 320 group neighboring information, 500, 500a lighting control system, 600, 600a lighting control management system, 911 processing device, 912 bus, 913 input device, 914 Output device, 920 storage device.

Claims (4)

複数の単位エリアに分割された領域の照明を制御する照明制御装置において、
前記複数の単位エリアに対応する複数の照明単位グループであって、各照明単位グループは各単位エリアを照射する照明器具と、各単位エリアの人の存在を検知する検知センサとを備える複数の照明単位グループの各照明単位グループに対し、前記照明器具の状態と前記検知センサの状態とに基づいて、前記検知センサが人の存在を検知している在状態であるか、人の存在を検知していない不在状態であるかを示す検知情報と、前記照明器具が点灯状態であるか、消灯状態であるかを示す照明情報とを設定するとともに、前記照明器具の制御のモードを示す第1のモードと、前記第1のモードと異なる制御のモードである第2のモードとのいずれかを示すモード情報を設定し、グループ状態テーブルとして記憶装置に記憶するグループ状態テーブル設定部と、
前記グループ状態テーブル設定部により設定された前記グループ状態テーブルに基づいて、前記検知情報が不在状態である照明単位グループの前記照明器具を消灯させる制御部と
を備え、
前記制御部は、
前記グループ状態テーブル設定部により設定された前記グループ状態テーブルに基づいて、前記検知情報が不在状態から在状態となった照明単位グループを制御対象グループとし、前記制御対象グループのモード情報が第1のモードである場合に、前記複数の照明単位グループのうち前記制御対象グループ以外の照明単位グループの中に前記照明情報が点灯状態である照明単位グループがあるか否かを判定し、前記照明情報が点灯状態である照明単位グループがあると判定した場合に、前記制御対象グループの前記照明器具を点灯させる
ことを特徴とする照明制御装置。
In an illumination control device that controls illumination of a region divided into a plurality of unit areas,
A plurality of illumination unit groups corresponding to the plurality of unit areas, wherein each illumination unit group includes a lighting device that irradiates each unit area, and a detection sensor that detects the presence of a person in each unit area. For each lighting unit group of the unit group, based on the state of the lighting fixture and the state of the detection sensor, the detection sensor detects whether a person is present or the presence of a person is detected. Detection information indicating whether it is not present, and lighting information indicating whether the lighting fixture is in a lighting state or a lighting off state, and a first mode indicating a control mode of the lighting fixture Mode information indicating either a mode or a second mode, which is a control mode different from the first mode, is set and stored in a storage device as a group status table. And Bull setting section,
Based on the group state table set by the group state table setting unit, a control unit for turning off the lighting fixtures of the lighting unit group in which the detection information is absent,
The controller is
Based on the group state table set by the group state table setting unit, the illumination unit group in which the detection information is changed from the absence state to the presence state is set as the control target group, and the mode information of the control target group is the first. When the mode is a mode, it is determined whether there is an illumination unit group in which the illumination information is in a lighting state among illumination unit groups other than the control target group among the plurality of illumination unit groups, and the illumination information is When it determines with there being the lighting unit group which is a lighting state, the said lighting fixture of the said control object group is turned on, The lighting control apparatus characterized by the above-mentioned.
前記制御部は、
前記複数の照明単位グループのうち前記制御対象グループ以外の照明単位グループの中に前記照明情報が点灯状態である照明単位グループがないと判定した場合に、前記複数の照明単位グループのうち前記制御対象グループ以外の照明単位グループの中に前記検知情報が在状態である照明単位グループがあるか否かを判定し、前記検知情報が在状態である照明単位グループがあると判定した場合に、前記制御対象グループの照明器具と、前記照明情報が消灯状態であり、かつ、前記検知情報が在状態である照明単位グループの照明器具とを点灯させる
ことを特徴とする請求項1に記載の照明制御装置。
The controller is
When it is determined that there is no illumination unit group in which the illumination information is in a lighting state among illumination unit groups other than the control target group among the plurality of illumination unit groups, the control target among the plurality of illumination unit groups It is determined whether or not there is a lighting unit group in which the detection information is in a lighting unit group other than the group, and the control is performed when it is determined that there is a lighting unit group in which the detection information is in a current state. The lighting control device according to claim 1, wherein the lighting fixtures of the target group and the lighting fixtures of the lighting unit group in which the lighting information is in the off state and the detection information is in the on state are turned on. .
前記制御部は、
前記複数の照明単位グループのうち前記制御対象グループ以外の照明単位グループの中に前記照明情報が点灯状態である照明単位グループがないと判定し、かつ、前記複数の照明単位グループのうち前記制御対象グループ以外の照明単位グループの中に前記検知情報が在状態である照明単位グループがないと判定した場合、前記制御対象グループが前回不在状態となった時から所定の時間が経過したか否かを処理装置により判定し、所定の時間が経過していないと判定した場合には、前記制御対象グループの前記照明器具を点灯させる
ことを特徴とする請求項1または2に記載の照明制御装置。
The controller is
It is determined that there is no illumination unit group in which the illumination information is in a lighting state among illumination unit groups other than the control target group among the plurality of illumination unit groups, and the control target is included in the plurality of illumination unit groups If it is determined that there is no lighting unit group in which the detection information is present in any lighting unit group other than the group, whether or not a predetermined time has elapsed since the control target group was previously absent The lighting control device according to claim 1, wherein the lighting device of the control target group is turned on when it is determined by the processing device and it is determined that a predetermined time has not elapsed.
前記制御部は、
前記制御対象グループのモード情報が第2のモードである場合には、前記制御対象グループの前記照明器具を点灯させる
ことを特徴とする請求項1に記載の照明制御装置。
The controller is
The lighting control device according to claim 1, wherein when the mode information of the control target group is the second mode, the lighting fixtures of the control target group are turned on.
JP2012210329A 2012-09-25 2012-09-25 Lighting control device Active JP5943793B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210329A JP5943793B2 (en) 2012-09-25 2012-09-25 Lighting control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210329A JP5943793B2 (en) 2012-09-25 2012-09-25 Lighting control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014067510A JP2014067510A (en) 2014-04-17
JP5943793B2 true JP5943793B2 (en) 2016-07-05

Family

ID=50743725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012210329A Active JP5943793B2 (en) 2012-09-25 2012-09-25 Lighting control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5943793B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109906669B (en) * 2016-09-06 2022-11-18 萨万特系统公司 Intelligent illumination control system automation adjustment device, system and method
JP7042431B2 (en) * 2018-08-13 2022-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Lighting system and power supply method of lighting system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299075A (en) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corp Lighting control system
JP5317539B2 (en) * 2008-06-09 2013-10-16 三菱電機株式会社 Lighting control system
JP2011070875A (en) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Lighting & Technology Corp Lighting system
US9008806B2 (en) * 2010-08-27 2015-04-14 Koninklijkle Philips N.V. System and method for automatically creating a lighting effect

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014067510A (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335320B2 (en) Lighting control system
KR20120003489A (en) System for controlling a plurality of light sources
JP6562339B2 (en) LIGHTING SYSTEM AND LIGHTING SYSTEM CONTROL METHOD
US20170135185A1 (en) Central Unit of a Bus System, Bus System and Method for Locating Bus Subscribers
JP5943793B2 (en) Lighting control device
JP2014229455A (en) Illumination controller
JP6037651B2 (en) Lighting control apparatus and lighting control system
KR102015010B1 (en) System for detecting abnormality of lighting group
JP2009158183A (en) Lighting control system
US20200379430A1 (en) Apparatus and method for energy-efficient execution of a safety function
KR100951009B1 (en) Apparatus and method for controlling lighting using wireless sensor network
KR101597664B1 (en) Energy-saving inner lighting apparatus
JP6396750B2 (en) Fire detector or fire alarm
JP6156010B2 (en) Lighting control system
KR20130033852A (en) Apparatus and method for lighting control
JP2008235127A (en) Lighting control system
JP5975664B2 (en) Detection device and detection system
JP6295842B2 (en) Lighting device
JP2009231071A (en) Lighting control system
JP6600950B2 (en) Lighting system
KR100690402B1 (en) Power supply checking device using RF system
JP2012064529A (en) Lighting control system
KR20190000154A (en) Light control system
KR200406602Y1 (en) Emergency guide lamp
JP2007250422A (en) Lighting control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250