JP5888338B2 - 通信システムおよび通信方法 - Google Patents

通信システムおよび通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5888338B2
JP5888338B2 JP2013545638A JP2013545638A JP5888338B2 JP 5888338 B2 JP5888338 B2 JP 5888338B2 JP 2013545638 A JP2013545638 A JP 2013545638A JP 2013545638 A JP2013545638 A JP 2013545638A JP 5888338 B2 JP5888338 B2 JP 5888338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
switch
processing rule
identifier
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013545638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502811A (ja
Inventor
優太 芦田
優太 芦田
俊夫 小出
俊夫 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013545638A priority Critical patent/JP5888338B2/ja
Publication of JP2014502811A publication Critical patent/JP2014502811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5888338B2 publication Critical patent/JP5888338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • H04L45/745Address table lookup; Address filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/56Routing software
    • H04L45/566Routing instructions carried by the data packet, e.g. active networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/64Routing or path finding of packets in data switching networks using an overlay routing layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors
    • H04L49/552Prevention, detection or correction of errors by ensuring the integrity of packets received through redundant connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

(関連出願についての記載)
本発明は、日本国特許出願:特願2010−290037号(2010年12月27日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、通信システムおよび通信方法に関し、特に、ネットワークに配置された複数のスイッチを経由したパケット転送に基づいて通信を実現する通信システムおよび通信方法に関する。
通信をエンドツーエンドのフローとして捉え、フロー単位で経路制御、障害回復、負荷分散、最適化を行うオープンフローが、非特許文献1、2に記載されている。パケット転送スイッチとして機能するオープンフロースイッチは、オープンフローコントローラとの通信用のセキュアチャネルを備え、オープンフローコントローラから適宜追加または書き換え指示されるフローテーブルに従って動作する。フローテーブルには、フロー毎に、パケットヘッダと照合するルール(FlowKey;マッチングキー)と、処理内容を定義したアクション(Action)と、フロー統計情報(Stats)との組が定義される。
図11は、非特許文献2で定義されているアクション名とアクションの内容を一例として示す。OUTPUTは、パケットを指定ポート(インタフェース)に出力するアクションである。SET_VLAN_VIDからSET_TP_DSTは、パケットヘッダのフィールドを修正するアクションである。
オープンフロースイッチは、例えば、最初のパケット(first packet)を受信すると、フローテーブルから、受信パケットのヘッダ情報に適合するルール(FlowKey)を持つエントリを検索する。検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つかった場合には、オープンフロースイッチは、受信パケットに対して、当該エントリのアクションフィールドに記述された処理内容を実施する。一方、検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つからなかった場合には、オープンフロースイッチは、セキュアチャネルを介して、オープンフローコントローラへ受信パケットを転送し、受信パケットの送信元・送信先に基づいたパケットの経路の決定を依頼し、これを実現するフローエントリを受け取ってフローテーブルを更新する。
このように、オープンフローでは、オープンフロースイッチがオープンフローコントローラに対して経路決定およびフローエントリを要求し、フローテーブルを更新する必要があり、このフローテーブルの更新により通信遅延が生じる。この問題を解消するために、通常オープンフロースイッチに設けられているフローテーブルに対してフロー毎のエントリを定義する代わりに、パケットのヘッダ部分に各オープンフロースイッチで実行すべき処理のリストを記載する方法が、非特許文献3に記載されている。
図12は、非特許文献3において定義されているフローテーブルを一例として示す図である。図12を参照すると、各オープンフロースイッチに対して、そのスイッチが実行する可能性のあるアクションを定義するとともに、アクション毎にアドレスを付与する。また、パケットが経由するオープンフロースイッチの系列に従って、各オープンフロースイッチで実行されるアクションのアドレスを指すポインタの系列が、パケットヘッダに埋め込まれる。オープンフロースイッチは、パケットヘッダ中のポインタ系列を順に読み込み、各スイッチが実行すべきアクションを呼び出すことにより、パケットを転送する。このとき、各オープンフロースイッチは、パケット受信時のフローエントリを設定することなく、パケットを転送することができる。したがって、非特許文献3の方法によると、転送時にフローテーブルを更新することによって生じる遅延を解消することができる。
Nick McKeown 他7名,"OpenFlow: Enabling Innovation in Campus Networks,"[online],[平成22年12月27日検索],インターネット〈URL:http://www.openflowswitch.org/documents/openflow−wp−latest.pdf〉. "OpenFlow Switch Specification Version 1.0.0.(Wire Protocol 0x01),"[平成22年12月27日検索],インターネット〈URL:http://www.openflowswitch.org/documents/openflow−spec−v1.0.0.pdf〉. 千葉靖伸 他2名、「フローベースネットワークおけるフローエントリ削減手法の提案とOpenFlowネットワークへの適用」、電子情報通信学会研究会技報、vol.109、No.448、NS2009−163、pp.7−12.
上記の非特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明者によってなされたものである。
非特許文献3に記載された技術においては、パケットヘッダにアクションを表す系列が埋め込まれる。このとき、パケットヘッダ長を超えるアクション系列を埋め込むことはできない。アクション系列の長さは、経路上に存在するスイッチの数に比例するため、スイッチ数が多くなると、アクション系列の長さがパケットヘッダ長を超えるおそれがある。
アクション系列の長さがパケットヘッダ長を超えた場合には、パケット転送に必要なアクション系列がパケットヘッダ内に収まらなくなる。このような場合において、パケットの転送経路の途中でパケットヘッダ中のアクション系列が最後まで読み込まれると、スイッチは、制御装置に対して残りのアクション系列の計算を要求する。パケットの転送経路の途中のスイッチによるアクション系列の要求動作により、ネットワークに遅延および負荷が発生する。特に、広域ネットワークを経由したパケット転送のように、パケット転送の経路が長大となる場合には、スイッチによるアクション系列の要求動作が多発し、遅延および負荷が増大する。
そこで、スイッチが保持する処理規則の数を削減するとともに、大規模なネットワークにおいてパケットを転送する場合に、スイッチから制御装置に対する経路決定および処理規則の要求を削減することが課題となる。本発明の目的は、かかる課題を解決する通信システムおよび通信方法を提供することにある。
本発明の第1の視点に係る通信システムは、
パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチと、
識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する第2のスイッチと、
前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置と、を備えている。
本発明の第2の視点に係る通信システムは、
パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチと、
識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する第2のスイッチと、
前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置と、を備え、
前記第1のスイッチは、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記第1の処理規則を参照し、
前記第2のスイッチは、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記識別子を参照し、
前記第1のスイッチは、前記カウント値を更新した後に前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理し、
前記第2のスイッチは、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、前記カウント値を更新した後に前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理し、それ以外の場合には、前記カウント値を更新することなく前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理する。
本発明の第3の視点に係る通信システムは、
パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチと、
識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する第2のスイッチと、
前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置と、を備え、
前記第2のスイッチは、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、パケットに含まれる識別子を削除するか、または、該識別子を参照済みであることをパケットに記載する。
本発明の第4の視点に係る通信システムは、
パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチと、
識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する複数の第2のスイッチと、
前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記複数の第2のスイッチに対する経路木を求めるとともに、求めた経路木に基づくパケットの転送を前記第2の処理規則として、前記複数の第2のスイッチのそれぞれのテーブルに格納し、
前記制御装置は、スイッチの接続次数、スイッチが処理するパケットのトラフィック量、または、スイッチが処理するフロー数に応じて、前記複数の第2のスイッチの中から、前記経路木の根ノードに相当するスイッチを選択する。
本発明の第5の視点に係る通信方法は、
第1のスイッチが、パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有する第2のスイッチが、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
制御装置が、前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納する工程と、
前記制御装置が、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する工程と、を含む。
本発明の第6の視点に係る通信方法は、
第1のスイッチが、パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有する第2のスイッチが、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
制御装置が、前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納する工程と、
前記制御装置が、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する工程と、
前記第1のスイッチが、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記第1の処理規則を参照する工程と、
前記第2のスイッチが、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記識別子を参照する工程と、
前記第1のスイッチが、前記カウント値を更新した後に前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
前記第2のスイッチが、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、前記カウント値を更新した後に前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理し、それ以外の場合には、前記カウント値を更新することなく前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、を含む。
本発明の第7の視点に係る通信方法は、
第1のスイッチが、パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有する第2のスイッチが、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
制御装置が、前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納する工程と、
前記制御装置が、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する工程と、
前記第2のスイッチが、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、パケットに含まれる識別子を削除するか、または、該識別子を参照済みであることをパケットに記載する工程と、を含む。
本発明に係る通信システムおよび通信方法によると、スイッチが保持する処理規則の数を削減するとともに、大規模なネットワークにおいてパケットを転送する場合に、スイッチから制御装置に対する経路決定および処理規則の要求を削減することができる。
第1の実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。 第1の実施形態に係る通信システムにおけるスイッチの構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る通信システムにおける制御装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る通信システムにおけるパケット転送の様子を示す図である。 第1の実施形態に係る通信システムにおいて、スイッチSW1およびスイッチSW2に設定される第2の処理規則を示す図である。 第1の実施形態に係る通信システムにおけるパケットの構成を示す図である。 第2の実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。 第2の実施形態に係る通信システムにおける制御装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施形態に係る通信システムにおける制御装置が計算する経路木を示す図である。 第3の実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。 非特許文献2に定義されているアクション名とアクションの内容を示す図である。 非特許文献3において定義されているフローテーブルを示す図である。
はじめに、本発明の概要について説明する。なお、この概要に付記する図面参照符号は、専ら理解を助けるための例示であり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。
図4を参照すると、本発明の通信システムは、パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチ(SW3,SW4)と、識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する第2のスイッチ(SW1,SW2)と、前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置(20)と、を備えている。
スイッチ(SW3,SW4)は、パケットに含まれる処理規則列から、自装置に対応する処理規則を参照し、これにしたがってパケットを処理する。
また、スイッチ(SW3,SW4)は、自装置に設定された処理内容を特定するポインタにより、自装置に対応する処理規則を参照するようにしてもよい。
さらに、スイッチ(SW1,SW2)は、処理規則中に識別子が含まれ、かつ、その識別子が自装置に対応する場合、自装置の処理規則記憶部に設定された内容を参照し、識別子に対応する第2の処理規則に規定された処理内容(パケット書き換え、パケット転送、パケット廃棄等)を実行する。
制御装置(20)は、識別子に応じて実行すべき処理規則を第2の処理規則として、スイッチ(SW1,SW2)の処理規則記憶部に設定する。
処理規則列は、通信システム中の任意のスイッチが参照すべき処理規則を並べたものとしてもよい。また、処理規則列は、処理規則以外に所定の識別子を含むようにしてもよい。各スイッチが処理規則列の中から自身が参照すべき処理規則または識別子を特定する方法として、処理規則列中の処理規則の位置を個々のスイッチに割り当てるようにしてもよい。また、処理規則列中の処理規則の順序にしたがって、各スイッチが先頭または末尾の処理規則を順次取り出すようにしてもよい。さらに、各スイッチが参照すべき部分を示すカウンタをパケット中に設けるようにしてもよい。
ここで、処理規則および処理規則記憶部は、それぞれ、上述のオープンフロー技術におけるフローエントリおよびフローテーブルに相当する。しかし、本発明を実装する方式は、オープンフローに限定されない。例えば、受信パケットに適合する処理規則を探索して、ヘッダの書き換え、パケットを指定ポートから出力する処理等を実行できる方式であれば、十分である(図11および非特許文献2の4頁−6頁「3.3 Actions」、「Table5」参照)。
また、パケットへ処理規則列を付加する方法として、制御装置(20)が処理規則列を含んだパケットを作成してスイッチ(SW1)に送信し、スイッチ(SW1)が次ホップのスイッチ(SW2)に転送するようにしてもよい。さらに、スイッチ(SW1)が、制御装置(20)から処理規則列を受け取ってパケットに付加し、次ホップのスイッチ(SW2)に転送するようにしてもよい。一方、制御装置(20)から必要な処理規則を受け取って処理規則列を作成する専用装置を設けるようにしてもよい。また、スイッチのうち、外部のサーバや端末との境界に位置するスイッチが、制御装置(20)から複数の処理規則を受け取って処理規則列を作成するようにしてもよい。なお、最初のパケットに付加された処理規則列の削除を、終端となるスイッチ(SW2)に行わせるようにしてもよい。
本発明の通信システムによると、制御装置の負荷を抑えることができる。なぜなら、所定のスイッチまでの転送に必要な処理規則列を単一の識別子に関連付けることで、パケットに含まれる処理規則列の数を削減し、転送途中の制御装置への問い合わせを削減することができるからである。
また、本発明の通信システムによると、通信時の遅延を抑えることができる。なぜなら、パケットの転送途中における制御装置への問い合わせを削減することができるからである。
さらに、本発明の通信システムによると、転送に必要な処理規則の設定処理を削減することができる。なぜなら、所定のスイッチまでの転送に必要な処理規則を単一の識別子に関連付けて、通信システム中のスイッチに設定しておくことにより、フローごとに処理規則を設定する処理を回避することができるからである。
なお、本発明において、下記の形態が可能である。
[形態1]
上記第1の視点に係る通信システムのとおりである。
[形態2]
前記第1のスイッチは、ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれるポインタを参照して該ポインタに関連付けられた前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理し、
前記制御装置は、前記ポインタおよび前記識別子をパケットに格納するとともに、前記ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて前記第1のスイッチのテーブルに格納することが好ましい。
[形態3]
前記制御装置は、前記第1の処理規則または前記ポインタと、前記識別子とをパケットのヘッダフィールドに格納することが好ましい。
[形態4]
前記第1のスイッチは、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記第1の処理規則または前記ポインタを参照し、
前記第2のスイッチは、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記識別子を参照するようにしてもよい。
[形態5]
前記第1のスイッチは、前記カウント値を更新した後に前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理し、
前記第2のスイッチは、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、前記カウント値を更新した後に前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理し、それ以外の場合には、前記カウント値を更新することなく前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理するようにしてもよい。
[形態6]
前記第2のスイッチは、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、パケットに含まれる識別子を削除するか、または、該識別子を参照済みであることをパケットに記載するようにしてもよい。
[形態7]
複数の前記第2のスイッチを備え、
前記制御装置は、前記複数の第2のスイッチに対する経路木を求めるとともに、求めた経路木に基づくパケットの転送を前記第2の規則として、前記複数の第2のスイッチのそれぞれのテーブルに格納するようにしてもよい。
[形態8]
前記制御装置は、スイッチの接続次数、スイッチが処理するパケットのトラフィック量、または、スイッチが処理するフロー数に応じて、前記複数の第2のスイッチの中から、前記経路木の根ノードに相当するスイッチを選択することが好ましい。
[形態9]
上記第2の視点に係る通信方法のとおりである。
[形態10]
上記通信方法において、
前記第1のスイッチは、ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、
前記第1のスイッチが、パケットに含まれるポインタを参照して該ポインタに関連付けられた前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
前記制御装置が、前記ポインタおよび前記識別子をパケットに格納する工程と、
前記制御装置が、前記ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて前記第1のスイッチのテーブルに格納する工程と、を含むことが好ましい。
[形態11]
上記通信方法において、前記制御装置は、前記第1の処理規則または前記ポインタと、前記識別子とをパケットのヘッダフィールドに格納することが好ましい。
[形態12]
上記通信方法において、前記第1のスイッチが、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記第1の処理規則または前記ポインタを参照する工程と、
前記第2のスイッチが、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記識別子を参照する工程と、を含んでいてもよい。
[形態13]
上記通信方法において、前記第1のスイッチが、前記カウント値を更新した後に前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
前記第2のスイッチが、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、前記カウント値を更新した後に前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理し、それ以外の場合には、前記カウント値を更新することなく前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、を含んでいてもよい。
[形態14]
上記通信方法において、前記第2のスイッチが、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、パケットに含まれる識別子を削除するか、または、該識別子を参照済みであることをパケットに記載する工程を含んでいてもよい。
[形態15]
上記通信方法において、前記制御装置が、前記複数の第2のスイッチに対する経路木を求める工程と、
求めた経路木に基づくパケットの転送を前記第2の規則として、前記複数の第2のスイッチのそれぞれのテーブルに格納する工程と、を含んでいてもよい。
(実施形態1)
第1の実施形態に係る通信システムについて、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る通信システムの構成を一例として示す図である。
図1を参照すると、5つのスイッチSW1〜SW5と、制御装置(コントローラ)20と、スイッチSW1〜SW5を経由して通信するホストA〜Cが示されている。図1は、一例として、5つのスイッチSW1〜SW5、制御装置20、および、3つのホストA〜Cを示している。しかしながら、通信システムに含まれるこれらの装置の台数は、図1に示した態様に制限されない。
スイッチSW1〜SW5は、パケットに含まれる処理規則列から、自身が実行すべきパケット処理に関する第1の規則を参照し、第1の規則にしたがってパケットを処理する。また、スイッチSW1〜SW5は、パケットが所定の識別子を含む場合に自身が実行すべきパケット処理と当該識別子とを制御装置等から受け取り、これらを第2の処理規則として処理規則記憶部(例えば、オープンフローにおけるフローテーブル)に格納する。
図2は、スイッチSW1〜SW5の詳細な構成を示すブロック図である。図2を参照すると、スイッチSW1〜SW5は、制御装置20と通信する制御装置通信部11と、フローテーブル13と、フローテーブル13を管理するフローテーブル管理部12と、転送処理部15とを備えている。スイッチSW1〜SW5は、パケットバッファ14をさらに備えていてもよい。
フローテーブル管理部12は、制御装置から受信した処理規則設定メッセージから自装置に設定すべき第2の処理規則を取り出す処理規則設定情報抽出部121を有する。
また、転送処理部15は、処理規則列処理部151、識別子抽出部152、処理規則抽出部153、テーブル検索部154、および、アクション実行部155を有する。
処理規則列処理部151は、パケットに含まれる処理規則列を取得して自装置が参照すべき処理規則を抽出し、その処理規則が所定の識別子である場合には識別子抽出部152へ受け渡し、それ以外の場合には処理規則抽出部153へ受け渡す。識別子抽出部152は、処理規則列処理部151が受け渡した識別子を元に第2の処理規則の検索指示を出力する。処理規則抽出部153は、処理規則列処理部151が受け渡した処理規則をテーブル検索部154に出力する。テーブル検索部154は、識別子抽出部152または処理規則抽出部153からの出力を元に、該当する第1または第2の処理規則を検索し、定められた処理内容をアクション実行部155に出力する。アクション実行部155は、テーブル検索部154から出力された処理内容を実行する。テーブル検索部154は、フローテーブル13を検索した結果、受信パケットに適合する処理規則がない場合には、当該受信パケットをパケットバッファ14にバッファするとともに、制御装置20に対し、処理規則の作成を依頼する。
スイッチSW1〜SW5は、一例として、オープンフロースイッチに対して、処理規則設定情報抽出部121、処理規則列処理部151、識別子抽出部152および処理規則抽出部153を追加することで実現することもできる。
図3は、制御装置20の構成を一例として示すブロック図である。図3を参照すると、制御装置20は、フローエントリDB21、トポロジ管理部22、経路・アクション計算部23、識別子管理部24、フローエントリ管理部25、制御メッセージ処理部26、および、スイッチ通信部27を有する。
フローエントリDB21は、スイッチSW1〜SW5に設定した処理規則(フローエントリ)を記憶する。経路・アクション計算部23は、パケット転送に必要な経路と、その経路に沿って転送するために各スイッチが実行すべき処理を計算する。識別子管理部24は、経路・アクション計算部23で計算された処理内容に対して識別子を割り当てる。フローエントリ管理部25は、識別子管理部24によって関連付けられた識別子と処理内容を第2の処理規則として生成する。制御メッセージ処理部26は、スイッチSW1〜SW5への制御内容を制御メッセージとして変換する、または、スイッチSW1〜SW5からの制御用メッセージを解析して処理する。スイッチ通信部27は、スイッチSW1〜SW5と通信する。
次に、具体的な事例に基づいて、本実施形態の通信システムの動作について説明する。図4は、第1の処理規則および識別子を含むパケットが転送される様子を概略的に示す。ここでは、所定の識別子を含むパケットをスイッチSW1からスイッチSW3まで転送するための第2の処理規則が、パケット転送前に、スイッチSW1およびSW2に設定される。
図5は、スイッチSW1およびSW2に設定された第2の処理規則を示す。図5に示した処理規則列に含まれる処理規則の数は例示にすぎない。すなわち、処理規則列には、任意の数の処理規則を含めることができる。
パケット中の処理規則列は、参照すべきスイッチ順に並べられた、処理規則および識別子を含む。パケットのうちの各スイッチが参照すべき部分を判別するために、パケット中にカウンタを設けるようにしてもよい。
図5のマッチ条件は、パケットに適合する処理規則を検索するために用いられる。カウンタに指定された箇所の処理規則と、パケットのうちの参照すべき箇所の処理規則とが一致した場合には、スイッチはその処理規則にしたがってパケットを処理する。
パケット中のカウンタは、各スイッチが処理規則列の何番目の処理規則を参照すべきかを表す。処理規則または識別子の参照が終わると、スイッチはパケット中のカウンタのカウント値をインクリメントする。
本実施形態では、参照すべき箇所を特定するためにカウンタを用いる場合について説明した。一方、参照するスイッチ順にパケット中の処理規則および識別子が並べられている場合には、処理規則または識別子を最後に参照するスイッチが、参照した処理規則または識別子をパケットから削除するようにしてもよい。また、処理規則または識別子を最後に参照するスイッチが、参照した処理規則または識別子を参照済みであることをパケットに記載するようにしてもよい。
次に、本実施形態の通信システムの動作について説明する。ここでは、識別子xと、スイッチSW3およびSW4における処理を規定する第1の処理規則とを含むパケットが、ホストAから送信されるものとする。一例として、ホストAが、図6(a)に示す構成を有するパケットを送出した場合を考える。
スイッチSW1は、識別子xに対応する第2の処理規則を適用し、パケットをスイッチSW2へ転送する。スイッチSW1は識別子xを最後に参照するスイッチではないため、スイッチSW1はカウンタのカウント値をインクリメントしない。したがって、スイッチSW1からスイッチSW2に転送されるパケットの構成は、図6(a)のままである。
次に、スイッチSW2は、スイッチSW1と同様に、識別子xに対応する第2の処理規則を適用する。スイッチSW2は、識別子xを参照する最後のスイッチである。したがって、図5を参照すると、スイッチSW2に設定された識別子xに対応する第2の処理規則には、スイッチSW1に設定された規則とは相違し、パケットに含まれるカウンタのカウント値のインクリメント(「counter++」)が規定されている。また、スイッチSW2に設定された識別子xの処理規則には、スイッチSW3へのパケットの転送(「output to SW3」)も同時に規定されている。したがって、スイッチSW2は、カウンタのカウント値をインクリメントした後、スイッチSW3へパケットを転送する。図6(b)は、スイッチSW2からスイッチSW3へ転送されるパケットの構成を示す。図6(b)を参照すると、カウンタのカウント値がインクリメントされて「1」となっている。
スイッチSW3は、図6(b)に示したパケットを受信すると、カウンタのカウント値「1」に応じて、パケットの2番目に記載された第1の処理規則「output to SW4」を参照する。したがって、スイッチSW3は、パケットのカウント値をインクリメントした後、パケットをスイッチSW4へ転送する。図6(c)は、スイッチSW3からスイッチSW4に転送されるパケットの構成を示す。図6(c)を参照すると、カウンタのカウント値がインクリメントされて「2」となっている。
スイッチSW4は、図6(c)に示したパケットを受信すると、カウンタのカウント値「2」に応じて、パケットの3番目に記載された第1の処理規則「output to ホストB」を参照し、この処理規則にしたがってパケットをホストBへ転送する。
以上の動作により、ホストAからホストBへのパケットの送信が完了する。
ちなみに、図6(a)〜(c)のパケットに含まれる第1の処理規則において、「output to SW4」を「output to SW5」とし、「output to ホストB」を「output to ホストC」とした場合には、パケットはホストAからホストCへ送信される。
本実施形態において、識別子に対応する第2の処理規則を設定するスイッチは、任意に選択することができる。また、必要に応じて、第2の処理規則を設定するスイッチを変更することもできる。
さらに、識別子および第1の処理規則をパケットに含めるときの順序も任意である。したがって、第1の処理規則でパケットを転送した後、第2の処理規則が設定されたスイッチに到達した時点で、第2の処理規則にしたがってパケットを転送するようにしてもよい。
また、本実施形態では、ホストAから送出されたパケットに処理規則列が含まれる場合について説明したが、スイッチがパケットに処理規則列を埋め込むようにしてもよい。
第1の処理規則のみに基づいて、ホストAからホストBへのパケット通信を行う場合には、経由するすべてのスイッチにおける処理をパケットに含めなければならない。このとき、パケットに含まれる処理規則は、「output to SW2」、「output to SW3」、「output to SW4」、「output to ホストB」の4つとなる。
一方、図6を参照すると、本実施形態の通信システムのように識別子xを用いた場合には、パケットに含まれる識別子および処理規則は、3つとなる。したがって、本実施形態の通信システムによると、第1の処理規則のみに基づいてパケットを転送する場合と比較して、パケットサイズを小さくすることができる。
また、本実施形態の通信システムによると、処理規則列のサイズがパケットに含めることのできるサイズを超える場合においても、一部の処理規則を第1の処理規則とし、残部を第2の処理規則とすることにより、スイッチから制御装置20への問い合わせを防ぐこともできる。すなわち、本実施形態の通信システムによると、第2の処理規則をスイッチに設定することで、スイッチ群が長い経路を形成し、アクション系列の長さがパケットヘッダ長を超える場合においても、スイッチは、制御装置への問い合わせを行うことなく、パケットを転送することができる。
(実施形態2)
第2の実施形態に係る通信システムについて、図面を参照して説明する。本実施形態の通信システムは多数のスイッチを含み、これらのスイッチには多数のスイッチと接続されたハブスイッチが含まれる。図7は、本実施形態に係る通信システムの構成を示すブロック図である。
図7を参照すると、本実施形態の通信システムは、制御装置30、および、8つのスイッチSW1〜SW8を備えている。ホストA〜Cは、スイッチSW1〜SW8を経由して通信する。スイッチSW5は、多数のスイッチ(図7においては、4つのスイッチSW3、SW4、SW6、SW7)と接続されているハブスイッチである。図7においては、簡略化して表示したが、制御装置30は、すべてのスイッチSW1〜SW8に接続されている。
図7は、一例として、制御装置20、8つのスイッチSW1〜SW8、および、3つのホストA〜Cを示している。また、ハブスイッチはスイッチSW5のみである。しかしながら、通信システムに含まれるこれらの装置の数は、図7に示した態様に制限されない。
図8は、本実施形態における制御装置30の構成を一例として示すブロック図である。図8を参照すると、制御装置30は、フローエントリDB21、トポロジ管理部22、経路木・アクション計算部28、識別子管理部24、フローエントリ管理部25、制御メッセージ処理部26、および、スイッチ通信部27を有する。
フローエントリDB21は、スイッチSW1〜SW8に設定した処理規則(フローエントリ)を記憶する。経路木・アクション計算部28は、ハブスイッチを根(ルート)とする経路木を計算するとともに、その経路に沿って転送するために各スイッチが実行すべき処理を計算する。識別子管理部24は、経路木・アクション計算部28で計算された処理内容に対して識別子を割り当てる。フローエントリ管理部25は、識別子管理部24によって関連付けられた識別子と処理内容を第2の処理規則として生成する。制御メッセージ処理部26は、スイッチSW1〜SW8への制御内容を制御メッセージに変換する、または、スイッチSW1〜SW8からの制御用メッセージを解析して処理する。スイッチ通信部27は、スイッチSW1〜SW8と通信する。
制御装置30は、パケット転送に必要な処理規則列に含まれる処理規則の数を削減するために、次の処理を行う。
まず、トポロジ管理部22は、ネットワーク中のハブスイッチの検索および選定を行う。ハブスイッチを選定する評価基準として、スイッチの接続次数を用いるようにしてもよい。また、評価基準として、スイッチが処理するトラフィック量またはフロー数を採用してもよい。
経路木・アクション計算部28は、トポロジ管理部22によって選定されたハブスイッチを元にして、ハブスイッチを根とする経路木を計算し、計算した経路木に沿って転送を行う場合に、各スイッチで必要とされる処理内容を計算する。
図9は、経路木・アクション計算部28によって計算された経路木を一例として示す図である。経路木・アクション計算部28は、ホップ数をメトリックとしたダイクストラ法により、経路木を計算するようにしてもよい。また、経路木・アクション計算部28は、これ以外のメトリック、アルゴリズムによる経路木を採用してもよい。
識別子管理部24は、経路木とそれに従う処理内容に対して、一意の識別子を割り当てる。これによって、各スイッチに設定する第2の処理規則が得られる。第2の処理規則および識別子は、スイッチSW1〜SW8に設定される。
制御装置30は、パケット転送前に以上の処理を行う。このとき、第2の処理規則を設定されたスイッチからハブスイッチSW5まで1つの識別子でパケットを転送することができる。また、各スイッチには、第2の処理規則を1つ設定すればよい。
一方、通信ネットワーク中のすべてスイッチからハブスイッチSW5までの転送に必要な第2の処理規則を経路木に依らず、経路に基づいて設定する場合には、経路ごとに個別の処理規則を割り当てなければならず、複数の経路に使用されるスイッチには経路分の処理規則が設定される。
また、通信ネットワーク中のすべてのスイッチに対してハブスイッチへの転送に係る第2の処理規則を設定することで、パケットに含まれる処理規則列数を最大で半分に削減することができる。したがって、本実施形態の通信システムによると、転送の途中で制御装置30に問い合わせることなく、パケットの転送を行うことができる段数を増加させることができる。
(実施形態3)
第3の実施形態に係る通信システムについて、図面を参照して説明する。本実施形態の通信システムは、ハブスイッチが存在しないものの、他スイッチと比較してトラフィックが集中するスイッチのように、特定の特徴ないし役割を有するスイッチを含む。図10は、本実施形態に係る通信システムの構成を一例として示す図である。
図10を参照すると、制御装置40、7つのスイッチSW1〜SW7、および、スイッチSW1〜SW7を経由して通信するホストA〜Dが示されている。図10においては、簡略化して表示したが、制御装置40は、すべてのスイッチSW1〜SW7に接続されている。
図10は、一例として、1つの制御装置40、7つのスイッチSW1〜SW7、および、4つのホストA〜Dを示している。しかしながら、通信システムに含まれるこれらの装置の数は、図10に示した態様に制限されない。
制御装置40は、第1の実施形態における制御装置20、または、第2の実施形態における制御装置30と同一であってもよい。また、スイッチSW1〜SW7も、第1の実施形態におけるスイッチと同一としてもよい。ここでは、制御装置40は、第2の実施形態における制御装置30と同一とする。
スイッチSW7は、ホストA〜D間の通信においてトラフィックが集中しやすい。したがって、スイッチSW7を経由するフロー数は、他のスイッチを経由するフローと比較して多いことが予想される。
このようにフローの集中するスイッチSW7をゲートウェイスイッチとし、ゲートウェイスイッチまでパケットを転送するための識別子および第2の処理規則をすべてのスイッチSW1〜SW7に設定する。
ここでは、制御装置40の構成は、第2の実施形態における制御装置30の構成と同一としている。そこで、制御装置40は以下の処理を行う。
まず、制御装置40のトポロジ管理部22(図8参照)は、ネットワーク中のゲートウェイスイッチの検索および選定を行う。ゲートウェイスイッチを選定する評価基準として、トラフィック量を用いるようにしてもよい。また、評価基準として、フロー数等を採用してもよい。さらに、セキュリティ、ロードバランス、ネットワークオペレーション等、その他のポリシーに基づいてゲートウェイスイッチを決定するようにしてもよい。
経路木・アクション計算部28は、トポロジ管理部22によって選定されたゲートウェイスイッチを元にして、ゲートウェイスイッチを根(ルート)とする経路木を計算するとともに、計算した経路木に沿って転送を行う場合に、各スイッチで必要となる処理内容を計算する。経路木・アクション計算部28は、ホップ数をメトリックとするダイクストラ法により、経路木を計算するようにしてもよい。また、経路木・アクション計算部28は、これ以外のメトリック、アルゴリズムにより経路木を計算してもよい。
識別子管理部24は、経路木とそれに従う処理内容に対して、一意の識別子を割り当てる。これによって、各スイッチに設定する第2の処理規則が得られる。第2の処理規則および識別子は、スイッチSW1〜SW7に設定される。
制御装置40は、パケット転送前に以上の処理を行う。このとき、第2の処理規則を設定されたスイッチからゲートウェイスイッチSW7までは1つの識別子でパケットを転送することができる。また、各スイッチには、第2の処理規則も1つ設定すればよい。
トラフィックの集中するスイッチSW7をゲートウェイスイッチとして選んだ場合には、ゲートウェイスイッチとして選択されたスイッチSW7まで、多くのパケットを1つの識別子で転送することができる。したがって、本実施形態の通信システムによると、パケット中の処理規則列に含まれる処理規則の数を削減することができる。
また、本実施形態の通信システムによると、処理規則列の一部がパケットに含まれていない場合に、転送途中で生じる制御装置40への問い合わせ数も削減することができることから、制御装置40の負荷を軽減するとともに、通信遅延を削減することができる。
本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
11 制御装置通信部
12 フローテーブル管理部
13 フローテーブル
14 パケットバッファ
15 転送処理部
20,30,40 制御装置
21 フローエントリDB
22 トポロジ管理部
23 経路・アクション計算部
24 識別子管理部
25 フローエントリ管理部
26 制御メッセージ処理部
27 スイッチ通信部
28 経路木・アクション計算部
121 処理規則設定情報抽出部
151 処理規則列処理部
152 識別子抽出部
153 処理規則抽出部
154 テーブル検索部
155 アクション実行部
A〜D ホスト
SW,SW1〜SW8 スイッチ
x 識別子

Claims (10)

  1. パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチと、
    識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する第2のスイッチと、
    前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置と、を備え、
    前記第1のスイッチは、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記第1の処理規則を参照し、
    前記第2のスイッチは、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記識別子を参照し、
    前記第1のスイッチは、前記カウント値を更新した後に前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理し、
    前記第2のスイッチは、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、前記カウント値を更新した後に前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理し、それ以外の場合には、前記カウント値を更新することなく前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理することを特徴とする、通信システム。
  2. パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチと、
    識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する第2のスイッチと、
    前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置と、を備え、
    前記第2のスイッチは、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、パケットに含まれる識別子を削除するか、または、該識別子を参照済みであることをパケットに記載することを特徴とする、通信システム。
  3. パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する第1のスイッチと、
    識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する複数の第2のスイッチと、
    前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納するとともに、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記複数の第2のスイッチに対する経路木を求めるとともに、求めた経路木に基づくパケットの転送を前記第2の処理規則として、前記複数の第2のスイッチのそれぞれのテーブルに格納し、
    前記制御装置は、スイッチの接続次数、スイッチが処理するパケットのトラフィック量、または、スイッチが処理するフロー数に応じて、前記複数の第2のスイッチの中から、前記経路木の根ノードに相当するスイッチを選択することを特徴とする、通信システム。
  4. 前記第1のスイッチは、ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、パケットに含まれるポインタを参照して該ポインタに関連付けられた前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理し、
    前記制御装置は、前記ポインタおよび前記識別子をパケットに格納するとともに、前記ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて前記第1のスイッチのテーブルに格納することを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の通信システム。
  5. 前記制御装置は、前記第1の処理規則と、前記識別子とをパケットのヘッダフィールドに格納することを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の通信システム。
  6. 第1のスイッチが、パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
    識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有する第2のスイッチが、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
    制御装置が、前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納する工程と、
    前記制御装置が、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する工程と、
    前記第1のスイッチが、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記第1の処理規則を参照する工程と、
    前記第2のスイッチが、パケットに含まれるカウント値を参照して、該カウント値に応じて該パケットに含まれる前記識別子を参照する工程と、
    前記第1のスイッチが、前記カウント値を更新した後に前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
    前記第2のスイッチが、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、前記カウント値を更新した後に前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理し、それ以外の場合には、前記カウント値を更新することなく前記第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、を含むことを特徴とする、通信方法。
  7. 第1のスイッチが、パケットに含まれる第1の処理規則を参照し、該第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
    識別子とパケットに対する第2の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有する第2のスイッチが、パケットに含まれる識別子を参照して該識別子に関連付けられた第2の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
    制御装置が、前記第1の処理規則および前記識別子をパケットに格納する工程と、
    前記制御装置が、前記識別子と前記第2の処理規則とを関連付けて前記第2のスイッチのテーブルに格納する工程と、
    前記第2のスイッチが、自身が前記識別子を最後に参照するスイッチである場合には、パケットに含まれる識別子を削除するか、または、該識別子を参照済みであることをパケットに記載する工程と、を含むことを特徴とする、通信方法。
  8. 前記第1のスイッチは、ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて保持するテーブルを有し、
    前記第1のスイッチが、パケットに含まれるポインタを参照して該ポインタに関連付けられた前記第1の処理規則にしたがってパケットを処理する工程と、
    前記制御装置が、前記ポインタおよび前記識別子をパケットに格納する工程と、
    前記制御装置が、前記ポインタと前記第1の処理規則とを関連付けて前記第1のスイッチのテーブルに格納する工程と、を含むことを特徴とする、請求項6または7に記載の通信方法。
  9. 前記制御装置は、前記第1の処理規則と、前記識別子とをパケットのヘッダフィールドに格納することを特徴とする、請求項6ないし8のいずれか1項に記載の通信方法。
  10. 前記制御装置が、前記複数の第2のスイッチに対する経路木を求める工程と、
    求めた経路木に基づくパケットの転送を前記第2の処理規則として、前記複数の第2のスイッチのそれぞれのテーブルに格納する工程と、を含むことを特徴とする、請求項6ないし9いずれか1項に記載の通信方法。
JP2013545638A 2010-12-27 2011-08-30 通信システムおよび通信方法 Expired - Fee Related JP5888338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013545638A JP5888338B2 (ja) 2010-12-27 2011-08-30 通信システムおよび通信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010290037 2010-12-27
JP2010290037 2010-12-27
JP2013545638A JP5888338B2 (ja) 2010-12-27 2011-08-30 通信システムおよび通信方法
PCT/JP2011/004815 WO2012090354A1 (en) 2010-12-27 2011-08-30 Communication system and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502811A JP2014502811A (ja) 2014-02-03
JP5888338B2 true JP5888338B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=46382500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545638A Expired - Fee Related JP5888338B2 (ja) 2010-12-27 2011-08-30 通信システムおよび通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130266018A1 (ja)
EP (1) EP2659633A4 (ja)
JP (1) JP5888338B2 (ja)
CN (1) CN103283189A (ja)
WO (1) WO2012090354A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9094459B2 (en) 2012-07-16 2015-07-28 International Business Machines Corporation Flow based overlay network
EP2880825A4 (en) * 2012-07-31 2016-03-16 Hewlett Packard Development Co IMPLEMENTATION OF A TRANSITION PROTOCOL WITH A FIRST RULE FOR ROUTING PACKAGES, RECEIVING A GROUP OF SWITCHES DURING A FIRST PERIOD, AND UPGRADING INTO A SECOND RULE OF ACTION
US9356886B2 (en) * 2012-10-05 2016-05-31 Cisco Technology, Inc. Techniques for scalable and foolproof virtual machine move handling with virtual port channels
US10938718B2 (en) * 2012-10-05 2021-03-02 Carl D. Ostrom Devices, methods, and systems for centralized control of IP routing
US10044596B2 (en) 2012-10-05 2018-08-07 Carl D. Ostrom Devices, methods, and systems for packet reroute permission based on content parameters embedded in packet header or payload
CN103607379A (zh) * 2013-11-04 2014-02-26 中兴通讯股份有限公司 一种软件定义网络安全实施方法、系统及控制器
US10165090B2 (en) * 2014-08-29 2018-12-25 Metaswitch Networks Ltd. Transferring routing protocol information between a software defined network and one or more external networks
CN104408063B (zh) * 2014-10-29 2019-04-02 中国建设银行股份有限公司 一种分布式文件管理方法及装置
JP6606919B2 (ja) 2015-08-25 2019-11-20 富士通株式会社 フロースイッチ、コントローラ、及び、中継装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111858A (en) * 1997-02-18 2000-08-29 Virata Limited Proxy-controlled ATM subnetwork
JP3688877B2 (ja) * 1997-08-08 2005-08-31 株式会社東芝 ノード装置及びラベルスイッチングパスのループ検出方法
US7369550B1 (en) * 1999-04-22 2008-05-06 Advanced Micro Devices Method and apparatus for locking a table in a network switch
US7023811B2 (en) * 2001-01-17 2006-04-04 Intel Corporation Switched fabric network and method of mapping nodes using batch requests
JP2003163684A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークを介したプログラム蓄積実行方法およびパケット処理方法、並びにルーティング方法、プログラム、装置および記録媒体
US20030152096A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Korey Chapman Intelligent no packet loss networking
US7721323B2 (en) * 2004-11-23 2010-05-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for including network security information in a frame
US8218539B2 (en) * 2006-10-18 2012-07-10 Broadcom Corporation Flexible packet field processor
US20080189769A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Martin Casado Secure network switching infrastructure
EP2408155A4 (en) * 2009-03-09 2015-01-28 Nec Corp OPENFLOW COMMUNICATION SYSTEM AND OPENFLOW COMMUNICATION METHOD
CN102474449B (zh) * 2009-11-02 2016-05-04 马维尔国际贸易有限公司 基于虚拟接口的交换装置和方法
US20120099591A1 (en) * 2010-10-26 2012-04-26 Dell Products, Lp System and Method for Scalable Flow Aware Network Architecture for Openflow Based Network Virtualization
US9001827B2 (en) * 2010-12-17 2015-04-07 Big Switch Networks, Inc. Methods for configuring network switches

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014502811A (ja) 2014-02-03
EP2659633A1 (en) 2013-11-06
WO2012090354A1 (en) 2012-07-05
US20130266018A1 (en) 2013-10-10
EP2659633A4 (en) 2015-01-07
CN103283189A (zh) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5888338B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
JP6418261B2 (ja) 通信システム、ノード、制御装置、通信方法及びプログラム
US9258220B2 (en) Communication system, node, control server, communication method and program
US9246818B2 (en) Congestion notification in leaf and spine networks
JP5674107B2 (ja) 通信システム、制御装置、処理規則の設定方法およびプログラム
US20130282867A1 (en) Information system, control apparatus, method of providing virtual network, and program
US9397956B2 (en) Communication system, control device, forwarding node, and control method and program for communication system
JP6323547B2 (ja) 通信システム、制御装置、通信制御方法、および、プログラム
JP2014533001A (ja) 転送装置の制御装置、転送装置の制御方法、通信システムおよびプログラム
US10348623B2 (en) Communication system, control apparatus, control method and program
JP5534033B2 (ja) 通信システム、ノード、パケット転送方法およびプログラム
US20190007279A1 (en) Control apparatus, communication system, virtual network management method, and program
JP6036940B2 (ja) 通信システム、ノード、制御装置、通信方法およびプログラム
JP5637289B2 (ja) 通信システム、ノード、制御サーバ、通信方法およびプログラム
JP5573909B2 (ja) 通信システム、ノード、制御装置、通信方法およびプログラム
JP5854488B2 (ja) 通信システム、制御装置、処理規則の設定方法およびプログラム
JP5794355B2 (ja) 通信システム、ノード、制御装置、通信方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5888338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees