JP5876788B2 - 通信遮断装置、通信遮断方法、及びプログラム - Google Patents
通信遮断装置、通信遮断方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5876788B2 JP5876788B2 JP2012182654A JP2012182654A JP5876788B2 JP 5876788 B2 JP5876788 B2 JP 5876788B2 JP 2012182654 A JP2012182654 A JP 2012182654A JP 2012182654 A JP2012182654 A JP 2012182654A JP 5876788 B2 JP5876788 B2 JP 5876788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- logical address
- information
- identification information
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/70—Routing based on monitoring results
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
2を参照)。
スを通知することで、前記情報処理装置から送信される情報を前記通信遮断装置に誘導する誘導手段と、所定の条件を満たす場合に、前記誘導手段によって誘導された情報を転送しないことで、前記情報処理装置による通信を遮断する通信遮断手段と、前記誘導手段により誘導された情報で構成される、トランスポート層より上位の所定プロトコルのメッセージから、前記メッセージの通知先を識別する識別情報を取得する識別情報取得手段と、少なくとも前記識別情報取得手段によって取得された前記識別情報に基づいて、前記メッセージによる通信を許可するか否かを決定する許可決定手段と、前記所定の条件を満たす場合において、前記許可決定手段によって許可する決定がされたときに、前記通信遮断手段による通信の遮断にかかわらず、前記メッセージを転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する通信許可手段と、を備える通信遮断装置である。
ら送信される情報を前記コンピュータに誘導する誘導ステップと、所定の条件を満たす場合に、前記誘導ステップにおいて誘導された情報を転送しないことで、前記情報処理装置による通信を遮断する通信遮断ステップと、前記誘導ステップにおいて誘導された情報で構成される、トランスポート層より上位の所定プロトコルのメッセージから、前記メッセージの通知先を識別する識別情報を取得する識別情報取得ステップと、少なくとも前記識別情報取得ステップにおいて取得された前記識別情報に基づいて、前記メッセージによる通信を許可するか否かを決定する許可決定ステップと、前記所定の条件を満たす場合において、前記許可決定ステップにおいて許可する決定がされたときに、前記通信遮断ステップにおける通信の遮断にかかわらず、前記メッセージを転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する通信許可ステップと、が実行される、通信遮断方法であってもよい。
図1は、本実施形態に係るセンサー装置を含む通信システムの構成を示す概略図である。本実施形態に係る通信システムは、センサー装置1、Webブラウザ等を備える情報処理装置である対象装置2、IPネットワークを構成するネットワークセグメント3、ルータ4、HTTP通信を代理できるプロキシサーバ5、インターネット6、Webサーバ7、及びWebサーバ7のホスト名に対応するIPアドレスを管理して名前解決を行うDNSサーバ8を備える。センサー装置1、対象装置2、ルータ4、及びプロキシサーバ5は、ネットワークセグメント3に接続されている。ネットワークセグメント3は、ルータ4を介してインターネット6と接続されている。Webサーバ7、及びDNSサーバ8は、インターネット6に接続されている。なお、本通信システムは、インターネット6の代わりに、イントラネット、WAN(Wide Area Network)等で構成されてもよい。
4、HDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置15を備えたコンピュータである。CPU11は、中央処理装置であり、RAM12等に展開された命令及びデータを処理することで、RAM12、NIC14、補助記憶装置15等を制御する。RAM12は、主記憶装置であり、CPU11によって制御され、各種命令やデータが書き込まれ、読み出される。補助記憶装置15は、不揮発性の補助記憶装置であり、RAM12にロードされるOS(Operating System)や通信の制御プログラム等の各種プログラム等、主にコンピュータの電源を落としても保持したい情報が書き込まれ、読み出される。
、ポート番号、認証情報等のプロキシサーバ5へのアクセス情報を記憶する。
さない場合に、宛先IPアドレスに対応する、偽装されていないMACアドレスを有する他の装置へ、IPパケットを転送する。このため、対象装置2は、通信を遮断されることなく、一部の通信を行うことができる。
イン名のリストにより記述され、許可サーバリストとして補助記憶装置15に記憶される。リストの要素としてのドメイン名は、FQDN(Fully Qualified Domain Name)であるもの、及びFQDNでないもののいずれの形式でも記述できる。例えば、FQDNとして"www.pfu.co.jp"、FQDNでないドメイン名として"pfu.co.jp"を記述できる。FQDNは、ホスト名を全部記述したものであり、FQDNでないドメイン名は、ホスト名の一部を記述したものである。FQDNでないドメイン名を記述することは、当該ドメイン名が示すドメインに属するすべてのホスト(Webサーバ7)へのHT
TP通信の許可を設定することを意味する。例えば、"pfu.co.jp"を記述することは、"www.pfu.co.jp"、"web.pfu.co.jp"等の複数のWebサーバ7へのHTTP通信の許可を設
定すること意味する。
アドレスではなく、所定の論理アドレスとしてのセンサー装置1のIPアドレスを返答する。このため、対象装置2は、DNSサーバ8と通信できない環境であっても、Webサーバ7の名前解決を行うことができる。特に、プロキシサーバ5への通信設定がされていない対象装置2は、通信しようとするWebサーバ7の名前解決を行おうとするため、論理アドレス返答部28によって、この名前解決が失敗することを防ぐことができる。なお、論理アドレス返答部28が返答する所定の論理アドレスは、センサー装置1のIPアドレス以外のIPアドレスであってもよい。
実施形態1における通信及び処理について図面を用いて説明する。
実施形態1に係るセンサー装置1を含む通信システムにおける通信の流れについて説明する。実施形態1の通信システムでは、対象装置2からのプロキシサーバ5を介した通信のうち、一部のWebサーバ7への通信は許可され、その他のサーバへの通信は遮断される。
以上の通信の例は、センサー装置1の受信データの処理によって実現される。図4及び図5のフローチャートを用いて、実施形態1に係るセンサー装置1の受信データの処理の流れを説明する。なお、フローチャートに示された処理の具体的な内容及び順序は一例であり、処理内容及び順序には、実施の形態に適したものが適宜採用されることが好ましい。
テップS401において、対象装置2からの受信データがARP要求でないと判定された場合は、ステップS403へ処理が進む。
のリクエストメッセージ転送の際に確立したTCPのコネクションから、データを受信したことを契機に開始される。
た場合には、センサー装置1は、受信データを破棄する(ステップS503)。
実施形態2における通信及び処理について図面を用いて説明する。
実施形態2に係るセンサー装置1を含む通信システムにおける通信の流れについて説明する。実施形態2の通信システムにおいて、プロキシサーバ5のアクセス情報の設定がされていない対象装置2は、通信が許可されたWebサーバ7とHTTP通信をすることができる。
メッセージからホスト名を取得し、許可決定部24は、ホスト名に基づいてHTTP通信を許可する。センサー装置1の通信許可部25は、対象装置2から受信されたリクエストメッセージをプロキシサーバ5向けのリクエストメッセージに変更して、プロキシサーバ5に転送する(ステップS606)。
以上の通信の例は、センサー装置1の受信データの処理によって実現される。図7及び図8のフローチャートを用いて、実施形態2に係るセンサー装置1の受信データの処理の流れを説明する。なお、フローチャートに示された処理の具体的な内容及び順序は一例であり、処理内容及び順序には、実施の形態に適したものが適宜採用されることが好ましい。
04)。ステップS704において、問い合わせられた名前がHTTP通信の許可されるWebサーバ7を示すと判定された場合は、論理アドレス返答部28は、センサー装置1
のIPアドレスを返答する(ステップS705)。ステップS703において、受信データがDNS問い合わせを構成しないと判定された場合は、ステップS706へ処理が進む。ステップS704において、問い合わせられた名前がHTTP通信の許可されるWebサーバ7を示さないと判定された場合は、ステップS707へ処理が進む。
スト名"www.pfu.co.jp"を基準とした相対的な形式のURIである。図10のURIは、"
http://www.pfu.co.jp"であり、絶対的な形式のURIである。
IPアドレスであり、かつリクエストメッセージがプロキシサーバ5向けのメッセージであると判定された場合は、通信許可部25は、実施形態1の図4のステップS407と同様に、リクエストメッセージを受信データ中の宛先IPアドレス及びポート番号が示す装置に転送する(ステップS714)。ステップS714では、リクエストメッセージはプロキシサーバ5向けに変更されずに転送される。
サー装置1によれば、Webサーバ7との通信のためにプロキシサーバ5を介す必要のあるネットワーク環境において、プロキシサーバ5の設定がされていない、あるいはプロキシサーバ5の設定をすることができない対象装置2によるHTTP通信のうち、その通信先に応じて、一部のWebサーバ7への通信を許可し、その他のWebサーバ7への通信を遮断することが可能となる。更に、プロキシサーバ5の設定がされている対象装置2とプロキシサーバ5の設定がされていない、あるいはプロキシサーバ5の設定をすることができない対象装置2とが、混在してネットワークセグメント3に接続される場合であっても、HTTP通信の許可及び遮断を一つの設定で一元的に管理することができる。
2 対象装置(情報処理装置)
3 ネットワークセグメント
4 ルータ
5 プロキシサーバ
6 インターネット
7 Webサーバ
8 DNSサーバ
21 誘導部
22 通信遮断部
23 識別情報取得部
24 許可決定部
25 通信許可部
26 誘導情報転送部
27 設定部
28 論理アドレス返答部
29 プロキシサーバ通信部
Claims (13)
- ネットワークに接続された情報処理装置による通信を遮断する通信遮断装置であって、
前記情報処理装置に対して、他の装置の物理アドレスとして、前記通信遮断装置の物理アドレスを通知することで、前記情報処理装置から送信される情報を前記通信遮断装置に誘導する誘導手段と、
所定の条件を満たす場合に、前記誘導手段によって誘導された情報を転送しないことで、前記情報処理装置による通信を遮断する通信遮断手段と、
前記誘導手段により誘導された情報で構成される、トランスポート層より上位の所定プロトコルのメッセージから、前記メッセージの通知先を識別する識別情報を取得する識別情報取得手段と、
少なくとも前記識別情報取得手段によって取得された前記識別情報に基づいて、前記メッセージによる通信を許可するか否かを決定する許可決定手段と、
前記所定の条件を満たす場合において、前記許可決定手段によって許可する決定がされたときに、前記通信遮断手段による通信の遮断にかかわらず、前記誘導手段によって誘導された前記メッセージを、前記他の装置に転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する通信許可手段と、
を備える通信遮断装置。 - 前記所定の条件を満たさない場合に、前記誘導手段により誘導された情報を前記他の装置に転送する誘導情報転送手段を更に備える、
請求項1に記載の通信遮断装置。 - 前記メッセージによる通信の許可される通知先又は前記メッセージによる通信の許可されない通知先の前記識別情報の全部又は一部を設定する設定手段を更に備え、
前記許可決定手段は、前記識別情報取得手段によって取得された前記識別情報が、
前記設定手段によって設定された前記識別情報の全部又は一部を含んでいるか否かに基づいて、前記メッセージによる通信を許可するか否かを決定する、
請求項1または2に記載の通信遮断装置。 - 前記誘導手段により誘導された情報が、前記識別情報に対応する論理アドレスの問い合わせを構成する場合に、前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスではない所定の論
理アドレスを、前記問い合わせに対して返答する論理アドレス返答手段を更に備える、
請求項1から3までの何れか一項に記載の通信遮断装置。 - 前記論理アドレス返答手段による前記返答には、前記所定の論理アドレスの有効期間が付加されており、
前記所定の論理アドレスの有効期間は、前記問い合わせに対して前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスを返答するサーバによって該返答に付加される、該論理アドレスの有効期間とは異なる有効期間である、
請求項4に記載の通信遮断装置。 - 前記所定の論理アドレスの有効期間は、前記問い合わせに対して前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスを返答するサーバによって該返答に付加される、該論理アドレスの有効期間よりも短い有効期間である、
請求項5に記載の通信遮断装置。 - 前記所定プロトコルの通信の代理をするプロキシサーバと通信するプロキシサーバ通信手段を更に備え、
前記通信許可手段は、前記誘導手段により誘導された情報が前記所定の論理アドレスを宛先の論理アドレスとする場合において、前記メッセージに前記識別情報を基準とした相対的な情報が含まれるときは、前記メッセージ内の前記相対的な情報を、前記識別情報を基準としない絶対的な情報に変更し、変更したメッセージを、前記プロキシサーバ通信手段を用いて前記プロキシサーバに転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する、
請求項4から6までの何れか一項に記載の通信遮断装置。 - ネットワークに接続された情報処理装置による通信を遮断する通信遮断方法であって、
コンピュータによって、
前記情報処理装置に対して、他の装置の物理アドレスとして、前記コンピュータの物理アドレスを通知することで、前記情報処理装置から送信される情報を前記コンピュータに誘導する誘導ステップと、
所定の条件を満たす場合に、前記誘導ステップにおいて誘導された情報を転送しないことで、前記情報処理装置による通信を遮断する通信遮断ステップと、
前記誘導ステップにおいて誘導された情報で構成される、トランスポート層より上位の所定プロトコルのメッセージから、前記メッセージの通知先を識別する識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
少なくとも前記識別情報取得ステップにおいて取得された前記識別情報に基づいて、前記メッセージによる通信を許可するか否かを決定する許可決定ステップと、
前記所定の条件を満たす場合において、前記許可決定ステップにおいて許可する決定がされたときに、前記通信遮断ステップにおける通信の遮断にかかわらず、前記誘導ステップで誘導された前記メッセージを、前記他の装置に転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する通信許可ステップと、
が実行される、通信遮断方法。 - 前記コンピュータによって、
前記誘導ステップで誘導された情報が、前記識別情報に対応する論理アドレスの問い合わせを構成する場合に、前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスではない所定の論理アドレスを、前記問い合わせに対して返答する論理アドレス返答ステップが更に実行され、
前記論理アドレス返答ステップにおける前記返答には、前記所定の論理アドレスの有効期間が付加されており、
前記所定の論理アドレスの有効期間は、前記問い合わせに対して前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスを返答するサーバによって該返答に付加される、該論理アドレスの有効期間とは異なる有効期間である、
請求項8に記載の通信遮断方法。 - 前記コンピュータによって、
前記誘導ステップで誘導された情報が、前記識別情報に対応する論理アドレスの問い合わせを構成する場合に、前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスではない所定の論理アドレスを、前記問い合わせに対して返答する論理アドレス返答ステップと、
前記所定プロトコルの通信の代理をするプロキシサーバと通信するプロキシサーバ通信ステップと、が更に実行され、
前記通信許可ステップでは、前記誘導ステップで誘導された情報が前記所定の論理アドレスを宛先の論理アドレスとする場合において、前記メッセージに前記識別情報を基準とした相対的な情報が含まれるときは、前記メッセージ内の前記相対的な情報を、前記識別情報を基準としない絶対的な情報に変更し、変更したメッセージを、前記プロキシサーバ通信ステップで前記プロキシサーバに転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する、
請求項8に記載の通信遮断方法。 - コンピュータを、
ネットワークに接続された情報処理装置に対して、他の装置の物理アドレスとして、前記通信遮断装置の物理アドレスを通知することで、前記情報処理装置から送信される情報を前記コンピュータに誘導する誘導手段と、
所定の条件を満たす場合に、前記誘導手段によって誘導された情報を転送しないことで、前記情報処理装置による通信を遮断する通信遮断手段と、
前記誘導手段により誘導された情報で構成される、トランスポート層より上位の所定プロトコルのメッセージから、前記メッセージの通知先を識別する識別情報を取得する識別情報取得手段と、
少なくとも前記識別情報取得手段によって取得された前記識別情報に基づいて、前記メッセージによる通信を許可するか否かを決定する許可決定手段と、
前記所定の条件を満たす場合において、前記許可決定手段によって許可する決定がされたときに、前記通信遮断手段による通信の遮断にかかわらず、前記誘導手段によって誘導された前記メッセージを、前記他の装置に転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する通信許可手段と、
として機能させる、プログラム。 - 前記コンピュータを、
前記誘導手段により誘導された情報が、前記識別情報に対応する論理アドレスの問い合わせを構成する場合に、前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスではない所定の論理アドレスを、前記問い合わせに対して返答する論理アドレス返答手段として更に機能させ、
前記論理アドレス返答手段による前記返答には、前記所定の論理アドレスの有効期間が付加されており、
前記所定の論理アドレスの有効期間は、前記問い合わせに対して前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスを返答するサーバによって該返答に付加される、該論理アドレスの有効期間とは異なる有効期間である、
請求項11に記載のプログラム。 - 前記コンピュータを、
前記誘導手段により誘導された情報が、前記識別情報に対応する論理アドレスの問い合
わせを構成する場合に、前記識別情報が識別する通知先の論理アドレスではない所定の論理アドレスを、前記問い合わせに対して返答する論理アドレス返答手段と、
前記所定プロトコルの通信の代理をするプロキシサーバと通信するプロキシサーバ通信手段と、として更に機能させ、
前記通信許可手段は、前記誘導手段により誘導された情報が前記所定の論理アドレスを宛先の論理アドレスとする場合において、前記メッセージに前記識別情報を基準とした相対的な情報が含まれるときは、前記メッセージ内の前記相対的な情報を、前記識別情報を基準としない絶対的な情報に変更し、変更したメッセージを、前記プロキシサーバ通信手段を用いて前記プロキシサーバに転送することで、前記情報処理装置による通信を許可する、
請求項11に記載のプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182654A JP5876788B2 (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | 通信遮断装置、通信遮断方法、及びプログラム |
US13/940,297 US9832119B2 (en) | 2012-08-21 | 2013-07-12 | Communication block apparatus and communication block method |
CN201310368170.0A CN103634289B (zh) | 2012-08-21 | 2013-08-21 | 通信屏蔽装置及通信屏蔽方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182654A JP5876788B2 (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | 通信遮断装置、通信遮断方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014042121A JP2014042121A (ja) | 2014-03-06 |
JP5876788B2 true JP5876788B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=50149041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012182654A Active JP5876788B2 (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | 通信遮断装置、通信遮断方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9832119B2 (ja) |
JP (1) | JP5876788B2 (ja) |
CN (1) | CN103634289B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10069787B2 (en) * | 2014-04-01 | 2018-09-04 | Cloudflare, Inc. | Domain name system CNAME record management |
CN107493178A (zh) * | 2016-06-12 | 2017-12-19 | 富士通株式会社 | 信息聚合方法、装置和系统 |
US10110721B2 (en) * | 2016-12-30 | 2018-10-23 | GM Global Technology Operations LLC | Wireless-enabled consumer port apparatus for accommodating after-market devices flexibly in vehicles |
US11888814B2 (en) * | 2018-12-05 | 2024-01-30 | Juniper Networks, Inc. | Managing address spaces across network elements |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6026096A (en) * | 1995-07-12 | 2000-02-15 | Nortel Networks Corporation | Automatic speed sensing in a token ring local area network |
US7346057B2 (en) * | 2002-07-31 | 2008-03-18 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for inter-layer binding inspection to prevent spoofing |
US7248563B2 (en) * | 2002-07-31 | 2007-07-24 | International Business Machines Corporation | Method, system, and computer program product for restricting access to a network using a network communications device |
JP2004145583A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | フィルタリングシステム |
US7002943B2 (en) * | 2003-12-08 | 2006-02-21 | Airtight Networks, Inc. | Method and system for monitoring a selected region of an airspace associated with local area networks of computing devices |
US7440434B2 (en) * | 2004-02-11 | 2008-10-21 | Airtight Networks, Inc. | Method and system for detecting wireless access devices operably coupled to computer local area networks and related methods |
JP2007013263A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Fujitsu Ltd | ワーム判定プログラム、ワーム判定方法およびワーム判定装置 |
US20070192500A1 (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-16 | Infoexpress, Inc. | Network access control including dynamic policy enforcement point |
WO2007138663A1 (ja) | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Fujitsu Limited | ネットワークアクセス制御方法、ネットワークアクセス制御システム、認証処理装置、アクセス制御装置、代理要求装置およびアクセス要求装置 |
JP4921864B2 (ja) | 2006-06-16 | 2012-04-25 | 株式会社東芝 | 通信制御装置、認証システムおよび通信制御プログラム |
US8862735B1 (en) * | 2006-12-05 | 2014-10-14 | Aol Inc. | IP address management of multiple DHCP and DNS servers |
WO2008088923A1 (en) * | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Taproot Systems, Inc. | Point of presence on a mobile network |
JP4820796B2 (ja) * | 2007-10-16 | 2011-11-24 | 株式会社東芝 | 通信誘導装置、通信制御サーバ装置及びプログラム |
US8606940B2 (en) * | 2008-02-06 | 2013-12-10 | Alcatel Lucent | DHCP address conflict detection/enforcement |
US8799309B2 (en) * | 2009-12-16 | 2014-08-05 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Verifying network delivery of information to a device based on physical characteristics |
US8391240B2 (en) * | 2009-12-29 | 2013-03-05 | Symbol Technologies, Inc. | Updating an IGMP membership report when a wireless client device roams across IP subnets |
CN101883180A (zh) | 2010-05-11 | 2010-11-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 屏蔽移动终端访问无线网络信息的方法、移动终端和系统 |
US20120197856A1 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Cisco Technology, Inc. | Hierarchical Network for Collecting, Aggregating, Indexing, and Searching Sensor Data |
US9275093B2 (en) * | 2011-01-28 | 2016-03-01 | Cisco Technology, Inc. | Indexing sensor data |
US9171079B2 (en) * | 2011-01-28 | 2015-10-27 | Cisco Technology, Inc. | Searching sensor data |
US9225793B2 (en) * | 2011-01-28 | 2015-12-29 | Cisco Technology, Inc. | Aggregating sensor data |
KR101231975B1 (ko) * | 2011-05-12 | 2013-02-08 | (주)이스트소프트 | 차단서버를 이용한 스푸핑 공격 방어방법 |
-
2012
- 2012-08-21 JP JP2012182654A patent/JP5876788B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-12 US US13/940,297 patent/US9832119B2/en active Active
- 2013-08-21 CN CN201310368170.0A patent/CN103634289B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103634289B (zh) | 2017-03-01 |
JP2014042121A (ja) | 2014-03-06 |
US9832119B2 (en) | 2017-11-28 |
US20140059214A1 (en) | 2014-02-27 |
CN103634289A (zh) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210176079A1 (en) | Supporting secure sessions in a cloud-based proxy service | |
US11165869B2 (en) | Method and apparatus for dynamic destination address control in a computer network | |
US10958725B2 (en) | Systems and methods for distributing partial data to subnetworks | |
EP2380309B1 (en) | Remote access to private network resources from outside the network | |
US8073936B2 (en) | Providing support for responding to location protocol queries within a network node | |
JP5624973B2 (ja) | フィルタリング装置 | |
US20170034174A1 (en) | Method for providing access to a web server | |
JP5976232B2 (ja) | ユーザ情報に基づいた、ドメインネーム・システム及びドメインネーム・サービス方法 | |
CN108632221B (zh) | 定位内网中的受控主机的方法、设备及系统 | |
US10348687B2 (en) | Method and apparatus for using software defined networking and network function virtualization to secure residential networks | |
JP5876788B2 (ja) | 通信遮断装置、通信遮断方法、及びプログラム | |
CN107241297B (zh) | 通信拦截方法及装置、服务器 | |
CN105791458B (zh) | 地址配置方法和装置 | |
JP6476530B2 (ja) | 情報処理装置、方法およびプログラム | |
JP7008451B2 (ja) | 複数のプロフィールを作成してプロファイリングを低減する方法及びシステム | |
CN108696506B (zh) | 在客户端和终端设备之间建立连接的方法、介质和系统 | |
CN111600969A (zh) | 域名寻址方法、系统、域名服务器、电子设备及存储介质 | |
AU2023203129B2 (en) | Systems and methods for distributing partial data to subnetworks | |
JP5846652B2 (ja) | キャッシュ機能を有するプロキシdnsサーバ及びdnsクエリ応答方法 | |
JP4666986B2 (ja) | 通信方法、通信許可サーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5876788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |