JP5877320B2 - Terminal device and light emission control method of terminal device - Google Patents
Terminal device and light emission control method of terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5877320B2 JP5877320B2 JP2014114562A JP2014114562A JP5877320B2 JP 5877320 B2 JP5877320 B2 JP 5877320B2 JP 2014114562 A JP2014114562 A JP 2014114562A JP 2014114562 A JP2014114562 A JP 2014114562A JP 5877320 B2 JP5877320 B2 JP 5877320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- unit
- light
- terminal device
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 17
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 10
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 2
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
Description
本発明は、セキュリティを考慮した入力部を有する端末装置に関し、特にカード決済等に用いられる端末装置に関する。 The present invention relates to a terminal device having an input unit in consideration of security, and more particularly to a terminal device used for card payment or the like.
従来、銀行の自動取引装置(ATM)あるいは商店等でのカードを用いた決済時に暗証番号を入力することが、このような場合には他人から暗証番号を盗み見られることもあるため、盗み見を防止する種々のものが用いられている。たとえば銀行のATMではタッチパネルで暗証番号を入力するものが多く見受けられるが、タッチパネルに表示する数字の配列を入力のたびごとにランダムに変化させたり、商店でのレジでのカード決済においては、入力に用いる端末装置のテンキーの周囲にプラスチック板等で簡易的な壁を作り、他人が暗証番号の入力を盗み見ることを防止している。 Conventionally, entering a PIN when making a payment using a bank automatic transaction device (ATM) or a card at a store, etc., may prevent the password from being seen by another person. Various things are used. For example, bank ATMs often use a touch panel to enter a PIN, but the number sequence displayed on the touch panel can be changed randomly each time it is entered, or entered at a cash register at a store. A simple wall made of a plastic plate or the like is formed around the numeric keypad of the terminal device used to prevent others from stealing the input of the password.
特許文献1には、銀行等の預金、引出に用いるATMを納めるブースの左右に、ATMを操作する人の前にある操作部の左右に縦に長い光源を設けて自動取引装置を照明し、同時に操作者の横から操作を覗き見ようとすると操作部左右に設けた光源からの光が目に入りやすくなるため暗証番号、通帳等の盗み見を防止するものが提示されている。また特許文献2には、タッチパネルを供えた顧客操作部に対する照明を、所定のタイミングで下げ、立ち位置にかかわらず、周囲からの覗き見を防止するものが示されている。また、ATMの操作兼表示画面は、暗証番号の入力を促すときは、暗証番号の入力を求める表示と共に数字キーが表示されたか色調、明るさが異なる画面を表示して入力を促すのが通常である。また携帯電話等の小型の機器においては、特許文献3に示すように、操作を促すため機器の操作ボタンを照明して入力を促すものがあった。
しかしながら、操作ボタンを照明して入力を促すものは周囲にいる使用者以外のものにも押されるボタンが容易に視認されるため、暗証番号等の入力をするものには使用できなかった。また、銀行のATM等では盗み見ることを防止するため、操作部近くの照明をコントロールするものは、装置が据え置き型の銀行ATMなどでないと構成ができず、覗き見防止の効果もないため、移動可能な小型機器には適用できなかった。さらに引用文献1、引用文献2に示したものは、覗き見を防止するために表示部の明るさ、周囲の明るさを相対的に制御するため、操作者にとっても眩しさが生じて操作がしづらくなる可能性があった。さらに装置全体も大掛かりになってしまうものであった。
However, those that prompt the input by illuminating the operation buttons cannot be used for inputting a personal identification number or the like because the buttons pressed by those other than the surrounding users can be easily seen. In addition, banking ATMs, etc. that control the lighting near the operation unit can be configured only when the device is a stationary bank ATM, so there is no effect of preventing peeping. It could not be applied to possible small devices. Further, the cited
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、その目的は操作部の入力を促すと共に、移動が可能な小型の機器であっても、使用する電力を削減しながら第3者の盗み見を防止する端末装置及び端末装置の発光制御方法を提供することにある。 The present invention has been made to solve such a problem. The object of the present invention is to prompt the input of the operation unit and to reduce the power used even for a small device that can be moved. It is an object of the present invention to provide a terminal device and a light emission control method for the terminal device that prevent a person from peeping.
このような課題を解決するため本願の端末装置は、操作部と、前記操作部の周囲に設けられたシールド部と、前記シールド部で覆われ前記シールドの照明を行なう発光部と、前記操作部による入力が完了したことを判断すると、前記発光部による前記シールド部の照明を前記操作部による入力時より弱くする制御部と、を備える。 In order to solve such a problem, the terminal device of the present application includes an operation unit, a shield unit provided around the operation unit, a light emitting unit that is covered with the shield unit and illuminates the shield, and the operation unit And a controller that makes the illumination of the shield part by the light emitting part weaker than that at the time of input by the operation part.
この構成により、必要なときのみシールドが点灯することから、操作者への入力を促すと共に、移動が可能な小型の機器であっても、使用する電力を削減しながら第3者の覗き見を防止することができる。 With this configuration, the shield is lit only when necessary, prompting input to the operator, and even if it is a small device that can be moved, while looking at the third party while reducing power consumption Can be prevented.
前記制御部は、待機モードにおいて前記発光部をオフまたは光らせ、前記操作部による操作時に前記発光部による前記シールド部の照明を前記待機モードよりも強くするようにしてもよい。 The control unit may turn off or illuminate the light emitting unit in the standby mode and make the illumination of the shield unit by the light emitting unit stronger than that in the standby mode when operated by the operation unit.
この構成により、さらに必要なときのみシールドが点灯することから、操作者への入力を促すと共に、移動が可能な小型の機器であっても、さらに使用する電力を削減しながら第3者の覗き見を防止することができる。 With this configuration, since the shield is lit only when necessary, the operator can be urged to input, and even a small device that can be moved can be used to look into a third party while reducing power consumption. You can prevent seeing.
前記制御部は、前記発光部による前記シールド部の照明を前記待機モードよりも強くした後、所定時間が経過したときに前記発光部による前記シールド部の照明を前記待機モード時の明るさに戻してもよい。 The control unit returns the illumination of the shield unit by the light emitting unit to the brightness in the standby mode when a predetermined time has elapsed after the illumination of the shield unit by the light emitting unit is made stronger than the standby mode. May be.
この構成により、さらに必要なときのみシールドが点灯することから、操作者への入力を促すと共に、移動が可能な小型の機器であっても、さらに使用する電力を削減しながら第3者の覗き見を防止することができる。 With this configuration, since the shield is lit only when necessary, the operator can be urged to input, and even a small device that can be moved can be used to look into a third party while reducing power consumption. You can prevent seeing.
前記制御部は、前記発光部による前記シールド部の照明を前記待機モードよりも強くした後、所定時間が経過したときに前記発光部による前記シールド部の照明を前記待機モード時の明るさに戻すようにしてもよい。 The control unit returns the illumination of the shield unit by the light emitting unit to the brightness in the standby mode when a predetermined time elapses after the illumination of the shield unit by the light emitting unit is made stronger than the standby mode. You may do it.
この構成により、暗証番号を忘れた場合は、待機モードまで強制的に戻すことができる。 With this configuration, if the password is forgotten, it can be forcibly returned to the standby mode.
前記端末装置は、ICカードへの読み書きを行うカード通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記待機モードにおいて前記発光部をオフまたは光らせ、前記カード通信部が前記ICカードと通信を行なった後、前記操作部による操作時において、前記発光部による前記シールド部の照明を前記待機モードよりも強くするようにしてもよい。
The terminal device further includes a card communication unit that reads from and writes to an IC card,
In the standby mode, the control unit turns off the light emitting unit or shines, and after the card communication unit communicates with the IC card, the light emitting unit illuminates the shield unit during operation by the operation unit. It may be made stronger than the standby mode.
この構成により、さらに必要なときのみシールドが点灯することから、操作者への入力を促すと共に、移動が可能な小型の機器であっても、さらに使用する電力を削減しながら第3者の覗き見を防止することができる。 With this configuration, since the shield is lit only when necessary, the operator can be urged to input, and even a small device that can be moved can be used to look into a third party while reducing power consumption. You can prevent seeing.
前記シールド部は、前記発光部からの照明によって、前記操作部と反対側の明るさが前記操作部側の明るさより大きくなるよう構成されてよい。 The shield part may be configured such that the brightness on the side opposite to the operation part is greater than the brightness on the operation part side by illumination from the light emitting part.
※出願時の0006、0014、0021
この構成により、相対的に暗い操作者の手元(すなわち、シールド部の内側にある操作部)を覗き見ようとするものに対し、内部より明るいシールド部が覗き見をしようとするものの目に入る。このため、覗こうとする者の虹彩が眩しさで絞られて操作部は暗く見えるため、操作者の指の動きを見難くし、操作を見ることが難しくなる。そして、操作者はまぶしく感ずることなく入力することができる。
* 0006, 0014, 0021 at the time of application
With this configuration, a shield part brighter than the inside of the one that tries to peek at a relatively dark operator's hand (that is, the operation part inside the shield part) gets into the eyes of the one who tries to peek. For this reason, since the iris of the person who is looking through is narrowed down by the glare and the operation part looks dark, it is difficult to see the movement of the operator's finger and it is difficult to see the operation. The operator can input without feeling dazzling.
本発明の入力装置および端末装置はこのような問題を解決するためのもので、操作者に入力を促すと共に、移動が可能な小型の機器であっても、使用する電力を削減しながら、操作部を覗き見しようとするものに対しては覗き見困難なセキュリティ性の高い端末を実現することができるものである。 The input device and the terminal device of the present invention are for solving such a problem. The input device and the terminal device prompt the operator to input and operate even if the device is a small device that can be moved while reducing power consumption. It is possible to realize a high-security terminal that is difficult to look into for a person who wants to look into the section.
本願発明を実施するための形態を図面とともに説明する。 An embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
本実例では、卓上での使用、あるいは手持ちで暗証番号等を入力できる端末装置について図1から図5を用いて説明する。 In this example, a terminal device that can be used on a desk or can be input by hand is used to describe a terminal device with reference to FIGS.
まず、端末装置4の外観を図1に示す。この図1において、端末装置4の筐体1は上筐体と下筐体とよりなる。端末装置4の操作者に近い部分に、暗証番号等を入力する操作部2が設けてある。操作部2の周囲にはLED41A、41Bを光源として光り、操作部2にあるキーへの入力を光により操作者に促すと同時に、第3者の覗き見を防止するシールド6が設けてある。操作者はこの携帯端末(ピンパット)4を卓上に置き、または片手で保持して入力動作をおこなう。
First, the external appearance of the
本実施例の端末装置の構成を図4に示す。端末装置はカードの決済時に暗証番号等を入力するのに用いる小型のもので、筐体内51にデータ、プログラムを保管する記憶部81、外部の通信ネットワーク86に接続して決済センタ87と通信を行なう外部通信部82、筐体の表面に設置する入力部2およびカード通信部5、操作者から確認できる表示部3、表示部を覆いLED41A、LED41Bの光を受けて端末装置外部、操作部を照らすシールド6を有する。シールド6は左側面6L、右側面6R、上面6で構成されている。
FIG. 4 shows the configuration of the terminal device of this embodiment. The terminal device is a small device used for inputting a password or the like at the time of card payment. The terminal device is connected to a
また表示部3は操作者から確認しやすい位置、ICカードへの読み書きを行なうカード通信部5は、カードをかざす操作中にも確認しやすいように、操作者から見て操作部2、表示部3、カード通信部5の順で配置されている。シールドを光らす光源となるLED41はシールドの近傍で指の影がシールドに映りこまない位置に配置する。図2に示す位置では光の光軸中心をシールド端面21、端面22の少し内側に向けている。このほかのLEDの位置としては操作部の縁のシールドの近くなどが好ましい。シールド6に光はシールド照明であるLED41を制御部83が制御して光らす。ここでは、覗き見を防止する明るさに、あるいは入力を促す明るさに、また操作に適する明るさに適宜、制御部83が制御するものとする。これらの制御プログラム、また、制御、通信に必要な情報は記憶部81に格納される。また制御部は端末装置4の構成の一切を制御する。
Further, the
また端末装置4は商品販売金額をキャッシュレジスタであるポイント、オブセールス機器(POS)85からカードで決済すべき販売金額が第2外部通信部84を通じて受け取る。端末装置4はPOSから決済する金額、必要であれば使用するカード情報を受け取ると、表示部3にこれらの情報を表示する。使用者は表示部3に表示される決済金額を確認し、金額が正当であれば非接触ICカード(図示せず)をカード通信部5にかざす。端末装置4は決済に必要な情報をICカードから読み取り、通信網86を介して決済センタ87と通信して決済を行なうが、決済可能なカードであることが決済センタ87との通信、あるいは記憶部81内のブラックリストとの照合により、決済が可能であれば表示部に暗証番号の入力を促す。このとき、暗証番号の入力を求める表示と連動してシールド6の照明を開始しても良い。また操作部2のキー押下げごとに表示部3に「*」を表示して、入力を受け付けていることを操作者に示すのが好ましい。
Further, the
端末の動作を図5を用いて詳細に説明する。まず端末4の電源が入ると装置内を初期化する(ST1)、この時点ではシールドの光はオフ(OFF)であるが、ここでシールドを弱く光らしてもよい、端末装置はシールドの光をオフか弱く光らすかを選択する(ST2)。電源オフは作業終了時、あるいは閉店時の操作であり(ST3)、通常はICカードを待つ待機モードになる、このときPOS85からの信号(ST13)でICカードの待機を開始してもよい(ST4)。ICカードがかざされICカードと通信を行なう(ST4)と、ICカードによっては暗証番号の入力の操作が必要になる(ST5)。操作が必要になると制御部83はシールド6を点灯する。あるはシールド6がすでに弱く点灯している場合にはシールド6の照明を強くする(ST6)。暗証番号の入力桁数がすべて入力されると入力完了と制御部83が判断し(ST8)、シールド6の光を消灯する。キー入力完了の判断は、このほかにも実行キーが押されたこと、POSからの信号等を用いてもよい。
The operation of the terminal will be described in detail with reference to FIG. First, when the
暗証番号を操作者が忘れた場合はタイマーで所定時間が経過したときに待機モードまで強制的に戻す(ST11)。暗証番号を得た端末はこれを暗号化して外部通信部82より通信網86を通じて決済センタ87に送出し決済センタ87は暗証番号が正しければ決済処理をおこない通信網86を介して端末4に結果を返す(ST9)。決済センタ87との通信は各決済に必須ではなく、制御部83がカードに記載された残金をカード通信部5で読み取り、記憶部81にある取引できないカードのリストを参照したのち、読み取った残金から決済金額を差し引き、カードにカード通信部5から書き込んで決済を完了して、1日の業務完了時に決済センタ87へ送信してもよい。業務終了時は決済が中途とならないように待機モード(ST29から電源を切る(OFFする)。
If the operator forgets the password, it is forcibly returned to the standby mode when a predetermined time elapses with a timer (ST11). The terminal that has obtained the password is encrypted and sent from the
ここでシールドの詳細について説明する。シールド6は半透明で内部表面を曇りガラス状に処理している。このシールドを照明するLED41Aおよび41Bを図2および図3に示す位置に設け、これらのLEDは放射光の一番強い部分をシールド6の手前(操作者側、図1にあっては左側)のシールド端面21、22付近に向けられている。
Here, details of the shield will be described. The
また、シールド6の内側には表面に縦の凹凸を設けて操作部へ光を乱反射させ、操作部が均等に照明されるようにしている。このため、シールドへ入射した光は散乱して曇りガラス状の表面から放出されるため、シールドの外側は均一に明るくなる。さらに、フルネルレンズ状にシールドの内側を加工し、LED41A、41Bの配置と合わせてシールドの端部近傍がより明るくなるようにすればさらに効果的である。シールド上部6cはシールド自体を透明な部材で作成することにより、シールド第1側面6R、シールド第2側面6Lに入った光がシールド内での反射により上部にも導かれてシールド上部6cが光るように構成しても良いし、図には示していないがLED41A、LED41Bと同様なものをシールド上部6cの根元に設けてもよい。
Further, vertical irregularities are provided on the inner surface of the
このように構成したシールドは図6に示す可視範囲より下からは操作部を見ることができず、覗き見防止の効果を有する。可視範囲限界10は左右からの覗き見に対して特に配慮するのが好ましいため操作者側にせり上がった形状としている。
The shield configured in this manner cannot see the operation unit from below the visible range shown in FIG. 6 and has an effect of preventing peeping. The
シールド6の内部に存在する操作部2は、LED41A、41Bの光が曇りガラス状のシールド6の外側表面で反射されて間接的に照明されるため、指の影が発生しにくく、またソフトに手元を照らすため、操作者にとって好適である。LEDの光を受けるシールドの内側の部分は、光の全反射が生じないようにLEDからの光の入射角が小さくなるようなのこぎり形状とするのが好ましい。また、LEDを正面より外向きに向けているため相対的に操作者の手元より強い光がシールドの外部に放射され、相対的に暗い手元を覗き見ようとすると内部より明るいシールドが目に入るようにしている。このため覗こうとする者の虹彩が絞られて操作部は暗く見えるため操作を見ることが難しくなる。
The
シールドは、外部からの視線から操作する指を隠すものであるから、シールドを構成する面は図1、図2に示すように、シールド6の各シールド端面21、22、23が操作者の目の方向に向いている。このためシールドで反射されたLEDの光は操作者の目線方向には向かわず、操作者はさして眩しさを感じない。
Since the shield hides the finger operated from the line of sight from the outside, as shown in FIGS. 1 and 2, the shield end surfaces 21, 22, and 23 of the
本実施例が示すように、操作部のシールドで覆われた狭い範囲の明るさとシールドの明るさとに差をつけるため、装置全体をコンパクトにでき、可搬が可能な機器にも搭載できる。さらに明るいシールドが操作部のすぐ近くにコンパクトにまとまっているため、従来のものと比較しても、より高い覗き見防止の効果が期待できるとともにシールドの照明で操作部を示すため操作部への入力を促すこともできる。 As shown in this embodiment, since the brightness of the narrow range covered with the shield of the operation unit is different from the brightness of the shield, the entire apparatus can be made compact and can be mounted on portable equipment. Since the brighter shield is compactly packed near the operation unit, it can be expected to have a higher effect of preventing peeping than the conventional one, and the operation unit is shown to the operation unit with the illumination of the shield. You can also prompt for input.
実施例2には、表示部3Bもシールド6の内部に設置した場合でこの場合の端末装置の外観を図7に示す。表示部以外の構成は実施例1と同様である。この場合は表示部3Bがシールドの奥に設置されるため、入力した暗証番号等を表示しても盗み見られることがないため、入力した暗証番号等の情報を表示部3Bに表示して誤入力がないかを操作者が確認してから入力を決定することも可能であり、この構成にすれば入力ミスを低減することができる。
In Example 2, the
実施例3にはシールド6に導光板61を設けたものを図8、図9に示す。導光板61は光の全反射を利用してシールドの末端までLED41C、41Dの光を届かせるもので、光の届きにくいシールド6のシールド端面21、22付近を明るく照らすのに有効である。またLED41C、41Dからの光が導光板61の端面にほぼ垂直に入るため、光の入り口で全反射を起こしにくく、効率よくシールド6を光らすことができる。
In Example 3, a
図8、図9において、導光板61を有するシールド6以外の構成は実施例1と同様である。図7は図6に示す切断面BB´で切断した断面を上から見たものである。ここで、導光板61はLEDからの光の放射角に合わせてシールド6の端部(操作者側の端部)に向けて上下方向に広くしていて、端部近傍では導かれた光がシールド6の外側にむけて発散されるように図6に示すような斜面を設けてあり、全体は鏡面仕上げされて光が全反射し易いようにしている。
8 and 9, the configuration other than the
導光板61およびシールド6の内部(操作部側)は光が全反射するように鏡面仕上げがされているが、シールド6の外側は曇りガラス状に処理がされているため全反射がおこらず、導かれた光の一部が外に放出されるため、シールド全体は光源から遠いところまで全反射で導かれた光が放出されるためシールド6の端まで均一に光るため、外部からの覗き見を有効に防止する。操作部側の照明は外部の曇りガラス状の表面から内部に漏れてくる光で適度に照明されるが、導光板の一部を曇りガラス状に加工すれば、その部分は光が全反射せずに漏れてくるため、手元の照明とすることもできる。
The
また、図10に示すように、シールドの内側にエレクトロルミネッセンス発光体(EL発光体)を貼ってシールド全体を光らせるものとした場合を示す。EL発光体62、63は発光面が一様な光量で光るため任意の場所を任意の明るさで光らすことができる。また、光量も印加する電圧、周波数で容易に制御できるため、構造が単純で周囲の明るさに容易に適合するシールドを得ることができる。図10ではシールド6の外部に向けて発光するEL発光体62、内部に向けて発光するEL発光体63等のシールドを設けており、制御部からの信号で光を増減する点は上述の実施例に示すLEDと同様である。EL発光体以外の構成以外は実施例1と同様である。上述のほかに、青色発光ダイオード、紫外発光ダイオード等を蛍光物質を仕込んだシールドにあててシールド自体を発光させる構成とすることも好ましい。
Moreover, as shown in FIG. 10, the case where the electroluminescent light-emitting body (EL light-emitting body) is stuck inside the shield and the whole shield is made to shine is shown. Since the EL
以上のように、本発明は、操作者への入力を促すと共に、移動が可能であっても、使用する電力を削減しながら第3者の覗き見を有効に防止するため、セキュリティを考慮したカード決済等に用いられる入力装置あるいは決済を行なう端末装置を提供することができる。 As described above, the present invention takes security into consideration in order to promptly input to the operator and effectively prevent a third person from peeping while reducing power consumption even if movement is possible. It is possible to provide an input device used for card settlement or the like or a terminal device for performing settlement.
1 筐体
2 操作部
3 表示部
4 端末装置
5 カード通信部
6 シールド
41A LED
41B LED
10 可視範囲限界
21 シールド端面
22 シールド端面
61 導光板
62 エレクトロルミネッセンス発光体
63 エレクトロルミネッセンス発光体
DESCRIPTION OF
41B LED
10
Claims (3)
前記操作部の周囲に設けられたシールド部と、
前記シールド部で覆われ前記シールドの照明を行なう発光部と、
前記発光部の明るさを制御する制御部と、
ICカードへの読み書きを行うカード通信部と、を備え、
前記制御部は、前記カード通信部による前記ICカードの読み取り時に暗証番号の入力が必要か否かを判断し、前記暗証番号の入力が必要と判断した場合には、前記発光部による照明を前記ICカードの読み書き前よりも強くする、
端末装置。 An operation unit;
A shield portion provided around the operation portion;
A light-emitting part that is covered with the shield part and illuminates the shield;
A control unit for controlling the brightness of the light emitting unit ;
A card communication unit for reading and writing to an IC card,
The control unit determines whether or not an input of a personal identification number is necessary when reading the IC card by the card communication unit, and determines that the personal identification number needs to be input, the illumination by the light emitting unit is Make it stronger than before reading and writing IC cards,
Terminal device.
前記カード通信部による前記ICカードの読み取り時に暗証番号の入力操作を必要とするか否かを判断するステップと、
前記暗証番号の入力が必要と判断した場合には、前記発光部による照明を前記ICカードの読み書き前よりも強くするステップと、を備える、
発光制御方法。 A terminal device comprising: an operation unit; a shield unit provided around the operation unit; a light-emitting unit that is covered by the shield unit and that illuminates the shield; and a card communication unit that reads and writes to an IC card A light emission control method of the light emitting unit used for
Determining whether an input operation of a personal identification number is required when the IC card is read by the card communication unit;
If it is determined that the input of the personal identification number is necessary, the step of making the illumination by the light emitting unit stronger than before reading and writing of the IC card ,
Light emission control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114562A JP5877320B2 (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Terminal device and light emission control method of terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114562A JP5877320B2 (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Terminal device and light emission control method of terminal device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010078399A Division JP5556305B2 (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014209351A JP2014209351A (en) | 2014-11-06 |
JP5877320B2 true JP5877320B2 (en) | 2016-03-08 |
Family
ID=51903514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014114562A Expired - Fee Related JP5877320B2 (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Terminal device and light emission control method of terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5877320B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106157018A (en) * | 2015-03-23 | 2016-11-23 | 北京鸣神州科技有限公司 | Mobile-payment system |
JP6594056B2 (en) * | 2015-06-25 | 2019-10-23 | セイコーソリューションズ株式会社 | Shielding member and portable electronic terminal |
JP6560161B2 (en) * | 2016-06-24 | 2019-08-14 | Necプラットフォームズ株式会社 | Blindfold cover |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7513420B1 (en) * | 2005-12-20 | 2009-04-07 | Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated | Cash dispensing automated banking machine system and method |
JP2010011204A (en) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Panasonic Corp | Settlement terminal device |
-
2014
- 2014-06-03 JP JP2014114562A patent/JP5877320B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014209351A (en) | 2014-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3043244B1 (en) | Device with a self-sterilizing touch screen | |
JP5877320B2 (en) | Terminal device and light emission control method of terminal device | |
US9001086B1 (en) | Display illumination with light-based touch sensing | |
JP5843438B2 (en) | Multi-touch and proximity object sensing device using sensing array | |
US20100265178A1 (en) | Camera-based multi-touch mouse | |
ES2879830T3 (en) | Transparent fuel dispenser | |
KR20180016003A (en) | Sterilization system and method for surface of touch screen | |
US11893171B2 (en) | Mountable tool computer input | |
CN109154741A (en) | Equipment with the integrated visible and infrared light supply of the display for user authentication | |
US20020070279A1 (en) | Methods and apparatus for illuminating a transaction card | |
JP5556305B2 (en) | Terminal device | |
US10628810B2 (en) | Automatic teller machine | |
JP2007293709A (en) | Automatic transaction device | |
JP2011210082A5 (en) | ||
JP5877321B2 (en) | Terminal device | |
KR100977558B1 (en) | Space touch apparatus using infrared rays | |
WO2015182388A1 (en) | Optical operation input detection device, vending machine, and optical operation input detection method | |
JP6820150B2 (en) | Reader | |
CN210666264U (en) | Display screen assembly and terminal equipment | |
JP4798238B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
US9142101B2 (en) | Automated teller machine with EPP guard cave | |
JP2015191093A (en) | Display device, information input device and vending machine | |
JP4457163B1 (en) | Display device | |
KR20130003241A (en) | Contactless input device | |
WO2019116734A1 (en) | Input control device, terminal device, and automatic teller machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5877320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |