JP5915313B2 - Power control support program, power control support device, and power control support method - Google Patents
Power control support program, power control support device, and power control support method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915313B2 JP5915313B2 JP2012074238A JP2012074238A JP5915313B2 JP 5915313 B2 JP5915313 B2 JP 5915313B2 JP 2012074238 A JP2012074238 A JP 2012074238A JP 2012074238 A JP2012074238 A JP 2012074238A JP 5915313 B2 JP5915313 B2 JP 5915313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- time
- period
- power control
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
本発明は、電力制御支援プログラム、電力制御支援装置、および電力制御支援方法に関する。 The present invention relates to a power control support program, a power control support device, and a power control support method.
従来、所定期間の消費電力量が、契約電力で決まる電力量や需要家が定めた上限を超えないように監視する技術がある。たとえば、入力される電力パルスによって予測演算の演算周期を可変にすることにより、消費電力量を適切に予測して、消費電力量が契約電力で決まる電力量を超過する恐れのあるときに警報を出力する技術がある。 Conventionally, there is a technique for monitoring the amount of power consumed in a predetermined period so as not to exceed the amount of power determined by the contracted power or the upper limit determined by the customer. For example, by making the calculation cycle of the prediction calculation variable according to the input power pulse, the power consumption amount is appropriately predicted, and an alarm is issued when the power consumption amount may exceed the power amount determined by the contract power. There is a technology to output.
また、消費電力量が上限を超えそうな場合、一部の電気設備の電源をオフにするといった消費電力を制限する制御を行うことにより、消費電力量の超過を防止する技術がある。関連する技術として、たとえば、上限から消費電力量を引いた残り電力量に基づいて、瞬時電力を算出する時間間隔を変動するものがある。また、消費電力が急速に増加した場合に、電力量を計測する時間間隔を短くする技術がある。また、電力量の変化率を予測し、所定期間の特定の時刻を経過した場合、時間間隔を短縮する技術がある。 In addition, there is a technique for preventing the power consumption from being exceeded by performing control to limit the power consumption, such as turning off the power to some of the electrical equipment when the power consumption is likely to exceed the upper limit. As a related technique, for example, there is a technique that varies the time interval for calculating the instantaneous power based on the remaining power amount obtained by subtracting the power consumption amount from the upper limit. There is also a technique for shortening the time interval for measuring the amount of power when the power consumption increases rapidly. In addition, there is a technique for predicting a rate of change of electric energy and shortening a time interval when a specific time in a predetermined period has elapsed.
また、現時点から所定期間の終了時刻までの時間が多い場合、消費電力量の増加量の平均値となる第1基準値に基づき消費電力量を予測し、現時点から終了時刻までの時間が少ない場合、第1基準値より大きい第2基準値に基づき消費電力量を予測する技術がある。また、発電装置において、所定期間の開始時点から現在までの送電端電力量を計測し、このまま経過した場合の所定期間の終了時点での送電端電力量を予測する技術がある。(たとえば、下記特許文献1〜6を参照。)
In addition, when the time from the current time to the end time of the predetermined period is large, the power consumption is predicted based on the first reference value that is an average value of the increase in power consumption, and the time from the current time to the end time is short There is a technique for predicting the power consumption based on a second reference value larger than the first reference value. In addition, there is a technique for measuring the power transmission end power amount from the start time of a predetermined period to the present in the power generation apparatus and predicting the power transmission end power amount at the end time of the predetermined period when the power generation device has passed as it is. (For example, see the following
しかしながら、上述した従来技術において、電力量の消費状況に応じた電力制御を行うためのタイミングを決定することが難しい。たとえば、残り電力量に基づいた時間間隔にて電力制御を行うと、所定期間の前半にて、上限を超えるような電力量が消費された場合、電力使用制限を行うタイミングが遅れてしまう。また、消費電力に基づいた時間間隔にて電力制御を行うと、電力使用制限後では消費電力が緩やかになっており、判断する時間間隔が長くなるため、電力使用制限解除を行うタイミングが遅れてしまう。 However, in the above-described conventional technology, it is difficult to determine the timing for performing power control according to the power consumption state. For example, if power control is performed at time intervals based on the remaining power amount, the power use restriction timing is delayed when the power amount exceeding the upper limit is consumed in the first half of the predetermined period. In addition, if power control is performed at time intervals based on power consumption, power consumption becomes moderate after power usage restriction, and the time interval for judging becomes longer, so the timing for canceling power usage restriction is delayed. End up.
本発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、電力量の消費状況に応じた電力制御を行うタイミングを決定できる電力制御支援プログラム、電力制御支援装置、および電力制御支援方法を提供することを目的とする。 The present invention provides a power control support program, a power control support device, and a power control support method that can determine the timing for performing power control according to the power consumption state in order to solve the above-described problems caused by the prior art. For the purpose.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の一側面によれば、所定期間の開始時刻から、所定期間内の第1の時刻から所定時間が経過した第2の時刻までの期間に消費された電力量の計測値を取得し、所定期間に消費される電力量が下回るべき目標値を記憶する記憶部を参照して、所定期間と期間と目標値とに基づいて、期間に消費される電力量が下回るべき期間目標値を算出し、算出した期間目標値と計測値と所定時間とに基づいて、第2の時刻から電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出し、算出した時間間隔を出力する電力制御支援プログラム、電力制御支援装置、および電力制御支援方法が提案される。 In order to solve the above-described problem and achieve the object, according to one aspect of the present invention, a period from a start time of a predetermined period to a second time after a predetermined time has elapsed from a first time within the predetermined period The measured value of the amount of power consumed in the period is acquired, and the storage unit that stores the target value that should be lower than the amount of power consumed in the predetermined period is referred to, and the period is determined based on the predetermined period, the period, and the target value. A time interval from the second time to obtaining a new measured value of electric energy based on the calculated period target value, measured value, and predetermined time based on the calculated period target value that should be less than the amount of power consumed A power control support program, a power control support device, and a power control support method are proposed that output the calculated time interval.
本発明の一側面によれば、電力量の消費状況に応じた電力制御を行うタイミングを決定できるという効果を奏する。 Advantageous Effects of Invention According to one aspect of the present invention, there is an effect that it is possible to determine the timing for performing power control according to the power consumption state.
以下に添付図面を参照して、開示の電力制御支援プログラム、電力制御支援装置、および電力制御支援方法の実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a disclosed power control support program, power control support device, and power control support method will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施の形態にかかる電力制御支援装置の動作例を示す説明図である。電力制御支援装置101は、所定期間に機器によって消費される電力量が目標値を超えないように機器の電力を制御する装置を支援する装置である。具体的に、電力制御支援装置101は、所定期間の開始時刻から、所定期間内の第1の時刻から所定時間が経過した第2の時刻までの期間に消費された電力量の計測値を取得する。取得した計測値と目標値から、電力制御支援装置101は、機器を制御するか否かを判定し、第2の時刻から新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出する。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an operation example of the power control support apparatus according to the present embodiment. The power
新たな計測値を取得する時間間隔が長すぎる場合、電力使用制限が遅れたり、また、電力使用制限の遅れを避けるため電力使用制限を強くすることにより、利用者の利便性が損なったりしてしまう。さらに、電力使用制限が遅れてしまい、消費電力量が所定期間の電力量の目標値を超えてしまった場合、電力使用の基本料金が上がったり、罰則規定に抵触したりしてしまう。また、新たな計測値を取得する時間間隔が短すぎる場合、計測値を取得するためにかかる通信量が増大してしまう。本実施の形態にかかる電力制御支援装置101は、状況に応じた適切な時間間隔を算出する。
If the time interval for acquiring a new measurement value is too long, the power usage limit will be delayed, and the user's convenience may be impaired by strengthening the power usage limit to avoid the delay in power usage limit. End up. Furthermore, if the power usage limit is delayed and the power consumption exceeds the target value of the power consumption for a predetermined period, the basic charge for power usage increases or the penal regulations are violated. Moreover, when the time interval for acquiring new measurement values is too short, the amount of communication required to acquire the measurement values increases. The power
以下、所定期間を、「デマンド時限」と称する。また、所定期間の電力量の目標値を、「デマンド値」と称する。また、所定時間を、「取得初期時間」と称する。また、所定時間の間隔を、「取得初期時間間隔」と称する。また、第2の時刻から新たな計測値を取得するまでの時間間隔を、「取得時間間隔」と称する。 Hereinafter, the predetermined period is referred to as a “demand time period”. Further, the target value of the electric energy for a predetermined period is referred to as “demand value”. The predetermined time is referred to as “acquisition initial time”. The predetermined time interval is referred to as “acquisition initial time interval”. A time interval from the second time until a new measurement value is acquired is referred to as an “acquisition time interval”.
グラフ102は、電力制御支援装置101が取得した電力量の計測値と取得時刻との関係を示した例である。グラフ102の横軸は、時刻を示す。グラフ102の縦軸は、電力量を示す。点P_1〜点P_9は、電力制御支援装置101が取得した電力量の計測値と計測値の取得時刻との組である。また、P_nの時刻と電力量を、それぞれ、T_n、E_n、として示す。nは、1以上の整数である。
A
グラフ102の前提として、電力制御支援装置101は、デマンド時限を30分として、開始時刻となる12:00:00からデマンド時限終了となる終了時刻となる12:30:00までの電力量を取得するとする。点P_1について、電力制御支援装置101は、開始時刻からT_1までの期間に消費される電力量が下回るべき期間目標値Ec_1を算出する。電力制御支援装置101は、たとえば、期間目標値を、Ec_1=デマンド値/デマンド時限×(T_1−開始時刻)にて算出する。このように、電力制御支援装置101は、期間目標値を、デマンド時限と、開始時刻から取得時刻までの期間と、デマンド値と、に基づいて、期間目標値を算出する。開始時刻から終了時刻までの各時刻に対応する期間目標値が描く線分を、グラフ102では、線分103として表している。
As a premise of the
続けて、電力制御支援装置101は、期間目標値Ec_1と、E_1と取得初期時間間隔とに基づいて、取得時間間隔を算出する。点P_1では、E_1が期間目標値Ec_1より小さく、余裕がある状況であるため、電力制御支援装置101は、取得時間間隔を取得初期時間間隔より長く算出する。
Subsequently, the power
次に、点P_3について、電力制御支援装置101は、期間目標値Ec_3を算出する。さらに、電力制御支援装置101は、期間目標値Ec_3と、E_3と初期取得時間間隔とに基づいて、取得時間間隔を算出する。点P_3では、E_3が期間目標値Ec_3より大きく、細かく計測値を取得したい状態であるため、電力制御支援装置101は、取得時間間隔を取得初期時間間隔より短く算出する。また、点P_3において、電力制御支援装置101は、機器を制御すると判定する。
Next, for the point P_3, the power
続けて、点P_8について、電力制御支援装置101は、期間目標値Ec_8を算出する。さらに、電力制御支援装置101は、期間目標値Ec_8と、E_8と取得初期時間間隔とに基づいて、取得時間間隔を算出する。点P_8では、E_8が期間目標値Ec_8より小さくなり、余裕ができた状況であるため、電力制御支援装置101は、取得時間間隔を取得初期時間間隔より長く算出する。
Subsequently, for the point P_8, the power
このように、電力制御支援装置101は、電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を、所定期間の目標値に基づく期間目標値および計測値に基づいて算出する。これにより、電力制御支援装置101は、取得時刻の状況に応じた細やかな電力制御が可能になる。たとえば、電力制御支援装置101は、グラフ102にて示すように、電力使用に余裕があるP_1〜P_3間、P8_P9間では取得時間間隔を長く算出するとともに、細かく計測したいP3〜P8間では、取得時間間隔を短く算出する。以下、電力制御支援装置101について、図2〜図17にて詳細に説明を行う。
As described above, the power
図2は、電力制御システムのシステム構成例を示すブロック図である。電力制御システム200は、電力制御支援装置101と、電力制御装置201と、分電盤202と、分電盤203と、を含む。また、電力制御支援装置101、電力制御装置201〜分電盤203は、ネットワーク221にて相互に接続している。また、分電盤202および分電盤203は、それぞれ、計測器211、計測器212を有している。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration example of the power control system. The
電力制御装置201は、電力を消費する機器の電力を制御する装置である。たとえば、電力制御装置201は、分電盤202または分電盤203から電力が供給される機器の電力をオフに設定する。または、電力制御装置201は、電力が供給される機器の動作を一部制限して、電力を制御してもよい。一部制限の内容として、たとえば、電力制御装置201は、機器が照明であれば、照度を落とすように制御する。機器がエアコンであれば、電力制御装置201は、冷房の設定温度を1度上昇させる。
The
分電盤202および分電盤203は、電力を消費する機器に電力を供給している。分電盤202、分電盤203は、たとえば、工場内の機器に電力を供給する。また、計測器211および計測器212は、電力を消費する機器が消費した電力量を計測する。計測器211および計測器212は、たとえば、電力に比例して発生させたパルスをカウントすることで電力量を計測する。
The
なお、電力制御システム200内に電力制御支援装置101がなく、電力制御装置201が、電力制御支援プログラムを行うソフトウェアを実行してもよい。また、電力制御支援装置101は、計測器を有していてもよい。ネットワーク221は、たとえば、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネットである。
Note that the power
(電力制御支援装置101のハードウェア)
図3は、電力制御支援装置のハードウェアの一例を示すブロック図である。図3において、電力制御支援装置101は、CPU(Central Processing Unit)301と、ROM(Read‐Only Memory)302と、RAM(Random Access Memory)303と、を含む。また、電力制御支援装置101は、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、IF(Interface)306と、を含む。また、各部はバス307によってそれぞれ接続されている。
(Hardware of power control support apparatus 101)
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of hardware of the power control support apparatus. In FIG. 3, the power
CPU301は、電力制御支援装置101の全体の制御を司る演算処理装置である。ROM302は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶する不揮発性メモリである。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される揮発性メモリである。磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータのリード/ライトを制御する制御装置である。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記憶する不揮発性メモリである。なお、ROM302、磁気ディスク305のいずれかの記憶装置に、実施の形態にかかる電力制御支援プログラムが格納されていてもよい。
The
IF306は、通信回線を通じて、ネットワーク221を介し他の装置に接続される。そして、IF306は、ネットワーク221と内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する。IF306には、たとえばモデムやLANアダプタなどを採用することができる。
The
なお、電力制御支援装置101の管理者が電力制御支援装置101を直接操作する場合、図3には図示していないが、電力制御支援装置101は、光ディスクドライブと、光ディスクと、ディスプレイと、キーボードと、マウスと、を有していてもよい。
When the administrator of the power
光ディスクドライブは、CPU301の制御にしたがって光ディスクに対するデータのリード/ライトを制御する制御装置である。光ディスクは、光ディスクドライブの制御で書き込まれたデータを記憶したり、光ディスクに記憶されたデータをコンピュータに読み取らせたりする。
The optical disc drive is a control device that controls reading / writing of data with respect to the optical disc according to the control of the
ディスプレイは、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。たとえば、ディスプレイは、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。 The display displays data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon, or a tool box. For example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted as the display.
キーボードは、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを有し、データの入力を行う。また、キーボードは、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウスは、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などを行う。また、電力制御支援装置101は、マウスの代わりとして、ポインティングデバイスとして同様に機能を有するものであれば、トラックボールやジョイスティックなどであってもよい。次に、RAM303や磁気ディスク305といった記憶領域にある、電力量計測値テーブルを説明する。
The keyboard has keys for inputting characters, numbers, various instructions, etc., and inputs data. The keyboard may be a touch panel type input pad or a numeric keypad. The mouse moves the cursor, selects a range, or moves and changes the size of the window. Further, the power
図4は、電力量計測値テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。電力量計測値テーブル401は、時刻ごとの電力量の計測値を記憶するテーブルである。図4に示す電力量計測値テーブル401は、レコード401−1〜401−14を記憶する。電力量計測値テーブル401は、時刻、計測値という2つのフィールドを含む。時刻フィールドには、電力量の計測値を取得した時刻が格納される。また、時刻フィールドには、計測器211や計測器212が電力量を計測した時刻が格納されてもよい。計測値フィールドには、デマンド時限内での電力量の計測値が格納される。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the power amount measurement value table. The electric energy measurement value table 401 is a table that stores electric energy measurement values for each time. The power amount measurement value table 401 illustrated in FIG. 4 stores records 401-1 to 401-14. The electric energy measurement value table 401 includes two fields of time and measurement value. In the time field, the time when the measured value of the electric energy is acquired is stored. In the time field, the time when the measuring device 211 or the
たとえば、レコード401−1は、デマンド時限開始時刻となる12:00:00にて、電力量の計測値が0[W時]であることを示す。また、レコード401−2は、12:01:00にて、電力量の計測値が50[W時]であることを示す。 For example, the record 401-1 indicates that the measurement value of the electric energy is 0 [W hour] at 12: 00: 00: 00 as the demand time limit start time. Further, the record 401-2 indicates that the measurement value of the electric energy is 50 [hours] at 12:01:00.
図5は、取得時間間隔の算出処理に用いる変数群の例を示す説明図である。図5では、グラフ501を用いて、取得時間間隔の算出処理に用いる変数群の説明を行う。グラフ501の横軸は、時刻を示す。グラフ501の縦軸は、電力量を示す。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a variable group used in the calculation process of the acquisition time interval. In FIG. 5, a variable group used for the acquisition time interval calculation process will be described using a
Tdは、デマンド時限を示す。T_oは、現デマンド時限の開始時刻を示す。T_nは、現デマンド時限において、n回目の電力量の計測を行った時刻を示す。nは、1以上の整数である。t_nは、T_n−T_oを示す。tcは、現時刻が現デマンド時限の序盤か否かを判断する時刻閾値である。Tsは、取得初期時間間隔を示す。たとえば、Ts=T_1−T_oとなる。Tは、T_nからの次の電力量の計測時刻までの取得時間間隔を示す。 Td indicates a demand time limit. T_o indicates the start time of the current demand time period. T_n indicates the time at which the n-th power measurement is performed in the current demand period. n is an integer of 1 or more. t_n indicates T_n-T_o. tc is a time threshold value for determining whether or not the current time is an early stage of the current demand period. Ts indicates an acquisition initial time interval. For example, Ts = T_1−T_o. T represents an acquisition time interval from T_n to the next power measurement time.
Emaxは、デマンド時限において消費電力量の上限となるデマンド値を示す。E_nは、現デマンド時限において、n回目の電力量の計測値を示す。Ecは、期間目標値を示す。Ecは、たとえば、Ec=Emax×t_n/Tdで求められる。Mは、残り電力量と比較する電力量閾値である。 Emax indicates a demand value that is an upper limit of power consumption in the demand time period. E_n indicates the measured value of the n-th power amount in the current demand time period. Ec represents a period target value. Ec is obtained by, for example, Ec = Emax × t_n / Td. M is a power amount threshold value to be compared with the remaining power amount.
Aは、EmaxからE_nを引いた残り電力量を示す。Bは、n−1回目に計測した電力量E_(n−1)からE_nまでの単位時間当たりの電力量の変化量である。Bは、たとえば、B=(E_n−E_(n−1))/(T_n−T_(n−1))で求められる。Cは、EcからE_nを引いた電力量を示す。 A indicates the remaining electric energy obtained by subtracting E_n from Emax. B is the amount of change in the electric energy per unit time from the electric energy E_ (n−1) to E_n measured at the (n−1) th time. B is obtained by, for example, B = (E_n−E_ (n−1)) / (T_n−T_ (n−1)). C indicates the electric energy obtained by subtracting E_n from Ec.
(電力制御支援装置101の機能構成)
次に、電力制御支援装置101の機能構成について説明する。図6は、電力制御支援装置の機能構成例を示すブロック図である。電力制御支援装置101は、取得部601と、第1の算出部602と、第3の算出部603と、第2の算出部604と、出力部605と、を含む。制御部となる取得部601〜出力部605は、記憶装置に記憶されたプログラムをCPU301が実行することにより、取得部601〜出力部605の機能を実現する。記憶装置とは、具体的には、たとえば、図3に示したROM302、RAM303、磁気ディスク305などである。または、IF306を経由して他のCPUが実行することにより、取得部601〜出力部605の機能を実現してもよい。
(Functional configuration of power control support apparatus 101)
Next, the functional configuration of the power
取得部601は、デマンド時限Tdの開始時刻T_oから、デマンド時限内の第1の時刻T_(n−1)から取得初期時間間隔Tsが経過した第2の時刻T_nまでの期間に消費された電力量の計測値E_nを取得する。たとえば、取得部601は、開始時刻となる12:00:00から、第1の時刻となる12:01:00から第2の時刻T_nまでの期間に消費された電力量の計測値E_nを取得する。
The
また、取得部601は、計測器211や計測器212に取得要求を行って、計測値を取得してもよい。または、電力制御支援装置101が、計測器211や計測器212が取得初期時間間隔Tsにて通知してきた計測値を電力量計測値テーブル401に格納しておき、取得部601は、電力量計測値テーブル401から計測値を取得してもよい。また、取得部601は、過去の計測値E_i、過去の取得時刻T_i(i=1、…、n)を取得してもよい。取得部601の機能により、電力制御支援装置101は、取得時間間隔の算出契機を検出することができる。なお、取得された計測値は、RAM303、磁気ディスク305などの記憶領域に記憶される。
The
第1の算出部602は、デマンド時限Tdに消費される電力量が下回るべきデマンド値Emaxを記憶する記憶部を参照して、デマンド時限Tdと期間t_nとデマンド値Emaxとに基づいて、期間に消費される電力量が下回るべき期間目標値Ecを算出する。記憶部は、たとえば、RAM303、磁気ディスク305などである。たとえば、第1の算出部602は、期間目標値Ecを、下記(1−1)式に従って算出する。
The
Ec=Emax×t_n/Td …(1−1) Ec = Emax × t_n / Td (1-1)
第1の算出部602は、(1−1)式を用いると、デマンド時限中に消費する電力が常に一定になるような目標値を算出することになる。また、算出部602は、下記(1−2)式に従って算出してもよい。
If the equation (1-1) is used, the
Ec=(Emax/2)×t_n/Td+Emax/2 …(1−2) Ec = (Emax / 2) × t_n / Td + Emax / 2 (1-2)
第1の算出部602が(1−2)式に従って算出すると、デマンド時限の開始時刻の期間目標値がEmax/2と算出され、デマンド時限の終了時刻の期間目標値がEmaxと算出される。また、第1の算出部602は、下記(1−3)式に従っても算出してもよい。
When the
Ec=−Emax/Td^2×(t_n−Td)^2+Emax …(1−3) Ec = −Emax / Td ^ 2 × (t_n−Td) ^ 2 + Emax (1-3)
第1の算出部602が(1−3)式に従って算出すると、期間目標値が描く曲線は、デマンド時限の開始時刻の期間目標値が0となり、デマンド時限の終了時刻を頂点とし、終了時刻の期間目標値がEmaxとなる放物線となる。取得部601の機能により、電力制御支援装置101は、各時刻に対応する目標値を算出することができる。なお、算出された期間目標値は、RAM303、磁気ディスク305などの記憶領域に記憶される。
When the
第3の算出部603は、取得部601が計測値E_nを取得した場合、期間t_nと計測値E_nに基づいて、第2の時刻以後の予測電力Wを算出する。たとえば、第3の算出部603は、下記(2−1)式に従って、予測電力Wを算出する。
When the
W=E_n/t_n …(2−1) W = E_n / t_n (2-1)
また、第3の算出部603は、取得部601によって取得した、一つ前の計測値E_(n−1)と取得時刻T_(n−1)を参照して、下記(2−2)式に従って、予測電力Wを算出してもよい。
In addition, the
W=(E_n−E_(n−1))/(T_n−T_(n−1)) …(2−2) W = (E_n-E_ (n-1)) / (T_n-T_ (n-1)) (2-2)
また、第3の算出部603は、取得部601によって取得した、過去の計測値E_i、過去の取得時刻T_i(i=1、…、n)を参照して、過去の最大値の電力を算出し、予測電力としてもよい。また、第3の算出部603は、過去の計測値と過去の取得時刻を参照して、電力の時系列モデルを作成し、予測電力Wを算出してもよい。また、第3の算出部603は、過去の計測値と過去の取得時刻を参照して、予め設定した長さの末尾データ列に類似する部分データ列を検出し、検出した部分データ列の次の電力を、予測電力Wとして算出してもよい。第3の算出部603により、予測電力を用いて、取得時間間隔の算出を、より実情にあった値にすることができる。なお、算出された予測電力は、RAM303、磁気ディスク305などの記憶領域に記憶される。
Further, the
第2の算出部604は、第1の算出部602によって算出された期間目標値Ecと取得部601が取得した計測値E_nと取得初期時間間隔Tsとに基づいて、第2の時刻T_nから電力量の新たな計測値E_(n+1)を取得するまでの取得時間間隔Tを算出する。たとえば、第2の算出部604は、下記(3−1)式に従って取得時間間隔Tを算出してもよい。
The
T=Ts×Ec/E_n …(3−1) T = Ts × Ec / E_n (3-1)
また、第2の算出部604は、計測値E_nが期間目標値Ecより大きい場合、取得時間間隔Tを、取得初期時間間隔Tsより短く算出してもよい。たとえば、第2の算出部604は、E_n>Ecとなる場合、下記(3−2)式に従って取得時間間隔Tを算出してもよい。
The
T=Ts/(5−4(E_n−Ec)/Ec) …(3−2) T = Ts / (5-4 (E_n-Ec) / Ec) (3-2)
また、第2の算出部604は、計測値が期間目標値より小さい場合、取得時間間隔Tを、取得初期時間間隔Tsより長く算出してもよい。また、第2の算出部604は、第1の算出部604が算出した期間目標値Ecと計測値E_nとデマンド時限Tdとデマンド値Emaxと第3の算出部603が算出した予測電力Wに基づいて、取得時間間隔Tを算出してもよい。たとえば、第2の算出部604は、下記(3−3)式に従って取得時間間隔Tを算出してもよい。
The
T=(E_n−Ec)/(W−(Emax/Td)) …(3−3) T = (E_n−Ec) / (W− (Emax / Td)) (3-3)
第2の算出部604の機能により、電力制御支援装置101は、状況に応じた適切な取得時間間隔を算出できる。なお、算出された取得時間間隔は、RAM303、磁気ディスク305などの記憶領域に記憶される。
With the function of the
出力部605は、算出した取得時間間隔を出力する。たとえば、出力部605は、取得時間間隔Tを電力制御支援装置101の記憶領域に出力する。また、出力部605は、取得時間間隔Tを計測器211や計測器212に出力してもよい。たとえば、取得時間間隔Tを受け付けた計測器211、計測器212は、取得時間間隔Tの満了後に計測値を電力制御支援装置101に送信してもよい。
The
図7は、期間目標値を判断基準とした電力使用制限の一例を示す説明図である。グラフ701では、電力使用制限の範囲を示している。たとえば、点P_1にて、計測値E_1が期間目標値Ec_1より大きいため、電力制御支援装置101は、電力制御すると判断し、電力制御装置201に制御要求を行う。また、点P_2にて、計測値E_2が期間目標値Ec_2より小さいため、電力制御支援装置101は、電力制御を解除すると判断し、電力制御装置201に制御解除要求を行う。結果、T_1からT_2までが電力使用制限の時間となる。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of power usage restriction using the period target value as a criterion. A
図8は、期間目標値を用いた取得時間間隔の算出例を示す説明図である。グラフ801は、n回目の計測量と計測時刻の点P_n(T_n、E_n)の近傍を示す。グラフ801の横軸は、時刻を示す。グラフ801の縦軸は、電力量を示す。線802は、各時刻における期間目標値を示した線である。線802の傾きは、Wd=Emax/Tdにて算出できる。また、線803は、n回目の電力量の計測後の予測電力がWであった場合の電力量を示した線である。このとき、電力制御支援装置101は、下記(4−1)式を用いて取得時間間隔Tを算出する。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the acquisition time interval using the period target value. A
T=C/(γ(W−Wd)) …(4−1) T = C / (γ (W−Wd)) (4-1)
なお、γは、1以上の定数である。γは、電力制御システム200の利用者が自由に設定可能な値である。たとえば、図8の例では、γ=4の場合の取得時間間隔の例を示す。このように、電力制御支援装置101が電力量の変化が大きい場合でも適切な取得時間間隔Tを算出できるため、電力制御システム200は、電力使用制限を弱くしたり電力量の制限時間を短くしたりできる。次に、図9〜図12を用いて、予測電力Wの第1〜第4の算出処理を用いた取得時間間隔の算出例の説明を行う。
Note that γ is a constant of 1 or more. γ is a value that can be freely set by the user of the
図9は、第1の電力算出処理を用いた取得時間間隔の算出例を示す説明図である。電力算出処理の第1の方法は、予測電力Wを1つ前の計測時刻から現在の計測時刻までの電力を用いて算出する方法である。グラフ901は、n−1回目の計測量と計測時刻を示すP_(n−1)(T_(n−1)、E_(n−1))とP_n(T_n、E_n)の近傍を示す。グラフ901の横軸は、時刻を示す。グラフ901の縦軸は、電力量を示す。電力制御支援装置101は、下記(5−1)式を用いて予測電力Wを算出する。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the acquisition time interval using the first power calculation process. The first method of the power calculation process is a method of calculating the predicted power W using the power from the previous measurement time to the current measurement time. A
W=(E_n−E_(n−1))/(T_n−T_(n−1)) …(5−1) W = (E_n-E_ (n-1)) / (T_n-T_ (n-1)) (5-1)
このように、電力制御支援装置101は、電力量が急速に増加するケースにおいても適切な取得時間間隔Tを算出できるため、電力制御システム200は、電力使用制限を弱くしたり、また、制限時間を短くしたりできる。
Thus, since the power
図10は、第2の電力算出処理を用いた取得時間間隔の算出例を示す説明図である。電力算出処理の第2の方法は、予測電力Wを、過去の最大電力に設定する方法である。図10の(A)では、各時刻における電力を算出する方法を示している。グラフ1001の横軸は、時刻を示す。グラフ1001の縦軸は、電力量を示す。たとえば、i番目に計測された際の消費電力は、下記(6−1)の式にて算出できる。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the acquisition time interval using the second power calculation process. The second method of the power calculation process is a method of setting the predicted power W to the past maximum power. FIG. 10A shows a method of calculating power at each time. The horizontal axis of the
W_i=(E_(i+1)−E_i)/(T_(i+1)−T_i) (i=1,…,n−1) …(6−1) W_i = (E_ (i + 1) −E_i) / (T_ (i + 1) −T_i) (i = 1,..., N−1) (6-1)
続けて、電力制御支援装置101は、下記(6−2)式を用いて、予測電力Wを算出する。
Subsequently, the power
W=max(W_1,…,W_(n−1)) …(6−2) W = max (W_1,..., W_ (n-1)) (6-2)
関数max()は、引数の最大値を返す関数である。図10(B)にて、グラフ1002は、W_1〜W_(n−1)のうち、最大となる電力を示している。グラフ1002の横軸は、時刻を示す。グラフ1002の縦軸は、電力量を示す。グラフ1002では、時刻T_aにて電力が最大となっていることを示す。
The function max () is a function that returns the maximum value of the argument. In FIG. 10B, a
図10の(C)で示すグラフ1003は、過去の最大電力を用いて取得時間間隔を算出している例を示す。グラフ1003の横軸は、時刻を示す。グラフ1003の縦軸は、電力量を示す。このように、電力制御支援装置101は、過去の最大電力を用いて取得時間間隔を算出することにより、電力制御システム200は、突然の電力量急増が起きる場合でも適切な取得時間間隔Tを算出でき、電力使用制限を弱くしたり、制限時間を短くしたりできる。
A
図11は、第3の電力算出処理を用いた取得時間間隔の算出例を示す説明図である。電力算出処理の第3の方法は、予測電力Wを、時系列モデルから推定する方法である。図11の(A)で示すグラフ1101は、時間dtごとの電力の時系列Wpを示すグラフである。電力制御支援装置101は、下記(7−1)式を用いて、過去の計測値(T_i、E_i)(i=1,…,n)から、時間dtごとの電力の時系列Wp_1,…Wp_t,…,Wp_(nt−1) (t=1,…,nt−1)を算出する。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the acquisition time interval using the third power calculation process. The third method of the power calculation process is a method for estimating the predicted power W from the time series model. A graph 1101 shown in FIG. 11A is a graph showing a time series Wp of power for each time dt. The power
Wp_t=(E_(j+1)−E_j)/(T_(j+1)−T_j) …(7−1) Wp_t = (E_ (j + 1) −E_j) / (T_ (j + 1) −T_j) (7-1)
ただし、(7−1)の変数は、下記(7−2)式、(7−3)式、(7−4)式に従う。 However, the variable of (7-1) follows the following formula (7-2), (7-3), and (7-4).
T_j≦T_1+dt×(t−1)<T_(j+1) …(7−2)
dt=min(T_2−T_1,…,T_(i+1)−T_i,…,T_(nt−1)−T_(nt−2)) …(7−3)
nt=(T_n−T_1)/dt …(7−4)
T_j ≦ T_1 + dt × (t−1) <T_ (j + 1) (7-2)
dt = min (T_2−T_1,..., T_ (i + 1) −T_i,..., T_ (nt−1) −T_ (nt−2)) (7-3)
nt = (T_n-T_1) / dt (7-4)
ただし、関数min()は、引数の最小値を返す関数である。続いて、電力制御支援装置101は、時系列Wp_tから、時系列モデルを作成する。時系列モデルは、たとえば、ARMA(AutoRegressive Moving Average)モデルである。以下にARMAを用いた例として、(7−5)式を示す。
However, the function min () is a function that returns the minimum value of the argument. Subsequently, the power
Wp_t=m+Σ(φ_i×Wp_(t−i))+a_t+Σ(θ_j×a_(t−j)) …(7−5) Wp_t = m + Σ (φ_i × Wp_ (t−i)) + a_t + Σ (θ_j × a_ (t−j)) (7-5)
mは、電力の平均値である。φとθは、重みである。また、a_tは、下記(7−6)の関係式に従う。 m is an average value of electric power. φ and θ are weights. Further, a_t follows the following relational expression (7-6).
a_t〜N(0,σ^2) …(7−6) a_t to N (0, σ ^ 2) (7-6)
ただし、σは標準偏差を示し、N()は、正規分布を示す。次に、図11の(B)で示すグラフ1102は、ARMAを用いて、予測電力Wp_ntを算出したグラフである。また、図11の(C)で示すグラフ1103は、ARMAを用いて取得時間間隔を算出している例を示す。このように、電力制御支援装置101が時系列モデルから電力を予測することにより、電力制御システム200は、電力量変化に強い規則性がある場合にも適切な取得時間間隔Tを算出でき、電力使用制限を弱くしたり、制限時間を短くしたりできる。
However, (sigma) shows a standard deviation and N () shows a normal distribution. Next, a
図12は、第4の電力算出処理を用いた取得時間間隔の算出例を示す説明図である。電力算出処理の第4の方法は、予測電力Wを、過去の電力時系列の類似した部分から算出する方法である。電力制御支援装置101は、(7−1)式を用いて、過去の計測値(T_i、E_i)(i=1,…,n)から電力の時系列Wp_t(t=1,…,nt−1)を求める。続いて、電力制御支援装置101は、時系列Wp_tについて予め設定した長さuの末尾データ列Wp_(nt−u),…,Wp_(nt−1)との距離D_vが最小となる部分データ列Wp_(nt−v−u),…,Wp_(nt−v−1)(v>0)を求める。ここで、距離D_vとは、2つのデータ列の違いの度合いを示す。電力制御支援装置101は、距離D_vを、たとえば、下記(8−1)式にて求めてもよい。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the acquisition time interval using the fourth power calculation process. The fourth method of the power calculation process is a method of calculating the predicted power W from a similar portion of the past power time series. The power
D_v=Σ(Wp_(n−v−u+i)−Wp_(n−u+i))^2 …(8−1) D_v = Σ (Wp_ (n−v−u + i) −Wp_ (n−u + i)) ^ 2 (8-1)
図12の(A)は、グラフ1201上にて、(8−1)式を用いて最小のD_vを求めた例を示す。電力制御支援装置101は、求めた部分データ列Wp_(n−v−u),…,Wp_(n−v−1)の末尾Wp_(n−v−1)のWp_t内での次の値Wp_(n−v)が、予測電力Wp_ntになると予測し、Wp_ntを予測電力Wとする。
FIG. 12A shows an example in which the minimum D_v is obtained on the
図12の(B)で示すグラフ1202は、最も類似した時系列から求めた電力を用いて取得時間間隔を算出している例を示す。このように、電力制御支援装置101は、電力量変化について過去似たような電力量変化が行われていれば、電力量変化が稀に発生するケースであっても適切な取得時間間隔Tを算出できる。したがって、電力制御システム200は、電力使用制限を弱くしたり、制限時間を短くしたりできる。
A
図13は、電力使用制限と電力使用制限解除が行われるタイミング例を示す説明図である。図13で示すグラフ1301は、時刻と電力量のグラフの一部分を示す。グラフ1301の横軸は、時刻を示す。グラフ1301の縦軸は、電力量を示す。線1302は、期間目標値を示す線である。線1302の左上部分は、計測値が期間目標値を超過しており、電力量を制限すべき領域である。線1302の右下部分が、計測値が期間目標値を下回り、電力量を制限しなくてよい領域である。以下、電力量を制限すべき領域を「超過領域」と呼称する。また、電力量を制限しなくてよい領域を「安全領域」と呼称する。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of timing at which power usage restriction and power usage restriction release are performed. A
グラフ1301内の、点P_1、点P_2は、超過領域に位置している。時間間隔O_1と時間間隔O_2は、期間目標値からの超過検出遅れ時間を示す。また、点P_1の時刻にて電力使用制限が行われた場合における、計測値が期間目標値を下回り安全領域に位置する2点を、点P_1A、点P_1Bとして示す。
The points P_1 and P_2 in the
また、点P_1の時刻にて電力使用制限が行われた場合における、電力使用制限後の計測値が描く線分をL_1として示す。また、期間目標値の超過検出から安全検出までの電力使用制限時間を、点P_1Aでは、D_1Aとして示し、点P_1Bでは、D_1Bとして示す。また、点P_1Aにおける電力制御の解除の検出遅れ時間を、R_1Aとして示し、点P_1Bにおける電力制御の解除の検出遅れ時間を、R_1Bとして示す。 Further, a line segment drawn by the measurement value after the power use restriction when the power use restriction is performed at the time of the point P_1 is indicated as L_1. Further, the power usage limit time from the detection of exceeding the period target value to the safety detection is indicated as D_1A at the point P_1A and as D_1B at the point P_1B. Also, the detection delay time for canceling power control at point P_1A is indicated as R_1A, and the detection delay time for canceling power control at point P_1B is indicated as R_1B.
また、点P_2の時刻にて電力使用制限が行われた場合における、電力使用制限後の制限内容が、点P_1の時刻にて電力使用制限後に行われた制限内容と同一の場合の計測値が描く線分をL_2Aとして示す。さらに、点P_2の時刻にて線分L_2Aとなるように電力使用制限が行われた場合における、計測値が期間目標値を下回り安全領域に位置する点を、点P_2Aとして示す。また、点P_2Aにおける、期間目標値の超過検出から安全検出までの電力使用制限時間を、D_2Aとして示す。また、点P_2Aにおける電力制御の解除の検出遅れ時間を、R_2Aとして示す。 In addition, when the power usage restriction is performed at the time of the point P_2, the measurement value when the restriction content after the power usage restriction is the same as the restriction content performed after the power usage restriction at the time of the point P_1 is the same. The drawn line segment is indicated as L_2A. Furthermore, a point where the measured value falls below the period target value and is located in the safe region when the power usage is limited so as to be the line segment L_2A at the time of the point P_2 is indicated as a point P_2A. In addition, the power usage limit time from the detection of exceeding the period target value to the safety detection at the point P_2A is indicated as D_2A. Further, the detection delay time for canceling the power control at the point P_2A is indicated as R_2A.
また、点P_2の時刻にて電力使用制限が行われた場合における、電力使用制限後の制限内容が、点P_1の時刻にて電力使用制限後に行われた制限内容より強い制限を行った場合の計測値が描く線分をL_2Cとして示す。さらに、点P_2の時刻にて線分L_2Cとなるように電力使用制限が行われた場合における、計測値が期間目標値を下回り安全領域に位置する点を、点P_2Cとして示す。また、点P_2Cにおける、期間目標値の超過検出から安全検出までの電力使用制限時間を、D_2Cとして示す。また、点P_2Cにおける電力制御の解除の検出遅れ時間を、R_2Cとして示す。 In addition, when the power usage restriction is performed at the time of the point P_2, the restriction content after the power usage restriction is stronger than the restriction content performed after the power usage restriction at the time of the point P_1. A line segment drawn by the measurement value is indicated as L_2C. Further, a point where the measured value falls below the target value for the period and is located in the safe region when the power usage is limited so as to be the line segment L_2C at the time of the point P_2 is indicated as a point P_2C. In addition, the power use limit time from the detection of exceeding the period target value to the safety detection at the point P_2C is indicated as D_2C. Further, the detection delay time for canceling the power control at the point P_2C is indicated as R_2C.
電力使用制限の制限内容がL_1とL_2Aが示すように同一となる場合、超過検知時間が短いO_1の方がO_2より、グラフ1301上のD_1A<D_2Aから分かるように、電力使用制限時間が短くなる。
When the restriction contents of the power use restriction are the same as indicated by L_1 and L_2A, the power use restriction time becomes shorter as O_1 with a shorter excess detection time than O_2, as can be seen from D_1A <D_2A on the
グラフ1301上のD_2C<D_2Aから分かるように、超過検出が遅れた場合に、電力使用制限時間を短縮するには、電力制御システム200は、電力使用制限を強くすることになる。電源オフ対象機器数が多いなど、電力制御システム200が電力使用制限を強くした場合、計測値が描く線分の傾きは水平に近づく。たとえば、電力制御システム200が全電源をオフにした場合、計測値が描く線分は、時刻軸と平行になる。このように、超過検出が遅れると、電力使用制限を強くすることになるため、超過検出を早期に行えると、電力使用制限を弱くすることができる。
As can be seen from D_2C <D_2A on the
また、グラフ1301上でのR_1A<R_1Bとなる大小関係のように、期間目標値を下回ったことを早期に検出できた場合、グラフ1301上のD_1A<D_1Bとなる大小関係が示すように、電力使用制限時間を短くすることができる。次に、図14〜図17にて、電力制御システム200のフローチャートを示す。
Further, when it can be detected early that the period target value has been exceeded, as in the magnitude relationship in which R_1A <R_1B on the
図14は、電力制御システムの全体の処理手順の一例を示すフローチャートである。計測器211、計測器212は、電力量を計測する(ステップS1401)。次に、計測器211、計測器212は、電力量の計測値と時刻を記録する(ステップS1402)。記録先は、計測器211、計測器212の記憶領域でもよいし、計測器211、計測器212が、電力制御支援装置101に電力量の計測値と時刻とを送信した結果、電力制御支援装置101内の電力量計測値テーブル401に記録されてもよい。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an overall processing procedure of the power control system. The measuring device 211 and the measuring
続けて、電力制御支援装置101は、取得時間間隔Tを算出する(ステップS1403)。ステップS1403の処理の詳細は、図15にて後述する。次に、電力制御装置201は、機器の電力を制御する(ステップS1404)。ステップS1404の処理について、電力制御装置201は、たとえば、電力制御支援装置101から電力使用制限の要求を受け付けた場合、機器の電力を制限するように制御する。また、電力制御装置201は、電力制御支援装置101から電力使用制限解除の要求を受け付けた場合、機器の電力の制限を解除するように制御する。
Subsequently, the power
また、電力制御装置201は、電力制御支援装置101が算出した取得時間間隔Tが取得初期時間間隔Tsより小さい場合、機器の電力を制限するように制御してもよい。また、電力制御装置201は、取得時間間隔Tが取得初期時間間隔Tsより大きく、かつ、電力使用制限が行われている場合、機器の電力の制限を解除するように制御してもよい。
Further, the
ステップS1404の実行後、電力制御システム200は、時間T待機する(ステップS1405)。時間T経過後、電力制御システム200は、ステップS1401の処理に移行する。電力制御システムの全体の処理を実行することにより、電力制御システム200は、状況に応じた適切な取得時間間隔にて、計測値を取得できる。
After execution of step S1404,
図15は、取得時間間隔算出処理手順の一例を示すフローチャートである。取得時間間隔算出処理は、取得時間間隔Tを算出する処理である。電力制御支援装置101は、最新計測時刻T_nおよび最新計測値E_nと、前時刻T_(n−1)および前計測値E_(n−1)とを取得する(ステップS1501)。次に、電力制御支援装置101は、残り電力量Aが電力量閾値Mより小さいか否かを判断する(ステップS1502)。残り電力量Aが電力量閾値Mより小さい場合(ステップS1502:Yes)、電力制御支援装置101は、Tをfa(A)の戻り値に設定する(ステップS1503)。関数fa()は、Aが小さいほど0以上の小さい値を返す関数であり、たとえば、下記(9−1)式に従う。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of an acquisition time interval calculation processing procedure. The acquisition time interval calculation process is a process for calculating the acquisition time interval T. The power
fa(A)=Ts/(10−5×A/M) …(9−1) fa (A) = Ts / (10−5 × A / M) (9-1)
残り電力量Aが電力量閾値M以上である場合(ステップS1502:No)、電力制御支援装置101は、続けて、t_nが時刻閾値tcより小さいか否かを判断する(ステップS1503)。t_nがtcより小さい場合(ステップS1504:Yes)、電力制御支援装置101は、電力Bが目標電力Wdより大きいか否かを判断する(ステップS1505)。BがWdより大きい場合(ステップS1505:Yes)、電力制御支援装置101は、Tを、fb(B,Wd)の戻り値に設定する(ステップS1506)。関数fbはBとWdの差が大きいほど小さい値を返す関数であり、たとえば、下記(9−2)式に従う。
If the remaining power amount A is equal to or greater than the power amount threshold value M (step S1502: No), the power
fb(B,Wd)=Ts/(B−Wd+1) …(9−2) fb (B, Wd) = Ts / (B−Wd + 1) (9-2)
BがWd以下の場合(ステップS1505:No)、電力制御支援装置101は、Tを、取得初期時間間隔Tsに設定する(ステップS1507)。t_nがtc以上の場合(ステップS1504:No)、電力制御支援装置101は、期間目標値Ecを算出する(ステップS1508)。続けて、電力制御支援装置101は、E_nとEcとに基づいて、Tを算出する(ステップS1509)。ステップS1503、ステップS1506、ステップS1507、またはステップS1509の実行終了後、電力制御支援装置101は、Tを出力する(ステップS1510)。ステップS1510の終了後、電力制御支援装置101は、取得時間間隔算出処理を終了する。取得時間間隔算出処理を実行することにより、電力制御支援装置101は、状況に応じた適切な取得時間間隔を算出できる。
When B is less than or equal to Wd (step S1505: No), the power
図16は、図15にて示したTの算出処理(ステップS1509)の詳細な一例を示すフローチャートである。電力制御支援装置101は、CをEc−E_nより求める(ステップS1601)。次に、電力制御支援装置101は、CがβEcより小さいか否かを判断する(ステップS1602)。βは、0から1の間で、電力制御システム200の設計者、または電力制御システム200の利用者によって予め設定する値である。CがβEcより小さい場合(ステップS1602:Yes)、電力制御支援装置101は、Tを、fc(C,βEc)の戻り値に設定する(ステップS1603)。関数fc()はCがβEcより小さいほど小さな値を返す関数であり、たとえば、下記(10−1)式に従ってよい。
FIG. 16 is a flowchart showing a detailed example of the T calculation process (step S1509) shown in FIG. The power
fc(C,βEc)=Ts/(5−4×C/(βEc)) …(10−1) fc (C, βEc) = Ts / (5-4 × C / (βEc)) (10-1)
CがβEc以上である場合(ステップS1602:No)、電力制御支援装置101は、TをTsに設定する(ステップS1604)。ステップS1603、またはステップS1604の実行終了後、電力制御支援装置101は、図16に示す処理を終了する。
When C is equal to or greater than βEc (step S1602: No), the power
図17は、図15にて示したTの算出処理(ステップS1509)の詳細な他の例を示すフローチャートである。電力制御支援装置101は、CをEc−E_nより求める(ステップS1701)。次に、電力制御支援装置101は、Cが0より大きいか否かを判断する(ステップS1702)。Cが0以下の場合(ステップS1702:No)、電力制御支援装置101は、Tを、fc(C,βEc)の戻り値に設定する(ステップS1703)。Cが0より大きい場合(ステップS1702:Yes)、電力制御支援装置101は、予測電力Wを算出する(ステップS1704)。続けて、電力制御支援装置101は、Tを、C/(γ(W−Wd))の結果に設定する(ステップS1705)。ステップS1703、またはステップS1705の実行終了後、電力制御支援装置101は、図17に示す処理を終了する。
FIG. 17 is a flowchart showing another detailed example of the T calculation process (step S1509) shown in FIG. The power
以上説明したように、電力制御支援装置101によれば、電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を、所定期間の目標値に基づく期間目標値および計測値に基づいて算出する。これにより、電力制御支援装置101は、取得時刻の状況に応じた細やかな電力制御が可能になる。期間目標値は、期間t_nが0からデマンド時限Tdの間で、単調に増加すればどのような値でもよい。
As described above, according to the power
たとえば、電力制御支援装置101は、(1−1)式に従って期間目標値を算出してもよい。(1−1)式に従った場合、電力制御システム200は、デマンド時限内で偏りなく電力を使用することができる。また、電力制御支援装置101は、(1−2)式や、(1−3)式に従って期間目標値を算出してもよい。(1−2)式や、(1−3)式に従った場合、電力制御システム200は、デマンド時限前半では電力を多く消費でき、デマンド時限後半ではデマンド値を超えないような細やかな電力使用制限を行うことができる。
For example, the power
また、電力制御支援装置101によれば、計測値が期間目標値より大きい場合、取得時間間隔を、取得初期時間より短く算出してもよい。計測値が期間目標値より大きいまま、電力を消費し続けるとデマンド値を超えてしまうため、電力制御装置201が電力制限を行うことになる。取得時間間隔を、取得初期時間より短く算出することにより、計測値が目標値を超えたという検出のタイミングと、計測値が目標値を下回ったという検出のタイミングとが早期になり電力使用制限を短くできるため、利用者の利便性の低下を抑制できる。
Further, according to the power
また、電力制御支援装置101によれば、計測値が期間目標値より小さい場合、取得時間間隔を、取得初期時間より長く算出してもよい。計測値が期間目標値より小さい場合、余裕がある状況であるため、電力制御支援装置101は、取得時間間隔を取得初期時間間隔より長くすることにより、計測値を取得するためにかかる通信量を削減することができる。
Further, according to the power
また、電力制御支援装置101によれば、予測電力を算出し、期間目標値と計測値とデマンド時限とデマンド値と予測電力にて取得時間間隔を算出してもよい。これにより、電力制御支援装置101は、計測値が期間目標値を超えると予測できるタイミングにて計測値を取得することになるため、計測値が期間目標値を超えた直後に検出することができる。
Further, according to the power
なお、本実施の形態で説明した電力制御支援方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。本電力制御支援プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また本電力制御支援プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。 The power control support method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. The power control support program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The power control support program may be distributed through a network such as the Internet.
上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.
(付記1)コンピュータに、
所定期間の開始時刻から、前記所定期間内の第1の時刻から所定時間が経過した第2の時刻までの期間に消費された電力量の計測値を取得し、
前記所定期間に消費される前記電力量が下回るべき目標値を記憶する記憶部を参照して、前記所定期間と前記期間と前記目標値とに基づいて、前記期間に消費される前記電力量が下回るべき期間目標値を算出し、
算出した前記期間目標値と前記計測値と前記所定時間とに基づいて、前記第2の時刻から前記電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出し、
算出した前記時間間隔を出力する、
処理を実行させることを特徴とする電力制御支援プログラム。
(Supplementary note 1)
Obtaining a measured value of the amount of power consumed in a period from the start time of the predetermined period to the second time after the predetermined time has elapsed from the first time within the predetermined period;
With reference to a storage unit that stores a target value that should be lower than the amount of power consumed in the predetermined period, the amount of power consumed in the period is determined based on the predetermined period, the period, and the target value. Calculate the period target value to be below,
Based on the calculated period target value, the measured value, and the predetermined time, calculate a time interval from the second time until a new measured value of the electric energy is acquired,
Outputting the calculated time interval;
A power control support program characterized by causing a process to be executed.
(付記2)前記時間間隔を算出する処理は、
前記計測値が前記期間目標値より大きい場合、前記時間間隔を、前記所定時間より短く算出することを特徴とする付記1に記載の電力制御支援プログラム。
(Supplementary Note 2) The process of calculating the time interval is as follows:
The power control support program according to
(付記3)前記時間間隔を算出する処理は、
前記計測値が前記期間目標値より小さい場合、前記時間間隔を、前記所定時間より長く算出することを特徴とする付記1に記載の電力制御支援プログラム。
(Supplementary Note 3) The process of calculating the time interval is as follows:
The power control support program according to
(付記4)前記コンピュータに、
前記計測値を取得した場合、前記期間と前記計測値に基づいて、前記第2の時刻以後の予測電力を算出し、
前記時間間隔を算出する処理は、
算出した前記期間目標値と前記計測値と前記所定期間と前記目標値と算出した前記予測電力に基づいて、前記時間間隔を算出することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の電力制御支援プログラム。
(Supplementary note 4)
When the measurement value is acquired, the predicted power after the second time is calculated based on the period and the measurement value,
The process for calculating the time interval includes:
4. The time interval is calculated based on the calculated period target value, the measured value, the predetermined period, the target value, and the calculated predicted power. Power control support program.
(付記5)所定期間の開始時刻から、前記所定期間内の第1の時刻から所定時間が経過した第2の時刻までの期間に消費された電力量の計測値を取得する取得部と、
前記所定期間に消費される前記電力量が下回るべき目標値を記憶する記憶部を参照して、前記所定期間と前記期間と前記目標値とに基づいて、前記期間に消費される前記電力量が下回るべき期間目標値を算出する第1の算出部と、
前記第1の算出部によって算出された前記期間目標値と前記計測値と前記所定時間とに基づいて、前記第2の時刻から前記電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出する第2の算出部と、
前記第2の算出部によって算出された前記時間間隔を出力する出力部と、
を有することを特徴とする電力制御支援装置。
(Additional remark 5) The acquisition part which acquires the measured value of the electric energy consumed in the period from the start time of a predetermined period to the 2nd time when the predetermined time passed from the 1st time in the predetermined period;
With reference to a storage unit that stores a target value that should be lower than the amount of power consumed in the predetermined period, the amount of power consumed in the period is determined based on the predetermined period, the period, and the target value. A first calculation unit for calculating a period target value to be below;
Based on the period target value, the measurement value, and the predetermined time calculated by the first calculation unit, a time interval from the second time until a new measurement value of the electric energy is acquired is calculated. A second calculation unit that
An output unit that outputs the time interval calculated by the second calculation unit;
A power control support device comprising:
(付記6)コンピュータが、
所定期間の開始時刻から、前記所定期間内の第1の時刻から所定時間が経過した第2の時刻までの期間に消費された電力量の計測値を取得し、
前記所定期間に消費される前記電力量が下回るべき目標値を記憶する記憶部を参照して、前記所定期間と前記期間と前記目標値とに基づいて、前記期間に消費される前記電力量が下回るべき期間目標値を算出し、
算出した前記期間目標値と前記計測値と前記所定時間とに基づいて、前記第2の時刻から前記電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出し、
算出した前記時間間隔を出力する、
処理を実行することを特徴とする電力制御支援方法。
(Appendix 6)
Obtaining a measured value of the amount of power consumed in a period from the start time of the predetermined period to the second time after the predetermined time has elapsed from the first time within the predetermined period;
With reference to a storage unit that stores a target value that should be lower than the amount of power consumed in the predetermined period, the amount of power consumed in the period is determined based on the predetermined period, the period, and the target value. Calculate the period target value to be below,
Based on the calculated period target value, the measured value, and the predetermined time, calculate a time interval from the second time until a new measured value of the electric energy is acquired,
Outputting the calculated time interval;
A power control support method characterized by executing processing.
101 電力制御支援装置
601 取得部
602 第1の算出部
603 第3の算出部
604 第2の算出部
605 出力部
101 power
Claims (5)
所定期間の開始時刻から、前記所定期間内の第1の時刻から所定時間が経過した第2の時刻までの期間に消費された電力量の計測値を取得し、
前記所定期間に消費される前記電力量が下回るべき目標値を記憶する記憶部を参照して、前記所定期間と前記期間と前記目標値とに基づいて、前記期間に消費される前記電力量が下回るべき期間目標値を算出し、
前記計測値を取得した場合、前記期間と前記計測値に基づいて、前記第2の時刻以後の予測電力を算出し、
算出した前記期間目標値から前記計測値を減じた値を、算出した前記予測電力から前記目標値に対する前記所定期間の割合を減じた値で除することにより、前記第2の時刻から前記電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出し、
算出した前記時間間隔を出力する、
処理を実行させることを特徴とする電力制御支援プログラム。 On the computer,
Obtaining a measured value of the amount of power consumed in a period from the start time of the predetermined period to the second time after the predetermined time has elapsed from the first time within the predetermined period;
With reference to a storage unit that stores a target value that should be lower than the amount of power consumed in the predetermined period, the amount of power consumed in the period is determined based on the predetermined period, the period, and the target value. Calculate the period target value to be below,
When the measurement value is acquired, the predicted power after the second time is calculated based on the period and the measurement value,
By dividing the value obtained by subtracting the measured value from the calculated period target value by the value obtained by subtracting the ratio of the predetermined period to the target value from the calculated predicted power , the power amount from the second time Calculate the time interval until a new measurement value is acquired,
Outputting the calculated time interval;
A power control support program characterized by causing a process to be executed.
前記計測値が前記期間目標値より大きい場合、前記時間間隔を、前記所定時間より短く算出することを特徴とする請求項1に記載の電力制御支援プログラム。 The process for calculating the time interval includes:
The power control support program according to claim 1, wherein when the measured value is larger than the period target value, the time interval is calculated to be shorter than the predetermined time.
前記計測値が前記期間目標値より小さい場合、前記時間間隔を、前記所定時間より長く算出することを特徴とする請求項1に記載の電力制御支援プログラム。 The process for calculating the time interval includes:
The power control support program according to claim 1, wherein when the measured value is smaller than the period target value, the time interval is calculated to be longer than the predetermined time.
前記所定期間に消費される前記電力量が下回るべき目標値を記憶する記憶部を参照して、前記所定期間と前記期間と前記目標値とに基づいて、前記期間に消費される前記電力量が下回るべき期間目標値を算出する第1の算出部と、With reference to a storage unit that stores a target value that should be lower than the amount of power consumed in the predetermined period, the amount of power consumed in the period is determined based on the predetermined period, the period, and the target value. A first calculation unit for calculating a period target value to be below;
前記計測値を取得した場合、前記期間と前記計測値に基づいて、前記第2の時刻以後の予測電力を算出する第2の算出部と、A second calculating unit that calculates a predicted power after the second time based on the period and the measured value when the measured value is acquired;
前記第1の算出部によって算出された前記期間目標値から前記計測値を減じた値を、前記第2の算出部によって算出された前記予測電力から前記目標値に対する前記所定期間の割合を減じた値で除することにより、前記第2の時刻から前記電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出する第3の算出部と、A value obtained by subtracting the measured value from the period target value calculated by the first calculation unit, and a ratio of the predetermined period to the target value from the predicted power calculated by the second calculation unit. A third calculation unit that calculates a time interval from the second time to obtaining a new measurement value of the electric energy by dividing by a value;
前記第3の算出部によって算出された前記時間間隔を出力する出力部と、An output unit for outputting the time interval calculated by the third calculation unit;
を有することを特徴とする電力制御支援装置。A power control support device comprising:
所定期間の開始時刻から、前記所定期間内の第1の時刻から所定時間が経過した第2の時刻までの期間に消費された電力量の計測値を取得し、Obtaining a measured value of the amount of power consumed in a period from the start time of the predetermined period to the second time after the predetermined time has elapsed from the first time within the predetermined period;
前記所定期間に消費される前記電力量が下回るべき目標値を記憶する記憶部を参照して、前記所定期間と前記期間と前記目標値とに基づいて、前記期間に消費される前記電力量が下回るべき期間目標値を算出し、With reference to a storage unit that stores a target value that should be lower than the amount of power consumed in the predetermined period, the amount of power consumed in the period is determined based on the predetermined period, the period, and the target value. Calculate the period target value to be below,
前記計測値を取得した場合、前記期間と前記計測値に基づいて、前記第2の時刻以後の予測電力を算出し、When the measurement value is acquired, the predicted power after the second time is calculated based on the period and the measurement value,
算出した前記期間目標値から前記計測値を減じた値を、算出した前記予測電力から前記目標値に対する前記所定期間の割合を減じた値で除することにより、前記第2の時刻から前記電力量の新たな計測値を取得するまでの時間間隔を算出し、By dividing the value obtained by subtracting the measured value from the calculated period target value by the value obtained by subtracting the ratio of the predetermined period to the target value from the calculated predicted power, the power amount from the second time Calculate the time interval until a new measurement value is acquired,
算出した前記時間間隔を出力する、Outputting the calculated time interval;
処理を実行することを特徴とする電力制御支援方法。A power control support method characterized by executing processing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012074238A JP5915313B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Power control support program, power control support device, and power control support method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012074238A JP5915313B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Power control support program, power control support device, and power control support method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013207917A JP2013207917A (en) | 2013-10-07 |
JP5915313B2 true JP5915313B2 (en) | 2016-05-11 |
Family
ID=49526521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012074238A Expired - Fee Related JP5915313B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Power control support program, power control support device, and power control support method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5915313B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5869430B2 (en) * | 2012-05-29 | 2016-02-24 | 京セラ株式会社 | Demand value prediction apparatus and demand value prediction method |
JP6311293B2 (en) * | 2013-12-02 | 2018-04-18 | 富士通株式会社 | Energy management system, apparatus, method, and program |
KR102089772B1 (en) | 2017-12-18 | 2020-03-17 | 두산중공업 주식회사 | System and method for predicting power usage |
JP7018585B2 (en) * | 2019-02-28 | 2022-02-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Monitoring method, program and demand monitoring system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53120147A (en) * | 1977-03-29 | 1978-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | Regulator for demand power |
JPS57122631A (en) * | 1981-01-19 | 1982-07-30 | Yokogawa Electric Works Ltd | Demand control device |
JPS583534A (en) * | 1981-06-27 | 1983-01-10 | 富士通株式会社 | Automatic monitoring interval setting system |
JP2000014003A (en) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | Demand monitor |
JP2002027669A (en) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | Transmission line end power control apparatus and transmission line end power setting method |
-
2012
- 2012-03-28 JP JP2012074238A patent/JP5915313B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013207917A (en) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130123996A1 (en) | Method and system for improving the effectiveness of planned power consumption demand response events | |
US10002212B2 (en) | Virtual power management multiprocessor system simulation | |
US8924752B1 (en) | Power management for a graphics processing unit or other circuit | |
TWI528168B (en) | Microprocessor, method of operating microprocessor and computer program product | |
US9098351B2 (en) | Energy-aware job scheduling for cluster environments | |
US20130139170A1 (en) | Job scheduling to balance energy consumption and schedule performance | |
US8856566B1 (en) | Power management scheme that accumulates additional off time for device when no work is available and permits additional power consumption by device when awakened | |
JP2006197795A (en) | Method, system and adjustment technology for measuring and saving power in plural time frames | |
JP5915313B2 (en) | Power control support program, power control support device, and power control support method | |
JPWO2005106623A1 (en) | CPU clock control device, CPU clock control method, CPU clock control program, recording medium, and transmission medium | |
CN101495958A (en) | System and method for controlling processor low power states | |
US8762744B2 (en) | Energy management system configured to generate energy management information indicative of an energy state of processing elements | |
JPWO2014208565A1 (en) | Charging power control method, charging power control system and program | |
JP2014158375A (en) | Demand response request device, and demand response request method | |
JP2017151656A (en) | Parallel processing device, power factor calculation program, and power factor calculation method | |
US20170160783A1 (en) | Information processing apparatus, arithmetic processing device, and method of controlling information processing apparatus | |
JP2018139093A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
US20150346797A1 (en) | Systems and methods for displaying energy meters | |
US9323642B2 (en) | Calculation apparatus, calculation method, and recording medium for calculation program | |
US20200257350A1 (en) | Estimation of power consumption for a job based on adjusted calculation of similarities between jobs | |
US9431826B2 (en) | Determining the power supply and receive relationships among a plurality of devices based upon power consumptions of each of the devices | |
US9201477B2 (en) | Power management with thermal credits | |
KR102135034B1 (en) | Apparatus and method of optimizing control performance by runnable period determination | |
JP4117261B2 (en) | Demand monitoring system and apparatus | |
US20150226774A1 (en) | Determination of a substitute value for the primary-side power consumption of a power supply unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |