JP5921594B2 - Printing apparatus, printing apparatus control method, and program - Google Patents

Printing apparatus, printing apparatus control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5921594B2
JP5921594B2 JP2014089294A JP2014089294A JP5921594B2 JP 5921594 B2 JP5921594 B2 JP 5921594B2 JP 2014089294 A JP2014089294 A JP 2014089294A JP 2014089294 A JP2014089294 A JP 2014089294A JP 5921594 B2 JP5921594 B2 JP 5921594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
paper
sheet holding
user
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014089294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014146057A (en
Inventor
宮原 宣明
宣明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014089294A priority Critical patent/JP5921594B2/en
Publication of JP2014146057A publication Critical patent/JP2014146057A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5921594B2 publication Critical patent/JP5921594B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷装置印刷装置の制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a printing apparatus , a printing apparatus control method, and a program.

一般に、画像形成装置などの印刷装置においては、複数の給紙段(例えば、給紙カセット)を備え、これら給紙カセットから選択的に記録用紙(以下、用紙またはシートとも呼ぶ)を選択的に自動給紙するようにしたものがある。さらに、給紙カセットとは別に給紙段の一つである所謂手差しトレイを備える画像形成装置もある。当該手差しトレイを用いて用紙の給紙を行う際には、用紙のサイズとして所謂フリーサイズを設定することができる。なお、フリーサイズとは、ユーザが記録用紙の縦及び横の長さを指定しない不定形サイズのことをいう。 In general, a printing apparatus such as an image forming apparatus includes a plurality of paper feed stages (for example, paper feed cassettes), and selectively selects recording paper (hereinafter also referred to as paper or sheet) from these paper feed cassettes. Some are designed to automatically feed paper. Furthermore, there is also an image forming apparatus provided with a so-called manual feed tray that is one of the paper feed stages separately from the paper feed cassette. When paper is fed using the manual feed tray, a so-called free size can be set as the paper size. The free size refers to an irregular size in which the user does not specify the vertical and horizontal lengths of the recording paper.

そして、フリーサイズを設定すると、給紙カセットにセットされた用紙のサイズ以外のサイズ(以下、不定形サイズと呼ぶ)を有する画像データを受けた場合には、画像形成装置は手差しトレイから用紙を給紙して印刷(プリント)を行う。   When the free size is set, the image forming apparatus feeds paper from the manual feed tray when image data having a size other than the size of the paper set in the paper feed cassette (hereinafter referred to as an irregular size) is received. Print on paper.

ところで、不定形サイズの用紙を用いて印刷を行う場合、特に、カラー印刷を行う画像形成装置(以下、カラー機とも呼ぶ)においては、当該用紙の縦方向及び横方向の長さをユーザが指定する必要がある。以下、ユーザが縦及び横の長さを指定した不定形サイズを、特にユーザ定義サイズと呼ぶことにする。   By the way, when printing using paper of an irregular size, especially in an image forming apparatus that performs color printing (hereinafter also referred to as a color machine), the user specifies the lengths in the vertical and horizontal directions of the paper. There is a need to. Hereinafter, the irregular size in which the user specifies the vertical and horizontal lengths will be referred to as a user-defined size.

このユーザ定義サイズの指定が行われず、用紙のサイズが不明のまま印刷を実行すると、例えば、用紙のサイズより画像のサイズが大きい場合に、用紙のサイズを越えた分だけ現像剤(トナー)が画像形成装置内に飛散することになる。そして、このようなトナーの飛散が原因となって不良画像を招く恐れがある。   If printing is performed without specifying the user-defined size and the paper size is unknown, for example, when the image size is larger than the paper size, the developer (toner) is increased by the amount exceeding the paper size. It will be scattered in the image forming apparatus. In addition, the toner scattering may cause a defective image.

また、モノクロ(白黒)印刷の画像形成装置(以下、モノクロ機とも呼ぶ)においても、カラー機と同様にトナーの飛散が起こる可能性がある。しかしながら、一般に、モノクロ機はカラー機よりも画像形成に要する時間が短いので、不定形サイズにおいて縦及び横の長さを指定せず、自動検知で用紙のサイズを確定させてもトナーの飛散を低く抑えることができる。よって、モノクロ機についてはトナーの飛散が少ない分、画質に及ぼす影響は小さい。   In addition, in an image forming apparatus for monochrome (monochrome) printing (hereinafter also referred to as a monochrome machine), toner scattering may occur as in a color machine. However, in general, a monochrome machine takes less time to form an image than a color machine. Therefore, the vertical and horizontal lengths are not specified for an irregular size, and toner scattering occurs even if the paper size is determined by automatic detection. It can be kept low. Therefore, the influence on the image quality is small for the monochrome machine because of less toner scattering.

従って、モノクロ機においては、ユーザに縦及び横の長さを指定させず(つまり、ユーザ定義サイズの指定を行うことなく)、不定形サイズであるとの指定のみを行わせて、画像形成が実行される。なお、上記のフリーサイズとは、縦及び横の長さを指定しない不定形サイズのことをいう。   Therefore, in the monochrome machine, image formation is not performed by allowing the user to specify the irregular size without specifying the vertical and horizontal lengths (that is, without specifying the user-defined size). Executed. Note that the above-mentioned free size refers to an irregular size in which the vertical and horizontal lengths are not specified.

ところが、ユーザ定義サイズの指定によってトナーの飛散を防ぐことは可能であるものの、トナーの飛散を的確に防止するためには、画像のサイズが変わるたびに、ユーザ定義サイズの指定を変更する必要がある。このため、ユーザにとってはその指定及び変更が極めて煩雑となってしまう。   However, although it is possible to prevent toner scattering by specifying a user-defined size, it is necessary to change the user-defined size specification each time the image size changes in order to prevent toner scattering accurately. is there. For this reason, the designation and change are extremely complicated for the user.

一方、前述したように、カラー機において、フリーサイズの指定を行うと、画像サイズが変化した場合に、トナーの飛散が発生することがある。   On the other hand, as described above, when a free size is designated in a color machine, toner scattering may occur when the image size changes.

このようなトナーの飛散を防止するため、例えば、トナー飛散の可能性が少ないモノクロ印刷の際にはフリーサイズの指定を許可し、カラー印刷の際にはユーザ定義サイズの指定を行わせるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。   In order to prevent such toner scattering, for example, the specification of a free size is permitted for monochrome printing where the possibility of toner scattering is small, and the user-defined size is specified for color printing. There are some (see, for example, Patent Document 1).

特開2004−4622号公報JP 2004-4622 A

ところで、近年、様々なサイズの不定形サイズの用紙を扱いたいという要望から、手差しトレイだけでなく、通常の給紙トレイからも不定形サイズの用紙を給紙することが可能な画像形成装置がある。このような画像形成装置においては、複数の給紙トレイに異なるサイズの不定形サイズを設定しておくことが可能である。   By the way, in recent years, an image forming apparatus capable of feeding irregular-sized paper from not only a manual feed tray but also a normal paper feeding tray in response to a request to handle various sizes of irregular-sized paper. is there. In such an image forming apparatus, it is possible to set different sizes of irregular sizes for a plurality of paper feed trays.

一方、ホストコンピュータからの指令による印刷においては、通常、カラー画像及び白黒画像が混在するばかりでなく、複数種類の不定形サイズの画像が混在することがある。このため、特許文献1に記載の画像形成装置においては、モノクロ画像において異なるサイズの不定形サイズの画像が1プリントジョブに存在している場合も、全てフリーサイズの画像として扱われてしまうことになる。この結果、各不定形サイズの画像に対して最適サイズの用紙を給紙することができないという問題点がある。   On the other hand, in printing by a command from the host computer, not only a color image and a black and white image are usually mixed, but also images of a plurality of different sizes may be mixed. For this reason, in the image forming apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-294707, even when an irregular size image of a different size exists in one print job in a monochrome image, all images are handled as free size images. . As a result, there is a problem that it is not possible to feed an optimum size sheet for each irregular size image.

また、フリーサイズ及びユーザ定義サイズの双方が指定可能である画像形成装置の場合には、一般に、ユーザ定義サイズが優先となる。このため、一旦フリーサイズの用紙を手差しトレイから給紙して印刷を行っても、手差しトレイの用紙がなくなった場合、給紙トレイにユーザ定義サイズで設定された用紙が存在すると、当該給紙トレイから給紙が行われる。この結果、1プリントジョブの途中において用紙サイズが変わってしまうということになる。   In the case of an image forming apparatus in which both a free size and a user-defined size can be specified, the user-defined size is generally given priority. For this reason, even if paper of a free size is once fed from the manual feed tray and printed, if there is no paper in the manual feed tray and there is paper set in the user-defined size in the paper feed tray, the paper feed tray Paper is fed from the beginning. As a result, the paper size changes in the middle of one print job.

従って、本発明の目的は、ユーザ定義サイズが設定されたシート保持手段から給送されるシートを用いた印刷を開始した後にシート不足が発生すると、同一の縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズが設定された他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することにより生産性を向上させるとともに、フリーサイズが設定されたシート保持手段から給送されるシートを用いた印刷を開始した後にシート不足が発生すると、他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容しないことによりユーザの意図に反したサイズのシートに画像が印刷されることを防止するための仕組みを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a user-defined display having the same vertical and horizontal lengths when a sheet shortage occurs after starting printing using a sheet fed from a sheet holding unit having a user- defined size. Increased productivity by switching to another sheet holding unit with a set size to continue printing, and lack of sheets after starting printing using a sheet fed from a sheet holding unit with a free size set Therefore, a mechanism for preventing an image from being printed on a sheet having a size contrary to the user's intention by switching to another sheet holding unit and not allowing printing to continue is provided. .

上記の目的を達成するため、本発明の印刷装置は、定形サイズまたは非定形サイズのシートを保持する複数のシート保持手段を備えた印刷装置であって、ユーザによって縦及び横の長さが入力される場合に、当該縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズを前記複数のシート保持手段の少なくとも1つに対して設定する第1の設定手段と、ユーザによって縦及び横の長さが入力されない場合に、縦及び横の長さが指定されていないことを示すフリーサイズを前記複数のシート保持手段の少なくとも1つに対して設定する第2の設定手段と、前記複数のシート保持手段のうち選択されたシート保持手段から給送されるシートを用いた印刷を開始した後にシート不足が発生した場合に、前記選択されたシート保持手段に前記第1の設定手段によってユーザ定義サイズが設定されていれば、同一の縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズが前記第1の設定手段によって設定された他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容し、前記選択されたシート保持手段に前記第2の設定手段によってフリーサイズが設定されていれば、他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容しないよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a printing apparatus of the present invention is a printing apparatus having a plurality of sheet holding means for holding sheets of a standard size or a non-standard size, and the vertical and horizontal lengths are input by a user. A first setting unit that sets a user-defined size indicating the vertical and horizontal lengths for at least one of the plurality of sheet holding units, and the vertical and horizontal lengths are input by the user. A second setting unit that sets a free size indicating that the vertical and horizontal lengths are not specified when at least one of the plurality of sheet holding units is not, and among the plurality of sheet holding units, When the sheet shortage occurs after starting printing using the sheet fed from the selected sheet holding unit, the first setting unit causes the selected sheet holding unit to If the user-defined size is set, the user-defined size indicating the same vertical and horizontal lengths can be switched to the other sheet holding means set by the first setting means and printing can be continued. And a control unit that controls to not allow the selected sheet holding unit to switch to another sheet holding unit and continue printing if a free size is set by the second setting unit. It is characterized by that.

本発明によれば、ユーザ定義サイズが設定されたシート保持手段から給送されるシートを用いた印刷を開始した後にシート不足が発生すると、同一の縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズが設定された他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することにより生産性を向上させるとともに、フリーサイズが設定されたシート保持手段から給送されるシートを用いた印刷を開始した後にシート不足が発生すると、他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容しないことによりユーザの意図に反したサイズのシートに画像が印刷されることを防止することができるという効果がある。 According to the present invention, when a sheet shortage occurs after starting printing using a sheet fed from a sheet holding unit in which a user-defined size is set , the user-defined size indicating the same vertical and horizontal length is obtained. Switch to another set of sheet holding means and continue printing to improve productivity, and sheet shortage occurs after starting printing using a sheet fed from a sheet holding means with a free size set Then, it is possible to prevent an image from being printed on a sheet having a size contrary to the user's intention by not allowing switching to another sheet holding unit and continuing printing .

本発明の第1の実施形態による画像形成装置の構成を概略的に示す断面図である。1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示す画像形成装置で用いられる制御回路の構成を説明するためのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram for explaining a configuration of a control circuit used in the image forming apparatus shown in FIG. 1. 図1に示す画像形成装置に備えられた手差し給紙段の構成を模式的に示す図である。FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a configuration of a manual paper feed stage provided in the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 図2に示す画像形成装置に備えられた操作部に表示される用紙サイズ設定画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a paper size setting screen displayed on an operation unit provided in the image forming apparatus illustrated in FIG. 2. 図2に示す画像形成装置に備えられた操作部205に表示されるユーザ定義サイズ設定画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a user-defined size setting screen displayed on an operation unit 205 provided in the image forming apparatus illustrated in FIG. 2. 図2に示す画像形成装置に備えられた操作部に表示される給紙段設定画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a paper feed stage setting screen displayed on an operation unit provided in the image forming apparatus illustrated in FIG. 2. 図1に示す画像形成装置において不定形サイズの用紙を自動的に選択して給紙する際の動作の第1の例を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining a first example of an operation when an irregularly sized sheet is automatically selected and fed in the image forming apparatus shown in FIG. 1. 図1に示す画像形成装置において不定形サイズの用紙がなくなった場合の動作の一例を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an example of an operation when there is no more irregular size paper in the image forming apparatus shown in FIG. 1. 図1に示す画像形成装置において不定形サイズの用紙を自動的に選択して給紙する際の動作の第2の例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a second example of an operation when automatically selecting and feeding an irregular-size sheet in the image forming apparatus shown in FIG. 1.

以下、本発明の実施の形態による印刷装置について図面を参照して説明する。 Hereinafter, a printing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態による印刷装置(以下画像形成装置と呼ぶ)100の構成を概略的に示す断面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a printing apparatus (hereinafter referred to as an image forming apparatus) 100 according to a first embodiment of the present invention.

図1を参照して、図示の画像形成装置100は、カラー印刷を行うことのできるカラー画像形成装置である。画像形成装置100は、デジタルカラー画像リーダ部(以下、単にリーダ部と呼ぶ)150及びデジタルカラー画像プリンタ部(以下、単にプリンタ部と呼ぶ)170を有している。そして、リーダ部150によって筐体の上部が構成され、プリンタ部170によって筐体の下部が構成される。   Referring to FIG. 1, an illustrated image forming apparatus 100 is a color image forming apparatus capable of performing color printing. The image forming apparatus 100 includes a digital color image reader unit (hereinafter simply referred to as a reader unit) 150 and a digital color image printer unit (hereinafter simply referred to as a printer unit) 170. The reader unit 150 configures the upper part of the casing, and the printer unit 170 configures the lower part of the casing.

リーダ部150は、原稿台ガラス101、スキャナ102、走査ミラー105及び106、レンズ107、及びフルカラーイメージセンサ部108を備えている。原稿台ガラス101は原稿が載置される原稿載置台として用いられ、スキャナ102は原稿照明ランプ103及び走査ミラー104を備えている。   The reader unit 150 includes an original table glass 101, a scanner 102, scanning mirrors 105 and 106, a lens 107, and a full color image sensor unit 108. A document table glass 101 is used as a document table on which a document is placed. A scanner 102 includes a document illumination lamp 103 and a scanning mirror 104.

スキャナ102は、モータ(図示せず)により駆動され、所定の方向(図中左右方向)に往復動されて原稿を走査する。原稿照明ランプ103は、原稿に照射する光を発するランプである。走査ミラー104〜106及びレンズ107は、原稿照明ランプ103から原稿に照射した光の反射光像をイメージセンサ部108に導光する。イメージセンサ部108は、RGB3色分解フィルタと一体形成されており、CCDセンサを備えている。   The scanner 102 is driven by a motor (not shown) and reciprocates in a predetermined direction (left and right direction in the figure) to scan the document. The document illumination lamp 103 is a lamp that emits light for irradiating the document. The scanning mirrors 104 to 106 and the lens 107 guide the reflected light image of the light emitted from the document illumination lamp 103 to the image sensor unit 108. The image sensor unit 108 is integrally formed with the RGB three-color separation filter and includes a CCD sensor.

原稿台ガラス101に載置された原稿の走査を行う際は、スキャナ102が所定の方向に沿って移動しつつ、原稿照明ランプ103が原稿に照射した光の反射光像を走査ミラー104〜106を介してレンズ107を通過させる。そして、イメージセンサ部108内のCCDセンサに反射光像を結像する。   When scanning the document placed on the document table glass 101, the scanner 102 moves along a predetermined direction, and the reflected light images of the light irradiated on the document by the document illumination lamp 103 are scanned mirrors 104 to 106. The lens 107 is passed through. Then, a reflected light image is formed on the CCD sensor in the image sensor unit 108.

これによって、CCDセンサはカラー色分解画像アナログ信号を得る。このカラー色分解画像アナログ信号は、後述するように、CCDセンサにおいて増幅回路を経てデジタル化される(画像データとされる)。   As a result, the CCD sensor obtains a color separation image analog signal. As will be described later, the color-separated image analog signal is digitized (converted into image data) through an amplifier circuit in a CCD sensor.

プリンタ部170は画像形成部110を有している。画像形成部110は、露光制御部109、感光体ドラム111、クリーニング装置112、前露光ランプ113、一次帯電器114、黒色現像器115、回転現像器116、中間転写ベルト117、及び一次転写帯電器118を備えている。   The printer unit 170 has an image forming unit 110. The image forming unit 110 includes an exposure control unit 109, a photosensitive drum 111, a cleaning device 112, a pre-exposure lamp 113, a primary charger 114, a black developer 115, a rotary developer 116, an intermediate transfer belt 117, and a primary transfer charger. 118 is provided.

露光制御部109は、レーザ光発生部とポリゴンスキャナ等で構成されている。露光制御部109は、リーダ部150のイメージセンサ部108で電気信号に変換され更に所定の画像処理が施された画像信号に基づいて変調されたレーザ光120を発生して、このレーザ光120を像担持体である感光体ドラム111に照射する。   The exposure control unit 109 includes a laser beam generation unit and a polygon scanner. The exposure control unit 109 generates a laser beam 120 that is converted into an electrical signal by the image sensor unit 108 of the reader unit 150 and further modulated based on an image signal that has been subjected to predetermined image processing. Irradiate the photosensitive drum 111 which is an image carrier.

感光体ドラム111は、モータ(図示せず)によって、図中矢印方向に回転駆動される。まず、感光体ドラム111は前露光ランプ113で除電された後、一次帯電器114によって所定の電位に一様に帯電される。その後、感光体ドラム111は、露光制御部109が発するレーザ光120によって照射されて、その表面に静電潜像が形成される。   The photosensitive drum 111 is rotationally driven in the direction of the arrow in the figure by a motor (not shown). First, the photosensitive drum 111 is discharged by the pre-exposure lamp 113 and then uniformly charged to a predetermined potential by the primary charger 114. Thereafter, the photosensitive drum 111 is irradiated with a laser beam 120 emitted from the exposure control unit 109 to form an electrostatic latent image on the surface thereof.

感光体ドラム111上に形成された静電潜像は、所定の現像器を動作させて現像され、トナー画像とされる。図示の回転現像器116は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)の各色に対応する現像器122、123、及び124を有している。   The electrostatic latent image formed on the photoconductive drum 111 is developed by operating a predetermined developing device to form a toner image. The illustrated rotary developing unit 116 includes developing units 122, 123, and 124 corresponding to yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) colors.

感光ドラム111上にトナー画像を形成する際にカラー画像の形成を行う場合には、回転現像器116をモータ(図示せず)によって回転させて、現像を行う各分解色に応じて現像器122〜124を択一的に感光ドラム111に近接させる。   When forming a color image when forming a toner image on the photosensitive drum 111, the rotating developer 116 is rotated by a motor (not shown), and the developing device 122 according to each separation color to be developed. ˜124 are alternatively brought close to the photosensitive drum 111.

なお、ブラックの現像を行う際には、感光ドラム111に近接して配置されたブラック現像装置115が用いられる。そして、モノクロ(白黒)画像の形成を行う際には、ブラック現像装置115のみが用いられる。   In developing black, a black developing device 115 disposed in the vicinity of the photosensitive drum 111 is used. In forming a monochrome (monochrome) image, only the black developing device 115 is used.

感光体ドラム111上のトナー画像は、1次転写帯電器118によって印加された高圧によって中間転写ベルト117に転写される。カラー画像を形成する際には、4色のトナー画像を中間転写ベルト117に重ねて転写する。モノクロ画像を形成する際には、モノクロのトナー画像のみが中間転写ベルト117に転写される。   The toner image on the photosensitive drum 111 is transferred to the intermediate transfer belt 117 by the high voltage applied by the primary transfer charger 118. When forming a color image, four color toner images are transferred onto the intermediate transfer belt 117 in an overlapping manner. When forming a monochrome image, only the monochrome toner image is transferred to the intermediate transfer belt 117.

なお、図示の画像形成装置100においては、中間転写ベルト117の全周の1/2以下の記録紙(用紙またはシートともいう)を用いる場合には、2枚の用紙に対応する中間転写ベルト117上の領域に対して同時に画像形成が可能である。1次転写終了後、感光体ドラム111の表面に残留する残留トナーはクリーニング装置112によって除去され、再度、画像形成工程が行われる。   In the illustrated image forming apparatus 100, when a recording sheet (also referred to as a sheet or a sheet) of 1/2 or less of the entire circumference of the intermediate transfer belt 117 is used, the intermediate transfer belt 117 corresponding to two sheets is used. Images can be formed simultaneously on the upper region. After the completion of the primary transfer, residual toner remaining on the surface of the photosensitive drum 111 is removed by the cleaning device 112, and the image forming process is performed again.

さらに、プリンタ部170は、2次転写帯電器138、紙搬送ベルト139、定着器140、排紙フラッパ141、右カセットデッキ125、左カセットデッキ126、上段カセットデッキ127、下段カセットデッキ128を有している。つまり、プリンタ部170はカセットデッキを複数備えている。そして、後述するように、カセットデッキ125〜128から選択的に用紙が給紙される。   The printer unit 170 further includes a secondary transfer charger 138, a paper transport belt 139, a fixing device 140, a paper discharge flapper 141, a right cassette deck 125, a left cassette deck 126, an upper cassette deck 127, and a lower cassette deck 128. ing. That is, the printer unit 170 includes a plurality of cassette decks. Then, as will be described later, paper is selectively fed from the cassette decks 125 to 128.

カセットデッキ125〜128にはそれぞれ用紙が収納されており、カセットデッキ125〜128から給紙された用紙に、後述するようにして、中間転写ベルト117上に形成されたトナー画像が転写される。   The cassette decks 125 to 128 each store sheets, and the toner images formed on the intermediate transfer belt 117 are transferred to the sheets fed from the cassette decks 125 to 128 as described later.

右カセットデッキ125に収納された用紙は、ピックアップローラ129及び給紙ローラ133によって給紙路145Aに給送される。そして、用紙は、レジストローラ137によって、中間転写ベルト117上のトナー画像を用紙に転写する2次転写位置に搬送される。   The paper stored in the right cassette deck 125 is fed to the paper feed path 145A by the pickup roller 129 and the paper feed roller 133. Then, the sheet is conveyed by a registration roller 137 to a secondary transfer position where the toner image on the intermediate transfer belt 117 is transferred to the sheet.

同様に、左カセットデッキ126に収納された用紙については、ピックアップローラ130及び給紙ローラ134によって給紙路145に給送される。   Similarly, the paper stored in the left cassette deck 126 is fed to the paper feed path 145 by the pickup roller 130 and the paper feed roller 134.

また、上段カセットデッキ127に収納された用紙については、ピックアップローラ131と給紙ローラ135とによって給紙路145Aに給送される。下段カセットデッキ128に収納された用紙128については、ピックアップローラ132及び給紙ローラ136によって給紙路145Aに給送される。そして、これら用紙はレジストローラ137によって2次転写位置に搬送される。   The paper stored in the upper cassette deck 127 is fed to the paper feed path 145A by the pickup roller 131 and the paper feed roller 135. The paper 128 stored in the lower cassette deck 128 is fed to the paper feed path 145A by the pickup roller 132 and the paper feed roller 136. These sheets are conveyed to a secondary transfer position by a registration roller 137.

用紙の給送は手差し給紙段(手差しトレイ)160から行うこともできる。OHP紙又は不定型サイズ用紙、その他の利用頻度が比較的少ない用紙に画像形成を行う場合は、主に手差し給紙段160から用紙を給送する。   The paper can be fed from a manual paper feed tray (manual tray) 160. When image formation is performed on OHP paper, irregular-size paper, or other paper that is used less frequently, the paper is mainly fed from the manual paper feed stage 160.

なお、手差し給紙段160には、給紙ローラ161によって用紙をプリンタ部170へ真っ直ぐに給送するためのガイド162が設けられている。   The manual paper feed stage 160 is provided with a guide 162 for feeding the paper straight to the printer unit 170 by the paper feed roller 161.

レジストローラ137の手前には用紙検知センサ180が配置されている。この用紙検知センサ180によって用紙が検知されている時間(検知時間)に応じて、給送された用紙の給送方向に関しておよそのサイズを得ることができる。よって、不定型サイズ用紙を給送する際には、当該用紙の縦方向及び横方向のおよそのサイズを算出することができる。   A paper detection sensor 180 is disposed in front of the registration roller 137. Depending on the time during which the paper is detected by the paper detection sensor 180 (detection time), an approximate size can be obtained with respect to the feeding direction of the fed paper. Therefore, when feeding an irregular size paper, the approximate size in the vertical and horizontal directions of the paper can be calculated.

縦横の長さを指定することなく不定型サイズ用紙を給紙する場合には、一枚目に給送した用紙についてその用紙サイズが算出される。また、二枚目以降に給送した用紙に画像形成を行う際、上記の算出し用紙サイズに基づいて、露光時に画像データの不要部分(もし存在すれば)については露光しないように後述するレーザユニット204によって制御が行われる。   When paper of an irregular size is fed without specifying the vertical and horizontal lengths, the paper size of the first fed paper is calculated. Further, when an image is formed on the second and subsequent sheets, a laser which will be described later is used so that unnecessary portions (if any) of the image data are not exposed during exposure based on the calculated sheet size. Control is performed by the unit 204.

画像形成部110において、トナー画像を中間転写ベルト117へ転写した後、カセットデッキ125〜128から搬送された用紙は、レジストローラ137によって2次転写位置に配置された2次転写ローラ138に搬送される。   After the toner image is transferred to the intermediate transfer belt 117 in the image forming unit 110, the sheet conveyed from the cassette decks 125 to 128 is conveyed by the registration roller 137 to the secondary transfer roller 138 disposed at the secondary transfer position. The

そして、2次転写位置において、中間転写ベルト117上のトナー画像が用紙に転写される(2次転写)。2次転写の終了後、中間転写ベルト117の表面に残留した残留トナーはクリーニング装置121によって除去される。その後、再度、画像形成工程が実行される。   At the secondary transfer position, the toner image on the intermediate transfer belt 117 is transferred to the paper (secondary transfer). After the completion of the secondary transfer, residual toner remaining on the surface of the intermediate transfer belt 117 is removed by the cleaning device 121. Thereafter, the image forming process is executed again.

2次転写後、用紙は搬送ベルト139によって定着器140に搬送される。そして、用紙は、熱ローラ方式の定着器140において加圧・加熱されて、用紙上に転写されたトナー画像が定着される。その後、用紙は排出ローラ148によって画像形成装置100の外部に排出される。   After the secondary transfer, the sheet is conveyed to the fixing device 140 by the conveyance belt 139. The paper is then pressed and heated by a heat roller type fixing device 140, and the toner image transferred onto the paper is fixed. Thereafter, the sheet is discharged to the outside of the image forming apparatus 100 by a discharge roller 148.

なお、図1に示す画像形成装置100は、両面印刷機能を有している。両面印刷モードにおいて、排紙フラッパ141が切り替えられて、用紙は搬送ローラ142によって反転通路143に一旦搬送される。その後、用紙は反転通路143から搬送路144に挿入されて、ローラ146によって給紙路145を搬送される。そして、用紙は2次転写位置に至り、用紙の裏面に画像形成が行われる。その後、用紙は定着装置140を通って排出ローラ148によって画像形成装置100の外部に排出される。   Note that the image forming apparatus 100 illustrated in FIG. 1 has a double-sided printing function. In the duplex printing mode, the paper discharge flapper 141 is switched, and the paper is once transported to the reverse path 143 by the transport roller 142. Thereafter, the sheet is inserted from the reverse path 143 into the transport path 144 and is transported through the paper feed path 145 by the rollers 146. Then, the sheet reaches the secondary transfer position, and image formation is performed on the back side of the sheet. Thereafter, the sheet passes through the fixing device 140 and is discharged to the outside of the image forming apparatus 100 by the discharge roller 148.

図2は、図1に示す画像形成装置100で用いられる制御回路(制御部)201の構成を説明するためのブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram for explaining the configuration of a control circuit (control unit) 201 used in the image forming apparatus 100 shown in FIG.

図2を参照すると、制御部201は、リーダ部150とプリンタ部170と電気的に接続されている。制御部201は、CPU202、HDD(ハードディスクドライブ)203、ネットワークI/F204、操作部205、RAM206、ROM207を備えている。   Referring to FIG. 2, the control unit 201 is electrically connected to the reader unit 150 and the printer unit 170. The control unit 201 includes a CPU 202, an HDD (hard disk drive) 203, a network I / F 204, an operation unit 205, a RAM 206, and a ROM 207.

CPU202は、ROM207に格納されているブートプログラムに基づいて画像形成装置100のシステムを起動する。そして、CPU202はこのシステム上でHDD203等に格納された各種制御プログラムを読み出して、RAM206をワークエリアとして用いて各種処理を実行する。なお、HDD203には、上記の各種制御プログラムとともに画像データ等も格納される。   The CPU 202 activates the system of the image forming apparatus 100 based on a boot program stored in the ROM 207. Then, the CPU 202 reads various control programs stored in the HDD 203 or the like on this system, and executes various processes using the RAM 206 as a work area. The HDD 203 stores image data and the like together with the various control programs.

操作部205は、液晶パネル(図示せず)を備えており、ユーザが液晶パネルを指等で触れると、液晶パネルは当該触れた箇所の画面上の位置情報に基づいて指示内容を認識するタッチパネル機能を備えている。さらに、操作部205は、テンキー及びスタートキー等のハードキーを備えている。また、操作部205には、画像形成装置100の状態表示等が行われる。   The operation unit 205 includes a liquid crystal panel (not shown). When the user touches the liquid crystal panel with a finger or the like, the liquid crystal panel recognizes the instruction content based on position information on the screen of the touched portion. It has a function. Further, the operation unit 205 includes hard keys such as a numeric keypad and a start key. The operation unit 205 displays the status of the image forming apparatus 100 and the like.

ネットワークI/F204は、ホストコンピュータ208とネットワーク209を介して接続されており、ホストコンピュータ208からのプリントジョブはネットワークI/F204を介して画像形成装置100に送られる。   The network I / F 204 is connected to the host computer 208 via the network 209, and a print job from the host computer 208 is sent to the image forming apparatus 100 via the network I / F 204.

なお、図示はしないが、右カセットデッキ125、左カセットデッキ126、上段カセットデッキ127、下段カセットデッキ128、及び手差し給紙段160には、用紙の有無を検知するための用紙検知センサ(検知スイッチ)が配置されている。そして、これら用紙検知センサは制御部201に接続され、用紙の有無を制御部201に通知する。CPU202は検知センサからの通知に応じて用紙の有無を知る。   Although not shown, the right cassette deck 125, the left cassette deck 126, the upper cassette deck 127, the lower cassette deck 128, and the manual paper feed stage 160 have paper detection sensors (detection switches) for detecting the presence or absence of paper. ) Is arranged. These paper detection sensors are connected to the control unit 201 and notify the control unit 201 of the presence or absence of paper. The CPU 202 knows the presence or absence of paper according to the notification from the detection sensor.

図3は、図1に示す画像形成装置100に備えられた手差し給紙段160の構成を模式的に示す図である。   FIG. 3 is a diagram schematically showing the configuration of the manual paper feed stage 160 provided in the image forming apparatus 100 shown in FIG.

図3においては、手差し給紙段160を上方から見た構成が示されており、手差し給紙段160は、給紙ローラ161によって、手差し給紙段160上に載置された用紙を1枚ずつ給紙する。手差し給紙段160は、用紙をプリンタ部170に真っ直ぐ給紙するためのガイド162を有している。ガイド162は、レール301に沿って図3において上下方向に中心線302を中心として手動で動かすことができる。図示しない幅検知センサによって幅303が手差し給紙段160に置かれた用紙の幅として自動的に検知される。   FIG. 3 shows a configuration in which the manual paper feed stage 160 is viewed from above. The manual paper feed stage 160 is a sheet of paper placed on the manual paper feed stage 160 by the paper feed roller 161. Feed paper one by one. The manual paper feed stage 160 has a guide 162 for feeding the paper straight to the printer unit 170. The guide 162 can be manually moved along the rail 301 in the vertical direction in FIG. The width 303 is automatically detected as the width of the paper placed in the manual paper feed stage 160 by a width detection sensor (not shown).

図4は、図2に示す画像形成装置100に備えられた操作部205に表示される用紙サイズ設定画面の一例を示す図である。なお、以下の説明においては、不定形サイズにおいて、縦方向及び横方向の長さについてユーザが指定したサイズをユーザ定義サイズと呼ぶ。また、フリーサイズとは、不定形サイズにおいて、縦及び横の長さを指定しないものをいう。   FIG. 4 is a view showing an example of a paper size setting screen displayed on the operation unit 205 provided in the image forming apparatus 100 shown in FIG. In the following description, the size specified by the user for the length in the vertical direction and the horizontal direction in the irregular size is referred to as a user-defined size. The free size refers to a non-standard size that does not specify vertical and horizontal lengths.

図4を参照して、図示の用紙サイズ設定画面は、図2に示す操作部205の液晶パネルに表示される。用紙サイズ設定画面には、定形用紙選択キー群401が表示される。画像形成装置100において予め定義されている用紙を選択する際には、定形用紙選択キー群401のいずれかのキーを選択して、手差し給紙段160に定形用紙サイズを設定することができる。   Referring to FIG. 4, the illustrated paper size setting screen is displayed on the liquid crystal panel of operation unit 205 shown in FIG. A standard paper selection key group 401 is displayed on the paper size setting screen. When selecting a predefined paper in the image forming apparatus 100, a standard paper size can be set in the manual paper feed stage 160 by selecting one of the standard paper selection key group 401.

さらに、用紙サイズ設定画面には、フリーサイズ設定キー402が表示される。このフリーサイズ設定キー402は縦及び横の長さを入力しない不定形サイズであるフリーサイズを手差し給紙段160に設定する際に押下される。フリーサイズに設定した場合には、用紙を手差し給紙段160に載置した際に、図3に示すガイド162の幅303によって縦方向の長さが自動的に検知される。そして、前述したように、1枚目の用紙を給紙する際に、用紙検知センサ180を通過する時間を計測して横方向の長さを自動的に検知する。これによって、2枚目以降の用紙について、手差し給紙段160に載置された不定形サイズ用紙の縦及び横の長さを確定する。   Furthermore, a free size setting key 402 is displayed on the paper size setting screen. This free size setting key 402 is pressed when setting a free size, which is an indeterminate size in which vertical and horizontal lengths are not input, to the manual paper feed stage 160. When the free size is set, the length in the vertical direction is automatically detected by the width 303 of the guide 162 shown in FIG. 3 when the paper is placed on the manual paper feed stage 160. As described above, when the first sheet is fed, the time passing through the sheet detection sensor 180 is measured to automatically detect the lateral length. As a result, the vertical and horizontal lengths of the irregular-size paper placed on the manual paper feed stage 160 are determined for the second and subsequent sheets.

さらに、用紙サイズ設定画面には、ユーザ設定サイズキー403が表示される。このユーザ設定サイズキー403は、ユーザが手差し給紙段160に載置する不定形サイズ用紙の縦及び横の長さを数値で入力する際に用いられる。図示の例では、ユーザ設定サイズキー403において縦及び横の長さを設定した不定形サイズの用紙をユーザ定義サイズの用紙と呼ぶ。ユーザ設定サイズキー403が押下げられると、縦及び横の長さを入力する入力画面(図5)に遷移する。   Further, a user setting size key 403 is displayed on the paper size setting screen. The user setting size key 403 is used when the user inputs numerical values for the vertical and horizontal lengths of the irregular size paper placed on the manual paper feed stage 160. In the illustrated example, a non-standard size paper whose vertical and horizontal lengths are set by the user setting size key 403 is referred to as a user-defined size paper. When the user setting size key 403 is pressed, the screen shifts to an input screen (FIG. 5) for inputting vertical and horizontal lengths.

加えて、用紙サイズ設定画面には、次の画面に遷移する遷移キー404が表示される。ここでは、次の画面については、図示はしないが、遷移キー404を押下げすると、用紙の種類等を設定するための画面等に遷移する。   In addition, a transition key 404 for transitioning to the next screen is displayed on the paper size setting screen. Here, the next screen is not shown, but when the transition key 404 is pressed, the screen transitions to a screen for setting the paper type or the like.

図1に示す画像形成装置100においては、カセットデッキ127及び128にも不定形サイズの用紙を収納することが可能である。カセットデッキ127及び128の少なくとも一方に不定形サイズの用紙を収納した際には、図4で説明した用紙サイズ設定画面と同様の画面によって、不定形サイズ用紙の設定が行われる。   In the image forming apparatus 100 shown in FIG. 1, it is possible to store irregular-size paper in the cassette decks 127 and 128. When the irregular size paper is stored in at least one of the cassette decks 127 and 128, the irregular size paper is set on the same screen as the paper size setting screen described in FIG.

但し、ここでは、カセットデッキ127及び128については、フリーサイズの設定を行うことができず、設定可能な不定形サイズはユーザ定義サイズのみである。このため、カセットデッキ127及び128の用紙を設定する際に表示される画面(つまり、用紙サイズ設定画面)、図4に示すフリーサイズ設定キー402は表示されない。   However, for the cassette decks 127 and 128, the free size cannot be set here, and the only customizable size that can be set is the user-defined size. For this reason, the screen (that is, the paper size setting screen) displayed when setting the paper sheets of the cassette decks 127 and 128 and the free size setting key 402 shown in FIG. 4 are not displayed.

図5は、図2に示す画像形成装置100に備えられた操作部205に表示されるユーザ定義サイズ設定画面の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of a user-defined size setting screen displayed on the operation unit 205 provided in the image forming apparatus 100 shown in FIG.

図5を参照して、図示のユーザ定義サイズ設定画面は、図2に示す操作部205の液晶パネルに表示される。給紙段にユーザ定義サイズを設定する際には、ユーザ定義サイズ設定画面が用いられる。この画面において、用紙の縦方向及び横方向のサイズを設定する際には、テンキー503を用いて横方向サイズ部501に横方向の長さを入力する。そして、同様にテンキー503を用いて縦方向サイズ部502に縦方向の長さを入力する。これによって、図1に示す手差し給紙段160とカセットデッキ127及び128とにユーザ定義サイズを設定することができる。   Referring to FIG. 5, the illustrated user-defined size setting screen is displayed on the liquid crystal panel of operation unit 205 shown in FIG. A user-defined size setting screen is used when setting a user-defined size for a paper feed stage. In this screen, when setting the vertical and horizontal sizes of the paper, the length in the horizontal direction is input to the horizontal size portion 501 using the numeric keypad 503. Similarly, the length in the vertical direction is input to the vertical size portion 502 using the numeric keypad 503. Accordingly, user-defined sizes can be set in the manual paper feed stage 160 and the cassette decks 127 and 128 shown in FIG.

図示の例においては、ユーザ定義サイズはミリメートル単位で指定されるが、インチ単位指定等他の単位でもよい。ユーザ定義サイズ設定画面には、ユーザ定義サイズワンタッチキー504が表示される。このユーザ定義サイズワンタッチキー504を用いると、横方向サイズ部501及び縦方向サイズ部502に設定したユーザ定義サイズを最大5個まで制御部201(図2)に登録することができる。そして、ユーザ定義サイズワンタッチキー504のいずれか1つのキーを押下すると、制御部201に登録されたユーザ定義サイズが呼び出される。   In the illustrated example, the user-defined size is specified in millimeters, but other units such as inch units may be used. A user-defined size one-touch key 504 is displayed on the user-defined size setting screen. By using the user-defined size one-touch key 504, up to five user-defined sizes set in the horizontal size unit 501 and the vertical size unit 502 can be registered in the control unit 201 (FIG. 2). When any one of the user-defined size one-touch keys 504 is pressed, the user-defined size registered in the control unit 201 is called.

さらに、ユーザ定義サイズ設定画面には、OKキー505及び設定取消キー506が表示される。このOKキー505は、ユーザ定義サイズ設定画面で設定したユーザ定義サイズを確定させる際に押下げられる。設定取消キーが押下げられると、制御部201はユーザ定義サイズ設定画面で設定したユーザ定義サイズを無効にして、ユーザ定義サイズ設定画面の前の画面を液晶パネルに表示する。   Further, an OK key 505 and a setting cancel key 506 are displayed on the user-defined size setting screen. The OK key 505 is pressed when the user-defined size set on the user-defined size setting screen is confirmed. When the setting cancel key is pressed, the control unit 201 invalidates the user-defined size set on the user-defined size setting screen and displays the screen before the user-defined size setting screen on the liquid crystal panel.

図6は、図2に示す画像形成装置100に備えられた操作部205に表示される自動用紙選択の対象となる給紙段を設定するための給紙段設定画面の一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a paper feed stage setting screen for setting a paper feed stage that is a target of automatic paper selection displayed on the operation unit 205 provided in the image forming apparatus 100 shown in FIG. .

図6を参照して、図示の給紙段設定画面は、図2に示す操作部205の液晶パネルに表示される。ここで、自動用紙選択とは、画像形成装置100に入力された(又は画像形成装置が読み取った)画像データの画像サイズに応じて、自動的に最適なサイズの用紙を給紙段から選択し給紙を行うことである。自動用紙選択においては、縦及び横の長さが定形サイズに符合したサイズである場合には定形サイズとして扱い、定形サイズに符合しないサイズの場合には不定形サイズとして扱われる。   Referring to FIG. 6, the illustrated paper feed stage setting screen is displayed on the liquid crystal panel of operation unit 205 shown in FIG. Here, automatic paper selection refers to automatically selecting an optimal paper size from the paper feed stage according to the image size of the image data input to the image forming apparatus 100 (or read by the image forming apparatus). It is to feed paper. In automatic paper selection, when the vertical and horizontal lengths match the standard size, the standard size is handled, and when the size does not match the standard size, the non-standard size is handled.

給紙段設定画面において、選択キー601によって、画像形成装置100が備える各給紙段に対して、当該給紙段を自動用紙選択対象の給紙段とするか否かについて設定することができる。選択キー601でON(オン)を設定すると、当該給紙段は自動用紙選択の対象となる。そして、給紙段が指定されていない画像データが画像形成装置100に入力された場合には、当該給紙段に収納された用紙が最適なサイズであるか否かがチェックされることになる。   In the paper feed stage setting screen, a selection key 601 can be used to set whether or not the paper feed stage is set as an automatic paper selection target paper feed stage for each paper feed stage included in the image forming apparatus 100. . When the selection key 601 is set to ON (on), the paper feed stage is a target for automatic paper selection. When image data for which a paper feed stage is not specified is input to the image forming apparatus 100, it is checked whether or not the paper stored in the paper feed stage is the optimum size. .

一方、選択キー601でOFF(オフ)が設定されると、当該給紙段は自動用紙選択の対象ではなくなって、当該給紙段の指定がない限り、その給紙段から自動で用紙が給紙されることがない。   On the other hand, when the selection key 601 is set to OFF (off), the paper feed stage is not subject to automatic paper selection, and paper is automatically fed from that paper feed stage unless the paper feed stage is specified. There is no paper.

給紙段設定画面において、OKキー602を押下げると、当該画面で行われた自動用紙選択の対象となる給紙段の設定が確定される。また、キャンセルキー603を押下げると、給紙設定画面で設定した自動用紙選択の対象となる給紙段の設定が無効にされ、前の画面に戻る。   When the OK key 602 is pressed on the paper feed stage setting screen, the setting of the paper feed stage that is the target of automatic paper selection performed on the screen is confirmed. Also, when the cancel key 603 is pressed, the setting of the paper feed stage that is the target of automatic paper selection set on the paper feed setting screen is invalidated, and the screen returns to the previous screen.

図7は、図1に示す画像形成装置100において不定形サイズの用紙を自動的に選択して給紙する際の動作の第1の例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart for explaining a first example of an operation when the irregularly sized paper is automatically selected and fed in the image forming apparatus 100 shown in FIG.

図1、図2、及び図7を参照して、ここでは、画像形成装置100に入力された画像データについて1ページ毎に図7で示すフローが実行される。特に、ホストコンピュータ208から受けたプリントジョブにおいては、ページ毎に用紙サイズ、用紙種類、及び給紙段を指定することが可能である。このため、1ページ毎に最適な用紙サイズを判定する必要がある。   Referring to FIGS. 1, 2, and 7, the flow shown in FIG. 7 is executed for each page of image data input to image forming apparatus 100. In particular, in a print job received from the host computer 208, the paper size, paper type, and paper feed stage can be designated for each page. For this reason, it is necessary to determine the optimum paper size for each page.

不定形サイズの自動用紙選択においては、CPU202は次に印刷しなければならない画像が不定形サイズであることを認識する(ステップS701)。続いて、CPU202は当該不定形サイズと同一の縦及び横の長さを有する不定形サイズの用紙について、給紙設定画面(図6)で設定された自動用紙選択の対象となる給紙段を検索する(ステップS702)。プリントジョブに含まれるページで指定された用紙と同一の縦及び同一の横の長さの不定形サイズ用紙が収納された給紙段が存在しないと(ステップS702において、NO)、CPU202はS703に処理を進める。S703において、CPU202は、例えば図6に示す画面によって手差し給紙段160が自動用紙選択の対象となる給紙段に設定されているか否かについて判断する(ステップS703)。   In the automatic paper size selection of the irregular size, the CPU 202 recognizes that the next image to be printed is an irregular size (step S701). Subsequently, the CPU 202 sets a paper feed stage to be subjected to automatic paper selection set in the paper feed setting screen (FIG. 6) for a paper of an irregular size having the same vertical and horizontal length as the irregular size. Search is performed (step S702). If there is no paper feed stage in which an irregular size paper having the same vertical and horizontal length as the paper specified in the page included in the print job does not exist (NO in step S702), the CPU 202 advances to S703. Proceed with the process. In S703, the CPU 202 determines whether or not the manual paper feed stage 160 is set as a paper feed stage that is a target for automatic paper selection on the screen shown in FIG. 6, for example (Step S703).

手差し給紙段160が自動用紙選択の対象となる給紙段に設定されていると(ステップS703において、YES)、CPU202は手差し給紙段160に設定されている用紙がフリーサイズか否かを判断する(ステップS704)。そして、手差し給紙段160に設定されている用紙がフリーサイズであると(ステップS704において、YES)、CPU202は手差し給紙段160からフリーサイズの用紙を給紙するようにプリンタ部170を制御する(ステップS705)。   If manual paper feed stage 160 is set as a paper feed stage that is a target for automatic paper selection (YES in step S703), CPU 202 determines whether or not the paper set in manual paper feed stage 160 is a free size. (Step S704). If the paper set in the manual paper feed stage 160 is a free size (YES in step S704), the CPU 202 controls the printer unit 170 to feed the free size paper from the manual paper feed stage 160 (step S704). Step S705).

その後、CPU202は、ステップS706で給紙した不定形サイズの用紙及びその給紙段についてHDD203に記憶して(ステップS706)、1ページ分の処理を終了する。   Thereafter, the CPU 202 stores the irregular-size paper fed in step S706 and the paper feed stage in the HDD 203 (step S706), and ends the processing for one page.

ステップS702において、同一の縦及び同一の横の長さの不定形サイズ用紙が収納された給紙段が存在すると(ステップS702において、YES)、CPU202は、S707に処理を進める。S707において、CPU202は当該給紙段からユーザ定義サイズの用紙を給紙するようにプリンタ部170を制御する。そして、CPU202はステップS706に移行して、ステップ708で給紙したユーザ定義サイズの用紙及びその給紙段についてHDD203に記憶し、1ページ分の処理を終了する。   In step S702, if there is a paper feed stage in which irregular-size paper sheets having the same vertical and horizontal length are stored (YES in step S702), the CPU 202 advances the process to step S707. In step S <b> 707, the CPU 202 controls the printer unit 170 to feed user-defined size paper from the paper feed stage. In step S706, the CPU 202 stores the user-defined size paper fed in step 708 and the paper feed tray in the HDD 203, and ends the processing for one page.

ステップS703において、手差し給紙段160が自動用紙選択の対象となる給紙段に設定されていないと(ステップS703において、NO)、CPU202はS708に処理を進める。S708において、CPU202は最適な用紙サイズが存在しない旨を示す画面(最適サイズ無し画面)を操作部205の液晶パネルに表示して(ステップS708)、1ページ分の処理を終了する。なお、最適サイズ無し画面には、最適なユーザ定義サイズが表示される。   In step S703, if the manual paper feed stage 160 is not set as a paper feed stage that is a target for automatic paper selection (NO in step S703), the CPU 202 advances the process to step S708. In S708, the CPU 202 displays a screen indicating that there is no optimal paper size (screen without optimal size) on the liquid crystal panel of the operation unit 205 (Step S708), and ends the processing for one page. Note that an optimal user-defined size is displayed on the screen with no optimal size.

ステップS704において、手差し給紙段160に設定されている用紙がフリーサイズでないと(ステップS704において、NO)、CPU202はステップS708に処理を進める。S708において、CPU202は、最適サイズ無し画面を操作部205の液晶パネルに表示して、1ページ分の処理を終了する。   If the paper set in the manual paper feed stage 160 is not a free size in step S704 (NO in step S704), the CPU 202 advances the process to step S708. In step S <b> 708, the CPU 202 displays a screen with no optimal size on the liquid crystal panel of the operation unit 205 and ends the processing for one page.

上述のように、図7で説明したフローにおいては、指定された不定形サイズと給紙した不定形サイズの用紙及びその給紙段とHDD203に記憶するようにしている。従って、同一のプリントジョブにおいて、縦の長さが同一で、且つ横の長さが同一である不定形サイズがあった場合には、CPU202は同一の給紙段から給紙を行えばよく、図7に示すフローの一部を省略することが可能となる。   As described above, in the flow described with reference to FIG. 7, the designated irregular size and the supplied irregular size paper, the paper feed stage, and the HDD 203 are stored. Therefore, in the same print job, if there is an irregular size having the same vertical length and the same horizontal length, the CPU 202 may feed paper from the same paper feed stage. Part of the flow shown in FIG. 7 can be omitted.

図8は、図1に示す画像形成装置100において不定形サイズの用紙がなくなった場合の動作の一例を説明するためのフローチャートである。図8に示す処理は、図7において、HDD203に記憶した不定形サイズの用紙を給紙しようとした際、当該用紙に対応する給紙段に用紙がない場合に実行される。   FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of an operation when there is no irregular-size paper in the image forming apparatus 100 shown in FIG. The process shown in FIG. 8 is executed in FIG. 7 when paper of an irregular size stored in the HDD 203 is to be fed and there is no paper in the paper feed stage corresponding to the paper.

図1、図2、及び図8を参照して、CPU202はHDD203に記憶された不定形サイズの用紙が存在しないことを検知する。つまり、用紙無しが発生したとする(ステップS801)。続いて、CPU202は印刷を実行しようとしている画像データについて給紙段の指定があるか否かを判断する(ステップS802)。ここで、給紙段の指定とは、用紙サイズ及び給紙段を指定して、自動用紙選択を行わずに指定した給紙段から指定したサイズの用紙を給紙するための指定を意味する。   Referring to FIGS. 1, 2, and 8, CPU 202 detects that there is no non-standard size paper stored in HDD 203. That is, it is assumed that no paper has occurred (step S801). Subsequently, the CPU 202 determines whether or not a paper feed stage is designated for the image data to be printed (step S802). Here, the designation of the paper feed stage means designation for feeding paper of a designated size from the designated paper feed stage without specifying automatic paper selection by specifying the paper size and paper feed stage. .

給紙段の指定がないと(ステップS802において、NO)、CPU202は、HDD203に記憶された用紙サイズがフリーサイズであるか否かを判断する(ステップS803)。HDD203に記憶された用紙サイズがフリーサイズでないと(ステップS803において、NO)、CPU202は他の自動用紙対象給紙段に最適な縦及び横サイズの用紙が存在するかを検索する(ステップS804)。そして、最適なサイズの用紙が存在すると(ステップS804において、YES)、CPU202はプリンタ部170を制御して当該給紙段から用紙を給紙する(ステップS805)。そして、CPU202は1ページ分の処理を終了する。   If no paper feed stage is specified (NO in step S802), the CPU 202 determines whether or not the paper size stored in the HDD 203 is a free size (step S803). If the paper size stored in the HDD 203 is not a free size (NO in step S803), the CPU 202 searches whether there are optimum vertical and horizontal paper sizes for other automatic paper target paper feed stages (step S804). If there is a sheet of an optimal size (YES in step S804), the CPU 202 controls the printer unit 170 to feed the sheet from the sheet feeding stage (step S805). Then, the CPU 202 ends the processing for one page.

ステップS802において、給紙段の指定があると(ステップS802において、YES)、CPU202は、「用紙無し」の旨を操作部205の液晶パネルに表示して(ステップS806)、指定された給紙段に用紙を補給することをユーザに促す。この指定された給紙段(用紙無しが発生した給紙段)には元々最適なサイズの用紙が収納されていたので、その旨液晶パネルに表示して、ユーザに用紙の補給を促すことになる。そして、CPU202は1ページ分の処理を終了する。   If a paper feed stage is specified in step S802 (YES in step S802), the CPU 202 displays “no paper” on the liquid crystal panel of the operation unit 205 (step S806), and the designated paper feed. The user is urged to replenish paper in the tray. The designated paper feed tray (the paper feed tray in which no paper has occurred) originally contained the optimum size paper, and this is displayed on the liquid crystal panel to prompt the user to replenish the paper. Become. Then, the CPU 202 ends the processing for one page.

同様に、ステップS803において、HDD203に記憶された用紙サイズがフリーサイズであると(ステップS803において、YES)、CPU202は、ステップS806に移行して、「用紙無し」の旨を操作部205の液晶パネルに表示する。   Similarly, in step S803, if the paper size stored in HDD 203 is a free size (YES in step S803), CPU 202 proceeds to step S806 to indicate “no paper” on the liquid crystal panel of operation unit 205. To display.

ここでは、一旦フリーサイズで給紙を開始すると、他の給紙段に最適なユーザ定義サイズの用紙が収納されていても、フリーサイズの用紙が給紙され続けることとなる。ところが、ステップS803で説明した処理を行えば、用紙サイズがフリーサイズである場合には、プリントジョブの途中で同一の不定形サイズに対して異なるサイズの用紙に印刷が実行されることを防ぐことができる。   Here, once paper feeding is started at a free size, even if a user-defined size paper optimal for another paper feed stage is stored, the free size paper will continue to be fed. However, if the processing described in step S803 is performed, if the paper size is a free size, it is possible to prevent printing from being performed on paper of a different size with respect to the same irregular size in the middle of the print job. it can.

また、ステップS804において、最適なサイズの用紙が存在しないと(ステップS804において、NO)、CPU202は、ステップS806に移行して、「用紙無し」の旨を操作部205の液晶パネルに表示する。   In step S804, if there is no optimally sized sheet (NO in step S804), the CPU 202 proceeds to step S806 and displays “no sheet” on the liquid crystal panel of the operation unit 205.

以上のような制御を行うことによって、ユーザの意図しない印刷物が出力されてしまうことを防ぐことができる。具体的に、ユーザがある1種類の不定形サイズの用紙を用いて画像を印刷させたいと思っている場合に、1プリントジョブが実行されることによって出力される印刷物に、2種類以上の不定形サイズの用紙が使用されてしまうことを防ぐことができる。   By performing the control as described above, it is possible to prevent a printed matter not intended by the user from being output. Specifically, when a user wants to print an image using one kind of irregular-size paper, two or more kinds of prints are output when a print job is executed. It is possible to prevent the use of standard size paper.

(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態においては、給紙段に最適なサイズの不定形サイズ用紙が存在せず、且つ手差し給紙段160にフリーサイズが指定されていた場合には、CPU202は必ず手差し給紙段160からフリーサイズの用紙を給紙する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, if there is no irregular size paper of the optimum size for the paper feed stage and a free size is specified in the manual paper feed stage 160, the CPU 202 always supplies the manual paper. Free-size paper is fed from the stage 160.

この場合、互いに異なる縦及び横の長さの不定形サイズの画像が1プリントジョブに存在すると、当該不定形サイズの画像に対して同一のフリーサイズの用紙が給紙されてしまう可能性がある。このような事態を防止するため、一旦不定形サイズの画像に対してフリーサイズの用紙を給紙した場合、CPU202は他の不定形サイズの画像に対してフリーサイズが給紙しないように制御を行う。   In this case, if there are irregular-size images of different vertical and horizontal lengths in one print job, the same free-size paper may be fed for the irregular-size image. In order to prevent such a situation, once a free-size sheet is fed to an irregular-size image, the CPU 202 performs control so that the free-size sheet is not fed to another irregular-size image.

図9は、図1に示す画像形成装置100において不定形サイズの用紙を自動的に選択して給紙する際の動作の第2の例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart for explaining a second example of the operation when the irregularly sized paper is automatically selected and fed in the image forming apparatus 100 shown in FIG.

図1、図2、及び図9を参照して、ここでは、画像形成装置100に入力された画像データについて1ページ毎に図7で示すフローが実行される。不定形サイズの自動用紙選択においては、CPU202は次に印刷しなければならない画像が不定形サイズであることを認識する(ステップS901)。続いて、CPU202は当該不定形サイズと同一の縦及び横の長さを有する不定形サイズの用紙について、給紙設定画面(図6)で設定された自動用紙選択の対象となる給紙段を検索する(ステップS902)。   1, 2, and 9, the flow shown in FIG. 7 is executed for each page of image data input to image forming apparatus 100. In the automatic paper size selection of the irregular size, the CPU 202 recognizes that the next image to be printed is an irregular size (step S901). Subsequently, the CPU 202 sets a paper feed stage to be subjected to automatic paper selection set in the paper feed setting screen (FIG. 6) for a paper of an irregular size having the same vertical and horizontal length as the irregular size. Search is performed (step S902).

同一の縦及び横の長さの不定形サイズ用紙が収納された給紙段が存在しないと(ステップS902において、NO)、CPU202は、S903に処理を進める。S903においてCPU202は、当該プリントジョブにおいて手差し給紙段160から既にフリーサイズの用紙を給紙したかを調べて、給紙しようとする不定形サイズの用紙と異なるサイズの不定形サイズの用紙が存在するか否かを判断する。   If there is no paper feed stage in which irregular-size paper sheets having the same vertical and horizontal lengths are stored (NO in step S902), the CPU 202 advances the process to step S903. In step S903, the CPU 202 checks whether or not a free-size sheet has already been fed from the manual feed tray 160 in the print job, and there is an irregular-size sheet different from the irregular-size sheet to be fed. Determine whether or not.

給紙しようとする不定形サイズの用紙と異なるサイズの不定形サイズの用紙が存在しないと(ステップS903において、NO)、CPU202は手差し給紙段160が自動用紙選択の対象として設定されているか否かを判断する(ステップS904)。   If there is no non-standard size paper that is different from the non-standard size paper to be fed (NO in step S903), the CPU 202 determines whether the manual paper feed stage 160 is set as an automatic paper selection target. Is determined (step S904).

手差し給紙段160が自動用紙選択の対象として設定されていると(ステップS904において、YES)、CPU202は手差し給紙段160に設定されている用紙がフリーサイズか否かを判断する(ステップS905)。そして、手差し給紙段160に設定されている用紙がフリーサイズであると(ステップS905において、YES)、CPU202は手差し給紙段160からフリーサイズの用紙を給紙するようにプリンタ部170を制御する(ステップS906)。   If the manual paper feed stage 160 is set as an automatic paper selection target (YES in step S904), the CPU 202 determines whether or not the paper set in the manual paper feed stage 160 is a free size (step S905). . If the paper set in the manual paper feed stage 160 is a free size (YES in step S905), the CPU 202 controls the printer unit 170 to feed the free size paper from the manual paper feed stage 160 (step S905). Step S906).

その後、CPU202は、ステップS906で給紙した不定形サイズの用紙及びその給紙段についてHDD203に記憶して(ステップS907)、1ページ分の処理を終了する。   Thereafter, the CPU 202 stores the irregular-size paper fed in step S906 and the paper feed stage in the HDD 203 (step S907), and ends the processing for one page.

ステップS902において、同一の縦及び横の長さの不定形サイズ用紙が収納された給紙段が存在すると(ステップS902において、YES)、CPU202は、S908に処理を進める。S908において、CPU202は当該給紙段からユーザ定義サイズの用紙を給紙するようにプリンタ部170を制御する。そして、CPU202はステップS906に移行して、ステップ908で給紙したユーザ定義サイズの用紙及びその給紙段についてHDD203に記憶し、1ページ分の処理を終了する。   In step S902, if there is a paper feed stage in which irregular-size paper sheets having the same vertical and horizontal lengths are stored (YES in step S902), the CPU 202 advances the process to step S908. In step S <b> 908, the CPU 202 controls the printer unit 170 to feed user-defined size paper from the paper feed stage. Then, the CPU 202 proceeds to step S906, stores the user-defined size paper fed in step 908 and the paper feed tray in the HDD 203, and ends the processing for one page.

ステップS903において、給紙しようとする不定形サイズの用紙と異なるサイズの不定形サイズの用紙が存在すると(ステップS903において、YES)、CPU202はS909に処理を進める。S909において、CPU202は最適な用紙サイズが存在しない旨を示す画面(最適サイズ無し画面)を操作部205の液晶パネルに表示して、1ページ分の処理を終了する。なお、最適サイズ無し画面には、最適なユーザ定義サイズが表示される。   In step S903, if there is a non-standard size paper that is different from the non-standard size paper to be fed (YES in step S903), the CPU 202 advances the process to step S909. In step S <b> 909, the CPU 202 displays a screen indicating that there is no optimal paper size (screen with no optimal size) on the liquid crystal panel of the operation unit 205, and ends the processing for one page. Note that an optimal user-defined size is displayed on the screen with no optimal size.

ステップS904において、手差し給紙段160が自動用紙選択の対象となる給紙段に設定されていないと(ステップS904において、NO)、CPU202はS708に処理を進める。S708において、CPU202はステップS909に移行して最適サイズ無し画面を操作部205の液晶パネルに表示して、1ページ分の処理を終了する。   In step S904, if the manual paper feed stage 160 is not set as a paper feed stage to be automatically selected (NO in step S904), the CPU 202 advances the process to step S708. In step S <b> 708, the CPU 202 proceeds to step S <b> 909 to display a screen with no optimal size on the liquid crystal panel of the operation unit 205 and ends the processing for one page.

また、ステップS905において、手差し給紙段160に設定されている用紙がフリーサイズでないと(ステップS905において、NO)、CPU202はステップS909に処理を進める。S909において、CPU202は、最適サイズ無し画面を操作部205の液晶パネルに表示して、1ページ分の処理を終了する。   If the paper set in the manual paper feed stage 160 is not a free size in step S905 (NO in step S905), the CPU 202 advances the process to step S909. In step S <b> 909, the CPU 202 displays a screen with no optimal size on the liquid crystal panel of the operation unit 205 and ends the processing for one page.

上述のように、図9で説明したフローにおいては、ステップS903で説明した処理によって、1プリントジョブにおいて異なるサイズの不定形サイズの画像に対して、同一のフリーサイズ用紙を給紙しないようにすることができる。   As described above, in the flow described with reference to FIG. 9, the same free size paper is not fed to the irregular size images in one print job by the processing described in step S <b> 903. Can do.

なお、図9で説明したフローにおいても、指定された不定形サイズと給紙した不定形サイズの用紙及びその給紙段とHDD203に記憶するようにしている。従って、同一のプリントジョブにおいて、縦及び横の長さが同一である不定形サイズがあった場合には、CPU202は同一の給紙段から給紙を行えばよく、図9に示すフローの一部を省略することが可能となる。   In the flow described with reference to FIG. 9 as well, the designated irregular size and the supplied irregular size paper, the paper feed stage, and the HDD 203 are stored. Accordingly, if there are irregular sizes having the same vertical and horizontal lengths in the same print job, the CPU 202 may feed paper from the same paper feed stage, and the flow shown in FIG. The part can be omitted.

上述した第1及び第2の例においては、特に、画像の色モードは言及していないが、カラー画像はフリーサイズ給紙を行うとトナー飛散の可能性が高いことを考慮して、モノクロ画像に対してのみ上述の第1又は第2の例で説明した処理を行うようにしてもよい。この場合、カラー画像に関しては、ユーザ定義サイズ指定の給紙段からのみ自動用紙選択が行われることになる。   In the first and second examples described above, the color mode of the image is not particularly mentioned. However, considering that the color image has a high possibility of toner scattering when the free size paper feeding is performed, the color image is converted into a monochrome image. Only the process described in the first or second example may be performed. In this case, with respect to a color image, automatic paper selection is performed only from a paper feed stage designated by a user-defined size.

上述のように、第1及び第2の実施の形態では、不定形サイズの用紙が指定されたプリントジョブに対して、ユーザ定義サイズの用紙を自動的に給紙することができるばかりでなく、フリーサイズによる自動給紙も行うことができる。従って、ユーザによる用紙のサイズ指定の煩雑さを軽減しつつ、不定形サイズの画像データに対して最適なサイズの用紙を給紙することができる。   As described above, in the first and second embodiments, not only a user-defined size sheet can be automatically fed for a print job in which an irregular-size sheet is designated, Automatic feeding by free size can also be performed. Accordingly, it is possible to feed a sheet having an optimum size for irregular-size image data while reducing the complexity of specifying the sheet size by the user.

さらに、第1及び第2の実施の形態では、用紙の有無に応じて給紙段を切り替えてプリントを行う際、不定形サイズの画像データに対して最適なサイズの用紙を給紙した。さらに、フリーサイズの用紙が給紙されている場合に、その用紙が無くなるとその旨報知するようにしてユーザ定義サイズの用紙が存在しても、給紙段の切り替えを行わないようにした。これによって、1プリントジョブの途中において用紙のサイズが変わることがない。   Furthermore, in the first and second embodiments, when printing is performed by switching the paper feed stage according to the presence or absence of paper, the paper of the optimum size is fed with respect to the image data of the irregular size. In addition, when a free-size sheet is being fed, a notification is made when the sheet runs out, so that the sheet feed stage is not switched even if a user-defined size sheet exists. As a result, the paper size does not change during one print job.

なお、上述の説明から明らかなように、操作部205及びCPU202が第1のサイズ指定手段、第2のサイズ指定手段、第3のサイズ指定手段、及び給紙制御手段として機能することになる。   As is apparent from the above description, the operation unit 205 and the CPU 202 function as a first size designation unit, a second size designation unit, a third size designation unit, and a paper feed control unit.

以上、本発明について実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to these embodiment, Various forms of the range which does not deviate from the summary of this invention are also contained in this invention. .

例えば、上記の実施の形態の機能を給紙制御方法として、この給紙制御方法を、画像形成装置に実行させるようにすればよい。また、上述の実施の形態の機能を有するプログラムを給紙制御プログラムとして、この給紙制御プログラムを画像形成装置が備えるコンピュータに実行させるようにしてもよい。この際、給紙制御方法及び給紙制御プログラムは、少なくとも第1のサイズ指定ステップ、第2のサイズ指定ステップ、第3のサイズ指定ステップ、及び給紙制御ステップを有することになる。   For example, the functions of the above-described embodiments may be used as a paper feed control method, and this paper feed control method may be executed by the image forming apparatus. Further, a program having the functions of the above-described embodiments may be used as a paper feed control program, and this paper feed control program may be executed by a computer included in the image forming apparatus. At this time, the paper feed control method and the paper feed control program have at least a first size designation step, a second size designation step, a third size designation step, and a paper feed control step.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。   The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various recording media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

100 画像形成装置
160 手差し給紙段
125〜127 カセットデッキ
150 リーダ部
170 プリンタ部
201 制御部
202 CPU
205 操作部
208 ホストコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image forming apparatus 160 Manual paper feed stage 125-127 Cassette deck 150 Reader part 170 Printer part 201 Control part 202 CPU
205 Operation unit 208 Host computer

Claims (9)

定形サイズまたは非定形サイズのシートを保持する複数のシート保持手段を備えた印刷装置であって、
ユーザによって縦及び横の長さが入力される場合に、当該縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズを前記複数のシート保持手段の少なくとも1つに対して設定する第1の設定手段と、
ユーザによって縦及び横の長さが入力されない場合に、縦及び横の長さが指定されていないことを示すフリーサイズを前記複数のシート保持手段の少なくとも1つに対して設定する第2の設定手段と、
前記複数のシート保持手段のうち選択されたシート保持手段から給送されるシートを用いた印刷を開始した後にシート不足が発生した場合に、前記選択されたシート保持手段に前記第1の設定手段によってユーザ定義サイズが設定されていれば、同一の縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズが前記第1の設定手段によって設定された他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容し、前記選択されたシート保持手段に前記第2の設定手段によってフリーサイズが設定されていれば、他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容しないよう制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus comprising a plurality of sheet holding means for holding sheets of a standard size or a non-standard size,
A first setting unit that sets a user-defined size indicating the vertical and horizontal lengths for at least one of the plurality of sheet holding units when the vertical and horizontal lengths are input by the user;
Second setting means for setting, to at least one of the plurality of sheet holding means, a free size indicating that the vertical and horizontal lengths are not specified when the vertical and horizontal lengths are not input by the user When,
The first setting means in the selected sheet holding means when a sheet shortage occurs after starting printing using a sheet fed from the selected sheet holding means among the plurality of sheet holding means. Allows the user-defined size indicating the same vertical and horizontal length to be switched to the other sheet holding means set by the first setting means to continue printing. And a control means for controlling not to allow switching to another sheet holding means to continue printing if a free size is set by the second setting means in the selected sheet holding means;
A printing apparatus comprising:
前記制御手段は、前記選択されたシート保持手段に定形サイズが設定されていれば、他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。 2. The printing according to claim 1 , wherein if the standard size is set in the selected sheet holding unit, the control unit allows switching to another sheet holding unit to continue printing. apparatus. 前記制御手段は、前記選択されたシート保持手段に前記第1の設定手段によってユーザ定義サイズが設定されていても、同一の縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズが前記第1の設定手段によって設定されたシート保持手段が他になければ、他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。 The control means has a user-defined size indicating the same vertical and horizontal lengths as the first setting means even if a user-defined size is set to the selected sheet holding means by the first setting means. 3. The printing apparatus according to claim 1, wherein if there is no other sheet holding unit set by the step, it is not permitted to switch to another sheet holding unit and continue printing. 前記第1の設定手段によってユーザ定義サイズが設定されるシート保持手段は、シート収納カセットを含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の印刷装置。 Said sheet holding means by a user-defined size is set by the first setting means, the printing apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises a sheet storage cassette. 前記第2の設定手段によってフリーサイズが設定されるシート保持手段は、手差しトレイを含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の印刷装置。 The printing apparatus according to any one of claims 1 to 4 , wherein the sheet holding unit in which a free size is set by the second setting unit includes a manual feed tray. 前記第2の設定手段によってフリーサイズが設定されたシート保持手段に備えられたガイドの位置に基づいて、当該シート保持手段に保持されたシートの縦の長さを検知する第1の検知手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の印刷装置。 First detection means for detecting the vertical length of the sheet held by the sheet holding means based on the position of the guide provided in the sheet holding means for which the free size is set by the second setting means. printing apparatus according to any one of claims 1 to 5, characterized in that it comprises. 前記第2の設定手段によってフリーサイズが設定されたシート保持手段から給送されるシートの搬送時間に基づいて、当該シート保持手段に保持されたシートの横の長さを検知する第2の検知手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の印刷装置。 Second detection means for detecting the lateral length of the sheet held by the sheet holding means based on the conveyance time of the sheet fed from the sheet holding means for which the free size is set by the second setting means printing apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising a. 定形サイズまたは非定形サイズのシートを保持する複数のシート保持手段を備えた印刷装置の制御方法であって、
ユーザによって縦及び横の長さが入力される場合に、当該縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズを前記複数のシート保持手段の少なくとも1つに対して設定する第1の設定工程と、
ユーザによって縦及び横の長さが入力されない場合に、縦及び横の長さが指定されていないことを示すフリーサイズを前記複数のシート保持手段の少なくとも1つに対して設定する第2の設定工程と、
前記複数のシート保持手段のうち選択されたシート保持手段から給送されるシートを用いた印刷を開始した後にシート不足が発生した場合に、前記選択されたシート保持手段に前記第1の設定工程でユーザ定義サイズが設定されていれば、同一の縦及び横の長さを示すユーザ定義サイズが前記第1の設定工程で設定された他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容し、前記選択されたシート保持手段に前記第2の設定工程でフリーサイズが設定されていれば、他のシート保持手段に切り替えて印刷を継続することを許容しないよう制御する制御工程と、
を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
A control method for a printing apparatus comprising a plurality of sheet holding means for holding sheets of a regular size or a non-standard size,
A first setting step of setting a user-defined size indicating the vertical and horizontal lengths for at least one of the plurality of sheet holding means when the vertical and horizontal lengths are input by the user;
A second setting step of setting a free size indicating that the vertical and horizontal lengths are not specified for at least one of the plurality of sheet holding means when the vertical and horizontal lengths are not input by the user. When,
The first setting step in the selected sheet holding means when the sheet shortage occurs after starting printing using the sheet fed from the selected sheet holding means among the plurality of sheet holding means. If the user-defined size is set in step 1, the user-defined size indicating the same vertical and horizontal lengths can be switched to the other sheet holding means set in the first setting step and printing can be continued. A control step for controlling not to allow switching to another sheet holding unit to continue printing if a free size is set in the second setting step in the selected sheet holding unit;
A control method for a printing apparatus, comprising:
請求項8に記載の印刷装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the method for controlling a printing apparatus according to claim 8 .
JP2014089294A 2014-04-23 2014-04-23 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program Active JP5921594B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089294A JP5921594B2 (en) 2014-04-23 2014-04-23 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089294A JP5921594B2 (en) 2014-04-23 2014-04-23 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010151105A Division JP5534984B2 (en) 2010-07-01 2010-07-01 Image forming apparatus, paper feed control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014146057A JP2014146057A (en) 2014-08-14
JP5921594B2 true JP5921594B2 (en) 2016-05-24

Family

ID=51426304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014089294A Active JP5921594B2 (en) 2014-04-23 2014-04-23 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5921594B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6570397B2 (en) 2015-09-29 2019-09-04 キヤノン株式会社 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255349A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device
JP2006323352A (en) * 2005-04-22 2006-11-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and program for controlling image forming apparatus
JP2007137618A (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Kyocera Mita Corp Sheet carrying device
JP5534984B2 (en) * 2010-07-01 2014-07-02 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, paper feed control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014146057A (en) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534984B2 (en) Image forming apparatus, paper feed control method, and program
US10642210B2 (en) Image forming apparatus
JP7400921B2 (en) Image inspection system, image inspection method, image inspection device, and image inspection program
US20150246782A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004032704A (en) Image forming apparatus, its control method, program, storage medium, printing system, and method suitable for the printing system
JP2020184687A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program therefor
CN111385429A (en) Document reading apparatus and image forming apparatus
JP2009300694A (en) Image forming apparatus, control method, and control program
US9251443B2 (en) Printing apparatus that selects paper tray with priority based on presence or absence of sensor
JP2010062829A (en) Manuscript reading apparatus and image forming apparatus
JP2015214394A (en) Image formation device, control method, and control program
JP2019174507A (en) Image formation device
JP2010264608A (en) Image forming apparatus
JP5921594B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP2008102204A (en) Image forming apparatus
US9001341B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP6337817B2 (en) Image forming apparatus and document reading apparatus
JP2019209538A (en) Image quality inspection system and display control method
JP2019176342A (en) Image forming apparatus
JP2008245322A (en) Printing system, control method of same, and program
JP2007286108A (en) Image processor
JP2019166756A (en) Image formation apparatus
JP2014203001A (en) Image forming apparatus, operation guide method, and program
JP2006295436A (en) Image reading apparatus and reading size detecting method
JP6844522B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5921594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151