JP5938884B2 - Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus - Google Patents
Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938884B2 JP5938884B2 JP2011270876A JP2011270876A JP5938884B2 JP 5938884 B2 JP5938884 B2 JP 5938884B2 JP 2011270876 A JP2011270876 A JP 2011270876A JP 2011270876 A JP2011270876 A JP 2011270876A JP 5938884 B2 JP5938884 B2 JP 5938884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- pass
- nozzle
- ejection
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、インクジェット式記録装置などの液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法に関し、特に、液体噴射ヘッドを液体着弾対象に対して相対移動させつつ往動時と復動時の双方で液体着弾対象に対する液体の噴射を行う液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法に関するものである。 The present invention relates to a liquid ejecting apparatus such as an ink jet recording apparatus, and a control method for the liquid ejecting apparatus, and more particularly to both a forward movement and a backward movement while moving a liquid ejecting head relative to a liquid landing target. The present invention relates to a liquid ejecting apparatus that ejects liquid onto a liquid landing target and a method for controlling the liquid ejecting apparatus.
液体噴射装置は噴射ヘッドを備え、この噴射ヘッドから各種の液体を噴射(吐出)する装置である。この液体噴射装置としては、例えば、インクジェット式プリンターやインクジェット式プロッター等の画像記録装置があるが、最近ではごく少量の液体を所定位置に正確に着弾させることができるという特長を生かして各種の製造装置にも応用されている。例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターを製造するディスプレイ製造装置,有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイやFED(面発光ディスプレイ)等の電極を形成する電極形成装置,バイオチップ(生物化学素子)を製造するチップ製造装置に応用されている。そして、画像記録装置用の記録ヘッドでは液状のインクを噴射し、ディスプレイ製造装置用の色材噴射ヘッドではR(Red)・G(Green)・B(Blue)の各色材の溶液を噴射する。また、電極形成装置用の電極材噴射ヘッドでは液状の電極材料を噴射し、チップ製造装置用の生体有機物噴射ヘッドでは生体有機物の溶液を噴射する。 The liquid ejecting apparatus includes an ejecting head and ejects (discharges) various liquids from the ejecting head. As this liquid ejecting apparatus, for example, there is an image recording apparatus such as an ink jet printer or an ink jet plotter, but recently, various types of manufacturing have been made by taking advantage of the ability to accurately land a very small amount of liquid on a predetermined position. It is also applied to devices. For example, a display manufacturing apparatus for manufacturing a color filter such as a liquid crystal display, an electrode forming apparatus for forming an electrode such as an organic EL (Electro Luminescence) display or FED (surface emitting display), a chip for manufacturing a biochip (biochemical element) Applied to manufacturing equipment. The recording head for the image recording apparatus ejects liquid ink, and the color material ejecting head for the display manufacturing apparatus ejects solutions of R (Red), G (Green), and B (Blue) color materials. The electrode material ejecting head for the electrode forming apparatus ejects a liquid electrode material, and the bioorganic matter ejecting head for the chip manufacturing apparatus ejects a bioorganic solution.
ここで、上記プリンターは、リザーバーから圧力室を通りノズルに至る一連のインク流路や、圧力室の容積を変動させるための圧力発生手段(例えば、圧電素子)等を有する記録ヘッドを搭載し、また、圧力発生手段を駆動するための駆動信号を発生する駆動信号発生手段等を備えている。そして、この種のプリンターには、記録ヘッドと記録紙等の記録媒体(液体の着弾対象)とを往復で相対移動させながら記録媒体に対してインクの噴射を行うものがある。このような構成のプリンターでは、ノズルに露出したインクの表面であるメニスカスが大気に晒されることにより、溶媒が蒸発してインクが増粘することによって、噴射されるインクの量が変動したり、噴射されたインクの飛翔方向が曲がったり、最悪の場合、インクが噴射されなかったり(所謂ドット抜け)する等の噴射不良が生じる場合がある。 Here, the printer is equipped with a recording head having a series of ink flow paths from the reservoir to the nozzles through the pressure chamber, pressure generating means (for example, a piezoelectric element) for changing the volume of the pressure chamber, and the like. Further, a drive signal generating means for generating a drive signal for driving the pressure generating means is provided. Some types of printers eject ink onto a recording medium while reciprocally moving a recording head and a recording medium such as recording paper (a liquid landing target). In the printer having such a configuration, the amount of ink ejected fluctuates when the meniscus, which is the surface of the ink exposed to the nozzles, is exposed to the atmosphere, the solvent evaporates and the ink thickens, In some cases, the ejection direction of the ejected ink is bent or, in the worst case, ejection failure such as ink not ejecting (so-called dot missing) occurs.
特に、産業用のプリンターでは、より幅の大きい記録媒体に対して印刷を行うものがあり、その分、1回の主走査(パス)での相対移動距離が長くなる傾向にある。このため、記録ヘッドの主走査に先立ってノズルの非噴射期間(インクが噴射されない状態が継続する期間)が所定期間以上であるノズルについては、非噴射期間経過後の初回の噴射動作におけるインク噴射量を、印字データで規定される量よりも多く設定することで、上記の噴射不良を抑制する試みもなされている(特許文献1参照)。 In particular, some industrial printers perform printing on a wider recording medium, and accordingly, the relative movement distance in one main scan (pass) tends to be longer. For this reason, ink ejection in the first ejection operation after the non-ejection period has elapsed for nozzles for which the nozzle non-ejection period (the period during which ink is not ejected) is longer than a predetermined period prior to the main scan of the recording head Attempts have been made to suppress the above-described ejection failure by setting the amount to be larger than the amount specified by the print data (see Patent Document 1).
しかしながら、上記特許文献1の構成において、当初予定しているインク量よりも多い量のインクを噴射した場合、本来目標とするインク量が得られない場合がある。また、この構成では、インクの増粘によって当該インクの飛翔速度が低下することで生じる着弾位置ずれについては抑制することが困難であった。この場合、特に、線図などのように線を多用する用途では、着弾位置ずれやドットサイズの変動により、画質劣化が顕著となる虞がある。
However, in the configuration of
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、液体の増粘による噴射不良を抑制することが可能な液体噴射装置、および、その制御方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a liquid ejecting apparatus capable of suppressing ejection failure due to liquid thickening and a control method thereof. .
本発明の液体噴射装置は、上記目的を達成するために提案されたものであり、ノズルが複数列設されて成るノズル群を有し、圧力発生手段を駆動させることにより前記ノズルから液体を噴射させる液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドと液体着弾対象とを相対移動させる移動手段と、
前記液体噴射ヘッドによる液体の噴射を制御する制御手段を備え、
前記移動手段により前記液体噴射ヘッドを液体着弾対象に対して相対移動させつつ往動時と復動時の双方で液体着弾対象に対する液体の噴射を行う液体噴射装置であって、
前記制御手段は、
片道分の噴射処理単位であるパスにおいて、液体が噴射されない状態が継続する非噴射期間が閾値以上であるか否かを判定し、
当該非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、前記着弾対象から外れた位置で各ノズルから液体を噴射させる回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行することを特徴とする。
The liquid ejecting apparatus of the present invention has been proposed to achieve the above object, and has a nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged, and ejects liquid from the nozzle by driving pressure generating means. A liquid jet head
Moving means for relatively moving the liquid ejecting head and the liquid landing target;
Control means for controlling ejection of liquid by the liquid ejection head;
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid onto a liquid landing target both during forward movement and during backward movement while relatively moving the liquid ejecting head with respect to the liquid landing target by the moving unit;
The control means includes
In a pass that is a one-way injection processing unit, it is determined whether or not a non-injection period in which a state in which no liquid is injected is continued is greater than or equal to a threshold value,
For nozzles for which the non-injection period is determined to be greater than or equal to the threshold, recovery is performed by ejecting liquid from each nozzle at a position outside the landing target without performing liquid injection until the end of the pass after the non-injection period. In the next pass after the process is executed, the injection process for the amount not executed in the current pass is executed.
本発明によれば、非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行するので、液体の増粘による噴射不良を抑制することが可能となる。すなわち、回復処理によって液体噴射ヘッド内の増粘液体が排出された後に、先送りとなったデータに基づく記録処理を、次回のパスで行うことで、液体の増粘に起因する噴射不良が抑制される。その結果、例えば、着弾対象である記録媒体に記録された画像の画質等の低下が抑制される。 According to the present invention, for the nozzle for which the non-injection period is determined to be equal to or greater than the threshold, the liquid is not ejected until the end of the pass after the non-injection period, and the next pass after the recovery process is executed. Since the ejection process that has not been performed in the current pass is performed, it is possible to suppress ejection failure due to thickening of the liquid. In other words, after the thickened liquid in the liquid ejecting head is discharged by the recovery process, the recording process based on the data that has been advanced is performed in the next pass, so that ejection failure due to the thickening of the liquid is suppressed. The As a result, for example, a decrease in image quality or the like of an image recorded on a recording medium that is a landing target is suppressed.
また、上記構成において、前記閾値は、少なくとも最大パス処理時間の1/2以上である構成を採用することが望ましい。 In the above configuration, it is desirable to employ a configuration in which the threshold value is at least 1/2 of the maximum path processing time.
この構成によれば、閾値は、少なくとも最大パス処理時間の1/2以上とすることにより、往動時および復動時の双方において着弾対象の相対移動方向中央部分に対する記録ができなくなってしまう不具合が防止される。 According to this configuration, by setting the threshold value to at least 1/2 of the maximum pass processing time, it becomes impossible to record the center portion of the landing target in the relative movement direction during both forward movement and backward movement. Is prevented.
さらに、上記構成において、前記閾値は、液体の種類、環境温度に応じて変更可能である構成を採用することが望ましい。 Furthermore, in the above configuration, it is desirable to employ a configuration in which the threshold value can be changed according to the type of liquid and the environmental temperature.
この構成によれば、液体の種類、環境温度に応じて閾値の変更が可能であることで、より最適な閾値を設定することができる。 According to this configuration, the threshold value can be changed according to the type of liquid and the environmental temperature, so that a more optimal threshold value can be set.
また、本発明の液体噴射装置の制御方法は、ノズルが複数列設されて成るノズル群を有し、圧力発生手段を駆動させることにより前記ノズルから液体を噴射させる液体噴射ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段と、
前記液体噴射ヘッドと液体着弾対象とを相対移動させる移動手段と、
前記液体噴射ヘッドによる液体の噴射を制御する制御手段を備え、
前記移動手段により前記液体噴射ヘッドを液体着弾対象に対して相対移動させつつ往動時と復動時の双方で液体着弾対象に対する液体の噴射を行う液体噴射装置の制御方法であって、
片道分の噴射処理単位であるパスにおいて、液体が継続的に噴射されない非噴射期間が閾値以上であるか否かを判定し、
当該非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、前記着弾対象から外れた位置で各ノズルから液体を噴射させる回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行することを特徴とする。
さらに、上記目的を達成するために提案される本発明の液体噴射装置は、以下の構成を備えたものであってもよい。
すなわち、ノズルが複数列設されて成るノズル群を有し、圧力発生手段を駆動させることにより前記ノズルから液体を噴射させる液体噴射ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段と、
前記液体噴射ヘッドと前記ノズルから噴射された液体が着弾する液体着弾対象とを相対移動させる移動手段と、
前記液体噴射ヘッドによる液体の噴射を制御する制御手段を備え、
前記移動手段により前記液体噴射ヘッドを液体着弾対象に対して相対移動させつつ往動時と復動時の双方で液体着弾対象に対する液体の噴射を行う液体噴射装置であって、
前記制御手段は、
片道分の噴射処理単位であるパスにおいて、液体が噴射されない状態が継続する非噴射期間が閾値以上であるか否かを判定し、
当該非噴射期間が閾値未満であると判定されたノズルについては、パスの終了まで液体の噴射を続行させる一方、当該非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、前記着弾対象から外れた位置で各ノズルから液体を噴射させる回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行することを特徴とする。
本発明によれば、非噴射期間が閾値未満であると判定されたノズルについては、パスの終了まで液体の噴射を続行させる一方、非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行するので、液体の増粘による噴射不良を抑制することが可能となる。すなわち、回復処理によって液体噴射ヘッド内の増粘液体が排出された後に、先送りとなったデータに基づく記録処理を、次回のパスで行うことで、液体の増粘に起因する噴射不良が抑制される。その結果、例えば、着弾対象である記録媒体に記録された画像の画質等の低下が抑制される。
また、上記構成において、前記閾値は、少なくとも最大パス処理時間の1/2以上である構成を採用することが望ましい。
この構成によれば、閾値は、少なくとも最大パス処理時間の1/2以上とすることにより、往動時および復動時の双方において着弾対象の相対移動方向中央部分に対する記録ができなくなってしまう不具合が防止される。
さらに、上記構成において、前記閾値は、液体の種類、環境温度に応じて変更可能である構成を採用することが望ましい。
この構成によれば、液体の種類、環境温度に応じて閾値の変更が可能であることで、より最適な閾値を設定することができる。
また、本発明の液体噴射装置の制御方法は、ノズルが複数列設されて成るノズル群を有し、圧力発生手段を駆動させることにより前記ノズルから液体を噴射させる液体噴射ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段と、
前記液体噴射ヘッドと前記ノズルから噴射された液体が着弾する液体着弾対象とを相対移動させる移動手段と、
前記液体噴射ヘッドによる液体の噴射を制御する制御手段を備え、
前記移動手段により前記液体噴射ヘッドを液体着弾対象に対して相対移動させつつ往動時と復動時の双方で液体着弾対象に対する液体の噴射を行う液体噴射装置の制御方法であって、
片道分の噴射処理単位であるパスにおいて、液体が継続的に噴射されない非噴射期間が閾値以上であるか否かを判定し、
当該非噴射期間が閾値未満であると判定されたノズルについては、パスの終了まで液体の噴射を続行させる一方、当該非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、前記着弾対象から外れた位置で各ノズルから液体を噴射させる回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行することを特徴とする。
Further, the control method of the liquid ejecting apparatus of the present invention includes a nozzle group having a plurality of nozzles arranged in a row, and a liquid ejecting head that ejects liquid from the nozzle by driving a pressure generating unit;
Drive pulse generating means for generating a drive pulse for driving the pressure generating means;
Moving means for relatively moving the liquid ejecting head and the liquid landing target;
Control means for controlling ejection of liquid by the liquid ejection head;
A control method of a liquid ejecting apparatus that ejects liquid to a liquid landing target both during forward movement and during backward movement while moving the liquid ejecting head relative to the liquid landing target by the moving means,
Determining whether or not the non-ejection period during which liquid is not continuously ejected is greater than or equal to a threshold in a path that is a unit of ejection processing for one way,
For nozzles for which the non-injection period is determined to be greater than or equal to the threshold, recovery is performed by ejecting liquid from each nozzle at a position outside the landing target without performing liquid injection until the end of the pass after the non-injection period. In the next pass after the process is executed, the injection process for the amount not executed in the current pass is executed.
Furthermore, the liquid ejecting apparatus of the present invention proposed for achieving the above object may have the following configuration.
That is, a liquid ejecting head having a nozzle group in which a plurality of nozzles are provided and ejecting liquid from the nozzle by driving a pressure generating unit;
Drive pulse generating means for generating a drive pulse for driving the pressure generating means;
Moving means for relatively moving the liquid landing head and the liquid landing target on which the liquid ejected from the nozzle is landed;
Control means for controlling ejection of liquid by the liquid ejection head;
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid onto a liquid landing target both during forward movement and during backward movement while relatively moving the liquid ejecting head with respect to the liquid landing target by the moving unit;
The control means includes
In a pass that is a one-way injection processing unit, it is determined whether or not a non-injection period in which a state in which no liquid is injected is continued is greater than or equal to a threshold value,
For nozzles for which the non-injection period is determined to be less than the threshold, liquid ejection is continued until the end of the pass, while for nozzles for which the non-injection period is determined to be greater than or equal to the threshold, the non-injection period After that, the liquid is not executed until the end of the pass, and the recovery process for injecting the liquid from each nozzle at a position outside the landing target is performed in the next pass after the recovery process is executed. An injection process is performed.
According to the present invention, for nozzles for which the non-injection period is determined to be less than the threshold, liquid ejection is continued until the end of the pass, while for nozzles for which the non-injection period is determined to be greater than or equal to the threshold, After the non-injection period, the liquid is not executed until the end of the pass, and the next pass after the recovery process is executed, the injection process that is not executed in the current pass is executed. It becomes possible to suppress the injection failure by. In other words, after the thickened liquid in the liquid ejecting head is discharged by the recovery process, the recording process based on the data that has been advanced is performed in the next pass, so that ejection failure due to the thickening of the liquid is suppressed. The As a result, for example, a decrease in image quality or the like of an image recorded on a recording medium that is a landing target is suppressed.
In the above configuration, it is desirable to employ a configuration in which the threshold value is at least 1/2 of the maximum path processing time.
According to this configuration, by setting the threshold value to at least 1/2 of the maximum pass processing time, it becomes impossible to record the center portion of the landing target in the relative movement direction during both forward movement and backward movement. Is prevented.
Furthermore, in the above configuration, it is desirable to employ a configuration in which the threshold value can be changed according to the type of liquid and the environmental temperature.
According to this configuration, the threshold value can be changed according to the type of liquid and the environmental temperature, so that a more optimal threshold value can be set.
Further, the control method of the liquid ejecting apparatus of the present invention includes a nozzle group having a plurality of nozzles arranged in a row, and a liquid ejecting head that ejects liquid from the nozzle by driving a pressure generating unit;
Drive pulse generating means for generating a drive pulse for driving the pressure generating means;
Moving means for relatively moving the liquid landing head and the liquid landing target on which the liquid ejected from the nozzle is landed;
Control means for controlling ejection of liquid by the liquid ejection head;
A control method of a liquid ejecting apparatus that ejects liquid to a liquid landing target both during forward movement and during backward movement while moving the liquid ejecting head relative to the liquid landing target by the moving means,
Determining whether or not the non-ejection period during which liquid is not continuously ejected is greater than or equal to a threshold in a path that is a unit of ejection processing for one way,
For nozzles for which the non-injection period is determined to be less than the threshold, liquid ejection is continued until the end of the pass, while for nozzles for which the non-injection period is determined to be greater than or equal to the threshold, the non-injection period After that, the liquid is not executed until the end of the pass, and the recovery process for injecting the liquid from each nozzle at a position outside the landing target is performed in the next pass after the recovery process is executed. An injection process is performed.
以下、本発明を実施するための形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下に述べる実施の形態では、本発明の好適な具体例として種々の限定がされているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。また、以下においては、本発明の液体噴射装置として、インクジェット式記録装置(以下、プリンター)を例に挙げて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the embodiments described below, various limitations are made as preferred specific examples of the present invention. However, the scope of the present invention is not limited to the following description unless otherwise specified. However, the present invention is not limited to these embodiments. In the following, an ink jet recording apparatus (hereinafter referred to as a printer) will be described as an example of the liquid ejecting apparatus of the invention.
図1はプリンター1の構成を示す斜視図である。例示したプリンター1は、記録紙6等の記録媒体(液体の着弾対象)に対し、液体噴射ヘッドの一種である記録ヘッド2から液体の一種であるインクを噴射する。このプリンター1は、記録ヘッド2が取り付けられると共に、液体供給源の一種であるインクカートリッジ3が着脱可能に取り付けられるキャリッジ4と、記録動作時の記録ヘッド2の下方に配設されたプラテン5と、キャリッジ4を記録紙6の紙幅方向、即ち、主走査方向に往復移動させるキャリッジ移動機構7(本発明における移動手段に相当)と、主走査方向に直交する副走査方向に記録紙6を搬送する紙送り機構8と、を備えている。
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the
キャリッジ4は、主走査方向に架設されたガイドロッド9に軸支された状態で取り付けられており、キャリッジ移動機構7の作動により、ガイドロッド9に沿って主走査方向に移動するように構成されている。キャリッジ4の主走査方向の位置は、リニアエンコーダー10によって検出され、その検出信号、即ち、エンコーダーパルス(位置情報の一種)がプリンターコントローラー36のCPU38(図4参照)に送信される。リニアエンコーダー10は位置情報出力手段の一種であり、記録ヘッド2の走査位置に応じたエンコーダーパルスを、主走査方向における位置情報として出力する。このため、CPU38は、受信したエンコーダーパルスに基づいてキャリッジ4に搭載された記録ヘッド2の走査位置を認識できる。即ち、例えば、受信したエンコーダーパルスをカウントすることで、キャリッジ4の位置を認識することができる。これにより、CPU38はこのリニアエンコーダー10からのエンコーダーパルスに基づいてキャリッジ4(記録ヘッド2)の走査位置を認識しながら、記録ヘッド2による記録動作を制御する。
The
キャリッジ4の移動範囲内における記録領域よりも外側の端部領域には、キャリッジの走査の基点となるホームポジションが設定されている。本実施形態におけるホームポジションには、記録ヘッド2のノズル形成面(ノズルプレート29:図3参照)を封止するキャッピング部材11と、ノズル形成面を払拭するためのワイパー部材12とが配置されている。そして、プリンター1は、このホームポジションから反対側の端部へ向けてキャリッジ4が移動する往動時と、反対側の端部からホームポジション側にキャリッジ4が戻る復動時との双方向で記録紙6上に文字や画像等を記録する双方向記録を行う。
A home position serving as a base point for scanning of the carriage is set in an end area outside the recording area within the movement range of the
本実施形態におけるプリンター1のプラテン5の内部には、図示しないプラテンヒーター(加熱手段)が設けられている。このプラテンヒーターによって、プラテン5上の記録紙記録媒体が加熱されて、記録媒体に着弾したインクの定着・乾燥が促進される。
A platen heater (heating means) (not shown) is provided inside the
図2は、記録ヘッド2の構成を説明する要部断面図である。本実施形態における記録ヘッド2は、圧力発生ユニット15と流路ユニット16とから構成されており、これらを重ね合わせて一体化されている。圧力発生ユニット15は、圧力室17を区画する圧力室プレート18、供給側連通口22及び第1連通口24aを開設した連通口プレート19、及び、圧電振動子20を実装した振動板21と、を積層し、焼成等により一体化することで構成されている。また、流路ユニット16は、供給口23や第2連通口24bを形成した供給口プレート25、リザーバー26や第3連通口24cを形成したリザーバープレート27、及び、ノズル28が形成されたノズルプレート29からなるプレート部材を積層状態で接着することで構成されている。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part for explaining the configuration of the
図3は、ノズルプレート29の構成を説明する図である。本実施例におけるノズルプレート29は、インクを噴射するノズル28が、記録紙2の搬送方向と平行に沿って360個並ぶノズル列33(ノズル群の一種)を構成している。本実施形態におけるノズル列33は、例えば360dpiの形成ピッチで開設されたノズル28から成り、ノズルプレート29に合計4列(33a〜33d)形成されている。なお、1つのノズル列33を構成するノズル28の数や、ノズル列33の本数に関しては例示したものには限られない。
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the
圧力室17とは反対側となる振動板21の外側表面には、圧力室17毎に対応して圧電振動子20が配設される。例示した圧電振動子20は、所謂撓み振動モードの圧電振動子であり、駆動電極20aと共通電極20bとによって圧電体20cを挟んで構成されている。そして、圧電振動子20の駆動電極に駆動信号(駆動パルス)が印加されると、駆動電極20aと共通電極20bとの間には電位差に応じた電場が発生する。この電場は圧電体20cに付与され、圧電体20cが付与された電場の強さに応じて変形する。即ち、駆動電極20aの電位を高くする程、圧電体層20cの幅方向(ノズル列方向)の中央部が圧力室17の内側(ノズルプレート29に近づく側)に撓み、圧力室17の容積を減少させるように振動板21を変形させる。一方、駆動電極20aの電位を低くする程(接地電位に近づける程)、圧電体層20cの短尺方向の中央部が圧力室17の外側(ノズルプレート29から離れる側)に撓み、圧力室17の容積を増加させるように振動板21を変形させる。
On the outer surface of the
次に、プリンター1の電気的構成を説明する。
図4は、プリンター1の電気的な構成を説明するブロック図である。外部装置35は、例えばコンピューターやデジタルカメラなどの画像を取り扱う電子機器である。この外部装置35は、プリンター1と通信可能に接続されており、プリンター1において記録紙等の記録媒体に画像やテキストを印刷(記録)させるため、その画像等に応じた印刷データをプリンター1に送信する。
Next, the electrical configuration of the
FIG. 4 is a block diagram illustrating the electrical configuration of the
本実施形態におけるプリンター1は、紙送り機構8、キャリッジ移動機構7、リニアエンコーダー10、温度センサー41、記録ヘッド2、及び、プリンターコントローラー36を有する。温度センサー41は、サーミスター及びA/D変換器などで構成される。この温度センサー41は、温度検出手段として機能し、プリンター1の内部(特に記録ヘッド周辺)の環境温度を検出し、検出した温度に比例した大きさの信号をプリンターコントローラー36に出力する。
The
プリンターコントローラー36は、本発明における制御手段の一種であり、プリンターの各部の制御を行う制御ユニットである。プリンターコントローラー36は、インターフェース(I/F)部37と、CPU38と、記憶部39と、駆動信号生成部40と、を有する。インターフェース部37は、外部装置35からプリンター1へ印刷データや印刷命令を送ったり、外部装置35がプリンター1の状態情報を受け取ったりする等プリンターの状態データの送受信を行う。CPU38は、プリンター全体の制御を行うための演算処理装置である。記憶部39は、CPU38のプログラムや各種制御に用いられるデータを記憶する素子であり、ROM、RAM、NVRAM(不揮発性記憶素子)を含む。CPU38は、記憶部39に記憶されているプログラムに従って、各ユニットを制御する。
The
駆動信号生成部40は、駆動波形発生手段として機能する部分であり、駆動信号の波形に関する波形データに基づいて、アナログの電圧信号を生成する。また、駆動信号生成部40は、上記の電圧信号を増幅して駆動信号COMを生成する。本実施形態におけるプリンター1は、液量の異なるインク滴を噴射することで、大きさの異なるドットを記録紙6に形成する多階調記録が可能であり、本実施形態においては、大ドット、中ドット、小ドット、及び非噴射(微振動)の4階調での記録動作が可能に構成されている。
The
プリンターコントローラー36のCPU38は、リニアエンコーダー10から出力されるエンコーダーパルスEPからタイミングパルスPTSを生成するタイミングパルス生成手段として機能する。そして、CPU38は、このタイミングパルスPTSに同期させて、印刷データに基づいて生成された記録データの転送や、駆動信号生成部40による駆動信号の生成等を制御する。また、CPU38は、タイミングパルスPTSに基づいて、ラッチ信号LAT等のタイミング信号を生成して記録ヘッド2のヘッド制御部53に出力する。ヘッド制御部53は、プリンターコントローラー36からのヘッド制御信号(記録データおよびタイミング信号)に基づき、記録ヘッド2の圧電振動子20に対して駆動信号COMに含まれる噴射駆動パルスの印加制御等を行う。
The
ここで、本発明に係るプリンター1では、インクの増粘による噴射不良を防止すべく、所定のパスにおいて、インクが噴射されない状態が継続する非噴射期間(間欠期間)が閾値を超えたノズルについては、今回のパスでは非噴射期間以降のインクの噴射(すなわち、画像等の記録処理)を行わずに、フラッシング処理後の次回のパスに先送りすることを特徴としている。以下、この点について図5のフローチャートを参照して説明する。なお、図5において、ステップS6およびステップS7は、同一パス内で行われる処理である。
Here, in the
印刷処理(記録処理)の実行が開始されると、プリンターコントローラー36によって以下の処理が行われる。まず、ステップS1において、上記非噴射期間についての閾値Thが設定される。この閾値Thとしては、少なくとも最大パス処理時間(記録処理時において最も長い距離を走査するときの時間)の1/2以上に設定される。すなわち、逆に閾値Thが最大パス処理時間の1/2未満に設定された場合、例えば、プリンター1が印刷可能な最大幅の記録紙に対して記録を行う際に、往動時および復動時の双方において記録紙の幅方向(主走査方向)中央部分に対する記録ができなくなってしまうからである。この閾値Thの最適値は、例えば、環境温度やインクの組成(インクの種類)などに応じて異なる。特に、増粘の進行度合いは、温度に依存するので、本実施形態では、温度センサー41からプリンター1内の温度が取得され、当該温度に応じて閾値Thが決定される。
When the execution of the printing process (recording process) is started, the
図6は、非噴射期間(間欠時間(秒))と、増粘によってインクの飛翔速度が変化することに基づく記録媒体上におけるインクの着弾位置ずれ量(μm)との関係を説明するグラフである。例えば、閾値の設定条件が、着弾位置ずれ量が60(μm)となる間欠時間である場合、検出温度が20℃のときには20秒、30℃のときには10秒、40℃のときには4秒が、それぞれ閾値Thとして設定される。なお、検出温度に基づく閾値が、上記の最大パス処理時間の1/2未満となった場合、閾値Thは、最大パス処理時間の1/2に設定される。これにより、往動時および復動時の双方において記録媒体に対する幅方向(相対移動方向)中央部分に対する記録ができなくなってしまう不具合が防止される。 FIG. 6 is a graph for explaining the relationship between the non-ejection period (intermittent time (seconds)) and the amount of landing position deviation (μm) of the ink on the recording medium based on the change in the flying speed of the ink due to thickening. is there. For example, when the threshold setting condition is an intermittent time when the landing position deviation amount is 60 (μm), 20 seconds when the detected temperature is 20 ° C., 10 seconds when the detected temperature is 30 ° C., 4 seconds when the detected temperature is 40 ° C. Each is set as a threshold Th. When the threshold value based on the detected temperature is less than ½ of the maximum pass processing time, the threshold Th is set to ½ of the maximum pass processing time. As a result, it is possible to prevent a problem that recording in the central portion in the width direction (relative movement direction) with respect to the recording medium cannot be performed both during the forward movement and during the backward movement.
閾値が設定されたならば、ステップS2においてパスの回数が初期化(n=0)された後、続いてステップS3においてパスの回数に1が加算される(n=n+1)。次に、ステップS4において、nパス目の記録データが読み込まれ、さらにステップS5において、当該記録データに基づき、当該nパス目における各ノズル28について、非噴射期間が閾値Th以上であるか否かが判定される。
If the threshold is set, the number of passes is initialized (n = 0) in step S2, and then 1 is added to the number of passes in step S3 (n = n + 1). Next, in step S4, print data for the nth pass is read. In step S5, whether or not the non-injection period is greater than or equal to the threshold Th for each
図7は、各ノズルの記録データの例について説明する図であり、(a)は元の記録データ、(b)は、非噴射期間が閾値以上のノズル28に対応するデータを補正した後の記録データ、(c)は、補正によって先送りされた記録データ(後述する補完パス用のデータ)をそれぞれ示している。なお、同図では、ノズル#1〜#5についてのnパス目の最後14画素分(補完パス用のデータの場合は補完パスの先頭14画素分)の記録データが例示されており、説明の便宜上、以下の説明ではnパス目の例示した部分以外の画素については考慮しない。そして、図中○はインクの噴射が行われる画素を示し、×はインクの噴射が行われない画素を示している。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the recording data of each nozzle. (A) is the original recording data, and (b) is the data after correcting the data corresponding to the
例えば、5画素分の非噴射期間が、上記閾値Thに相当するものであるとすると、図7(a)において太線で囲まれた部分が、閾値に相当する長さの非噴射期間(間欠時間)に対応するデータである。この例では、ノズル#1およびノズル#3に対応する記録データの非噴射期間は閾値Th未満(最大でも3画素分)であると判定される一方、ノズル#2、ノズル#4,およびノズル#5に対応する記録データにおける非噴射期間は閾値Th以上であると判定される。
For example, if a non-injection period for five pixels corresponds to the threshold value Th, a portion surrounded by a thick line in FIG. 7A indicates a non-injection period (intermittent time) having a length corresponding to the threshold value. ). In this example, it is determined that the non-ejection period of the recording data corresponding to the
ステップS5において非噴射期間が閾値Th未満であると判定されたノズル28については、ステップS6において、元の記録データが補正されることなくnパス目の記録処理が実行される。一方、非噴射期間が閾値Th以上であると判定されたノズル28については、ステップS7において、図7(b)に示すように、閾値Th以上と判定された非噴射期間以降のデータが全て非噴射(×)に補正された記録データに基づきnパス目の記録処理が実行される。したがって、nパス目では、非噴射期間が閾値Th以上であると判定されたノズル28については、当該非噴射期間以降ではインクの噴射が行われない。そして、nパス目の記録処理が終了すると、ステップS8において、フラッシング処理(本発明における回復処理に相当)が実行される。このフラッシング処理では、キャリッジ4(記録ヘッド2)をキャッピング部材11上或いはプラテン5の端部領域に設定されたフラッシングポイント(図示せず)上まで移動させ、この状態でフラッシングポイントに対してノズル28からインクを噴射させる(所謂捨て撃ち)。これにより、記録ヘッド2内の増粘したインクや気泡等がノズル28から排出されるので、増粘インクや気泡による噴射不良の発生が抑制される。そして、フラッシング処理の実行後、キャリッジ4(記録ヘッド2)の移動方向が反転される。
For the
ステップS9では、nパス目で実行されずに先送りされたデータに基づいて補完記録処理が実行される。この補完記録処理は、nパス目で先送りされたデータ(補正によって噴射から非噴射に変更されたデータ)がある場合にのみ、当該先送りされたデータ専用に実行される記録処理である。この補完記録処理のために新たに増設(挿入)されたパスを補完用パスと言う。この補完記録処理では、当該処理に先立って、図7(c)に示すように、上記の補正によって噴射から非噴射に変更された部分の、変更前のデータのみが記述された補完用記録データが作成される。そして、補完記録処理では、この補完用記録データに基づき記録処理が実行される。なお、nパス目と補完パスとでは、記録ヘッド2(キャリッジ4)の移動方向が反対となるため、補完用記録データの記録処理順は、nパス目の記録データの記録処理順とは逆となる。 In step S9, the complementary recording process is executed based on the data that has been postponed without being executed in the n-th pass. This complementary recording process is a recording process that is executed only for the data that has been forwarded only when there is data that has been forwarded in the n-th pass (data that has been changed from injection to non-injection by correction). A path newly added (inserted) for this complementary recording process is called a complementary path. In this complementary recording process, as shown in FIG. 7 (c), the complementary recording data in which only the data before the change of the portion changed from injection to non-injection by the above correction is described, as shown in FIG. 7C. Is created. In the complementary recording process, the recording process is executed based on the complementary recording data. Since the movement direction of the recording head 2 (carriage 4) is opposite in the n-th pass and the complementary pass, the recording processing order of the complementary recording data is opposite to the recording processing order of the n-th recording data. It becomes.
nパス目の記録処理、或いは、補完用記録データがあった場合においては補完記録処理が終了すると、ステップS10においてフラッシング処理が行われ、紙送り機構8によって記録紙6が所定量送られた後、キャリッジ4(記録ヘッド2)の移動方向が反転される。続いて、ステップ11において、nが今回実行する記録処理の総記録パス数となったか否かが判定される。nが総記録パス数に満たないと判定された場合、ステップS3に戻ってパスnの回数に1が加算された後(n=n+1)、ステップS4以降の処理が再度実行される。一方、ステップ11において、nが総記録パス数になったと判定された場合、記録処理が終了される。
When the nth pass recording process or the complementary recording process is completed, the flushing process is performed in step S10, and the recording paper 6 is fed by a predetermined amount by the
このように、本発明に係るプリンター1では、所定のパスにおいて非噴射期間(間欠期間)が閾値以上となるノズル28については、今回のパスでは非噴射期間以降のインクの噴射(記録処理)を行わずに、フラッシング処理後の次回のパス(本実施形態においては、補完用パス)に先送りするので、ノズル38インクの増粘による噴射不良を抑制することが可能となる。すなわち、フラッシング処理によって記録ヘッド2内の増粘インクが排出された後に、先送りとなったデータに基づく補完記録処理を行うことで、インクが増粘していない状態或いはそれに近い状態でインクが噴射されるので、インクの増粘に起因する噴射不良が抑制される。その結果、記録媒体に記録された画像の画質等の低下が抑制される。特に、プラテンヒーター(加熱手段)によって記録媒体を加熱する構成を採用するプリンターのように、インクの増粘がより進みやすい構成に好適である。このため、プラテンヒーターの温度を従来よりも高く設定してインクの定着や乾燥をより早めることが可能である。
As described above, in the
ところで、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて種々の変形が可能である。 By the way, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made based on the description of the scope of claims.
上記実施形態では、本来の記録用のパスに加えて補完記録処理のために補完用パスを設けて補完記録処理を行う例を示したが、これには限られず、nパス目で生じた先送りデータをn+1パス目の記録データに入れ込むことが可能であれば、必ずしも補完用パスを設けなくても良い。 In the above-described embodiment, an example in which the complementary recording process is performed by providing a complementary path for the complementary recording process in addition to the original recording path has been described. If it is possible to insert data into the recording data of the (n + 1) th pass, it is not always necessary to provide a complementary pass.
また、上記実施形態では、温度センサー41から取得された温度に応じて閾値Thを設定する構成を例示したが、これには限られず、インクの増粘に基づく記録画像の画質の低下の度合い(着弾位置ずれ度合い)等に応じて、任意に設定することができる。例えば、インクの種類に応じて閾値Thを設定しても良い。この場合、インクの種類毎に非噴射期間(間欠時間(秒))とインクの着弾位置ずれ量との関係を求めて、当該関係に基づいて閾値を設定することができる。
In the above-described embodiment, the configuration in which the threshold Th is set according to the temperature acquired from the
さらに、記録ヘッドの構成に関し、上記実施形態では、所謂撓み振動型の圧電振動子20を圧力発生手段とする記録ヘッド2を例示したが、これには限られず、例えば、所謂縦振動型の圧電振動子や、発熱により気泡を発生させることで圧力変動を生じさせる発熱素子や、静電気力により圧力室の作動面を変位させることで圧力変動を生じさせる静電アクチュエーターなどの圧力発生手段を採用する記録ヘッドにも本発明を適用することも可能である。
Further, regarding the configuration of the recording head, in the above-described embodiment, the
そして、本発明は、液体噴射ヘッドと着弾対象とを相対移動させつつ液体の噴射を行う液体噴射装置であれば、プリンターに限らず、プロッター、ファクシミリ装置、コピー機等、各種のインクジェット式記録装置や、記録装置以外の液体噴射装置、例えば、ディスプレイ製造装置、電極製造装置、チップ製造装置等にも適用することができる。そして、ディスプレイ製造装置では、色材噴射ヘッドからR(Red)・G(Green)・B(Blue)の各色材の溶液を噴射する。また、電極製造装置では、電極材噴射ヘッドから液状の電極材料を噴射する。チップ製造装置では、生体有機物噴射ヘッドから生体有機物の溶液を噴射する。 The present invention is not limited to a printer as long as it is a liquid ejecting apparatus that ejects liquid while relatively moving a liquid ejecting head and a landing target, and various ink jet recording apparatuses such as a plotter, a facsimile machine, and a copier. It can also be applied to liquid ejecting apparatuses other than recording apparatuses, such as display manufacturing apparatuses, electrode manufacturing apparatuses, and chip manufacturing apparatuses. In the display manufacturing apparatus, a solution of each color material of R (Red), G (Green), and B (Blue) is ejected from the color material ejecting head. Moreover, in an electrode manufacturing apparatus, a liquid electrode material is ejected from an electrode material ejection head. In the chip manufacturing apparatus, a bioorganic solution is ejected from a bioorganic ejecting head.
1…プリンター,2…記録ヘッド,6…記録紙,7…キャリッジ移動機構,8…紙送り機構,17…圧電振動子,21…ノズルプレート,25…圧力室,27…ノズル,36…プリンターコントローラー,38…CPU,40…駆動信号生成部,41…温度センサー
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記圧力発生手段を駆動させる駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段と、
前記液体噴射ヘッドと前記ノズルから噴射された液体が着弾する液体着弾対象とを相対移動させる移動手段と、
前記液体噴射ヘッドによる液体の噴射を制御する制御手段を備え、
前記移動手段により前記液体噴射ヘッドを液体着弾対象に対して相対移動させつつ往動時と復動時の双方で液体着弾対象に対する液体の噴射を行う液体噴射装置であって、
前記制御手段は、
片道分の噴射処理単位であるパスにおいて、液体が噴射されない状態が継続する非噴射期間が閾値以上であるか否かを判定し、
当該非噴射期間が閾値未満であると判定されたノズルについては、パスの終了まで液体の噴射を続行させる一方、当該非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、前記着弾対象から外れた位置で各ノズルから液体を噴射させる回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行することを特徴とする液体噴射装置。 A liquid ejecting head having a nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged, and ejecting liquid from the nozzle by driving a pressure generating unit;
Drive pulse generating means for generating a drive pulse for driving the pressure generating means;
Moving means for relatively moving the liquid landing head and the liquid landing target on which the liquid ejected from the nozzle is landed ;
Control means for controlling ejection of liquid by the liquid ejection head;
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid onto a liquid landing target both during forward movement and during backward movement while relatively moving the liquid ejecting head with respect to the liquid landing target by the moving unit;
The control means includes
In a pass that is a one-way injection processing unit, it is determined whether or not a non-injection period in which a state in which no liquid is injected is continued is greater than or equal to a threshold value,
For nozzles for which the non-injection period is determined to be less than the threshold, liquid ejection is continued until the end of the pass, while for nozzles for which the non-injection period is determined to be greater than or equal to the threshold, the non-injection period After that, the liquid is not executed until the end of the pass, and the recovery process for injecting the liquid from each nozzle at a position outside the landing target is performed in the next pass after the recovery process is executed. A liquid ejecting apparatus that performs an ejecting process.
前記圧力発生手段を駆動させる駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段と、
前記液体噴射ヘッドと前記ノズルから噴射された液体が着弾する液体着弾対象とを相対移動させる移動手段と、
前記液体噴射ヘッドによる液体の噴射を制御する制御手段を備え、
前記移動手段により前記液体噴射ヘッドを液体着弾対象に対して相対移動させつつ往動時と復動時の双方で液体着弾対象に対する液体の噴射を行う液体噴射装置の制御方法であって、
片道分の噴射処理単位であるパスにおいて、液体が継続的に噴射されない非噴射期間が閾値以上であるか否かを判定し、
当該非噴射期間が閾値未満であると判定されたノズルについては、パスの終了まで液体の噴射を続行させる一方、当該非噴射期間が閾値以上であると判定されたノズルについては、当該非噴射期間以降パスの終了まで液体の噴射を実行させず、前記着弾対象から外れた位置で各ノズルから液体を噴射させる回復処理を実行した後の次回のパスで、今回のパスで実行されなかった分の噴射処理を実行することを特徴とする液体噴射装置の制御方法。
A liquid ejecting head having a nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged, and ejecting liquid from the nozzle by driving a pressure generating unit;
Drive pulse generating means for generating a drive pulse for driving the pressure generating means;
Moving means for relatively moving the liquid landing head and the liquid landing target on which the liquid ejected from the nozzle is landed ;
Control means for controlling ejection of liquid by the liquid ejection head;
A control method of a liquid ejecting apparatus that ejects liquid to a liquid landing target both during forward movement and during backward movement while moving the liquid ejecting head relative to the liquid landing target by the moving means,
Determining whether or not the non-ejection period during which liquid is not continuously ejected is greater than or equal to a threshold in a path that is a unit of ejection processing for one way,
For nozzles for which the non-injection period is determined to be less than the threshold, liquid ejection is continued until the end of the pass, while for nozzles for which the non-injection period is determined to be greater than or equal to the threshold, the non-injection period After that, the liquid is not executed until the end of the pass, and the recovery process for injecting the liquid from each nozzle at a position outside the landing target is performed in the next pass after the recovery process is executed. A control method for a liquid ejecting apparatus, comprising performing an ejecting process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011270876A JP5938884B2 (en) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011270876A JP5938884B2 (en) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013121691A JP2013121691A (en) | 2013-06-20 |
JP5938884B2 true JP5938884B2 (en) | 2016-06-22 |
Family
ID=48773980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011270876A Active JP5938884B2 (en) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5938884B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6402986B2 (en) | 2014-09-10 | 2018-10-10 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejection apparatus, liquid ejection apparatus control method, device driver, and printing system |
JP6862693B2 (en) * | 2016-06-30 | 2021-04-21 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid discharge device and control method of liquid discharge device |
JP6862694B2 (en) * | 2016-06-30 | 2021-04-21 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid discharge device and control method of liquid discharge device |
JP7559546B2 (en) | 2020-12-24 | 2024-10-02 | セイコーエプソン株式会社 | Printing device and printing control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004306416A (en) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Canon Inc | Ink jet recorder |
JP4537167B2 (en) * | 2004-10-06 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording apparatus and recording method |
JP2007245584A (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Canon Inc | Inkjet recording device and inkjet recording method |
JP5869290B2 (en) * | 2011-10-14 | 2016-02-24 | 株式会社Okiデータ・インフォテック | Inkjet recording apparatus and recording method |
-
2011
- 2011-12-12 JP JP2011270876A patent/JP5938884B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013121691A (en) | 2013-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6932909B2 (en) | Liquid injection device, flushing adjustment method, control program of liquid injection device and recording medium | |
JP5707915B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP6264830B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
JP6365005B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
JP5938884B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
US8905506B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus that corrects for aging of a print head | |
JP6451109B2 (en) | Liquid ejection device and method for controlling liquid ejection device | |
JP6303903B2 (en) | Line-type liquid discharge apparatus, control method for line-type liquid discharge apparatus, device driver, and printing system | |
JP6307904B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
JP2010173189A (en) | Liquid ejection apparatus, and liquid ejecting method | |
JP6277706B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
JP2012106394A (en) | Liquid ejecting apparatus, method and program for controlling the same | |
JP6471797B2 (en) | Liquid ejector | |
JP2011183582A (en) | Printing method and printing apparatus | |
JP6364772B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
JP2010099902A (en) | Liquid ejection device and method of controlling the same | |
JP2011051276A (en) | Liquid ejector and control method thereof | |
JP2010184442A (en) | Recording device and recording control method | |
JP2013082155A (en) | Liquid ejecting device, and method for controlling the same | |
JP2010221641A (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP6451409B2 (en) | Liquid ejection device and method for controlling liquid ejection device | |
JP2017019157A (en) | Liquid discharging device and head drive controlling method | |
JP2014180761A (en) | Liquid jet device, and method for controlling liquid jet device | |
JP2021146715A (en) | Liquid discharge device and method for controlling liquid discharge device | |
JP2012148466A (en) | Printing method, printer, and calculating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5938884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |