JP5872283B2 - Pressure relief valve - Google Patents
Pressure relief valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP5872283B2 JP5872283B2 JP2011285830A JP2011285830A JP5872283B2 JP 5872283 B2 JP5872283 B2 JP 5872283B2 JP 2011285830 A JP2011285830 A JP 2011285830A JP 2011285830 A JP2011285830 A JP 2011285830A JP 5872283 B2 JP5872283 B2 JP 5872283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- hole
- pressure
- bolt member
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
- Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
Description
この発明は、例えば、高圧が作用するブームシリンダを制御する制御弁が作動不能になったとき、当該回路の圧力を抜いてブームシリンダを収縮位置に戻すための圧抜き弁に関する。 The present invention relates to a pressure release valve for releasing the pressure of the circuit and returning the boom cylinder to a contracted position when, for example, a control valve for controlling a boom cylinder to which high pressure is applied becomes inoperable.
この種の圧抜き弁として、図2に示すものが従来から知られている。この従来の圧抜き弁は、その弁本体1に、例えば図示していないブームシリンダのボトム側に連通する連通路2を形成するとともに、この連通路2を、弁本体1に形成した組み込み孔3に開口させているが、この開口部分を圧力ポート4としている。そして、組み込み孔3にはドレンポート5を開口させている。
As this type of pressure relief valve, the one shown in FIG. 2 is conventionally known. In this conventional pressure relief valve, a
上記のようにした組み込み孔3はボルト部材6で塞がれるが、ボルト部材6でふさがれた組み込み孔3には弁体7を組み込むとともに、この弁体7は上記圧力ポート4を開閉するポペット部7aを備えている。そして、上記ボルト部材6には、弁体7の外径とほぼ同じ内径を有する貫通孔8を形成し、この貫通孔8に弁体7を挿入し、上記弁体7を摺動自在に支持する構成にしている。
なお、図中符号9は弁体7の周囲に設けたシールで、弁体7と貫通孔8との摺動隙間をシールするものである。
The built-in
In the figure, reference numeral 9 is a seal provided around the
さらに、上記ポペット部7aとは反対側となる弁体7の外側に雄ねじ部7bを弁体7と一体に設け、この雄ねじ部7bを貫通孔8に形成した雌ねじ部に嵌め合わせるとともに、外端には六角レンチ穴7cを形成している。
そして、上記雌ねじ部に対して雄ねじ部7bを回して、弁体7を圧力ポート4方向に移動させれば、弁体7のポペット部7aで圧力ポート4を閉じることができる。
Further, a male threaded portion 7b is provided integrally with the
And if the male thread part 7b is turned with respect to the said female thread part and the
そして、圧力ポート4に導かれている圧力を抜くときには、図2の状態から、雄ねじ部7bを緩めながら弁体7を圧力ポート4とは反対方向に移動させて圧力ポート4を開く。このようにして圧力ポート4が開けば、連通路2に導かれた圧油は、組み込み孔3を経由してドレンポート5から流出するので、所期の圧抜きができることになる。
なお、符号10は弁体7の雄ねじ部7bに嵌めた緩み止めナットである。
Then, when the pressure guided to the pressure port 4 is released, the pressure port 4 is opened by moving the
上記のようにした従来の圧抜き弁では、貫通孔8に弁体7を摺動自在に挿入しているので、もし、弁体7の雄ねじ部7bを回しすぎて、この雄ねじ部7bを貫通孔8に形成した雌ねじ部から外してしまうと、弁体7が貫通孔8から外部に飛び出してしまう。特に、上記連通路2がブームシリンダなど高圧となるアクチュエータに接続されているときには、圧力ポート4の圧力が高くなるので、その圧力の作用で弁体7が押されて、貫通孔8から飛び出してしまう。
In the conventional pressure relief valve as described above, since the
もし、弁体7が貫通孔8から完全に飛び出すと、連通路2からの高圧油が貫通孔8から大量に流出してしまうので、その大量の流出油で周辺が汚れたり、あるいはブームシリンダなどのアクチュエータのスピードが速くなったりするという問題が発生する。
この発明の目的は、圧力ポートを開いて高圧を抜くときに、弁体が飛び出さないようにした圧抜き弁を提供することである。
If the
An object of the present invention is to provide a pressure relief valve that prevents a valve body from popping out when a pressure port is opened to release high pressure.
弁本体と、上記弁本体に形成された組み込み孔と、上記弁本体に形成されるとともに上記組み込み孔に開口された圧力ポートと、上記組み込み孔に組み込まれるとともに上記圧力ポートを開閉する弁体と、上記圧力ポートに対して弁体が開いたときに、上記組み込み孔を介して上記圧力ポートと連通するドレンポートと、上記弁体を摺動自在に支持するガイド部と、を備えた圧抜き弁に関する。 A valve body; an assembly hole formed in the valve body; a pressure port formed in the valve body and opened in the assembly hole; and a valve body incorporated in the assembly hole and opening and closing the pressure port; A pressure relief device comprising: a drain port that communicates with the pressure port through the built-in hole when the valve body is opened with respect to the pressure port; and a guide portion that slidably supports the valve body. Regarding the valve.
そして、第1の発明は、上記弁体が径部とこの大径部よりも小径に形成された軸部とからなり、上記組み込み孔に先端を臨ませ、弁本体に取り外し可能にしたボルト部材と、このボルト部材に形成された貫通孔に着脱可能にしたプラグとを備え、
上記ボルト部材の貫通孔は、上記ガイド部として上記軸部を摺動可能に支持するとともに、
上記ボルト部材の先端を、上記弁体が開くときの軸方向における上記大径部と上記軸部との境界である段差部の移動軌跡上に設けられたストッパとし、
さらに、上記ボルト部材の貫通孔には、その内径を上記軸部が挿入される部分よりも大きくした雌ねじ部を形成し、この雌ねじ部に上記プラグの外周に形成された雄ねじを嵌め合わせて上記プラグの先端を上記軸部に接触させた点に特徴を有する。
The first invention comprises the valve body diameter and the shaft portion formed smaller in diameter than the large diameter portion, the built-holes to face the tip, the bolt member to removably valve body And a plug that is attachable to and detachable from a through hole formed in the bolt member,
The through hole of the bolt member slidably supports the shaft portion as the guide portion,
The tip of the bolt member is a stopper provided on the movement trajectory of the step portion which is the boundary between the large diameter portion and the shaft portion in the axial direction when the valve body opens,
Furthermore, in the through hole of the bolt member, a female screw part having an inner diameter larger than that of the portion into which the shaft part is inserted is formed, and a male screw formed on the outer periphery of the plug is fitted into the female screw part. It is characterized in that the tip of the plug is brought into contact with the shaft portion .
第2の発明は、上記段差部側の受圧面積に対して、上記弁体が開弁位置にあるときの上記弁体のポペット部側の受圧面積を大きくした点に特徴を有する。 The second invention is characterized in that the pressure receiving area on the poppet side of the valve body when the valve body is in the valve open position is increased with respect to the pressure receiving area on the stepped part side.
第1の発明によれば、弁体に弁本体から抜ける方向の力が作用したとき、弁体はストッパで止められるので、弁体が弁本体から抜け出たりしない。 According to the first aspect of the invention, when a force in the direction in which the valve body comes out of the valve body is applied to the valve body, the valve body is stopped by the stopper, so that the valve body does not come out of the valve body.
また、弁体は上記のようにストッパの位置に止まるので、圧力ポートの最大開度は、弁体が止まったストッパの位置で制御される。したがって、圧力ポートの開度が大きくなって、アクチュエータの速度が速くなりすぎることはない。 Since the valve body stops at the stopper position as described above, the maximum opening degree of the pressure port is controlled by the position of the stopper at which the valve body stops. Therefore, the opening degree of the pressure port does not increase and the speed of the actuator does not become too high.
さらに、弁本体に取り外し可能にしたボルト部材に貫通孔を形成し、この貫通孔を上記ガイド部としたので、従来の圧抜き弁に対して、特別な部材を設ける必要がない。しかも、組み付け孔に臨ませたボルト部材の軸方向長さに応じて、圧抜き時の圧力ポートの最大開度を設定できるので、ボルト部材の大きさを選択するだけで、上記最大開度を自由に設定できる。 Furthermore , since a through hole is formed in the bolt member that can be removed from the valve body, and this through hole is used as the guide portion, it is not necessary to provide a special member for the conventional pressure release valve. In addition, since the maximum opening of the pressure port at the time of pressure release can be set according to the axial length of the bolt member facing the assembly hole, the maximum opening can be set only by selecting the size of the bolt member. Can be set freely.
また、上記軸部とは別に設けたプラグを上記貫通孔の雌ねじ部に着脱可能に嵌め合わせて、プラグ先端を上記軸部端に接触させ、弁体とプラグとを別々にしたので、例えば緊急時にあわててプラグを引き抜いたとしても、弁体が弁本体から抜け出ることはない。 Further , since the plug provided separately from the shaft portion is detachably fitted to the female screw portion of the through hole, the tip of the plug is brought into contact with the end of the shaft portion, and the valve body and the plug are separated, for example, emergency Even if the plug is pulled out sometimes, the valve body will not come out of the valve body.
第2の発明によれば、段差部側の受圧面積に対して、開弁状態におけるポペット部側の受圧面積を大きくしたので、圧力ポートの圧力による弁体の追従性が良くなる。
According to the second aspect , since the pressure receiving area on the poppet portion side in the valve open state is made larger than the pressure receiving area on the step portion side, the followability of the valve body by the pressure of the pressure port is improved.
この実施形態の弁本体11に、例えば図示していないブームシリンダのボトム側に連通する連通路12を形成するとともに、この連通路12を、弁本体11に形成した組み込み孔13に開口させているが、この開口部分を圧力ポート14としている。また、上記組み込み孔13にはドレンポート15の一端を開口させている。
In the
上記のようにした組み込み孔13はボルト部材16で塞がれるが、組み込み孔13の開口部分には雌ねじ部13aを形成し、ボルト部材16の雄ねじ部16aをこの雌ねじ部13aに嵌め合わせるようにしている。
The built-in
このようにボルト部材16で塞がれた組み込み孔13には弁体17が組み込まれるが、この弁体17は、大径部17aの一端に上記圧力ポート14を開閉するポペット部17bを形成するとともに、大径部17aの他端に軸部17cを一体的に設けている。
そして、上記軸部17cは、大径部17aよりもその外径を小さくするとともに、それら大径部17aと軸部17cとの境界部分に段差部17dを形成している。
Thus, the valve body 17 is incorporated into the
The shaft portion 17c has an outer diameter smaller than that of the large diameter portion 17a, and a
また、上記ボルト部材16には、弁体17の上記軸部17cの外径とほぼ同じ内径を有する貫通孔18を形成し、この貫通孔18で上記弁体17の軸部17cを摺動自在に支持している。そして、軸部17cと貫通孔18との摺動すき間をシール19でシールしている。なお、上記貫通孔18は、この発明のガイド部を構成するものである。
段差部17d側の受圧面積は、ポペット部17b側の受圧面積よりも、軸部17cの断面積分だけ小さくしている。このようにポペット部17b側の受圧面積を大きくしたので、圧力ポート14の圧力による弁体17の追従性が良くなる。
The
The pressure receiving area on the stepped
さらに、上記組み込み孔13に組み込んだボルト部材16の先端16bは、弁体17が軸方向に移動したときの段差部17dの移動軌跡上にあり、ストッパとして機能する。
弁体17が組み込み孔13から抜ける方向に移動したときには、段差部17dがボルト部材16の先端すなわちストッパ16bに当たって、それ以上移動できなくなり、この時点で圧力ポート14の最大開度が決まることになる。
Furthermore, the tip 16b of the
When the valve body 17 is moved in the direction in which it is removed from the
したがって、組み付け孔13に臨ませたボルト部材16の軸方向長さに応じて、圧抜き時の圧力ポート14の最大開度を設定できる。言い換えれば、ボルト部材の大きさを選択するだけで、圧抜き時の圧力ポート14の最大開度を自由に設定できる。
Therefore, the maximum opening degree of the
また、上記貫通孔18の開口部すなわち軸部17cを挿入する開口とは反対側の開口部分には雌ねじ部18aを形成しているが、この雌ねじ部18aの内径は、貫通孔18であって軸部17cが挿入される部分の内径よりも大きくしている。そして、この雌ねじ部18aには、外周に雄ねじを形成したプラグ20をねじ込んでいるが、このプラグ20を上記雌ねじ部18aいっぱいに押し込んだとき、図1に示すようにポペット部17bが圧力ポート14を閉じる寸法関係に設定している。
Further, an internal thread portion 18a is formed in the opening portion of the through
上記のようにしたプラグ20には六角レンチ穴20aを形成し、六角レンチを使ってプラグ20を回せるようにしている。
なお、図中符号21は、プラグ20の緩みを止めるための緩み止め用ナットである。
A hexagon wrench hole 20a is formed in the
この実施形態によれば、緊急事態にあわててプラグ20を外したとしても、弁体17はストッパ16bで止められるので、弁体17が弁本体11から抜け出たりしない。
しかも、このときには圧力ポート14の最大開度がストッパ16bの位置で決まるので、アクチュエータの速度が必要以上に速くなることもない。
According to this embodiment, even if the
In addition, at this time, since the maximum opening degree of the
また、ボルト部材16の先端をストッパ16bとしたので、例えば、図2に示した従来の弁体7以外の部品をそのまま用いることができ、ストッパを設けるための特別な部品を必要とせず、その分、部品点数を実質的に減らすことができる。
しかも、組み付け孔13に臨ませたボルト部材16の軸方向長さを変えれば、圧力ポート14の最大開度が変わるので、上記最大開度を自由に設定できる。
Moreover, since the tip of the
In addition, if the axial length of the
ブームシリンダなど、高圧が作用する装置の圧抜き弁として最適である。 Ideal as a pressure relief valve for high pressure devices such as boom cylinders.
11 弁本体
13 組み込み孔
14 圧力ポート
15 ドレンポート
16 ボルト部材
16b ストッパ
17 弁体
17a 大径部
17c 軸部
17d 段差部
18 貫通孔
18a 雌ねじ部
20 プラグ
11
Claims (2)
上記弁体は、大径部とこの大径部よりも小径に形成された軸部とからなり、
上記組み込み孔に先端を臨ませ、上記弁本体に取り外し可能にしたボルト部材と、このボルト部材に形成された貫通孔に着脱可能にしたプラグとを備え、
上記ボルト部材の貫通孔は、上記ガイド部として上記軸部を摺動可能に支持するとともに、
上記ボルト部材の先端を、上記弁体が開くときの軸方向における上記大径部と上記軸部との境界である段差部の移動軌跡上に設けられたストッパとし、
さらに、上記ボルト部材の貫通孔には、その内径を上記軸部が挿入される部分よりも大きくした雌ねじ部を形成し、この雌ねじ部に上記プラグの外周に形成された雄ねじを嵌め合わせて上記プラグの先端を上記軸部に接触させた圧抜き弁。 A valve body; an assembly hole formed in the valve body; a pressure port formed in the valve body and opened in the assembly hole; and a valve body incorporated in the assembly hole and opening and closing the pressure port; A pressure relief device comprising: a drain port that communicates with the pressure port through the built-in hole when the valve body is opened with respect to the pressure port; and a guide portion that slidably supports the valve body. A valve,
The valve body is composed of a large diameter portion and a shaft portion formed to have a smaller diameter than the large diameter portion,
A bolt member that faces the built-in hole and is detachable from the valve body, and a plug that is detachable from a through hole formed in the bolt member,
The through hole of the bolt member slidably supports the shaft portion as the guide portion,
The tip of the bolt member is a stopper provided on the movement trajectory of the step portion which is the boundary between the large diameter portion and the shaft portion in the axial direction when the valve body opens,
Furthermore, in the through hole of the bolt member, a female screw part having an inner diameter larger than that of the portion into which the shaft part is inserted is formed, and a male screw formed on the outer periphery of the plug is fitted into the female screw part. A pressure relief valve with the tip of the plug in contact with the shaft .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285830A JP5872283B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Pressure relief valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285830A JP5872283B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Pressure relief valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013133908A JP2013133908A (en) | 2013-07-08 |
JP5872283B2 true JP5872283B2 (en) | 2016-03-01 |
Family
ID=48910747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011285830A Active JP5872283B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Pressure relief valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5872283B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6604487B2 (en) * | 2017-07-11 | 2019-11-13 | 株式会社タツノ | Pipe fitting |
KR102626460B1 (en) * | 2022-05-20 | 2024-01-17 | 주식회사 현대케피코 | Bleed valve |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009079623A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Jtekt Corp | Valve device and manual opening and closing valve device |
JP5193989B2 (en) * | 2009-12-15 | 2013-05-08 | 株式会社ネリキ | Valve device |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011285830A patent/JP5872283B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013133908A (en) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6327421B2 (en) | Fluid control valve | |
WO2013105442A1 (en) | Relief valve | |
CN105697828A (en) | Hydraulic control one-way valve | |
WO2012082653A3 (en) | Devices, assemblies and methods for controlling fluid flow | |
WO2012005908A3 (en) | Devices, assemblies, and methods for controlling fluid flow | |
WO2008144044A3 (en) | Electronically controlled valve and systems containing same | |
WO2015010216A8 (en) | Valve arrangement | |
JP5872283B2 (en) | Pressure relief valve | |
WO2009034944A1 (en) | Suck-back valve | |
WO2008102734A1 (en) | Directional control valve device and directional control valve device block having directional control valve devices | |
ITMO20120042A1 (en) | LOAD DISPLACEMENT VALVE | |
JP6606426B2 (en) | Valve device | |
JP5950980B2 (en) | Control valve device | |
JP2009270597A (en) | Damper device | |
JP6284469B2 (en) | Hydraulic circuit | |
JP2016084905A5 (en) | ||
BR112017022042A2 (en) | multi-way valve and as well as actuator comprising such a multi-way valve | |
CN113339344A (en) | Relief valve reaches hydraulic pressure power assisted steering ware including it | |
JP6281637B2 (en) | Spool valve and lubrication switching device | |
US9920777B2 (en) | Differential cylinder for a hydromechanical drive for electrical circuit breakers | |
CN203286065U (en) | Plug-in mounting pressure feedback safety stop valve | |
JP6447195B2 (en) | Switching valve for hydraulic control | |
CA2852252C (en) | Downhole tool actuator | |
CN108150684B (en) | Two-way pressure reducing valve | |
CN104819179A (en) | Overflow |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5872283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |