JP5899758B2 - Printing apparatus and printing apparatus control method - Google Patents

Printing apparatus and printing apparatus control method Download PDF

Info

Publication number
JP5899758B2
JP5899758B2 JP2011214306A JP2011214306A JP5899758B2 JP 5899758 B2 JP5899758 B2 JP 5899758B2 JP 2011214306 A JP2011214306 A JP 2011214306A JP 2011214306 A JP2011214306 A JP 2011214306A JP 5899758 B2 JP5899758 B2 JP 5899758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cartridge
ink supply
amount
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011214306A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013071425A (en
Inventor
政晶 脇阪
政晶 脇阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011214306A priority Critical patent/JP5899758B2/en
Publication of JP2013071425A publication Critical patent/JP2013071425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5899758B2 publication Critical patent/JP5899758B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本願に記載の技術は、交換可能なインクカートリッジを用いる印刷装置および印刷装置の制御方法に関する。   The technology described in the present application relates to a printing apparatus using a replaceable ink cartridge and a control method of the printing apparatus.

特許文献1には、インクカートリッジ交換時に、記録ヘッドの吐出口からインクを排出する動作を繰り返すことで、インク供給系内に侵入した気泡を除去するプリンタが開示されている。   Patent Document 1 discloses a printer that removes bubbles that have entered the ink supply system by repeating the operation of discharging ink from the ejection port of the recording head when the ink cartridge is replaced.

特開平2−238952号公報JP-A-2-238952

正規業者が製造した正規カートリッジと、非正規業者によって製造された互換カートリッジとの間で交換を行うと、正規業者によって製造されたインクと非正規業者によって製造されたインクとが、プリンタ内で直接混合してしまう。非正規業者によって製造されたインクは、化学組成が不明であるため、インクの混合によって化学反応が発生し、不測の事態(インク詰まり、部品の腐食、など)が発生するおそれがある。本明細書では、このような不便性を解消することができる技術を提供する。   If you exchange between a genuine cartridge manufactured by an authorized vendor and a compatible cartridge manufactured by an unauthorized vendor, the ink manufactured by the authorized vendor and the ink manufactured by the unauthorized vendor will be directly in the printer. It will mix. Ink manufactured by a non-regular supplier has an unknown chemical composition, and therefore, a chemical reaction may occur due to mixing of the ink, which may cause an unexpected situation (ink clogging, corrosion of parts, etc.). In this specification, the technique which can eliminate such inconvenience is provided.

本願に記載の印刷装置は、インクが収容されているカートリッジのインク供給部に接続される接続部と、インクを吐出するインクノズルを備えたヘッド部と、接続部とヘッド部とを接続するインク供給路と、カートリッジに記憶されているカートリッジ情報を読み出す通信部と、を備えた印刷装置において、通信部で読み出されるカートリッジ情報が変化した場合に、カートリッジに収容されているインクの製造者が予め定められた所定の製造者とは異なる旨を変化後のカートリッジ情報が示していることを条件として、インク供給路に所定量の空気を導入する空気導入手段を備えることを特徴とする。   The printing apparatus described in the present application includes a connection unit connected to an ink supply unit of a cartridge containing ink, a head unit including an ink nozzle for ejecting ink, and an ink that connects the connection unit and the head unit. In a printing apparatus having a supply path and a communication unit that reads cartridge information stored in the cartridge, when the cartridge information read by the communication unit changes, the manufacturer of the ink contained in the cartridge Air supply means for introducing a predetermined amount of air into the ink supply path is provided on condition that the changed cartridge information indicates that it is different from a predetermined predetermined manufacturer.

本願に係る印刷装置では、カートリッジが交換された場合に、交換後のカートリッジに収容されているインクの製造者が予め定められた所定の製造者とは異なる旨が検出された場合には、インク供給路に所定量の空気を導入することができる。これにより、インク供給路に残存している交換前のカートリッジから供給されたインク(交換前インク)と、交換後のカートリッジからインク供給路に供給されるインク(交換後インク)とが、導入された空気によって、インク供給路内において互いに隔離される。よって、交換前インクと交換後インクとが直接混合してしまう事態を防止することが可能となる。   In the printing apparatus according to the present application, when the cartridge is replaced, if it is detected that the manufacturer of the ink contained in the replaced cartridge is different from a predetermined manufacturer, the ink A predetermined amount of air can be introduced into the supply path. Thereby, the ink supplied from the cartridge before replacement (ink before replacement) remaining in the ink supply path and the ink (ink after replacement) supplied from the cartridge after replacement to the ink supply path are introduced. The air is isolated from each other in the ink supply path. Therefore, it is possible to prevent a situation where ink before replacement and ink after replacement are directly mixed.

また、請求項2に記載の印刷装置では、インク供給路に導入される空気の量が、インク供給路の径方向の全面に空気が行き渡るために十分な量とされる。これにより、インク供給路に導入された空気によって、交換前インクと交換後インクとを完全に隔離することができる。   In the printing apparatus according to the second aspect, the amount of air introduced into the ink supply path is a sufficient amount for air to reach the entire surface in the radial direction of the ink supply path. Thereby, the ink before replacement and the ink after replacement can be completely isolated by the air introduced into the ink supply path.

また、請求項3に記載の印刷装置では、カートリッジからインク供給路にインクを導入するための接続部を、インク供給路に空気を導入するための部位としても流用することができる。これにより、インク供給路に空気を導入するための、別途専用の機構を備える必要を無くすことが可能となる。   In the printing apparatus according to the third aspect, the connecting portion for introducing ink from the cartridge into the ink supply path can also be used as a portion for introducing air into the ink supply path. As a result, it is possible to eliminate the need for a separate dedicated mechanism for introducing air into the ink supply path.

また、請求項4に記載の印刷装置では、印刷ジョブで消費されるインク消費量が、気泡部からヘッド部までのインク供給路上に存在する残存インク量よりも多い場合には、印刷ジョブの実行前に、残存インク量よりも多い量のインクを排出することで、気泡部をインク供給路から除去することができる。これにより、インクの使用によって気泡部がヘッド部まで移動してしまうことに起因して印刷不良が発生する事態を、防止することができる。また、インク供給路に残存したインクを有効に利用して、印刷ジョブを実行することが可能となる。   According to a fourth aspect of the present invention, when the amount of ink consumed by a print job is greater than the amount of remaining ink existing on the ink supply path from the bubble portion to the head portion, the print job is executed. Before the bubble portion can be removed from the ink supply path, the amount of ink larger than the remaining ink amount is discharged. Thereby, it is possible to prevent a printing defect from occurring due to the bubble portion moving to the head portion due to the use of ink. In addition, it is possible to execute a print job by effectively using the ink remaining in the ink supply path.

また、請求項5に記載の印刷装置では、制御手段によって、接続部の用途を、インク供給路に空気を導入する用途とインク供給路にインクを導入する用途との間で切り替えることができる。これにより、自動でインク供給路に空気を導入することが可能となる。   In the printing apparatus according to the fifth aspect, the use of the connecting portion can be switched by the control means between the use of introducing air into the ink supply path and the use of introducing ink into the ink supply path. This makes it possible to automatically introduce air into the ink supply path.

また、請求項6に記載の印刷装置では、カートリッジが収容部から取り外されているか否かによって、接続部の用途を、インク供給路に空気を導入する用途とインク供給路にインクを導入する用途との間で切り替えることができる。これにより、インク供給路に空気を導入するための、別途専用の機構を備える必要を無くすことが可能となる。   Further, in the printing apparatus according to claim 6, depending on whether or not the cartridge is removed from the storage portion, the connection portion is used for the purpose of introducing air into the ink supply path and the purpose of introducing ink into the ink supply path. Can be switched between. As a result, it is possible to eliminate the need for a separate dedicated mechanism for introducing air into the ink supply path.

MFPの構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP. FIG. カートリッジ交換処理の動作フローチャートである。6 is an operation flowchart of cartridge replacement processing. 印刷ジョブ実行処理の動作フローチャートである。6 is an operation flowchart of print job execution processing. 印刷ジョブ実行処理の動作フローチャートである。6 is an operation flowchart of print job execution processing. テーブルの一例である。It is an example of a table. インク供給チューブの模式図である。It is a schematic diagram of an ink supply tube. 空気注入の変形例の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the modification of air injection | pouring.

<MFPの構成>
図1に、本願に係る実施形態として例示されるMFP(Multifunction Peripheral)51のブロック図を示す。MFP51は、CPU32、記憶部33、無線送受信部36、無線アンテナ部37、ボタン入力部38、パネル39、プリンタ19、スキャナ20、を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート43を介して互いに通信可能とされている。CPU32は、後述する各種の処理を実行する。ボタン入力部38は、MFP51の各機能を実行するためのキーである。パネル39は、MFP51の各種機能情報を表示する。スキャナ20は、読み取りを実行する部位である。
<Configuration of MFP>
FIG. 1 is a block diagram of an MFP (Multifunction Peripheral) 51 exemplified as an embodiment according to the present application. The MFP 51 mainly includes a CPU 32, a storage unit 33, a wireless transmission / reception unit 36, a wireless antenna unit 37, a button input unit 38, a panel 39, a printer 19, and a scanner 20. These components can communicate with each other via the input / output port 43. The CPU 32 executes various processes described later. The button input unit 38 is a key for executing each function of the MFP 51. The panel 39 displays various function information of the MFP 51. The scanner 20 is a part that executes reading.

プリンタ19は、印刷を実行する部位である。プリンタ19は、プリンタ制御回路67、カートリッジ装着部68、キャリッジ71、インク排出部80、を備える。図1において模式的に示されるように、カートリッジ装着部68は、挿入口61C、61M、61Y、61Kを備える。挿入口61C、61M、61Y、61Kの各々は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、の各色に対応する挿入口である。そして、挿入口61C、61M、61Y、61Kの各々に対応して、カートリッジ64C、64M、64Y、64Kが着脱自在に取付けられる。カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、の各色のインクが収容されているカートリッジである。よって、挿入口61Cとカートリッジ64Cの組合せ、挿入口61Mとカートリッジ64Mの組合せ、挿入口61Yとカートリッジ64Yの組合せ、挿入口61Kとカートリッジ64Kの組合せ、が正しい色の組合せである。またカートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々には、カートリッジに収容されているインクを外部へ供給するためのインク供給口66C、66M、66Y、66Kが備えられている。   The printer 19 is a part that executes printing. The printer 19 includes a printer control circuit 67, a cartridge mounting unit 68, a carriage 71, and an ink discharge unit 80. As schematically shown in FIG. 1, the cartridge mounting portion 68 includes insertion ports 61C, 61M, 61Y, and 61K. Each of the insertion openings 61C, 61M, 61Y, and 61K is an insertion opening corresponding to each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). The cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K are detachably attached to the insertion ports 61C, 61M, 61Y, and 61K. Each of the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K is a cartridge that stores ink of each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). Accordingly, the combination of the insertion port 61C and the cartridge 64C, the combination of the insertion port 61M and the cartridge 64M, the combination of the insertion port 61Y and the cartridge 64Y, and the combination of the insertion port 61K and the cartridge 64K are correct color combinations. Each of the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K is provided with ink supply ports 66C, 66M, 66Y, and 66K for supplying the ink contained in the cartridge to the outside.

カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々は、ICチップ63C、63M、63Y、63Kを備える。これらのICチップは、カートリッジ情報110を記憶するための記憶素子である。カートリッジ情報110は、カートリッジ色情報111、適合情報112、カートリッジ識別情報113を含んでいる。カートリッジ色情報111は、カートリッジに収容されているインクの色種類についての情報である。適合情報112は、カートリッジがMFP51に適合しているか否か(すなわち、純正品のカートリッジであるか否か)についての情報である。純正品のカートリッジとは、予め定められた所定の製造者(正規業者)によって製造されているカートリッジである。非純正品のカートリッジとは、所定の製造者以外の製造者(非正規業者)によって製造されているカートリッジである。カートリッジから読み出されたカートリッジ識別情報113に正規業者情報が含まれている場合には、当該カートリッジについての適合情報112が「純正品」に設定される。一方、カートリッジ識別情報113に正規業者情報が含まれていない場合には、当該カートリッジについての適合情報112が「非純正品」に設定される。なお、カートリッジから読み出されたカートリッジ識別情報113に正規業者情報が含まれているかの判断は、カートリッジから読み出されたカートリッジ識別情報113に、記憶部33に記憶された正規業者情報と同じ正規業者情報が含まれているかに基づいて判断するとよい。カートリッジ識別情報113は、カートリッジを識別するための情報である。カートリッジ識別情報113の例としては、製造シリアル番号が挙げられる。   Each of the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K includes IC chips 63C, 63M, 63Y, and 63K. These IC chips are storage elements for storing cartridge information 110. The cartridge information 110 includes cartridge color information 111, matching information 112, and cartridge identification information 113. The cartridge color information 111 is information about the color type of the ink stored in the cartridge. The conformance information 112 is information about whether or not the cartridge conforms to the MFP 51 (that is, whether or not it is a genuine cartridge). The genuine cartridge is a cartridge manufactured by a predetermined manufacturer (regular supplier). The non-genuine cartridge is a cartridge manufactured by a manufacturer (non-regular supplier) other than a predetermined manufacturer. When the cartridge identification information 113 read from the cartridge includes the regular supplier information, the conformance information 112 for the cartridge is set to “genuine product”. On the other hand, if the cartridge identification information 113 does not include authorized vendor information, the conformance information 112 for the cartridge is set to “non-genuine product”. It should be noted that whether the cartridge identification information 113 read from the cartridge includes the legitimate contractor information is determined based on whether the cartridge identification information 113 read from the cartridge is the same as the legitimate vendor information stored in the storage unit 33. It may be determined based on whether the vendor information is included. The cartridge identification information 113 is information for identifying a cartridge. An example of the cartridge identification information 113 is a manufacturing serial number.

キャリッジ71は、記録ヘッド72C、72M、72Y、72K、および、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kを備える。記録ヘッド72C、72M、72Y、72Kのノズル形成面には、多数個のインクノズルが直線状に配列されている。   The carriage 71 includes recording heads 72C, 72M, 72Y, and 72K, and ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K. A large number of ink nozzles are linearly arranged on the nozzle formation surfaces of the recording heads 72C, 72M, 72Y, 72K.

インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kは、キャリッジ71に搭載された記録ヘッド72C、72M、72Y、72Kの各々にインクを供給するための、インク供給路である。インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kの一端はキャリッジ71に接続されおり、他端にはインク供給針74C、74M、74Y、74Kが備えられている。またインク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kは、キャリッジ71の往復動作を阻害しないように、たわみ易い材質で形成されている。   The ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K are ink supply paths for supplying ink to each of the recording heads 72C, 72M, 72Y, and 72K mounted on the carriage 71. One ends of the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K are connected to the carriage 71, and the other ends are provided with ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K. The ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K are formed of a material that is easily bent so as not to hinder the reciprocation of the carriage 71.

インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kの各々には、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの各々を前進・後退させるための、駆動モータ75C、75M、75Y、75Kが備えられている。駆動モータ75C、75M、75Y、75Kの各々によって、インク供給針74C、74M、74Y、74Kが後退させられると、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの各々と、インク供給口66C、66M、66Y、66Kの各々とが非接続状態とされる。この場合、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの先端部は、大気中に開放されている状態となる。また、駆動モータ75C、75M、75Y、75Kの各々によって、インク供給針74C、74M、74Y、74Kが前進させられると、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの各々と、インク供給口66C、66M、66Y、66Kの各々とが接続された状態とされる。この場合、カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの内部と、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kとが、気密性を保ちながら接続されている状態となる。   Each of the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K is provided with drive motors 75C, 75M, 75Y, and 75K for moving the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K forward and backward. When the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K are retracted by the drive motors 75C, 75M, 75Y, and 75K, the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K and the ink supply ports 66C, 66M, Each of 66Y and 66K is disconnected. In this case, the tip portions of the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K are in a state open to the atmosphere. Further, when the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K are advanced by the drive motors 75C, 75M, 75Y, and 75K, the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K, and the ink supply ports 66C, Each of 66M, 66Y, and 66K is connected. In this case, the insides of the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K and the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K are connected while maintaining airtightness.

キャリッジ71に搭載されている記録ヘッド72C、72M、72Y、72Kのノズル形成面に対峙する位置に沿って、紙送り機構(不図示)によって記録紙(不図示)が搬送される。そして、キャリッジ71を駆動機構(不図示)によって主走査方向に往復移動させながら、記録ヘッド72C、72M、72Y、72Kのインクノズルから記録紙の表面にインク液滴を吐出する。これにより、記録紙の表面に所望の画像を形成することができる。   A recording paper (not shown) is conveyed by a paper feed mechanism (not shown) along a position facing the nozzle formation surface of the recording heads 72C, 72M, 72Y, 72K mounted on the carriage 71. Then, ink droplets are ejected from the ink nozzles of the recording heads 72C, 72M, 72Y, and 72K onto the surface of the recording paper while the carriage 71 is reciprocated in the main scanning direction by a driving mechanism (not shown). Thereby, a desired image can be formed on the surface of the recording paper.

インク排出部80は、記録ヘッド72C、72M、72Y、72Kの各々のインクノズルから、インクや気泡を吸引して外部に排出するための機構である。インク排出部80は、キャリッジ71がホームポジションに移動したときに、記録ヘッド72C、72M、72Y、72Kの各々と対峙する位置に配置されている。   The ink discharge unit 80 is a mechanism for sucking ink and bubbles from each ink nozzle of the recording heads 72C, 72M, 72Y, and 72K and discharging the ink and bubbles to the outside. The ink discharge unit 80 is disposed at a position facing each of the recording heads 72C, 72M, 72Y, and 72K when the carriage 71 moves to the home position.

カートリッジ装着部68が備える挿入口の構造について、挿入口61Cを例として説明する。挿入口61Cには、カートリッジのICチップに対応して、電極62Cが備えられている。そして、カートリッジ64Cが挿入口61Cに正しく装着されたとき、ICチップ63C上のパッドが電極62Cと接触し、通信可能となる。また、挿入口61Cには、取付センサ65Cが備えられている。取付センサ65Cは、挿入口61Cに対するカートリッジの取付けおよび取外しを検出するセンサである。電極62Cおよび取付センサ65Cは、ケーブルを介してプリンタ制御回路67に接続されている。なお、挿入口61M、61Y、61Kの各構成についても、挿入口61Cと同様であるため、詳細な説明は省略する。   The structure of the insertion opening provided in the cartridge mounting portion 68 will be described by taking the insertion opening 61C as an example. The insertion slot 61C is provided with an electrode 62C corresponding to the IC chip of the cartridge. When the cartridge 64C is correctly installed in the insertion slot 61C, the pad on the IC chip 63C comes into contact with the electrode 62C and communication is possible. The insertion port 61C is provided with a mounting sensor 65C. The attachment sensor 65C is a sensor that detects attachment and removal of the cartridge from the insertion port 61C. The electrode 62C and the attachment sensor 65C are connected to the printer control circuit 67 via a cable. The configuration of each of the insertion ports 61M, 61Y, and 61K is the same as that of the insertion port 61C, and thus detailed description thereof is omitted.

プリンタ制御回路67は、挿入口に取付けられているカートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々に備えられているICチップ63C、63M、63Y、63Kと通信し、カートリッジ情報110を取得する。   The printer control circuit 67 communicates with the IC chips 63C, 63M, 63Y, and 63K provided in each of the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K attached to the insertion port, and acquires the cartridge information 110.

記憶部33は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、HDD(ハードディスク)、などが組み合わされて構成されている。また記憶部33は、テーブルTB1を記憶する。図5に、テーブルTB1の一例を示す。テーブルTB1は、挿入口61C、61M、61Y、61Kの各々について、カートリッジ情報110(カートリッジ色情報111、適合情報112、カートリッジ識別情報113)、カートリッジ取付情報114、交換前適合情報115、交換前カートリッジ識別情報116、空気注入履歴117、インク積算使用量118、注入後インク使用量119、を記憶する。   The storage unit 33 is configured by combining RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, HDD (hard disk), and the like. The storage unit 33 stores a table TB1. FIG. 5 shows an example of the table TB1. The table TB1 includes cartridge information 110 (cartridge color information 111, compatibility information 112, cartridge identification information 113), cartridge mounting information 114, pre-replacement conformance information 115, and pre-replacement cartridge for each of the insertion ports 61C, 61M, 61Y, and 61K. Identification information 116, air injection history 117, accumulated ink usage 118, and ink usage 119 after injection are stored.

カートリッジ取付情報114は、挿入口にカートリッジが取付けられているか否かを示す情報である。カートリッジ取付情報114は、取付センサ65C、65M、65Y、65Kによって、リアルタイムに取得される。交換前適合情報115は、カートリッジの交換操作(後述)が行われる前に挿入口に取付けられていたカートリッジの、適合情報である。交換前カートリッジ識別情報116は、カートリッジの交換操作が行われる前に挿入口に取付けられていたカートリッジの、識別情報である。空気注入履歴117は、空気がインク供給チューブに注入されているか否かを示す情報である。インク積算使用量118は、カートリッジから供給されたインク量の累積加算値である。インク積算使用量118は、印刷が実行されるたびにICチップ63C、63M、63Y、63Kに書き込まれる。注入後インク使用量119は、インク供給チューブに空気が注入されてからの、インクの使用量の累積加算値である。インク積算使用量118や注入後インク使用量119は、ドットカウント等の技術によって算出することができる。   The cartridge attachment information 114 is information indicating whether or not a cartridge is attached to the insertion port. The cartridge attachment information 114 is acquired in real time by the attachment sensors 65C, 65M, 65Y, and 65K. The pre-replacement conformance information 115 is conformance information about the cartridge attached to the insertion port before the cartridge replacement operation (described later) is performed. The pre-replacement cartridge identification information 116 is identification information of the cartridge attached to the insertion port before the cartridge replacement operation. The air injection history 117 is information indicating whether air is being injected into the ink supply tube. The accumulated ink use amount 118 is a cumulative addition value of the ink amount supplied from the cartridge. The ink usage amount 118 is written to the IC chips 63C, 63M, 63Y, and 63K every time printing is executed. The post-injection ink usage 119 is a cumulative addition value of the ink usage after the air is injected into the ink supply tube. The accumulated ink usage amount 118 and the post-injection ink usage amount 119 can be calculated by a technique such as dot counting.

またテーブルTB1では、挿入口61C、61M、61Y、61Kの各々に、カートリッジ色情報111〜注入後インク使用量119の各情報が対応付けられている。しかし本明細書では、便宜上、カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々に、カートリッジ色情報111〜注入後インク使用量119の各情報が対応付けられているとして説明する場合がある。例えば、「挿入口61Cについての空気注入履歴117」と記載すべきところを、「カートリッジ64Cについての空気注入履歴117」と記載している場合がある。   Further, in the table TB1, the cartridge color information 111 to the post-injection ink usage amount 119 are associated with each of the insertion ports 61C, 61M, 61Y, and 61K. However, in this specification, for convenience, the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K may be described as being associated with the cartridge color information 111 to the post-injection ink usage 119 information. For example, the place to be described as “the air injection history 117 for the insertion port 61C” may be described as “the air injection history 117 for the cartridge 64C”.

また、記憶部33には、チューブ容積、カートリッジ容積、正規業者情報などの各種情報が記憶される。チューブ容積は、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kの各々における、インク供給口から記録ヘッドまでの経路の容積(例えば、4cc)である。なお、チューブ容積として、インク供給口から記録ヘッドまでの経路の容積(例えば、4cc)に所定の量(α)を加算した容積(例えば、4cc+α)としてもよい。カートリッジ容積は、カートリッジ64C、64M、64Y、64Kに収容することができるインク量の最大容積である。正規業者情報は、純正品のカートリッジを製造する正規業者を示す情報である。チューブ容積、カートリッジ容積、正規業者情報などの情報は、予めMFP51の製造業者によって記憶されるとしてもよい。   The storage unit 33 stores various types of information such as tube volume, cartridge volume, and authorized vendor information. The tube volume is a volume (for example, 4 cc) of a path from the ink supply port to the recording head in each of the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K. The tube volume may be a volume (for example, 4 cc + α) obtained by adding a predetermined amount (α) to the volume (for example, 4 cc) of the path from the ink supply port to the recording head. The cartridge volume is the maximum volume of ink that can be accommodated in the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K. The authorized trader information is information indicating authorized traders who manufacture genuine cartridges. Information such as the tube volume, cartridge volume, and authorized vendor information may be stored in advance by the manufacturer of the MFP 51.

<カートリッジ交換処理>
図2のフローを用いて、カートリッジ交換処理を説明する。図2のフローは、MFP51の電源が投入されている間、実行され続けるフローである。S6においてCPU32は、カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの何れかを交換する旨の入力が、ボタン入力部38で受け付けられたか否かを判断する。入力が受け付けられていない場合(S6:NO)にはS6へ戻り、受け付けられた場合(S6:YES)にはS8へ進む。本実施形態の説明例では、説明の簡略化のために、カートリッジ64Cについての交換操作が行なわれる場合の動作例を、以下に説明する。また、カートリッジ64Cが純正品から非純正品に交換される場合の動作例を、以下に説明する。なお、カートリッジ64M、64Y、64Kについての交換操作の処理内容も、カートリッジ64Cについての交換操作の処理内容と同様であるため、ここでは説明を省略する。
<Cartridge replacement process>
The cartridge replacement process will be described with reference to the flow of FIG. The flow in FIG. 2 is a flow that continues to be executed while the MFP 51 is powered on. In S <b> 6, the CPU 32 determines whether or not an input for exchanging any of the cartridges 64 </ b> C, 64 </ b> M, 64 </ b> Y, and 64 </ b> K has been received by the button input unit 38. If no input is accepted (S6: NO), the process returns to S6, and if accepted (S6: YES), the process proceeds to S8. In the explanation example of the present embodiment, for simplification of explanation, an example of operation when the exchange operation for the cartridge 64C is performed will be described below. An operation example when the cartridge 64C is exchanged from a genuine product to a non-genuine product will be described below. Note that the processing contents of the replacement operation for the cartridges 64M, 64Y, and 64K are the same as the processing contents of the replacement operation for the cartridge 64C, and thus the description thereof is omitted here.

S8において、CPU32は、交換対象のカートリッジに対応しているインク供給針(インク供給針74C)を後退させる。これにより、インク供給針74Cとインク供給口66Cとの接続が解除される。そしてインク供給針74Cの先端部は、大気中に開放されている状態になる。   In S8, the CPU 32 retracts the ink supply needle (ink supply needle 74C) corresponding to the cartridge to be replaced. As a result, the connection between the ink supply needle 74C and the ink supply port 66C is released. The tip of the ink supply needle 74C is open to the atmosphere.

S10において、CPU32は、電極62Cによって、ICチップ63Cからカートリッジ情報110を読み出すことができたか否かを判断する。具体的には、カートリッジ64Cが挿入口61Cに正しく装着されたとき、ICチップ63C上のパッドが電極62Cと接触し、カートリッジ情報110を読み出すことが可能となる。カートリッジ情報110が読み出せない場合(S10:NO)には、S10へ戻る。カートリッジ情報110が読み出せた場合(S10:YES)には、カートリッジが取付けられたと判断され、S11へ進む。S11においてCPU32は、読み出したカートリッジ情報110をテーブルTB1に記憶する。具体的には、テーブルTB1に記憶されていた適合情報112(交換前のカートリッジ64Cの適合情報)を、テーブルTB1の交換前適合情報115の欄にコピーする。また、テーブルTB1に記憶されていたカートリッジ識別情報113(交換前のカートリッジ64Cのカートリッジ識別情報)を、テーブルTB1の交換前カートリッジ識別情報116の欄にコピーする。そして、読み出したカートリッジ情報110に含まれているカートリッジ識別情報113と記憶部33から読み出した正規業者情報とを用いて適合情報112(交換後のカートリッジ64Cの適合情報)を設定し、テーブルTB1の適合情報112の欄に上書き記憶する。また、読み出したカートリッジ情報110に含まれているカートリッジ識別情報113(交換後のカートリッジ64Cのカートリッジ識別情報)を、テーブルTB1のカートリッジ識別情報113の欄に上書き記憶する。これにより、カートリッジ64Cの交換前および交換後における適合情報112およびカートリッジ識別情報113が、テーブルTB1に記憶される。   In S10, the CPU 32 determines whether or not the cartridge information 110 can be read from the IC chip 63C by the electrode 62C. Specifically, when the cartridge 64C is correctly installed in the insertion slot 61C, the pad on the IC chip 63C comes into contact with the electrode 62C, and the cartridge information 110 can be read out. If the cartridge information 110 cannot be read (S10: NO), the process returns to S10. When the cartridge information 110 can be read (S10: YES), it is determined that the cartridge is attached, and the process proceeds to S11. In S11, the CPU 32 stores the read cartridge information 110 in the table TB1. Specifically, the matching information 112 (the matching information of the cartridge 64C before replacement) stored in the table TB1 is copied to the field of the matching information 115 before replacement in the table TB1. Further, the cartridge identification information 113 (cartridge identification information of the cartridge 64C before replacement) stored in the table TB1 is copied to the column of cartridge identification information 116 before replacement in the table TB1. Then, using the cartridge identification information 113 included in the read cartridge information 110 and the authorized supplier information read from the storage unit 33, the matching information 112 (the matching information of the replaced cartridge 64C) is set, and the table TB1 Overwrite the information in the field of the matching information 112. Further, the cartridge identification information 113 (cartridge identification information of the replaced cartridge 64C) included in the read cartridge information 110 is overwritten and stored in the column of the cartridge identification information 113 of the table TB1. As a result, the matching information 112 and the cartridge identification information 113 before and after the replacement of the cartridge 64C are stored in the table TB1.

S12においてCPU32は、カートリッジ64Cが、別の新たなカートリッジ64Cに交換されたか否かを判断する。具体的には、テーブルTB1の挿入口61Cの行に記憶されている、交換前カートリッジ識別情報116とカートリッジ識別情報113とが一致するか否かを判断する。両情報が一致する場合には、カートリッジ64Cが別の新たなカートリッジ64Cに交換されていない場合(例:カートリッジ64Cが取り外され、当該取外されたカートリッジ64Cが再度取付けられた場合)であると判断され(S12:NO)、S24へ進む。一方、両情報が一致しない場合には、カートリッジ64Cが別の新たなカートリッジ64Cに交換されたと判断され(S12:YES)、S16へ進む。   In S12, the CPU 32 determines whether or not the cartridge 64C has been replaced with another new cartridge 64C. Specifically, it is determined whether or not the pre-replacement cartridge identification information 116 and the cartridge identification information 113 stored in the row of the insertion slot 61C of the table TB1 match. If the two pieces of information match, the cartridge 64C has not been replaced with another new cartridge 64C (for example, the cartridge 64C has been removed and the removed cartridge 64C has been reattached). A determination is made (S12: NO) and the process proceeds to S24. On the other hand, if the information does not match, it is determined that the cartridge 64C has been replaced with another new cartridge 64C (S12: YES), and the process proceeds to S16.

S16において、CPU32は、交換前のカートリッジ64Cが非純正品であったか否かを判断する。具体的には、テーブルTB1の挿入口61Cの行に記憶されている、交換前適合情報115が「純正品」であるか「非純正品」であるかを読み出す。非純正品であった場合(S16:YES)にはS20へ進み、純正品であった場合(S16:NO)にはS18へ進む。   In S16, the CPU 32 determines whether or not the cartridge 64C before replacement is a non-genuine product. Specifically, it is read out whether the pre-replacement matching information 115 stored in the row of the insertion slot 61C of the table TB1 is “genuine product” or “non-genuine product”. If it is a non-genuine product (S16: YES), the process proceeds to S20, and if it is a genuine product (S16: NO), the process proceeds to S18.

S18においてCPU32は、現在取付けられているカートリッジ64Cに収容されているインクは、正規業者によって製造されたインクではないか否かを判断する。具体的には、挿入口61Cの適合情報112が「非純正品」である場合には、現在取付けられているカートリッジ64Cに収容されているインクが、非正規業者によって製造されたインクであると判断される。また、挿入口61Cのインク積算使用量118が、記憶部33に記憶されているカートリッジ64Cのカートリッジ容積を超えている場合には、カートリッジ64Cにインクが再充填されている場合であると判断される。よって、現在取付けられているカートリッジ64Cに収容されているインクが、非正規業者によって製造されたインクであると判断される。正規業者によって製造されたインクである場合(S18:NO)にはS24へ進み、正規業者によって製造されたインクではない場合(S18:YES)にはS20へ進む。   In S <b> 18, the CPU 32 determines whether or not the ink stored in the currently installed cartridge 64 </ b> C is an ink manufactured by a regular supplier. Specifically, when the conforming information 112 of the insertion slot 61C is “non-genuine product”, the ink accommodated in the currently installed cartridge 64C is an ink manufactured by a non-regular supplier. To be judged. Further, when the accumulated ink use amount 118 of the insertion opening 61C exceeds the cartridge volume of the cartridge 64C stored in the storage unit 33, it is determined that the cartridge 64C is refilled with ink. The Therefore, it is determined that the ink stored in the currently installed cartridge 64 </ b> C is ink manufactured by a non-regular supplier. If the ink is manufactured by a regular supplier (S18: NO), the process proceeds to S24. If the ink is not manufactured by a regular contractor (S18: YES), the process proceeds to S20.

S20においてCPU32は、インク供給チューブ73C内のインクを所定量排出する。具体的には、インク供給針74Cの先端部が大気中に開放されている状態で、所定量の空気に対応する量のインクを、インク排出部80によってインク供給チューブ73C内から排出する。これにより、インク供給針74Cからインク供給チューブ73C内へ、所定量の空気を注入することができる。ここで、所定量の空気の量は、インク供給チューブ73Cの最大内径を直径とする球体の体積以上とすることが好ましい。これにより、インク供給チューブ73Cに導入された空気を、インク供給チューブ73Cの径方向の全面に行き渡らせることが可能となる。また、所定量の空気の量は、インク供給チューブ73Cのチューブ容積よりも少ない。これにより、空気の導入によってインク供給チューブ73C内に形成される気泡は、記録ヘッド72Cまで到達することがない。   In S20, the CPU 32 discharges a predetermined amount of ink in the ink supply tube 73C. Specifically, in a state where the tip of the ink supply needle 74C is open to the atmosphere, an amount of ink corresponding to a predetermined amount of air is discharged from the ink supply tube 73C by the ink discharge unit 80. Thereby, a predetermined amount of air can be injected from the ink supply needle 74C into the ink supply tube 73C. Here, the amount of the predetermined amount of air is preferably equal to or larger than the volume of a sphere having the diameter of the maximum inner diameter of the ink supply tube 73C. Thereby, the air introduced into the ink supply tube 73C can be spread over the entire radial surface of the ink supply tube 73C. The predetermined amount of air is smaller than the tube volume of the ink supply tube 73C. Thereby, bubbles formed in the ink supply tube 73C due to the introduction of air do not reach the recording head 72C.

図6の説明図を用いて、インク供給チューブ73C内に空気を注入する効果を説明する。なお図6の状態は、インク供給チューブ73C内に空気を注入後、インク供給針74Cとインク供給口66Cとを接続させ、印刷ジョブにより印刷を複数枚実行した状態である。よって図6では、空気の注入後におけるインクの使用量に応じて、気泡部B1が記録ヘッド72C側に移動した状態を示している。図6に示すように、インク供給路73Cに導入された空気によって、インク供給チューブ73Cの径方向の全面に行き渡るように、気泡部B1が形成される。気泡部B1に対して記録ヘッド72C側のインク供給チューブ73C内には、交換前インクIK1が充填されている。気泡部B1に対してカートリッジ64C側のインク供給チューブ73C内には、交換後インクIK2が充填されている。気泡部B1により、交換前インクIK1と交換後インクIK2とを完全に隔離することができるため、交換前インクIK1と交換後インクIK2とが直接に混合することを防止することが可能となる。   The effect of injecting air into the ink supply tube 73C will be described using the explanatory diagram of FIG. The state shown in FIG. 6 is a state in which after the air is injected into the ink supply tube 73C, the ink supply needle 74C and the ink supply port 66C are connected and a plurality of prints are executed by a print job. Therefore, FIG. 6 shows a state in which the bubble portion B1 has moved to the recording head 72C side in accordance with the amount of ink used after the air is injected. As shown in FIG. 6, the bubble portion B1 is formed by the air introduced into the ink supply path 73C so as to reach the entire surface in the radial direction of the ink supply tube 73C. The ink supply tube 73C on the recording head 72C side with respect to the bubble portion B1 is filled with the pre-replacement ink IK1. The ink supply tube 73C on the cartridge 64C side with respect to the bubble portion B1 is filled with the after-replacement ink IK2. Since the bubble portion B1 can completely separate the pre-replacement ink IK1 and the post-replacement ink IK2, it is possible to prevent the pre-replacement ink IK1 and the post-replacement ink IK2 from being mixed directly.

S22においてCPU32は、テーブルTB1の空気注入履歴117に「注入あり」を記憶させる。S23において、CPU32は、気泡部から記録ヘッド72Cまでの残存インク量を算出する。具体的には、注入後インク使用量119にインク排出処理(S20)で消費されたインク使用量を加算することで、注入後インク使用量119を更新する。そして、更新後の注入後インク使用量119を、記憶部33に記憶されているチューブ容積から減算することで、残存インク量を算出する。またCPU32は、インク積算使用量118にインク排出処理(S20)で消費されたインク消費量を加算することで、インク積算使用量118を更新する。   In S22, the CPU 32 stores “injection” in the air injection history 117 of the table TB1. In S23, the CPU 32 calculates the remaining ink amount from the bubble portion to the recording head 72C. Specifically, the ink usage amount 119 after injection is updated by adding the ink usage amount consumed in the ink discharge process (S20) to the ink usage amount 119 after injection. Then, the remaining ink amount is calculated by subtracting the updated post-injection ink usage 119 from the tube volume stored in the storage unit 33. Further, the CPU 32 updates the ink cumulative usage amount 118 by adding the ink consumption amount consumed in the ink discharging process (S20) to the ink cumulative usage amount 118.

S24においてCPU32は、駆動モータ75Cを駆動させ、インク供給針74Cを前進させる。これにより、インク供給針74Cとインク供給口66Cとが接続される。カートリッジ64Cの内部とインク供給チューブ73Cとが、気密性を保ちながら接続されている状態となる。そしてフローが終了する。   In S24, the CPU 32 drives the drive motor 75C to advance the ink supply needle 74C. As a result, the ink supply needle 74C and the ink supply port 66C are connected. The inside of the cartridge 64C and the ink supply tube 73C are connected while maintaining airtightness. Then, the flow ends.

<印刷ジョブ実行処理>
図3のフローを用いて、印刷ジョブ実行処理を説明する。図3のフローは、MFP51の電源が投入されている間、実行され続けるフローである。S112において、CPU32は、印刷ジョブの実行指示がボタン入力部38で受け付けられたか否かを判断する。印刷ジョブは、印刷用紙の1枚に印刷するジョブに限られず、複数枚の印刷用紙に印刷するジョブであってもよい。実行指示が受け付けられていない場合(S112:NO)にはS112へ戻り、受け付けられた場合(S112:YES)にはS114へ進む。S114において、CPU32は、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kの何れかに、空気が注入されているか否かを判断する。具体的には、テーブルTB1において、挿入口61C、61M、61Y、61Kの何れかについての空気注入履歴117が「注入あり」になっているか否かを判断する。全てのカートリッジの空気注入履歴117が「注入なし」である場合(S114:NO)には、S146(図4)へ進み、印刷を開始する。一方、何れかのカートリッジについての空気注入履歴117が「注入あり」である場合(S114:YES)には、S116へ進む。
<Print job execution processing>
The print job execution process will be described with reference to the flow of FIG. The flow in FIG. 3 is a flow that continues to be executed while the MFP 51 is powered on. In S <b> 112, the CPU 32 determines whether a print job execution instruction has been received by the button input unit 38. The print job is not limited to a job for printing on one sheet of printing paper, but may be a job for printing on a plurality of printing sheets. If the execution instruction has not been accepted (S112: NO), the process returns to S112, and if accepted (S112: YES), the process proceeds to S114. In S114, the CPU 32 determines whether air is being injected into any of the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K. Specifically, in the table TB1, it is determined whether or not the air injection history 117 for any of the insertion ports 61C, 61M, 61Y, 61K is “with injection”. When the air injection history 117 of all the cartridges is “no injection” (S114: NO), the process proceeds to S146 (FIG. 4) and printing is started. On the other hand, when the air injection history 117 for any of the cartridges is “with injection” (S114: YES), the process proceeds to S116.

本実施形態の説明例では、説明の簡略化のために、カートリッジ64Cについての空気注入履歴117が「注入あり」であり、カートリッジ64M、64Y、64Kについての空気注入履歴117が「注入なし」である場合の動作例を、以下に説明する。なお、カートリッジ64M、64Y、64Kについての空気注入履歴117が「注入あり」である場合の処理内容も、カートリッジ64Cについての空気注入履歴117が「注入あり」である場合の処理内容と同様であるため、ここでは説明を省略する。また複数のカートリッジにおいて、空気注入履歴が「注入あり」とされている場合には、S116、S118、S120、S126、S128、S131、S140、S142、S144、S148、S150の処理を、複数のカートリッジの各々について実行すればよい。   In the example of the present embodiment, for the sake of simplicity, the air injection history 117 for the cartridge 64C is “with injection”, and the air injection history 117 for the cartridges 64M, 64Y, and 64K is “without injection”. An operation example in a certain case will be described below. The processing content when the air injection history 117 for the cartridges 64M, 64Y, and 64K is “injection” is the same as the processing content when the air injection history 117 for the cartridge 64C is “injection”. Therefore, the description is omitted here. If the air injection history is “injection” in a plurality of cartridges, the processing of S116, S118, S120, S126, S128, S131, S140, S142, S144, S148, and S150 is performed for the plurality of cartridges. For each of the above.

S116において、CPU32は、気泡部から記録ヘッド72Cまでの残存インク量を算出する。具体的には、記憶部33に記憶されているチューブ容積から、カートリッジ64Cについての注入後インク使用量119を減算することで、残存インク量を算出する。図6の説明例では、インク供給チューブ73C内において、気泡部B1から記録ヘッド72Cまでの領域に充填されている交換前インクIK1の量が、残存インク量に相当する。S118において、CPU32は、実行指示を受け付けた印刷ジョブの実行によるインク消費量を算出する。このとき、空気注入履歴117が「注入あり」とされているカートリッジについて、インク消費量の算出が行われる。空気注入履歴117が「注入あり」とされているカートリッジが複数存在する場合には、複数のカートリッジの各々について、インク消費量の算出が行われる。本実施形態の説明例では、カートリッジ64Cについて、インク消費量の算出が行われる。インク消費量は、例えば、既に提案されている技術を用いて算出することができる。例えば、CPU32は、印刷ジョブに含まれる画像データ等を解析等し、インクを吐出する画素数等を特定し、インク消費予測量を算出する。   In S116, the CPU 32 calculates the remaining ink amount from the bubble portion to the recording head 72C. Specifically, the remaining ink amount is calculated by subtracting the post-injection ink usage 119 for the cartridge 64C from the tube volume stored in the storage unit 33. In the explanatory example of FIG. 6, the amount of the pre-replacement ink IK1 filled in the region from the bubble portion B1 to the recording head 72C in the ink supply tube 73C corresponds to the remaining ink amount. In S <b> 118, the CPU 32 calculates the ink consumption amount due to the execution of the print job for which the execution instruction is accepted. At this time, the ink consumption is calculated for the cartridge whose air injection history 117 is “injected”. When there are a plurality of cartridges for which the air injection history 117 is “injected”, the ink consumption amount is calculated for each of the plurality of cartridges. In the example of the present embodiment, the ink consumption is calculated for the cartridge 64C. The ink consumption can be calculated using, for example, a technique that has already been proposed. For example, the CPU 32 analyzes image data and the like included in the print job, specifies the number of pixels that eject ink, and the like, and calculates the predicted ink consumption.

S120においてCPU32は、S118で算出されたインク消費量が、S116で算出された残存インク量よりも多いか否かを判断する。インク消費量が残存インク量よりも多くない場合(S120:NO)には、印刷実行によるインク消費量に応じて気泡部が記録ヘッド72C側に移動した場合においても、気泡部が記録ヘッド72Cまで到達しない場合であると判断される。よってS146(図4)へ進み、印刷が実行される。一方、インク消費量が残存インク量よりも多い場合(S120:YES)には、印刷実行によって気泡部が記録ヘッド72Cまで到達し、当該気泡部が原因となって空打ち等の印字不良が発生するおそれがある場合であると判断され、S122へ進む。   In S120, the CPU 32 determines whether the ink consumption calculated in S118 is larger than the remaining ink calculated in S116. When the ink consumption amount is not larger than the remaining ink amount (S120: NO), the bubble portion extends to the recording head 72C even when the bubble portion moves toward the recording head 72C according to the ink consumption amount due to printing. It is determined that this is not the case. Accordingly, the process proceeds to S146 (FIG. 4), and printing is executed. On the other hand, when the ink consumption is larger than the remaining ink amount (S120: YES), the bubble portion reaches the recording head 72C by the execution of printing, and printing failure such as empty printing occurs due to the bubble portion. If it is determined that there is a possibility of this, the process proceeds to S122.

S122においてCPU32は、印刷ジョブが、複数枚の印刷用紙に印刷するジョブであるか否かを判断する。複数枚の印刷用紙に印刷するジョブではない場合(S122:NO)にはS140(図4)へ進み、複数枚の印刷用紙に印刷するジョブである場合(S122:YES)にはS124(図4)へ進む。   In S122, the CPU 32 determines whether or not the print job is a job for printing on a plurality of print sheets. If it is not a job for printing on a plurality of printing sheets (S122: NO), the process proceeds to S140 (FIG. 4), and if it is a job for printing on a plurality of printing sheets (S122: YES), S124 (FIG. 4). Go to).

S124においてCPU32は、1つの印刷ジョブを、複数枚の印刷用紙の各々へ印刷を実行する、複数の分割印刷ジョブに分割する。S126において、CPU32は、1枚目の分割印刷ジョブのインク消費量を算出する。このとき、空気注入履歴117が「注入あり」とされているカートリッジについて、インク消費量の算出が行われる。   In S124, the CPU 32 divides one print job into a plurality of divided print jobs for executing printing on each of a plurality of print sheets. In S126, the CPU 32 calculates the ink consumption amount of the first divided print job. At this time, the ink consumption is calculated for the cartridge whose air injection history 117 is “injected”.

S128において、CPU32は、分割印刷ジョブのインク消費量が、S116で算出された残存インク量よりも多いか否かを判断する。分割印刷ジョブのインク消費量が残存インク量よりも多い場合(S128:YES)には、印刷実行によって気泡部が記録ヘッド72Cまで到達する場合であると判断され、S140へ進む。一方、分割印刷ジョブのインク消費量が残存インク量よりも多くない場合(S128:NO)には、分割印刷ジョブの実行によって気泡部が記録ヘッド72Cまで到達しない場合であると判断され、S130へ進む。S130において、CPU32は、分割印刷ジョブを実行する。これにより、1枚の印刷用紙への印刷が実行される。   In S128, the CPU 32 determines whether or not the ink consumption amount of the divided print job is larger than the remaining ink amount calculated in S116. When the ink consumption of the divided print job is larger than the remaining ink amount (S128: YES), it is determined that the bubble portion reaches the recording head 72C by executing the printing, and the process proceeds to S140. On the other hand, when the ink consumption amount of the divided print job is not larger than the remaining ink amount (S128: NO), it is determined that the bubble portion does not reach the recording head 72C due to the execution of the divided print job, and the process proceeds to S130. move on. In S130, the CPU 32 executes a divided print job. Thereby, printing on one printing paper is executed.

S131において、CPU32は、気泡部から記録ヘッド72Cまでの残存インク量を再算出する。具体的には、注入後インク使用量119に分割印刷ジョブ(S130)で消費されたインク使用量を累積加算することで、注入後インク使用量119を更新する。そして、更新後の注入後インク使用量119を、記憶部33に記憶されているチューブ容積から減算することで、残存インク量を再算出する。これにより図6の例では、インク供給チューブ73C内において、気泡部B1から記録ヘッド72Cまでの領域に充填されている、交換前インクIK1の量(残存インク量)を再算出することができる。   In S131, the CPU 32 recalculates the remaining ink amount from the bubble portion to the recording head 72C. Specifically, the post-injection ink usage 119 is updated by cumulatively adding the post-injection ink usage 119 to the ink usage consumed in the divided print job (S130). Then, the remaining ink amount is recalculated by subtracting the updated post-injection ink usage 119 from the tube volume stored in the storage unit 33. Thus, in the example of FIG. 6, the amount of ink IK1 before replacement (residual ink amount) filled in the region from the bubble portion B1 to the recording head 72C in the ink supply tube 73C can be recalculated.

S132において、CPU32は、全ての分割印刷ジョブを実行したか否かを判断する。全ての分割印刷ジョブが実行されていない場合(S132:NO)にはS134へ進み、CPU32は、次の分割印刷ジョブのインク消費量を算出する。そしてS128へ戻る。一方S132において、全ての分割印刷ジョブが実行された場合(S132:YES)には、S140へ進む。   In S132, the CPU 32 determines whether all divided print jobs have been executed. When all the divided print jobs have not been executed (S132: NO), the process proceeds to S134, and the CPU 32 calculates the ink consumption amount of the next divided print job. Then, the process returns to S128. On the other hand, if all the divided print jobs have been executed in S132 (S132: YES), the process proceeds to S140.

S140において、CPU32は、インク排出処理を実行する。インク排出処理は、インク排出部80によって行われる。インク排出処理によって排出されるインクの量は、気泡部から記録ヘッド72Cまでの残存インク量よりも多い量とされる。これにより、気泡部をインクノズルから外部に排出することができる。   In S140, the CPU 32 executes an ink discharge process. The ink discharge process is performed by the ink discharge unit 80. The amount of ink discharged by the ink discharging process is set to be larger than the amount of remaining ink from the bubble portion to the recording head 72C. Thereby, a bubble part can be discharged | emitted from an ink nozzle outside.

S142において、CPU32は、インク積算使用量118にインク排出処理(S140)で消費されたインク消費量を加算することで、インク積算使用量118を更新する。S144においてCPU32は、テーブルTB1に記憶されている挿入口61Cの空気注入履歴117を、「注入あり」から「注入なし」に変更する。   In S <b> 142, the CPU 32 updates the ink cumulative usage amount 118 by adding the ink consumption amount consumed in the ink discharge process (S <b> 140) to the ink cumulative usage amount 118. In S144, the CPU 32 changes the air injection history 117 of the insertion port 61C stored in the table TB1 from “with injection” to “without injection”.

S146において、CPU32は、残存する印刷ジョブを実行する。何れのカートリッジにも空気が注入されていない場合(S114:NO)や、印刷ジョブの実行によるインク消費量が残存インク量よりも多くない場合(S120:NO)には、S146において初めて印刷ジョブが実行される。また、分割印刷ジョブのインク消費量が残存インク量よりも多くなる場合(S128:YES)には、S146において当該分割印刷ジョブから処理が再開される。   In S146, the CPU 32 executes the remaining print job. If no air is injected into any of the cartridges (S114: NO), or if the amount of ink consumed by execution of the print job is not greater than the remaining ink amount (S120: NO), a print job is first executed in S146. Executed. If the ink consumption amount of the divided print job is larger than the remaining ink amount (S128: YES), the process is restarted from the divided print job in S146.

S148において、CPU32は、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kの何れかに、空気が注入されているか否かを判断する。全てのカートリッジの空気注入履歴117が「注入なし」である場合(S148:NO)には、フローを終了する。一方、何れかのカートリッジについての空気注入履歴117が「注入あり」である場合(S148:YES)には、S150へ進む。S150において、CPU32は、注入後インク使用量119に印刷ジョブ(S146)で消費されたインク使用量を累積加算することで、注入後インク使用量119を更新する。そしてフローを終了する。   In S148, the CPU 32 determines whether air is being injected into any of the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K. When the air injection history 117 of all the cartridges is “no injection” (S148: NO), the flow ends. On the other hand, if the air injection history 117 for any of the cartridges is “with injection” (S148: YES), the process proceeds to S150. In S150, the CPU 32 updates the post-injection ink usage 119 by cumulatively adding the post-injection ink usage 119 to the ink usage consumed in the print job (S146). Then, the flow ends.

<効果>
本願に係るMFP51の効果を説明する。本願に係るMFP51では、カートリッジが交換された場合に(S12:YES)、交換後のカートリッジに収容されているインクの製造者が非正規業者であることが検出された場合には(S18:YES)、インク供給チューブに所定量の空気を導入することができる。これにより、インク供給チューブ内に残存している交換前のカートリッジから供給されたインク(交換前インクIK1)と、交換後のカートリッジからインク供給チューブ内に供給されるインク(交換後インクIK2)とが、導入された空気で形成される気泡部B1によって、インク供給チューブ内において互いに隔離される。よって、交換前インクと交換後インクとが直接混合してしまう事態を防止することが可能となる。非正規業者によって製造されたインクは、化学組成が不明であるため、正規業者によって製造されたインクと混合すると化学反応が発生し、不測の事態(インク詰まり、部品の腐食、など)が発生するおそれがあるが、このおそれを回避することができる。
<Effect>
The effect of the MFP 51 according to the present application will be described. In the MFP 51 according to the present application, when the cartridge is exchanged (S12: YES), when it is detected that the manufacturer of the ink contained in the cartridge after the exchange is an unauthorized trader (S18: YES) ), A predetermined amount of air can be introduced into the ink supply tube. Accordingly, the ink supplied from the cartridge before replacement remaining in the ink supply tube (ink IK1 before replacement) and the ink supplied from the cartridge after replacement to the ink supply tube (ink IK2 after replacement) Are isolated from each other in the ink supply tube by the bubble portion B1 formed by the introduced air. Therefore, it is possible to prevent a situation where ink before replacement and ink after replacement are directly mixed. Ink manufactured by non-authorized vendors has an unknown chemical composition, so when mixed with ink manufactured by authorized vendors, a chemical reaction occurs, causing unexpected situations (ink clogging, corrosion of parts, etc.) There is a fear, but this fear can be avoided.

また、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの先端部が大気中に開放されている状態でインクを排出することにより(S20)、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kにインクを導入するためのインク供給針74C、74M、74Y、74Kの各々を、インク供給チューブに空気を導入するための部位としても流用することができる。これにより、インク供給チューブに空気を導入するための、別途専用の機構を備える必要を無くすことが可能となる。また、駆動モータ75C、75M、75Y、75Kによって、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの各々の用途を、インク供給チューブに空気を導入する用途(S8)とインク供給チューブにインクを導入する用途(S24)との間で切り替えることができる。これにより、自動でインク供給チューブに空気を導入することが可能となる。   Ink is discharged into the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K by discharging the ink with the tip portions of the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K being open to the atmosphere (S20). Each of the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K can be used as a part for introducing air into the ink supply tube. As a result, it is possible to eliminate the need for a separate dedicated mechanism for introducing air into the ink supply tube. Further, the drive motors 75C, 75M, 75Y, and 75K use the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K for the purpose of introducing air into the ink supply tube (S8) and for introducing ink into the ink supply tube. It is possible to switch between applications (S24). As a result, air can be automatically introduced into the ink supply tube.

印刷ジョブで消費されるインク消費量が、気泡部から記録ヘッドまでのインク供給チューブの経路上に存在する残存インク量よりも多い場合には(S120:YES)、印刷ジョブの実行前に、残存インク量よりも多い量のインクを排出する(S140)。これにより、気泡部をインク供給チューブ内から除去することができる。よって、インクの使用によって気泡部が記録ヘッドまで移動してしまい、当該気泡部が原因となって空打ち等の印字不良が発生してしまう事態を防止することができる。また、印刷ジョブで消費されるインク消費量が、残存インク量よりも少ない場合には(S120:NO)、残存インクを用いて印刷ジョブを実行することができる(S146)。これにより、インク供給チューブ内に残存したインクを有効に利用して、印刷ジョブを実行することが可能となる。   If the amount of ink consumed in the print job is greater than the amount of remaining ink present on the path of the ink supply tube from the bubble portion to the recording head (S120: YES), the remaining amount of ink before the print job is executed A larger amount of ink than the amount of ink is discharged (S140). Thereby, a bubble part can be removed from the inside of an ink supply tube. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the bubble portion moves to the recording head due to the use of the ink, and printing defects such as idle printing occur due to the bubble portion. If the ink consumption consumed by the print job is smaller than the remaining ink amount (S120: NO), the print job can be executed using the remaining ink (S146). Accordingly, it is possible to execute the print job by effectively using the ink remaining in the ink supply tube.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。以下に変形例を説明する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. A modification will be described below.

<変形例>
カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々と、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kの各々とを接続する操作および非接続とする操作は、駆動モータ75C、75M、75Y、75Kを用いた自動操作に限られない。例えば、カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々が挿入口61C、61M、61Y、61Kの各々にユーザによって正しく装着されたときに、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの各々がインク供給口66C、66M、66Y、66Kと接続される構造であってもよい。そして、カートリッジ64C、64M、64Y、64Kの各々が挿入口61C、61M、61Y、61Kの各々からユーザによって取外されることで、インク供給針74C、74M、74Y、74Kの各々がインク供給口66C、66M、66Y、66Kの各々と非接続状態にされる構造であってもよい。この場合、ユーザによる手動操作によって、カートリッジとインク供給チューブとを接続する操作および非接続とする操作を実現することができるため、駆動モータ75C、75M、75Y、75Kを不要とすることができる。
<Modification>
The operation of connecting and disconnecting each of the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K and each of the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K is performed automatically using the drive motors 75C, 75M, 75Y, and 75K. It is not limited to operation. For example, when each of the cartridges 64C, 64M, 64Y, and 64K is correctly installed by the user in each of the insertion ports 61C, 61M, 61Y, and 61K, each of the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K is an ink supply port. A structure connected to 66C, 66M, 66Y, and 66K may be used. Then, each of the cartridges 64C, 64M, 64Y, 64K is removed by the user from each of the insertion ports 61C, 61M, 61Y, 61K, so that each of the ink supply needles 74C, 74M, 74Y, 74K is an ink supply port. A structure that is disconnected from each of 66C, 66M, 66Y, and 66K may be used. In this case, an operation for connecting and disconnecting the cartridge and the ink supply tube can be realized by a manual operation by the user, so that the drive motors 75C, 75M, 75Y, and 75K can be eliminated.

上述した手動操作を行う場合に、インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kに空気を注入するには、S20(図2)のステップを、図7に示すフローに変更すればよい。この場合、S8およびS24のステップは不要になるため、これらのステップを省略すればよい。なお、図7のフローの説明では、説明の簡略化のために、カートリッジ64Cについての交換操作が行なわれる場合の動作例を、以下に説明する。なお、カートリッジ64M、64Y、64Kについての交換操作の処理内容も、カートリッジ64Cについての交換操作の処理内容と同様であるため、ここでは説明を省略する。   In order to inject air into the ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K when performing the above-described manual operation, the step of S20 (FIG. 2) may be changed to the flow shown in FIG. In this case, steps S8 and S24 are not necessary, and these steps may be omitted. In the description of the flow in FIG. 7, an operation example in the case where the replacement operation for the cartridge 64 </ b> C is performed will be described below in order to simplify the description. Note that the processing contents of the replacement operation for the cartridges 64M, 64Y, and 64K are the same as the processing contents of the replacement operation for the cartridge 64C, and thus the description thereof is omitted here.

図2のS18において、カートリッジ64Cに収容されているインクが正規業者によって製造されたインクではないと判断された場合(S18:YES)には、図7のS210へ進む。S210において、CPU32は、カートリッジ64Cを所定時間(例:1分間)取外す旨を、パネル39に表示する。S212において、CPU32は、カートリッジ64Cがユーザによって取外されたか否かを判断する。当該判断は、カートリッジ取付情報114を参照することにより行われる。カートリッジ64Cが取外されていない場合(S212:NO)にはS212へ戻り、カートリッジ64Cが取外された場合(S212:YES)にはS214へ進む。S214において、CPU32は、インク供給チューブ73C内のインクを所定量排出する。カートリッジ64Cが取外されており、インク供給針74Cの先端部が大気中に開放されているため、インク供給針74Cからインク供給チューブ73C内へ所定量の空気を注入することができる。S216において、CPU32は、カートリッジ64Cがユーザによって取付けられたか否かを判断する。カートリッジ64Cが取付けられていない場合(S216:NO)にはS216へ戻り、カートリッジ64Cが取付けられた場合(S216:YES)にはS22(図2)へ進む。これにより、ユーザによってカートリッジが挿入口から取り外されているか否かによって、インク供給針の用途を、インク供給チューブに空気を導入する用途とインク供給チューブにインクを供給する用途との間で切り替えることができる。これにより、インク供給チューブに空気を導入するための、別途専用の機構を備える必要を無くすことが可能となる。   When it is determined in S18 of FIG. 2 that the ink stored in the cartridge 64C is not an ink manufactured by a regular supplier (S18: YES), the process proceeds to S210 of FIG. In S210, the CPU 32 displays on the panel 39 that the cartridge 64C is to be removed for a predetermined time (eg, 1 minute). In S212, the CPU 32 determines whether or not the cartridge 64C has been removed by the user. This determination is made by referring to the cartridge mounting information 114. If the cartridge 64C has not been removed (S212: NO), the process returns to S212, and if the cartridge 64C has been removed (S212: YES), the process proceeds to S214. In S214, the CPU 32 discharges a predetermined amount of ink in the ink supply tube 73C. Since the cartridge 64C is removed and the tip of the ink supply needle 74C is open to the atmosphere, a predetermined amount of air can be injected from the ink supply needle 74C into the ink supply tube 73C. In S216, the CPU 32 determines whether or not the cartridge 64C has been attached by the user. When the cartridge 64C is not attached (S216: NO), the process returns to S216, and when the cartridge 64C is attached (S216: YES), the process proceeds to S22 (FIG. 2). Thus, the use of the ink supply needle is switched between the use of introducing air into the ink supply tube and the use of supplying ink to the ink supply tube depending on whether or not the cartridge is removed from the insertion port by the user. Can do. As a result, it is possible to eliminate the need for a separate dedicated mechanism for introducing air into the ink supply tube.

インク供給チューブ内に形成される気泡部は、1個に限られず、2個であってもよい。この場合、空気注入履歴117は、空気がインク供給チューブに注入されている個数を示す情報とすればよい。また、1個目の気泡部と2個目の気泡部との間のインク量である、気泡部間インク量をテーブルTB1に記憶させればよい。   The number of bubble portions formed in the ink supply tube is not limited to one and may be two. In this case, the air injection history 117 may be information indicating the number of air injected into the ink supply tube. Further, the ink amount between the bubble portions, which is the amount of ink between the first bubble portion and the second bubble portion, may be stored in the table TB1.

また、気泡部を2個作成する場合には、図2および図4のフローは、以下に説明するように変形すればよい。図2のフローにおいて、気泡部が1個形成されている状態で、カートリッジが別の新たなカートリッジに交換されると(S12:YES)、交換前のカートリッジ64Cが非純正品であるため(S16:YES)、S20へ進む。インク供給チューブ内に2個目の気泡部が形成され(S20)、テーブルTB1の空気注入履歴117が「注入あり(1個)」から「注入あり(2個)」に変更される(S22)。またこのときの注入後インク使用量119が、1個目の気泡部と2個目の気泡部の間のインク量である気泡部間インク量として、テーブルTB1に記憶される。図4のフローにおいて、1個目の気泡部がインクノズルから外部に排出されると(S140)、テーブルTB1に記憶されていた気泡部間インク量が、注入後インク使用量119としてコピーされる(S142)。また、空気注入履歴117が、「注入あり(2個)」から「注入あり(1個)」に変更される(S144)。以後の動作は、本実施形態で説明した動作と同様であるため、説明を省略する。これにより、交換前インクと1回目交換後インクとが直接混合してしまう事態や、1回目交換後インクと2回目交換後インクとが直接混合してしまう事態を、防止することが可能となる。   Moreover, when creating two bubble parts, the flow of FIG. 2 and FIG. 4 may be modified as described below. In the flow of FIG. 2, when one cartridge is formed and a cartridge is replaced with another new cartridge (S12: YES), the cartridge 64C before replacement is a non-genuine product (S16). : YES), the process proceeds to S20. A second bubble is formed in the ink supply tube (S20), and the air injection history 117 of the table TB1 is changed from “injection (1)” to “injection (2)” (S22). . Further, the post-injection ink usage 119 at this time is stored in the table TB1 as the ink amount between the bubble portions, which is the amount of ink between the first bubble portion and the second bubble portion. In the flow of FIG. 4, when the first bubble portion is discharged from the ink nozzle to the outside (S140), the ink amount between the bubble portions stored in the table TB1 is copied as the post-injection ink usage amount 119. (S142). In addition, the air injection history 117 is changed from “with injection (2)” to “with injection (1)” (S144). Subsequent operations are the same as those described in the present embodiment, and thus description thereof is omitted. As a result, it is possible to prevent the situation where the ink before replacement and the ink after the first replacement are mixed directly, and the situation where the ink after the first replacement and the ink after the second replacement are mixed directly. .

なお、気泡部をインク供給チューブ内に3個以上作成する場合にも対応することが可能である。この場合には、気泡部間インク量を、気泡部と気泡部との間の領域数の分だけテーブルTB1に記憶させればよい。また、空気注入履歴117は、3個以上の気泡部を認識できるようにすればよい。詳細な処理内容は、気泡部を2個作成する場合の処理内容と同様であるため、説明を省略する。   Note that it is possible to cope with the case where three or more bubble portions are formed in the ink supply tube. In this case, the amount of ink between the bubble portions may be stored in the table TB1 by the number of regions between the bubble portions. The air injection history 117 may be configured to recognize three or more bubble portions. Detailed processing contents are the same as the processing contents when two bubble portions are created, and thus the description thereof is omitted.

S20において、インクを排出する方法は、インク排出部80によってインクを吸引する方法に限られない。単に記録ヘッドからインクを吐出する方法も、インクを排出する方法に含まれる概念である。   In S <b> 20, the method of discharging ink is not limited to the method of sucking ink by the ink discharge unit 80. The method of simply ejecting ink from the recording head is also a concept included in the method of discharging ink.

本願の技術を適用することができるインク供給路は、インク供給チューブに限られない。主走査方向に往復移動するキャリッジにカートリッジを搭載する方式(オンキャリッジ方式)においても、カートリッジと記録ヘッドとを接続するインク供給路が存在する。そして、当該インク供給路に対しても本願の技術を適用することが可能である。   The ink supply path to which the technology of the present application can be applied is not limited to the ink supply tube. Even in a system in which a cartridge is mounted on a carriage that reciprocates in the main scanning direction (on-carriage system), there is an ink supply path that connects the cartridge and the recording head. The technique of the present application can also be applied to the ink supply path.

純正品のカートリッジには、ある特定の非正規業者が製造しているカートリッジが含まれていてもよい。この場合、ある特定の非正規業者によって製造されたカートリッジから、その他の非正規業者によって製造されたカートリッジに交換された場合に、インク供給チューブ内に空気が注入される(S20)としてもよい。   The genuine cartridge may include a cartridge manufactured by a specific non-regular dealer. In this case, air may be injected into the ink supply tube when the cartridge manufactured by a specific non-regular vendor is replaced with a cartridge manufactured by another non-regular vendor (S20).

使用されるインク種類はシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4種類の場合を説明したが、この形態に限られず、3種類以下または5種類以上の場合においても本願の技術を適用可能である。また、カートリッジに収容されている印刷材料はインクに限られず、トナーなどの他の材料であってもよい。   The case where four types of ink are used, cyan, magenta, yellow, and black, has been described. However, the present invention is not limited to this form, and the technology of the present application can be applied to cases of three types or less or five or more types. Further, the printing material accommodated in the cartridge is not limited to ink, but may be other material such as toner.

ICチップ63C、63M、63Y、63Kは接触式ICであるとしたが、非接触式ICを適用してもよい。   Although the IC chips 63C, 63M, 63Y, and 63K are contact ICs, non-contact ICs may be applied.

インク供給口66C、66M、66Y、66Kはインク供給部の一例である。インク供給針74C、74M、74Y、74Kは接続部の一例である。記録ヘッド72C、72M、72Y、72Kはヘッド部の一例である。インク供給チューブ73C、73M、73Y、73Kはインク供給路の一例である。電極62C、62M、62Y、62Kは通信部の一例である。S20を実行するCPU32は空気導入手段の一例である。インク排出部80はインク排出手段の一例である。S116を実行するCPU32は第1算出手段の一例である。S118を実行するCPU32は第2算出手段の一例である。駆動モータ75C、75M、75Y、75Kは制御手段の一例である。挿入口61C、61M、61Y、61Kは収容部の一例である。取付センサ65C、65M、65Y、65Kはカートリッジ収容検出手段の一例である。パネル39は表示部の一例である。S210を実行するCPU32は表示手段の一例である。   The ink supply ports 66C, 66M, 66Y, and 66K are examples of ink supply units. The ink supply needles 74C, 74M, 74Y, and 74K are examples of connection portions. The recording heads 72C, 72M, 72Y, and 72K are examples of head portions. The ink supply tubes 73C, 73M, 73Y, and 73K are examples of ink supply paths. The electrodes 62C, 62M, 62Y, and 62K are examples of a communication unit. The CPU 32 that executes S20 is an example of air introduction means. The ink discharge unit 80 is an example of an ink discharge unit. The CPU 32 that executes S116 is an example of a first calculation unit. The CPU 32 that executes S118 is an example of a second calculation unit. The drive motors 75C, 75M, 75Y, and 75K are examples of control means. The insertion ports 61C, 61M, 61Y, and 61K are examples of the accommodating portion. The attachment sensors 65C, 65M, 65Y, and 65K are examples of cartridge accommodation detection means. The panel 39 is an example of a display unit. The CPU 32 that executes S210 is an example of a display unit.

51:MFP、61C、61M、61Y、61K:挿入口、64C、64M、64Y、64K:カートリッジ、66C、66M、66Y、66K:インク供給口、73C、73M、73Y、73K:インク供給チューブ、74C、74M、74Y、74K:インク供給針、80:インク排出部、110:カートリッジ情報、117:空気注入履歴   51: MFP, 61C, 61M, 61Y, 61K: Insertion port, 64C, 64M, 64Y, 64K: Cartridge, 66C, 66M, 66Y, 66K: Ink supply port, 73C, 73M, 73Y, 73K: Ink supply tube, 74C 74M, 74Y, 74K: ink supply needle, 80: ink discharge unit, 110: cartridge information, 117: air injection history

Claims (7)

インクが収容されているカートリッジのインク供給部に接続される接続部と、
インクを吐出するインクノズルを備えたヘッド部と、
前記接続部と前記ヘッド部とを接続するインク供給路と、
カートリッジに記憶されているカートリッジ情報を読み出す通信部と、
を備えた印刷装置において、
前記通信部で読み出されるカートリッジ情報が変化したことを条件として、前記カートリッジに収容されているインクの製造者が予め定められた所定の製造者とは異なる旨を変化後のカートリッジ情報が示している場合に、前記インク供給路に所定量の空気を導入する空気導入手段を備えることを特徴とする印刷装置。
A connection part connected to the ink supply part of the cartridge containing the ink;
A head portion having ink nozzles for discharging ink;
An ink supply path for connecting the connection portion and the head portion;
A communication unit for reading cartridge information stored in the cartridge;
In a printing apparatus comprising
The changed cartridge information indicates that the manufacturer of the ink contained in the cartridge is different from a predetermined predetermined manufacturer on condition that the cartridge information read by the communication unit has changed. In this case, the printing apparatus includes air introducing means for introducing a predetermined amount of air into the ink supply path.
前記空気導入手段によって導入される空気の前記所定量は、前記インク供給路の最大内径を直径とする球体の体積以上であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined amount of air introduced by the air introduction unit is equal to or greater than a volume of a sphere having a diameter that is a maximum inner diameter of the ink supply path. 前記インクノズルから前記インク供給路内のインクを排出するインク排出手段をさらに備え、
前記接続部は、前記インク供給部に接続されている場合にはカートリッジ内部と前記インク供給路とを気密性を保ちながら接続し、
前記接続部は、前記インク供給部に接続されていない場合には大気中に開放されている状態であり、
前記空気導入手段は、前記接続部が前記インク供給部に接続されていない状態で、前記インク排出手段によって排出する所定量のインクに対応する空気量を導入することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
An ink discharging means for discharging the ink in the ink supply path from the ink nozzle;
When the connection portion is connected to the ink supply portion, the inside of the cartridge and the ink supply path are connected while maintaining airtightness,
The connection part is open to the atmosphere when not connected to the ink supply part,
The air introduction unit introduces an air amount corresponding to a predetermined amount of ink discharged by the ink discharge unit in a state where the connection unit is not connected to the ink supply unit. The printing apparatus according to 2.
前記空気導入手段によって前記インク供給路内に導入された空気によって形成されている気泡部から前記ヘッド部までのインク供給路上に存在する残存インク量を算出する第1算出手段と、
受け付けた印刷ジョブで消費されるインク消費量を算出する第2算出手段と、
をさらに備え、
前記インク排出手段は、前記第2算出手段で算出された前記インク消費量が前記第1算出手段で算出された前記残存インク量よりも多い場合には、前記印刷ジョブの実行前に、前記残存インク量よりも多い量のインクを排出することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
First calculating means for calculating a residual ink amount existing on an ink supply path from a bubble portion formed by air introduced into the ink supply path by the air introduction means to the head portion;
Second calculating means for calculating an ink consumption amount consumed by the received print job;
Further comprising
If the ink consumption calculated by the second calculation unit is larger than the remaining ink amount calculated by the first calculation unit, the ink discharge unit may perform the remaining before the execution of the print job. The printing apparatus according to claim 3, wherein an amount of ink larger than the amount of ink is discharged.
前記接続部を前記インク供給部に対して接続自由に制御する制御手段と、
前記カートリッジを固定可能に収容する収容部と、
をさらに備え、
前記通信部は、前記カートリッジが前記収容部に収容されたことに応じて前記カートリッジ情報を読み出し、
前記空気導入手段は、前記通信部で読み出されたカートリッジ情報が前記カートリッジに収容されているインクの製造者が予め定められた所定の製造者とは異なる旨を示している場合には、前記制御手段によって前記接続部が前記インク供給部に接続されていない状態で前記インク排出手段によって排出する所定量のインクに対応する空気量を導入し、その後に、前記制御手段によって前記接続部を前記インク供給部に接続することを特徴とする請求項3または4に記載の印刷装置。
Control means for controlling the connection section to be freely connected to the ink supply section;
An accommodating portion for accommodating the cartridge in a fixable manner;
Further comprising
The communication unit reads the cartridge information in response to the cartridge being accommodated in the accommodation unit,
In the case where the cartridge information read by the communication unit indicates that the manufacturer of the ink stored in the cartridge is different from a predetermined manufacturer, the air introduction unit An air amount corresponding to a predetermined amount of ink discharged by the ink discharge means is introduced by the control means when the connection part is not connected to the ink supply part, and then the connection part is The printing apparatus according to claim 3, wherein the printing apparatus is connected to an ink supply unit.
前記カートリッジを固定可能に収容する収容部と、
前記収容部に前記カートリッジが収容されているか否かを検出するカートリッジ収容検出手段と、
表示部に所定の表示を行う表示手段と、
をさらに備え、
前記収容部は、カートリッジが収容されている場合には当該カートリッジの前記インク供給部と前記接続部とを接続状態とし、カートリッジが取り外されている場合には当該カートリッジの前記インク供給部と前記接続部とを非接続状態とし、
前記通信部は、前記カートリッジが前記収容部に収容されたことに応じて前記カートリッジ情報を読み出し、
前記表示手段は、前記通信部で読み出されたカートリッジ情報が前記カートリッジに収容されているインクの製造者が予め定められた所定の製造者とは異なる旨を示している場合には、前記カートリッジを取り外す旨の表示を行い、
前記空気導入手段は、前記カートリッジ収容検出手段によりカートリッジが前記収容部から取り外されたことを検出することを条件として、前記インク排出手段によって排出する所定量のインクに対応する空気量を導入することを特徴とする請求項3または4に記載の印刷装置。
An accommodating portion for accommodating the cartridge in a fixable manner;
Cartridge housing detection means for detecting whether or not the cartridge is housed in the housing portion;
Display means for performing a predetermined display on the display unit;
Further comprising
The accommodating portion connects the ink supply portion and the connection portion of the cartridge when the cartridge is accommodated, and connects the ink supply portion and the connection of the cartridge when the cartridge is removed. In a disconnected state,
The communication unit reads the cartridge information in response to the cartridge being accommodated in the accommodation unit,
When the cartridge information read by the communication unit indicates that the manufacturer of the ink contained in the cartridge is different from a predetermined manufacturer, the cartridge Is displayed to remove,
The air introduction means introduces an air amount corresponding to a predetermined amount of ink discharged by the ink discharge means on condition that the cartridge accommodation detection means detects that the cartridge has been removed from the accommodation portion. The printing apparatus according to claim 3 or 4, characterized in that:
インクが収容されているカートリッジのインク供給部に接続される接続部と、
インクを吐出するインクノズルを備えたヘッド部と、
前記接続部と前記ヘッド部とを接続するインク供給路と、
カートリッジに記憶されているカートリッジ情報を読み出す通信部と、
を備えた印刷装置の制御方法であって、
前記通信部で読み出されるカートリッジ情報が変化した場合に、前記カートリッジに収容されているインクの製造者が予め定められた所定の製造者とは異なる旨を変化後のカートリッジ情報が示していることを条件として、前記インク供給路に所定量の空気を導入する空気導入ステップを備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
A connection part connected to the ink supply part of the cartridge containing the ink;
A head portion having ink nozzles for discharging ink;
An ink supply path for connecting the connection portion and the head portion;
A communication unit for reading cartridge information stored in the cartridge;
A method for controlling a printing apparatus comprising:
When the cartridge information read by the communication unit changes, the changed cartridge information indicates that the manufacturer of the ink stored in the cartridge is different from a predetermined manufacturer. A printing apparatus control method comprising: an air introduction step for introducing a predetermined amount of air into the ink supply path as a condition.
JP2011214306A 2011-09-29 2011-09-29 Printing apparatus and printing apparatus control method Active JP5899758B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214306A JP5899758B2 (en) 2011-09-29 2011-09-29 Printing apparatus and printing apparatus control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214306A JP5899758B2 (en) 2011-09-29 2011-09-29 Printing apparatus and printing apparatus control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013071425A JP2013071425A (en) 2013-04-22
JP5899758B2 true JP5899758B2 (en) 2016-04-06

Family

ID=48476301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011214306A Active JP5899758B2 (en) 2011-09-29 2011-09-29 Printing apparatus and printing apparatus control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5899758B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069705B2 (en) * 2017-12-27 2022-05-18 ブラザー工業株式会社 Liquid discharge device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158262A (en) * 1986-12-23 1988-07-01 Canon Inc Residual ink detector
JP4328982B2 (en) * 2007-02-28 2009-09-09 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013071425A (en) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621495B2 (en) Printer control apparatus, printing system, printer control method and program
US10589532B2 (en) Printing apparatus and control method of printing apparatus
JP2008296535A (en) Ink controller and printer
JP5262456B2 (en) Printing device
JP2007237706A (en) Liquid jet apparatus
JP5899758B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2005053110A (en) Ink tank, recorder, and monitoring system of quantity of ink used
JP2023178503A (en) Recording device and method for controlling the same
JP2002192810A (en) Apparatus and method for controlling printer, and medium with printer control program recorded
JP7067202B2 (en) Liquid consuming equipment and programs
JP7238494B2 (en) LIQUID CONSUMER AND METHOD FOR CONTROLLING LIQUID CONSUMER
JP5899746B2 (en) Inkjet recording device
JP7069705B2 (en) Liquid discharge device
JP2024111926A (en) Printing device
JP2019025728A (en) Ink jet printer
JP2013075418A (en) Inkjet recording device
JP7288242B2 (en) Printing device and computer program
JP6074987B2 (en) Image forming apparatus having refill detection function and refill detection method
JP2009034876A (en) Recorder
JP2006239995A (en) Printing system
JP2004188634A (en) Printer, ink tank, and information gathering method
JP2007245501A (en) Printing device, printing information-giving method, and program therefor
JP2015116725A (en) Recording device
JP2003072098A (en) Printer
JP2004122644A (en) Recording device, computer program, computer system, and recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5899758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150