JP5915663B2 - アンテナ内蔵型人工衛星 - Google Patents

アンテナ内蔵型人工衛星 Download PDF

Info

Publication number
JP5915663B2
JP5915663B2 JP2013541809A JP2013541809A JP5915663B2 JP 5915663 B2 JP5915663 B2 JP 5915663B2 JP 2013541809 A JP2013541809 A JP 2013541809A JP 2013541809 A JP2013541809 A JP 2013541809A JP 5915663 B2 JP5915663 B2 JP 5915663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hatch
antenna
artificial satellite
payload
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013541809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013065722A1 (ja
Inventor
達次 森口
達次 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2013065722A1 publication Critical patent/JPWO2013065722A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5915663B2 publication Critical patent/JP5915663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/288Satellite antennas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/223Modular spacecraft systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/66Arrangements or adaptations of apparatus or instruments, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/46Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions
    • B64G1/50Arrangements or adaptations of devices for control of environment or living conditions for temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

本発明は、衛星本体にアンテナを収納して打ち上げられるアンテナ内蔵型人工衛星に関する。
人工衛星は、衛星自体の軌道制御等に用いられるバス機器が搭載されるバス部、衛星のミッション機能を司るミッション機器を収納するペイロード部等を備える。そして、ミッション機器には、通信装置、アンテナ、計測機器等の電子機器が含まれる。
このような人工衛星においては、衛星自体の小型化が望まれている。しかし、人工衛星に搭載されるアンテナは大型であるため、このアンテナの搭載方法が、人工衛星の小型化を図るために重要である。
例えば、特開2003−276699号公報においては、図5に示すような、ペイロード部101とバス部102とを備える人工衛星が開示されている。このペイロード部101の一方の幅は、バス部102の幅よりも小さく形成されている。これにより、ペイロード部101はバス部102に対して窪んだ形状となり、この窪んだ場所にアンテナ105が搭載されている。これによって、バス部102を窪ませた分だけ、人工衛星が小型化されている。
特開2003−276699号公報
しかしながら、特開2003−276699号公報にかかる人工衛星では、アンテナ105が機外側(宇宙空間側)に設けられているため、十分な小型化が図れない問題があった。
即ち、ペイロード部101を窪ませることによりアンテナ105の搭載スペースを確保する場合は、ペイロード部101を小さくすることできることを前提としている。しかし、ペイロード部は通常必要最小限の大きさに形成されており、アンテナを搭載する目的のためにペイロード部を小さくするためには、ペイロード部に収納されるミッション機器等の搭載量を少なくしなければならない。この結果、人工衛星の目的が制限される場合がある。
そこで、本発明の目的の一つは、人工衛星の目的や機能を損なうことなく小型化したアンテナ内蔵型人工衛星を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明にかかわる人工衛星は、アンテナを搭載した人工衛星であって、内部にペイロード室が形成されたペイロード部と、前記ペイロード室に配置される発熱体としてのミッション機器と、前記ペイロード室と外部とを隔壁する壁に形成された少なくとも1つのハッチと、前記ハッチを開くハッチ開閉機構と、を備え、前記ハッチには前記アンテナが取付けられ、前記ハッチを開放することで、前記アンテナ、及び前記ミッション機器が外部に露出し、前記アンテナは、反射器と輻射器とを含み、前記反射器と前記輻射器とが、前記ハッチに取付けられ、前記ハッチ開閉機構は、前記ハッチの開き度合いを調整することを特徴とする。
本発明に係わる人工衛星によれば、人工衛星のデッドスペースにアンテナを収納するので、アンテナ搭載のためにペイロード部のサイズを小さくすることなく、人工衛星を小型化できる。
本発明に係わる一実施形態における人工衛星の模式的な斜視図である。 図1の人工衛星においてA−Aに沿った断面の図である。 ハッチを開いた状態の人工衛星における斜視図である。 ハッチをペイロード部の天井壁に設けた場合の人工衛星の斜視図である。 関連技術の説明に適用される人工衛星の斜視図である。
本発明の一実施形態を説明する。なお、本実施形態においては、人工衛星に存在するデッドスペースとして、ペイロード部におけるデッドスペースを例に説明するが、このようなデッドスペースに限定するものではない。
図1は、本発明にかかる人工衛星2の模式的な斜視図である。図2は、図1の人工衛星2において、A−Aに沿ったの断面図を示す。図3は、人工衛星2のハッチ11を開いた状態を示す斜視図である。
人工衛星2は、軌道修正等に用いられるバス機器が収納されたバス部4、ミッション機器13やアンテナ14等が収納されるペイロード部6を主要構成としている。なお、本実施形態においては、人工衛星2は、方形の外観を備えている場合について説明するが、この形状に限定するものではない。また、以下の説明では、人工衛星と地上局とが通信する場合について説明するが、本発明は係る用途に限定するものではない。人工衛星には種々の構成されるが、本発明に係わる人工衛星の説明においては、バス機器については言及しない。
ペイロード部6は、概略矩形状の筐体を備え、その内部空間にミッション機器13が収納されている。以下、ペイロード部6の内部空間をペイロード室16と記載し、ペイロード室16側の筐体壁を内壁面と記載する。また、ペイロード室壁12にはハッチ11が設けられている。ハッチ11は、ハッチ開閉機構17により開閉可能になっている。
ミッション機器13には、各種の計測機器、通信機器、制御機器、アンテナ14、ハッチ開閉機構17等が含まれる。
一般に、ミッション機器13は、動作に最適な温度範囲があるが、動作すると発熱して温度が上昇する。従って、ミッション機器13の熱を放熱しなければならない。人工衛星2は宇宙空間を飛翔するため、ミッション機器13の熱は、主に熱輻射により放熱される。
そこで、ミッション機器13の熱を効率良く宇宙空間に輻射させるために、ペイロード部6の筐体における外壁(宇通空間側の壁面)に、OSR(optical solar reflector)等の放熱を促進するための材料壁が配置されている。そして、ミッション機器13の熱が外壁に伝導し易いように、ミッション機器13はペイロード部6の筐体内壁面の近くに設置されている。
なお、ミッション機器13が発する熱は、略等方的に放熱される。従って、複数のミッション機器13が密集して配置されていると、隣接する他のミッション機器からの熱によりミッション機器13の温度も上昇してしまう不都合が生じる。従って、ミッション機器13は、壁の近くに配置されると共に、隣接するミッション機器13との間で熱的干渉を起こさないように離して設置される。従って、ペイロード部6の筐体内壁面は、設置されるミッション機器13に対応した面積を持つ必要がある。そして、ミッション機器13の数が多くなると、筐体内壁も大きな面積が必要となる。この結果、ペイロード室16の部屋中央部分には、デッドスペースが発生する。
これまでの人工衛星2においては、かかるデッドスペースを有効に利用するために、燃料タンク等を配置することが行われていた。しかし、エンジンの小型化や燃料タンクの小型化等の技術の進歩に従い、燃料タンクをバス部4に移設することが可能になっているので、ペイロード室16におけるデッドスペースは益々大きくなる。
ペイロード室16を小さくすれば、そのようなデッドスペースも小さくすることができる。しかし、上述したように、ペイロード部6の内壁は、ミッション機器13等を設置するために所定の大きさが必要であるので、ペイロード室16が大きなデッドスペースを持つ場合でも、ペイロード部6を任意に小さくすることができない。
一方、アンテナは宇宙空間を介して信号の送受信を行うものであるため、通信時においては衛星外に位置している必要がある。しかし、人工衛星2の打ち上げ時に、アンテナを衛星外に配置させることはない。打ち上げ時にも、アンテナが衛星外に配置されている場合は、打ち上げに伴う衝撃等からアンテナを保護するための保護手段が必要になるので、打ち上げ時においては、アンテナは衛星外に配置されない方が好ましい。
そこで、本発明に係わる人工衛星のおいては、ペイロード室16に大きなデッドスペースが発生していることに注目して、打ち上げ時においてはペイロード室16をアンテナ14の収納室として利用し、通信時においては衛星外に取出すようにする。このため、ペイロード部6の筐体に開閉可能なハッチ11を設け、このハッチ11にアンテナ14を取付けている。そして、アンテナ14を利用する際には、ハッチ11を開けてアンテナ14を衛星外に引き出すことができる。
このようなアンテナ14は、マイクロ波等の電波を反射するための反射器14aと、電波を入出力する輻射器14bとを備える。そして、受信時には、反射器14aは、電波が輻射器14bに入力するように、この電波を反射する。また、送信時には、反射器14aは、輻射器14bから放射された電波を目標に向けて反射する。以下においては、アンテナ14として固定式アンテナを例に説明する。しかし、送信周波数が小さくなるとアンテナ14は大型化する。このような場合には、展開式のアンテナを用いるようにする。
ハッチ11は、ペイロード部6の筐体の側壁12に設けられて、ハッチ開閉機構17により開閉する。図1等においては、ハッチ11は1つの側壁12に設けられている場合を示すが、複数の側壁12に設けても良い。複数のハッチ11を設けることにより、アンテナ14も複数設けることができるようになる。従って、通信相手に対してアンテナ14の向きを調整するための姿勢制御の処理回数が少なくなる利点がある。
ハッチ開閉機構17は、地上等からのハッチ開放指令に基づきハッチ11を開き、又は、予め設定されたプログラムに従い自動的にハッチ11を開く。なお、人工衛星2が軌道に乗ってアンテナ14が衛星外に設置された後は、アンテナ14を収納することはない。従って、ハッチ開閉機構17は、例えばバネにより開く構成であっても良い。
そして、図3に示すように、反射器14aは、ペイロード室16側のハッチ11の壁に取付けられている。また、輻射器14bは、ペイロード室16の上端縁部12aに取付けられている。従って、ハッチ11が開かれると、反射器14aは衛星外に設置される。そして、ハッチ11が開かれたとき、反射器14aの焦点位置に輻射器14bが位置するように、ハッチ11の開度が設定されている。
このような人工衛星2を打ち上げる際には、アンテナ14をペイロード室16に収納し、ハッチ11を閉じて打ち上げられる。そして、人工衛星2が所定の軌道に乗ると、ハッチ開閉機構17によりハッチ11が開かれる。これにより、アンテナ14は衛星外に飛び出して、通信可能となる。
以上説明したように、ペイロード室16のデッドスペースにアンテナ14を収納して打ち上げるため、ミッション機器13が近接配置されるための内壁の面積を小さくする必要がない。即ち、人工衛星の目的や機能に影響を与えることなく、人工衛星2を小型化することができる。
なお、上記説明では、ハッチ11は、ペイロード室16の側壁12に設けられた場合について説明したが、図4に示すように、ペイロード室16の天井壁12bに設けることも可能である。
さらに、反射器14aと輻射器14bとの相対位置は、ハッチ11の開閉度合いにより調整する構成であったが、図4に示すように、反射器14aと輻射器14bとを共にハッチ11に取付けた構成でも良い。この場合は、輻射器14bはアーム14cを介してハッチ11に固定されている。従って、反射器14aと輻射器14bとの相対位置は機械的に決めることができるようになる。
また、ハッチ開閉機構17を制御可能にすることにより、人工衛星2の姿勢制御を行うことなく、電波の出力方向や受信方向に応じてアンテナ14の向きが調整できるようになる。即ち、電波の出力方向や受信方向に応じてハッチ11の開き度合いを調整することで、アンテナ14の向きが調整できる。従って、高品質な通信が可能になる。
本願は、2011年11月1日に、日本に出願された特願2011−240400号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本発明に係わる人工衛星によれば、人工衛星の目的や機能を損なうことなく人工衛星を小型化することができる。
2 人工衛星
4 バス部
6 ペイロード部
11 ハッチ
12 側壁(ペイロード室壁)
12a 上端縁部
12b 天井壁
13 ミッション機器
14 アンテナ
14a 反射器
14b 輻射器
14c アーム
16 ペイロード室

Claims (3)

  1. アンテナを搭載した人工衛星であって、
    内部にペイロード室が形成されたペイロード部と、
    前記ペイロード室に配置される発熱体としてのミッション機器と、
    前記ペイロード室と外部とを隔壁する壁に形成された少なくとも1つのハッチと、
    前記ハッチを開くハッチ開閉機構と、
    を備え、
    前記ハッチには前記アンテナが取付けられ、
    前記ハッチを開放することで、前記アンテナ、及び前記ミッション機器が外部に露出し、
    前記アンテナは、反射器と輻射器とを含み、
    前記反射器と前記輻射器とが、前記ハッチに取付けられ、
    前記ハッチ開閉機構は、前記ハッチの開き度合いを調整する人工衛星。
  2. 請求項1に記載の人工衛星であって、
    前記ハッチは、前記人工衛星のミッション機能を実行する前記ミッション機器を収納する前記ペイロード部の天井壁又は側壁に設けられている人工衛星。
  3. 請求項1または2のいずれか1項に記載の人工衛星であって、
    前記ハッチ開閉機構は、前記ハッチを所定量開く人工衛星。
JP2013541809A 2011-11-01 2012-10-31 アンテナ内蔵型人工衛星 Active JP5915663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240400 2011-11-01
JP2011240400 2011-11-01
PCT/JP2012/078134 WO2013065722A1 (ja) 2011-11-01 2012-10-31 アンテナ内蔵型人工衛星

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013065722A1 JPWO2013065722A1 (ja) 2015-04-02
JP5915663B2 true JP5915663B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=48192067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541809A Active JP5915663B2 (ja) 2011-11-01 2012-10-31 アンテナ内蔵型人工衛星

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9887452B2 (ja)
EP (1) EP2774856B1 (ja)
JP (1) JP5915663B2 (ja)
AU (2) AU2012333556A1 (ja)
CA (1) CA2853516C (ja)
IN (1) IN2014CN03852A (ja)
RU (1) RU2607928C2 (ja)
WO (1) WO2013065722A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2643882B1 (en) 2010-12-15 2014-04-16 Skybox Imaging, Inc. Integrated antenna system for imaging microsatellites
KR101537355B1 (ko) * 2013-12-10 2015-07-17 한국항공우주연구원 소형 인공위성용 안테나 모듈
JP7382894B2 (ja) * 2020-04-21 2023-11-17 三菱電機株式会社 観測システム、通信衛星および観測衛星
KR102289298B1 (ko) * 2020-11-26 2021-08-12 한화시스템 주식회사 송수신 장치 및 이를 구비하는 인공위성

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2656691C3 (de) * 1976-12-15 1980-10-02 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Satellitenantenne
US4684952A (en) * 1982-09-24 1987-08-04 Ball Corporation Microstrip reflectarray for satellite communication and radar cross-section enhancement or reduction
JPS5978709U (ja) 1982-11-16 1984-05-28 三菱電機株式会社 人工衛星搭載用アンテナ
JPS5991018U (ja) 1982-12-09 1984-06-20 三菱電機株式会社 静止通信衛星
US4465951A (en) 1983-03-21 1984-08-14 Satellite Business Systems Backup bearing and power transfer assembly for communication satellite
JPS63147013U (ja) * 1987-03-19 1988-09-28
AU8307391A (en) 1990-07-24 1992-02-18 Staffan Gunnarsson Device for positioning a first object relative to a second object
JPH04275705A (ja) 1991-03-04 1992-10-01 Nissan Motor Co Ltd 自動車用埋め込みアンテナ
US6019475A (en) * 1994-09-30 2000-02-01 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly including an electronic control module
KR100193851B1 (ko) 1996-11-05 1999-06-15 윤종용 휴대용 무선기기의 소형 안테나
JP2003276699A (ja) 2002-03-27 2003-10-02 Mitsubishi Electric Corp 人工衛星
JP4055620B2 (ja) 2003-03-26 2008-03-05 マツダ株式会社 車両用アンテナ装置
JP4639141B2 (ja) 2005-11-18 2011-02-23 株式会社ホンダロック アンテナ内蔵装置
JP4275705B2 (ja) * 2007-05-23 2009-06-10 株式会社三共 遊技機
JP2009190661A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp 光学機器用保護カバー
FR2928063B1 (fr) 2008-02-26 2011-02-18 Airbus France Dispositif pour la transmission point-a point de donnees, sans fil et a haut debit, entre un vehicule en stationnement et une infrastructure fixe
EP2260537B1 (en) * 2008-03-18 2012-08-15 Astrium Limited Antenna feed assembly
EP2643882B1 (en) * 2010-12-15 2014-04-16 Skybox Imaging, Inc. Integrated antenna system for imaging microsatellites
RU104387U1 (ru) 2011-02-14 2011-05-10 Открытое акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Рубин" (ОАО "НПП "Рубин") Мобильное антенное устройство

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016202486B2 (en) 2017-11-02
JPWO2013065722A1 (ja) 2015-04-02
RU2607928C2 (ru) 2017-01-11
CA2853516C (en) 2018-10-16
EP2774856A1 (en) 2014-09-10
WO2013065722A1 (ja) 2013-05-10
US20140292594A1 (en) 2014-10-02
AU2016202486A1 (en) 2016-05-12
EP2774856A4 (en) 2015-06-24
RU2014121203A (ru) 2015-12-10
AU2012333556A1 (en) 2014-05-15
CA2853516A1 (en) 2013-05-10
EP2774856B1 (en) 2023-09-27
US9887452B2 (en) 2018-02-06
IN2014CN03852A (ja) 2015-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915663B2 (ja) アンテナ内蔵型人工衛星
JP5187222B2 (ja) アンテナ装置、レドーム及び不要放射波防止方法
WO2017033573A1 (ja) アンテナ装置
WO2014103092A1 (ja) アンテナ装置
US11862846B2 (en) Antenna module and vehicle
JP6283913B2 (ja) 無線ユニット
US11043750B2 (en) Antenna
JP5540055B2 (ja) 移動通信システムの基地局アンテナ装置
US7683845B2 (en) Antenna system compensating a change in radiation characteristics
JP6362512B2 (ja) リフレクトアレーアンテナ
JP2008187628A (ja) 展開アンテナ
KR101556903B1 (ko) 안테나 어셈블리 및 이를 구비한 탑재체
US11949143B2 (en) Communication device for vehicle
JP2009141983A (ja) 全方向性を有する誘電体レンズを用いたアンテナ装置。
EP3227958B1 (en) Antenna radome with absorbers
WO2020153344A1 (ja) 車両用通信装置
JP2010109890A (ja) アンテナ装置
JP6008081B2 (ja) アレーアンテナ装置
JP2005236914A (ja) アンテナ装置
KR102055825B1 (ko) 유전체 삽입형 도파관 슬롯 배열 안테나
JP7341382B1 (ja) 宇宙航行体
JP2006246522A (ja) アンテナ装置
JP2008205787A (ja) アンテナ特性制御方法
JP2021114734A (ja) アンテナ装置
JP2006261994A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5915663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150