JP5915290B2 - Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program - Google Patents
Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915290B2 JP5915290B2 JP2012060117A JP2012060117A JP5915290B2 JP 5915290 B2 JP5915290 B2 JP 5915290B2 JP 2012060117 A JP2012060117 A JP 2012060117A JP 2012060117 A JP2012060117 A JP 2012060117A JP 5915290 B2 JP5915290 B2 JP 5915290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- photoconductor
- last
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は画像形成装置の制御技術に関する。 The present invention relates to a technique for controlling an image forming apparatus.
タンデム方式のカラー画像形成装置では、各色の感光体から中間転写ベルトにトナー像を一次転写し、中間転写ベルトから用紙にトナー像が二次転写される構成となっている。従って、中間転写ベルトにトナーの汚れがあると、用紙に汚れが付着することとなり、画質を悪化させてしまう。 The tandem color image forming apparatus is configured such that a toner image is primarily transferred from each color photoconductor to an intermediate transfer belt, and the toner image is secondarily transferred from the intermediate transfer belt to a sheet. Therefore, if the intermediate transfer belt is contaminated with toner, the toner adheres to the sheet, which deteriorates the image quality.
そのため、中間転写ベルト上に汚れが発生しないように、印刷後に中間転写ベルトをクリーニングすることで汚れを防止する手法が知られている。特許文献1には、中間転写ベルトの下側に感光体が配置される構成を前提に、中間転写ベルトのクリーニング装置(クリーニングブラシ、帯電ブラシ、回収ローラおよびスクレーパにより構成)が開示されている。 For this reason, there is known a technique for preventing the stain by cleaning the intermediate transfer belt after printing so that the stain does not occur on the intermediate transfer belt. Patent Document 1 discloses a cleaning device for an intermediate transfer belt (configured by a cleaning brush, a charging brush, a collection roller, and a scraper) on the assumption that a photoconductor is disposed below the intermediate transfer belt.
また、中間転写ベルト上に残っている汚れや中間転写ベルトに当接するクリーニングブレードのエッジ部に残留していた汚れを印刷開始前にクリーニングする手法も知られている。特許文献2には、中間転写ベルトの下側に感光体が配置される構成を前提に、中間転写ベルトとクリーニングブレードとの当接部に残留する汚れによる異常画像を回避する目的で、汚れが感光体と中間転写ベルトとの当接位置を越えるまで、中間転写ベルトを空回転させることが開示されている。 There is also known a technique for cleaning dirt remaining on the intermediate transfer belt and dirt remaining on the edge portion of the cleaning blade in contact with the intermediate transfer belt before starting printing. In Patent Document 2, on the assumption that a photoconductor is disposed below the intermediate transfer belt, dirt is removed for the purpose of avoiding abnormal images due to dirt remaining in the contact portion between the intermediate transfer belt and the cleaning blade. It is disclosed that the intermediate transfer belt is idly rotated until the contact position between the photoreceptor and the intermediate transfer belt is exceeded.
ところで、画像形成装置内のユニットのレイアウトの関係から、中間転写ベルトの上側に感光体を配置する場合がある。この場合、中間転写ベルトは上述したトナーの汚れに加え、感光体のクリーニング機構に起因するトナーの汚れが発生する。すなわち、感光体にはクリーニングブレードが接するように設けられており、一次転写後の残留トナーを感光体から除去するようになっているが、印刷開始時に、感光体とクリーニングブレードの間に溜まったトナーが中間転写ベルトに落下する場合がある。 By the way, there is a case where the photoconductor is disposed on the upper side of the intermediate transfer belt due to the layout of the units in the image forming apparatus. In this case, in addition to the above-mentioned toner contamination, the intermediate transfer belt is also contaminated with toner due to the photoreceptor cleaning mechanism. In other words, a cleaning blade is provided in contact with the photoconductor to remove residual toner after the primary transfer from the photoconductor. However, when printing is started, the toner accumulates between the photoconductor and the cleaning blade. The toner may fall on the intermediate transfer belt.
上述した特許文献1、2に記載された技術は中間転写ベルトの下側に感光体が配置される構成を前提にしているため、感光体とクリーニングブレードの間に溜まったトナーが落下することによって発生する汚れについては回避できない。 Since the techniques described in Patent Documents 1 and 2 described above are based on the premise that the photoconductor is disposed below the intermediate transfer belt, the toner accumulated between the photoconductor and the cleaning blade is dropped. The generated dirt cannot be avoided.
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、中間転写ベルトの上側に感光体が配置される場合に、感光体とクリーニングブレードの間に溜まったトナーが中間転写ベルトに落下することに起因する中間転写ベルトの汚れを防止し、印刷品質を向上することのできる画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been proposed in view of the above-described conventional problems. The object of the present invention is to collect between the photosensitive member and the cleaning blade when the photosensitive member is disposed on the upper side of the intermediate transfer belt. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of preventing smearing of an intermediate transfer belt resulting from toner falling on the intermediate transfer belt and improving printing quality.
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、複数の感光体が中間転写ベルトの上側に当該中間転写ベルトの駆動方向に沿って設置され、前記感光体に残ったトナーを落とすためのクリーニングブレードを備えた画像形成装置であって、前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手段とを備え、前記記憶手段は、印刷時に使用した最上流の感光体情報を記憶し、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷に使用した最上流の感光体が、今回の印刷の1枚目に使用する最上流の感光体より上流にあるか否か判断し、上流にある場合は、前記遅延を実施する。
また、複数の感光体が中間転写ベルトの上側に当該中間転写ベルトの駆動方向に沿って設置され、前記感光体に残ったトナーを落とすためのクリーニングブレードを備えた画像形成装置であって、前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手段とを備え、最下流の感光体がK色である配置構成の場合、前記記憶手段は、印刷時に使用した印刷モードの情報を記憶し、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷モードがカラー印刷であり、かつ今回の印刷の1枚目の印刷モードがモノクロ印刷であった場合は、前記遅延を実施する。
また、複数の感光体が中間転写ベルトの上側に当該中間転写ベルトの駆動方向に沿って設置され、前記感光体に残ったトナーを落とすためのクリーニングブレードを備えた画像形成装置であって、前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手段とを備え、最下流の感光体がK色である配置構成の場合、前記記憶手段は、印刷時に使用した印刷モードの情報を記憶し、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷モードがカラー印刷であり、かつ今回の印刷の1枚目の印刷モードがモノクロ印刷であった場合は、前記遅延を実施する。
In order to solve the above problems, in the present invention, a plurality of photoconductors are installed on the upper side of the intermediate transfer belt along the driving direction of the intermediate transfer belt, and the toner remaining on the photoconductor is removed. An image forming apparatus including a cleaning blade, the storage unit storing print information of the last print of the previous time, the print information of the last print stored in the storage unit, and the printing of the current first sheet On the basis of the print information of the previous print, it is determined whether or not the toner drop at the end of the previous print affects the first print of this time. At the start of printing, after driving the photoconductor and the intermediate transfer belt, a predetermined distance determined by the distance between the uppermost photoconductor of the last printing of the previous time and the uppermost photoconductor of the first printing of this time Start imaging after a delay And a control means, said storage means stores the uppermost stream photosensitive body information used at the time of printing, the control means, the most upstream photosensitive member used in the last printing of last time stored in the storage means However, it is determined whether or not it is upstream from the most upstream photoconductor used for the first sheet of the current printing, and if it is upstream, the delay is performed .
Further, the image forming apparatus includes a plurality of photoconductors disposed on an upper side of the intermediate transfer belt along a driving direction of the intermediate transfer belt, and includes a cleaning blade for removing toner remaining on the photoconductor. Storage means for storing the print information of the last print of the last print, the print information of the last print of the last time stored in the storage means and the print information of the first print of the current time, and It is determined whether or not the toner drop affects the current printing of the first sheet. If it is determined that there is an influence, at the start of printing the first sheet of the current printing, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are removed. Control means for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the most upstream photoconductor of the last printing of the previous time and the most upstream photoconductor of the first printing of this time after driving; The most downstream photoconductor is K color In the case of a certain arrangement, the storage unit stores information on a print mode used at the time of printing, and the control unit stores the print mode of the last print stored in the storage unit as color printing, and When the first print mode of the current printing is monochrome printing, the delay is performed.
Further, the image forming apparatus includes a plurality of photoconductors disposed on an upper side of the intermediate transfer belt along a driving direction of the intermediate transfer belt, and includes a cleaning blade for removing toner remaining on the photoconductor. Storage means for storing the print information of the last print of the last print, the print information of the last print of the last time stored in the storage means and the print information of the first print of the current time, and It is determined whether or not the toner drop affects the current printing of the first sheet. If it is determined that there is an influence, at the start of printing the first sheet of the current printing, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are removed. Control means for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the most upstream photoconductor of the last printing of the previous time and the most upstream photoconductor of the first printing of this time after driving; The most downstream photoconductor is K color In the case of a certain arrangement, the storage unit stores information on a print mode used at the time of printing, and the control unit stores the print mode of the last print stored in the storage unit as color printing, and When the first print mode of the current printing is monochrome printing, the delay is performed.
本発明の画像形成装置、画像形成制御方法および画像形成制御プログラムにあっては、中間転写ベルトの上側に感光体が配置される場合に、感光体とクリーニングブレードの間に溜まったトナーが中間転写ベルトに落下することに起因する中間転写ベルトの汚れを印刷開始時の遅延により防止し、印刷品質を向上することができる。
In the image forming apparatus , the image forming control method, and the image forming control program of the present invention, when the photosensitive member is disposed on the upper side of the intermediate transfer belt, the toner accumulated between the photosensitive member and the cleaning blade is transferred to the intermediate transfer belt. It is possible to prevent the intermediate transfer belt from being soiled due to falling on the belt by a delay at the start of printing, and to improve the printing quality.
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described.
<装置構成>
図1は本発明の一実施形態にかかる画像形成装置1のハードウェア構成例を示す図である。
<Device configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
図1において、画像形成装置1の上部にはスキャナユニット101が設けられている。また、本体内部には、中間転写ベルト107の上側に、右側からYMCK(Yellow, Magenta, Cyan, blacK)の順に感光体102Y、102M、102C、102Kが配置され、それぞれの感光体102には帯電器103、露光器104、現像器105、クリーニングブレード106が設けられている(K色についてのみ図示)。なお、感光体102の各色の配置は図示の例に限られない。
In FIG. 1, a
画像形成装置1の下部には給紙トレイ108が設けられており、給紙された用紙は二次転写ローラ109により中間転写ベルト107に対向した後、定着ユニット110を通ってから排紙されるようになっている。
A
図2は本発明の一実施形態にかかる画像形成装置1のソフトウェア構成例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing a software configuration example of the image forming apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.
図2において、印刷制御部111には中央演算制御部112、不揮発記憶領域管理部113、温湿度センサ検知制御部114、作像制御部115、定着制御部119よび紙搬送制御部120が接続されている。作像制御部115は感光体制御部116、書き込み(帯電・露光・現像)制御部117よび中間転写ベルト制御部118を含んでいる。
In FIG. 2, a central
<トナーの落下>
図3は画像形成装置1の構成要素のうち中間転写ベルト107と感光体102の関係する部分のみを抜き出して示したものである。
<Dropping toner>
FIG. 3 shows only the portions related to the
中間転写ベルト107の上側には、中間転写ベルト107の回転方向(駆動方向)の上流からYMCKの順に感光体102Y、102M、102C、102Kが配置されている。感光体102周辺の構成要素のうち、トナーの落下に関与するものとして、現像器105とクリーニングブレード106のみを示している。
図4は中間転写ベルト107へのトナーの落下の様子を示す図であり、Y色の感光体102Yに着目したものである。
FIG. 4 is a diagram showing the state of toner falling on the
図4(a)において、印刷時には図の時計回りに感光体102Yが回転し、現像器105Yの現像ローラによりY色のトナーが感光体102Yの表面に付着する。感光体102Yの表面に付着したトナーの大部分は中間転写ベルト107に転写(一次転写)されるが、僅かながら転写しきれなかったトナーは後続のクリーニングブレード106Yによって感光体102Yの表面から除去される。多くの印刷を重ねると、クリーニングブレード106Yと感光体102Yの隙間にクリーニングで除去されたトナーが溜まっていくため、クリーニング性が悪くなる。
In FIG. 4A, at the time of printing, the
クリーニング性の悪化による画質の低下を防止するために、印刷終了時には、印刷制御部111(図2)の制御のもと、作像制御部115の感光体制御部116により感光体102を一時的に逆転させ、クリーニングブレード106と感光体102の隙間に溜まったトナーを除去するようになっている。
In order to prevent deterioration in image quality due to deterioration in cleaning performance, the
そのため、この逆転時に、図4(b)に示すように、中間転写ベルト107の上側に配置される感光体102Yとクリーニングブレード106Yの間から、溜まっていたトナーTが中間転写ベルト107上に落下することになる。
Therefore, during this reverse rotation, as shown in FIG. 4B, the accumulated toner T falls on the
図5(a)はフルカラー印刷の終了時に中間転写ベルト107にトナーが落下した状態を示している。すなわち、感光体102Yの下にトナーT1が、感光体102Mの下にトナーT2が、感光体102Cの下にトナーT3が落下したものとしている。
FIG. 5A shows a state where the toner has fallen on the
この状態で、連続してモノクロ印刷が開始すると、感光体102Kは現像したトナー像を中間転写ベルト107上に転写していくこととなり、図5(b)に示すように、クリーニングで落下したトナーT1、T2、T3が印刷する画像と重なり合ってしまうため、印刷の画像上に汚れが載った状態で用紙に転写されることになってしまう。なお、トナーの落下は印刷終了時の逆転に起因するものであるため、連続して行われる印刷の1枚目のみに影響があり、2枚目以降には影響しない。
In this state, when monochrome printing starts continuously, the
<第1の処理例>
図6は上述した画像形成装置1の印刷制御部111による第1の処理例を示すフローチャートである。図6(a)は電源投入直後の初期処理、図6(b)は印刷時の処理である。
<First processing example>
FIG. 6 is a flowchart illustrating a first processing example by the
図6(a)において、画像形成装置1の電源がオンとなると(ステップS101)、印刷制御部111は、後述する印刷遅延の判断情報となる情報の初期化として、「最上流の使用感光体」に「最下流に配置された感光体」を設定し(ステップS102)、初期化を完了する(ステップS103)。
6A, when the power of the image forming apparatus 1 is turned on (step S101), the
図1および図3に示した感光体102の配置の場合、「最下流に配置された感光体」はK色の感光体102Kとなる。「最上流の使用感光体」に「最下流に配置された感光体」を設定するのは、トナーの落下は印刷終了時の逆転に起因するものであり、電源オン時はトナーの落下は発生しないため、最初の印刷の1枚目に印刷遅延を行うと判断しないようにするためである。
In the arrangement of the
図6(b)において、印刷を開始すると(ステップS104)、印刷制御部111は、1枚目の印刷であるか否か判断する(ステップS105)。
In FIG. 6B, when printing is started (step S104), the
1枚目の印刷であると判断した場合(ステップS105のYes)、続いて、印刷制御部111は、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流であるか否か判断する(ステップS106)。
If it is determined that the printing is for the first sheet (Yes in step S105), the
図7は前回の印刷と今回の印刷の印刷モードによる使用感光体の例を示す図である。なお、電源オン直後は、図6(a)で説明したように、「最上流の使用感光体」に「最下流に配置された感光体」が設定されるため、図7は適用されない。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the photoconductor used in the printing mode of the previous printing and the current printing. It should be noted that immediately after the power is turned on, as described with reference to FIG. 6A, “the photoconductor arranged on the most downstream side” is set in “the most used photoconductor”, and therefore FIG. 7 is not applied.
前回がフルカラーで今回がモノクロである場合は、図7(a)に示すように、前回の印刷の最上流の使用感光体はY色、今回の印刷の最上流の使用感光体はK色であり、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流であると判断される。 When the previous time is full color and the current time is monochrome, as shown in FIG. 7A, the most upstream use photosensitive member of the previous printing is Y color, and the most upstream use photosensitive member of the current printing is K color. Yes, it is determined that the most upstream use photosensitive member of the previous printing is upstream of the most upstream use photosensitive member of the current printing.
前回がKMの2色で今回がモノクロである場合は、図7(b)に示すように、前回の印刷の最上流の使用感光体はM色、今回の印刷の最上流の使用感光体はK色であり、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流であると判断される。 When the previous color is KM and the current time is monochrome, as shown in FIG. 7B, the most upstream use photoconductor of the previous printing is M color, and the most upstream use photoconductor of this printing is It is determined that the uppermost used photoconductor of the previous printing is upstream of the uppermost used photoconductor of the current printing.
前回がフルカラーで今回がCの単色である場合は、図7(c)に示すように、前回の印刷の最上流の使用感光体はY色、今回の印刷の最上流の使用感光体はC色であり、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流であると判断される。 If the previous color is full color and the current color is C, as shown in FIG. 7C, the most upstream photosensitive material used in the previous printing is Y, and the most upstream photosensitive material in the current printing is C. It is a color, and it is determined that the most upstream use photoreceptor for the previous printing is upstream from the most upstream use photoreceptor for the current printing.
図6(b)に戻り、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流であると判断した場合(ステップS106のYes)、印刷制御部111は、トナー落下があるとして、前回の印刷の最上流の使用感光体に対応する中間転写ベルト上のトナー落下位置が今回の印刷の最上流の使用感光体の位置を通過するまで遅延する(ステップS107)。遅延量は、前回の印刷の最上流の使用感光体と今回の印刷の最上流の使用感光体との間の距離と、中間転写ベルトの速度とから算出することができる。
Returning to FIG. 6B, when it is determined that the most upstream use photosensitive member of the previous printing is upstream from the most upstream use photosensitive member of the current printing (Yes in step S106), the
また、1枚目の印刷でないと判断した場合(ステップS105のNo)、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流でないと判断した場合(ステップS106のNo)、および、遅延(ステップS107)の後、印刷制御部111は、情報更新として、「最上流の使用感光体」に「今回の印刷の最上流の使用感光体」を設定する(ステップS108)。「今回の印刷の最上流の使用感光体」は、印刷ジョブの中で異なる印刷モードで印刷が行われる場合、最後の印刷における最上流の使用感光体である。
Further, when it is determined that the printing is not the first sheet (No in step S105), when it is determined that the most upstream photosensitive member used in the previous printing is not upstream of the upstream photosensitive member used in the current printing (step S106). No) and after the delay (step S107), the
次いで、印刷制御部111は、画像書き込みを開始し(ステップS109)、印刷を終了する(ステップS110)。
Next, the
図8は、上述した処理により、落下したトナーの影響を遅延により避ける例を示す図であり、フルカラーの印刷に続いてモノクロの印刷を行った場合について示している。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which the influence of the dropped toner is avoided by delay by the above-described processing, and illustrates a case where monochrome printing is performed following full color printing.
図8(a)はフルカラー印刷の終了時に中間転写ベルト107にトナーが落下した状態を示している。すなわち、感光体102Yの下にトナーT1が、感光体102Mの下にトナーT2が、感光体102Cの下にトナーT3が落下したものとしている。
FIG. 8A shows a state in which toner has fallen on the
この状態で、連続してモノクロ印刷が開始すると、前回のフルカラー印刷の最上流の使用感光体である感光体102Yが今回のモノクロ印刷の最上流の使用感光体である感光体102Kより上流であると判断するため、トナー落下があるとして、前回のフルカラー印刷の最上流の感光体102Yに対応する中間転写ベルト107上のトナーT1の位置が今回の印刷の最上流の感光体102Kの位置を通過するまで遅延する。
In this state, when monochrome printing is started continuously, the
そして、遅延の後、図8(b)に示すように、感光体102Kは現像したトナー像を中間転写ベルト107上に転写していく。従って、感光体102Kによるトナー像は図8(c)に示すように、落下したトナーT1、T2、T3と重なることはなくなり、用紙に汚れが発生することはなくなる。
After the delay, the
<第2の処理例>
図9は上述した画像形成装置1の印刷制御部111による第2の処理例を示すフローチャートである。この処理例では、図1および図3に示したように、最下流にK色の感光体102Kが配置されることを前提とし、印刷遅延の判断情報となる情報として「印刷モード」を用いている。
<Second processing example>
FIG. 9 is a flowchart illustrating a second processing example by the
図9(a)において、画像形成装置1の電源がオンとなると(ステップS201)、印刷制御部111は、印刷遅延の判断情報となる情報の初期化として、「印刷モード」に「モノクロ印刷」を設定し(ステップS202)、初期化を完了する(ステップS203)。「印刷モード」に「モノクロ印刷」を設定するのは、図1および図3に示した感光体102の配置の場合、今回の印刷モードが何であっても、前回がモノクロ印刷であれば印刷遅延を行うと判断することがなくなり、印刷遅延を考慮しなくてよい電源オン後の最初の印刷の1枚目に印刷遅延を行うと判断しないようにするためである。
In FIG. 9A, when the image forming apparatus 1 is powered on (step S201), the
図9(b)において、印刷を開始すると(ステップS204)、印刷制御部111は、1枚目の印刷であるか否か判断する(ステップS205)。
In FIG. 9B, when printing is started (step S204), the
1枚目の印刷であると判断した場合(ステップS205のYes)、続いて、印刷制御部111は、前回の印刷モードがカラー印刷(フルカラー、単色、2色)で、かつ今回の印刷モードがモノクロ印刷であるか否か判断する(ステップS206)。なお、今回の印刷がモノクロ印刷でない場合についても対応させる場合、図10に示すような前回の印刷モードと今回の印刷モードの組み合わせに基づいて、遅延するか否かを判断することができる。この場合、※で示した印刷モードの組み合わせについては、単色・2色の印刷に実際に使用する色によって、本来は遅延を行わなくてもよい場合が含まれるが、印刷品質を優先する場合には有効である。
If it is determined that the printing is for the first sheet (Yes in step S205), then the
図9(b)に戻り、前回の印刷モードがカラー印刷で、かつ今回の印刷モードがモノクロ印刷であると判断した場合(ステップS206のYes)、印刷制御部111は、トナー落下があるとして、前回の印刷の最上流の使用感光体に対応する中間転写ベルト上のトナー落下位置が今回の印刷の最上流の使用感光体の位置を通過するまで遅延する(ステップS207)。遅延量は、前回の印刷の最上流の使用感光体と今回のモノクロ印刷である最下流の使用感光体との間の距離と、中間転写ベルトの速度とから算出することができる。
Returning to FIG. 9B, when it is determined that the previous print mode is color printing and the current print mode is monochrome printing (Yes in step S206), the
また、1枚目の印刷でないと判断した場合(ステップS205のNo)、前回の印刷モードがカラー印刷で、かつ今回の印刷モードがモノクロ印刷でないと判断した場合(ステップS206のNo)、および、遅延(ステップS207)の後、印刷制御部111は、情報更新として、「印刷モード」に「今回の印刷の印刷モード」を設定する(ステップS208)。「今回の印刷の印刷モード」は、印刷ジョブの中で異なる印刷モードで印刷が行われる場合、最後の印刷における印刷モードである。
Also, when it is determined that the printing is not the first sheet (No in step S205), when it is determined that the previous printing mode is color printing and the current printing mode is not monochrome printing (No in step S206), and After the delay (step S207), the
次いで、印刷制御部111は、画像書き込みを開始し(ステップS209)、印刷を終了する(ステップS210)。
Next, the
<第3の処理例>
図11は上述した画像形成装置1の印刷制御部111による第3の処理例を示すフローチャートであり、トナー落下の発生確率が高い状況であるか否かを判断に加えたものである。前回の印刷と今回の印刷の感光体の位置関係から遅延すべき場合に、毎回汚れの通過を待ってしまうと、実際には落下トナーがない状況でも1枚目の印刷開始が遅れてしまうという問題がある。これを回避し、必要なときのみに限定するため、落下トナーが発生する確率が高い状況を予測し、印刷の遅延の実施の可否を決定するようにしている。
<Third processing example>
FIG. 11 is a flowchart showing a third processing example performed by the
図11(a)において、画像形成装置1の電源がオンとなると(ステップS301)、印刷制御部111は、印刷遅延の判断情報となる情報の初期化として、「最上流の使用感光体」に「最下流に配置された感光体」を設定し(ステップS302)、初期化を完了する(ステップS303)。
In FIG. 11A, when the power of the image forming apparatus 1 is turned on (step S301), the
図11(b)において、印刷を開始すると(ステップS304)、印刷制御部111は、1枚目の印刷であるか否か判断する(ステップS305)。
In FIG. 11B, when printing is started (step S304), the
1枚目の印刷であると判断した場合(ステップS305のYes)、続いて、印刷制御部111は、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流であるか否か判断する(ステップS306)。
If it is determined that the printing is for the first sheet (Yes in step S305), the
前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流であると判断した場合(ステップS306のYes)、印刷制御部111は、トナー落下の発生確率が高い状況であるか否か判断する(ステップS307)。
When it is determined that the most upstream use photosensitive member of the previous printing is upstream of the most upstream use photosensitive member of the current printing (Yes in step S306), the
図12はトナー落下の発生確率が高い状況の判断手法の例を示す図である。例えば、低温・低湿環境によるクリーニングブレードの硬化に起因するトナー落下の発生確率は、温湿度の測定値から判断することができる。この場合、図2において、印刷制御部111の制御のもと、温湿度センサ検知制御部114により取得した温度・湿度の情報(温度センサおよび湿度センサの計測値)を不揮発記憶領域管理部113により不揮発記憶領域に書き込んでおく。そして、上記のトナー落下の発生確率が高い状況であるか否か判断する際に、不揮発記憶領域から温度・湿度の情報を読み出し、それぞれ所定の閾値と比較することで、トナー落下の発生確率が高い状況であるか否か判断する。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a determination method for a situation where the probability of toner dropping is high. For example, the probability of toner dropping due to the curing of the cleaning blade in a low temperature / low humidity environment can be determined from the measured temperature and humidity. In this case, in FIG. 2, the temperature / humidity information (measured values of the temperature sensor and the humidity sensor) acquired by the temperature / humidity sensor
また、連続カラー(フルカラー、単色、2色)印刷によるクリーニングトナー量の増加に起因するトナー落下の発生確率は、カラー(フルカラー、単色、2色)印刷枚数(カウンタ値)やYMC画素面積から判断することができる。この場合、図2において、印刷制御部111の制御のもと、各感光体の色の通算の印刷枚数や各感光体の色の通算の印刷画素数を不揮発記憶領域管理部113により不揮発記憶領域に書き込んでおく。そして、上記のトナー落下の発生確率が高い状況であるか否か判断する際に、不揮発記憶領域から上流の感光体の色の通算の印刷枚数や各感光体の色の通算の印刷画素数を読み出し、所定の閾値と比較することで、トナー落下の発生確率が高い状況であるか否か判断する。
In addition, the probability of toner drop due to an increase in the amount of cleaning toner due to continuous color (full color, single color, two colors) printing is determined from the number of color (full color, single color, two colors) printed sheets (counter value) and YMC pixel area. can do. In this case, in FIG. 2, under the control of the
図11(b)に戻り、トナー落下の発生確率が高い状況であると判断した場合(ステップS307のYes)、印刷制御部111は、トナー落下があるとして、前回の印刷の最上流の使用感光体に対応する中間転写ベルト上のトナー落下位置が今回の印刷の最上流の使用感光体の位置を通過するまで遅延する(ステップS308)。
Returning to FIG. 11B, if it is determined that the probability of toner drop is high (Yes in step S307), the
また、1枚目の印刷でないと判断した場合(ステップS305のNo)、前回の印刷の最上流の使用感光体が今回の印刷の最上流の使用感光体より上流でないと判断した場合(ステップS306のNo)、トナー落下の発生確率が高い状況でないと判断した場合(ステップS307のNo)、および、遅延(ステップS308)の後、印刷制御部111は、情報更新として、「最上流の使用感光体」に「今回の印刷の最上流の使用感光体」を設定する(ステップS309)。
Further, when it is determined that the printing is not the first sheet (No in step S305), when it is determined that the uppermost used photosensitive member of the previous printing is not upstream of the uppermost used photosensitive member of the current printing (step S306). No), when it is determined that the toner drop occurrence probability is not high (No in step S307), and after the delay (step S308), the
次いで、印刷制御部111は、画像書き込みを開始し(ステップS310)、印刷を終了する(ステップS311)。
Next, the
なお、図6に示した第1の処理例に適用した場合について説明したが、図9に示した第2の処理例にも同様に適用することができる。 In addition, although the case where it applied to the 1st process example shown in FIG. 6 was demonstrated, it can apply similarly to the 2nd process example shown in FIG.
<総括>
以上説明したように、本実施形態によれば、中間転写ベルトの上側に感光体が配置される場合に、感光体とクリーニングブレードの間に溜まったトナーが中間転写ベルトに落下することに起因する中間転写ベルトの汚れを印刷開始時の遅延により防止し、印刷品質を向上することができる。
<Summary>
As described above, according to the present embodiment, when the photosensitive member is disposed on the upper side of the intermediate transfer belt, the toner accumulated between the photosensitive member and the cleaning blade falls on the intermediate transfer belt. The smearing of the intermediate transfer belt can be prevented by the delay at the start of printing, and the printing quality can be improved.
また、印刷開始時の遅延は必要最小限の量とするため、感光体および中間転写ベルトを余分に空回転することはなく、感光体および中間転写ベルトの寿命の悪化や、ファーストコピータイムの悪化などの影響を最小限に抑えることができる。 In addition, since the delay at the start of printing is the minimum necessary amount, the photoconductor and the intermediate transfer belt are not spun excessively, the life of the photoconductor and the intermediate transfer belt is deteriorated, and the first copy time is deteriorated. Etc. can be minimized.
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。 The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. While the invention has been described with reference to specific embodiments, various modifications and changes may be made to the embodiments without departing from the broad spirit and scope of the invention as defined in the claims. Obviously you can. In other words, the present invention should not be construed as being limited by the details of the specific examples and the accompanying drawings.
1 画像形成装置
101 スキャナユニット
102 感光体
103 帯電器
104 露光器
105 現像器
106 クリーニングブレード
107 中間転写ベルト
108 給紙トレイ
109 二次転写ローラ
110 定着ユニット
111 印刷制御部
112 中央演算制御部
113 不揮発記憶領域管理部
114 温湿度センサ検知制御部
115 作像制御部
116 感光体制御部
117 書き込み制御部
118 中間転写ベルト制御部
119 定着制御部
120 紙搬送制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (11)
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手段と
を備え、
前記記憶手段は、印刷時に使用した最上流の感光体情報を記憶し、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷に使用した最上流の感光体が、今回の印刷の1枚目に使用する最上流の感光体より上流にあるか否か判断し、上流にある場合は、前記遅延を実施する
ことを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus including a plurality of photoconductors on an upper side of an intermediate transfer belt along a driving direction of the intermediate transfer belt, and a cleaning blade for removing toner remaining on the photoconductor,
Storage means for storing print information of the last print of the previous time;
Based on the print information of the last print last time and the print information of the current first print stored in the storage unit, the toner drop at the end of the previous print affects the current print of the first print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. Control means for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time ,
The storage means stores the most upstream photoconductor information used during printing,
The control unit determines whether or not the most upstream photoconductor used for the last printing stored in the storage unit is upstream from the most upstream photoconductor used for the first printing of the current printing. And if it is upstream, the delay is performed .
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手段と、Storage means for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手段とBased on the print information of the last print last time and the print information of the current first print stored in the storage unit, the toner drop at the end of the previous print affects the current print of the first print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. Control means for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
を備え、With
最下流の感光体がK色である配置構成の場合、In the arrangement configuration in which the most downstream photoconductor is K color,
前記記憶手段は、印刷時に使用した印刷モードの情報を記憶し、The storage means stores information on a print mode used at the time of printing,
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷モードがカラー印刷であり、かつ今回の印刷の1枚目の印刷モードがモノクロ印刷であった場合は、前記遅延を実施するThe control unit executes the delay when the last printing mode stored in the storage unit is color printing and the first printing mode of the current printing is monochrome printing. Do
ことを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus.
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手段と、Storage means for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手段に記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手段とBased on the print information of the last print last time and the print information of the current first print stored in the storage unit, the toner drop at the end of the previous print affects the current print of the first print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. Control means for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
を備え、With
各感光体の色の通算の印刷枚数を記憶する不揮発メモリを備え、A non-volatile memory that stores the total number of printed sheets of the color of each photoconductor,
前記制御手段は、前記不揮発メモリに記憶された上流の感光体の色の印刷枚数が所定の閾値を超えた場合に限り前記遅延を実施するThe control means implements the delay only when the number of upstream photoreceptor color prints stored in the nonvolatile memory exceeds a predetermined threshold.
ことを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus.
当該画像形成装置内の温度を計測する温度センサおよび/もしくは湿度を計測する湿度センサと、
前記温度センサおよび/もしくは前記湿度センサの測定値を記憶する不揮発メモリと
備え、
前記制御手段は、前記不揮発メモリに記憶された計測値が所定の閾値以下であった場合に限り前記遅延を実施する
ことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3 ,
A temperature sensor for measuring the temperature in the image forming apparatus and / or a humidity sensor for measuring humidity;
A nonvolatile memory for storing the temperature sensor and / or the measured value of the humidity sensor;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs the delay only when a measured value stored in the nonvolatile memory is equal to or less than a predetermined threshold value.
各感光体の色の通算の印刷画素数を記憶する他の不揮発メモリを備え、
前記制御手段は、前記他の不揮発メモリに記憶された上流の感光体の色の印刷画素数が所定の閾値を超えた場合に限り前記遅延を実施する
ことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
Other nonvolatile memory that stores the total number of print pixels for each photoconductor color is provided,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit implements the delay only when the number of printing pixels of the upstream photoconductor color stored in the other nonvolatile memory exceeds a predetermined threshold value.
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手順と、A storage procedure for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手順とBased on the print information of the last print last time and the print information of the first print stored in the storage procedure, the toner drop at the end of the previous print affects the first print of the current print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. A control procedure for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
を備え、With
前記記憶手順は、印刷時に使用した最上流の感光体情報を記憶し、The storage procedure stores the most upstream photoconductor information used during printing,
前記制御手順は、前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷に使用した最上流の感光体が、今回の印刷の1枚目に使用する最上流の感光体より上流にあるか否か判断し、上流にある場合は、前記遅延を実施するIn the control procedure, it is determined whether or not the most upstream photoconductor used in the last printing stored in the storage procedure is upstream from the most upstream photoconductor used in the first printing of the current printing. And if it is upstream, implement the delay
ことを特徴とする画像形成制御方法。An image formation control method characterized by the above.
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手順と、A storage procedure for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手順とBased on the print information of the last print last time and the print information of the first print stored in the storage procedure, the toner drop at the end of the previous print affects the first print of the current print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. A control procedure for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
を備え、With
最下流の感光体がK色である配置構成の場合、In the arrangement configuration in which the most downstream photoconductor is K color,
前記記憶手順は、印刷時に使用した印刷モードの情報を記憶し、The storage procedure stores information on a print mode used at the time of printing,
前記制御手順は、前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷モードがカラー印刷であり、かつ今回の印刷の1枚目の印刷モードがモノクロ印刷であった場合は、前記遅延を実施するThe control procedure implements the delay when the printing mode of the last printing stored in the storing procedure is color printing and the first printing mode of the current printing is monochrome printing. Do
ことを特徴とする画像形成制御方法。An image formation control method characterized by the above.
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手順と、A storage procedure for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手順とBased on the print information of the last print last time and the print information of the first print stored in the storage procedure, the toner drop at the end of the previous print affects the first print of the current print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. A control procedure for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
を備え、With
前記制御手順は、各感光体の色の通算の印刷枚数を記憶する不揮発メモリに記憶された上流の感光体の色の印刷枚数が所定の閾値を超えた場合に限り前記遅延を実施するThe control procedure implements the delay only when the number of upstream photoreceptor color prints stored in the non-volatile memory that stores the total number of prints of each photoreceptor color exceeds a predetermined threshold.
ことを特徴とする画像形成制御方法。An image formation control method characterized by the above.
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手順と、A storage procedure for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手順とBased on the print information of the last print last time and the print information of the first print stored in the storage procedure, the toner drop at the end of the previous print affects the first print of the current print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. A control procedure for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
をコンピュータに実行させ、To the computer,
前記記憶手順は、印刷時に使用した最上流の感光体情報を記憶し、The storage procedure stores the most upstream photoconductor information used during printing,
前記制御手順は、前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷に使用した最上流の感光体が、今回の印刷の1枚目に使用する最上流の感光体より上流にあるか否か判断し、上流にある場合は、前記遅延を実施するIn the control procedure, it is determined whether or not the most upstream photoconductor used in the last printing stored in the storage procedure is upstream from the most upstream photoconductor used in the first printing of the current printing. And if it is upstream, implement the delay
画像形成制御プログラム。Image formation control program.
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手順と、A storage procedure for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手順とBased on the print information of the last print last time and the print information of the first print stored in the storage procedure, the toner drop at the end of the previous print affects the first print of the current print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. A control procedure for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
をコンピュータに実行させ、To the computer,
最下流の感光体がK色である配置構成の場合、In the arrangement configuration in which the most downstream photoconductor is K color,
前記記憶手順は、印刷時に使用した印刷モードの情報を記憶し、The storage procedure stores information on a print mode used at the time of printing,
前記制御手順は、前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷モードがカラー印刷であり、かつ今回の印刷の1枚目の印刷モードがモノクロ印刷であった場合は、前記遅延を実施するThe control procedure implements the delay when the printing mode of the last printing stored in the storing procedure is color printing and the first printing mode of the current printing is monochrome printing. Do
画像形成制御プログラム。Image formation control program.
前回の最後の印刷の印刷情報を記憶する記憶手順と、A storage procedure for storing print information of the last print of the previous time;
前記記憶手順で記憶された前回の最後の印刷の印刷情報と今回の1枚目の印刷の印刷情報とに基づき、前回の印刷終了時のトナー落下が今回の1枚目の印刷に影響を及ぼすか否か判断し、影響があると判断した場合は、今回の印刷の1枚目の印刷開始時に、前記感光体および前記中間転写ベルトを駆動してから、前回の最後の印刷の最上流の感光体と今回の1枚目の印刷の最上流の感光体の距離により決定した所定の遅延を行った後に作像を開始する制御手順とBased on the print information of the last print last time and the print information of the first print stored in the storage procedure, the toner drop at the end of the previous print affects the first print of the current print. When the first printing of the current printing is started, the photosensitive member and the intermediate transfer belt are driven and the uppermost stream of the last printing of the previous time is determined. A control procedure for starting image formation after a predetermined delay determined by the distance between the photoconductor and the most upstream photoconductor of the first printing of this time;
をコンピュータに実行させ、To the computer,
前記制御手順は、各感光体の色の通算の印刷枚数を記憶する不揮発メモリに記憶された上流の感光体の色の印刷枚数が所定の閾値を超えた場合に限り前記遅延を実施するThe control procedure implements the delay only when the number of upstream photoreceptor color prints stored in the non-volatile memory that stores the total number of prints of each photoreceptor color exceeds a predetermined threshold.
画像形成制御プログラム。Image formation control program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060117A JP5915290B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060117A JP5915290B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013195507A JP2013195507A (en) | 2013-09-30 |
JP5915290B2 true JP5915290B2 (en) | 2016-05-11 |
Family
ID=49394574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012060117A Active JP5915290B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5915290B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3310128B2 (en) * | 1994-10-11 | 2002-07-29 | 株式会社リコー | Image forming device |
JP2002311771A (en) * | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2005037456A (en) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP4311103B2 (en) * | 2003-07-18 | 2009-08-12 | 株式会社日立製作所 | Projection display device and rear projection display device using the same |
JP2007256636A (en) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Transfer controller and image forming apparatus equipped with the same |
JP2009175657A (en) * | 2007-12-27 | 2009-08-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP4962463B2 (en) * | 2008-10-08 | 2012-06-27 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus and image forming program |
-
2012
- 2012-03-16 JP JP2012060117A patent/JP5915290B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013195507A (en) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157243B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP4859444B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4981265B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4962463B2 (en) | Image forming apparatus and image forming program | |
US8041238B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and computer program product | |
JP2016091012A (en) | Image forming apparatus | |
JP6693267B2 (en) | Image forming apparatus and page order changing program | |
JP5181615B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6390241B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4854273B2 (en) | Image forming apparatus and image adjusting method thereof | |
JP2001154428A (en) | Device and method for forming image | |
JP4040611B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5631199B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5915290B2 (en) | Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program | |
JP2009271148A (en) | Image forming apparatus | |
JP6131470B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6260968B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5011923B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5253825B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016109752A (en) | Image formation apparatus | |
JP2013200336A (en) | Image forming device | |
JP2010152058A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009288352A (en) | Image forming apparatus and control method therefor | |
JP2014119632A (en) | Image forming apparatus | |
JP5998736B2 (en) | Control device, image forming apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5915290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |