JP5916717B2 - 高地低酸素症の処置 - Google Patents

高地低酸素症の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP5916717B2
JP5916717B2 JP2013511287A JP2013511287A JP5916717B2 JP 5916717 B2 JP5916717 B2 JP 5916717B2 JP 2013511287 A JP2013511287 A JP 2013511287A JP 2013511287 A JP2013511287 A JP 2013511287A JP 5916717 B2 JP5916717 B2 JP 5916717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hmf
dose
oxygen
acid
medicament according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013511287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529211A5 (ja
JP2013529211A (ja
Inventor
スウィフト,ロバート,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AesRX LLC
Original Assignee
AesRX LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AesRX LLC filed Critical AesRX LLC
Publication of JP2013529211A publication Critical patent/JP2013529211A/ja
Publication of JP2013529211A5 publication Critical patent/JP2013529211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5916717B2 publication Critical patent/JP5916717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、高高度における低減した酸素レベルから生じる低酸素症の症状の緩和に関する。
関連技術の概要
ヘモグロビンは、血中の酸素の輸送物質および調節物質である。各ヘモグロビン分子は4つまでの酸素分子と結合することが出来る。ヘモグロビンの酸素結合部位が50%飽和であるときの(ミリ水銀単位における)酸素分圧をP50と称する。P50は、ヘモグロビンの酸素に対する結合親和力と逆数的に関連している。標準のP50は、37℃、pH7.4、二酸化炭素分圧が海水位において40mmHgという標準の条件下でのP50であり、通常安静時の成人について26.3mmHgである。しかしながら、重要な生理的効果はin vivoのP50により決定され、それは体温、二酸化炭素分圧およびpHに応答して急速に変化する。
体温が上昇するにつれ、ヘモグロビンの酸素に対する親和性は減少し、P50が上昇して酸素放出を促進する。筋肉活動に起因する乳酸アシドーシスは、この効果をさらに増大する。これは長期の激しい運動の間には有益である。高レベルの酸素はP50を低減させ、ヘモグロビンの酸素に対する親和性を増大させる。対照的に、低レベルの酸素はP50を増大させ、ヘモグロビンの酸素に対する親和性を減少させる。
総括すると、これらの因子は、酸素欠乏の高高度での運動の条件下での、ヘモグロビンの酸素に対する親和性の重大な減少へと導く。例えば、高度3,100mにおいては、安静時のP50は29mmHgであり、激しい運動が観察される間は38mmHgである。したがって、高高度での酸素輸送における主要な制限は、肺胞制定酸素症に起因するヘモグロビンへの酸素の損なわれたローディングである。
ヤク、ラマおよびアルパカなどの高地固有のいくつかの動物および高地齧歯類および鳥類は、グロビン鎖におけるアミノ酸置換が原因で関連する低地種のものよりも約10mmHg低いP50を有する高親和性ヘモグロビンを有している。事実、17mmHgのP50を生じるヘモグロビン変異Andrew-Minneapolisのあるヒトは、P50が26.3mmHgである正常な対象よりも、高高度におけるよりよい生理学的機能を有する。しかしながら低高度での進化の結果、ほとんどのヒトは高高度においてP50の不適切な増加を有しており、その結果低酸素症の衰弱性症状を生じる。
50を改善し(低下させ)、それゆえに正常な対象において酸素についてのHb親和性を増大させる、FDAに承認された薬剤はない。しかしながら、5−HMFは、鎌状赤血球症(SCD)の赤血球を用いた臨床前研究において、そのP50への効果を評価された。これらのRBCは、遺伝子変異の結果によるHb構造におけるアミノ酸変化が原因で、減退した酸素運搬能力を有する。Abdulmalik, Br. J. Haematol. 128:552-561 (2004)は、5−HMFが、鎌状赤血球症マウスモデルにおける低酸素症の致死効果に対するin vivoでの保護を提供すること、およびこれがSCDのHbにおける低下したP50(左遷移)、それゆえの吸気における低酸素状態での鎌状赤血球細胞の形成の低減の結果であることを教示する。したがって、Abdumalikによれば、低酸素の状況での延長された生存における5−HMFの有益な効果は、SCDに固有の現象であるRBCの鎌状化の阻害が原因であり、正常な対象においては見出せないものである。高高度での正常なヒトにおける低酸素症の症状を緩和する新たな治療のニーズがある。
発明の簡単な概要
本発明は、高地低酸素症の処置の新たな方法を提供する。本発明の方法は、低酸素状態に直面しているか、または直面しそうなヒトの対象に酸素についてのヘモグロビンのP50を減少させる化合物を投与することを含む。本発明の方法は、低酸素症の症状を防ぐ、低減させるまたは緩和する。好ましい態様において、化合物は、対象において37℃、pH7.4、二酸化炭素分圧が海水位において40mmHgという標準の条件下で約15mmHgから約20mmHgまでのヘモグロビンのP50を提供するのに十分な用量で対象に投与される。かかる方法のための好ましい化合物は、5−ヒドロキシメチル−2−フルフラール、5−エチル−2−フルフラール、5−メチル−2−フルフラール、2−フルフラールおよびその組み合わせまたはそのプロドラッグを含む。
好ましい態様の詳細な説明
本発明は、高地低酸素症の処置の新たな方法を提供する。本発明の方法は、低酸素状態に直面しているか、または直面しそうなヒトの対象に酸素についてのヘモグロビンのP50を減少させる化合物を投与し、それにより酸素についてのHbの親和性を増大することを含む。本発明の方法は、低酸素症の症状を防ぐ、低減させるまたは緩和する。好ましい態様において、化合物は、対象において標準の条件下で約15mmHgから約20mmHgまでのヘモグロビンのP50を提供するのに十分な用量で対象に投与される。
本発明の目的のため、「低酸素状態に直面しているか、または直面しそうなヒトの対象」という語は、低酸素状態にあるか、または低酸素状態になる寸前の人を意味する。「低酸素」という語は、海水位から約1,500メートルの標高またはそれ以上において、および特に海水位から約3,000またはそれ以上のメートルにおいて典型的に見出される酸素の濃度を意味することを意図する。「標準の状態」という語は、約37℃、pH7.4、二酸化炭素分圧が海水位において40mmHgにおける平均的な成人の安息時の状態を意味する。「症状を防ぐまたは緩和する」という語は、症状の進行を停止または低減させることか、または存在する症状を廃絶するまたは低減させることを意味する。「症状」は、限定することなく、血液、赤血球および/または組織における酸素供給の低減、ならびに精神機能障害および/または低減した運動能力を含む。かかる症状は、例えばパルス酸素濃度計、血液ガス分析、および運動負荷試験など、標準の技術を用いて計測することが出来る。
ある好ましい態様において、対象は海抜約1,500メートルから約9,000メートルの高度に輸送されているかまたは輸送されようとしている。ある好ましい態様において、対象は海抜約3,000メートルから約9,000メートルの高度に輸送されているかまたは輸送されようとしている。
ある好ましい態様において、化合物は、5−ヒドロキシメチル−2−フルフラール、5−エチル−2−フルフラール、5−メチル−2−フルフラール、2−フルフラールおよびそれらの組み合わせまたはプロドラッグからなる群から選択される。ある好ましい態様において、化合物は、5−ヒドロキシメチル−2−フルフラールまたはそのプロドラッグである。本発明の目的のため、「化合物のプロドラッグ」は、in vivoで代謝され、該化合物を産生する該化合物の誘導体である。典型的には、かかるプロドラッグは該化合物のエステルおよびアミドを含む。好ましい化合物のプロドラッグの調製には、米国特許第7,160,910号に教示されたものなどの、当該技術分野に認識された技術を利用できる。
ある好ましい態様において、化合物は、対象において、標準の条件下で約17mmHgから約20mmHgまでのヘモグロビンのP50を提供するのに十分な用量で投与される。かかるP50を産生するのに必要な用量は、年齢、体重、対象の健康および身体状態(health and fitness)いくつかの因子に依存するものであり、当たり前のように決定することができる。本発明の方法に用いられる好ましい化合物は、所望のP50を産生する濃度において非毒性のものである。例えば、5−ヒドロキシメチル−2−フルフラールは、コーヒーおよびキャラメル製品などの、日常的に消費される食品の中に6g/kgより大きい濃度で見出される。ラットにおいて、5−HMFの急性経口LD50は、オスについては2.5g/kgであり、メスについては2.5〜5.0g/kgである(US EPA, 1992)。
いくつかの態様において、ヒトは、約20mgから約10,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約20mgから約300mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約20mgから約200mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約20mgから約100mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約300mgから約10,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約300mgから約5,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約300mgから約3,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約300mgから約1,500mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約1,500mgから約10,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約1,500mgから約5,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約1,500mgから約3,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約3,000mgから約10,000mgの5−HMFを投与される。いくつかの態様において、ヒトは、約3,000mgから約5,000mgの5−HMFを投与される。
化合物の投与は、あらゆる好適な経路によることができ、限定することなく、非経口、経口、舌下、経皮、局所、鼻内、吸入、気管内、または直腸内を含む。いくつかの好ましい態様において、投与は経口、注射または吸入による。
本発明に用いられる化合物は、いかなる好適な希釈剤、担体または賦形剤中に存在してもよい。
本発明の方法に用いられる化合物は、それもまた本発明の範囲内である塩を形成してもよい。本明細書で用いられる「塩」という語は、無機および/または有機酸および塩基と共に形成される酸性および/または塩基性の塩を表す。薬学的に許容可能な(すなわち非毒性、所望されない毒性効果の発揮が最低限であるかまたはない、生理学的に許容可能な)塩が好ましい。
本明細書で用いられる場合、「薬学的に許容可能な塩」という語は、化合物の所望の生物学的活性を保持し、所望されない毒性効果の発揮が最低限であるかまたはない塩を意味することが意図される。かかる塩の例としては、これに限定するものではないが、無機酸(例えば塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸など)と形成された塩、および酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、ベンゼン酸、タンニン酸、パルモイン酸(palmoic acid)、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸およびポリガラクツロン酸などの有機酸と形成された塩を含む。他の塩は、当業者に知られた薬学的に許容可能な第四塩を含み、特に式−−NR+Z−−、式中Rは水素、アルキルまたはベンジルであり、Zは塩素、臭素、ヨウ素、−−O−アルキル、トルエンスルホナート、メチルスルホナート、スルホナート、ホスホナート、または(ベンゾアート、スクシナート、アセタート、グリコラート、マレアート、マラート、シトラート、タルタラート、アスコルバート、ベンゾアート、シンナモアート(cinnamoate)、マンデロアート(mandeloate)、ベンジロアート(benzyloate)およびジフェニルアセタートなどの)カルボキシラートを含む対イオンである、の第四級アンモニウム塩を含む。
以下の例は、本発明の態様をさらに描写することを意図したものであり、その範囲を限定することを意図したものではない。

上昇した高度における適度な運動により誘発される低酸素症の処置
40歳、90kgの健康な男性を低高度(<海抜100メートル)から海抜3,000メートルへ輸送し、そこで3時間安静を保つ。その時点で、対象の呼吸数、心拍数および末端のOを試験する。その後対象を動かない運動用自転車に乗せ、40rpmのリズムで1時間こがせる。再び対象の呼吸数、心拍数および末端のOを試験する。その後対象を低地へと輸送して戻す。翌日、対象を再び海抜3,000メートルの高度へ輸送し、対象において、標準の条件下で18mmHgまでのヘモグロビンのP50を提供するように事前に決定した投与量の5−ヒドロキシメチル−2−フルフラールを投与する。対象を3時間安静に保ち、対象の呼吸数、心拍数および末端のOを試験する。その後対象を動かない運動用自転車に乗せ、40rpmのリズムで1時間こがせる。再び対象の呼吸数、心拍数および末端のOを試験する。その後2日間から得られたデータを比較する。計測されたパラメータは1日目のものよりも2日目のものの方が正常に近いであろうことが期待される。

Claims (12)

  1. 鎌状赤血球症を患っていない対象において、低酸素症の症状を防ぐ、低減させるまたは緩和するのに十分な用量の5−ヒドロキシメチル−2−フルフラール(5−HMF)を含む、高地低酸素症を処置するための薬剤。
  2. 用量が、300mgから10,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  3. 用量が、300mgから5,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  4. 用量が、300mgから3,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  5. 用量が、300mgから1,500mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  6. 用量が、1,500mgから10,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  7. 用量が、1,500mgから5,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  8. 用量が、1,500mgから3,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  9. 用量が、3,000mgから10,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  10. 用量が、3,000mgから5,000mgの5−HMFである、請求項1に記載の薬剤。
  11. 薬剤が、経口で、注射により、または吸入により投与される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の薬剤。
  12. 薬剤が、毎日投与される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の薬剤。
JP2013511287A 2010-05-18 2011-05-17 高地低酸素症の処置 Active JP5916717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34574810P 2010-05-18 2010-05-18
US61/345,748 2010-05-18
PCT/US2011/036792 WO2011146471A1 (en) 2010-05-18 2011-05-17 Treatment for altitudinal hypoxia

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013529211A JP2013529211A (ja) 2013-07-18
JP2013529211A5 JP2013529211A5 (ja) 2015-05-21
JP5916717B2 true JP5916717B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=44543742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511287A Active JP5916717B2 (ja) 2010-05-18 2011-05-17 高地低酸素症の処置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8507550B2 (ja)
EP (1) EP2571500B1 (ja)
JP (1) JP5916717B2 (ja)
AU (1) AU2011256247B2 (ja)
CA (1) CA2790170A1 (ja)
WO (1) WO2011146471A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012284361B2 (en) * 2011-07-15 2016-11-17 AesRx, LLC Treatment for hypoxia
WO2016043849A2 (en) 2014-07-24 2016-03-24 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds for treating acute respiratory distress syndrome or a negative effect thereof
CA3230026A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-09 Cyl Gmbh Composition comprising .alpha.-ketoglutaric acid (.alpha.-kg) and 5-hydroxymethyl-2-furfural (5-hmf) to improve hemoglobin-mediated oxygen supply

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511964B2 (en) 1999-09-24 2003-01-28 Bioenergy, Inc. Method for treating acute mountain sickness
PT1567490E (pt) * 2002-12-04 2011-12-09 Univ Virginia Commonwealth Agentes contra a falciformação

Also Published As

Publication number Publication date
CA2790170A1 (en) 2011-11-24
EP2571500B1 (en) 2017-09-27
JP2013529211A (ja) 2013-07-18
US8507550B2 (en) 2013-08-13
AU2011256247B2 (en) 2015-09-03
US20120041060A1 (en) 2012-02-16
WO2011146471A1 (en) 2011-11-24
EP2571500A1 (en) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11723589B2 (en) Reversal of general anesthesia by administration of methylphenidate, amphetamine, modafinil, amantadine, and/or caffeine
EP1755577B1 (en) Novel use of peptide compounds for treating amyotrophic lateral sclerosis
US20130131028A1 (en) Methods for treatment of sleep-related breathing disorders
WO2012054813A1 (en) Novel methods for treating breathing disorders or diseases
ES2719530T3 (es) Tratamiento terapéutico para afecciones pulmonares
JP5916717B2 (ja) 高地低酸素症の処置
AU2012284361B2 (en) Treatment for hypoxia
ES2372207T3 (es) Composiciones que comprenden alfa-cetoglutarato y su uso para modular el funcionamiento muscular.
Rivera‐Angulo et al. Isocitrate supplementation promotes breathing generation, gasping, and autoresuscitation in neonatal mice
AU2011256247A1 (en) Treatment for altitudinal hypoxia
JP2013529211A5 (ja)
KAFER et al. Respiratory and cardiovascular responses to hypoxemia and the effects of anesthesia
WO1999004783A1 (en) Composition for protection from damage by ischemia
Foster Affiliations 8
Semb The effect of hypercarbia on gastric mucosal flow in conscious animals
Dando The role of 5-hydroxytryptamine receptors in the reflex activation of cardiac vagal motoneurones in the anaesthetised rabbit and rat
Vural et al. Torsade de pointes during placement of an implantable cardioverter-defibrillator in a child with long QT syndrome: 10AP2-8
Ferreira et al. Anesthesia for paediatric heart catheterization, what has changed in one decade?: 10AP2-9
WO2015176167A1 (en) Argon is a mu opioid receptor antagonist

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5916717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250