JP5942740B2 - Ladder type filter and duplexer - Google Patents
Ladder type filter and duplexer Download PDFInfo
- Publication number
- JP5942740B2 JP5942740B2 JP2012210933A JP2012210933A JP5942740B2 JP 5942740 B2 JP5942740 B2 JP 5942740B2 JP 2012210933 A JP2012210933 A JP 2012210933A JP 2012210933 A JP2012210933 A JP 2012210933A JP 5942740 B2 JP5942740 B2 JP 5942740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parallel arm
- arm resonator
- terminal
- resonator
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
本発明は、直列腕共振子と並列腕共振子とを有するラダー型フィルタ及びラダー型フィルタを用いた分波器に関する。 The present invention relates to a ladder filter having a series arm resonator and a parallel arm resonator and a duplexer using the ladder filter.
従来、携帯電話機の分波器などにおいては、送信フィルタとしてラダー型フィルタが広く用いられている。 Conventionally, a ladder filter is widely used as a transmission filter in a duplexer of a cellular phone.
例えば下記の特許文献1には、送信フィルタと受信フィルタとを有する分波器が開示されている。ここでは、送信フィルタがラダー型フィルタからなる。このラダー型フィルタにおいて、1つの並列腕共振子をノッチフィルタもしくは帯域阻止フィルタとして使用することにより、送信フィルタの副共振周波数帯における副共振応答を抑制する構成が開示されている。
For example,
特許文献1に記載の構成では、ラダー型フィルタにおける1つの並列腕共振子をノッチフィルタとして用いている。この構成では、通過帯域外において、減衰量が充分に大きい周波数帯域の幅を広げることが困難であった。
In the configuration described in
また、上記構成では、送信フィルタの通過帯域と受信フィルタの通過帯域とが近接する際に、送信フィルタと受信フィルタとの間のアイソレーション特性が低下することがあった。 In the above configuration, when the pass band of the transmission filter and the pass band of the reception filter are close to each other, the isolation characteristic between the transmission filter and the reception filter may be deteriorated.
本発明の目的は、減衰量を大きく確保したい減衰帯域の幅を効果的に広げることができ、かつ分波器に用いられた場合にフィルタ間のアイソレーション特性を改善し得るラダー型フィルタを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a ladder type filter that can effectively widen the width of an attenuation band for which a large amount of attenuation is desired and can improve the isolation characteristics between filters when used in a duplexer. There is to do.
本発明の他の目的は、フィルタ間のアイソレーション特性を改善し得る分波器を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a duplexer that can improve isolation characteristics between filters.
本発明に係るラダー型フィルタは、入力端子と、出力端子とを備える。入力端子と出力端子とを結ぶ直列腕に直列腕共振子が設けられている。直列腕とグラウンド電位との間に複数の並列腕が接続されている。各並列腕には、並列腕共振子が設けられている。従って、本発明のラダー型フィルタは、複数の並列腕共振子を備える。 The ladder filter according to the present invention includes an input terminal and an output terminal. A series arm resonator is provided on the series arm connecting the input terminal and the output terminal. A plurality of parallel arms are connected between the series arm and the ground potential. Each parallel arm is provided with a parallel arm resonator. Therefore, the ladder type filter of the present invention includes a plurality of parallel arm resonators.
本発明では、複数の並列腕共振子が、直列腕共振子の共振周波数よりも低く、直列腕共振子と共に通過帯域を形成している第1の並列腕共振子と、前記直列腕共振子の反共振周波数よりも共振周波数が高い第2の並列腕共振子とを有する。そして、第2の並列腕共振子として、1つの並列腕において、互いに直列に接続されておりかつ反共振周波数が異なる複数の第2の並列腕共振子を有する。 In the present invention, the plurality of parallel arm resonators have a first parallel arm resonator having a lower pass frequency than the series arm resonator and forming a passband with the series arm resonator, and A second parallel arm resonator having a resonance frequency higher than the antiresonance frequency. The second parallel arm resonator includes a plurality of second parallel arm resonators connected in series to each other and having different antiresonance frequencies in one parallel arm.
本発明に係るラダー型フィルタのある特定の局面では、前記第2の並列腕共振子が、複数本の電極指を有するIDT電極と、弾性表面波伝搬方向においてIDT電極の両側に配置された反射器とを有する弾性表面波共振子からなる。 In a specific aspect of the ladder filter according to the present invention, the second parallel arm resonator includes an IDT electrode having a plurality of electrode fingers, and a reflection disposed on both sides of the IDT electrode in the surface acoustic wave propagation direction. And a surface acoustic wave resonator having a resonator.
本発明に係るラダー型フィルタの他の特定の局面では、少なくとも1つの第2の並列腕共振子のIDT電極の電極指ピッチが、残りの第2の並列腕共振子のIDT電極の電極指ピッチと異なっている。 In another specific aspect of the ladder-type filter according to the present invention, the electrode finger pitch of the IDT electrodes of at least one second parallel arm resonator is the electrode finger pitch of the IDT electrodes of the remaining second parallel arm resonators. Is different.
本発明に係るラダー型フィルタのさらに他の特定の局面では、少なくとも1つの第2の並列腕共振子のIDT電極のメタライゼーション比が、残りの第2の並列腕共振子のメタライゼーション比と異なっている。 In still another specific aspect of the ladder filter according to the present invention, the metallization ratio of the IDT electrode of at least one second parallel arm resonator is different from the metallization ratio of the remaining second parallel arm resonator. ing.
本発明に係るラダー型フィルタのさらに別の特定の局面では、少なくとも1つの第2の並列腕共振子におけるIDT電極の膜厚が、残りの第2の並列腕共振子のIDT電極の膜厚と異なっている。 In still another specific aspect of the ladder filter according to the present invention, the film thickness of the IDT electrode in at least one second parallel arm resonator is equal to the film thickness of the IDT electrode of the remaining second parallel arm resonator. Is different.
本発明に係るラダー型フィルタのさらに他の特定の局面では、前記第2の並列腕共振子と前記入力端子との間に、少なくとも1つの前記直列腕共振子と、少なくとも1つの第1の並列腕共振子を有する前記並列腕とのうちの少なくとも一方が設けられている。 In still another specific aspect of the ladder filter according to the present invention, at least one series arm resonator and at least one first parallel circuit are provided between the second parallel arm resonator and the input terminal. At least one of the parallel arms having arm resonators is provided.
本発明に係る分波器は、第1の端子と、第2の端子と、第3の端子とを備える。そして、第1の端子と第2の端子との間に、本発明に従って構成されたラダー型フィルタからなる第1のフィルタが電気的に接続されている。第1のフィルタの通過帯域を第1の通過帯域とする。また、第1の端子と第3の端子との間に、第2のフィルタが電気的に接続されている。第2のフィルタは、第1の通過帯域の高域側に位置している第2の通過帯域を構成している。 The duplexer according to the present invention includes a first terminal, a second terminal, and a third terminal. And the 1st filter which consists of a ladder type filter comprised according to this invention between the 1st terminal and the 2nd terminal is electrically connected. Let the pass band of the first filter be the first pass band. A second filter is electrically connected between the first terminal and the third terminal. The second filter constitutes a second pass band located on the high frequency side of the first pass band.
本発明に係る分波器のある特定の局面では、前記第2の通過帯域内に、前記第2の並列腕共振子の共振周波数が位置している。 In a specific aspect of the duplexer according to the present invention, a resonance frequency of the second parallel arm resonator is located in the second passband.
本発明に係るラダー型フィルタによれば、減衰量が大きい減衰帯域の幅を広げることが可能となる。 With the ladder filter according to the present invention, it is possible to widen the width of the attenuation band where the attenuation is large.
また、本発明の分波器によれば、第1のフィルタが本発明のラダー型フィルタからなるため、第2の通過帯域内におけるアイソレーション特性を改善することが可能となる。 Further, according to the duplexer of the present invention, since the first filter is the ladder filter of the present invention, it is possible to improve the isolation characteristics in the second passband.
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。 Hereinafter, the present invention will be clarified by describing specific embodiments of the present invention with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る分波器の略図的回路図である。本実施形態の分波器は、UMTS−BAND8に用いられるデュプレクサである。UMTS−BAND8の送信周波数帯は、880MHz〜915MHzであり、受信周波数帯は、925MHz〜960MHzである。 FIG. 1 is a schematic circuit diagram of a duplexer according to an embodiment of the present invention. The duplexer of this embodiment is a duplexer used for UMTS-BAND8. The transmission frequency band of UMTS-BAND8 is 880 MHz to 915 MHz, and the reception frequency band is 925 MHz to 960 MHz.
分波器1は、アンテナ端子2と、送信端子3と、受信端子4とを有する。すなわち、アンテナ端子2が、第1の端子を構成している。送信端子3が第2の端子を、受信端子4が第3の端子を構成している。
The
アンテナ端子2と送信端子3との間に送信フィルタ5が電気的に接続されている。送信フィルタ5は、後述するように、ラダー型フィルタからなる。
A
アンテナ端子2と受信端子4との間に受信フィルタ6が電気的に接続されている。送信フィルタ5の送信帯域が、本発明における第1の通過帯域であり、受信フィルタ6の通過帯域である受信帯域が本発明の第2の通過帯域である。
A
送信フィルタ5は、アンテナ端子2と送信端子3とを結ぶ直列腕を有する。この直列腕において、互いに直列に複数の直列腕共振子S1〜S4が接続されている。なお、直列腕共振子は1個のみが用いられてもよい。
The
直列腕とグラウンド電位とを結ぶように、複数の並列腕8a〜8cが設けられている。並列腕8a,8b、8cには、それぞれ、並列腕共振子P1,P2,P3が設けられている。さらに、並列腕8cにおいては、第2の並列腕共振子P3aと、第2の並列腕共振子P3bとが互いに直列に接続されている。
A plurality of
上記複数の直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1,P2,P3,P3a,P3bは、本実施形態では弾性表面波共振子により構成されている。 In the present embodiment, the plurality of series arm resonators S1 to S4 and the parallel arm resonators P1, P2, P3, P3a, and P3b are constituted by surface acoustic wave resonators.
図3に、一例として、第2の並列腕共振子P3aの電極構造を模式的に示す。この第2の並列腕共振子P3aでは、IDT電極11とIDT電極11の表面波伝搬方向両側に配置された反射器12,13とが備えられている。圧電基板上にIDT電極11及び反射器12,13を設けることにより、一ポート型の弾性表面波共振子が構成される。ただし、反射器は省略して、IDT電極のみで一ポート型の弾性表面波共振子を構成してもよい。
FIG. 3 schematically shows the electrode structure of the second parallel arm resonator P3a as an example. The second parallel arm resonator P3a includes an
IDT電極11は、それぞれが複数本の電極指を有する第1,第2の櫛歯電極11a,11bを有する。第1,第2の櫛歯電極11a,11bの複数本の電極指同士が互いに間挿し合っている。
The
図2は、本実施形態の分波器の模式的正面断面図である。図2に示すように、分波器1では、送信フィルタ5を構成している弾性表面波フィルタチップ5Aと、受信フィルタ6を構成している弾性表面波フィルタチップ6Aとが、配置基板14上にフリップチップボンディング工法により実装されている。そして、弾性表面波フィルタチップ5A,6Aの周囲が樹脂外装15により被覆されている。
FIG. 2 is a schematic front sectional view of the duplexer of the present embodiment. As shown in FIG. 2, in the
弾性表面波フィルタチップ5Aでは、圧電基板上に、直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1,P2,P3,P3a,P3bを構成するための電極構造及び引き回し配線が形成されている。このような圧電基板としては、LiTaO3や、LiNbO3などの適宜の圧電単結晶や圧電セラミックスを用いることができる。また、上記電極構造を形成する導電性材料としては、Al、Cu、Pt、Auなどの適宜の金属もしくは合金を用いることができる。
In the surface acoustic
本実施形態の分波器1の特徴は、上記送信フィルタ5であるラダー型フィルタにおいて、複数の第2の並列腕共振子P3a,P3bが設けられていることにある。それによって、送信フィルタ5のフィルタ特性上において受信帯域における高減衰帯域の幅を広げることができる。高減衰帯域とは、減衰量が近傍の周波数域よりも充分に大きい周波数帯域である。また、受信帯域におけるアイソレーション特性を効果的に改善することができる。これを、以下において詳述する。
The
送信フィルタ5においては、並列腕共振子P1,P2,P3の共振周波数よりも、直列腕共振子S1〜S4の共振周波数が高くされている。従って、周知のラダー型フィルタと同様に、並列腕共振子P1,P2,P3の共振周波数を低域側の減衰極とし、直列腕共振子S1〜S4の反共振周波数を高域側の減衰極とする、通過帯域が構成される。
In the
他方、第2の並列腕共振子P3a,P3bの共振周波数は、直列腕共振子S1〜S4の共振周波数及び並列腕共振子P1,P2,P3の共振周波数よりも高く、かつ受信帯域内に設定されている。また、第2の並列腕共振子P3a,P3bの静電容量は、直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1,P2,P3の静電容量よりも低く、好ましくは50%以下とされている。ここで静電容量とは、共振子の等価回路におけるスタティック容量(等価容量)を指すものとする。 On the other hand, the resonance frequencies of the second parallel arm resonators P3a and P3b are higher than the resonance frequencies of the series arm resonators S1 to S4 and the resonance frequencies of the parallel arm resonators P1, P2 and P3, and set within the reception band. Has been. The capacitances of the second parallel arm resonators P3a and P3b are lower than the capacitances of the series arm resonators S1 to S4 and the parallel arm resonators P1, P2 and P3, and preferably 50% or less. ing. Here, the electrostatic capacity refers to a static capacity (equivalent capacity) in an equivalent circuit of the resonator.
なお、第2の並列腕共振子P3a,P3bの静電容量を低める方法は特に限定されるものではない。IDT電極11及び反射器12,13を有する電極構造の場合、静電容量はIDT電極における交差幅と電極指の本数との積に比例する。従って、並列腕共振子P3a,P3bの交差幅と電極指の本数との積を、他の共振子の交差幅と電極指の本数との積の平均値よりも小さくすればよい。なお、異なった電位に接続された隣り合う電極指がIDT電極により励振される弾性表面波の伝搬方向に重なり合っている電極指の延びる方向の長さを交差幅とする。
A method for reducing the capacitance of the second parallel arm resonators P3a and P3b is not particularly limited. In the case of an electrode structure having the
さらに、本実施形態では、第2の並列腕共振子P3aと、第2の並列腕共振子P3bの共振周波数が異なっている。 Further, in the present embodiment, the resonance frequencies of the second parallel arm resonator P3a and the second parallel arm resonator P3b are different.
本実施形態における直列腕共振子S1〜S4、並列腕共振子P1,P2及び第2の並列腕共振子P3a,P3bの共振周波数fr及び反共振周波数faの値を示す。 The values of the resonance frequency fr and the antiresonance frequency fa of the series arm resonators S1 to S4, the parallel arm resonators P1 and P2, and the second parallel arm resonators P3a and P3b in the present embodiment are shown.
直列腕共振子S1〜S4のfr=900、fa=930MHz。 Fr = 900 and fa = 930 MHz of the series arm resonators S1 to S4.
並列腕共振子P1,P2のfr=865、fa=900MHz。 The parallel arm resonators P1 and P2 have fr = 865 and fa = 900 MHz.
並列腕共振子P3のfr=962、fa=995MHz。 The parallel arm resonator P3 has fr = 962 and fa = 995 MHz.
第2の並列腕共振子P3aのfr=962、fa=995MHz。 Fr = 962 of the second parallel arm resonator P3a, fa = 995 MHz.
第2の並列腕共振子P3bのfr=964、fa=997MHz。 Fr = 964 and fa = 997 MHz of the second parallel arm resonator P3b.
また、第2の並列腕共振子P3a,P3bの静電容量は、残りの共振子の静電容量の平均値の10%の値とした。 The capacitances of the second parallel arm resonators P3a and P3b were 10% of the average value of the capacitance of the remaining resonators.
比較のために図4に略図的回路図で示す第1の比較例を用意した。この比較例は、上記第1の実施形態から第2の並列腕共振子P3a,P3bを除去した構成に相当する。 For comparison, a first comparative example shown in a schematic circuit diagram in FIG. 4 was prepared. This comparative example corresponds to a configuration in which the second parallel arm resonators P3a and P3b are removed from the first embodiment.
図5は、第1の比較例の分波器における送信フィルタの減衰量周波数特性を示す。図6は、第1の比較例の分波器におけるアイソレーション特性を示す。 FIG. 5 shows the attenuation frequency characteristics of the transmission filter in the duplexer of the first comparative example. FIG. 6 shows isolation characteristics in the duplexer of the first comparative example.
図7は、第2の比較例の分波器の送信フィルタの減衰量周波数特性を示す。図8は第2の比較例の分波器のアイソレーション特性を示す。 FIG. 7 shows the attenuation frequency characteristics of the transmission filter of the duplexer of the second comparative example. FIG. 8 shows the isolation characteristics of the duplexer of the second comparative example.
また、図9は、図1において破線で囲んだ領域Aで示した本実施形態及び第1の比較例の並列腕に設けた共振子のインピーダンス特性を示す図である。実線が実施形態を、破線が第1の比較例のインピーダンス特性を示す。 FIG. 9 is a diagram illustrating impedance characteristics of the resonator provided in the parallel arm of the present embodiment and the first comparative example indicated by a region A surrounded by a broken line in FIG. A solid line indicates the embodiment, and a broken line indicates the impedance characteristic of the first comparative example.
図5と図7とを対比すれば明らかなように、第1の比較例では、上記第1の比較例に比べ、受信帯域において矢印Bで示す阻止帯域が設けられていることがわかる。すなわち、第2の並列腕共振子P3a,P3bの共振周波数が通過帯域内にあるため、上記矢印Bで示す阻止帯域が形成されている。従って、阻止帯域内における減衰量を大きくしたい部分において減衰量を大きくすることが可能とされている。そのため、図6と図8とを対比すれば明らかなように、受信帯域におけるアイソレーション特性が改善されている。 As is clear from the comparison between FIG. 5 and FIG. 7, it can be seen that the first comparative example is provided with a stop band indicated by an arrow B in the reception band as compared to the first comparative example. That is, since the resonance frequencies of the second parallel arm resonators P3a and P3b are in the pass band, the stop band indicated by the arrow B is formed. Therefore, it is possible to increase the attenuation in a portion where it is desired to increase the attenuation in the stop band. Therefore, as is clear from a comparison between FIG. 6 and FIG. 8, the isolation characteristics in the reception band are improved.
さらに、図9から明らかなように、本実施形態では、共振周波数が異なる第2の並列腕共振子P3a,P3bが直列に接続されているので、反共振周波数におけるインピーダンスを低めることが可能とされている。本実施形態では、第2の並列腕共振子P3aの反共振周波数と、第2の並列腕共振子P3bの反共振周波数とが異なっているため、図9に示すようにピークXを鈍らせることが可能とされている。それによっても、上記のように阻止帯域の帯域幅を広げかつアイソレーション特性をより一層改善することが可能とされている。 Further, as is apparent from FIG. 9, in this embodiment, the second parallel arm resonators P3a and P3b having different resonance frequencies are connected in series, so that the impedance at the anti-resonance frequency can be lowered. ing. In the present embodiment, since the anti-resonance frequency of the second parallel arm resonator P3a and the anti-resonance frequency of the second parallel arm resonator P3b are different, the peak X is blunted as shown in FIG. Is possible. This also makes it possible to widen the stop band and further improve the isolation characteristics as described above.
よって、本実施形態によれば、第2の並列腕共振子P3a,P3bが直列に接続されており、両者の共振周波数が異なっているため、第2の並列腕共振子P3a,P3bの共振周波数におけるインピーダンス値による阻止帯域の帯域幅を広げることが可能とされている。特に、本実施形態では、受信帯域に、第2の並列腕共振子P3a,P3bの共振周波数が位置しているため、受信帯域において、帯域幅の広い阻止帯域を形成することが可能とされている。それによって、受信帯域における分波器1のアイソレーション特性が効果的に改善されている。
Therefore, according to the present embodiment, the second parallel arm resonators P3a and P3b are connected in series, and the resonance frequencies of the two parallel arm resonators P3a and P3b are different. It is possible to increase the bandwidth of the stop band depending on the impedance value at. In particular, in this embodiment, since the resonance frequencies of the second parallel arm resonators P3a and P3b are located in the reception band, it is possible to form a stopband having a wide bandwidth in the reception band. Yes. Thereby, the isolation characteristic of the
なお、第2の並列腕共振子P3aの反共振周波数と、第2の並列腕共振子P3bの反共振周波数を異ならせるには、様々な手法を用いることができる。例えば、第2の並列腕共振子P3aを構成するIDT電極11の電極指ピッチと、第2の並列腕共振子P3bを構成するIDT電極11の電極指ピッチとを異ならせてもよい。あるいは、第2の並列腕共振子P3aを構成するIDT電極11のメタライゼーション比と、第2の並列腕共振子P3bを構成するIDT電極のメタライゼーション比を異ならせてもよい。さらに、第2の並列腕共振子P3aと第2の並列腕共振子P3bとで、IDT電極の膜厚を異ならせてもよい。さらに、これらの各手法を2種以上併用して、第2の並列腕共振子P3aの反共振周波数と、第2の並列腕共振子P3bの反共振周波数とを異ならせてもよい。なお、電極指の幅とは、電極指が延びる方向と直交する方向に沿う電極指の幅寸法である。メタライゼーション比とは、電極指の幅寸法を、電極指の幅寸法と電極指が延びる方向と直交する方向に沿う隣り合う電極指間の隙間寸法との和で除した比率である。電極指ピッチとは、互いに異なる電位を有する隣り合う電極指の周期寸法であって、電極指の幅寸法と電極指間の隙間寸法とが一定の場合は、電極指の幅寸法と電極指間の隙間寸法との和に等しい。
Various methods can be used to make the anti-resonance frequency of the second parallel arm resonator P3a different from the anti-resonance frequency of the second parallel arm resonator P3b. For example, the electrode finger pitch of the
弾性表面波共振子では、IDT電極の電極指ピッチ、メタライゼーション比、IDT電極の膜厚等は設計及び製造段階で容易に調整することができる。従って、第2の並列腕共振子P3aの反共振周波数と、第2の並列腕共振子P3bの反共振周波数を容易に異ならせることができる。 In the surface acoustic wave resonator, the electrode finger pitch of the IDT electrode, the metallization ratio, the film thickness of the IDT electrode, and the like can be easily adjusted at the design and manufacturing stage. Accordingly, the anti-resonance frequency of the second parallel arm resonator P3a and the anti-resonance frequency of the second parallel arm resonator P3b can be easily made different.
なお、上記第2の並列腕共振子P3a,P3bの反共振点によるピークをさらに鈍らせるには、第2の並列腕共振子P3a,P3bのインピーダンス比を小さくすることが望ましい。インピーダンス比とは、反共振周波数におけるインピーダンスの共振周波数におけるインピーダンスに対する比である。 In order to further dull the peak due to the antiresonance point of the second parallel arm resonators P3a and P3b, it is desirable to reduce the impedance ratio of the second parallel arm resonators P3a and P3b. The impedance ratio is the ratio of the impedance at the antiresonance frequency to the impedance at the resonance frequency.
なお、第2の並列腕共振子P3a,P3bのインピーダンス比を低めるには、様々な方法を用いることができる。例えば、反射器の電極指の本数を、他の並列腕共振子P1,P2における反射器の電極指の本数よりも少なくする方法が挙げられる。また、第2の並列腕共振子P3a,P3bにおけるIDT電極11の交差幅を他の並列腕共振子P1,P2の電極指交差幅より小さくする方法を用いてもよい。
Various methods can be used to reduce the impedance ratio of the second parallel arm resonators P3a and P3b. For example, the method of making the number of the electrode fingers of a reflector smaller than the number of the electrode fingers of the reflector in other parallel arm resonators P1 and P2 is mentioned. Alternatively, a method may be used in which the cross width of the
また、上記実施形態では、第2の並列腕共振子P3a,P3bは弾性表面波共振子により構成されたが、弾性境界波を用いた弾性共感波共振子により構成されてもよい。他の並列腕共振子P1,P2及び直列腕共振子S1〜S4についても、弾性境界波共振子により構成されてもよい。 In the above-described embodiment, the second parallel arm resonators P3a and P3b are configured by surface acoustic wave resonators. However, the second parallel arm resonators P3a and P3b may be configured by surface acoustic wave resonators using boundary acoustic waves. Other parallel arm resonators P1 and P2 and series arm resonators S1 to S4 may also be constituted by boundary acoustic wave resonators.
上記実施形態では、第2の並列腕共振子P3aと第2の並列腕共振子P3bとが用いられていたが、本発明においては3以上の第2の並列腕共振子が用いられてもよい。その場合においても、少なくとも1つの第2の並列腕共振子が反共振周波数を、残りの第2の並列腕共振子の反共振周波数と異ならせればよい。それによって、上記実施形態と同様に、阻止帯域の帯域幅を広げることができる。 In the above embodiment, the second parallel arm resonator P3a and the second parallel arm resonator P3b are used. However, in the present invention, three or more second parallel arm resonators may be used. . Even in that case, the anti-resonance frequency of at least one second parallel arm resonator may be different from the anti-resonance frequency of the remaining second parallel arm resonators. Thereby, the bandwidth of the stop band can be expanded as in the above embodiment.
また、図10に示す、本発明の実施形態の変形例である、第2の並列腕共振子P3a,P3bが並列腕8cに設けられている。すなわち、複数の第2の並列腕共振子P3a,P3bを直列接続されている構成を用いてもよい。
Moreover, the 2nd parallel arm resonator P3a and P3b which are the modifications of embodiment of this invention shown in FIG. 10 are provided in the
また、本発明の分波器は、上述したデュプレクサに限らず、トリプレクサなどの様々なマルチプレクサにも適用することができる。 The duplexer of the present invention is not limited to the duplexer described above, and can be applied to various multiplexers such as a triplexer.
また、上記実施形態では、分波器1の送信フィルタ5に本発明のラダー型フィルタが用いられていたが、本発明のラダー型フィルタは他の用途に用いることもできる。
In the above embodiment, the ladder type filter of the present invention is used for the
1…分波器
2…アンテナ端子
3…送信端子
4…受信端子
5…送信フィルタ
5A…弾性表面波フィルタチップ
6…受信フィルタ
6A…弾性表面波フィルタチップ
8a〜8c…並列腕
11…IDT電極
11a,11b…第1,第2の櫛歯電極
12,13…反射器
14…配線基板
15…樹脂外装
P1,P2,P3…並列腕共振子
P3a,P3b…第2の並列腕共振子
S1〜S4…直列腕共振子
DESCRIPTION OF
Claims (8)
出力端子と、
前記入力端子と前記出力端子とを結ぶ直列腕に設けられた直列腕共振子と、
前記直列腕とグラウンド電位との間に接続される複数の並列腕を有し、複数の並列腕にそれぞれ設けられた複数の並列腕共振子とを備え、
前記複数の並列腕共振子の共振周波数が、前記直列腕共振子の共振周波数よりも低く、前記直列腕共振子と共に通過帯域を形成している第1の並列腕共振子と、前記直列腕共振子の反共振周波数よりも共振周波数が高い第2の並列腕共振子とを有し、
前記第2の並列腕共振子として、1つの並列腕において、互いに直列に接続されており、かつ反共振周波数が異なる複数の第2の並列腕共振子を有する、ラダー型フィルタ。 An input terminal;
An output terminal;
A series arm resonator provided on a series arm connecting the input terminal and the output terminal;
A plurality of parallel arms connected between the series arm and the ground potential, and a plurality of parallel arm resonators provided respectively on the plurality of parallel arms;
A first parallel arm resonator in which a resonance frequency of the plurality of parallel arm resonators is lower than a resonance frequency of the series arm resonator and forms a pass band with the series arm resonator; A second parallel arm resonator having a resonance frequency higher than the anti-resonance frequency of the child,
A ladder type filter having a plurality of second parallel arm resonators connected in series to each other and having different anti-resonance frequencies in one parallel arm as the second parallel arm resonator.
前記第1の端子と前記第2の端子との間に電気的に接続されており、かつ請求項1〜6のいずれか1項に記載のラダー型フィルタからなる第1のフィルタと、
前記第1の端子と前記第3の端子との間に電気的に接続されており、前記第1のフィルタの通過帯域である第1の通過帯域よりも高域側に位置している第2の通過帯域を構成している第2のフィルタとを備える、分波器。 A first terminal, a second terminal, a third terminal,
A first filter that is electrically connected between the first terminal and the second terminal and comprises the ladder filter according to any one of claims 1 to 6,
The second terminal is electrically connected between the first terminal and the third terminal, and is located on the higher frequency side than the first pass band which is the pass band of the first filter. And a second filter constituting the pass band of
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012210933A JP5942740B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | Ladder type filter and duplexer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012210933A JP5942740B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | Ladder type filter and duplexer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014068123A JP2014068123A (en) | 2014-04-17 |
JP5942740B2 true JP5942740B2 (en) | 2016-06-29 |
Family
ID=50744141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012210933A Active JP5942740B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | Ladder type filter and duplexer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5942740B2 (en) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6103146B2 (en) * | 2014-06-27 | 2017-03-29 | 株式会社村田製作所 | Ladder type filter |
KR101914890B1 (en) * | 2014-12-04 | 2018-11-02 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | Ladder-type filter, acoustic wave filter module and duplexer |
WO2016121818A1 (en) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 京セラ株式会社 | Filter, branching filter, and communication apparatus |
WO2016174938A1 (en) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | 株式会社村田製作所 | Ladder-type filter and duplexer |
JP6634973B2 (en) * | 2016-06-24 | 2020-01-22 | 株式会社村田製作所 | Surface acoustic wave filters, duplexers and multiplexers |
WO2018016279A1 (en) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | 株式会社村田製作所 | High-frequency filter circuit, multiplexer, high-frequency front end circuit, and communication device |
WO2018043610A1 (en) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 株式会社村田製作所 | Acoustic wave filter device, high-frequency front-end circuit, and communication apparatus |
CN109643988B (en) * | 2016-09-02 | 2022-11-22 | 株式会社村田制作所 | Elastic wave filter device, high-frequency front-end circuit, and communication device |
JP6669262B2 (en) * | 2016-09-02 | 2020-03-18 | 株式会社村田製作所 | Elastic wave filter device, high-frequency front-end circuit, and communication device |
CN109643989B (en) * | 2016-09-02 | 2023-03-21 | 株式会社村田制作所 | Elastic wave filter device, high-frequency front-end circuit, and communication device |
KR102217438B1 (en) * | 2016-11-22 | 2021-02-19 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | Filter unit and multiplexer |
WO2018164210A1 (en) | 2017-03-09 | 2018-09-13 | 株式会社村田製作所 | Acoustic wave device, multiplexer, high-frequency front end circuit, and communication device |
WO2018164211A1 (en) | 2017-03-09 | 2018-09-13 | 株式会社村田製作所 | Multiplexer, high-frequency front end circuit, and communication device |
DE112018004059B4 (en) | 2017-08-09 | 2022-09-29 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | multiplexer |
JP6819789B2 (en) | 2017-08-09 | 2021-01-27 | 株式会社村田製作所 | Elastic wave device, multiplexer, high frequency front end circuit and communication device |
JP6977890B2 (en) | 2018-09-07 | 2021-12-08 | 株式会社村田製作所 | Elastic wave device, elastic wave filter and composite filter device |
KR102586511B1 (en) | 2018-09-07 | 2023-10-10 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | Acoustic wave devices, high-frequency front-end circuits and communication devices |
CN112886942B (en) * | 2019-11-29 | 2023-07-07 | 华为技术有限公司 | Filter circuit, duplexer, and communication apparatus |
KR102482602B1 (en) * | 2020-08-19 | 2022-12-29 | 삼성전기주식회사 | Acoustic resonator filter |
KR20220066462A (en) * | 2020-11-16 | 2022-05-24 | 삼성전기주식회사 | Acoustic resonator filter |
KR102608094B1 (en) * | 2020-12-24 | 2023-12-01 | 삼성전기주식회사 | Bulk acoustic resonator filter |
WO2023080142A1 (en) * | 2021-11-08 | 2023-05-11 | 株式会社村田製作所 | Filter device |
CN116781035B (en) * | 2023-06-29 | 2024-08-30 | 锐石创芯(重庆)科技有限公司 | Filter, multiplexer and RF front-end module |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0661783A (en) * | 1992-08-14 | 1994-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Surface acoustic wave filter |
JP3402015B2 (en) * | 1995-10-16 | 2003-04-28 | 株式会社村田製作所 | Surface acoustic wave filter |
JP3720930B2 (en) * | 1996-11-18 | 2005-11-30 | 株式会社東芝 | Surface acoustic wave filter and method of forming pass frequency band |
JP3699595B2 (en) * | 1998-08-31 | 2005-09-28 | 京セラ株式会社 | Surface acoustic wave filter |
JP2002217676A (en) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Murata Mfg Co Ltd | Piezoelectric filter |
JP4030795B2 (en) * | 2002-05-09 | 2008-01-09 | 日本電波工業株式会社 | Surface acoustic wave device |
JP4056798B2 (en) * | 2002-06-06 | 2008-03-05 | 沖電気工業株式会社 | Surface acoustic wave filter |
JP3939293B2 (en) * | 2003-12-25 | 2007-07-04 | Tdk株式会社 | Surface acoustic wave filter and duplexer |
WO2007145056A1 (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Surface acoustic wave device |
JP5072047B2 (en) * | 2007-08-23 | 2012-11-14 | 太陽誘電株式会社 | Elastic wave filter, duplexer using the same, and communication device using the duplexer |
JP5441095B2 (en) * | 2008-01-31 | 2014-03-12 | 太陽誘電株式会社 | Elastic wave device, duplexer, communication module, and communication apparatus |
JP2010109894A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Fujitsu Ltd | Acoustic wave filter, duplexer, communication module, and communication apparatus |
-
2012
- 2012-09-25 JP JP2012210933A patent/JP5942740B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014068123A (en) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5942740B2 (en) | Ladder type filter and duplexer | |
JP5799990B2 (en) | Tunable filter | |
CN103959647B (en) | Ladder-type acoustic wave filter and the notch diplexer utilizing this ladder-type acoustic wave filter | |
JP5088412B2 (en) | Ladder type elastic wave filter | |
US8710940B2 (en) | Elastic wave device having a capacitive electrode on the piezoelectric substrate | |
JP5569621B2 (en) | Antenna duplexer and ladder type filter and electronic equipment equipped with the same | |
US10084431B2 (en) | Ladder filter | |
WO2009119007A1 (en) | Surface acoustic wave filter device | |
JP2012156741A (en) | Antenna duplexer | |
JP6835222B2 (en) | Elastic wave device and composite filter device | |
JP7363952B2 (en) | elastic wave filter | |
JP3228223B2 (en) | Surface acoustic wave filter | |
JPWO2010116995A1 (en) | Boundary acoustic wave resonator and ladder filter | |
JP5018894B2 (en) | Elastic wave filter device | |
JP5850209B1 (en) | Elastic wave device | |
CN114301422B (en) | Filter, multiplexer, radio frequency front end and method of manufacturing a filter | |
JP5273247B2 (en) | Ladder type filter | |
JP6465441B2 (en) | Multiplexer | |
JP6798562B2 (en) | Ladder type filter, duplexer and elastic wave filter device | |
US8222973B2 (en) | Elastic wave resonator, ladder filter and duplexer | |
JP7298543B2 (en) | Filters and multiplexers | |
JP5842513B2 (en) | Ladder type filter | |
KR102546482B1 (en) | Acoustic wave filter | |
JP7213747B2 (en) | Acoustic wave filters, demultiplexers and communication devices | |
JP7132841B2 (en) | SAW DEVICE, DISPENSER, AND COMMUNICATION DEVICE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160509 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5942740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |