JP5920783B2 - Method for producing halftone print - Google Patents

Method for producing halftone print Download PDF

Info

Publication number
JP5920783B2
JP5920783B2 JP2012227930A JP2012227930A JP5920783B2 JP 5920783 B2 JP5920783 B2 JP 5920783B2 JP 2012227930 A JP2012227930 A JP 2012227930A JP 2012227930 A JP2012227930 A JP 2012227930A JP 5920783 B2 JP5920783 B2 JP 5920783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
brightness
image data
halftone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012227930A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014079917A (en
Inventor
潤 溝上
潤 溝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
National Printing Bureau
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Printing Bureau filed Critical National Printing Bureau
Priority to JP2012227930A priority Critical patent/JP5920783B2/en
Publication of JP2014079917A publication Critical patent/JP2014079917A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5920783B2 publication Critical patent/JP5920783B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、紙幣、パスポート、有価証券、カード及び貴重印刷物等の偽造防止及び改ざん防止機能が必要とされる網点印刷物の作製方法に関するものである。   The present invention relates to a method for producing halftone prints that require anti-counterfeiting and falsification prevention functions such as banknotes, passports, securities, cards, and valuable prints.

近年、カラー複写機の高画質化及び高機能化に伴い、紙幣及び有価証券等の貴重印刷物の偽造製品が出回り、深刻な問題となっている。そのため、従来から貴重印刷物には、複写機での複製が困難な網点構成から成る画像が多く用いられている。   In recent years, with the increase in image quality and functionality of color copiers, counterfeit printed products such as banknotes and securities have become a serious problem. For this reason, conventionally, an image having a halftone dot configuration that is difficult to be copied by a copying machine has been often used for valuable printed matter.

複製が困難な網点構成としては、例えば、本出願人が先に出願した特許文献1に係わるものがある。これは、二種類の異なるハーフトーン領域を同一平面上に均等配置し、それぞれのハーフトーン領域ごとに一つの連続階調画像を表現する網点を配置することで、二つの異なる画像が埋め込まれた網点印刷物である。   As a halftone dot configuration that is difficult to duplicate, for example, there is one related to Patent Document 1 filed earlier by the present applicant. This is because two different images are embedded by arranging two different halftone areas equally on the same plane and arranging a halftone dot representing one continuous tone image for each halftone area. Halftone dot print.

この網点印刷物について、図1を用いて説明する。図1(a)に示された網点印刷物(1)は、基材(2)の表面上に、図1(b)の拡大図に示すように、2種類のハーフトーン領域として複数の第1のハーフトーン領域(3)と複数の第2のハーフトーン領域(4)とを備えている。   This halftone printed matter will be described with reference to FIG. The halftone dot printed matter (1) shown in FIG. 1 (a) has a plurality of second halftone areas on the surface of the substrate (2) as shown in the enlarged view of FIG. 1 (b). 1 halftone region (3) and a plurality of second halftone regions (4).

図1(c)に示すように、第1のハーフトーン領域(3)においては、第1の網点部(3a)を配置することで通常光源下で視認可能な可視画像(5)が形成される。第1の網点部(3a)は、一般の商業印刷で使用されているシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)で形成する。   As shown in FIG. 1C, in the first halftone region (3), a visible image (5) visible under a normal light source is formed by arranging the first halftone portion (3a). Is done. The first halftone dot portion (3a) is formed of cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) used in general commercial printing.

また、図1(d)に示すように、第2のハーフトーン領域(4)においては、赤外線光源下で観察した場合に潜像画像(6)を表現する第2の網点部(4a)を、一般の商業印刷で使用されているブラック(K)で形成し、第2の背景部(4b)を、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の色を重ね合わせたブラック(以下「混色ブラック」という。)で形成する。   In addition, as shown in FIG. 1D, in the second halftone region (4), a second halftone dot portion (4a) representing the latent image (6) when observed under an infrared light source. Is formed with black (K) used in general commercial printing, and the second background portion (4b) is black in which the colors of cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) are superimposed. (Hereinafter referred to as “mixed color black”).

シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)は、赤外線を吸収しない特性がある。一方、一般の商業印刷で使用されているブラック(K)は、カーボンブラックを主体としていることから、赤外線を吸収する特性がある。これにより、通常光源下において第2のハーフトーン領域(4)は、第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)が黒色で視認されることから、濃度が均一な平網状態となり、可視画像(5)が視認される。一方、赤外線光源下においては、潜像画像を形成する第2の網点部(4a)のみが視認される。よって、複数の第2の網点部(4a)から構成された、潜像画像(6)が視認される。   Cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) have characteristics that do not absorb infrared rays. On the other hand, black (K) used in general commercial printing has a characteristic of absorbing infrared rays because it is mainly composed of carbon black. As a result, the second halftone area (4) under the normal light source is visually recognized in black because the second halftone area (4a) and the second background area (4b) are black. The net state is reached, and the visible image (5) is visually recognized. On the other hand, only the second halftone dot portion (4a) that forms the latent image is visible under the infrared light source. Therefore, the latent image (6) composed of the plurality of second halftone dots (4a) is visually recognized.

前述した特許文献1の網点印刷物(1)を作製する場合、二通りの作製方法がある。一つの方法は、オフセット印刷機を利用し、大量、かつ、連続的に印刷する方法である。この場合は、図1に示す網点配置により、あらかじめ潜像画像となるブラック(K)と、階調画像となるシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)を、それぞれブラック(K)インキ、シアン(C)インキ、マゼンタ(M)インキ及びイエロー(Y)のプロセスインキに置き換えて、それぞれの色の製版データを作成し、その製版データを基に4つの版面を刷版して作製した後、印刷を行うことで、所望の網点印刷物を容易に作製することができるため、特段の困難性はない。   When producing the halftone print (1) of Patent Document 1 described above, there are two production methods. One method is a method of printing continuously in large quantities using an offset printer. In this case, black (K) that is a latent image and cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) that are gradation images are respectively black (K) by the halftone dot arrangement shown in FIG. ) Ink, cyan (C) ink, magenta (M) ink, and yellow (Y) process ink are substituted to create plate-making data for each color, and the four printing plates are printed based on the plate-making data. Since the desired halftone dot printed matter can be easily produced by printing after the production, there is no particular difficulty.

一方、オフセット印刷機で印刷する方法の他に、版面を用いることなく簡易に特許文献1の網点印刷物を作製する方法として、プリンタを用いた作製方法が求められていた。しかしながら、オフセット印刷機の作製方法においては、各色別々に製版データを作製することが可能であったが、プリンタを用いて出力する際には、各色を一つの画像データとして作製する必要があった。そこで、特許文献1の網点印刷物を、プリンタを用いて容易に出力することを可能とするために、本出願人が先に開示した特許文献2において、プリンタを用いた特許文献1の網点印刷物の作製方法が開示されている。   On the other hand, in addition to the method of printing with an offset printing machine, a production method using a printer has been demanded as a method for easily producing a halftone dot printed matter of Patent Document 1 without using a printing plate. However, in the production method of an offset printing machine, it was possible to produce plate making data for each color separately, but when outputting using a printer, it was necessary to produce each color as one image data. . Therefore, in order to make it possible to easily output the halftone dot printed matter of Patent Literature 1 using a printer, in Patent Literature 2 previously disclosed by the present applicant, the halftone dot of Patent Literature 1 using a printer is disclosed. A method for producing a printed material is disclosed.

前述した特許文献1にて提案された特殊な網点構成は、本出願人が先に出願した特許文献2において開示された網点印刷物の作製方法により、簡易に作製し、所望の状態で出力物として得ることが可能となった。   The special halftone dot composition proposed in Patent Document 1 described above is easily produced by the method for producing a halftone dot print disclosed in Patent Document 2 previously filed by the present applicant, and output in a desired state. It became possible to obtain as a thing.

図2は、特許文献2における、網点印刷物の作製方法を示すフローチャートである。まず、可視画像の基となる第1の原画像を画像処理部へ入力し、単色の網点における面積の大小、網点の有無又は単色の画素の分布粗密、若しくは階調情報を持った画素によって表現される第1の画像を作製する(STEP1)。   FIG. 2 is a flowchart showing a method for producing a halftone print in Patent Document 2. First, the first original image that is the basis of the visible image is input to the image processing unit, and the size of the area of a single color halftone dot, the presence or absence of a halftone dot, the distribution density of a single color pixel, or a pixel having gradation information A first image expressed by is generated (STEP 1).

次に、第1の画像と同一の画像幅及び画像高さを持つグレー画像を作製し、このグレー画像を画像処理部へ入力して(STEP1´)マスク画像作製部によって変換し、マスク画像を得る(STEP2)。   Next, a gray image having the same image width and image height as the first image is created, and this gray image is input to the image processing unit (STEP 1 ′) and converted by the mask image creating unit, Obtain (STEP2).

次に、第1の画像と同一の画像幅、画像高さ及び画像解像度を持つように、潜像画像の基となる第2の原画像を画像処理部へ入力し、単色の網点における面積の大小又は単色の画素の分布粗密により、ある特定の観察条件下のみで認識される第2の画像を作製する(STEP1´´)。   Next, the second original image, which is the basis of the latent image, is input to the image processing unit so as to have the same image width, image height, and image resolution as the first image, and the area in a single color halftone dot A second image that is recognized only under a specific observation condition is produced by the distribution density of the large or small or single color pixels (STEP 1 ″).

次に、マスク画像と第2の画像をマスク処理部に入力し、マスク処理を行う(STEP3)。これは、第2の画像に対してマスク画像の白画素に対応する部分を全て白画素に置き換える処理を施すことで、第2の画像のうち、第1のハーフトーン領域(3)に相当する部分を全て白色に置き換えるものである。   Next, the mask image and the second image are input to the mask processing unit, and mask processing is performed (STEP 3). This corresponds to the first halftone region (3) in the second image by performing processing for replacing all the portions corresponding to the white pixels of the mask image with white pixels on the second image. All parts are replaced with white.

STEP1で入力した第1の画像の上にSTEP2で得られたマスク画像を重ね合わせ、さらに、その上にSTEP3で得られたマスク処理後の第2の画像を重ね合わせ、全ての画像を合成する(STEP4)。   The mask image obtained in STEP 2 is overlaid on the first image input in STEP 1, and further, the second image after mask processing obtained in STEP 3 is overlaid thereon to synthesize all the images. (STEP4).

以上の工程を経て作製された画像データは、可視画像を基に作製した第1の画像と、潜像画像を基に作製した第2の画像の二つの画像情報が含まれる。よって、この画像データを基とすることで、プリンタにより出力することが可能となった。   The image data created through the above steps includes two pieces of image information: a first image created based on a visible image and a second image created based on a latent image. Therefore, based on this image data, it is possible to output by a printer.

ただし、特許文献2の作製方法により特許文献1の印刷物を作製する際には、様々なプリンタ製造メーカによる各社独自の制御方法により、所望する印刷画像、更には前述した潜像印刷物の潜像画像を適正に印刷することができないという問題があった。   However, when the printed material of Patent Document 1 is manufactured by the manufacturing method of Patent Document 2, a desired print image, and further, the latent image image of the above-described latent image printed material are controlled by various printer manufacturers' own control methods. There was a problem that it was not possible to print properly.

図3は、特許文献2の作製方法により作製した特許文献1の網点印刷物を通常光源下で観察した際の模式図である。特許文献1に示す網点印刷物(1)は、第2の網点部(4a)をブラック(K)で形成し、第2の背景部(4b)を混色ブラックで形成するが、一般的なプリンタは、出力すべき画像のデータを、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)ではなく、赤(R)、緑(G)及び青(B)で受け取った後、自動的に画像データの暗い色をブラック(K)で出力し、明るい色をシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)で出力する機構となっている。   FIG. 3 is a schematic diagram when the halftone dot printed material of Patent Document 1 manufactured by the manufacturing method of Patent Document 2 is observed under a normal light source. In the halftone dot printed matter (1) shown in Patent Document 1, the second halftone dot portion (4a) is formed of black (K) and the second background portion (4b) is formed of mixed color black. The printer received image data to be output in red (R), green (G), and blue (B) instead of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). After that, the mechanism is such that the dark color of the image data is automatically output in black (K) and the bright color is output in cyan (C), magenta (M) and yellow (Y).

つまり、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)のみで画像データを作製した場合でも、一般的なプリンタを用いて出力した場合、当該画像データ内に暗い箇所があれば、自動でブラック(K)のインキに置き換えて出力をしてしまう。反対に、ブラック(K)のみで画像データを作製した場合でも、当該画像データ内に明るい箇所があれば、自動的にシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)のインキに置き換えて出力をしてしまう。   In other words, even when image data is created only with cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), when output using a general printer, if there is a dark spot in the image data, it is automatically performed. The output is replaced with black (K) ink. Conversely, even when image data is created using only black (K), if there is a bright spot in the image data, it is automatically replaced with cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) ink. Output.

よって、第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)を、通常光源下においていずれも黒く視認させるために、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)をいずれも黒で出力するように画像データを作製した場合、一般的なプリンタにおいては、第2の背景部(4b)を暗い色として判断し、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)のみで出力したいにも関わらず、自動的にシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)にブラック(K)を混色させて出力してしまう。   Therefore, in order to make the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) both visually visible under a normal light source, the second halftone dot portion (4a) and the second background portion ( When image data is produced so that all of 4b) are output in black, in a general printer, the second background portion (4b) is determined as a dark color, and cyan (C), magenta (M), and In spite of wanting to output only yellow (Y), cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) are automatically mixed with black (K) and output.

その結果、赤外線光源下において、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)がいずれも視認されることになり、潜像画像の視認性が低下するという問題がある。   As a result, the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) are both visually recognized under the infrared light source, and there is a problem that the visibility of the latent image is lowered.

この問題においては、本出願人が先に開示した特許文献3において、あらゆるプリンタにおいても同様に出力が可能なように、特許文献1で開示した網点構成を図3(b)に示すように第2のハーフトーン領域(4)を四分割した後、それぞれの分割した領域に対して、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の四原色の各色材が重なり合うことなく配置する網点構成を提案した。よって、特許文献3の網点構成を用いて特許文献2の作製方法により、特許文献1の網点印刷物を作製することで、どのプリンタでも、混色ブラックにブラック(K)を混色させて出力することなく、潜像画像を表現することが可能となった。   In this problem, as shown in FIG. 3B, the halftone dot configuration disclosed in Patent Document 1 is the same as that disclosed in Patent Document 3 previously disclosed by the present applicant so that output can be performed in any printer. After the second halftone area (4) is divided into four, each of the four primary colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K) is divided into each divided area. A halftone dot configuration is proposed without overlapping. Therefore, by producing the halftone printed matter of Patent Document 1 using the halftone dot structure of Patent Document 3 by the production method of Patent Document 2, any printer outputs a mixture of black (K) and black (K). This makes it possible to express a latent image.

特許第3544536号公報Japanese Patent No. 3544536 特開2009−202420号公報JP 2009-202420 A 特許第4214262号公報Japanese Patent No. 4214262

しかしながら、一般的なプリンタの問題点であるインキの置き換えを防止するため、特許文献3の網点構成を用いて、一般的なプリンタ等の出力機器や、オフセット印刷機及びグラビア印刷機等の公知の印刷機を用いて作製した場合、通常光源下においてシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)と異なる四色のインキで分割して形成された第2のハーフトーン領域(4)を、均一なブラックとして視認可能となるように形成し、更には複数の第2のハーフトーン領域(4)を全て等色として視認可能とするために、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の色調整が非常に困難である。   However, in order to prevent replacement of ink, which is a problem of general printers, using the halftone dot configuration of Patent Document 3, known output devices such as general printers, offset printers and gravure printers are known. The second half formed by dividing the ink with four different colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) under a normal light source. In order to form the tone area (4) so as to be visible as uniform black, and to make all the plurality of second halftone areas (4) visible as uniform colors, cyan (C), Color adjustment of magenta (M), yellow (Y) and black (K) is very difficult.

よって、通常光源下において、第2のハーフトーン領域(4)が均一なブラックとして視認されず、図3(c)に示すように、潜像画像(6)が若干視認されることがあった。   Therefore, the second halftone region (4) is not visually recognized as uniform black under a normal light source, and the latent image (6) may be slightly visually recognized as shown in FIG. 3 (c). .

本発明は、上記課題の解決を目的とするものであり、一般的なプリンタ等の出力機又はオフセット印刷機等の公知の印刷機を用いた場合でも、ブラック(K)で形成した第2の網点部(4a)と、混色ブラックで形成した第2の背景部(4b)とを通常光源下において、等色として視認可能とする網点印刷物の作製方法である。さらに、従来と比べて通常光源下において潜像画像が視認されず、かつ、赤外線光源下において潜像画像の視認性が良好な網点印刷物の作製方法を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the second type formed of black (K) even when a known printing machine such as an output machine such as a general printer or an offset printing machine is used. This is a method for producing a halftone dot printed material in which the halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) formed of mixed color black are visible as a uniform color under a normal light source. Furthermore, it is an object of the present invention to provide a method for producing a halftone printed matter in which a latent image is not visually recognized under a normal light source as compared to the conventional case, and the visibility of the latent image is favorable under an infrared light source.

前述の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、基材上に、少なくとも第1のハーフトーン領域と第2のハーフトーン領域とが隣接するように複数配置され、第1のハーフトーン領域は、第1の色材により可視画像を形成する第1の網点部を有し、第2のハーフトーン領域は、潜像画像を形成する第2の網点部及び第2の背景部を有し、第2の網点部は、所定の観察条件下において視認可能な第1の機能性を有する第2の色材により形成され、第2の背景部は、第1の機能性を有しないか、又は第1の機能性とは異なる第2の機能性を有する第3の色材により形成された網点印刷物の作製方法であって、複数の画素から成る可視画像の原画像である第1の画像データと、複数の画素から成る潜像画像の原画像である第2の画像データを取得又作製するステップと、所定の観察条件下以外において、可視画像中に潜像画像が視認されることを防ぐために、第1の画像データを補正する処理として、第1の画像データの明度から第2の画像データの明度を引き、明度合成データを作製するステップと、複数の第2のハーフトーン領域のそれぞれの位置、形状及び寸法、また、それぞれの第2のハーフトーン領域に含まれる第2の網点部及び第2の背景部の位置、形状及び寸法に関するマスクデータを取得又は作製するステップと、第2の画像データを、複数の第2のハーフトーン領域で形成された画像データとするために、第2の画像データ及びマスクデータを重ねた後、第2の画像データにおけるマスクデータの白画素に対応する部分を全て白画素に置き換えるためのマスク処理を行うステップと、マスクデータ、マスク処理後の第2の画像データ及び明度合成データを合成し、合成データを作製するステップと、合成データを、基材に所定の方法により出力するステップと、を備えることを特徴とする網点印刷物の作製方法である。   In order to achieve the above-described object, according to the first aspect of the present invention, a plurality of first halftone regions and second halftone regions are arranged on a substrate so that at least the first halftone region and the second halftone region are adjacent to each other. The tone region has a first halftone dot portion that forms a visible image with the first color material, and the second halftone region includes a second halftone dot portion that forms a latent image and a second background. The second halftone dot portion is formed of a second color material having a first functionality that is visible under a predetermined observation condition, and the second background portion is a first functionality. Or a halftone dot printed material formed of a third color material having a second functionality different from the first functionality, and an original image of a visible image comprising a plurality of pixels First image data and second image data which is an original image of a latent image composed of a plurality of pixels. In order to prevent the latent image from being visually recognized in the visible image under the conditions other than the predetermined observation condition and the obtaining step, the brightness of the first image data is used as a process for correcting the first image data. Subtracting the brightness of the second image data to create brightness composite data, the position, shape and dimensions of each of the plurality of second halftone areas, and the second halftone area included in each second halftone area Obtaining or producing mask data relating to the positions, shapes, and dimensions of the two halftone dot portions and the second background portion; and second image data, image data formed by a plurality of second halftone regions; Therefore, after superimposing the second image data and the mask data, a mask process for replacing all the portions corresponding to the white pixels of the mask data in the second image data with white pixels. A step of synthesizing the mask data, the second image data after the mask processing, and the lightness synthesis data, creating a synthesis data, and outputting the synthesis data to the substrate by a predetermined method. It is a method for producing a halftone print.

また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の網点印刷物の作製方法において、明度合成データを作製するステップは、第2の画像データを構成する複数の画素における最も高い明度を、第1の画像データを構成する複数の画素における最も高い明度に置き換え、第2の画像データを構成する複数の画素における最も低い明度を、第1の画像データを構成する複数の画素における最も低い明度に置き換え、明度調整データを作製するステップと、明度調整データの明度を、第1の画像データの明度に加算し、明度合成データを作製するステップと、を備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the method for producing a halftone dot printed matter according to the first aspect, the step of creating the lightness composite data includes the highest lightness in the plurality of pixels constituting the second image data. The highest brightness in the plurality of pixels constituting one image data is replaced with the lowest brightness in the plurality of pixels constituting the second image data to the lowest brightness in the plurality of pixels constituting the first image data. And a step of creating lightness adjustment data, and a step of adding the lightness of the lightness adjustment data to the lightness of the first image data to create lightness composite data.

また、請求項3記載の発明は、請求項2記載の網点印刷物の作製方法において、明度調整データを作製するステップは、第2の画像データから明度情報を抽出する工程と、第2の画像データを構成する複数の画素のうち、最も高い明度を有する画素と最も低い明度を有する画素の明度の差を小さくすることで、第2の画像データの明度を圧縮する工程と、を備えることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the method for producing a halftone printed matter according to the second aspect, the step of creating the brightness adjustment data includes a step of extracting brightness information from the second image data, and a second image. A step of compressing the brightness of the second image data by reducing a difference in brightness between a pixel having the highest brightness and a pixel having the lowest brightness among the plurality of pixels constituting the data. Features.

さらに、請求項4記載の発明は、請求項3記載の網点印刷物の作製方法において、第2の網点部を形成する色材が、第2の背景部を形成する色材よりも明度が低い場合、明度情報を抽出する工程と明度を圧縮する工程の間に、第1の画像データを構成する複数の画素の明度を、第2の画像データを構成する複数の画素の明度よりも高くするために、第2の画像データの階調を明暗反転する工程を備えることを特徴とする。   Furthermore, the invention described in claim 4 is the method for producing a halftone dot printed material according to claim 3, wherein the color material forming the second halftone dot portion has a lightness higher than that of the color material forming the second background portion. If it is low, the brightness of the plurality of pixels constituting the first image data is set higher than the brightness of the plurality of pixels constituting the second image data between the step of extracting the brightness information and the step of compressing the brightness. In order to achieve this, the method includes a step of reversing the gradation of the second image data.

本発明の網点印刷物は、可視画像と潜像画像の明度を調整する明度合成データを用いて作製することで、公知の出力機又は印刷機を用いて、第2の網点部(4a)を混色ブラックで形成し、第2の背景部(4b)をブラック(K)で形成するように画像データを作製した場合でも、通常光源下において第2のハーフトーン領域(4)の網点部と背景部を等色として視認することが可能となる。よって、通常光源下における潜像画像の隠蔽性が向上するとともに、赤外線光源下においても潜像画像が明瞭に視認される網点印刷物を作製することが可能となる。   The halftone dot printed matter of the present invention is produced using the lightness synthesis data for adjusting the lightness of the visible image and the latent image, so that the second halftone dot portion (4a) can be obtained using a known output machine or printing machine. Even when the image data is produced so that the second background portion (4b) is formed of black (K), the halftone dot portion of the second halftone region (4) under a normal light source. It is possible to visually recognize the background portion as the same color. Therefore, it is possible to improve the concealment property of the latent image under a normal light source and to produce a halftone dot printed material in which the latent image is clearly visible even under an infrared light source.

特許文献1に係わる網点印刷物を説明する図。FIG. 6 is a diagram illustrating a halftone dot printed matter according to Patent Document 1. 特許文献2に係わる網点印刷物の作製方法を示すフローチャート。9 is a flowchart showing a method for producing a halftone dot printed material according to Patent Document 2. 特許文献3の網点印刷物における網点構成及び通常光源下において観察される可視画像を示す図The figure which shows the visible image observed under the halftone dot composition and normal light source in the halftone dot printed matter of patent document 3 網点印刷物(1)の通常光源下において観察される可視画像及び可視画像内に隠ぺいされた潜像画像を示す図。The figure which shows the latent image concealed in the visible image and visible image which are observed under the normal light source of halftone printed matter (1). 画像処理装置(S)を示すブロック図。The block diagram which shows an image processing apparatus (S). 本実施の形態の網点印刷物(1)を作製するフローチャート。The flowchart which produces the halftone dot printed matter (1) of this Embodiment. 各画像データの基準点を示す模式図。The schematic diagram which shows the reference point of each image data. 明度合成データを示す模式図。The schematic diagram which shows lightness synthetic | combination data. 明度合成データの作製方法を示すフローチャート。The flowchart which shows the preparation methods of lightness synthetic | combination data. STEP2−1−1の詳細を示す模式図。The schematic diagram which shows the detail of STEP2-1-1. STEP2−1−2の詳細を示す模式図。The schematic diagram which shows the detail of STEP2-1-2. STEP2−1−3の詳細を示す模式図。The schematic diagram which shows the detail of STEP2-1-3. STEP2−2の詳細を示す模式図。The schematic diagram which shows the detail of STEP2-2. マスクデータを示す模式図。The schematic diagram which shows mask data. マスク処理工程を示す模式図。The schematic diagram which shows a mask processing process. 各データを合成する模式図。The schematic diagram which synthesize | combines each data. 実施例1において用いた各画像データを説明する図。FIG. 3 is a diagram for explaining each image data used in the first embodiment. 特許文献2に係わる作製方法で得られた網点印刷物を示す模式図。FIG. 6 is a schematic diagram showing a halftone dot printed matter obtained by a manufacturing method according to Patent Document 2.

本発明を実施するための形態について、図面を用いて説明する。しかしながら、本発明は、以下に述べる実施するための形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲記載における技術的思想の範囲内であれば、その他いろいろな実施の形態が含まれる。   Embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments to be described below, and includes various other embodiments within the scope of the technical idea described in the claims.

はじめに、本発明の作製方法を用いて作製した網点印刷物について、図4を用いて説明するが、前述した背景技術で説明した図1の網点印刷物と、網点構成、用いる色材及び形成する画像については同様であることから説明を省略する。   First, the halftone dot printed material produced by using the production method of the present invention will be described with reference to FIG. 4. The halftone dot printed material of FIG. 1 described in the background art, the halftone dot composition, the color material to be used, and the formation Since the same applies to the image to be performed, the description thereof is omitted.

図4は、本発明の作製方法で得られる網点印刷物(1)の通常光源下において観察される可視画像及び可視画像内に隠ぺいされた潜像画像を示す模式図である。図4(a)は、網点印刷物(1)を通常光源下で観察した際に視認される可視画像(5)を示す図であり、図4(b)は、可視画像(5)内に隠蔽された潜像画像(6)を示す図である。   FIG. 4 is a schematic diagram showing a visible image observed under a normal light source and a latent image concealed in the visible image of the halftone print (1) obtained by the production method of the present invention. Fig.4 (a) is a figure which shows the visible image (5) visually recognized when a halftone dot printed matter (1) is observed under a normal light source, and FIG.4 (b) is shown in the visible image (5). It is a figure which shows the hidden latent image image (6).

図4(a)に示す網点印刷物(1)は、前述した図1に示す網点印刷物(1)と同様に、一般的なプリンタを用いて、図4(b)に示す潜像画像(6)を表現する第2の網点部(4a)をブラック(K)で形成し、第2の背景部(4b)を混色ブラックで形成している。前述した特許文献1に記載されている印刷物においては、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)が通常光源下において等色として視認されることにより、可視画像(5)は明瞭に視認され、潜像画像(6)は視認されない。   The halftone dot printed matter (1) shown in FIG. 4A is similar to the halftone dot printed matter (1) shown in FIG. 1 described above, and a latent image (shown in FIG. The second halftone dot portion (4a) expressing 6) is formed of black (K), and the second background portion (4b) is formed of mixed color black. In the printed matter described in Patent Document 1 described above, the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) are visually recognized as the same color under a normal light source, so that a visible image (5 ) Is clearly visible, and the latent image (6) is not visually recognized.

前述のとおり、一般的なプリンタを用いた出力においては、画像データ内の暗い箇所は、自動的にブラック(K)インキを含む状態で出力され、画像データ内の明るい箇所は、自動的にシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の混色インキを含む状態で出力されてしまうことから、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)は、通常光源下において等色として視認されず、可視画像(5)が明瞭に視認されるとともに、潜像画像(6)も可視画像(5)に重なって視認されてしまう。しかしながら、本発明では、後述する明度合成データを用いて網点印刷物(1)を作成することにより、図4(a)に示すように、通常光源下において可視画像(5)が明瞭に視認され、潜像画像(6)は視認されない。   As described above, in the output using a general printer, dark portions in the image data are automatically output in a state containing black (K) ink, and light portions in the image data are automatically cyan. Since (C), magenta (M) and yellow (Y) mixed color inks are output, the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) are under the normal light source. In this case, the visible image (5) is clearly recognized and the latent image (6) is also visually recognized overlapping with the visible image (5). However, in the present invention, by creating the halftone print (1) using the brightness synthesis data described later, the visible image (5) is clearly visible under a normal light source as shown in FIG. 4 (a). The latent image (6) is not visually recognized.

また、図4(a)に示す網点印刷物(1)を赤外線光源下において観察した場合、図4(b)に示す潜像画像(6)が明瞭に視認される。このように、本発明の作製方法で得られる網点印刷物(1)は、一般的なプリンタを用いて作製した場合でも、通常光源下においては可視画像(5)が明瞭に視認され、赤外線光源下においては、潜像画像(6)が明瞭に視認される。   Further, when the halftone dot printed matter (1) shown in FIG. 4A is observed under an infrared light source, the latent image (6) shown in FIG. 4B is clearly visually recognized. Thus, even when the halftone print (1) obtained by the production method of the present invention is produced using a general printer, the visible image (5) is clearly visually recognized under a normal light source, and the infrared light source Below, the latent image (6) is clearly visible.

次に、図4に示す網点印刷物(1)の作製に用いる装置の構成について、図5を用いて説明する。なお、図5に示した装置は、前述した本出願人が先に出願した特許文献2にて記載されている画像処理装置(S)である。   Next, the structure of the apparatus used for producing the halftone print (1) shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. The apparatus shown in FIG. 5 is the image processing apparatus (S) described in Patent Document 2 previously filed by the applicant.

画像処置装置(S)は、入力部(401)、処理部(402)、記憶部(403)及び出力部(404)を備えている。入力部(401)は、本実施の形態の網点印刷物(1)の作製に必要なデータを入力し、処理部(402)に与える。処理部(402)は、与えられたデータを記憶部(403)に格納するとともに、網点印刷物(1)の作製に必要な演算処理及び画像処理等を行い、得られた結果を出力部(404)に与える。出力部(404)は、処理部(402)から与えられたデータを、外部の、例えば、図示されてない印刷機やプリンタ等に出力する。   The image processing apparatus (S) includes an input unit (401), a processing unit (402), a storage unit (403), and an output unit (404). The input unit (401) inputs data necessary for producing the halftone dot printed material (1) of the present embodiment, and provides the data to the processing unit (402). The processing unit (402) stores the given data in the storage unit (403), performs arithmetic processing and image processing necessary for the production of the halftone print (1), and outputs the obtained results to the output unit ( 404). The output unit (404) outputs the data given from the processing unit (402) to an external device such as a printer or a printer (not shown).

図5の画像処理装置(S)を用いて、本実施の形態による網点印刷物(1)を作製する方法について、その手順を示した図6のフローチャートを用いて説明する。   A method for producing a halftone print (1) according to the present embodiment using the image processing apparatus (S) of FIG. 5 will be described with reference to the flowchart of FIG.

STEP1として、第1のハーフトーン領域(3)が形成する可視画像(5)の画像データを取得するために、可視画像(5)の原画像である第1の画像データを処理部(402)が作製するか、又はあらかじめ作製及び/又は取得した第1の画像データを入力部(401)より取得し、処理部(402)を介して記憶部(403)に格納する。   As STEP 1, in order to acquire the image data of the visible image (5) formed by the first halftone region (3), the first image data that is the original image of the visible image (5) is processed by the processing unit (402). The first image data produced or acquired and / or obtained in advance is obtained from the input unit (401) and stored in the storage unit (403) via the processing unit (402).

入力部(401)により取得した原画像が、ビットマップ又はベクトル情報による画像データ(以下「デジタルデータ」という。)でない場合には、デジタルデータへ変換する必要があるため、処理部(402)においては、原画像をデジタルデータへ変換するデータ変換手段を更に有することが必要となる。   In the case where the original image acquired by the input unit (401) is not image data (hereinafter referred to as “digital data”) by bitmap or vector information, it is necessary to convert it to digital data. It is necessary to further have data conversion means for converting the original image into digital data.

入力部(401)は、可視画像(5)の原画像である第1の画像データを取得する入力部(401)と、取得した原画像をデジタルデータに変換するデータ変換手段を一つの機器内に備えたスキャナ等の読取機器又はデジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯端末等の撮像機器としても良い。   The input unit (401) includes an input unit (401) that acquires first image data that is an original image of the visible image (5) and a data conversion unit that converts the acquired original image into digital data. It may be a reading device such as a scanner or an imaging device such as a digital camera, a video camera, or a portable terminal.

また、あらかじめ作製及び/又は取得した画像データを第1の画像データとして用いる場合、入力部(401)は、あらかじめ作製及び/又は取得した原画像を既にデジタルデータとして記録してあるCD−ROM、FD、USBメモリ等の情報記録媒体からデジタルデータを取得するMOドライブ、CD−ROMドライブ、FDドライブ、イメージカードリーダ等の入出力機器としても良い。   When image data that has been created and / or acquired in advance is used as the first image data, the input unit (401) is a CD-ROM in which an original image that has been created and / or acquired in advance is already recorded as digital data, Input / output devices such as an MO drive, a CD-ROM drive, an FD drive, and an image card reader that acquire digital data from an information recording medium such as an FD and a USB memory may be used.

この場合においては、前述のとおり、原画像は既にデジタルデータ化されているため、処理部(402)を介す必要はない。よって、入力部(401)により取得した後、処理部(402)を介すことなく、記憶部(403)に格納する。いずれの作成又は取得方法においても、記憶部(403)に格納した第1の画像データは、複数の画素又はベクトル情報から成る。   In this case, as described above, since the original image has already been converted into digital data, it is not necessary to go through the processing unit (402). Therefore, after obtaining by the input unit (401), it is stored in the storage unit (403) without going through the processing unit (402). In any creation or acquisition method, the first image data stored in the storage unit (403) includes a plurality of pixels or vector information.

画素とは、格子状に配列して画像を形成する点のことであり、色に関する情報を数値として持つものである。ベクトル情報とは、図形の形状を表す数値情報のことである。例えば、前述の図形が直線であれば直線の両端の位置により、また、例えば、前述の図形が円であれば円の中心位置及び半径により、それぞれの図形の形状が決まる。そのため、これらの各位置や半径等の図形の形状を決める数値情報を記録することによって、複数の図形の重ね合わせにより画像を形成することが可能となる。   Pixels are points that are arranged in a grid pattern to form an image, and have information about color as numerical values. Vector information is numerical information representing the shape of a figure. For example, if the figure is a straight line, the shape of each figure is determined by the positions of both ends of the straight line. If the figure is a circle, for example, the shape of the figure is determined by the center position and radius of the circle. Therefore, it is possible to form an image by superimposing a plurality of figures by recording numerical information that determines the figure shape such as each position and radius.

画素により画像を形成する画像形式としては、例えば、TIFF形式やBMP形式等がある。ベクトル情報により画像を形成する画像形式としては、例えば、PDF形式やEPS形式等がある。   Examples of an image format for forming an image with pixels include a TIFF format and a BMP format. Examples of an image format for forming an image based on vector information include a PDF format and an EPS format.

なお、本実施の形態におけるデータは、いずれも記憶部(403)内に格納されているものであるが、詳細に説明するため、以下の模式的な図面に記載する。   Note that the data in the present embodiment are all stored in the storage unit (403), but are described in the following schematic drawings for detailed description.

処理部(402)において、複数の画素又はベクトル情報から成る第1の画像データを複数の画素から成る画像データに作製する方法としては、ポストスクリプト網点発生法のHalftoneType16に準じた方法がある。   In the processing unit (402), as a method of creating the first image data composed of a plurality of pixels or vector information into image data composed of a plurality of pixels, there is a method according to Halftone Type 16 of the Postscript halftone generation method.

ポストスクリプトとは、1984年にAdobeSystems社から発表されたページ記述言語である。このポストスクリプトを用いることで自由度の高いデザインの文書情報を記述することが可能であることから、印刷分野において、一部のレーザプリンタ、製版フィルム出力機等にポストスクリプトが採用されている。このポストスクリプトの言語仕様に則った網点の発生方法の一種に、HalftoneType16がある。   Postscript is a page description language published by Adobe Systems in 1984. Since it is possible to describe document information with a high degree of freedom by using this PostScript, PostScript is adopted in some laser printers, plate-making film output machines and the like in the printing field. Halftone Type 16 is one type of halftone dot generation method that complies with the PostScript language specification.

通常は、一つの印刷物内で用いられる網点は一種類であるが、HalftoneType16は、一つの印刷物内に二種類の網点を混在可能である点を特徴とする。そのことから、一つの画像に対しても、二種類の領域から成る二種類の網点を付与することが可能である。このHalftoneType16に準じた方法により、第1の画像データに対してハーフトーン処理を行うことで、複数の画素から成る第1の画像データを作製する。   Normally, there is one type of halftone dot used in one printed matter, but the Halftone Type 16 is characterized in that two types of halftone dots can be mixed in one printed matter. Therefore, it is possible to give two types of halftone dots composed of two types of regions to one image. By performing halftone processing on the first image data by a method according to the Halftone Type 16, first image data composed of a plurality of pixels is produced.

なお、ハーフトーン処理とは、濃淡情報を持った画像に対して行う変換処理である。本発明において、入力部(401)で取得した第1の画像データを処理部(402)において、第1の画像データに、あらかじめ指定された一定の間隔ごとに、濃淡情報に対応する面積の網点へとそれぞれ置き換える処理をハーフトーン処理という。   The halftone process is a conversion process performed on an image having shading information. In the present invention, in the processing unit (402), the first image data acquired by the input unit (401) is converted into the first image data at a certain interval specified in advance in a network having an area corresponding to the grayscale information. The process of replacing each point is called halftone processing.

次に、STEP1´として、第2のハーフトーン領域(4)が形成する潜像画像(6)の画像データを取得するために、潜像画像(6)の原画像である第2の画像データを処理部(402)により作製するか、又は外部から第2の画像データとして入力部(401)より取得し、処理部(402)を介して記憶部(403)に格納する。格納した第2の画像データは、複数の画素から成る。   Next, as STEP 1 ′, in order to acquire image data of the latent image (6) formed by the second halftone area (4), second image data that is an original image of the latent image (6) is obtained. Is obtained from the input unit (401) as second image data from the outside and stored in the storage unit (403) via the processing unit (402). The stored second image data includes a plurality of pixels.

なお、第2の画像データにおいても、前述した第1の画像データと同様に、HalftoneType16に準じた方法により、複数の画素又はベクトル情報から、複数の画素から成る画像データに作製する。なお、データ上において画像データは、複数の画素から構成されているが、出力物上においては、複数の網点から構成される。   Note that the second image data is also produced from a plurality of pixels or vector information to image data composed of a plurality of pixels by a method according to HalftoneType 16 as in the case of the first image data described above. Note that the image data is composed of a plurality of pixels on the data, but is composed of a plurality of halftone dots on the output.

第1の画像データ及び第2の画像データを画素又はベクトル情報のいずれで構成するかは、今回の発明の本質ではないため、以下の説明においては、第1の画像データ及び第2の画像データが複数の画素から成るものとして説明し、ベクトル情報である場合の記載は省略する。   It is not the essence of the present invention whether the first image data and the second image data are composed of pixels or vector information. Therefore, in the following description, the first image data and the second image data are used. Will be described as consisting of a plurality of pixels, and the description in the case of vector information will be omitted.

第1の画像データ及び第2の画像データにおいては、共通する位置の少なくとも任意の三つの点を、各画像データにおけるそれぞれの基準点として設定する。   In the first image data and the second image data, at least three arbitrary points at a common position are set as reference points in each image data.

図7は、図7(a)に示す第1の画像データと、図7(b)に示す第2の画像データにおける、それぞれの基準点を示す模式図である。第1の画像データは、網点印刷物(1)上に第一の観察条件である、例えば、通常光源下において認識させたい画像の基となる原画像である。また、第2の原画像は、網点印刷物(1)上に第二の観察条件である、例えば、赤外線光源下において認識させたい画像の基となる原画像である。   FIG. 7 is a schematic diagram showing reference points in the first image data shown in FIG. 7A and the second image data shown in FIG. 7B. The first image data is an original image that is a first observation condition on the halftone printed matter (1), for example, a base of an image to be recognized under a normal light source. The second original image is an original image that is a basis of an image to be recognized under the second observation condition, for example, an infrared light source, on the halftone print (1).

基準点を設定する際には、まず、各画像データから、任意の画像データを一つ選ぶ。図7においては、図7(a)に示す第1の画像データを選び、次に、任意の三つの点を選ぶ。なお、各画像データは、複数の画素から構成されていることから、ここでいう点とは、一つの画素のことである。   When setting a reference point, first, one arbitrary image data is selected from each image data. In FIG. 7, the first image data shown in FIG. 7A is selected, and then any three points are selected. Since each image data is composed of a plurality of pixels, the point here is a single pixel.

第1の画像データにおいては、まず、一つ目の基準点(P1)をゼロ点(0,0)の座標として設定した後、一つ目の基準点(P1)からX方向へ、X1の距離にある点を二つ目の基準点(P2)とし、さらに、一つ目の基準点(P1)からY方向へ、Y1の距離にある点を三つ目の基準点(P3)とした。このように、P1、P2及びP3を、第1の画像データにおける基準点に設定した。なお、第1の画像データを構成する複数の画素は、ゼロ点(0,0)に対する距離を示す、固有の位置情報である座標を有する。 In the first image data, first, the first reference point (P1 1 ) is set as the coordinates of the zero point (0, 0), and then from the first reference point (P1 1 ) in the X direction, A point at a distance X1 is set as a second reference point (P2 1 ), and a point at a distance Y1 from the first reference point (P1 1 ) in the Y direction is set as a third reference point ( P3 1 ). Thus, P1 1 , P2 1 and P3 1 were set as reference points in the first image data. The plurality of pixels constituting the first image data have coordinates that are unique position information indicating the distance to the zero point (0, 0).

次に、第1の画像データで設定した三つの基準点と共通する位置に、図7(b)に示す第2の画像データの基準点を設定する。第2の画像データにおいては、まず、一つ目の基準点(P1)をゼロ点(0,0)の座標として設定した後、第1の画像データと同様に、一つ目の基準点(P1)からX方向へ、X1の距離にある点を二つ目の基準点(P2)とする。 Next, the reference point of the second image data shown in FIG. 7B is set at a position common to the three reference points set in the first image data. In the second image data, first, the first reference point (P1 2 ) is set as the coordinates of the zero point (0, 0), and then the first reference point is set as in the first image data. A point at a distance of X1 in the X direction from (P1 2 ) is taken as a second reference point (P2 2 ).

さらに、一つ目の基準点(P1)からY方向へ、Y1の距離にある点を三つ目の基準点(P3)とした。各画像データにおける、三つの基準点間の距離は、同一である。このように、第1の画像データと第2の画像データにおいて共通する位置の任意の三つの点を、それぞれの基準点とする。なお、第2の画像データを構成する複数の画素は、ゼロ点(0,0)に対する距離を示す固有の位置情報である座標を有する。 Furthermore, the point at a distance of Y1 in the Y direction from the first reference point (P1 2 ) was set as the third reference point (P3 2 ). The distance between the three reference points in each image data is the same. In this way, any three points at positions common to the first image data and the second image data are set as the respective reference points. The plurality of pixels constituting the second image data have coordinates that are unique position information indicating the distance to the zero point (0, 0).

なお、各画像データが同じ大きさである場合には、各画像データにおける四隅のうち、少なくとも三隅を基準点とすることで、各画像データにおいて共通する位置に、基準点を設定することが可能である。同じ大きさとは、各画像データにおける縦と横の画素の数が同じことをいう。   When each image data has the same size, it is possible to set a reference point at a common position in each image data by setting at least three corners among the four corners in each image data as reference points. It is. The same size means that the number of vertical and horizontal pixels in each image data is the same.

また、TIFF形式、JPEG形式及びBMP形式等の一般的な画像形式では、画素が必ず縦横の直交する二つの軸方向に沿って平行に配置されるという特性を持つ。よって、各画像データを構成する全ての画素が、必ず縦横の直交する二つの軸方向に沿って平行に配置されるという特性を持つ場合は、各画像データの縦横方向が自明であり、回転を考慮する必要がないため、基準点は、各画像データにおいてそれぞれ一点のみでよい。以下、本発明においては、各画像データが同じ大きさであり、三つの基準点を有した構成として説明する。   Further, general image formats such as the TIFF format, the JPEG format, and the BMP format have a characteristic that pixels are always arranged in parallel along two axial directions perpendicular to each other. Therefore, when all the pixels constituting each image data have a characteristic that they are always arranged in parallel along two orthogonal vertical and horizontal axis directions, the vertical and horizontal directions of each image data are self-explanatory, and rotation is performed. Since there is no need to consider, only one reference point is required for each image data. Hereinafter, in the present invention, each image data is described as having the same size and having three reference points.

次に、STEP2として、通常光源下において潜像画像(6)が視認されることを防ぐ明度合成データを、第1の画像データ及び第2の画像データを用いて処理部(402)が作製した後、記憶部(403)に格納する。   Next, as STEP 2, the processing unit (402) created brightness composite data that prevents the latent image (6) from being visually recognized under a normal light source, using the first image data and the second image data. Thereafter, it is stored in the storage unit (403).

図8(a)は、明度合成データを示す模式図である。明度合成データとは、通常光源下において、潜像画像(6)が視認されることを防止するために、第1の画像データの明度から、第2の画像データの明度に後述の明度圧縮処理を施すことで定まる明度を引いた明度を有する画素から成る画像データのことであり、第1の画像データ及び第2の画像データと共通する位置に三つの基準点(P1、P2、P3)を有する。 FIG. 8A is a schematic diagram showing lightness synthesis data. The lightness synthesis data refers to the lightness compression processing described later from the lightness of the first image data to the lightness of the second image data in order to prevent the latent image (6) from being visually recognized under a normal light source. The image data is composed of pixels having a brightness obtained by subtracting the brightness determined by applying, and three reference points (P1 3 , P2 3 , P3) at positions common to the first image data and the second image data. 3 ).

本発明における明度とは、網点印刷物(1)を作製する際に用いる各画像データを構成する画素ごとの明るさを示す値である。ここでは、明度を0から255までの256階調で示す。   The brightness in the present invention is a value indicating the brightness of each pixel constituting each image data used when producing the halftone print (1). Here, the brightness is indicated by 256 gradations from 0 to 255.

従来の網点印刷物(1)の作製方法においては、第1の画像データと、第2の画像データを用いて網点印刷物(1)を作製していたが、本発明においては、第1の画像データの代わりに明度合成データを用いて網点印刷物(1)を作製することを特徴とする。明度合成データを用いて作製することで、通常光源下において、潜像画像(6)が視認されることを防止する。   In the conventional method for producing a halftone print (1), the halftone print (1) is produced using the first image data and the second image data. In the present invention, The halftone dot printed matter (1) is produced using the brightness synthesis data instead of the image data. Producing using the brightness synthesis data prevents the latent image (6) from being visually recognized under a normal light source.

具体例としては、まず、従来の作製方法で網点印刷物(1)を作製する。明度合成データの分解能に制限はないが、後述のとおり第1の画像データを構成する画素と第2の画像データを構成する画素との演算結果を明度合成データに格納することから、第1の画像データの分解能及び第2の画像データの分解能と同一であると、計算量が少なくて望ましい。なお、本発明における分解能とは、明度合成データにおける1画素あたりが、網点印刷物(1)においてどのくらいの寸法であるかを示す値である。   As a specific example, first, a halftone print (1) is produced by a conventional production method. Although there is no limitation on the resolution of the lightness synthesis data, the calculation result of the pixels constituting the first image data and the pixels constituting the second image data is stored in the lightness synthesis data as described later. It is desirable that the resolution of the image data and the resolution of the second image data are the same because the calculation amount is small. Note that the resolution in the present invention is a value indicating the size of one pixel in the brightness synthesis data in the halftone print (1).

例えば、明度合成データの分解能を0.1mmとした場合には、明度合成データにおける1画素は、網点印刷物(1)における0.1mm×0.1mmの大きさのことである。よって、分解能0.1mmで、明度合成データが、縦(Y1)2,000画素、横(X1)3,000画素とした場合、従来の方法で作製する図7(b)に示す網点印刷物(1)は、縦(Y1)を2,000画素×分解能0.1mm=200mm、横(X1)を3,000画素×分解能0.1mm=300mmの大きさで作製する。   For example, when the resolution of the lightness composite data is 0.1 mm, one pixel in the lightness composite data is a size of 0.1 mm × 0.1 mm in the halftone print (1). Therefore, when the resolution is 0.1 mm and the brightness synthesis data is vertical (Y1) 2,000 pixels and horizontal (X1) 3,000 pixels, the halftone dot printed matter shown in FIG. In (1), the length (Y1) is 2,000 pixels × resolution 0.1 mm = 200 mm, and the width (X1) is 3,000 pixels × resolution 0.1 mm = 300 mm.

以下、説明の都合上、作製した網点印刷物(1)においても、第1の画像データ、第2の画像データ及び明度合成データと共通する位置に三つの基準点(P1、P2、P3)を設定する。共通する位置とは、例えば、第1の画像データ及び第2の画像データにおける左上、左下及び右下の三点を基準点としていることから、網点印刷物(1)においても、印刷物における左上、左下及び右下の三点を基準点とする。 Hereinafter, for the convenience of explanation, also in the produced halftone print (1), three reference points (P1 4 , P2 4 , P3) are located at the same positions as the first image data, the second image data, and the brightness composite data. 4 ) Set. The common position refers to, for example, the upper left, lower left, and lower right three points in the first image data and the second image data as reference points. Therefore, in the halftone print (1), the upper left in the print, The lower left and lower right three points are used as reference points.

また、網点印刷物(1)を、明度合成データにおける分解能である0.1mm×0.1mmの大きさで分割することで、分割した一つ一つの領域は、明度合成データと共通する位置にあるゼロ点である基準点(P1)に対して、固有の位置情報である座標を有するものとみなすことができ、明度合成データ内の位置と網点印刷物(1)の位置を共通の座標を用いて表すことが可能になる。同様に、第1の画像データ及び第2の画像データについても、それぞれ網点印刷物(1)との間で共通の座標を用いて位置を表すことが可能である。 Further, by dividing the halftone dot printed matter (1) by a size of 0.1 mm × 0.1 mm which is the resolution in the lightness synthesis data, each divided area is at a position common to the lightness synthesis data. A reference point (P1 4 ) that is a certain zero point can be regarded as having coordinates that are unique position information, and the position in the brightness synthesis data and the position of the halftone print (1) are the common coordinates. It is possible to express using Similarly, the positions of the first image data and the second image data can be expressed using the common coordinates with the halftone print (1).

以下、本実施形態における説明では、各データと網点印刷物との位置関係について、前述した共通の座標に基づいて記述するものとし、例えば、明度合成データと網点印刷物が「同一箇所」という表現は、明度合成データと網点印刷物が共通の座標において同じ座標値であることを表す。   Hereinafter, in the description of the present embodiment, the positional relationship between each data and the halftone print is assumed to be described based on the common coordinates described above. For example, the lightness synthesis data and the halftone print are expressed as “the same place”. Represents that the lightness synthesis data and the halftone print have the same coordinate value in common coordinates.

しかし、本発明の網点印刷物(1)は、通常光源下において第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)とは、等色として視認されないため、第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)から成る第2のハーフトーン領域(4)の色の明暗は、個々の第2のハーフトーン領域(4)内の第2の網点部(4a)の面積の大小に依存する。そのため、本来ならば網点印刷物(1)は、可視画像(5)が明瞭に視認されるとともに、潜像画像(6)も可視画像(5)に重なって視認されてしまう。   However, in the halftone dot printed matter (1) of the present invention, the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) are not visually recognized as the same color under the normal light source. The lightness and darkness of the color of the second halftone area (4) composed of the part (4a) and the second background part (4b) is determined by the second halftone area (4) in each second halftone area (4). It depends on the size of the area of 4a). Therefore, originally, the halftone dot printed matter (1) is visually recognized with the visible image (5) clearly, and the latent image (6) is also visually recognized with being overlapped with the visible image (5).

図8(b)は、従来の作製方法で得られる網点印刷物(1)を通常光源下で観察した際の平面図である。従来の作製方法で得られる網点印刷物(1)では、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)とが通常光源下で等色に見えなければならず、このとき、第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)から成る第2のハーフトーン領域(4)の色の明暗は、第2の網点部(4a)の面積の大小に関係なく一定となる。   FIG. 8B is a plan view when the halftone dot print (1) obtained by the conventional production method is observed under a normal light source. In the halftone dot printed matter (1) obtained by the conventional production method, the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) must appear to be the same color under a normal light source. The brightness of the color of the second halftone region (4) composed of the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) depends on the size of the area of the second halftone dot portion (4a). It will be constant regardless.

しかしながら、図8(b)に示す状態は、従来の作製方法で得られる網点印刷物(1)において、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)とが通常光源下で等色に見えない状態であり、このとき、第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)から成る第2のハーフトーン領域(4)の色の明暗は、個々の第2のハーフトーン領域(4)内の第2の網点部(4a)の面積の大小に依存する。そのため、この網点印刷物では、可視画像(5)が明瞭に視認されるとともに、潜像画像(6)も可視画像(5)に重なって視認されてしまう。   However, in the state shown in FIG. 8B, in the halftone print (1) obtained by the conventional production method, the second halftone portion (4a) and the second background portion (4b) are under the normal light source. In this state, the lightness of the color of the second halftone region (4) composed of the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) It depends on the size of the area of the second halftone dot portion (4a) in the second halftone region (4). Therefore, in this halftone printed matter, the visible image (5) is clearly visually recognized, and the latent image (6) is also visually recognized overlapping the visible image (5).

なお、網点印刷物(1)において第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)との色差に起因して、通常光源下で可視画像(5)に重なって視認されてしまう潜像画像(6)を、本発明においてはゴースト画像と呼ぶ。   In the halftone dot printed matter (1), the color difference between the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) is visually recognized by overlapping the visible image (5) under a normal light source. The latent image (6) is called a ghost image in the present invention.

ゴースト画像は、本実施形態を詳細に説明するための仮想的な画像であり、単独の網点印刷物(1)又は画像データとしてゴースト画像という実体が存在するわけではない。実際には、網点印刷物(1)を観察しても、可視画像(5)とゴースト画像が重なって視認されてしまい、さらに、両画像を構成する網点が細かく入り組んでいるため、可視画像(5)とゴースト画像を正確に分離することは困難である。   The ghost image is a virtual image for explaining the present embodiment in detail, and there is no actual ghost image as a single halftone print (1) or image data. Actually, even when the halftone dot printed matter (1) is observed, the visible image (5) and the ghost image are overlapped with each other, and the halftone dots constituting both images are intricately complicated. It is difficult to accurately separate (5) and the ghost image.

このとき、通常光源下においてゴースト画像がどの程度はっきりと観察されるかは、第2の網点部(4a)に付与された色材の色と、第2の背景部(4b)に付与された色材の色との、通常光源下における色差の影響を受ける。この色差が大きいほど、通常光源下でゴースト画像が明瞭に観察され、色差が小さいほど、通常光源下でゴースト画像が淡く観察される。   At this time, how clearly the ghost image is observed under a normal light source is given to the color of the color material applied to the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b). It is influenced by the color difference under normal light source with the color of the selected color material. The larger the color difference, the clearer the ghost image is observed under the normal light source, and the smaller the color difference, the lighter the ghost image is observed under the normal light source.

また、第2の網点部(4a)に付与された色材の色が第2の背景部(4b)に付与された色材の色よりも明度が低い場合は、潜像画像(6)と同様のゴーズト画像として視認され、第2の網点部(4a)に付与された色材の色が第2の背景部(4b)に付与された色材の色よりも明度が高い場合は、潜像画像(6)を明暗反転させたようなゴーズト画像が視認される。   Further, when the color of the color material applied to the second halftone portion (4a) is lower in brightness than the color of the color material applied to the second background portion (4b), the latent image (6). When the color of the color material applied to the second halftone dot portion (4a) is higher in brightness than the color of the color material applied to the second background portion (4b) Then, a ghost image such that the latent image (6) is brightly and darkly inverted is visually recognized.

以下の説明では、第2の網点部(4a)に付与された色材の色が第2の背景部(4b)に付与された色材の色より明度が低いものとして説明するが、特に記載がない限り、第2の網点部(4a)に付与された色材の色が第2の背景部(4b)に付与された色材の色より明度が高い場合であっても処理の内容は同様である。   In the following description, it is assumed that the color of the color material applied to the second halftone portion (4a) has a lower brightness than the color of the color material applied to the second background portion (4b). Unless otherwise stated, even if the color of the color material applied to the second halftone portion (4a) is higher in brightness than the color of the color material applied to the second background portion (4b) The contents are the same.

図8(a)に示す明度合成データは、図8(b)の視認状態を踏まえ、網点印刷物(1)において、可視画像(5)とゴースト画像が重なって暗く視認される箇所においては、処理部(402)により、可視画像(5)の原画像である第1の画像データを構成する画素の明度に、ゴースト画像の明暗を反転させた後に同位置部分の明度を加算した明度を有する画素から構成する。   The lightness synthesis data shown in FIG. 8A is based on the visual recognition state shown in FIG. 8B. In the halftone dot printed matter (1), the visible image (5) and the ghost image overlap each other and are visually recognized as dark. The processing unit (402) has a brightness obtained by reversing the brightness of the ghost image to the brightness of the pixels constituting the first image data that is the original image of the visible image (5) and then adding the brightness of the same position portion. It consists of pixels.

ただし、前述のとおりゴースト画像自体は、あくまで仮想的な画像に過ぎないため、実際には、ゴースト画像の代替として第2の画像データを用いる。しかし、第2の画像データをそのまま用いたのでは、ゴースト画像の定義の一部である、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)との色差による影響は、全く考慮されない。実際には、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)の色差が大きい場合、ゴースト画像は明瞭に観察され、色差が小さい場合、ゴースト画像は淡く観察されることから、このことを処理結果に反映させるために、後述する明度情報の圧縮処理を第2の画像データに対して行うことで、ゴースト画像の代替とする。   However, since the ghost image itself is merely a virtual image as described above, the second image data is actually used as an alternative to the ghost image. However, if the second image data is used as it is, the influence of the color difference between the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b), which is a part of the definition of the ghost image, is completely different. Not considered. Actually, when the color difference between the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) is large, the ghost image is clearly observed, and when the color difference is small, the ghost image is observed lightly. In order to reflect this in the processing result, the ghost image is substituted by performing the lightness information compression process described later on the second image data.

このようにして得られる明度合成データは、ゴースト画像中の明度が低い(暗い)部分が、明暗反転時に明度の高い部分となるため、明度合成データの同一箇所の画素は、第1の画像データの同一箇所の画素よりも明度が高く(明るく)なる。また、ゴースト画像中の明度が高い(明るい)部分では、明暗反転時に明度の低い部分となるため、明度合成データの同一箇所の画素は、第1の画像データの同一箇所の画素よりも明度は高く(明るく)ならない。   In the lightness synthesis data obtained in this way, the low-lightness (dark) portion in the ghost image becomes a high-lightness portion at the time of light-dark reversal. The brightness is higher (brighter) than the pixels at the same location. In addition, in the ghost image where the lightness is high (bright), the lightness is low and the lightness is low. Therefore, the pixels at the same position in the lightness composite data are lighter than the pixels at the same position in the first image data. It is not high (bright).

よって、第1の画像データの代わりに明度合成データを用いて網点印刷物(1)を作製することで、第1の画像データを用いて作成した網点印刷物(1)において、ゴースト画像により低い明度で見える部分は、明度合成データを用いて作成した網点印刷物(1)において、同一箇所の明度合成データが前述の処理によって同一箇所の第1の画像データに対して高い明度であるため、通常光源下においてゴースト画像と明度合成データが重なって見えた際に、ゴースト画像の低い明度による明度下降と、第1の画像データに対する高い明度による明度上昇が重なりあって、その中間の明度として視認されることから、結果として第1の画像データのみが視認される。つまり、網点印刷物(1)において、通常光源下においてゴースト画像が視認されず、可視画像(5)のみが視認される。   Therefore, by producing the halftone print (1) using the brightness synthesis data instead of the first image data, the halftone print (1) created using the first image data is lower than the ghost image. In the halftone dot printed matter (1) created using the lightness synthesis data, the portion that can be seen by lightness is higher in lightness synthesis data at the same location than the first image data at the same location by the above-described processing. When a ghost image and brightness composite data appear to overlap under a normal light source, the brightness decrease due to the low brightness of the ghost image overlaps with the brightness increase due to the high brightness of the first image data. As a result, only the first image data is visually recognized. That is, in the halftone print (1), the ghost image is not visually recognized under the normal light source, and only the visible image (5) is visually recognized.

このような、ある画像(画像Aとする。)の明度の高い箇所には別の画像の明度の低い箇所が略同一位置に配置されることにより、肉眼では2つの明度の平均である中間的な明度が視認され、さらに画像Aの明度の低い箇所には別の画像(画像Bとする。)の明度の高い箇所が略同一位置に配置されることにより、肉眼では2つの明度の平均である中間的な明度が視認されることで、いずれの箇所においても中間的な明度のみが観察されることを、本発明では、画像Aの明暗を「打ち消す」と表現する。   In such an image (referred to as image A), a portion with high brightness of another image is arranged at a substantially same position in a portion with low brightness of another image, so that an intermediate value that is the average of the two values with the naked eye. In addition, a portion with a high lightness of another image (referred to as image B) is arranged at a substantially same position in a portion with a low lightness of image A. By visually recognizing a certain intermediate brightness, only the intermediate brightness is observed at any location is expressed as “cancelling” the brightness of the image A.

次に、明度合成データの作製方法について、図9に示す明度合成データの作製方法を示すフローチャートに準じて詳細に説明する。   Next, a method for creating lightness synthesis data will be described in detail according to a flowchart showing a method for creating lightness synthesis data shown in FIG.

STEP2−1として、通常光源下で第1の画像に対して、ゴースト画像の明暗を打ち消すような補正を施すために、記憶部(403)に格納した可視画像(5)の原画像である第1の画像データと、潜像画像(6)の原画像でありゴースト画像の代替に相当する第2の画像データの明度を、処理部(402)により調整して明度調整データを作製した後、記憶部(403)に格納する。   As STEP 2-1, a first image which is the original image of the visible image (5) stored in the storage unit (403) in order to perform correction for canceling the brightness and darkness of the ghost image with respect to the first image under a normal light source. After the brightness of the first image data and the second image data corresponding to the ghost image that is the original image of the latent image (6) is adjusted by the processing unit (402) to create the brightness adjustment data, Store in the storage unit (403).

以上のように、明度調整データは、網点印刷物(1)において第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)との色差に起因して通常光源下で可視画像(5)に重なって視認されてしまうゴースト画像の明暗を打ち消すための処理を、第1の画像データに対して施して得られた画像データである。   As described above, the brightness adjustment data is obtained from the visible image (5) under the normal light source due to the color difference between the second halftone portion (4a) and the second background portion (4b) in the halftone print (1). ) Is image data obtained by performing processing on the first image data to cancel the brightness and darkness of the ghost image that is visually recognized.

本発明においては、第1の画像データの代わりに明度合成データを用いて、従来の網点印刷物(1)の作製方法により網点印刷物(1)を作製することで、通常光源下においてゴースト画像の明暗が打ち消され、可視画像(5)のみが視認されるようになる。   In the present invention, the ghost image is generated under a normal light source by producing the halftone dot printed matter (1) by the conventional method for producing the halftone dot printed matter (1) using the lightness synthesized data instead of the first image data. Is canceled, and only the visible image (5) is visually recognized.

第2の画像データの明度を調整するSTEP2−1に示す工程は、第2の画像データを構成する複数の画素における最も明度の高い画素を、第1の画像データを構成する複数の画素における最も高い明度より高くはない第1の明度に置き換え、第2の画像データを構成する複数の画素における最も明度の低い画素を、第1の画像データを構成する複数の画素における最も低い明度より低くない第2の明度に置き換え、第2の画像データを構成する複数の画素において明度が最も高い又は低い明度に該当しない明度を、第1の明度又は第2の明度又は第1の明度と第2の明度の間の任意の明度に置き換えて、明度調整データを作製するステップのことである。   The step shown in STEP 2-1 for adjusting the lightness of the second image data is the highest lightness pixel in the plurality of pixels constituting the second image data, and the highest lightness in the plurality of pixels constituting the first image data. The first lightness not higher than the high lightness is replaced, and the lowest lightness pixel in the plurality of pixels constituting the second image data is not lower than the lowest lightness in the plurality of pixels constituting the first image data. The lightness that does not correspond to the highest or lowest lightness in the plurality of pixels constituting the second image data is replaced with the second lightness, and the lightness that does not correspond to the first lightness, the second lightness, the first lightness, and the second lightness It is a step of creating brightness adjustment data by replacing with any brightness between brightness.

詳細には、記憶部(403)に格納した第2の画像データから、処理部(402)により第2の画像データを構成する各画素の明度情報を抽出し、記憶部(403)に格納するSTEP2−1−1と、記憶部(403)に格納した第2の画像データを、処理部(402)により明暗反転し、記憶部(403)に格納するSTEP2−1−2と、記憶部(403)に格納した第2の画像データから、処理部(402)により明度情報を圧縮し、記憶部(403)に格納するSTEP2−1−3の、3つの工程から成る。   Specifically, brightness information of each pixel constituting the second image data is extracted from the second image data stored in the storage unit (403) by the processing unit (402) and stored in the storage unit (403). STEP2-1-1 and the second image data stored in the storage unit (403) are inverted in brightness by the processing unit (402) and stored in the storage unit (403). 403), the brightness information is compressed by the processing unit (402) from the second image data stored in the storage unit (403) and stored in the storage unit (403).

図10、図11及び図12は、STEP2−1における明度の調整方法の詳細を示す模式図である。図10は、STEP2−1−1の詳細を示す模式図である。STEP2−1−1においては、通常光源下で網点印刷物(1)のどの位置にどの程度の暗さの潜像画像(6)が視認されるかを予測するために、まず、図10に示す第2の画像データから、処理部(402)により明度情報のみを抽出し、明度抽出データを作製する。   10, FIG. 11 and FIG. 12 are schematic diagrams showing details of the brightness adjustment method in STEP 2-1. FIG. 10 is a schematic diagram showing details of STEP2-1-1. In STEP 2-1-1, in order to predict how dark the latent image (6) is visually recognized at which position of the halftone print (1) under a normal light source, first, as shown in FIG. Only lightness information is extracted from the second image data shown by the processing unit (402) to create lightness extraction data.

明度情報とは、各画像データを構成する画素一つ一つの明度が、どれくらいなのかを示すデータのことである。第2の画像データから明度情報のみを抽出する方法は、第2の画像データを構成する各画素の色情報を基に、公知の計算方法により計算で求めても良い。また、網点印刷物(1)を作製した後に、網点印刷物(1)を構成する網点ごとの明度を公知の明度測定装置を用いて測定することにより、得られた実測値を用いても良い。明度を計算で抽出する方法の一例としては、例えば、各画像データを構成する画素の色を、CIE1976L表色系に変換した後、Lの値を明度として用いる方法がある。 The brightness information is data indicating how much the brightness of each pixel constituting each image data is. A method of extracting only brightness information from the second image data may be obtained by calculation using a known calculation method based on the color information of each pixel constituting the second image data. Further, after the halftone dot printed matter (1) is prepared, the lightness of each halftone dot constituting the halftone dot printed matter (1) is measured using a known lightness measuring device, and the actually measured value obtained may be used. good. As an example of a method for extracting brightness by calculation, for example, there is a method of converting the color of a pixel constituting each image data into a CIE 1976 L * a * b * color system and using the value of L * as the brightness. .

なお、CIE1976L表色系とは、CIE(国際照明委員会)が1976年に推奨した色空間のことであり、日本工業規格でもJIS Z 8729に規定されていることから、ここではCIE1976L表色系への具体的な変換方法の説明は省略する。 The CIE 1976 L * a * b * color system is a color space recommended by the CIE (International Commission on Illumination) in 1976, and because it is specified in JIS Z 8729 in the Japanese Industrial Standards, it is here. Then, description of the concrete conversion method to CIE1976L * a * b * color system is abbreviate | omitted.

図9に示す第2の画像データの明度情報のみを抽出することで作製した明度抽出データを構成する各画素は、第2の画像データから色彩に関する情報が失われたことで、第2の画像データは、モノクロ多階調画像となる。   Each pixel constituting the lightness extraction data produced by extracting only the lightness information of the second image data shown in FIG. 9 has lost the information about the color from the second image data, so that the second image The data is a monochrome multi-tone image.

前述のとおり、明度合成データにおいては、ゴースト画像の明暗を打ち消すような補正を、可視画像(5)の原画像である第1の画像データに対して施すため、可視画像(5)とゴースト画像が重なって、通常光源下においてゴースト画像が暗く視認される箇所においては、処理部(402)により可視画像(5)の原画像である第1の画像データを構成する各画素の明度を明るく(明度を高く)補正した後、補正後の画素から成る第1の画像データを作製する。   As described above, in the brightness synthesis data, the correction that cancels the brightness and darkness of the ghost image is performed on the first image data that is the original image of the visible image (5), so the visible image (5) and the ghost image are corrected. When the ghost image is visually recognized dark under a normal light source, the brightness of each pixel constituting the first image data that is the original image of the visible image (5) is increased by the processing unit (402) ( After correcting the brightness, the first image data composed of the corrected pixels is produced.

反対に、可視画像(5)とゴースト画像が重なって、通常光源下においてゴースト画像が明るく視認される箇所においては、処理部(402)により可視画像(5)の原画像である第1の画像データを構成する各画素の明度を暗く(明度を低く)補正した後、補正後の画素から成る第1の画像データを作製する。   On the contrary, the first image which is the original image of the visible image (5) by the processing unit (402) at the place where the visible image (5) and the ghost image overlap so that the ghost image is viewed brightly under a normal light source. After correcting the brightness of each pixel constituting the data to be darker (lower brightness), first image data including the corrected pixels is created.

つまり、第1の画像を構成する各画素の明度に対して、ゴースト画像の明暗を反転した画像を構成する各画素の明度を加算することによって、明度合成データが得られる。なお、前述のとおり、第2の網点部(4a)に付与される色材の色が第2の背景部(4b)に付与される色材の色よりも明度が低い場合、ゴースト画像は、潜像画像(6)と同様の画像として視認され、第2の網点部(4a)に付与される色材の色が第2の背景部(4b)に付与される色材の色よりも明度が高い場合、ゴースト画像は、潜像画像(6)を明暗反転させたような画像として視認される。   That is, the brightness synthesis data is obtained by adding the brightness of each pixel constituting the image obtained by inverting the brightness of the ghost image to the brightness of each pixel constituting the first image. As described above, when the color of the color material applied to the second halftone portion (4a) has a lightness lower than the color of the color material applied to the second background portion (4b), the ghost image is The color of the color material which is visually recognized as the same image as the latent image (6) and is applied to the second halftone portion (4a) is more than the color of the color material applied to the second background portion (4b). If the brightness is high, the ghost image is visually recognized as an image obtained by reversing the latent image (6).

よって、第2の網点部(4a)に付与される色材の色が第2の背景部(4b)に付与される色材の色よりも明度が低い場合は、第1の画像に対して、潜像画像(6)の明暗である、すなわち、明度抽出データの明暗を反転した画像を加算することで、明度合成データが得られるため、STEP2−1−1のあとに、STEP2−1−2として処理部(402)により明度抽出データの明暗を反転させる。   Therefore, when the color of the color material applied to the second halftone portion (4a) is lower in brightness than the color of the color material applied to the second background portion (4b), the first image Then, since the lightness composite data is obtained by adding the lightness and darkness of the latent image (6), that is, by reversing the lightness and darkness of the lightness extraction data, STEP2-1-1 is followed by STEP2-1. -2, the brightness of the brightness extraction data is inverted by the processing unit (402).

また、第2の網点部(4a)に付与される色材の色が第2の背景部(4b)に付与される色材の色よりも明度が高い場合は、第1の画像に対して、潜像画像(6)の明暗である、すなわち、明度抽出データの明暗を2回反転した画像を加算することで、明度合成データが得られるが、一般に画像の明暗を2回反転した画像は、基の画像と一致することから、この場合は、STEP2−1−2を実施しない。   When the color of the color material applied to the second halftone portion (4a) has a higher brightness than the color of the color material applied to the second background portion (4b), Thus, the brightness composite data can be obtained by adding the lightness and darkness of the latent image (6), that is, the image obtained by reversing the lightness and darkness of the lightness extraction data twice, but generally the image obtained by reversing the lightness and darkness of the image twice. Is identical with the original image, STEP 2-1-2 is not performed in this case.

図11(a)は、明度抽出データを示す模式図であり、図11(b)は、明暗反転後の明度抽出データを示す模式図である。   FIG. 11A is a schematic diagram showing brightness extraction data, and FIG. 11B is a schematic diagram showing brightness extraction data after light / dark reversal.

明暗反転方法としては、明暗反転の対象となる画像データの各画素の明度の値を、あらかじめ定めた定数から減じて新たな明度とする方法がある。例えば、明暗反転の対象となる画像データを構成する画素が、0以上255以下の明度の画素のみで構成されているとし、あらかじめ定めた定数を255とすると、明暗反転の対象となる画像データを構成する画素のうち、明度が0(黒)の画素は、明暗反転後に255−0=255の明度(白)とし、同様に明度が255(白)の部分は、明暗反転後に255−255=0の明度(黒)とする。   As the light / dark reversal method, there is a method of subtracting the lightness value of each pixel of the image data to be light / dark reversal from a predetermined constant to obtain a new lightness. For example, assuming that the pixels constituting the image data that is the object of light / dark reversal are composed only of pixels having a lightness of 0 or more and 255 or less, and the predetermined constant is 255, the image data that is the object of light / dark reversal is Among the constituent pixels, a pixel having a lightness of 0 (black) has a lightness (white) of 255-0 = 255 after light / dark reversal. Similarly, a portion having a lightness of 255 (white) has 255−255 = A lightness of 0 (black) is assumed.

以下、本発明においては、第2の網点部(4a)を形成する色材が、第2の背景部(4b)を形成する色材よりも明度が低い場合について説明する。第2の網点部(4a)を形成する色材が、第2の背景部(4b)を形成する色材よりも明度が高い場合であっても、STEP2−1−2の有無以外に処理内容に違いはないため、説明を省略するが、STEP2−1−2がない場合には、本実施形態の説明中の明暗反転後の明度抽出データを明度抽出データと置き換えるものとする。   Hereinafter, in the present invention, a case will be described in which the color material forming the second halftone dot portion (4a) has lower brightness than the color material forming the second background portion (4b). Even if the color material forming the second halftone dot portion (4a) has a higher brightness than the color material forming the second background portion (4b), processing other than the presence or absence of STEP2-1-2 The description is omitted because there is no difference in contents, but when there is no STEP2-1-2, the brightness extraction data after the brightness inversion in the description of the present embodiment is replaced with the brightness extraction data.

図12は、STEP2−1−3の詳細を示す模式図であり、図12(a)は、明暗反転後の明度抽出データを示す模式図である。STEP2−1−3においては、通常光源下で網点印刷物(1)の可視画像(5)に重なってゴースト画像が視認されないようにするために、明暗反転後の明度抽出データの明度情報を、処理部(402)により圧縮し、明度調整データを作製した後、記憶部(403)に格納する。   FIG. 12 is a schematic diagram showing details of STEP2-1-3, and FIG. 12A is a schematic diagram showing brightness extraction data after light-dark reversal. In STEP2-1-3, in order to prevent the ghost image from being visually recognized by overlapping the visible image (5) of the halftone print (1) under a normal light source, the brightness information of the brightness extraction data after the brightness inversion is After being compressed by the processing unit (402) to create brightness adjustment data, it is stored in the storage unit (403).

本発明は、前述のとおり、ゴースト画像中の明度が低い(暗い)部分では、明度合成データの同一箇所の画素を第1の画像データの同一箇所の画素よりも明度を高く(明るく)し、ゴースト画像中の明度が高い(明るい)部分では、明度合成データの同一箇所の画素も、第1の画像データの同一箇所の画素よりも明度を高く(明るく)しているが、ゴースト画像中の明度が低い部分における第1の画像データの同一箇所の画素に対する明度の上昇量は、ゴースト画像中の明度が高い部分における第1の画像データの同一箇所の画素に対する明度の上昇量よりも大きくなる。   As described above, according to the present invention, in the ghost image in which the lightness is low (dark), the pixels at the same position of the lightness synthesis data are made higher (lighter) than the pixels at the same position of the first image data. In the ghost image where the brightness is high (bright), the pixels at the same location in the brightness synthesis data also have a higher brightness (brighter) than the pixels at the same location in the first image data. The amount of increase in lightness for pixels at the same location in the first image data in a portion with low lightness is greater than the amount of increase in lightness for pixels at the same location in the first image data in a portion with high lightness in the ghost image. .

これにより、第1の画像データの代わりに明度合成データを用いて網点印刷物(1)を作製した際には、通常光源下において明度合成データとゴースト画像が重なって視認された場合においても、ゴースト画像の明暗を明度合成データの明暗が打ち消し、肉眼では、ゴースト画像が認識されず、可視画像(5)のみが視認されるものである。   As a result, when the halftone print (1) is produced using the lightness composite data instead of the first image data, even when the lightness composite data and the ghost image are visually recognized under a normal light source, The lightness and darkness of the ghost image cancels the lightness and darkness of the brightness synthesis data, and the ghost image is not recognized by the naked eye, and only the visible image (5) is visually recognized.

後述のとおり、明度合成データは、明度調整データの明度を第1の画像データの明度に加算して得られるものである。よって、前述の第1の画像データの同一箇所の画素に対する明度の上昇量は、明度調整データと一致する。   As will be described later, the brightness synthesis data is obtained by adding the brightness of the brightness adjustment data to the brightness of the first image data. Therefore, the brightness increase amount for the pixels at the same location in the first image data matches the brightness adjustment data.

また、肉眼で観察してもゴースト画像が全く認識されないような本発明における網点印刷物(1)を考えた場合に、このような網点印刷物(1)の作製に用いた明度調整データを「最適な明度調整データ」と定義すると、ゴースト画像が全く認識されないことから、最適な明度調整データは、ゴースト画像の明暗を完全に打ち消しているといえる。   In addition, when considering a halftone print (1) in the present invention in which a ghost image is not recognized at all even when observed with the naked eye, the brightness adjustment data used for producing such a halftone print (1) is “ If it is defined as “optimal brightness adjustment data”, since the ghost image is not recognized at all, it can be said that the optimal brightness adjustment data completely cancels the brightness and darkness of the ghost image.

仮に、網点印刷物(1)の作製に最適な明度調整データよりも明暗差の小さい明度調整データである、すなわち、明暗反転後の明度抽出データの明度情報を過度に圧縮したデータを用いたとすると、最適な明度調整データを用いた場合と比較してゴースト画像の打ち消しが不十分になってしまい、網点印刷物(1)上にゴースト画像が視認されてしまう。   Suppose that lightness adjustment data having a lightness difference smaller than the lightness adjustment data optimal for the production of the halftone print (1), that is, data obtained by excessively compressing lightness information of the lightness extraction data after light / dark reversal is used. As compared with the case where the optimum brightness adjustment data is used, the cancellation of the ghost image becomes insufficient, and the ghost image is visually recognized on the halftone print (1).

反対に、網点印刷物(1)の作製に最適な明度調整データよりも明暗差の大きい明度調整データである、すなわち、明暗反転後の明度抽出データの明度情報の圧縮が不十分なデータを用いたとすると、最適な明度調整データを用いた場合と比較してゴースト画像の打ち消しが過度になってしまい、網点印刷物(1)上にゴースト画像の明暗を反転したような画像が視認されてしまう。   On the other hand, brightness adjustment data having a brightness difference larger than the brightness adjustment data optimum for the production of the halftone print (1), that is, data with insufficient compression of the brightness information of the brightness extraction data after the brightness inversion is used. If so, the ghost image cancels excessively as compared with the case where the optimum brightness adjustment data is used, and an image in which the brightness of the ghost image is reversed is visually recognized on the halftone print (1). .

よって、STEP2−1−3として、明度情報を圧縮処理することで、ゴースト画像の明度に対して、第1の画像データの同一箇所の明度を、過不足なく高くするために必要な処理である。STEP2−1−3により得られた明度調整データは、後述のSTEP2−2において、第1の画像データの明度に加算することで、明度合成データが得られる。   Therefore, as STEP2-1-3, it is a process necessary to increase the lightness of the same portion of the first image data with respect to the lightness of the ghost image by compressing the lightness information without excess or deficiency. . The brightness adjustment data obtained in STEP 2-1-3 is added to the brightness of the first image data in STEP 2-2, which will be described later, whereby brightness combined data is obtained.

明度情報を圧縮するとは、画像データの階調を保持しながら、画像を構成する階調の幅を狭くすることであり、図12(c)に示す公知の線形の明度圧縮方法や、図12(d)に示す公知の任意指定の明度圧縮方法がある。具体的には、画像データが、0以上255以下の明度の画素のみで構成されている場合、0以上255以下の明度のみで構成されていた画素を、それよりも狭い範囲として、例えば、32以上223以下の明度のみで構成される画素や、0以上100以下の明度のみで構成される画素に置き換える画像処理のことをいう。   Compressing the brightness information is to reduce the width of the gradation constituting the image while maintaining the gradation of the image data. The known linear brightness compression method shown in FIG. There is a known arbitrarily-specified lightness compression method shown in (d). Specifically, when the image data is composed only of pixels having a lightness of 0 or more and 255 or less, the pixels composed only of lightness of 0 or more and 255 or less are set as a narrower range, for example, 32. This refers to image processing that is replaced with a pixel composed of only lightness of 223 or less or a pixel composed of lightness of 0 or more and 100 or less.

図12(b)は、図12(a)に示す明暗反転後の明度調整データの明度情報を圧縮することで作製した明度調整データを示す図である。ゴースト画像は、前述のとおり、第2の網点部(4a)と第2の背景部(4b)との色の差が大きい場合、明瞭に観察され、色の差が小さい場合に淡く観察される。また、このとき、前述した色の差である、すなわち、ゴースト画像の見え方は、印刷に使用する色材や基材等、複数の要因による影響を複雑に受ける。   FIG. 12B is a diagram illustrating the brightness adjustment data created by compressing the brightness information of the brightness adjustment data after the brightness inversion shown in FIG. As described above, the ghost image is clearly observed when the color difference between the second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) is large, and is lightly observed when the color difference is small. The At this time, the color difference described above, that is, the appearance of the ghost image is complicatedly influenced by a plurality of factors such as the color material and the base material used for printing.

以上、明度情報の圧縮は、潜像画像(6)を形成する第2のハーフトーン領域(4)を形成する色材と、前述した図8(b)に示した従来の作製方法で得られる網点印刷物(1)の通常光源下で観察した際の可視画像(5)と潜像画像(6)の視認状態に合わせて、適宜設定する。   As described above, the lightness information is compressed by the color material for forming the second halftone region (4) for forming the latent image (6) and the conventional manufacturing method shown in FIG. 8 (b). The halftone dot printed matter (1) is appropriately set in accordance with the visible state of the visible image (5) and the latent image (6) when observed under a normal light source.

なお、STEP2−1−1、STEP2−1−2及びSTEP2−1−3においては、処理順序が異なっていても良く、例えば、STEP1の後に、STEP2−1−3として、第2の画像データの明度情報を圧縮した後、STEP2−1−1として、明度情報を圧縮した第2の画像データから明度情報のみを抽出して明度抽出データを作製し、更にその後に、STEP2−1−2として、明度抽出データの明暗を反転させることで、明度調整データを作製しても良い。その場合においても、前述の順序で行った場合と同様に、明度調整を行うことが可能である。   Note that the processing order may be different in STEP 2-1-1, STEP 2-1-2, and STEP 2-1-3. For example, after STEP 1, STEP 2-1-3 is the second image data. After the lightness information is compressed, as STEP2-1-1, only the lightness information is extracted from the second image data in which the lightness information is compressed to produce lightness extraction data, and then, as STEP2-1-2, The brightness adjustment data may be created by inverting the brightness of the brightness extraction data. Even in that case, it is possible to adjust the brightness as in the case of the above-described order.

ただし、STEP2−1−1である、明度抽出データの作製を最初に行った場合は、明度情報のみを有する第2の画像データを用いて、その後のSTEPを行うことが可能となる。それにより、第2の画像データは、データ量が少なくなり、STEP2−1−1を後工程とした場合と比べ、早い画像処理速度でデータを作製することが可能となる。よって、画像処理速度の観点からはSTEP2−1−1を最初に行うことが好ましい。   However, when the lightness extraction data, which is STEP2-1-1, is first produced, it is possible to perform subsequent STEPs using the second image data having only lightness information. Thereby, the amount of data of the second image data is reduced, and it is possible to produce data at a higher image processing speed than in the case where STEP2-1-1 is used as a subsequent process. Therefore, it is preferable to perform STEP2-1-1 first from the viewpoint of image processing speed.

以下、本実施の形態においては、STEP2−1−1により第2の画像データから明度抽出データを作製し、次に、STEP2−1−2により明度抽出データの明暗を反転し、最後に、STEP2−1−3として、明暗反転後の明度抽出データの明度を圧縮することで明度調整データを作製したとして説明する。   Hereinafter, in the present embodiment, brightness extraction data is created from the second image data in STEP 2-1-1, then the brightness of the brightness extraction data is inverted in STEP 2-1-2, and finally, STEP 2 In the following description, it is assumed that the brightness adjustment data is created by compressing the brightness of the brightness extraction data after the brightness inversion.

次に、STEP2−2として、通常光源下で可視画像(5)に重なって視認されるゴースト画像の影響を除去するために、処理部(402)により、記憶部(403)に格納した明度調整データの明度を第1の画像データの明度に加算し、明度合成データを作製して記憶部(403)に格納する。   Next, as STEP2-2, the brightness adjustment stored in the storage unit (403) by the processing unit (402) in order to remove the influence of the ghost image that is visually recognized overlaid on the visible image (5) under a normal light source. The brightness of the data is added to the brightness of the first image data, and brightness combined data is created and stored in the storage unit (403).

図13は、STEP2−2の詳細を示す模式図である。図13(a)は、記憶部(403)に格納した明度調整データを示す模式図である。明度調整データは、明度に関する情報のみを持ち、色彩に関する情報を持たないため、灰色の階調画像となる。図13(b)は、記憶部(403)に格納した第1の画像データを示す模式図である。   FIG. 13 is a schematic diagram showing details of STEP2-2. FIG. 13A is a schematic diagram showing brightness adjustment data stored in the storage unit (403). Since the brightness adjustment data has only information on brightness and no information on color, it becomes a gray gradation image. FIG. 13B is a schematic diagram showing the first image data stored in the storage unit (403).

次に、図13(a)に示す明度調整データと、図13(b)に示す第1の画像データを合成するため、処理部(402)により明度加算処理を行い、図13(c)に示す明度合成データを作製する。   Next, in order to synthesize the brightness adjustment data shown in FIG. 13 (a) and the first image data shown in FIG. 13 (b), brightness addition processing is performed by the processing unit (402). Create the lightness synthesis data shown.

明度加算処理とは、図13(a)に示す明度調整データを構成する複数の画素がそれぞれ有する明度と、図13(b)に示す第1の画像データを構成する複数の画素がそれぞれ有する明度とを加算する処理のことである。明度の加算処理は、公知の画像処理方法を用いて行うことが可能であるが、例えば、図13(a)に示す明度圧縮データと、図13(b)に示す第1の画像データの色を、前述のCIE1976L表色系へ色変換した後、2つの画像データの明度Lの値を加算する等の方法がある。 The lightness addition processing is the lightness possessed by each of the plurality of pixels constituting the lightness adjustment data shown in FIG. 13A and the lightness possessed by each of the plurality of pixels constituting the first image data shown in FIG. Is a process of adding. The brightness addition process can be performed using a known image processing method. For example, the brightness compression data shown in FIG. 13A and the color of the first image data shown in FIG. Is converted to the CIE 1976 L * a * b * color system described above, and the value of the lightness L * of the two image data is added.

なお、各画像データを構成する画素の明度によっては、明度加算処理により明度圧縮データと第1の画像データの明度を加算した際に、画素の明度が255を超えてしまい、明度合成データに格納することができない場合がある。よって、明度加算処理の結果が、明度255を超えた場合は、明度加算処理の結果、全ての画素において明度が20以上275以下であるならば、加算結果から最小明度である20を引いた値を明度合成データにする方法や、明度加算処理結果が255を超えないように第1の画像データの明度をあらかじめ圧縮しておく方法等により、適宜明度255を超えないように、公知の画像処理方法により調整を行う。   Depending on the lightness of the pixels constituting each image data, when the lightness compression data and the lightness of the first image data are added by the lightness addition process, the lightness of the pixels exceeds 255 and is stored in the lightness synthesis data. You may not be able to. Therefore, when the result of the lightness addition process exceeds the lightness value 255, if the lightness is 20 or more and 275 or less in all pixels as a result of the lightness addition process, the value obtained by subtracting 20 which is the minimum lightness from the addition result Well-known image processing so that the lightness does not exceed 255 by appropriate means, such as a method for converting the lightness of the first image data so that the lightness addition processing result does not exceed 255 Adjust by the method.

次に、STEP3として、複数の第2のハーフトーン領域(4)の位置、形状、寸法等並びに各々の第2のハーフトーン領域(4)を構成する第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)の位置、形状及び寸法等を示すマスクデータを処理部(402)が作製又は外部からマスクデータとして入力部(401)より取得し、処理部(402)を介して記憶部(403)に格納する。   Next, as STEP 3, the positions, shapes, dimensions, etc. of the plurality of second halftone regions (4) and the second halftone portions (4a) and the second halftone regions (4) constituting each second halftone region (4) are described. The processing unit (402) creates or obtains mask data indicating the position, shape, dimensions, and the like of the second background portion (4b) from the input unit (401) as mask data from the outside, and stores the mask data via the processing unit (402). Stored in the section (403).

図14(a)は、マスクデータを示す模式図である。マスクデータは、複数の第2のハーフトーン領域(4)へ、潜像画像(6)を配置する際に用いる画像である。マスクデータは、あらかじめ作製しておいた、図14(b)に示すフォーマットデータを用いて作製される。フォーマットデータとは、本発明における網点印刷物(1)を作製する、複数の第1のハーフトーン領域(3)及び複数の第2のハーフトーン領域(4)を、どのように配置するかが設定されたデータである。   FIG. 14A is a schematic diagram showing mask data. The mask data is an image used when the latent image (6) is arranged in the plurality of second halftone areas (4). The mask data is created using the format data shown in FIG. Format data refers to how to arrange a plurality of first halftone areas (3) and a plurality of second halftone areas (4) for producing a halftone print (1) in the present invention. It is the set data.

フォーマットデータは、可視画像(5)を形成する第1のハーフトーン領域(3)と、潜像画像(6)を形成する領域である、第2のハーフトーン領域(4)を、どのように配置するかを設計することで、フォーマットデータが作製される。フォーマットデータは、複数の画素によって構成される。なお、フォーマットデータにおける各ハーフトーン領域(3、4)の配置箇所は、先に出願した特許文献1における網点印刷物の配置箇所となるように作製する。   How the format data includes a first halftone area (3) that forms a visible image (5) and a second halftone area (4) that is an area that forms a latent image (6). Format data is created by designing whether to arrange. The format data is composed of a plurality of pixels. It should be noted that the halftone areas (3, 4) in the format data are prepared so as to be the halftone dot printed matter in Patent Document 1 filed earlier.

あらかじめ作製しておいたフォーマットデータを、入力部(401)で取得した後、フォーマットデータを用いてマスクデータを作製する。前述のとおり、マスクデータは、複数の第2のハーフトーン領域(4)へ、潜像画像(6)を配置する際に用いる画像である。よって、フォーマットデータにおける、複数の第2のハーフトーン領域(4)の配置箇所の画素を黒画素とし、複数の第1のハーフトーン領域(3)の配置箇所の画素を白画素とすることで、図14(a)に示すマスクデータが作製される。マスクデータは、各原画像の基準点と対応する基準点(P1、P2、P3)を有する。   After the format data prepared in advance is acquired by the input unit (401), mask data is generated using the format data. As described above, the mask data is an image used when the latent image (6) is arranged in the plurality of second halftone areas (4). Therefore, in the format data, the pixels at the arrangement positions of the plurality of second halftone areas (4) are black pixels, and the pixels at the arrangement positions of the plurality of first halftone areas (3) are white pixels. The mask data shown in FIG. 14A is produced. The mask data has reference points (P1, P2, P3) corresponding to the reference points of each original image.

次に、STEP4として、第2の画像データを複数の第2のハーフトーン領域(4)の第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)により構成させるために、マスクデータを用いて処理部(402)がマスク処理を行い、記憶部(403)に格納する。   Next, as STEP 4, mask data is used to form the second image data by the second halftone portion (4 a) and the second background portion (4 b) of the plurality of second halftone regions (4). The processing unit (402) performs a mask process using and stores it in the storage unit (403).

マスク処理とは、マスクデータの基準点と、第2の画像データの基準点を合わせて、同じ位置となる二つの画素のうち、マスクデータを構成する画素が黒画素ならば、第2の画像データを構成する画素を残し、マスクデータを構成する画素が白画素ならば、第2の画像データを構成する画素を白画素に置き換える処理を第2の画像データを構成する全ての画素に対して施すことで、第2の画像データのうち、複数の第1のハーフトーン領域(3)に相当する部分を全て白色に置き換える処理のことである。   The mask processing refers to the second image if the pixel constituting the mask data is a black pixel among the two pixels at the same position by combining the reference point of the mask data and the reference point of the second image data. If the pixels constituting the data are left and the pixels constituting the mask data are white pixels, the process of replacing the pixels constituting the second image data with white pixels is performed for all the pixels constituting the second image data. By applying, all the portions corresponding to the plurality of first halftone areas (3) in the second image data are replaced with white.

それにより、第2の画像データは、複数の第2のハーフトーン領域(4)内に配置された第2の網点部(4a)のみから成る画像へと変換され、第1の画像データ及び第2の画像データを形成する複数の各網点を、混じり合うことなく印刷領域内へ割り当てることが可能となる。よって、各網点部を形成する材料の特性に対応した観察条件により、可視画像(5)及び潜像画像(6)のいずれかが視認可能な印刷物が作製可能となる。   Thereby, the second image data is converted into an image including only the second halftone portion (4a) arranged in the plurality of second halftone regions (4), and the first image data and A plurality of halftone dots forming the second image data can be assigned to the print area without being mixed. Therefore, it is possible to produce a printed matter in which either the visible image (5) or the latent image (6) can be visually recognized according to the observation conditions corresponding to the characteristics of the material forming each halftone dot portion.

図15は、マスク処理工程を示す模式図である。なお、図15においては、詳細に説明するために、それぞれの黒画素を斜線で図示し、図15(a)に示す、マスクデータにおける黒画素を太線で囲んでいる。マスク処理工程においては、処理部(402)で取得した、図15(a)に示すマスクデータの基準点と、第2の画像データの基準点を合わせる。   FIG. 15 is a schematic diagram showing a mask processing step. In FIG. 15, in order to describe in detail, each black pixel is indicated by oblique lines, and the black pixels in the mask data shown in FIG. 15A are surrounded by thick lines. In the mask processing step, the reference point of the mask data shown in FIG. 15A acquired by the processing unit (402) is matched with the reference point of the second image data.

次に、図15(a)に示すマスクデータの基準点(P1、P2、P3)と、図15(b)に示す第2の画像データの基準点(P1、P2、P3)を合わせる。図15(c)は、マスクデータ画像と第2の画像データを合わせた際の模式図である。二つのデータを合わせた際に、同じ位置となる二つの画素のうち、マスクデータを構成する画素が黒画素(太線内)ならば、第2の画像データを構成する画素を残す。また、マスクデータを構成する画素が白画素(太線外)ならば、第2の画像データを白画素とする。   Next, the reference points (P1, P2, P3) of the mask data shown in FIG. 15A and the reference points (P1, P2, P3) of the second image data shown in FIG. 15B are matched. FIG. 15C is a schematic diagram when the mask data image and the second image data are combined. When the two data are combined, if the pixel constituting the mask data among the two pixels at the same position is a black pixel (inside the bold line), the pixel constituting the second image data is left. If the pixel constituting the mask data is a white pixel (outside the thick line), the second image data is set as a white pixel.

マスク処理を行うことで、第2の画像データのうち、第2のハーフトーン領域(4)に相当しない部分、つまり、第1のハーフトーン領域(3)を形成する画素は白画素となる。よって、図15(d)に示す、複数の第2の網点部(4a)から成る第2の画像データが作製される。なお、図示しないが、複数の第2の網点部(4a)から成る第2の画像データにおいても、他のデータと同様に各原画像の基準点と対応する基準点(P1、P2、P3)を有する。また、詳細に説明するために、図15(d)においては、マスクデータの黒画素部を太線で記しているが、実際には存在するものではない。   By performing the mask process, a portion of the second image data that does not correspond to the second halftone region (4), that is, a pixel that forms the first halftone region (3) becomes a white pixel. Therefore, the second image data including a plurality of second halftone dots (4a) shown in FIG. Although not shown, also in the second image data composed of a plurality of second halftone dot portions (4a), the reference points (P1, P2, P3) corresponding to the reference points of the original images are the same as other data. ). In order to explain in detail, in FIG. 15D, the black pixel portion of the mask data is indicated by a bold line, but it does not actually exist.

次に、STEP5において、明度合成データ、マスクデータ及びSTEP4において作製したマスク処理後の第2の画像データを合成し、合成データを作製する。図16は、各データを合成する模式図である。まず、入力部(401)に、明度合成データ、マスクデータ及びマスク処理後の第2の画像データを取得する。次に、処理部(402)により、明度合成データとマスクデータの基準点を重ね合わせた後、処理部(402)により合成処理を行い、二つの画像を合成する。なお、合成処理方法には、例えば、XOR演算により合成処理を行う方法がある。   Next, in STEP5, the lightness synthesis data, the mask data, and the second image data after the mask processing created in STEP4 are synthesized to produce synthesized data. FIG. 16 is a schematic diagram for combining the data. First, the brightness synthesis data, the mask data, and the second image data after the mask processing are acquired in the input unit (401). Next, after superimposing the reference points of the brightness synthesis data and the mask data by the processing unit (402), the processing unit (402) performs synthesis processing to synthesize two images. Note that, as a synthesis processing method, for example, there is a method of performing synthesis processing by XOR operation.

XOR演算とは、論理演算の一つであり、入力される1(黒画素)と0(白画素)の組み合わせのうち、その値が一致しないときに限り、1(黒画素)を出力する演算方式のことである。   The XOR operation is one of logical operations, and outputs 1 (black pixel) only when the value of the combination of 1 (black pixel) and 0 (white pixel) input does not match. It is a method.

例えば、明度合成データとマスクデータという、二つの画像をXOR演算により合成した場合には、対応する二つのドットの色を比較し、二つとも黒画素又は二つとも白画素ならば白画素に置き換え、どちらか一方のみが黒画素ならば黒画素に置き換えることで合成され、二つのデータが合成されたデータが作製される。このように、XOR演算を用いることで、一回の演算で、二つのデータを合成することが可能となる。なお、XOR演算を行うためには、特定の画素の色情報を書き換えることで白画素と黒画素を入れ替えることが可能な画像処理装置(S)を用いる必要がある。   For example, when two images of lightness synthesis data and mask data are synthesized by XOR operation, the colors of the corresponding two dots are compared, and if both are black pixels or both are white pixels, they are converted into white pixels. If only one of the pixels is a black pixel, it is synthesized by replacing it with a black pixel, and data in which two data are synthesized is produced. In this way, by using the XOR operation, it is possible to synthesize two pieces of data with a single operation. In order to perform the XOR operation, it is necessary to use an image processing apparatus (S) that can replace white pixels and black pixels by rewriting color information of specific pixels.

なお、図示していないが、明度合成データとマスクデータの二つの画像を合成することで作製したデータにおいても、他のデータと同様に各原画像の基準点と対応する基準点(P1、P2、P3)を有する。   Although not shown in the figure, also in data produced by combining two images of lightness synthesis data and mask data, the reference points (P1, P2) corresponding to the reference points of each original image are the same as other data. , P3).

次に、明度合成データ及びマスクデータの2つの画像を合成することで作製したデータと、STEP4において作製したマスク処理後の第2の画像データを合成する。合成処理方法としてが、前述した明度合成データ及びマスクデータの2つの画像を合成する場合と同様に、明度合成データ及びマスクデータの2つの画像を合成することで作製したデータと、STEP4において作製したマスク処理後の第2の画像データの基準点を重ね合わせた後、処理部(402)により合成処理を行い、二つの画像を合成する。   Next, the data produced by synthesizing the two images of the brightness synthesis data and the mask data and the second image data after the mask processing produced in STEP 4 are synthesized. Similar to the case where the two images of the lightness composite data and the mask data are combined as described above, the data prepared by combining the two images of the lightness composite data and the mask data and the data prepared in STEP 4 are used. After superimposing the reference points of the second image data after the mask processing, the processing unit (402) performs a combining process to combine the two images.

明度合成データと、マスク処理後の第2の画像データとを処理部(402)により合成することで、網点印刷物(1)の基データである合成データを作製する。   By combining the lightness composite data and the second image data after the mask processing by the processing unit (402), composite data that is basic data of the halftone print (1) is produced.

完成した合成データには、可視画像(5)及び潜像画像(6)から成る2つの画像情報が含まれている。この合成データを、STEP6として、外部の印刷機等の出力部(404)から出力して網点印刷物(1)が完成する。   The completed composite data includes two pieces of image information including a visible image (5) and a latent image (6). The composite data is output as STEP 6 from the output unit (404) of an external printing machine or the like, and the halftone print (1) is completed.

例えば、画像処理装置(S)により作製した合成データを、オフセット製版装置及びスクリーン製版装置等所望の製版装置へと転送及び入力することで、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)等の印刷版面を出力する。次に、出力した印刷版面と、各領域における網点部及び背景部を形成する材料を用いて、印刷版面に適した所望の印刷を行うことが可能な出力部(404)により、基材上へ印刷を施すことで、網点印刷物(1)となる。   For example, the composite data produced by the image processing apparatus (S) is transferred to and input to a desired plate making apparatus such as an offset plate making apparatus or a screen plate making apparatus, whereby cyan (C), magenta (M), yellow (Y) And a printing plate such as black (K) is output. Next, the printed printing plate and the output unit (404) capable of performing desired printing suitable for the printing plate using the material forming the halftone dot portion and the background portion in each region, A halftone dot printed matter (1) is obtained by printing on the screen.

また、画像処理装置(S)により作製した合成データを出力部(404)であるプリンタへと転送及び入力し、各領域における網点部及び背景部を形成する材料を用いて、基材上へ印刷を施すことで、網点印刷物(1)を作製する。   Further, the composite data produced by the image processing apparatus (S) is transferred and input to a printer which is an output unit (404), and the material for forming the halftone dot portion and the background portion in each region is used on the base material. A halftone print (1) is produced by printing.

以上のように、本実施の形態によれば、明度合成データを用いて網点印刷物(1)のデータを作製することで、通常光源下の観察において、第2のハーフトーン領域(4)に含まれる第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)が等色として視認され、潜像画像(6)の隠蔽性を向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, the data of the halftone printed matter (1) is generated using the lightness synthesis data, so that the second halftone region (4) is observed in the observation under the normal light source. The second halftone dot portion (4a) and the second background portion (4b) included are visually recognized as the same color, and the concealability of the latent image (6) can be improved.

上記実施の形態に基づいて作製した実施例としての網点印刷物について、以下に説明する。   A halftone dot printed material as an example produced based on the above embodiment will be described below.

図5に示す画像処理装置(S)を用いて、図6に示す手順に従い、網点印刷物を作製した。図17(a)は、実施例1において用いた可視画像(5)の原画像である第1の画像データであり、図17(b)は、潜像画像(6)の原画像である第2の画像データである。   Using the image processing apparatus (S) shown in FIG. 5, a halftone print was produced according to the procedure shown in FIG. FIG. 17A shows the first image data that is the original image of the visible image (5) used in Example 1, and FIG. 17B shows the first image that is the original image of the latent image (6). 2 image data.

第1の画像データは、解像度2540dpiのRGB画像データであり、Aの文字が描かれ、Aの文字部分は、全てRGB値128、128、128(灰色)の画素で、Aの文字以外の部分は、全てRGB値210、210、210(明るい灰色)の画素で構成した。また、第2の画像データは、解像度2540dpiのRGB画像データであり、Bの文字が描かれ、Bの文字部分は、全てRGB値0、0、0(黒)の画素で、Bの文字以外の部分は、全てRGB値255、255、255(白)の画素で構成した。   The first image data is RGB image data having a resolution of 2540 dpi, and a character A is drawn. The character portions of A are all pixels having RGB values 128, 128, and 128 (gray), and are portions other than the characters of A. Are all composed of pixels of RGB values 210, 210, 210 (light gray). The second image data is RGB image data with a resolution of 2540 dpi, and a B character is drawn. The B character parts are all pixels having RGB values of 0, 0, 0 (black), and other than the B character. These parts are all composed of pixels of RGB values 255, 255, 255 (white).

STEP1として、第1の画像データ及び第2の画像データを、外部から入力部(401)によって取得し、処理部(402)を介して記憶部(403)に格納した。なお、RGB画像データである第1の画像データ及び第2の画像データは、TIFF形式で記憶部(403)に格納した。 As STEP 1, the first image data and the second image data are acquired from the outside by the input unit (401) and stored in the storage unit (403) via the processing unit (402). Note that the first image data and the second image data, which are RGB image data, were stored in the storage unit (403) in the TIFF format.

次に、STEP2として、明度合成データを作製した。まず、STEP2−1として、第2の画像データに対して、処理部(402)により明度調整を行い、記憶部(403)に格納した。具体的には、STEP2−1−1として、第2の画像データから処理部(402)により明度情報のみを抽出し、明度調整データを作製した。明度は、RGB値の平均値と定義し、第2の画像データ原画像のうち、RGB値0、0、0(黒)の画素は、明度0とし、RGB値255、255、255(白)の画素は、明度255とすることで、明度情報のみを抽出した。   Next, brightness synthesis data was prepared as STEP2. First, as STEP 2-1, the brightness of the second image data was adjusted by the processing unit (402) and stored in the storage unit (403). Specifically, as STEP2-1-1, only the brightness information was extracted from the second image data by the processing unit (402), and brightness adjustment data was produced. The brightness is defined as an average value of RGB values, and pixels of RGB values 0, 0, 0 (black) in the second image data original image are set to brightness 0, and RGB values 255, 255, 255 (white). For the pixel of, only brightness information was extracted by setting the brightness to 255.

次に、STEP2−1−2として、処理部(402)により明度調整データの明暗を反転した。さらに、STEP2−1−3として明暗反転後の明度調整データの明度情報を、処理部(402)により圧縮し、明度圧縮データを作製した後、記憶部(403)に格納した。なお、STEP2−1−2及びSTEP2−1−3においては、以下の式により行った。   Next, as STEP2-1-2, the brightness of the brightness adjustment data was inverted by the processing unit (402). Further, as STEP2-1-3, the brightness information of the brightness adjustment data after the light / dark inversion was compressed by the processing unit (402) to create the brightness compressed data, and then stored in the storage unit (403). In STEP2-1-2 and STEP2-1-3, the following formula was used.

Figure 0005920783
Figure 0005920783

上記の式は、第2の画像データを構成する各画素に対して、各画素のR値+G値+B値を、RGBの平均の明度を求めるために、3で割ることにより得た明度を、255から引くことにより明暗反転をし、さらに(40÷255)を掛けることにより、明度情報を圧縮する処理である。これにより、明度圧縮データを構成する各画素は、RGB値0、0、0(黒)の部分(Bの文字部分)が明度40となり、RGB値255、255、255(白)の部分(Bの文字以外の部分)が明度0となる。   The above formula is obtained by dividing the R value + G value + B value of each pixel by 3 in order to obtain the average brightness of RGB for each pixel constituting the second image data, In this process, the brightness information is inverted by subtracting from 255, and the brightness information is compressed by further multiplying by (40 ÷ 255). As a result, in each pixel constituting the lightness compression data, the portion of RGB values 0, 0, 0 (black) (B character portion) has lightness 40, and the portion of RGB values 255, 255, 255 (white) (B The portion other than the character of) has a lightness of 0.

次に、STEP2−2として、記憶部(403)に格納した明度圧縮データ及び第1の画像データを、処理部(402)により明度加算処理を行い、図17(c)に示す明度合成データを作製した。このとき、第1の画像データを構成する画素のR値、G値、B値のそれぞれに、明度圧縮データを構成する画素の明度の値を加えた。一例としては、RGB値128、128、128の画素に明度40を加算した結果は、RGB値168、168、168の画素となった。また、RGB値210、210、210の画素に明度40を加算した結果は、RGB値250、250、250の画素となった。   Next, as STEP2-2, the lightness compression data and the first image data stored in the storage unit (403) are subjected to lightness addition processing by the processing unit (402), and the lightness composite data shown in FIG. Produced. At this time, the brightness value of the pixels constituting the lightness compression data was added to each of the R value, G value, and B value of the pixels constituting the first image data. As an example, the result of adding brightness 40 to pixels with RGB values 128, 128, and 128 resulted in pixels with RGB values 168, 168, and 168. Further, the result of adding brightness 40 to the pixels of RGB values 210, 210, and 210 is the pixel of RGB values 250, 250, and 250.

次に、STEP3として、複数の第2のハーフトーン領域(4)の位置、形状及び寸法等並びに各々の第2のハーフトーン領域(4)を構成する第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)の位置、形状及び寸法等を示すマスクデータを外部から入力部(401)で取得し、処理部(402)を介して記憶部(403)に格納した。第1のハーフトーン領域(3)を40×40ピクセルとし、第2のハーフトーン領域(4)を15×15ピクセルとした。   Next, as STEP 3, the positions, shapes, dimensions, etc. of the plurality of second halftone regions (4) and the second halftone dot portions (4 a) and the second halftone regions (4) constituting each second halftone region (4). Mask data indicating the position, shape, dimensions, etc. of the second background portion (4b) was acquired from the outside by the input unit (401), and stored in the storage unit (403) via the processing unit (402). The first halftone area (3) was 40 × 40 pixels, and the second halftone area (4) was 15 × 15 pixels.

次に、STEP4として、第2の画像データを複数の第2のハーフトーン領域(4)の第2の網点部(4a)及び第2の背景部(4b)により構成させるために、マスクデータを用いて処理部(402)がマスク処理を行い記憶部(403)に格納した。   Next, as STEP 4, mask data is used to form the second image data by the second halftone portion (4 a) and the second background portion (4 b) of the plurality of second halftone regions (4). The processing unit (402) performed a mask process using and stored in the storage unit (403).

次に、STEP5において、明度合成データ、マスクデータ及びSTEP4において作製したマスク処理後の第2の画像データを合成して、合成データを作製した。次に、作製した合成データを基に、本出願人が先に出願した特許文献2に記載した方法により、印刷版面データを作製した。第2のハーフトーン領域(4)の第2の網点部(4a)は、RGB値を0、0、0(黒)とし、第2の背景部(4b)は、RGB値を128、128、128(灰)とした。こうして得られた印刷版面データを図17(d)に、その部分の拡大図を図17(e)にそれぞれ示す。   Next, in STEP5, the lightness synthesis data, the mask data, and the second image data after the mask processing created in STEP4 were synthesized to produce synthesized data. Next, based on the produced synthetic data, printing plate data was produced by the method described in Patent Document 2 previously filed by the present applicant. The second halftone area (4a) of the second halftone area (4) has RGB values of 0, 0, 0 (black), and the second background part (4b) has RGB values of 128, 128. 128 (ash). The printing plate data thus obtained is shown in FIG. 17 (d), and an enlarged view of that portion is shown in FIG. 17 (e).

最後にSTEP6として、得られた印刷版面データに対し、Adobe(登録商標)社製の画像処理ソフトウェアであるPhotoshop(登録商標)の印刷機能を用いて印刷を行った。出力部(404)として、RICOH(登録商標)社製カラーレーザプリンタIPSiO SP C411(登録商標)を用いて、Canon(登録商標)社製カラーレーザコピア用紙(品番TKCLA3)に印刷を行った。   Finally, as STEP 6, printing was performed on the obtained printing plate data using a printing function of Photoshop (registered trademark), which is image processing software manufactured by Adobe (registered trademark). Using a color laser printer IPSiO SP C411 (registered trademark) manufactured by RICOH (registered trademark) as an output unit (404), printing was performed on color laser copier paper (product number TKCLA3) manufactured by Canon (registered trademark).

このようにして作製した網点印刷物を通常光源下において肉眼で観察したところ、図17(d)で示した印刷版面データと同様の見え方の階調画像が視認された。第2のハーフトーン領域(4)における第2の網点部(4a)による潜像画像(6)は、図17(d)に示したのと同様に、肉眼では確認されなかった。   When the halftone dot print thus produced was observed with the naked eye under a normal light source, a gradation image having the same appearance as the printing plate data shown in FIG. 17D was visually recognized. The latent image (6) formed by the second halftone portion (4a) in the second halftone region (4) was not confirmed with the naked eye, as shown in FIG. 17 (d).

この印刷物を、赤外線カメラを用いて肉眼で観察したところ、第2のハーフトーン領域(4)における第2の網点部(4a)が形成する潜像画像(6)が視認され、第1のハーフトーン領域(3)による可視画像(5)は確認されなかった。   When this printed matter was observed with the naked eye using an infrared camera, the latent image (6) formed by the second halftone dot portion (4a) in the second halftone region (4) was visually recognized. The visible image (5) by the halftone area (3) was not confirmed.

次に、比較例として、図17(a)で示した第1の画像データと、図17(b)で示した第2の画像データを用いて、本出願人が先に出願した特許文献2に記載した方法により、明度調整を行わない場合の印刷版面データを作製し、さらに、網点印刷物を作製した。このとき、明度合成データの代わりに第1の画像データを用いる点以外は、明度調整を行った場合と同じ条件で印刷版面データ及び網点印刷物を作製した。明度調整を行わない場合の印刷版面データを図18(a)に、その部分拡大図を図18(b)に示す。   Next, as a comparative example, Patent Document 2 filed earlier by the present applicant using the first image data shown in FIG. 17A and the second image data shown in FIG. According to the method described in 1), printing plate data when no brightness adjustment was performed was prepared, and further, a halftone print was prepared. At this time, printing plate data and halftone prints were produced under the same conditions as in the case of adjusting the brightness except that the first image data was used instead of the brightness composite data. FIG. 18A shows the printing plate data when the brightness adjustment is not performed, and FIG. 18B shows a partially enlarged view thereof.

作製した網点印刷物を通常光源下において肉眼で観察したところ、図18(a)で示した印刷版面データと同様の見え方の階調画像が視認された。第2のハーフトーン領域(4)における第2の網点部(4a)による潜像画像(6)は、図18(a)に示したのと同様に、可視画像(5)に重なって視認された。   When the produced halftone print was observed with the naked eye under a normal light source, a gradation image having the same appearance as the printing plate surface data shown in FIG. 18A was visually recognized. The latent image (6) by the second halftone dot portion (4a) in the second halftone region (4) is visually recognized in the same manner as shown in FIG. 18 (a), overlapping the visible image (5). It was done.

以上の例から、明度調整を行うことにより、図17(d)に示されたように、通常光源下において可視画像上に潜像画像(6)がほとんど視認されることがなく、明度調整がもたらす偽造防止効果を確認することができた。また、前述の実施例1は、本発明の一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、本発明の技術的範囲内において様々に変形することが可能である。   From the above example, by adjusting the brightness, the latent image (6) is hardly visually recognized on the visible image under the normal light source as shown in FIG. The anti-counterfeiting effect brought about can be confirmed. The first embodiment described above is an example of the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention. Various modifications can be made within the technical scope of the present invention.

1 網点印刷物
2 基材
3 第1のハーフトーン領域
3a 第1の網点部
4 第2のハーフトーン領域
4a 第2の網点部
4b 第2の背景部
5 可視画像
6 潜像画像
S 画像処理装置
401 入力部
402 処理部
403 記憶部
404 出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Halftone print 2 Base material 3 1st halftone area 3a 1st halftone area 4 2nd halftone area 4a 2nd halftone area 4b 2nd background part 5 Visible image 6 Latent image S Image Processing device 401 Input unit 402 Processing unit 403 Storage unit 404 Output unit

Claims (2)

基材上に、少なくとも第1のハーフトーン領域と第2のハーフトーン領域とが隣接するように複数配置され、前記第1のハーフトーン領域は、第1の色材により可視画像を形成する第1の網点部を有し、前記第2のハーフトーン領域は、潜像画像を形成する第2の網点部及び第2の背景部を有し、前記第2の網点部は、所定の観察条件下において視認可能な第1の機能性を有する第2の色材により形成され、前記第2の背景部は、前記第1の機能性を有しない第3の色材により形成された網点印刷物の作製方法であって、
複数の画素から成る前記可視画像の原画像である第1の画像データと、複数の画素から成る前記潜像画像の原画像である第2の画像データを取得又は作製するステップと、
前記所定の観察条件下以外において、可視画像中に潜像画像が視認されることを防ぐために、前記第1の画像データを補正する処理として、前記第1の画像データの明度から前記第2の画像データの明度を引き、明度合成データを作製するステップと、
複数の前記第2のハーフトーン領域のそれぞれの位置、形状及び寸法、また、それぞれの前記第2のハーフトーン領域に含まれる前記第2の網点部及び前記第2の背景部の位置、形状及び寸法に関するマスクデータを取得又は作製するステップと、
前記第2の画像データを、複数の前記第2のハーフトーン領域で形成された画像データとするために、前記第2の画像データ及び前記マスクデータを重ねた後、前記第2の画像データにおける前記マスクデータの白画素に対応する部分を全て白画素に置き換えるためのマスク処理を行うステップと、
前記マスクデータ、前記マスク処理後の前記第2の画像データ及び前記明度合成データを合成し、合成データを作製するステップと、
前記合成データを、前記基材に所定の方法により出力するステップと、
を備え、
さらに、前記明度合成データを作製するステップは、
前記第2の画像データを構成する複数の画素における最も高い明度を、前記第1の画像データを構成する複数の画素における最も高い明度に置き換え、前記第2の画像データを構成する複数の画素における最も低い明度を、前記第1の画像データを構成する複数の画素における最も低い明度に置き換え、明度調整データを作製するステップと、
前記明度調整データの明度を、前記第1の画像データの明度に加算し、前記明度合成データを作製するステップと、
を備え、
さらに、前記明度調整データを作製するステップは、
前記第2の画像データから明度情報を抽出する工程と、
前記第2の画像データを構成する複数の画素のうち、最も高い明度を有する画素と最も低い明度を有する画素の明度の差を小さくすることで、前記第2の画像データの明度を圧縮する工程と、
を備えることを特徴とする網点印刷物の作製方法。
A plurality of the first halftone area and the second halftone area are arranged adjacent to each other on the substrate, and the first halftone area forms a visible image with the first color material. 1 halftone dot portion, the second halftone area has a second halftone dot portion and a second background portion that form a latent image, and the second halftone dot portion is a predetermined halftone dot portion. The second color material having the first functionality visible under the observation conditions is formed, and the second background portion is formed by the third color material not having the first functionality . A method for producing a halftone print,
Obtaining or producing first image data that is an original image of the visible image composed of a plurality of pixels and second image data that is an original image of the latent image composed of a plurality of pixels;
In order to prevent the latent image from being visually recognized in the visible image under conditions other than the predetermined observation conditions, the second image data is corrected based on the brightness of the first image data. Subtracting the brightness of the image data to create brightness composite data;
The position, shape and size of each of the plurality of second halftone regions, and the position and shape of the second halftone dot portion and the second background portion included in each of the second halftone regions. And obtaining or creating mask data relating to dimensions;
In order to make the second image data into image data formed in a plurality of the second halftone areas, after the second image data and the mask data are overlapped, in the second image data Performing mask processing for replacing all portions corresponding to white pixels in the mask data with white pixels;
Synthesizing the mask data, the second image data after the mask processing, and the brightness synthesis data, and creating synthesized data;
Outputting the composite data to the substrate by a predetermined method;
With
Furthermore, the step of creating the brightness synthesis data includes:
The highest brightness in the plurality of pixels constituting the second image data is replaced with the highest brightness in the plurality of pixels constituting the first image data, and in the plurality of pixels constituting the second image data Replacing the lowest brightness with the lowest brightness in a plurality of pixels constituting the first image data to create brightness adjustment data; and
Adding the brightness of the brightness adjustment data to the brightness of the first image data to produce the brightness composite data;
With
Further, the step of creating the brightness adjustment data includes:
Extracting lightness information from the second image data;
The step of compressing the brightness of the second image data by reducing the difference in brightness between the pixel having the highest brightness and the pixel having the lowest brightness among the plurality of pixels constituting the second image data. When,
A method for producing a halftone print.
前記第2の網点部を形成する色材が、前記第2の背景部を形成する色材よりも明度が低い場合、前記明度情報を抽出する工程と前記明度を圧縮する工程の間に、
前記第1の画像データを構成する複数の画素の明度を、前記第2の画像データを構成する複数の画素の明度よりも高くするために、前記第2の画像データの階調を明暗反転する工程を備えることを特徴とする請求項1記載の網点印刷物の作製方法。
When the color material forming the second halftone dot portion has a lightness lower than the color material forming the second background portion, between the step of extracting the lightness information and the step of compressing the lightness,
In order to make the brightness of the plurality of pixels constituting the first image data higher than the brightness of the plurality of pixels constituting the second image data, the gradation of the second image data is inverted. The method for producing a halftone dot printed material according to claim 1, further comprising a step.
JP2012227930A 2012-10-15 2012-10-15 Method for producing halftone print Active JP5920783B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227930A JP5920783B2 (en) 2012-10-15 2012-10-15 Method for producing halftone print

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227930A JP5920783B2 (en) 2012-10-15 2012-10-15 Method for producing halftone print

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014079917A JP2014079917A (en) 2014-05-08
JP5920783B2 true JP5920783B2 (en) 2016-05-18

Family

ID=50784591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227930A Active JP5920783B2 (en) 2012-10-15 2012-10-15 Method for producing halftone print

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5920783B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7243952B2 (en) * 2000-06-09 2007-07-17 National Printing Bureau, Incorporated Administrative Agency Authenticatable printed matter, and method for producing the same
JP4941837B2 (en) * 2007-11-02 2012-05-30 独立行政法人 国立印刷局 Information carrier that can detect authenticity
JP5732693B2 (en) * 2009-12-08 2015-06-10 独立行政法人 国立印刷局 Method for producing halftone dot printed matter and recording medium storing software for producing halftone dot printed matter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014079917A (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1959387B1 (en) Glossmark image simultation
US7599099B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4890974B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP2721553B1 (en) Security image printing
JP5372530B2 (en) UV encryption with intelligent halftoning
JP5732693B2 (en) Method for producing halftone dot printed matter and recording medium storing software for producing halftone dot printed matter
JP2007282240A (en) Bitmapped based trapping method and print system
JP5721101B2 (en) Halftone print and method for producing the same
US9579915B2 (en) Security image printing
US20230291858A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5920783B2 (en) Method for producing halftone print
JP5142143B2 (en) How to create a halftone print
JP4659789B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
EP3678871B1 (en) Full color, digitally printed copy evident documents
JP4958117B2 (en) Halftone data production apparatus and production program
JP4262219B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2010074627A (en) Image processor and method of processing image
JP4245488B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, program, and computer-readable recording medium
JP2023057188A (en) Method for creating printed matter and program
US11968343B2 (en) Image processing apparatus and image processing method that obtain multiplexed images and output print data using multiplexed image
JP6976525B2 (en) How to create data for special latent image pattern forming body and special latent image pattern forming body
JP4124064B2 (en) Image processing device
JP2007128328A (en) Image processor
JP2023141567A (en) Authenticity discriminable printed matter and preparation method of authenticity discriminable printing matter image data
JP2006094208A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5920783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250