JP5894187B2 - 光パッシブネットワークにおいて放射デバイスを周波数スプリッターに結合する方法 - Google Patents

光パッシブネットワークにおいて放射デバイスを周波数スプリッターに結合する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5894187B2
JP5894187B2 JP2013543670A JP2013543670A JP5894187B2 JP 5894187 B2 JP5894187 B2 JP 5894187B2 JP 2013543670 A JP2013543670 A JP 2013543670A JP 2013543670 A JP2013543670 A JP 2013543670A JP 5894187 B2 JP5894187 B2 JP 5894187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
component
mach
port
zehnder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013543670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504480A (ja
Inventor
フロック、グウィレ
マンジャン、クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Original Assignee
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands filed Critical Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Publication of JP2014504480A publication Critical patent/JP2014504480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894187B2 publication Critical patent/JP5894187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29398Temperature insensitivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/073Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an out-of-service signal
    • H04B10/0731Testing or characterisation of optical devices, e.g. amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM

Description

本発明は、包括的にはパッシブ光ネットワークすなわちPONに関し、より詳細には、マッハツェンダー(Mac Zehnder)周波数スプリッター等に基づく周波数スプリッターを備えるネットワークにおける、温度展開に起因した相対的な波長ドリフトに精密に適合するためのデバイス及び方法に関する。
パッシブ光ネットワークは、例えば、居住ユーザーにネットワークアクセスを与えるか、又はモバイルバックホール(mobile backhauling)を確保するために、ますます用いられつつある。図1はそれらのパッシブ光ネットワークのアーキテクチャを示している。光回線終端装置(Optical Line Terminal)(OLT)と呼ばれるヘッドエンド1.1が、コアネットワークに接続されるとともにエンドユーザーロケーションに配置されることを意図される複数の光ネットワークユニット(Optical Network Unit)(ONU)に接続される。従来の実施態様では、PONは、幾つかの、通常64個のONUにパワースプリッター1.3によって分配される、単一波長帯を用いた光信号の送信に基づく。パワースプリッター1.3は、複数の対応する信号に入力信号を分離するパッシブスプリッターであり、その電力は分岐数で割られる。送信は通常、ダウンリンク及びアップリンクのために2つの異なる波長を用いた双方向のものである。
1つのOLTによってサービングされるONUの数を増大させようとして、波長分割多重化技術(Wavelength Division Multiplexing technologies)(WDM)が開発された。これらの技術は、単一のファイバーに対し異なる波長を用いて幾つかの信号を多重化することを利用する。このとき、周波数スプリッター、すなわち図の機器1.2は、異なる波長をパワースプリッター1.3の前で分離する必要がある。この機器は、周波数スプリッターと呼ばれる。様々な技法を用いて周波数スプリッタリング(splittering)を達成することができる。薄膜ベースのシステム、アレイ波長回折格子(Array Wavelength Gratings)(AWG)、及びファイバーブラッググレーティング(Fiver Bragg Gratings)(FBG)のような干渉キャビティを挙げることができる。これについては本明細書において後に焦点をあてる。
ファイバーブラッググレーティングに基づく光信号からの波長抽出が、いわゆるマッハツェンダー構成要素を用いて行われる。そのような構成要素が図2に示されている。マッハツェンダー構成要素は、4つのポート2.1、2.2、2.3及び2.4で構成される。同じ公称波長の2つのブラッグフィルターが内部で用いられる。マッハツェンダー構成要素は、アドドロップ光マルチプレクサー(Add Drop Optical Multiplexer)として機能する。
ポート2.1は入力信号を受信する入力として機能し、通常、異なる波長を用いて幾つかの帯域を多重化する。ポート2.2は、上記マッハツェンダー構成要素の公称波長に対応する信号の帯域を出力する抽出ポートである。ポート2.4は出力として機能し、出力信号は抽出された帯域を除く入力信号である。ポート2.3はアドポートとして機能し、公称波長の帯域は、ポート2.3を用いて入力信号に加えることができる。
この構成要素は、入力ポートがポート2.4であり、出力がポート2.1である他方の方向において対称的に機能し、このときドロップポートはポート2.3であり、アドポートはポート2.2である。
ここでも対称的に、波長が公称波長と異なり、いずれかのアドドロップポートにインサートされる任意の信号は、構成要素を通過し、他方のアドドロップポートを出る。例えば、ポート2.2にインサートされた公称波長と異なる波長の信号は、ポート2.3において変更されずに出力される。
信号内で多重化される波長帯数に依拠して、デイジーチェーン接続された幾つかのマッハツェンダー構成要素によって光フィルタリングを行うことができる。構成要素のそれぞれが、自身の公称波長に依拠して入力信号から波長のうちの1つをドロップする。マッハツェンダー構成要素又はFBGの公称波長を、構成要素が反射的な(reflexive)波長と呼ぶ。
マッハツェンダー構成要素の公称波長は、内部で用いられる2つのファイバーブラッググレーティング(Fiver Bragg Gratings)の公称波長に依拠する。それは、抽出された信号の数GHzの良好な精度(granularity)を達成することができる。
FBGの公称波長は、ファイバーのコアにインプリントされた特定のパターン及び構成要素の動作温度に依拠する。この温度に依拠してFBGの公称波長は変動する。通常、−40℃〜80℃の範囲内の温度の場合、公称波長は−0.6nmから+0.6nmまで変動する可能性があり、これはほぼ200GHzの帯域にわたる周波数ジッターに対応する。端末機器も通常、制御されていない環境にあるので、同様のドリフトを受ける可能性がある。
このため、これらの構成要素は通例、温度制御された環境において用いられる。ネットワーク展開における柔軟性及びコストの理由から、この制約を取り除くことが有利であろう。
本発明は、これらの問題を、マッハツェンダー又は同様の構成要素に基づく周波数スプリッターを備えるネットワークにおいて、温度変動によって生じるドリフトを推定し、このドリフトを経時的に追跡することを可能にするデバイス及び方法によって解決することを目的とする。これは、マッハツェンダー構成要素の用いられていないポートにミラーを加えることに基づく。ミラーを加えることによって、OLT及びONUの双方が周波数帯域を走査することができる。構成要素の公称波長に対応する周波数は、マッハツェンダーの同じ側の他方のポートに対して反射されることになる一方、他の周波数はマッハツェンダーを通過してミラーによって反射され、エミッターに戻ることになる。周波数を走査しながら反射信号を測定することによって、構成要素の実際の公称波長を求めることができる。
本発明は、周波数スプリッターとして用いることを意図されたデバイスであって、マッハツェンダートポロジーを有する少なくとも1つの構成要素を備えるデバイスに関する。幾つかある場合、該構成要素はデイジーチェーン接続される。
マッハツェンダートポロジーを有する各構成要素は、
通常、異なる波長を用いて幾つかの帯域を多重化している入力信号を受信する1つの入力ポートと、
該前記構成要素の公称波長に対応する前記信号の前記帯域を出力する1つの抽出ポートと、
前記抽出された帯域を除く前記入力信号を出力する1つの出力ポートであって、該出力ポートは、次の構成要素がある場合に該次の構成要素の前記入力ポートに接続され、また前記チェーンの最後の構成要素若しくは唯一の構成要素の場合は用いられない、1つの出力ポートと、
用いられない1つのアドポートと、
を備え、
全ての用いられないポートには反射手段が設けられる。
本発明は、上述の周波数スプリッターに放射デバイスを結合する方法であって、該放射デバイスはマッハツェンダートポロジーを有する前記構成要素のうちの1つの前記入力ポート又は前記抽出ポートに接続され、前記放射デバイスは1つの動作レベル又は1組の動作レベルを用いて動作し、
該方法は前記放射デバイスについて、
該放射デバイスの動作レベルを第1の波長に初期化するステップと、
該放射デバイスの動作レベルを用いてシグネチャ信号を送信するステップと、
戻された信号の電力を測定して、反射信号の存在を推定するステップと、
を含み、
これらのステップは、動作レベルの帯域にわたって繰り返され、
該方法は、
前記戻された信号の前記電力が最小となる前記動作レベル又は前記1組の動作レベルを求めるステップと、
前記戻された信号の前記電力が最小となる前記求められた単数又は複数の動作レベルに前記動作レベル又は前記1組の動作レベルを設定するステップと、
を更に含む
方法に更に関する。
特定の実施の形態では、前記戻された信号の前記電力の前記測定は、変調及びフィルタリングによって行われる。
特定の実施の形態では、前記戻された信号の前記電力の前記測定は、同期検出によって行われる。
特定の実施の形態では、
前記戻された信号の前記電力を測定するステップは、
時間スライド窓を定義するステップと、
前記時間スライド窓において前記戻り信号の前記電力を測定するステップと、
予測信号を得るための利得と合わせて、原点から、総送信経路の往復時間に対応する最大値までの範囲内の範囲で前記スライド窓を動かすステップと、
を含む。
特定の実施の形態では、前記時間スライド窓の幅は、放射されたシグネチャ信号の持続時間となるように選択される。特定の実施の形態では、前記周波数スプリッターと前記放射デバイスとの間にパワースプリッターがあり、該パワースプリッターに起因した減衰に対応する利得が、前記パワースプリッターの後方の反射点に対応する前記スライド窓の位置に適用される。
本発明は、周波数スプリッター内のマッハツェンダートポロジーを有する構成要素の公称波長の変動を経時的に追跡する方法であって、上述の結合方法が定期的に適用されることを特徴とする、方法を更に含む。
本発明の特徴は、例示的なの実施形態の以下の説明を読むことによってより明らかになる。その説明は、添付図面を参照して作成されたものである。
PONの一般的なアーキテクチャを示す図である。 マッハツェンダー構成要素を示す図である。 PONにおけるマッハツェンダーに基づくパッシブ周波数スプリッターを示す図である。 本発明によるミラーを有するマッハツェンダー構成要素の挙動を示す図である。 ONUによって放射される反射信号のスペクトル応答を示す図である。 OLTによって放射される反射信号のスペクトル応答を示す図である。 変調フィルタリング解決法に基づく検出方式を示す図である。 同期検出に基づく検出方式を示す図である。 通常の送信チェーンを示す図である。 スライド窓メカニズムを示す図である。 検出方法を示す図である。
図3は、PONにおけるマッハツェンダーに基づくパッシブ周波数スプリッターを示している。幾つかのマッハツェンダー構成要素3.1、3.2、及び3.3がデイジーチェーン接続されている。構成要素数は、入力信号内の、抽出することを望む波長数に依拠する。
信号3.4がOLTから到来する。この信号は、それぞれが特定の波長を用いる幾つかの帯域を多重化したものである。示される例において、この信号が、波長L1、L2、及びL3を有する3つの異なる帯域を多重化したものであると仮定する。
第1のマッハツェンダー構成要素はL1の公称波長を有する。この結果、パワースプリッターを用いることによって、波長L1を用いる信号が、第1のONU又は第1の1組のONUに向かうポート3.5において抽出されることになる。
入力信号の他の波長、すなわちL2及びL3は、公称波長がL2である第2のマッハツェンダー3.2に向かって出力される。この結果、波長L2の信号が、ONU又は1組のONUに向かうポート3.6において抽出されることになる。
L3を用いる最後の信号は、公称波長がL3であるマッハツェンダー3.3に向けて出力され、このため、ONU又は1組のONUに向かうポート3.7において抽出される。
マッハツェンダー構成要素のポート3.8は用いられない。
マッハツェンダー構成要素と同じトポロジーを有する光アドドロップマルチプレクサーを構築する多くの他の代替形態が存在する。
そのような構成要素の第1の例は、米国特許出願公開第5,909,310号において記載されているような2つの光サーキュレーターに囲まれたファイバーブラッググレーティングに基づく。
第2の例は、米国特許出願公開第6,198,857号によって示されているような、自由空間光通信(free space optics)に基づく。この文書は、マッハツェンダー構成要素に基づく周波数スプリッターに焦点をあてているが、本発明は、マッハツェンダートポロジーを有する構成要素に基づく全ての周波数スプリッターにあてはまる。
復路又はアップリンクのための2つの解決法が存在する。
一方は、双方の方向において同じ波長を用いることができる。ONUから到来しOLTに向かう、同じ波長を用いる信号が、マッハツェンダー構成要素によって信号に加えられ、OLTに進む出力信号において多重化される。
別の解決法は、アップリンクのために異なる1組の波長を用いることである。この場合、2つの異なる公称波長を有するマッハツェンダー構成要素を用いることができる。これらの構成要素は、それぞれ所望の波長のうちの一方に適合する公称波長を有する2つのFBGによって内部のFBGを置き換えることによって構築される。
そのようなパッシブ周波数スプリッターは、異なる波長が良好に定義されている限り良好に機能し、経時的にドリフトしない。これは、温度変化に起因した構成要素の公称波長のドリフトを回避するために、周波数スプリッターが、温度制御された環境内に設置されるべきであることを意味する。
温度を制御する制約を緩和できるようにするために、本発明は、送信の各側から、すなわちOLT及びONUから、周波数スプリッターの内部の各構成要素の公称波長を推定することができるデバイス及び方法を提案する。
これを達成するために、マッハツェンダー構成要素の各用いられていないポート3.8にミラーを設置することが提案される。図4は、そのような構成要素の挙動を示している。
ポート4.1におけるダウンリンク信号に関して、ポート4.3は用いられない。
ポート4.2に入るアップリンク信号に関して、公称波長がポート4.1に対して反射されるのに対し、他の波長はポート4.3において出力される。
次に、ミラー4.5に起因して、アップリンク信号が反射され、ポート4.3において再び構成要素に入る。この波長は公称波長とは異なるので、構成要素を通過し、ポート4.2においてONUに向けて出力される。
ポート4.2においてONUによって送信された信号は、ポート4.1において抽出された公称波長を除いてエミッターまで反射されることになる。
本発明者らはミラーについて述べているが、任意の反射手段が、用いられる波長と無関係に全ての信号の一部を反射するや否や、それらの任意の反射手段を用いることができる。
マッハツェンダー構成要素の公称波長を見つけ出す必要があるONUは、波長の走査を行うことができるということになる。公称波長以外の全ての波長はエミッターまで反射される。次に、反射信号を測定することによって、構成要素の公称波長を求めることが可能になる。図5は、反射信号のスペクトル応答を示している。放射信号の波長Iは横座標にあり、反射信号の電力PはY軸上にある。反射信号の電力は、公称波長Inの場合に最小となることを除いて最大である。
パッシブ周波数スプリッターの各マッハツェンダー構成要素の4.3ポートにミラーを配置することによって、全てのONUが、自身が接続されている構成要素の公称波長を求めることが可能になることになる。
対称的に、周波数スプリッターの最後のマッハツェンダー構成要素3.3の使用されていない4.4ポートにミラーを配置することによって、OLTが同じことを行うことが可能になる。唯一の違いは、周波数スプリッター内にマッハツェンダー構成要素が存在するのと同じ数のホールが反射信号のスペクトル応答内に存在することになることである。
マッハツェンダー構成要素の全ての公称波長と異なる波長のみが全てのマッハツェンダー構成要素を通過し、最後のマッハツェンダー構成要素の4.4ポートに配置されたミラーに達するとともに、エミッター、ここではOLTまで反射されることになるのに対して、マッハツェンダー構成要素のうちの1つの波長を有する信号は抽出され、OLTに向かって反射されない。図6はOLTによる反射信号のスペクトル応答を示している。各ホールは抽出構成要素のうちの1つの公称波長I1、I2、I3に対応する。
本発明は、マッハツェンダー構成要素の、ミラーを設けなければ用いられない全てのポートにミラーが設けられた改良型パッシブ周波数スプリッターを用いることに基づく。
このスプリッターは、有利には、波長の帯域を走査してその時点の各マッハツェンダー構成要素の有効公称波長を求める手段を備えるエンド通信デバイスと結合される。
通信デバイスは、その通信デバイスの動作レベルと呼ばれる、通信において用いられる波長を、走査中に測定された波長に調整する手段も備える。
波長の単一帯域にわたって信号を放射する放射デバイスの場合、この波長はその放射デバイスの動作レベルと呼ばれる。
異なる波長を用いて複数の帯域を多重化する信号を放出する放射デバイスの場合、1組の用いられる信号は、1組の動作レベルを形成する。有利には、測定ステップ及び調整ステップは、パッシブ周波数スプリッターの温度に起因したドリフトを監視するために周期的に行われる。
エミッター及び受信機もドリフトを受ける可能性があることを理解するべきである。周波数スプリッターがパッシブであり、したがって周波数スプリッターの動作レベルを調整することができないことに起因して、エミッター及び/又は受信機の動作レベルの適応によって、エミッター及び/又は受信機が周波数スプリッターに対しエミッター及び/又は受信機自体を調整することが可能になる。この過程で、全ての要素のドリフトが補正される。
ネットワークの実際の設置に従って、測定される反射信号の減衰、及びエミッターの近くに望ましくない後方反射を生成するスプライシングに起因した眩惑動作(dazzle operation)に起因して、幾つかの問題が生じる可能性がある。
最悪の場合、反射信号の伝播範囲は、ネットワークの2倍の距離である。検討されるネットワークは長さ40kmでパワースプリッターを含む可能性があるので、減衰は通常、約65dBに達する可能性がある。有利には、放射電力は、データを交換している間にONUについて許可される最大放射電力である。
検出すべき反射信号が、検出器内の雑音源と比較して弱いということになる。通常、ショット雑音、フォトダイオードの回路及び暗電流に依拠した熱雑音であるジョンソン雑音に直面しなくてはならない。10KHz未満の周波数の場合、フリッカー雑音は無視することができる。
そのような状況では、反射信号を検出するとともに、その反射信号を結果としてのスプライシング後方反射と区別することができるようにするために、特殊な注意を払うべきである。直接検出は妥当でない。代わりに、変調フィルタリング又は同期検出は、2つの完全に適した解決法である。フィルタリング及び離散形推定(discrete estimation)も検討することができる。
図7は、変調フィルタリング解決法を示している。エミッターは、cos(Ωt)の形をとる搬送波7.2に基づいてフォトダイオード7.1を用いて光信号7.3を送信する。この光信号7.3は、P=cos(Ωt)pの形をとる。ここで、pは放射電力である。
信号はミラー7.4によって反射され、減衰された形7.5 s=P−αL−βNでエミッターに戻る。ここで、e−αLは伝播損失に起因し、e−βNは他の損失に起因する。この受信信号は、フォトダイオード7.6によって変換され電気信号7.7に戻される。受信電気信号は以下の形となる。
i(t)=e−αL−βNcos(Ωt)+b(t)
問題は、雑音b(t)から減衰信号を検出することとなる。
この解決法は、変調及びフィルタリングブロック7.8を用いることに基づく。このブロックは、積分器7.9によって受信信号を積分して、暗電流の平均を除去することを達成する。これに続いて、ブロック7.11が推定を実現する間、増幅7.10が行われる。有利には、この推定は、予測信号のレベルが雑音と比較して低い場合に幾つかの実現形態にわたって行われる。
エミッターを制御するロック手段(locking agent)7.12は、このブロックのフィルタリング結果を用いる。これによって、波長の所望の帯域幅を走査して、受信信号内のホール、このためマッハツェンダー構成要素の公称波長を求めることを達成することが可能になる。
代替的に、同期検出に基づく解決法は、図8に示すように用いることができる。対応する参照符号はデフォルトで対応する要素にあてはまる。生成される信号8.3は僅かに異なり、以下の形で表される。
=scos(Ωt)cos(ωt+φ
次に、増幅器8.10の出力は、低帯域フィルター8.13の前にcos(Ωt)信号を乗算され、同期検出が達成される。
代替的に、モジュール8.13は積分器内にあってもよい。
本発明の幾つかの実施形態では、眩惑が問題となる可能性がある。
本明細書において検討されるような一般的なPONが図9に示されている。OLT9.1は、本発明による周波数スプリッター9.2に接続されている。これは周波数スプリッター9.2が、用いられていないポートにおいてミラーを備えることを意味する。周波数スプリッター9.2は、パワースプリッター9.3に接続され、最終的にONU9.4に接続される。
OLTからONUへの完全なチェーンの長さは、40kmに達する可能性がある。このチェーン内のスプライシングは、基準IEEE802.3avに従って、最大26dBの減衰を有する反射信号源とすることができる。したがってOLTによって放射される信号は、図の信号9.5によって示されるように、OLTの近くにある可能性があるスプライシングによって、−26dBでOLTに対し反射され戻されることができる。
同じ構成を、信号9.6によって示されるONUによって放射される信号について行うことができる。
比較において、周波数スプリッター9.2内に生じた参照符号9.7及び9.8を有する反射に起因して受信された信号は、OLTとフィルターとの間の一般的な距離に起因した20dB〜28dBの減衰、並びに距離及びONUのパワースプリッターに起因した62dB〜70dBの減衰を受ける。
減衰値の所与の範囲は、1550nmから1310nmまでの信号波長の場合のものである。パワースプリッター自体は、通常40dBの減衰源である。
OLTによって放射される信号の眩惑を検討すると、検出する必要がある、近いスプライスからの反射信号及び周波数スプリッターからの反射信号は、同様の値の減衰を受けるということになる。
周波数スプリッターによる反射信号と、スプライスに起因した望ましくない後方反射とを区別することを可能にするために、反射信号の検出のためのスライド時間窓を定義することが提案される。この解決法は信号の伝播時間に基づく。
放射される信号は、十分に短い持続時間のシグネチャである。反射信号を検出するために、スライド時間窓が定義される。時間スライド窓の開始時点及び幅によって、信号の伝播時間に依拠した送信経路の特定の部分に位置する反射に、反射信号の検出の焦点をあてることが可能になる。
これは図10に示されている。図10は、横座標上に時間を表し、Y軸上に受信信号の電力を表す。
T0は、シグネチャの放射の開始時点である。このシグネチャの持続時間は、図9の9.5として近いスプライスによる反射信号を受信する前に放射を停止するのに十分小さく選択される。
時点t1は、近いスプライスからの反射信号10.1の受信の開始時点である。この受信は、放出された電力から26dBを減算したものに対応する電力レベルを有し、減衰はスプライスのみに起因し、信号のルートは非常に短い。
10.2は周波数スプリッターに近いスプライスによる反射信号である。その反射信号の受信は時点t2おいて開始する。信号は、スプライス及び信号のルートからの減衰を受けるので、低い。
10.3は、周波数スプリッターからの探索される反射信号である。減衰がルートに起因したもののみとなるので、この反射信号の電力は信号10.2の電力よりも高い。
10.4はスライド窓を表す。AGC(Automatic Gain Control)(自動利得制御)と合わせて、スライド窓をT0から最大値まで動かすことによって、予測信号を得ることが可能である。この最大値は、OLTから、ONUまでの総送信経路の往復時間に対応する。
有利には、利得は、経路の長さに起因する減衰を補償するように適応される。これは、以下の定式に対応する利得を用いることによって行うことができる。
G=e2α×(c/n)×(t1−t0)
ここで、αはファイバーの線形減衰係数であり、nは材料インデックスであり、t1は窓の開始時点である。
図11は、通信に用いられる周波数スプリッターの公称波長を求める方法の例示的な実施形態を示している。本発明による周波数スプリッターを備える、光送信を用いる任意のエンドデバイスが、この方法を用いることができる。すなわち、例示的な実施形態において、本方法はOLT及びONUによって用いられる。
第1のステップ11.1において、システムは初期化される。例えばOLTが、最も低いレベルにおける放射信号の波長を意味するその動作レベルを設定し、時間スライド窓の開始時点も、通常、シグネチャ放射の終了時点であるその最小値に設定される。
幾つかの実施形態において、周波数スプリッターの時間ロケーションが既に知られている追跡の場合に特に、探索の範囲は、有利にはこの既知のロケーションの周囲に低減することができる。
第2のステップ11.2において、デバイスはシグネチャを出力する。
第3のステップ11.3において、返された信号電力が時間スライド窓にわたって測定される。予測信号の存在を推定する。通常、時間スライド窓の幅はシグネチャの持続時間に設定されるが、他の値を用いることもできる。
ステップ11.4において、時間スライド窓の位置が更新される。時間スライディングの位置がその限界に達した場合、その位置は最小値に再度初期化され、ステップ11.5に進む。そうでない場合、時間スライディング位置がインクリメントされ、用いられるステップは通常、窓の幅のものであるが、より低い値を用いることもできる。
ステップ11.5において、所与の波長について完全な範囲の時間スライド窓が調査された場合、この波長がインクリメントされる。時間スライド窓の位置は再度初期化される。次に、ステップ11.2に戻ることによって時間調査プロセスが再開される。幾つかの実施形態では、波長の以前の値が既に知られている追跡の場合に特に、探索範囲は有利にはこの既知の値の周囲に低減することができる。
完全な範囲の波長が調査されている間、最小値のスペクトルロケーションが推定される。これは、例えば線形回帰によって行うことができる。デバイスの動作レベルはこの発見値に設定され、放射デバイス及び周波数スプリッターが結合される。幾つかの波長の帯域を含む多重化された信号を放射しているOLTの場合、1組の動作レベルについて述べることができる。これらの動作レベルは、図6に示されるような戻り信号の電力において検出される複数の最小値に対応する。この場合、1組の動作レベルは、反射信号の電力が最小である1組の動作レベルに設定される。
図9によって示されるように、通常、周波数スプリッターとONUとの間にパワースプリッター9.3が存在する。ONUによって適用されるとき、周波数スプリッターによる予測反射信号はパワースプリッターの後方にある。このとき、ONUによって放射されたシグネチャは、その戻り経路においてパワースプリッターの更なる減衰を受ける。この減衰は通常、本発明による例示的な実施形態では40dBである。
幾つかの場合、上述した方法によって予測信号が検出されないことが生じ得る。そのような場合、有利には、更なるステップを用いることができる。
パワースプリッターのロケーションは、パワースプリッターの入力におけるスプライシング反射に起因する可能性が高い最後の検出信号から求められる。
次に、パワースプリッターの後方の送信チェーンが、最後の検出信号の直後を意味するパワースプリッターのすぐ後方のスライド窓を初期化することによって調査される。
次に、パワースプリッターに起因した減衰に対応する利得が、放射されたシグネチャに適用される。
次に、パワースプリッターの後方の送信チェーンの一部に対応するスライド窓の位置の範囲の一部の調査が、これらの新たな初期値を用いて着手される。
これによって、異なる値の利得を適用して、ONU9.4とパワースプリッター9.3との間の第1の部分と、パワースプリッター9.3と周波数スプリッター9.2との間の第2の部分とを調査することが可能になる。したがって、このパワースプリッターに起因した減衰に対応する利得が、パワースプリッターの後方の反射点に対応するスライド窓の位置に関して適用される。
有利には、マッハツェンダー構成要素の公称波長の変動を経時的に追跡するために、この結合方法が規則的に適用される。
本発明は、少なくとも2つのデバイス間で光送信が設定されるや否や、様々な場合に用いることができる。この送信はWDM技術を用い、これらの波長は上記マッハツェンダー構成要素のトポロジーに類似したトポロジーを有する周波数スプリッターによって抽出される。

Claims (10)

  1. 周波数スプリッターであって、
    マッハツェンダートポロジーを有する少なくとも1つの構成要素であって、幾つかの構成要素がある場合、該構成要素はデイジーチェーン接続される、少なくとも1つの構成要素を備え、
    マッハツェンダートポロジーを有する各構成要素は、
    力信号を受信する1つの入力ポートと、
    該構成要素の事前に知られていない公称波長に対応する前記入力信号の前記帯域を出力する1つの抽出ポートと、
    前記抽出された帯域を除く前記入力信号を出力する1つの出力ポートであって、該出力ポートは、次の構成要素がある場合に該次の構成要素の前記入力ポートに接続され、また前記チェーンの最後の構成要素若しくは唯一の構成要素の場合は用いられない、1つの出力ポートと、
    用いられない1つのアドポートと、
    を備える、周波数スプリッターにおいて、
    該周波数スプリッターのマッハツェンダートポロジーを有する各構成要素の全ての用いられないポートには反射手段が設けられる
    ことを特徴とする、周波数スプリッター
  2. 請求項1に記載の周波数スプリッターと放射デバイスとを備えるシステムであって、該放射デバイスは、該周波数スプリッターを介して受信デバイスに信号を送信するために1つの動作レベル又は1組の動作レベルを用いるように構成されており、
    前記放射デバイスは、マッハツェンダートポロジーを有する1つの前記構成要素の前記入力ポート又は前記抽出ポートに接続されることを特徴とし、
    前記放射デバイスは、波長を走査しながら前記周波数スプリッターによって反射された信号を測定することによって前記動作レベル(複数の場合もある)を求めるように構成されることを特徴とする、システム。
  3. 周波数スプリッターに放射デバイスを結合する方法であって、
    該放射デバイスは、該周波数スプリッターを介して受信デバイスに信号を送信するために1つの動作レベル又は1組の動作レベルを用い、
    前記周波数スプリッターは、
    マッハツェンダートポロジーを有する少なくとも1つの構成要素であって、幾つかの構成要素がある場合、これらの構成要素はデイジーチェーン接続される、少なくとも1つの構成要素を備え、
    マッハツェンダートポロジーを有する各構成要素は、
    入力信号を受信する1つの入力ポートと、
    該構成要素の事前に知られていない公称波長に対応する前記信号の前記帯域を出力する1つの抽出ポートと、
    前記抽出された帯域を除く前記入力信号を出力する1つの出力ポートであって、該出力ポートは、次の構成要素があれば該次の構成要素の前記入力ポートに接続されるか、又は前記チェーンの最後の構成要素若しくは唯一の構成要素の場合は用いられない、1つの出力ポートと、
    用いられない1つのアドポートと、
    を備えており、
    前記周波数スプリッターのマッハツェンダートポロジーを有する各構成要素の全ての用いられないポートには反射手段が設けられ、
    前記放射デバイスは、マッハツェンダートポロジーを有する1つの前記構成要素の前記入力ポート又は前記抽出ポートに接続され、前記放射デバイスは、波長を走査しながら前記周波数スプリッターによって反射された信号を測定することによって前記動作レベル(複数の場合もある)を求める
    ことを特徴とする、方法
  4. 前記放射デバイスは、以下の第1の1組のステップ、すなわち、
    該放射デバイスの動作レベルを第1の波長に初期化するステップと、
    該放射デバイスの動作レベルを用いて前記受信デバイスに向けてシグネチャ信号を送信するステップと、
    前記シグネチャ信号に応答して受信された信号の電力を測定して、前記周波数スプリッターによって反射された信号の存在を推定するステップと、
    を実行し、
    該第1の1組のステップは、動作レベルの帯域にわたって繰り返されることを特徴とし、
    前記放射デバイスは、
    前記受信信号の前記電力が最小となる前記動作レベル又は前記1組の動作レベルを求めることと、
    前記受信信号の前記電力が最小となる前記求められた単数又は複数の動作レベルに、前記動作レベル又は前記1組の動作レベルを設定することと、
    を更に実行することを特徴とする、請求項に記載の方法。
  5. 前記受信信号の前記電力の前記測定は、変調及びフィルタリングによって実行されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記受信信号の前記電力の前記測定は、同期検出によって実行されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. 前記受信信号の前記電力の前記測定は、
    時間スライド窓を定義することと、
    前記時間スライド窓にわたって前記受信信号の前記電力を測定することと、
    原点から、前記放射デバイスと前記受信デバイスとの間の総送信経路の往復時間に対応する最大値までの範囲で前記スライド窓を動かすことであって、該時間スライド窓を動かすことは、前記周波数スプリッターによって反射される前記信号を得るための自動利得制御と合わせて行われる、動かすことと、
    を含むことを特徴とする、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記時間スライド窓の幅は、送信されたシグネチャ信号の持続時間に等しくなるように選択されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記周波数スプリッターと前記放射デバイスとの間にパワースプリッターが配置され、該パワースプリッターに起因した減衰に対応する利得が、前記総送信経路上の前記放射デバイスの位置に対し相対的に前記パワースプリッターの後方にある反射点に対応する前記スライド窓の位置に適用されることを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 請求項3〜9のいずれか1項に記載の結合方法が定期的に適用されることを特徴とする、周波数スプリッター内のマッハツェンダートポロジーを有する少なくとも1つの構成要素の少なくとも1つの公称波長の変動を経時的に追跡する方法。
JP2013543670A 2010-12-17 2011-12-09 光パッシブネットワークにおいて放射デバイスを周波数スプリッターに結合する方法 Expired - Fee Related JP5894187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10195695.1 2010-12-17
EP10195695.1A EP2466768B1 (en) 2010-12-17 2010-12-17 Method for coupling an emitting device to a frequency splitter in an optical passive network
PCT/EP2011/072365 WO2012080138A1 (en) 2010-12-17 2011-12-09 Method for coupling an emitting device to a frequency splitter in an optical passive network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504480A JP2014504480A (ja) 2014-02-20
JP5894187B2 true JP5894187B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=43928447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543670A Expired - Fee Related JP5894187B2 (ja) 2010-12-17 2011-12-09 光パッシブネットワークにおいて放射デバイスを周波数スプリッターに結合する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9166691B2 (ja)
EP (1) EP2466768B1 (ja)
JP (1) JP5894187B2 (ja)
CN (1) CN103329459B (ja)
WO (1) WO2012080138A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3116234B1 (en) 2015-07-09 2018-08-29 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for transmitting signalling information with reduced identfiying information in an optical communications network
EP3116154B1 (en) 2015-07-09 2018-08-29 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for detecting collisions in an out-of-band communication channel of an optical communications network
EP3116153B1 (en) 2015-07-09 2018-06-06 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for controlling access to an out-of-band communication channel in an optical communications network
US11665454B1 (en) * 2022-08-19 2023-05-30 Frontier Communications Holdings, Llc Systems and methods for identifying a source of a degradation in a passive optical network
US11569908B1 (en) 2022-08-19 2023-01-31 Frontier Communications Holdings, Llc Systems and methods for identifying a source of a degradation in a passive optical network

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978114A (en) * 1997-08-29 1999-11-02 Amphenol Corporation Modular cascaded Mach-Zehnder DWDM components
US5889899A (en) * 1997-10-15 1999-03-30 Lucent Technologies Inc. Article comprising a Bragg reflective Mach-Zehnder filter of reduced coupled dependence
US5909310A (en) 1997-12-08 1999-06-01 U.S.A Kaifa Technology, Inc. Optical circulator
JP2002501212A (ja) 1998-01-05 2002-01-15 コーニング・インコーポレーテッド アド/ドロップ光多重化デバイス
US6602000B1 (en) * 1999-02-19 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Reconfigurable add/drop for optical fiber communication systems
WO2001067147A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-13 Photon Control Technologies, Inc. Polarization independent coupler with bragg-evanescent-coupler grating
EP1243951B1 (en) * 2001-03-20 2004-08-25 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) An optical multiplexer/demultiplexer
US20030035446A1 (en) * 2001-07-13 2003-02-20 Giora Griffel Frequency selective tunable mirror and applications thereof
US20040208523A1 (en) * 2002-01-30 2004-10-21 Tellabs Operations, Inc. Swept frequency reflectometry using an optical signal with sinusoidal modulation
US6975781B2 (en) 2002-07-10 2005-12-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Characteristic adjustment method of multistage Mach-Zehnder interferometer type optical circuit and multistage Mach-Zehnder interferometer type optical circuit
CN101324443B (zh) * 2008-07-30 2010-06-02 哈尔滨工程大学 空分复用Mach-Zehnder级联式光纤干涉仪及测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014504480A (ja) 2014-02-20
US20130279906A1 (en) 2013-10-24
CN103329459B (zh) 2018-01-05
US9166691B2 (en) 2015-10-20
CN103329459A (zh) 2013-09-25
EP2466768B1 (en) 2015-07-29
EP2466768A1 (en) 2012-06-20
WO2012080138A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689424B2 (ja) Wdm−ponにおける波長アラインメントのための方法および装置
US9130671B2 (en) Apparatus for monitoring failure positions in wavelength division multiplexing-passive optical networks and wavelength division multiplexing-passive optical network systems having the apparatus
KR101311711B1 (ko) 조정 가능한 로컬 오실레이터를 포함하는 코히어런트 광학 시스템
JP2695586B2 (ja) 光通信ネットワーク
US7680416B2 (en) WDM-PON having optical source of self-injection locked fabry-perot laser diode
US10009136B2 (en) External cavity FP laser
KR20110064352A (ko) 파장 분할 다중화 방식 수동형 광가입자망
JP5894187B2 (ja) 光パッシブネットワークにおいて放射デバイスを周波数スプリッターに結合する方法
WO2007140033A2 (en) Optical injection locking of vcsels for wavelength division multiplexed passive optical networks (wdm-pons)
EP2656520B1 (en) Method and arrangement for receiving an optical input signal and transmittning an optical output signal
Xiong et al. Characterization of directly modulated self-seeded reflective semiconductor optical amplifiers utilized as colorless transmitters in WDM-PONs
JP3258596B2 (ja) トラッキング方法
Šprem et al. Wavelength reuse WDM-PON using RSOA and modulation averaging
van Veen et al. System demonstration of a time and wavelength-set division multiplexing PON
Pöhlmann et al. Low cost TWDM by wavelength-set division multiplexing
Giles et al. Fiber-grating sensor for wavelength tracking in single-fiber WDM access PONs
KR100860548B1 (ko) 자체 잠김을 이용한 파장 추적 시스템, 이를 포함하는파장분할다중 방식의 수동형 광통신 시스템 및 파장 추적방법
Zhang et al. 32-channel, injection-locked WDM-PON SFP transceivers for symmetric 1.25 Gbps operation
WO2010064554A1 (ja) 光ネットワークの帯域制御装置、及び光ネットワークの帯域制御方法
TWI472171B (zh) Detection Method and Device for Lightning Mode Modulus FP Laser Spurious Wave Multiplication Passive Optical Network Loop Break
KR20110040632A (ko) 파장 분할 다중화 방식의 수동형 광가입자망 시스템
Fujiwara et al. Loss budget in single-fiber loopback access networks with ASE light source considering gain compression effect of GS-SOA
KR20110132776A (ko) 장거리 파장분할다중방식 광가입자망에서의 전송거리를 증가시키기 위한 전송 손실 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees