JP5913428B2 - Mobile communication infrastructure management system and management method for managing one video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it - Google Patents

Mobile communication infrastructure management system and management method for managing one video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it Download PDF

Info

Publication number
JP5913428B2
JP5913428B2 JP2014098430A JP2014098430A JP5913428B2 JP 5913428 B2 JP5913428 B2 JP 5913428B2 JP 2014098430 A JP2014098430 A JP 2014098430A JP 2014098430 A JP2014098430 A JP 2014098430A JP 5913428 B2 JP5913428 B2 JP 5913428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
content
mobile communication
company
viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014098430A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015215776A (en
Inventor
景槿 朴
景槿 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AXISSOFT
Original Assignee
AXISSOFT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AXISSOFT filed Critical AXISSOFT
Priority to JP2014098430A priority Critical patent/JP5913428B2/en
Publication of JP2015215776A publication Critical patent/JP2015215776A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5913428B2 publication Critical patent/JP5913428B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は各コンテンツ提供会社がコンテンツ提供会社であるのを認識できる会社認識情報を登録することができるように案内する手段及び移動通信端末器を通じてダウンロードした動画コンテンツのコンテンツ提供会社を識別してそのダウンロードした各動画コンテンツに前記登録された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報をパーシングする手段によって、ユーザーが移動通信端末器を通じてダウンロードした動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのか認識できるように案内して一つの動画再生案内用アプリでも実現可能であって、コンテンツ提供会社に動画再生案内用アプリを個別的に製作しなければならないことによって引き起こされる開発労力浪費、開発費用浪費及び開発時間浪費を事前に遮断させるか最小化させる利点と多様な業種のコンテンツ提供会社がサービスする動画コンテンツの場合、学習、教育または映画観覧などによって動画コンテンツの視聴案内時の視聴に必要な視聴関連付加機能が異なるため、コンテンツ提供会社ごとに自分の業種によって多様な視聴関連付加機能のうちの自分の業種ごとに必要な付加機能を加減選別して選択することができるように案内する手段を通じて一つの動画再生案内用アプリでも多様な業種の動画コンテンツの視聴意図に合うように最適化した視聴サービスを提供する利点を有する一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム及び方法を提供することを特徴とする。 The present invention identifies a content providing company for guiding contents so that each content providing company can register company identification information capable of recognizing that it is a content providing company, and a content providing company of video content downloaded through a mobile communication terminal. Guidance is provided so that the user can recognize which content provider owns the video content downloaded through the mobile communication terminal by means of parsing the registered company identification information of the content provider in each downloaded video content. This can be realized with a single video playback guidance app, and the development labor waste, development cost waste and development time waste caused by having to individually produce the video playback guidance app to the content provider in advance. Block or minimize In the case of video content serviced by content providers in various industries, viewing-related additional functions required for viewing during video content viewing guidance differ depending on learning, education, or movie viewing. Depending on the type of industry, it is possible to select and select the additional functions required for each type of industry from among various viewing-related additional functions. A mobile communication infrastructure management system and method for managing a single video playback guidance app having the advantage of providing a viewing service optimized to meet the content viewing intention so that a plurality of content providers can use it It is characterized by providing.

インターネット技術が急速に発展することによって、インターネットを基盤として提供されるサービスの種類も多様化している。
インターネットを基盤として提供される多様なサービスの中の映画鑑賞または教育、学習など動画情報を視聴することができるように案内する動画視聴サービスは時間や空間の制約なくリアルタイムで提供を受けることができる利点によってユーザーがネズミ算式に増加している傾向にある。
The rapid development of Internet technology has diversified the types of services provided on the Internet.
A video viewing service that guides users to view movie information such as watching movies or teaching and learning among various services provided on the Internet can be provided in real time without any time or space restrictions. Users tend to increase in the mouse formula due to the advantages.

このように、ユーザーが動画視聴サービスを用いるためにはインターネットサービスの可能な個人用コンピュータ(PC)が備えられなければならないが、最近、移動通信サービスの発達によって移動通信端末器を用いても動画視聴サービスの提供を受けることができるようになった。   As described above, in order for a user to use a video viewing service, a personal computer (PC) capable of Internet service must be provided. You can now receive viewing services.

つまり、移動通信サービスの場合、1世代移動通信サービスはアナログ方式であり、2世代移動通信サービスはデジタル方式であって大容量の動画伝送サービスが不可能であった反面、現在サービスされている3世代移動通信サービスは一名IMT−2000といって固定通信網サービスに一つ以上の無線リンクを用いて接続するようにする移動通信システムであって、既存通信システムの最も大きい問題点である端末器の移動性とリアルタイム動画伝送技術の実現を可能にするだけでなく、位置追跡、音声認識などの先端技術と結合して多様なマルチメディアサービスを移動通信網を通じて遂行することができるように提供している。   That is, in the case of a mobile communication service, the 1st generation mobile communication service is an analog system, and the 2nd generation mobile communication service is a digital system, and a large-capacity video transmission service is impossible. The generation mobile communication service is a mobile communication system in which one person IMT-2000 is connected to a fixed communication network service using one or more wireless links, and is a terminal that is the biggest problem of the existing communication system In addition to enabling the realization of mobile device mobility and real-time video transmission technology, it provides various multimedia services through mobile communication networks in combination with advanced technologies such as location tracking and voice recognition. doing.

ユーザーがこのような移動通信サービスを通じて動画視聴サービスを利用しようとする場合には自分が所有している移動通信端末器に動画再生機能など動画を視聴することに必要な動画視聴サービスを提供する動画再生案内用アプリケーション(以下、「動画再生案内用アプリ」と称する)が搭載されなければならない。   A video that provides a video viewing service, such as a video playback function, to a mobile communication terminal owned by the user when the user intends to use the video viewing service through such a mobile communication service. A reproduction guidance application (hereinafter referred to as “video reproduction guidance application”) must be installed.

このように、動画視聴サービスを提供する動画再生案内用アプリはコンテンツ提供会社(CP、Content Provider)が保有している学習や映画などを含む動画情報をユーザーらに提供するためにコンテンツ提供会社で製作され、ユーザーらは当該コンテンツ提供会社で保有している動画情報の視聴を希望する場合、コンテンツ提供会社で製作された動画再生案内用アプリを移動通信端末器でダウンロードして搭載した後にサービスを受ければ良い。   As described above, a video playback guidance application that provides a video viewing service is a content provider in order to provide users with video information including learning and movies held by a content provider (CP, Content Provider). If the user wants to view the video information held by the content provider, the user can download the video playback guidance app manufactured by the content provider and install it on the mobile communication terminal. I just need it.

ところでコンテンツ提供会社で製作される動画再生案内用アプリはコンテンツ提供会社ごとに個別的に製作して配布し、その理由として第1に、学習動画コンテンツを提供するコンテンツ提供会社の業種特性上有名講師の学習動画コンテンツを確保している所であるのを知らせる手段である会社名、サービス名または会社識別イメージなどの会社認識情報がユーザーが認識できるように動画再生案内用アプリに含まれていなければならない。 By the way, video playback guidance apps produced by content providers are individually produced and distributed for each content provider, and the first reason for this is the famous lecturer due to the industry characteristics of content providers that provide learning video content. If it is not included in the video playback guidance app so that the user can recognize company identification information such as company name, service name, or company identification image, which is a means of informing them that they have secured the learning video content of Don't be.

第2に、学習動画コンテンツの視聴案内時、視聴に必要な多様な視聴関連付加機能、即ち、移動通信端末器に表示される動画再生ユニットの位置を横または縦に固定を要請する機能、ユーザーが当該コンテンツ提供会社でサービスする動画コンテンツの最近視聴した内訳の閲覧を要請する機能、ユーザーが指定する視聴区間の繰り返しを要請する指定区間繰り返し機能、再生される動画コンテンツの倍速を設定する動画倍速機能、ユーザーが再生中の動画コンテンツの重要区間をスクリプトし、そのスクリプトされた再生区間から再生できるように要請する視聴特定区間選択用ブックマーク機能、画面の明るさを調節する機能及びプログレスバーを調節する機能などその数が多いが、学習や映画などの多様な動画関連業種ごとに必要とする付加機能を加減選別して採択しなければならないためである。   Secondly, various viewing-related additional functions necessary for viewing the learning video content, that is, a function for requesting the position of the video playback unit displayed on the mobile communication terminal to be fixed horizontally or vertically, the user A function to request viewing of recently viewed content of video content provided by the content provider, a specified section repeat function to request repetition of the viewing section specified by the user, and a video double speed setting the double speed of the video content to be played Functions, user-scripted important sections of the video content being played, and a bookmark function for selecting a specific viewing section that requests playback from the scripted playback section, a function to adjust the screen brightness, and a progress bar There are a lot of functions to be used, but it is necessary for each of various video-related industries such as learning and movies. Function acceleration and sorting to is because that must be adopted.

そのため、学習、教育または映画などの多様な動画コンテンツを提供する動画関連会社は移動通信サービス基盤で動画視聴サービスを提供しようとする場合、各会社ごとに動画再生案内用アプリを個別的に製作しなければならない問題点がある。   For this reason, video affiliates that provide various video content such as learning, education, and movies, when offering mobile video service on a mobile communication service platform, individually produce video playback guidance apps for each company. There is a problem that must be done.

このような問題点は移動通信サービスを基盤とするコンテンツ提供会社に動画再生案内用アプリを個別的に製作しなければならないことによって引き起こされる開発労力浪費、開発費用浪費及び開発時間浪費を招く弊害を招く。   Such problems are caused by the waste of development labor, development costs and development time caused by the need to individually produce video playback guidance apps for content providers based on mobile communication services. Invite.

本発明は前記従来の技術の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、各コンテンツ提供会社がコンテンツ提供会社であるのを認識できる会社認識情報を登録することができるように案内する手段及び移動通信端末器を通じてダウンロードした動画コンテンツのコンテンツ提供会社を識別してそのダウンロードした各動画コンテンツごとに前記登録された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報をパーシングする手段によって、ユーザーが移動通信端末器を通じてダウンロードした動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのか認識できるように案内して一つの動画再生案内用アプリでも実現可能な、一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム及び方法を提供することにある。 The present invention is for solving the problems of the prior art, and an object of the present invention is to register company identification information capable of recognizing that each content provider is a content provider. By means of guiding the content information and the content provider company of the video content downloaded through the mobile communication terminal, and parsing the registered company identification information of the content provider for each downloaded video content A single video playback guidance app that can be realized with a single video playback guidance app that can recognize which content provider owns the video content downloaded through the mobile communication terminal. Mobile communication infrastructure management system that manages And to provide a method.

本発明の他の目的は、多様な業種のコンテンツ提供会社でサービスする動画コンテンツの場合、学習、教育または映画観覧などによって動画コンテンツの視聴案内時の視聴に必要な視聴関連付加機能が異なるため、コンテンツ提供会社ごとに自分の業種によって多様な視聴関連付加機能のうちの自分の業種ごとに必要な付加機能を加減選別して選択することができるように案内する手段が備えられた、一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム及び方法を提供することにある。   Another object of the present invention is that, in the case of video content serviced by various types of content providers, the viewing-related additional functions required for viewing during video content viewing guidance differ depending on learning, education, or movie viewing. One video with a means to guide the content provider to select and select additional functions required for each industry out of various viewing-related additional functions depending on their industry It is an object of the present invention to provide a mobile communication infrastructure management system and method for managing a reproduction guide application so that a plurality of content providing companies can use it.

本発明を達成するための技術的な思想として、本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムは、コンテンツ提供会社であるのを認識できる会社認識情報の登録を受ける動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーと、学習、教育または映画を含む動画コンテンツを保有した所であって、前記アプリ共有案内管理サーバーに会社認識情報を登録する複数のコンテンツ提供会社サーバーと、前記各コンテンツ提供会社サーバーに接続して動画コンテンツのダウンロードを要請することを実行する移動通信端末器であって、前記要請された動画コンテンツのダウンロードを制御し、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーに、前記動画コンテンツのダウンロードを要請した当該コンテンツ提供会社の会社認識情報のダウンロードを要請して会社認識情報をダウンロードし、前記ダウンロードされた会社認識情報をパーシングして前記ダウンロードされた当該動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する共有動画再生案内用アプリを有する複数の移動通信端末器と、からなる。   As a technical idea for achieving the present invention, a mobile communication infrastructure management system for managing a single video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providers can use it is a content provider. An application sharing guidance management server for video playback guidance that receives registration of company identification information that can be recognized, and a video content that includes learning, education, or movies, and the company identification information is stored in the application sharing guidance management server A plurality of content providing company servers for registering, and a mobile communication terminal for connecting to each of the content providing company servers and requesting download of video content, and controlling the download of the requested video content The video content is downloaded to the application sharing guidance management server for video playback guidance. Downloads the company identification information of the content provider that requested the download, downloads the company identification information, parses the downloaded company identification information, incorporates it into the downloaded video content, and downloads it. A plurality of mobile communication terminals having a shared moving image reproduction guidance application that guides the user so that the user can recognize and view which moving image content is owned by the user.

前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーは、前記各コンテンツ提供会社サーバーに会社認識情報を登録すると、その会社認識情報を登録したコンテンツ提供会社を識別できる会社識別コードを生成し、前記生成された会社識別コードを前記各コンテンツ提供会社サーバーに提供し、前記各コンテンツ提供会社サーバーは、前記移動通信端末器により動画コンテンツのダウンロードが要請される時に、前記提供された会社識別コードを前記移動通信端末器に提供し、前記移動通信端末器の共有動画再生案内用アプリは前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーにより当該コンテンツ提供会社の会社認識情報のダウンロード要請時にその提供されたコンテンツ提供会社の会社識別コードを前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーに伝送することによって、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーが当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を認識可能であるように提供する。   The video reproduction guidance application sharing guidance management server, when registering company identification information in each content provider company server, generates a company identification code that can identify the content provider company that registered the company identification information, and the generated A company identification code is provided to each content provider company server, and each content provider company server receives the provided company identification code when the mobile communication terminal requests download of video content. The shared video playback guidance application of the mobile communication terminal is provided by the video sharing guidance management server for the video playback guidance when the request for downloading the company identification information of the content provider is provided. The identification code is assigned to the video sharing guidance application sharing guidance management service. By transmitting to the bar, the moving image reproduction guiding application sharing guiding the management server provides so that it can recognize the company recognition information of the content providing company.

前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーには、前記移動通信端末器に搭載された前記共有動画再生案内用アプリの実行を要請するアプリ呼出エンジンが保存され、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーは、前記各コンテンツ提供会社サーバーに会社認識情報を登録すると、前記アプリ呼出エンジンを前記各コンテンツ提供会社サーバーに提供し、前記各コンテンツ提供会社サーバーは、前記移動通信端末器により動画コンテンツのダウンロード要請される時に、前記提供されたアプリ呼出エンジンを前記移動通信端末器に伝送し、前記移動通信端末器は、前記コンテンツ提供会社サーバーからアプリ呼出エンジンが伝送されると、前記共有動画再生案内用アプリが実行されるように制御する。 The video playback guidance application sharing guidance management server stores an application call engine that requests execution of the shared video playback guidance application installed in the mobile communication terminal, and the video playback guidance application shared guidance management When the server registers company identification information in each content provider company server, the server provides the application call engine to each content provider company server, and each content provider company server downloads video content by the mobile communication terminal. When requested, the provided application calling engine is transmitted to the mobile communication terminal, and the mobile communication terminal transmits the shared video playback guidance when the application calling engine is transmitted from the content provider company server. Control the app to run.

前記共有動画再生案内用アプリは、動画コンテンツを再生する動画再生ユニットを有する動画視聴案内画面を含み、前記動画視聴案内画面の動画再生ユニットにおいては、再生及び停止ボタン、早送りボタン、巻き戻しボタンを含む動画視聴基本ボタンモードがユーザーにより操作可能であるように表示され、前記アプリ共有案内管理サーバーは、前記各コンテンツ提供会社サーバーにより会社認識情報が登録される時、前記動画再生ユニットに表示された動画視聴基本ボタンモードと共に提供される、動画の業種別に動画視聴時に必要とする複数の動画視聴関連必要オプション機能を選択的に追加可能な動画視聴オプションボタン選択モードを案内し、前記各コンテンツ提供会社サーバーは、前記案内された動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能のうちの必要な機能を個別に選択し、前記アプリ共有案内管理サーバーは、前記各コンテンツ提供会社サーバーにより選択された複数の動画視聴関連必要オプション機能からなる選択動画視聴オプションボタン選択モードを保存する。 The shared video playback guidance application includes a video viewing guidance screen having a video playback unit for playing back video content, and the video playback unit of the video viewing guidance screen includes a play and stop button, a fast forward button, and a rewind button. The video sharing basic button mode is displayed so that it can be operated by the user, and the application sharing guidance management server is displayed on the video playback unit when the company identification information is registered by each content provider company server. Guided by the video viewing option button selection mode, which is provided together with the video viewing basic button mode and can selectively add a plurality of video viewing-related necessary option functions necessary for video viewing according to the type of video. The server selects the guided video viewing option button. The necessary functions are selected individually from the plurality of video viewing-related necessary optional functions displayed on the mode, and the application sharing guidance management server includes a plurality of video viewing-related needs selected by the respective content provider company servers. Save selected video viewing option button selection mode consisting of optional functions.

前記移動通信端末器の共有動画再生案内用アプリは、ユーザーによりダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請の発生時に、前記動画視聴案内画面の動画再生ユニットを通じて前記選択動画視聴オプションボタン選択モードを成す複数の動画視聴関連必要オプション機能がユーザーらにより操作可能であるように表示されるように制御する。   The shared video playback guidance application of the mobile communication terminal comprises a plurality of selected video viewing option button selection modes through a video playback unit of the video viewing guidance screen when a viewing request for a video content downloaded by a user occurs. It controls to display the video viewing-related necessary option function so that it can be operated by the users.

本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムを用いて、一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する方法は、各コンテンツ提供会社サーバーは、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーに接続してコンテンツ提供会社であることを認識できる会社認識情報を登録すると、前記アプリ共有案内管理サーバーは、前記会社認識情報を保存する段階と、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーは、その会社認識情報を登録したコンテンツ提供会社を識別するコードである会社識別コードを生成し、前記生成された会社識別コードと共有動画再生案内用アプリの実行を要請するアプリ呼出エンジンとを集合した後、当該コンテンツ提供会社サーバーに伝送する段階と、移動通信端末器を用いて、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーにより提供される共有動画再生案内用アプリをダウンロードして設置する段階と、前記移動通信端末器は、前記コンテンツ提供会社サーバーに接続して前記コンテンツ提供会社サーバーで保有した動画コンテンツのリストの案内を受け、その案内された動画コンテンツのリストのうちの視聴を希望する当該動画コンテンツを選択してダウンロードを要請する段階と、前記コンテンツ提供会社サーバーは、視聴を希望する当該動画コンテンツを選択した前記移動通信端末器に会社識別コード及びアプリ呼出エンジンを集合してなったアプリ実行制御信号を伝送する段階と、前記移動通信端末器は、前記伝送されたアプリ実行制御信号に含まれているアプリ呼出エンジンを参照して共有動画再生案内用アプリを実行する段階と、前記移動通信端末器で実行された前記共有動画再生案内用アプリは、前記伝送された会社識別コードを含む会社認識情報ダウンロード要請信号を生成して前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーに伝送する段階と、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーで前記伝送された会社認識情報ダウンロード要請信号に含まれている会社識別コードとマッチングされる当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を前記移動通信端末器に伝送する段階と、前記移動通信端末器の共有動画再生案内用アプリは、前記会社認識情報をパーシングして前記コンテンツ提供会社サーバーからダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する段階と、からなる。 Using a mobile communication-based management system for managing a single video playback guidance app of the present invention so that a plurality of content providers can use it, a single video playback guidance app is used by a plurality of content providers In order to manage as possible, each content provider server connects to the application sharing guide management server for video playback guidance and registers company identification information that can recognize that it is a content provider, and the application sharing guide The management server stores the company identification information, and the video reproduction guidance application sharing guidance management server generates a company identification code that is a code for identifying a content provider that has registered the company identification information , Collected company identification code and app call engine requesting execution of shared video playback guidance app A step of transmitting to the content provider server; and a step of downloading and installing a shared video playback guidance application provided by the video playback guidance application sharing guidance management server using a mobile communication terminal; The mobile communication terminal connects to the content provider server, receives a list of video content lists held by the content provider server, and desires to view the video content list Selecting a video content and requesting download; and the content provider server includes an application in which a company identification code and an application call engine are assembled in the mobile communication terminal that selects the video content desired to be viewed Transmitting an execution control signal, and the mobile communication terminal transmits the transmission Executing a shared video playback guidance application with reference to an application call engine included in the received application execution control signal, and the shared video playback guidance application executed in the mobile communication terminal Generating a company identification information download request signal including the generated company identification code and transmitting it to the video playback guidance application sharing guidance management server; and transmitting the company recognition by the video playback guidance application sharing guidance management server Transmitting the company identification information of the content provider to be matched with the company identification code included in the information download request signal to the mobile communication terminal, and the shared video playback guidance application of the mobile communication terminal, Parsing the company identification information into video content downloaded from the content provider server And a step of providing guidance so that the user can recognize and view which content provider the downloaded video content is owned by.

前記コンテンツ提供会社サーバーは、視聴を希望する当該動画コンテンツを選択した前記移動通信端末器に、会社識別コード及びアプリ呼出エンジンを集合してなったアプリ実行制御信号を伝送する段階において、前記コンテンツ提供会社サーバーは、前記アプリ実行制御信号に前記視聴を希望する当該動画コンテンツの保存位置を示すVOD URL情報を集合して前記移動通信端末器に伝送するように制御する段階、を含む。   The content provider company server provides the content provision in a step of transmitting an application execution control signal that is a collection of a company identification code and an application call engine to the mobile communication terminal that has selected the video content desired to be viewed. The company server includes a step of controlling the application execution control signal so that VOD URL information indicating a storage position of the video content desired to be viewed is aggregated and transmitted to the mobile communication terminal.

前記移動通信端末器の共有動画再生案内用アプリは、前記会社認識情報をパーシングして前記コンテンツ提供会社サーバーからダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する段階は、前記移動通信端末器の共有動画再生案内用アプリは、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーから前記コンテンツ提供会社の会社認識情報が伝送されると、前記VOD URL情報を前記コンテンツ提供会社サーバーに伝送する段階と、前記コンテンツ提供会社サーバーは、前記伝送されたVOD URL情報とマッチングされる動画コンテンツを前記移動通信端末器に伝送する段階と、前記移動通信端末器は、前記伝送された動画コンテンツを保存する段階と、前記移動通信端末器の共有動画再生案内用アプリは、前記ダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請があるか確認する段階と、前記移動通信端末器の共有動画再生案内用アプリは、前記ダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請がある場合、前記会社認識情報をパーシングして前記ダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識可能であるように表示する段階と、からなる。 The shared video playback guidance application of the mobile communication terminal parses the company identification information and incorporates it into the video content downloaded from the content provider server, and which content provider owns the downloaded video content The step of recognizing whether the mobile communication terminal can be viewed by recognizing whether or not it is a user is performed by the shared video playback guidance application of the mobile communication terminal from the video playback guidance application shared guidance management server to the content provider company When the company identification information is transmitted, the VOD URL information is transmitted to the content provider server, and the content provider server transmits the moving image content matched with the transmitted VOD URL information to the mobile communication. Transmitting to a terminal, and the mobile communication The terminal device stores the transmitted video content, the shared video playback guidance application of the mobile communication terminal confirms whether there is a viewing request for the downloaded video content, and the mobile communication When there is a viewing request for the downloaded video content, the shared video playback guidance application of the terminal device parses the company identification information and incorporates it into the downloaded video content, and the content of the downloaded video content is And displaying so that the user can recognize whether it is owned by the provider.

本発明は各コンテンツ提供会社がコンテンツ提供会社であるのを認識することができる会社認識情報を登録することができるように案内する手段及び移動通信端末器を通じてダウンロードした動画コンテンツのコンテンツ提供会社を識別してそのダウンロードした各動画コンテンツごとに前記登録された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報をパーシングする手段によって、ユーザーが移動通信端末器を通じてダウンロードした動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのか認識することができるように案内して一つの動画再生案内用アプリでも実現可能で、コンテンツ提供会社に動画再生案内用アプリを個別的に製作しなければならないことによって引き起こされる開発労力浪費、開発費用浪費及び開発時間浪費を事前に遮断させるか最小化させる効果を発揮する。 The present invention identifies a content provider of video content downloaded through a mobile communication terminal and a means for guiding so that each content provider can register company identification information capable of recognizing that it is a content provider. Then, by means of parsing the registered company identification information of the content provider for each downloaded video content, the content provider owns the video content downloaded by the user through the mobile communication terminal. It can also be realized with a single video playback guidance app, and the development labor waste, development cost waste caused by having to individually produce the video playback guidance app to the content provider and Cut development time wasted in advance To exert an effect of Luke minimized.

また、本発明は多様な業種のコンテンツ提供会社でサービスする動画コンテンツの場合に学習、教育または映画観覧などによって動画コンテンツの視聴案内時の視聴に必要な視聴関連付加機能が異なるためコンテンツ提供会社ごとに自分の業種によって多様な視聴関連付加機能のうちの自分の業種ごとに必要な付加機能を加減選別して選択することができるように案内する手段を通じて一つの動画再生案内用アプリでも多様な業種の動画コンテンツの視聴意図に合うように最適化された視聴サービスを提供する効果もある。   In addition, the present invention is different for each content provider because the viewing-related additional functions required for viewing during the viewing guidance of the video content differ depending on learning, education, movie viewing, etc. Depending on your type of industry, you can select and select the additional functions required for each type of industry from among the various viewing-related additional functions. There is also an effect of providing a viewing service optimized to meet the viewing intention of the video content.

本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムを示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing a mobile communication infrastructure management system that manages one moving image reproduction guidance application of the present invention so that a plurality of content providing companies can use it. FIG. 本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーを示すブロック構成図である。1 is a block diagram showing a video playback guidance application shared guidance management server in the configuration of a mobile communication infrastructure management system that manages one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providers can use it. It is. 本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの移動通信端末器を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows the mobile communication terminal among the structures of the management system of the mobile communication base which manages so that several content provider companies can use one moving image reproduction guidance application of this invention. 本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの各コンテンツ提供会社サーバーで会社認識情報を登録するために動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーに接続時に案内される会社認識情報登録画面を示した図面である。In order to register company identification information on each content provider company server in the configuration of a mobile communication infrastructure management system that manages one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content provider companies can use it. It is the figure which showed the company recognition information registration screen guided at the time of connection to the application share guidance management server for animation reproduction guidance. 本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの移動通信端末器に表示される共有動画再生案内用アプリの動作要請アイコンを選択時に出力されるものであって、動画視聴関連案内画面目録に含まれているコンテンツ提供会社選択画面を示した図面である。Shared video playback guidance application displayed on a mobile communication terminal in the configuration of a mobile communication infrastructure management system that manages one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providers can use it FIG. 5 is a diagram showing a content provider selection screen that is output when selecting the operation request icon of FIG. 5 and is included in the moving image viewing related guidance screen list. 本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの移動通信端末器に表示されるコンテンツ提供会社選択画面で動画コンテンツの視聴を希望する当該コンテンツ提供会社を選択時に出力されるものであって、動画視聴関連案内画面目録に含まれている動画視聴案内画面上に選択動画視聴オプションボタン選択モード情報が表示されたものを示した図面である。A content provider selection screen displayed on a mobile communication terminal in the configuration of a mobile communication infrastructure management system that manages one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providers can use it. This is output when selecting the content provider that wants to view the video content, and the selected video viewing option button selection mode information is displayed on the video viewing guidance screen included in the video viewing related guidance screen list. FIG. 動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの指定画面固定ボタンを選択時に設定される機能を示した図面である。6 is a diagram illustrating a function that is set when a designated screen fixing button is selected from selected moving image viewing option button selection mode information displayed on a moving image viewing guide screen. 動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの最近視聴内訳閲覧ボタンを選択時に設定される機能を示した図面である。It is the figure which showed the function set at the time of selecting the latest viewing breakdown viewing button of the selection moving image viewing option button selection mode information displayed on the moving image viewing guidance screen. 動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの指定区間繰り返しボタンを選択時に設定される機能を示した図面である。6 is a diagram illustrating a function that is set when a designated section repetition button is selected in selected moving image viewing option button selection mode information displayed on a moving image viewing guide screen. 動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの動画倍速ボタンを選択時に設定される機能を示した図面である。It is the figure which showed the function set when the moving image double speed button of the selection moving image viewing option button selection mode information displayed on the moving image viewing guide screen is selected. 動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの視聴特定区間選択用ブックマークボタンを選択時に設定される機能を示した図面である。It is the figure which showed the function set at the time of selecting the viewing specific section selection bookmark button in the selection moving image viewing option button selection mode information displayed on the moving image viewing guidance screen. 動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの指定区間画面の明るさを調節する上下動作用ジェスチャ及び左右動作用ジェスチャを選択時に設定される機能を示した図面である。The figure which shows the function set at the time of selecting the gesture for the up-and-down movement and the gesture for the right-and-left movement which adjust the brightness of the designated section screen of the selection video viewing option button selection mode information displayed on the video viewing guide screen is there. 本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムを用いて一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する方法を示すフローチャートである。One video playback guidance app can be used by a plurality of content provider companies using a mobile communication infrastructure management system that manages a single video playback guide app of the present invention so that it can be used by multiple content provider companies It is a flowchart which shows the method to manage as follows. 本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムを用いて一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する方法を示すフローチャートである。One video playback guidance app can be used by a plurality of content provider companies using a mobile communication infrastructure management system that manages a single video playback guide app of the present invention so that it can be used by multiple content provider companies It is a flowchart which shows the method to manage as follows.

以下、本発明の実施形態の構成及び作用について添付した図面を参照しながら詳しく説明する。   Hereinafter, the configuration and operation of the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムを示すシステム構成図であり、図2は本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーを示すブロック構成図であり、図3は本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの移動通信端末器を示すブロック構成図であり、図4は本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの各コンテンツ提供会社サーバーで会社認識情報を登録するために動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバーに接続時に案内される会社認識情報登録画面を示した図面であり、図5は本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの移動通信端末器に表示される共有動画再生案内用アプリの動作要請アイコンを選択時に出力されるものであって、動画視聴関連案内画面目録に含まれているコンテンツ提供会社選択画面を示した図面であり、図6は本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムの構成のうちの移動通信端末器に表示されるコンテンツ提供会社選択画面で動画コンテンツの視聴を希望する当該コンテンツ提供会社を選択時に出力されるものであって、動画視聴関連案内画面目録に含まれている動画視聴案内画面上に選択動画視聴オプションボタン選択モード情報が表示されたものを示した図面であり、図7は動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの指定画面固定ボタンを選択時に設定される機能を示した図面であり、図8は動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの最近視聴内訳閲覧ボタンを選択時に設定される機能を示した図面であり、図9は動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの指定区間繰り返しボタンを選択時に設定される機能を示した図面であり、図10は動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの動画倍速ボタンを選択時に設定される機能を示した図面であり、図11は動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの視聴特定区間選択用ブックマークボタンを選択時に設定される機能を示した図面であり、図12は動画視聴案内画面上に表示された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のうちの指定区間画面の明るさを調節する上下動作用ジェスチャ及び左右動作用ジェスチャを選択時に設定される機能を示した図面であり、図13及び図14は本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムを用いて一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する方法を示すフローチャートである。 FIG. 1 is a system configuration diagram showing a mobile communication infrastructure management system for managing one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providing companies can use it, and FIG. 2 shows one of the present invention. FIG. 3 is a block configuration diagram showing a video playback guidance application sharing guidance management server in a configuration of a mobile communication infrastructure management system that manages a video playback guidance application so that a plurality of content providing companies can use it. FIG. 2 is a block configuration diagram showing a mobile communication terminal in the configuration of a mobile communication infrastructure management system that manages one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providers can use it. 4 is a configuration of a mobile communication infrastructure management system that manages one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providing companies can use it. Is a view showing a company identification information registration screen that is guided during connection to the application sharing guiding the management server for video playback guide for registering the company recognition information in each content providing company server, a video 5 present invention Select the operation request icon for the shared video playback guidance app displayed on the mobile communication terminal in the configuration of the mobile communication infrastructure management system that manages the playback guidance app so that it can be used by multiple content providers. FIG. 6 is a diagram showing a content provider selection screen included in the video viewing related guidance screen catalog, which is sometimes output, and FIG. 6 provides a plurality of video playback guidance apps of the present invention. Select the content provider to be displayed on the mobile communication terminal from the configuration of the mobile communication infrastructure management system managed so that the company can use it The selected video viewing option button selection mode information is output on the video viewing guidance screen included in the video viewing related guidance screen list when the content provider that wants to view the video content is selected. FIG. 7 is a diagram showing a function that is set when a designated screen fixed button of selected video viewing option button selection mode information displayed on the video viewing guidance screen is selected. FIG. 8 is a diagram showing a function that is set when the latest viewing breakdown viewing button is selected from the selected movie viewing option button selection mode information displayed on the movie viewing guidance screen. FIG. 9 is a movie viewing guidance. Shown the function that is set when the specified section repeat button in the selected video viewing option button selection mode information displayed on the screen is selected FIG. 10 is a diagram showing a function set when a moving image double speed button is selected from the selected moving image viewing option button selection mode information displayed on the moving image viewing guide screen, and FIG. 11 is a moving image viewing guide. FIG. 12 is a diagram showing a function that is set when selecting a viewing specific section selection bookmark button in selected video viewing option button selection mode information displayed on the screen, and FIG. 12 is displayed on the video viewing guidance screen. FIG. 13 and FIG. 14 show the functions set when selecting the up / down motion gesture and the left / right motion gesture for adjusting the brightness of the designated section screen in the selected video viewing option button selection mode information. Mobile communication infrastructure management system for managing one video playback guidance application of the invention so that a plurality of content providers can use it One video play guiding app plurality of content providing company is a flowchart illustrating a method for managing such that it can be used with.

図面に示されているように、本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムは、大きく動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100、複数のコンテンツ提供会社サーバー200及び複数の移動通信端末器300からなる。   As shown in the drawing, the mobile communication-based management system for managing one video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providers can use it is largely divided into video sharing guidance application sharing guidance. The management server 100 includes a plurality of content provider servers 200 and a plurality of mobile communication terminals 300.

まず、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は、コンテンツ提供会社であるのを認識できる会社認識情報の登録を受け、後述される複数の移動通信端末器300に一つの共有動画再生案内用アプリ310を共通で提供する機能を遂行する部材である。 First, the video reproduction guidance application sharing guidance management server 100 receives registration of company identification information capable of recognizing that it is a content provider, and one shared video reproduction guidance application for a plurality of mobile communication terminals 300 to be described later. This is a member that performs the function of providing 310 in common.

このような機能を遂行するために、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100にはDB110が備えられる。   In order to perform such a function, the moving image reproduction guidance application sharing guidance management server 100 includes a DB 110.

このように、備えられるDB110には後述されるコンテンツ提供会社サーバー200を運営する複数のコンテンツ提供会社の住所地と連絡先を含む身上情報及び当該コンテンツ提供会社のID及びパスワード情報が保存されるコンテンツ提供会社会員目録情報DB111、動画コンテンツを再生する動画再生ユニットが備えられた動画視聴案内画面330を有するものであって、動画視聴時に必要な複数の画面からなる動画視聴関連案内画面目録を含んで、動画を視聴することに必要な動画視聴サービスを提供する共有動画再生案内用アプリが保存された共有動画再生案内用アプリ情報DB112、コンテンツ提供会社で提供する動画コンデンツを認識することに用いられる会社認識情報及びコンテンツ提供会社であるのを識別できる会社識別コードがコンテンツ提供会社別に区分されて保存される会社認識情報目録情報DB113、共有動画再生案内用アプリの実行を要請するアプリ呼出エンジンが保存されたアプリ呼出エンジン情報DB114及び動画コンテンツの業種別に動画視聴時に必要とする複数の動画視聴関連必要オプション機能を選択的に追加することができる動画視聴オプションボタン選択モードのうちのコンテンツ提供会社別に動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能のうちの必要な機能を個別選択した情報である選択動画視聴オプションボタン選択モード情報が保存された選択動画視聴オプションボタン選択モード目録情報DB115からなる。 In this way, the provided DB 110 stores content information including address locations and contact information of a plurality of content provider companies that operate the content provider company server 200 described later, and ID and password information of the content provider companies. Provided company member catalog information DB 111 and a video viewing guide screen 330 provided with a video playback unit for playing back video content, including a video viewing related guide screen catalog consisting of a plurality of screens necessary for video viewing. , Shared video playback guidance application information DB 112 storing a shared video playback guidance application that provides a video viewing service necessary for viewing a video, a company used for recognizing video content provided by a content provider companies that can identify the recognition information and the content providing company Company recognition information inventory information DB113 another code is stored is divided by the content provider company, moving by industry of application call engine information DB114 and video content app call engine has been saved to request the execution of the shared video playback guide app Multiple video viewing-related option functions that can be selectively added when viewing multiple video viewing-related option buttons that can be selectively added. It consists of a selected moving image viewing option button selection mode inventory information DB 115 in which selected moving image viewing option button selection mode information, which is information obtained by individually selecting necessary functions among necessary option functions, is stored.

ここで、後述される各コンテンツ提供会社サーバー200を運営する複数のコンテンツ提供会社が身上情報や会社認識情報などを登録するためにアプリ共有案内管理サーバー100ではホームページを運営することができる。そのために、DB部110にはホームページを運営するためのウェブページ目録が備えられて提供することができる。または、このように登録される各情報は各コンテンツ提供会社サーバー200を運営する複数のコンテンツ提供会社がUSBメモリスチックやCD−ROMと記録媒体をアプリ共有案内管理サーバー100を運営する管理者に伝達することによって、アプリ共有案内管理サーバー100に登録するように提供することもできる。 Here, the application sharing guidance management server 100 can operate a home page in order for a plurality of content providing companies that operate each content providing company server 200 described later to register personal information and company identification information . Therefore, the DB unit 110 can be provided with a web page list for managing a home page. Alternatively, each piece of information registered in this way is transmitted to a manager who operates the application sharing guidance management server 100 by a plurality of content providers operating each content provider server 200 with USB memory sticks, CD-ROMs, and recording media. By doing so, it can also be provided to be registered in the application sharing guidance management server 100.

また、会社認識情報目録情報DB113に保存される会社認識情報にはコンテンツ提供会社の会社名、コンテンツ提供会社のドメイン名及びコンテンツ提供会社の会社識別イメージが含まれる。このような会社認識情報の構成種類はこれを登録するコンテンツ提供会社の事情によって変わることがある。 The company identification information stored in the company identification information list information DB 113 includes the company name of the content provider, the domain name of the content provider, and the company identification image of the content provider. The configuration type of such company identification information may vary depending on the circumstances of the content provider that registers it.

このように、各コンテンツ提供会社サーバー200で会社認識情報を登録するために動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100はホームページ書式情報である会社認識情報登録画面120を案内する。 In this way, in order to register the company recognition information in each content provider company server 200, the moving image reproduction guidance application sharing guidance management server 100 guides the company recognition information registration screen 120 which is homepage format information.

このように、案内される会社認識情報登録画面120にはコンテンツ提供会社の会社名入力欄121、コンテンツ提供会社のドメイン名入力欄122及びコンテンツ提供会社の会社識別イメージ入力欄123が表示される。 In this way, the guided company identification information registration screen 120 displays the company name input field 121 of the content provider company, the domain name input field 122 of the content provider company, and the company identification image input field 123 of the content provider company.

ここで、ドメイン名入力欄122はコンテンツ提供会社のハングルドメインまたは英文ドメインなどを入力することができる。   Here, in the domain name input field 122, the Korean domain or English domain of the content provider can be input.

また、会社認識情報登録画面120には会社認識情報登録により発給されるコンテンツ提供会社の会社識別コード表示欄124が表示されるか、ユーザーが視聴する動画コンテンツの視聴関連内訳を参照して視聴関連イベント内訳情報を収集し、その収集された視聴関連イベント内訳情報の伝達を受けるための別途のドメインがある場合には提供される視聴関連イベント内訳情報伝達用ドメイン入力欄125が表示されるか、または共有動画再生案内用アプリ310の動作要請アイコン(図示せず)を選択時に見られるランチャーイメージを入力するランチャーイメージ入力欄126が表示されて提供することができる。このように、入力された各コンテンツ提供会社の会社認識情報は会社認識情報目録情報DB113に保存される。 The company identification information registration screen 120 displays a company identification code display field 124 of the content provider issued by the company identification information registration, or refers to the viewing-related breakdown of the video content viewed by the user. If there is a separate domain for collecting event breakdown information and receiving the collected viewing-related event breakdown information, the provided viewing-related event breakdown information transmission domain input field 125 is displayed, Alternatively, a launcher image input field 126 for inputting a launcher image that can be seen when an operation request icon (not shown) of the shared video playback guidance application 310 is selected can be displayed and provided. In this way, the input company recognition information of each content provider is stored in the company recognition information list information DB 113.

そして選択動画視聴オプションボタン選択モード目録情報DB115に保存された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報を説明するに先立ち、動画視聴基本ボタンモードを説明すれば、前述で言及した動画視聴案内画面330の動画再生ユニット331には再生及び停止ボタン332、早送りボタン333、巻き戻しボタン334などからなる動画視聴基本ボタンモードはユーザーが操作することができるように表示される構造を有する。   Prior to explaining the selected moving image viewing option button selection mode information stored in the selected moving image viewing option button selection mode inventory information DB 115, the moving image viewing basic button mode will be described. The playback unit 331 has a structure in which a video viewing basic button mode including a play / stop button 332, a fast-forward button 333, a rewind button 334, and the like is displayed so that the user can operate it.

この時、多様な業種のコンテンツ提供会社でサービスする動画コンテンツの場合、学習、教育または映画観覧などによって動画コンテンツの視聴案内時の視聴に必要な視聴関連付加機能が異なるため、コンテンツ提供会社ごとに自分の業種によって多様な視聴関連付加機能のうちの自分の業種ごとに必要な付加機能を加減選別して選択することができるように案内することによって選択された情報が選択動画視聴オプションボタン選択モード情報である。   At this time, in the case of video content serviced by various types of content providers, the viewing-related additional functions required for viewing during video content viewing guidance differ depending on learning, education, or movie viewing. The selected information is selected by guiding the user to select the additional functions required for each industry out of various viewing-related additional functions depending on their industry. Information.

このような選択動画視聴オプションボタン選択モード情報を登録するための動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能は、移動通信端末器300に表示される動画再生ユニットの位置を横または縦に固定を要請する指定画面固定ボタン335、ユーザーが当該コンテンツ提供会社により提供する動画コンテンツの最近視聴した内訳の閲覧を要請する最近視聴内訳閲覧ボタン336、ユーザーが指定する視聴区間の繰り返しを要請する指定区間繰り返しボタン337、再生される動画コンテンツの倍速を設定する動画倍速ボタン338、ユーザーが再生中の動画コンテンツの重要区間をスクリプトしてそのスクリプトされた再生区間から再生されるように要請する視聴特定区間選択用ブックマークボタン339、画面の明るさを調節する上下動作用ジェスチャ343及びプログレスバーを調節する左右動作用ジェスチャ344などがあり得、このような機能はコンテンツ提供会社の要請によって継続して追加されて案内される。   A plurality of necessary video viewing related option functions displayed in the video viewing option button selection mode for registering such selected video viewing option button selection mode information are the positions of the video playback unit displayed on the mobile communication terminal 300. A designation screen fixing button 335 for requesting fixation of the video content provided by the content provider, a recently viewed breakdown viewing button 336 for requesting viewing of a recently viewed breakdown of the video content provided by the content provider, and a viewing section designated by the user A designated section repeat button 337 for requesting repetition, a video double speed button 338 for setting the double speed of the video content to be played back, and an important section of the video content being played by the user is scripted so that the playback is started from the scripted playback section. Booker for selecting viewing specific section requested from There may be a button 339, an up / down motion gesture 343 for adjusting the brightness of the screen, a left / right motion gesture 344 for adjusting the progress bar, and such a function is continuously added and guided at the request of the content provider. The

複数を成すコンテンツ提供会社サーバー200は、学習、教育または映画を含む動画コンテンツを保有し、後述される移動通信端末器300が接続すると、当該動画コンテンツの目録を案内して動画コンテンツの閲覧のためのダウンロードサービスを支援し、アプリ共有案内管理サーバー100に会社認識情報を登録する機能を遂行することができる。 A plurality of content providing company servers 200 have moving image contents including learning, education, or movies. When a mobile communication terminal 300 described later is connected, the contents providing company server 200 guides the list of moving image contents and browses the moving image contents. The download service can be supported, and the function of registering the company identification information in the application sharing guide management server 100 can be performed.

このような機能を遂行するためにコンテンツ提供会社サーバー200でもDB部210が備えられる。   In order to perform such functions, the content provider company server 200 is also provided with a DB unit 210.

このように備えられるDB部210には各コンテンツ提供会社で保有している動画コンテンツが保存される動画コンテンツ目録情報DB211、各コンテンツ提供会社からサービスされる動画コンテンツの視聴を用いるユーザーらのうちの会員として加入したユーザーらの住所地と連絡先を含む身上情報及び当該ユーザーのID及びパスワード情報が保存される会社加入会員目録情報DB212、コンテンツ提供会社であるのを識別できる会社識別コードが保存される会社識別コード情報DB213及び共有動画再生案内用アプリの実行を要請するアプリ呼出エンジンが保存されたアプリ呼出エンジン情報DB214からなる。   The DB unit 210 provided in this way includes a moving image content list information DB 211 in which moving image content held by each content providing company is stored, and among users who use viewing of moving image content provided by each content providing company. Company membership code information DB212 that stores personal information including the address and contact information of users who have joined as members, ID and password information of the user, and a company identification code that can identify the content provider is stored Company identification code information DB 213 and an application call engine information DB 214 in which an application call engine that requests execution of a shared video reproduction guidance application is stored.

この時にも、後述される各移動通信端末器300を所持するユーザーらが身上情報を登録するために、各コンテンツ提供会社サーバー200ではモバイル用ホームページを運営することができる。そのために、DB部210にはモバイル用ホームページを運営するためのモバイルウェブページ目録が備えられて提供することができる。または、このように登録される情報はユーザーらがUSBメモリスチックやCD−ROMと記録媒体を各コンテンツ提供会社サーバー200を運営する管理者に伝達することによって、コンテンツ提供会社サーバー200に登録するように提供することもできる。   At this time as well, each content provider server 200 can operate a mobile home page so that users possessing each mobile communication terminal 300 described later can register their personal information. Therefore, the DB unit 210 can be provided with a mobile web page list for managing a mobile home page. Alternatively, the information registered in this manner may be registered in the content provider company server 200 by transmitting the USB memory stick, the CD-ROM, and the recording medium to the administrator operating each content provider server 200. Can also be provided.

複数を成す移動通信端末器300は各コンテンツ提供会社サーバー200に接続して動画コンテンツのダウンロードを要請すると実行されるものであって、その要請された動画コンテンツのダウンロードを制御し、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100に動画コンテンツのダウンロードを要請した当該コンテンツ提供会社の会社認識情報のダウンロードを要請して会社認識情報をダウンロードし、そのダウンロードされた会社認識情報をダウンロードされた当該動画コンテンツにパーシングして、そのダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのかユーザーが認識して視聴することができるように案内する共有動画再生案内用アプリ310が搭載された端末であって、スマートホン(smart phone)、タブレットPC、携帯電話機(mobile phone)、ノートパソコン、PDA(Personal Digital Assistants)またはPMP(Portable Multimedia Player)のように情報の入力、出力、保存、情報の加工及びモバイル通信体系下で情報の送受信などを遂行できる多様な機器に適用することができる。 A plurality of mobile communication terminals 300 are executed when connecting to each content provider server 200 and requesting the download of video content, and controlling the download of the requested video content for video playback guidance. The application sharing guidance management server 100 is requested to download the company identification information of the content provider that requested the download of the video content, the company identification information is downloaded, and the downloaded company identification information is added to the downloaded video content. A terminal equipped with a shared video playback guidance application 310 that parses and guides the user so that the downloaded video content is owned by a content provider and can be viewed by the user. Hong (smart ph one), tablet PC, mobile phone, notebook personal computer, PDA (Personal Digital Assistants) or PMP (Portable Multimedia Player), information input, output, storage, information processing and information under mobile communication system It can be applied to various devices capable of performing transmission / reception and the like.

このような機能を遂行する移動通信端末器300に搭載される共有動画再生案内用アプリ310は移動通信端末器300を通じて動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100でアプリストーアに登録したものをダウンロードすることができる。または、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100に直接接続してダウンロードを要請すると、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100では共有動画再生案内用アプリ情報DB112に保存された共有動画再生案内用アプリ310を当該移動通信端末器300に伝送して提供するなど多様な形態に提供を受けることができる。   The shared video playback guidance application 310 installed in the mobile communication terminal 300 performing such a function downloads the application registered with the application store by the video playback guidance application shared guidance management server 100 through the mobile communication terminal 300. be able to. Alternatively, when a download request is made by directly connecting to the video playback guidance application sharing guidance management server 100, the video playback guidance application sharing guidance management server 100 uses the shared video playback guidance application information DB 112 stored in the shared video playback guidance application information DB 112. The application 310 can be provided in various forms such as being transmitted to the mobile communication terminal 300 and provided.

また、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は各コンテンツ提供会社サーバー200会社認識情報を登録すると、会社認識情報目録情報DB113に保存すると共に、その会社認識情報を登録したコンテンツ提供会社を識別できる会社識別コードを生成してこれを会社認識情報目録情報DB113に保存し、その生成された会社識別コードを各コンテンツ提供会社サーバー200ごとに提供し、各コンテンツ提供会社サーバー200はその提供された会社識別コードを会社識別コード情報DB213に保存すると共に、移動通信端末器300による動画コンテンツのダウンロード要請時に会社識別コードをその要請された動画コンテンツと共に提供し、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310は動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100に当該コンテンツ提供会社の会社認識情報のダウンロード要請時にその提供されたコンテンツ提供会社の会社識別コードを動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100に伝送することによって、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100で当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を認識することができるように提供する。 In addition, video playback guide app for sharing information management server 100, and each content provider company server 200 to register the company recognition information, as well as stored in the company recognition information inventory information DB113, the content providing company that registered the company recognition information A company identification code that can be identified is generated and stored in the company identification information catalog information DB 113, and the generated company identification code is provided for each content provider server 200, and each content provider server 200 is provided. The company identification code is stored in the company identification code information DB 213, and the company identification code is provided together with the requested video content when the mobile communication terminal 300 requests download of the video content. The guidance application 310 is a video playback plan. By transmitting to use application sharing guide management server 100 the content provider company of the company recognition information video playback guide app for sharing information management server 100 the company identification code of the provided content provider company at the time of download request of the, video playback The guidance application sharing guidance management server 100 is provided so that the company identification information of the content provider can be recognized.

この時、各コンテンツ提供会社サーバー200は移動通信端末器300に会社識別コード及び要請された動画コンテンツを提供する時、当該ユーザーのID情報も集合して共に提供することができる。   At this time, when each content providing company server 200 provides the mobile communication terminal 300 with the company identification code and the requested moving image content, the ID information of the user can be collected and provided together.

また、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は、伝送されたコンテンツ提供会社の会社識別コードを会社認識情報目録情報DB113とマッチングしてマッチングされる情報がある場合、当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を抽出して当該移動通信端末器300に提供することができる。 In addition, when there is information that is matched by matching the transmitted company identification code with the company recognition information inventory information DB 113, the video reproduction guidance application sharing guidance management server 100 recognizes the company of the content providing company. Information can be extracted and provided to the mobile communication terminal 300.

この時、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は、マッチングされる識別コードがないか、あるとしても有効期間が満了した識別コードがマッチングされた場合、有効性がないと判断して当該移動通信端末器300に会社認識情報を提供しない。 At this time, if there is no matching identification code or an identification code whose validity period has expired, if any, the moving image reproduction guidance application sharing guidance management server 100 determines that the validity is not valid and moves The company identification information is not provided to the communication terminal 300.

また、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100には移動通信端末器300に搭載された共有動画再生案内用アプリ310の実行を要請するアプリ呼出エンジンが保存され、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は各コンテンツ提供会社サーバー200で会社認識情報を登録すると、アプリ呼出エンジン情報DB114からアプリ呼出エンジンを抽出してこれを各コンテンツ提供会社サーバー200ごとに提供し、各コンテンツ提供会社サーバー200はその伝送されるアプリ呼出エンジンをアプリ呼出エンジン情報DB214に保存すると共に、移動通信端末器300で動画コンテンツのダウンロード要請時にアプリ呼出エンジン情報DB214からアプリ呼出エンジンを抽出してこれを移動通信端末器300に伝送し、移動通信端末器300はコンテンツ提供会社サーバー200からアプリ呼出エンジンが伝送されると、これを認識して共有動画再生案内用アプリ310が実行されるように制御する機能を遂行する。 The video playback guidance application sharing guide management server 100 stores an application call engine that requests execution of the shared video playback guidance application 310 installed in the mobile communication terminal 300, and manages the video playback guidance application shared guidance management. When the server 100 registers the company identification information in each content provider company server 200, the server 100 extracts the application call engine from the application call engine information DB 114 and provides it to each content provider company server 200. Each content provider company server 200 The transmitted application call engine is stored in the application call engine information DB 214, and the mobile communication terminal 300 extracts the application call engine from the application call engine information DB 214 when a moving image content download request is made, and stores the extracted application call engine in the mobile communication terminal 300. To transmit The mobile communication terminal 300 when the application calls the engine from the content providing company server 200 is transmitted, performs a function of controlling as shared video playback guiding application 310 is executed to recognize this.

そして共有動画再生案内用アプリ310には動画コンテンツを再生する動画再生ユニット331が備えられた動画視聴案内画面330を有するものであって動画視聴時に必要な複数の画面からなる動画視聴関連案内画面目録を含み、動画視聴案内画面330の動画再生ユニット331には再生及び停止ボタン332、早送りボタン333、巻き戻しボタン334を含む動画視聴基本ボタンモードがユーザーが操作することができるように表示され、アプリ共有案内管理サーバー100は各コンテンツ提供会社サーバー200で会社認識情報を登録時、動画再生ユニット331に表示された動画視聴基本ボタンモードと共に提供される動画の業種別に動画視聴時に必要とする複数の動画視聴関連必要オプション機能を選択的に追加することができる動画視聴オプションボタン選択モード情報を案内し、各コンテンツ提供会社サーバー200はその案内された動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能のうちの必要な機能を個別選択し、アプリ共有案内管理サーバー100は各コンテンツ提供会社サーバー200で選択した複数の動画視聴関連必要オプション機能からなる選択動画視聴オプションボタン選択モードを選択動画視聴オプションボタン選択モード目録情報DB115に保存する機能を遂行する。 The shared video playback guidance application 310 includes a video viewing guide screen 330 provided with a video playback unit 331 for playing back video content, and a video viewing related guidance screen inventory including a plurality of screens necessary for video viewing. In the video playback unit 331 of the video viewing guide screen 330, a video viewing basic button mode including a play and stop button 332, a fast forward button 333, and a rewind button 334 is displayed so that the user can operate, When the shared guidance management server 100 registers company identification information in each content provider company server 200, a plurality of videos required for viewing videos according to the types of videos provided together with the movie viewing basic button mode displayed on the movie playback unit 331 are displayed. Optional functions related to viewing can be added selectively. The video viewing option button selection mode information is guided, and each content provider server 200 individually selects a necessary function among a plurality of video viewing related option functions displayed in the guided video viewing option button selection mode. The application sharing guidance management server 100 stores the selected moving image viewing option button selection mode, which is composed of a plurality of necessary moving image viewing related optional functions selected by each content provider server 200, in the selected moving image viewing option button selection mode inventory information DB 115. Carry out.

これと共に、アプリ共有案内管理サーバー100は保存された各コンテンツ提供会社サーバー200の選択動画視聴オプションボタン選択モード情報を各移動通信端末器300で会社認識情報のダウンロード要請時に選択動画視聴オプションボタン選択モード目録情報DB115から抽出してそのダウンロード要請された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報に集合した状態で伝送されるように制御する。 At the same time, the application sharing guide management server 100 stores the selected video viewing option button selection mode information of each content provider company server 200 when the mobile communication terminal 300 requests the download of company identification information. Control is performed so as to be transmitted in a state of being gathered in the company identification information of the content provider requested for download extracted from the catalog information DB 115.

これにより、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310はユーザーがダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請発生時に動画視聴案内画面330の動画再生ユニット331を通じて選択動画視聴オプションボタン選択モードを成す複数の動画視聴関連必要オプション機能がユーザーらにより作できるように表示されるように制御する。 As a result, the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 forms a selection video viewing option button selection mode through the video playback unit 331 of the video viewing guidance screen 330 when a user requests viewing of the downloaded video content. video viewing related necessary option function is controlled so as to be displayed as cut in the operation by the user, et al.

つまり、ユーザーが移動通信端末器300に表示される共有動画再生案内用アプリ310の動作要請アイコンを選択すると、共有動画再生案内用アプリ310は動画視聴関連案内画面目録からコンテンツ提供会社選択画面320を抽出してユーザーが認識することができるように移動通信端末器300に表示する。   That is, when the user selects the operation request icon of the shared video playback guidance application 310 displayed on the mobile communication terminal 300, the shared video playback guidance application 310 displays the content provider selection screen 320 from the video viewing related guidance screen list. The extracted information is displayed on the mobile communication terminal 300 so that the user can recognize it.

このように、表示されるコンテンツ提供会社選択画面320にはコンテンツ提供会社の会社名表示領域321、コンテンツ提供会社のドメイン名表示領域322、コンテンツ提供会社の会社識別イメージ領域323及びユーザーのID表示領域324が表示されることによって、ユーザーは自分がダウンロードした様々なコンテンツ提供会社を識別することができ、希望するコンテンツ提供会社を選択して動画視聴を行う。   Thus, the displayed content provider selection screen 320 includes a content provider company name display area 321, a content provider company domain name display area 322, a content provider company identification image area 323, and a user ID display area. By displaying 324, the user can identify the various content providers that he / she has downloaded, and selects the desired content provider to view the video.

また、移動通信端末器300に表示されるコンテンツ提供会社選択画面320で動画コンテンツの視聴を希望する当該コンテンツ提供会社を選択時、出力される動画視聴案内画面330上には動画再生ユニット331が備えられる。   In addition, when the content provider that desires to view the video content is selected on the content provider selection screen 320 displayed on the mobile communication terminal 300, the video playback unit 331 is provided on the video viewing guide screen 330 that is output. It is done.

その備えられる動画再生ユニット331には再生及び停止ボタン332、早送りボタン333、巻き戻しボタン334を含む動画視聴基本ボタンモードがユーザーが操作することができるように表示される。   The moving image playback unit 331 is provided with a moving image viewing basic button mode including a play and stop button 332, a fast forward button 333, and a rewind button 334 so that the user can operate.

また、動画再生ユニット331には動画視聴基本ボタンモードと共に動画視聴オプションボタン選択モードに含まれる複数の動画視聴関連必要オプション機能が全て備えられ、共有動画再生案内用アプリ310はコンテンツ提供会社が選別して加減選択した選択動画視聴オプションボタン選択モード情報のみ表示されるように制御する。   In addition, the video playback unit 331 is provided with all of the plurality of video viewing-related necessary option functions included in the video viewing option button selection mode as well as the video viewing basic button mode, and the shared video playback guidance application 310 is selected by the content provider. Control is performed so that only the selected moving image viewing option button selection mode information selected is displayed.

このように動画再生ユニット331に表示される選択動画視聴オプションボタン選択モード情報には動画再生ユニットの位置を横または縦に固定を要請する指定画面固定ボタン335があり、これを選択すると、図7(a)を参照して横モード画面に固定されるか、図7(b)を参照して縦モード画面に固定される機能を提供する。   In this way, the selected video viewing option button selection mode information displayed on the video playback unit 331 includes a designation screen fixing button 335 for requesting to fix the position of the video playback unit horizontally or vertically. A function that is fixed to the horizontal mode screen with reference to (a) or fixed to the vertical mode screen with reference to FIG. 7B is provided.

また、選択動画視聴オプションボタン選択モード情報としてユーザーが当該コンテンツ提供会社でサービスする動画コンテンツの最近視聴した内訳の閲覧を要請する最近視聴内訳閲覧ボタン336があり、これを選択すると、図8を参照して当該コンテンツ提供会社でサービスする動画コンテンツの最近視聴した内訳が表示される機能を提供する。   Also, as the selected video viewing option button selection mode information, there is a recently viewed breakdown viewing button 336 for requesting viewing of the recently viewed breakdown of the moving image content serviced by the content provider, and when this is selected, see FIG. Thus, the function of displaying the recently viewed breakdown of the moving image content provided by the content provider is provided.

また、選択動画視聴オプションボタン選択モード情報としてユーザーが開始区間及び終了区間を指定する視聴区間の繰り返しを要請する指定区間繰り返しボタン337があり、これを選択すると、図9を参照してユーザーが指定した区間が繰り返し再生される機能を提供する。   Further, there is a designated section repeat button 337 for requesting repetition of a viewing section in which the user designates a start section and an end section as selected video viewing option button selection mode information, and when this is selected, the user designates with reference to FIG. A function is provided in which the selected section is reproduced repeatedly.

また、選択動画視聴オプションボタン選択モード情報として再生される動画コンテンツの倍速を設定する動画倍速ボタン338があり、これを選択すると、図10を参照してユーザーが設定した倍速で動画が再生される機能を提供する。   In addition, there is a moving image double speed button 338 for setting the double speed of the moving image content to be reproduced as the selected moving image viewing option button selection mode information. When this is selected, the moving image is reproduced at the double speed set by the user with reference to FIG. Provide functionality.

また、選択動画視聴オプションボタン選択モード情報としてユーザーが再生中の動画コンテンツの重要区間をスクリプトし、そのスクリプトされた再生区間から再生されるように要請する視聴特定区間選択用ブックマークボタン339があり、これを選択すると、図11を参照してスクリプトした区間がそのスクリプトされた再生区間から再生される機能を提供する。   Also, there is a viewing specific section selection bookmark button 339 for scripting an important section of the video content being played by the user and requesting playback from the scripted playback section as selected video viewing option button selection mode information. When this is selected, a function is provided in which a section scripted with reference to FIG. 11 is played back from the scripted playback section.

この時、図11a及び図11bを参照して追加メニュー341を選択すると、ユーザーが希望する区間をスクリプトすることができ、複数のスクリプトも可能であり、編集メニュー342を通じてスクリプトされた区間の編集機能も提供する。   At this time, when an additional menu 341 is selected with reference to FIGS. 11 a and 11 b, a section desired by the user can be scripted, and a plurality of scripts are possible. Also provide.

また、選択動画視聴オプションボタン選択モード情報として画面の明るさを調節する上下動作用ジェスチャ343及びプログレスバーを調節する左右動作用ジェスチャ344があり、このうちの上下動作用ジェスチャ343を行うと、図12aを参照して動画再生ユニット331の画面明るさが調節される機能と共に、左右動作用ジェスチャ344を行うと、図12bを参照してプログレスバーが調節される機能を提供する。   Further, as the selected video viewing option button selection mode information, there are an up / down motion gesture 343 for adjusting the brightness of the screen and a left / right motion gesture 344 for adjusting the progress bar, and when the up / down motion gesture 343 is performed, FIG. When the left / right operation gesture 344 is performed together with the function of adjusting the screen brightness of the moving image reproduction unit 331 with reference to 12a, the function of adjusting the progress bar with reference to FIG. 12b is provided.

以下、以上のように構成される、本発明の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システムを用いて一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する方法を説明する。   In the following, one video playback guidance application using the mobile communication-based management system that manages the single video playback guidance application of the present invention so that a plurality of content providers can use it will be described below. Describe how to manage apps so that multiple content providers can use them.

まず、各コンテンツ提供会社サーバー200は動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100に接続すると、会社認識情報登録画面120をその接続した各コンテンツ提供会社サーバー200に案内し、各コンテンツ提供会社サーバー200はその案内された会社認識情報登録画面120のコンテンツ提供会社の会社名入力欄121、コンテンツ提供会社のドメイン名入力欄122及びコンテンツ提供会社の会社識別イメージ入力欄123にそれぞれ入力様式に合うように入力した後に登録すると、アプリ共有案内管理サーバー100はこれを会社認識情報目録情報DB113に保存(S100)する。 First, when each content provider server 200 connects to the application sharing guide management server 100 for video playback guidance, it guides the company identification information registration screen 120 to each connected content provider server 200, and each content provider server 200 In the guided company identification information registration screen 120, the content provider company name input field 121, the content provider company domain name input field 122, and the content provider company identification image input field 123 are input in accordance with the input format. If registered after this, the application sharing guidance management server 100 stores this in the company recognition information list information DB 113 (S100).

この時、アプリ共有案内管理サーバー100は各コンテンツ提供会社サーバー200により会社認識情報が登録されると共に動画再生ユニット331に表示された動画視聴基本ボタンモードと共に提供される動画コンテンツの業種別に動画視聴時に必要とする複数の動画視聴関連必要オプション機能を選択的に追加することができる動画視聴オプションボタン選択モード情報をウェブページを通じて案内し、各コンテンツ提供会社サーバー200はその案内された動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能のうちの自分が属する業種で必要とする複数の動画視聴関連必要オプション機能を個別選択し、アプリ共有案内管理サーバー100は各コンテンツ提供会社サーバー200で選択した複数の動画視聴関連必要オプション機能からなる選択動画視聴オプションボタン選択モードを選択動画視聴オプションボタン選択モード目録情報DB115に保存する。 In this case, application sharing guide management server 100, video viewing by industry of video content that is provided with the video playback unit 331 in the displayed video viewing basic button mode along with the company recognition information is registered by each content provider company server 200 A video viewing option button selection mode information capable of selectively adding a plurality of necessary video viewing-related necessary optional functions is guided through a web page, and each content provider company server 200 provides the guided video viewing option button. A plurality of video viewing-related necessary optional functions required in the industry to which the user belongs is individually selected from a plurality of video viewing-related necessary optional functions displayed in the selection mode. Selected in 200 To save the selected video viewing option button selection mode consisting of video viewing related need an optional feature to the selected video viewing option button selection mode inventory information DB115.

また、各コンテンツ提供会社サーバー200は会社認識情報が変更される場合、その変更された会社認識情報を追加的に登録することができ、アプリ共有案内管理サーバー100は会社認識情報目録情報DB113に保存された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を追加的に登録されたその変更された会社認識情報に更新して保存されるように制御することによって、以後は更新された会社認識情報が提供されるようにする。 Further, when the company identification information is changed, each content provider company server 200 can additionally register the changed company identification information , and the application sharing guidance management server 100 stores it in the company identification information list information DB 113. The updated company identification information is subsequently provided by controlling the company identification information of the content provider to be updated and stored with the newly registered company identification information. Like that.

その後、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は会社認識情報が登録されコンテンツ提供会社を識別するコードである会社識別コードを生成し、その生成された会社識別コードに共有動画再生案内用アプリの実行を要請するアプリ呼出エンジンを集合した後、当該コンテンツ提供会社サーバー200に伝送(S110)する。 After that, the video playback guide app for sharing information management server 100, the company recognition information has been registered, to generate a company identification code is a code that identifies the content providing company, sharing video playback guide to the company identification code that has been generated After collecting the application call engines that request the execution of the application, the content is transmitted to the content provider server 200 (S110).

コンテンツ提供会社サーバー200は動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100から伝送された会社識別コード及びアプリ呼出エンジンを会社識別コード情報DB213及びアプリ呼出エンジン情報DB214にそれぞれ保存管理する。   The content provider company server 200 stores and manages the company identification code and the application call engine transmitted from the moving image reproduction guidance application sharing guidance management server 100 in the company identification code information DB 213 and the application call engine information DB 214, respectively.

また、ユーザーはコンテンツ提供会社サーバー200でサービスする動画コンテンツの視聴のために、移動通信端末器300を用いてアプリストーア(app store)に接続して動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100で提供する共有動画再生案内用アプリ310をダウンロードして設置(S120)する。   In addition, the user connects to an app store using the mobile communication terminal 300 and provides the video sharing guide management application 100 for video playback guidance for viewing the video content serviced by the content provider server 200. The shared video reproduction guidance application 310 to be downloaded is downloaded and installed (S120).

その後、ユーザーは移動通信端末器300を操作してコンテンツ提供会社サーバー200で運営するモバイルホームページに接続してコンテンツ提供会社サーバー200で保有した動画コンテンツのリストの案内を受け、その案内された動画コンテンツのリストの中の視聴を希望する当該動画コンテンツを選択してダウンロードを要請(S130)する。   Thereafter, the user operates the mobile communication terminal 300 to connect to a mobile homepage operated by the content provider company server 200 and receives a list of video content held by the content provider server 200, and the guided video content The video content desired to be viewed in the list is selected and a download is requested (S130).

これにより、コンテンツ提供会社サーバー200は視聴を希望する当該動画コンテンツを選択した移動通信端末器300にまず、会社識別コード情報DB213及びアプリ呼出エンジン情報DB214にそれぞれ保存された会社識別コード及びアプリ呼出エンジンを抽出し、その抽出された会社識別コード及びアプリ呼出エンジンを集合してなったアプリ実行制御信号を当該移動通信端末器300に伝送(S140)する。   Accordingly, the content providing company server 200 first stores the company identification code and the application call engine stored in the company identification code information DB 213 and the application call engine information DB 214, respectively, in the mobile communication terminal 300 that has selected the video content desired to be viewed. And the application execution control signal obtained by collecting the extracted company identification code and application call engine is transmitted to the mobile communication terminal 300 (S140).

この時、コンテンツ提供会社サーバー200はアプリ実行制御信号に視聴を希望する当該動画コンテンツの保存位置を示すVOD URL情報を集合して移動通信端末器300に伝送されるように制御(S141)する。   At this time, the content provider server 200 controls the application execution control signal so that VOD URL information indicating the storage location of the video content desired to be viewed is collected and transmitted to the mobile communication terminal 300 (S141).

移動通信端末器300はコンテンツ提供会社サーバー200から伝送されたアプリ実行制御信号に含まれているアプリ呼出エンジンを参照して共有動画再生案内用アプリ310を実行(S150)する。   The mobile communication terminal 300 executes the shared video playback guidance application 310 with reference to the application call engine included in the application execution control signal transmitted from the content provider server 200 (S150).

実行された移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310はコンテンツ提供会社サーバー200から伝送された会社識別コードを含む会社認識情報ダウンロード要請信号を生成して動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100に伝送(S160)する。 The executed shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 generates a company identification information download request signal including a company identification code transmitted from the content provider company server 200 to generate a video playback guidance application shared guidance management server. 100 (S160).

動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は移動通信端末器300から伝送された会社認識情報ダウンロード要請信号に含まれている会社識別コードを会社認識情報目録情報DB113とマッチングしてマッチングされる会社識別コードに連係される当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を抽出し、その抽出された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を移動通信端末器300に伝送(S170)する。 The video reproduction guidance application sharing guidance management server 100 matches the company identification code included in the company identification information download request signal transmitted from the mobile communication terminal 300 with the company identification information inventory information DB 113 to be matched. The company identification information of the content provider linked to the code is extracted, and the extracted company identification information of the content provider is transmitted to the mobile communication terminal 300 (S170).

この時、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100は選択動画視聴オプションボタン選択モード目録情報DB115及び会社認識情報目録情報DB113から当該コンテンツ提供会社の選択動画視聴オプションボタン選択モード情報及び当該コンテンツ提供会社のドメイン名をそれぞれ抽出し、その抽出された選択動画視聴オプションボタン選択モード情報及び当該コンテンツ提供会社のドメイン名を当該コンテンツ提供会社の会社認識情報に集合して伝送されるように制御する。 At this time, the application sharing guide management server 100 for moving image reproduction guidance selects the selected moving image viewing option button selection mode information of the content providing company and the content providing company from the selected moving image viewing option button selection mode inventory information DB 115 and the company recognition information inventory information DB 113. Are extracted, and the selected moving image viewing option button selection mode information and the domain name of the content provider are extracted and transmitted to the company identification information of the content provider.

移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310はコンテンツ提供会社サーバー200からダウンロードされた動画コンテンツに会社認識情報をパーシングして、そのダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのかユーザーが認識して視聴することができるように案内(S180)し、その細部過程は次の通りである。 The shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 parses the company identification information into the video content downloaded from the content provider company server 200, and the user of which content provider owns the downloaded video content. (S180) so that the user can recognize and watch the video, and the detailed process is as follows.

まず、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310は動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー100からコンテンツ提供会社の会社認識情報が伝送されると、これを保存した後にダウンロード要請された当該動画コンテンツのVOD URL情報をコンテンツ提供会社サーバー200に伝送(S181)する。 First, when the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 receives the company identification information of the content provider from the video playback guidance application shared guidance management server 100, the application is requested to be downloaded after saving it. The video content VOD URL information is transmitted to the content provider server 200 (S181).

この時、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310は伝送された以前に保存された会社認識情報と共有動画アプリ共有案内管理サーバー100から伝送された会社認識情報とを比較して異なる場合、共有動画アプリ共有案内管理サーバー100から伝送された会社認識情報に更新保存されるように制御する。 At this time, the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 is different by comparing the previously stored company identification information transmitted with the company identification information transmitted from the shared video application sharing guidance management server 100. In this case, the shared video application sharing guide management server 100 is controlled to be updated and stored in the company identification information transmitted from the shared video application sharing guidance management server 100.

これは、コンテンツ提供会社サーバー200で変更された会社認識情報を登録する場合にこれを反映するためである。そして、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310が伝送された会社認識情報を保存する主な理由は、インターネットサービスが支援されない環境下で共有動画アプリ共有案内管理サーバー100に接続されず会社認識情報をダウンロードできない場合に以前に保存された会社認識情報を用いてパーシングすることができるように提供するためである。 This is to reflect the changed company identification information in the content provider company server 200 when it is registered. The main reason for storing the company identification information transmitted by the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 is not connected to the shared video application sharing guidance management server 100 in an environment where the Internet service is not supported. using company recognition information previously stored if not download the company recognition information is to provide in order to be able to parse.

その後、コンテンツ提供会社サーバー200は移動通信端末器300から伝送されたVOD URL情報とマッチングされる動画コンテンツを移動通信端末器300に伝送(S182)する。   Thereafter, the content provider server 200 transmits the moving image content matched with the VOD URL information transmitted from the mobile communication terminal 300 to the mobile communication terminal 300 (S182).

移動通信端末器300はコンテンツ提供会社サーバー200から伝送された動画コンテンツを保存(S183)する。   The mobile communication terminal 300 stores the moving image content transmitted from the content provider company server 200 (S183).

その後、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310はユーザーが動作要請アイコンを選択することにダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請があるか確認(S184)し、ダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請がない場合には動作要請アイコンを選択することにダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請があるまで待機(S187)する。   Thereafter, the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 confirms whether there is a request for viewing the downloaded video content when the user selects the operation request icon (S184), and views the downloaded video content. If there is no request, the process waits until there is a request to view the downloaded video content by selecting the operation request icon (S187).

また、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310はダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請がある場合、ダウンロードされた動画コンテンツに会社認識情報をパーシングして、そのダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのかユーザーが認識することができるように表示(S185)する。 In addition, when there is a viewing request for the downloaded video content, the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 parses the company identification information into the downloaded video content, and which downloaded video content is A display is made so that the user can recognize whether the content is owned by the content provider (S185).

この時、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310はダウンロードされた動画コンテンツが少なくとも2つであり、その少なくとも2つのダウンロードされた動画コンテンツが他のコンテンツ提供会社サーバー200からダウンロードされた場合、それぞれのコンテンツ提供会社サーバー200を運営するそれぞれのコンテンツ提供会社の会社認識情報を当該コンテンツ提供会社の動画コンテンツにそれぞれパーシングして、これをユーザーが認識することができるように案内する。 At this time, the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 has at least two downloaded video contents, and the at least two downloaded video contents have been downloaded from the other content provider server 200. In this case, the company identification information of each content providing company that operates each content providing company server 200 is parsed into the moving image content of the content providing company, and guidance is provided so that the user can recognize it.

移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310で前記表示された会社認識情報がパーシングされた動画コンテンツが選択されると、動画再生ユニット331が備えられた動画視聴案内画面330を出力し、その出力された動画視聴案内画面330の動画再生ユニット331を通じて前記選択された動画コンテンツが出力されるように制御(S186)し、この時、移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310は動画視聴案内画面330の動画再生ユニット331に動画視聴基本ボタンモードと共に選択動画視聴オプションボタン選択モードを成す複数の動画視聴関連必要オプション機能もユーザーらが操作することができるように表示して出力されるように制御する。 When the video content with the displayed company identification information parsed is selected by the shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300, the video viewing guidance screen 330 provided with the video playback unit 331 is output. The selected video content is controlled to be output through the video playback unit 331 of the output video viewing guide screen 330 (S186). At this time, the shared video playback guide application 310 of the mobile communication terminal 300 is The video playback unit 331 of the video viewing guide screen 330 displays and outputs a plurality of video viewing-related necessary option functions that constitute the selected video viewing option button selection mode together with the video viewing basic button mode so that the user can operate them. To control.

そして移動通信端末器300の共有動画再生案内用アプリ310はユーザーが視聴する動画コンテンツの視聴関連内訳を参照して視聴関連イベント内訳情報を収集し、その収集された視聴関連イベント内訳情報を当該動画提供会社のドメインに伝送するように制御する。   The shared video playback guidance application 310 of the mobile communication terminal 300 collects viewing-related event breakdown information with reference to the viewing-related breakdown of the video content viewed by the user, and uses the collected viewing-related event breakdown information as the video. Control transmission to the provider's domain.

ここで、収集される視聴関連イベント内訳情報には、共有動画再生案内用アプリ310の実行時点にイベントが発生されるbegin_appイベント情報、動画コンテンツの再生時点にイベントが発生されるbegin_contentイベント情報、動画コンテンツの終了時点にイベントが発生されるend_contentイベント情報、動画コンテンツのダウンロード時にイベントが発生されるdownload_contentイベント情報、動画コンテンツの削除時にイベントが発生されるdelete_contentイベント情報、移動通信端末器の機器情報登録アクション時にイベントが発生されるregister_device_idイベント情報及び移動通信端末器の機器情報削除アクション時にイベントが発生されるunregister_device_idイベント情報などがある。   Here, the viewing-related event breakdown information collected includes: begin_app event information in which an event is generated when the shared video playback guidance application 310 is executed, begin_content event information in which an event is generated in the playback time of video content, and video End_content event information in which an event is generated at the end of content, download_content event information in which an event is generated when video content is downloaded, delete_content event information in which an event is generated when video content is deleted, device information registration of mobile communication terminal Register_device_id event information generated when an action occurs and event information generated when a mobile communication terminal device information deletion action occurs For example, there is register_device_id event information.

動画提供会社サーバー200はその伝送される当該ユーザーの視聴関連イベント内訳情報を参照して学習性向分析や映画ジャンル分析のようなユーザー分析を行う。   The moving image provider server 200 performs user analysis such as learning tendency analysis and movie genre analysis with reference to the transmission-related event breakdown information of the user.

尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造に限定されるものではない。   It should be noted that reference numerals are used in the claims to make the comparison with the drawings convenient, but the present invention is not limited to the structure of the attached drawings by the entry.

100:動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー
110、210:DB部
111:コンテンツ提供会社会員目録情報DB
112:共有動画再生案内用アプリ情報DB
113:会社認識情報目録情報DB
114:アプリ呼出エンジン情報DB
115:選択動画視聴オプションボタン選択モード目録情報DB
120:会社認識情報登録画面
121:会社名入力欄
122:ドメイン名入力欄
123:会社識別イメージ入力欄
124:会社識別コード表示欄
125:視聴関連イベント内訳情報伝達用ドメイン入力欄
126:ランチャーイメージ入力欄
200:動画コンテンツ提供会社サーバー
211:動画コンテンツ目録情報DB
212:会社加入会員目録情報DB
213:会社識別コード情報DB
214:アプリ呼出エンジン情報DB
300:移動通信端末器
310:共有動画再生案内用アプリ
320:コンテンツ提供会社選択画面
321:会社名表示領域
322:ドメイン名表示領域
323:会社識別イメージ領域
324:ID表示領域
335:指定画面固定ボタン
336:最近視聴内訳閲覧ボタン
337:指定区間繰り返しボタン
338:動画倍速ボタン
339:視聴特定区間選択用ブックマークボタン
341:追加メニュー
342:編集メニュー
343:上下動作用ジェスチャ
344:左右動作用ジェスチャ
100: Application sharing guidance management server for moving image reproduction guidance 110, 210: DB unit 111: Contents provider company member catalog information DB
112: Application information DB for shared video playback guidance
113: Company recognition information catalog information DB
114: Application call engine information DB
115: Selected video viewing option button selection mode inventory information DB
120: Company identification information registration screen 121: Company name input field 122: Domain name input field 123: Company identification image input field 124: Company identification code display field 125: Domain input field for transmission of viewing related event breakdown information 126: Launcher image input Field 200: Video content provider company server 211: Video content list information DB
212: Company membership information database
213: Company identification code information DB
214: Application call engine information DB
300: Mobile communication terminal 310: Shared video playback guidance application 320: Content provider company selection screen 321: Company name display area 322: Domain name display area 323: Company identification image area 324: ID display area 335: Designated screen fixing button 336: Recent Viewing Breakdown View Button 337: Specified Section Repeat Button 338: Movie Double Speed Button 339: Viewing Specific Section Selection Bookmark Button 341: Add Menu 342: Edit Menu 343: Up / Down Movement Gesture 344: Left / Right Movement Gesture

Claims (25)

コンテンツ提供会社であるのを認識できる会社認識情報の登録を受ける動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)と、
学習、教育または映画を含む動画コンテンツを保有し、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)に会社認識情報を登録する複数のコンテンツ提供会社サーバー(200)と、
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)に接続して動画コンテンツのダウンロードを要請することを実行する移動通信端末器(300)であって、前記要請された動画コンテンツのダウンロードを制御し、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)に、前記動画コンテンツのダウンロードを要請した当該コンテンツ提供会社の会社認識情報のダウンロードを要請して会社認識情報をダウンロードし、前記ダウンロードされた会社認識情報をパーシングして前記ダウンロードされた当該動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する共有動画再生案内用アプリ(310)を有する複数の移動通信端末器(300)と、からなることを特徴とする、一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。
An application sharing guidance management server (100) for video playback guidance that receives registration of company identification information that can be recognized as a content provider;
A plurality of content providing company servers (200) having video content including learning, education or movies, and registering company identification information in the video playback guidance application sharing guidance management server (100);
A mobile communication terminal (300) that connects to each content provider server (200) to request download of video content, controls the download of the requested video content, and plays the video The guide application sharing guide management server (100) requests the download of the company identification information of the content provider that requested the download of the video content, downloads the company identification information, and parses the downloaded company identification information. And a shared video playback guidance application that is incorporated into the downloaded video content and guides the user so that the downloaded video content can be viewed and recognized by the user. A plurality of transitions having (310) Management system for mobile communications infrastructure communication terminal and (300), characterized in that it consists, to manage one video play guiding app to a plurality of contents providing company can be used.
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)が会社認識情報を登録する場合、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記会社認識情報登録されコンテンツ提供会社を識別できる会社識別コードを生成し、前記生成された会社識別コードを前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)に提供し、
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)は、前記移動通信端末器(300)により動画コンテンツのダウンロードが要請される時に、前記提供された会社識別コードを前記移動通信端末器(300)に提供し、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)への当該コンテンツ提供会社の会社認識情報のダウンロード要請る時に、その提供されたコンテンツ提供会社の会社識別コードを前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)に伝送することによって、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)が当該コンテンツ提供会社に関する会社認識情報を認識可能であるように提供することを特徴とする請求項1に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。
The case each content provider's server (200) to register the company recognition information, the moving image playback guide app for sharing information management server (100), before Symbol company recognition information has been registered, you can identify the content providing company company Generating an identification code, and providing the generated company identification code to each of the content provider company servers (200),
Each of the content provider company servers (200) provides the provided company identification code to the mobile communication terminal (300) when the mobile communication terminal (300) requests download of video content.
It said shared video playback guide app mobile communication terminal (300) (310), when you request a download of the company recognition information of the content providing company of the the video reproduction guiding application sharing assistance management server (100) Then, by transmitting the provided company identification code of the content providing company to the video reproduction guidance application sharing guidance management server (100), the video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) makes the content provision company The mobile communication infrastructure for managing one video playback guidance application according to claim 1 so that a plurality of content providing companies can use the video recognition guidance app. Management system.
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)には、前記移動通信端末器(300)に搭載された前記共有動画再生案内用アプリ(310)の実行を要請するアプリ呼出エンジンが保存され、
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)が会社認識情報を登録する場合、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記アプリ呼出エンジンを前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)に提供し、
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)は、前記移動通信端末器(300)により動画コンテンツのダウンロードが要請される時に、前記提供されたアプリ呼出エンジンを前記移動通信端末器(300)に伝送し、
前記移動通信端末器(300)は、前記コンテンツ提供会社サーバー(200)からアプリ呼出エンジンが伝送されれば、前記共有動画再生案内用アプリ(310)が実行されるように制御することを特徴とする請求項1に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。
The video playback guidance application sharing guidance management server (100) stores an application call engine that requests execution of the shared video playback guidance application (310) installed in the mobile communication terminal (300).
The case each content provider's server (200) to register the company recognition information, the moving image playback guide app for sharing information management server (100), provides a pre-SL application calls engine said to each content provider company server (200) And
Each content provider server (200) transmits the provided application call engine to the mobile communication terminal (300) when the mobile communication terminal (300) requests download of moving image content,
The mobile communication terminal (300) controls the shared video playback guidance application (310) to be executed when an application call engine is transmitted from the content provider server (200). A mobile communication-based management system for managing one video playback guidance application according to claim 1 so that a plurality of content providing companies can use it.
前記会社認識情報は、コンテンツ提供会社の会社名、コンテンツ提供会社のドメイン名及びコンテンツ提供会社の会社識別イメージのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。   2. The video reproduction according to claim 1, wherein the company identification information includes at least one of a company name of a content provider, a domain name of the content provider, and a company identification image of the content provider. A mobile communication infrastructure management system that manages a guide app so that multiple content providers can use it. 前記共有動画再生案内用アプリ(310)は、動画コンテンツを再生する動画再生ユニット(331)を有する動画視聴案内画面(330)を含み、
前記動画視聴案内画面(330)の前記動画再生ユニット(331)においては、再生及び停止ボタン(332)、早送りボタン(333)並びに巻き戻しボタン(334)を含む動画視聴基本ボタンモードがユーザーにより操作可能であるように表示され、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)により会社認識情報が登録される時に前記動画再生ユニット(331)に表示された動画視聴基本ボタンモードと共に提供される、動画の業種別に動画視聴時に必要とする複数の動画視聴関連必要オプション機能を選択的に追加可能な動画視聴オプションボタン選択モードを案内し、
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)は、前記案内された動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能のうちの必要な機能を個別に選択し、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)により選択された複数の動画視聴関連必要オプション機能からなる選択動画視聴オプションボタン選択モードを保存することを特徴とする請求項1に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。
The shared video playback guidance application (310) includes a video viewing guidance screen (330) having a video playback unit (331) for playing back video content,
In the moving image playback unit (331) of the moving image viewing guide screen (330), the user operates a moving image viewing basic button mode including a play and stop button (332), a fast forward button (333), and a rewind button (334). Appear as possible,
The video playback guidance application sharing guidance management server (100) is provided with the video viewing basic button mode displayed on the video playback unit (331) when the company identification information is registered by each content provider company server (200). Introduces the video viewing option button selection mode that can be selectively added to the required video viewing-related optional features required when viewing videos by industry,
Each of the content provider company servers (200) individually selects a required function from the plurality of video viewing-related necessary option functions displayed in the guided video viewing option button selection mode,
The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) stores a selected video viewing option button selection mode including a plurality of video viewing related necessary option functions selected by the respective content provider server (200). A mobile communication-based management system for managing one moving image reproduction guidance application according to claim 1 so that a plurality of content providing companies can use it.
前記動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能は、前記移動通信端末器に表示される動画再生ユニットの位置を横または縦に固定を要請する指定画面固定ボタン(335)、ユーザーが当該コンテンツ提供会社により提供する動画コンテンツの最近視聴した内訳の閲覧を要請する最近視聴内訳閲覧ボタン(336)、ユーザーが指定する視聴区間の繰り返しを要請する指定区間繰り返しボタン(337)、再生される動画コンテンツの倍速を設定する動画倍速ボタン(338)、ユーザーが再生中の動画コンテンツの重要区間をスクリプトしてそのスクリプトされた再生区間から再生できるように要請する視聴特定区間選択用ブックマークボタン(339)、画面の明るさを調節する上下動作用ジェスチャ(343)及びプログレスバーを調節する左右動作用ジェスチャ(344)のうちの少なくとも2つを含むことを特徴とする請求項5に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。   A plurality of video viewing-related necessary option functions displayed in the video viewing option button selection mode include a designated screen fixing button (335 for requesting fixing of the position of the video playback unit displayed on the mobile communication terminal horizontally or vertically. ), A recent viewing breakdown viewing button (336) for requesting viewing of the recently viewed breakdown of video content provided by the content provider, and a specified interval repeating button (337) for requesting repetition of the viewing interval designated by the user. , A video speed button (338) for setting the speed of the video content to be played back, for selecting a viewing specific section that requests that the user script an important section of the video content being played back and play back from the scripted playback section Bookmark button (339), up / down operation to adjust screen brightness 6. The content providing company of claim 5, comprising at least two of a gesture (343) and a left / right motion gesture (344) for adjusting a progress bar. Mobile communications infrastructure management system that manages to be usable. 前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記各移動通信端末器(300)による会社認識情報のダウンロード要請時に、前記保存された各コンテンツ提供会社サーバー(200)の選択動画視聴オプションボタン選択モードを、前記ダウンロード要請された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報に集合して伝送するように制御することを特徴とする請求項5に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。 The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) selects the selected video viewing option of each stored content provider company server (200) when the mobile communication terminal (300) requests download of company identification information. 6. The video reproduction guidance application according to claim 5, wherein the button selection mode is controlled so as to be aggregated and transmitted in the company identification information of the content provider requested to be downloaded. A mobile communications infrastructure management system that manages the provider so that it can be used. 前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、ユーザーによりダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請の発生時に、前記動画視聴案内画面(330)の動画再生ユニット(331)を通じて前記選択動画視聴オプションボタン選択モードを成す複数の動画視聴関連必要オプション機能がユーザーにより操作可能であるように表示されるように制御することを特徴とする請求項7に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理システム。   The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) passes through the video playback unit (331) of the video viewing guidance screen (330) when a viewing request for the video content downloaded by the user occurs. 8. The moving image reproduction guide according to claim 7, wherein control is performed such that a plurality of moving image viewing related option functions constituting the selected moving image viewing option button selection mode are displayed so as to be operable by a user. Mobile communication infrastructure management system that manages applications for multiple content providers. 各コンテンツ提供会社サーバー(200)は、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)に接続してコンテンツ提供会社であることを認識できる会社認識情報を登録すると、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記会社認識情報を保存する段階(S100)と、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、その会社認識情報登録されコンテンツ提供会社を識別するコードである会社識別コードを生成し、前記生成された会社識別コードと共有動画再生案内用アプリの実行を要請するアプリ呼出エンジンとを集合した後、当該コンテンツ提供会社サーバー(200)に伝送する段階(S110)と、
移動通信端末器(300)を用いて、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)により提供される共有動画再生案内用アプリ(310)をダウンロードして設置する段階(S120)と、
前記移動通信端末器(300)は、前記コンテンツ提供会社サーバー(200)に接続して前記コンテンツ提供会社サーバー(200)で保有した動画コンテンツのリストの案内を受け、その案内された動画コンテンツのリストのうちの視聴を希望する当該動画コンテンツを選択してダウンロードを要請する段階(S130)と、
前記コンテンツ提供会社サーバー(200)は、視聴を希望する当該動画コンテンツを選択した前記移動通信端末器(300)に、会社識別コード及びアプリ呼出エンジンを集合してなったアプリ実行制御信号を伝送する段階(S140)と、
前記移動通信端末器(300)は、前記伝送されたアプリ実行制御信号に含まれているアプリ呼出エンジンを参照して共有動画再生案内用アプリ(310)を実行する段階(S150)と、
前記移動通信端末器(300)で実行された前記共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記伝送された会社識別コードを含む会社認識情報ダウンロード要請信号を生成して前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)に伝送する段階(S160)と、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記伝送された会社認識情報ダウンロード要請信号に含まれている会社識別コードとマッチングされる当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を前記移動通信端末器(300)に伝送する段階(S170)と、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記会社認識情報をパーシングして前記コンテンツ提供会社サーバー(200)からダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する段階(S180)と、からなることを特徴とする一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
When each content provider company server (200) registers the company identification information that can be recognized as a content provider company by connecting to the video reproduction guidance application sharing guidance management server (100), the video reproduction guidance application sharing guidance is provided. The management server (100) stores the company identification information (S100);
The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) generates a company identification code, which is a code for identifying the content provider , in which the company identification information is registered, and the generated company identification code and the shared video A step (S110) of assembling an application call engine that requests execution of a reproduction guide application and then transmitting it to the content provider server (200);
Downloading and installing the shared video reproduction guidance application (310) provided by the video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) using the mobile communication terminal (300) (S120);
The mobile communication terminal (300) is connected to the content provider server (200), receives a list of video content held by the content provider server (200), and receives the guided list of video content Selecting the video content that the user wants to view and requesting download (S130);
The content provider server (200) transmits an application execution control signal, which is a set of company identification codes and an application call engine, to the mobile communication terminal (300) that has selected the video content desired to be viewed. Stage (S140);
The mobile communication terminal (300) executes a shared video playback guidance application (310) with reference to an application call engine included in the transmitted application execution control signal (S150),
The shared video playback guidance application (310) executed by the mobile communication terminal (300) generates a company identification information download request signal including the transmitted company identification code and shares the video playback guidance application. Transmitting to the guidance management server (100) (S160);
The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) receives the company identification information of the content provider that is matched with the company identification code included in the transmitted company identification information download request signal. Transmitting to the device (300) (S170);
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) parses the company identification information and incorporates it into the video content downloaded from the content provider server (200). A step (S180) of recognizing which content provider owns the content and guiding the user so that the content can be viewed (S180). A mobile communication infrastructure management method that manages content providers so that they can be used.
前記コンテンツ提供会社サーバー(200)は、視聴を希望する当該動画コンテンツを選択した前記移動通信端末器(300)に、会社識別コード及びアプリ呼出エンジンを集合してなったアプリ実行制御信号を伝送する段階(S140)において、
前記コンテンツ提供会社サーバー(200)は、前記アプリ実行制御信号に前記視聴を希望する当該動画コンテンツの保存位置を示すVOD URL情報を集合して前記移動通信端末器(300)に伝送するように制御する段階(S141)、を含むことを特徴とする請求項9に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The content provider server (200) transmits an application execution control signal, which is a set of company identification codes and an application call engine, to the mobile communication terminal (300) that has selected the video content desired to be viewed. In step (S140) ,
The content provider server (200) controls the application execution control signal so that VOD URL information indicating a storage location of the video content desired to be viewed is collected and transmitted to the mobile communication terminal (300). The mobile communication infrastructure management method for managing a single video playback guidance application according to claim 9 so that a plurality of content providers can use it.
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記会社認識情報をパーシングして前記コンテンツ提供会社サーバー(200)からダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する段階(S180)は、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)から前記コンテンツ提供会社の会社認識情報が伝送されれば、前記VOD URL情報を前記コンテンツ提供会社サーバー(200)に伝送する段階(S181)と、
前記コンテンツ提供会社サーバー(200)は、前記伝送されたVOD URL情報とマッチングされる動画コンテンツを前記移動通信端末器(300)に伝送する段階(S182)と、
前記移動通信端末器(300)は、前記伝送された動画コンテンツを保存する段階(S183)と、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記ダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請があるか確認する段階(S184)と、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記ダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請がある場合、前記会社認識情報をパーシングして前記ダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識可能であるように表示する段階(S185)と、からなることを特徴とする請求項10に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) parses the company identification information and incorporates it into the video content downloaded from the content provider server (200). The step (S180) of guiding the user so that the content can be viewed and recognized by the user (S180) ,
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) may receive the VOD if company identification information of the content provider is transmitted from the video playback guidance application shared guidance management server (100). Transmitting URL information to the content provider server 200 (S181);
The content provider server (200) transmits the moving image content matched with the transmitted VOD URL information to the mobile communication terminal (300) (S182),
The mobile communication terminal (300) stores the transmitted video content (S183);
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) confirms whether there is a request for viewing the downloaded video content (S184),
When there is a viewing request for the downloaded video content, the shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) parses the company identification information into the downloaded video content, 11. The method according to claim 10, further comprising a step (S185) of displaying so that the user can recognize which content provider owns the downloaded video content. A mobile communication infrastructure management method for managing a video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it.
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記ダウンロードされた動画コンテンツの視聴要請がある場合、前記会社認識情報をパーシングして前記ダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、そのダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのかユーザーが認識することができるように表示する段階(S185)の後に、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記表示された会社認識情報をパーシングして組み込まれた動画コンテンツが選択されると、動画再生ユニット(331)を備えた動画視聴案内画面(330)を出力し、前記出力された動画視聴案内画面(330)の動画再生ユニット(331)を通じて前記選択された動画コンテンツが出力されるように制御する段階(S186)、をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
When there is a viewing request for the downloaded video content, the shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) parses the company identification information into the downloaded video content, After displaying the downloaded video content so that the user can recognize which content provider owns the downloaded video content (S185) ,
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) includes a video playback unit (331) when video content embedded by parsing the displayed company identification information is selected. Controlling to output the selected moving image content through the moving image reproduction unit (331) of the output moving image viewing guide screen (330) (S186), 12. A mobile communication infrastructure management method for managing one video playback guidance application according to claim 11 so that a plurality of content providing companies can use it.
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記会社認識情報をパーシングして前記コンテンツ提供会社サーバー(200)からダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有なのかユーザーが認識して視聴することができるように案内する段階(S180)において、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、その伝送される会社認識情報を保存することを特徴とする請求項9に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) parses the company identification information and incorporates it into the video content downloaded from the content provider server (200). In the step of guiding so that the user can recognize and view which content provider owns the content (S180) ,
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) stores the transmitted company identification information. Mobile communication infrastructure management method to manage the content provider so that it can be used.
前記コンテンツ提供会社サーバー(200)は、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)に接続してコンテンツ提供会社であることを認識できる会社認識情報を登録すると、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は前記会社認識情報を保存する段階(S100)において、
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)は、会社認識情報が変更される場合にその変更された会社認識情報を追加的に登録し、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、追加的に登録されたその変更された会社認識情報に更新して保存することを特徴とする請求項13に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The content providing company server (200), and to register the company recognition information to be recognized that it is a content providing company connected to the video playback guide app for sharing information management server (100), application sharing the video playback guide The guidance management server (100) stores the company identification information (S100) .
Each content provider company server (200) additionally registers the changed company identification information when the company identification information is changed,
14. The moving picture reproduction guidance server according to claim 13, wherein the moving picture reproduction guidance application sharing guidance management server (100) updates and stores the changed company identification information additionally registered. Mobile communication infrastructure management method that manages applications for multiple content providers.
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記会社認識情報をパーシングして前記コンテンツ提供会社サーバー(200)からダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する段階(S180)において、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記伝送された会社認識情報を保存した以後に、同一のコンテンツ提供会社の会社認識情報が追加的に前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)から伝送された場合、伝送される前に保存された会社認識情報と伝送された会社認識情報とを比較して異なる場合、伝送された会社認識情報に更新して保存することを特徴とする請求項14に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) parses the company identification information and incorporates it into the video content downloaded from the content provider server (200). In the step (S180) of guiding the user so that the user can recognize and view which content provider owns the content (S180)
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) stores the transmitted company identification information, and then the company identification information of the same content provider additionally stores the video playback guidance. When it is transmitted from the application sharing guidance management server (100), the company identification information stored before transmission is compared with the transmitted company identification information. 15. The mobile communication infrastructure management method for managing one moving image reproduction guidance application according to claim 14 so that a plurality of content providing companies can use the application.
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記会社認識情報をパーシングして前記コンテンツ提供会社サーバー(200)からダウンロードされた動画コンテンツに組み込み、前記ダウンロードされた動画コンテンツがどのコンテンツ提供会社の所有するものであるかをユーザーにより認識して視聴可能であるように案内する段階(S180)において、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、ダウンロードされた動画コンテンツが少なくとも2つであり、且つ前記少なくとも2つのダウンロードされた動画コンテンツが異なるコンテンツ提供会社サーバー(200)からダウンロードされた場合に、それぞれのコンテンツ提供会社サーバー(200)を運営するそれぞれのコンテンツ提供会社の会社認識情報をパーシングして当該コンテンツ提供会社の動画コンテンツにそれぞれ組み込み、当該それぞれのコンテンツ提供会社の会社認識情報をユーザーが認識可能であるように案内することを特徴とする請求項9に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) parses the company identification information and incorporates it into the video content downloaded from the content provider server (200). In the step (S180) of guiding the user so that the user can recognize and view which content provider owns the content (S180)
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) has at least two downloaded video contents, and the at least two downloaded video contents are different content provider company servers (200). ), The company identification information of each content provider that operates each content provider server (200) is parsed and incorporated into the video content of the content provider, and the respective content provider 10. The mobile communication for managing one video playback guidance application according to claim 9 so that a plurality of content providing companies can use it, guiding the user so that the user can recognize the company recognition information. How to manage the infrastructure.
前記会社認識情報は、コンテンツ提供会社の会社名、コンテンツ提供会社のドメイン名及びコンテンツ提供会社の会社識別イメージのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項9に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。   10. The video reproduction according to claim 9, wherein the company identification information includes at least one of a company name of a content provider, a domain name of the content provider, and a company identification image of the content provider. A mobile communication infrastructure management method for managing a guide application so that a plurality of content providers can use it. 前記動画視聴案内画面(330)の動画再生ユニット(331)は、再生及び停止ボタン(332)、早送りボタン(333)、巻き戻しボタン(334)を含む動画視聴基本ボタンモードはユーザーが操作することができるように表示されることを特徴とする請求項12に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。   The moving image playback unit (331) of the moving image viewing guide screen (330) is operated by the user in the moving image viewing basic button mode including the play and stop buttons (332), the fast forward button (333), and the rewind button (334). 13. The mobile communication infrastructure management method for managing one video playback guidance application according to claim 12 so that a plurality of content providing companies can use it. 前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)は、動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)に接続してコンテンツ提供会社であることを認識できる会社認識情報を登録すると、前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は前記会社認識情報を保存する段階(S100)において、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)により会社認識情報が登録される時に前記動画再生ユニット(331)に表示された動画視聴基本ボタンモードと共に提供される、動画の業種別に動画視聴時に必要とする複数の動画視聴関連必要オプション機能を選択的に追加可能な動画視聴オプションボタン選択モードを案内し、
前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)は、前記案内された動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能のうちの必要な機能を個別に選択し、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記各コンテンツ提供会社サーバー(200)により選択された複数の動画視聴関連必要オプション機能からなる選択動画視聴オプションボタン選択モードを保存することを特徴とする請求項18に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
Each of the content providing company server (200), and to register the company recognition information that can recognize that is connected to the video playback guide app for sharing information management server (100) which is a content providing company, the video playback guide app The shared guidance management server (100) stores the company identification information (S100) .
The video playback guidance application sharing guidance management server (100) is provided with the video viewing basic button mode displayed on the video playback unit (331) when the company identification information is registered by each content provider company server (200). Introduces the video viewing option button selection mode that can be selectively added to the required video viewing-related optional features required when viewing videos by industry,
Each of the content provider company servers (200) individually selects a required function from the plurality of video viewing-related necessary option functions displayed in the guided video viewing option button selection mode,
The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) stores a selected video viewing option button selection mode including a plurality of video viewing related necessary option functions selected by the respective content provider server (200). 19. A mobile communication infrastructure management method for managing one moving image reproduction guidance application according to claim 18 so that a plurality of content providing companies can use it.
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記伝送された会社認識情報ダウンロード要請信号に含まれている会社識別コードとマッチングされる当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を前記移動通信端末器(300)に伝送する段階(S170)において、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記各移動通信端末器(300)による会社認識情報のダウンロード要請時に、前記保存された各コンテンツ提供会社サーバー(200)の選択動画視聴オプションボタン選択モードを、前記ダウンロード要請された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報に集合して伝送するように制御することを特徴とする請求項19に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) receives the company identification information of the content provider that is matched with the company identification code included in the transmitted company identification information download request signal. In the step of transmitting to the device (300) (S170) ,
The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) selects the selected video viewing option of each stored content provider company server (200) when the mobile communication terminal (300) requests download of company identification information. 20. The video playback guidance application according to claim 19, wherein the button selection mode is controlled so as to be collected and transmitted in the company identification information of the content provider requested to be downloaded. A mobile communication infrastructure management method that manages the provider so that it can be used.
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記表示された会社認識情報をパーシングして組み込まれた動画コンテンツが選択されると、動画再生ユニット(331)を備えた動画視聴案内画面(330)を出力し、前記出力された動画視聴案内画面(330)の動画再生ユニット(331)を通じて前記選択された動画コンテンツが出力されるように制御する段階(S186)において、
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記動画視聴案内画面(330)の動画再生ユニット(331)において、前記動画視聴基本ボタンモードと前記選択動画視聴オプションボタン選択モードとを成す複数の動画視聴関連必要オプション機能がユーザーにより操作可能であるように表示して出力されるように制御することを特徴とする請求項20に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) includes a video playback unit (331) when video content embedded by parsing the displayed company identification information is selected. In step S186 , the selected video content is output through the video playback unit (331) of the output video viewing guide screen (330 ) . ,
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) is used in the video playback unit (331) of the video viewing guide screen (330) in the video viewing basic button mode and the selected video viewing option button. 21. One moving image reproduction guidance application according to claim 20, wherein a plurality of moving image viewing-related necessary option functions constituting the selection mode are controlled to be displayed and output so as to be operable by a user. Mobile communication infrastructure management method that manages multiple content providers so that they can be used.
前記動画視聴オプションボタン選択モードに表示される複数の動画視聴関連必要オプション機能は、前記移動通信端末器に表示される動画再生ユニットの位置を横または縦に固定を要請する指定画面固定ボタン(335)、ユーザーが当該コンテンツ提供会社でサービスする動画コンテンツの最近視聴した内訳の閲覧を要請する最近視聴内訳閲覧ボタン(336)、ユーザーが指定する視聴区間の繰り返しを要請する指定区間繰り返しボタン(337)、再生される動画コンテンツの倍速を設定する動画倍速ボタン(338)、ユーザーが再生中の動画コンテンツの重要区間をスクリプトしてそのスクリプトされた再生区間から再生されるように要請する視聴特定区間選択用ブックマークボタン(339)、画面の明るさを調節する上下動作用ジェスチャ(343)及びプログレスバーを調節する左右動作用ジェスチャ(344)のうちの少なくとも2つを含むことを特徴とする請求項21に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。   A plurality of video viewing-related necessary option functions displayed in the video viewing option button selection mode include a designated screen fixing button (335 for requesting fixing of the position of the video playback unit displayed on the mobile communication terminal horizontally or vertically. ), A recent viewing breakdown viewing button (336) for requesting viewing of the recently viewed breakdown of the video content serviced by the user at the content provider, and a specified interval repeating button (337) for requesting repetition of the viewing interval specified by the user. A video speed button (338) for setting the speed of the video content to be played back, and a viewing specific section selection for requesting that a user script an important section of the video content being played back and play back from the scripted playback section. Bookmark button (339), vertical movement to adjust screen brightness 23. A plurality of content providing companies according to claim 21, comprising at least two of a gesture (343) and a left / right motion gesture (344) for adjusting a progress bar. Management method of mobile communication infrastructure that manages to be usable. 前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記伝送された会社認識情報ダウンロード要請信号に含まれている会社識別コードとマッチングされる当該コンテンツ提供会社の会社認識情報を前記移動通信端末器(300)に伝送する段階(S170)において、
前記動画再生案内用アプリ共有案内管理サーバー(100)は、前記各移動通信端末器(300)による会社認識情報のダウンロード要請時に、前記登録された会社認識情報に含まれるコンテンツ提供会社のドメイン名を、前記ダウンロード要請された当該コンテンツ提供会社の会社認識情報に集合して伝送するように制御することを特徴とする請求項17に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) receives the company identification information of the content provider that is matched with the company identification code included in the transmitted company identification information download request signal. In the step of transmitting to the device (300) (S170) ,
When the mobile communication terminal (300) requests download of company identification information, the video reproduction guidance application sharing guidance management server (100) sets the domain name of the content provider included in the registered company identification information. 18. A plurality of content provider companies use one video playback guidance application according to claim 17, wherein control is performed such that the download request is aggregated and transmitted to company identification information of the content provider company. A mobile communication infrastructure management method that manages as possible.
前記移動通信端末器(300)の共有動画再生案内用アプリ(310)は、前記伝送された会社認識情報を保存し、ユーザーが視聴する動画コンテンツの視聴関連内訳を参照して視聴関連イベント内訳情報を収集し、前記収集された視聴関連イベント内訳情報を、前記会社認識情報に含まれている動画提供会社のドメインに伝送するように制御し、
動画提供会社サーバー(200)は、前記伝送される当該ユーザーの視聴関連イベント内訳情報を参照してユーザー分析を行うことを特徴とする請求項23に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。
The shared video playback guidance application (310) of the mobile communication terminal (300) stores the transmitted company identification information, refers to the viewing-related breakdown of the video content viewed by the user, and viewing-related event breakdown information And control to transmit the collected viewing-related event breakdown information to the domain of the video provider included in the company identification information,
24. The moving image provider server (200) performs user analysis with reference to the transmission-related event breakdown information of the user to be transmitted as a plurality of moving image reproduction guide applications according to claim 23. A mobile communication infrastructure management method that manages content providers so that they can be used.
前記視聴関連イベント内訳情報は、共有動画再生案内用アプリ(310)の実行時点にイベントが発生するbegin_appイベント情報、動画コンテンツの再生時点にイベントが発生するbegin_contentイベント情報、動画コンテンツの終了時点にイベントが発生するend_contentイベント情報、動画コンテンツのダウンロード時にイベントが発生するdownload_contentイベント情報、動画コンテンツの削除時にイベントが発生するdelete_contentイベント情報、移動通信端末器の機器情報登録アクション時にイベントが発生するregister_device_idイベント情報及び移動通信端末器の機器情報削除アクション時にイベントが発生するunregister_device_idイベント情報のうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項24に記載の一つの動画再生案内用アプリを複数のコンテンツ提供会社が使用可能であるように管理する移動通信基盤の管理方法。   The viewing-related event breakdown information includes begin_app event information in which an event occurs at the time of execution of the shared video playback guidance application (310), begin_content event information in which an event occurs at the playback time of video content, and an event at the end of video content. End_content event information in which event occurs, download_content event information in which event occurs when downloading video content, delete_content event information in which event occurs when video content is deleted, register_device_id event information in which event occurs during device information registration action of mobile communication terminal And an unregisterer_device that generates an event during the device information deletion action of the mobile communication terminal 25. A mobile communication infrastructure management method for managing one video playback guidance application according to claim 24 so that a plurality of content providers can use it, including at least one of _id event information .
JP2014098430A 2014-05-12 2014-05-12 Mobile communication infrastructure management system and management method for managing one video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it Active JP5913428B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098430A JP5913428B2 (en) 2014-05-12 2014-05-12 Mobile communication infrastructure management system and management method for managing one video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098430A JP5913428B2 (en) 2014-05-12 2014-05-12 Mobile communication infrastructure management system and management method for managing one video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015215776A JP2015215776A (en) 2015-12-03
JP5913428B2 true JP5913428B2 (en) 2016-04-27

Family

ID=54752600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014098430A Active JP5913428B2 (en) 2014-05-12 2014-05-12 Mobile communication infrastructure management system and management method for managing one video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5913428B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3574074B2 (en) * 2001-01-19 2004-10-06 日本電信電話株式会社 Content data providing method and system, and storage medium storing content data providing program
JP2007279934A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Iwao Kashiwamura Information distribution system, information distribution method, information distribution program and server device
JP4932447B2 (en) * 2006-11-15 2012-05-16 シャープ株式会社 User terminal, control program therefor, content guidance system and control method
JP2009140509A (en) * 2009-01-14 2009-06-25 Intromobile Co Ltd Mobile communication terminal device, and method for controlling and operating resource of waiting image using mobile communication terminal device
US9195775B2 (en) * 2009-06-26 2015-11-24 Iii Holdings 2, Llc System and method for managing and/or rendering internet multimedia content in a network
JP2012027800A (en) * 2010-07-26 2012-02-09 Ntt Docomo Inc Information delivery system, information delivery method, and server device
US20130079058A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Alex Bell Device effective to modulate a code and to provide content to a user

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015215776A (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200356228A1 (en) Providing Supplemental Content For A Second Screen Experience
JP6496848B2 (en) Method and system for extracting and providing highlight video of video content
CN104205085B (en) The seamless browsing of equipment room
US11153659B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
CN111901674B (en) Video playing control method and device
CN103354605B (en) A kind of IPTV VOD system based on mobile terminal and order method thereof
US20150296033A1 (en) Life Experience Enhancement Via Temporally Appropriate Communique
KR20100083231A (en) Apparatus and method for sharing information through presence service in a communication network
KR20140051850A (en) Play control of content on a display device
CN103634688A (en) Method and device of controlling smart television to play video files by mobile communication terminal
US20160065641A1 (en) Global Distribution Model
US20160066064A1 (en) Clip Start Point
CN103369126A (en) Song requesting method
CN103354563A (en) Method of customizing EPG (electronic program guide) interface based on Internet television client and apparatus thereof
CN104301778A (en) Data acquisition method, device and system
KR102145370B1 (en) Media play device and method for controlling screen and server for analyzing screen
US20160065999A1 (en) Companion Ads
CN106162234A (en) A kind of method and device sharing TV programme
CN109151495B (en) A kind of vod server and vod server multimedia file update method, storage medium
JP5913428B2 (en) Mobile communication infrastructure management system and management method for managing one video playback guidance application so that a plurality of content providers can use it
CN110430383A (en) Terminal, signal server, audio/video communication method and computer storage medium
CN102638702B (en) For the method and apparatus of search on network
KR100879742B1 (en) Method and apparatus for internet protocol television service using really simple syndication service
CN103354564A (en) Method of customizing EPG (electronic program guide) interface based on computer and apparatus thereof
KR101407384B1 (en) Management system based on mobile communication available to manage a large number of content providers of one video playback contents App and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250