JP5925230B2 - Xiamen / Xiamen inspection support system and Xiamen / Xiamen inspection support method - Google Patents
Xiamen / Xiamen inspection support system and Xiamen / Xiamen inspection support method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5925230B2 JP5925230B2 JP2014046820A JP2014046820A JP5925230B2 JP 5925230 B2 JP5925230 B2 JP 5925230B2 JP 2014046820 A JP2014046820 A JP 2014046820A JP 2014046820 A JP2014046820 A JP 2014046820A JP 5925230 B2 JP5925230 B2 JP 5925230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trouble
- inspection
- location
- data
- trouble location
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 294
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 125
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 62
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 27
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical group I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 26
- 238000011161 development Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000006253 efflorescence Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 3
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、堤防に設けられた構造物である樋門及び樋管における支障箇所の点検を行う際、この点検の支援を行う樋門・樋管点検支援システム及び樋門・樋管点検支援方法に関する。 The present invention relates to a lock gate / pipe inspection support system and a lock / pipe check support method for supporting this check when checking troubled points in the locks and locks which are structures provided on a dike. About.
樋門・樋管は、町などがある堤内から、例えば雨が降った際などの雨水を川に対して流すための堤防に設けられた施設である。域内に溜まった水の水量が多くなると、堤防が決壊して、川から水が堤内に流れ込み、洪水となる虞がある。
このため、樋門・樋管が経時的に劣化することにより、堤防が壊れる原因となる支障箇所が発生していないかを点検する必要がある。この点検の必要性は、列車用や自動車用のトンネルと同様である(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
Xiamen and Yodo pipes are facilities provided on the embankment for flowing rainwater, for example, when it rains, etc., from the inside of the bank where the town is located. If the amount of water collected in the area increases, the embankment will break down and water may flow from the river into the embankment, resulting in flooding.
For this reason, it is necessary to check whether there are any trouble spots that cause damage to the levees due to deterioration of the locks and pipes over time. The necessity of this inspection is the same as that of a tunnel for trains or automobiles (see, for example,
従来においては、支障箇所の支障の種別としてクラック、エフロレッセンス、漏水などを点検する場合、作業者がコンベックス、スタッフ、クラックゲージなどの採寸機材(計測機材)で支障箇所の支障の程度を判定する。そして、作業者は、支障の大きさを特定するため、支障の寸法を計測し、位置情報とともに野帳に書き込んで記録していた。このとき、作業者は、チョークなどで点検日や支障の種類、支障の大きさなどが判るマークを、支障箇所の近傍に書き込んでいる。例えば、コンクリート壁のクラックであれば、クラック近傍のコンクリート壁に、点検日や点検結果を点検の履歴として書き込んでおく。 Conventionally, when checking cracks, efflorescence, water leakage, etc. as the type of trouble at the troubled part, the operator determines the degree of trouble at the troubled part with measuring equipment (measurement equipment) such as convex, staff, crack gauge, etc. . And in order to specify the magnitude | size of a trouble, the operator measured the dimension of the trouble, and wrote and recorded it on the field book with the positional information. At this time, the operator writes a mark that indicates the date of inspection, the type of trouble, the magnitude of the trouble, etc. in the vicinity of the troubled place with a chalk or the like. For example, in the case of a crack in a concrete wall, the inspection date and the inspection result are written in the concrete wall near the crack as an inspection history.
また、作業者は、現場での点検後に、野帳の内容を集約整理して、同一の点検対象の樋門あるいは樋管の前回(過去)のデータと、今回のデータとを比較して、前回の測定で発見された支障の劣化が進行している、あるいは前回の計測において支障が無かった箇所に新たに支障が発生しているかの判定を行う。 In addition, after the on-site inspection, the worker collects and organizes the contents of the field book, compares the previous (past) data of the same inspection target lock or pipe, and this data, A determination is made as to whether a failure found in the previous measurement has progressed or a new failure has occurred in a location where there was no problem in the previous measurement.
しかしながら、上述のような野帳に書き込んで、事務所等に帰った後に集約整理する方法は、水が流れることにより現場での支障箇所の見落としがあったり、野帳から支障箇所の支障の採寸結果を転記する際に、作業者の手作業で行うために誤記や転記誤りが発生し、点検の正確性が損なわれてしまう。また、点検者の個人差により、支障の寸法の計測に誤差、例えば目盛りの読み取りの微妙な違いにより誤差が発生する。
また、採寸結果の転記や、今回の測定結果と比較するための過去の計測結果を取り出す作業が作業者の手作業のため、集約整理及び劣化判定の作業に多くの時間が必要となる。
However, the method of writing in the field book as described above and consolidating it after returning to the office, etc. may cause oversight of troubled parts at the site due to the flow of water, or measurement of troubled parts from the field book. When the result is transcribed, since it is performed manually by the operator, an error or a transcription error occurs, and the accuracy of the inspection is impaired. Further, due to individual differences among the inspectors, errors occur in measurement of troubled dimensions, for example, subtle differences in scale reading.
Moreover, since the work of transferring the measurement result and extracting the past measurement result for comparison with the current measurement result is a manual operation of the operator, a lot of time is required for the work of aggregation and degradation determination.
また、近年、使用年数が相当に経過した樋門・樋管があり、河川に設置される河川建造物として数が最も多い。樋門や樋管の構造は、一般的に列車用や自動車用のトンネルと同様である。しかし、樋門や樋管の点検は、列車用や自動車用のトンネルと異なり、車両などを利用した点検機材が持ち込めないため、支障箇所の点検の効率があまり良くない。 In recent years, there are locks and locks that have been used for many years, and the number of river buildings installed in rivers is the largest. The structure of Xiamen and Yodo pipe is generally the same as the tunnel for trains and cars. However, unlike the tunnels for trains and cars, the inspection of lock gates and pipes cannot be carried in with inspection equipment using vehicles, so the efficiency of checking troubled parts is not very good.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、支障箇所における変状の採寸の処理を効率化し、また野帳からの採寸結果の集約処理を効率化し、過去の採寸結果との比較を容易とすることができる樋門・樋管点検支援システム及び樋門・樋管点検支援方法を提供する。 The present invention has been made in view of such a situation, and the processing of deformation measurement at a troubled point is made more efficient, the aggregation processing of the measurement results from the field book is made more efficient, and the comparison with the past measurement results is made. The Xiamen / Xiamen inspection support system and the Xiamen / Xiamen inspection support method can be provided.
上述した課題を解決するために、本発明の樋門・樋管点検支援システムは、河川構造物である樋門及び樋管に関して支障箇所の変状の程度により、当該樋門及び当該樋管の劣化の程度を判定する樋門・樋管点検支援システムであり、前記樋門及び前記樋管の各々の銘板の近傍に配置され、前記樋門及び前記樋管の配置されている所在地を特定する所在地情報を含むそれぞれの施設を識別する第1の番号体系からなる施設箇所特定情報を保持する第1の支障箇所特定機器と、前記施設における前記支障箇所近傍に配置され、当該支障箇所を識別する第2の番号体系からなる支障箇所識別情報を保持する第2の支障箇所特定機器と、前記樋門及び前記樋管の各々及び前記第1の支障箇所特定機器と、前記支障箇所及び前記第2の支障箇所特定機器を撮像する撮像装置と、当該撮像装置の撮像した画像において第1の支障箇所特定機器に保持される前記第1の番号体系であるか、第2の支障箇所特定機器に保持されている前記第2の番号体系であるかの判定を文字列の体系や形態により行う体系情報判定部と、前記支障箇所の変状の形状寸法の採寸されたデータを取得する支障箇所計測装置と、作業者に携帯され、内部に支障箇所の点検データを記憶する記憶部を有しており、前記支障箇所、前記第1の支障箇所特定機器及び第2の支障箇所特定機器の撮像画像と、当該支障箇所の変状の形状寸法を含む支障箇所情報とを前記記憶部に、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応させて書き込んで記憶させる点検用携帯端末とを有することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the lock / pipe inspection support system according to the present invention is based on the degree of deformation of the lock gate and the lock pipe, which is a river structure. It is a lock and pipe inspection support system that determines the degree of deterioration, and is located in the vicinity of the name plates of the lock gate and the lock pipe, and identifies the location where the lock gate and the lock pipe are located A first trouble location identifying device that holds facility location identification information comprising a first numbering system that identifies each facility that includes location information to be located, and is located in the vicinity of the trouble location in the facility to identify the location a second interfering portion identifying device for holding a trouble location identifying information of a second number system to a respectively and the first trouble point locating apparatus of the gutter gate and the gutter pipe, the trouble location and before Symbol the second obstacle place specific equipment An imaging device for imaging, whether it is the first number system to be held in the first trouble locations specified equipment in captured image of the imaging apparatus, the held in the second hindrance portion identifying device second A system information determination unit that determines whether the number system is a character string system or form, a trouble location measuring device that acquires measured data of deformed shape dimensions of the trouble location, and portable to the operator is, has a storage unit for storing inspection data of trouble locations in the interior, the trouble point, the captured image before Symbol first trouble site identification device and the second trouble point locating device, of the trouble point It has a portable terminal for inspection that stores and stores trouble location information including deformed shape dimensions in the storage unit in correspondence with the facility location identification information and the trouble location identification information.
本発明の樋門・樋管点検支援システムは、前記点検用携帯端末が、表示部を有しており、前記第1の支障箇所特定機器における前記施設の前記施設箇所特定情報と、前記第2の支障箇所特定機器における前記支障箇所の支障箇所識別情報とにより、前記支障箇所毎に過去の点検データである過去点検データを前記記憶部から読み出し、前記表示部に今回の点検データと過去点検データとを並べて表示することを特徴とする。 In the Xiamen / Koji tube inspection support system of the present invention, the inspection portable terminal has a display unit, the facility location specifying information of the facility in the first trouble location specifying device, and the second The past inspection data, which is past inspection data for each troubled portion, is read from the storage unit according to the troubled portion identification information of the troubled portion in the trouble point identifying device, and the present inspection data and past inspection data are read on the display unit. Are displayed side by side.
本発明の樋門・樋管点検支援システムは、前記第2の支障箇所特定機器が、前記支障箇所とともに、前記撮像装置により撮像可能な位置に設けられていることを特徴とする。 In the Xiamen / Koji tube inspection support system according to the present invention, the second trouble location specifying device is provided together with the trouble location at a position capable of being imaged by the imaging device.
本発明の樋門・樋管点検支援システムは、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応して、当該施設箇所特定情報及び当該支障箇所識別情報の示す前記支障箇所の情報が記憶されるデータベースを有し、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応して、当該データベースに対する前記支障箇所情報の書き込み及び読み出しを行う点検データ管理装置をさらに備え、前記点検データ管理装置が前記携帯端末からのデータ要求に対し、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応する前記支障箇所情報を読み出して前記携帯端末に送信することを特徴とする。 In the Xiamen / Kojipipe inspection support system of the present invention , corresponding to the facility location identification information and the trouble location identification information, the location information of the facility indicated by the facility location identification information and the failure location identification information is stored. An inspection data management device that writes and reads the trouble location information to and from the database corresponding to the facility location identification information and the trouble location identification information, and the inspection data management device includes the database In response to a data request from a portable terminal, the trouble location information corresponding to the facility location identification information and the trouble location identification information is read and transmitted to the portable terminal .
本発明の樋門・樋管点検支援システムは、前記第2の支障箇所特定機器が、前記支障箇所の変状の種別に対応した色、形状あるいは模様のいずれかあるいは組み合わせた状態で形成されていることを特徴とする。 In the Xiamen / Kyoto inspection support system of the present invention, the second trouble location specifying device is formed in a state of any one or a combination of a color, a shape or a pattern corresponding to the type of deformation of the trouble location. It is characterized by being.
本発明の樋門・樋管点検支援システムは、前記点検データとして、前記支障箇所識別情報毎に支障箇所テーブル(支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブル)が前記記憶部に設けられており、支障箇所テーブルには点検箇所データ、支障種別データ、支障位置データ及び変状採寸データの各々の項目を含む支障に関する情報が記憶されていることを特徴とする。 In the Xiamen / Pipe inspection support system of the present invention, as the check data, a trouble location table (a trouble location facility specification table and a failure location determination specification table) is provided in the storage unit for each trouble location identification information. The trouble location table stores information on troubles including items of inspection place data, trouble type data, trouble position data, and deformation measurement data.
本発明の樋門・樋管点検支援システムは、前記点検用携帯端末が、前記樋門あるいは前記樋管内の側壁、頂版、底版の各々の全体における過去の点検箇所データの表示が指示された場合、前記記憶部から指定される前記支障箇所識別情報に対応した支障箇所テーブルを読み出し、前記側壁、前記頂版、前記底版の各々の画像に対して、前記支障位置データに対応して、それぞれの点検箇所データを前記点検用携帯端末の表示部に表示することを特徴とする。 In the Xiamen / Xiamen inspection support system of the present invention, the portable terminal for inspection is instructed to display past inspection location data on each of the Xiamen or the side wall, top plate, and bottom plate inside the Xiamen. In this case, the trouble location table corresponding to the trouble location identification information specified from the storage unit is read out, and the images of the side wall, the top plate, and the bottom plate correspond to the trouble position data, respectively. The inspection location data is displayed on the display unit of the inspection portable terminal .
本発明の樋門・樋管点検支援方法は、河川構造物である樋門及び樋管に関して支障箇所の変状の程度により、当該樋門及び当該樋管の劣化の程度を判定する樋門・樋管点検支援方法であり、前記樋門及び前記樋管の配置されている所在地を特定する所在地情報を含むそれぞれの施設を識別する第1の番号体系からなる施設箇所特定情報を保持する第1の支障箇所特定機器を、前記樋門及び前記樋管の各々の施設名を示す銘板の近傍に配置し、前当該支障箇所を識別する第2の番号体系からなる支障箇所識別情報を保持する第2の支障箇所特定機器を前記支障箇所近傍に配置し、前記樋門及び前記樋管の各々及び前記第1の支障箇所特定機器と、前記支障箇所及び前記第2の支障箇所特定機器を撮像装置により撮像し、当該撮像装置の撮像した画像において第1の支障箇所特定機器に保持される前記第1の番号体系であるか、第2の支障箇所特定機器に保持されている前記第2の番号体系であるかの判定を文字列の体系や形態により行い、前記支障箇所の変状の形状寸法の採寸されたデータの取得を支障箇所計測装置により行い、作業者に携帯される点検用携帯端末により、当該点検用携帯端末の内部に設けられた、前記支障箇所の点検データを記憶する記憶部に対し、前記支障箇所、前記第1の支障箇所特定機器及び第2の支障箇所特定機器の撮像画像と、当該支障箇所の変状の形状寸法を含む支障箇所情報とを、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応させて書き込んで記憶させることを特徴とする。 The lock and pipe inspection support method according to the present invention is based on the Xiamen and lock pipes that determine the degree of deterioration of the lock gate and the lock pipe according to the degree of deformation of the troubled portion of the lock structure and the lock pipe that are river structures. This is a soot-pipe inspection support method, which holds facility location specifying information consisting of a first numbering system for identifying each facility including location information specifying the location where the Xiamen and the soot pipe are arranged . One trouble location identifying device is arranged in the vicinity of the nameplate indicating the facility name of each of the lock gate and the fence pipe, and holds the trouble location identification information consisting of a second number system for identifying the trouble location in advance. the second obstacle point identification device arranged in the vicinity of the obstacle point, and each and said first hindrance portion identifying device of the gutter gate and the gutter pipe, the trouble location and before Symbol second trouble point identification device captured by the imaging device, and imaging of the imaging device In the image, it is determined whether the first number system held in the first trouble location specifying device or the second number system held in the second trouble location specifying device is a character string It is performed according to the system and form, the measurement data of the deformed shape dimensions of the troubled part is acquired by the troubled part measuring device, and the portable terminal for inspection carried by the operator is put inside the portable terminal for inspection. provided the, to the storage unit for storing inspection data of the trouble point, the trouble point, the captured image before Symbol first trouble site identification device and the second obstacle locations specified equipment, Deformation of the trouble point The trouble location information including the shape dimension is written and stored in correspondence with the facility location identification information and the failure location identification information.
以上説明したように、本発明によれば、支障箇所計測装置で支障箇所の変状の形状寸法を採寸し、支障箇所を識別する支障箇所識別情報とともに、この支障箇所の形状寸法を含む点検データを記憶部に記憶させることにより、支障箇所の変状の形状寸法の採寸の処理を効率化し、また野帳からの採寸結果の集約処理を効率化し、過去の採寸結果との比較を容易とすることが可能となる。すなわち、本発明によれば、支障箇所計測装置により採寸した計測データを、点検用携帯端末において電子データとして取得して内部に記憶するため、従来の様に野帳に手書きで書き込んで後に整理する場合に比較し、筆記や転記の間違いがなくなり、精度の高い計測データの比較を行うことができる。 As described above, according to the present invention, inspection data including the shape and dimension of the troubled portion is measured together with the troubled portion identification information for measuring the shape and shape of the deformation of the troubled portion by the troubled point measuring device. Is stored in the storage unit to improve the efficiency of the measurement processing of deformed shapes and dimensions of troubled parts, and the efficiency of the process of collecting the measurement results from the field book to facilitate comparison with past measurement results. It becomes possible. That is, according to the present invention, the measurement data measured by the trouble location measuring device is acquired as electronic data in the inspection portable terminal and stored therein, so that it is manually written in the field book and arranged later. Compared to the case, there is no mistake in writing and transcription, and measurement data with high accuracy can be compared.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による樋門・樋管点検支援システムの構成例を説明する概念図である。樋門・樋管点検支援システムは、撮像装置1、支障箇所計測装置2、点検用携帯端末3及び支障箇所特定機器4の各々を備えている。図1における空間100は、河川構造物である樋管内部を示している。
この図1において手前側の開口部が吐口101であり、奥側の開口部が呑口102である。また、図1において、向かって左側の壁が左側壁103であり、右側の壁が右側壁104であり、天井が頂版105であり、床が底版106である。支障箇所500は、例えば右側壁103に発生した支障の変状を示している。この変状は、クラック(ひび割れ)、エフロレッセンス(白華現象)、漏水(水の滲み)などの変状の形状である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining a configuration example of a lock gate / pipe pipe inspection support system according to the present embodiment. The Xiamen / Koji tube inspection support system includes an
In FIG. 1, the opening on the front side is the spout 101, and the opening on the back side is the spout 102. In FIG. 1, the left side wall is the
撮像装置1、支障箇所計測装置2及び点検用携帯端末3の各々は、点検者300が携帯する。また、複数の点検者200が撮像装置1、支障箇所計測装置2及び点検用携帯端末3の各々をそれぞれ携帯するようにしても良い。撮像装置1及び点検用携帯端末3間と、支障箇所計測装置2及び点検用携帯端末3間とは、有線あるいは無線によりデータの送受信を行うことができる。図1において、撮像装置1、支障箇所計測装置2及び点検用携帯端末3の各々を、一人の作業者が携帯しているが、複数の作業者が分担して携帯しても良い。また、点検用携帯端末3が撮像機能を保持している場合、撮像装置1を用いずに、点検用携帯端末3で支障箇所特定機器4及び支障箇所の撮像を行っても良い。
Each of the
支障箇所特定機器4は、支障箇所500の近傍、例えば支障箇所500とともに撮像装置1により撮像可能な範囲に配置される。配置としては、一例として、支障箇所特定機器4を支障箇所の近傍に対し、接着材で貼着することにより、あるいは支障箇所特定機器4を貫通して固定対象に達するように鋲などを打ち込むことにより固定する。
また、支障箇所特定機器4は、板状の基板に対して後述する番号体系が文字列、あるいは1次元バーコード、2次元バーコードのいずれかが印刷あるいは彫刻されて構成されている。また、支障箇所特定機器4は、1次元バーコード、2次元バーコードのいずれかと、バーコードの示す文字列とが並記して印刷あるいは彫刻されて構成されていても良い。
The trouble
Further, the trouble
また、支障箇所特定機器4として、番号体系とされる識別情報(識別番号など)が記憶されたRF(Radio Frequency)タグを配設しても良い。また、上述した文字列あるいはバーコードが設けられた基板に対し、RFタグを埋め込む構成としても良い。RFタグを用いる場合、撮像装置1にはRFタグのリーダが設けられており、銘板の近傍あるいは支障箇所の近傍に配設された支障箇所特定機器4の画像データを撮像した際、RFタグに記憶されている番号体系(番号体系#1あるいは番号体系#2)文字列情報を読み込むように構成する。
支障箇所計測装置2は、例えば、支障箇所の位置や支障箇所の変状の長さを測定するレーザ距離計や、支障箇所の変状の幅を測定するレーザマイクロゲージなどである。
Further, as the trouble
The trouble
図2は、本実施形態における支障箇所特定機器4に示された番号体系と、番号体系が識別する支障箇所に関するデータとが対応付けられた支障箇所テーブルの構成例を示す図である。図2(a)は、施設を特定する識別情報である番号体系#1と、この番号体系#1が示す施設を特定するデータ群である施設基本データ群と、施設の概要を示すデータ群である施設概要データ群と、施設に対する点検に関するデータ群である点検結果データ群とが対応して記憶されている支障箇所施設特定テーブルの構成を示している。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a trouble location table in which the numbering system shown in the trouble
施設基本データ群は、例えば、施設コード、施設名、所在地、水系名、河川名、左右岸、距離表などの項目を含んでいる。施設コードは、番号体系#1に対して任意に付けられた施設を識別するためのコードである。施設名は、施設の名称である。所在地は、施設が設けられている住所である。水系名は、施設が設けられている水系の名称である。河川名は、施設が設けられている河川の名称である。左右岸は、河川の右岸にあるか左岸にあるかを示す情報である。距離標識は、河川名の河川の河口から施設が存在する位置にある標識までの距離である。所在地、水系名、河川名、左右岸、距離表などは所在地情報である。
The facility basic data group includes items such as a facility code, a facility name, a location, a water system name, a river name, left and right banks, and a distance table. The facility code is a code for identifying a facility arbitrarily assigned to the
施設概要データ群は、例えば、函体寸法は、函体のサイズを示す数値であり、函体の幅、高さ(高)及び長さ(長)の数値が示されている。函体数は、施設に設けられた函体の数を示している。また、この函体数の欄は、施設が樋管を有している場合、施設に設けられている樋管の数を示す樋管数となる。ブロック数は、函体を構成するブロックの数を示している。施設概要データ群における函体寸法の幅、高、長の各々の単位はmである。
点検結果データ群は、期日と判定(判定結果)などの項目を含んでいる。期日は、番号体系#1の施設に対して支障の有無を判定する点検を行った日時を示している。判定は、点検の際に支障のある函体が存在した場合、施設の有する函体において劣化が最も進んでいる(変状のレベルの高い)支障箇所の判定結果が記載されている。
In the facility outline data group, for example, the box size is a numerical value indicating the size of the box, and numerical values of the width, height (height), and length (length) of the box are shown. The number of boxes indicates the number of boxes provided in the facility. Further, this box number column indicates the number of pipes indicating the number of pipes provided in the facility when the facility has the pipes. The number of blocks indicates the number of blocks constituting the box. Each unit of width, height, and length of the box size in the facility outline data group is m.
The inspection result data group includes items such as a due date and determination (determination result). The due date indicates the date and time when the facility for numbering
図2(b)は、番号体系#1の施設における支障箇所を特定する識別情報である番号体系#2と、この番号体系#2が示す施設における支障箇所の位置を特定するデータ群である点検部位データ群と、番号体系#2が示す支障箇所の支障を説明するデータ群である支障詳細データ群とが対応して記憶されている支障箇所判定特定テーブルの構成を示している。
FIG. 2 (b) is a
点検部位データ群は、点検箇所データであり、函体番号と、ブロック番号と、壁面種別となどの項目を含んでいる。函体番号は、施設内における支障箇所を有する函体を識別する番号などの情報(後述するように数値でない場合もある)である。本実施形態においては、例えば、函体が2つある場合、施設正面から見て支障箇所が存在する函体が、右側函体あるいは左側函体のいずれかであるかを区別する情報が函体番号の欄に記載されている。ブロック番号は、函体を構成するブロックにおける支障箇所のあるブロックを特定する番号などの情報である。例えば、ブロック番号は、第1ブロックや第2ブロックなど、ブロックを識別する番号が用いられる。壁面種別は、支障箇所のあるブロックが右側壁、左側壁、頂版、底版のいずれに配置されているかを示す情報である。 The inspection part data group is inspection part data, and includes items such as a box number, a block number, and a wall surface type. The box number is information (such as a number that may not be a numeric value as will be described later) such as a number for identifying a box having a trouble location in the facility. In the present embodiment, for example, when there are two boxes, information for distinguishing whether the box where the obstacle exists as viewed from the front of the facility is the right box or the left box is displayed. It is described in the number column. The block number is information such as a number for identifying a block having a trouble in the blocks constituting the box. For example, the block number is a number that identifies a block, such as a first block or a second block. The wall surface type is information indicating whether a block having a trouble location is arranged on the right side wall, the left side wall, the top plate, or the bottom plate.
支障詳細データ群は、種別と、写真番号と、位置(吐出口、すなわち吐口からの位置、支障位置情報)と、採寸(変状の形状のサイズの変状採寸データ)と、メモとなどの項目を含んでいる。種別は、支障箇所の変状の種類を示す情報であり、例えば、クラック、エフロレッセンス(白華現象)、漏水、錆汁、水の滲みなどの種類が記載される。写真番号は、支障箇所の形状を撮像した写真(撮像された画像データ)の番号である。写真の画像データは、この写真番号に対応して、後述する点検用携帯端末内の記憶部に記憶されている。位置は、吐出口から支障箇所までの距離と、支障箇所の存在する高さとを示す数値が記載される。採寸は、支障箇所の変状の幅、支障箇所の変状の最下部から最上部までの高さを示す「高」と、支障箇所の変状の長さを示す「長」などの項目を有している。メモは、支障箇所に対する採寸した以外の情報を任意に書き込む欄である。支障詳細データ群における位置の距離、高さの各々の単位はmである。また、支障詳細データ群における採寸の幅、高(高さ)、長(長さ)の各々の単位はmmである。 The detailed trouble data group includes a type, a photo number, a position (a discharge port, that is, a position from the discharge opening, trouble position information), a measurement (deformation measurement data of a deformed shape size), a memo, and the like. Contains items. The type is information indicating the type of deformation of the troubled part, and for example, the type such as crack, efflorescence (leakage phenomenon), water leakage, rust juice, and water bleeding is described. The photograph number is a number of a photograph (captured image data) obtained by capturing the shape of the troubled part. The image data of the photograph is stored in a storage unit in the inspection portable terminal described later corresponding to the photograph number. As the position, a numerical value indicating the distance from the discharge port to the troubled part and the height at which the troubled part exists is described. For the measurement, items such as the width of deformation of the troubled part, “high” indicating the height from the bottom to the top of the deformation of the troubled part, and “length” indicating the length of the deformation of the troubled part are measured. Have. The memo is a column for arbitrarily writing information other than the measurement for the troubled part. Each unit of the distance and height of the position in the detailed trouble data group is m. In addition, the units of the measurement width, height (height), and length (length) in the detailed trouble data group are mm.
図3は、本実施形態における樋門・樋管点検支援システムの詳細な構成例を示すブロック図である。点検用携帯端末3は、制御部31、画像処理部32、マーカ認証部33、計測データ入力部34、データ入出力部35、体系情報判定部36、試験データ記憶部37、処理データ記憶部38及び表示部39の各々を備えている。
計測データ入力部34は、撮像装置1の撮像した画像データ、あるいは支障箇所計測装置2の計測した計測データを入力し、一旦、処理データ記憶部38に書き込んで記憶させる。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration example of the lock gate / pipe pipe inspection support system according to the present embodiment. The inspection
The measurement
画像処理部32は、撮像装置1から入力された画像データを、処理データ記憶部38から読み出す。画像処理部32は、読み出した画像データから支障箇所特定機器4における番号体系(番号体系#1あるいは番号体系#2)の画像領域を抽出し、抽出した画像領域の領域画像データをマーカ認証部33に対して出力する。例えば、画像処理部32は、画像データから支障箇所特定機器4の画像の輪郭抽出を行い、この輪郭抽出された輪郭内部の領域を領域画像データとして、マーカ認証部33に対して出力する。
The
マーカ認証部33は、領域画像データにおける文字認識を行い、領域画像データから番号体系(番号体系#1あるいは番号体系#2)を示す文字列を抽出し、体系情報判定部36へ出力する。
体系情報判定部36は、供給された体系情報が番号体系#1あるいは番号体系#2のいずれかであるかを認識する。番号体系#1と番号体系#2との各々は、異なる文字列の体系、例えば桁数が異なる、一方にはハイフンやアルファベットなどの数字以外の文字が用いられている。
The
The system
したがって、体系情報判定部36は、予め設定されている文字列の体系により、番号体系#1と番号体系#2との各々の区別を行っている。
体系情報判定部36は、番号体系が番号体系#1である場合、番号体系#1に対応する河川構造物の点検に対する点検情報を、点検データ管理装置5から読み出す要求をデータ入出力部35に対して行う。
Therefore, the system
When the numbering system is the
データ入出力部35は、体系情報判定部36から河川構造物における番号体系#1の点検情報を要求が行われると、この番号体系#1を付加した点検情報の要求信号を、ネットワーク700を介して送信する。
また、データ入出力部35は、上記要求信号に対する応答信号が、点検データ管理装置5から返送される。この要求信号には、番号体系#1に対応する点検情報、すなわち番号体系#1に対応する支障箇所施設特定テーブル及び支障箇所判定特定テーブルが含まれている。ここで、データ入出力部35は、点検情報における支障箇所施設特定テーブル及び支障箇所判定特定テーブルを試験データ記憶部37に対して書き込んで記憶させる。
このため、試験データ記憶部37には、これから作業者が点検する河川構造物の支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとが書き込まれて記憶されている。
When the system
The data input /
For this reason, in the test
制御部31は、河川物構造物の点検において、新たに検出された変状の見つかった支障箇所のデータの追加、あるいは既往点検における変状が変化した支障箇所のデータの変更の処理を、作業者の処理に基づいて行う。
すなわち、制御部31は、画像処理部32が表示部39に表示する入力画面に対し、作業者が図示しない入力部により入力するデータを、支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとに追加及び変更の処理を行う。
In the inspection of the river structure, the
That is, the
また、処理データ記憶部38には、支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブル(写真番号の示す写真の画像データを含んでいる)とのテンプレートが予め書き込まれて記憶されている。新たな河川構造物である樋門や樋管における新たな函体の点検の際には、作業者が入力したテンプレートの読み出しの指令により、制御部31はテンプレートの入力画面を画像処理部32を制御することにより、表示部39に対して表示する。
In the processing data storage unit 38, templates of a trouble location facility identification table and a trouble location determination specification table (including image data of a photograph indicated by a photo number) are written and stored in advance. When a new box is inspected in a new river structure, such as Xiamen and Yodo pipe, the
また、制御部31は、作業者が支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとのおのおのに対する新規、追加及び変更の書き込みの処理を終了させると、新規、追加及び変更の書き込み処理が行われた支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを、試験データ記憶部37に書き込んで(新規または上書き)記憶させる。
また、制御部31は、支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを、点検データ管理装置5に送信することを示す指令を作業者から入力されると、データ入出力部35を介して、点検データ管理装置5に支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとのデータを、検査対象である河川構造物の番号体系#1を付加して送信する。
In addition, when the operator finishes the process of writing new, addition, and change for each of the trouble location identification table and the trouble location determination specification table, the new, addition, and change write processing is performed. The trouble location facility specification table and the trouble location determination specification table are written into the test data storage unit 37 (newly or overwritten) and stored.
In addition, when an instruction indicating that the trouble location facility identification table and the trouble location determination identification table are transmitted to the inspection
すなわち、制御部31は、番号体系#1が付加された、点検データ管理装置5に支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとのデータを送信する制御命令を、データ入出力部35に出力する。データ入出力部35は、送信する制御命令が供給されると、添付された番号体系#1に対応する支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを試験データ記憶部37から読み出す。そして、データ入出力部35は、読み出した支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとに、番号体系#1を付加し、点検データ管理装置5に対し、ネットワーク700を介して送信する。
That is, the
点検データ管理装置5は、河川構造物の管理を行う管理センターに設けられており、河川構造物の点検結果のデータを管理する装置である。点検データ管理装置5は、データ入出力部51、検索部52、書き込み部53、既往点検データ用データベース54の各々を備えている。
既往点検データ用データベース54には、番号体系#1に対応して、支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとが記憶されている。すなわち、既往点検データ用データベース54には、番号体系#1と番号体系#2とが関連づけられ(ひも付けされ)、番号体系#1の示す支障箇所施設特定テーブルと番号体系#2の示す支障箇所判定特定テーブルとが組み合わされて記憶されている。
The inspection
The past
データ入出力部51は、番号体系#1を付加した点検情報の要求信号が、ネットワーク700を介して供給されると、検索部52に対してこの要求信号を出力する。
検索部52は、要求信号に添付された番号体系#1に対応する支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを、既往点検データ用データベース54から読み出し、データ入出力部51に出力する。
また、データ入出力部51は、検索部52から供給される支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを、点検用携帯端末3に対して送信する。
When the inspection information request signal to which the
The
In addition, the data input /
データ入出力部51は、新規、修正または更新された支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを点検用携帯端末3から受信する。
また、データ入出力部51は、受信した支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを、付加された番号体系#1とともに書き込む部53に対して出力する。
書き込み部53は、データ入出力部51から、新規、修正または更新された支障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとが供給されると、付加された番号体系#1に対応させて、既往点検データ用データベース54に対して書き込んで記憶させる。
The data input /
Further, the data input /
When the new / corrected / updated trouble location facility specification table and trouble location determination specification table are supplied from the data input /
本実施形態において、点検用携帯端末3と点検データ管理装置5とがネットワーク700で接続される構成となっている。
しかしながら、ネットワーク700を介さずに、管理センターにおいて、点検用携帯端末3と点検データ管理装置5とが有線あるいは無線により接続され、データの送受信が行えるように構成しても良い。
In this embodiment, the inspection
However, the inspection
次に、図3及び図4の図面を参照して、樋門・樋管点検支援システムの動作を説明する。図4は、樋門・樋管点検支援システムによる支障箇所の有無を確認する際の処理例を示すフローチャートである。以下の説明においては、ネットワーク700を介さずに、点検用携帯端末3と点検データ管理装置5との間のデータの送受信を行う構成で説明する。すなわち、予め管理センターで、作業者の処理により、点検用携帯端末3及び点検用携帯端末3が、当日点検を行う複数の番号体系#1の河川構造物のリスト(樋門・樋管リスト)を、既往点検データ用データベース54から読み出し、予め試験データ記憶部37に書き込んで記憶させている。また、河川構造物の銘板の近傍に配設される支障箇所特定機器4を支障箇所特定機器4_1(第1支障箇所特定機器)とし、支障箇所の近傍に配設される支障箇所特定機器4を支障箇所特定機器4_2(第2支障箇所特定機器)として説明する。本実施形態においては、支障箇所特定機器4(支障箇所特定機器4_1、4_2)は、表面に1次元バーコードが印刷された銘板として説明を行う。
Next, with reference to the drawings of FIGS. 3 and 4, the operation of the Xiamen / Koji tube inspection support system will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing when the presence or absence of a troubled part is confirmed by the Xiamen / Koji tube inspection support system. In the following description, a description is given of a configuration in which data is transmitted and received between the inspection
ステップS1:
作業者は、点検を行う点検対象の樋門(後述する樋門300)に到着すると、点検用携帯端末3の電源を投入する。制御部31は、点検用携帯端末3の表示部(後述する表示部39)に対し、点検用携帯端末3にインストールされている点検用アプリケーションの起動画面を表示する。
Step S1:
When the worker arrives at the gate to be inspected (
ステップS2:
作業者は、点検対象の樋門に到着した後、樋門の門柱(後述する門柱301)の銘板(後述する銘板200)の近傍に支障箇所特定機器4_1が配設されているか否かの判定を行う。このとき、作業者は、銘板の近傍に支障箇所特定機器4_1が配設されている場合、点検作業を開始するため、処理をステップS3へ進める。一方、作業者は、銘板の近傍に支障箇所特定機器4_1が配設されていない場合、支障箇所施設特定テーブルに対して、この樋門を新たに登録するため、処理をステップS4へ進める。
Step S2:
After the worker arrives at the Xiamen to be inspected, it is determined whether or not the trouble location specifying device 4_1 is disposed in the vicinity of the nameplate (
図5は、支障箇所特定機器4_1が樋門300の門柱301の銘板200の近傍に配設されていることを示す概念図である。図5において、支障箇所特定機器4_1は、樋門300の門柱301に設けられている銘板200の近傍に配設されている。銘板200には、この河川構造物である樋門300の名称が記載されている。この銘板200近傍に配設された支障箇所特定機器4_1の画像を撮像装置1により撮像する。この支障箇所特定機器4_1は、番号体系#1の特定情報が示されている。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing that the trouble location identifying device 4_1 is disposed in the vicinity of the
ステップS3:
作業者は、撮像装置1により、銘板の近傍に配設された支障箇所特定機器4_1を撮像する。そして、作業者は、撮像装置1から点検用携帯端末3に対して、支障箇所特定機器4_1が撮像した撮像データを転送する。この撮像データの転送は、無線あるいは有線により、撮像装置1から点検用携帯端末3に対して行われる。また、撮像データの転送は、撮像データが添付された電子メールにより、撮像装置1から点検用携帯端末3に対して行われても良い。
Step S3:
An operator images the trouble location specifying device 4_1 arranged in the vicinity of the nameplate by the
点検用携帯端末3において、計測データ入力部34は、供給された撮像データを処理データ記憶部38に対して書き込んで記憶させる。
そして、画像処理部32は、処理データ記憶部38から撮像データを読み出し、読み出した撮像データから支障箇所特定機器4_1の画像の輪郭抽出を行う。画像処理部32は、輪郭抽出した輪郭内部の領域画像データをマーカ認証部33に対して出力する。
In the inspection
Then, the
マーカ認証部33は、領域画像データにおける文字列(番号体系#1)を画像認識により抽出する。そして、マーカ認証部33は、抽出した文字列を体系情報判定部36に対して出力する。
体系情報判定部36は、抽出した文字列の体系や形態(フォーマット)から番号体系#1であることを認識する。体系情報判定部36は、番号体系#1であることを示す情報を付加し、制御部31に対して文字列を出力する。
そして、制御部31は、樋門・樋管リストを表示部39の表示画面(後述する3A)に対して表示する。このとき、制御部31は、抽出した文字列と対応する樋門あるいは樋管の文字列を、他の樋門及び樋管の文字列と表示色を変えて表示する。
The
The system
Then, the
図6は、点検用携帯端末3の樋門・樋管リストが表示されている表示画面3Aを示す図である。図6において、表示画面3Aには樋門・樋管リストが表示されており、撮像データから抽出した支障箇所特定機器4_1の文字列の示す樋門の表示色を、他の樋門及び樋管の表示色と異なせて表示する。図6において、例えば、支障箇所特定機器4_1の文字列に対応した「B樋門」の表示色を黄色とし、他の樋門及び樋管の表示色を黒として表示されている。
FIG. 6 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者は、表示色の異なって表示された文字列を選択すると、体系情報判定部36は、選択された文字列を番号体系#1として、要求信号に付加してデータ入出力部35を介して点検データ管理装置5に対して送信する。
点検データ管理装置5において、データ入出力部51は、番号体系#1が付加された点検情報の供給を要求する要求信号が入力されると、検索部52に対して入力された要求信号を出力する。
検索部52は、要求信号に付加された番号体系#1を抽出し、この番号体系#1に対して対応した障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを、既往点検データ用データベース54から読み出す。
Returning to FIG. 4, when the operator selects a character string displayed in a different display color, the system
In the inspection
The
そして、検索部52は、読み出した障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとの試験情報を応答信号に付加し、データ入出力部51を介して、点検用携帯端末3に対して送信する。
点検用携帯端末3において、データ入出力部35は、障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを、番号体系#1に対応させ、試験データ記憶部37に対して書き込んで記憶させる。
制御部31は、障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとを試験データ記憶部37から読み出し、表示部39の表示画面3Aに対して表示する。このとき、制御部31は、障箇所施設特定テーブルにおける点検結果データ群における期日を、現在の日時に変更する。
Then, the
In the
The
図7は、点検用携帯端末3における障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとの画像が表示されている表示画面3Aを示す図である。図7において、表示画面3Aには読み込まれた障箇所施設特定テーブル(様式2−3−1)と支障箇所判定特定テーブル(様式2−3−2−、2−3−3)とが表示されている。この表示により、作業者は、障箇所施設特定テーブルと支障箇所判定特定テーブルとの点検情報が、点検データ管理装置5から供給されたことを確認する。
FIG. 7 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者は、樋門における点検対象の種類、例えば函体、翼壁、門柱のいずれを選択する選択画面を表示させるため、点検用携帯端末3に設けられた図示しない、点検対象選択ボタンを表示させるボタンを押す。
このボタンが押されることにより、制御部31は、函体、翼壁及び門柱のいずれかを選択するボタンの画像を表示部39の表示画面3Aに表示する。
Returning to FIG. 4, the operator displays a selection screen for selecting any kind of inspection target in the lock gate, for example, a box, a wing wall, or a gate post, and an inspection (not shown) provided in the
When this button is pressed, the
図8は、点検用携帯端末3における函体、翼壁及び門柱のいずれかを選択するボタンの画像が表示されている表示画面3Aを示す図である。図8において、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、函体内部の展開図を表示させるための選択ボタン401、翼壁の壁面の展開図を表示させるための選択ボタン402、門柱の外面の展開図を表示させるための選択ボタン403が表示されている。
FIG. 8 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者が函体の展開図を表示させるための選択ボタン401を選択することにより、画像処理部32は、函体の設計データから函体の展開図を生成し、表示部39の表示画面3Aに対して表示する。また、画像処理部32は、試験データ記憶部37に記憶されている支障箇所判定特定テーブルにおいて、支障詳細データから支障箇所の位置及び採寸の情報を抽出する。そして、画像処理部42は、抽出した位置及び採寸の情報を元に、函体の展開図に対して支障箇所の情報を画像により表示する。これにより、作業者は函体のいずれに支障箇所があるかの確認が行える。
また、上述した函体の設計データは、図示しないが支障箇所判定特定テーブルに添付されている情報である。樋門や樋管が新たに登録される毎に、この樋門や樋管における函体、翼壁及び門柱の設計データを、支障箇所判定特定テーブルに添付する。
Returning to FIG. 4, when the operator selects a
The box design data described above is information attached to the trouble location determination specific table (not shown). Each time a lock gate or lock pipe is newly registered, the design data of the box, wing wall, and gate column in the lock gate or lock pipe is attached to the trouble location determination specific table.
図9は、点検用携帯端末3における函体の展開図の画像が表示されている表示画面3Aを示す図である。図9において、右側壁、頂版、右側壁、底版の各々による函体の展開図が示されている。下部の目盛は、函体の吐口から呑口に向かっての距離(m)を示すものである。ここで、右側壁及び左側壁における左右は、吐口から呑口方向を見た際の左及び右により決定される。また、支障箇所は、展開図に表示される際、クラック、エフロレッセンス(エフロ)、錆汁、漏水などの変状の種類によって表示色を異なって表示されている。表示される支障箇所の変状のデータとしては、変状の種類を示す文字列、吐口からの距離Dis(m)、変状の幅W(mm)、変状の長さL(mm)などである。また、グラウトホールは、壁のコンクリートの空洞化などを点検するために意図的に開けた孔であり、点検の際、実際の支障箇所と明確に区別するため、開けた位置が展開図に表示されている。この図9の展開図を見ることにより、作業者は、いずれの位置に過去の点検で発見された支障箇所の位置を認識することができる。
FIG. 9 is a diagram showing a
ステップS4:
作業者は、河川構造物の銘板の近傍に支障箇所特定機器4_1が配設されていない場合、支障箇所施設特定テーブルに対して、この樋門を新たに登録する。
例えば、作業者は、河川構造物の銘板近傍に支障箇所特定機器4_1を配設するとともに、点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示された河川構造物登録開始ボタンを選択する。これにより、制御部31は、処理データ記憶部38から、予め書き込まれて記憶されている支障箇所施設特定テーブルのテンプレートを読み出す。そして、制御部31は、読み出した支障箇所施設特定テーブルのテンプレートの画像を、表示部39の表示画面3Aに表示する。
Step S4:
When the trouble location specifying device 4_1 is not disposed near the nameplate of the river structure, the worker newly registers this lock in the trouble location facility identification table.
For example, the worker arranges the trouble location specifying device 4_1 in the vicinity of the nameplate of the river structure, and selects the river structure registration start button displayed on the
作業者は、表示画面3Aに表示されているテンプレートの画像における番号体系#1の欄及び施設名の欄の各々に、銘板の近傍に配設した支障箇所特定機器4_1の有する番号体系#1の文字列、及び銘板に記載されている施設名の文字列のそれぞれを、点検用携帯端末3における図示しない入力手段を用いて書き込む。そして、作業者は、点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示された河川構造物登録完了ボタンを選択する。
これにより、制御部31は、配設した支障箇所特定機器4_1の有する番号体系#1及び銘板に記載されている施設名が書き込まれたテンプレートを、番号体系#1に対応する支障箇所施設特定テーブル支障箇所の画像として、試験データ記憶部37に対して書き込んで記憶させる。
また、制御部31は、新たに登録する河川構造物の体型番号#1に対応した支障箇所施設特定テーブルのデータを、体型番号#1の登録を行うことを示す登録情報とともに、データ入出力部35を介して点検データ管理装置5に対して送信する。
The worker uses the
Thereby, the
Moreover, the
データ入出力部51は、点検用携帯端末3から新たに登録する支障箇所施設特定テーブルのデータを受信する。
そして、データ入出力部51は、登録情報を確認することにより、支障箇所施設特定テーブルを書き込み部53に対して出力する。
書き込み部53は、入力された支障箇所施設特定テーブルから施設名の文字列を抽出する。そして、書き込み部53は、図示しない河川構造物データベースより、この抽出した施設名の文字列により、この施設名の河川構造物のデータを検索する。書き込み部53は、河川構造物データベースから、施設基本データ群の施設コード、所在地、水系名、河川名、左右岸、距離標と、施設概要データ群の函体寸法、函体数、ブロック数とを抽出する。このとき、書き込み部53は、河川構造物データベースから函体の展開図も含めて抽出する。
The data input /
Then, the data input /
The writing unit 53 extracts the character string of the facility name from the input trouble location facility specifying table. And the writing part 53 searches the data of the river structure of this facility name from the river structure database which is not illustrated with the character string of this extracted facility name. The writing unit 53 reads the facility code, location, water system name, river name, left and right banks, distance markers, and the facility outline data group box size, number of boxes, and number of blocks from the river structure database. To extract. At this time, the writing unit 53 extracts the box structure development drawing from the river structure database.
次に、書き込み部53は、抽出した施設基本データ群及び施設概要データ群の各々のデータを、支障箇所施設特定テーブルの各欄に対して書き込む。書き込み部53は、データを補完した支障箇所施設特定テーブルを既往点検データ用データベース54に対して書き込んで記憶させるとともに、データ入出力部51を介して点検用携帯端末3に対して、函体の展開図を含む支障箇所施設特定テーブルを登録完了を示す情報とともに送信する。
データ入出力部35は、点検データ管理装置5から支障箇所施設特定テーブルのデータが供給されると、支障箇所施設特定テーブルのデータを、試験データ記憶部37の対応する番号体系#1の支障箇所施設特定テーブルに対して上書きする。
そして、新たに河川構造物の登録作業が完了した後、作業者が函体の展開図を表示させるための選択ボタン401を選択することにより、画像処理部32は、函体の設計データから函体の展開図を生成し、表示部39の表示画面3Aに対して表示する。
Next, the writing unit 53 writes the data of the extracted facility basic data group and facility overview data group in each column of the trouble location facility specifying table. The writing unit 53 writes and stores the trouble location facility specification table supplemented with the data in the past
When the data in the trouble location facility identification table is supplied from the inspection
Then, after the new river structure registration work is completed, the operator selects the
ステップS5:
作業者は展開図により、函体内を例えば吐口側から呑口側に向かって歩行しつつ、函体内における点検を行う支障箇所の確認を行う。このとき、前回の点検で発見された支障箇所でなくとも、新たな支障箇所の発見のため、単数あるいは複数の作業員により、函体内の右側壁、頂版、右側壁、底版の各々を目視しつつ歩行する。
そして、作業者は、支障箇所を発見した場合、処理をステップS6へ進める。
Step S5:
The worker confirms a troubled part to be inspected in the box while walking in the box from the spout side to the shed side, for example. At this time, each of the right side wall, top plate, right side wall, and bottom plate inside the box is visually observed by one or more workers in order to find a new trouble point, even if it is not a trouble point found in the previous inspection. While walking.
And when an operator discovers a trouble part, a process is advanced to step S6.
ステップS6:
作業者は、例えば点検において右側壁600に支障箇所を発見すると、この支障箇所(後述する支障箇所601)の近傍に支障箇所特定機器4_2が配設されているか否かの判定を行う。このとき、作業者は、支障箇所の近傍に支障箇所特定機器4_2が配設されている場合、点検作業による支障箇所の劣化計測値の更新を開始するため、処理をステップS7へ進める。
Step S6:
For example, when an operator finds a trouble location on the
このとき、作業者は、点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示されている展開図において、発見した支障箇所と同様の支障箇所が表示されている場合も、処理をステップS7へ進める。
一方、作業者は、支障箇所の近傍に支障箇所特定機器4_2が配設されておらず、展開図にも支障箇所として表示されていない場合、支障箇所判定特定テーブルに対して、この函体における新たな支障箇所として新たに登録するため、処理をステップS8へ進める。
At this time, the worker advances the process to step S7 even when a troubled part similar to the found troubled part is displayed in the development view displayed on the
On the other hand, if the trouble location identifying device 4_2 is not arranged near the trouble location and is not displayed as a trouble location in the development view, the worker can use this box for the trouble location determination specific table. In order to newly register as a new trouble location, the process proceeds to step S8.
また、発見した支障箇所において、支障箇所特定機器4_2が配設されていない場合、発見者は支障箇所の位置を支障箇所計測機器2により計測し、その位置及び種別により、試験データ記憶部37に記憶されている支障箇所判定特定テーブルを検索し、該当する支障箇所が抽出されると、支障箇所に配設した支障箇所特定機器4_2が喪失されたとして、ステップS7へ進めるようにしても良い。この場合、作業者は、喪失した支障箇所特定機器4_2に代わり、新たな支障箇所特定機器4_2を配設する。そして、作業者は、支障箇所判定特定テーブルにおける番号体系#2の数値を、新たに配設した支障箇所特定機器4_2の番号体系#2の数値に修正する。
If the trouble location identifying device 4_2 is not arranged in the found trouble location, the discoverer measures the location of the trouble location with the trouble
すなわち、作業者は、点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示されている修正対象の番号体系#2の数値を選択する。これにより、制御部31は、選択された番号体系#2の数値の欄を修正用に表示する。作業者は、この修正用の欄に新たな支障箇所特定機器4_2の体系番号#2の数値を入力し、表示画面3Aに表示されている確定のボタンを選択する。制御部31は、確定のボタンが選択されることにより、処理データ記憶部38に記憶されている支障箇所判定特定テーブルにおいて対応する番号体系#2の数値を変更する。
That is, the operator selects the numerical value of the correction target
図10は、支障箇所特定機器4(4_2)が例えば右側壁600における支障箇所601の近傍に配設されていることを示す概念図である。図10において、支障箇所特定機器4(4_2)は、函体内における右側壁600の支障箇所601の近傍に配設されている。この支障箇所601は、支障箇所特定機器4(4_2)とともに撮像装置1により撮像される。この支障箇所特定機器4(4_2)は、番号体系#2の特定情報が示されている。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing that the trouble location specifying device 4 (4_2) is disposed in the vicinity of the
ステップS7:
作業者は、撮像装置1により、右側壁600の支障箇所601と支障箇所特定機器4_2との各々が一括して撮像できる位置で、支障箇所601及び支障箇所特定機器4_2の双方が含まれる画像データを撮像する。そして、撮像装置1から点検用携帯端末3に対して、支障箇所601とともに支障箇所特定機器4_2が撮像された撮像データを転送する。この撮像データの転送は、無線あるいは有線により、撮像装置1から点検用携帯端末3に対して行われる。また、撮像データの転送は、撮像データが添付された電子メールにより、撮像装置1から点検用携帯端末3に対して行われても良い。
点検用携帯端末3において、計測データ入力部34は、供給された撮像データを処理データ記憶部38に対して書き込んで記憶させる。
そして、画像処理部32は、処理データ記憶部38から撮像データを読み出し、読み出した撮像データから支障箇所特定機器4_2の画像の輪郭抽出を行う。画像処理部32は、輪郭抽出した輪郭内部の領域画像データをマーカ認証部33に対して出力する。
Step S7:
The operator can use the
In the inspection
Then, the
マーカ認証部33は、領域画像データにおける文字列(番号体系#2)を画像認識により抽出する。そして、マーカ認証部33は、抽出した文字列を体系情報判定部36に対して出力する。
体系情報判定部36は、抽出した文字列の体系や形態(フォーマット)から番号体系#2であることを認識する。体系情報判定部36は、番号体系#2であることを示す情報を付加し、制御部31に対して文字列を出力する。ここで、作業者が直接に番号体系#2の文字列を入力手段から入力した場合、データ入出力部35は、この番号体系#2の文字列を制御部31に対して出力する。
そして、制御部31は、試験データ記憶部37から、番号体系#1に対応する支障箇所判定特定テーブルの中から文字列に対応する番号体系#2の支障箇所判定特定テーブルを読み出す。ここで、制御部31は、支障箇所判定特定テーブル及び支障箇所判定特定テーブルの各々の複製を、処理データ記憶部38に書き込んで記憶させる。後述する計測データの変更は処理データ記憶部38に対して行われる。
The
The system
And the
図11は、点検用携帯端末3の番号体系#2の支障箇所判定特定テーブルのリストが表示されている表示画面3Aを示す図である。図11において、表示画面3Aには番号体系#2の支障箇所判定特定テーブルのリストが表示されており、撮像データから抽出した支障箇所特定機器4_2の文字列の示す支障箇所の表示色を、他の支障箇所の表示色と異なせて表示する。図11において、例えば、支障箇所特定機器4_2の文字列に対応した「C劣化」の表示色が黄色で、他の支障箇所の表示色が黒として表示されている。
FIG. 11 is a diagram showing a
図12は、既往点検データにおける画像データとして、撮像装置1が撮像した支障箇所601とともに支障箇所特定機器4_2とが撮像された前回の撮像像データが表示されている表示画面3Aを示す図である。図12において、表示画面3Aには右側壁画像600_Pと、支障箇所画像601_Pと、支障箇所特定機器画像4_P(4_2_P)とを含み画像データが表示されている。この表示されている画像データは、前回の点検時に作成した番号体系#2の支障箇所判定特定テーブルに付加されている画像データである。
FIG. 12 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者は、函体の支障箇所における表示対象の種類、例えば数値、写真及び数値・写真のいずれを選択する選択画面を表示させるため、点検用携帯端末3に設けられた図示しない、表示対象選択ボタンを表示させるボタンを押す。
このボタンが押されることにより、制御部31は、数値、写真及び数値・写真のいずれかを選択するボタンの画像を表示部39の表示画面3Aに表示する。
Returning to FIG. 4, the operator is provided with the check
When this button is pressed, the
図13は、点検用携帯端末3における表示対象の種類である数値、写真及び数値・写真のいずれかを選択するボタンの画像が表示されている表示画面3Aを示す図である。図13において、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、表示対象の種類として支障箇所の変状の数値を表示させるための選択ボタン411、表示対象の種類として支障箇所の変状の写真を表示させるための選択ボタン412、示対象の種類として支障箇所の変状の数値及び写真を表示させるための選択ボタン413の各々が表示されている。この図13においては、数値を選択する選択ボタン411が選択されたことを示している。
FIG. 13 is a diagram showing a
図4に戻り、図13に示されるように、作業者は、支障箇所601の変状の数値を表示させるための選択ボタン411を選択する。これにより、制御部31は、試験データ記憶部37の支障箇所判定特定テーブルから、番号体系#2の数字、函体内における支障箇所の位置(壁面種別)、支障箇所の変状の種別、支障箇所の変状の劣化の程度(函体の寸法)、変状の単位、数量の各々を、試験データ記憶部37の番号体系#2に対応する読み出し、画像処理部32を介して表示部39の表示画面3Aに対して表示する(後述する図4の画像が表示される)。
Returning to FIG. 4, as shown in FIG. 13, the worker selects the
図14は、既往点検データとして、支障箇所の変状の表示種類である変状の数値を示す画像が表示されている点検用携帯端末3の表示画面3Aを示す図である。図14において、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、支障箇所の数値が記載されたテーブル415が示されており、支障箇所の変状の種別を示す「エフロレッセンス」の文字列が表示されている。また、番号体系#2として「No」の欄に「9」が表示されている。函体内における支障箇所の位置として「函体内」の欄に「左側壁」の文字列が記載されている。支障箇所の変状の採寸のデータとして「劣化の程度」の欄に変状の長さとして「L=4500mm」の文字列が記載されている。また、変状の「単位」の欄に「箇所」、変状の「数量」欄に「1」が記載されている。
FIG. 14 is a diagram illustrating a
また、作業者は、支障箇所の近傍に支障箇所特定機器4_2が配設されていなかった場合、支障箇所判定特定テーブルにおけるメモに対して、支障箇所特定機器4_2が無くなっていることを示す文章を書き込む処理を行う。すなわち、作業者は、点検用携帯端末3におけるメモの記述を行う図示しないボタンを選択する。これにより、制御部31は、メモを書き込む欄を表示画面3A表示させ、作業者にメモを書く処理を促す。作業者がメモの文章を表示画面3Aの欄に記入し、図示しない確定ボタンを選択する。これにより、制御部31は、対応する番号体系#2の番号のメモの欄に、作業者が表示画面3Aの欄に書き込んだ文章を書き込んで記憶させる。
In addition, when the trouble location identifying device 4_2 is not disposed near the trouble location, the worker writes a sentence indicating that the trouble location identification device 4_2 is lost with respect to the memo in the trouble location determination identification table. Perform the writing process. That is, the operator selects a button (not shown) for describing a memo in the inspection
図15は、点検用携帯端末3における表示対象の種類である数値、写真及び数値・写真のいずれかを選択するボタンの画像が表示されている表示画面3Aを示す図である。図15において、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、表示対象の種類として支障箇所の変状の数値を表示させるための選択ボタン411、表示対象の種類として支障箇所の変状の数値・写真を選択する選択ボタン413が選択されたことを示している。
FIG. 15 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者は、例えば支障箇所601の変状の写真を表示させるための選択ボタン412を選択する。選択ボタン412が選択された場合、制御部31は、試験データ記憶部37の支障箇所判定特定テーブルから、番号体系#2の写真番号を抽出する。そして、制御部31は、試験データ記憶部37における支障箇所判定特定テーブルのデータに含まれる写真の画像データから、抽出された写真番号に対応する写真の画像データを読み出す。制御部31は、読み出した写真の画像データを、表示部39の表示画面3Aに対し、図12に示すように表示する。
Returning to FIG. 4, for example, the operator selects a
作業者は、例えば支障箇所601の変状の数値・写真を表示させるための選択ボタン413を選択する。選択ボタン413が選択された場合、制御部31は、試験データ記憶部37の支障箇所判定特定テーブルから、番号体系#2に対応して、番号体系#2の数字、函体内における支障箇所の位置(壁面種別)、支障箇所の変状の種別、支障箇所の変状の劣化の程度(函体の寸法)、変状の単位、数量の各々を読み出す。また、制御部31は、試験データ記憶部37の支障箇所判定特定テーブルから、番号体系#2の写真番号を抽出する。そして、制御部31は、試験データ記憶部37における支障箇所判定特定テーブルのデータに含まれる写真の画像データから、抽出された写真番号に対応する写真の画像データを読み出す。制御部31は、番号体系#2の数字、函体内における支障箇所の位置(壁面種別)、支障箇所の変状の種別、支障箇所の変状の劣化の程度(函体の寸法)、変状の単位、数量の各々と、読み出した写真の画像データとを、並列に表示部39の表示画面3Aに対して表示する。
The operator selects, for example, a
図16は、既往点検データとして、支障箇所の変状の表示種類である変状の数値及び支障箇所の写真が並列に撮像された画像が表示されている点検用携帯端末3の表示画面3Aを示す図である。点検用携帯端末3の表示画面3Aには、支障箇所の変状の表示種類である変状の数値のテーブル416(図14のテーブル15と同様)として、支障箇所の変状の種別を示す「エフロレッセンス」の文字列が表示されている。また、番号体系#2として「No」の欄に「9」が表示されている。函体内における支障箇所の位置として「函体内」の欄に「左側壁」の文字列が記載されている。支障箇所の変状の採寸のデータとして「劣化の程度」の欄に変状の長さとして「L=4500mm」の文字列が記載されている。また、変状の「単位」の欄に「箇所」、変状の「数量」欄に「1」が記載されている。この数値と並列に、撮像装置1が撮像した支障箇所601とともに支障箇所特定機器4_2とが撮像された前回の撮像データの画像420(図12)が表示されている。画像420表示画面3Aには右側壁画像600_Pと、支障箇所画像601_Pと、支障箇所特定機器画像4_2_Pとを含み画像データが表示されている。この表示されている画像データは、前回の点検時に作成した番号体系#2の支障箇所判定特定テーブルに付加されている画像データである
FIG. 16 shows a
図4に戻り、作業者は、支障箇所判定特定テーブル内の数値を更新する際、点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示されたテーブル415における更新する欄を選択する。これにより、制御部31は、テーブル415における選択された欄の項目が更新する対象として選択されたことを明確とするため、選択された欄を強調表示する。制御部31は、選択された欄を拡大表示するとともに、既往点検データにおける計測データの数値の下部に入力用のスペースを設ける。
Returning to FIG. 4, the operator selects a column to be updated in the table 415 displayed on the
図17は、既往点検データとして、支障箇所の変状の表示種類である変状の数値を示す画像が表示されている点検用携帯端末3の表示画面3Aを示す図である。この図17においては、「劣化の程度」がテーブル415における更新する対象として選択された欄であることを明確とするために強調表示されている。作業者に対して更新する対象を強調表示するため、例えば、更新する対象として選択された欄が他の表示色と異なる色の点線の枠417で囲まれる。
FIG. 17 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者は、支障箇所601の変状を支障箇所計測装置2により採寸し、点検用携帯端末3の図示しない入力手段により、採寸した数値を入力する。これにより、制御部31は、入力される計測データの数値を示す文字列421を、上述した更新する対象の欄において、既往点検データにおける計測データの数値を示す文字列419の下に、この文字列と異なる色で画像処理部32を介して表示画面3Aに表示する。
Returning to FIG. 4, the operator measures the deformation of the
図18は、計測データを更新する対象の欄において、既往点検データにおける計測データの下に、計測データの更新する数値が表示されている点検用携帯端末3の表示画面3Aを示す図である。図18において、表示画面3Aには、変更対象として選択された欄418が拡大表示され、既往点検データにおける前回の計測値「L=4500mm」の下に、作業者が入力した今回の計測値「4700mm」が、前回の計測値「L=4500mm」と異なる色で表示される。ここで、制御部31により、例えば、計測データ入力部34から計測データが供給された際、更新する計測値が作業者に見え易いように、変更対象の欄を拡大表示しても良い。
FIG. 18 is a diagram showing a
図4に戻り、一方、作業者が手入力で計測データの数値の入力を行わない場合、すなわち、作業者は、支障箇所計測装置2により採寸、たとえば変状の長さを測定し、点検用携帯端末3に対して計測した計測数値を送信する。
そして、計測データ入力部34は、支障箇所計測装置2から計測数値を供給されると、この供給された計測データを、制御部31に対して出力する。制御部31は、供給された計測データを、支障箇所判定特定テーブルにおける番号体系#1の数値に対応する項目のデータに上書きする。
Returning to FIG. 4, on the other hand, when the operator does not manually input the numerical value of the measurement data, that is, the operator measures the measurement, for example, the length of the deformation by the troubled
And the measurement
図19は、支障箇所特定機器4が近傍に配設された支障箇所611の変状の計測を支障箇所計測装置2により行うことを示す概念図である。図19において、支障箇所特定機器4は、函体内における右側壁610の支障箇所611の近傍に配設されている。また、図19には、作業者が、この支障箇所601における変状であるクラックの幅を、支障箇所計測装置2、例えばレーザマイクロゲージにより測定し、点検用携帯端末3に対して送信する例が示されている。
FIG. 19 is a conceptual diagram showing that the trouble
図4に戻り、制御部31は、現在の計測対象の支障箇所がすでに支障箇所特定機器4_2の番号体系#2により特定されている。このため、制御部31は、支障箇所判定特定テーブルにおける、この番号体系#2のクラック幅の数値を、支障箇所計測装置2から供給される数値に変更する。そして、制御部31は、変更された番号体系#2と、函体内の位置、クラック幅、単位及び数量を、作業者の確認のため、表示画面3Aに対して表示する。
Returning to FIG. 4, the
図20は、計測データを更新する対象の欄において、計測データが更新された数値が表示されている点検用携帯端末3の表示画面3Aを示す図である。図20において、表示画面3Aには、変更対象として選択された番号体系#2の欄425が表示され、番号体系#2の数値である「No」に「2」が表示され、函体内の支障箇所の位置を示す「函体内」に「左側壁」が表示され、変状のクラックの幅を示す「クラック幅」に「0.5mm」が表示され、「単位」に「m」が表示され、「数量」に「0.7」が表示されている。また、表示画面3Aにおいては、欄425の下部に、確認を行うボタン414が設けられている。また、作業者に対して更新する対象を強調表示するため、例えば、更新する対象として選択された欄が他の表示色と異なる色の点線の枠426で囲まれる。
FIG. 20 is a diagram showing a
図4に戻り、支障箇所の変状の計測データを更新が終了した場合、作業者は、計測データにより採寸のデータの更新が正常になされたことを確認した後、確認のボタン(後述する図20の確認が表示されたボタン414)を選択する。これにより、制御部31は、表示されている更新された計測データを、支障箇所判定特定テーブルにおける対応する項目に対して上書きする。また、図18を説明した手入力の場合にも、図示はしていないが、図20と同様に確認のボタン414が表示されており、このボタン414を選択することにより、更新された計測データを、支障箇所判定特定テーブルにおける対応する項目に対して上書きする。
Returning to FIG. 4, when the update of the measurement data for the deformation of the troubled portion is completed, the operator confirms that the measurement data has been normally updated by the measurement data, and then confirms the button (a diagram to be described later). Select the button 414) with 20 confirmations displayed. Thereby, the
ステップS8:
作業者は、支障箇所の近傍に支障箇所特定機器4_2が配設されておらず、展開図にも支障箇所として表示されていない場合、支障箇所判定特定テーブルに対して、この函体における新たな支障箇所の登録を行う。このとき、作業者は、支障箇所の近傍に対し、携帯している支障箇所特定機器4_2を配設する。そして、作業者は、撮像装置1により支障箇所及び支障箇所特定機器4_2とを、双方が同一の画像データに入るように撮像する。この後、作業者は、この支障箇所特定機器4_2の示す番号体系#2の数値により、新たに発見した支障箇所の新規登録を行う。
すなわち、作業者は、点検用携帯端末3における図示しない新規登録用のボタンである新規登録ボタン(点検用携帯端末3に設けられているかあるいは表示画面3Aに表示されている)を選択する。これにより、制御部31は、処理データ記憶部38から支障箇所判定特定テーブルのテンプレート(図2(b)の数値の入っていないテーブル)を読み出す。
Step S8:
If the trouble location identifying device 4_2 is not arranged near the trouble location and is not displayed as a trouble location in the development view, the worker adds a new one in the box to the trouble location determination specific table. Register trouble spots. At this time, the worker arranges the portable trouble location specifying device 4_2 in the vicinity of the trouble location. Then, the operator captures the troubled part and the troubled part specifying device 4_2 with the
That is, the operator selects a new registration button (provided on the inspection
ステップS9:
次に、作業者は、点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示された支障箇所判定特定テーブルの各欄に対し、必要な情報を点検用携帯端末3の入力手段により入力する。例えば、作業者は、番号体系#2の点検部位データ群の各欄に対し、すなわち支障箇所の近傍に配設した支障箇所特定機器4_2の有する番号体系#2の数値、函体番号に現在点検中の函体種別、ブロック番号に点検中のブロック種別、壁面種別に左右壁面の種別のデータを入力する。また、作業者は、支障詳細データ群の各欄に対し、すなわち支障箇所の変状の種別、撮像した際に付与される写真番号、位置、採寸のデータを入力する。この位置は作業者が吐口からの位置などをレーザー距離計などの支障箇所計測装置2により計測し、位置の欄に入力する。また、作業者は、点検において確認した支障箇所の変状の種別に関しても、点検用携帯端末3の入力手段により、種別の欄に入力する。また、作業者は、支障箇所とともに、この支障箇所の近傍に配設された支障箇所特定機器4_2を、同一の撮像データに含まれるように撮像し、点検用携帯端末2に対して送信する。
Step S9:
Next, the operator inputs necessary information to each column of the trouble location determination specific table displayed on the
また、採寸に関しては、支障箇所計測装置2により、変状のサイズを計測し、採寸した計測データを作業者の手入力あるいは支障箇所計測装置2からの送信により、採寸の幅、高さ(高)及び長さ(長)の欄に入力する。これらのデータ入力は、ステップS7における支障箇所判定特定テーブルの各欄へのデータ入力と同様の機構により行われる。そして、作業者は、新たに作成した支障箇所判定特定テーブルの生成が終了したことを示す完了ボタン(点検用携帯端末3に設けられているかあるいは表示画面3Aに表示されている)を選択する。これにより、制御部31は、新たな支障箇所の登録によりに生成された支障箇所判定特定テーブルを、点検データ管理装置5に対して、新たな登録を行うことを示す情報を付して送信する。ここで、制御部31は、現在の日時が点検結果データ群に記載された障箇所施設特定テーブルとともに、上記支障箇所判定特定テーブルを点検データ管理装置5に対して送信する。
Regarding the measurement, the size of the deformation is measured by the trouble
ステップS10:
作業者は、番号体系#1の示す河川構造物の全ての函体等における支障箇所の点検が終了したか否かの確認を行う。
そして、作業者は、全ての支障箇所の確認が終了していない場合、処理をステップS5へ進める。一方、作業者は、全ての支障箇所の確認が終了した場合、現在の番号体系#1の示す下線構造物における支障箇所のデータを更新させるため、処理をステップS11へ進める。
Step S10:
The operator confirms whether or not the inspection of the troubled parts in all the boxes and the like of the river structure indicated by the
Then, when the confirmation of all the trouble spots has not been completed, the worker advances the process to step S5. On the other hand, when the confirmation of all the trouble spots is completed, the worker advances the process to step S11 in order to update the trouble spot data in the underline structure indicated by the current
ステップS11:
作業者は、既往点検データと今回測定した測定データとの比較を行う際、比較を行うための選択ボタン(不図示)を選択する。
この選択ボタンが選択されることにより、制御部31は、比較の種類を選択するボタンを、表示部39の表示画面3Aに対して表示する。
Step S11:
The operator selects a selection button (not shown) for comparison when comparing the past inspection data with the measurement data measured this time.
When this selection button is selected, the
図21は、点検用携帯端末3において比較する対象の種類である数値、写真及び数値・写真のいずれかを選択するボタンの画像が表示されている表示画面3Aを示す図である。図21において、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、比較の対象として支障箇所変状の数値を表示させるための選択ボタン431、比較の対象として支障箇所の変状の写真を表示させるための選択ボタン432、比較対象の種類として支障箇所の変状の結果を保存させるための選択ボタン433の各々が表示されている。この図21においては、数値を選択する選択ボタン431が選択されたことを示している。
FIG. 21 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者が図21に示す選択ボタン431を選択した場合、制御部31は、作業者が新旧の数値を比較し易いように、既往計測データにおける数値と更新後の計測データとを、表示部39の表示画面3Aに対して並べて表示する。このとき、制御部31は、番号体系#2における既往点検の計測データを、試験データ記憶部37に記憶されている支障箇所判定特定テーブルから読み出し、更新後の計測データを処理データ記憶部38から読み出す。制御部31は、番号体系#2毎の計測データを順次読み出し、一定期間ごとに番号体系#2の計測データの表示を変更していく。
Returning to FIG. 4, when the operator selects the
図22は、既往点検データの計測データと、更新後の計測データとが並べて表示されている点検用携帯端末3の表示画面3Aを示す図である。この図22において、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、既往点検データにおける計測データが欄436に表示され、今回計測された計測データ(変更後の計測データ)が欄435に表示されている。このとき、今回計測された計測データの数値は、既往点検データにおける計測データの数値と異なった色で表示しても良い。例えば、既往点検データにおける計測データの数値が黒で表示され、今回の計測データの数値が赤で表示されている。
FIG. 22 is a diagram showing a
図23は、点検用携帯端末3において比較する対象の種類である数値、写真及び数値・写真のいずれかを選択するボタンの画像が表示されている表示画面3Aを示す図である。図23において、図21と同様に、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、比較の対象として支障箇所変状の数値を表示させるための選択ボタン431、比較の対象として支障箇所の変状の結果を保存させるための選択ボタン432、比較対象の種類として支障箇所の変状の数値及び写真を表示させるための選択ボタン433の各々が表示されている。この図23においては、写真比較を選択する選択ボタン432が選択されたことを示している。
FIG. 23 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者が図23に示す選択ボタン432を選択した場合、制御部31は、作業者が新旧の画像データを比較し易いように、既往計測データにおける画像データと更新後の計測データにおける画像データとを、表示部39の表示画面3Aに対して並べて表示する。このとき、制御部31は、番号体系#2における既往点検の計測データに対応する画像データを、試験データ記憶部37に記憶されている支障箇所判定特定テーブルから読み出し、更新後の計測データに対応する画像データを処理データ記憶部38から読み出す。制御部31は、番号体系#2毎の計測データに対応する画像データを順次読み出し、一定期間ごとに番号体系#2の計測データに対応する画像データの表示を変更していく。本実施形態においては、支障箇所を撮像した画像データは支障箇所判定特定テーブルにおける写真番号と対応付けられており、この番号体系#2に対応した画像データを、番号体系#2の写真番号により読み出すことができる。
Returning to FIG. 4, when the operator selects the
図24は、既往点検データの計測データに対応する画像データと、更新後の計測値に対応する画像データとが並べて表示されている点検用携帯端末3の表示画面3Aを示す図である。この図24において、点検用携帯端末3の表示画面3Aには、既往点検データにおける計測データに対応する画像データ442として表示され、今回計測された計測データ(変更後の計測データ)が画像データ441として表示されている。このとき、今回計測された計測データに対応する画像データ441にも、既往点検データにおける計測データに対応する画像データ442にも、支障箇所特定機器4_2の画像4_2Pが表示されている。
FIG. 24 is a diagram showing a
図4に戻り、作業者は、全ての支障箇所の更新が終了したことを確認すると、図21あるいは図23に示す結果保存の選択ボタン433を選択する。ここで、制御部31は、全ての番号体系#2の計測データの比較、あるいは計測データに対応する画像データの比較が終了すると、図21及び図23に示す点検用携帯端末3において比較する対象の種類である数値、写真及び数値・写真のいずれかを選択する選択ボタン431、432と、結果保存の選択ボタン433とを表示画面3Aに表示する。
Returning to FIG. 4, when the operator confirms that the update of all the troubled parts has been completed, he selects the result saving
そして、作業者が表示画面3Aにおける選択ボタン433を選択すると、制御部31は、新たに作成した支障箇所判定特定テーブルと障箇所施設特定テーブルとを点検データ管理装置5に対して送信する。すなわち、制御部31は、処理データ記憶部38に記憶されている支障箇所判定特定テーブルと障箇所施設特定テーブルとを読み出す。そして、制御部31は、読み出した支障箇所判定特定テーブルと障箇所施設特定テーブルとに、番号体系#1の数値、新たに撮像した画像データ及び変更データであることを示す情報を付して、点検データ管理装置5に対して送信する。そして、制御部31は、試験データ記憶部37及び処理データ記憶部38における支障箇所判定特定テーブルと障箇所施設特定テーブルとを削除する。このとき、制御部31は、試験データ記憶部37及び処理データ記憶部38における画像データも削除する。
When the operator selects the
データ入出力部51は、点検用携帯端末3から、支障箇所判定特定テーブルと障箇所施設特定テーブルとのデータが供給され、供給されたデータが変更データであることを付加された情報により確認する。これにより、データ入出力部51は、供給された支障箇所判定特定テーブルと障箇所施設特定テーブルとを書き込み部53に対して出力する。
そして、書き込み部53は、既往点検データ用データベース54に対し、供給された支障箇所判定特定テーブルと障箇所施設特定テーブルとを、障箇所施設特定テーブルに記載された期日に対応して書き込んで記憶させる。これにより、図4に示すフローチャートに示す樋門・樋管点検支援システムの動作は終了する。
既往点検データ用データベース54においては、番号体系#1及び番号体系#2とは、期日をキーワードとして、履歴データとして格納されている。点検用携帯端末3から支障箇所判定特定テーブルと支障箇所施設特定テーブルとが要求された場合、既往点検データの中から最新の者が検索部52により検索される。
The data input /
Then, the writing unit 53 writes and stores the supplied trouble location determination specification table and failure location facility specification table in the past
In the past
図25は、処理データ記憶部38に記憶されている支障箇所判定特定テーブルと支障箇所施設特定テーブルとの画像が点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示されている図である。図25において、支障箇所施設特定テーブルが画像471として、支障箇所判定特定テーブルが画像472として、点検用携帯端末3の表示画面3Aに表示されている。また、番号体系#2における「16」が選択され、この番号体系#2「16」の欄の表示色が選択されていない他の番号体系#2の欄の表示色と異なって表示されている。また、選択されている番号体系#2「16」の支障箇所の画像データが画像473及び474として表示されている。ここで、画像473が既往点検データの計測データ(前回の計測データ)に対応する画像データの画像であり、画像474が今回計測した計測データに対応する画像データの画像である。画像474には計測データが変更された支障箇所の位置及び採寸のデータが表示されている。
FIG. 25 is a diagram in which images of the trouble location determination specification table and the trouble location facility specification table stored in the processing data storage unit 38 are displayed on the
図3に戻り、点検用携帯端末3の表示画面が大きければ、すでに説明した既往点検データの計測データと今回計測した計測データの比較に関しては、図25の比較画面を表示画面3Aに表示させるようにしても良い。
図25の表示画面3Aにおいて、作業者は支障箇所判定特定テーブルにおける番号体系#2のいずれかの番号を選択する。制御部31は、選択された番号体系#2の番号に対応する写真番号の画像データを処理データ記憶部38から読み出す。また、位置及び採寸のデータを作業者に見易くするため、支障箇所判定特定テーブルから読み出して、画像474において画像データの下部に表示する。
Returning to FIG. 3, if the display screen of the inspection
On the
また、すでに入力されたデータなどの修正に関しては、作業者が点検用携帯端末3に設けられた修正ボタンを選択する。これにより、制御部31は、図25と同様の画像を表示画面3Aに表示する。そして、修正したい欄を作業者が選択すると、制御部31は、選択された欄を拡大表示し、修正のためのデータの入力を促す。
そして、作業者が新たなデータを拡大された欄に上書きし、図示しない確定ボタンを選択することにより、制御部31は、処理データ記憶部38に記憶されている支障箇所施設特定テーブル及び支障箇所判定特定テーブルにおける選択された欄のデータを上書きして、入力データの修正処理を行う。
Further, regarding correction of already input data or the like, an operator selects a correction button provided on the inspection
Then, the operator overwrites the new data in the expanded field and selects a confirmation button (not shown), so that the
また、作業者は、番号体系#2毎に、支障箇所判定特定テーブルのメモの欄に対して支障箇所における変状の状態のランクを、すでに説明したメモの欄への書き込み処理に基づいて書き込む。そして、作業者は、最も変状の状態の大きいランク(劣化状態が大きいランク)を図25の表示画面3A等により抽出し、支障箇所施設特定テーブルにおける点検結果データ群の判定の欄に最も変状の状態の大きいランクをき込む。すなわち、作業者は、点検用携帯端末3における判定の記述を行う図示しないボタンを選択する。これにより、制御部31は、判定を書き込む欄を表示画面3A表示させ、作業者に判定を書く処理を促す。作業者が判定のランクを表示画面3Aの欄に記入し、図示しない確定ボタンを選択する。これにより、制御部31は、対応する番号体系#1の番号の判定の欄に、作業者が表示画面3Aの欄に書き込んだランクを書き込んで記憶させる。また、点検データ管理装置5は、既往点検データ用データベース54内における支障箇所施設特定テーブルの判定の欄を周期的に検索し、所定のランクより高いレベルのランクがあれば、修理要などのアラームを出力するように構成しても良い。
In addition, for each
また、支障箇所の近傍に配設する支障箇所特定機器4_2が、支障箇所の変状の種別に対応した色、形状あるいは模様のいずれかあるいは組み合わせた状態で形成しても良い。この構成の場合、画像処理部32が、画像データにおける支障箇所特定機器4_2の輪郭抽出を行い、支障箇所特定機器4_2の色及び形状を抽出し、支障箇所の変状の種別を判定するようにしても良い。処理データ記憶部38には、支障箇所特定機器4_2の色あるいは形状の各々と、支障箇所の変状の種別との対応を示す変状種別テーブルが記憶されている。画像処理部32は、抽出した色及び形状により、変状種別テーブルを検索して、支障箇所の変状の種別を判定する。また、新たに登録される場合、作業者は発見した支障箇所の近傍に対し、支障箇所の変状の種別に対応した色及び形状の支障箇所特定機器4_2を配設する。
Moreover, you may form the trouble location specific apparatus 4_2 arrange | positioned in the vicinity of a trouble location in the state of any one or combination of the color corresponding to the classification of the deformation of a trouble location, or a pattern. In the case of this configuration, the
上述したように、本実施形態によれば、支障箇所計測装置2により採寸した計測データを、点検用携帯端末3において電子データとして取得して内部に記憶するため、従来の様に野帳に手書きで書き込んで後に整理する場合に比較し、筆記や転記の間違いがなくなり、精度の高い計測データの比較を行うことができる。
また、本実施形態によれば、既往点検データの計測データ(過去の計測データ)を、点検用携帯端末3に記憶させて、現地で携帯して点検を行うため、新たな計測データの取得を行った後に、過去の計測データと比較することが容易にできるため、支障箇所の変状の変化を現地で把握することができるため、変状の変化の程度の確認の正確性と効率性とが従来に比較して向上する。
As described above, according to the present embodiment, the measurement data measured by the trouble
In addition, according to the present embodiment, the measurement data of past inspection data (past measurement data) is stored in the inspection
また、本実施形態によれば、点検用携帯端末3に書き込まれる計測データをその場で確認することができるので、 測定データの記入間違いを低減させ、支障箇所の計測データ収集の正確性及び効率性が従来の野帳筆記に比較して向上する。
また、本実施形態によれば、番号体系#1及び番号体系#2の各々を用いて、既往点検データ用データベース54を構築することにより、撮像した画像データを含めて、支障箇所施設特定テーブル及び支障箇所判定特定テーブルにおける各種データを一意の関連づけることが可能となり、支障箇所の劣化判定に必要なデータ検索、集計における正確性と効率性が、野帳により計測データの収集を行う従来に比較して向上する。
In addition, according to the present embodiment, since the measurement data written to the inspection
In addition, according to the present embodiment, the past
また、本実施形態によれば、点検における計測データの取り込み開始が、撮像装置1による支障箇所特定機器4_1及び4_2の撮像処理だけで行える。したがって、本実施形態によれば、特段の設定手順を点検用携帯端末にプログラムなどで搭載する必要がなく作業手順を簡易化できるとともに、支障箇所の取り違いを避けることができるため、点検作業の正確性と効率性が従来に比較して著しく向上する。
本実施形態によれば、点検を行う現場において、点検における計測データの確認編集ができるので、後日に計測データの再点検を行う余計な作業を排除することができ、計測データの管理の効率性を、従来に比較して向上させることができる。
本実施形態によれば、点検を行う現場において、既往点検データの支障箇所判定特定テーブルの複製に対して、計測データを変状に変化がなければそのままの数値で、また更新した計測データを新たな計測データとして更新保存できるため、計測データの履歴管理における正確性と効率性とを、従来に比較して向上させることができる。
Further, according to the present embodiment, the start of taking in the measurement data in the inspection can be performed only by the imaging processing of the trouble location identifying devices 4_1 and 4_2 by the
According to this embodiment, since the measurement data can be confirmed and edited at the inspection site, unnecessary work for re-inspecting the measurement data at a later date can be eliminated, and the efficiency of management of the measurement data can be eliminated. Can be improved as compared with the prior art.
According to this embodiment, at the site where inspection is performed, if the measurement data does not change abnormally with respect to the duplication of the trouble location determination specific table of the existing inspection data, the updated measurement data is newly updated as it is. Therefore, it is possible to improve the accuracy and efficiency in history management of measurement data as compared with the conventional case.
なお、本発明における点検用携帯端末3及び点検データ管理装置の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより新たな支障箇所施設特定テーブル及び支障箇所判定特定テーブルの生成及び支障箇所施設特定テーブル及び支障箇所判定特定テーブルの管理の制御を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
In addition, the program for realizing the functions of the inspection
The “computer system” includes a WWW system having a homepage providing environment (or display environment). The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding programs for a certain period of time are also included.
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。 The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
1…撮像装置
2…支障箇所測定装置
3…点検用携帯端末
4,4_1,4_2…支障箇所特定機器
5…点検データ管理装置
31…制御部
32…画像処理部
33…マーカ認証部
34…計測データ入力部
35,51…データ入出力部
36…体系情報判定部
37…試験データ記憶部
38…処理データ記憶部
39…表示部
52…検索部
53…書き込み部
54…既往点検データ用データベース
100…空間
101…吐口
102…呑口
103…左側壁
104,601…右側壁
105…頂版
106…底版
200…銘板
300…点検者
500,601…支障箇所
600…
700…ネットワーク
DESCRIPTION OF
700 ... Network
Claims (8)
前記樋門及び前記樋管の各々の施設名を示す銘板の近傍に配置され、前記樋門及び前記樋管の配置されている所在地を特定する所在地情報を含むそれぞれの施設を識別する第1の番号体系からなる施設箇所特定情報を保持する第1の支障箇所特定機器と、
前記施設における前記支障箇所近傍に配置され、当該支障箇所を識別する第2の番号体系からなる支障箇所識別情報を保持する第2の支障箇所特定機器と、
前記樋門及び前記樋管の各々及び前記第1の支障箇所特定機器と、前記支障箇所及び前記第2の支障箇所特定機器を撮像する撮像装置と、
当該撮像装置の撮像した画像において第1の支障箇所特定機器に保持される前記第1の番号体系であるか、第2の支障箇所特定機器に保持されている前記第2の番号体系であるかの判定を文字列の体系や形態により行う体系情報判定部と、
前記支障箇所の変状の形状寸法の採寸されたデータを取得する支障箇所計測装置と、
作業者に携帯され、内部に支障箇所の点検データを記憶する記憶部を有しており、前記支障箇所、前記第1の支障箇所特定機器及び第2の支障箇所特定機器の撮像画像と、当該支障箇所の変状の形状寸法を含む支障箇所情報とを前記記憶部に、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応させて書き込んで記憶させる点検用携帯端末と
を有することを特徴とする樋門・樋管点検支援システム。 It is a lock and pipe inspection support system that determines the degree of deterioration of the lock gate and the pipe according to the degree of deformation at the troubled point with respect to the lock structure and pipe that is a river structure.
A first identifying each facility that is disposed in the vicinity of a nameplate indicating the facility name of each of the lock gates and the lock pipes and includes location information for specifying the locations of the lock gates and the lock pipes . A first trouble location identifying device that holds facility location identification information consisting of
A second trouble location identifying device that is located near the trouble location in the facility and holds trouble location identification information comprising a second number system that identifies the trouble location;
An imaging device for imaging and each and said first hindrance portion identifying device of the gutter gate and the gutter pipe, the trouble location and before Symbol second trouble locations specified equipment,
Whether it is the first number system held in the first trouble location identifying device or the second number system held in the second trouble location identifying device in the image captured by the imaging device A system information determination unit that performs the determination according to the system and form of the character string;
A trouble location measuring apparatus for acquiring data measured for the deformed shape dimensions of the trouble location;
Is carried by a worker, has a storage unit for storing inspection data of trouble locations in the interior, the trouble point, the captured image before Symbol first trouble site identification device and the second obstacle locations specified equipment, A portable terminal for inspection that stores and stores trouble location information including deformed dimensions of the trouble location in the storage unit in correspondence with the facility location identification information and the trouble location identification information. Xiamen and Yodo pipe inspection support system.
前記第1の支障箇所特定機器における前記施設の前記施設箇所特定情報と、前記第2の支障箇所特定機器における前記支障箇所の支障箇所識別情報とにより、前記支障箇所毎に過去の点検データである過去点検データを前記記憶部から読み出し、前記表示部に今回の点検データと過去点検データとを並べて表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の樋門・樋管点検支援システム。 The inspection portable terminal has a display unit,
And the facility point identification information of the facilities in the first trouble site identification device, by a trouble location identifying information of the obstacle point in said second interfering portion identifying device is the past inspection data for each of the trouble point The past inspection data is read from the storage unit, and the current inspection data and the past inspection data are displayed side by side on the display unit.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の樋門・樋管点検支援システム。 3. The lock / pipe inspection support according to claim 1, wherein the second trouble location specifying device is provided at a position where the imaging device can take an image together with the trouble location. system.
前記点検データ管理装置が前記点検用携帯端末からのデータ要求に対し、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応する前記支障箇所情報を読み出して前記点検用携帯端末に送信する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の樋門・樋管点検支援システム。 Corresponding to the facility location identification information and the trouble location identification information, the facility location identification information and a database in which information on the trouble location indicated by the failure location identification information is stored, the facility location identification information and the Corresponding to the trouble location identification information, further comprising an inspection data management device for writing and reading the trouble location information to the database,
In response to a data request from the inspection mobile terminal, the inspection data management device reads out the trouble location information corresponding to the facility location identification information and the failure location identification information and transmits it to the inspection mobile terminal. The lock / pipe inspection support system according to any one of claims 1 to 3.
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の樋門・樋管点検支援システム。 The second trouble location identifying device is formed in a color, shape, or pattern corresponding to the type of deformation of the trouble location or a combination thereof. Xiamen / Pipe inspection support system according to any one of the above.
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の樋門・樋管点検支援システム。 As the inspection data, a trouble location table is provided in the storage unit for each trouble location identification information. The trouble location table includes items of inspection location data, failure type data, failure location data, and deformation measurement data. The information regarding the trouble including the is stored. Xiamen / Pipe inspection support system according to any one of claims 1 to 5.
ことを特徴とする請求項6に記載の樋門・樋管点検支援システム。 When the portable terminal for inspection is instructed to display past inspection point data on each of the side wall, top plate, and bottom plate in the lock gate or the side pipe, the trouble point identification specified from the storage unit The trouble location table corresponding to the information is read, and the respective inspection location data corresponding to the trouble location data is displayed for each image of the side wall, the top plate, and the bottom plate. The lock and pipe inspection support system according to claim 6, wherein
前記樋門及び前記樋管の配置されている所在地を特定する所在地情報を含むそれぞれの施設を識別する第1の番号体系からなる施設箇所特定情報を保持する第1の支障箇所特定機器を、前記樋門及び前記樋管の各々の施設名を示す銘板の近傍に配置し、
前当該支障箇所を識別する第2の番号体系からなる支障箇所識別情報を保持する第2の支障箇所特定機器を前記支障箇所近傍に配置し、
前記樋門及び前記樋管の各々及び前記第1の支障箇所特定機器と、前記支障箇所及び前記第2の支障箇所特定機器を撮像装置により撮像し、
当該撮像装置の撮像した画像において第1の支障箇所特定機器に保持される前記第1の番号体系であるか、第2の支障箇所特定機器に保持されている前記第2の番号体系であるかの判定を文字列の体系や形態により行い、
前記支障箇所の変状の形状寸法の採寸されたデータの取得を支障箇所計測装置により行い、
作業者に携帯される点検用携帯端末により、当該点検用携帯端末の内部に設けられた、前記支障箇所の点検データを記憶する記憶部に対し、前記支障箇所、前記第1の支障箇所特定機器及び第2の支障箇所特定機器の撮像画像と、当該支障箇所の変状の形状寸法を含む支障箇所情報とを、前記施設箇所特定情報及び前記支障箇所識別情報に対応させて書き込んで記憶させる
ことを特徴とする樋門・樋管点検支援方法。 Xiamen and Xiamen inspection support method for judging the degree of deterioration of Xiamen and Xiamen, according to the degree of deformation of the troubled area regarding Xiamen and Xiamen that are river structures,
A first trouble location identifying device that holds facility location identification information consisting of a first numbering system that identifies each facility including location information that identifies the location where the Xiamen and the pipe are located ; Arranged in the vicinity of the nameplate indicating the name of each facility of the lock gate and the lock pipe,
A second trouble location identifying device that holds trouble location identification information consisting of a second number system that identifies the trouble location before is disposed in the vicinity of the trouble location,
And each and said first hindrance portion identifying device of the gutter gate and the gutter pipe, the trouble location and before Symbol second trouble site identification device imaged by the imaging device,
Whether it is the first number system held in the first trouble location identifying device or the second number system held in the second trouble location identifying device in the image captured by the imaging device Is determined by the character string system and form,
Performing the acquisition of the measured data of the deformed shape dimensions of the trouble part by the trouble part measuring device,
Inspections portable terminal which is portable to workers, provided in the portable terminal such inspections, to the storage unit for storing inspection data of the trouble point, the trouble point, before Symbol first trouble site identification The captured image of the device and the second trouble location specifying device and the trouble location information including the deformed shape dimension of the trouble location are written and stored in correspondence with the facility location identification information and the trouble location identification information. Xiamen and Xiamen inspection support method characterized by this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014046820A JP5925230B2 (en) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | Xiamen / Xiamen inspection support system and Xiamen / Xiamen inspection support method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014046820A JP5925230B2 (en) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | Xiamen / Xiamen inspection support system and Xiamen / Xiamen inspection support method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015170302A JP2015170302A (en) | 2015-09-28 |
JP5925230B2 true JP5925230B2 (en) | 2016-05-25 |
Family
ID=54202934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014046820A Expired - Fee Related JP5925230B2 (en) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | Xiamen / Xiamen inspection support system and Xiamen / Xiamen inspection support method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5925230B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110132151A (en) * | 2019-05-29 | 2019-08-16 | 河海大学 | A kind of automatically controlled itinerant monitor system device of arched concrete dam underwater crack and its application method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7229761B2 (en) * | 2018-07-06 | 2023-02-28 | 株式会社日立システムズ | Information processing device, inspection evaluation system and inspection evaluation method |
WO2022219780A1 (en) * | 2021-04-15 | 2022-10-20 | 三菱電機株式会社 | Inspection assistance device, inspection assistance system, method for assisting inspection, and inspection assistance program |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3607363B2 (en) * | 1995-05-15 | 2005-01-05 | 有限会社日建アトラス神戸 | Building partial indication device |
JPH11132961A (en) * | 1997-10-29 | 1999-05-21 | Nikon Corp | Inspection apparatus for structure |
JP2001021651A (en) * | 1999-07-06 | 2001-01-26 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | Method and device for inspecting inner wall of tunnel |
JP2001280960A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Nkk Corp | Telemetering method and instrument |
JP2002288180A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | West Japan Railway Co | Tunnel database system |
JP4311550B2 (en) * | 2004-02-10 | 2009-08-12 | 鹿島建設株式会社 | Concrete wall inspection and inspection support system |
JP2007058496A (en) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Facility checking support system |
JP2009053001A (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Akinobu Morita | Structure inspection device |
JP5593157B2 (en) * | 2010-08-10 | 2014-09-17 | 株式会社ソーキ | Crack displacement measurement system |
-
2014
- 2014-03-10 JP JP2014046820A patent/JP5925230B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110132151A (en) * | 2019-05-29 | 2019-08-16 | 河海大学 | A kind of automatically controlled itinerant monitor system device of arched concrete dam underwater crack and its application method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015170302A (en) | 2015-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9183646B2 (en) | Apparatus, systems and methods to generate electronic records of underground facility marking operations performed with GPS-enabled marking devices | |
US9471835B2 (en) | Electronic manifest of underground facility locate marks | |
JP6236199B2 (en) | Bar arrangement system | |
JP5557718B2 (en) | Piping construction management system, portable terminal and construction information management server | |
KR101909212B1 (en) | Facility safety check system and method | |
US9280269B2 (en) | Electronic manifest of underground facility locate marks | |
WO2012117833A1 (en) | Plant construction assisting method and plant construction assisting device | |
AU2009213151B2 (en) | Searchable electronic records of underground facility locate marking operations | |
JP5925230B2 (en) | Xiamen / Xiamen inspection support system and Xiamen / Xiamen inspection support method | |
JP4712202B2 (en) | Survey drawing drawing system such as land parcel map | |
JP6350988B2 (en) | Camera for diagnosing bridge damage | |
KR102713557B1 (en) | Input automation system of appearance inspection drawings for construction structure using scaner, and method for the same | |
JP6336742B2 (en) | Method to detect the installation object from the concrete surface image | |
CN115600349A (en) | CAD intelligent mapping method for urban drainage pipe network, terminal equipment and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5925230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |