JP5921067B2 - ネットワークにおいてデータを送信するための方法 - Google Patents

ネットワークにおいてデータを送信するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5921067B2
JP5921067B2 JP2010526406A JP2010526406A JP5921067B2 JP 5921067 B2 JP5921067 B2 JP 5921067B2 JP 2010526406 A JP2010526406 A JP 2010526406A JP 2010526406 A JP2010526406 A JP 2010526406A JP 5921067 B2 JP5921067 B2 JP 5921067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
secondary station
station
message
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010526406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541363A (ja
Inventor
ベーカー マシュー ピー ジェイ
マシュー ピー ジェイ ベーカー
ティモシー ジェイ マウルスリー
ティモシー ジェイ マウルスリー
オリヴィエ ジェイ−エム ユス
オリヴィエ ジェイ−エム ユス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010541363A publication Critical patent/JP2010541363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921067B2 publication Critical patent/JP5921067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、一次局から二次局にデータを送信する方法及び関連する無線局に関する。本発明は、例えば、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)のようなモバイル通信システム又は他の通信システムに関する。
UMTSのような従来のモバイル通信システムにおいて、基地局(又はNodeB)のような一次局及びモバイル局のような二次局は、複数のチャネルによって互いに通信する。主に、一次局が二次局にデータを送信することを望む場合、一次局は、考慮される二次局に、データが送信されること及び物理リソースのどのブロックにこのデータが割り当てられたかを知らせる。物理リソースのブロックは、時間スロット及び/又は周波数副搬送波及び/又は符号であることができる。
UMTS Long Term Evolution(LTE)において、ダウンリンクデータは、図1に示されるPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)10上で送信されることができる。PDSCH上での二次局へのデータ送信を含むダウンリンク時間周波数リソース12は、PDSCH10の直前に送信される制御チャネル11(PDCCH - Physical Downlink Control Channel)上の通知メッセージによって知らせられる。
結果的に、各々の二次局は、万が一PDSCH10のうちの一つにその二次局のための幾つかのデータが存在するといけないので、PDCCH11を復号するまで、全システム帯域にわたって全てのPDSCH10をバッファする必要がある。これは、インターバルTによって図1に表される。その結果として、各々の二次局は、制御チャネルPDCCH11を復号する間、その受信機のスイッチを入れたままに保つことを必要とする。これは、エネルギー消費につながり、したがって二次局のバッテリー寿命を低下させる。
これは、連続的な又は高速なデータが二次局に送信されている場合には重大な問題にならないかもしれないが、二次局が頻繁にデータを受信しない場合には、各々のサブフレーム中のインターバルTの間に無用である可能性があるデータを受信しなければならないので、結果として重大な無用のエネルギー使用につながる可能性がある。
本発明の目的は、二次局のエネルギー消費を低減するための方法を提案することである。
本発明の他の目的は、受信機が定期的にオンとオフを切り替えられる間欠受信(Discontinuous Reception:DRX)状態に二次局が入ることを可能にすることである。
本発明のさらに別の目的は、二次局が、信号メッセージを復号している間、その受信機をオフに切り替えることを可能にすることである。
この目的のために、本発明の第1の態様によれば、一次局から二次局へデータを送信するための方法が提案され、当該方法は、一次局において、データメッセージが受信されるべきことを通知メッセージによって二次局に通知し、一次局において、前記データメッセージを送信し、前記通知メッセージの時刻に対する前記データメッセージの送信の時刻が、二次局の状態に依存する。
その結果として、二次局が例えば現在間欠受信状態にある場合、この二次局のためのデータが通知メッセージの直後に送信されないように遅延が設定されることができ、そして、二次局が通知メッセージを復号する間、二次局はその受信機をオフに切り替えることができる。したがってそれは、受信状態にない二次局の消費電力を低減することを可能にする。
さらに、受信状態にある二次局(すなわち、連続受信状態にあり、例えばサブフレームごとにデータを受信することができる二次局)に対しては、それらに対応するデータは、好ましくは通知メッセージの直後である。
本発明はさらに、本発明による方法を実行するための手段を有する二次局に関する。
本発明はさらに、本発明による方法を実行するための手段を有する一次局に関する。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に記載される実施の形態から明らかになり、それを参照して説明される。
本発明は、添付の図面を参照して一例としてさらに詳細に説明される。
従来のデータ送信を表すタイムチャート。 本発明による一次局及び二次局を有するネットワークを表すブロック図。 本発明の実施の形態によるデータの送信を表すタイムチャート。
本発明は、図2に示されるような通信システム300に関し、システム300は、基地局又は進化型NodeB(eNodeB)のような一次局100、及び、モバイル局又はユーザ機器(UEとも表される)のような二次局200を有する。
無線システム300は、複数の一次局100及び/又は複数の二次局200を有することができる。一次局100は、送信手段110及び受信手段120を有する。送信手段110の出力及び受信手段120の入力は、例えばサーキュレータ又は切替えスイッチであることができる結合手段140によってアンテナ130に結合される。例えばプロセッサであることができる制御手段150が、送信手段110及び受信手段120に結合される。二次局200は、送信手段210及び受信手段220を有する。送信手段210の出力及び受信手段220の入力は、例えばサーキュレータ又は切替えスイッチであることができる結合手段240によってアンテナ230に結合される。例えばプロセッサであることができる制御手段250が、送信手段210及び受信手段220に結合される。一次無線局100から二次局200への送信は、第1のセットのチャネル160上で行われ、そして二次無線局200から第1の無線局100への送信は、第2のセットのチャネル260上で行われる。
一次局100が二次局200にデータを送信することを必要とする場合、一セットのダウンリンクチャネル160のうちの1つのチャネル(例えばPDSCH)を用いる。本発明に対応するサブフレームが図3に示され、PDSCH310は、複数の周波数副搬送波に分配される。データが二次局200に送信されるべき場合、一次局100は、制御チャネル(又は通知チャネル)上で二次局200にそれを通知する。この例において、制御チャネルはPDCCH311であり、PDSCH310の送信の直前に、各々のサブフレームの冒頭において、PDSCH310と同じ副搬送波上で送信される。しかしながら、制御チャネルは、対応するデータのために使用されるものとは異なる周波数副搬送波上で送信されることができる。
本発明の実施の形態に従って、一次局100は、各々の考慮される二次局の現在の状態に依存して、PDSCH310のデータスロット313を二次局200に割り当てる。その場合、考慮される二次局のためのデータメッセージの通知と送信との間の時間は、二次局の活動及び状態によって決まる。例えば、考慮される二次局が、潜在的にサブフレームごとに又は少なくとも非常に頻繁にデータを受信するために、連続受信状態又は接続モードにある場合、通知に対するデータのタイミングはあまり重要でない。この場合、割り当てが通知されたサブフレームと同じサブフレーム315中に、さらにサブフレーム315の最初のデータスロットにさえ、データスロット312を割り当てることが可能である。そうすることによって、通知とデータ送信との間に経過する時間をゼロに等しくすることができる。これは、後のデータスロットが他の状態にある二次局200のために残されることができるので有利である。
実際、二次局200がアイドル状態又は少なくとも間欠受信状態にある場合、これらの局は、消費電力を低減するために、時々それらの受信機をオンに切り替えるだけである。そのような場合、割り当ての通知直後のデータスロット313にデータが割り当てられてしまうと、これらの局は、通知メッセージを復号する間、全てのPDSCHをバッファしなければならない。これは無駄な消費電力につながり、そして間欠受信の利点が損なわれる。
それが、本発明の実施の形態において、間欠受信(DRX)状態にある二次局に割り当てられるデータでは、通知の時刻に対するデータメッセージの送信の時刻が重要である理由である。
本発明の第1の例において、割り当てられるデータスロット312は、二次局がDRX状態にある場合、割り当ての通知311とデータスロット312との間に遅延が存在するように選択される。この遅延は、そのタイムスロットが割り当ての通知と同じサブフレーム中にあり、二次局が通知フレーム全体を復号するのに十分な時間を持つように選択されることができる。したがって、DRXモードの二次局の受信機は、PDCCH311の間のみオンに切り替えられ、そして割り当てられたデータスロット312までオフである。これは、PDCCHの終了とデータの開始との間に数シンボルの間隔を残し、その時間の間、二次局は、その受信機をオフに切り替えることによって電力を節約することができる。
本発明の第2の例において、DRX状態の二次局200のための遅延は、一つ以上のサブフレームであるように選択される。これは、一次局100が、データが次のサブフレーム316のデータスロット312において送信されることを、サブフレーム315のPDCCH311において二次局200に知らせることを意味する。一サブフレームが、通知が行われるサブフレームと、間欠受信又はアイドル状態の二次局への対応するデータ送信のために割り当てられたデータスロットが配置されるサブフレームとの間の最小許容インターバルとして設定されることができる。
例えば、「データ受信」状態の二次局は、PDCCHとPDSCHとの間に設定される長さゼロの遅延を持つことができ(すなわち図1による動作)、一方、「間欠受信」状態の二次局は、図3に示されるように、設定された1サブフレームの遅延を持つことができる。そして二次局は、PDCCH送信の終了時にその受信機をオフに切り替えて、次のサブフレームのPDSCHがその二次局のための何らかのデータを含むことを復号された最初のサブフレームのPDCCHが示した場合に、次のサブフレームのPDSCHの間のみ、受信機をオンに切り替える。
この例において、通知をデータスロットから分離するサブフレームの数は1つであるが、より多くのサブフレーム、例えば2, 3...N個のサブフレームであってもよい。これは、例えば二次局が周期的間欠受信モードにある場合、すなわち二次局がP個のサブフレームごとにのみオンとオフを切り替える場合に、有利である。したがって、割り当てられたデータスロットは、通知からN個のサブフレーム後に送信されることができ、ここでNはPの倍数である。これは、遅延が任意の値kP(kは1より大きな整数)を取ることができることを意味する。そして、通知は、二次局が間欠受信サイクルに従ってその受信機をオンに切り替える一つの機会の間に受信され、そして対応するデータは、その後の同様の機会の間に受信される。この「その後の同様の機会」の間、二次局は、以前の機会のPDCCHを復号した結果として、どのくらいの間その受信機をオンに保つ必要があるかを既に知っている。
他の実施例において、間欠受信状態は、移動端末がネットワークからページングメッセージを受信することができるが有意なデータメッセージは受信しないアイドル状態であることができる。ページングメッセージは、制御チャネル311によって示されて、後のサブフレームのPDSCH310上で送信される。アイドル状態から接続状態への切り替えの際、遅延はゼロに低減される。したがって、この実施の形態において、ページングメッセージは、対応するPDCCH信号に続く遅延の後に送信され、一方、データメッセージは、対応するPDCCH信号の後、直ちに送信される。アイドル状態と接続状態との間の遷移は、移動端末のセルレベル位置及び/又はネットワークエンティティにおける二次局のための無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)コンテキストの作成をネットワークに示す通知情報の交換によって特徴づけられることができる。
本発明の変形例において、遅延は予め決められており、一次局及び二次局の両方にアプリオリに知られている。
本発明の他の変形例において、遅延は、一次局又は他のネットワークエンティティによって決定されて、例えばブロードキャストチャネル又は同様のチャネル上で一次局によって二次局に通知される。
本発明の他の変形例において、PDCCH上での送信の通知とデータの送信との間の遅延は、より高次のレイヤ(例えばRRC)信号によって設定される。RRC信号によって状態を切り替えるプロセスは低速である場合があるので、増加した遅延がPDCCHとPDSCHとの間の動作中に存在しても、システムが連続パケット送信で動作可能であることは有利である。そのような場合、必要な(HARQプロセスのような)再送信プロセスの最大数は、一般に、遅延の長さによって増加し、そしてこれは、二次局中に必要な全バッファサイズを増加させる。実際、遅延が長い場合、並列再送信プロセスの数は増加し、そしてバッファのサイズが増加する。全バッファサイズの増加から生じる二次局の実装上の悪影響を回避するために、再送信プロセスの数が増加する場合、各々のプロセスのためのバッファサイズは低減されることができる。これは、並列再送信プロセスの数が増加する場合に、二次局のバッファがいっぱいにならないように、これらの二次局に対して符号化率を低下させることができることを意味する。これはさらに、並列再送信プロセスに起因した必要とされるバッファサイズの増加を防止するためにメッセージサイズが低減されることができることを意味する。
本発明の他の変形例において、PDCCH上での送信の通知とデータの送信との間の遅延は、通知とデータスロットとの間の間隔として残されるサブフレームの任意の潜在的な損失を最小化するように設定される。例えば、1つのサブフレーム中の全通知容量(full signalling capacity)が、例えば一サブフレームの遅延後の後のスロットにおけるデータ送信を示すために用いられる場合、遅延が設定されていない二次局へのデータ送信のために用いられることができない一つのサブフレームが存在する。例えば低帯域幅セルにおいて通知容量が不足する場合、これは、データ送信を受信することができる二次局の総数を制限する可能性がある。本発明がページングメッセージの受信のために用いられる実施の形態において、この制限はページングメカニズムの性能を低下させる可能性がある。この例においてサブフレームの無駄を回避するための1つの態様は、割り当ての通知のために異なるセットのスロットを用いる二つ以上のセットに二次局を分けることである。一つの考えられるそれぞれのセットの割り当ては、二次局の一方のセットが奇数番のサブフレームにおいて、そして他方のセットが偶数番のサブフレームにおいて、割り当ての通知を受信することである。いずれかのセットへの二次局の割り当ては、二次局が設定されるときに定義される高次レイヤ制御信号によって、又は、UEの何らかの既存のプロパティによって(従っていかなる制御信号をも必要とせずに)、行われることができる。例えば、全ての二次局が指定された固有の識別情報を持ち、既知の識別情報の予め定められたセットが割り当ての通知のために奇数番又は偶数番のサブフレームを用いるように常に定義されるように、規則が定義されることができる。例えば、奇数の識別情報を有する二次局は、奇数のサブフレームにおいて割当ての通知を受信することができる。
本発明は、UMTSのLTEのようなモバイル通信システムに限定されず、WiMAX又はCDMA2000の発展形のような他の規格にも適用可能であることに留意すべきである。
実際、本発明は、本明細書において一例として説明されたモバイル遠隔通信システムに限定されず、任意の他の通信システムに拡張されることができる。
本明細書及び特許請求の範囲において、単数形の要素はそのような要素が複数存在することを除外しない。さらに、「有する」「含む」等の用語は、挙げられたもの以外の他の要素又はステップが存在することを除外しない。
本発明は移動端末に対してネットワークエンティティによって行われる通知及びデータ送信に関して主に説明されたが、本発明は、ノードに対する役割の反対の又は他の割り当てにも等しく適用されることが理解される。
本開示を読むことから、当業者にとって他の変更が明らかになる。そのような変更は、無線通信技術及び送信機電力制御技術において既に知られており、本明細書に既に説明された特徴に代わって又はそれらに加えて用いられることができる他の特徴を含むことができる。

Claims (12)

  1. 一次局から二次局へデータを送信する方法であって、一次局において、考慮される二次局へのデータメッセージが送信される送信時刻を通知メッセージによって前記考慮される二次局に通知し、一次局において、前記データメッセージを前記送信時刻に送信し、前記一次局が、前記通知メッセージの時刻に対する前記データメッセージの前記信時刻が、前記考慮される二次局の状態に依存するように、前記通知メッセージ中の前記送信時刻を設定する、方法
  2. 二次局の状態が、連続受信、間欠受信、接続モード、アイドルモード、ページングモードのうちの1つである、請求項1に記載の方法。
  3. 二次局が連続受信状態又は接続モード状態にある場合、前記データメッセージの送信が、前記通知メッセージの終了直後に始まる、請求項2に記載の方法。
  4. 二次局が間欠受信状態、アイドルモード状態又はページングモード状態にある場合、前記データメッセージの送信の時刻が、前記通知メッセージの終了とデータ送信の開始との間に遅延が存在するような時刻である、請求項2又は請求項3に記載の方法。
  5. 前記通知が行われるサブフレームと前記データメッセージが送信されるサブフレームとの間に遅延が存在し、前記遅延はN個のサブフレームに等しく、Nは整数であって最小で1であり、一サブフレームが信号機会間の最小許容インターバルである、請求項4に記載の方法。
  6. 間欠受信状態が、二次局がデータを受信する予定であるサブフレーム間の期間Pによる周期であり、NがPの整数倍である、請求項5に記載の方法。
  7. 二次局が間欠受信状態にある場合に前記遅延がサブフレームの一部であり、サブフレームの前記一部が、二次局が前記通知メッセージを復号することを可能にする時間以上の時間からなる、請求項4に記載の方法。
  8. 前記遅延が、前記通知メッセージ前に一次局によって二次局に知らされる、請求項4に記載の方法。
  9. データ送信のために複数のプロセスを伴う再送信プロトコルが用いられ、前記再送信プロトコルが、前記データメッセージが前記通知メッセージの直後に送信される場合よりも前記通知メッセージと前記データ送信との間に遅延が存在する場合のほうがプロセスの数が多いことを特徴とする、請求項4から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記プロセスの数が多いほど最大データメッセージサイズが低減される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記通知メッセージの時刻に対する前記データメッセージの送信の時刻が、未使用のデータサブフレームの量を低減するように選択される、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 二次局が複数の二次局のセットに分けられ、基地局が、メッセージが受信されるべきことを、少なくとも一つのセットに専用のそれぞれの通知サブフレームの間に、前記セットの少なくとも一つの二次局に知らせる、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の方法。
JP2010526406A 2007-09-28 2008-09-24 ネットワークにおいてデータを送信するための方法 Active JP5921067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07301418 2007-09-28
EP07301418.5 2007-09-28
EP07301501.8 2007-10-26
EP07301501 2007-10-26
PCT/IB2008/053888 WO2009040748A2 (en) 2007-09-28 2008-09-24 Method for transmitting data in a network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113287A Division JP6030189B2 (ja) 2007-09-28 2015-06-03 ネットワークにおいてデータを送信するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541363A JP2010541363A (ja) 2010-12-24
JP5921067B2 true JP5921067B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=40473671

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526406A Active JP5921067B2 (ja) 2007-09-28 2008-09-24 ネットワークにおいてデータを送信するための方法
JP2015113287A Active JP6030189B2 (ja) 2007-09-28 2015-06-03 ネットワークにおいてデータを送信するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113287A Active JP6030189B2 (ja) 2007-09-28 2015-06-03 ネットワークにおいてデータを送信するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8879456B2 (ja)
EP (1) EP2196064B1 (ja)
JP (2) JP5921067B2 (ja)
KR (1) KR20100072307A (ja)
CN (1) CN101810045B (ja)
TW (1) TWI535233B (ja)
WO (1) WO2009040748A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1799003B1 (en) * 2005-12-13 2010-02-17 Panasonic Corporation Mapping of broadcast system information to transport channels in a mobile communication system
US8462746B2 (en) * 2006-12-27 2013-06-11 Altair Semiconductor Ltd. Wireless receiver with intermittent shut-off of RF circuits
US9277566B2 (en) * 2009-09-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cross-subframe control channel design
US9265004B2 (en) 2011-02-02 2016-02-16 Altair Semiconductor Ltd Intermittent shutoff of RF circuitry in wireless communication terminals
WO2013006102A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods, apparatus and computer programs for base station initiated energy savings within an associated user equipment
WO2013015645A2 (ko) * 2011-07-27 2013-01-31 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 동기화 신호 전송 방법 및 장치
GB2502274B (en) * 2012-05-21 2017-04-19 Sony Corp Telecommunications systems and methods
GB2502275B (en) * 2012-05-21 2017-04-19 Sony Corp Telecommunications systems and methods
US10051636B2 (en) * 2015-03-14 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Device based two-stage random resource selection for small data transmission
US10285180B2 (en) 2015-03-14 2019-05-07 Qualcomm Incorporated Reserved resource pool assisted access resource selection for small data transmission
DE102015110330A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 Intel IP Corporation Verfahren zum Energiesparen und Energiesparschaltung für eine Mobilvorrichtung
CN111356211B (zh) * 2018-12-20 2021-07-13 大唐移动通信设备有限公司 一种终端节能控制方法、装置及设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608843B1 (ko) * 2004-01-09 2006-08-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 mbms 페이징 방법
US20060067241A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Lorentzen Robert A Reliable file transfers using protocol scripting
MX2007004384A (es) * 2004-10-29 2007-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Asignacion de recursos en redes de comunicaciones.
JP4772432B2 (ja) * 2005-09-01 2011-09-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ伝送システム、基地局及び方法
KR100921458B1 (ko) 2005-10-31 2009-10-13 엘지전자 주식회사 무선 이동통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
JP2007243405A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Kddi Corp 無線バッファ装置、無線通信装置及び無線バッファ制御方法
FI20065614L (fi) * 2006-09-29 2008-03-30 Nokia Corp Lähetysaikavälin allokointi pakettiradiopalvelua varten
KR20080084533A (ko) 2007-03-16 2008-09-19 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 데이터 통신 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2196064A2 (en) 2010-06-16
CN101810045B (zh) 2015-01-07
US10021647B2 (en) 2018-07-10
US20170181089A1 (en) 2017-06-22
EP2196064B1 (en) 2016-01-13
CN101810045A (zh) 2010-08-18
JP6030189B2 (ja) 2016-11-24
TW200922183A (en) 2009-05-16
JP2010541363A (ja) 2010-12-24
US8879456B2 (en) 2014-11-04
US20100202384A1 (en) 2010-08-12
TWI535233B (zh) 2016-05-21
JP2015195589A (ja) 2015-11-05
WO2009040748A2 (en) 2009-04-02
US20150016328A1 (en) 2015-01-15
US9615330B2 (en) 2017-04-04
KR20100072307A (ko) 2010-06-30
WO2009040748A3 (en) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030189B2 (ja) ネットワークにおいてデータを送信するための方法
US11096122B2 (en) Devices and methods for discontinuous reception in new radio
CN108616347B (zh) 移动通信网络中分配调度请求资源的方法以及装置
US9036566B2 (en) Communications method, base station, and mobile terminal
US9877201B2 (en) Method for communicating in a network, a secondary station and a system therefor
CN110419253B (zh) 无线通信系统中设置和控制用于直接装置到装置通信的载波的方法及其装置
CN113973511B (zh) 无线通信方法和用于无线通信的用户设备
JP2012525756A (ja) モバイル・ネットワークにおいて通信するための方法
CN116508367A (zh) 用于小数据传输或接收的方法及装置
US20110151883A1 (en) Method for communicating in a network, a secondary station and a system therefor
EP2596665B1 (en) Methods and apparatus to communicate data between a wireless network and a mobile station
CN107535008B (zh) 一种数据传输的方法及装置
CN115915359A (zh) 用于无线通信的方法及用户设备
EP3952348B1 (en) Information sending method and receiving method and device
CN115136718A (zh) 通信设备和方法
CN116803116A (zh) 资源抢占处理方法、通信设备及可读存储介质
CN116746257A (zh) 资源抢占处理方法、通信设备及可读存储介质
CN111148127B (zh) 一种被用于无线通信的通信节点中的方法和装置
CN116803039A (zh) 资源抢占处理方法、通信设备及可读存储介质
CN117897922A (zh) 用于pdcch跳过和sssg切换的信令和状态转变的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250