JP5909325B2 - 受信装置、放送システム及びプログラム - Google Patents
受信装置、放送システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5909325B2 JP5909325B2 JP2011111344A JP2011111344A JP5909325B2 JP 5909325 B2 JP5909325 B2 JP 5909325B2 JP 2011111344 A JP2011111344 A JP 2011111344A JP 2011111344 A JP2011111344 A JP 2011111344A JP 5909325 B2 JP5909325 B2 JP 5909325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- policy
- broadcast
- unit
- application
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 127
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 44
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 39
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 37
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 26
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 22
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000002620 method output Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
この態様によれば、受信装置は、受信した放送信号に含まれるコンテンツに対応したポリシーレベルを、予め記憶しているポリシーレベルテーブルを参照して決定し、さらに、決定したポリシーレベルに対応した放送とアプリケーションの画面出力方法を、予め記憶している出力決定テーブルを参照して決定する。受信装置は、決定した画面出力方法に従って、放送信号に含まれるコンテンツと、実行中のアプリケーションの表示画面の表示を制御する。
これにより、コンテンツ毎の制御情報が配信されなくとも、受信装置は、放送されたコンテンツの表示画面と、この受信装置において実行されるアプリケーションの表示画面の表示を制御することができる。従って、放送事業者が放送するコンテンツの演出意図に従って、アプリケーションの表示画面を表示するか否か、表示が可であればコンテンツの表示画面と重ねてもしくは並べて表示するかなどを制御することができる。また、放送されるコンテンツ毎の制御情報を受信装置に配信する必要がないため、従来の放送信号を変更する必要がない。従って、放送事業者側の設備を改修することなく実現可能である。
この態様によれば、受信装置は、放送開始時刻データにより示される時刻になると、その時刻に始まる放送番組のポリシーレベルに対応した画面出力方法に従って、放送番組とアプリケーションとの表示画面の表示を制御する。
これにより、受信装置は、通信や放送など任意の手段によって取得した電子番組表などの情報を利用し、放送番組の開始時間に合わせてアプリケーションの表示制御を行なうことが可能となる。
この態様によれば、受信装置は、放送信号に緊急コンテンツが含まれることを検出した場合、緊急コンテンツのポリシーレベルに応じた出力方法によって、放送番組とアプリケーションの出力を制御する。
これにより、受信装置は、予めスケジュールされた放送番組とは無関係に配信される緊急地震速報やニュース速報など、緊急性や速報性のあるような情報を受信した場合、アプリケーションの表示画面を表示させないようすることが可能となる。従って、視聴者に重要な情報を伝え易くすることができる。
この態様によれば、受信装置は、通常、放送番組のポリシーレベルに対応した画面出力方法によって放送番組とアプリケーションの表示制御を行う。そして、緊急コンテンツが放送されたときには、緊急コンテンツのポリシーレベルに応じた出力方法によって、あるいは、緊急コンテンツのポリシーレベルと放送番組のポリシーレベルのいずれか高いほうに応じた出力方法によって、放送番組とアプリケーションの表示制御を行う。
これにより、受信装置は、アプリケーションと連動した魅力的な放送番組を視聴者に提供しながら、その放送中に緊急性や速報性のあるような情報を伝える必要が発生した場合には、その重要な情報を視聴者が受け取り易く表示することができる。また、緊急コンテンツが発生した場合でも、重要な情報を伝える放送番組の放送中であれば、その放送番組により提供される情報を情報視聴者が受け取り易いような表示を継続することができる。
この態様によれば、受信装置は、コンテンツに共通して使用する出力決定テーブルを放送信号から取得する。
これにより、ポリシーレベルに応じた画面表示方法の変更があった場合にのみ出力決定テーブルを放送信号により伝送することで、放送事業者が意図するように、受信装置における画面表示方法を制御することが可能となる。
この態様によれば、受信装置は、送信装置が送信した放送信号に含まれるコンテンツに対応したポリシーレベルを、予め記憶しているポリシーレベルテーブルを参照して決定し、さらに、決定したポリシーレベルに対応した放送とアプリケーションの画面出力方法を、予め記憶している出力決定テーブルを参照して決定する。受信装置は、決定した画面出力方法に従って、放送信号に含まれるコンテンツと、実行中のアプリケーションの表示画面の表示を制御する。
これにより、コンテンツ毎の制御情報が配信されなくとも、受信装置は、放送されたコンテンツの表示画面と、この受信装置において実行されるアプリケーションの表示画面の表示を制御することができる。従って、放送事業者が放送するコンテンツの演出意図に従って、アプリケーションの表示画面を表示するか否か、表示が可であればコンテンツの表示画面と重ねてもしくは並べて表示するかなどを制御することができる。また、放送されるコンテンツ毎の制御情報を受信装置に配信する必要がないため、従来の放送信号を変更する必要がない。従って、放送事業者側の設備を改修することなく実現可能である。
図1は、本発明の一実施形態による放送システムの全体構成図である。送信装置1は、放送事業者の設備であり、放送送出装置2及びデータ管理装置3を備える。コンテンツ配信装置5、5、…はそれぞれ、コンテンツを配信する装置であり、異なる事業者が設ける設備である。コンテンツ配信装置5を保有する事業者は、例えば、放送事業者、サービス事業者、アプリケーション提供者等である。ユーザが保有する受信装置4は、放送送出装置2から放送を受信するとともに、インターネットを介してデータ管理装置3及びコンテンツ配信装置5と通信する。同図においては、受信装置4を1台のみ示しているが、複数台が備えられる。
指示部33は、放送による配信を示す配信経路が入力された場合、放送送出装置2に更新されたポリシーデータを出力する。
ポリシーは、番組ポリシーとトリガーポリシーの2種類に分類される。番組ポリシーとは、番組に対して紐づけられたポリシーであり、番組単位にポリシーレベルが設定される。一方、トリガーポリシーとは、イベントに付与されるポリシーであり、イベント単位にポリシーレベルが設定される。受信装置4は、トリガーポリシーが設定されているイベントの発生中は、番組ポリシーよりもトリガーポリシーのポリシーレベルを優先する。また、複数のイベントが同時に発生した場合には、受信装置4は、最も高いポリシーレベルを優先させる。以下、番組ポリシーのポリシーレベルを番組ポリシーレベルと記載し、トリガーポリシーのポリシーレベルをトリガーポリシーレベルと記載する。
同図は、番組A(ニュース/報道)の放送に続いて番組B(スポーツ)の放送が開始され、番組Bの放送中に緊急地震速報が送出された場合の例を示している。本実施形態では、ポリシーレベルを1〜4の4段階の値で表現し、ポリシーレベルが高いほど数値は大きくなり、アプリケーションの画面表示や音声出力に対する制限が厳しくなる。番組Aの番組ポリシーレベルは「3」、番組Bの番組ポリシーレベルは「1」、緊急地震速報のトリガーポリシーレベルは「4」である。
このように受信装置4は、放送事業者のポリシーに従ってポリシーレベルを判断し、判断したポリシーレベルに基づいて放送とアプリケーションの出力制御を実行する。
図3(b)に示すように、ポリシーレベルが「3」の場合、放送事業者提供アプリケーションのアプリケーション画面、及び、認定アプリケーションのアプリケーション画面の表示が許可される。ただし、全てのアプリケーション画面について、放送画面上への重ね合わせは禁止され、放送画面の外側への表示のみが許可される。
放送受信部401は、一般的なチューナであり、デジタル放送の放送信号を受信し、復調する。分離部402は、一般的なデマルチプレクサであり、放送受信部401において復調され、出力されたMPEG(Moving Picture Experts Group)−2 TS(Transport Stream)信号を、映像データ、音声データ、データ放送や字幕データ、SI(ServiceInformation)データなどの番組情報等に分離する。また、分離部402は、バイナリデータとしてセクション形式、エンジニアリングサービス、または、データカルーセル方式により伝送されるポリシーデータを分離する。
音声制御部417は、ポリシー調停部409より出力された音声出力方法に従って、番組とアプリケーションの音声を音声出力部418から出力させる。音声出力部418は、一般的なスピーカーあり、放送およびアプリケーションの音声を出力する。
例えば、独立型のデータ放送による気象情報の提供において該当地域に気象警報が発令された場合や、ニュースの提供においてニュース項目が更新された場合、番組連動型のデータ放送において、番組の進行に合わせてデータ放送による放送画面へのオーバーレイ表示を行う場合などに適用できる。
但し、値が「0x1」の中ジャンル(content_nibble_level_2)については、ジャンル名(genre_name)が「weather(天気)」であり、番組ポリシーレベル(policy_level)が「2」であることが記述されている。つまり、大ジャンル「ニュース/報道」に属する中ジャンル「天気」の番組に限っては、番組ポリシーレベルが「2」であることを示している。
また、イベント番号(event_number)が「001」のイベントについては、イベント名(event_name)が「EEW(緊急地震速報)」であり、トリガーポリシーレベル(policy_level)が「4」であることが記述されている。
また、イベント番号(event_number)が「002」のイベントについては、イベント名(event_name)が「weather_alart(気象警報)」であり、トリガーポリシーレベル(policy_level)が「3」であることが記述されている。
また、「sound」タグ内の「authority」タグは、アプリケーションのオーソリティの種別を示し、「output」タグは、放送の音声とは独立にアプリケーションの音声出力が可(1)であるか不可(0)であるかを示し、「mix」タグは、放送音声と混合してアプリケーションの音声出力が可(1)であるか不可(0)であるかを示す。
受信装置4のアプリケーション記憶部411には、予め、1以上のアプリケーションが記憶される。各アプリケーションには、アプリケーションの提供者のデジタル署名が付加されている。受信装置4のアプリケーション実行部412は、アプリケーション記憶部411から1以上のアプリケーションを読み出して実行している。アプリケーション実行部412は、通信入出力部414へコンテンツ配信装置5にコンテンツ要求を送信するよう指示し、通信入出力部414は、インターネットを介してコンテンツ配信装置5へコンテンツ要求を送信する。コンテンツ配信装置5は、コンテンツ要求を受信すると、受信装置4へコンテンツを配信する。受信装置4の通信入出力部414は、インターネットを介してコンテンツ配信装置5から受信したコンテンツをアプリケーション実行部412へ出力する。
放送送出装置2の放送送信部21は、デジタル放送の放送信号を放送する。受信装置4の放送受信部401は、放送送出装置2が放送した放送信号を受信すると(ステップS10:YES)、受信した放送信号を復調して分離部402及びイベント解釈部405に出力する(ステップS12)。分離部402は、放送受信部401が放送信号を復調して得たMPEG−2 TS信号を、映像データ、音声データ、データ放送・字幕データ、SIデータなどの番組情報等に分離する(ステップS14)。SIは、電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)により提供される各種情報を示す。分離部402は、映像データを表示制御部415に出力し、音声データを音声制御部417に出力し、SIデータをポリシーレベル照合部406に出力し、データ放送・字幕データをイベント解釈部405に出力する。
また、音声制御部417は、ポリシー調停部409から入力されたアプリケーションIDに対応した画面表示方法に従って、放送の音声と、アプリケーションIDにより特定されるアプリケーションの音声出力レベルを決定し、決定した音声出力レベルに従って音声を音声出力部418から出力させる(ステップS40)。
ポリシーレベル照合部406は、受信したイベント通知情報からイベントのイベント番号と、ステータスデータを取得する。
図9(b)に示すように、表示制御情報が「1」の場合、アプリケーション画面の表示が許可される。また、アプリケーション画面の放送画面上への重ね合わせが許可される。
表示制御データ記憶部412は、表示制御データを記憶する。
提示制御部422は、アプリケーション実行部412が実行しているアプリケーションの属性に対応する表示制御情報を表示制御データ記憶部421に記憶されている表示制御データから読み出し、読み出した表示制御情報の画面表示方法を表示制御部415に出力する。
上記実施形態によれば、受信装置において、放送とアプリケーションの画面表示方法および音声出力方法を、放送番組ごと、あるいは、放送番組とは非同期に発生するイベントごとに決定する。従来は、コンテンツの表示方法を決定する制御情報を各番組と紐付けているため、番組とは無関係に配信される緊急地震速報やニュース速報など、緊急性や速報性のあるような情報については、他のコンテンツとの表示を制御することができなかった。しかし、本実施形態によれば、放送番組単位だけでなく、番組の内容とは無関係に配信される緊急性や速報性のあるような情報についても、放送およびアプリケーションの画面表示および音声出力を制御することができる。
なお、上記実施形態では、ポリシーレベルが高いほど大きな数値のデータで表していたが、ポリシーレベルの段階の順序を表すことができれば、他のデータ表現を用いても良い。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
2…放送送出装置
21…放送送信部
22…指示受信部
3…データ管理装置
31…入力部
32…送信部
33…指示部
4,4a…受信装置
401…放送受信部
402…分離部
403…ポリシーデータ管理部
404…ポリシーデータ記憶部
405…イベント解釈部
406…ポリシーレベル照合部
407…イベント制御部
408…番組ポリシー記憶部
409…ポリシー調停部
410…ポリシーレベル記憶部
411…アプリケーション記憶部
412…アプリケーション実行部
413…アプリケーション管理部
414…通信入出力部
415…表示制御部
416…映像表示部
417…音声制御部
418…音声出力部
420…表示制御データ管理部
421…表示制御データ記憶部
422…提示制御部
5…コンテンツ配信装置
Claims (6)
- 放送及びアプリケーションの画面表示方法の段階を表すポリシーレベルをコンテンツ毎に示すポリシーレベルテーブルを記憶するとともに、放送及びアプリケーションの画面表示方法をポリシーレベル毎に示す出力決定テーブルを記憶するポリシーデータ記憶部と、
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
放送信号を受信する放送受信部と、
前記ポリシーデータ記憶部に記憶されている前記ポリシーレベルテーブルから前記放送受信部が受信した前記放送信号に含まれる前記コンテンツに対応したポリシーレベルを読み出すポリシーレベル照合部と、
前記ポリシーレベル照合部が読み出した前記ポリシーレベルに対応した前記画面表示方法を前記ポリシーデータ記憶部に記憶されている出力決定テーブルから読み出し、読み出した前記画面表示方法に従って、前記放送信号に含まれる前記コンテンツの表示画面及び前記アプリケーション実行部が実行している前記アプリケーションの表示画面を表示するよう指示するポリシー調停部と、
前記放送受信部が受信した前記放送信号からセクション形式、エンジニアリングサービス、または、データカルーセル形式により伝送された出力決定テーブルを取得し、前記ポリシーデータ記憶部に書き込むポリシーデータ管理部と、
を備えることを特徴とする受信装置。 - 前記コンテンツは、予め決められたスケジュールに従って放送される通常コンテンツあり、
前記ポリシーレベル照合部は、前記通常コンテンツの放送開始時刻データを受信するとともに、前記ポリシーレベルテーブルから前記通常コンテンツに対応したポリシーレベルを読み出し、
前記ポリシー調停部は、前記ポリシーレベル照合部が受信した前記放送開始時刻データが示す時刻に、前記時刻以前のポリシーレベルを、前記放送開始時刻データに対応した前記通常コンテンツの前記ポリシーレベルに変更する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。 - 前記コンテンツは、予め決められたスケジュールにより配信される通常コンテンツとは非同期に放送される緊急コンテンツであり、
前記放送信号に緊急コンテンツが含まれていることを検出し、前記緊急コンテンツの発生を前記ポリシーレベル照合部に出力するイベント解釈部をさらに備え、
前記ポリシーレベル照合部は、前記ポリシーデータ記憶部に記憶されている前記ポリシーレベルテーブルから前記イベント解釈部が発生を検出した前記緊急コンテンツに対応したポリシーレベルを読み出す、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。 - 前記コンテンツは、予め決められたスケジュールに従って放送される通常コンテンツあるいは前記通常コンテンツとは非同期に放送される緊急コンテンツであり、
前記放送信号に緊急コンテンツが含まれていることを検出し、前記緊急コンテンツの発生を前記ポリシーレベル照合部に出力するイベント解釈部をさらに備え、
前記ポリシーレベル照合部は、前記ポリシーレベルテーブルから前記放送信号に含まれる前記通常コンテンツに対応したポリシーレベルを読み出すとともに、前記イベント解釈部が前記緊急コンテンツの発生を検出した場合は、前記ポリシーレベルテーブルから前記緊急コンテンツに対応したポリシーレベルを読み出し、
前記ポリシー調停部は、前記緊急コンテンツが発生していない場合には前記通常コンテンツの前記ポリシーレベルに対応した画面表示方法を前記出力決定テーブルから読み出し、前記緊急コンテンツが発生している場合には前記緊急コンテンツの前記ポリシーレベルに対応した画面表示方法、あるいは、前記緊急コンテンツの前記ポリシーレベルと前記通常コンテンツの前記ポリシーレベルとを比較していずれか高いほうに対応した画面表示方法、のいずれか一方の画面表示方法を前記出力決定テーブルから読み出し、読み出した前記画面表示方法に従って、前記放送信号に含まれる前記コンテンツの表示画面及び前記アプリケーション実行部が実行している前記アプリケーションの表示画面を表示するよう指示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。 - 放送信号を送信する送信装置と、放送信号を受信する受信装置とを有する放送システムであって、
前記送信装置は、コンテンツを含んだ放送信号を送信する放送送信部を備え、
前記受信装置は、
放送及びアプリケーションの画面表示方法の段階を表すポリシーレベルをコンテンツ毎に示すポリシーレベルテーブルを記憶するとともに、放送及びアプリケーションの画面表示方法をポリシーレベル毎に示す出力決定テーブルを記憶するポリシーデータ記憶部と、
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
前記送信装置が送信した放送信号を受信する放送受信部と、
前記ポリシーデータ記憶部に記憶されている前記ポリシーレベルテーブルから前記放送受信部が受信した前記放送信号に含まれる前記コンテンツに対応したポリシーレベルを読み出すポリシーレベル照合部と、
前記ポリシーレベル照合部が読み出した前記ポリシーレベルに対応した前記画面表示方法を前記ポリシーデータ記憶部に記憶されている出力決定テーブルから読み出し、読み出した前記画面表示方法に従って、前記放送信号に含まれる前記コンテンツの表示画面及び前記アプリケーション実行部が実行している前記アプリケーションの表示画面を表示するよう指示するポリシー調停部と、
前記放送受信部が受信した前記放送信号からセクション形式、エンジニアリングサービス、または、データカルーセル形式により伝送された出力決定テーブルを取得し、前記ポリシーデータ記憶部に書き込むポリシーデータ管理部と、
を備える、
ことを特徴とする放送システム。 - 受信装置に用いられるコンピュータを、
放送及びアプリケーションの画面表示方法の段階を表すポリシーレベルをコンテンツ毎に示すポリシーレベルテーブルを記憶するとともに、放送及びアプリケーションの画面表示方法をポリシーレベル毎に示す出力決定テーブルを記憶するポリシーデータ記憶部、 アプリケーションを実行するアプリケーション実行部、
放送信号を受信する放送受信部、
前記ポリシーデータ記憶部に記憶されている前記ポリシーレベルテーブルから前記放送受信部が受信した前記放送信号に含まれる前記コンテンツに対応したポリシーレベルを読み出すポリシーレベル照合部、
前記ポリシーレベル照合部が読み出した前記ポリシーレベルに対応した前記画面表示方法を前記ポリシーデータ記憶部に記憶されている出力決定テーブルから読み出し、読み出した前記画面表示方法に従って、前記放送信号に含まれる前記コンテンツの表示画面及び前記アプリケーション実行部が実行している前記アプリケーションの表示画面を表示するよう指示するポリシー調停部、
前記放送受信部が受信した前記放送信号からセクション形式、エンジニアリングサービス、または、データカルーセル形式により伝送された出力決定テーブルを取得し、前記ポリシーデータ記憶部に書き込むポリシーデータ管理部、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011111344A JP5909325B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
US13/981,153 US20130303077A1 (en) | 2011-01-31 | 2012-01-31 | Receiving device, broadcasting system, receiving method, and non-transitory computer-readable recording medium |
EP12741921.6A EP2658251A4 (en) | 2011-01-31 | 2012-01-31 | RECEIVING DEVICE, BROADCASTING SYSTEM AND PROGRAM |
PCT/JP2012/052134 WO2012105552A1 (ja) | 2011-01-31 | 2012-01-31 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027608 | 2011-02-10 | ||
JP2011027608 | 2011-02-10 | ||
JP2011111344A JP5909325B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182776A JP2012182776A (ja) | 2012-09-20 |
JP5909325B2 true JP5909325B2 (ja) | 2016-04-26 |
Family
ID=47013570
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011111606A Active JP5909326B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
JP2011111344A Active JP5909325B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
JP2011111454A Active JP5779401B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
JP2011111343A Active JP5779400B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011111606A Active JP5909326B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011111454A Active JP5779401B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
JP2011111343A Active JP5779400B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-05-18 | 受信装置、放送システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP5909326B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5921398B2 (ja) * | 2012-09-21 | 2016-05-24 | 株式会社東芝 | 放送受信装置およびアプリケーション取得方法 |
JP6420067B2 (ja) * | 2014-06-11 | 2018-11-07 | マクセル株式会社 | 放送受信装置 |
JP6239674B2 (ja) * | 2016-04-05 | 2017-11-29 | 株式会社東芝 | 情報配信方法、および情報配信装置 |
JP6400784B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-10-03 | 株式会社東芝 | 放送受信装置、および、受信方法、伝送方法 |
JP6400783B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-10-03 | 株式会社東芝 | 放送受信装置、および、受信方法、伝送方法 |
JP6545875B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2019-07-17 | 株式会社東芝 | 放送受信装置および受信方法、伝送方法 |
JP6856715B2 (ja) * | 2019-08-01 | 2021-04-07 | マクセル株式会社 | 放送受信装置 |
JP6741841B2 (ja) * | 2019-10-08 | 2020-08-19 | マクセル株式会社 | 放送受信装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4428877B2 (ja) * | 2001-04-03 | 2010-03-10 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置 |
-
2011
- 2011-05-18 JP JP2011111606A patent/JP5909326B2/ja active Active
- 2011-05-18 JP JP2011111344A patent/JP5909325B2/ja active Active
- 2011-05-18 JP JP2011111454A patent/JP5779401B2/ja active Active
- 2011-05-18 JP JP2011111343A patent/JP5779400B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012182776A (ja) | 2012-09-20 |
JP2012182775A (ja) | 2012-09-20 |
JP5779400B2 (ja) | 2015-09-16 |
JP5909326B2 (ja) | 2016-04-26 |
JP2012182778A (ja) | 2012-09-20 |
JP2012182777A (ja) | 2012-09-20 |
JP5779401B2 (ja) | 2015-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012105552A1 (ja) | 受信装置、放送システム及びプログラム | |
JP5909325B2 (ja) | 受信装置、放送システム及びプログラム | |
JP6034595B2 (ja) | 放送通信連携受信装置、放送通信連携システム及び事業者識別マーク制御プログラム | |
WO2012161118A1 (ja) | 端末連携システム、受信機及び受信方法 | |
JP6271065B2 (ja) | 受信機 | |
JP5965723B2 (ja) | 受信機 | |
JP2013009344A (ja) | 受信機 | |
JP6018799B2 (ja) | 放送通信連携システム | |
JP5586657B2 (ja) | 受信機 | |
JP6068721B2 (ja) | 受信機 | |
JP2012257232A (ja) | 受信機およびプログラム | |
JP2013009333A (ja) | 受信機及び端末連携システム | |
WO2012157718A1 (ja) | 受信機および受信方法 | |
JP2013009332A (ja) | 受信機 | |
JP5957291B2 (ja) | 受信機 | |
JP6018798B2 (ja) | 受信機 | |
JP5965722B2 (ja) | 受信機 | |
JP2012257228A (ja) | 受信機 | |
JP6002438B2 (ja) | 受信機 | |
JP5953111B2 (ja) | 受信機 | |
JP2013009320A (ja) | 受信機 | |
JP5586658B2 (ja) | 受信機 | |
JP6037656B2 (ja) | 受信機 | |
JP2013008355A (ja) | 受信機 | |
JP2012257229A (ja) | 受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5909325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |