JP5883939B2 - Electric wheelchair with auxiliary power, control terminal device and computer program - Google Patents
Electric wheelchair with auxiliary power, control terminal device and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5883939B2 JP5883939B2 JP2014535325A JP2014535325A JP5883939B2 JP 5883939 B2 JP5883939 B2 JP 5883939B2 JP 2014535325 A JP2014535325 A JP 2014535325A JP 2014535325 A JP2014535325 A JP 2014535325A JP 5883939 B2 JP5883939 B2 JP 5883939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gain
- wheel
- auxiliary power
- rotation information
- assist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 68
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 45
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 32
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 11
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 6
- 230000006386 memory function Effects 0.000 claims 1
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/04—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
- A61G5/041—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven having a specific drive-type
- A61G5/045—Rear wheel drive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/04—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
- A61G5/048—Power-assistance activated by pushing on hand rim or on handlebar
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/1054—Large wheels, e.g. higher than the seat portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/20—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G2203/00—General characteristics of devices
- A61G2203/30—General characteristics of devices characterised by sensor means
- A61G2203/32—General characteristics of devices characterised by sensor means for force
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G2203/00—General characteristics of devices
- A61G2203/30—General characteristics of devices characterised by sensor means
- A61G2203/38—General characteristics of devices characterised by sensor means for torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/34—Wheel chairs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/40—Electrical machine applications
- B60L2220/42—Electrical machine applications with use of more than one motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/40—Electrical machine applications
- B60L2220/44—Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/46—Drive Train control parameters related to wheels
- B60L2240/461—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/46—Drive Train control parameters related to wheels
- B60L2240/463—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2250/00—Driver interactions
- B60L2250/16—Driver interactions by display
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、一対の車輪に対して人力が加えられると、それらの人力に応じた補助動力を各車輪に加えて車椅子を動作させる技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for operating a wheelchair by applying auxiliary power corresponding to the human power to each wheel when human power is applied to a pair of wheels.
手動車椅子と電動車椅子との中間的な存在として補助動力付き車椅子が提案されている。例えば特許文献1に記載の補助動力付き車椅子では、当該車椅子に座ったユーザが左右のハンドリムを操作して左右の車輪にトルクを与えると、それらに応じた補助動力が各車輪に加えられる。これによって、ユーザは手動車椅子の感覚で操作することができる。
A wheelchair with auxiliary power has been proposed as an intermediate between a manual wheelchair and an electric wheelchair. For example, in a wheelchair with auxiliary power described in
補助動力付き電動車椅子は、車種ごとに補助動力系の動力特性が異なっていることがある。また、ユーザ毎に体重が異なるとともに、ユーザによっては酸素ボンベなどの医療機器を車椅子に搭載することもある。このため、車椅子に積載される重量はユーザ毎に異なる。さらに、ユーザの保持姿勢や医療機器などの搭載により左車輪と右車輪にかかる重量配分も、ユーザ毎に異なることが多い。そこで、車種、積載重量や保持姿勢などに応じて各車輪に加えられる補助動力を調整して左右のバランスを制御することが考えられる。 The electric wheelchair with auxiliary power may have different power characteristics of the auxiliary power system for each vehicle type. In addition, the weight of each user varies, and depending on the user, a medical device such as an oxygen cylinder may be mounted on the wheelchair. For this reason, the weight loaded on a wheelchair changes for every user. Furthermore, the weight distribution applied to the left wheel and the right wheel due to the holding posture of the user and the mounting of medical equipment often varies from user to user. Therefore, it is conceivable to control the left and right balance by adjusting the auxiliary power applied to each wheel according to the vehicle type, the loaded weight, the holding posture, and the like.
しかしながら、現状では、上記調整を合理的に行う技術は提供されておらず、ユーザ毎に細かい調整を簡易に行うことが困難であった。 However, at present, a technique for rationally performing the above adjustment is not provided, and it is difficult to easily perform fine adjustment for each user.
本発明の第1態様は補助動力付き車椅子であって、第1ハンドリムの操作により回転する第1車輪に対し、第1ゲインで補助動力を与える第1駆動部と、第2ハンドリムの操作により回転する第2車輪に対し、第2ゲインで補助動力を与える第2駆動部と、第1車輪の回転に関する第1回転情報を検出する第1検出部と、第2車輪の回転に関する第2回転情報を検出する第2検出部と、ユーザが第1ハンドリムおよび第2ハンドリムを操作して試走した際に検出される第1回転情報および第2回転情報に基づき第1車輪に対する第1アシストゲインおよび第2車輪に対する第2アシストゲインを演算した結果により、第1ゲインおよび第2ゲインのうち少なくとも一方を調整して各車輪に与えられる補助動力のバランスを制御する補助動力制御部と、演算結果を表示する表示部と、表示部に表示された第1アシストゲインおよび第2アシストゲインを補正するか否かのオペレータからの指示を受ける補正指示部とを備え、補助動力制御部は、補正指示部が補正する旨の指示を受けたときには、演算により求められた第1アシストゲインおよび第2アシストゲインをそれぞれ補正した補正結果であるユーザに適合する第1適合ゲインおよび第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして設定するとともに、演算により求められた第1アシストゲインおよび第2アシストゲインと補正結果との差分に基づいて補正の参考データを作成して記憶する。 1st aspect of this invention is a wheelchair with auxiliary power, Comprising: The 1st drive part which provides auxiliary power with a 1st gain with respect to the 1st wheel rotated by operation of a 1st hand rim, and rotation by operation of a 2nd hand rim A second drive unit that provides auxiliary power with a second gain to the second wheel, a first detection unit that detects first rotation information related to rotation of the first wheel, and second rotation information related to rotation of the second wheel. A first detection gain for the first wheel based on the first rotation information and the second rotation information detected when the user operates the first hand rim and the second hand rim and makes a trial run. the results of calculation of the second assist gain for 2 wheels, auxiliary power system for controlling the balance of the auxiliary power applied to each wheel by adjusting at least one of the first gain and second gain It comprises a section, a display section for displaying an operation result, and a correction instruction unit for receiving an instruction from whether the operator to correct the first assist gain and the second assist gain which is displayed on the display unit, the auxiliary power control When the correction instructing unit receives an instruction to correct, the first correction gain and the second suitable for the user are correction results obtained by correcting the first assist gain and the second assist gain obtained by calculation, respectively . The adaptive gain is set as the first gain and the second gain, respectively, and reference data for correction is created and stored based on the difference between the first assist gain and the second assist gain obtained by calculation and the correction result.
また、本発明の第2態様は、第1ハンドリムの操作により回転する第1車輪に対して第1ゲインで補助動力を与えるとともに第2ハンドリムの操作により回転する第2車輪に対して第2ゲインで補助動力を与えて動作させる補助動力付き車椅子を制御する制御端末装置であって、第1車輪の回転に関する第1回転情報および第2車輪の回転に関する第2回転情報を、ユーザが第1ハンドリムおよび第2ハンドリムを操作して試走した際に補助動力付き車椅子から受け取る回転情報取得部と、第1回転情報および第2回転情報に基づき第1車輪に対する第1アシストゲインおよび第2車輪に対する第2アシストゲインを演算した結果から、ユーザに適合する第1適合ゲインおよび第2適合ゲインを求めるゲイン導出部と、ゲイン導出部で求められた第1適合ゲインおよび第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして補助動力付き車椅子に与えるゲイン情報出力部と、演算結果を表示する表示部と、表示部に表示された第1アシストゲインおよび第2アシストゲインを補正するか否かのオペレータからの指示を受ける補正指示部と、データベース作成部と、記憶媒体とを備え、ゲイン導出部は、補正指示部が補正する旨の指示を受けたときには、演算により求められた第1アシストゲインおよび第2アシストゲインをそれぞれ補正した補正結果である第1適合ゲインおよび第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして設定し、データベース作成部は、演算により求められた第1アシストゲインおよび第2アシストゲインと補正結果との差分に基づいて補正の参考データを作成し、記憶媒体は、データベース作成部で作成された参考データを記憶する。 Further, according to the second aspect of the present invention, auxiliary power is applied to the first wheel rotating by the operation of the first hand rim with the first gain and the second gain is applied to the second wheel rotating by the operation of the second hand rim. A control terminal device for controlling a wheelchair with auxiliary power that is operated by applying auxiliary power in the first hand rim, wherein the user receives the first rotation information about the rotation of the first wheel and the second rotation information about the rotation of the second wheel. And a rotation information acquisition unit that receives from the wheelchair with auxiliary power when operating the second hand rim, and a first assist gain for the first wheel and a second for the second wheel based on the first rotation information and the second rotation information. the results of calculation of the assist gain, a gain deriving unit for determining a first adaptation gain and the second fit gain conforms to the user, prompted by the gain deriving unit And the gain information output unit providing a first adaptation gain and the second fit gains each wheelchair with auxiliary power as the first gain and second gain, and a display unit for displaying the calculation results, first assist displayed on the display unit A correction instruction unit that receives an instruction from an operator as to whether or not to correct the gain and the second assist gain, a database creation unit, and a storage medium, and the gain deriving unit provides an instruction that the correction instruction unit corrects When received, the first adaptive gain and the second adaptive gain, which are correction results obtained by correcting the first assist gain and the second assist gain obtained by calculation, are set as the first gain and the second gain, respectively , and a database is created. Based on the difference between the correction result and the first assist gain and the second assist gain obtained by calculation. Create a positive reference data, the storage medium stores the reference data created by the database creation portion.
さらに、本発明の第3態様は、第1ハンドリムの操作により回転する第1車輪に対して第1ゲインで補助動力を与えるとともに第2ハンドリムの操作により回転する第2車輪に対して第2ゲインで補助動力を与えて動作させる補助動力付き車椅子を制御するためのコンピュータプログラムであって、第1車輪の回転に関する第1回転情報および第2車輪の回転に関する第2回転情報を、ユーザが第1ハンドリムおよび第2ハンドリムを操作して試走した際に補助動力付き車椅子から受け取る回転情報取得機能と、第1回転情報および第2回転情報に基づき第1車輪に対する第1アシストゲインおよび第2車輪に対する第2アシストゲインを演算した結果から、ユーザに適合する第1適合ゲインおよび第2適合ゲインを求めるゲイン導出機能と、ゲイン導出機能により求められた第1適合ゲインおよび第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして補助動力付き車椅子に与えるゲイン情報出力機能と、演算結果を表示する表示機能と、表示機能により表示された第1アシストゲインおよび第2アシストゲインを補正するか否かのオペレータからの指示を受ける補正指示機能と、データベース作成機能と、記憶機能とをコンピュータに実現させ、ゲイン導出機能は、補正指示機能が補正する旨の指示を受けたときには、演算により求められた第1アシストゲインおよび第2アシストゲインをそれぞれ補正した補正結果である第1適合ゲインおよび第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして設定し、データベース作成機能は、演算により求められた第1アシストゲインおよび第2アシストゲインと補正結果との差分に基づいて補正の参考データを作成し、記憶機能は、データベース作成機能で作成された参考データを記憶する。
Further, according to the third aspect of the present invention, auxiliary power is applied to the first wheel rotating by the operation of the first hand rim with the first gain and the second gain is applied to the second wheel rotating by the operation of the second hand rim. A computer program for controlling a wheelchair with auxiliary power that is operated by applying auxiliary power in the first, the first rotation information about the rotation of the first wheel and the second rotation information about the rotation of the second wheel, the first The rotation information acquisition function received from the wheelchair with auxiliary power when operating the hand rim and the second hand rim, and the first assist gain for the first wheel and the second assist for the second wheel based on the first rotation information and the second rotation information. 2 results the assist gain computed, and the gain derived function of obtaining a first adaptation gain and the second fit gain conforms to the user And gain information output function of providing a first adaptation gain and a second adaptation gain determined by the gain deriving function to each wheelchair with auxiliary power as the first gain and second gain, and a display function of displaying the calculation result, the display function and correction instruction function of receiving an instruction from whether the operator to correct the first assist gain and the second assist gain displayed, is realized with the database creation function, a storage function in a computer, the gain deriving function is corrected When the instruction function receives an instruction to correct, the first adaptive gain and the second adaptive gain, which are correction results obtained by correcting the first assist gain and the second assist gain obtained by calculation , are respectively set to the first gain and It is set as a second gain, the database creation function, first obtained by computing 1 Create a reference data for correction based on the difference between the Shisutogein and second assist gain correction result, storage function stores the reference data created in the database creation function.
本発明では、補助動力付き車椅子の試走中に検出される第1回転情報および第2回転情報に基づいて、当該ユーザに適合する第1適合ゲインおよび第2適合ゲインが求められる。そして、これら第1適合ゲインおよび第2適合ゲインがそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして設定される。このように、ユーザが補助動力付き車椅子を試走するのみで、当該ユーザに適した補助動力の調整を行うことができる。 In the present invention, based on the first rotation information and the second rotation information detected during the trial run of the wheelchair with auxiliary power, the first adaptive gain and the second adaptive gain that match the user are obtained. The first adaptive gain and the second adaptive gain are set as the first gain and the second gain, respectively. As described above, the auxiliary power suitable for the user can be adjusted only by trial running the wheelchair with auxiliary power.
図1は、本発明にかかる補助動力付き車椅子の一実施形態を示す側面図である。図2は、図1の補助動力付き車椅子の平面図である。図3は、図1の補助動力付き車椅子および同車椅子の制御端末装置の電気的構成を示すブロック図である。本発明にかかる補助動力付き車椅子(以下、単に「車椅子」という)1は、既存の折り畳み式手動車椅子に補助動力装置(Power Assist System) を装備したものである。車椅子1は、左右一対の車輪2L、2Rと、パイプ枠状のフレーム3と、左右一対のキャスタ4L、4Rを有している。
FIG. 1 is a side view showing an embodiment of a wheelchair with auxiliary power according to the present invention. FIG. 2 is a plan view of the wheelchair with auxiliary power of FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the auxiliary power wheelchair of FIG. 1 and the control terminal device of the wheelchair. A wheelchair with auxiliary power (hereinafter simply referred to as “wheelchair”) 1 according to the present invention is an existing foldable manual wheelchair equipped with an auxiliary power device (Power Assist System). The
フレーム3の中央部には布製のシート5(図2)が張設され、このシート5にユーザが着座可能となっている。このフレーム3は複数のアームを有している。それらのうち左右一対のハンドルアーム3bはフレーム3の後方部で立設されている。各ハンドルアーム3bの上端部は後方に折曲され、その折曲部に対して介助者用のグリップ7が取り付けられている。
A cloth seat 5 (FIG. 2) is stretched at the center of the
各ハンドルアーム3bの中間高さ位置から車体前方にアーム3cが車体前方に水平に延びている。このように設けられた左右一対のアーム3cの前端部は略直角に折り曲げられて垂直下方に延びている。そして、左右アーム3cの下端部に対してキャスタ4L、4Rがそれぞれ回転自在に支持されている。
An
左右アーム3cの下方には、左右一対のアーム3dが配置されている。各アーム3dの前方部分は車体前方に向かって斜め下方に延出されており、各延出端(前端部)にステップ9が取り付けられている。こうして左右一対のステップ9が設けられ、ユーザの足置きとして機能する。
A pair of left and
キャスタ4L、4Rの後方側で、車輪2L、2Rがそれぞれフレーム3の左右部に対して着脱自在に取り付けられ、キャスタ4L、4Rと協働してフレーム3を移動自在に支持する。図示を省略するが、各車輪2L、2Rはフレーム3に溶接されたボス部に支持された車軸にボールベアリングを介して回転自在に支承されている。
On the rear side of the
車輪2Lの外側には、リング状のハンドリム13Lが設けられ、ユーザによる車輪2Lの手動操作を可能としている。また、当該左側ハンドリム13Lをユーザが操作することで車輪2Lに加えられるトルクを検出するトルクセンサ14Lが設けられ、トルク値に応じた信号が車輪2Lを制御する左輪コントローラ30L(図3)に出力される。一方、車輪2Lの内側には、車輪2Lに補助動力を与えるための駆動モータ(補助動力源)21Lと、左輪コントローラ30Lとが設けられている。左輪コントローラ30Lは駆動モータ21Lを制御して車輪2Lに与えられる補助動力を調整する。なお、車輪2Rに対しても、車輪2Lと同様に、外側にハンドリム13Rが設けられてユーザによる車輪2Lの手動操作を可能とするとともに、内側に駆動モータ21Rおよび右輪コントローラ30R(図3)が設けられて車輪2Rへの補助動力の調整可能となっている。また、ユーザがハンドリム13Rを手動操作した際に、車輪2Rに加えられるトルクをトルクセンサ14Rが検出し、その検出値に応じた信号が右輪コントローラ30Rに出力される。なお、車輪に対するハンドリムおよび駆動モータの取り付け構造の詳細については、特許文献1に詳述されているため、ここでは上記構造の説明については省略する。
A ring-
駆動モータ21L、21Rおよびコントローラ30L、30Rへの電力供給を行うために、バッテリ22が車椅子1に搭載されている。本実施形態では、当該バッテリ22は車輪2Rの近傍位置で脱着可能に取り付けられ、駆動モータ21Rおよび右輪コントローラ30Rに直接的に給電する。また、車体(フレーム)3にワイヤーハーネス23が車輪2R側から車輪2L側に設置されており、バッテリ22はワイヤーハーネス23を介して駆動モータ21Lにおよび左輪コントローラ30Lに給電する。
A
次に、左輪コントローラ30Lおよび右輪コントローラ30Rの構成について図3を参照しつつ説明する。ここでは、左輪コントローラ30Lの構成を説明した後で、右輪コントローラ30Rについて説明する。なお、図3中の符号200は、後述するようにコントローラ30L、30Rでのゲインを外部より調整するための制御端末装置であり、上記コントローラ30L、30Rに続いて説明する。
Next, the configuration of the
左輪コントローラ30Lは、主制御部31と、不揮発性メモリ32と、モータ出力I/F33と、エンコーダI/F34と、トルクセンサI/F35と、右輪コントローラ30Rとの間で通信を行うための通信I/F36とを備えている。主制御部31はCPU等を有するコンピュータにより構成されており、不揮発性メモリ32に記憶されているプログラムやデータに基づいてユーザに適合する左輪用アシストゲインで駆動モータ21Lを作動させる。すなわち、左輪コントローラ30Lは、後述するように制御端末装置200により求められるゲイン情報(適合ゲイン)に基づいて左輪用アシストゲインを設定し、当該アシストゲインが得られるようにモータ出力I/F33を介して駆動モータ21Lを制御する。本実施形態では、主制御部31は、駆動モータ21Lに取り付けられたエンコーダ24Lから出力される信号をエンコーダI/F34を介して受け取り、駆動モータ21Lを高精度に制御可能となっている。エンコーダ24Lは駆動モータ21Lに内蔵される内蔵タイプを用いてもよいし、外付けタイプを用いてもよい。このように、主制御部31は左輪用アシストゲインを設定する左輪ゲイン設定部311Lとして機能する。
The
また、本実施形態では、主制御部31はエンコーダ24Lからの信号に基づいて車輪2Lの速度、つまり車輪速度(Wheel Speed)を検出可能となっているが、車輪2Lの回転を直接検出して信号を出力するセンサを別途設け、当該センサからの信号に基づいて車輪速度を求めるように構成してもよい。
In the present embodiment, the
主制御部31はトルクセンサ14Lから出力される信号をトルクセンサI/F35を介して受け取り、左側ハンドリム13Lの操作により車輪2Lに与えられたトルクを正確に検出可能となっている。そして、主制御部31はトルクと車輪速度を車輪2Lの回転に関する情報、つまり左輪回転情報を作成する。このように、主制御部31は左輪回転情報を作成する左輪回転情報作成部312Lとしても機能する。なお、同図中の符号37Lは左輪コントローラ30L用のスイッチである。
The
右輪コントローラ30Rは、制御端末装置200との通信を行うための通信I/F38を追加装備している点を除き、基本的に左輪コントローラ30Lと同一構成を有している。すなわち、右輪コントローラ30Rの主制御部31は、通信I/F38を介して制御端末装置200から与えられるゲイン情報(適合ゲイン)に基づいて右輪用アシストゲインを設定し、当該アシストゲインが得られるように駆動モータ21Rを制御する。当該主制御部31は、トルクセンサ14Rから出力される信号に基づいて右側ハンドリム13Rの操作により車輪2Rに与えられたトルクを検出するとともに、エンコーダ24Rからの信号に基づき車輪2Rの車輪速度を検出する。このように、右輪コントローラ30Rの主制御部31は、右輪用アシストゲインを設定する右輪ゲイン設定部311Rとして機能するとともに、右輪回転情報を作成する右輪回転情報作成部312Rとしても機能する。なお、同図中の符号37Rは右輪コントローラ30R用のスイッチである。
The
また、右輪コントローラ30Rおよび左輪コントローラ30Lは通信I/F36を有しており、双方向通信が可能となっている。さらに、右輪コントローラ30Rは通信I/F38を介して制御端末装置200と双方向通信が可能となっている。このため、左輪回転情報作成部312Lで作成される左輪回転情報は右輪コントローラ30Rを経由して制御端末装置200に送られ、右輪回転情報作成部312Rで作成される右輪回転情報は直接的に制御端末装置200に送られる。制御端末装置200は次に説明するように上記回転情報に基づき左輪用アシストゲインおよび右輪用アシストゲインを導出する。そして、左輪用アシストゲインは右輪コントローラ30Rを経由して左輪コントローラ30Lに送られ、右輪用アシストゲインは直接的に右輪コントローラ30Rに送られる。
Further, the
この制御端末装置200は、パーソナル・コンピュータ(PC)、携帯電話やスマートフォンなどを用いることができる。制御端末装置200は、主制御部210と、不揮発性メモリ220と、通信I/F230と、操作入出力I/F240と、タッチパネルなどの操作パネル250とを備えている。主制御部210はCPU等を有するコンピュータにより構成されており、不揮発性メモリ220に記憶されているプログラムにしたがって次の動作を実行する。主制御部210は通信I/F230を介して車椅子1の右輪コントローラ30Rから送信されてくる左輪回転情報および右輪回転情報を取得する。そして、これらの回転情報に基づいて主制御部210はユーザに適合する左輪用アシストゲインおよび右輪用アシストゲインを算出し、それらを通信I/F230を介して右輪コントローラ30Rに送信する。このように、主制御部210は、回転情報を取得する回転情報取得部211と、アシストゲインを算出するゲイン導出部212と、算出結果を出力するゲイン情報出力部213として機能する。なお、上記プログラムにしたがって種々のメッセージが操作入出力I/F240を介して操作パネル250に与えられて表示される。また、それらのメッセージにしたがってオペレータが操作パネル250を操作して選択結果や数値などを入力すると、入力情報が操作入出力I/F240を介して主制御部210に与えられる。なお、ここでいうオペレータはゲイン調整を行って車椅子1の走行性能を変更するための専門家を意味している。
The control terminal device 200 can be a personal computer (PC), a mobile phone, a smartphone, or the like. The control terminal device 200 includes a
次に、上記のように構成された制御端末装置200をオペレータが用いて車椅子1のユーザに適合するアシストゲインを当該車椅子1に設定する動作について図4ないし図7を参照しつつ説明する。
Next, an operation in which an operator uses the control terminal device 200 configured as described above to set an assist gain suitable for the user of the
図4はアシストゲインの調整動作を示すフローチャートである。また、図5は適合ゲインを導出する動作を示すフローチャートである。本実施形態では、予め決められた場所(例えば直線通路)をユーザに試走してもらい、その時の各車輪2L、2Rの回転情報に基づいて制御端末装置200が当該ユーザに適合するアシストゲインを導出する。より詳しくは、制御端末装置200と車椅子1との間で以下の通信が実行されるとともに、制御端末装置200と車椅子1とで所定の処理が実行される。
FIG. 4 is a flowchart showing the assist gain adjustment operation. FIG. 5 is a flowchart showing the operation for deriving the adaptive gain. In the present embodiment, the user tries a predetermined place (for example, a straight path), and the control terminal device 200 derives an assist gain suitable for the user based on the rotation information of each
アシストゲインの調整を行う場合、制御端末装置200は調整開始指令を車椅子1に向けて送信し(ステップS1)、次に説明する回転情報が車椅子1から返信されてくるのを待つ。なお、それ以降の制御端末装置200の動作(ステップS9〜S11)については、後で説明する。
When adjusting the assist gain, the control terminal device 200 transmits an adjustment start command to the wheelchair 1 (step S1), and waits for rotation information described below to be returned from the
調整開始指令は右輪コントローラ30Rに受信される(ステップS2)。すると、右輪コントローラ30Rは右輪用アシストゲインを仮ゲイン値に設定するとともに左輪コントローラ30Lにアシストゲインの仮ゲイン設定指令を送信する。そして、左輪コントローラ30Lは左輪用アシストゲインを仮ゲイン値に設定する。これにより左輪用アシストゲインおよび右輪用アシストゲインは同一値に設定される(ステップS3)。ここで、仮ゲイン値については、予め不揮発性メモリ32に記憶しておいた固定値を用いてもよい。また、調整開始指令時点における右輪用アシストゲインを仮ゲイン値とし、左輪用アシストゲインのみを変更設定してもよい。もちろん、ステップS3を実行しない、つまり試走前に設定されている現設定値のまま試走を行うように構成してもよく、この場合、後述するように車椅子1から制御端末装置200に回転情報を送信する際に左輪用アシストゲインおよび右輪用アシストゲインの現在設定値を送信するのが好適である。
The adjustment start command is received by the
車椅子1に着座したユーザが予め決められた場所を試走すると、当該場所に差し掛かったタイミングで開始トリガがONとなる(ステップS4)一方、当該場所を通過した直後に終了トリガがONとなる(ステップS5)。そして、開始トリガと終了トリガとの間で、車椅子1は各車輪2L、2Rの回転情報を一定のサンプリング時間だけ検出し、保存する。すなわち、ステップS6でサンプリング時間が経過したと判断されるまで、左輪コントローラ30Lはユーザによる左側ハンドリム13Lの操作により車輪2Lに与えられたトルクおよび車輪2Lの車輪速度を回転情報として保存する。詳細には、予め設定された短い時間間隔のタイミングでトルクおよび車輪速度の回転情報をそれぞれ検出し、それらの検出した回転情報を保存する。また、右輪コントローラ30Rも、左輪コントローラ30Lと同様にして、車輪2Rに与えられたトルクおよび車輪2Rの車輪速度を回転情報として保存する(ステップS7)。こうして保存されたトルクおよび車輪速度の回転情報を、時間の経過を横軸にして連続した折れ線グラフで示すと、例えば図6に示す結果が得られる。なお、「車輪速度」とは車輪の移動速度を意味しており、次式、
車輪速度=(モータ回転速度/減速比)×(車輪の円周長)
で定義されるものである。When the user seated in the
Wheel speed = (Motor rotation speed / reduction ratio) × (Wheel circumference)
Is defined by
上記場所を通過してユーザ試走が完了する(ステップS5で「YES」)と、左輪コントローラ30Lは車輪2Lの回転情報を右輪コントローラ30Rを経由して制御端末装置200に送信するとともに、右輪コントローラ30Rは車輪2Rの回転情報を制御端末装置200に送信する(ステップS8)。
When the user trial run is completed by passing through the above place (“YES” in step S5), the
制御端末装置200は回転情報を受信する(ステップS9)と、回転情報のうちトルク情報に基づいて上記ユーザに適合するアシストゲイン、つまり適合ゲインを導出する(ステップS10)。具体的には、制御端末装置200において図5に示す処理が実行される。すなわち、ユーザがハンドリム13R、13Lを手動操作した際に、当該ハンドリム13R、13Lに加わるトルクは、例えば図6に示すように経時変化する。ここでは、ハンドリム13Rに与えられるトルク入力状態を示す物理量として、ユーザが右側ハンドリム13Rに入力した最大トルク値が回転情報から抽出される(ステップS101)。また、左側についても右側と同様に、ハンドリム13Lに与えられるトルク入力状態を示す物理量として、ユーザが左側ハンドリム13Lに入力した最大トルク値が回転情報から抽出される(ステップS102)。
When receiving the rotation information (step S9), the control terminal device 200 derives an assist gain suitable for the user, that is, an appropriate gain based on the torque information in the rotation information (step S10). Specifically, the process shown in FIG. That is, when the user manually operates the hand rims 13R and 13L, the torque applied to the hand rims 13R and 13L changes with time as shown in FIG. 6, for example. Here, the maximum torque value input by the user to the
左右の最大トルク値を比べたとき、一般的には、ユーザの利き腕側の値が大きくなる傾向にある。また、ユーザの保持姿勢や車椅子1への医療機器の搭載有無なども、最大トルク値が左右で異なる主要因の一つとなっている。そこで、本実施形態では、左右の最大トルク値の比に基づいてユーザに対応する左右のアシストゲインが主制御部210で演算される(ステップS103)。つまり、次式
(右側最大トルク値)/(左側最大トルク値)=(左側アシストゲイン)/(右側アシストゲイン)
を満足する右側アシストゲインおよび左側アシストゲインを主制御部210が算出する。When the left and right maximum torque values are compared, generally, the value on the user's dominant arm side tends to increase. In addition, the user's holding posture and whether or not the medical device is mounted on the
The
次のステップS104では、主制御部210は操作パネル250の表示部(図示省略)に演算結果を表示するとともに、補正が必要か否かの問い合わせメッセージを表示する(ステップS105)。この表示を見たオペレータは操作パネル250の操作部(図示省略)を操作して補正の要否を選択する。この操作部ではボタンやキーなどが配列されている。
In the next step S104, the
ここで、補正が要求されなかったとき(ステップS105で「NO」)、ステップS103での演算結果をそれぞれ適合ゲインとする、つまり、
左側適合ゲイン=左側アシストゲイン、
右側適合ゲイン=右側アシストゲイン
とする(ステップS106)。Here, when correction is not requested (“NO” in step S105), the calculation result in step S103 is set as an adaptive gain, that is,
Left adaptive gain = left assist gain,
The right adaptive gain is set to the right assist gain (step S106).
一方、補正が要求されたときには、主制御部210は以下の補正関連処理(ステップS107〜S112)を実行する。すなわち、主制御部210は、補正が選択されたことを確認する(ステップS105で「YES」)と、操作パネル250の表示部にデータベースを利用するか否かの選択メッセージを表示する。この「データベース」とは、例えば図7に示すように、車種、車椅子1への搭載重量、保持姿勢をキーとし、これらの組み合わせに対応する右側ゲイン補正値および左側ゲイン補正値をテーブル形式で保存したものであり、予め作成されて不揮発性メモリ220に記憶されている。
On the other hand, when correction is requested, the
そして、主制御部210は、オペレータによるデータベース利用の選択を確認する(ステップS107で「YES」)と、操作パネル250の表示部に例えば図7に示すデータベースを表示する(ステップS108)。なお、本実施形態では、各ゲイン補正値は予め求められて表形式で不揮発性メモリ220に記憶されている。
Then, when the
そして、オペレータが、車種、積載重量および保持姿勢をキーとし、各キーの該当項目を入力すると、主制御部210は入力されたキーに対応する右側ゲイン補正値および左側ゲイン補正値を上記データベースから取得する(ステップS109)。
Then, when the operator inputs the corresponding item of each key using the vehicle type, the loaded weight and the holding posture as keys, the
一方、オペレータがデータベース利用を選択しなかったとき(ステップS107で「NO」)には、主制御部210は、操作パネル250の表示部に右側ゲイン補正値および左側ゲイン補正値の手動入力を促すメッセージを表示する(ステップS110)。そして、オペレータが操作パネル250の操作部を介して各補正値を入力すると、当該入力値を主制御部210は右側ゲイン補正値および左側ゲイン補正値として取得する(ステップS111)。
On the other hand, when the operator does not select use of the database (“NO” in step S107), the
各ゲイン補正値が得られると、主制御部210はステップS103で演算した値にゲイン補正値を加えたもの、つまり次式
左側適合ゲイン=左側アシストゲイン+左側ゲイン補正値
右側適合ゲイン=右側アシストゲイン+右側ゲイン補正値
にしたがって上記ユーザに適合する適合ゲインを導出する(ステップS112)。このように補正要求があったときには、上記した補正関連処理(ステップS107〜S112)を行っており、その結果、適合ゲインの導出精度を高めることができる。When each gain correction value is obtained, the
次に、図4に戻って説明を続ける。試走したユーザに適合するアシストゲイン(左側適合ゲインおよび右側適合ゲイン)が導出される(ステップS10)と、制御端末装置200は当該適合ゲインを車椅子1の右輪コントローラ30Rに送信する(ステップS11)。
Next, returning to FIG. When the assist gain (left adaptive gain and right adaptive gain) suitable for the trial run is derived (step S10), the control terminal device 200 transmits the adaptive gain to the
右輪コントローラ30Rは適合ゲインを受信する(ステップS12)と、右輪用アシストゲインを右側適合ゲインに書き換える(ステップS13)とともに、左側適合ゲインを左輪コントローラ30Lに送信する。そして、左輪コントローラ30Lは左輪用アシストゲインを左側適合ゲインに書き換える(ステップS13)。
When the
以上のように、本実施形態によれば、ユーザに車椅子1を試走してもらい、その試走中に検出される回転情報(右側最大トルク値および左側最大トルク値)に基づいて当該ユーザに適合する適合ゲインを求めている。そして、車椅子1の左輪用アシストゲインおよび右輪用アシストゲインをそれぞれ適合ゲインに書き換え、新たなアシストゲインに変更している。このようにユーザが車椅子1を試走するのみで当該ユーザに適した調整を行うことができる。したがって、上記ユーザと異なるユーザについても同様の調整を行うことができ、ユーザ毎に細かい調整を簡易に行うことが可能となっている。
As described above, according to the present embodiment, the user tries the
また、上記実施形態では、左右のゲインを同一に設定した上で試走を実行しているため、車種、積載重量および保持姿勢などのユーザ毎の事情を反映した形で、回転情報を検出することができる。そのため、当該回転情報を用いることでユーザに適合するゲインをより正確に導出することができる。 Further, in the above embodiment, since the test run is performed with the left and right gains set to be the same, the rotation information is detected in a manner that reflects the circumstances of each user such as the vehicle type, loading weight, and holding posture. Can do. Therefore, the gain suitable for the user can be derived more accurately by using the rotation information.
また、上記実施形態では、回転情報に基づく演算により求めたアシストゲインに対してゲイン補正値を加えて適合ゲインを導出することができる。このようなゲイン補正を行うことでユーザに適合するゲインをより高精度に導出することができる。 In the above embodiment, the adaptive gain can be derived by adding the gain correction value to the assist gain obtained by the calculation based on the rotation information. By performing such gain correction, a gain suitable for the user can be derived with higher accuracy.
さらに、上記実施形態では、データベースに基づいてゲイン補正値を求めることができる。したがって、このようなデータベースを用いることで適合ゲインをさらに高精度に導出することができる。 Further, in the above embodiment, the gain correction value can be obtained based on the database. Therefore, the adaptive gain can be derived with higher accuracy by using such a database.
ところで、データベース中の各ゲイン補正値はシミュレーションや実験などによって導出したものを用いてもよいが、次に説明するように自動演算結果と実際の調整との差異に基づいてデータベースを構築することがより好適である。以下、本発明の第2実施形態について図8ないし図11を参照しつつ説明する。 By the way, each gain correction value in the database may be derived from simulations or experiments, but as described below, it is possible to construct a database based on the difference between the automatic calculation result and the actual adjustment. More preferred. Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図8は図7のデータベースを作成する動作の一例を示すフローチャートであり、本発明の第2実施形態に相当する。また、図9ないし図11は図7のデータベースを作成する動作内容を模式的に示す図である。この第2実施形態が第1実施形態と大きく相違する点は、データベースの作成方法であり、その他の点については第1実施形態と同一である。したがって、同一構成については同一または相当符号を付して説明を省略する。 FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of creating the database of FIG. 7, and corresponds to the second embodiment of the present invention. 9 to 11 are diagrams schematically showing the operation contents for creating the database of FIG. The second embodiment is greatly different from the first embodiment in a database creation method, and the other points are the same as those in the first embodiment. Accordingly, the same components are denoted by the same or corresponding reference numerals and description thereof is omitted.
第1実施形態においてゲイン補正を伴うゲイン調整が実行されると、回転情報に基づく自動演算結果(アシストゲイン)が得られるのみならず、それにゲイン補正値を加えた適合ゲインが得られる。つまり、自動演算のみによる調整結果と、オペレータによりゲイン補正値が自動演算に加えられた調整結果との2種類の調整結果が存在する。これらの2種類の調整結果はユーザ毎に求められる。 When gain adjustment with gain correction is executed in the first embodiment, not only an automatic calculation result (assist gain) based on rotation information is obtained, but also an adaptive gain obtained by adding a gain correction value thereto is obtained. That is, there are two types of adjustment results: an adjustment result based only on automatic calculation and an adjustment result obtained by adding a gain correction value to the automatic calculation by an operator. These two types of adjustment results are obtained for each user.
そこで、第2実施形態では、各ユーザについて求められる2種類の調整結果をキー(車種、積載重量および保持姿勢)と関連付けて不揮発性メモリ220に記憶している。そして、データベース化に十分なユーザ数についてゲイン調整が行われると、制御端末装置200は図8に示す動作手順でデータベースを作成する。もちろん、ユーザ数が所定値に達するのを待たず、ゲイン調整を行う毎にデータベース作成動作を実行してもよい。
Therefore, in the second embodiment, two types of adjustment results required for each user are stored in the
まず、制御端末装置200の主制御部210はステップS201〜S204を実行してN人のユーザについての調整結果をキー情報とともに不揮発性メモリ220から読み出す。こうして読み出されたN人分のデータの一例は図9に示すとおりである。
First, the
主制御部210は、読み出したデータに基づいて、ユーザ毎に自動演算のみによる調整結果(AJ1)とゲイン補正を伴う調整結果(AJ2)との差分(=AJ2−AJ1)を演算する(ステップS205)。例えば図9に示すデータに対して差分演算した結果は図10に示すとおりである。
The
主制御部210は次のステップS206でキー内容に応じて差分結果を分類する。例えば図10に示す差分結果をキー内容で分類すると、複数の区分が得られる。各区分には、例えば図11に示すように、少なくとも1つ以上の差分結果が含まれている。そして、主制御部210は分類した区分毎に右輪の差分平均および左輪の差分平均を求め(ステップS207)、それらの差分平均をそれぞれ右側ゲイン補正値および左側ゲイン補正値とする(ステップS208)。こうしてデータベースが作成される。
In the next step S206, the
以上のように、第2実施形態では、N人のユーザのゲイン調整によって得られる調整データ(自動演算のみによる調整結果およびゲイン補正を伴う調整結果)からゲイン補正値を求め、これらをデータベース化している。したがって、第1実施形態で使用したデータベースよりも高精度なデータベースが得られる。そして、当該データベースを用いてゲイン補正値を求め、自動演算結果に加えているため、ゲイン調整をさらに高精度に行うことができる。 As described above, in the second embodiment, a gain correction value is obtained from adjustment data (adjustment result only by automatic calculation and adjustment result with gain correction) obtained by gain adjustment of N users, and these are converted into a database. Yes. Therefore, a database with higher accuracy than the database used in the first embodiment can be obtained. Since the gain correction value is obtained using the database and added to the automatic calculation result, gain adjustment can be performed with higher accuracy.
このように、第1実施形態および第2実施形態では、車輪2L、ハンドリム13L、駆動モータ21Lおよびトルクセンサ14Lがそれぞれ本発明の「第1車輪」、「第1ハンドリム」、「第1駆動部」および「第1検出部」に相当する。そして、トルクセンサ14Lによる検出されるトルクの最大値、つまり左側最大トルク値が本発明の「第1回転情報」に相当している。一方、車輪2R、ハンドリム13R、駆動モータ21Rおよびトルクセンサ14Rがそれぞれ本発明の「第2車輪」、「第2ハンドリム」、「第2駆動部」および「第2検出部」に相当する。そして、トルクセンサ14Rによる検出されるトルクの最大値、つまり右側最大トルク値が本発明の「第2回転情報」に相当している。通信I/F38が上記回転情報を車椅子1から出力する出力部および適合ゲインを制御端末装置200から受け取る入力部として機能している。操作パネル250の操作部が本発明の「補正指示部」として機能する。さらに、左輪コントローラ30Lおよび右輪コントローラ30Rが本発明の「補助動力制御部」として機能し、左輪用アシストゲイン(本発明の「第1ゲイン」に相当)および右輪用アシストゲイン(本発明の「第2ゲイン」に相当)を調整することで各車輪2L、2Rに与えられる補助動力のバランスを制御する。
Thus, in the first embodiment and the second embodiment, the
また、第2実施形態では、制御端末装置200の主制御部210が本発明の「参考データ」の一例に相当するデータベースを作成する機能を有しており、本発明の「データベース作成部」に相当している。また、当該データベースを記憶する不揮発性メモリ220が本発明の「記憶媒体」に相当するが、記憶媒体の種類はこれに限定されるものではなく、従来提供されている記憶手段を用いることができる。
In the second embodiment, the
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記実施形態では、トルクセンサ14L、14Rで検出されるトルクの最大値を回転情報として用いているが、他の物理量を回転情報として用いてもよい。例えば車輪2Lの角運動量の変化量は車輪2Lに入力されるトルクの時間積から求めることができる。そこで、試走中に車輪2Lに与えられるトルクの積算値を本発明の「第1回転情報」として用いることができる。車輪2Rについても同様であり、試走中に車輪2Rに与えられるトルクの積算値を本発明の「第2回転情報」として用いることができる。このようにトルク積算値を用いることで第1実施形態および第2実施形態よりも高い精度で適合ゲインを導出することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above embodiment, the maximum value of the torque detected by the
また、トルクの代わりに車輪2L、2Rの車輪速度を回転情報として用いてもよい。例えば試走中での車輪2L、2Rの最大車輪速度をそれぞれ本発明の「第1回転情報」および「第2回転情報」として用いてもよいし、あるいは試走中における車輪2L、2Rの車輪速度の時間積をそれぞれ本発明の「第1回転情報」および「第2回転情報」として用いてもよい。
Further, the wheel speeds of the
また、上記実施形態では、各車輪の回転情報として単一の回転情報(トルクの最大値)を用いているが、上記したトルク積算値、車輪の速度および車輪速度の時間積などを組み合わせてもよい。すなわち、車輪2L、2Rに与えられるトルクおよび車輪2L、2Rの速度の少なくとも一方を本発明の「回転情報」として用いることができる。
In the above embodiment, single rotation information (maximum torque value) is used as the rotation information of each wheel, but the above-described torque integrated value, wheel speed, and time product of wheel speed may be combined. Good. That is, at least one of the torque applied to the
また、上記実施形態では、車椅子1から分離して制御端末装置200を設け、制御端末装置200が不揮発性メモリ220に予め記憶されているプログラムにしたがって動作することで上記したように3つの機能を発揮している。つまり、試走中での各車輪2L、2Rの回転情報を車椅子1から受け取る回転情報取得機能と、それらの回転情報に基づきユーザに適合する適合ゲインを求めるゲイン導出機能と、各適合ゲインをそれぞれ左輪用アシストゲイン(第1ゲイン)および右輪用アシストゲイン(第2ゲイン)として車椅子1に与えるゲイン情報出力機能とを発揮する。これに対し、上記プログラムを車椅子1の不揮発性メモリ32に記憶させ、上記機能が車椅子1のコントローラ30L、30Rの少なくとも一方により発揮されるように構成してもよい。これにより、制御端末装置を用いることなく、第1実施形態と同様に、回転情報に基づくアシストゲインの導出および補正処理によるゲイン精度の向上などを図ることができる。なお、この場合、ゲイン調整についてはユーザ自身が行う、あるいは車椅子1に付き添った状態でオペレータが行うが、その際の操作性を考慮すると、操作パネル250に相当する構成を車椅子1に装備するのが望ましい。また、コントローラ30L、30Rにデータベース作成機能を付加してもよい。
Further, in the above embodiment, the control terminal device 200 is provided separately from the
また、上記実施形態では、ユーザが直線通路を試走することを調整動作の開始および終了トリガとしているが、これに限定されるものではない。例えばユーザが左輪コントローラ30L用のスイッチ37Lまたは右輪コントローラ30R用のスイッチ37Rの何れか一方のスイッチを1回操作したことを開始トリガとし、さらに同スイッチの操作が行われたことを終了トリガとしてもよい。また、ユーザがハンドリム13L、13Rを1回操作したことを開始トリガとし、さらにハンドリム13L、13Rの操作が行われたことを終了トリガとしてもよい。また、車椅子1に乗ったユーザが予め決められた場所、例えば狭い路地を走行するのを制御端末装置200やコントローラ30L、30Rが自動認識し、車輪2L、2Rの回転情報をサンプリングし、ゲイン調整を行うように構成してもよい。この場合、ユーザがゲイン調整のための試走であることを特に意識することなく日常生活を過ごしている間に、車椅子1での左側アシストゲインおよび右側アシストゲインは当該ユーザに適合するゲインに自動調整される。ここで、狭い路地などが好適である理由は、このような場所ではユーザが直進する可能性が非常に高く、安定して高精度なゲイン調整を行うことが可能だからである。また、自動認識のためには、例えばGPS(Global Positioning System)などの位置計測手段を用いることができる。
Moreover, in the said embodiment, although the user makes a trial run of the straight path is used as the start and end triggers of the adjustment operation, the present invention is not limited to this. For example, when the user operates one of the
さらに、上記機能を達成するプログラムを、CD−ROM、光ディスク、光磁気ディスク、不揮発性メモリカードなどの記憶媒体に記憶させ、この記憶媒体からコードとして読み出す、あるいは通信機能を用いて上記プログラムをダウンロードし、コントローラ30L、30Rや制御端末装置200において実行してもよい。つまり、コンピュータプログラム自体も本発明の一実施形態に含まれる。
Furthermore, a program that achieves the above functions is stored in a storage medium such as a CD-ROM, optical disk, magneto-optical disk, or non-volatile memory card, and is read as a code from the storage medium or downloaded using a communication function. However, it may be executed by the
この発明は、ユーザのハンドリム操作により一対の車輪に対して人力が加えられると、それらの人力に応じた補助動力を各車輪に加える技術に適用可能である。 The present invention can be applied to a technique in which, when human power is applied to a pair of wheels by a user's hand rim operation, auxiliary power corresponding to the human power is applied to each wheel.
1…補助動力付き電動車椅子
2L…(第1)車輪
2R…(第2)車輪
13L…左側ハンドリム(第1ハンドリム)
13R…右側ハンドリム(第2ハンドリム)
14L…トルクセンサ(第1検出部)
14R…トルクセンサ(第2検出部)
21L…駆動モータ(第1駆動部)
21R…駆動モータ(第2駆動部)
30L…左輪コントローラ(補助動力制御部)
30R…右輪コントローラ(補助動力制御部)
31…主制御部(補助動力制御部)
200…制御端末装置
210…主制御部
211…回転情報取得部
212…ゲイン導出部
213…ゲイン情報出力部
220…不揮発性メモリ(記憶媒体)
250…操作パネル(表示部、補正指示部)DESCRIPTION OF
13R ... Right hand rim (second hand rim)
14L ... Torque sensor (first detector)
14R ... Torque sensor (second detector)
21L ... Drive motor (first drive unit)
21R ... Drive motor (second drive unit)
30L ... Left wheel controller (auxiliary power controller)
30R ... Right wheel controller (auxiliary power controller)
31 ... Main control part (auxiliary power control part)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 200 ... Control
250. Operation panel (display unit, correction instruction unit)
Claims (9)
第2ハンドリムの操作により回転する第2車輪に対し、第2ゲインで補助動力を与える第2駆動部と、
前記第1車輪の回転に関する第1回転情報を検出する第1検出部と、
前記第2車輪の回転に関する第2回転情報を検出する第2検出部と、
ユーザが前記第1ハンドリムおよび前記第2ハンドリムを操作して試走した際に検出される前記第1回転情報および前記第2回転情報に基づき前記第1車輪に対する第1アシストゲインおよび前記第2車輪に対する第2アシストゲインを演算した結果により、前記第1ゲインおよび前記第2ゲインのうち少なくとも一方を調整して各車輪に与えられる補助動力のバランスを制御する補助動力制御部と、
前記演算結果を表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインを補正するか否かのオペレータからの指示を受ける補正指示部と
を備え、
前記補助動力制御部は、前記補正指示部が補正する旨の指示を受けたときには、前記演算により求められた前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインをそれぞれ補正した補正結果である前記ユーザに適合する第1適合ゲインおよび第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして設定するとともに、前記演算により求められた前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインと前記補正結果との差分に基づいて前記補正の参考データを作成して記憶する補助動力付き車椅子。 A first drive unit for providing auxiliary power with a first gain to a first wheel rotated by an operation of the first hand rim;
A second drive unit for providing auxiliary power with a second gain to the second wheel rotated by the operation of the second hand rim;
A first detector for detecting first rotation information related to rotation of the first wheel;
A second detector for detecting second rotation information relating to the rotation of the second wheel;
The first assist gain for the first wheel and the second wheel based on the first rotation information and the second rotation information detected when the user operates the first hand rim and the second hand rim and makes a trial run. An auxiliary power control unit that adjusts at least one of the first gain and the second gain to control a balance of auxiliary power applied to each wheel according to a result of calculating the second assist gain ;
A display unit for displaying the calculation result;
A correction instruction unit that receives an instruction from an operator as to whether or not to correct the first assist gain and the second assist gain displayed on the display unit ,
When the auxiliary power control unit receives an instruction to be corrected by the correction instruction unit , the auxiliary power control unit provides the user with correction results obtained by correcting the first assist gain and the second assist gain obtained by the calculation, respectively. The matching first matching gain and the second matching gain are set as the first gain and the second gain, respectively, and the difference between the first assist gain and the second assist gain obtained by the calculation and the correction result is set. A wheelchair with auxiliary power for creating and storing reference data for the correction based on the above .
前記補助動力制御部は、前記試走の際に前記第1ゲインおよび前記第2ゲインを同じ値に設定する補助動力付き車椅子。 A wheelchair with auxiliary power according to claim 1,
The auxiliary power control unit is a wheelchair with auxiliary power that sets the first gain and the second gain to the same value during the trial run.
前記第1回転情報および前記第2回転情報は、車輪に与えられるトルクに関する情報および車輪の速度に関する情報のうち少なくとも一方である補助動力付き車椅子。 A wheelchair with auxiliary power according to claim 1 or 2,
The wheelchair with auxiliary power, wherein the first rotation information and the second rotation information are at least one of information on torque applied to wheels and information on wheel speed.
前記第1回転情報は前記試走の際に前記第1車輪に与えられるトルクの最大値であり、
前記第2回転情報は前記試走の際に前記第2車輪に与えられるトルクの最大値であり、
前記補助動力制御部は前記第1回転情報および前記第2回転情報の比に基づいて前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインを演算する補助動力付き車椅子。 A wheelchair with auxiliary power according to any one of claims 1 to 3 ,
The first rotation information is a maximum value of torque applied to the first wheel during the test run,
The second rotation information is a maximum value of torque applied to the second wheel during the test run,
The auxiliary power control unit is a wheelchair with auxiliary power that calculates the first assist gain and the second assist gain based on a ratio of the first rotation information and the second rotation information.
前記第1回転情報は前記試走の際に前記第1車輪に与えられるトルクの積算値であり、
前記第2回転情報は前記試走の際に前記第2車輪に与えられるトルクの積算値であり、
前記補助動力制御部は前記第1回転情報および前記第2回転情報の比に基づいて前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインを演算する補助動力付き車椅子。 A wheelchair with auxiliary power according to any one of claims 1 to 3 ,
The first rotation information is an integrated value of torque applied to the first wheel during the trial run,
The second rotation information is an integrated value of torque applied to the second wheel during the test run,
The auxiliary power control unit is a wheelchair with auxiliary power that calculates the first assist gain and the second assist gain based on a ratio of the first rotation information and the second rotation information.
前記第1回転情報は前記試走の中における前記第1車輪の最大速度であり、
前記第2回転情報は前記試走の中における前記第2車輪の最大速度であり、
前記補助動力制御部は前記第1回転情報および前記第2回転情報の比に基づいて前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインを演算する補助動力付き車椅子。 A wheelchair with auxiliary power according to any one of claims 1 to 3 ,
The first rotation information is a maximum speed of the first wheel in the test run,
The second rotation information is a maximum speed of the second wheel in the test run,
The auxiliary power control unit is a wheelchair with auxiliary power that calculates the first assist gain and the second assist gain based on a ratio of the first rotation information and the second rotation information.
前記第1回転情報は前記試走の中における前記第1車輪の速度の時間積であり、
前記第2回転情報は前記試走の中における前記第2車輪の速度の時間積であり、
前記補助動力制御部は前記第1回転情報および前記第2回転情報の比に基づいて前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインを演算する補助動力付き車椅子。 A wheelchair with auxiliary power according to any one of claims 1 to 3 ,
The first rotation information is a time product of the speed of the first wheel in the test run,
The second rotation information is a time product of the speed of the second wheel in the test run,
The auxiliary power control unit is a wheelchair with auxiliary power that calculates the first assist gain and the second assist gain based on a ratio of the first rotation information and the second rotation information.
前記第1車輪の回転に関する第1回転情報および前記第2車輪の回転に関する第2回転情報を、ユーザが前記第1ハンドリムおよび前記第2ハンドリムを操作して試走した際に前記補助動力付き車椅子から受け取る回転情報取得部と、
前記第1回転情報および前記第2回転情報に基づき前記第1車輪に対する第1アシストゲインおよび前記第2車輪に対する第2アシストゲインを演算した結果から、前記ユーザに適合する第1適合ゲインおよび第2適合ゲインを求めるゲイン導出部と、
前記ゲイン導出部で求められた前記第1適合ゲインおよび前記第2適合ゲインをそれぞれ前記第1ゲインおよび前記第2ゲインとして前記補助動力付き車椅子に与えるゲイン情報出力部と、
前記演算結果を表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインを補正するか否かのオペレータからの指示を受ける補正指示部と、
データベース作成部と、
記憶媒体と
を備え、
前記ゲイン導出部は、前記補正指示部が補正する旨の指示を受けたときには、前記演算により求められた前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインをそれぞれ補正した補正結果である前記第1適合ゲインおよび前記第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして設定し、
前記データベース作成部は、前記演算により求められた前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインと前記補正結果との差分に基づいて前記補正の参考データを作成し、
前記記憶媒体は、前記データベース作成部で作成された参考データを記憶する制御端末装置。 Auxiliary power is applied to the first wheel rotating by the operation of the first hand rim with the first gain and the second wheel rotating by the operation of the second hand rim is operated by applying the auxiliary power with the second gain. A control terminal device for controlling an attached wheelchair,
The first rotation information related to the rotation of the first wheel and the second rotation information related to the rotation of the second wheel are obtained from the wheelchair with auxiliary power when the user makes a trial run by operating the first hand rim and the second hand rim. A rotation information acquisition unit to receive;
The results of calculation of the second assist gain for the first assist gain and said second wheel to said first wheel based on the first rotation information and the second rotation information, the first adaptation gain and fits before SL user A gain deriving unit for obtaining a second adaptive gain;
A gain information output unit that provides the wheelchair with auxiliary power to the first adaptive gain and the second adaptive gain obtained by the gain deriving unit as the first gain and the second gain, respectively ;
A display unit for displaying the calculation result;
A correction instruction unit that receives an instruction from an operator as to whether or not to correct the first assist gain and the second assist gain displayed on the display unit;
A database creation unit;
A storage medium and <br/>
The gain deriving unit is a first adaptation that is a correction result obtained by correcting the first assist gain and the second assist gain obtained by the calculation when the correction instruction unit receives an instruction to correct. set gain and said second adaptation gain a first gain and second gain, respectively,
The database creation unit creates reference data for the correction based on the difference between the first assist gain and the second assist gain obtained by the calculation and the correction result,
The storage medium is a control terminal device that stores reference data created by the database creation unit .
前記第1車輪の回転に関する第1回転情報および前記第2車輪の回転に関する第2回転情報を、ユーザが前記第1ハンドリムおよび前記第2ハンドリムを操作して試走した際に前記補助動力付き車椅子から受け取る回転情報取得機能と、
前記第1回転情報および前記第2回転情報に基づき前記第1車輪に対する第1アシストゲインおよび前記第2車輪に対する第2アシストゲインを演算した結果から、前記ユーザに適合する第1適合ゲインおよび第2適合ゲインを求めるゲイン導出機能と、
前記ゲイン導出機能により求められた前記第1適合ゲインおよび前記第2適合ゲインをそれぞれ前記第1ゲインおよび前記第2ゲインとして前記補助動力付き車椅子に与えるゲイン情報出力機能と、
前記演算結果を表示する表示機能と、
前記表示機能により表示された前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインを補正するか否かのオペレータからの指示を受ける補正指示機能と、
データベース作成機能と、
記憶機能と
をコンピュータに実現させ、
前記ゲイン導出機能は、前記補正指示機能が補正する旨の指示を受けたときには、前記演算により求められた前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインをそれぞれ補正した補正結果である前記第1適合ゲインおよび前記第2適合ゲインをそれぞれ第1ゲインおよび第2ゲインとして設定し、
前記データベース作成機能は、前記演算により求められた前記第1アシストゲインおよび前記第2アシストゲインと前記補正結果との差分に基づいて前記補正の参考データを作成し、
前記記憶機能は、前記データベース作成機能で作成された参考データを記憶するコンピュータプログラム。 Auxiliary power is applied to the first wheel rotating by the operation of the first hand rim with the first gain and the second wheel rotating by the operation of the second hand rim is operated by applying the auxiliary power with the second gain. A computer program for controlling an attached wheelchair,
The first rotation information related to the rotation of the first wheel and the second rotation information related to the rotation of the second wheel are obtained from the wheelchair with auxiliary power when the user makes a trial run by operating the first hand rim and the second hand rim. Receive rotation information acquisition function,
The results of calculation of the second assist gain for the first assist gain and said second wheel to said first wheel based on the first rotation information and the second rotation information, the first adaptation gain and fits before SL user A gain derivation function for obtaining a second adaptive gain;
A gain information output function for giving the first adaptive gain and the second adaptive gain obtained by the gain derivation function to the wheelchair with auxiliary power as the first gain and the second gain, respectively ;
A display function for displaying the calculation result;
A correction instruction function for receiving an instruction from an operator as to whether or not to correct the first assist gain and the second assist gain displayed by the display function;
Database creation function,
Realize memory function and <br/> on computer,
The gain derivation function is a first adaptation that is a correction result obtained by correcting the first assist gain and the second assist gain obtained by the calculation when the correction instruction function receives an instruction to correct. set gain and said second adaptation gain a first gain and second gain, respectively,
The database creation function creates reference data for the correction based on a difference between the correction result and the first assist gain and the second assist gain obtained by the calculation,
The storage function is a computer program for storing reference data created by the database creation function .
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/073653 WO2014041683A1 (en) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | Electric wheelchair provided with auxiliary drive power, control terminal device, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5883939B2 true JP5883939B2 (en) | 2016-03-15 |
JPWO2014041683A1 JPWO2014041683A1 (en) | 2016-08-12 |
Family
ID=50277835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014535325A Active JP5883939B2 (en) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | Electric wheelchair with auxiliary power, control terminal device and computer program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5883939B2 (en) |
WO (1) | WO2014041683A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10973714B2 (en) | 2015-09-02 | 2021-04-13 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Electrically assisted wheelchair and control method for electrically assisted wheelchair |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0999017A (en) * | 1995-10-02 | 1997-04-15 | Aisin A W Kogyo Kk | Wheelchair with motor-driven auxiliary power |
JPH09122181A (en) * | 1995-11-01 | 1997-05-13 | Honda Motor Co Ltd | Control equipment for auxiliary motor-driven wheelchair |
JPH1199180A (en) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Yamaha Motor Co Ltd | Manual motor-driven wheelchair |
JP2004097717A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Mikuni Makino Kogyo Kk | Electric wheelchair |
JP2007145277A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric-assisted bicycle |
JP2008516582A (en) * | 2004-10-08 | 2008-05-15 | デカ プロダックツ リミテッド パートナーシップ | Vehicle control by pitch modulation |
JP2010094533A (en) * | 1999-03-15 | 2010-04-30 | Deka Products Lp | Control system and method for wheelchair |
JP2010155523A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Panasonic Corp | Control system for electrically-assisted vehicle |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3424015B2 (en) * | 1993-11-05 | 2003-07-07 | ヤマハ発動機株式会社 | Manual electric wheelchair |
JP3424016B2 (en) * | 1993-11-12 | 2003-07-07 | ヤマハ発動機株式会社 | Manual electric wheelchair |
JP3703554B2 (en) * | 1996-02-14 | 2005-10-05 | ヤマハ発動機株式会社 | Wheelchair with auxiliary power |
-
2012
- 2012-09-14 WO PCT/JP2012/073653 patent/WO2014041683A1/en active Application Filing
- 2012-09-14 JP JP2014535325A patent/JP5883939B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0999017A (en) * | 1995-10-02 | 1997-04-15 | Aisin A W Kogyo Kk | Wheelchair with motor-driven auxiliary power |
JPH09122181A (en) * | 1995-11-01 | 1997-05-13 | Honda Motor Co Ltd | Control equipment for auxiliary motor-driven wheelchair |
JPH1199180A (en) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Yamaha Motor Co Ltd | Manual motor-driven wheelchair |
JP2010094533A (en) * | 1999-03-15 | 2010-04-30 | Deka Products Lp | Control system and method for wheelchair |
JP2004097717A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Mikuni Makino Kogyo Kk | Electric wheelchair |
JP2008516582A (en) * | 2004-10-08 | 2008-05-15 | デカ プロダックツ リミテッド パートナーシップ | Vehicle control by pitch modulation |
JP2007145277A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric-assisted bicycle |
JP2010155523A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Panasonic Corp | Control system for electrically-assisted vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014041683A1 (en) | 2014-03-20 |
JPWO2014041683A1 (en) | 2016-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11096848B2 (en) | Assistance device for identifying a user of the assistance device from a spoken name | |
US9315115B2 (en) | Power assist device and ambulatory assist vehicle | |
JP5035303B2 (en) | MOBILE BODY, SYSTEM INCLUDING THE SAME, MOBILE BODY OPERATING METHOD, AND PROGRAM | |
US11103399B2 (en) | Assistance device | |
DK3025693T3 (en) | Help Robot | |
JP6081271B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
KR20130127371A (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP2014239603A (en) | Manually-propelled vehicle | |
EP3345581B1 (en) | Power-assisted wheelchair, and method of controlling power-assisted wheelchair | |
JP5883939B2 (en) | Electric wheelchair with auxiliary power, control terminal device and computer program | |
US11160703B2 (en) | Assistance device | |
EP2783958B1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP6095436B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP2017222234A (en) | Assisting cart | |
JP6081270B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
EP3417842B1 (en) | Assistance robot | |
CN107804388B (en) | Transport system | |
JP5861651B2 (en) | MOBILE DEVICE, MOBILE DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP6974610B2 (en) | Caregiving device management device | |
WO2023037116A1 (en) | Gesture controller | |
WO2019234838A1 (en) | Management device for assistive device and management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5883939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |