JP5908145B1 - Digital self-written system, digital self-written verification apparatus, method and program - Google Patents
Digital self-written system, digital self-written verification apparatus, method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5908145B1 JP5908145B1 JP2015109673A JP2015109673A JP5908145B1 JP 5908145 B1 JP5908145 B1 JP 5908145B1 JP 2015109673 A JP2015109673 A JP 2015109673A JP 2015109673 A JP2015109673 A JP 2015109673A JP 5908145 B1 JP5908145 B1 JP 5908145B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- information
- written
- pdf file
- original document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000012795 verification Methods 0.000 title claims description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 25
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】文書に対し利用者本人のサインを必要とする手続きを簡便に完了することができるとともに、利用者が文書を確認してサインしたことを事後に検証することができる。【解決手段】文書生成サーバ100は、入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルを生成し、元文書PDFファイルを表示し、かつ自書の入力を受付ける自書領域と元文書PDFファイルの所在地情報とを含むウェブページを生成し、情報端末装置200に送信する。情報端末装置200は、ウェブページを表示し、自書の入力を受付け元文書PDFファイルからハッシュ値を算出し、自書に基づき自書情報を生成しハッシュ値を含んだ自書情報を文書生成サーバ100に送信する。文書生成サーバ100は、ハッシュ値を含んだ自書情報を元文書PDFファイルに追記した自書PDFファイルを生成し生成した自書PDFファイルに電子署名およびタイムスタンプを付与する。【選択図】図2[PROBLEMS] To easily complete a procedure that requires a user's signature on a document and to verify that a user has signed and confirmed the document. A document generation server generates an original document PDF file in which input information is formed with a predetermined layout template, displays the original document PDF file, and accepts an input of the own document and an original document PDF A web page including the file location information is generated and transmitted to the information terminal device 200. The information terminal device 200 displays a web page, accepts input of the self-written document, calculates a hash value from the source document PDF file, generates self-written information based on the self-written document, and generates self-written information including the hash value as a document. Send to server 100. The document generation server 100 generates a self-written PDF file in which self-written information including a hash value is added to the original document PDF file, and assigns an electronic signature and a time stamp to the generated self-written PDF file. [Selection] Figure 2
Description
本発明は、デジタル自書システム、デジタル自書検証装置、方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a digital self-writing system, a digital self-writing verification apparatus, a method, and a program.
近年、銀行や証券会社の口座開設、各種申込み、官公庁の各種申請は、ウェブページから手続きに関する書面をダウンロードすることが可能であり、手続きの効率化が図られている。このようなウェブシステムでは、最終的に本人の意思を担保するため本人の直筆のサインを書面に記入することが必要であることが多く、必要事項を入力したウェブページを印刷し、利用者本人がサインをしたうえで郵送することが一般的であった。このため、ウェブ上で手続きを完結することができず、利用者にとっては手続きが煩雑であり、途中で手続き自体を諦めてしまうこともあった。また、サービス提供者にとっては手続きを完了することができないため、利用者に対しサービスを提供する機会を逃してしまうという問題があった。 In recent years, it has been possible to download documents related to procedures for opening accounts at banks and securities companies, various applications, and various applications of public offices from a web page, and the efficiency of procedures has been improved. In such a web system, it is often necessary to write the signature of the person himself / herself in writing in order to secure the intention of the person in the end. It was common to mail after signing. For this reason, the procedure cannot be completed on the web, the procedure is complicated for the user, and the procedure itself may be given up on the way. Moreover, since the procedure cannot be completed for the service provider, there is a problem that the opportunity to provide the service to the user is missed.
このような事態を解消するために、構造化文書の可視データ部分のみをイメージデータにし、そのイメージデータに対し電子署名を付加する技術が公開されている(特許文献1参照)。かかる技術では、構造化文書の可視データ部分のイメージデータを利用者が確認したうえで電子署名を付加するため、利用者が確認した内容を明確にすることができる。 In order to solve such a situation, a technique for converting only the visible data portion of the structured document into image data and adding an electronic signature to the image data has been disclosed (see Patent Document 1). In this technique, since the digital signature is added after the user confirms the image data of the visible data portion of the structured document, the contents confirmed by the user can be clarified.
しかしながら、このような技術は、契約書のような予め作成された文書に対し電子署名を付加することを想定したものであり、電子文書に対して最終的に誰が確認したかを自書のように視覚的に確認することは難しかった。また、電子文書にサインのイメージデータを重ねて印刷した場合であっても、他の文書に対し行なったサインのイメージデータを流用することも可能であるため、それだけでは利用者が自らの意思で文書を確認しサインしたか否かを事後に検証することはできなかった。 However, such a technique assumes that an electronic signature is added to a pre-created document such as a contract, and it seems that the person who finally confirmed the electronic document is self-written. It was difficult to confirm visually. Even if signature image data is overlaid on an electronic document and printed, it is possible to use the signature image data for other documents. It was not possible to verify afterwards whether the document was confirmed and signed.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、文書に対し利用者本人のサインを必要とする手続きを簡便に完了することができるとともに、利用者が文書を確認してサインしたことを事後に検証することができるデジタル自書システム、デジタル自書検証装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and can easily complete a procedure that requires a user's signature on a document and confirms that the user has signed and confirmed the document. An object of the present invention is to provide a digital self-written system, a digital self-written verification apparatus, a method, and a program that can be verified after the fact.
上述した課題を解決するために、本発明では、文書生成サーバは、情報端末装置で受付けられた入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルを生成し、生成された元文書PDFファイルを表示し、かつ、利用者の筆跡である自書の入力を受付ける自書領域と、元文書PDFファイルを格納した所在地を示す所在地情報と、を含むウェブページを生成し、生成されたウェブページを情報端末装置に送信し、情報端末装置は、文書生成サーバから送信されたウェブページを表示し、自書領域における自書の入力を受付け、所在地情報で示す所在地に格納された元文書PDFファイルからハッシュ値を算出し、受付けた自書に基づき自書情報を生成し、ハッシュ値を含んだ自書情報を文書生成サーバに送信し、文書生成サーバは、ハッシュ値を含んだ前記自書情報を元文書PDFファイルに追記した自書PDFファイルを生成することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, in the present invention, the document generation server generates an original document PDF file in which input information received by the information terminal device is formed with a predetermined layout template, and the generated original document PDF file Is generated, and a web page including a self-written area that accepts an input of the user's own handwritten handwriting and location information indicating a location where the original document PDF file is stored is generated, and the generated web page Is transmitted to the information terminal device, the information terminal device displays the web page transmitted from the document generation server, accepts the input of the handwriting in the handwriting area, and stores the original document PDF file stored at the location indicated by the location information The hash value is calculated from the generated self-written information based on the received self-written information, and the self-written information including the hash value is transmitted to the document generation server. Server, and generating a dictionary PDF files append the dictionary information including the hash value based on document PDF file.
また、本発明の他の態様では、入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルに、利用者の筆跡である自書から生成した自書情報であって元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ自書情報を追記した自書PDFファイルの自書情報に含まれるハッシュ値と、元文書PDFファイルから算出したハッシュ値とが合致するか否かを判断することを特徴とする。 In another aspect of the present invention, the original document PDF file in which the input information is formed with a predetermined layout template is self-written information generated from the user's own handwritten handwriting and includes the hash value of the original document PDF file. It is characterized in that it is determined whether or not the hash value included in the self-written information of the self-written PDF file to which the self-written information including the self-written information matches the hash value calculated from the original document PDF file.
上記のように構成した本発明によれば、文書に対し利用者本人のサインを必要とする手続きを簡便に完了することができるとともに、利用者が文書を確認してサインしたことを事後に検証することができるという効果を奏する。 According to the present invention configured as described above, it is possible to easily complete a procedure that requires the user's signature on a document, and to verify that the user has signed and confirmed the document. There is an effect that can be done.
以下、添付図面を参照し、本発明の実施例を説明する。なお、以下の説明は、実施の形態の一例であり、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, the following description is an example of embodiment and this invention is not limited to these Examples.
まず、実施例1にかかるデジタル自書システム10の概要について説明する。図1は、実施例1にかかるデジタル自書システム10の説明図である。利用者Pは、銀行や証券会社の口座開設、各種申込み、官公庁の各種申請等をウェブ上から実行する情報端末装置200の操作者である。文書生成サーバ100は、情報端末装置200からの要求に応じ契約や申請等に関する事項および入力フォームを記述したウェブページを送信する(1)。情報端末装置200は、ウェブページを表示し、利用者Pによって入力された入力情報を受付け、受付けた入力情報を文書生成サーバ100に送信する(2)。
First, the outline | summary of the digital self-
文書生成サーバ100は、入力情報に基づき所定のレイアウトテンプレートに従ってPDF(Portable Document Format)ファイル(以下、元文書PDFファイルという)を生成する(3)。文書生成サーバ100は、生成した元文書PDFファイルを表示するウェブページを生成し、生成したウェブページを情報端末装置200に送信する(4)。
The
情報端末装置200は、ウェブページを表示し、自書の入力を受付ける(5)。情報端末装置200は、元文書PDFファイルを文書生成サーバ200から受信する(6)。情報端末装置200は、元文書PDFファイルからハッシュ値を求め、利用者Pの自書から生成した自書情報と元文書PDFファイルのハッシュ値を文書生成サーバ100に送信する(7)。 The information terminal device 200 displays a web page and accepts an input of its own writing (5). The information terminal device 200 receives the original document PDF file from the document generation server 200 (6). The information terminal device 200 obtains a hash value from the original document PDF file, and transmits the self-written information generated from the user P's own document and the hash value of the original document PDF file to the document generation server 100 (7).
文書生成サーバ100は、元文書PDFファイルに元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ自書情報を追記する(8)。上述したように、利用者Pは、画面に表示された元文書PDFファイルを確認したうえで、確認した内容に対し自書を行うことによって、利用者Pが確認した元文書PDFファイルのハッシュ値を含む自書情報を元文書PDFファイルに追記する処理が実行されるため、元文書PDFファイルの内容と利用者の筆跡を合わせて表示または印刷することができるとともに、ハッシュ値を検証することによって事後利用者Pが元文書PDFファイルに対し確認してサインしたことを検証することができる。
The
図2は、実施例1にかかるデジタル自書システム10の構成を示すブロック図である。図2に示すように、デジタル自書システム10は、文書生成サーバ100と情報端末装置200を備え、文書生成サーバ100と情報端末装置200は、ネットワーク1を介して相互に通信可能に接続する。ネットワーク1は、有線または無線を問わず、インターネット、イントラネット、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)、移動体通信網等の任意の種類の通信ネットワークである。
FIG. 2 is a block diagram of the configuration of the digital self-
文書生成サーバ100は、情報端末装置200で受付けた入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルを生成するとともに、元文書PDFファイルのハッシュ値を含む自書情報を元文書PDFファイルに追記した自書PDFファイルを生成する。さらに、自書PDFファイルに電子署名およびタイムスタンプを付与した署名PDFファイルを生成する。また、文書生成サーバ100は、署名PDFファイルに含まれる自書情報が元文書PDFファイルに対しなされたか否かを判断する装置であり、デジタル自書検証装置の一例である。
The
情報端末装置200は、利用者が操作するパーソナルコンピュータ、タブレット型コンピュータ、スマートフォン、ゲーム機等であり、ウェブブラウザを備える。情報端末装置200は、入力情報の入力を受付け、文書生成サーバ100に送信する。
The information terminal device 200 is a personal computer, a tablet computer, a smartphone, a game machine, or the like operated by a user, and includes a web browser. The information terminal device 200 accepts input information and transmits it to the
次に、文書生成サーバ100の機能、構成について説明する。文書生成サーバ100は、ウェブページ記憶部110、レイアウトテンプレート記憶部120、元文書PDF記憶部130、署名PDF記憶部140、送受信部101、元文書PDF生成部102、確認ページ生成部103、文字認識部104、自書PDF生成部105、署名PDF生成部106、操作表示部107、文書検証部108を備える。
Next, the function and configuration of the
ウェブページ記憶部110は、利用者の要求に応じ情報端末装置200に表示され、入力情報を受付けるウェブページを記憶する。なお、ウェブページ記憶部110は、文書生成サーバ100に必ずしも備える必要はなく、他のウェブサーバに備えてもよい。
The web
図3は、レイアウトテンプレート記憶部120のデータ構成の一例を示す説明図である。レイアウトテンプレート記憶部120は、ウェブページで受付けた入力情報から元文書PDFファイルを生成する際に必要となる文書のレイアウト、具体的には、タイトルや罫線の位置、入力情報の配置位置、文字の大きさ等を定めたレイアウトテンプレートを記憶する。レイアウトテンプレート記憶部120は、ページ識別情報と、レイアウトテンプレートとを対応付けて記憶する。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a data configuration of the layout
元文書PDF記憶部130は、入力情報をレイアウトテンプレートに従って形成し生成した元文書PDFファイルを記憶する。
The original document
署名PDF記憶部140は、元文書PDFファイルに元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ自書情報を追記した自書PDFファイルに、さらに電子署名およびタイムスタンプを付与した署名PDFファイルを格納する。
The signature
ここで、自書とは、利用者がペン型入力デバイスや指先をタブレットやタッチパネル上で操作することによって受付けた利用者の筆跡であり、一般に利用者自身の氏名を記すサインや利用者独自のマーク等が用いられる。自書情報とは、利用者の自書を受付けることによって生成される種々の情報をいう。具体的に、自書情報は、自書の書き順や筆圧、移動速度等を示すストロークデータ、自書のイメージデータ、自書を受付けた日時を示す日時情報、自書を受付けた情報端末装置200の位置を示す位置情報、自書のストロークデータを文字変換したテキストデータであり、その他自書から得られる情報であればどのような情報であってもよい。 Here, the self-written handwriting is a user's handwriting accepted by the user operating a pen-type input device or fingertip on a tablet or touch panel. Generally, the user's own name is a signature or the user's own name. A mark or the like is used. Self-written information refers to various types of information generated by receiving a user's own written information. Specifically, the self-written information includes stroke data indicating the writing order, writing pressure, moving speed, etc. of the self-written text, image data of the self-written data, date / time information indicating the date / time when the self-written is received, and the information terminal that receives the self-written Position information indicating the position of the apparatus 200, text data obtained by character-converting stroke data of the handwritten text, and any other information that can be obtained from the self-written text may be used.
送受信部101は、利用者が操作する情報端末装置200との間で様々なデータを送受信する。具体的には、送受信部101は、情報端末装置200の要求に応じウェブページ記憶部110に記憶したウェブページを情報端末装置200に送信し、情報端末装置200から送信された入力情報を受信する。送受信部101は、情報端末装置200の要求に応じ入力情報から生成した元文書PDFファイルを確認するためのウェブページを情報処理装置200に送信し、自書情報を受信する。送受信部101は、署名PDFファイルを情報端末装置200に送信する。
The transmission /
元文書PDF生成部102は、情報端末装置200から送信された入力情報と、レイアウトテンプレート記憶部120に記憶されたレイアウトテンプレートを用いて所定のレイアウトに形成した元文書PDFファイルを生成し、生成した元文書PDFファイルを元文書PDF記憶部130に格納する。
The original document
確認ページ生成部103は、元文書PDF生成部102によって生成された元文書PDFファイルを表示し、かつ、自書の入力を受付ける自書領域を含むウェブページを生成し、生成したウェブページに元文書PDF記憶部130に記憶した元文書PDFファイルの所在地を示す所在地情報、すなわちURLを埋込む。ウェブページに含む自書領域は、元文書PDFファイルを表示する領域に重畳して設定しても、元文書PDFファイルを表示する領域と異なる領域に設定してもよい。
The confirmation
文字認識部104は、自書のストロークデータから文字を認識し、認識した文字をテキストデータに変換する。
The
自書PDF生成部105は、元文書PDFファイルに元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ自書情報を追記した自書PDFファイルを生成する。
The self-written
署名PDF生成部106は、自書PDFファイル全体に対し電子署名およびタイムスタンプを付与した署名PDFファイルを生成し、生成した署名PDFファイルを署名PDF記憶部140に格納する。
The signature
図4は、元文書PDFファイル、自書PDFファイル、署名PDFファイルのデータ構成および署名PDFファイルの表示例を示す説明図である。図4に示すように、元文書PDFファイル(元文書)に元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ自書情報を追記したPDFファイルが自書PDFファイルであり、自書PDFファイルに電子署名およびタイムスタンプを付与したPDFファイルが署名PDFファイルである。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing the data structure of the original document PDF file, the self-written PDF file, and the signature PDF file, and a display example of the signature PDF file. As shown in FIG. 4, a PDF file in which self-written information including the hash value of the original document PDF file is added to the original document PDF file (original document) is the self-written PDF file. A PDF file with a time stamp is a signature PDF file.
ここで、元文書PDFファイル(元文書)の範囲41が、自書情報に含めて元文書PDFファイルに追記するハッシュ値を算出する範囲である。元文書PDFファイル(元文書)に元文書PDFファイルのハッシュ値を含む自書情報を追記した範囲、すなわち自書PDFファイルの範囲42が、電子署名で使用するハッシュ値を算出する範囲である。
Here, the
さらに、署名PDFファイルの印刷イメージの一例を説明する。印刷イメージ43は、署名PDFファイルを印刷した場合の印刷イメージの一例である。入力情報は、レイアウトテンプレートに従って配置される(44)。入力情報には、テキストデータのほか、写真等のイメージデータやその他のデータを含むことができ、写真等のイメージデータもテキストデータと同様にレイアウトテンプレートで定められた位置に配置される(45)。また、自書情報のうちの自書のイメージデータは、文書内の入力を受付けた位置、またはレイアウトテンプレートで定められた位置に配置され(46)、自書のストロークデータを文字変換したテキストデータは、レイアウトテンプレートで定められた位置に配置される(47)。
Furthermore, an example of a print image of a signature PDF file will be described. The
操作表示部107は、キーボードやマウス等の入力装置およびディスプレイ等の表示装置を備える。操作表示部107は、検証対象である署名PDFファイルの検証指示を受付け、検証結果を表示する。
The
文書検証部108は、署名PDF記憶部140に記憶された署名PDFファイルまたは他の装置から送信された署名PDFファイルを検証する。具体的には、文書検証部108は、タイムスタンプおよび電子署名を検証したうえで、さらに自書情報に含まれるハッシュ値と元文書PDFファイル(元文書)のハッシュ値が合致しているか否かを判断する。これによって、自書が元文書PDFファイルに対しなされたものか否かを検証することができる。
The
デジタル自書システム10が備える情報端末装置200の機能、構成について説明する。情報端末装置200は、署名PDF記憶部210、送受信部201、操作表示部202、ハッシュ値算出部203、自書情報生成部204、文書検証部205を備える。
The function and configuration of the information terminal device 200 provided in the digital self-writing
署名PDF記憶部210は、文書生成サーバ100から送信された署名PDFファイルを記憶する。
The signature
送受信部201は、文書生成サーバ100との間で様々なデータを送受信する。具体的には、送受信部201は、文書生成サーバ100から送信されたウェブページを受信し、操作表示部202で受付けた入力情報または元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ自書情報を送信する。送受信部201は、文書生成サーバ100から送信された署名PDFファイルを受信する。
The transmission /
操作表示部202は、利用者の要求に応じ文書生成サーバ100から送信されたウェブページを表示し、表示したウェブページに入力された入力情報を受付ける。操作表示部202は、文書生成サーバ100から送信された確認ページを表示し、表示した確認ページに含まれる自書領域における自書の入力を受付ける。なお、自書の入力操作の検出は、操作表示部202が備える、タッチパネルやペンタブレット、液晶ペンタブレット、マウス等のポインティングデバイスによる。
The
ハッシュ値算出部203は、文書生成サーバ100から送信された確認ページに埋込まれた元文書PDFファイルのURLを参照し、元文書PDFファイルをダウンロードする。ハッシュ値算出部203は、ダウンロードした元文書PDFファイルのハッシュ値を算出する。なお、元文書PDFファイルのハッシュ値を算出する方法は、公知のハッシュ関数を用いるほか、元文書PDFファイルの特性に応じ最適化された技術を用いてもよい。また、元文書PDFファイルのハッシュ値は、文書生成サーバ100に元文書PDFファイルのハッシュ値算出のリクエストを送信し、リクエストに応じ文書生成サーバ100において算出し送信されたハッシュ値を使用してもよい。また、確認ページに予め文書生成サーバ100で算出したハッシュ値を埋込んでおき、確認ページに埋込まれたハッシュ値を使用してもよい。
The hash
自書情報生成部204は、自書の入力から自書情報を生成する。具体的には、自書情報生成部204は、自書の入力位置、順序やタッチパネルへの圧力から自書領域における座標と、座標それぞれでの圧力からなるストロークデータを取得する。なお、ストロークデータとして、そのほかにペンや指の移動速度等を加えてもよい。自書情報生成部204は、ストロークデータからイメージデータを生成する。自書情報生成部204は、自書の入力を受付けた日時を計時した日時情報、自書の入力を受付けた地点を測位した位置情報を取得する。
The self writing
文書検証部205は、文書生成サーバ100の文書検証部108と同様の機能、処理を実行するため、ここでの説明は省略し、文書検証部108の説明を参照する。なお、情報端末装置200は、デジタル自書検証装置の一例である。
Since the
上述のように構成されたデジタル自書システム10で実行するデジタル自書処理について説明する。図5、図6は、文書生成サーバ100および情報端末装置200が実行するデジタル自書処理手順を示すフローチャートである。
A digital self-writing process executed by the digital self-writing
情報端末装置200の操作表示部202は、ウェブページの入力欄に入力した入力情報を受付ける(ステップS501)。ウェブページは、例えば本人のサインを必要とする申込みや申請に関して必要事項を入力するページであり、文書生成サーバ100または他のウェブサーバから受信する。操作表示部202に表示するウェブページには、ウェブページを識別するページ識別情報を含む。送受信部201は、受付けた入力情報およびページ識別情報を文書生成サーバ100に送信する(ステップS502)。
The
文書生成サーバ100の送受信部101は、情報端末装置200から送信された入力情報およびページ識別情報を受信する(ステップS503)。元文書PDF生成部102は、ページ識別情報に対応付けられたレイアウトテンプレートをレイアウトテンプレート記憶部120から取得する(ステップS504)。
The transmission /
元文書PDF生成部102は、入力情報とレイアウトテンプレートを用いて所定のレイアウトに成形された元文書PDFファイルを生成する(ステップS505)。これにより、入力情報を所定のレイアウトで配置した元文書の印刷イメージが確定する。例えば、図4に示す印刷イメージ43のうちの自書に関する部分(46、47)を除いた印刷イメージが確定することになる。元文書PDF生成部102は、さらに生成した元文書PDFファイルを暗号化する。
The original document
元文書PDF生成部102は、生成した元文書PDFファイルを元文書PDF記憶部130に格納する(ステップS506)。確認ページ生成部103は、確認ページを生成する(ステップS507)。確認ページは、元文書PDFファイルをダウンロードすることなく確定した印刷イメージで表示し、かつ、自書の入力を受付ける自書領域を含むウェブページである。確認ページは、さらに元文書PDF記憶部130に格納された元文書PDFファイルの所在地を示す所在地情報、すなわちURLを含む。なお、URLに代えて、上述したように、元文書PDFファイルのハッシュ値を含んでもよい。送受信部101は、確認ページを情報端末装置200に送信する(ステップS508)。
The original document
情報端末装置200の送受信部201は、確認ページを受信する(ステップS509)。操作表示部202は、確認ページを表示する(ステップS510)。これにより、利用者は、改ざん不可で、印刷イメージが確定した元文書PDFファイルを画面上で確認することができる。操作表示部202は、自書領域における自書の入力を受付ける(ステップS511)。自書情報生成部204は、自書の入力から自書のストロークデータを取得する(ステップS512)。さらに、自書情報生成部204は、自書のストロークデータから自書のイメージデータを生成する。また、図示しないタイマ部によって自書の入力を受付けた日時を計時した日時情報、図示しないGPS測位部によって自書の入力を受付けた地点を測位した位置情報を取得する。なお、日時情報に加え、または代えて、後述するタイムスタンプを付与してもよい。
The transmission /
ハッシュ値算出部203は、確認ページに含まれる元文書PDFファイルのURLを参照し、元文書PDFファイルを文書生成サーバ100からダウンロードする(ステップS513)。ハッシュ値算出部203は、元文書PDFファイルのハッシュ値を算出する(ステップS514)具体的には、ハッシュ値算出部203は、暗号化された元文書PDFファイルを復号したうえで、復号した元文書PDFファイルのハッシュ値を算出する。ハッシュ値算出部203は、ハッシュ値を自書情報に含める(ステップS515)。これにより、利用者が内容を確認した元文書PDFファイルと自書情報とが関連付けられ、文書生成サーバ100で自書情報(特にイメージデータまたはストロークデータ)を他の文書に使用することを抑止することができる。また、元文書PDFファイルに対して利用者が自書したことを検証することができる。
The hash
なお、ハッシュ値を自書情報に含める方法としては、ハッシュ値を自書情報のいずれかに埋込む、すなわち自書情報のいずれかにハッシュ値を記述する。なお、そのほか自書情報の1つとしてハッシュ値を保持する等の自書情報とハッシュ値を対応付ける様々な方法を採ることができる。送受信部201は、自書のストロークデータを文書生成サーバ100に送信する(ステップS516)。
As a method of including the hash value in the handwritten information, the hash value is embedded in any of the handwritten information, that is, the hash value is described in any of the handwritten information. In addition, various methods for associating the self-written information with the hash value such as holding a hash value as one of the self-written information can be adopted. The transmission /
文書生成サーバ100の送受信部101は、自書のストロークデータを受信する(ステップS517)。文字認識部104は、受信した自書のストロークデータから文字を認識する(ステップS518)。文字認識部104は、認識した文字をテキストデータに変換する(ステップS519)。送受信部101は、テキストデータを情報端末装置200に送信する(ステップS520)。
The transmission /
情報端末装置200の送受信部201は、テキストデータを受信する(ステップS521)。操作表示部202は、テキストデータを自書の文字変換の結果として表示する(ステップS522)。操作表示部202は、利用者の意図した文字を表示している旨の確認の入力を受付ける(ステップS523)。キャンセルの入力を受付けた場合は、ステップS511に進み、再度自書の入力を受付ける。送受信部201は、確認の入力を受付けた場合、自書情報を文書生成サーバ100に送信する(ステップS524)。
The transmission /
文書生成サーバ100の送受信部101は、自書情報を受信する(ステップS525)。署名PDF生成部105は、元文書PDFファイルに自書情報を追記する(ステップS526)。具体的には、署名PDF生成部105は、暗号化されている元文書PDFファイルを復号し、復号した元文書PDFファイルに元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ自書情報を追記する。署名PDF生成部105は、自書情報を追記した元文書PDFファイル、すなわち自書PDF文書ファイルに電子署名およびタイムスタンプを付与する(ステップS527)。具体的には、自書PDFファイルに電子署名を付与したうえで、時刻認証局にタイムスタンプを要求し、発行されたタイムスタンプを付与する。署名PDF生成部105は、電子署名およびタイムスタンプを付与した署名PDFファイルを署名PDF記憶部140に格納する(ステップS528)。送受信部101は、署名PDFファイルを情報端末装置200に送信する(ステップS529)。
The transmission /
情報端末装置200の送受信部201は、署名PDFファイルを受信する(ステップS530)。送受信部201は、署名PDFファイルを署名PDF記憶部210に格納する(ステップS531)。
The transmission /
このように、ウェブページで受付けた入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイル(元文書)を生成し、生成した元文書PDFファイルに対し自書の入力を受付け、自書情報を元文書PDFファイルに追記することによって、元文書と自書を1つの文書として表示および印刷することができるため、利用者が文書の内容を承認したことを視覚的に確認することができる。 In this way, an original document PDF file (original document) in which the input information received on the web page is formed with a predetermined layout template is generated, and the input of the own document is received to the generated original document PDF file. By appending to the original document PDF file, the original document and the self-written document can be displayed and printed as one document, so that it is possible to visually confirm that the user has approved the contents of the document.
また、元文書PDFファイルの印刷イメージを画面で確認したうえで、自書を入力することができるため、紙に印刷した書面にサインし郵送する等の煩雑な手続きをすることなく、ネット上で申込手続きや申請手続きを完了することができる。また、自書に基づき生成された自書情報は、利用者が内容を確認した元文書PDFファイルのハッシュ値に含んでいるため、自書情報(特に自書のイメージデータ)を他の文書に使用されることや、利用者が確認した元文書PDFファイルを改ざんする等の不正を検知することができる。 In addition, you can check the print image of the original document PDF file on the screen and enter your own document, so you can sign the document printed on paper and mail it without having to go through complicated procedures such as mailing. Application procedures and application procedures can be completed. In addition, since the self-written information generated based on the self-written information is included in the hash value of the original document PDF file whose contents have been confirmed by the user, the self-written information (particularly the image data of the self-written information) is included in other documents. It is possible to detect fraud such as being used or tampering with the original document PDF file confirmed by the user.
さらに、自書PDFファイルに対し電子署名およびタイムスタンプを付与しているため、元文書PDFファイルおよび自書情報についての改ざんを検知することが可能となり、自書を付した文書の信頼性を担保することができる。 In addition, since an electronic signature and a time stamp are assigned to the self-written PDF file, it is possible to detect alteration of the original document PDF file and the self-written information, thereby ensuring the reliability of the document with the self-written document. can do.
次に、デジタル自書システム10で実行する文書検証処理について説明する。図7は、情報端末装置200が実行する文書検証処理手順を示すフローチャートである。
Next, document verification processing executed by the digital self-writing
操作表示部202は、検証対象である署名PDFファイルの検証指示を受付ける(ステップS701)。具体的には、操作表示部202は、署名PDF記憶部210に記憶された署名PDFファイルのファイル名の入力または指示を受付ける。文書検証部205は、署名PDFファイルのタイムスタンプおよび電子署名を検証する(ステップS702)。これにより、元文書および自書情報の改ざんの有無を検証することができる。文書検証部205は、タイムスタンプおよび電子署名の検証が成功した場合、すなわち元文書および自書情報の改ざんがないと判断した場合、署名PDFファイルのうちの元文書の範囲のハッシュ値を算出する(ステップS703)。文書検証部205は、自書情報に含まれるハッシュ値を取得する(ステップS704)。文書検証部205は、元文書のハッシュ値と自書情報に含まれるハッシュ値が合致するか否かを判断する(ステップS705)。操作表示部202は、判断結果を表示する(ステップS706)。判断結果は、ハッシュ値が合致するか否か、すなわち元文書に対し入力した自書であるか否かを示す。
The
このように、文書生成サーバ100から送信された署名PDFファイルに対し文書検証処理を実行することによって、署名PDFファイルが改ざんされていないか、利用者が内容を確認した元文書に対し入力した自書であるかを確認することができる。
As described above, by executing the document verification process on the signature PDF file transmitted from the
さらに、文書生成サーバ100から送信された署名PDFファイルは、PDFファイルであるため、利用者は特別なソフトウェアを準備することなく、広く配布されているPDFリーダによって表示することができ、文書の内容および利用者の筆跡を表した自書を容易に確認することができる。
Furthermore, since the signature PDF file transmitted from the
また、上述の処理は、文書生成サーバ100の操作表示部106、文書検証部107で同様の処理を実施することによって、文書生成サーバ100においても署名PDFファイルを検証することができる。これにより、文書生成サーバ100の署名PDF記憶部140に記憶する署名PDFファイルについて自書の入れ替え等の改ざんがないことを検証することができる。さらに、情報端末装置200を含む他の装置から送信された署名PDFファイルについても改ざんがないことを検証することができる。
In the above-described processing, the signature PDF file can be verified also in the
上述の実施例では、自書PDFファイルに電子署名およびタイムスタンプを付与する処理を含んだPDFファイルの生成および検証について説明したが、電子署名およびタイムスタンプを付与する処理は必須ではない。したがって、元文書PDFファイルから算出したハッシュ値と、自書情報に含まれたハッシュ値とを比較することによって、元文書PDFファイルに対し利用者が自書したか否かのみを検証してもよい。また、電子署名およびタイムスタンプは、自書PDFファイルにいずれか一方を付与するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, generation and verification of a PDF file including a process for giving an electronic signature and a time stamp to the self-written PDF file have been described. However, a process for giving an electronic signature and a time stamp is not essential. Therefore, by comparing the hash value calculated from the original document PDF file with the hash value included in the self-written information, only whether or not the user has written the original document PDF file is verified. Good. In addition, one of the electronic signature and the time stamp may be added to the self-written PDF file.
次に、自書の入力を受付ける際に、利用者の生体情報を取得し、取得した生体情報で利用者を認証する実施例2について添付図面を参照して説明する。実施例2にかかるデジタル自書処理については、実施例1と異なる部分を中心に説明する。 Next, a second embodiment in which the user's biometric information is acquired and the user is authenticated with the acquired biometric information when receiving the input of the self-document will be described with reference to the accompanying drawings. The digital self-writing process according to the second embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment.
図8は、実施例2にかかるデジタル自書システム20の構成を示すブロック図である。文書生成サーバ300は、ウェブページ記憶部110、レイアウトテンプレート記憶部120、元文書PDF記憶部130、署名PDF記憶部140、生体情報記憶部350、送受信部101、元文書PDF生成部102、確認ページ生成部103、文字認識部104、自書PDF生成部105、署名PDF生成部106、操作表示部107、文書検証部108、生体認証部309を備える。なお、実施例1と同様の機能を有する部分については同一の番号を付しており、ここでの説明は省略する。
FIG. 8 is a block diagram of the configuration of the digital self-writing
図9は、生体情報記憶部350のデータ構成の一例を示す説明図である。生体情報記憶部350は、情報端末装置400を操作する利用者を認証するために用いる生体情報を記憶する。生体情報記憶部350は、利用者を識別する利用者識別情報と、利用者固有の身体的特徴を示す生体情報とを対応付けて記憶する。生体情報は、例えば、指紋、掌紋、虹彩、静脈等身体的特徴で利用者を特定できる情報である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a data configuration of the biological
生体認証部309は、利用者の生体認証を行う。具体的には、生体認証部309は、利用者識別情報に対応付けられた生体情報を生体情報記憶部350から検索し、検索された生体情報と情報端末装置400から送信された生体情報とを照合する。
The
情報端末装置400は、署名PDF記憶部210、送受信部201、操作表示部402、ハッシュ値算出部203、自書情報生成部204、文書検証部205を備える。なお、実施例1と同様の機能を有する部分については同一の番号を付しており、ここでの説明は省略する。
The information terminal device 400 includes a signature
操作表示部402は、実施例1で説明した機能に加え、例えばペン型入力デバイスの場合、ペン型入力デバイスの指先が当たる部分に設けられたセンサによって利用者の指紋を読み取る。また、タッチパネルである場合、タッチパネルに内蔵されたセンサで指先から利用者の指紋を読み取ることで生体情報を受付ける。また、図示しないCCDセンサ等を備えるカメラで利用者を撮像することで、顔や虹彩を読み取る等の様々な方法で生体情報を取得する。
In addition to the functions described in the first embodiment, for example, in the case of a pen-type input device, the
生体認証を実行するデジタル自書処理について説明する。図10は、文書生成サーバ300および情報端末装置400が実行するデジタル自書処理手順(生体認証部分)を示すフローチャートである。実施例2のデジタル自書処理は、実施例1のデジタル自書処理である図5、図6の処理(ステップS501〜ステップS531)のステップS510とステップS511の間に、図10に示す生体認証処理を加えて実行する。 A digital self-writing process for performing biometric authentication will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a digital self-writing processing procedure (biometric authentication part) executed by the document generation server 300 and the information terminal device 400. The digital self-writing process of the second embodiment is the biometric authentication shown in FIG. 10 between steps S510 and S511 of the processes of FIGS. 5 and 6 (steps S501 to S531) that are the digital self-writing processes of the first embodiment. Add processing and execute.
操作表示部402は、生体情報を受付ける(ステップS1001)。送受信部201は、利用者識別情報と生体情報を文書生成サーバ300に送信する(ステップS1002)。ここで、利用者識別情報は、入力情報として受付けた氏名や利用者ID、政府が各個人に付与する固有の識別番号であるマイナンバー、利用者が使用する情報端末装置400や入力デバイスを一意に識別する機器識別情報等、利用者との対応付けが可能な利用者を一意に識別する情報である。
The
文書生成サーバ300の送受信部101は、利用者識別情報と生体情報を受信する(ステップS1003)。生体認証部309は、利用者識別情報に対応付けられた生体情報を生体情報記憶部350から取得し、取得した生体情報と、情報端末装置400から送信された生体情報を照合する(ステップS1004)。具体的には、生体情報記憶部350に記憶した生体情報と、情報端末装置400から送信された生体情報とが合致するか否かを判断する。これにより、利用者の生体認証を行う。送受信部101は、照合結果を情報端末装置400に送信する(ステップS1005)。
The transmission /
情報端末装置400の送受信部201は、照合結果を受信する(ステップS1006)。次に実行する図5のステップS511において、生体情報記憶部350に記憶した生体情報と、情報端末装置400から送信された生体情報とが合致した、すなわち利用者の生体情報を認証できたと判断した場合は、自書の入力を受付ける処理を実行する。生体情報記憶部350に記憶した生体情報と、情報端末装置400から送信された生体情報とが合致せず、利用者の生体情報を認証できなかった、すなわち正当な利用者による操作ではないと判断した場合は、エラーメッセージを表示し、自書を受付けることなく処理を終了する。
The transmission /
このように、自書の入力を受付ける前に、利用者の生体情報を取得し、予め登録している利用者の生体情報と照合することによって、成りすましによる不正な申込みや申請を受付けることを防止することができる。 In this way, it is possible to prevent improper application or application by impersonation by acquiring user's biometric information and checking it with pre-registered user's biometric information before accepting the input of own book can do.
他の実施例として、利用者の自書のストロークデータやイメージデータを生体情報として文書生成サーバ300の生体情報記憶部350に記憶しておき、自書の入力を受付けたうえで、自書情報として自書のストロークデータやイメージデータを生成し、生成した自書のストロークデータやイメージデータを文書生成サーバ300の生体情報記憶部350に記憶した自書のストロークデータやイメージデータと照合することにより生体認証してもよい。
As another embodiment, the stroke data and image data of the user's own writing are stored as the biological information in the biological
また、文書生成サーバ300で照合する生体情報は、1つの生体情報で認証することに限る必要はなく、複数の生体情報を用いて認証してもよい。 Further, the biometric information collated by the document generation server 300 is not limited to authenticating with one piece of biometric information, and may be authenticated using a plurality of pieces of biometric information.
上述した実施例の文書生成サーバ100、300および情報端末装置200、400は、装置全体の制御を行うCPU(Central Processing Unit)等の制御装置と、各種データや各種プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等の主記憶装置と、各種データや各種プログラムを記憶するHDD(Hard Disk Drive)やCD(Compact Disk)ドライブ装置等の外部記憶装置と、外部のコンピュータと通信を行う通信制御装置と、これらを接続するバスとを備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。CPUがプログラムをHDDから読み出しRAMに展開し、動作させることによって、上述した機能や処理を実現する。各記憶部は、RAM上に構成するほか、HDD、光ディスク、メモリカードなどの一般的に利用されているあらゆる記憶媒体によって構成することができる。
The
また、文書生成サーバ100、300、情報端末装置200、400で動作する、上述した機能や処理を実現するプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、DVD等のコンピュータで読取り可能な記録媒体に記録して提供することもでき、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供することもできる。
The program that realizes the above-described functions and processes that operate on the
上述した機能や処理を実現するプログラムは、SaaS(Software as a Service)やクラウドコンピューティングという利用形態で提供してもよい。 The program for realizing the functions and processes described above may be provided in a usage form such as SaaS (Software as a Service) or cloud computing.
また、図示した文書生成サーバ100、300、情報端末装置200、400の構成要素は、必ずしも物理的に図示のように構成されている必要はない。すなわち、これらの装置の具体的態様は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分割、統合、入替え、変形または削除して構成することができる。
The components of the
1…ネットワーク、10…デジタル自書システム、100、300…文書生成サーバ、101…送受信部、102…元文書PDF生成部、103…確認ページ生成部、104…文字認識部、105…自書PDF生成部、106…署名PDF生成部、107…操作表示部、108…文書検証部、309…生体認証部、110…ウェブページ記憶部、120…レイアウトテンプレート記憶部、130…元文書PDF記憶部、140…署名PDF記憶部、350…生体情報記憶部、200、400…情報端末装置、201…送受信部、202、402…操作表示部、203…ハッシュ値算出部、204…自書情報生成部、205…文書検証部、210…署名PDF記憶部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記文書生成サーバは、
前記情報端末装置で受付けられた入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルを生成する元文書PDF生成手段と、
前記元文書PDF生成手段によって生成された前記元文書PDFファイルを表示し、かつ、利用者の筆跡である自書の入力を受付ける自書領域と、前記元文書PDFファイルを格納した所在地を示す所在地情報と、を含むウェブページを生成する確認ページ生成手段と、
前記確認ページ生成手段によって生成された前記ウェブページを前記情報端末装置に送信する第1の送信手段と、を備え、
前記情報端末装置は、
前記文書生成サーバから送信された前記ウェブページを表示するページ表示手段と、
前記自書領域における前記自書の入力を受付ける自書受付手段と、
前記ウェブページに含まれる前記所在地情報で示す所在地に格納された前記元文書PDFファイルからハッシュ値を算出するハッシュ値算出手段と、
前記自書受付手段によって受付けた前記自書に基づき自書情報を生成する自書情報生成手段と、
前記ハッシュ値を含んだ前記自書情報を前記文書生成サーバに送信する第2の送信手段と、を備え、
前記文書生成サーバは、
前記情報端末装置から送信された、前記ハッシュ値を含んだ前記自書情報を前記元文書PDFファイルに追記した自書PDFファイルを生成する自書PDF生成手段と、
を備えることを特徴とするデジタル自書システム。 In a digital self-written system comprising an information terminal device and a document generation server connected to the information terminal device via a network,
The document generation server
An original document PDF generation means for generating an original document PDF file obtained by shaping the input information received by the information terminal device with a predetermined layout template;
The original document PDF file generated by the original document PDF generator and the address indicating the location where the original document PDF file is stored and the self-written area for receiving the input of the user's own handwritten handwriting A confirmation page generating means for generating a web page including information;
First transmitting means for transmitting the web page generated by the confirmation page generating means to the information terminal device,
The information terminal device
Page display means for displaying the web page transmitted from the document generation server;
Self-writing acceptance means for accepting input of the self-writing in the self-writing area;
A hash value calculating means for calculating a hash value from the original document PDF file stored at the location indicated by the location information included in the web page;
Self-written information generating means for generating self-written information based on the self-written received by the self-written receiving means;
Second transmission means for transmitting the self-written information including the hash value to the document generation server,
The document generation server
A self-written PDF generation means for generating a self-written PDF file in which the self-written information including the hash value transmitted from the information terminal device is added to the original document PDF file;
A digital self-writing system characterized by comprising:
前記自書の入力から取得した前記自書のストロークデータを含むこと、を特徴とする請求項1または請求項2に記載のデジタル自書システム。 The self-written information is
3. The digital self-writing system according to claim 1, further comprising stroke data of the self-writing acquired from the input of the self-writing.
さらに、前記自書のストロークデータから生成したイメージデータ、
前記自書の入力を受付けた日時を示す自書日時情報、
前記自書の入力を受付けた位置を示す自書位置情報、
および、前記自書のストロークデータを文字変換したテキストデータ、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項3に記載のデジタル自書システム。 The self-written information is
Furthermore, image data generated from the stroke data of the self-writing,
Self-written date and time information indicating the date and time when the input of the self-written is accepted,
Self-writing position information indicating the position where the input of the self-writing is accepted;
4. The digital self-writing system according to claim 3, further comprising at least one of text data obtained by character-converting stroke data of the self-writing.
前記利用者の生体情報の入力を受付ける生体情報受付手段、をさらに備え、
前記第2の送信手段は、前記生体情報受付手段によって受付けた前記生体情報および前記利用者を識別する利用者識別情報を前記文書生成サーバに送信し、
前記文書生成サーバは、
前記利用者識別情報と、前記利用者に固有の身体的特徴を示す生体情報とを対応付けて記憶する生体情報記憶手段と、
前記情報端末装置で受付けた前記生体情報と、前記生体情報記憶手段に記憶され、前記利用者識別情報に対応付けられた前記生体情報とが合致するか否かを判断する生体認証手段と、をさらに備え、
前記自書受付手段は、前記生体認証手段によって、前記情報端末装置で受付けた前記生体情報と、前記利用者識別情報に対応付けられた前記生体情報とが合致すると判断した場合に、前記自書の入力を受付けることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のデジタル自書システム。 The information terminal device
Biometric information receiving means for receiving input of the user's biometric information,
The second transmitting unit transmits the biometric information received by the biometric information receiving unit and user identification information for identifying the user to the document generation server,
The document generation server
Biometric information storage means for storing the user identification information and biometric information indicating physical characteristics unique to the user in association with each other;
Biometric authentication means for judging whether or not the biometric information received by the information terminal device matches the biometric information stored in the biometric information storage means and associated with the user identification information. In addition,
When the biometric authentication unit determines that the biometric information received by the information terminal device matches the biometric information associated with the user identification information, the self-sign accepting unit The digital self-writing system according to claim 1, wherein the digital self-writing system according to claim 1 is received.
入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルに、利用者の筆跡である自書から生成した自書情報であって前記元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ前記自書情報を追記した自書PDFファイルを検証する文書検証手段、をさらに備え、
前記文書検証手段は、前記自書情報に含まれるハッシュ値と、前記元文書PDFファイルから算出したハッシュ値とが合致するか否かを判断すること、
を特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のデジタル自書システム。 In the document generation server or the information terminal device,
The original document PDF file formed from the original document PDF file including the hash value of the original document PDF file is added to the original document PDF file obtained by shaping the input information with a predetermined layout template. document verification means for verifying the dictionary PDF files, further comprising a,
The document verification means determines whether or not a hash value included in the self-written information matches a hash value calculated from the original document PDF file;
The digital self-written system according to any one of claims 1 to 5.
前記文書生成サーバは、
前記情報端末装置で受付けられた入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルを生成する元文書PDF生成ステップと、
前記元文書PDF生成ステップによって生成された前記元文書PDFファイルを表示し、かつ、利用者の筆跡である自書の入力を受付ける自書領域と、前記元文書PDFファイルを格納した所在地を示す所在地情報と、を含むウェブページを生成する確認ページ生成ステップと、
前記確認ページ生成ステップによって生成された前記ウェブページを前記情報端末装置に送信する第1の送信ステップと、を含み、
前記情報端末装置は、
前記文書生成サーバから送信された前記ウェブページを表示するページ表示ステップと、
前記自書領域における前記自書の入力を受付ける自書受付ステップと、
前記ウェブページに含まれる前記所在地情報で示す所在地に格納された前記元文書PDFファイルからハッシュ値を算出するハッシュ値算出ステップと、
前記自書受付ステップによって受付けた前記自書に基づき自書情報を生成する自書情報生成ステップと、
前記ハッシュ値を含んだ前記自書情報を前記文書生成サーバに送信する第2の送信ステップと、を含み、
前記文書生成サーバは、
前記情報端末装置から送信された、前記ハッシュ値を含んだ前記自書情報を前記元文書PDFファイルに追記した自書PDFファイルを生成する自書PDF生成ステップと、
を含むことを特徴とする方法。 A method executed by an information terminal device and a document generation server connected to the information terminal device via a network,
The document generation server
An original document PDF generation step of generating an original document PDF file in which the input information received by the information terminal device is formed with a predetermined layout template;
The original document PDF file generated by the original document PDF generation step, and a self-written area for receiving input of the user's own handwritten handwriting, and a location indicating the location where the original document PDF file is stored A confirmation page generating step for generating a web page including information;
A first transmission step of transmitting the web page generated by the confirmation page generation step to the information terminal device,
The information terminal device
A page display step for displaying the web page transmitted from the document generation server;
A self writing acceptance step for accepting input of the self writing in the self writing area;
A hash value calculating step of calculating a hash value from the original document PDF file stored at the location indicated by the location information included in the web page;
A self-written information generating step for generating self-written information based on the self-written received by the self-written receiving step;
A second transmission step of transmitting the self-written information including the hash value to the document generation server,
The document generation server
A self-written PDF generation step of generating a self-written PDF file in which the self-written information including the hash value added from the information terminal device is added to the original document PDF file;
A method comprising the steps of:
入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルに、利用者の筆跡である自書から生成した自書情報であって前記元文書PDFファイルのハッシュ値を含んだ前記自書情報を追記した自書PDFファイルを検証する文書検証ステップ、をさらに含み、
前記文書検証ステップは、前記自書情報に含まれるハッシュ値と、前記元文書PDFファイルから算出したハッシュ値とが合致するか否かを判断すること、
を特徴とする請求項7に記載の方法。 Executed by the document generation server or the information terminal device ;
The original document PDF file formed from the original document PDF file including the hash value of the original document PDF file is added to the original document PDF file obtained by shaping the input information with a predetermined layout template. document verification step of verifying the dictionary PDF files, further comprising a,
The document verification step determines whether or not a hash value included in the self-written information matches a hash value calculated from the original document PDF file;
The method according to claim 7 .
前記情報端末装置で受付けられた入力情報を所定のレイアウトテンプレートで成形した元文書PDFファイルを生成する元文書PDF生成ステップと、An original document PDF generation step of generating an original document PDF file in which the input information received by the information terminal device is formed with a predetermined layout template;
前記元文書PDF生成ステップによって生成された前記元文書PDFファイルを表示し、かつ、利用者の筆跡である自書の入力を受付ける自書領域と、前記元文書PDFファイルを格納した所在地を示す所在地情報と、を含むウェブページを生成する確認ページ生成ステップと、 The original document PDF file generated by the original document PDF generation step, and a self-written area for receiving input of the user's own handwritten handwriting, and a location indicating the location where the original document PDF file is stored A confirmation page generating step for generating a web page including information;
前記確認ページ生成ステップによって生成された前記ウェブページを前記情報端末装置に送信する送信ステップと、 A transmission step of transmitting the web page generated by the confirmation page generation step to the information terminal device;
前記情報端末装置で表示された前記ウェブページの前記自書領域で受付けた前記自書に基づき生成された自書情報に、前記ウェブページに含まれる前記所在地情報で示す所在地に格納された前記元文書PDFファイルから算出したハッシュ値を含んだ前記自書情報を受信する受信ステップと、 The original document stored in the location indicated by the location information included in the web page in the self-written information generated based on the self-written text received in the self-written region of the web page displayed on the information terminal device Receiving the self-written information including the hash value calculated from the document PDF file;
前記受信ステップによって受信した、前記ハッシュ値を含んだ前記自書情報を前記元文書PDFファイルに追記した自書PDFファイルを生成する自書PDF生成ステップと、 A self-written PDF generation step of generating a self-written PDF file in which the self-written information including the hash value received by the receiving step is added to the original document PDF file;
を実行させることを特徴とするプログラム。A program characterized by having executed.
前記文書検証ステップは、前記自書情報に含まれるハッシュ値と、前記元文書PDFファイルから算出したハッシュ値とが合致するか否かを判断すること、を特徴とする請求項9に記載のプログラム。 10. The program according to claim 9, wherein the document verification step determines whether or not a hash value included in the self-written information matches a hash value calculated from the original document PDF file. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015109673A JP5908145B1 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Digital self-written system, digital self-written verification apparatus, method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015109673A JP5908145B1 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Digital self-written system, digital self-written verification apparatus, method and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016041799A Division JP6296623B2 (en) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | Digital self-written verification apparatus, digital self-written verification method, and digital self-written verification program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5908145B1 true JP5908145B1 (en) | 2016-04-26 |
JP2016224653A JP2016224653A (en) | 2016-12-28 |
Family
ID=55793233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015109673A Active JP5908145B1 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Digital self-written system, digital self-written verification apparatus, method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5908145B1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006059288A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Toshiba Corp | Electronic application system, computer for electronic application processing, and electronic application processing program |
JP2006101218A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Canon Inc | Information processor, method for adding electronic signature, program, and storage medium |
JP2010154051A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Signature system, signature device, signature verification device, and program |
JP4558099B1 (en) * | 2010-02-03 | 2010-10-06 | メキキ・クリエイツ株式会社 | Digital data content certification system, data certification device, user terminal, computer program and method |
US20110035759A1 (en) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Leon Williams | Virtual Press Run |
CN102394754A (en) * | 2011-11-14 | 2012-03-28 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | Method for generation of hand-written signature by utilizing fingerprint and communication terminal |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015109673A patent/JP5908145B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006059288A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Toshiba Corp | Electronic application system, computer for electronic application processing, and electronic application processing program |
JP2006101218A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Canon Inc | Information processor, method for adding electronic signature, program, and storage medium |
JP2010154051A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Signature system, signature device, signature verification device, and program |
US20110035759A1 (en) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Leon Williams | Virtual Press Run |
JP4558099B1 (en) * | 2010-02-03 | 2010-10-06 | メキキ・クリエイツ株式会社 | Digital data content certification system, data certification device, user terminal, computer program and method |
CN102394754A (en) * | 2011-11-14 | 2012-03-28 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | Method for generation of hand-written signature by utilizing fingerprint and communication terminal |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6016000814; '"実践講座 PDF"' Mr.PC 第4巻、第1号, 20121124, p.98-101, 株式会社晋遊舎 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016224653A (en) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5396852B2 (en) | Signature system, signature device, signature verification device, and program | |
JP5439358B2 (en) | Print position coding pattern | |
JP6266801B2 (en) | Management system, portable terminal device, management method, information processing method, and program | |
RU2522024C2 (en) | Method of signing electronic documents with analogue-digital signature with additional verification | |
KR101789298B1 (en) | Autograph verification system and method using identification code | |
CN102801525A (en) | Electronic equipment, signature verification system and signature verification method thereof | |
CN102789576B (en) | Signature character extraction system and method | |
US20180288040A1 (en) | System and Method for Biometric Authentication-Based Electronic Notary Public | |
RU2748559C2 (en) | Device for qualified electronic signature in the form of a stylus and the method of its application | |
CN103714457A (en) | Method for validating a transaction | |
JP6296623B2 (en) | Digital self-written verification apparatus, digital self-written verification method, and digital self-written verification program | |
JP2001331802A (en) | Device for generating handwriting image, display device and storage medium with program for handwriting image generation stored therein | |
JP2011034497A (en) | Handwriting collation system, handwriting collation method and handwriting collation program | |
JP5908145B1 (en) | Digital self-written system, digital self-written verification apparatus, method and program | |
JP2007124289A (en) | Server, processor and program | |
JP2020067719A (en) | Attribute information management system and attribute information management method | |
JP5044936B2 (en) | Server and program | |
JP2004153612A (en) | System and program for electronic signature | |
KR101601841B1 (en) | User authentication method using virtual keypad of user terminal | |
KR102564395B1 (en) | Method of electronic documents authentication and storage | |
JP2004199614A (en) | Electronic sign authentication method, system, program, storage medium, and electronic pen | |
JP2008027177A (en) | Split information processing apparatus, program and method | |
RU2787577C2 (en) | Signing device and signing method | |
WO2023042197A1 (en) | Pen with biometric signature verification | |
TWI671735B (en) | Voice electronic signature method, device and verification method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5908145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |