JP5903757B2 - SEARCH DEVICE, SEARCH PROGRAM, AND SEARCH METHOD - Google Patents

SEARCH DEVICE, SEARCH PROGRAM, AND SEARCH METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP5903757B2
JP5903757B2 JP2010169746A JP2010169746A JP5903757B2 JP 5903757 B2 JP5903757 B2 JP 5903757B2 JP 2010169746 A JP2010169746 A JP 2010169746A JP 2010169746 A JP2010169746 A JP 2010169746A JP 5903757 B2 JP5903757 B2 JP 5903757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
search
data
unit
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010169746A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012032886A (en
Inventor
敦之 太田
敦之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010169746A priority Critical patent/JP5903757B2/en
Publication of JP2012032886A publication Critical patent/JP2012032886A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5903757B2 publication Critical patent/JP5903757B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報を検索する検索装置、検索プログラム、および検索方法に関する。   The present invention relates to a search device, a search program, and a search method for searching for information.

従来より、情報検索の技術として、情報群の中から、入力されたキーワードを含む情報を検索するものがある(例えば、下記特許文献1参照。)。また、文書を特徴付ける文書ベクトルを生成し、文書ベクトル間から文書間の類似度を生成し、生成された類似度によって類似文書を検索するものがある(例えば、下記特許文献2参照。)。   Conventionally, as an information retrieval technique, there is a technique for retrieving information including an input keyword from an information group (for example, see Patent Document 1 below). In addition, there is a technique that generates a document vector that characterizes a document, generates a similarity between documents from among the document vectors, and searches for similar documents based on the generated similarity (see, for example, Patent Document 2 below).

特開平9−62691号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-62691 特開2003−6214号公報JP 2003-6214 A

しかしながら、上述した従来技術では、検索対象となる情報群の中から、ユーザが指定した検索条件に一致しない情報は検索されない。このため、検索条件に一致する情報がなかった場合、ユーザにとって参考となる情報を得ることができないという問題がある。   However, in the above-described conventional technology, information that does not match the search condition specified by the user is not searched from the information group to be searched. For this reason, when there is no information that matches the search condition, there is a problem that information useful for the user cannot be obtained.

本発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、情報検索において、ユーザにとって参考となり得る情報を提供することができる検索装置、検索プログラム、および検索方法を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a search device, a search program, and a search method capable of providing information that can be referred to by a user in information search in order to solve the above-described problems caused by the prior art.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、開示の検索装置、検索プログラム、および検索方法は、任意の属性の属性情報を指定する検索条件を受け付け、受け付けた検索条件で指定された属性情報と関連する他の属性情報を規定するテーブルを参照することにより、前記他の属性情報を指定する他の検索条件を作成し、作成された他の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索し、検索された検索結果を出力する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the disclosed search device, search program, and search method accept a search condition that specifies attribute information of an arbitrary attribute, and attribute information specified by the received search condition By referring to a table that defines other attribute information related to, other search conditions that specify the other attribute information are created, and based on the created other search conditions, a data group to be searched Search data from and output the search result.

本検索装置、検索プログラム、および検索方法によれば、情報検索において、ユーザにとって参考となり得る情報を提供することができるという効果を奏する。   According to the search device, the search program, and the search method, it is possible to provide information that can be used as a reference for the user in information search.

実施の形態1にかかる検索装置の機能的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a search device according to a first embodiment; 属性テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of an attribute table. 実施の形態1にかかる検索装置の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a search processing procedure of the search device according to the first embodiment; 実施の形態2にかかる検索システムの一実施例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows one Example of the search system concerning Embodiment 2. FIG. 実施の形態2にかかるコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a computer according to a second embodiment. 品目マスタの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of an item master. 文書マスタの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of a document master. ユーザ分類テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of a user classification table. 作成理由分類テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of a creation reason classification table. 作成方法分類テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of a creation method classification table. 検索条件入力画面の具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example of a search condition input screen. 検索条件の入力例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of input of search conditions. 実施の形態2にかかる検索装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the search device concerning Embodiment 2. 類似度定義テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of a similarity definition table. 類似度テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of a similarity table. ベクトル間距離の算出例を示す説明図(その1)である。It is explanatory drawing (the 1) which shows the example of calculation of the distance between vectors. 軸定義テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of an axis definition table. ベクトル間距離の算出例を示す説明図(その2)である。It is explanatory drawing (the 2) which shows the example of calculation of the distance between vectors. 品質テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the memory content of a quality table. 検索結果画面の具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example of a search result screen. 実施の形態2にかかる検索装置の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a search processing procedure of the search device according to the second exemplary embodiment; ステップS2102の類似度特定処理の具体的な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the specific process sequence of the similarity specific process of step S2102. ステップS2103のベクトル間距離算出処理の具体的な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the specific process sequence of the distance calculation process between vectors of step S2103. ステップS2104の検索処理の具体的な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the specific process sequence of the search process of step S2104. 検索結果リストの具体例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example of a search result list.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる検索装置、検索プログラム、および検索方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a search device, a search program, and a search method according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態1)
まず、実施の形態1にかかる検索装置100の機能的構成について説明する。実施の形態1では、ユーザが指定した検索条件を、関連する特徴を持つ他の検索条件に変換して検索を行うことで、検索条件に完全に合致しなくてもユーザにとって参考となる可能性がある情報を提供する。
(Embodiment 1)
First, a functional configuration of the search device 100 according to the first embodiment will be described. In the first embodiment, the search condition specified by the user is converted into another search condition having a related characteristic, and the search is performed, so that the user may be helpful even if the search condition does not completely match Provide information.

図1は、実施の形態1にかかる検索装置の機能的構成を示すブロック図である。図1において、検索装置100は、受付部101と、作成部102と、検索部103と、出力部104と、を含む構成である。各機能部(受付部101〜出力部104)は、具体的には、例えば、後述の図5に示すROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU501に実行させることにより、または、I/F508により、その機能を実現する。   FIG. 1 is a block diagram of a functional configuration of the search device according to the first embodiment. In FIG. 1, the search device 100 is configured to include a reception unit 101, a creation unit 102, a search unit 103, and an output unit 104. Specifically, each functional unit (reception unit 101 to output unit 104) executes, for example, a program stored in a storage device such as a ROM 502, a RAM 503, a magnetic disk 505, and an optical disk 507 shown in FIG. The function is realized by making it or by the I / F 508.

受付部101は、任意の属性の属性情報を指定する検索条件を受け付ける。ここで、検索条件とは、検索対象となるデータ群の中から所望のデータを検索するための条件である。検索条件は、例えば、文字や記号を用いて指定してもよく、また、予め用意されている複数の検索条件の中から指定することにしてもよい。   The accepting unit 101 accepts a search condition that specifies attribute information of an arbitrary attribute. Here, the search condition is a condition for searching for desired data from a data group to be searched. The search condition may be specified using, for example, characters or symbols, or may be specified from a plurality of search conditions prepared in advance.

検索対象となるデータとは、文書や図面などに関するデータである。データとしては、例えば、仕様書データ、設計データ、顧客データ、会計データ、電子メールなどがある。また、データは、該データを特徴付ける属性の属性情報を有している。データの属性としては、例えば、データの作成者、種類、作成日、作成場所、作成理由、作成方法などがある。   The search target data is data related to documents, drawings, and the like. Examples of data include specification data, design data, customer data, accounting data, and e-mail. Further, the data has attribute information of attributes that characterize the data. Data attributes include, for example, data creator, type, creation date, creation location, creation reason, creation method, and the like.

ユーザは、例えば、所望のデータを特徴付ける任意の属性の属性情報を検索条件として指定する。具体的には、例えば、受付部101が、入力装置を用いたユーザの操作入力により、任意の属性の属性情報を検索条件として受け付ける。入力装置は、例えば、後述の図5に示すキーボード510やマウス511などである。   For example, the user designates attribute information of an arbitrary attribute characterizing desired data as a search condition. Specifically, for example, the accepting unit 101 accepts attribute information of an arbitrary attribute as a search condition by a user operation input using the input device. The input device is, for example, a keyboard 510 and a mouse 511 shown in FIG.

作成部102は、受け付けた検索条件(以下、「第1の検索条件」という)で指定された属性情報と関連する他の属性情報を指定する検索条件(以下、「第2の検索条件」という)を作成する。具体的には、例えば、作成部102が、属性テーブル110を参照することにより、第1の検索条件で指定された属性情報と同一の属性を有する他の属性情報を指定する第2の検索条件を作成する。ここで、属性テーブル110の記憶内容について説明する。   The creation unit 102 selects a search condition (hereinafter referred to as “second search condition”) that specifies other attribute information related to the attribute information specified by the received search condition (hereinafter referred to as “first search condition”). ). Specifically, for example, the creation unit 102 refers to the attribute table 110, so that the second search condition for designating other attribute information having the same attribute as the attribute information designated by the first search condition. Create Here, the contents stored in the attribute table 110 will be described.

図2は、属性テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図2において、属性テーブル110は、属性および属性情報のフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、属性ごとに、該属性を有する属性情報群が示されている。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the attribute table. In FIG. 2, the attribute table 110 has fields of attributes and attribute information. By setting information in each field, an attribute information group having the attributes is shown for each attribute.

属性とは、検索対象となる各データを特徴付ける属性A1〜Amである。属性情報とは、各属性A1〜Amの具体的な内容、例えば、作成者、種類、作成日、作成場所、作成理由、作成方法などである。図2の例では、属性A1の属性情報として、属性情報T1−1,T1−2が示されている。また、属性A2の属性情報として、属性情報T2−1,T2−2,T2−3,T2−4が示されている。   The attributes are attributes A1 to Am that characterize each data to be searched. The attribute information is specific contents of each attribute A1 to Am, for example, creator, type, creation date, creation place, creation reason, creation method, and the like. In the example of FIG. 2, attribute information T1-1 and T1-2 are shown as attribute information of the attribute A1. Further, attribute information T2-1, T2-2, T2-3, and T2-4 are shown as attribute information of the attribute A2.

ここで、上記受付部101が、第1の検索条件として属性A1の属性情報T1−1を受け付けた場合を想定する。この場合、作成部102が、属性テーブル110を参照して、検索条件で指定された属性情報T1−1と同一の属性A1を有する他の属性情報T1−2を指定する第2の検索条件を作成する。   Here, it is assumed that the receiving unit 101 receives the attribute information T1-1 of the attribute A1 as the first search condition. In this case, the creation unit 102 refers to the attribute table 110 and sets a second search condition for designating another attribute information T1-2 having the same attribute A1 as the attribute information T1-1 designated by the search condition. create.

なお、同一の属性を有する他の属性情報が複数存在する場合、検索部103は、複数存在する他の属性情報の中から任意の属性情報を指定する第2の検索条件を作成してもよい。また、検索部103は、複数存在する他の属性情報それぞれを指定する第2の検索条件を作成してもよい。   In addition, when there are a plurality of other attribute information having the same attribute, the search unit 103 may create a second search condition for designating arbitrary attribute information from the plurality of other attribute information. . In addition, the search unit 103 may create a second search condition that specifies each of a plurality of other attribute information.

図1の説明に戻り、検索部103は、作成された第2の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索する。具体的には、例えば、検索部103が、検索対象となるデータ群の中から、第2の検索条件で指定された他の属性情報を有するデータを検索する。   Returning to the description of FIG. 1, the search unit 103 searches for data from the data group to be searched based on the created second search condition. Specifically, for example, the search unit 103 searches for data having other attribute information specified by the second search condition from the data group to be searched.

また、検索部103は、受け付けた第1の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索することにしてもよい。具体的には、例えば、検索部103が、検索対象となるデータ群の中から、第1の検索条件で指定された属性情報を有するデータを検索する。   Further, the search unit 103 may search for data from a data group to be searched based on the received first search condition. Specifically, for example, the search unit 103 searches for data having attribute information specified by the first search condition from the data group to be searched.

また、受付部101は、検索対象となる各データが有する属性ごとに、該属性の属性情報をそれぞれ指定する第1の検索条件を受け付けてもよい。具体的には、例えば、受付部101が、各データが有する属性A1〜Amごとに、該属性A1〜Amの属性情報をそれぞれ指定する第1の検索条件を受け付ける。   Further, the receiving unit 101 may receive a first search condition for designating attribute information of each attribute for each attribute of each data to be searched. Specifically, for example, the receiving unit 101 receives a first search condition for designating attribute information of the attributes A1 to Am for each attribute A1 to Am included in each data.

この場合、作成部102は、属性テーブル110を参照して、属性A1〜Amごとに、第1の検索条件で指定された属性情報と同一の属性を有する他の属性情報を指定する第2の検索条件をそれぞれ作成する。そして、検索部103は、属性A1〜Amごとにそれぞれ作成された第2の検索条件に基づいて、データ群の中からデータを検索する。   In this case, the creation unit 102 refers to the attribute table 110 and designates other attribute information having the same attribute as the attribute information designated in the first search condition for each of the attributes A1 to Am. Create each search condition. Then, the search unit 103 searches for data from the data group based on the second search condition created for each of the attributes A1 to Am.

具体的には、例えば、検索部103が、属性A1〜Amごとに作成された第2の検索条件のうちのいずれかの第2の検索条件で指定された他の属性情報を有するデータを検索してもよい。また、検索部103が、属性A1〜Amごとに作成された第2の検索条件で指定された他の属性情報のすべてを有するデータを検索してもよい。   Specifically, for example, the search unit 103 searches for data having other attribute information specified by any second search condition among the second search conditions created for each of the attributes A1 to Am. May be. Moreover, the search part 103 may search the data which have all the other attribute information designated with the 2nd search condition produced for every attribute A1-Am.

出力部104は、検索された検索結果を出力する。具体的には、例えば、出力部104が、検索された検索結果を表示画面に表示することにしてもよい。表示画面は、例えば、後述の図5に示すディスプレイ509である。この際、出力部104は、第1の検索条件の検索結果と第2の検索条件の検索結果を、ユーザが識別可能な状態で表示することにしてもよい。このように、第1の検索条件の検索結果と第2の検索条件の検索結果とを併せて表示することで、ユーザは、自らが指定した検索条件に合致する情報以外にも、ユーザにとって有益かもしれない情報も取得することができる。   The output unit 104 outputs the searched search result. Specifically, for example, the output unit 104 may display the searched search result on the display screen. The display screen is, for example, a display 509 shown in FIG. At this time, the output unit 104 may display the search result of the first search condition and the search result of the second search condition in a state that the user can identify. Thus, by displaying the search result of the first search condition and the search result of the second search condition together, the user is beneficial to the user in addition to the information that matches the search condition specified by the user. Information that may be obtained can also be acquired.

また、出力部104は、第2の検索条件の検索結果に比べて、第1の検索条件の検索結果を優先的に表示することにしてもよい。より具体的には、例えば、出力部104が、第1および第2の検索条件の検索結果を羅列して表す検索結果リストにおいて、第1の検索条件の検索結果を第2の検索条件の検索結果に比べて上位に表示することにしてもよい。   Further, the output unit 104 may display the search result of the first search condition with priority over the search result of the second search condition. More specifically, for example, in the search result list in which the output unit 104 lists the search results of the first and second search conditions, the search result of the first search condition is searched for the second search condition. It may be displayed at a higher rank than the result.

(検索装置100の検索処理手順)
図3は、実施の形態1にかかる検索装置の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。図3のフローチャートにおいて、まず、受付部101により、任意の属性の属性情報を指定する第1の検索条件を受け付けたか否かを判断する(ステップS301)。
(Search processing procedure of search device 100)
FIG. 3 is a flowchart of an example of a search processing procedure of the search device according to the first embodiment. In the flowchart of FIG. 3, first, the receiving unit 101 determines whether or not a first search condition specifying attribute information of an arbitrary attribute has been received (step S301).

ここで、第1の検索条件を受け付けるのを待って(ステップS301:No)、受け付けた場合(ステップS301:Yes)、作成部102により、属性テーブル110を参照して、第1の検索条件で指定された属性情報と同一の属性を有する他の属性情報を指定する第2の検索条件を作成する(ステップS302)。   Here, after waiting for the reception of the first search condition (step S301: No), if it is received (step S301: Yes), the creation unit 102 refers to the attribute table 110 and the first search condition is satisfied. A second search condition for designating other attribute information having the same attribute as the designated attribute information is created (step S302).

つぎに、検索部103により、作成された第2の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索する(ステップS303)。また、検索部103により、受け付けた第1の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索する(ステップS304)。そして、出力部104により、検索された検索結果を出力して(ステップS305)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。   Next, the search unit 103 searches for data from the data group to be searched based on the created second search condition (step S303). In addition, the search unit 103 searches for data from the data group to be searched based on the received first search condition (step S304). Then, the search result is output by the output unit 104 (step S305), and a series of processes according to this flowchart is terminated.

以上説明したように、実施の形態1にかかる検索装置100によれば、ユーザが指定した検索条件を、関連する特徴を持つ他の検索条件に変換して検索を行うことができる。これにより、ユーザが指定した検索条件に完全に合致しなくてもユーザにとって参考となる可能性がある情報を提供することができる。   As described above, according to the search device 100 according to the first embodiment, it is possible to perform a search by converting the search condition specified by the user into another search condition having a related feature. Thus, it is possible to provide information that may be helpful to the user even if the search condition specified by the user is not completely met.

例えば、属性A1を『作成者』とし、属性情報T1−1を『山田太郎』とし、属性情報T1−2を『鈴木次郎』とする。この『山田太郎』と『鈴木次郎』は、同じ部署に所属する人である。ここで、第1の検索条件として、属性『作成者』の属性情報『山田太郎』を受け付けた場合を想定する。   For example, the attribute A1 is “creator”, the attribute information T1-1 is “Taro Yamada”, and the attribute information T1-2 is “Jiro Suzuki”. “Taro Yamada” and “Jiro Suzuki” are members of the same department. Here, it is assumed that the attribute information “Taro Yamada” of the attribute “creator” is received as the first search condition.

この場合、属性情報『山田太郎』と同一の属性『作成者』を有する他の属性情報『鈴木次郎』を指定する第2の検索条件が作成されることになる。すなわち、『鈴木次郎』が作成した文書は、『山田太郎』とは異なる部署に所属する人が作成した文書よりも、ユーザにとって参考となる情報の可能性が高い。   In this case, a second search condition for designating other attribute information “Jiro Suzuki” having the same attribute “creator” as the attribute information “Taro Yamada” is created. That is, a document created by “Jiro Suzuki” has a higher possibility of information that is helpful to the user than a document created by a person belonging to a different department from “Taro Yamada”.

そこで、実施の形態1では、『山田太郎』と同じ部署に所属する『鈴木次郎』を指定する第2の検索条件を作成する。これにより、例えば、『山田太郎』が作成した文書以外にも、同じ部署に所属する『鈴木次郎』が作成した文書を検索することができ、ユーザが指定した検索条件に完全に合致しなくてもユーザにとって参考となる可能性がある情報を提供することができる。   Therefore, in the first embodiment, a second search condition for designating “Jiro Suzuki” belonging to the same department as “Taro Yamada” is created. As a result, for example, documents created by “Jiro Suzuki” belonging to the same department other than documents created by “Taro Yamada” can be searched, and the search conditions specified by the user are not completely matched. Can also provide information that may be helpful to the user.

(実施の形態2)
つぎに、実施の形態2にかかる検索システム400について説明する。実施の形態2では、検索システム400の一実施例として、PDM(Product Data Management)システムを例に挙げて説明する。なお、実施の形態1で説明した箇所と同一箇所については、同一符号を付して説明を省略する。
(Embodiment 2)
Next, a search system 400 according to the second embodiment will be described. In the second embodiment, a PDM (Product Data Management) system will be described as an example of the search system 400. In addition, about the same location as the location demonstrated in Embodiment 1, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.

図4は、実施の形態2にかかる検索システムの一実施例を示す説明図である。図4において、検索システム400は、検索装置401および複数のクライアント端末402を含む構成である。検索システム400において、検索装置401と複数のクライアント端末402は、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などのネットワーク410を介して通信可能に接続されている。   FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of the search system according to the second embodiment. In FIG. 4, the search system 400 includes a search device 401 and a plurality of client terminals 402. In the search system 400, a search device 401 and a plurality of client terminals 402 are connected to each other via a network 410 such as the Internet, a LAN (Local Area Network), or a WAN (Wide Area Network).

ここで、検索システム400は、例えば、工業製品の開発工程において、設計・開発に関わる情報を一元化して管理し、開発工程の効率化や期間の短縮化を図るPDMシステムである。具体的には、例えば、検索システム400では、CAD(Computer Aided Design)データなどの図面データ、仕様書データなどの文書データ、製品に含まれる部品の構成データなどを管理する。   Here, the search system 400 is, for example, a PDM system that centralizes and manages information related to design / development in an industrial product development process, thereby improving the efficiency of the development process and shortening the period. Specifically, for example, the search system 400 manages drawing data such as CAD (Computer Aided Design) data, document data such as specification data, and component data included in a product.

検索装置401は、検索対象となるデータ群を格納するデータベースを備え、データベースの中からデータを検索するコンピュータである。データベースは、例えば、品目マスタ403および文書マスタ404である。具体的には、例えば、検索装置401は、ネットワーク410を介して、クライアント端末402から検索条件を受け付けて、検索対象となるデータ群の中から検索条件に適合するデータを検索する。なお、品目マスタ403および文書マスタ404についての詳細な説明は、図6および図7を用いて後述する。   The search device 401 includes a database that stores a data group to be searched, and is a computer that searches for data from the database. The database is, for example, the item master 403 and the document master 404. Specifically, for example, the search device 401 receives a search condition from the client terminal 402 via the network 410 and searches for data that matches the search condition from a data group to be searched. Detailed descriptions of the item master 403 and the document master 404 will be described later with reference to FIGS.

クライアント端末402は、検索システム400を利用するユーザが用いるコンピュータである。クライアント端末402は、ユーザによる検索条件の入力を受け付けて、検索条件を検索装置401に送信する。その結果、クライアント端末402は、検索装置401から検索結果を受信して、検索結果を表示画面に表示する。   The client terminal 402 is a computer used by a user who uses the search system 400. The client terminal 402 receives input of search conditions from the user and transmits the search conditions to the search device 401. As a result, the client terminal 402 receives the search result from the search device 401 and displays the search result on the display screen.

以下の説明では、検索対象となるデータ群を「データ群D1〜Dn」と表記し、データ群D1〜Dnのうち任意のデータを「データDi」と表記する(i=1,2,…,n)。   In the following description, a data group to be searched is expressed as “data group D1 to Dn”, and arbitrary data among the data groups D1 to Dn is expressed as “data Di” (i = 1, 2,..., n).

つぎに、図5を用いて、図4に示した検索装置401およびクライアント端末402のハードウェア構成について説明する。図5の説明では、図4に示した検索装置401およびクライアント端末402を、単に「コンピュータ」と称する。   Next, the hardware configuration of the search device 401 and the client terminal 402 shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. In the description of FIG. 5, the search device 401 and the client terminal 402 illustrated in FIG. 4 are simply referred to as “computers”.

(コンピュータのハードウェア構成)
図5は、実施の形態2にかかるコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。図5において、コンピュータは、CPU(Central Processing Unit)501と、ROM(Read‐Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、磁気ディスクドライブ504と、磁気ディスク505と、光ディスクドライブ506と、光ディスク507と、I/F(Interface)508と、ディスプレイ509と、キーボード510と、マウス511と、を備えている。また、各構成部はバス500によってそれぞれ接続されている。
(Computer hardware configuration)
FIG. 5 is a block diagram of a hardware configuration of the computer according to the second embodiment. In FIG. 5, the computer includes a CPU (Central Processing Unit) 501, a ROM (Read-Only Memory) 502, a RAM (Random Access Memory) 503, a magnetic disk drive 504, a magnetic disk 505, and an optical disk drive 506. , An optical disk 507, an I / F (Interface) 508, a display 509, a keyboard 510, and a mouse 511. Each component is connected by a bus 500.

ここで、CPU501は、コンピュータの全体の制御を司る。ROM502は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。磁気ディスクドライブ504は、CPU501の制御にしたがって磁気ディスク505に対するデータのリード/ライトを制御する。磁気ディスク505は、磁気ディスクドライブ504の制御で書き込まれたデータを記憶する。   Here, the CPU 501 governs overall control of the computer. The ROM 502 stores a program such as a boot program. The RAM 503 is used as a work area for the CPU 501. The magnetic disk drive 504 controls reading / writing of data with respect to the magnetic disk 505 according to the control of the CPU 501. The magnetic disk 505 stores data written under the control of the magnetic disk drive 504.

光ディスクドライブ506は、CPU501の制御にしたがって光ディスク507に対するデータのリード/ライトを制御する。光ディスク507は、光ディスクドライブ506の制御で書き込まれたデータを記憶したり、光ディスク507に記憶されたデータをコンピュータに読み取らせたりする。   The optical disk drive 506 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 507 according to control of CPU501. The optical disk 507 stores data written under the control of the optical disk drive 506, or causes the computer to read data stored on the optical disk 507.

I/F508は、通信回線を通じてLAN、WAN、インターネットなどのネットワーク410に接続され、このネットワーク410を介して他の装置に接続される。そして、I/F508は、ネットワーク410と内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する。I/F508には、たとえばモデムやLANアダプタなどを採用することができる。   The I / F 508 is connected to a network 410 such as a LAN, a WAN, or the Internet through a communication line, and is connected to another device via the network 410. The I / F 508 controls an internal interface with the network 410 and controls input / output of data from an external device. For example, a modem or a LAN adapter may be employed as the I / F 508.

ディスプレイ509は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。このディスプレイ509は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   A display 509 displays data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon, or a tool box. As the display 509, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

キーボード510は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを備え、データの入力をおこなう。また、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウス511は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などをおこなう。ポインティングデバイスとして同様に機能を備えるものであれば、トラックボールやジョイスティックなどであってもよい。   The keyboard 510 includes keys for inputting characters, numbers, various instructions, and the like, and inputs data. Moreover, a touch panel type input pad or a numeric keypad may be used. The mouse 511 moves the cursor, selects a range, moves the window, changes the size, and the like. A trackball or a joystick may be used as long as they have the same function as a pointing device.

なお、検索装置401は、上述したディスプレイ509、キーボード510およびマウス511を含まない構成としてもよい。また、クライアント端末402は、画像を読み取って画像データを取り込むスキャナや、画像データや文書データを印刷するプリンタを含む構成としてもよい。   Note that the search device 401 may not include the display 509, the keyboard 510, and the mouse 511 described above. The client terminal 402 may include a scanner that reads an image and captures image data, and a printer that prints image data and document data.

(各種テーブル等の記憶内容)
以下、図6〜図10を用いて、検索装置401が備える各種テーブル等の記憶内容について説明する。各種テーブル等は、例えば、図5に示した検索装置401のROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置により実現される。
(Memory contents such as various tables)
Hereinafter, storage contents of various tables and the like included in the search device 401 will be described with reference to FIGS. The various tables are realized by a storage device such as the ROM 502, the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507 of the search device 401 shown in FIG.

<品目マスタ403の記憶内容>
図6は、品目マスタの記憶内容の一例を示す説明図である。図6において、品目マスタ403は、データID、番号、種類、作成日、作成者、作成理由、作成方法、作成場所および品質のフィールドを有する。各フィールドに情報を設定することで、製品の品目に関する品目情報600−1〜600−nがレコードとして記憶されている。
<Storage contents of item master 403>
FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of the contents stored in the item master. In FIG. 6, the item master 403 has fields of data ID, number, type, creation date, creator, creation reason, creation method, creation location, and quality. By setting information in each field, item information 600-1 to 600-n related to product items is stored as a record.

ここで、品目情報600−1〜600−nは、検索対象となるデータ群D1〜Dnである。各フィールドの内容は、品目情報600−1〜600−nを特徴付ける各属性の属性情報である。具体的には、データIDは、各品目情報600−1〜600−nの識別子である。番号は、調達、生産、保管、販売する製品の識別子である。   Here, the item information 600-1 to 600-n is a data group D1 to Dn to be searched. The content of each field is attribute information of each attribute characterizing the item information 600-1 to 600-n. Specifically, the data ID is an identifier of each item information 600-1 to 600-n. The number is an identifier of a product to be procured, produced, stored and sold.

種類は、データDiの種類である。種類としては、例えば、製品の種類を特定する機種、ユニット、部品などが設定される。作成日は、データDiの作成日である。作成者は、データDiの作成者である。作成理由は、データDiを作成する契機となった理由である。作成理由としては、例えば、製品の新規作成、製品の修正、製品に対する障害対応、製品の性能改善、製品のコスト削減などがある。   The type is the type of data Di. As the type, for example, a model, a unit, a part, and the like that specify the type of product are set. The creation date is the creation date of the data Di. The creator is the creator of the data Di. The reason for creation is the reason that created the data Di. The reasons for creation include, for example, new product creation, product correction, product failure handling, product performance improvement, and product cost reduction.

作成方法は、データDiを作成した方法である。作成方法としては、例えば、新規作成、他データの流用、他システムからの取り込み、システムによる自動作成などがある。作成場所は、データDiを作成した場所である。作成場所としては、例えば、データDiの作成者が用いたクライアント端末402のIP(Internet Protocol)アドレスなどが設定される。品質は、製品の品質を表す指標値である。ここでは顧客からのクレーム数によって品質を表しており、数値が低いほど品質が高いことを表している。   The creation method is a method of creating data Di. Examples of the creation method include new creation, diversion of other data, import from another system, and automatic creation by the system. The creation location is a location where the data Di is created. As the creation location, for example, the IP (Internet Protocol) address of the client terminal 402 used by the creator of the data Di is set. The quality is an index value that represents the quality of the product. Here, the quality is expressed by the number of complaints from customers, and the lower the value, the higher the quality.

品目情報600−1を例に挙げると、データIDは『D1』、番号は『Part1』、種類は『機種』、作成日は『2010/5/1』、作成者は『U1』、作成理由は『R1』、作成方法は『M1』、作成場所は『10.67.xxx.xx』、品質は『0』である。   Taking the item information 600-1 as an example, the data ID is “D1”, the number is “Part1”, the type is “model”, the creation date is “2010/5/1”, the creator is “U1”, and the reason for creation Is “R1”, the creation method is “M1”, and the creation location is “10.67. xxx. xx ”and the quality is“ 0 ”.

<文書マスタ404の記憶内容>
図7は、文書マスタの記憶内容の一例を示す説明図である。図7において、文書マスタ404は、データID、番号、種類、作成日、作成者、作成理由、作成方法、作成場所および品質のフィールドを有する。各フィールドに情報を設定することで、製品に関する文書情報700−1〜700−nがレコードとして記憶されている。
<Storage contents of document master 404>
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the document master. In FIG. 7, the document master 404 has fields of data ID, number, type, creation date, creator, creation reason, creation method, creation location, and quality. By setting information in each field, document information 700-1 to 700-n related to products is stored as records.

ここで、文書情報700−1〜700−nは、検索対象となるデータ群D1〜Dnである。各フィールドの内容は、文書情報700−1〜700−nを特徴付ける各属性の属性情報である。具体的には、データIDは、各文書情報700−1〜700−nのレコードの識別子である。番号は、調達、生産、保管、販売する製品に関する電子文書の識別子である。製品に関する電子文書としては、例えば、CADデータ、仕様書データ、契約書データなどがある。   Here, the document information 700-1 to 700-n is a data group D1 to Dn to be searched. The content of each field is attribute information of each attribute characterizing the document information 700-1 to 700-n. Specifically, the data ID is a record identifier of each document information 700-1 to 700-n. The number is an identifier of an electronic document relating to a product to be procured, produced, stored or sold. Examples of electronic documents related to products include CAD data, specification data, and contract data.

種類は、データDiの種類である。種類としては、例えば、製品に関する電子文書の種類を表す部品表、2D図面、3D図面、設計変更連絡表などが設定される。作成日は、データDiの作成日である。作成者は、データDiの作成者である。作成理由は、データDiを作成する契機となった理由である。作成理由としては、例えば、製品の新規作成、製品の修正、製品に対する障害対応、製品の性能改善、製品のコスト削減などがある。   The type is the type of data Di. As the type, for example, a parts table, a 2D drawing, a 3D drawing, and a design change notification table indicating the type of electronic document relating to the product are set. The creation date is the creation date of the data Di. The creator is the creator of the data Di. The reason for creation is the reason that created the data Di. The reasons for creation include, for example, new product creation, product correction, product failure handling, product performance improvement, and product cost reduction.

作成方法は、データDiを作成した方法である。作成方法としては、例えば、新規作成、他データの流用、他システムからの取り込み、システムによる自動作成などがある。作成場所は、データDiを作成した場所である。作成場所としては、例えば、データDiの作成者が用いたクライアント端末402のIPアドレスなどが設定される。品質は、製品の品質を表す指標値である。ここでは顧客からのクレーム数によって品質を表しており、数値が低いほど品質が高いことを表している。   The creation method is a method of creating data Di. Examples of the creation method include new creation, diversion of other data, import from another system, and automatic creation by the system. The creation location is a location where the data Di is created. As the creation location, for example, the IP address of the client terminal 402 used by the creator of the data Di is set. The quality is an index value that represents the quality of the product. Here, the quality is expressed by the number of complaints from customers, and the lower the value, the higher the quality.

文書情報700−1を例に挙げると、データIDは『D1』、品番は『Doc1』、種類は『部品表』、作成日は『2010/2/1』、作成者は『U1』、作成理由は『R10』、作成方法は『M4』、作成場所は『10.67.xxx.xx』、品質は『0』である。   Taking document information 700-1 as an example, the data ID is “D1”, the product number is “Doc1”, the type is “BOM”, the creation date is “2010/2/1”, the creator is “U1”, creation The reason is “R10”, the creation method is “M4”, and the creation location is “10.67. xxx. xx ”and the quality is“ 0 ”.

<ユーザ分類テーブル800の記憶内容>
図8は、ユーザ分類テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図8において、ユーザ分類テーブル800は、グループIDおよびユーザIDのフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、グループ情報(例えば、グループ情報800−1,800−2)をレコードとして記憶している。
<Storage contents of user classification table 800>
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of the contents stored in the user classification table. In FIG. 8, a user classification table 800 has fields of group ID and user ID, and group information (for example, group information 800-1 and 800-2) is stored as a record by setting information in each field. doing.

ここで、グループIDは、検索システム400を利用するユーザ群を分類するグループの識別子である。ユーザIDは、検索システム400を利用するユーザの識別子である。一分類例として、検索システム400を利用するユーザ群は、例えば、会社内の部署などの組織上の区分や、本店、支店などの地理的な区分によって分類される。   Here, the group ID is an identifier of a group that classifies a user group that uses the search system 400. The user ID is an identifier of a user who uses the search system 400. As an example of classification, a user group using the search system 400 is classified by, for example, organizational classification such as a department in a company, or geographical classification such as a head office or a branch.

すなわち、ユーザ分類テーブル800内のグループ情報は、例えば、業務内容が類似しているため直面する課題が類似している可能性が高いユーザの集合を表している。グループ情報800−1を例に挙げると、グループ『UG1』に属するユーザは『U1,U2,U3』である。これは、ユーザU1,U2,U3は、業務内容が類似し、直面する課題が互いに類似している可能性が高いことを表している。   That is, the group information in the user classification table 800 represents, for example, a set of users who are likely to have similar problems because the business contents are similar. Taking the group information 800-1 as an example, the users belonging to the group “UG1” are “U1, U2, U3”. This indicates that the users U1, U2, and U3 have similar business contents and are likely to have similar tasks they face.

<作成理由分類テーブル900の記憶内容>
図9は、作成理由分類テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図9において、作成理由分類テーブル900は、グループIDおよび作成理由のフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、グループ情報(例えば、グループ情報900−1〜900−3)をレコードとして記憶している。
<Storage contents of creation reason classification table 900>
FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of the contents stored in the creation reason classification table. In FIG. 9, a creation reason classification table 900 has fields for group ID and creation reason. By setting information in each field, group information (for example, group information 900-1 to 900-3) is used as a record. I remember it.

ここで、グループIDは、図6および図7に示した品目マスタ403、文書マスタ404内の各データDiの作成理由を分類するグループの識別子である。作成理由は、各データDiを作成する契機となった理由である。一分類例として、『製品の修正』と『製品に対する障害対応』の作成理由が同一グループに分類され、また、『製品の性能改善』と『製品のコスト削減』の作成理由が同一グループに分類される。   Here, the group ID is an identifier of a group that classifies the reason for creating each data Di in the item master 403 and the document master 404 shown in FIGS. The reason for creation is the reason that created each data Di. As an example of classification, the reasons for creating "product correction" and "product failure handling" are classified into the same group, and the reasons for creating "product performance improvement" and "product cost reduction" are classified into the same group. Is done.

すなわち、作成理由分類テーブル900内のグループ情報は、各データDiを作成する契機となった理由が類似している作成理由の集合を表している。グループ情報900−2を例に挙げると、グループ『RG2』に属する作成理由は『R2,R3』である。これは、作成理由R2,R3は、データDiを作成する契機となった理由が類似していることを表している。   That is, the group information in the creation reason classification table 900 represents a set of creation reasons that are similar in reason for creating each data Di. Taking the group information 900-2 as an example, the reason for creation belonging to the group “RG2” is “R2, R3”. This indicates that the creation reasons R2 and R3 are similar in the reason for creating the data Di.

<作成方法分類テーブル1000の記憶内容>
図10は、作成方法分類テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図10において、作成方法分類テーブル1000は、グループIDおよび作成方法のフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、グループ情報(例えば、グループ情報1000−1〜1000−3)をレコードとして記憶している。
<Storage contents of creation method classification table 1000>
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the creation method classification table. In FIG. 10, a creation method classification table 1000 has fields for group ID and creation method. By setting information in each field, group information (for example, group information 1000-1 to 1000-3) is used as a record. I remember it.

ここで、グループIDは、図6および図7に示した品目マスタ403、文書マスタ404内の各データDiの作成方法を分類するグループの識別子である。作成方法は、各データDiの作成方法である。一分類例として、『新規作成』と『他製品の流用』の作成方法が同一グループに分類される。   Here, the group ID is an identifier of a group for classifying the creation method of each data Di in the item master 403 and the document master 404 shown in FIGS. The creation method is a creation method of each data Di. As an example of classification, “new creation” and “diversion of other products” creation methods are classified into the same group.

すなわち、作成方法分類テーブル1000内のグループ情報は、各データDiを作成した方法が類似している作成方法の集合を表している。グループ情報1000−1を例に挙げると、グループ『MG1』に属する作成方法は『M1,M2』である。これは、作成方法M1,M2は、データDiを作成する方法が類似していることを表している。   That is, the group information in the creation method classification table 1000 represents a set of creation methods in which the methods for creating each data Di are similar. Taking the group information 1000-1 as an example, the creation method belonging to the group “MG1” is “M1, M2”. This indicates that the creation methods M1 and M2 are similar in the method of creating the data Di.

なお、上述した説明では、各種テーブル等は検索装置401が備えることにしたが、これに限らない。例えば、検索システム400が各種テーブル等を備えるデータベースサーバを含むことにしてもよい。この場合、検索装置401は、データベースサーバにアクセスすることで、各種テーブル等の記憶内容を参照する。   In the above description, the search device 401 is provided with various tables and the like, but is not limited thereto. For example, the search system 400 may include a database server including various tables. In this case, the search device 401 refers to stored contents such as various tables by accessing the database server.

(検索条件入力画面の具体例)
つぎに、図11を用いて、クライアント端末402のディスプレイ509に表示される検索条件入力画面1100について説明する。検索条件入力画面1100は、検索システム400を利用するユーザが所望のデータを検索するための検索条件を入力する際にクライアント端末402のディスプレイ509に表示される。
(Specific example of search condition input screen)
Next, a search condition input screen 1100 displayed on the display 509 of the client terminal 402 will be described with reference to FIG. The search condition input screen 1100 is displayed on the display 509 of the client terminal 402 when a user using the search system 400 inputs search conditions for searching for desired data.

図11は、検索条件入力画面の具体例を示す説明図である。図11において、検索条件入力画面1100は、検索条件を指定するためのボックス1101〜1107と、検索ボタンB1と、クリアボタンB2とを有する。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing a specific example of the search condition input screen. In FIG. 11, the search condition input screen 1100 includes boxes 1101 to 1107 for specifying a search condition, a search button B1, and a clear button B2.

検索条件入力画面1100において、図5に示したキーボード510やマウス511を用いたユーザの操作入力により、カーソルCを移動させて各ボックス1101〜1107をクリックすることにより、属性ごとの検索条件を入力することができる。   On the search condition input screen 1100, the search condition for each attribute is input by moving the cursor C and clicking each box 1101 to 1107 by the user's operation input using the keyboard 510 or the mouse 511 shown in FIG. can do.

具体的には、カーソルCを移動させてボックス1101をクリックすると、検索条件として、製品の番号や製品に関する電子文書の番号を入力することができる。カーソルCを移動させてボックス1102をクリックすると、検索条件として、検索対象となるデータDiの種類を入力することができる。   Specifically, when the cursor C is moved and the box 1101 is clicked, a product number or an electronic document number related to the product can be input as a search condition. When the cursor C is moved and the box 1102 is clicked, the type of data Di to be searched can be input as a search condition.

カーソルCを移動させてボックス1103をクリックすると、検索条件として、検索対象となるデータDiの作成者を入力することができる。カーソルCを移動させてボックス1104をクリックすると、検索条件として、検索対象となるデータDiの作成日を入力することができる。カーソルCを移動させてボックス1105をクリックすると、検索条件として、検索対象となるデータDiの作成理由を入力することができる。   When the cursor C is moved and the box 1103 is clicked, the creator of the data Di to be searched can be input as a search condition. When the cursor C is moved and the box 1104 is clicked, the creation date of the data Di to be searched can be input as a search condition. When the cursor C is moved and the box 1105 is clicked, the reason for creating the data Di to be searched can be input as a search condition.

カーソルCを移動させてボックス1106をクリックすると、検索条件として、検索対象となるデータDiの作成方法を入力することができる。カーソルCを移動させてボックス1107をクリックすると、検索条件として、検索対象となるデータDiの作成場所を入力することができる。   When the cursor C is moved and the box 1106 is clicked, a method for creating data Di to be searched can be input as a search condition. When the cursor C is moved and the box 1107 is clicked, the creation location of the data Di to be searched can be input as a search condition.

また、検索条件の入力が終了した場合、カーソルCを移動させて検索ボタンB1をクリックすると、入力した検索条件に基づく検索が行われ、その検索結果がディスプレイ509に表示される。なお、カーソルCを移動させてクリアボタンB2をクリックすると、既に入力済みの検索条件がリセットされる。   Further, when the input of the search condition is completed, when the cursor C is moved and the search button B1 is clicked, a search based on the input search condition is performed, and the search result is displayed on the display 509. If the cursor C is moved and the clear button B2 is clicked, the already entered search condition is reset.

図12は、検索条件の入力例を示す説明図である。図12において、検索条件入力画面1100のボックス1102に『部品』が入力され、ボックス1103に『U1』が入力され、ボックス1104に『2010/6/1』が入力されている。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of input of search conditions. In FIG. 12, “parts” is input in the box 1102 of the search condition input screen 1100, “U1” is input in the box 1103, and “2010/6/1” is input in the box 1104.

ここで、検索ボタンB1がクリックされると、検索対象となるデータDiの種類『部品』、作成者『U1』および作成日『2010/6/1』が検索条件1200として指定され、クライアント端末402から検索装置401に検索条件1200が送信される。   Here, when the search button B1 is clicked, the type “part”, the creator “U1”, and the creation date “2010/6/1” of the data Di to be searched are specified as the search condition 1200, and the client terminal 402 The search condition 1200 is transmitted from the search device 401 to the search device 401.

なお、以下の説明では、検索装置401は、検索条件として、製品の番号(Part♯)や製品の種類(機種、ユニットなど)が指定された場合、品目マスタ403内の品目情報600−1〜600−nを検索対象として検索を行う(♯=1,2,…)。また、検索装置401は、検索条件として、電子文書の番号(Doc♯)や電子文書の種類(部品表、2D図面など)が指定された場合、文書マスタ404内の文書情報700−1〜700−nを検索対象として検索を行う。   In the following description, when the product number (Part #) and the product type (model, unit, etc.) are designated as the search conditions, the search device 401 specifies the item information 600-1 to 600-1 in the item master 403. A search is performed with 600-n as a search target (# = 1, 2,...). In addition, when the electronic document number (Doc #) or electronic document type (parts table, 2D drawing, etc.) is designated as a search condition, the search device 401 specifies document information 700-1 to 700-700 in the document master 404. -N is searched for.

(検索装置401の機能的構成)
図13は、実施の形態2にかかる検索装置の機能的構成を示すブロック図である。図13において、検索装置401は、受付部101と、検索部103と、出力部104と、特定部1301と、第1の算出部1302と、第2の算出部1303と、を含む構成である。各機能部は、具体的には、たとえば、検索装置401のROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU501に実行させることにより、または、I/F508により、その機能を実現する。また、各機能部の処理結果は、特に指定する場合を除いて、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置に記憶される。
(Functional configuration of search device 401)
FIG. 13 is a block diagram of a functional configuration of the search device according to the second embodiment. In FIG. 13, the search device 401 includes a receiving unit 101, a search unit 103, an output unit 104, a specifying unit 1301, a first calculation unit 1302, and a second calculation unit 1303. . Specifically, for example, each function unit causes the CPU 501 to execute a program stored in a storage device such as the ROM 502, the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507 of the search device 401, or by the I / F 508. Realize its function. Further, the processing results of the respective functional units are stored in a storage device such as the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507, unless otherwise specified.

まず、受付部101は、検索条件を受け付ける。ここで、検索条件は、例えば、図12に示した検索条件1200であり、検索対象となるデータDiを特徴付ける属性の属性情報を指定するものである。具体的には、例えば、受付部101が、ネットワーク410を介して、クライアント端末402から検索条件1200を受信することで受け付ける。また、受付部101が、検索装置401のキーボード510やマウス511を用いたユーザの操作入力により、検索装置401に直接入力された検索条件を受け付けてもよい。   First, the reception unit 101 receives a search condition. Here, the search condition is, for example, the search condition 1200 shown in FIG. 12, and designates attribute information of attributes that characterize the data Di to be searched. Specifically, for example, the receiving unit 101 receives the search condition 1200 from the client terminal 402 via the network 410. Further, the receiving unit 101 may receive a search condition directly input to the search device 401 by a user operation input using the keyboard 510 or the mouse 511 of the search device 401.

特定部1301は、検索対象となる各データDiを特徴付ける属性ごとに、受け付けた検索条件で指定された属性の属性情報と各データDiの属性の属性情報との類似度を特定する。具体的には、例えば、特定部1301が、同一の属性を有する属性情報間の類似度を規定するテーブルを参照することにより、各データDiの属性ごとの類似度を特定する。なお、特定部1301の具体的な処理内容については、図14を用いて後述する。   For each attribute that characterizes each data Di to be searched, the specifying unit 1301 specifies the similarity between the attribute information of the attribute specified by the received search condition and the attribute information of the attribute of each data Di. Specifically, for example, the specifying unit 1301 specifies the similarity for each attribute of each data Di by referring to a table that defines the similarity between attribute information having the same attribute. The specific processing content of the specifying unit 1301 will be described later with reference to FIG.

第1の算出部1302は、特定された各データDiの属性ごとの類似度に基づいて、検索条件で指定された属性をベクトル要素として検索条件および各データDiを多次元ベクトル化することにより、検索条件と各データDiとのベクトル間距離Liを算出する。ベクトル間距離Liは、検索条件とデータDiとの類似度を表している。ベクトル間距離Liが小さいデータDiほど、検索条件に類似(適合)している。なお、第1の算出部1302の具体的な処理内容については、図16を用いて後述する。   The first calculation unit 1302 multi-dimensionalizes the search condition and each data Di using the attribute specified by the search condition as a vector element based on the similarity for each attribute of each specified data Di. A vector distance Li between the search condition and each data Di is calculated. The inter-vector distance Li represents the similarity between the search condition and the data Di. The data Di having a smaller inter-vector distance Li is more similar (applicable) to the search condition. Note that the specific processing content of the first calculation unit 1302 will be described later with reference to FIG.

検索部103は、算出された各データDiのベクトル間距離Liに基づいて、検索対象となるデータ群D1〜Dnの中からデータを検索する。具体的には、例えば、検索部103が、データ群D1〜Dnの中から、ベクトル間距離Liが最小のデータDiを検索してもよい。検索部103による検索処理は、例えば、予め設定された個数(例えば、m個)の検索結果が得られるまで繰り返し行われる。   The search unit 103 searches for data from the data groups D1 to Dn to be searched based on the calculated intervector distance Li of each data Di. Specifically, for example, the search unit 103 may search the data Di having the smallest inter-vector distance Li from the data groups D1 to Dn. The search process by the search unit 103 is repeatedly performed until, for example, a preset number (for example, m) of search results are obtained.

出力部104は、検索された検索結果を出力する。具体的には、例えば、出力部104が、ネットワーク410を介して、検索された検索結果をクライアント端末402に送信する。この結果、クライアント端末402のディスプレイ509に検索結果が表示されることになる。なお、クライアント端末402のディスプレイ509に表示される画面例については、図20を用いて後述する。   The output unit 104 outputs the searched search result. Specifically, for example, the output unit 104 transmits the searched search result to the client terminal 402 via the network 410. As a result, the search result is displayed on the display 509 of the client terminal 402. Note that an example of a screen displayed on the display 509 of the client terminal 402 will be described later with reference to FIG.

また、出力部104の他の出力形式として、例えば、検索装置401のディスプレイ509への表示、不図示のプリンタへの印刷出力などがある。また、出力部104が、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶領域に検索結果を記憶することとしてもよい。   Other output formats of the output unit 104 include, for example, display on the display 509 of the search device 401 and print output to a printer (not shown). The output unit 104 may store the search results in a storage area such as the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507.

<特定部1301の具体的処理内容>
ここで、上記特定部1301の具体的な処理内容の一例について説明する。まず、同一の属性を有する属性情報間の類似度を規定する類似度定義テーブル1400について説明する。類似度定義テーブル1400は、例えば、ROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置に記憶されている。
<Specific Processing Contents of the Identification Unit 1301>
Here, an example of specific processing contents of the specifying unit 1301 will be described. First, the similarity definition table 1400 that defines the similarity between attribute information having the same attribute will be described. The similarity definition table 1400 is stored in a storage device such as the ROM 502, the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507, for example.

図14は、類似度定義テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図14において、類似度定義テーブル1400は、属性、関係および類似度のフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、類似度定義情報1400−1〜1400−6をレコードとして記憶している。   FIG. 14 is an explanatory diagram of an example of the contents stored in the similarity definition table. In FIG. 14, the similarity definition table 1400 has attributes, relationships, and similarity fields. By setting information in each field, the similarity definition information 1400-1 to 1400-6 is stored as a record. Yes.

ここで、属性は、検索対象となるデータDiを特徴付ける属性である。関係は、同一の属性を有する属性情報間の関係である。類似度は、同一の属性を有する属性情報間の類似度である。類似度は、値が大きいほど類似している度合いが大きいことを表す。類似度の最小値は「0」であり、最大値は「1」である。   Here, the attribute is an attribute that characterizes the data Di to be searched. The relationship is a relationship between attribute information having the same attribute. The similarity is the similarity between attribute information having the same attribute. The degree of similarity indicates that the greater the value, the greater the degree of similarity. The minimum value of the similarity is “0”, and the maximum value is “1”.

類似度定義情報1400−1を例に挙げると、『作成者』の属性を有する属性情報間の類似度が示されている。具体的には、属性情報間の関係が、『同一ユーザ』であれば類似度は『1』、『同一グループ』であれば類似度は『0.6』、『その他』であれば類似度は『0』である。上記特定部1301は、例えば、類似度定義テーブル1400を参照することにより、検索対象となる各データDiの属性ごとの類似度を特定する。   Taking similarity definition information 1400-1 as an example, the similarity between attribute information having the attribute of “creator” is shown. Specifically, if the relationship between attribute information is “same user”, similarity is “1”, if “same group”, similarity is “0.6”, and similarity is “other”. Is “0”. The specifying unit 1301 specifies the similarity for each attribute of each data Di to be searched by referring to the similarity definition table 1400, for example.

ここで、検索対象となるデータDiとして品目マスタ403内の品目情報600−1を例に挙げ、検索条件1200を受け付けた場合を例に挙げて、特定部1301の具体的な処理内容の一例について説明する。   Here, as an example of the specific processing contents of the specifying unit 1301, the item information 600-1 in the item master 403 is taken as an example of the data Di to be searched, and the search condition 1200 is received as an example. explain.

以下の説明では、検索条件で指定された複数の属性を「属性A1〜AK」と表記し、属性A1〜AKのうち任意の属性を「属性Ak」と表記する(k=1,2,…,K)。また、検索条件とデータDiとの属性Akの属性情報間の類似度を「類似度Ri(k)」と表記する。 In the following description, a plurality of attributes specified by the search condition are expressed as “attributes A1 to AK”, and an arbitrary attribute among the attributes A1 to AK is expressed as “attribute Ak” (k = 1, 2,... , K). Further, the similarity between the attribute information of the attribute Ak between the search condition and the data Di is expressed as “similarity R i (k)”.

まず、特定部1301は、検索条件1200で指定された属性A1〜AKを特定する。検索条件1200では、例えば、属性A1は『種類』、属性A2は『作成者』、属性A3は『作成日』となる。つぎに、特定部1301は、属性A1に着目して、検索条件1200で指定された属性A1の属性情報と品目情報600−1の属性A1の属性情報との関係を特定する。   First, the specifying unit 1301 specifies the attributes A1 to AK specified by the search condition 1200. In the search condition 1200, for example, the attribute A1 is “type”, the attribute A2 is “creator”, and the attribute A3 is “creation date”. Next, the specifying unit 1301 pays attention to the attribute A1 and specifies the relationship between the attribute information of the attribute A1 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A1 of the item information 600-1.

ここで、検索条件1200で指定された属性A1の属性情報は『部品』であり、品目情報600−1の属性A1の属性情報は『機種』である。したがって、検索条件1200で指定された属性A1の属性情報と品目情報600−1の属性A1の属性情報との関係は『その他』となる。   Here, the attribute information of the attribute A1 specified by the search condition 1200 is “part”, and the attribute information of the attribute A1 of the item information 600-1 is “model”. Therefore, the relationship between the attribute information of the attribute A1 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A1 of the item information 600-1 is “others”.

このあと、特定部1301は、類似度定義テーブル1400を参照して、属性が『種類』でかつ関係が『その他』の類似度を特定する。ここでは、類似度は『0』である。この結果、特定部1301は、検索条件1200で指定された属性A1の属性情報と品目情報600−1の属性A1の属性情報との類似度R1(1)を『R1(1)=0』と特定する。 Thereafter, the identifying unit 1301 refers to the similarity definition table 1400 to identify the similarity having the attribute “kind” and the relationship “other”. Here, the degree of similarity is “0”. As a result, the specifying unit 1301 sets the similarity R 1 (1) between the attribute information of the attribute A1 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A1 of the item information 600-1 to “R 1 (1) = 0. ] Specified.

つぎに、特定部1301は、属性A2に着目して、検索条件1200で指定された属性A2の属性情報と品目情報600−1の属性A2の属性情報との関係を特定する。ここで、検索条件1200で指定された属性A2の属性情報は『U1』であり、品目情報600−1の属性A2の属性情報は『U1』である。したがって、検索条件1200で指定された属性A2の属性情報と品目情報600−1の属性A2の属性情報との関係は『同一ユーザ』となる。   Next, the specifying unit 1301 pays attention to the attribute A2, and specifies the relationship between the attribute information of the attribute A2 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A2 of the item information 600-1. Here, the attribute information of the attribute A2 designated by the search condition 1200 is “U1”, and the attribute information of the attribute A2 of the item information 600-1 is “U1”. Therefore, the relationship between the attribute information of the attribute A2 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A2 of the item information 600-1 is “same user”.

このあと、特定部1301は、類似度定義テーブル1400を参照して、属性が『作成者』でかつ関係が『同一ユーザ』の類似度を特定する。ここでは、類似度は『1』である。この結果、特定部1301は、検索条件1200で指定された属性A2の属性情報と品目情報600−1の属性A2の属性情報との類似度R1(2)を『R1(2)=1』と特定する。 Thereafter, the identifying unit 1301 refers to the similarity definition table 1400 and identifies the similarity with the attribute “creator” and the relationship “same user”. Here, the similarity is “1”. As a result, the specifying unit 1301 sets the similarity R 1 (2) between the attribute information of the attribute A2 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A2 of the item information 600-1 to “R 1 (2) = 1. ] Specified.

そして、特定部1301は、属性A3に着目して、検索条件1200で指定された属性A3の属性情報と品目情報600−1の属性A3の属性情報との関係を特定する。ここで、検索条件1200で指定された属性A3の属性情報は『2010/6/1』であり、品目情報600−1の属性A3の属性情報は『2010/5/1』である。したがって、検索条件1200で指定された属性A3の属性情報と品目情報600−1の属性A3の属性情報との関係は『2ヶ月以内』となる。   Then, the specifying unit 1301 pays attention to the attribute A3 and specifies the relationship between the attribute information of the attribute A3 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A3 of the item information 600-1. Here, the attribute information of the attribute A3 designated by the search condition 1200 is “2010/6/1”, and the attribute information of the attribute A3 of the item information 600-1 is “2010/5/1”. Therefore, the relationship between the attribute information of the attribute A3 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A3 of the item information 600-1 is “within 2 months”.

このあと、特定部1301は、類似度定義テーブル1400を参照して、属性が『作成日』でかつ関係が『2ヶ月以内』の類似度を特定する。ここでは、類似度は『0.7』である。この結果、検索条件1200で指定された属性A3の属性情報と品目情報600−1の属性A3の属性情報との類似度R1(3)を『R1(3)=0.7』と特定する。 Thereafter, the identifying unit 1301 refers to the similarity definition table 1400 and identifies the similarity having the attribute “creation date” and the relationship “within two months”. Here, the similarity is “0.7”. As a result, the similarity R 1 (3) between the attribute information of the attribute A3 specified by the search condition 1200 and the attribute information of the attribute A3 of the item information 600-1 is specified as “R 1 (3) = 0.7”. To do.

・属性『作成者』について
また、特定部1301は、属性『作成者』について、検索条件で指定された属性情報と検索対象となるデータDiの属性情報との関係が『同一ユーザ』ではない場合、図8に示したユーザ分類テーブル800を参照して、属性情報間の関係を特定する。
Regarding the attribute “creator” In addition, for the attribute “creator”, the specifying unit 1301 has a relationship between the attribute information specified in the search condition and the attribute information of the data Di to be retrieved is not “same user”. The relationship between attribute information is specified with reference to the user classification table 800 shown in FIG.

具体的には、例えば、まず、特定部1301が、ユーザ分類テーブル800を参照して、検索条件で指定された属性情報が示すユーザが属するグループUGを特定する。つぎに、特定部1301が、検索対象となるデータDiの属性情報が示すユーザが、特定されたグループUGに属するか否かを判定する。ここで、グループUGに属する場合、特定部1301が、属性情報間の関係『同一グループ』を特定する。一方、グループUGに属さない場合、特定部1301が、属性情報間の関係『その他』を特定する。   Specifically, for example, first, the specifying unit 1301 refers to the user classification table 800 and specifies the group UG to which the user indicated by the attribute information specified by the search condition belongs. Next, the specifying unit 1301 determines whether or not the user indicated by the attribute information of the data Di to be searched belongs to the specified group UG. Here, when belonging to the group UG, the specifying unit 1301 specifies the relationship “same group” between the attribute information. On the other hand, when it does not belong to the group UG, the identifying unit 1301 identifies the relationship “others” between the attribute information.

・属性『作成理由』について
また、特定部1301は、属性『作成理由』について、検索条件で指定された属性情報と検索対象となるデータDiの属性情報との関係が『同一理由』ではない場合、図9に示した作成理由分類テーブル900を参照して、属性情報間の関係を特定する。
Regarding the attribute “reason for creation” In addition, for the attribute “reason for creation”, the specifying unit 1301 has a relationship between the attribute information specified in the search condition and the attribute information of the data Di to be searched is not “same reason”. Referring to the creation reason classification table 900 shown in FIG. 9, the relationship between the attribute information is specified.

具体的には、例えば、まず、特定部1301が、作成理由分類テーブル900を参照して、検索条件で指定された属性情報が示す作成理由が属するグループRGを特定する。つぎに、特定部1301が、検索対象となるデータDiの属性情報が示す作成理由が、特定されたグループRGに属するか否かを判定する。ここで、グループRGに属する場合、特定部1301が、属性情報間の関係『同一グループ』を特定する。一方、グループRGに属さない場合、特定部1301が、属性情報間の関係『その他』を特定する。   Specifically, for example, first, the identifying unit 1301 refers to the creation reason classification table 900 and identifies the group RG to which the creation reason indicated by the attribute information specified by the search condition belongs. Next, the specifying unit 1301 determines whether or not the creation reason indicated by the attribute information of the data Di to be searched belongs to the specified group RG. Here, when belonging to the group RG, the identifying unit 1301 identifies the relationship “same group” between the attribute information. On the other hand, when it does not belong to the group RG, the identifying unit 1301 identifies the relationship “others” between the attribute information.

・属性『作成方法』について
また、特定部1301は、属性『作成方法』について、検索条件で指定された属性情報と検索対象となるデータDiの属性情報との関係が『同一方法』ではない場合、図10に示した作成方法分類テーブル1000を参照して、属性情報間の関係を特定する。
Attribute “Creation Method” In addition, for the attribute “creation method”, the specifying unit 1301 determines that the relationship between the attribute information specified by the search condition and the attribute information of the data Di to be retrieved is not “same method”. The relationship between attribute information is specified with reference to the creation method classification table 1000 shown in FIG.

具体的には、例えば、まず、特定部1301が、作成方法分類テーブル1000を参照して、検索条件で指定された属性情報が示す作成方法が属するグループMGを特定する。つぎに、特定部1301が、検索対象となるデータDiの属性情報が示す作成方法が、特定されたグループMGに属するか否かを判定する。ここで、グループMGに属する場合、特定部1301が、属性情報間の関係『同一グループ』を特定する。一方、グループMGに属さない場合、特定部1301が、属性情報間の関係『その他』を特定する。   Specifically, for example, the identifying unit 1301 first refers to the creation method classification table 1000 to identify the group MG to which the creation method indicated by the attribute information specified by the search condition belongs. Next, the specifying unit 1301 determines whether the creation method indicated by the attribute information of the data Di to be searched belongs to the specified group MG. Here, when belonging to the group MG, the specifying unit 1301 specifies the relationship “same group” between the attribute information. On the other hand, when it does not belong to the group MG, the identifying unit 1301 identifies the relationship “others” between the attribute information.

特定された各データDiを特徴付ける属性Akごとの類似度Ri(k)は、例えば、図15に示す類似度テーブル1500に記憶される。類似度テーブル1500は、例えば、ROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置により実現される。 The similarity R i (k) for each attribute Ak that characterizes each identified data Di is stored, for example, in the similarity table 1500 shown in FIG. The similarity table 1500 is realized by a storage device such as the ROM 502, the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507, for example.

図15は、類似度テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図15において、類似度テーブル1500は、検索対象となる各データDiの属性Akごとの類似度Ri(k)を有している。 FIG. 15 is an explanatory diagram of an example of the contents stored in the similarity table. In FIG. 15, the similarity table 1500 has a similarity R i (k) for each attribute Ak of each data Di to be searched.

上述した検索条件1200と品目情報600−1の例では、類似度テーブル1500内のデータD1の属性A1の類似度R1(1)は、『R1(1)=0』である。また、データD1の属性A2の類似度R1(2)は、『R1(2)=1』である。また、データD1の属性A3の類似度R1(3)は、『R1(3)=0.7』である。 In the example of the search condition 1200 and the item information 600-1, the similarity R 1 (1) of the attribute A1 of the data D1 in the similarity table 1500 is “R 1 (1) = 0”. The similarity R 1 (2) of the attribute A2 of the data D1 is “R 1 (2) = 1”. The similarity R 1 (3) of the attribute A3 of the data D1 is “R 1 (3) = 0.7”.

<第1の算出部1302の具体的処理内容>
つぎに、検索条件とデータDiとのベクトル間距離Liを算出する第1の算出部1302の具体的な処理内容の一例について説明する。ここでは、検索条件として、図12に示した検索条件1200を、データDiとして、品目マスタ403内の品目情報600−1を例に挙げて説明する。
<Specific Processing Contents of First Calculation Unit 1302>
Next, an example of specific processing contents of the first calculation unit 1302 that calculates the inter-vector distance Li between the search condition and the data Di will be described. Here, the search condition 1200 shown in FIG. 12 will be described as the search condition, and the item information 600-1 in the item master 403 will be described as an example of the data Di.

図16は、ベクトル間距離の算出例を示す説明図(その1)である。(i)第1の算出部1302は、図17に示す軸定義テーブル1700を参照することにより、検索条件で指定された各属性Akに対応する軸を特定する。ここで、軸定義テーブル1700について説明する。軸定義テーブル1700は、例えば、ROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置に記憶されている。   FIG. 16 is an explanatory diagram (part 1) of an example of calculating the distance between vectors. (I) The first calculation unit 1302 refers to the axis definition table 1700 illustrated in FIG. 17 to identify the axis corresponding to each attribute Ak specified by the search condition. Here, the axis definition table 1700 will be described. The axis definition table 1700 is stored in a storage device such as the ROM 502, the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507, for example.

図17は、軸定義テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図17において、軸定義テーブル1700は、軸、属性および重要度のフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、軸定義情報1700−1〜1700−7をレコードとして記憶している。   FIG. 17 is an explanatory diagram of an example of the contents stored in the axis definition table. In FIG. 17, the axis definition table 1700 has fields of axis, attribute, and importance. By setting information in each field, axis definition information 1700-1 to 1700-7 is stored as a record.

ここで、軸は、直交座標系における各次元のベクトル成分を示す直線である。属性は、検索対象となるデータDiを特徴付ける属性である。重要度は、各属性の重要度を表す指標値である。ここでは、値が小さいほど重要度が高いことを表している。各属性の重要度は任意に設定可能である。具体的には、例えば、各属性の重要度は、検索条件との類似判断において優先すべき属性に高い重要度が設定される。一例を挙げると、『作成者』より『種類』が検索条件と類似しているデータDiを検索したい場合、属性『作成者』に比べて属性『種類』の重要度が高く設定される。   Here, the axis is a straight line indicating a vector component of each dimension in the orthogonal coordinate system. The attribute is an attribute that characterizes the data Di to be searched. The importance is an index value representing the importance of each attribute. Here, the smaller the value, the higher the importance. The importance of each attribute can be set arbitrarily. Specifically, for example, as the importance of each attribute, a high importance is set for the attribute that should be prioritized in the similarity determination with the search condition. For example, when it is desired to search for data Di whose “type” is similar to the search condition from “creator”, the importance of the attribute “type” is set higher than that of the attribute “creator”.

各軸は、いわゆる5W1H(Who,When,What,Where,Why,How)と称される意思決定に関わる各要因および製品の品質を表している。具体的には、Who軸は、検索対象となるデータDiを誰が作成したのかを表す属性『作成者』に対応している。   Each axis represents each factor related to decision making called 5W1H (Who, When, What, Where, Why, How) and product quality. Specifically, the Who axis corresponds to the attribute “creator” indicating who created the data Di to be searched.

When軸は、検索対象となるデータDiをいつ作成したのかを表す属性『作成日』に対応している。What軸は、検索対象となるデータDiは何に関するものかを表す属性『種類』や『番号』に対応している。Where軸は、検索対象となるデータDiをどこで作成したのかを表す属性『作成場所』に対応している。   The When axis corresponds to an attribute “creation date” indicating when the data Di to be searched is created. The What axis corresponds to the attributes “type” and “number” that indicate what the data Di to be searched relates to. The Where axis corresponds to an attribute “creation location” that indicates where the data Di to be searched is created.

Why軸は、検索対象となるデータDiをなぜ作成したのかを表す属性『作成理由』に対応している。How軸は、検索対象となるデータDiをどのように作成したのかを表す属性『作成方法』に対応している。Quality軸は、製品の品質を表す属性『品質』に対応している。   The Why axis corresponds to the attribute “reason for creation” indicating why the data Di to be searched is created. The How axis corresponds to an attribute “creation method” indicating how data Di to be searched is created. The Quality axis corresponds to the attribute “quality” representing the quality of the product.

検索条件1200の例では、第1の算出部1302が、軸定義テーブル1700を参照して、検索条件1200で指定された属性A1『種類』に対応する軸『What』を特定する。また、第1の算出部1302が、軸定義テーブル1700を参照して、検索条件1200で指定された属性A2『作成者』に対応する軸『Who』を特定する。   In the example of the search condition 1200, the first calculation unit 1302 refers to the axis definition table 1700, and specifies the axis “What” corresponding to the attribute A1 “type” specified in the search condition 1200. Also, the first calculation unit 1302 refers to the axis definition table 1700 and identifies the axis “Who” corresponding to the attribute A2 “creator” specified by the search condition 1200.

また、第1の算出部1302が、軸定義テーブル1700を参照して、検索条件1200で指定された属性A3『作成日』に対応する軸『When』を特定する。これにより、各属性A1〜A3に対応するWhat軸、Who軸およびWhen軸により、3次元の直交座標系1600が定義される。   Also, the first calculation unit 1302 refers to the axis definition table 1700 and identifies the axis “When” corresponding to the attribute A3 “creation date” specified in the search condition 1200. Accordingly, a three-dimensional orthogonal coordinate system 1600 is defined by the What axis, the Who axis, and the When axis corresponding to the attributes A1 to A3.

(ii)第1の算出部1302は、特定された各属性Akに対応する軸を原点から放射状に伸ばした直交座標系1600において、検索条件を表すベクトル(以下、「基準ベクトルSV」という)を作成する。具体的には、例えば、第1の算出部1302が、各属性Akに対応する軸の成分を「1」とする基準ベクトルSVを作成する。   (Ii) The first calculation unit 1302 obtains a vector (hereinafter referred to as “reference vector SV”) representing a search condition in the orthogonal coordinate system 1600 in which the axis corresponding to each specified attribute Ak is radially extended from the origin. create. Specifically, for example, the first calculation unit 1302 creates a reference vector SV in which the component of the axis corresponding to each attribute Ak is “1”.

すなわち、基準ベクトルSVを成分表示すると下記式(1)のように表現することができる。ただし、SVは、基準ベクトルSVの成分表示を表している。また、A1〜AKは、各属性A1〜AKに対応する軸の成分を表している。   That is, when the reference vector SV is displayed as a component, it can be expressed as the following equation (1). However, SV represents the component display of the reference vector SV. A1 to AK represent axis components corresponding to the attributes A1 to AK.

SV=(A1,A2,…,AK)=(1,1,…,1) ・・・(1)     SV = (A1, A2,..., AK) = (1,1,..., 1) (1)

検索条件1200の例では、第1の算出部1302が、直交座標系1600において、各属性A1〜A3に対応するWhat軸、Who軸およびWhen軸の成分を「1」とする基準ベクトルSVを作成する。   In the example of the search condition 1200, the first calculation unit 1302 creates a reference vector SV in which the components of the What axis, the Who axis, and the When axis corresponding to each attribute A1 to A3 are “1” in the orthogonal coordinate system 1600. To do.

(iii)第1の算出部1302は、検索対象となるデータDiを表すベクトル(以下、「比較ベクトルVi」という)を作成する。具体的には、例えば、第1の算出部1302が、各属性Akに対応する軸の成分を、属性Akの類似度Ri(k)とする比較ベクトルViを作成する。 (Iii) The first calculation unit 1302 creates a vector (hereinafter referred to as “comparison vector Vi”) representing the data Di to be searched. Specifically, for example, the first calculation unit 1302 creates a comparison vector Vi in which the axis component corresponding to each attribute Ak is the similarity R i (k) of the attribute Ak.

すなわち、比較ベクトルViを成分表示すると下記式(2)のように表現することができる。ただし、Viは、比較ベクトルViの成分表示を表している。また、A1〜AKは、各属性A1〜AKに対応する軸の成分を表している。また、Ri(1)〜Ri(K)は、検索条件とデータDiとの属性A1〜AKごとの属性情報間の類似度である。 That is, when the comparison vector Vi is displayed as a component, it can be expressed as the following equation (2). However, Vi represents the component display of the comparison vector Vi. A1 to AK represent axis components corresponding to the attributes A1 to AK. R i (1) to R i (K) are similarity degrees between attribute information for each attribute A1 to AK of the search condition and the data Di.

Vi=(A1,A2,…,AK)=(Ri(1),Ri(2),…,Ri(K))
・・・(2)
Vi = (A1, A2,..., AK) = (R i (1), R i (2),..., R i (K))
... (2)

品目情報600−1の例では、第1の算出部1302が、直交座標系1600において、各属性A1〜A3に対応するWhat軸、Who軸およびWhen軸の成分をそれぞれ「0」、「1」および「0.7」とする比較ベクトルV1を作成する。   In the example of the item information 600-1, the first calculation unit 1302 sets “What”, “Who” axis, and “When” axis components corresponding to the respective attributes A1 to A3 to “0” and “1” in the orthogonal coordinate system 1600, respectively. And a comparison vector V1 of “0.7” is created.

(iv)第1の算出部1302は、作成された基準ベクトルSVと比較ベクトルViとのベクトル間距離Liを算出する。具体的には、例えば、第1の算出部1302が、下記式(3)を用いて、基準ベクトルSVと比較ベクトルViとのベクトル間距離Liを算出することができる。ただし、Liは、基準ベクトルSVと比較ベクトルViとのベクトル間距離である。   (Iv) The first calculation unit 1302 calculates an inter-vector distance Li between the created reference vector SV and the comparison vector Vi. Specifically, for example, the first calculation unit 1302 can calculate the inter-vector distance Li between the reference vector SV and the comparison vector Vi using the following equation (3). Here, Li is the inter-vector distance between the reference vector SV and the comparison vector Vi.

Figure 0005903757
Figure 0005903757

検索条件1200と品目情報600−1の例では、基準ベクトルSVと比較ベクトルV1とのベクトル間距離L1は『L1≒1.044』となる。上記(iii)および(iv)の処理は、例えば、品目マスタ403内の品目情報600−2〜600−nについても同様に行われる。   In the example of the search condition 1200 and the item information 600-1, the inter-vector distance L1 between the reference vector SV and the comparison vector V1 is “L1≈1.044”. The processes (iii) and (iv) are performed in the same manner for the item information 600-2 to 600-n in the item master 403, for example.

この結果、検索条件1200と品目マスタ403内の各品目情報600−1〜600−nとのベクトル間距離L1〜Lnが算出される。そして、上記検索部103は、算出されたベクトル間距離L1〜Lnに基づいて、品目マスタ403の中から検索条件1200に適合する品目情報を検索することになる。   As a result, vector distances L1 to Ln between the search condition 1200 and the item information 600-1 to 600-n in the item master 403 are calculated. Then, the search unit 103 searches for item information that meets the search condition 1200 from the item master 403 based on the calculated inter-vector distances L1 to Ln.

これにより、ユーザによって指定された検索条件と完全に合致しなくても、ユーザにとって参考となる可能性があるデータDiを検索することができる。この際、人の意思決定に関わる各要因をベクトル要素として多次元ベクトル化して類似度Ri(k)を求めることで、検索者と同様の状況下にあった作成者によって作成された文書や図面などを検索者に提供することができる。 Thereby, even if the search condition specified by the user does not completely match, it is possible to search for data Di that may be helpful to the user. At this time, by obtaining a similarity R i (k) by making each factor related to human decision making into a vector element and obtaining a similarity R i (k), a document created by an author who is in the same situation as the searcher Drawings and the like can be provided to searchers.

・ベクトル間距離が等しいデータ間の優先順位
上記検索部103が、ベクトル間距離Liが最小のデータDiを検索する場合、ベクトル間距離が最小となるデータが複数存在することがある。これでは、検索部103は、ベクトル間距離が最小の複数のデータ(以下、「データD[1]〜D[T]」という)のうち、どのデータが検索条件に最も適合しているのか判断することができない。
Priorities among data having the same inter-vector distance When the search unit 103 searches for data Di having the smallest inter-vector distance Li, there may be a plurality of data having the smallest inter-vector distance. In this case, the search unit 103 determines which data is most suitable for the search condition from among a plurality of data having the smallest inter-vector distance (hereinafter referred to as “data D [1] to D [T]”). Can not do it.

そこで、データD[1]〜D[T]のうち、検索条件で指定された属性A1〜AKの特定の属性(以下、「属性AP」という)について、より検索条件と類似しているデータを最も検索条件に適合しているデータとして扱う。以下、ベクトル間距離が等しいデータ間の優先順位を決める具体的な処理内容の一例について説明する。   Therefore, among the data D [1] to D [T], data that is more similar to the search condition for the specific attribute (hereinafter referred to as “attribute AP”) of the attributes A1 to AK specified by the search condition. Treat as data that best meets the search criteria. Hereinafter, an example of specific processing contents for determining priority between data having the same vector distance will be described.

図18は、ベクトル間距離の算出例を示す説明図(その2)である。図18において、(i)基準ベクトルSVとのベクトル間距離が等しい比較ベクトルVxと比較ベクトルVyとが示されている。比較ベクトルVxは、データDxを表すベクトルである。比較ベクトルVyは、データDyを表すベクトルである。   FIG. 18 is an explanatory diagram (part 2) of an example of calculating the distance between vectors. In FIG. 18, (i) a comparison vector Vx and a comparison vector Vy having the same inter-vector distance from the reference vector SV are shown. The comparison vector Vx is a vector representing the data Dx. The comparison vector Vy is a vector representing the data Dy.

(ii)第2の算出部1303は、特定の属性APを表す軸をベクトル化する。具体的には、例えば、第2の算出部1303が、属性A1〜AKのうち特定の属性APを表す軸の成分を「1」とし、それ以外の属性を表す軸の成分を「0」とするベクトル(以下、「軸ベクトルPV」という)を作成する。   (Ii) The second calculation unit 1303 vectorizes the axis representing the specific attribute AP. Specifically, for example, the second calculation unit 1303 sets the axis component representing the specific attribute AP among the attributes A1 to AK to “1”, and sets the axis component representing the other attributes to “0”. To create a vector (hereinafter referred to as “axis vector PV”).

ここで、特定の属性APは、例えば、属性A1〜AKのうちデータ検索における重要度が最も高い属性である。検索条件1200の例では、属性A1〜A3のうち、属性A1『種類』の重要度が最も高いため、特定の属性APは属性A1となる。このため、第2の算出部1303が、属性A1を表す軸の成分を「1」とし、属性A2,A3を表す軸の成分を「0」とする軸ベクトルPVを作成する。   Here, the specific attribute AP is, for example, the attribute having the highest importance in the data search among the attributes A1 to AK. In the example of the search condition 1200, among the attributes A1 to A3, the attribute A1 “kind” has the highest importance, so the specific attribute AP is the attribute A1. Therefore, the second calculation unit 1303 creates an axis vector PV in which the axis component representing the attribute A1 is “1” and the axis component representing the attributes A2 and A3 is “0”.

(iii)第2の算出部1303は、データD[1]〜D[T]の各データD[t]を表す比較ベクトルV[t]と、作成された軸ベクトルPVとのベクトル間距離L[t]を算出する。具体的には、例えば、第2の算出部1303が、下記式(4)を用いて、比較ベクトルV[t]と軸ベクトルPVとのベクトル間距離L[t]を算出することができる。   (Iii) The second calculation unit 1303 calculates the inter-vector distance L between the comparison vector V [t] representing each data D [t] of the data D [1] to D [T] and the created axis vector PV. [T] is calculated. Specifically, for example, the second calculation unit 1303 can calculate the inter-vector distance L [t] between the comparison vector V [t] and the axis vector PV using the following equation (4).

ただし、L[t]は、比較ベクトルV[t]と軸ベクトルPVとのベクトル間距離である。P(k)は、軸ベクトルPVの属性Akに対応する軸の成分(1または0)である。R[t](k)は、比較ベクトルV[t]の属性Akに対応する軸の成分(類似度)である。 Here, L [t] is the inter-vector distance between the comparison vector V [t] and the axis vector PV. P (k) is an axis component (1 or 0) corresponding to the attribute Ak of the axis vector PV. R [t] (k) is an axis component (similarity) corresponding to the attribute Ak of the comparison vector V [t].

Figure 0005903757
Figure 0005903757

検索条件1200とデータDx,Dyの例では、第2の算出部1303が、上記式(4)を用いて、データDx,Dyを表す比較ベクトルVx,Vyと、作成された軸ベクトルPVとのベクトル間距離L[x],L[y]をそれぞれ算出する。この結果、検索条件と各データD[t]とのベクトル間距離L[t]が算出される。   In the example of the search condition 1200 and the data Dx, Dy, the second calculation unit 1303 uses the above equation (4) to calculate the comparison vectors Vx, Vy representing the data Dx, Dy and the created axis vector PV. Inter-vector distances L [x] and L [y] are calculated. As a result, a vector distance L [t] between the search condition and each data D [t] is calculated.

上記検索部103は、算出されたベクトル間距離L[t]に基づいて、データD[1]〜D[T]の中から検索条件に適合するデータを検索する。例えば、ベクトル間距離L[x],L[y]の大小関係を『L[x]>L[y]』とすると、検索部103が、データDx,Dyのうちベクトル間距離が最小のデータDyを検索する。   The search unit 103 searches the data D [1] to D [T] for data that meets the search condition based on the calculated inter-vector distance L [t]. For example, when the magnitude relationship between the vector distances L [x] and L [y] is “L [x]> L [y]”, the search unit 103 sets the data having the smallest vector distance among the data Dx and Dy. Search for Dy.

これにより、ベクトル間距離が最小となるデータが複数存在する場合であっても、検索すべきデータDiを一意に特定することができる。具体的には、検索条件との類似判断において優先すべき特定の属性APについて、より検索条件と類似しているデータD[t]を検索することができる。   As a result, even when there are a plurality of pieces of data having the minimum distance between vectors, the data Di to be searched can be uniquely specified. Specifically, data D [t] that is more similar to the search condition can be searched for a specific attribute AP that should be prioritized in the similarity determination with the search condition.

・製品の品質を表す軸の追加
つぎに、検索条件で指定された属性A1〜AKに対応する軸のほかに、製品の品質に対応する軸を追加する場合について説明する。
Addition of Axis Representing Product Quality Next, a case where an axis corresponding to the product quality is added in addition to the axis corresponding to the attributes A1 to AK specified by the search condition will be described.

第1の算出部1302は、検索条件で指定された各属性Akに対応する軸および品質に対応する軸を原点から放射状に伸ばした直交座標系において、検索条件を表す基準ベクトルSVを作成する。具体的には、例えば、第1の算出部1302が、各軸の成分を「1」とする基準ベクトルSVを作成する。すなわち、基準ベクトルSVを成分表示すると下記式(5)のように表現することができる。ただし、Qは、品質に対応する軸の成分を表している。   The first calculation unit 1302 creates a reference vector SV representing a search condition in an orthogonal coordinate system in which an axis corresponding to each attribute Ak specified by the search condition and an axis corresponding to quality are radially extended from the origin. Specifically, for example, the first calculation unit 1302 creates a reference vector SV in which the component of each axis is “1”. That is, when the reference vector SV is displayed as a component, it can be expressed as the following equation (5). However, Q represents the component of the axis | shaft corresponding to quality.

SV=(A1,A2,…,AK,Q)=(1,1,…,1,1) ・・・(5)     SV = (A1, A2,..., AK, Q) = (1,1,..., 1,1) (5)

つぎに、第1の算出部1302は、検索対象となるデータDiを表す比較ベクトルViを作成する。ここで、比較ベクトルViの各属性Akに対応する軸の成分は、各属性Akの類似度Ri(k)である。また、比較ベクトルViの品質に対応する軸の成分は、例えば、図19に示す品質テーブル1900を参照することにより特定する。品質テーブル1900は、例えば、ROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置に記憶されている。 Next, the first calculation unit 1302 creates a comparison vector Vi representing the data Di to be searched. Here, the component of the axis corresponding to each attribute Ak of the comparison vector Vi is the similarity R i (k) of each attribute Ak. Further, the axis component corresponding to the quality of the comparison vector Vi is specified by referring to, for example, the quality table 1900 shown in FIG. The quality table 1900 is stored in a storage device such as the ROM 502, the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507, for example.

図19は、品質テーブルの記憶内容の一例を示す説明図である。図19において、品質テーブル1900は、クレーム数ごとの座標値を有している。クレーム数は、製品の品質を表す指標値である。座標値は、比較ベクトルViの品質に対応する軸の成分である。ここでは、クレーム数が少ない、すなわち、製品の品質が高いほど、比較ベクトルViの品質に対応する軸の成分が大きい値に設定されている。   FIG. 19 is an explanatory diagram of an example of the contents stored in the quality table. In FIG. 19, the quality table 1900 has coordinate values for each number of complaints. The number of complaints is an index value representing the quality of the product. The coordinate value is an axis component corresponding to the quality of the comparison vector Vi. Here, the smaller the number of claims, that is, the higher the product quality, the larger the axis component corresponding to the quality of the comparison vector Vi.

品目情報600−1を例に挙げると、品質は『0』のため、比較ベクトルV1の品質に対応する軸の成分は『1』となる。すなわち、比較ベクトルViを成分表示すると下記式(6)のように表現することができる。ただし、qiは、比較ベクトルViの品質に対応する軸の成分である。 Taking the item information 600-1 as an example, since the quality is “0”, the component of the axis corresponding to the quality of the comparison vector V1 is “1”. That is, when the comparison vector Vi is displayed as a component, it can be expressed as the following equation (6). Here, q i is an axis component corresponding to the quality of the comparison vector Vi.

Vi=(A1,A2,…,AK,Q)
=(Ri(1),Ri(2),…,Ri(K),qi) ・・・(6)
Vi = (A1, A2, ..., AK, Q)
= (R i (1), R i (2),..., R i (K), q i ) (6)

そして、第1の算出部1302は、作成された基準ベクトルSVと比較ベクトルViとのベクトル間距離Liを算出する。具体的には、例えば、第1の算出部1302が、下記式(7)を用いて、基準ベクトルSVと比較ベクトルViとのベクトル間距離Liを算出することができる。   Then, the first calculation unit 1302 calculates an inter-vector distance Li between the created reference vector SV and the comparison vector Vi. Specifically, for example, the first calculation unit 1302 can calculate the inter-vector distance Li between the reference vector SV and the comparison vector Vi using the following equation (7).

Figure 0005903757
Figure 0005903757

上記検索部103は、算出されたベクトル間距離Liに基づいて、データ群D1〜Dnの中から検索条件に適合するデータを検索する。具体的には、例えば、検索部103が、データ群D1〜Dnの中から、ベクトル間距離Liが最小のデータDiを検索する。   Based on the calculated inter-vector distance Li, the search unit 103 searches for data that meets the search condition from the data groups D1 to Dn. Specifically, for example, the search unit 103 searches the data Di having the smallest inter-vector distance Li from the data groups D1 to Dn.

このように、品質の高い製品に関するデータDiを表す比較ベクトルViの品質に対応する軸の成分を大きい値に設定することで、品質の高い製品に関するデータDiのベクトル間距離Liが小さくなる。このため、品質の高い製品に関するデータDiが検索され易くなり、結果的に、高品質の製品に関する図面や文書をユーザに提供することができる。   Thus, by setting the axis component corresponding to the quality of the comparison vector Vi representing the data Di relating to the high-quality product to a large value, the inter-vector distance Li of the data Di relating to the high-quality product is reduced. For this reason, it becomes easy to search the data Di regarding the high quality product, and as a result, it is possible to provide the user with drawings and documents regarding the high quality product.

・累積類似度
上述した説明では、検索条件とデータDiとのベクトル間距離Liに基づいて、検索条件に適合するデータを検索する場合について説明したが、データDiの属性Akごとの類似度Ri(k)を単に累積した値に基づいて、データを検索することにしてもよい。
Cumulative similarity In the above description, the case where data matching the search condition is searched based on the inter-vector distance Li between the search condition and the data Di, but the similarity R i for each attribute Ak of the data Di is described. Data may be searched based on a value obtained by simply accumulating (k).

具体的には、例えば、第1の算出部1302は、検索対象となるデータDiごとに、データDiの属性Akごとの類似度Ri(k)を累積した値(以下、「累積類似度Ri」という)を算出する。累積類似度Riは、検索条件とデータDiとの類似度を表している。累積類似度Riが大きいデータDiほど、検索条件に類似(適合)している。 Specifically, for example, the first calculation unit 1302 accumulates the similarity R i (k) for each attribute Ak of the data Di (hereinafter, “accumulated similarity R” for each data Di to be searched). i ”). The cumulative similarity R i represents the similarity between the search condition and the data Di. The data Di having a larger cumulative similarity R i is more similar (adapted) to the search condition.

そして、検索部103は、算出された各データDiの累積類似度Riに基づいて、検索対象となるデータ群D1〜Dnの中からデータを検索してもよい。具体的には、例えば、検索部103が、データ群D1〜Dnの中から、累積類似度Riが最大のデータを検索してもよい。 Then, the search unit 103 may search for data from the data groups D1 to Dn to be searched based on the calculated cumulative similarity R i of each data Di. Specifically, for example, the search unit 103 may search for data having the maximum cumulative similarity R i from the data groups D1 to Dn.

これにより、ユーザによって指定された検索条件と完全に合致しなくても、ユーザにとって参考となる可能性があるデータDiを検索することができる。この累積類似度Riに基づく検索処理は、上述したベクトル間距離Liに基づく検索処理に比べて、方向の概念が欠落するため、検索条件との類似判断の精度が低下する可能性はある一方で、第1の算出部1302の算出処理にかかる負荷を軽減できる。 Thereby, even if the search condition specified by the user does not completely match, it is possible to search for data Di that may be helpful to the user. In the search process based on the cumulative similarity R i , the concept of direction is lost as compared with the search process based on the inter-vector distance Li described above, and therefore there is a possibility that the accuracy of similarity determination with the search condition may be reduced. Thus, the load on the calculation process of the first calculation unit 1302 can be reduced.

(検索結果画面の具体例)
図20は、検索結果画面の具体例を示す説明図である。図20において、検索結果画面2000には、ユーザが指定した検索条件に適合する検索結果として、品目情報600−1,600−3,600−4が表示されている。この検索結果画面2000は、例えば、クライアント端末402のディスプレイ509に表示される。
(Specific example of search result screen)
FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a specific example of a search result screen. In FIG. 20, item information 600-1, 600-3, and 600-4 are displayed on the search result screen 2000 as search results that match the search conditions specified by the user. This search result screen 2000 is displayed on the display 509 of the client terminal 402, for example.

検索結果画面2000において、クライアント端末402のキーボード510やマウス511を用いたユーザの操作入力により、カーソルCを移動させて任意の検索結果をクリックすると、該検索結果と関連性を有する文書情報が表示されることにしてもよい。例えば、カーソルCを移動させて品目情報600−1をクリックすると、文書マスタ404内の文書情報700−1が表示される。   On the search result screen 2000, when a user inputs an operation using the keyboard 510 or the mouse 511 of the client terminal 402 to move the cursor C and click on an arbitrary search result, document information related to the search result is displayed. You may decide to do it. For example, when the cursor C is moved and the item information 600-1 is clicked, the document information 700-1 in the document master 404 is displayed.

なお、品目情報と文書情報との対応関係に関する情報は、例えば、ROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などの記憶装置に記憶されている。具体的には、例えば、品目情報と文書情報との対応関係は、各品目情報、文書情報の品目マスタ403,文書マスタ404への登録時に予め設定される。   Information about the correspondence between the item information and the document information is stored in a storage device such as the ROM 502, the RAM 503, the magnetic disk 505, and the optical disk 507, for example. Specifically, for example, the correspondence between item information and document information is set in advance when each item information and document information is registered in the item master 403 and document master 404.

(検索装置401の検索処理手順)
図21は、実施の形態2にかかる検索装置の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。ここでは、検索対象となるデータ群を品目マスタ403内の品目情報600−1〜600−nとする場合を例に挙げて説明する。
(Search processing procedure of search device 401)
FIG. 21 is a flowchart of an example of a search processing procedure of the search device according to the second embodiment. Here, a case where the data group to be searched is the item information 600-1 to 600-n in the item master 403 will be described as an example.

図21のフローチャートにおいて、まず、受付部101により、クライアント端末402から検索条件を受け付けたか否かを判断する(ステップS2101)。ここで、受付部101により、検索条件を受け付けるのを待つ(ステップS2101:No)。   In the flowchart of FIG. 21, first, the receiving unit 101 determines whether or not a search condition has been received from the client terminal 402 (step S2101). Here, the reception unit 101 waits for reception of a search condition (step S2101: No).

そして、検索条件を受け付けた場合(ステップS2101:Yes)、特定部1301により、検索条件で指定された属性Akの属性情報とデータDiの属性Akの属性情報との類似度Ri(k)を特定する類似度特定処理を実行する(ステップS2102)。 When the search condition is received (step S2101: Yes), the specifying unit 1301 determines the similarity R i (k) between the attribute information of the attribute Ak specified by the search condition and the attribute information of the attribute Ak of the data Di. A similarity specifying process for specifying is executed (step S2102).

つぎに、第1の算出部1302により、属性A1〜AKをベクトル要素として検索条件およびデータDiを多次元ベクトル化することにより、検索条件とデータDiとのベクトル間距離Liを算出するベクトル間距離算出処理を実行する(ステップS2103)。   Next, the first calculation unit 1302 multi-vectorizes the search condition and the data Di using the attributes A1 to AK as vector elements, thereby calculating the intervector distance Li between the search condition and the data Di. Calculation processing is executed (step S2103).

このあと、検索部103により、品目マスタ403の中からデータを検索する検索処理を実行して(ステップS2104)、出力部104により、検索結果リストをクライアント端末402に出力して(ステップS2105)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。   Thereafter, the search unit 103 executes a search process for searching for data from the item master 403 (step S2104), and the output unit 104 outputs a search result list to the client terminal 402 (step S2105). A series of processing by this flowchart is complete | finished.

これにより、ユーザによって指定された検索条件と完全に合致するデータDiとともに、検索条件と完全に合致しなくてもユーザにとって参考となる可能性があるデータDiを検索することができる。   As a result, it is possible to search for data Di that may be helpful to the user even if the search condition specified by the user does not completely match the search data specified by the user.

<類似度特定処理手順>
つぎに、図21のステップS2102の類似度特定処理の具体的な処理手順について説明する。図22は、ステップS2102の類似度特定処理の具体的な処理手順の一例を示すフローチャートである。
<Similarity identification processing procedure>
Next, a specific processing procedure of the similarity specifying process in step S2102 in FIG. 21 will be described. FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a specific processing procedure of the similarity specifying process in step S2102.

図22のフローチャートにおいて、まず、特定部1301により、図21に示したステップS2101において受け付けた検索条件で指定された属性A1〜AKを特定する(ステップS2201)。つぎに、特定部1301により、属性Akの「k」を「k=1」で初期化し(ステップS2202)、検索対象となるデータDiの「i」を「i=1」で初期化する(ステップS2203)。   In the flowchart of FIG. 22, first, the specification unit 1301 specifies the attributes A1 to AK specified by the search condition received in step S2101 shown in FIG. 21 (step S2201). Next, the identifying unit 1301 initializes “k” of the attribute Ak with “k = 1” (step S2202), and initializes “i” of the data Di to be searched with “i = 1” (step S2202). S2203).

このあと、特定部1301により、品目マスタ403の中からデータDiを選択する(ステップS2204)。そして、特定部1301により、類似度定義テーブル1400を参照することにより、検索条件で指定された属性Akの属性情報とデータDiの属性Akの属性情報との類似度Ri(k)を特定する(ステップS2205)。なお、特定された特定結果は、例えば、図15に示した類似度テーブル1500に記憶される。 Thereafter, the specifying unit 1301 selects data Di from the item master 403 (step S2204). Then, the identifying unit 1301 refers to the similarity definition table 1400 to identify the similarity R i (k) between the attribute information of the attribute Ak specified by the search condition and the attribute information of the attribute Ak of the data Di. (Step S2205). Note that the identified result is stored in, for example, the similarity table 1500 shown in FIG.

つぎに、特定部1301により、データDiの「i」をインクリメントして(ステップS2206)、「i」が「n」より大きいか否かを判断する(ステップS2207)。ここで、「i」が「n」以下の場合(ステップS2207:No)、ステップS2204に戻る。   Next, the identification unit 1301 increments “i” of the data Di (step S2206), and determines whether “i” is greater than “n” (step S2207). If “i” is equal to or less than “n” (step S2207: NO), the process returns to step S2204.

一方、「i」が「n」より大きい場合(ステップS2207:Yes)、特定部1301により、属性Akの「k」をインクリメントして(ステップS2208)、「k」が「K」より大きいか否かを判断する(ステップS2209)。   On the other hand, if “i” is greater than “n” (step S2207: Yes), the identifying unit 1301 increments “k” of the attribute Ak (step S2208), and whether “k” is greater than “K”. Is determined (step S2209).

ここで、「k」が「K」以下の場合(ステップS2209:No)、ステップS2204に戻る。一方、「k」が「K」より大きい場合(ステップS2209:Yes)、図21に示したステップS2103に移行する。   If “k” is equal to or less than “K” (step S2209: NO), the process returns to step S2204. On the other hand, when “k” is larger than “K” (step S2209: YES), the process proceeds to step S2103 shown in FIG.

これにより、検索対象となる各データDiの属性Akごとに、検索条件との類似度Ri(k)を特定することができる。つまり、類似度を利用して後述の処理を行うことによって、検索条件と一致しないデータであっても、検索条件から推測して、ユーザにとって有益な可能性が高いデータを、検索することができる。 Thereby, the similarity R i (k) with the search condition can be specified for each attribute Ak of each data Di to be searched. In other words, by performing the process described later using the similarity, even if the data does not match the search condition, it is possible to search for data that is highly likely to be useful to the user by inferring from the search condition. .

<ベクトル間距離算出処理手順>
つぎに、図21のステップS2103のベクトル間距離算出処理の具体的な処理手順について説明する。図23は、ステップS2103のベクトル間距離算出処理の具体的な処理手順の一例を示すフローチャートである。
<Inter-vector distance calculation processing procedure>
Next, a specific processing procedure of the inter-vector distance calculation processing in step S2103 in FIG. 21 will be described. FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a specific processing procedure of the inter-vector distance calculation processing in step S2103.

図23のフローチャートにおいて、まず、第1の算出部1302により、軸定義テーブル1700を参照することにより、検索条件で指定された属性A1〜AKに対応する軸を特定する(ステップS2301)。   In the flowchart of FIG. 23, first, the first calculation unit 1302 refers to the axis definition table 1700 to identify the axes corresponding to the attributes A1 to AK specified by the search condition (step S2301).

そして、第1の算出部1302により、特定された各属性A1〜AKに対応する軸を原点から放射状に伸ばした直交座標系において、図21に示したステップS2101において受け付けた検索条件を表す基準ベクトルSVを作成する(ステップS2302)。   Then, in the orthogonal coordinate system in which the axes corresponding to the specified attributes A1 to AK are radially extended from the origin by the first calculation unit 1302, a reference vector representing the search condition received in step S2101 shown in FIG. An SV is created (step S2302).

つぎに、第1の算出部1302により、検索対象となるデータDiの「i」を「i=1」で初期化して(ステップS2303)、品目マスタ403の中からデータDiを選択する(ステップS2304)。このあと、第1の算出部1302により、類似度テーブル1500を参照することにより、データDiを表す比較ベクトルViを作成する(ステップS2305)。   Next, the first calculation unit 1302 initializes “i” of the data Di to be searched with “i = 1” (step S2303), and selects the data Di from the item master 403 (step S2304). ). Thereafter, the first calculation unit 1302 creates the comparison vector Vi representing the data Di by referring to the similarity table 1500 (step S2305).

そして、第1の算出部1302により、上記式(3)を用いて、作成された基準ベクトルSVと比較ベクトルViとのベクトル間距離Liを算出する(ステップS2306)。つぎに、第1の算出部1302により、データDiの「i」をインクリメントして(ステップS2307)、「i」が「n」より大きいか否かを判断する(ステップS2308)。   Then, the first calculation unit 1302 calculates the inter-vector distance Li between the created reference vector SV and the comparison vector Vi using the above equation (3) (step S2306). Next, the first calculator 1302 increments “i” of the data Di (step S2307), and determines whether “i” is greater than “n” (step S2308).

ここで、「i」が「n」以下の場合(ステップS2308:No)、ステップS2304に戻る。一方、「i」が「n」より大きい場合(ステップS2308:Yes)、図21に示したステップS2104に移行する。   If “i” is equal to or less than “n” (step S2308: NO), the process returns to step S2304. On the other hand, when “i” is larger than “n” (step S2308: Yes), the process proceeds to step S2104 shown in FIG.

これにより、各データDiの属性Akごとの類似度Ri(k)に基づいて、属性A1〜AKをベクトル要素として検索条件および各データDiを多次元ベクトル化して、検索条件と各データDiとのベクトル間距離Liを算出することができる。つまり、ユーザが指定した属性情報とは異なる属性情報を有するデータであっても、ユーザにとって有益となる可能性が高いデータは、ベクトル間距離が近くなる。したがって、本実施例に開示の検索装置は、ベクトル間距離を利用することで、複数のデータのうち、よりユーザにとって有益となる可能性が高いデータを、より正確に特定することができる。 Thereby, based on the similarity R i (k) for each attribute Di of each data Di, the search conditions and each data Di are converted into multidimensional vectors using the attributes A1 to AK as vector elements. The inter-vector distance Li can be calculated. That is, even if the data has attribute information different from the attribute information specified by the user, the data that is likely to be useful to the user has a short inter-vector distance. Therefore, the search device disclosed in the present embodiment can more accurately identify data that is more likely to be useful to the user among a plurality of data by using the inter-vector distance.

<検索処理手順>
つぎに、図21のステップS2104の検索処理の具体的な処理手順について説明する。ここでは、品目マスタ403の中から、検索条件に適合するm個のデータを検索する場合を例に挙げて説明する(n>m)。図24は、ステップS2104の検索処理の具体的な処理手順の一例を示すフローチャートである。
<Search processing procedure>
Next, a specific processing procedure of the search processing in step S2104 in FIG. 21 will be described. Here, a case where m pieces of data matching the search condition are searched from the item master 403 will be described as an example (n> m). FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a specific processing procedure of the search processing in step S2104.

図24のフローチャートにおいて、まず、検索部103により、検索されたデータ数を表す「j」を「j=1」で初期化する(ステップS2401)。そして、検索部103により、品目マスタ403の中から、図23のステップS2306において算出されたベクトル間距離Liが最小のデータDiを検索する(ステップS2402)。   In the flowchart of FIG. 24, first, the search unit 103 initializes “j” representing the number of searched data with “j = 1” (step S2401). Then, the search unit 103 searches the item master 403 for data Di having the smallest inter-vector distance Li calculated in step S2306 in FIG. 23 (step S2402).

このあと、検索部103により、検索されたデータDiを検索結果リストに登録する(ステップS2403)。なお、検索結果リストの具体例については、図25を用いて後述する。つぎに、検索部103により、検索されたデータ数を表す「j」をインクリメントして(ステップS2404)、「j」が「m」より大きいか否かを判断する(ステップS2405)。   Thereafter, the search unit 103 registers the searched data Di in the search result list (step S2403). A specific example of the search result list will be described later with reference to FIG. Next, the search unit 103 increments “j” representing the number of searched data (step S2404), and determines whether “j” is greater than “m” (step S2405).

ここで、「j」が「m」以下の場合(ステップS2405:No)、ステップS2402に戻り、検索部103により、品目マスタ403の中から、未検索のベクトル間距離Liが最小のデータDiを検索する(ステップS2402)。一方、「j」が「m」より大きい場合(ステップS2405:Yes)、図21に示したステップS2105に移行する。   Here, when “j” is equal to or less than “m” (step S2405: No), the process returns to step S2402, and the search unit 103 obtains the data Di with the smallest unsearched inter-vector distance Li from the item master 403. Search is performed (step S2402). On the other hand, when “j” is larger than “m” (step S2405: YES), the process proceeds to step S2105 shown in FIG.

これにより、検索対象となるデータ群D1〜Dnの中から、ユーザによって指定された検索条件との類似度が高い上位m個の検索結果を得ることができる。   Thereby, it is possible to obtain the top m search results having a high similarity to the search condition designated by the user from the data groups D1 to Dn to be searched.

図25は、検索結果リストの具体例を示す説明図である。図25において、検索結果リスト2500は、図24に示したステップS2402において検索されたデータDiを記憶している。   FIG. 25 is an explanatory diagram of a specific example of a search result list. 25, the search result list 2500 stores the data Di searched in step S2402 shown in FIG.

具体的には、検索結果リスト2500は、品目マスタ403内の品目情報600−1,600−3,600−4を検索結果として記憶している。検索装置401からクライアント端末402に検索結果リスト2500が出力されると、クライアント端末402のディスプレイ509に、例えば、図20に示した検索結果画面2000が表示される。   Specifically, the search result list 2500 stores item information 600-1, 600-3, 600-4 in the item master 403 as search results. When the search result list 2500 is output from the search device 401 to the client terminal 402, for example, the search result screen 2000 shown in FIG. 20 is displayed on the display 509 of the client terminal 402.

以上説明したように、実施の形態2にかかる検索装置401によれば、類似度定義テーブル1400を参照することにより、各データDiの属性Akごとの類似度Ri(k)を特定することができる。また、検索装置401によれば、各データDiの属性Akごとの類似度Ri(k)に基づいて、属性A1〜AKをベクトル要素として検索条件および各データDiを多次元ベクトル化して、検索条件と各データDiとのベクトル間距離Liを算出することができる。そして、検索装置401によれば、算出された各データDiのベクトル間距離Liに基づいて、データ群D1〜Dnの中からデータDiを検索することができる。これにより、ユーザによって指定された検索条件と完全に合致しなくても、ユーザにとって参考となる可能性があるデータDiを検索することができる。 As described above, according to the search device 401 according to the second embodiment, the similarity R i (k) for each attribute Ak of each data Di can be specified by referring to the similarity definition table 1400. it can. Further, according to the search device 401, based on the similarity R i (k) for each attribute Di of each data Di, the search conditions and each data Di are converted into multidimensional vectors using the attributes A1 to AK as vector elements, and the search is performed. The inter-vector distance Li between the condition and each data Di can be calculated. Then, according to the search device 401, the data Di can be searched from the data groups D1 to Dn based on the calculated inter-vector distance Li of each data Di. Thereby, even if the search condition specified by the user does not completely match, it is possible to search for data Di that may be helpful to the user.

また、検索装置401によれば、人の意思決定に関わる各要因をベクトル要素として多次元ベクトル化して類似度Ri(k)を求めることで、同様の状況下にあった作成者によって作成された文書や図面などをユーザに提供することができる。具体的には、例えば、業務内容や直面する課題が類似し、業務や課題に対する対処方法が類似する作成者によって作成された文書や図面を一括してユーザに提供することができる。これにより、業務内容が類似している他の人たちが直面していた課題に対する対処方法をユーザが参考にすることができ、業務の効率化などを図ることができる。 In addition, according to the search device 401, the factor Ri (k) is obtained by a creator who is in a similar situation by obtaining a similarity R i (k) by converting each factor related to human decision making into a multidimensional vector as a vector element. Documents and drawings can be provided to the user. Specifically, for example, it is possible to collectively provide a user with documents and drawings created by a creator who is similar in business content and problem to be faced and who has a similar method of dealing with the business and the problem. Thereby, the user can refer to the coping method with respect to the problem that other people who have similar business contents faced, and the efficiency of the business can be improved.

また、検索装置401によれば、ベクトル間距離が最小のデータD[t]が複数存在する場合、さらに、特定の属性APを表す軸をベクトル化して、最小の各データD[t]と特定の属性APを表す軸とのベクトル間距離L[t]を算出することができる。そして、検索装置401によれば、算出された各データD[t]のベクトル間距離L[t]に基づいて、データD[1]〜D[T]の中からデータD[t]を検索することができる。これにより、ベクトル間距離が最小となるデータが複数存在する場合であっても、検索すべきデータDiを一意に特定することができる。   Further, according to the search device 401, when there are a plurality of data D [t] with the minimum distance between vectors, the axis representing the specific attribute AP is further vectorized to identify each minimum data D [t]. The inter-vector distance L [t] with the axis representing the attribute AP can be calculated. Then, according to the search device 401, the data D [t] is searched from the data D [1] to D [T] based on the calculated inter-vector distance L [t] of each data D [t]. can do. As a result, even when there are a plurality of pieces of data having the minimum distance between vectors, the data Di to be searched can be uniquely specified.

また、検索装置401によれば、各データDiの属性Akごとの類似度Ri(k)を累積した累積類似度Riに基づいて、データD1〜Dnの中からデータDiを検索することができる。これにより、ユーザによって指定された検索条件と完全に合致しなくても、ユーザにとって参考となる可能性があるデータDiを検索することができる。 Further, according to the search device 401, the data Di can be searched from the data D1 to Dn based on the accumulated similarity R i obtained by accumulating the similarity R i (k) for each attribute Ak of each data Di. it can. Thereby, even if the search condition specified by the user does not completely match, it is possible to search for data Di that may be helpful to the user.

なお、本実施の形態で説明した検索方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。本検索プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、本検索プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。   Note that the search method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. The search program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The search program may be distributed via a network such as the Internet.

また、本実施の形態で説明した検索装置100,401は、スタンダードセルやストラクチャードASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの特定用途向けIC(以下、単に「ASIC」と称す。)やFPGAなどのPLD(Programmable Logic Device)によっても実現することができる。具体的には、たとえば、検索装置100,401の機能をHDL記述によって機能定義し、そのHDL記述を論理合成してASICやPLDに与えることにより、検索装置100,401を製造することができる。   Further, the search devices 100 and 401 described in the present embodiment include a special-purpose IC (hereinafter simply referred to as “ASIC”) such as a standard cell or a structured ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a PLD (such as an FPGA). It can also be realized by Programmable Logic Device). Specifically, for example, the search devices 100 and 401 can be manufactured by defining the functions of the search devices 100 and 401 by HDL description, logically synthesizing the HDL description and giving it to the ASIC or PLD.

上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.

(付記1)任意の属性の属性情報を指定する検索条件を受け付ける受付部と、
前記受付部によって受け付けた検索条件で指定された属性情報と関連する他の属性情報を規定するテーブルを参照することにより、前記他の属性情報を指定する他の検索条件を作成する作成部と、
前記作成部によって作成された他の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索する検索部と、
前記検索部によって検索された検索結果を出力する出力部と、
を備えることを特徴とする検索装置。
(Supplementary Note 1) A reception unit that receives a search condition that specifies attribute information of an arbitrary attribute;
A creation unit for creating another search condition for designating the other attribute information by referring to a table defining other attribute information related to the attribute information designated by the search condition accepted by the accepting unit;
A search unit that searches for data from a data group to be searched based on other search conditions created by the creation unit;
An output unit for outputting a search result searched by the search unit;
A search device comprising:

(付記2)前記検索部は、さらに、前記受付部によって受け付けた検索条件に基づいて、前記データ群の中からデータを検索することを特徴とする付記1に記載の検索装置。 (Supplementary note 2) The search device according to supplementary note 1, wherein the retrieval unit further retrieves data from the data group based on a retrieval condition received by the reception unit.

(付記3)前記データ群の各データは、当該各データを特徴付ける複数の属性に含まれる属性ごとの属性情報を有しており、
前記受付部は、前記属性ごとの属性情報をそれぞれ指定する検索条件を受け付け、
前記作成部は、前記属性ごとに、前記受付部によって受け付けた検索条件で指定された当該属性の属性情報と同一の属性を有する他の属性情報を規定するテーブルを参照することにより、前記他の属性情報を指定する他の検索条件をそれぞれ作成し、
前記検索部は、前記作成部によって前記属性ごとにそれぞれ作成された他の検索条件に基づいて、前記データ群の中からデータを検索することを特徴とする付記1または2に記載の検索装置。
(Additional remark 3) Each data of the said data group has the attribute information for every attribute contained in the some attribute which characterizes the said each data,
The accepting unit accepts a search condition for designating attribute information for each attribute,
For each of the attributes, the creation unit refers to a table that defines other attribute information having the same attribute as the attribute information of the attribute specified by the search condition received by the receiving unit. Create other search conditions that specify attribute information,
The search device according to appendix 1 or 2, wherein the search unit searches for data from the data group based on other search conditions created for each of the attributes by the creation unit.

(付記4)前記属性ごとに、当該属性を有する属性情報間の類似度を規定するテーブルを参照することにより、前記検索条件で指定された前記属性の属性情報と前記各データの前記属性の属性情報との類似度をそれぞれ特定する特定部を備え、
前記検索部は、前記特定部によって特定された前記各データの前記属性ごとの類似度に基づいて、前記データ群の中からデータを検索することを特徴とする付記3に記載の検索装置。
(Additional remark 4) By referring to the table which prescribes | regulates the similarity between the attribute information which has the said attribute for every said attribute, the attribute information of the said attribute designated by the said search conditions, and the attribute of the said attribute of each said data It has a specific part that identifies the degree of similarity to information,
The search device according to appendix 3, wherein the search unit searches for data from the data group based on a similarity for each attribute of the data specified by the specifying unit.

(付記5)前記各データの前記属性ごとの類似度に基づいて、前記複数の属性をベクトル要素として前記検索条件および前記各データを多次元ベクトル化することにより、前記検索条件と前記各データとのベクトル間距離を算出する算出部を備え、
前記検索部は、前記算出部によって算出された算出結果に基づいて、前記データ群の中からデータを検索することを特徴とする付記4に記載の検索装置。
(Additional remark 5) Based on the similarity for each said attribute of each said data, the said search conditions and each said data are obtained by making said search conditions and each said data into multidimensional vector by making said some attribute into a vector element. A calculation unit for calculating a distance between vectors of
The search device according to appendix 4, wherein the search unit searches for data from the data group based on the calculation result calculated by the calculation unit.

(付記6)前記検索部は、前記データ群の中から、前記算出部によって算出されたベクトル間距離が最小のデータを検索することを特徴とする付記5に記載の検索装置。 (Additional remark 6) The said search part searches the data with the shortest distance between vectors calculated by the said calculation part from the said data group, The search apparatus of Additional remark 5 characterized by the above-mentioned.

(付記7)前記算出部(以下、「第1の算出部」という)によって算出されたベクトル間距離が最小のデータが複数存在する場合、さらに、前記複数の属性のうち特定の属性を表す軸をベクトル化することにより、前記最小の各データと前記軸とのベクトル間距離を算出する第2の算出部を備え、
前記検索部は、前記複数の前記最小のデータの中から、前記第2の算出部によって算出されたベクトル間距離が最小のデータを検索することを特徴とする付記6に記載の検索装置。
(Supplementary note 7) When there are a plurality of pieces of data having a minimum inter-vector distance calculated by the calculation unit (hereinafter referred to as “first calculation unit”), an axis representing a specific attribute among the plurality of attributes A second calculating unit that calculates a vector-to-vector distance between each of the minimum data and the axis by vectorizing
The search device according to appendix 6, wherein the search unit searches for data having a minimum inter-vector distance calculated by the second calculation unit from the plurality of the minimum data.

(付記8)前記データごとに、当該データの前記属性ごとの類似度を累積した値を算出する第3の算出部を備え、
前記検索部は、前記データ群の中から、前記第3の算出部によって算出された値が最大のデータを検索することを特徴とする付記4に記載の検索装置。
(Supplementary Note 8) A third calculation unit that calculates a value obtained by accumulating the degree of similarity for each attribute of the data for each of the data,
The search device according to appendix 4, wherein the search unit searches the data group for data having a maximum value calculated by the third calculation unit.

(付記9)コンピュータを、
任意の属性の属性情報を指定する検索条件を受け付ける受付手段、
前記受付手段によって受け付けた検索条件で指定された属性情報と関連する他の属性情報を規定するテーブルを参照することにより、前記他の属性情報を指定する他の検索条件を作成する作成手段、
前記作成手段によって作成された他の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索する検索手段、
前記検索手段によって検索された検索結果を出力する出力手段、
として機能させることを特徴とする検索プログラム。
(Appendix 9)
Accepting means for accepting a search condition for specifying attribute information of an arbitrary attribute;
Creating means for creating another search condition for designating the other attribute information by referring to a table defining other attribute information related to the attribute information designated by the search condition accepted by the accepting means;
Search means for searching for data from a data group to be searched based on other search conditions created by the creation means;
Output means for outputting a search result searched by the search means;
A search program characterized by functioning as

(付記10)任意の属性の属性情報を指定する検索条件を受け付ける受付工程と、
前記受付工程によって受け付けた検索条件で指定された属性情報と関連する他の属性情報を規定するテーブルを参照することにより、前記他の属性情報を指定する他の検索条件を作成する作成工程と、
前記作成工程によって作成された他の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索する検索工程と、
前記検索工程によって検索された検索結果を出力する出力工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする検索方法。
(Additional remark 10) The reception process which receives the search conditions which designate the attribute information of arbitrary attributes,
A creation step for creating another search condition for specifying the other attribute information by referring to a table that defines other attribute information related to the attribute information specified by the search condition received by the reception step;
A search step for searching for data from a data group to be searched based on other search conditions created by the creation step;
An output step of outputting a search result searched by the search step;
A search method characterized in that a computer is executed.

100,401 検索装置
101 受付部
102 作成部
103 検索部
104 出力部
110 属性テーブル
402 クライアント端末
403 品目マスタ
404 文書マスタ
800 ユーザ分類テーブル
900 作成理由分類テーブル
1000 作成方法分類テーブル
1301 特定部
1302 第1の算出部
1303 第2の算出部
1400 類似度定義テーブル
1500 類似度テーブル
1700 軸定義テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100,401 Search apparatus 101 Reception part 102 Creation part 103 Search part 104 Output part 110 Attribute table 402 Client terminal 403 Item master 404 Document master 800 User classification table 900 Creation reason classification table 1000 Creation method classification table 1301 Identification part 1302 1st part Calculation unit 1303 Second calculation unit 1400 Similarity definition table 1500 Similarity table 1700 Axis definition table

Claims (7)

検索対象となるデータ群の各データが当該各データを特徴付ける複数の属性に含まれる属性ごとの属性情報を有する前記データ群を記憶する記憶部と、
前記属性ごとの属性情報をそれぞれ指定する検索条件を受け付ける受付部と、
前記属性ごとに、当該属性の属性情報間の類似度を規定するテーブルを参照し、前記検索条件で指定された前記属性の属性情報と前記各データの前記属性の属性情報との類似度をそれぞれ特定する特定部と、
前記複数の属性のそれぞれを各次元の軸とする座標系において、前記特定部によって特定された前記各データの前記属性ごとの類似度を当該属性に対応する軸の成分とするベクトルと、前記複数の属性のそれぞれに対応する軸の成分を類似度として取り得る最大の値とする基準ベクトルとのベクトル間距離を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された算出結果に基づいて、前記データ群の中からデータを検索する検索部と、
前記検索部によって検索された検索結果を出力する出力部と、
を備えることを特徴とする検索装置。
A storage unit that stores the data group having attribute information for each attribute included in a plurality of attributes that characterize each data of the data group to be searched;
A reception unit for receiving a search condition for designating attribute information for each attribute;
For each attribute, refer to a table that defines the similarity between the attribute information of the attribute, the similarity between the attribute information of the attribute specified in the search condition and the attribute information of the attribute of each data, respectively A specific part to identify;
In the coordinate system in which each of the plurality of attributes is an axis of each dimension, a vector having the similarity for each attribute of the data specified by the specifying unit as a component of the axis corresponding to the attribute, A calculation unit that calculates an inter-vector distance with a reference vector that is a maximum value that can be taken as the similarity of an axis component corresponding to each of the attributes of
A search unit for searching for data from the data group based on the calculation result calculated by the calculation unit;
An output unit for outputting a search result searched by the search unit;
A search device comprising:
前記検索部は、
さらに、前記受付部によって受け付けた検索条件に基づいて、前記データ群の中からデータを検索することを特徴とする請求項1に記載の検索装置。
The search unit
The retrieval apparatus according to claim 1, further comprising: retrieving data from the data group based on a retrieval condition received by the reception unit.
前記受付部によって受け付けた検索条件で指定された属性情報と関連する他の属性情報を規定するテーブルを参照し、前記他の属性情報を指定する他の検索条件を作成する作成部を備え、
前記検索部は、
前記作成部によって作成された他の検索条件に基づいて、検索対象となるデータ群の中からデータを検索することを特徴とする請求項1または2に記載の検索装置。
A creation unit that creates another search condition that specifies the other attribute information by referring to a table that defines other attribute information related to the attribute information specified by the search condition received by the reception unit;
The search unit
The search device according to claim 1, wherein data is searched from a data group to be searched based on another search condition created by the creation unit.
前記作成部は、
前記属性ごとに、前記受付部によって受け付けた検索条件で指定された当該属性の属性情報と同一の属性を有する他の属性情報を規定するテーブルを参照し、前記他の属性情報を指定する他の検索条件をそれぞれ作成し、
前記検索部は、
前記作成部によって前記属性ごとにそれぞれ作成された他の検索条件に基づいて、前記データ群の中からデータを検索することを特徴とする請求項3に記載の検索装置。
The creating unit
For each attribute, refer to a table that defines other attribute information having the same attribute as the attribute information of the attribute specified by the search condition received by the receiving unit, and specify other attribute information. Create each search condition,
The search unit
The search device according to claim 3, wherein data is searched from the data group based on other search conditions created for each of the attributes by the creation unit.
前記算出部は、
算出した前記基準ベクトルとのベクトル間距離が最小であるデータが複数存在する場合、さらに、前記基準ベクトルとのベクトル間距離が最小であるデータごとに、当該データの属性ごとの類似度を当該属性に対応する軸の成分とするベクトルと、前記複数の属性のうち特定の属性に対応する軸の成分を類似度として取り得る最大の値とし、かつ、前記特定の属性以外の属性に対応する軸の成分をゼロとする軸ベクトルとのベクトル間距離を算出し、
前記検索部は、
前記基準ベクトルとのベクトル間距離が最小である複数のデータの中から、前記算出部によって算出された前記軸ベクトルとのベクトル間距離が最小のデータを検索することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の検索装置。
The calculation unit includes:
When there are a plurality of pieces of data having a minimum inter-vector distance with the calculated reference vector, for each piece of data with a minimum inter-vector distance with the reference vector, the similarity for each attribute of the data is determined for the attribute. An axis corresponding to an attribute other than the specific attribute , and a vector that is a component of the axis corresponding to, and an axis component corresponding to a specific attribute among the plurality of attributes as a maximum value that can be taken as similarity Calculate the distance between the vector and the axis vector with zero component,
The search unit
The data having the minimum inter-vector distance with the axis vector calculated by the calculation unit is searched from a plurality of data having the minimum inter-vector distance with the reference vector . 5. The search device according to any one of 4.
検索対象となるデータ群の各データが当該各データを特徴付ける複数の属性に含まれる属性ごとの属性情報を有する前記データ群にアクセス可能なコンピュータを、
前記属性ごとの属性情報をそれぞれ指定する検索条件を受け付ける受付手段、
前記属性ごとに、当該属性の属性情報間の類似度を規定するテーブルを参照し、前記検索条件で指定された前記属性の属性情報と前記各データの前記属性の属性情報との類似度をそれぞれ特定する特定手段、
前記複数の属性のそれぞれを各次元の軸とする座標系において、前記特定手段によって特定された前記各データの前記属性ごとの類似度を当該属性に対応する軸の成分とするベクトルと、前記複数の属性のそれぞれに対応する軸の成分を類似度として取り得る最大の値とする基準ベクトルとのベクトル間距離を算出する算出手段、
前記算出手段によって算出された算出結果に基づいて、前記データ群の中からデータを検索する検索手段、
前記検索手段によって検索された検索結果を出力する出力手段、
として機能させることを特徴とする検索プログラム。
A computer that can access the data group having attribute information for each attribute included in the plurality of attributes that characterize each data of the data group to be searched,
Accepting means for accepting a search condition for designating attribute information for each attribute;
For each attribute, refer to a table that defines the similarity between the attribute information of the attribute, the similarity between the attribute information of the attribute specified in the search condition and the attribute information of the attribute of each data, respectively Identification means to identify,
In a coordinate system in which each of the plurality of attributes is an axis of each dimension, a vector having a similarity for each attribute of each of the data specified by the specifying means as a component of an axis corresponding to the attribute, Calculating means for calculating an inter-vector distance from a reference vector having a maximum value that can be taken as a component of an axis corresponding to each of the attributes ;
Search means for searching for data from the data group based on the calculation result calculated by the calculation means;
Output means for outputting a search result searched by the search means;
A search program characterized by functioning as
検索対象となるデータ群の各データが当該各データを特徴付ける複数の属性に含まれる属性ごとの属性情報を有する前記データ群にアクセス可能なコンピュータに、
前記属性ごとの属性情報をそれぞれ指定する検索条件を受け付ける受付工程と、
前記属性ごとに、当該属性の属性情報間の類似度を規定するテーブルを参照し、前記検索条件で指定された前記属性の属性情報と前記各データの前記属性の属性情報との類似度をそれぞれ特定する特定工程と、
前記複数の属性のそれぞれを各次元の軸とする座標系において、前記特定工程によって特定された前記各データの前記属性ごとの類似度を当該属性に対応する軸の成分とするベクトルと、前記複数の属性のそれぞれに対応する軸の成分を類似度として取り得る最大の値とする基準ベクトルとのベクトル間距離を算出する算出工程と、
前記算出工程によって算出された算出結果に基づいて、前記データ群の中からデータを検索する検索工程と、
前記検索工程によって検索された検索結果を出力する出力工程と、
を実行させることを特徴とする検索方法。
A computer accessible to the data group having attribute information for each attribute included in a plurality of attributes that characterize each data of the data group to be searched,
Accepting a search condition for designating attribute information for each attribute;
For each attribute, refer to a table that defines the similarity between the attribute information of the attribute, the similarity between the attribute information of the attribute specified in the search condition and the attribute information of the attribute of each data, respectively A specific process to identify;
In the coordinate system in which each of the plurality of attributes is an axis of each dimension, a vector having the similarity for each attribute of the data specified by the specifying step as a component of an axis corresponding to the attribute, A calculation step of calculating an inter-vector distance from a reference vector having a maximum value that can be taken as a similarity of an axis component corresponding to each of the attributes ;
A search step of searching for data from the data group based on the calculation result calculated by the calculation step;
An output step of outputting a search result searched by the search step;
A search method characterized by executing
JP2010169746A 2010-07-28 2010-07-28 SEARCH DEVICE, SEARCH PROGRAM, AND SEARCH METHOD Expired - Fee Related JP5903757B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169746A JP5903757B2 (en) 2010-07-28 2010-07-28 SEARCH DEVICE, SEARCH PROGRAM, AND SEARCH METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169746A JP5903757B2 (en) 2010-07-28 2010-07-28 SEARCH DEVICE, SEARCH PROGRAM, AND SEARCH METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012032886A JP2012032886A (en) 2012-02-16
JP5903757B2 true JP5903757B2 (en) 2016-04-13

Family

ID=45846249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169746A Expired - Fee Related JP5903757B2 (en) 2010-07-28 2010-07-28 SEARCH DEVICE, SEARCH PROGRAM, AND SEARCH METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5903757B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823869B2 (en) * 1992-08-21 1996-03-06 日本電気株式会社 Database similarity search method
JPH09114853A (en) * 1995-10-20 1997-05-02 Omron Corp Image retrieval method and image retrieval device
JP2000148793A (en) * 1998-09-11 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for similar retrieval of composite media document and storage medium stored with similar retrieval program for composite media document
JP2002334077A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device and method for detecting degree of antonym
JP2003256466A (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Denso Corp Adaptive information retrieval system
JP2003296355A (en) * 2002-04-02 2003-10-17 Murata Mach Ltd Device and program for processing structured document
JP5105779B2 (en) * 2006-06-27 2012-12-26 オリンパス株式会社 Information selection system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012032886A (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030115080A1 (en) System and method for managing contracts using text mining
US20200159985A1 (en) Document processing system and method
JP2012517046A (en) Literature analysis system
JP5142509B2 (en) Document creation support apparatus and document creation support system
US20190114711A1 (en) Financial analysis system and method for unstructured text data
CN1716244A (en) Intelligent search, intelligent files system and automatic intelligent assistant
JP2017500664A (en) Query construction for execution against multidimensional data structures
JP2005509952A (en) Method and system for performing information extraction and quality control on a knowledge base
CN102906697A (en) Method and system of adapting data model to user interface component
CN109241278B (en) Scientific research knowledge management method and system
CN108664509B (en) Method, device and server for ad hoc query
CN106997390A (en) A kind of equipment part or parts commodity transaction information search method
JP2007219722A (en) Document retrieval server and document retrieval method
CN106897437B (en) High-order rule multi-classification method and system of knowledge system
CN112100396A (en) Data processing method and device
AU2020380139A1 (en) Data preparation using semantic roles
JP4287464B2 (en) System infrastructure configuration development support system and support method
CN113159738A (en) Business item processing method and device, electronic equipment and storage medium
JP5903757B2 (en) SEARCH DEVICE, SEARCH PROGRAM, AND SEARCH METHOD
JP5061147B2 (en) Image search device
CN113761213B (en) Knowledge graph-based data query system, method and terminal equipment
KR101078966B1 (en) System for analyzing documents
WO2019008394A1 (en) Digital information capture and retrieval
Qinyi et al. A REUSE METHOD OF MECHANICAL PRODUCT DEVELOPMENT KNOWLEDGE BASED ON CAD MODEL SEMANTIC MARKUP AND RETRIEVAL.
JP2008033386A (en) Information processing provision system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees