JP5931190B2 - Communication apparatus and data collection method - Google Patents

Communication apparatus and data collection method Download PDF

Info

Publication number
JP5931190B2
JP5931190B2 JP2014515514A JP2014515514A JP5931190B2 JP 5931190 B2 JP5931190 B2 JP 5931190B2 JP 2014515514 A JP2014515514 A JP 2014515514A JP 2014515514 A JP2014515514 A JP 2014515514A JP 5931190 B2 JP5931190 B2 JP 5931190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
collected
priority
collection
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014515514A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2013172061A1 (en
Inventor
義則 望月
義則 望月
高橋 一郎
一郎 高橋
晋一 角尾
晋一 角尾
寿子 木村
寿子 木村
和彦 乙川
和彦 乙川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2014515514A priority Critical patent/JP5931190B2/en
Publication of JPWO2013172061A1 publication Critical patent/JPWO2013172061A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5931190B2 publication Critical patent/JP5931190B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks

Description

本出願は、2012年5月16日に出願された日本特許出願第2012−112090号の優先権を主張し、その内容を参照することにより本出願に取り込む。 This application claims the priority of Japanese Patent Application No. 2012-112090 filed on May 16, 2012, and is incorporated herein by reference.

本発明は、ネットワーク上に存在する機器からデータを収集する通信装置およびデータ収集方法に関する。   The present invention relates to a communication apparatus and a data collection method for collecting data from devices existing on a network.

近年、地球温暖化対策として、国家レベルでの省エネが求められている。この対応のため、工場や業務用ビル等では、各種センサによる施設内のエネルギー監視を行うファクトリエネルギーマネジメントシステム(FEMS:Factory Energy Management System)やビルエネルギーマネジメントシステム(BEMS:Building and Energy Management System)が導入されつつある。   In recent years, energy conservation at the national level has been demanded as a measure against global warming. For this purpose, factories and business buildings have factory energy management systems (FEMS) and building energy management systems (BEMS) that monitor energy within the facility using various sensors. It is being introduced.

例えば、特許文献1(段落0014−0018)に記載のBEMSの概略構成図が示すように、各種センサを監視する装置としてPCを利用することが一般的である(特許文献1では中央監視装置、およびエネルギー監視装置と記載)。しかしながら、一般的なPCには、瞬停対策の機能などが搭載されていないため、瞬停などが発生すると、センサからの情報収集を行うことが出来ないといった問題が生じる。   For example, as shown in the schematic configuration diagram of the BEMS described in Patent Document 1 (paragraphs 0014-0018), it is common to use a PC as a device for monitoring various sensors (in Patent Document 1, a central monitoring device, And energy monitoring device). However, since a general PC is not equipped with a function for countermeasures against instantaneous power failure, there is a problem that information collection from a sensor cannot be performed when an instantaneous power failure occurs.

上記に問題点を解決する方法として、瞬停対策を施した専用装置を利用することが考えられる。しかし、専用装置のような組込機器に搭載できるメモリ容量はコストの都合上、小容量のメモリしか搭載することはできないため、長時間、センサからの情報を収集することが出来ないといった問題点が生じる。この問題点を解決する方法として、特許文献2(段落0006−0010)や特許文献3(段落0015−0018)に記載のように、専用装置にUSB IFを搭載し、専用装置が収集した撮影データ等を適宜USB IFに挿入したUSBメモリに保存する方法がある。この方法により、小容量のメモリしか搭載できない専用装置においても、USBメモリ容量分、センサからの情報収集を行うことが可能となる。   As a method for solving the above problems, it is conceivable to use a dedicated device with a measure against instantaneous interruption. However, the amount of memory that can be installed in an embedded device such as a dedicated device is limited by the fact that only a small amount of memory can be installed for cost reasons, so it is not possible to collect information from sensors for a long time. Occurs. As a method for solving this problem, as described in Patent Document 2 (paragraphs 0006-0010) and Patent Document 3 (paragraphs 0015-0018), the USB IF is mounted on the dedicated device, and the shooting data collected by the dedicated device is collected. And the like are stored in a USB memory appropriately inserted into the USB IF. According to this method, even in a dedicated device that can mount only a small-capacity memory, it is possible to collect information from the sensor for the USB memory capacity.

更に、特許文献2の技術、および特許文献3の技術を利用することにより、長時間、データをUSBメモリに保存することによりUSBメモリの容量が足りなくなる場合にも、データの種類に応じて、保存するデータの選択や、加工といった処理を行うことにより、必要なデータのみをUSBメモリに保存することが可能となる。   Furthermore, even when the capacity of the USB memory becomes insufficient by storing the data in the USB memory for a long time by using the technique of Patent Document 2 and the technique of Patent Document 3, depending on the type of data, Only necessary data can be stored in the USB memory by performing processing such as selection and processing of data to be stored.

特開2007−199783号公報JP 2007-199783 A 特開2002−237141号公報JP 2002-237141 A 特開2011−28606号公報JP 2011-28606 A

電力監視システムなど、ネットワーク上に存在する電力監視機器等からデータを収集するシステムにおいては、システム毎に電力監視機器等の台数、収集データの種類、収集データを格納する外部メモリの容量が異なったり、また、外部メモリの容量に依存してシステムの動作期間が決まったり、システム毎にデータ収集時の動作条件が異なる。したがって、電力監視システムなど、ネットワーク上に存在する電力監視機器等からデータを収集するシステムにおいては、システム毎に異なるデータ収集時の動作条件を考慮し、適切なタイミングでデータ収集を行う必要がある。   In a system that collects data from power monitoring devices that exist on the network, such as a power monitoring system, the number of power monitoring devices, the type of collected data, and the capacity of the external memory that stores the collected data differ from system to system. In addition, the operation period of the system is determined depending on the capacity of the external memory, and the operation conditions at the time of data collection differ from system to system. Therefore, in a system that collects data from a power monitoring device or the like that exists on the network, such as a power monitoring system, it is necessary to collect data at an appropriate timing in consideration of different operating conditions at the time of data collection for each system. .

しかしながら、特許文献2及び特許文献3の技術は、カメラなど装置内部の処理に関する技術を開示するのみであり、上記のようなシステム毎に異なるデータ収集時の動作条件を考慮し、適切なタイミングでデータ収集を行う技術について記載されていない。また、特許文献3には、装置のメモリ(以下、内部メモリと呼ぶ)に保存するログデータの個数に制限を設け、USBメモリが挿入されていない場合に、保存するログデータの個数を超えると、古いデータから順次削除する技術が記載されている。そのため、内部メモリに保存したデータのうち、ユーザが欲しいデータまでも削除される可能性がある。また、もし、ユーザが全てのデータが欲しい場合には、ユーザは保存するログデータの個数が上限に達するタイミングにUSBメモリを挿入する必要がある。しかし、ユーザはUSBメモリを挿入するタイミングが分からないため、全てのデータを取得することは難しい。   However, the techniques of Patent Document 2 and Patent Document 3 only disclose a technique related to processing inside the apparatus such as a camera, and consider the operation conditions at the time of data collection that differ for each system as described above at an appropriate timing. It does not describe the technology to collect data. Further, in Patent Document 3, there is a limit on the number of log data to be stored in the memory of the device (hereinafter referred to as internal memory), and when the number of log data to be stored is exceeded when a USB memory is not inserted. A technique for sequentially deleting old data is described. Therefore, there is a possibility that even the data desired by the user is deleted from the data stored in the internal memory. If the user wants all data, the user needs to insert the USB memory at the timing when the number of log data to be stored reaches the upper limit. However, since the user does not know when to insert the USB memory, it is difficult to acquire all the data.

本発明は、このような事情に鑑みて、電力監視システムなど、ネットワーク上に存在する電力監視機器等からデータを収集するシステムにおいて、システム毎に異なるデータ収集時の動作条件を考慮し、適切なタイミングでデータ収集を行う技術を提供することを目的とする。   In view of such circumstances, the present invention is a system that collects data from a power monitoring device or the like that exists on a network, such as a power monitoring system. It aims at providing the technology which collects data at timing.

本発明の代表的な一例は、以下の通りである。すなわち、本発明に係る通信装置は、複数の監視装置と接続される通信装置であって、あらかじめ、前記監視装置から収集するデータを含む当該通信装置の動作条件に関わる設定データ、収集データ属性情報を記憶する記憶装置と、前記設定データに基づいて、データ収集モードを決定し、決定したデータ収集モードに応じて、前記複数の監視装置それぞれとの通信タイミング、もしくは前記複数の監視装置から収集するデータの種類を、前記設定データおよび前記収集データ属性情報を用いて計算し、その結果を前記記憶装置に格納する演算処理装置と、を具備することを特徴とする。   A typical example of the present invention is as follows. That is, the communication device according to the present invention is a communication device connected to a plurality of monitoring devices, and includes setting data and collected data attribute information relating to the operating conditions of the communication device including data collected from the monitoring device in advance. The data collection mode is determined based on the storage device and the setting data, and the communication timing with each of the plurality of monitoring devices or the plurality of monitoring devices is collected according to the determined data collection mode And an arithmetic processing unit that calculates the type of data using the setting data and the collected data attribute information and stores the result in the storage device.

電力監視システムなど、ネットワーク上に存在する電力監視機器等からデータを収集するシステムにおいて、システム毎に異なるデータ収集時の動作条件を考慮し、適切なタイミングでデータ収集を行うことができる。本発明の他の目的、特徴及び利点は添付図面に関する以下の本発明の実施例の記載から明らかになるであろう。   In a system that collects data from a power monitoring device or the like that exists on a network, such as a power monitoring system, data collection can be performed at an appropriate timing in consideration of operating conditions at the time of data collection that differ from system to system. Other objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following description of embodiments of the present invention with reference to the accompanying drawings.

本発明の実施形態における電力監視システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the electric power monitoring system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における通信モジュールユニットの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication module unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における電力監視ユニットの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the electric power monitoring unit in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における収集データ属性情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the collection data attribute information in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における設定データの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the setting data in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における通信タイミングテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication timing table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における電源投入時の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of power activation in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における通信タイミングの計算処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the calculation process of the communication timing in embodiment of this invention. 同じく、本発明の実施形態における通信タイミングの計算処理の詳細を示すフローチャートである。Similarly, it is a flowchart showing details of calculation processing of communication timing in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における電源投入後の通信モジュールユニットの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the communication module unit after power activation in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における収集データ属性情報の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the collection data attribute information in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における設定データの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the setting data in embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明の実施形態を説明する図において、同一部には同一符号を付し、その繰り返しの説明は、省略することにする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings describing the embodiment of the present invention, the same parts are denoted by the same reference numerals, and repeated description thereof will be omitted.

図1は、本発明の実施形態における電力監視システムの構成を例示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a power monitoring system according to an embodiment of the present invention.

電力監視システムとは、PC100と電力監視ユニット(監視装置)120といった電圧や電流、電力量といったデータ(以下、収集データと呼ぶ)を収集する収集機器を含んで構成されるシステムであり、例えば、FEMS(Factory Energy Management System)やBEMS(Building and Energy Management System)など該当する。   The power monitoring system is a system configured to include a collection device that collects data such as voltage, current, and electric energy (hereinafter referred to as collection data) such as the PC 100 and the power monitoring unit (monitoring device) 120. Applicable to FEMS (Factory Energy Management System) and BEMS (Building and Energy Management System).

PC100と電力監視ユニット120間のデータ送受信にはシリアル通信向けの通信プロトコルやイーサネット(登録商標)通信向け通信プロトコル、無線通信向け通信プロトコルが利用される。特に電力監視システムにおいては、シリアル通信向けの通信プロトコルとしてModbus(登録商標)、無線通信向け通信プロトコルとして、ZIGBEE(登録商標)等がある。   For data transmission / reception between the PC 100 and the power monitoring unit 120, a communication protocol for serial communication, a communication protocol for Ethernet (registered trademark) communication, and a communication protocol for wireless communication are used. Particularly in the power monitoring system, there are Modbus (registered trademark) as a communication protocol for serial communication, ZIGBEE (registered trademark) and the like as a communication protocol for wireless communication.

一般的には電力監視システムでは、PC100が上記で説明した通信プロトコルを利用して、通信路110を介して、各電力監視ユニット120から収集データを収集する。しかしながら、汎用的なPC100には瞬停対策など搭載していないため、瞬停などが発生した場合、収集データの収集ができなくなるといった問題点がある。   In general, in the power monitoring system, the PC 100 collects collected data from each power monitoring unit 120 via the communication path 110 using the communication protocol described above. However, since the general-purpose PC 100 does not have a measure against instantaneous power failure, there is a problem in that collected data cannot be collected when a power failure occurs.

上記の問題点を解決するため、本実施例では、瞬停対策を搭載した通信モジュールユニット(通信装置)130をPC100の代わりにシステムに設置する構成とする。しかし、通信モジュールユニット130はPC100と異なり、組込機器であるため、大容量メモリや記憶装置を搭載することが困難である。   In order to solve the above problems, in this embodiment, a communication module unit (communication device) 130 equipped with a measure against instantaneous power failure is installed in the system instead of the PC 100. However, since the communication module unit 130 is an embedded device unlike the PC 100, it is difficult to mount a large capacity memory or a storage device.

そこで、本実施例では、大容量メモリや記憶装置を搭載できない通信モジュールユニット130においても、PC100と同様、収集データを長期間収集できるシステムを提示する。   Therefore, in this embodiment, a system capable of collecting collected data for a long period of time is provided for the communication module unit 130 in which a large-capacity memory or a storage device cannot be mounted, as in the case of the PC 100.

図2Aは、通信モジュールユニット130の構成例を示す図である。   FIG. 2A is a diagram illustrating a configuration example of the communication module unit 130.

通信モジュールユニット130はハードウェアモジュール200、記憶装置210、OS220、ソフトウェアモジュール230を含んで構成される。   The communication module unit 130 includes a hardware module 200, a storage device 210, an OS 220, and a software module 230.

ハードウェアモジュール200は通信モジュールユニット130を動作させるために必要なハードウェアであり、マイコン201、USB IF202、LED203、通信IF204、タイマ205、スイッチ206を含んで構成される。   The hardware module 200 is hardware necessary for operating the communication module unit 130, and includes a microcomputer 201, a USB IF 202, an LED 203, a communication IF 204, a timer 205, and a switch 206.

マイコン201には、CPUやROMやRAM、不揮発性メモリを含んで構成されるモジュールである。   The microcomputer 201 is a module including a CPU, ROM, RAM, and nonvolatile memory.

USB IF202は、USB IFを搭載した外部メモリ、例えばUSBメモリを挿入するためのインタフェースである。   The USB IF 202 is an interface for inserting an external memory equipped with a USB IF, for example, a USB memory.

LED203は、ユーザに通信モジュールユニット130の状態を知らせるインタフェースである。例えば、LED203が青色に点灯している場合には正常動作中、赤色に点灯している場合には通信モジュールユニット130に異常があることを示す、尚、LED203の代わりに、液晶パネルを利用して、ユーザに通信モジュールユニット130の状態を通知してもよい。   The LED 203 is an interface that notifies the user of the state of the communication module unit 130. For example, when the LED 203 is lit in blue, it indicates normal operation, and when the LED 203 is lit in red, there is an abnormality in the communication module unit 130. A liquid crystal panel is used instead of the LED 203. Thus, the state of the communication module unit 130 may be notified to the user.

通信IF204は、各電力監視ユニット120とデータ通信を行うためのインタフェースであり、シリアルインタフェースやインサーネットインタフェース、無線通信インタフェースなどが該当する。   The communication IF 204 is an interface for performing data communication with each power monitoring unit 120, and corresponds to a serial interface, an internet interface, a wireless communication interface, and the like.

タイマ205は、各電力監視ユニット120から定期的にデータ収集を行う場合に、その時間を測定するために利用するモジュールである。   The timer 205 is a module used to measure the time when data is collected periodically from each power monitoring unit 120.

スイッチ206は、ユーザが電力監視ユニット120の動作モードを切り替えるために利用するモジュールであり、例えば、スイッチ206の状態に依って、データ収集モード(以下、通常動作状態モードと呼ぶ)やUSB IF202を介して、記憶装置210に格納されている収集データを外部メモリに保存するデータ保存モード、通信モジュールユニット130の設定を示す、外部メモリ上の設定データを記憶装置210に保存する設定データ保存モードといった動作モードの切り替えを可能とする。尚、スイッチ206の代わりに、液晶パネルを利用して、ユーザが動作モードを切り替える構成でもよい。   The switch 206 is a module used by the user to switch the operation mode of the power monitoring unit 120. For example, depending on the state of the switch 206, a data collection mode (hereinafter referred to as a normal operation state mode) or a USB IF 202 is used. A data storage mode for storing the collected data stored in the storage device 210 in the external memory, a setting data storage mode for storing the setting data in the external memory indicating the setting of the communication module unit 130, and the like. Enables operation mode switching. Instead of the switch 206, a configuration in which the user switches the operation mode using a liquid crystal panel may be used.

記憶装置210は不揮発性の半導体メモリや磁気記憶媒介などの媒介で構成され、収集データ属性情報211、設定データ212、通信タイミングテーブル213や収集データ214などを保存する。   The storage device 210 is configured by a medium such as a nonvolatile semiconductor memory or a magnetic storage medium, and stores collected data attribute information 211, setting data 212, a communication timing table 213, collected data 214, and the like.

図3Aは、収集データ属性情報211の構成例を示す図である。収集データ属性情報211は、通信モジュールユニット130が電力監視ユニット120から収集する収集データに関する情報を示すテーブルであり、収集するデータ項目を示す収集データ項目300とその収集データ項目300が示すデータのデータサイズを示すデータサイズ301、後述する通信タイミングを求める場合に必要となる各収集データのデフォルト優先度302などを含んで構成される。   FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration example of the collected data attribute information 211. The collected data attribute information 211 is a table indicating information related to collected data collected by the communication module unit 130 from the power monitoring unit 120. The collected data item 300 indicating the data item to be collected and data of the data indicated by the collected data item 300 A data size 301 indicating the size, a default priority 302 of each collected data necessary for obtaining communication timing described later, and the like are configured.

尚、収集データ項目300、データサイズ301、デフォルト優先度302の他に、収集データ項目300が示すデータを収集する間隔のデフォルト値を示すデフォルト収集間隔や収集したデータの保存先のデフォルト値を示すデフォルト保存先などを含む構成でもよい。   In addition to the collected data item 300, the data size 301, and the default priority 302, the default collection interval indicating the default value of the interval for collecting the data indicated by the collected data item 300 and the default value of the storage destination of the collected data are indicated. A configuration including a default storage destination may be used.

図3Bは、設定データ212の構成例を示す図である。   FIG. 3B is a diagram illustrating a configuration example of the setting data 212.

設定データ212は、通信モジュールユニット130が動作するために必要な動作条件を示すデータを記憶するテーブルであり、機器接続台数310、データ収集間隔311、優先度1の収集データ312、優先度2の収集データ313、優先度3の収集データ314、優先度Nの収集データ315、収集モード316、データ保存先317、外部メモリ容量318、通信モジュールユニット130の動作期間319などを含んで構成される。   The setting data 212 is a table that stores data indicating the operating conditions necessary for the operation of the communication module unit 130. The number of connected devices 310, the data collection interval 311, the collection data 312 with priority 1, the data with priority 2 The collected data 313, the collected data 314 with priority 3, the collected data 315 with priority N, the collected mode 316, the data storage destination 317, the external memory capacity 318, the operation period 319 of the communication module unit 130, and the like are configured.

機器接続台数310は、通信モジュールユニット130がデータ収集する電力監視ユニット120の台数を示す項目である。   The number of connected devices 310 is an item indicating the number of power monitoring units 120 that the communication module unit 130 collects data.

データ収集間隔311は、通信モジュールユニット130が各電力監視ユニット120からデータ収集を行う間隔を示す項目である。   The data collection interval 311 is an item indicating the interval at which the communication module unit 130 collects data from each power monitoring unit 120.

優先度1の収集データ312、優先度2の収集データ313、優先度3の収集データ314、優先度Nの収集データ315は通信モジュールユニット130が各電力監視ユニット120から収集するデータの種類の優先度を示した項目であり、優先度の値が小さい程、優先的に収集するデータの種類を示す。   The priority 1 collection data 312, the priority 2 collection data 313, the priority 3 collection data 314, and the priority N collection data 315 are data types prioritized by the communication module unit 130 from each power monitoring unit 120. This is an item indicating the degree, and the smaller the priority value, the more preferentially collected data type.

収集モード316とは、通信モジュールユニット130が各電力監視ユニット120からデータ収集を行う場合に、収集するデータの種類を優先する収集データ優先モードで動作するか、データを収集する間隔を優先する収集間隔優先モードで動作するかを示す項目である。   In the collection mode 316, when the communication module unit 130 collects data from each power monitoring unit 120, it operates in the collected data priority mode that prioritizes the type of data to be collected, or the collection that prioritizes the data collection interval. This item indicates whether to operate in the interval priority mode.

データ保存先317とは、通信モジュールユニット130が各電力監視ユニット120から収集した収集データを外部メモリに保存するか、通信モジュールユニット130の内部メモリに保存するかを示す項目である。   The data storage destination 317 is an item indicating whether the collected data collected by the communication module unit 130 from each power monitoring unit 120 is stored in an external memory or in the internal memory of the communication module unit 130.

外部メモリ容量318とは、データ保存先317にて外部メモリに収集データを保存する場合に、その保存する外部メモリの容量を示す項目である。   The external memory capacity 318 is an item indicating the capacity of the external memory to be stored when the collected data is stored in the external memory at the data storage destination 317.

動作期間319とは、外部メモリの容量に依存し、設定データ212の各項目で通信モジュールユニット130が動作する期間を示す項目である。   The operation period 319 is an item indicating a period during which the communication module unit 130 operates in each item of the setting data 212 depending on the capacity of the external memory.

尚、データ収集間隔311に複数のデータ収集間隔、例えば、理想的な収集間隔と最低限ユーザが保証して欲しい収集間隔などを設定する構成でもよい。   The data collection interval 311 may have a plurality of data collection intervals, for example, an ideal collection interval and a minimum collection interval that the user wants to guarantee.

図3Cは、通信タイミングテーブル213の構成例を示す図である。   FIG. 3C is a diagram illustrating a configuration example of the communication timing table 213.

通信タイミングテーブル213とは、後述する通信タイミングの計算処理の結果を格納するテーブルであり、収集データ項目300、収集データ間隔331、データ保存先332などから構成される。   The communication timing table 213 stores a result of communication timing calculation processing described later, and includes a collection data item 300, a collection data interval 331, a data storage destination 332, and the like.

図2Aに戻り、説明を続ける。   Returning to FIG. 2A, the description will be continued.

OS220は、通信モジュールユニット130の動作を統括的に制御する基本ソフトウェアである。   The OS 220 is basic software that comprehensively controls the operation of the communication module unit 130.

ソフトウェアモジュール230は、通信モジュールユニット130を動作させるために必要なソフトウェアであり、通信制御機能231、設定データ取得機能232、データ収集機能233を含んで構成される。   The software module 230 is software necessary for operating the communication module unit 130, and includes a communication control function 231, a setting data acquisition function 232, and a data collection function 233.

通信制御機能231は、設定データ212を用いて、通信タイミングテーブル213を生成する機能である。尚、生成方法に関しては後述する。   The communication control function 231 is a function that generates the communication timing table 213 using the setting data 212. The generation method will be described later.

設定データ取得機能232は、スイッチ206が設定データ保存モードの場合に、USB IF202を経由して、外部メモリより設定データを取得し、記憶装置210に保存する機能である。   The setting data acquisition function 232 is a function for acquiring setting data from the external memory via the USB IF 202 and storing it in the storage device 210 when the switch 206 is in the setting data storage mode.

データ取得機能233は、通信タイミングテーブル213に設定されている収集間隔331に基づいてデータ収集を行い、その結果を通信タイミングテーブル213に設定されているデータ保存先332に基づいて保存する機能である。   The data acquisition function 233 is a function that collects data based on the collection interval 331 set in the communication timing table 213 and stores the result based on the data storage destination 332 set in the communication timing table 213. .

図2Bは、電力監視ユニット120の構成例を示す図である。   FIG. 2B is a diagram illustrating a configuration example of the power monitoring unit 120.

電力監視ユニット120はハードウェアモジュール250、記憶装置260、OS270、ソフトウェアモジュール280を含んで構成される。   The power monitoring unit 120 includes a hardware module 250, a storage device 260, an OS 270, and a software module 280.

ハードウェアモジュール250は電力監視ユニット120を動作させるために必要なハードウェアであり、電圧入力部251、電流入力部252、温度入力部253、リレー出力部254、AD/DC変換部255、マイコン256、通信IF257、表示部258を含んで構成される。   The hardware module 250 is hardware necessary for operating the power monitoring unit 120, and includes a voltage input unit 251, a current input unit 252, a temperature input unit 253, a relay output unit 254, an AD / DC conversion unit 255, and a microcomputer 256. The communication IF 257 and the display unit 258 are included.

電圧入力部251は、電力監視ユニット120が監視している電圧に関する情報をアナログ値として取得するモジュールである。   The voltage input unit 251 is a module that acquires information on the voltage monitored by the power monitoring unit 120 as an analog value.

電流入力部252は、電力監視ユニット120が監視している電流に関する情報をアナログ値として取得するモジュールである。   The current input unit 252 is a module that acquires information on the current monitored by the power monitoring unit 120 as an analog value.

温度入力部253は、電力監視ユニット120が監視している温度に関する情報をアナログ値として取得するモジュールである。   The temperature input unit 253 is a module that acquires information on the temperature monitored by the power monitoring unit 120 as an analog value.

本実施例では、電圧入力部251、電流入力部252、および温度入力部253のみ搭載した構成であるが、必要に応じて、例えば、電力入力部や圧力入力部などを搭載した構成でもよい。   In the present embodiment, only the voltage input unit 251, the current input unit 252, and the temperature input unit 253 are mounted. However, for example, a configuration including a power input unit, a pressure input unit, and the like may be used as necessary.

リレー出力部254は、電力監視ユニット120が取得した電流や電圧の値に応じて、開閉の制御を行うモジュールである。   The relay output unit 254 is a module that controls opening and closing according to the current and voltage values acquired by the power monitoring unit 120.

AD/DC変換部255は、電圧入力部251、電流入力部252、温度入力部253から取得したアナログ値をデジタル値に変換、およびマイコン256が送信するデジタル値であるリレー出力部254の制御命令をアナログ値に変換するモジュールである。   The AD / DC conversion unit 255 converts the analog value acquired from the voltage input unit 251, the current input unit 252, and the temperature input unit 253 into a digital value, and a control command for the relay output unit 254 that is a digital value transmitted by the microcomputer 256. Is a module that converts to an analog value.

マイコン256には、CPUやROMやRAM、不揮発性メモリを含んで構成されるモジュールである。   The microcomputer 256 is a module that includes a CPU, ROM, RAM, and nonvolatile memory.

通信IF257は、通信モジュールユニット130と通信を行うためのインタフェースであり、シリアルインタフェースやインサーネットインタフェース、無線通信インタフェースなどが該当する。   The communication IF 257 is an interface for communicating with the communication module unit 130, and corresponds to a serial interface, an internet interface, a wireless communication interface, or the like.

表示部258は、ユーザが電力監視ユニット120に関する設定を行うためのモジュールである。   The display unit 258 is a module for the user to make settings related to the power monitoring unit 120.

以上が、電力監視ユニット120に搭載するハードウェアモジュール250の説明である。   The above is the description of the hardware module 250 mounted on the power monitoring unit 120.

ソフトウェアモジュール280は、電圧値算出機能281、電流値算出機能282、温度算出機能283、データ通信機能284を含んで構成される。   The software module 280 includes a voltage value calculation function 281, a current value calculation function 282, a temperature calculation function 283, and a data communication function 284.

電圧値算出機能281は、電圧入力部251を利用して取得した情報から、電圧値を算出し、記憶装置260に電圧値261として保存する機能である。また、算出した電圧値に応じて、リレー出力部254に対して制御を行う機能も有する。   The voltage value calculation function 281 is a function that calculates a voltage value from information acquired using the voltage input unit 251 and stores the voltage value in the storage device 260 as the voltage value 261. In addition, the relay output unit 254 has a function of controlling according to the calculated voltage value.

電流値算出機能282は、電流入力部252を利用して取得した情報から、電流値を算出し、記憶装置260に電流値262として保存する機能である。また、算出した電流値に応じて、リレー出力部254に対して制御を行う機能も有する。   The current value calculation function 282 is a function that calculates a current value from information acquired using the current input unit 252 and stores the current value in the storage device 260 as the current value 262. In addition, the relay output unit 254 has a function of controlling according to the calculated current value.

温度算出機能283は、温度入力部253を利用して取得した情報から、温度値を算出し、記憶装置260に温度値263として保存する機能である。また、算出した温度値に応じて、リレー出力部254に対して制御を行う機能も有する。   The temperature calculation function 283 is a function that calculates a temperature value from information acquired using the temperature input unit 253 and stores the temperature value in the storage device 260 as the temperature value 263. In addition, the relay output unit 254 has a function of controlling according to the calculated temperature value.

データ通信機能284は、通信ユニットモジュール130が送信するデータ取得要求に応じて、記憶装置260に保存してある電圧値261、電流値262、温度値263を、データ取得要求の応答として、送信する機能である。   In response to the data acquisition request transmitted by the communication unit module 130, the data communication function 284 transmits the voltage value 261, current value 262, and temperature value 263 stored in the storage device 260 as a response to the data acquisition request. It is a function.

尚、記憶装置260に保存する電圧値261、電流値262、温度263は、各算出機能281〜283が算出した最新の値のみとする。   The voltage value 261, current value 262, and temperature 263 stored in the storage device 260 are only the latest values calculated by the respective calculation functions 281 to 283.

図4は、通信モジュールユニット130の電源投入時の処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing processing when the communication module unit 130 is turned on.

通信モジュールユニット130は電源が投入されると、USB IF202を確認し(ステップ400)、外部メモリが挿入されているか否かを確認する(ステップ401)。   When the power is turned on, the communication module unit 130 confirms the USB IF 202 (step 400) and confirms whether or not an external memory is inserted (step 401).

確認した結果、外部メモリが挿入されている場合(ステップ401でYES)、通信モジュールユニット130は、挿入されている外部メモリの中身を確認し、設定データ212が保存されていること確認する(ステップ403)。   As a result of the confirmation, if the external memory is inserted (YES in step 401), the communication module unit 130 confirms the contents of the inserted external memory and confirms that the setting data 212 is stored (step). 403).

確認した結果、設定データ212が外部メモリに保存されている場合、通信モジュールユニット130は、その設定データ212を記憶装置210に保存し(ステップ404)、通信タイミングの計算処理を実行する(ステップ405)。   As a result of checking, if the setting data 212 is stored in the external memory, the communication module unit 130 stores the setting data 212 in the storage device 210 (step 404), and executes communication timing calculation processing (step 405). ).

図5Aと図5Bは、通信タイミングの計算処理の詳細を示すフローチャートである。尚、本実施例では、収集データ属性情報211、設定データ212には、それぞれ図7A、図7Bに示す値が設定されていることと仮定し説明を行う。また、説明の便宜上、収集モード316に関しては、収集データ優先モード、収集間隔優先モードのそれぞれで説明するため、空白としている。   5A and 5B are flowcharts showing details of communication timing calculation processing. In the present embodiment, description will be made assuming that the values shown in FIGS. 7A and 7B are set in the collected data attribute information 211 and the setting data 212, respectively. For convenience of explanation, the collection mode 316 is left blank because it will be described in the collection data priority mode and the collection interval priority mode.

通信モジュールユニット130は、記憶装置210に保存した設定データ212の内容を確認し、収集モード316の設定内容を確認する(ステップ500)。   The communication module unit 130 confirms the content of the setting data 212 stored in the storage device 210, and confirms the setting content of the collection mode 316 (step 500).

確認した結果、収集モード316が収集するデータの種類を優先する収集データ優先モードであった場合(ステップ501でYES)、通信モジュールユニット130は、設定データ212に記載されている全優先度のデータ種類を確認する(ステップ502)。本実施例では、電力量、電流値、電圧値、温度値となる。   As a result of the confirmation, if the collection mode 316 is a collection data priority mode in which priority is given to the type of data to be collected (YES in step 501), the communication module unit 130 stores data of all priorities described in the setting data 212. The type is confirmed (step 502). In the present embodiment, the electric energy, current value, voltage value, and temperature value are obtained.

次に、通信モジュールユニット130は、収集データ属性情報211を確認し、ステップ502で確認した各データのデータサイズを取得する(ステップ503)。本実施例では、電力量のデータサイズが5MByte、電流値のデータサイズが10MByte、電圧値のデータサイズが10MByte、温度値のデータサイズが5MByteとなる。   Next, the communication module unit 130 confirms the collected data attribute information 211 and acquires the data size of each data confirmed in Step 502 (Step 503). In the present embodiment, the data size of the electric energy is 5 MByte, the data size of the current value is 10 MByte, the data size of the voltage value is 10 MByte, and the data size of the temperature value is 5 MByte.

通信モジュールユニット130は、取得したデータサイズ、および設定データ212に設定してある接続機器台数310より、各データを各電力監視ユニット120から取得した場合の合計サイズを計算する(ステップ504)。本実施例では、接続機器台数310に10台が設定されているため、10×(5MByte+10MByte+10MByte+5MByte)により、合計サイズが300MByteとなる。   The communication module unit 130 calculates the total size when each data is acquired from each power monitoring unit 120 from the acquired data size and the number of connected devices 310 set in the setting data 212 (step 504). In the present embodiment, since 10 devices are set as the number of connected devices 310, the total size is 300 MBytes by 10 × (5 MByte + 10 MByte + 10 MByte + 5 MByte).

通信モジュールユニット130は、算出した合計サイズと収集データ保存先のメモリサイズを比較し、算出した合計サイズの方が小さい場合(ステップ505でYES)、保存先のメモリ容量よりデータ収集回数を計算する(ステップ506)。本実施例では、データ保存先317が外部メモリとなっており、その外部メモリの容量が2GBであることから、2GB÷300MBによりデータ収集回数が6回となる。   The communication module unit 130 compares the calculated total size with the memory size of the collected data storage destination. If the calculated total size is smaller (YES in step 505), the communication module unit 130 calculates the number of data collection times from the memory capacity of the storage destination. (Step 506). In this embodiment, since the data storage destination 317 is an external memory and the capacity of the external memory is 2 GB, the number of times of data collection is 6 times by 2 GB / 300 MB.

通信モジュールユニット130は、算出したデータ収集回数と動作期間319よりデータ収集間隔を計算する(ステップ507)。本実施例では、動作期間319が1週間であるため、1週間(604800秒)÷6により収集間隔が100800秒と算出される。   The communication module unit 130 calculates a data collection interval from the calculated data collection count and the operation period 319 (step 507). In this embodiment, since the operation period 319 is one week, the collection interval is calculated as 100800 seconds by 1 week (604800 seconds) ÷ 6.

通信モジュールユニット130は、算出した結果を通信タイミングテーブル213に設定し、通信タイミングの計算処理を終了する(ステップ508)。   The communication module unit 130 sets the calculated result in the communication timing table 213, and ends the communication timing calculation process (step 508).

次に、ステップ505にて算出した合計データサイズと保存先のメモリサイズを比較した結果、保存先のメモリサイズの方が小さい場合の処理について説明する。尚、以下では、保存のメモリサイズが2GBではなく、256MBが設定されていたと仮定して説明する。   Next, processing when the total memory size calculated in step 505 is compared with the memory size of the storage destination and the memory size of the storage destination is smaller will be described. In the following description, it is assumed that the storage memory size is set to 256 MB instead of 2 GB.

通信モジュールユニット130は、ステップ505にて算出した合計データサイズと保存先のメモリサイズを比較した結果、保存先のメモリサイズの方が小さい場合、設定データの中で、優先度の値が一番大きいデータのサイズを取得、その合計サイズをステップ504と同様に計算する(ステップ510、ステップ511)。本実施例では、温度値が優先度の一番大きいデータとなり、その合計サイズは、5MByte×10で50MByteとなる。   The communication module unit 130 compares the total data size calculated in step 505 with the memory size of the storage destination. As a result, if the memory size of the storage destination is smaller, the priority value is the highest in the setting data. The size of the large data is acquired, and the total size is calculated in the same manner as in step 504 (step 510 and step 511). In this embodiment, the temperature value is the data with the highest priority, and the total size is 5 Mbyte × 10 and 50 MByte.

次に通信モジュールユニット130は、全優先度の合計サイズからステップ511にて算出した合計サイズを引いた値を合計サイズとして(ステップ512)、保存先のメモリサイズとの比較を行う(ステップ513)。本実施例では、合計サイズが300MByte―50Myte=250MByteとなる。   Next, the communication module unit 130 compares the total size calculated in step 511 with the total size calculated in step 511 as the total size (step 512), and compares it with the memory size of the storage destination (step 513). . In the present embodiment, the total size is 300 Mbyte-50 Mite = 250 MByte.

通信モジュールユニット130は、比較した結果、合計サイズの方が小さい場合、一番優先度の大きいデータの種類を除いたデータを収集するデータの種類として、ステップ506〜ステップ508の処理を行い、通信タイミングの計算処理を終了する。本実施例では、合計サイズの方が小さくなるので、通信モジュールユニット130は、温度値を除いたデータ種類を取得することにしてステップ506〜ステップ508の処理を行う。   If the total size is smaller as a result of the comparison, the communication module unit 130 performs the processing from step 506 to step 508 as the data type for collecting data excluding the data type having the highest priority, and performs communication. The timing calculation process ends. In the present embodiment, since the total size is smaller, the communication module unit 130 performs the processing from step 506 to step 508 by acquiring the data type excluding the temperature value.

ステップ513の結果、保存先のメモリサイズの方が小さい場合には、通信モジュールユニット130は、優先度の値を1つずつ小さくしながら、ステップ511〜ステップ514の処理を行う。   As a result of step 513, when the memory size of the storage destination is smaller, the communication module unit 130 performs the processing of step 511 to step 514 while decreasing the priority value one by one.

優先度の1つずつ小さくしながら、ステップ511〜ステップ514の処理を行った結果、優先度1のデータのみを収集することもできない場合には、通信モジュールユニット130は、データ収集することができないと判断し、ステップ506〜ステップ508を実行せず、処理を終了する。   If only the data of priority 1 cannot be collected as a result of performing the processing of step 511 to step 514 while decreasing the priority one by one, the communication module unit 130 cannot collect the data. And step 506 to step 508 are not executed, and the process is terminated.

以上が収集データ優先モードの動作である。次に収集間隔優先モードの説明を行う。   The above is the operation in the collected data priority mode. Next, the collection interval priority mode will be described.

ステップ501にて収集モード316に収集時間優先モードが設定されている場合、通信モジュールユニット130は、設定データ212に記載されている優先度1のデータの種類を確認する(ステップ550、ステップ551)。本実施例では、電力量と電流値となる。   If the collection time priority mode is set in the collection mode 316 in step 501, the communication module unit 130 confirms the type of priority level 1 data described in the setting data 212 (steps 550 and 551). . In this embodiment, the amount of electric power and the current value are obtained.

次に通信モジュールユニット130は、収集データ属性情報211を確認し、ステップ551で各データのデータサイズを取得する(ステップ552)。本実施例では、電力量のデータサイズが5MByte、電流値のデータサイズが10MByteとなる。   Next, the communication module unit 130 confirms the collected data attribute information 211 and acquires the data size of each data in step 551 (step 552). In the present embodiment, the data size of the electric energy is 5 MByte, and the data size of the current value is 10 MByte.

通信モジュールユニット130は、取得したデータサイズ、および設定データ212に設定してある接続機器台数310、データ収集間隔311、動作期間319より、各データを各電力監視ユニット120から取得した場合の合計サイズを計算する(ステップ553、ステップ554)。本実施例では、動作期間が1週間(604800秒)、データ収集間隔が12時間(43200秒)より、14回(604800秒÷43200秒)各電力監視ユニット120からデータ収集することが可能である。また、本実施例では、接続台数310に10台が設定されているため、1回のデータ収集では、10台×(5MByte+10MByte)=150MByteを必要とするため、合計サイズは150Mbyte×14回=2100MByte(2.1GB)となる。   The communication module unit 130 obtains each data from each power monitoring unit 120 based on the acquired data size, the number of connected devices 310 set in the setting data 212, the data collection interval 311 and the operation period 319. Is calculated (step 553, step 554). In this embodiment, it is possible to collect data from each power monitoring unit 120 from an operation period of one week (604800 seconds) and a data collection interval of 12 hours (43200 seconds) to 14 times (604800 seconds ÷ 43200 seconds). . In the present embodiment, since 10 is set as the number of connections 310, 10 data × (5 Mbyte + 10 MByte) = 150 MByte is required for one data collection, so the total size is 150 Mbyte × 14 times = 2100 Mbyte. (2.1 GB).

通信モジュールユニット130は、算出した合計サイズと収集データ保存先のメモリサイズを比較し、算出した合計サイズとメモリサイズが同じ場合(ステップ555でYES)、ステップ551で取得したデータを収集データ保存先に格納することができると判断し、その取得データを収集するデータの種類と決定し(ステップ565)、通信タイミングテーブル213に格納する(ステップ566)。ステップ555において、算出した合計サイズとメモリサイズが同じでない場合、ステップ556に進む。算出した合計サイズの方がメモリサイズより大きい場合(ステップ556でNO)、通信モジュールユニット130は、設定データ212中の優先度1に設定されているデータ(電力量、電流値)のうち、一番下位にある優先度が低いデータ(電流値)の合計サイズを計算する(ステップ559、ステップ560)。本実施例では、外部メモリ容量が2GBのため、ステップ553で算出した合計サイズ(2.1GB)より小さい。そのため、優先度1にある一番下位のデータの種類である電流値のデータサイズを10台×10MByte×14回=1400MByte(1.4GB)となる。   The communication module unit 130 compares the calculated total size and the memory size of the collected data storage destination. If the calculated total size and the memory size are the same (YES in step 555), the data acquired in step 551 is collected. The acquired data is determined as the type of data to be collected (step 565) and stored in the communication timing table 213 (step 566). If the calculated total size and the memory size are not the same in step 555, the process proceeds to step 556. When the calculated total size is larger than the memory size (NO in step 556), the communication module unit 130 determines that one of the data (power amount and current value) set to priority 1 in the setting data 212 is one. The total size of the lower priority data (current value) in the lowest order is calculated (steps 559 and 560). In this embodiment, since the external memory capacity is 2 GB, it is smaller than the total size (2.1 GB) calculated in step 553. Therefore, the data size of the current value, which is the lowest data type in priority 1, is 10 units × 10 Mbytes × 14 times = 1400 Mbyte (1.4 GB).

次に通信モジュールユニット130は、ステップ553、ステップ554で算出したデータサイズからステップ560で算出したデータサイズを引き、その値を合計サイズとする(ステップ561)。本実施例では、2.1GB−1.4GB=0.7GBとなる。   Next, the communication module unit 130 subtracts the data size calculated in step 560 from the data size calculated in steps 553 and 554, and sets the value as the total size (step 561). In the present embodiment, 2.1 GB-1.4 GB = 0.7 GB.

通信モジュールユニット130は、ステップ561にて算出した合計サイズと収集データ保存先のメモリサイズを比較し、ステップ561にて算出した合計サイズの方がメモリサイズより小さい場合(ステップ562でYES)、ステップ551で取得したデータを収集データ保存先に格納することができると判断し、その取得データを、収集するデータの種類と決定し(ステップ565)、通信タイミングテーブル213に格納する(ステップ566)。本実施例では、合計サイズが0.7GB、収集データ保存先のメモリサイズが2GBより、データ収集することが可能と判断し、電力量のみが通信タイミングテーブル213に格納される。   The communication module unit 130 compares the total size calculated in step 561 with the memory size of the collected data storage destination, and if the total size calculated in step 561 is smaller than the memory size (YES in step 562), step It is determined that the data acquired in 551 can be stored in the collected data storage destination, and the acquired data is determined as the type of data to be collected (step 565) and stored in the communication timing table 213 (step 566). In this embodiment, it is determined that data can be collected from the total size of 0.7 GB and the collected data storage destination memory size of 2 GB, and only the power amount is stored in the communication timing table 213.

通信モジュールユニット130は、ステップ561にて算出した合計サイズと収集データ保存先のメモリサイズを比較し、ステップ561にて算出した合計サイズの方がメモリサイズより大きく(ステップ562でNO)、全てのデータ項目の計算が終了していない場合(ステップ563でNO)、ステップ560にて計算を行った一つ上にあるデータ項目のデータサイズに対してステップ560〜ステップ562の処理を行う(ステップ564)。   The communication module unit 130 compares the total size calculated in step 561 with the memory size of the collected data storage destination, and the total size calculated in step 561 is larger than the memory size (NO in step 562). If the calculation of the data item has not been completed (NO in step 563), the processing of step 560 to step 562 is performed on the data size of the data item that has been calculated in step 560 (step 564). ).

全てのデータ項目を計算した結果、合計サイズの方が収集データ保存先のメモリサイズより大きい場合(ステップ563でYES)、通信モジュールユニット130は、その優先度に設定されているデータの種類は収集出来ないと判断し、ステップ565、ステップ566の処理を行う。   As a result of calculating all the data items, if the total size is larger than the memory size of the collected data storage destination (YES in step 563), the communication module unit 130 collects the data type set for the priority. It is determined that it cannot be performed, and the processing of step 565 and step 566 is performed.

また、通信モジュールユニット130は、算出した合計サイズと収集データ保存先のメモリサイズを比較し、算出した合計サイズの方がメモリサイズより小さく(ステップ556)、全ての優先データについて計算が終了していない場合(ステップ557)、優先度1を優先度2に変更し、ステップ551〜ステップ554と同様の処理を行う。尚、本処理は、算出した合計サイズが同じ、もしくは収集データ保存先のメモリサイズより大きくなるまで、優先度の値を1つずつ大きくしながら実行する(ステップ555〜ステップ558)。   Further, the communication module unit 130 compares the calculated total size with the memory size of the collected data storage destination, and the calculated total size is smaller than the memory size (step 556), and the calculation has been completed for all priority data. If not (step 557), priority 1 is changed to priority 2, and the same processing as in steps 551 to 554 is performed. This process is executed while increasing the priority value one by one until the calculated total size is the same or larger than the memory size of the collected data storage destination (steps 555 to 558).

また、全ての優先度データについて計算を行っても、算出した合計サイズが収集データ保存先のメモリサイズより小さい場合(ステップ557でYES)、通信モジュールユニット130は、収集データ保存先にステップ551で取得したデータを格納できると判断し、ステップ551〜ステップ558の処理を終了し、処理結果より、収集するデータの種類を決定し(ステップ565)、通信タイミングテーブル213にその情報を格納する(ステップ566)。   If the calculated total size is smaller than the memory size of the collected data storage destination even if all the priority data are calculated (YES in step 557), the communication module unit 130 sets the collected data storage destination in step 551. It is determined that the acquired data can be stored, the processing of step 551 to step 558 is terminated, the type of data to be collected is determined from the processing result (step 565), and the information is stored in the communication timing table 213 (step). 566).

通信タイミングの計算処理(図4、ステップ405)が終了すると、通信モジュールユニット130は、その終了結果に合わせてLED203を点灯させ、電源投入時の処理を終了する(ステップ406)。LED203の点灯処理は、例えば、何かしらのデータを収集できる場合は青色を点灯させ、収集できるデータが存在しない場合は青色を点滅させる処理である。これにより、ユーザに通信モジュールユニット130の状態を知らせることができる。   When the communication timing calculation process (FIG. 4, step 405) ends, the communication module unit 130 turns on the LED 203 in accordance with the end result, and ends the power-on process (step 406). The lighting process of the LED 203 is, for example, a process of lighting blue when some data can be collected and blinking blue when there is no data that can be collected. Thereby, the user can be notified of the state of the communication module unit 130.

また、ステップ403にて設定データ212が存在しない場合(ステップ403でNO)、通信モジュールユニット1340は、事前に収集データ属性情報211に設定してあるデフォルト値を利用して、ステップ405、ステップ406の処理を実行する(ステップ407)。   If the setting data 212 does not exist in step 403 (NO in step 403), the communication module unit 1340 uses the default values set in the collected data attribute information 211 in advance to perform steps 405 and 406. The process is executed (step 407).

また、ステップ401にて外部メモリが未挿入で(ステップ401でNO)、既に設定データ212が記憶装置210に保存されている場合には(ステップ408でYES)、通信モジュールユニット130は、その保存されているデータを利用して、ステップ405、ステップ406の処理を行う(ステップ408)。   If the external memory is not inserted in step 401 (NO in step 401) and the setting data 212 is already stored in the storage device 210 (YES in step 408), the communication module unit 130 stores the data. Using the stored data, the processing of step 405 and step 406 is performed (step 408).

また、外部メモリが未挿入で(ステップ401でNO)、設定データ212が記憶装置210に保存されていない場合には(ステップ408でNO)、データ収集処理ができないことを、LED203を利用してユーザに通知する。   If the external memory is not inserted (NO in step 401) and the setting data 212 is not stored in the storage device 210 (NO in step 408), the fact that the data collection process cannot be performed is indicated using the LED 203. Notify the user.

図6は、電源投入後の通信モジュールユニット130の処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing processing of the communication module unit 130 after power is turned on.

通信モジュールユニット130は、定期的にスイッチ206の状態を確認する(ステップ600)。   The communication module unit 130 periodically checks the state of the switch 206 (step 600).

スイッチ206の状態を確認した結果、通常動作状態の場合(ステップ601でYES)、通信モジュールユニット130は、通信タイミングテーブル213に設定されているデータ項目に従って、通信IF204を通じて、電力監視ユニット120に対して、データ取得要求を送信し、データ収集を行う(ステップ602)。このように、スイッチ206が通常動作状態の場合には、既に設定済みの周期に基づいてデータ収集を行う。   As a result of confirming the state of the switch 206, in the case of a normal operation state (YES in Step 601), the communication module unit 130 communicates with the power monitoring unit 120 through the communication IF 204 in accordance with the data items set in the communication timing table 213. Then, a data acquisition request is transmitted to collect data (step 602). Thus, when the switch 206 is in the normal operation state, data collection is performed based on the already set cycle.

スイッチ206の状態を確認した結果、通常動作状態でなく(ステップ601でNO)、記憶装置210に保存してある収集データ214を外部メモリに移動させるデータ保存モードの場合(ステップ603でYES)、通信モジュールユニット130は、外部メモリが挿入されているか否かを確認する(ステップ604)。   As a result of checking the state of the switch 206, when the data storage mode is not the normal operation state (NO in step 601) and the collected data 214 stored in the storage device 210 is moved to the external memory (YES in step 603), The communication module unit 130 confirms whether or not an external memory is inserted (step 604).

確認した結果、外部メモリが挿入されている場合(ステップ604でYES)、通信モジュールユニット130は、記憶装置210に保存してある収集データ214を外部メモリに保存し(ステップ605)、外部メモリに保存した収集データ214を記憶装置210から削除する(ステップ606)。   As a result of the confirmation, if the external memory is inserted (YES in step 604), the communication module unit 130 saves the collected data 214 saved in the storage device 210 in the external memory (step 605), and stores it in the external memory. The saved collected data 214 is deleted from the storage device 210 (step 606).

外部メモリへの保存、および収集データ214の削除が完了すると、通信モジュールユニット130は、LED203を点灯させ(ステップ607)、完了したことをユーザに通知する。ステップ607の処理後、ステップ600に戻り処理を継続する。尚、外部メモリの容量の都合上、記憶装置210に保存してある全ての収集データ214を外部メモリに保存できない場合には、通信モジュールユニット130は、その旨をLED203を通じて、ユーザに通知する。また、外部メモリが挿入されていない場合も(ステップ604でNO)、通信モジュールユニット130は、その旨をLED203を通じて、ユーザに通知する。   When the saving to the external memory and the deletion of the collected data 214 are completed, the communication module unit 130 turns on the LED 203 (step 607) and notifies the user of the completion. After step 607, the process returns to step 600 and continues. Note that when the collected data 214 stored in the storage device 210 cannot be stored in the external memory due to the capacity of the external memory, the communication module unit 130 notifies the user via the LED 203 to that effect. Also, when the external memory is not inserted (NO in step 604), the communication module unit 130 notifies the user through the LED 203 to that effect.

スイッチ206の状態を確認した結果、通常動作状態でなく(ステップ601でNO)、設定データ保存モードの場合(ステップ603でNO)、通信モジュールユニット130は、USBメモリに設定されているデータに基づいて、設定データ212の変更処理を行い(ステップ608)、変更処理後、ステップ600に戻り処理を継続する。   As a result of confirming the state of the switch 206, when not in the normal operation state (NO in step 601) and in the setting data storage mode (NO in step 603), the communication module unit 130 is based on the data set in the USB memory. Then, the setting data 212 is changed (step 608). After the changing process, the process returns to step 600 to continue the process.

以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態によれば、電力監視システムなど、ネットワーク上に存在する電力監視機器等からデータを収集するシステムにおいて、システム毎に異なるデータ収集時の動作条件を考慮し、適切なタイミングでデータ収集を行うことができる。   As described above, the embodiments of the present invention have been described. According to the above-described embodiments, in a system that collects data from a power monitoring device or the like that exists on a network such as a power monitoring system, operation at the time of data collection that differs for each system Considering conditions, data can be collected at an appropriate timing.

また、本発明は、上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。   Moreover, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

100 PC
110 通信線
120 電力監視ユニット
130 通信モジュールユニット
200、250 ハードウェアモジュール
201、256 マイコン
202 USB IF
203 LED
204、257 通信I/F
205 タイマ
206 スイッチ
210、260 記憶装置
220、270 OS
230、280 ソフトウェアモジュール
251 電圧入力部
252 電流入力部
253 温度入力部
254 リレー出力部
255 AD/DC変換部
258 表示部。
100 PC
110 communication line 120 power monitoring unit 130 communication module unit 200, 250 hardware module 201, 256 microcomputer 202 USB IF
203 LED
204, 257 Communication I / F
205 Timer 206 Switch 210, 260 Storage device 220, 270 OS
230, 280 Software module 251 Voltage input unit 252 Current input unit 253 Temperature input unit 254 Relay output unit 255 AD / DC conversion unit 258 Display unit.

Claims (4)

複数の監視装置と接続される通信装置であって、
あらかじめ、前記監視装置から収集するデータを含む当該通信装置の動作条件に関わる設定データ、収集データ属性情報が記憶される記憶装置と、
前記設定データ、前記収集データ属性情報を前記記憶装置に格納する演算処理装置、とを有し、
前記演算処理装置は、前記設定データに基づいて、優先度が低く設定されたデータの項目と、優先度が高く設定されたデータの項目について収集する収集データ優先モードまたは、前記優先度が高く設定されたデータの項目について収集するデータ収集間隔優先モードのいずれかを、データ収集モードとして決定し、前記決定された収集データ優先モードまたはデータ収集間隔優先モードに応じて、前記複数の監視装置それぞれとの通信タイミング、もしくは前記複数の監視装置から収集するデータの項目を、前記記憶装置に格納し、
前記演算処理装置は、前記記憶装置に格納された、設定された前記通信タイミング、前記設定データおよび前記収集データ属性情報を用いて、前記監視装置毎にデータを収集し、
前記設定データは、前記データ収集モード、当該通信装置と接続される前記監視装置の数と、優先度別収集データの種類と、データ収集間隔と、外部メモリまたは内部メモリを示す収集データ保存先と、前記外部メモリまたは前記内部メモリの容量と、当該通信装置の動作期間とを含み、
前記収集データ属性情報は、収集データごとの、データサイズおよび優先度とを含み、
前記演算処理装置は、前記データ収集モードが前記収集データ優先モードを示す場合、前記収集データ属性情報から前記設定データ中の前記優先度別の各収集データのデータサイズを取得し、取得した各収集データのデータサイズと前記設定データ中の監視装置数から合計データサイズを計算し、その合計データサイズと前記設定データ中のデータ保存先となるメモリの容量および前記動作期間に基づいて、前記収集データ、該収集データの収集間隔を計算し、収集データ保存先とともに、該収集データの収集間隔を前記記憶装置に格納する、
ことを特徴とする通信装置。
A communication device connected to a plurality of monitoring devices,
In advance, a storage device that stores setting data relating to operating conditions of the communication device including data collected from the monitoring device, and collected data attribute information;
An arithmetic processing unit that stores the setting data and the collected data attribute information in the storage device;
Based on the setting data, the arithmetic processing unit collects data items set with a low priority and data items set with a high priority. One of the data collection interval priority modes for collecting the data items determined is determined as a data collection mode, and each of the plurality of monitoring devices is determined according to the determined collection data priority mode or data collection interval priority mode. Communication items, or data items collected from the plurality of monitoring devices are stored in the storage device,
The arithmetic processing device collects data for each monitoring device using the set communication timing, the setting data and the collected data attribute information stored in the storage device,
The setting data includes the data collection mode, the number of the monitoring devices connected to the communication device, the type of collection data by priority, the data collection interval, and the collected data storage destination indicating the external memory or the internal memory. A capacity of the external memory or the internal memory and an operation period of the communication device,
The collected data attribute information includes a data size and a priority for each collected data,
When the data collection mode indicates the collected data priority mode, the arithmetic processing unit acquires a data size of each collected data for each priority in the setting data from the collected data attribute information, and acquires each collected collection The total data size is calculated from the data size of the data and the number of monitoring devices in the setting data, and based on the total data size, the capacity of the memory serving as the data storage destination in the setting data, and the operation period, the collected data Calculating the collection interval of the collected data, and storing the collection interval of the collected data in the storage device together with the collection data storage destination;
A communication device.
前記演算処理装置は、前記データ収集モードが前記データ収集間隔優先モードを示す場合、前記設定データ中の優先度別収集データの種類と、該優先度別収集データの種類と前記収集データ属性情報から特定される前記優先度別収集データのデータサイズと、前記設定データ中の監視装置数、データ収集間隔、および動作期間から前記優先度別収集データの合計データサイズを計算し、その合計データサイズと前記設定データ中のデータ保存先となるメモリの容量に基づいて、前記収集データの種類を決定し、収集データ保存先とともに、前記収集データの種類を前記記憶装置に格納する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
When the data collection mode indicates the data collection interval priority mode, the arithmetic processing unit determines from the type of collected data by priority in the setting data, the type of collected data by priority, and the collected data attribute information. The total data size of the collected data by priority is calculated from the data size of the collected data by priority specified, the number of monitoring devices in the setting data, the data collection interval, and the operation period, and the total data size Determining the type of the collected data based on the capacity of the memory serving as a data storage destination in the setting data, and storing the type of the collected data in the storage device together with the collected data storage destination;
The communication apparatus according to claim 1.
複数の監視装置と接続される通信装置におけるデータ収集方法であって、
前記通信装置は、あらかじめ、前記監視装置から収集するデータを含む前記通信装置の動作条件に関わる設定データ、収集データ属性情報が記憶される記憶装置と、
前記設定データ、前記収集データ属性情報を前記記憶装置に格納する演算処理装置、を具備し、前記設定データに基づいて、優先度が低く設定されたデータの項目と、優先度が高く設定されたデータの項目について収集する収集データ優先モードまたは、前記優先度が高く設定されたデータの項目について収集するデータ収集間隔優先モードのいずれかを、データ収集モードとして決定し、前記決定された収集データ優先モードまたはデータ収集間隔優先モードに応じて、前記複数の監視装置それぞれとの通信タイミングと、前記複数の監視装置から収集するデータの項目を、前記記憶装置に格納し、
前記記憶装置に格納された、設定された前記通信タイミング、前記設定データおよび前記収集データ属性情報を用いて、前記監視装置毎にデータを収集し、
前記設定データは、前記データ収集モード、当該通信装置と接続される前記監視装置の数と、優先度別収集データの種類と、データ収集間隔と、外部メモリまたは内部メモリを示す収集データ保存先と、前記外部メモリまたは前記内部メモリの容量と、当該通信装置の動作期間とを含み、
前記収集データ属性情報は、収集データごとの、データサイズおよび優先度とを含み、
前記データ収集モードが前記収集データ優先モードを示す場合、前記収集データ属性情報から前記設定データ中の前記優先度別の各収集データのデータサイズを取得し、取得した各収集データのデータサイズと前記設定データ中の監視装置数から合計データサイズを計算し、その合計データサイズと前記設定データ中のデータ保存先となるメモリの容量および前記動作期間に基づいて、前記収集データ、該収集データの収集間隔を計算し、収集データ保存先とともに、該収集データの収集間隔を前記記憶装置に格納する、
ことを特徴とするデータ収集方法。
A data collection method in a communication device connected to a plurality of monitoring devices,
The communication device is preliminarily set data relating to operating conditions of the communication device including data collected from the monitoring device, a storage device in which collected data attribute information is stored,
An arithmetic processing unit that stores the setting data and the collected data attribute information in the storage device, and based on the setting data, the item of data set with a low priority and the priority set high Either the collected data priority mode for collecting data items or the data collection interval priority mode for collecting data items set at a high priority is determined as the data collection mode, and the determined collected data priority is determined. According to the mode or the data collection interval priority mode, the communication timing with each of the plurality of monitoring devices and the items of data collected from the plurality of monitoring devices are stored in the storage device,
Using the set communication timing, the setting data and the collected data attribute information stored in the storage device, collect data for each monitoring device,
The setting data includes the data collection mode, the number of the monitoring devices connected to the communication device, the type of collection data by priority, the data collection interval, and the collected data storage destination indicating the external memory or the internal memory. A capacity of the external memory or the internal memory and an operation period of the communication device,
The collected data attribute information includes a data size and a priority for each collected data,
When the data collection mode indicates the collection data priority mode, the data size of each collection data according to the priority in the setting data is acquired from the collection data attribute information, and the data size of each acquired collection data and the data The total data size is calculated from the number of monitoring devices in the setting data, and the collected data and the collection of the collected data are calculated based on the total data size, the memory capacity of the data storage destination in the setting data, and the operation period. Calculating the interval and storing the collection interval of the collected data in the storage device together with the collected data storage destination;
A data collection method characterized by the above.
前記データ収集モードが前記データ収集間隔優先モードを示す場合、前記設定データ中の優先度別収集データの種類と、該優先度別収集データの種類と前記収集データ属性情報から特定される前記優先度別収集データのデータサイズと、前記設定データ中の監視装置数、データ収集間隔、および動作期間から前記優先度別収集データの合計データサイズを計算し、その合計データサイズと前記設定データ中のデータ保存先となるメモリの容量に基づいて、前記収集データの種類を決定し、収集データ保存先とともに、前記収集データの種類を前記記憶装置に格納する、
ことを特徴とする請求項3に記載のデータ収集方法。
When the data collection mode indicates the data collection interval priority mode, the priority specified by the type of collected data by priority in the setting data, the type of collected data by priority, and the collected data attribute information The total data size of the collected data by priority is calculated from the data size of the separately collected data, the number of monitoring devices in the setting data, the data collection interval, and the operation period, and the total data size and the data in the setting data based on the amount of memory the destination, it determines the type of the collected data, together with the collection data storage destination, and stores the type of the collected data in the storage device,
The data collection method according to claim 3.
JP2014515514A 2012-05-16 2013-02-13 Communication apparatus and data collection method Expired - Fee Related JP5931190B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014515514A JP5931190B2 (en) 2012-05-16 2013-02-13 Communication apparatus and data collection method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112090 2012-05-16
JP2012112090 2012-05-16
PCT/JP2013/053360 WO2013172061A1 (en) 2012-05-16 2013-02-13 Communication apparatus and data collection method
JP2014515514A JP5931190B2 (en) 2012-05-16 2013-02-13 Communication apparatus and data collection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013172061A1 JPWO2013172061A1 (en) 2016-01-12
JP5931190B2 true JP5931190B2 (en) 2016-06-08

Family

ID=49583486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515514A Expired - Fee Related JP5931190B2 (en) 2012-05-16 2013-02-13 Communication apparatus and data collection method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5931190B2 (en)
WO (1) WO2013172061A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104123677A (en) * 2014-06-17 2014-10-29 国家电网公司 System and method for displaying real-time power grid data
WO2019220913A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 住友電気工業株式会社 Management device, management method, and management program
JP7108207B2 (en) * 2020-10-08 2022-07-28 ダイキン工業株式会社 control device, control system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5056075B2 (en) * 2007-03-06 2012-10-24 日本電気株式会社 Wireless tag processing system, wireless tag data collection method, and program thereof
JP2009095583A (en) * 2007-10-19 2009-05-07 Panasonic Corp Health information collection system and health information collection method
JP5178346B2 (en) * 2008-06-25 2013-04-10 株式会社東芝 Semiconductor device and data processing method using semiconductor device
US8497269B2 (en) * 2008-10-10 2013-07-30 Amgen Inc. Phthalazine compounds as p38 map kinase modulators and methods of use thereof
US9310345B2 (en) * 2010-09-30 2016-04-12 Hitachi, Ltd. Sensor system, computer, and machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013172061A1 (en) 2016-01-12
WO2013172061A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10409239B2 (en) Wireless sensor device with wireless remote programming
JP6189949B2 (en) Controlled apparatus, control apparatus, apparatus control method, and apparatus control system
JP5964506B2 (en) Power control apparatus, power control method, and power control system
JPWO2016208205A1 (en) FUEL CELL SYSTEM, EXTERNAL MANAGEMENT DEVICE, FUEL CELL DEVICE, AND FUEL CELL DEVICE CONTROL METHOD
JP2007327656A (en) Information management system
JP5931190B2 (en) Communication apparatus and data collection method
US20180054347A1 (en) Router
JP6158319B2 (en) Power control apparatus, power control method, and power control system
EP2874406B1 (en) Power control system, server device, and method for controlling power control system
KR101457436B1 (en) Low power sensor node
JP2011176630A (en) Wireless sensor network terminal
JP5680127B2 (en) Watching service system, watching service method, watching server device, and computer program
TW201624191A (en) System and method for monitoring power consumption
JP6409875B2 (en) Power generation control system, control device, power generation control method and program
US20150338867A1 (en) Sensor apparatus and associated methods
JP2020167567A (en) Control system, and control method
JP2018190103A (en) Battery management device, battery management system, and battery management method
JP6012313B2 (en) Power control apparatus, power control method, and power control system
JP2021106012A (en) Monitoring system
CN111698654B (en) Wireless monitoring method, system, electronic device and medium based on sensor
JP2018042144A (en) Monitoring camera control unit, monitoring camera control method, and monitoring camera control program
JP6844315B2 (en) Electronics
JP2022127215A (en) Communication terminal and communication system
JP6198661B2 (en) Monitoring system and monitoring method
EP3886285A1 (en) Methods and apparatuses for a microgrid network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees