JP5884444B2 - Electronic conference support device, electronic conference system, display device, terminal device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device - Google Patents

Electronic conference support device, electronic conference system, display device, terminal device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device Download PDF

Info

Publication number
JP5884444B2
JP5884444B2 JP2011258635A JP2011258635A JP5884444B2 JP 5884444 B2 JP5884444 B2 JP 5884444B2 JP 2011258635 A JP2011258635 A JP 2011258635A JP 2011258635 A JP2011258635 A JP 2011258635A JP 5884444 B2 JP5884444 B2 JP 5884444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
image
display
display surface
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011258635A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013114373A (en
Inventor
俊彦 大竹
俊彦 大竹
健 日比野
健 日比野
英之 松田
英之 松田
俊和 川口
俊和 川口
将之 河本
将之 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2011258635A priority Critical patent/JP5884444B2/en
Publication of JP2013114373A publication Critical patent/JP2013114373A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5884444B2 publication Critical patent/JP5884444B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

この発明は、電子会議支援装置、電子会議システム、表示装置、端末装置、画像形成装置、電子会議支援装置の制御方法、及び電子会議支援装置の制御プログラムに関し、特に、会議において用いられる表示装置に表示させる情報の制御を行う電子会議支援装置、電子会議システム、表示装置、端末装置、画像形成装置、電子会議支援装置の制御方法、及び電子会議支援装置の制御プログラムに関する。   The present invention relates to an electronic conference support device, an electronic conference system, a display device, a terminal device, an image forming apparatus, a control method for an electronic conference support device, and a control program for an electronic conference support device, and more particularly to a display device used in a conference. The present invention relates to an electronic conference support apparatus, an electronic conference system, a display device, a terminal device, an image forming apparatus, an electronic conference support apparatus control method, and an electronic conference support apparatus control program that control information to be displayed.

構内情報通信網(LAN)などのネットワークを介して接続された機器を用いて会議を行う電子会議が行われている。電子会議には、インターネットを介して異なる地点間で行われるものや、同一の地点で複数の機器を連携させて行われるものなど、種々の形態のものがある。   An electronic conference is held in which a conference is performed using devices connected via a network such as a local information communication network (LAN). There are various types of electronic conferences such as those held between different points via the Internet and those held in cooperation with a plurality of devices at the same point.

近年、電子会議としては、同一の会議室などに参加者が参集し、表示装置(電子黒板、ホワイトボード、その他のディスプレイ、プロジェクタなど)により表示される画面に、各参加者が持ち寄った情報(意見、資料など)を表示させて、参加者の意見集約を試みるような形態のものが行われる場合がある。このような電子会議を便利に行うため、ユーザの端末装置を表示させたい表示装置の位置にタッチすることで、その意見や参考情報を好きな位置に表示できる、操作性の良い意見集約を行うシステムが提案されている。   In recent years, as electronic conferences, participants gathered in the same conference room, etc., and information that each participant brought to the screen displayed on a display device (electronic blackboard, whiteboard, other display, projector, etc.) ( In some cases, a form that displays opinions, materials, etc.) and attempts to aggregate opinions of participants is performed. In order to conduct such an electronic conference conveniently, by touching the position of the display device on which the user's terminal device is to be displayed, it is possible to display the opinion and reference information at a favorite position, and to collect opinions with good operability. A system has been proposed.

下記特許文献1には、各出席者が、アイデアの内容を表すメモを携帯端末上で入力・作成し、携帯端末を表示画面に接触させることで、このメモを表示装置の表示画面に表示させることができるようにする画像管理装置が開示されている。   In the following Patent Document 1, each attendee inputs and creates a memo representing the content of an idea on a portable terminal, and the portable terminal is brought into contact with the display screen, thereby displaying the memo on the display screen of the display device. An image management apparatus is disclosed that enables the user to do so.

下記特許文献2には、携帯端末に画像を表示させた状態で、携帯端末を表示装置に接触させ、所定の操作を行うことで、所定の操作に応じた大きさで携帯端末の画像を表示装置に表示させることができる画像貼付システムが開示されている。   In the following Patent Document 2, an image of a mobile terminal is displayed in a size corresponding to the predetermined operation by bringing the mobile terminal into contact with the display device and performing a predetermined operation while displaying the image on the mobile terminal. An image pasting system that can be displayed on an apparatus is disclosed.

特開2010−205137号公報JP 2010-205137 A 特開2007−316925号公報JP 2007-316925 A

ところで、上記のような電子会議において、上記の特許文献1や特許文献2に記載されているようにユーザが持参した情報を表示装置に表示させるだけでなく、表示装置に表示されている情報すなわち共有画面の情報を容易にユーザの保持する端末装置に取り込むことができれば、より便利である。   By the way, in the electronic conference as described above, not only the information brought by the user is displayed on the display device as described in Patent Document 1 and Patent Document 2, but also the information displayed on the display device, that is, It is more convenient if the information on the shared screen can be easily taken into the terminal device held by the user.

この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、表示装置の情報を容易に端末装置に取り込み可能な電子会議支援装置、電子会議システム、表示装置、端末装置、画像形成装置、電子会議支援装置の制御方法、及び電子会議支援装置の制御プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such problems, and an electronic conference support apparatus, an electronic conference system, a display apparatus, a terminal apparatus, and an image forming apparatus that can easily incorporate information of a display apparatus into a terminal apparatus. It is an object of the present invention to provide a control method for an electronic conference support apparatus and a control program for the electronic conference support apparatus.

上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、複数の通信部を有する表示装置の表示面に表示されている画像の一部を、複数の通信部との間で通信を行うユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置は、複数の通信部を利用して端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出手段と、検出手段により近接していることが検出されたとき、複数の通信部のいずれを利用して通信が行われているかを把握することにより表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得手段と、検出手段により近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得手段と、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得手段により取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出手段と、第2の取得手段により取得された第2の情報に基づいて、抽出手段により抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信手段とを備え、複数の通信部と端末装置との間で、端末装置が有する情報、又は画像に関する画像データを含む表示装置が有する情報を転送可能であるIn order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a user terminal that communicates a part of an image displayed on a display surface of a display device having a plurality of communication units with a plurality of communication units The electronic conference support device to be transmitted to the device uses a plurality of communication units to detect that the terminal device and the display surface are close to each other, and when the proximity is detected by the detection device First acquiring means for acquiring first information related to a position close to the terminal device on the display surface by grasping which of the plurality of communication units is used for communication ; A second acquisition unit configured to acquire second information for identifying the terminal device when the detection unit detects proximity, and a first acquisition unit out of images displayed on the display surface. Predetermined based on the first information acquired by Extracting means for extracting an image area, based on the second information acquired by the second acquisition unit, the information of the extracted image by extracting means and transmitting means for transmitting to the terminal device, a plurality The information included in the terminal device or the information included in the display device including the image data related to the image can be transferred between the communication unit and the terminal device .

好ましくは抽出手段は、表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について抽出を行うか否かを決定する。   Preferably, the extraction unit determines whether or not to perform extraction on the image according to the attribute of the image displayed on the display surface.

好ましくは抽出手段は、端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、抽出を行う。   Preferably, the extraction unit extracts only one image or only both images of the image associated with the terminal device and the image associated with the other terminal device.

好ましくは電子会議支援装置は、送信手段により端末装置に画像が送信された後、端末装置が表示面に近接していることを検出する第2の検出手段と、第2の検出手段により近接していることが検出されたとき、表示面上に、端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御手段とをさらに備える。   Preferably, the electronic conference support apparatus is arranged such that after the image is transmitted to the terminal device by the transmission unit, the second detection unit detects that the terminal device is close to the display surface, and the second detection unit is closer. Display control means for performing control to display an image based on information sent from the terminal device on the display surface.

好ましくは表示制御手段は、第2の検出手段により近接していることが検出されたとき、表示面上のうち、第1の取得手段により取得された第1の情報に対応する位置に、画像を表示させる。   Preferably, when it is detected that the display control unit is close by the second detection unit, an image is displayed at a position on the display surface corresponding to the first information acquired by the first acquisition unit. Is displayed.

この発明の他の局面に従うと、表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置は、端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出手段と、検出手段により近接していることが検出されたとき、表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得手段と、検出手段により近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得手段と、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得手段により取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出手段と、第2の取得手段により取得された第2の情報に基づいて、抽出手段により抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信手段とを備え、抽出手段は、表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について抽出を行うか否かを決定し、端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、抽出を行う。
この発明のさらに他の局面に従うと、表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置は、端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出手段と、検出手段により近接していることが検出されたとき、表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得手段と、検出手段により近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得手段と、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得手段により取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出手段と、第2の取得手段により取得された第2の情報に基づいて、抽出手段により抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信手段と、送信手段により端末装置に画像が送信された後、端末装置が表示面に近接していることを検出する第2の検出手段と、第2の検出手段により近接していることが検出されたとき、表示面上に、端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御手段とを備える。
好ましくは電子会議支援装置は、検出手段により近接していることが検出されたとき、端末装置から送信されたサイズ指定情報を取得する第3の取得手段をさらに備え、抽出手段は、第3の取得手段により取得されたサイズ指定情報に応じた大きさの領域の画像を抽出する。
この発明のさらに他の局面に従うと、電子会議システムは、表示面を有する表示装置と、表示装置と通信を行う上述のいずれかに記載の電子会議支援装置と、少なくとも電子会議支援装置との間で通信を行う端末装置とを備え、端末装置と表示面とが近接しているとき、表示面に表示されている画像の一部が抽出手段により抽出され、送信手段により端末装置に送信される。
According to another aspect of the present invention, in the electronic conference support device that transmits a part of the image displayed on the display surface of the display device to the user's terminal device, the terminal device and the display surface are close to each other. A detecting unit for detecting, a first acquiring unit for acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the detecting unit detects proximity, and a detecting unit Is acquired by the first acquisition means out of the images displayed on the display surface and the second acquisition means for acquiring the second information for specifying the terminal device. A terminal device for extracting information on an image extracted by the extracting unit based on the second information acquired by the extracting unit that extracts an image of a predetermined region based on the first information and the second acquiring unit; A transmission means for transmitting to the extraction hand Determines whether to perform extraction for the image according to the attribute of the image displayed on the display surface, and the image associated with the terminal device and the image associated with the other terminal device Only one of these images or only both images are extracted.
According to still another aspect of the present invention, in the electronic conference support device that transmits a part of the image displayed on the display surface of the display device to the user's terminal device, the terminal device and the display surface are close to each other. Detecting means for detecting the first detection means, first detection means for acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the detection means detects the proximity, and detection When the proximity is detected by the means, the second acquisition means for acquiring the second information for identifying the terminal device, and the first acquisition means among the images displayed on the display surface Extraction means for extracting an image of a predetermined region based on the acquired first information, and information on the image extracted by the extraction means based on the second information acquired by the second acquisition means A transmission means for transmitting to the device and a transmitter After the image is transmitted to the terminal device by the second detection means for detecting that the terminal device is close to the display surface and when the proximity is detected by the second detection means, the display is performed. Display control means for performing control to display an image based on information sent from the terminal device is provided on the surface.
Preferably, the electronic conference support apparatus further includes third acquisition means for acquiring size designation information transmitted from the terminal device when the proximity is detected by the detection means. An image of an area having a size corresponding to the size designation information acquired by the acquisition unit is extracted.
According to still another aspect of the present invention, an electronic conference system is provided between a display device having a display surface, the electronic conference support device according to any one of the above that communicates with the display device, and at least an electronic conference support device. When the terminal device and the display surface are close to each other, a part of the image displayed on the display surface is extracted by the extracting unit and transmitted to the terminal device by the transmitting unit .

好ましくは電子会議支援装置は、表示装置に設けられている。   Preferably, the electronic conference support device is provided in the display device.

好ましくは電子会議支援装置は、端末装置に設けられている。   Preferably, the electronic conference support device is provided in the terminal device.

この発明のさらに他の局面に従うと、表示装置は、表示面と、上述のいずれかに記載の電子会議支援装置とを備え、ユーザの端末装置と表示面とが近接しているとき、表示面に表示されている画像の一部を抽出手段により抽出し、抽出された画像を送信手段により端末装置に送信する。   According to still another aspect of the present invention, a display device includes a display surface and the electronic conference support device according to any one of the above, and when the user's terminal device and the display surface are close to each other, the display surface A part of the image displayed on the screen is extracted by the extracting means, and the extracted image is transmitted to the terminal device by the transmitting means.

この発明のさらに他の局面に従うと、端末装置は、上述のいずれかに記載の電子会議支援装置と、画像を表示する表示部とを備え、表示装置の表示面に近接しているとき、抽出手段が、表示面に表示されている画像を取得し、取得した画像の一部を抽出し、送信手段が、抽出された画像を表示部に送信し、表示部が、送信手段により送信された画像の表示を行う。   According to still another aspect of the present invention, a terminal device includes the electronic conference support device according to any one of the above and a display unit that displays an image, and is extracted when close to the display surface of the display device. The means acquires the image displayed on the display surface, extracts a part of the acquired image, the transmission means transmits the extracted image to the display part, and the display part is transmitted by the transmission means. Displays an image.

この発明のさらに他の局面に従うと、画像形成装置は、上述のいずれかに記載の電子会議支援装置を備える。   According to still another aspect of the present invention, an image forming apparatus includes any one of the electronic conference support apparatuses described above.

この発明のさらに他の局面に従うと、複数の通信部を有する表示装置の表示面に表示されている画像の一部を、複数の通信部との間で通信を行うユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御方法は、複数の通信部と端末装置との間で、端末装置が有する情報、又は画像に関する画像データを含む表示装置が有する情報を転送可能であり、電子会議支援装置の制御方法は、複数の通信部を利用して端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、複数の通信部のいずれを利用して通信が行われているかを把握することにより表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得ステップにより取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、第2の取得ステップにより取得された第2の情報に基づいて、抽出ステップにより抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信ステップとを備える。
この発明のさらに他の局面に従うと、表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御方法は、端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得ステップにより取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、第2の取得ステップにより取得された第2の情報に基づいて、抽出ステップにより抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信ステップとを備え、抽出ステップは、表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について抽出を行うか否かを決定し、端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、抽出を行う。
この発明のさらに他の局面に従うと、表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御方法は、端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得ステップにより取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、第2の取得ステップにより取得された第2の情報に基づいて、抽出ステップにより抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信ステップと、送信ステップにより端末装置に画像が送信された後、端末装置が表示面に近接していることを検出する第2の検出ステップと、第2の検出ステップにより近接していることが検出されたとき、表示面上に、端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御ステップとを備える。
According to still another aspect of the present invention, a part of an image displayed on a display surface of a display device having a plurality of communication units is transmitted to a terminal device of a user who communicates with the plurality of communication units. The electronic conference support apparatus control method is capable of transferring information held by a terminal apparatus or information included in a display apparatus including image data related to an image between a plurality of communication units and the terminal apparatus. The control method uses a plurality of communication units to detect that the terminal device and the display surface are close to each other, and when the detection step detects that the terminal devices are close to each other , A first acquisition step for acquiring first information related to a position close to the terminal device on the display surface by grasping which one is used for communication and a detection step closer to each other Iko Is detected, the second acquisition step of acquiring the second information specifying the terminal device, and the first information acquired by the first acquisition step among the images displayed on the display surface An extraction step for extracting an image of a predetermined region based on the information, and a transmission step for transmitting information on the image extracted by the extraction step to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition step; Is provided.
According to still another aspect of the present invention, in a control method for an electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user's terminal device, the terminal device and the display surface are close to each other. And a first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the proximity is detected by the detection step. And a second acquisition step of acquiring second information for identifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step, and the first of the images displayed on the display surface An extraction step for extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the acquisition step, and an image extracted by the extraction step based on the second information acquired by the second acquisition step A transmission step of transmitting the information to the terminal device, and the extraction step determines whether or not to extract the image according to the attribute of the image displayed on the display surface, and associates with the terminal device Extraction is performed for only one image or only both images of the displayed image and the image associated with the other terminal device.
According to still another aspect of the present invention, in a control method for an electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user's terminal device, the terminal device and the display surface are close to each other. And a first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the proximity is detected by the detection step. And a second acquisition step of acquiring second information for identifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step, and the first of the images displayed on the display surface An extraction step for extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the acquisition step, and an image extracted by the extraction step based on the second information acquired by the second acquisition step A transmission step of transmitting the information to the terminal device, a second detection step of detecting that the terminal device is close to the display surface after the image is transmitted to the terminal device by the transmission step, and a second detection A display control step for performing control to display an image based on information sent from the terminal device on the display surface when proximity is detected by the step.

この発明のさらに他の局面に従うと、複数の通信部を有する表示装置の表示面に表示されている画像の一部を、複数の通信部との間で通信を行うユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御プログラムは、複数の通信部と端末装置との間で、端末装置が有する情報、又は画像に関する画像データを含む表示装置が有する情報を転送可能であり、電子会議支援装置の制御プログラムは、複数の通信部を利用して端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、複数の通信部のいずれを利用して通信が行われているかを把握することにより表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得ステップにより取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、第2の取得ステップにより取得された第2の情報に基づいて、抽出ステップにより抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信ステップとをコンピュータに実行させる。
この発明のさらに他の局面に従うと、表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御プログラムは、端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得ステップにより取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、第2の取得ステップにより取得された第2の情報に基づいて、抽出ステップにより抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信ステップとをコンピュータに実行させ、抽出ステップは、表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について抽出を行うか否かを決定し、端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、抽出を行う。
この発明のさらに他の局面に従うと、表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御プログラムは、端末装置と表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、表示面上で端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、検出ステップにより近接していることが検出されたとき、端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、表示面に表示されている画像のうち、第1の取得ステップにより取得された第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、第2の取得ステップにより取得された第2の情報に基づいて、抽出ステップにより抽出された画像の情報を端末装置に送信する送信ステップと、送信ステップにより端末装置に画像が送信された後、端末装置が表示面に近接していることを検出する第2の検出ステップと、第2の検出ステップにより近接していることが検出されたとき、表示面上に、端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御ステップとをコンピュータに実行させる。
According to still another aspect of the present invention, a part of an image displayed on a display surface of a display device having a plurality of communication units is transmitted to a terminal device of a user who communicates with the plurality of communication units. The control program of the electronic conference support apparatus can transfer information held by the terminal device or information included in the display device including image data related to an image between the plurality of communication units and the terminal device. The control program uses a plurality of communication units to detect that the terminal device and the display surface are close to each other, and when the detection step detects that the terminal device and the display surface are close to each other , a first obtaining step of obtaining first information regarding a position in proximity to the terminal device on the display surface by grasping whether communication using any have been made, near the detection step The second acquisition step of acquiring the second information for specifying the terminal device, and the first acquisition step of the images displayed on the display surface when it is detected Based on the extraction step for extracting an image of a predetermined region based on the first information and the second information acquired by the second acquisition step, information on the image extracted by the extraction step is transmitted to the terminal device. And causing the computer to execute a transmission step.
According to still another aspect of the present invention, in a control program for an electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user's terminal device, the terminal device and the display surface are close to each other. And a first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the proximity is detected by the detection step. And a second acquisition step of acquiring second information for identifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step, and the first of the images displayed on the display surface An extraction step for extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired in the acquisition step, and an extraction step based on the second information acquired in the second acquisition step. A transmission step of transmitting the information of the image to the terminal device to the computer, and the extraction step determines whether or not to extract the image according to the attribute of the image displayed on the display surface, Extraction is performed for only one or both of the images associated with the terminal device and the images associated with the other terminal devices.
According to still another aspect of the present invention, in a control program for an electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user's terminal device, the terminal device and the display surface are close to each other. And a first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the proximity is detected by the detection step. And a second acquisition step of acquiring second information for identifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step, and the first of the images displayed on the display surface An extraction step for extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired in the acquisition step, and an extraction step based on the second information acquired in the second acquisition step. A transmission step for transmitting information on the image to the terminal device, a second detection step for detecting that the terminal device is close to the display surface after the image is transmitted to the terminal device by the transmission step, When the proximity is detected by the detection step, the computer is caused to execute a display control step for performing control for displaying an image based on information sent from the terminal device on the display surface.

これらの発明に従うと、端末装置が表示面に近接していることが検出されると、抽出手段により端末装置の近接している位置に基づく領域の画像が抽出され、その端末装置に送信される。したがって、容易な操作で表示装置の情報を端末装置に取り込むことができる電子会議支援装置、電子会議システム、表示装置、端末装置、画像形成装置、電子会議支援装置の制御方法、及び電子会議支援装置の制御プログラムを提供することができる。   According to these inventions, when it is detected that the terminal device is close to the display surface, an image of an area based on the position where the terminal device is close is extracted by the extracting means and transmitted to the terminal device. . Therefore, an electronic conference support device, an electronic conference system, a display device, a terminal device, an image forming device, an electronic conference support device control method, and an electronic conference support device that can capture information on the display device into the terminal device with an easy operation A control program can be provided.

本発明の実施の形態の1つにおける電子会議システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the electronic conference system in one of the embodiment of this invention. MFPを示す斜視図である。1 is a perspective view showing an MFP. MFPのハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an MFP. FIG. 端末装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a terminal device. 表示装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a display apparatus. 表示装置の概略構成を示す正面図である。It is a front view which shows schematic structure of a display apparatus. 表示装置に端末装置が近接したときの状態の一例を説明する正面図である。It is a front view explaining an example when a terminal device adjoins to a display device. 取り込み機能の使用例を説明する図である。It is a figure explaining the usage example of an acquisition function. 取り込み機能の実行時の流れを説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the flow at the time of execution of a capture function. 取り込み機能の実行後の再貼り付け機能の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the re-pasting function after execution of an acquisition function. 端末装置の取り込み設定画面を示す図である。It is a figure which shows the taking-in setting screen of a terminal device. MFPが電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る画像取り込み機能の流れを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a flow of an image capturing function according to a modification when the MFP functions as an electronic conference support apparatus. MFPが電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る再貼り付け機能の流れを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a flow of a re-pasting function according to a modification when the MFP functions as an electronic conference support apparatus. 端末装置自身が電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る画像取り込み機能の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the image capture function which concerns on the modification when a terminal device itself functions as an electronic conference assistance apparatus. 端末装置自身が電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る再貼り付け機能の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the re-pasting function which concerns on the modification in case a terminal device itself functions as an electronic conference assistance apparatus.

以下、本発明の実施の形態の1つにおける電子会議システムについて説明する。   Hereinafter, an electronic conference system according to one embodiment of the present invention will be described.

電子会議システムは、端末装置、表示装置、及びサーバとして機能するMFP(画像形成装置)などで構成されている。各装置は、ネットワークを介して接続されている。端末装置は、無線接続により、ネットワークに接続されている。   The electronic conference system includes a terminal device, a display device, and an MFP (image forming apparatus) that functions as a server. Each device is connected via a network. The terminal device is connected to the network by wireless connection.

端末装置は、例えば、電子ペーパーやディスプレイなどのタッチパネルを有するものである。端末装置は、タッチ操作可能な操作表示部(例えば複数か所を同時にタッチ操作できるいわゆるマルチタッチ型のもの)、画像又は文書を記憶する記憶部、指向性が比較的高く表示装置との間で位置検出するための通信部、表示装置やサーバなどと画像データや画像サイズ情報の通信が可能な転送部、及び各部の制御を行う制御部などを有している。   A terminal device has touch panels, such as electronic paper and a display, for example. The terminal device includes an operation display unit that can be touch-operated (for example, a so-called multi-touch type capable of simultaneously touching a plurality of locations), a storage unit that stores an image or a document, a relatively high directivity, and a display device. It has a communication unit for detecting a position, a transfer unit capable of communicating image data and image size information with a display device, a server, and the like, and a control unit for controlling each unit.

表示装置は、例えば、電子黒板、ホワイトボード、又はディスプレイなどである。表示装置は、表示部、通信部、位置特定部や端末特定部として機能する制御部、抽出部、記憶部、転送部などを有している。表示部には、端末装置から送信された画像や、電子ペンなどにより直接記入された画像などが表示される。通信部は、表示画面上の多数位置に埋め込まれている。通信部は、指向性が比較的高く、端末装置との間で端末装置が近接したこと(接近したこと又は接触したことの)を検出する。位置特定部は、表示画面上での端末装置の接触位置を特定する。端末特定部は、表示部に近接した端末を特定する。抽出部は、近接した位置(以下、接触位置ということがある)を基準に、表示部の画像のうち所定領域の画像を切り出す。記憶部は、表示部に表示する画像データや所定領域の画像データなどを記憶する。転送部は、端末装置やサーバなどと画像データや画像サイズ情報の通信を行う。   The display device is, for example, an electronic blackboard, a white board, or a display. The display device includes a display unit, a communication unit, a control unit that functions as a position specifying unit and a terminal specifying unit, an extraction unit, a storage unit, a transfer unit, and the like. The display unit displays an image transmitted from the terminal device, an image directly written by an electronic pen, or the like. The communication unit is embedded at many positions on the display screen. The communication unit has a relatively high directivity, and detects that the terminal device has approached (approached or contacted) with the terminal device. The position specifying unit specifies the contact position of the terminal device on the display screen. The terminal specifying unit specifies a terminal close to the display unit. The extraction unit cuts out an image of a predetermined area from the image on the display unit based on a close position (hereinafter, also referred to as a contact position). The storage unit stores image data to be displayed on the display unit, image data of a predetermined area, and the like. The transfer unit communicates image data and image size information with a terminal device and a server.

サーバとしてのMFPは、画像を印刷(プリント)するための部位のほか、画像又は文書を記憶する記憶部、制御部、及び端末装置や表示装置などと画像データの通信を行う転送部などを有している。MFPは、用紙などをローラにより搬送しその用紙に印刷を行うプリント機能や、文書データなどを記憶部などに保存するサーバ機能などを有している。   An MFP as a server has a part for printing an image, a storage unit for storing an image or a document, a control unit, and a transfer unit for communicating image data with a terminal device or a display device. doing. The MFP has a print function for transporting a sheet or the like by a roller and printing on the sheet, a server function for storing document data or the like in a storage unit, or the like.

本実施の形態において、例えば表示装置は、取り込み機能を実行する電子会議支援装置として機能する。取り込み機能によれば、ユーザは、表示装置の表示部に表示されている画像のうち所望の位置に端末装置をかざすことで、その画像データを端末装置に取り込むことができる。なお、例えばMFPが電子会議支援装置として機能するようにしたり、端末装置が電子会議支援装置として機能したりするようにしてもよい。   In the present embodiment, for example, the display device functions as an electronic conference support device that executes a capture function. According to the capture function, the user can capture the image data in the terminal device by holding the terminal device over a desired position in the image displayed on the display unit of the display device. For example, the MFP may function as an electronic conference support device, or the terminal device may function as an electronic conference support device.

取り込み機能は、次のようにして行われる。すなわち、端末装置が表示部に近接すると、表示装置が、端末装置が表示部に近接していることを検知する。表示装置は、端末装置が近接している位置を特定し、特定した位置を基準に、所定領域に表示されている画像を抽出する(画像を切り出す)。また、表示装置は、接触した端末を特定する。抽出された画像は、特定された端末装置に送られ、端末装置に取り込まれる。   The capture function is performed as follows. That is, when the terminal device is close to the display unit, the display device detects that the terminal device is close to the display unit. The display device specifies a position where the terminal device is close, and extracts an image displayed in a predetermined area based on the specified position (cuts out the image). Further, the display device identifies the terminal that has contacted. The extracted image is sent to the identified terminal device and taken into the terminal device.

複数人で表示装置を用いながら意見集約を行うような電子会議の場において、参加者であるユーザは、直感的に、表示部に表示されている画像の一部のデータを容易に取り出すことができる。ユーザの操作性が高くなり、電子会議システムの利便性が向上する。   In an electronic conference where multiple people use a display device to collect opinions, a user who is a participant can intuitively easily extract a part of the data displayed on the display unit. it can. User operability is improved, and convenience of the electronic conference system is improved.

なお、端末装置において、予め取り込みたい表示画像の大きさを設定できるようにしてもよい。このとき、表示装置は、端末装置で設定された大きさに基づき、特定された位置に表示されている情報を切り出す制御を行う。   In the terminal device, the size of the display image to be captured in advance may be set. At this time, the display device performs control to cut out information displayed at the specified position based on the size set by the terminal device.

また、端末装置に取り込まれる画像は、表示部に表示されている各画像の属性に応じて制限されるようにしてもよい。例えば、端末装置に取り込まれる画像は、種々の端末装置などにより貼り付けられた画像のみに制限されるように制御されてもよい。このとき、あるユーザが保持する特定の端末装置に取り込み可能な画像としては、その端末装置により貼り付けられた画像に制限されるようにしてもよいし、他ユーザが保持する端末により貼り付けられた画像に制限されるようにしてもよい。また、取り込み可能な画像をこのように制限するか否か、ユーザやその他の管理者が選択し、その選択結果に基づいて、表示装置が端末装置に送信する画像を制限するようにしてもよい。   Further, the image captured by the terminal device may be limited according to the attribute of each image displayed on the display unit. For example, the image captured by the terminal device may be controlled to be limited to only images pasted by various terminal devices. At this time, an image that can be captured by a specific terminal device held by a user may be limited to an image pasted by the terminal device, or pasted by a terminal held by another user. You may make it restrict | limit to the image which was. Further, whether or not to limit the images that can be captured in this way is selected by the user or other administrator, and based on the selection result, the images that the display device transmits to the terminal device may be limited. .

端末装置において、上述のようにして取り込んだ画像についての編集などが行われたとき、その編集された画像を、端末装置を表示部に近接させることで表示部の画像に貼り付けられるようにしてもよい。   In the terminal device, when the image captured as described above is edited, the edited image is pasted on the image on the display unit by bringing the terminal device close to the display unit. Also good.

[実施の形態]   [Embodiment]

図1は、本発明の実施の形態の1つにおける電子会議システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic conference system according to one embodiment of the present invention.

図1に示されるように、電子会議システム11は、例えばネットワーク801にそれぞれ接続された複数の装置を有している。すなわち、電子会議システム11は、MFP(サーバ;画像形成装置)101と、複数の端末装置201と、表示装置301と、複数のPC401などを有している。複数の端末装置201としては、例えば、第1の端末装置(端末装置1)201a、第2の端末装置(端末装置2)201b、…、第nの端末装置(端末装置n)201などが用いられている。ここでは、これらを区別せず、それぞれを端末装置201という。また、複数のPC401としては、例えば、第1のPC(PC1)401a、第2のPC(PC2)401b、…、第nのPC(PCn)401などが用いられている。ここでは、これらを区別せず、それぞれをPC401という。   As shown in FIG. 1, the electronic conference system 11 includes a plurality of devices connected to a network 801, for example. In other words, the electronic conference system 11 includes an MFP (server; image forming apparatus) 101, a plurality of terminal devices 201, a display device 301, a plurality of PCs 401, and the like. As the plurality of terminal devices 201, for example, a first terminal device (terminal device 1) 201a, a second terminal device (terminal device 2) 201b,..., An nth terminal device (terminal device n) 201, and the like are used. It has been. Here, these are not distinguished and each is referred to as a terminal device 201. As the plurality of PCs 401, for example, a first PC (PC1) 401a, a second PC (PC2) 401b,..., An nth PC (PCn) 401 are used. Here, these are not distinguished and each is called PC401.

ネットワーク801は、例えば構内情報通信網(LAN)である。MFP101、表示装置301、及びPC401などは、それぞれ、例えば有線通信可能にネットワーク801に接続されている。これらの機器は、無線通信可能にネットワーク801に接続されていてもよい。他方、端末装置201は、無線通信可能にネットワーク801に接続されている。端末装置201は、ユーザが手に持って自由に移動できる携帯可能なものである。   The network 801 is, for example, a local information communication network (LAN). The MFP 101, the display device 301, the PC 401, and the like are each connected to the network 801 so that, for example, wired communication is possible. These devices may be connected to the network 801 so that wireless communication is possible. On the other hand, the terminal device 201 is connected to the network 801 so that wireless communication is possible. The terminal device 201 is portable and can be freely moved by the user.

[MFP101の構成]   [Configuration of MFP 101]

図2は、MFP101を示す斜視図である。図3は、MFP101のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a perspective view showing the MFP 101. FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the MFP 101.

図2に示すように、MFP101は、給紙カセット103と、排紙トレイ105と、操作パネル111と、制御部121と、印刷部131と、スキャナ部141とを備える。制御部121は、MFP101の動作を制御する。制御部121、印刷部131、及びスキャナ部141などは、MFP101の筐体の内部に配置されている。   As shown in FIG. 2, the MFP 101 includes a paper feed cassette 103, a paper discharge tray 105, an operation panel 111, a control unit 121, a printing unit 131, and a scanner unit 141. A control unit 121 controls the operation of the MFP 101. The control unit 121, the printing unit 131, the scanner unit 141, and the like are arranged inside the casing of the MFP 101.

このMFP101は、3つの給紙カセット103(給紙カセット103a,103b,103c)を有している。それぞれの給紙カセット103には、例えば、互いに異なるサイズの用紙(B5サイズ、A4サイズ、及びA3サイズなど)が装てんされている。給紙カセット103は、MFP101の下部に、MFP101の筐体に抜き差し可能に配置されている。各給紙カセット103に装てんされた用紙は、印字時に、1枚ずつ給紙カセット103から給紙され、印刷部131に送られる。なお、給紙カセット103の数は3つに限られず、それより多くても少なくてもよい。   The MFP 101 has three paper feed cassettes 103 (paper feed cassettes 103a, 103b, and 103c). Each paper feed cassette 103 is loaded with, for example, different sizes of paper (B5 size, A4 size, A3 size, etc.). The paper feed cassette 103 is disposed in the lower part of the MFP 101 so that it can be inserted into and removed from the housing of the MFP 101. The paper loaded in each paper feed cassette 103 is fed one by one from the paper feed cassette 103 and sent to the printing unit 131 at the time of printing. Note that the number of paper feed cassettes 103 is not limited to three and may be more or less.

排紙トレイ105は、MFP101の筐体のうち印刷部131が収納されている部位の上方でスキャナ部141が配置されている部位の下方に配置されている。排紙トレイ5には、印刷部131により画像が形成された用紙が筐体の内部から排紙される。   The paper discharge tray 105 is disposed above the portion of the housing of the MFP 101 where the printing unit 131 is stored and below the portion where the scanner unit 141 is disposed. The paper on which the image is formed by the printing unit 131 is discharged from the inside of the housing to the paper discharge tray 5.

印刷部131は、大まかに、トナー像形成部(図示せず)と、用紙搬送部(図示せず)と、定着装置(図示せず)とを有している。印刷部131は、例えば電子写真方式で用紙に画像を形成する。   The printing unit 131 roughly includes a toner image forming unit (not shown), a paper transport unit (not shown), and a fixing device (not shown). The printing unit 131 forms an image on a sheet by, for example, electrophotography.

用紙搬送部は、給紙ローラ、搬送ソーラ、及びそれらを駆動するモータなどで構成されている。用紙搬送部は、用紙を給紙カセット103から給紙して、MFP101の筐体の内部で搬送する。また、用紙搬送部は、画像が形成された用紙をMFP101の筐体から排紙トレイ105などに排出する。   The paper transport unit includes a paper feed roller, a transport solar, and a motor that drives them. The paper transport unit feeds paper from the paper feed cassette 103 and transports it inside the housing of the MFP 101. The paper transport unit discharges the paper on which the image is formed from the housing of the MFP 101 to the paper discharge tray 105 or the like.

定着装置は、加熱ローラ及び加圧ローラを有している。定着装置は、加熱ローラと加圧ローラとでトナー像が形成された用紙を挟みながら搬送し、その用紙に加熱及び加圧を行う。これにより、定着装置は、用紙に付着したトナーを溶融させて用紙に定着させ、用紙に画像を形成する。   The fixing device has a heating roller and a pressure roller. The fixing device conveys the sheet on which the toner image is formed between the heating roller and the pressure roller, and heats and presses the sheet. As a result, the fixing device melts the toner adhering to the paper and fixes it on the paper to form an image on the paper.

スキャナ部141は、MFP101の筐体の上部に配置されている。スキャナ部141は、ADF(Auto Document Feeder)143を有している。スキャナ部141は、上述のスキャナ機能を実行する。スキャナ部141は、透明な原稿台に配置された原稿をコンタクトイメージセンサにより走査して、それを画像データとして読み取る。また、スキャナ部141は、原稿トレイにセットされた複数の原稿を1枚ずつADF143により順次取り込みながら、コンタクトイメージセンサにより原稿を読み取り、画像データとする。   The scanner unit 141 is arranged on the upper part of the casing of the MFP 101. The scanner unit 141 includes an ADF (Auto Document Feeder) 143. The scanner unit 141 executes the above-described scanner function. The scanner unit 141 scans a document placed on a transparent document table with a contact image sensor and reads it as image data. The scanner unit 141 reads a plurality of documents set on the document tray one by one by the ADF 143 one by one and reads the document by a contact image sensor to obtain image data.

スキャナ部141により読み取られた画像は、制御部121により、仕上がり画像に変換される。制御部121は、生成した仕上がり画像を外部装置などに送信したり、仕上がり画像に基づいて印刷部131により用紙に画像を形成したりできる。例えば、制御部121は、読み取られた画像を、表示装置301に送り、表示装置301で表示させたりすることができる。   The image read by the scanner unit 141 is converted into a finished image by the control unit 121. The control unit 121 can transmit the generated finished image to an external device or the like, or can form an image on a sheet by the printing unit 131 based on the finished image. For example, the control unit 121 can send the read image to the display device 301 and cause the display device 301 to display the read image.

操作パネル111は、MFP101の上部前面(図2において正面)側に配置されている。操作パネル111には、ユーザにより押下操作可能な操作ボタンが配置されている。また、操作パネル111には、情報をユーザに表示する表示部112が配置されている。   The operation panel 111 is disposed on the upper front side (front side in FIG. 2) of the MFP 101. On the operation panel 111, operation buttons that can be pressed by the user are arranged. The operation panel 111 is provided with a display unit 112 that displays information to the user.

図3に示されるように、MFP101は、上述の各部のほか、画像処理部123と、記憶部125と、転送部151とを有している。   As illustrated in FIG. 3, the MFP 101 includes an image processing unit 123, a storage unit 125, and a transfer unit 151 in addition to the above-described units.

制御部121は、MFP101の各部に、信号を送受可能に接続されている。制御部121は、例えば、CPU,ROM,RAMなどで構成されている。制御部121のROMなどには、例えば、MFP101の制御プログラム121aが記憶されている。制御部121は、制御プログラム121aなどを実行することにより、MFP101の種々の動作を制御する。   The control unit 121 is connected to each unit of the MFP 101 so that signals can be transmitted and received. The control unit 121 is configured by, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like. For example, a control program 121 a of the MFP 101 is stored in the ROM of the control unit 121. The control unit 121 controls various operations of the MFP 101 by executing a control program 121a and the like.

画像処理部123は、制御部121により制御されて、スキャナ部141により読み取られた画像や外部装置から送られた画像などについて、画像処理を実行する。   The image processing unit 123 is controlled by the control unit 121 and executes image processing on an image read by the scanner unit 141 or an image sent from an external device.

記憶部125は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)などである。記憶部125は、いわゆるBOXと呼ばれ、MFP101に接続されている外部装置などから送られた印刷ジョブのデータや、スキャナ部141で読み取った画像データなどを記憶する。記憶部125には、MFP101の設定情報や、その他の制御プログラムなどが記憶されていてもよい。   The storage unit 125 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive). The storage unit 125 is called a BOX, and stores print job data sent from an external device connected to the MFP 101, image data read by the scanner unit 141, and the like. The storage unit 125 may store setting information of the MFP 101, other control programs, and the like.

転送部151は、例えばネットワークインターフェイスである。転送部151は、ネットワーク801に接続されている外部の中継装置などに、LANケーブルなどを介して接続されている。転送部151は、MFP101をネットワーク801に接続する。   The transfer unit 151 is, for example, a network interface. The transfer unit 151 is connected to an external relay device connected to the network 801 via a LAN cable or the like. The transfer unit 151 connects the MFP 101 to the network 801.

操作パネル111の表示部112は、タッチパネルである。表示部112は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)である。表示部112は、ユーザに案内画面を表示したり、操作ボタンを表示してユーザからのタッチ操作を受け付けたりする。ユーザが表示部112に触れたとき、その情報が制御部121に送られ、制御部121は、その情報に基づいて、操作パネル111の制御を行う。すなわち、ユーザは、表示部112に触れて操作を加えることで、操作パネル111の操作を行うことができる。   The display unit 112 of the operation panel 111 is a touch panel. The display unit 112 is, for example, a liquid crystal display (LCD). The display unit 112 displays a guidance screen to the user or displays an operation button to accept a touch operation from the user. When the user touches the display unit 112, the information is sent to the control unit 121, and the control unit 121 controls the operation panel 111 based on the information. That is, the user can operate the operation panel 111 by touching the display unit 112 and performing an operation.

[端末装置の構成]   [Configuration of terminal device]

図4は、端末装置201のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the terminal device 201.

図4を参照して、端末装置201は、操作表示部211と、制御部221と、記憶部225と、転送部251と、端末通信部261などを有している。本実施の形態において、端末装置201は、例えば、いわゆるタブレット型の携帯端末である。なお、端末装置201は、例えば、携帯電話機や、ラップトップ型パーソナルコンピュータや、携帯型ゲーム機など、いずれの携帯型端末であってもよい。   With reference to FIG. 4, the terminal device 201 includes an operation display unit 211, a control unit 221, a storage unit 225, a transfer unit 251, a terminal communication unit 261, and the like. In the present embodiment, the terminal device 201 is, for example, a so-called tablet-type mobile terminal. The terminal device 201 may be any portable terminal such as a mobile phone, a laptop personal computer, or a portable game machine.

操作表示部211は、例えば、液晶タッチパネルである。制御部221による制御に基づいて、操作表示部211に種々の画像や端末装置の操作を行うための操作画像などが表示される。ユーザは、操作表示部211に表示されている操作画像についてタッチ操作などを行うことで、端末装置201に対して指令を行い、端末装置201に所望の動作を実行させることができる。   The operation display unit 211 is, for example, a liquid crystal touch panel. Based on the control by the control unit 221, various images and operation images for operating the terminal device are displayed on the operation display unit 211. The user can instruct the terminal device 201 to perform a desired operation by performing a touch operation or the like on the operation image displayed on the operation display unit 211.

制御部221は、制御部121と同様に、CPU,ROM,RAMなどを有している。制御部221は、ROMなどに記憶されている制御プログラム221aを実行することで、端末装置201の種々の動作を制御する。   Similar to the control unit 121, the control unit 221 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The control unit 221 controls various operations of the terminal device 201 by executing a control program 221a stored in a ROM or the like.

記憶部225は、例えば、フラッシュメモリである。記憶部225には、端末装置201で実行させる種々のプログラムや、各プログラムに用いられる文書データや画像データなどが記憶されている。なお、記憶部225は、例えばHDDであってもよい。   The storage unit 225 is, for example, a flash memory. The storage unit 225 stores various programs to be executed by the terminal device 201 and document data and image data used for each program. Note that the storage unit 225 may be, for example, an HDD.

転送部251は、例えばネットワークインターフェイスである。本実施の形態において、転送部251は、いわゆる無線LANを介してネットワーク801に接続されている。これにより、端末装置201は、ネットワーク801との間で無線通信可能である。   The transfer unit 251 is a network interface, for example. In the present embodiment, the transfer unit 251 is connected to the network 801 via a so-called wireless LAN. Thereby, the terminal device 201 can perform wireless communication with the network 801.

端末通信部261は、例えば、近距離無線通信技術を用いて他の通信部との間で機器間相互通信などを行えるように構成されている。端末通信部261は、後述のように端末装置201が表示装置301に近接したとき、表示装置301側の通信部361(図5に示す。)との間で通信を行う。   For example, the terminal communication unit 261 is configured to perform inter-device communication with another communication unit using a short-range wireless communication technology. The terminal communication unit 261 performs communication with the communication unit 361 (shown in FIG. 5) on the display device 301 side when the terminal device 201 approaches the display device 301 as described later.

[表示装置301の構成]   [Configuration of Display Device 301]

図5は、表示装置301のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the display device 301.

図5を参照して、表示装置301は、表示部311と、制御部321と、記憶部325と、転送部351と、複数の通信部361と、抽出部371とを有している。表示装置301は、いわゆる電子黒板であって、表示部311に、種々の画像を表示させたり、ユーザによる表示部311への書き込みを反映させたりする。   With reference to FIG. 5, the display device 301 includes a display unit 311, a control unit 321, a storage unit 325, a transfer unit 351, a plurality of communication units 361, and an extraction unit 371. The display device 301 is a so-called electronic blackboard, and displays various images on the display unit 311 or reflects writing on the display unit 311 by the user.

表示部311は、例えば、プロジェクタ(図示せず)により画像が投影表示されるスクリーンである。表示部311は、例えば、対応する電子ペンやユーザの指が表示部311上に触れたとき、そのこと及びその位置を検知可能である。   The display unit 311 is, for example, a screen on which an image is projected and displayed by a projector (not shown). For example, when the corresponding electronic pen or the user's finger touches the display unit 311, the display unit 311 can detect that and the position thereof.

制御部321は、CPU,ROM,RAMなどで構成されている。制御部321のROMなどには、制御プログラム321aが記憶されている。制御部321は、制御プログラム321aを実行することで、表示装置301の制御を行う。   The control unit 321 includes a CPU, ROM, RAM, and the like. A control program 321 a is stored in the ROM of the control unit 321. The control unit 321 controls the display device 301 by executing the control program 321a.

記憶部325は、例えば不揮発性メモリやHDDなどである。記憶部325には、表示装置311が表示する画像や文書などの情報が記憶されている。制御部321は、記憶部325などに記憶されている情報に基づいて、表示部311に画像を表示させたり、その他の制御などを行ったりする。記憶部325には、例えば、MFP101や端末装置201などから送信された、表示部311に表示するための情報を記憶できる。   The storage unit 325 is, for example, a nonvolatile memory or an HDD. The storage unit 325 stores information such as images and documents displayed by the display device 311. The control unit 321 displays an image on the display unit 311 or performs other controls based on information stored in the storage unit 325 or the like. The storage unit 325 can store information to be displayed on the display unit 311 transmitted from the MFP 101 or the terminal device 201, for example.

転送部351は、例えば、MFP101の転送部151と同様のネットワークインターフェイスである。転送部351は、表示装置301をネットワーク801に接続する。これにより、表示装置301は、MFP101、端末装置201、及びPC401などと、ネットワーク801を介して通信可能である。   The transfer unit 351 is a network interface similar to the transfer unit 151 of the MFP 101, for example. The transfer unit 351 connects the display device 301 to the network 801. Accordingly, the display device 301 can communicate with the MFP 101, the terminal device 201, the PC 401, and the like via the network 801.

抽出部371は、後述のように、表示部311に表示される画像の所定の領域の切り出し、すなわち抽出処理を行う。抽出部371は、後述のような取り込み機能の実行時に、抽出処理を行う。   As will be described later, the extraction unit 371 cuts out a predetermined region of the image displayed on the display unit 311, that is, performs extraction processing. The extraction unit 371 performs an extraction process when executing a capture function as described below.

図6は、表示装置301の概略構成を示す正面図である。   FIG. 6 is a front view illustrating a schematic configuration of the display device 301.

図6を参照して、複数の通信部361は、表示装置301の表示部311に、m行n列のマトリクス状に配置されている。すなわち、複数の通信部361は、略水平方向にn個(例えば、最上段は通信部(1,1)〜(n,1))が並び、縦方向にm個(例えば、再左列は通信部(1,1)〜(1,m))が並ぶようにして設けられている。各通信部361は、表示部311の表示面の背面に配置されている。すなわち、実際には、図6に示されるように表示部311よりも手前側に露出しているわけではない。   Referring to FIG. 6, a plurality of communication units 361 are arranged in a matrix of m rows and n columns on display unit 311 of display device 301. That is, the plurality of communication units 361 are arranged in a substantially horizontal direction (for example, communication units (1, 1) to (n, 1) in the uppermost row) and m in the vertical direction (for example, Communication units (1, 1) to (1, m)) are arranged side by side. Each communication unit 361 is disposed on the back surface of the display surface of the display unit 311. That is, actually, as shown in FIG. 6, it is not exposed to the near side of the display unit 311.

各通信部361は、制御部321に接続されている。制御部321は、複数の通信部361のうち、いずれにより通信が行われているか、通信が行われたかを把握可能である。   Each communication unit 361 is connected to the control unit 321. The control unit 321 can grasp which of the plurality of communication units 361 is performing communication and whether communication has been performed.

図7は、表示装置301に端末装置201が近接したときの状態の一例を説明する正面図である。   FIG. 7 is a front view for explaining an example of a state when the terminal device 201 comes close to the display device 301.

各通信部361は、端末装置201の端末通信部261が近接したとき、すなわち表示部311に端末装置201が近接したとき、端末通信部261との間で近距離無線通信(非接触通信)を行う。ここで、表示部311に端末装置201が近接しているとは、例えば、表示部311に端末装置201が接触している状態か、通信部361と端末通信部261とが互いに通信可能となるように近接している状態のことをいう。   Each communication unit 361 performs short-range wireless communication (non-contact communication) with the terminal communication unit 261 when the terminal communication unit 261 of the terminal device 201 approaches, that is, when the terminal device 201 approaches the display unit 311. Do. Here, the terminal device 201 is close to the display unit 311 means that the terminal device 201 is in contact with the display unit 311 or the communication unit 361 and the terminal communication unit 261 can communicate with each other. The state of being close to each other.

通信部361と端末通信部261との間では、例えば、端末装置201が有する情報や、表示装置301が有する情報が転送可能である。このような情報としては、例えば、端末装置201を識別するための情報や、各通信部361を特定するための情報などが該当する。なお、画像データなどを転送可能であってもよい。   For example, information included in the terminal device 201 and information included in the display device 301 can be transferred between the communication unit 361 and the terminal communication unit 261. Such information includes, for example, information for identifying the terminal device 201, information for specifying each communication unit 361, and the like. Note that image data or the like may be transferable.

図7に示されるように、表示装置301の表示部311に端末装置201が近接すると、その端末装置201の端末通信部261に近い通信部361と、端末通信部261とが通信可能になる。図7においては、端末装置201が、表示部311の各通信部361のうち、左上から3行7列目のものに近接している場合の例が示されている。   As shown in FIG. 7, when the terminal device 201 comes close to the display unit 311 of the display device 301, the communication unit 361 close to the terminal communication unit 261 of the terminal device 201 and the terminal communication unit 261 can communicate. FIG. 7 illustrates an example in which the terminal device 201 is close to the third row and seventh column from the upper left among the communication units 361 of the display unit 311.

このように表示部311に端末装置201が近接すると、表示装置301の制御部321は、端末通信部261と通信を開始する通信部361がいずれであるかを判別し、近接した端末装置201の情報とを取得する。これにより、表示装置301は、端末装置201が近接したこと、近づいた端末装置の別、及び表示部311上で端末装置201が近接した位置などを判別できる。   When the terminal device 201 comes close to the display unit 311 in this way, the control unit 321 of the display device 301 determines which is the communication unit 361 that starts communication with the terminal communication unit 261, and Get information and. Accordingly, the display device 301 can determine that the terminal device 201 has approached, the type of the terminal device that has approached, the position on the display unit 311 that the terminal device 201 has approached, and the like.

[取り込み機能の説明]   [Explanation of import function]

ここで、本実施の形態において、表示装置301は、取り込み機能を実行する電子会議支援装置として機能する。ユーザは、表示部311の所望の位置に端末装置201をかざし、端末装置201を表示部311に近接させる動作を行うことにより、その所望の位置に表示されている画像の画像データを端末装置201に取り込むことができる。   Here, in the present embodiment, the display device 301 functions as an electronic conference support device that executes a capture function. The user holds the terminal device 201 over a desired position on the display unit 311 and performs an operation of bringing the terminal device 201 close to the display unit 311, whereby image data of an image displayed at the desired position is displayed on the terminal device 201. Can be imported.

図8は、取り込み機能の使用例を説明する図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of using the capture function.

図8には、3人のユーザ(会議の参加者)901,902,903が1つの表示装置301を囲んで会議を行う場合の例が示されている。各ユーザ901,902,903は、それぞれ、自己の端末装置201,201b,201cを手に持って保持している。表示装置301の表示部311には、種々の文字や図形などの画像が表示されている。ここでは、例えば、表示部311に表示されている画像には、3つの画像951,961,971が含まれている場合を想定する。   FIG. 8 shows an example in which three users (conference participants) 901, 902, and 903 hold a single display device 301 for a conference. Each of the users 901, 902, and 903 holds their own terminal devices 201, 201b, and 201c in their hands. Images such as various characters and figures are displayed on the display unit 311 of the display device 301. Here, for example, it is assumed that the image displayed on the display unit 311 includes three images 951, 961, 971.

このような場合において、ユーザ901は、画像951を自己の端末装置201に取り込みたいと考えた場合には、次のようにすることができる。すなわち、ユーザ901は、端末装置201の動作モードを画像取り込みモードにし、その端末装置201を画像951に近接させる。表示装置301は、表示部311上に端末装置201が近接したこととその位置とを検知すると、端末装置201が近接した部位にある画像951の画像データをネットワーク801経由で端末装置201に送信する。端末装置201は、その画像データを受信し、画像データに基づいて、操作表示部211に画像952を表示させる。これにより、端末装置201の操作表示部211に、画像951に対応する画像952が表示される。なお、画像952は、画像951をそのまま表示させたものであってもよいし、画像951について画像処理(例えば表示部311と操作表示部211との間のサイズや解像度の関係に応じて拡大、縮小するなど)を行ったものなどであってもよい。   In such a case, when the user 901 wants to capture the image 951 into his / her terminal device 201, the user 901 can do the following. That is, the user 901 sets the operation mode of the terminal device 201 to the image capture mode, and brings the terminal device 201 close to the image 951. When the display device 301 detects the proximity of the terminal device 201 on the display unit 311 and the position thereof, the display device 301 transmits the image data of the image 951 located at the site where the terminal device 201 is close to the terminal device 201 via the network 801. . The terminal device 201 receives the image data and causes the operation display unit 211 to display the image 952 based on the image data. As a result, an image 952 corresponding to the image 951 is displayed on the operation display unit 211 of the terminal device 201. The image 952 may be the image 951 displayed as it is, or the image 951 may be subjected to image processing (for example, enlarged according to the size or resolution relationship between the display unit 311 and the operation display unit 211, It may be one that has been reduced).

ユーザ902が画像961を自己の端末装置201bに取り込みたいと考えた場合や、ユーザ903が画像971を自己の端末装置201cに取り込みたいと考えた場合にも、これと同様にすることができる。すなわち、ユーザ902は、端末装置201bを、画像961が表示されている位置に近接させることで、画像961に対応する画像962を、端末装置201bに取り込み、表示させることができる。また、ユーザ903は、端末装置201cを画像971が表示されている位置に近接させることで、画像971に対応する画像972を、端末装置201cに取り込み、表示させることができる。   The same can be done when the user 902 wants to capture the image 961 into his / her terminal device 201b or when the user 903 wants to capture the image 971 into his / her terminal device 201c. That is, the user 902 can capture and display the image 962 corresponding to the image 961 in the terminal device 201b by bringing the terminal device 201b close to the position where the image 961 is displayed. In addition, the user 903 can bring the terminal device 201c close to the position where the image 971 is displayed, thereby capturing and displaying the image 972 corresponding to the image 971 in the terminal device 201c.

図9は、取り込み機能の実行時の流れを説明するシーケンス図である。   FIG. 9 is a sequence diagram for explaining the flow at the time of executing the capture function.

取り込み機能は、ユーザの操作に応じて、端末装置201と、電子会議支援装置としても機能する表示装置301との間で行われる。取り込み機能の実行時において、端末装置201が表示装置301に近接したことが検知されると、表示装置301の抽出部371が、端末装置201に送信する画像を抽出する。抽出された画像の画像データが作成され、端末装置201に送られることで、端末装置201で画像表示が行われる。すなわち、表示部311に表示されている画像の一部が端末装置201に送信され、端末装置201に取り込まれる。なお、図9では、表示装置301と抽出部371とが分けられて示されているが、これは、表示装置301及び抽出部371で行われる動作の例をより詳細に説明するためである。   The capturing function is performed between the terminal device 201 and the display device 301 that also functions as an electronic conference support device in accordance with a user operation. When it is detected that the terminal device 201 is close to the display device 301 during execution of the capturing function, the extraction unit 371 of the display device 301 extracts an image to be transmitted to the terminal device 201. Image data of the extracted image is created and sent to the terminal device 201, whereby the terminal device 201 displays an image. That is, a part of the image displayed on the display unit 311 is transmitted to the terminal device 201 and captured by the terminal device 201. In FIG. 9, the display device 301 and the extraction unit 371 are shown separately, but this is for explaining an example of operations performed in the display device 301 and the extraction unit 371 in more detail.

図9に示されるように、取り込み機能では、次のような順番でユーザの操作が行われる。すなわち、ステップS11において、ユーザは、端末装置201の動作モードとして、画像取り込みモードを選択し、端末装置201の動作モードを画像取り込みモードにする。ユーザは、端末装置201に所定の操作を行うことで、動作モードを変更可能である。なお、ユーザが表示装置301やMFP101などに所定の操作を行うことで、端末装置201の動作モードが変更されるようにしてもよい。   As shown in FIG. 9, in the capture function, user operations are performed in the following order. That is, in step S <b> 11, the user selects the image capture mode as the operation mode of the terminal device 201, and sets the operation mode of the terminal device 201 to the image capture mode. The user can change the operation mode by performing a predetermined operation on the terminal device 201. Note that the operation mode of the terminal device 201 may be changed by the user performing a predetermined operation on the display device 301, the MFP 101, or the like.

ステップS13において、ユーザは、端末装置201を表示部311にかざす。このとき、ユーザは、表示部311のうち、取り込みたい画像が表示されている位置に端末装置201をかざす。   In step S <b> 13, the user holds the terminal device 201 over the display unit 311. At this time, the user holds the terminal device 201 over a position in the display unit 311 where the image to be captured is displayed.

ステップS13の動作が行われると、その後、端末装置201と表示装置301との間で後述のように処理が行われることで、端末装置201の操作表示部211に画像が表示される。   When the operation in step S <b> 13 is performed, an image is displayed on the operation display unit 211 of the terminal device 201 by performing processing between the terminal device 201 and the display device 301 as described later.

取り込み機能は、表示部311に端末装置201が近接するのに伴い、表示装置301と、表示装置301の内部の抽出部371と、端末装置201とが、次のように処理を行うことで実現されている。これらの処理は、表示装置301の制御部321や、端末装置201の制御部221による制御の下で、表示装置301の各部や端末装置201の各部が動作することで行われる。   The capture function is realized by the display device 301, the extraction unit 371 inside the display device 301, and the terminal device 201 performing the following processing as the terminal device 201 approaches the display unit 311. Has been. These processes are performed by operating each unit of the display device 301 or each unit of the terminal device 201 under the control of the control unit 321 of the display device 301 or the control unit 221 of the terminal device 201.

取り込み機能が開始される前には、表示装置301の表示部311には、画像が表示されている(ステップS101)。このとき表示されている画像は、例えば、各ユーザから表示するように指示されたものであったり、MFP101やPC401などから送られたものであったりする。   Before the capturing function is started, an image is displayed on the display unit 311 of the display device 301 (step S101). The image displayed at this time may be, for example, an instruction to be displayed by each user or an image sent from the MFP 101 or the PC 401.

上述のような、ユーザにより画像取り込みモードを選択する動作などが行われると(S11)、ステップS103において、端末装置201の動作モードが、画像取り込みモードになる。すなわち、端末装置201において、画像取り込みモードが開始し、取り込み機能がスタートする。   When the user selects an image capture mode as described above (S11), the operation mode of the terminal device 201 becomes the image capture mode in step S103. That is, in the terminal device 201, the image capture mode starts and the capture function starts.

ユーザによって端末装置201が表示部311にかざされると(S13)、ステップS105,S106において、端末通信部261と通信部361とが通信を行う。これにより、端末装置201は、表示装置301に近接していることを検出する(ステップS107)。また、表示装置301は、端末装置201が近接していることを検出する。   When the user holds the terminal device 201 over the display unit 311 (S13), the terminal communication unit 261 and the communication unit 361 communicate in steps S105 and S106. Thereby, the terminal device 201 detects that it is approaching the display device 301 (step S107). In addition, the display device 301 detects that the terminal device 201 is in proximity.

ステップS111において、端末装置201は、所定のサイズ指定情報を送信する。サイズ指定情報は、ネットワーク801を介して、表示装置301の抽出部371に送信される。ここで、サイズ指定情報は、画像を取り込む範囲を示す情報であり、例えば、任意の基準位置からの取り込むべき範囲を指定する情報である。すなわち、後述のように、サイズ指定情報に応じた領域の画像が抽出され、端末装置201に取り込まれることになる。サイズ指定情報は、画像取り込みモードが選択されるときにユーザによって指定されたものであってもよいし、一定の値として定められているものであってもよい。また、他の機器から取得されるものであってもよい。   In step S111, the terminal device 201 transmits predetermined size designation information. The size designation information is transmitted to the extraction unit 371 of the display device 301 via the network 801. Here, the size designation information is information indicating a range in which an image is captured, for example, information for designating a range to be captured from an arbitrary reference position. That is, as will be described later, an image of an area corresponding to the size designation information is extracted and taken into the terminal device 201. The size designation information may be specified by the user when the image capture mode is selected, or may be set as a constant value. Moreover, you may acquire from another apparatus.

ステップS113において、抽出部371は、端末装置201から送られたサイズ指定情報を受信する。   In step S <b> 113, the extraction unit 371 receives the size designation information sent from the terminal device 201.

ステップS115において、抽出部371は、第1の情報及び第2の情報を取得し、記憶する。情報は、例えば記憶部325などに記憶される。ここで、第1の情報及び第2のは、それぞれ次のようなものである。   In step S115, the extraction unit 371 acquires and stores the first information and the second information. The information is stored in the storage unit 325, for example. Here, the first information and the second are respectively as follows.

第1の情報は、表示部311上で、端末装置201に近接している位置に関する情報である。すなわち、第1の情報は、ユーザが端末装置201を近接させることで表示部311上で指定された位置を示す情報である。端末通信部261と複数の通信部361のうちいずれかとが通信し、端末装置201が表示部311に近接したことが検出されたとき、その通信部361がいずれのものであるかに応じて、第1の情報が取得される。   The first information is information related to a position close to the terminal device 201 on the display unit 311. That is, the first information is information indicating a position designated on the display unit 311 when the user brings the terminal device 201 close to the first information. When any one of the terminal communication unit 261 and the plurality of communication units 361 communicates and it is detected that the terminal device 201 is close to the display unit 311, depending on which one the communication unit 361 is, First information is acquired.

第2の情報は、表示部311に近接している端末装置201を特定するための情報であって、例えば各端末装置201に固有の識別番号などである。端末通信部261と通信部361のとが通信し、端末装置201が表示部311に近接したことが検出されたとき、その端末装置201の識別番号が表示装置301に送られる。これにより、第2の情報が取得される。   The second information is information for specifying the terminal device 201 close to the display unit 311, and is, for example, an identification number unique to each terminal device 201. When the terminal communication unit 261 communicates with the communication unit 361 and it is detected that the terminal device 201 is close to the display unit 311, the identification number of the terminal device 201 is sent to the display device 301. Thereby, 2nd information is acquired.

抽出部371は、このような第1の情報及び第2の情報を記憶すると、ステップS117において、表示部311上で端末装置201を検出した検出位置を判別し、確認する。検出位置は、第1の情報に基づいて判別することができる。   After storing the first information and the second information, the extraction unit 371 determines and confirms the detection position where the terminal device 201 is detected on the display unit 311 in step S117. The detection position can be determined based on the first information.

ステップS119において、表示装置301は、表示部311に表示している画像に関する画像情報を、抽出部371に送る。このとき送信される画像情報には、例えば、表示部311に表示されているそれぞれの画像の位置、大きさ、属性などが含まれるようにすればよい。画像の属性とは、例えば、画像のデータ形式や、表示された日時若しくは生成された日時や、表示させたユーザなどに関する情報が含まれるものとすればよい。なお、表示部311に複数のレイヤが重ねて表示されている場合において、画像情報として、上述の情報に代えて、その画像が属するレイヤに関する情報が含まれるようにしてもよい。   In step S <b> 119, the display device 301 sends image information related to the image displayed on the display unit 311 to the extraction unit 371. The image information transmitted at this time may include, for example, the position, size, attribute, and the like of each image displayed on the display unit 311. The image attributes may include, for example, information related to the data format of the image, the displayed date / time or the generated date / time, the displayed user, and the like. In addition, when a plurality of layers are displayed in a superimposed manner on the display unit 311, information regarding the layer to which the image belongs may be included as image information instead of the above-described information.

ステップS121において、抽出部371は、画像情報を取得する。   In step S121, the extraction unit 371 acquires image information.

ステップS123において、抽出部371は、端末装置201に送信するべき画像(送信画像)を抽出する。送信画像は、例えば、表示部311に表示されている画像から選択される(抽出される)画像である。   In step S123, the extracting unit 371 extracts an image (transmission image) to be transmitted to the terminal device 201. The transmission image is an image selected (extracted) from the image displayed on the display unit 311, for example.

このとき、抽出部371は、端末装置201の検出位置と、画像情報と、サイズ指定情報とに基づいて、送信画像を抽出する。すなわち、検出位置とサイズ指定情報とに基づいて特定される表示部311上の所定の領域において、表示部311に表示されている画像の有無が画像情報に基づいて判別される。所定の領域に画像があれば、その画像が送信画像として抽出される。   At this time, the extraction unit 371 extracts a transmission image based on the detection position of the terminal device 201, image information, and size designation information. That is, the presence / absence of an image displayed on the display unit 311 is determined based on the image information in a predetermined area on the display unit 311 specified based on the detection position and the size designation information. If there is an image in a predetermined area, the image is extracted as a transmission image.

なお、抽出部371は、画像の抽出を、画像情報に応じて、種々の条件下で行うことができる。例えば、抽出部371は、各画像の属性に基づいて、各画像が所定の条件に合致するものであるか否かを判別し、条件に合致する画像のみを抽出することを決定するようにしてもよい。   Note that the extraction unit 371 can perform image extraction under various conditions according to image information. For example, the extraction unit 371 determines whether or not each image matches a predetermined condition based on the attribute of each image, and determines to extract only images that match the condition. Also good.

ステップS125において、抽出部371は、抽出した送信画像を、端末装置201に対して送信するべき旨の送信指示を行う。ここで、送信画像の送信対象は、第2の情報に基づいて特定される、表示部311に近接している端末装置201とされる。   In step S <b> 125, the extraction unit 371 issues a transmission instruction indicating that the extracted transmission image should be transmitted to the terminal device 201. Here, the transmission target of the transmission image is the terminal device 201 close to the display unit 311 specified based on the second information.

抽出部371で送信指示がなされると、ステップS127において、表示装置301では、送信画像についての画像データが作成される。   When a transmission instruction is given by the extraction unit 371, in step S127, the display device 301 creates image data for the transmission image.

ステップS129において、表示装置301は、作成された画像データを、第2の情報に基づいて特定された端末装置201に送信する。送信は、例えば、転送部351により、ネットワーク801を介して行われる。   In step S129, the display device 301 transmits the created image data to the terminal device 201 specified based on the second information. The transmission is performed via the network 801 by the transfer unit 351, for example.

ステップS131において、端末装置201では、表示装置301から送信された画像データを受信する。これにより、画像データが端末装置201に取り込まれる。   In step S131, the terminal device 201 receives the image data transmitted from the display device 301. Thereby, the image data is taken into the terminal device 201.

ステップS133において、端末装置201は、受信した画像データに基づいて、画像を、操作表示部211に表示する。これにより、一連の取り込み機能がいったん完了する。   In step S133, the terminal apparatus 201 displays an image on the operation display unit 211 based on the received image data. This completes a series of capture functions.

[再貼り付け機能]   [Re-paste function]

ここで、本実施の形態において、取り込み機能により端末装置201に取り込まれた画像を、再度、表示部311に表示させる(貼り付ける)こともできる(再貼り付け機能)。これは、取り込み機能により画像が端末装置201に送信された後、ユーザが、端末装置201を表示部311に再度近接させることで行うことができる。   Here, in the present embodiment, the image captured by the terminal device 201 by the capture function can be displayed (pasted) again on the display unit 311 (re-paste function). This can be performed by the user again bringing the terminal device 201 close to the display unit 311 after the image is transmitted to the terminal device 201 by the capturing function.

再貼り付け機能は、例えば、端末装置201において、画像の切り出しに関する処理モードとして「画像切り出し編集」モード(編集モード)が選択されたときに、取り込み機能と共に実行される。すなわち、編集モードが選択されたとき、端末装置201を表示装置301にかざすと、上述のように表示画像が切り出され、表示装置301に近接した端末装置201に送信される。また、それと同時に、上記第1の情報及び第2の情報が記憶される。その後、ユーザが、端末装置201において取り込んだ画像の編集を行い、再度、端末装置201を表示部311上で元の画像の周辺位置にかざすと、記憶された情報に基づいて、元の画像の位置が特定される。そして、端末装置201から編集後の画像(更新された画像)が表示装置301に転送され、表示装置301では、その画像を、特定した位置に表示させる。   The re-pasting function is executed together with the capturing function when, for example, the terminal device 201 selects the “image clipping / editing” mode (editing mode) as the processing mode related to image clipping. That is, when the editing mode is selected, when the terminal device 201 is held over the display device 301, the display image is cut out as described above and transmitted to the terminal device 201 adjacent to the display device 301. At the same time, the first information and the second information are stored. After that, when the user edits the image captured in the terminal device 201 and again holds the terminal device 201 over the peripheral position of the original image on the display unit 311, based on the stored information, the original image A location is identified. Then, the edited image (updated image) is transferred from the terminal device 201 to the display device 301, and the display device 301 displays the image at the specified position.

図10は、取り込み機能の実行後の再貼り付け機能の一例を示すシーケンス図である。   FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a re-pasting function after the capture function is executed.

図10においては、取り込み機能により取り込んだ画像を編集し、その後、編集した画像を表示部311に貼り付けるときの動作の流れが示されている。   FIG. 10 shows a flow of operations when an image captured by the capture function is edited and then the edited image is pasted on the display unit 311.

すなわち、S15により、ユーザは、端末装置201に取り込んだ画像について、編集操作を行う。編集操作としては、例えば、画像のサイズの変更や、画像の色の変更や、文字や図形の追加、削除などを行う操作が該当する。   That is, in S15, the user performs an editing operation on the image captured in the terminal device 201. Examples of the editing operation include operations for changing the size of the image, changing the color of the image, and adding or deleting characters or figures.

ステップS135において、端末装置201は、ユーザによる編集操作に応じて、画像更新を行う。   In step S <b> 135, the terminal device 201 updates an image in accordance with an editing operation by the user.

画像の更新が完了すると、ステップS17において、ユーザは、端末装置201を表示部311にかざす。   When the update of the image is completed, the user holds the terminal device 201 over the display unit 311 in step S17.

端末装置201が表示部311にかざされると、ステップS137〜S140において、ステップS105〜S108と同様の動作が行われる。すなわち、通信部361と端末通信部261とが通信を行う。そして、端末装置201は、表示部311に近接したことを検出し、表示装置301は、端末装置201に近接したことを検出する。   When the terminal device 201 is held over the display unit 311, operations similar to steps S105 to S108 are performed in steps S137 to S140. That is, the communication unit 361 and the terminal communication unit 261 perform communication. Then, the terminal device 201 detects that the display device 311 has been approached, and the display device 301 detects that the display device 301 has approached the terminal device 201.

ステップS143において、端末装置201は、更新された画像の画像データを送信する。画像データは、例えば、転送部251により、ネットワーク801を介して送信される。   In step S143, the terminal device 201 transmits the image data of the updated image. For example, the image data is transmitted via the network 801 by the transfer unit 251.

ステップS145において、表示装置301は、端末装置201から送信された画像データを受信する。   In step S145, the display device 301 receives the image data transmitted from the terminal device 201.

ステップS147において、抽出部371は、表示装置301が受信した画像データに基づいて、表示制御を行う。例えば、抽出部371は、前回、端末装置201に対して送信するために抽出を行った画像(元の画像)を特定する。そして、その元の画像に代えて、端末装置201から送信された画像データが表示されるように、制御を行う。この制御は、例えば、記憶されている第1の情報や第2の情報などに基づいて行うことができる。   In step S147, the extraction unit 371 performs display control based on the image data received by the display device 301. For example, the extraction unit 371 identifies an image (original image) that has been extracted for transmission to the terminal device 201 last time. Then, control is performed so that the image data transmitted from the terminal device 201 is displayed instead of the original image. This control can be performed based on, for example, the stored first information or second information.

ステップS149において、表示装置301は、表示部311に、更新された画像を表示する。表示は、抽出部371の表示制御に基づいて行われる。これにより、取り込み機能により端末装置201に取り込まれた表示部311上の元の画像が、端末装置201において更新された画像に置き換わる。   In step S149, the display device 301 displays the updated image on the display unit 311. The display is performed based on display control of the extraction unit 371. As a result, the original image on the display unit 311 captured by the terminal device 201 by the capture function is replaced with the image updated in the terminal device 201.

なお、表示部311上において元の画像が表示されている位置とは離れた位置に端末装置201を近接させる動作が行われたとき、又は所定の動作モードが設定されたとき、編集後の画像は、元の画像とは別に表示部311上に貼り付けられる(表示される)ようにしてもよい。   Note that the edited image is displayed when an operation is performed to bring the terminal device 201 close to a position distant from the position where the original image is displayed on the display unit 311 or when a predetermined operation mode is set. May be pasted (displayed) on the display unit 311 separately from the original image.

[取り込み設定の説明]   [Explanation of import settings]

なお、本実施の形態において、ユーザは、取り込み機能の実行に先だって、どのように画像を取り込むかなどについて設定することができる(取り込み設定)。取り込み設定は、例えば、端末装置201において、操作表示部211に取り込み設定画面を表示させつつ、所定の入力操作を行うことで行うことができる。   In the present embodiment, the user can make settings such as how to capture an image prior to execution of the capture function (capture setting). The capture setting can be performed, for example, by performing a predetermined input operation on the terminal device 201 while displaying the capture setting screen on the operation display unit 211.

図11は、端末装置201の取り込み設定画面を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a capture setting screen of the terminal device 201.

取り込み設定画面は、例えば、画像取り込みモードを選択するときに操作表示部211に表示される画面である。図11に示されるように、取り込み設定画面では、端末装置201をどの種の動作モードにするかを設定するための選択肢が表示されている。例えば、手書き、ファイル読み込み、ファイル書き込み、特殊処理などを選択可能である。   The capture setting screen is, for example, a screen displayed on the operation display unit 211 when the image capture mode is selected. As shown in FIG. 11, on the capture setting screen, options for setting which type of operation mode the terminal device 201 is to be displayed are displayed. For example, handwriting, file reading, file writing, special processing, etc. can be selected.

ユーザは、図11に示されるように適切な選択肢を選択することで、例えば画像取り込みモードを選択することができる。すなわち、「特殊処理」を選択すると、特殊処理に該当する下位カテゴリの処理(例えば、画像貼り付け、画像切り出し、画像切り出し編集など)の選択肢が表示される。ここでは、「画像切り出し編集」モードを選択する。そして、具体的な処理として、切り出し(取り込み)を行うか、貼り付けを行うかを選択する。ここでは、切り出しを選択する。   The user can select an image capture mode, for example, by selecting an appropriate option as shown in FIG. That is, when “special processing” is selected, options for processing in a lower category corresponding to the special processing (for example, image pasting, image clipping, image clipping editing, etc.) are displayed. Here, the “image cut and edit” mode is selected. Then, as specific processing, it is selected whether to perform cutting (capturing) or pasting. Here, cutout is selected.

この状態で、ユーザは、切り出しモード及び切り出しサイズなど、種々の細かな動作モードについて設定することができる。   In this state, the user can set various fine operation modes such as a cutout mode and a cutout size.

切り出しモードとしては、例えば、通常切り出し、貼り付け表示画像のみ、又は他端末貼り付け表示画像のみを選択できる。「通常切り出し」は、特に画像の属性には関係なく、端末装置201の近接位置に対応する画像を取り込むためのモードである。「貼り付け表示画像のみ」は、例えば、端末装置201の近接位置に対応する画像のうち、いずれかのユーザによって貼り付けられた画像、すなわちいずれかのユーザの端末装置201に対応付けられている画像のみを対象として取り込むためのモードである。このモードでは、MFP101やPC401などから指示されることで表示されている画像を除き、端末装置201から貼り付けられた表示画像のみを切り出すことができる。「他端末貼り付け表示画像のみ」は、端末装置201の近傍位置に対応する画像のうち、そのユーザ以外のユーザによって貼り付けられた画像、すなわち他のユーザの端末装置201に対応付けられている画像のみを対象として取り込むためのモードである。なお、ユーザ本人の端末装置201によって貼り付けられた画像のみを対象として取り込むためのモードが選択可能であってもよい。   As the cutout mode, for example, normal cutout, pasted display image only, or only other terminal pasted display image can be selected. “Normal clipping” is a mode for capturing an image corresponding to the proximity position of the terminal apparatus 201, regardless of the attribute of the image. “Paste display image only” is associated with, for example, an image pasted by any one of the images corresponding to the proximity positions of the terminal device 201, that is, the terminal device 201 of any user. This mode is for capturing only images. In this mode, only the display image pasted from the terminal device 201 can be cut out, except for the image displayed when instructed by the MFP 101 or the PC 401. “Only the other terminal pasted display image” is associated with the image pasted by a user other than the user among the images corresponding to the positions near the terminal device 201, that is, the other user terminal device 201. This mode is for capturing only images. Note that a mode for capturing only an image pasted by the terminal device 201 of the user himself / herself may be selectable.

切り出しサイズとしては、例えば、基準位置について、画像を切り出す範囲を寸法(例えば、長さ単位や、画素数単位など)で指定できる。例えば端末装置201が表示部311に近接している位置を基準位置として、ここで指定された寸法で特定される領域の画像が抽出され、端末装置201に送られる。   As the cut-out size, for example, the range in which the image is cut out with respect to the reference position can be designated by a dimension (for example, a length unit or a pixel number unit). For example, using the position where the terminal device 201 is close to the display unit 311 as a reference position, an image of an area specified by the dimension specified here is extracted and sent to the terminal device 201.

ユーザは、切り出しモード及び切り出しサイズを設定した状態で、取り込み機能を実行することで、所望の画像を容易に端末装置201に取り込むことができる。   The user can easily capture a desired image into the terminal device 201 by executing the capturing function in a state where the clipping mode and the clipping size are set.

例えば、表示部311上で、それぞれ属性付けられているユーザが異なる複数の画像が互いに近い位置にある場合において、そのうち他のユーザに属性付けられた画像(例えば、他のユーザの端末装置201によって貼り付けられた画像)を取り込みたい場合を想定する。このとき、ユーザは、切り出しモードの設定として「他端末貼り付け表示画像のみ」を選択して、当該画像の位置に端末装置201を近接させる動作を行うことで、取り込みたい画像のみを容易に取り込むことができる。なお、どの画像を端末装置201に送信するかは、例えば、上述の図9のステップS123において、抽出部371が、各画像の属性に関する情報や、近接した端末装置201に関する第2の情報などに基づいて、条件に該当する画像を抽出することで、決定される。   For example, in the case where a plurality of images with different users, which are attributed to each other, are close to each other on the display unit 311, an image attributed to another user (for example, by the terminal device 201 of another user). Assume that a pasted image) is to be captured. At this time, the user selects “other terminal pasted display image only” as the setting of the cut-out mode, and performs the operation of bringing the terminal device 201 close to the position of the image, thereby easily capturing only the image to be captured. be able to. Note that which image is to be transmitted to the terminal device 201 is determined by, for example, the extraction unit 371 in step S123 of FIG. 9 described above, information regarding the attribute of each image, second information regarding the adjacent terminal device 201, and the like. Based on this, it is determined by extracting an image corresponding to the condition.

また、例えば、表示部311上で、比較的大きなサイズの画像や小さなサイズの画像が表示されている場合において、その画像を取り込みたい場合を想定する。このとき、ユーザは、切り出しサイズを取り込みたい画像に応じた大きさに設定した上で、取り込み機能を実行させる。これにより、端末装置201が近接している位置から所望の範囲にある画像を抽出して取り込むことができる。意図に反して、若干離れた位置にある別の画像もあわせて取り込んでしまったり、取り込みたい画像のサイズが大きすぎてその画像の全部を取り込むことができなかったりすることを防止できる。なお、切り出しサイズを設定すると、その設定内容は、その後実行される取り込み機能において、サイズ指定情報として反映される。これにより、切り出しサイズの設定内容に応じた範囲で画像の抽出及び端末装置201への取り込みが行われる。   Further, for example, when a relatively large image or a small image is displayed on the display unit 311, it is assumed that the user wants to capture the image. At this time, the user sets the cut-out size to a size corresponding to the image to be captured, and then executes the capture function. Thereby, it is possible to extract and capture an image in a desired range from a position where the terminal device 201 is close. Contrary to the intention, it is possible to prevent another image at a slightly distant position from being captured together, or the size of the image to be captured to be too large to capture the entire image. Note that when the cut-out size is set, the setting content is reflected as size designation information in the capture function executed thereafter. As a result, the image is extracted and taken into the terminal device 201 within a range corresponding to the setting content of the cutout size.

以上説明したように、本実施の形態によれば、電子会議システム11において、表示装置301が電子会議支援装置として機能し、取り込み機能が実行可能となる。取り込み機能では、ユーザは、直感的に、かつ容易に、表示部311に表示されている画像の一部を端末装置201に送信させ、端末装置201に取り込み、その操作表示部211に表示させることができる。したがって、ユーザの操作性が高く、利便性が高い電子会議システム11を実現することができる。   As described above, according to the present embodiment, in the electronic conference system 11, the display device 301 functions as an electronic conference support device, and the capture function can be executed. In the capturing function, the user can intuitively and easily transmit a part of the image displayed on the display unit 311 to the terminal device 201, capture the terminal device 201, and display it on the operation display unit 211. Can do. Therefore, it is possible to realize the electronic conference system 11 with high user operability and high convenience.

また、電子会議システム11によれば、ユーザは、端末装置201を表示部311に近接させるだけの動作を行うことで、取り込み機能で端末装置201に取り込んだ画像を、再度、端末装置201から表示装置301に送信し、表示部311に表示させる(貼り付ける)ことができる。このとき、再度貼り付ける画像は、取り込んだ元の画像の位置に、例えばその元の画像に置き換えて表示させたり、元の画像とは異なる位置に表示させたりすることができる。したがって、ユーザは、容易な動作で、取り込んだ画像を編集して再度貼り付けたりすることができ、電子会議システム11の利便性がさらに高くなる。   Further, according to the electronic conference system 11, the user performs an operation of simply bringing the terminal device 201 close to the display unit 311, so that the image captured in the terminal device 201 by the capture function is displayed again from the terminal device 201. It can be transmitted to the device 301 and displayed (pasted) on the display unit 311. At this time, the image to be pasted again can be displayed at the position of the original image taken in, for example, replaced with the original image, or displayed at a position different from the original image. Therefore, the user can edit and paste the captured image again with an easy operation, and the convenience of the electronic conference system 11 is further enhanced.

なお、画像の取り込み(切り出し)は、1つのまとまりがある単位の画像(例として、1つにグループ化された画像や、一式のつながりのあるベクター形式の画像など)毎に取り込むことができるようにしてもよいし、単に、表示部311上で所定領域に納まる画素で構成される画像を1つの画像として取り込むことができるようにしてもよい。例えば、表示装置のビデオメモリなどに表示面に表示されている画像データが記憶されている場合において、ビデオメモリに記憶されているデータのうち、端末装置201が近接している位置に該当する領域のデータが切り出されて、端末装置201に送信されるようにしてもよい。   It should be noted that image capture (cutout) can be performed for each unit image (for example, an image grouped into one unit or a vector-type image with a set of connections). Alternatively, an image composed of pixels that fit in a predetermined area on the display unit 311 may be simply captured as one image. For example, in a case where image data displayed on the display surface is stored in a video memory or the like of the display device, an area corresponding to a position where the terminal device 201 is close to the data stored in the video memory May be cut out and transmitted to the terminal device 201.

また、表示部311に表示される1画面が、複数の層の画像(レイヤ)を含むものである場合において、抽出部371は、各画像がどのレイヤに属する画像であるか否か(属性の1態様)に応じて、画像の抽出や、再貼り付け時の元の画像の特定などを行うようにしてもよい。   In addition, when one screen displayed on the display unit 311 includes an image (layer) of a plurality of layers, the extraction unit 371 determines whether each image belongs to which layer (one aspect of the attribute) ), The image may be extracted or the original image may be specified at the time of re-pasting.

[電子会議支援装置として機能する装置の変型例]   [Modified example of device functioning as electronic conference support device]

上記のような取り込み機能や再貼り付け機能などを司る電子会議支援装置としての役割を担うのは、表示装置301に限られない。例えば、MFP101が電子会議支援装置として機能するようにしたり、端末装置201が電子会議支援装置として機能したりするようにしてもよい。   It is not limited to the display device 301 that plays a role as an electronic conference support device that controls the above-described capturing function and re-pasting function. For example, the MFP 101 may function as an electronic conference support device, or the terminal device 201 may function as an electronic conference support device.

図12は、MFP101が電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る画像取り込み機能の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 12 is a sequence diagram illustrating a flow of an image capturing function according to a modified example when the MFP 101 functions as an electronic conference support apparatus.

図12において、図12と同様に画像取り込み機能の流れを示す図9と対比して、端末装置201及び表示装置301が行う役割は概ね同じであるが、抽出部371に代えてMFP101が画像の抽出や画像データの送信を行う点が相違する。この場合でも、ユーザが行う操作は、図9に示されるそれと同様である。   In FIG. 12, the role played by the terminal device 201 and the display device 301 is substantially the same as in FIG. 9, which shows the flow of the image capturing function, as in FIG. 12. The difference is that extraction and transmission of image data are performed. Even in this case, the operation performed by the user is the same as that shown in FIG.

まず、画像取り込みモードの実行前においては、次のようにして、MFP101が保有する画像データに基づいて、表示装置301で画像の表示が行われている。すなわち、ステップS201において、表示装置301は、MFP101に対して、表示されるべき画像の画像データを要求する(画像データ取得要求)。   First, before execution of the image capture mode, an image is displayed on the display device 301 based on image data held by the MFP 101 as follows. That is, in step S201, the display device 301 requests the MFP 101 for image data of an image to be displayed (image data acquisition request).

ステップS203において、MFP101は、画像データ取得要求に対して、画像データを送信する。   In step S203, the MFP 101 transmits image data in response to the image data acquisition request.

ステップS205,S207において、表示装置301は、MFP101から送られた画像データを受信し、その画像データに基づいて、表示部311に画像を表示する。これにより、MFP101にある画像データに基づいて、表示装置301に画像が表示される。   In steps S205 and S207, the display apparatus 301 receives the image data sent from the MFP 101, and displays an image on the display unit 311 based on the image data. As a result, an image is displayed on the display device 301 based on the image data in the MFP 101.

ここで、ユーザにより画像取り込みモードが選択され(ステップS11)、端末装置201が表示部311にかざされると(ステップS13)、ステップS209〜S214において、上述の実施の形態のステップS103〜S108と同様の処理が行われ、表示装置301と端末装置201とがお互いが近接していることを検出する。そして、ステップS217において、端末装置201からMFP101に、ネットワーク801経由で、サイズ指定情報が送信される。   Here, when the image capture mode is selected by the user (step S11) and the terminal device 201 is held over the display unit 311 (step S13), in steps S209 to S214, the same as steps S103 to S108 in the above-described embodiment. This process is performed, and it is detected that the display device 301 and the terminal device 201 are close to each other. In step S 217, size designation information is transmitted from the terminal device 201 to the MFP 101 via the network 801.

ステップS219〜S229において、MFP101が抽出部371に代わって処理を行うほか、ステップS113〜S123と同じ処理が行われる。すなわち、画像情報は、表示装置301からMFP101に送信され、MFP101が、送信画像の抽出までを行う。   In steps S219 to S229, the MFP 101 performs processing in place of the extraction unit 371, and the same processing as in steps S113 to S123 is performed. In other words, the image information is transmitted from the display device 301 to the MFP 101, and the MFP 101 performs the extraction of the transmission image.

ステップS231,S233において、MFP101は、抽出した送信画像に対応する画像データを作成し、そのデータを、表示部311に近接している端末装置201に送信する。   In steps S <b> 231 and S <b> 233, the MFP 101 creates image data corresponding to the extracted transmission image, and transmits the data to the terminal device 201 close to the display unit 311.

ステップS235,S237において、端末装置201は、ステップS131,S133と同様に、画像データを受信し、受信した画像データに基づいて操作表示部211に画像を表示する。   In steps S235 and S237, the terminal device 201 receives the image data and displays an image on the operation display unit 211 based on the received image data, as in steps S131 and S133.

図13は、MFP101が電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る再貼り付け機能の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 13 is a sequence diagram illustrating a flow of a re-pasting function according to a modification when the MFP 101 functions as an electronic conference support apparatus.

再貼り付け機能についても、上記の実施の形態において表示装置301と抽出部371が行っていた一部の動作(例えば、画像データの受信や表示制御など)をMFP101が行うほか、上述の実施の形態と同様の動作が行われる。ユーザが行う操作は、図10に示されるそれと同様である。   As for the re-pasting function, the MFP 101 performs some operations (for example, reception of image data and display control) performed by the display device 301 and the extraction unit 371 in the above-described embodiment. The same operation as that of the embodiment is performed. The operation performed by the user is the same as that shown in FIG.

すなわち、例えば端末装置201で画像が更新され(ステップS241)、ユーザの操作(ステップS15,S17)に応じて再貼り付け機能が開始されると、ステップS243〜S249において、表示装置301と端末装置201とがお互いが近接していることを検出し、端末装置201からMFP101に画像データが送信される。   That is, for example, when the image is updated in the terminal device 201 (step S241) and the re-pasting function is started in response to a user operation (steps S15 and S17), the display device 301 and the terminal device are connected in steps S243 to S249. 201 is detected to be close to each other, and image data is transmitted from the terminal device 201 to the MFP 101.

ステップS251,S253において、MFP101は、送信された画像データを受信する。そして、その画像データを、表示装置301で表示させるために、表示装置301に送信する。   In steps S251 and S253, the MFP 101 receives the transmitted image data. Then, the image data is transmitted to the display device 301 for display on the display device 301.

ステップS255において、表示装置301は、送信された画像データを受信する。なお、ステップS249で送信された画像データがそのまま表示装置301のみに送信されるようにしたり、表示装置301及びMFP101に送信されるようにしたりしてもよい。   In step S255, the display device 301 receives the transmitted image data. Note that the image data transmitted in step S249 may be transmitted as it is only to the display device 301, or may be transmitted to the display device 301 and the MFP 101.

ステップS257において、MFP101は、上記の実施の形態において抽出部371が行うのと同じように、表示制御を行う。   In step S257, the MFP 101 performs display control in the same manner as the extraction unit 371 performs in the above embodiment.

ステップS259において、表示装置301は、MFP101の表示制御に基づいて、受信した画像データに応じた画像すなわち更新された画像を表示部311に表示する。   In step S 259, the display device 301 displays an image corresponding to the received image data, that is, an updated image on the display unit 311 based on display control of the MFP 101.

図14は、端末装置201自身が電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る画像取り込み機能の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 14 is a sequence diagram illustrating a flow of an image capturing function according to a modification in the case where the terminal device 201 functions as an electronic conference support device.

本変型例では、上述の実施の形態と比較して、抽出部371に代えて、端末装置201自身が、画像の抽出や画像データの送信を行う点が相違する。この場合でも、ユーザが行う操作は、図9に示されるそれと同様である。表示装置301の表示部311に表示される画像のデータは、基本的に、表示装置301内に保有されている。   Compared with the above-described embodiment, the present modification is different in that the terminal device 201 itself performs image extraction and image data transmission instead of the extraction unit 371. Even in this case, the operation performed by the user is the same as that shown in FIG. Data of an image displayed on the display unit 311 of the display device 301 is basically held in the display device 301.

図14に示されるように、画像取り込み機能が開始され、表示装置301と端末装置201とがお互いが近接していることを検出するまでの動作(ステップS301〜S308)は、上述の実施の形態と同様である。   As shown in FIG. 14, the operation (steps S301 to S308) from when the image capturing function is started until it is detected that the display device 301 and the terminal device 201 are close to each other is described in the above embodiment. It is the same.

ステップS311において、端末装置201は、サイズ指定情報を自身から取得する。   In step S311, the terminal device 201 acquires size designation information from itself.

ステップS313〜S331において、端末装置201及び表示装置301は、上述の実施の形態のステップS115〜S133と同様の処理を行う。すなわち、端末装置201は、送信画像を抽出し、表示装置301は、その抽出結果に応じて、表示装置301から端末装置201に送る画像データを作成及び送信する。端末装置201は、画像データを受信すると、それに基づいて画像表示を行う。   In steps S313 to S331, the terminal device 201 and the display device 301 perform the same processing as steps S115 to S133 in the above-described embodiment. That is, the terminal device 201 extracts a transmission image, and the display device 301 creates and transmits image data to be sent from the display device 301 to the terminal device 201 according to the extraction result. When receiving the image data, the terminal device 201 displays an image based on the received image data.

図15は、端末装置201自身が電子会議支援装置として機能する場合の変形例に係る再貼り付け機能の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 15 is a sequence diagram illustrating a flow of a re-pasting function according to a modification in the case where the terminal device 201 itself functions as an electronic conference support device.

再貼り付け機能についても、上記の実施の形態において表示装置301と抽出部371が行っていた一部の動作を端末装置201が行うほか、上述の実施の形態と同様の動作が行われる。ユーザが行う操作は、図10に示されるそれと同様である。   As for the re-pasting function, the terminal device 201 performs a part of the operations performed by the display device 301 and the extraction unit 371 in the above embodiment, and the same operation as that in the above embodiment is performed. The operation performed by the user is the same as that shown in FIG.

すなわち、例えば端末装置201で画像が更新され(ステップS333)、ユーザの操作(ステップS15,S17)に応じて再貼り付け機能が開始されると、ステップS335〜S341において、端末装置201と表示装置301とが互いに近接していることが検知された後、端末装置201から表示装置301に画像データが送信される。   That is, for example, when the image is updated in the terminal device 201 (step S333) and the re-pasting function is started according to the user's operation (steps S15 and S17), the terminal device 201 and the display device are displayed in steps S335 to S341. Image data is transmitted from the terminal device 201 to the display device 301 after it is detected that the device 301 is close to each other.

ステップS343において、表示装置301は、送信された画像データを受信する。   In step S343, the display device 301 receives the transmitted image data.

ステップS345において、端末装置201は、上記の実施の形態において抽出部371が行うのと同じように、表示制御を行う。   In step S345, the terminal device 201 performs display control in the same manner as the extraction unit 371 performs in the above embodiment.

ステップS347において、表示装置301は、端末装置201の表示制御に基づいて、受信した画像データに応じた画像すなわち更新された画像を表示部311に表示する。   In step S347, the display device 301 displays an image corresponding to the received image data, that is, an updated image on the display unit 311 based on the display control of the terminal device 201.

[その他]   [Others]

上述の実施形態において、各部の特徴を適宜組み合わせたり、一部の特徴を除いたりしてもよい。   In the above-described embodiment, the features of each part may be combined as appropriate, or some features may be omitted.

取り込み機能によって画像が端末装置に取り込まれたとき、表示部上に表示されている元の画像は、表示されたままであってもよいし、非表示となってもよい。   When an image is captured by the terminal device by the capture function, the original image displayed on the display unit may remain displayed or may not be displayed.

端末装置が表示装置の表示部に近接しているか否か及びその位置などは、近距離無線通信により検出されるものに限られない。例えば、表示部に対面して設けられた光学的センサを用いて得られた情報や、表示部に対面して設けられた撮像装置を用いて撮影された映像などを解析することなどによって、端末装置が表示部に近接しているか否かが検出されるようにしてもよい。   Whether or not the terminal device is close to the display unit of the display device and its position are not limited to those detected by short-range wireless communication. For example, by analyzing information obtained by using an optical sensor provided facing the display unit, video captured using an imaging device provided facing the display unit, etc. It may be detected whether or not the device is close to the display unit.

電子会議システムを構成する種々の機器は、それぞれ、無線によりネットワークに接続されていてもよいし、有線によりネットワークに接続されていてもよい。   Various devices constituting the electronic conference system may be connected to the network wirelessly or may be connected to the network by wire.

端末通信部と表示装置の通信部とは、表示装置の表示部と端末装置とが近接したことを検知するのみならず、その後の画像データの転送やその他の情報の通信を両者間で実現させるようにしてもよい。この場合において、端末装置は、ネットワークには接続されず、表示装置などの電子会議支援装置として機能する装置に直接接続されるようにしてもよい。このとき、端末装置側に接触スイッチなどを設け、そのスイッチのオンオフを合わせて検知することで、端末装置が表示部に接触したタイミングにおける近接している位置の検出を行うようにしてもよい。また、端末装置が近接することによる静電容量の変化により、近接していること及び近接している位置を検知してもよい。表示部が種々の方式のタッチパネルであって、端末装置が表示部に接触していること及び接触している位置が検知されてもよい。   The terminal communication unit and the communication unit of the display device not only detect the proximity of the display unit of the display device and the terminal device, but also realize subsequent transfer of image data and communication of other information between the two. You may do it. In this case, the terminal device may be directly connected to a device functioning as an electronic conference support device, such as a display device, without being connected to the network. At this time, a contact switch or the like may be provided on the terminal device side, and detection of the close proximity at the timing when the terminal device contacts the display unit may be performed by detecting ON / OFF of the switch together. Further, proximity and a close position may be detected based on a change in capacitance caused by the proximity of the terminal device. The display unit may be various types of touch panels, and it may be detected that the terminal device is in contact with the display unit and the position in contact with the display unit.

表示装置は、プロジェクタ型の電子黒板に限られない。例えば、液晶ディスプレイや他の方式のディスプレイを用いるものであってもよい。   The display device is not limited to a projector-type electronic blackboard. For example, a liquid crystal display or another type of display may be used.

上述の実施の形態における処理は、ソフトウェアによって行っても、ハードウェア回路を用いて行ってもよい。   The processing in the above embodiment may be performed by software or by using a hardware circuit.

上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。上記のフローチャートで文章で説明された処理は、そのプログラムに従ってCPUなどにより実行される。   A program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, or the program can be recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, or a memory card and provided to the user. It may be. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet. The processing described in the text in the above flowchart is executed by the CPU according to the program.

上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

11 電子会議システム
101 MFP(サーバ、画像形成装置、電子会議支援装置の一例)
121 制御部
121a 制御プログラム
151 転送部
201 端末装置(電子会議支援装置の一例)
211 操作表示部
221 制御部
221a 制御プログラム
251 転送部
261 端末通信部
301 表示装置(電子会議支援装置の一例)
311 表示部(表示面)
321 制御部
321a 制御プログラム
351 転送部
361 通信部
371 抽出部
801 ネットワーク
11 Electronic conference system 101 MFP (an example of a server, an image forming apparatus, and an electronic conference support apparatus)
121 Control Unit 121a Control Program 151 Transfer Unit 201 Terminal Device (Example of Electronic Conference Support Device)
211 Operation Display Unit 221 Control Unit 221a Control Program 251 Transfer Unit 261 Terminal Communication Unit 301 Display Device (Example of Electronic Conference Support Device)
311 Display (display surface)
321 Control unit 321a Control program 351 Transfer unit 361 Communication unit 371 Extraction unit 801 Network

Claims (20)

複数の通信部を有する表示装置の表示面に表示されている画像の一部を、前記複数の通信部との間で通信を行うユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置であって、
前記複数の通信部を利用して前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出手段と、
前記検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記複数の通信部のいずれを利用して通信が行われているかを把握することにより前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得手段と、
前記検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得手段と、
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得手段により取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出手段により抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信手段とを備え
前記複数の通信部と前記端末装置との間で、前記端末装置が有する情報、又は前記画像に関する画像データを含む前記表示装置が有する情報を転送可能である、電子会議支援装置。
An electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device having a plurality of communication units to a terminal device of a user that communicates with the plurality of communication units ,
Detecting means for detecting the proximity of the terminal device and the display surface using the plurality of communication units ;
When it is detected that the proximity is detected by the detection means, it is close to the terminal device on the display surface by grasping which of the plurality of communication units is used for communication. First acquisition means for acquiring first information relating to a position being present;
Second acquisition means for acquiring second information for identifying the terminal device when the detection means detects the proximity;
Extraction means for extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition means among the images displayed on the display surface;
Transmission means for transmitting information of the image extracted by the extraction means to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition means ;
An electronic conference support device capable of transferring information held by the terminal device or information held by the display device including image data related to the image between the plurality of communication units and the terminal device.
前記抽出手段は、前記表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について前記抽出を行うか否かを決定する、請求項に記載の電子会議支援装置。 The electronic meeting support apparatus according to claim 1 , wherein the extraction unit determines whether or not to perform the extraction on the image according to an attribute of the image displayed on the display surface. 前記抽出手段は、前記端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、前記抽出を行う、請求項に記載の電子会議支援装置。 3. The extraction unit according to claim 2 , wherein the extraction unit performs the extraction only on one or both of an image associated with the terminal device and an image associated with another terminal device. The electronic conference support apparatus described. 前記送信手段により前記端末装置に前記画像が送信された後、前記端末装置が前記表示面に近接していることを検出する第2の検出手段と、
前記第2の検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上に、前記端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御手段とをさらに備える、請求項1からのいずれかに記載の電子会議支援装置。
Second detection means for detecting that the terminal device is close to the display surface after the image is transmitted to the terminal device by the transmission means;
And a display control means for performing control to display an image based on information sent from the terminal device on the display surface when the second detection means detects the proximity. Item 4. The electronic conference support apparatus according to any one of Items 1 to 3 .
前記表示制御手段は、前記第2の検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上のうち、前記第1の取得手段により取得された前記第1の情報に対応する位置に、前記画像を表示させる、請求項に記載の電子会議支援装置。 The display control means corresponds to the first information acquired by the first acquisition means on the display surface when the second detection means detects the proximity. The electronic conference support apparatus according to claim 4 , wherein the image is displayed at a position. 表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置であって、  An electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user terminal device,
前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出手段と、  Detecting means for detecting that the terminal device and the display surface are close to each other;
前記検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得手段と、  First acquisition means for acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the detection means detects the proximity;
前記検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得手段と、  Second acquisition means for acquiring second information for identifying the terminal device when the detection means detects the proximity;
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得手段により取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出手段と、  Extraction means for extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition means among the images displayed on the display surface;
前記第2の取得手段により取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出手段により抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信手段とを備え、  Transmission means for transmitting information of the image extracted by the extraction means to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition means;
前記抽出手段は、前記表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について前記抽出を行うか否かを決定し、前記端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、前記抽出を行う、電子会議支援装置。  The extraction unit determines whether to perform the extraction on the image according to the attribute of the image displayed on the display surface, and determines whether the image is associated with the terminal device and other terminal devices. An electronic conference support apparatus that performs the extraction on only one or both of the associated images.
表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置であって、  An electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user terminal device,
前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出手段と、  Detecting means for detecting that the terminal device and the display surface are close to each other;
前記検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得手段と、  First acquisition means for acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when the detection means detects the proximity;
前記検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得手段と、  Second acquisition means for acquiring second information for identifying the terminal device when the detection means detects the proximity;
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得手段により取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出手段と、  Extraction means for extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition means among the images displayed on the display surface;
前記第2の取得手段により取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出手段により抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信手段と、  A transmission unit configured to transmit information on the image extracted by the extraction unit to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition unit;
前記送信手段により前記端末装置に前記画像が送信された後、前記端末装置が前記表示面に近接していることを検出する第2の検出手段と、  Second detection means for detecting that the terminal device is close to the display surface after the image is transmitted to the terminal device by the transmission means;
前記第2の検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上に、前記端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御手段とを備える、電子会議支援装置。  An electronic conference comprising: display control means for performing control to display an image based on information sent from the terminal device on the display surface when the second detection means detects the proximity. Support device.
前記検出手段により前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置から送信されたサイズ指定情報を取得する第3の取得手段をさらに備え、
前記抽出手段は、前記第3の取得手段により取得された前記サイズ指定情報に応じた大きさの領域の画像を抽出する、請求項1から7のいずれかに記載の電子会議支援装置。
When it is detected that the proximity is detected by the detection means, further comprising third acquisition means for acquiring size designation information transmitted from the terminal device,
The electronic meeting support apparatus according to claim 1, wherein the extraction unit extracts an image of an area having a size corresponding to the size designation information acquired by the third acquisition unit.
表示面を有する表示装置と、
前記表示装置と通信を行う請求項1からのいずれかに記載の電子会議支援装置と、
少なくとも前記電子会議支援装置との間で通信を行う端末装置とを備えた電子会議システムであって、
前記端末装置と前記表示面とが近接しているとき、前記表示面に表示されている画像の一部が前記抽出手段により抽出され、前記送信手段により前記端末装置に送信される、電子会議システム。
A display device having a display surface;
The electronic conference support device according to any one of claims 1 to 8 , which communicates with the display device;
An electronic conference system comprising at least a terminal device that communicates with the electronic conference support device,
An electronic conference system in which when the terminal device and the display surface are close to each other, a part of an image displayed on the display surface is extracted by the extraction unit and transmitted to the terminal device by the transmission unit .
前記電子会議支援装置は、前記表示装置に設けられている、請求項に記載の電子会議システム。 The electronic conference system according to claim 9 , wherein the electronic conference support device is provided in the display device. 前記電子会議支援装置は、前記端末装置に設けられている、請求項に記載の電子会議システム。 The electronic conference system according to claim 9 , wherein the electronic conference support device is provided in the terminal device. 表示面と、
請求項1からのいずれかに記載の電子会議支援装置とを備え、
ユーザの端末装置と前記表示面とが近接しているとき、前記表示面に表示されている画像の一部を前記抽出手段により抽出し、抽出された画像を前記送信手段により前記端末装置に送信する、表示装置。
A display surface;
An electronic conference support device according to any one of claims 1 to 8 ,
When a user's terminal device and the display surface are close to each other, a part of an image displayed on the display surface is extracted by the extraction unit, and the extracted image is transmitted to the terminal device by the transmission unit Display device.
請求項1からのいずれかに記載の電子会議支援装置と、
画像を表示する表示部とを備え、
表示装置の表示面に近接しているとき、
前記抽出手段が、前記表示面に表示されている画像を取得し、取得した画像の一部を抽出し、
前記送信手段が、抽出された画像を前記表示部に送信し、
前記表示部が、前記送信手段により送信された画像の表示を行う、端末装置。
An electronic conference support device according to any one of claims 1 to 8 ,
A display unit for displaying an image,
When close to the display surface of the display device,
The extraction means acquires an image displayed on the display surface, extracts a part of the acquired image,
The transmission means transmits the extracted image to the display unit,
The terminal device, wherein the display unit displays an image transmitted by the transmission unit.
請求項1からのいずれかに記載の電子会議支援装置を備える、画像形成装置。 An electronic conference support apparatus according to any one of claims 1 to 8, the image forming apparatus. 複数の通信部を有する表示装置の表示面に表示されている画像の一部を、前記複数の通信部との間で通信を行うユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御方法であって、
前記複数の通信部と前記端末装置との間で、前記端末装置が有する情報、又は前記画像に関する画像データを含む前記表示装置が有する情報を転送可能であり、
前記電子会議支援装置の制御方法は、
前記複数の通信部を利用して前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記複数の通信部のいずれを利用して通信が行われているかを把握することにより前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得ステップにより取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、
前記第2の取得ステップにより取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出ステップにより抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信ステップとを備える、電子会議支援装置の制御方法。
A method for controlling an electronic conference support apparatus , wherein a part of an image displayed on a display surface of a display device having a plurality of communication units is transmitted to a terminal device of a user communicating with the plurality of communication units. And
Information that the terminal device has, or information that the display device that includes image data related to the image, can be transferred between the plurality of communication units and the terminal device,
The control method of the electronic conference support apparatus is:
A detection step of detecting that the terminal device and the display surface are close to each other using the plurality of communication units ;
When it is detected that the proximity is detected by the detection step, the proximity of the terminal device on the display surface is determined by grasping which of the plurality of communication units is used for communication. A first acquisition step of acquiring first information relating to a position being present;
A second acquisition step of acquiring second information for specifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step;
An extraction step of extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition step among images displayed on the display surface;
A control method for an electronic conference support apparatus, comprising: a transmission step of transmitting image information extracted by the extraction step to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition step.
表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御方法であって、  A method for controlling an electronic conference support apparatus for transmitting a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user terminal device,
前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、  A detection step of detecting that the terminal device and the display surface are close to each other;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、  A first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when it is detected that the proximity is detected by the detection step;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、  A second acquisition step of acquiring second information for specifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step;
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得ステップにより取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、  An extraction step of extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition step among images displayed on the display surface;
前記第2の取得ステップにより取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出ステップにより抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信ステップとを備え、  A transmission step of transmitting information on the image extracted by the extraction step to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition step;
前記抽出ステップは、前記表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について前記抽出を行うか否かを決定し、前記端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、前記抽出を行う、電子会議支援装置の制御方法。  The extraction step determines whether to perform the extraction on the image according to the attribute of the image displayed on the display surface, and determines whether the image is associated with the terminal device and other terminal devices. A control method for an electronic conference support apparatus, wherein the extraction is performed only on one or both of the associated images.
表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御方法であって、  A method for controlling an electronic conference support apparatus for transmitting a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user terminal device,
前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、  A detection step of detecting that the terminal device and the display surface are close to each other;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、  A first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when it is detected that the proximity is detected by the detection step;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、  A second acquisition step of acquiring second information for specifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step;
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得ステップにより取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、  An extraction step of extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition step among images displayed on the display surface;
前記第2の取得ステップにより取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出ステップにより抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信ステップと、  A transmission step of transmitting information on the image extracted by the extraction step to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition step;
前記送信ステップにより前記端末装置に前記画像が送信された後、前記端末装置が前記表示面に近接していることを検出する第2の検出ステップと、  A second detection step of detecting that the terminal device is close to the display surface after the image is transmitted to the terminal device by the transmission step;
前記第2の検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上に、前記端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御ステップとを備える、電子会議支援装置の制御方法。  An electronic conference, comprising: a display control step for performing control to display an image based on information sent from the terminal device on the display surface when the proximity is detected by the second detection step. Control method of support device.
複数の通信部を有する表示装置の表示面に表示されている画像の一部を、前記複数の通信部との間で通信を行うユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御プログラムであって、
前記複数の通信部と前記端末装置との間で、前記端末装置が有する情報、又は前記画像に関する画像データを含む前記表示装置が有する情報を転送可能であり、
前記電子会議支援装置の制御プログラムは、
前記複数の通信部を利用して前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記複数の通信部のいずれを利用して通信が行われているかを把握することにより前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得ステップにより取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、
前記第2の取得ステップにより取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出ステップにより抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信ステップとをコンピュータに実行させる、電子会議支援装置の制御プログラム。
A control program for an electronic conference support apparatus that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device having a plurality of communication units to a terminal device of a user that communicates with the plurality of communication units. And
Information that the terminal device has, or information that the display device that includes image data related to the image, can be transferred between the plurality of communication units and the terminal device,
The control program for the electronic conference support apparatus is:
A detection step of detecting that the terminal device and the display surface are close to each other using the plurality of communication units ;
When it is detected that the proximity is detected by the detection step, the proximity of the terminal device on the display surface is determined by grasping which of the plurality of communication units is used for communication. A first acquisition step of acquiring first information relating to a position being present;
A second acquisition step of acquiring second information for specifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step;
An extraction step of extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition step among images displayed on the display surface;
An electronic conference support apparatus that causes a computer to execute a transmission step of transmitting image information extracted by the extraction step to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition step. Control program.
表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御プログラムであって、  A control program for an electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user terminal device,
前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、  A detection step of detecting that the terminal device and the display surface are close to each other;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、  A first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when it is detected that the proximity is detected by the detection step;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、  A second acquisition step of acquiring second information for specifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step;
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得ステップにより取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、  An extraction step of extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition step among images displayed on the display surface;
前記第2の取得ステップにより取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出ステップにより抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信ステップとをコンピュータに実行させ、  Based on the second information acquired in the second acquisition step, causing the computer to execute a transmission step of transmitting information on the image extracted in the extraction step to the terminal device,
前記抽出ステップは、前記表示面に表示されている画像の属性に応じて、その画像について前記抽出を行うか否かを決定し、前記端末装置に対応付けられている画像及び他の端末装置に対応付けられている画像のいずれか一方の画像のみ又は両方の画像のみについて、前記抽出を行う、電子会議支援装置の制御プログラム。  The extraction step determines whether to perform the extraction on the image according to the attribute of the image displayed on the display surface, and determines whether the image is associated with the terminal device and other terminal devices. A control program for an electronic conference support apparatus, which performs the extraction on only one or both of the associated images.
表示装置の表示面に表示されている画像の一部をユーザの端末装置に送信する電子会議支援装置の制御プログラムであって、  A control program for an electronic conference support device that transmits a part of an image displayed on a display surface of a display device to a user terminal device,
前記端末装置と前記表示面とが近接していることを検出する検出ステップと、  A detection step of detecting that the terminal device and the display surface are close to each other;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上で前記端末装置に近接している位置に関する第1の情報の取得を行う第1の取得ステップと、  A first acquisition step of acquiring first information relating to a position close to the terminal device on the display surface when it is detected that the proximity is detected by the detection step;
前記検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記端末装置を特定する第2の情報の取得を行う第2の取得ステップと、  A second acquisition step of acquiring second information for specifying the terminal device when the proximity is detected by the detection step;
前記表示面に表示されている画像のうち、前記第1の取得ステップにより取得された前記第1の情報に基づく所定の領域の画像の抽出を行う抽出ステップと、  An extraction step of extracting an image of a predetermined region based on the first information acquired by the first acquisition step among images displayed on the display surface;
前記第2の取得ステップにより取得された前記第2の情報に基づいて、前記抽出ステップにより抽出された画像の情報を前記端末装置に送信する送信ステップと、  A transmission step of transmitting information on the image extracted by the extraction step to the terminal device based on the second information acquired by the second acquisition step;
前記送信ステップにより前記端末装置に前記画像が送信された後、前記端末装置が前記表示面に近接していることを検出する第2の検出ステップと、  A second detection step of detecting that the terminal device is close to the display surface after the image is transmitted to the terminal device by the transmission step;
前記第2の検出ステップにより前記近接していることが検出されたとき、前記表示面上に、前記端末装置から送られる情報に基づく画像を表示させる制御を行う表示制御ステップとをコンピュータに実行させる、電子会議支援装置の制御プログラム。  Causing the computer to execute a display control step for performing control to display an image based on information sent from the terminal device on the display surface when the proximity is detected by the second detection step. Control program for electronic conference support device.
JP2011258635A 2011-11-28 2011-11-28 Electronic conference support device, electronic conference system, display device, terminal device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device Active JP5884444B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258635A JP5884444B2 (en) 2011-11-28 2011-11-28 Electronic conference support device, electronic conference system, display device, terminal device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258635A JP5884444B2 (en) 2011-11-28 2011-11-28 Electronic conference support device, electronic conference system, display device, terminal device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114373A JP2013114373A (en) 2013-06-10
JP5884444B2 true JP5884444B2 (en) 2016-03-15

Family

ID=48709886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011258635A Active JP5884444B2 (en) 2011-11-28 2011-11-28 Electronic conference support device, electronic conference system, display device, terminal device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884444B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6320706B2 (en) * 2013-08-23 2018-05-09 シャープ株式会社 Display control device, portable terminal device, file linkage system, control method, and program
JP6044676B2 (en) * 2014-06-17 2016-12-14 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system, control method and program thereof
JP6417787B2 (en) * 2014-08-22 2018-11-07 株式会社リコー Display device, transmission system, and transmission method
CN107615233B (en) * 2015-05-21 2020-08-25 夏普株式会社 Information processing apparatus
CN109192119A (en) * 2018-09-06 2019-01-11 深圳市创维群欣安防科技股份有限公司 A kind of automatic sensing control method and meeting plate based on meeting plate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618401B2 (en) * 2003-07-04 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 Information display system and information display method
JP2005056303A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display method, electronic paper associated with it, portable information terminal, portable telephone, telephone set, television or personal computer, and display system
JP5219926B2 (en) * 2009-06-01 2013-06-26 キヤノン株式会社 Data selection apparatus, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013114373A (en) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5974461B2 (en) Electronic conference support device, electronic conference system, display device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device
JP4692364B2 (en) Electronic conference support program, electronic conference support method, and information terminal device in electronic conference system
JP5805519B2 (en) Image processing system, image receiving apparatus, image processing apparatus, and image processing method
AU2006222713B9 (en) Electronic conference system, electronic conference controller, information terminal device, and electronic conference support method
US9386279B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP6179177B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and display control program
EP3128731A1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US10834284B2 (en) Image display operation device and image forming apparatus including the image display operation device
JP5884444B2 (en) Electronic conference support device, electronic conference system, display device, terminal device, image forming device, control method for electronic conference support device, and control program for electronic conference support device
US8675213B2 (en) Image forming apparatus including enhanced image display control device
JP5874465B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus control method, image forming apparatus control method, information processing apparatus control program, and image forming apparatus control program
JP5369797B2 (en) Game shooting device, game shooting method, and game shooting program
JP2008011220A (en) Image forming device
JP2014157530A (en) Information processing terminal, information processing device, information processing system, and program
JP5971030B2 (en) Information processing system, cooperation management device, information processing device, information processing system control method, information processing system control program
JP2014215961A (en) Image processing system, image processing apparatus, mobile information terminal, and program
US9740291B2 (en) Presentation system, presentation apparatus, and computer-readable recording medium
JP2009176166A (en) Print instruction device, printing system, printing method, program, and recording medium
JP2014229164A (en) Setting device, portable mobile terminal, image formation system, setting device control method, and setting device control program
US10645250B2 (en) Image forming system, original document arrangement setting method and non transitory recording medium that records an original document arrangement setting program
JP6213581B2 (en) Information processing apparatus and control program for information processing apparatus
JP6702029B2 (en) Conference-related information reproduction device, conference-related information reproduction method, and conference-related information reproduction program
JP6616867B2 (en) Image receiving apparatus and control method therefor, application program, image processing system and control method therefor
JP6367409B2 (en) Image processing system, image processing method, and computer program
JP6114353B2 (en) Image processing system, image processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150