JP5871378B2 - Multi-frequency antenna and portable terminal - Google Patents
Multi-frequency antenna and portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP5871378B2 JP5871378B2 JP2012019536A JP2012019536A JP5871378B2 JP 5871378 B2 JP5871378 B2 JP 5871378B2 JP 2012019536 A JP2012019536 A JP 2012019536A JP 2012019536 A JP2012019536 A JP 2012019536A JP 5871378 B2 JP5871378 B2 JP 5871378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna element
- antenna
- insulating cylinder
- frequency
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Description
本発明は、異なる周波数帯域で動作する多周波共用アンテナ、及びこの多周波共用アンテナを備える携帯端末に関する。 The present invention relates to a multi-frequency shared antenna that operates in different frequency bands, and a portable terminal including the multi-frequency shared antenna.
従来、アンテナエレメントと共振回路を有し、異なる周波数帯域で動作する多周波共用アンテナが知られており、例えばコイルとコンデンサから構成される共振回路が細長のアンテナの中間部分に設けられ、2つの周波数帯域で共振するようにしたものがある(特許文献1(2頁、図10)参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, a multi-frequency shared antenna that has an antenna element and a resonance circuit and operates in different frequency bands is known. For example, a resonance circuit composed of a coil and a capacitor is provided in an intermediate portion of an elongated antenna, Some have been designed to resonate in the frequency band (see Patent Document 1 (
ところで、上述のようにアンテナの中間部分に共振回路を設ける場合には、通信機器本体の共振回路を無くしたり、その構造を簡易にできるというメリットがあるものの、通常はアンテナにおける共振回路の設置部分が非常に大きくなるため、小型化・小径化・筐体収納時の収納空間の省スペース化が強く求められている携帯端末等のアンテナに用いることは困難である。また、アンテナの中間部分に共振回路を設ける場合には、通常は機械的な構造が複雑になる、共振回路の設置部分で折れ曲がり易くなる、部品点数の増加が大きくなるという問題もある。 By the way, when the resonance circuit is provided in the middle part of the antenna as described above, there is a merit that the resonance circuit of the communication device main body can be eliminated or the structure can be simplified, but usually the installation part of the resonance circuit in the antenna. Therefore, it is difficult to use the antenna for an antenna of a portable terminal or the like that is strongly required to reduce the size, the diameter, and the space for storing the housing. In addition, when a resonance circuit is provided in the middle part of the antenna, there is a problem that the mechanical structure is usually complicated, the bending is easily caused at the installation part of the resonance circuit, and the number of parts increases.
本発明は上記課題に鑑み提案するものであり、小型化・小径化・収納空間の省スペース化等の需要に適合しつつ、アンテナの中間部分で共振回路を構成することができ、通信機器本体の共振回路を無くす或いはその構造を簡易化することができる多周波共用アンテナ、及びその多周波共用アンテナを備える携帯端末を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、簡易な機械的構造で折れ曲がりにくく、部品点数の増加を最小限に留めて構成することができる多周波共用アンテナ、及びその多周波共用アンテナを備える携帯端末を提供することにある。 The present invention has been proposed in view of the above problems, and it is possible to configure a resonance circuit at the middle portion of an antenna while meeting the demand for downsizing, diameter reduction, space saving, and the like. An object of the present invention is to provide a multi-frequency shared antenna that can eliminate the resonance circuit of the above-described circuit or simplify the structure thereof, and a portable terminal including the multi-frequency shared antenna. Another object of the present invention is to provide a multi-frequency antenna that can be bent with a simple mechanical structure and can be configured with a minimum increase in the number of parts, and a portable terminal equipped with the multi-frequency antenna. It is to provide.
本発明の多周波共用アンテナは、アンテナエレメント部と、前記アンテナエレメント部を直接的若しくは間接的に保持し、給電部に電気的に接続される保持部とを有し、前記保持部が、筒体を有し、前記アンテナエレメント部と導通するように設けられるアンテナエレメント導通部と、前記給電部と導通するように設けられる給電導通部と、前記アンテナエレメント導通部と前記給電導通部との間に介在する絶縁筒と、前記絶縁筒の内部に、前記絶縁筒と軸線方向を合わせて形状と位置を固定して配置され、前記アンテナエレメント導通部及び前記給電導通部と非接触で設けられるコイルとを備え、前記アンテナエレメント導通部の前記筒体が、前記コイルの外周を覆うように設けられることを特徴とする。
この構成によれば、アンテナエレメント導通部、給電導通部、絶縁筒、コイルという簡単な機械的な構造により、アンテナの中間部分に共振回路を設けることができる。従って、アンテナに対する小型化・小径化・収納空間の省スペース化等の需要に適合しつつ、アンテナの中間部分で共振回路を構成することができ、通信機器本体の共振回路を無くす或いはその構造を簡易化することができる。また、簡易な機械的構造で折れ曲がりにくい多周波共用アンテナとすることができると共に、少ない部品点数で構成することができ、部品点数の増加を最小限に留めることができる。また、コイルの巻数の増減等により、共振周波数の増減に対しても柔軟に適応することができる。
Multi-frequency antenna of the present invention includes an antenna element portion, the antenna element portion held directly or indirectly, and a holding portion which is electrically connected to a power source, the holding portion is cylindrical An antenna element conducting portion provided to conduct with the antenna element portion, a feeding conducting portion provided to conduct with the feeding portion, and between the antenna element conducting portion and the feeding conducting portion. An insulating tube interposed in the coil, and a coil that is disposed in the insulating tube with its shape and position fixed in alignment with the insulating tube in the axial direction, and provided in a non-contact manner with the antenna element conducting portion and the feeding conducting portion And the cylindrical body of the antenna element conducting portion is provided so as to cover the outer periphery of the coil .
According to this configuration, the resonance circuit can be provided in the middle portion of the antenna with a simple mechanical structure of the antenna element conducting portion, the feeding conducting portion, the insulating cylinder, and the coil. Therefore, the resonance circuit can be configured in the middle part of the antenna while meeting the demand for downsizing / reducing the diameter of the antenna, space saving, etc. It can be simplified. In addition, the antenna can be a multi-frequency antenna that is difficult to bend with a simple mechanical structure, and can be configured with a small number of components, so that an increase in the number of components can be minimized. Further, it is possible to flexibly adapt to the increase or decrease of the resonance frequency by increasing or decreasing the number of turns of the coil.
本発明の多周波共用アンテナは、前記アンテナエレメント導通部と前記給電導通部の何れか一方が前記絶縁筒の一端側で内側に嵌め込まれ、他方が前記絶縁筒の他端側を挟持するように嵌め込まれていることを特徴とする。
この構成によれば、アンテナエレメント導通部、絶縁筒、給電導通部を互いに係合保持して強度を高め、耐久性を向上することができる。また、アンテナエレメント導通部、絶縁筒、給電導通部の連結状態を利用して、絶縁筒をアンテナエレメント導通部と給電導通部との間に簡単に介在させることができる。
In the multi-frequency antenna according to the present invention, either one of the antenna element conducting portion and the feeding conducting portion is fitted inside on one end side of the insulating cylinder, and the other sandwiches the other end side of the insulating cylinder. It is characterized by being fitted.
According to this configuration, the antenna element conducting portion, the insulating cylinder, and the power feeding conducting portion are engaged and held with each other to increase strength and improve durability. Further, the insulating cylinder can be easily interposed between the antenna element conducting portion and the power feeding conducting portion by utilizing the connection state of the antenna element conducting portion, the insulating cylinder, and the power feeding conducting portion.
本発明の多周波共用アンテナは、前記絶縁筒の内部に、前記アンテナエレメント導通部と前記給電導通部に係止してボビンが設けられ、前記ボビンの外周に螺旋溝が形成され、前記螺旋溝に前記コイルが巻回されていることを特徴とする。
この構成によれば、絶縁筒と軸線方向を合わせて設けられるコイルの形状と位置を簡単に且つ安定して固定することができると共に、共振回路としての特性を安定して発揮することができる。
In the multi-frequency antenna of the present invention, a bobbin is provided inside the insulating tube so as to be engaged with the antenna element conducting portion and the power feeding conducting portion, and a spiral groove is formed on an outer periphery of the bobbin. And the coil is wound around.
According to this configuration, the shape and position of the coil provided in alignment with the insulating cylinder and the axial direction can be easily and stably fixed, and the characteristics as the resonance circuit can be stably exhibited.
本発明の多周波共用アンテナは、前記絶縁筒と前記コイルが離間して設けられていることを特徴とする。
この構成によれば、絶縁筒と空気層の双方を利用してコンデンサを形成し、より調整の自由度が高い多周波共用アンテナとすることができる。
The multi-frequency antenna according to the present invention is characterized in that the insulating cylinder and the coil are provided apart from each other.
According to this configuration, a capacitor can be formed using both of the insulating cylinder and the air layer, and a multi-frequency shared antenna with a higher degree of freedom of adjustment can be obtained.
本発明の多周波共用アンテナは、前記保持部が前記アンテナエレメント部を直接保持するものであり、前記保持部が、給電部に電気的に接続される別の保持部に角度調整機構を介して保持されていることを特徴とする。
この構成によれば、通信機器の給電部との導通構造との関わりを少なくし、より簡単に多周波共用アンテナを構成することができる。
In the multi-frequency shared antenna of the present invention, the holding unit directly holds the antenna element unit, and the holding unit is connected to another holding unit electrically connected to the power feeding unit via an angle adjustment mechanism. It is retained.
According to this configuration, it is possible to reduce the relationship with the conduction structure with the power supply unit of the communication device, and to more easily configure the multi-frequency shared antenna.
本発明の多周波共用アンテナは、前記保持部が前記アンテナエレメント部を間接的に保持するものであり、前記保持部が、前記アンテナエレメント部を直接保持する別の保持部を角度調整機構を介して保持することを特徴とする。
この構成によれば、アンテナエレメント部を直接保持する別の保持部や角度調整機構をより小型化することができると共に、角度調整機構にかかる負荷を低減し、耐久性を高めることができる。また、アンテナの先端側をより細くすることができるのでデザイン性を向上できる。
In the multi-frequency shared antenna of the present invention, the holding portion indirectly holds the antenna element portion, and the holding portion directly connects another holding portion that directly holds the antenna element portion via an angle adjustment mechanism. It is characterized by holding.
According to this configuration, it is possible to further reduce the size of another holding portion and the angle adjustment mechanism that directly hold the antenna element portion, reduce the load applied to the angle adjustment mechanism, and increase the durability. In addition, since the tip side of the antenna can be made thinner, the design can be improved.
本発明の多周波共用アンテナは、本発明の多周波共用アンテナを備えることを特徴とする。
この構成によれば、本発明の多周波共用アンテナの効果を有する携帯端末を得ることができる。
The multi-frequency shared antenna of the present invention includes the multi-frequency shared antenna of the present invention.
According to this configuration, a mobile terminal having the effect of the multi-frequency shared antenna of the present invention can be obtained.
本発明の多周波共用アンテナ或いはこれを備える携帯端末によれば、小型化・小径化・収納空間の省スペース化等の需要に適合しつつ、アンテナの中間部分で共振回路を構成することができ、通信機器本体の共振回路を無くす或いはその構造を簡易化することができる。また、アンテナを簡易な機械的構造で折れ曲がりにくいものとすることができると共に、部品点数の増加を最小限に留めて多周波共用アンテナを構成することができる。 According to the multi-frequency shared antenna of the present invention or a portable terminal equipped with the same, it is possible to configure a resonance circuit in the middle part of the antenna while meeting demands such as downsizing, downsizing, and space saving. The resonance circuit of the communication device main body can be eliminated or the structure thereof can be simplified. In addition, the antenna can be made difficult to bend with a simple mechanical structure, and a multi-frequency antenna can be configured with a minimum increase in the number of components.
〔実施形態の多周波共用アンテナ〕
本実施形態の多周波共用アンテナ1は、例えばモバイルマルチメディア放送(MM放送)と携帯電話・移動体向け地上デジタル放送(ワンセグ)の双方を受信する携帯端末等に用いられるものであり、図1及び図2に示すように、伸縮可能なアンテナエレメント部2と、アンテナエレメント部2を直接保持する第1保持部3と、第1保持部3と角度調整機構を介して連結される第2保持部4とを備え、第2保持部4は、携帯端末筐体に取り付けられる略円筒形のホルダー5内に摺動可能に設けられる。
[Multi-frequency antenna of embodiment]
The multi-frequency shared
アンテナエレメント部2は、第1の筒状アンテナエレメント21と、第1の筒状アンテナエレメント21に対して出没可能な第2の筒状アンテナエレメント22と、第2の筒状アンテナエレメント22に対して出没可能な第3の筒状アンテナエレメント23と、第3の筒状アンテナエレメント23に対して出没可能な棒状アンテナエレメント24とから構成され、短縮時には第1の筒状アンテナエレメント21内に、第2の筒状アンテナエレメント22、第3の筒状アンテナエレメント23、棒状アンテナエレメント24を多段式に収納可能になっている。
The
第1の筒状アンテナエレメント21の上端には樹脂製のキャップ211が設けられ、その下端は若干縮径して形成されている。第2の筒状アンテナエレメント22の上端部の周囲には外側に膨出する接触バネ221が設けられており、第2の筒状アンテナエレメント22の上端部と接触バネ221は第1の筒状アンテナエレメント21内に挿入されている。
A resin cap 211 is provided at the upper end of the first
接触バネ221は第1の筒状アンテナエレメント21の内壁に接触しながら摺動し、接触バネ221を介して第2の筒状アンテナエレメント22と第1の筒状アンテナエレメント21とが導通される。第1の筒状アンテナエレメント21を第2の筒状アンテナエレメント22から伸長した際には、第1の筒状アンテナエレメント21の下端の縮径箇所が接触バネ221に当接して伸長する長さが規制され、第2の筒状アンテナエレメント22の上端部及び接触バネ221は第1の筒状アンテナエレメント21内に常時存在するようになっている。また、第1の筒状アンテナエレメント21を第2の筒状アンテナエレメント22に対して短縮した際には、第2の筒状アンテナエレメント22は第1の筒状アンテナエレメント21内にほぼ全長に亘って収納される。
The
第2の筒状アンテナエレメント22の下端も若干縮径して形成されていると共に、第3の筒状アンテナエレメント23の上端部の周囲にも外側に膨出する接触バネ231が設けられ、第3の筒状アンテナエレメント23の上端部と接触バネ231は第2の筒状アンテナエレメント22内に挿入される。第2、第3の筒状アンテナエレメント22、23でも、接触バネ231の摺動、接触バネ231を介しての導通、縮径箇所と接触バネ231の当接による伸長長さの規制、第3の筒状アンテナエレメント23の第2の筒状アンテナエレメント22内へのほぼ全長に亘っての収納について、第1、第2の筒状アンテナエレメント21、22の場合と同様の構成を有する。
The lower end of the second
第3の筒状アンテナエレメント23の下端も若干縮径して形成されていると共に、棒状アンテナエレメント24の上端に略球形の拡径部241が形成され、拡径部241の下側における棒状アンテナエレメント24の上端近傍の周囲には外側に膨出する接触バネ242が設けられている。棒状アンテナエレメント24は第3の筒状アンテナエレメント23内に挿入され、接触バネ242が第3の筒状アンテナエレメント23の内壁に接触しながら摺動し、接触バネ242を介して棒状アンテナエレメント24と第3の筒状アンテナエレメント23とが導通される。
The lower end of the third
第3の筒状アンテナエレメント23を棒状アンテナエレメント24から伸長した際には、第3の筒状アンテナエレメント23の下端の縮径箇所が接触バネ242に当接して伸長する長さが規制され、棒状アンテナエレメント24の拡径部241及び接触バネ242は第3の筒状アンテナエレメント23内に常時存在する。また、第3の筒状アンテナエレメント23を棒状アンテナエレメント24に対して短縮した際には、棒状アンテナエレメント24は第3の筒状アンテナエレメント23内に下部を除いて収納される。
When the third
第1保持部3は、図1〜図3に示すように、嵌合して挿入される棒状アンテナエレメント24を保持するようになっており、後述する第2保持部4、ホルダー5を介して携帯端末筐体に設けられる給電部に電気的に接続される。第1保持部3は、筒体31と、筒体31内に嵌め込まれる上部コネクタ32及び絶縁筒33と、絶縁筒33内に嵌め込まれる下部コネクタ34と、上部コネクタ32と下部コネクタ34とで支持されるボビン35と、ボビン35の周囲に巻回されて絶縁筒33内に配置されるコイル36とから構成される。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
筒体31は、導電性素材により略細長円筒形に形成され、その上端に肉厚の上端部311が設けられているものであり、上端部311の中央には保持孔312が形成されている。保持孔312には、棒状アンテナエレメント24が嵌入されて固定され、アンテナエレメント部2が保持される。
The
上部コネクタ32は、黄銅等の導電性素材により略有底円筒形に形成され、その上側の底部を上端部311の下面に当接するようにして筒体31内に嵌合配置されている。上部コネクタ32の下部中央には、後述するボビン5が嵌合される嵌合孔321が形成され、その下部の周囲には、後述する絶縁筒33が外嵌される切欠322が形成されている。筒体31と上部コネクタ32は、アンテナエレメント部2と導通するように設けられるアンテナエレメント導通部に相当する。
The
絶縁筒33は、アンテナエレメント導通部を構成する筒体31及び上部コネクタ32と、後述する給電導通部を構成する下部コネクタ34との間に介在するように設けられるものであり、ポリアセタール樹脂(POM)等の絶縁性素材により細長円筒形に形成されている。絶縁筒33の肉厚は例えば0.1mm〜0.3mm程度とすると好ましい。絶縁筒33は、筒体31内に嵌合するように装着され、その上端は上部コネクタ32の切欠322の上面に当接し、その上端近傍は嵌め込まれる切欠322の側面と筒体31の内壁によって挟持されている。絶縁筒33の下端は、後述する下部コネクタ34の大径部341の上面と当接すると共に、その下端近傍は筒体31の被覆から露出している。
The insulating
下部コネクタ34は、黄銅等の導電性素材で略円柱形に形成され、その下側が大径部341になっている。大径部341の下端部には略弧状の板状部342が設けられていると共に、板状部342の略中央には孔343が形成され、その下端面外周には図示省略する凹溝が所定間隔を開けて複数形成されている。また、下部コネクタ34の上側は、大径部341よりも小径の小径部344になっており、小径部344の中央には後述するボビン5が嵌合される嵌合孔345が形成されている。小径部344は絶縁筒33の内側に嵌め込まれており、絶縁筒33の下端が大径部341の上端面に当接している。下部コネクタ34は上部コネクタ32と直接導通しないようにして設置される。また、下部コネクタ34は、給電部と導通するように設けられる給電導通部に相当する。
The
ボビン35は、ポリアセタール樹脂(POM)等の絶縁性素材により略円柱形に形成され、その上端部と下端部に小径部351、352が設けられている。上端部の小径部351は上部コネクタ32の嵌込孔321に挿入して嵌め込まれ、下端部の小径部352は下部コネクタ34の嵌合孔345に挿入して嵌め込まれており、ボビン35は、アンテナエレメント導通部を構成する上部コネクタ32と給電導通部を構成する下部コネクタ34に係止して絶縁筒33内に設けられ、定置されている。ボビン35の中央部の外周面には螺旋溝353が形成されている。
The
コイル36は、絶縁筒33の内部に絶縁筒33と軸線方向を合わせて形状と位置を固定して配置され、アンテナエレメント導通部及び給電導通部と非接触で設けられるものであり、ボビン35の外周面の螺旋溝353に係合して巻回されることにより絶縁筒33内に配置され、上部コネクタ32と下部コネクタ34の双方と離間する位置に設けられている。コイル36は、その絶縁筒33と接触するように設ける構成、或いは絶縁筒33から離間して設ける構成とすることが可能であり、後者の場合には、絶縁筒33と空気層の双方を利用してコンデンサを形成し、より調整の自由度が高い多周波共用アンテナ1とすることが可能となる。
The
第2保持部4は、略筒形の本体41を有し、本体41の上端部は二股に分かれた板状部42・42になっており、板状部42・42は第1保持部3の下部コネクタ34の板状部342の両側にそれぞれ配置される。板状部42・42の略中央には孔が形成されており、この孔と板状部342の孔343にピン等を挿入することにより軸支部43が構成され、軸支部43で第1保持部3が第2保持部4に軸支されている。第1保持部3は軸支部43を介して第2保持部4と導通される。
The
第2保持部4の内部には、本体41内の上端近傍に配置される球体等である係止体44と、本体41内に配置されて係止体44を上方に付勢するコイルバネである弾性材45が設けられている。係止体44は弾性材45で第2保持部4の先端方向である上方に付勢され、球体の球面など係止体44の係合面が第1保持部3の板状部342の凹溝に係脱可能に係合される。即ち、軸支部43及び係止体44と凹溝との係脱により角度調整機構が構成され、この角度調整機構を介して第1保持部3が第2保持部4で保持されており、アンテナエレメント部2と第1保持部3が第2保持部4に回転可能に支持されると共に、アンテナエレメント部2と第1保持部3を所定の方向で定置することが可能になっている。
Inside the
ホルダー5は、略円筒形の本体51内の開口近傍位置に配置されている接触バネ52を有し、携帯端末筐体の給電部からホルダー5、接触バネ52に給電される。アンテナエレメント部2の伸長時には、第2保持部4が接触バネ52に接触し電気的に接続されて給電されるようになっており、アンテナエレメント部2の短縮時には、第1の筒状アンテナエレメント21が接触バネ52に接触し電気的に接続されて給電されるようになっている。
The holder 5 has a
そして、第1保持部3では、導電性の筒体31−絶縁筒33−コイル36−絶縁性のボビン35−導電性の下部コネクタ34の経路、或いは導電性の筒体31−絶縁筒33−空気層−コイル36−絶縁性のボビン35−導電性の下部コネクタ34の経路において擬似的なコンデンサ7が複数形成され、図4に示すように、アンテナエレメント部2と給電部6との間のコイル36に対し、間隔を開けて複数のコンデンサ7がそれぞれ接続された状態と等価な回路が構成される。
And in the 1st holding |
換言すれば、コイル36の部分的なコイルとコンデンサ7が並列接続された並列共振回路が直列接続された回路と等価な回路が構成される。そして、直列接続される並列共振回路の2以上の複数の共振周波数が所定周波数になるように設定して、アンテナエレメント部2と給電部6との間に所要の共振回路を設け、異なる2つ以上の複数の周波数帯域で動作する多周波共用アンテナ1を構成することができる。
In other words, a circuit equivalent to a circuit in which a parallel resonance circuit in which a partial coil of the
図5に多周波共用アンテナ1の周波数特性の例を示す。図5の横軸は周波数、縦軸はSWR(定在波比)である。図示例では、213MHz前後と487MHz前後でSWRが最小となっており、多周波共用アンテナ1が異なる2つの周波数帯域に対して優れた共振性を有することが分かる。
FIG. 5 shows an example of frequency characteristics of the multi-frequency shared
上記実施形態の多周波共用アンテナ1によれば、第1保持部3の簡単な機械的な構造により、アンテナの中間部分に共振回路を設けることができる。従って、アンテナに対する小型化・小径化・収納空間の省スペース化等の需要に適合しつつ、アンテナの中間部分で共振回路を構成することができ、携帯端末等の通信機器本体の共振回路を無くす或いはその構造を簡易化することができる。また、簡易な機械的構造で折れ曲がりにくく、少ない部品点数で構成することができる。また、コイルの巻数の増減等により、共振周波数の増減に対しても柔軟に適応することができる。
According to the
また、筒体31と上部コネクタ32で構成されるアンテナエレメント導通部が絶縁筒33の上端を挟持して嵌合され、下部コネクタ34で構成される給電導通部が絶縁筒33の下端側で内側に嵌め込まれる構成により、互いに係合保持して強度を高め、耐久性を向上することができる。更に、その連結状態を利用して、絶縁筒33をアンテナエレメント導通部と給電導通部との間に簡単に介在させることができる。また、第1保持部3では、筒体31、上部コネクタ32、下部コネクタ34、ボビン35、コイル36も所要箇所で係合保持されることから、より一層強度を高め、耐久性を向上することができる。
Further, the antenna element conducting portion constituted by the
また、絶縁筒33の内部にボビン35を係止して設置し、その外周に螺旋溝353にコイル36を巻回して設けることにより、コイル36の形状と位置を簡単に且つ安定して固定することができ、共振回路としての特性を安定して発揮させることができる。また、第1保持部3に共振回路を設けることにより、携帯端末等の通信機器の給電部との導通構造との関わりを少なくし、より簡単に多周波共用アンテナ1を構成することができる。
In addition, the
〔実施形態の変形例等〕
本明細書開示の発明には、各発明や実施形態の構成の他に、適用可能な範囲で、これらの部分的な構成を本明細書開示の他の構成に変更して特定したもの、或いはこれらの構成に本明細書開示の他の構成を付加して特定したもの、或いはこれらの部分的な構成を部分的な作用効果が得られる限度で削除して特定した上位概念化したものも含まれ、下記変形例も包含する。
[Modifications of Embodiment, etc.]
In addition to the configurations of the inventions and embodiments, the invention disclosed in the present specification includes those specified by changing these partial configurations to other configurations disclosed in the present specification within the applicable range, or These components may be specified by adding other components disclosed in this specification, or may be a higher-level concept that is specified by deleting these partial configurations to the extent that partial effects can be obtained. The following modifications are also included.
例えば上記実施形態では、第1保持部3に共振回路を設ける構成としたが、アンテナエレメント部2を間接的に保持する第2保持部4に、筒体31、上部コネクタ32、絶縁筒33、下部コネクタ34、ボビン35、コイル36に対応する部材を対応する配置で設ける等により、第2保持部4など、アンテナエレメント部2を直接保持する保持部よりも根本側の保持部に共振回路を設ける構成とすることも可能である。この際、第1保持部3をアンテナエレメント部2を保持する通常の保持部とし、第1保持部3を角度調整機構を介して保持する第2保持部4に共振回路を設ける場合には、第1保持部3や角度調整機構をより小型化することができると共に、角度調整機構にかかる負荷を低減し、耐久性を高めることができ、更にアンテナの先端側をより細くすることができるのでデザイン性を向上できるというメリットがある。
For example, in the above-described embodiment, the
また、上記実施形態では、アンテナエレメント導通部が絶縁筒33の上端側を挟持するように嵌合され、給電導通部が絶縁筒33の下端側で内側に嵌め込まれる構成としたが、アンテナエレメント導通部と給電導通部の何れか一方が絶縁筒の一端側で内側に嵌め込まれ、他方が絶縁筒の他端側を挟持するように嵌め込まれる適宜の構成を含むものであり、例えばアンテナエレメント導通部が小径部等で絶縁筒33の上端側で内側に嵌め込まれ、給電導通部が筒体31、上部コネクタ32に対応する部材等で絶縁筒33の下端側を挟持するように嵌合される構成としてもよい。
In the above embodiment, the antenna element conducting portion is fitted so as to sandwich the upper end side of the insulating
また、アンテナエレメント部2と導通するように設けられるアンテナエレメント導通部と、給電部と導通するように設けられる給電導通部の構成は本発明の趣旨の範囲内で適宜であり、例えば上記実施形態のアンテナエレメント導通部は、別部材の筒体31と上部コネクタ32で構成したが、これらが一体的な導電性の部材等で構成とすることも可能である。
Further, the configuration of the antenna element conducting portion provided so as to be conducted with the
また、コイル36の設置構成は、絶縁筒33の内部に、絶縁筒33と軸線方向を合わせて形状と位置を固定して配置され、アンテナエレメント導通部及び給電導通部と非接触で設けられるものであれば適宜であり、例えば螺旋溝のない外周面を有するボビン35にコイル36を位置ズレしないように巻回した構成等とすることも可能である。
In addition, the
また、角度調整機構を有しないアンテナや、アンテナエレメント部が伸縮しないアンテナにも本発明の多周波共用アンテナは適用可能である。また、本発明の多周波共用アンテナは携帯端末に適用すると好適であるが、その他の通信機器にも適用可能である。 In addition, the multi-frequency shared antenna of the present invention can be applied to an antenna that does not have an angle adjustment mechanism or an antenna in which the antenna element portion does not expand and contract. The multi-frequency antenna of the present invention is preferably applied to a mobile terminal, but can also be applied to other communication devices.
本発明は、例えば207.5MHz〜222MHzの周波数帯域を用いるモバイルマルチメディア放送(MM放送)と、470MHz〜770MHzの周波数帯域を用いる携帯電話・移動体向け地上デジタル放送(ワンセグ)の双方を受信する携帯端末の多周波共用アンテナ等に利用することができる。 The present invention receives, for example, both mobile multimedia broadcasting (MM broadcasting) using a frequency band of 207.5 MHz to 222 MHz and terrestrial digital broadcasting (one seg) for mobile phones / mobiles using a frequency band of 470 MHz to 770 MHz. It can be used as a multi-frequency antenna for portable terminals.
1…多周波共用アンテナ 2…アンテナエレメント部 21…第1の筒状アンテナエレメント 211…キャップ 22…第2の筒状アンテナエレメント 221…接触バネ 23…第3の筒状アンテナエレメント 231…接触バネ 24…棒状アンテナエレメント 241…拡径部 242…接触バネ 3…第1保持部 31…筒体 311…上端部 312…保持孔 32…上部コネクタ 321…嵌合孔 322…切欠 33…絶縁筒 34…下部コネクタ 341…大径部 342…板状部 343…孔 344…小径部 345…嵌合孔 35…ボビン 351、352…小径部 353…螺旋溝 36…コイル 4…第2保持部 41…本体 42…板状部 43…軸支部 44…係止体 45…弾性材 5…ホルダー 51…本体 52…接触バネ 6…給電部 7…コンデンサ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記アンテナエレメント部を直接的若しくは間接的に保持し、給電部に電気的に接続される保持部と、
を有し、
前記保持部が、
筒体を有し、前記アンテナエレメント部と導通するように設けられるアンテナエレメント導通部と、
前記給電部と導通するように設けられる給電導通部と、
前記アンテナエレメント導通部と前記給電導通部との間に介在する絶縁筒と、
前記絶縁筒の内部に、前記絶縁筒と軸線方向を合わせて形状と位置を固定して配置され、前記アンテナエレメント導通部及び前記給電導通部と非接触で設けられるコイルとを備え、
前記アンテナエレメント導通部の前記筒体が、前記コイルの外周を覆うように設けられる
ことを特徴とする多周波共用アンテナ。 An antenna element,
Holding the antenna element part directly or indirectly, and a holding part electrically connected to the feeding part;
Have
The holding part is
An antenna element conducting portion that has a cylindrical body and is provided so as to be conducted with the antenna element portion;
A power supply conducting part provided to conduct with the power supply part;
An insulating cylinder interposed between the antenna element conducting portion and the feeding conducting portion;
Inside the insulating cylinder, the coil is provided in a non-contact manner with the antenna element conducting part and the power feeding conducting part, arranged in a fixed shape and position in alignment with the insulating cylinder and the axial direction ,
The multi-frequency shared antenna , wherein the cylindrical body of the antenna element conducting portion is provided so as to cover an outer periphery of the coil .
他方が前記絶縁筒の他端側を挟持するように嵌め込まれていることを特徴とする請求項1記載の多周波共用アンテナ。 Either one of the antenna element conduction part and the power feeding conduction part is fitted inside on one end side of the insulating cylinder,
2. The multi-frequency antenna according to claim 1, wherein the other is fitted so as to sandwich the other end of the insulating tube.
前記ボビンの外周に螺旋溝が形成され、
前記螺旋溝に前記コイルが巻回されていることを特徴とする請求項1又は2記載の多周波共用アンテナ。 Inside the insulating cylinder, a bobbin is provided to be engaged with the antenna element conducting portion and the feeding conducting portion,
A spiral groove is formed on the outer periphery of the bobbin;
The multi-frequency antenna according to claim 1 or 2, wherein the coil is wound around the spiral groove.
前記保持部が、給電部に電気的に接続される別の保持部に角度調整機構を介して保持されていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の多周波共用アンテナ。 The holding part directly holds the antenna element part,
The multi-frequency shared antenna according to any one of claims 1 to 4, wherein the holding unit is held by another holding unit electrically connected to the power feeding unit via an angle adjustment mechanism.
前記保持部が、前記アンテナエレメント部を直接保持する別の保持部を角度調整機構を介して保持することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の多周波共用アンテナ。 The holding portion indirectly holds the antenna element portion;
The multi-frequency antenna according to claim 1, wherein the holding unit holds another holding unit that directly holds the antenna element unit via an angle adjustment mechanism.
A portable terminal comprising the multi-frequency antenna according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019536A JP5871378B2 (en) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | Multi-frequency antenna and portable terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019536A JP5871378B2 (en) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | Multi-frequency antenna and portable terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013162135A JP2013162135A (en) | 2013-08-19 |
JP5871378B2 true JP5871378B2 (en) | 2016-03-01 |
Family
ID=49174087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012019536A Expired - Fee Related JP5871378B2 (en) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | Multi-frequency antenna and portable terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5871378B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6040036B2 (en) * | 2013-01-22 | 2016-12-07 | テーダブリュ電気株式会社 | Multi-frequency antenna, manufacturing method thereof, and portable terminal |
CN110391490B (en) * | 2019-08-06 | 2021-07-16 | 广东南方电信规划咨询设计院有限公司 | A beautify lamp pole for radio communication's 20 meters |
CN116017473A (en) * | 2022-12-15 | 2023-04-25 | 中国航天科工集团八五一一研究所 | Multi-frequency common-caliber array layout optimization method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE514027C2 (en) * | 1993-10-29 | 2000-12-11 | Allgon Ab | Broadband antenna device |
CN1171354C (en) * | 1998-03-19 | 2004-10-13 | 松下电器产业株式会社 | Antenna device and mobile communication unit |
-
2012
- 2012-02-01 JP JP2012019536A patent/JP5871378B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013162135A (en) | 2013-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5239339B2 (en) | Antenna unit and communication device | |
JP6437227B2 (en) | In-vehicle antenna device | |
JP6338482B2 (en) | In-vehicle antenna device | |
JP5871378B2 (en) | Multi-frequency antenna and portable terminal | |
US20140191921A1 (en) | Small antenna apparatus for vehicle and manufacturing method thereof | |
JP2019075788A (en) | Broadband antenna system | |
KR101375880B1 (en) | Vehicle antenna for broadcasting and communication | |
JPH11298219A (en) | Antenna and portable radio equipment using the antenna | |
JP2013247496A (en) | Multi-frequency antenna and portable terminal | |
JP6040036B2 (en) | Multi-frequency antenna, manufacturing method thereof, and portable terminal | |
KR101370671B1 (en) | Multi-frequency public antenna and portable terminal case | |
US20090237310A1 (en) | Antenna assembly and electronic device with a retractable radio frequency radiating element | |
EP0986131A2 (en) | Small extendible antenna for mobile terminals | |
US7224316B2 (en) | Retractable stubby antenna | |
US9847574B2 (en) | Multiband helical antenna | |
JP2006352673A (en) | Communication terminal and antenna mounting method | |
JP5811713B2 (en) | Antenna device | |
KR20010014247A (en) | Antenna device for mobile radio communication | |
KR101396794B1 (en) | Mobile terminal having the stylus-pen combined with dmb antenna | |
US8773325B2 (en) | Antenna device | |
WO2005101573A1 (en) | Mobile equipment antenna | |
KR20100053735A (en) | Helical antenna comprising a pair of helical structure | |
JP4629878B2 (en) | Whip antenna | |
JP2007110253A (en) | Wireless device | |
CN101536247B (en) | Broadband land mobile antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5871378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |