JP5867903B2 - Image processing apparatus, image processing method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5867903B2
JP5867903B2 JP2012055334A JP2012055334A JP5867903B2 JP 5867903 B2 JP5867903 B2 JP 5867903B2 JP 2012055334 A JP2012055334 A JP 2012055334A JP 2012055334 A JP2012055334 A JP 2012055334A JP 5867903 B2 JP5867903 B2 JP 5867903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image data
processing module
downstream
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012055334A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013190899A (en
Inventor
曽雌 正人
正人 曽雌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012055334A priority Critical patent/JP5867903B2/en
Publication of JP2013190899A publication Critical patent/JP2013190899A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5867903B2 publication Critical patent/JP5867903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program.

従来より、デジタルカメラや、携帯電話等の撮影機能を有する画像処理装置では、画像を生成する場合、撮像素子から取り込んだベイヤデータ(元画像データ)に対して、YUVデータへの変換、シェーディング補正や、エッジ強調などの画像補正、ノイズリダクション、歪曲補正、拡大・縮小などの各処理を行っている。   Conventionally, in an image processing apparatus having a photographing function such as a digital camera or a mobile phone, when generating an image, Bayer data (original image data) captured from an image sensor is converted into YUV data, shading correction, Image correction such as edge enhancement, noise reduction, distortion correction, and enlargement / reduction are performed.

上述したような各処理を行う場合に、画像全体を処理しようとすると、各処理回路が非常に大きくなってしまうため、画像を横方向に所定のライン数ごとに分割するとともに(この分割した単位をベルトと呼ぶ)、分割した元画像データに画像処理で必要となる画像データ(リングピクセル)を付加して各種画像処理を行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   When each of the processes described above is performed, if an entire image is processed, each processing circuit becomes very large. Therefore, the image is divided into a predetermined number of lines in the horizontal direction (this divided unit). Is called a belt), and a technique for performing various image processing by adding image data (ring pixels) necessary for image processing to the divided original image data is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−211402号公報JP 2006-211402 A

ところで、従来の画像処理装置では、複数の画像処理モジュールで処理できる処理単位が異なっており、処理した画像を別の画像処理モジュールが使用する場合には、一度、外部メモリに処理画像全体を保存し、それを別モジュールが読み込み処理を行う必要がある。また、画像処理のために、本来の画像サイズ以上にデータを読み込む必要がある。   By the way, in the conventional image processing apparatus, processing units that can be processed by a plurality of image processing modules are different, and when another processed image processing module uses the processed image, the entire processed image is once stored in the external memory. However, another module needs to read it. For image processing, it is necessary to read data larger than the original image size.

このため、画像サイズの2倍以上のデータ入出力を外部メモリに対して行うと、多くのモジュールが同時に処理を行うような場面では、データバスの帯域が不足することで、システム全体の処理能力が低下し、処理が遅くなるという問題があった。   For this reason, when data input / output more than twice the image size is performed to the external memory, the processing capacity of the entire system can be reduced due to insufficient data bus bandwidth when many modules perform processing simultaneously. There is a problem that the processing is slowed down.

そこで本発明は、外部メモリに対するデータ転送量を大幅に削減することができる画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image processing apparatus, an image processing method, and a program that can significantly reduce the amount of data transferred to an external memory.

本発明の画像処理装置は、画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理装置であって、バッファメモリと、一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールと、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送し、前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、前記バッファメモリに転送し、前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送する画像データ転送部とを備えることを特徴とする画像処理装置である。   An image processing apparatus of the present invention is an image processing apparatus that divides image data and sequentially processes the divided image data, and includes a buffer memory and a plurality of image processing amounts that can be processed at a time. For each of the divided image data sequentially processed by the image processing module and the upstream image processing module, an amount of first partial image data that can be processed at one time by the downstream image processing module is converted into the downstream image processing. A second partial image data other than the first partial image data is transferred to the buffer memory, and the processing for the first partial image data is completed in the downstream image processing module; An image data transfer unit that transfers the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module. An image processing apparatus according to claim.

本発明の画像処理方法は、画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理方法であって、一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールのうち、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと、前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、バッファメモリに転送するステップと、前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップとを含むことを特徴とする画像処理方法である。   An image processing method according to the present invention is an image processing method for dividing image data and sequentially processing the divided image data, wherein a plurality of image processing modules having different amounts of image processing that can be processed at one time are provided. Out of the divided image data sequentially processed by the upstream image processing module, an amount of the first partial image data that can be processed at one time by the downstream image processing module is transferred to the downstream image processing module. A step of transferring second partial image data other than the first partial image data to a buffer memory, and after the processing on the first partial image data is completed in the downstream image processing module, Transferring the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module. The image processing method according to symptoms.

本発明のプログラムは、画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理装置のコンピュータに、一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールのうち、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと、前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、バッファメモリに転送するステップと、前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップとを実行させることを特徴とするプログラムである。   The program of the present invention divides image data, and the computer of the image processing apparatus that sequentially processes the divided image data, among a plurality of image processing modules each having a different amount of image processing that can be processed at one time, For each of the divided image data sequentially processed by the upstream image processing module, transferring the first partial image data in an amount that can be processed at one time by the downstream image processing module to the downstream image processing module And transferring the second partial image data other than the first partial image data to a buffer memory, and after the processing on the first partial image data is completed in the downstream image processing module, the buffer The second partial image data stored in the memory is transferred to the downstream image processing module. Is a program for causing.

この発明によれば、外部メモリに対するデータ転送量を大幅に削減することができる。   According to the present invention, the amount of data transferred to the external memory can be greatly reduced.

本発明の実施形態によるデジタルカメラの略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the digital camera by embodiment of this invention. 本実施形態によるASIC2の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of ASIC2 by this embodiment. 本実施形態において、元画像データの処理単位を示す概念図である。In this embodiment, it is a conceptual diagram which shows the processing unit of original image data. 本実施形態において、画像データ転送部14によるデータ転送を説明するための概念図である。In this embodiment, it is a conceptual diagram for demonstrating the data transfer by the image data transfer part 14. FIG. 本実施形態による画像データ転送部14の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the image data transfer part 14 by this embodiment. 本実施形態による画像データ転送部14の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the image data transfer part 14 by this embodiment. 本実施形態による画像データ転送部14の動作(第1入力ベルト)を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement (1st input belt) of the image data transfer part 14 by this embodiment. 本実施形態による画像データ転送部14の動作(第2入力ベルト)を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement (2nd input belt) of the image data transfer part 14 by this embodiment. 本実施形態による画像データ転送部14の動作(第3入力ベルト)を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement (3rd input belt) of the image data transfer part 14 by this embodiment. 本実施形態による画像データ転送部14の動作(第4入力ベルト)を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement (4th input belt) of the image data transfer part 14 by this embodiment. 本実施形態において、画像処理部13の処理結果のRAM3への書き込み順序を示す概念図である。In this embodiment, it is a conceptual diagram which shows the order in which the process result of the image process part 13 is written in RAM3.

本発明は、画像処理を複数のモジュールが連続して行う場合の外部メモリに出力する中間データの量を少なくするために、各モジュールの処理単位を把握するとともに、外部メモリに保存すべきデータと処理すべきデータとを判別し、保存すべきデータのみ外部メモリに保存するようにしている。また、上流モジュールから下流モジュールに直接転送できるデータと外部メモリから読み込んだデータとを合成して下流モジュールに転送できるようにしている。また、外部メモリに保存するデータを少なくするために下流モジュールの処理の順番を変更して処理するようにしている。   In order to reduce the amount of intermediate data to be output to an external memory when a plurality of modules perform image processing continuously, the present invention grasps the processing unit of each module and stores data to be stored in the external memory. The data to be processed is discriminated, and only the data to be stored is stored in the external memory. Further, the data that can be directly transferred from the upstream module to the downstream module and the data read from the external memory are combined and transferred to the downstream module. Further, in order to reduce the data stored in the external memory, the processing order of the downstream modules is changed and processed.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

A.実施形態の構成
図1は、本発明の実施形態によるデジタルカメラの略構成を示すブロック図である。図において、CPU1は、所定のプログラムを実行することにより、後述する当該デジタルカメラの各部の動作(撮影、画像処理など)を制御する。ASIC2は、後述するCCD4から入力したベイヤデータに対して、YUVデータ変換、エッジ強調やシェーディング補正などの画像補正、画像の拡大や縮小、また、必要に応じてノイズ除去や、歪画像の歪曲補正を行う。また、ASIC2は、後述するCCD4から入力された画像データに対して各種画像処理等を施してLCD6に表示する。
A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital camera according to an embodiment of the present invention. In the figure, the CPU 1 controls the operation (photographing, image processing, etc.) of each part of the digital camera described later by executing a predetermined program. The ASIC 2 performs YUV data conversion, image correction such as edge enhancement and shading correction, enlargement and reduction of the image, and noise removal and distortion correction of the distorted image as necessary with respect to Bayer data input from the CCD 4 described later. Do. Further, the ASIC 2 performs various image processing and the like on the image data input from the CCD 4 to be described later and displays the image data on the LCD 6.

RAM3は、CPU1や、ASIC2の動作に係る各種パラメータや、撮像された画像データ、該画像データに対して画像処理を施した後の画像データなどを保存するとともに、画像処理での途中結果を一時保存する。特に、本実施形態では、一部の画像処理(ノイズ除去、歪曲補正)において必要とされるバッファ領域がRAM3に確保される。CCD4は、レンズ等の光学系を通して結像された画像を電気信号として取り込み、撮像画像データ(以下、元画像データ、またはベイヤデータという)としてASIC2に供給する。   The RAM 3 stores various parameters related to the operation of the CPU 1 and the ASIC 2, captured image data, image data after image processing is performed on the image data, and temporarily stores intermediate results in the image processing. save. In particular, in this embodiment, a buffer area required for some image processing (noise removal, distortion correction) is secured in the RAM 3. The CCD 4 captures an image formed through an optical system such as a lens as an electrical signal, and supplies the imaged image data (hereinafter referred to as original image data or Bayer data) to the ASIC 2.

ROM5は、CPU1、ASIC2で実行される所定のプログラムや、動作パラメータなどを記憶する。特に、本実施形態では、各種画像処理で用いられるパラメータなどが記憶する。LCD6は、各種メニュー画面や、メニュー画面での各種設定項目、動作パラメータ、撮影時のスルー画像、撮影された元画像データなどを表示する。キーボード7は、各種撮影パラメータ、動作モードを設定・指定するためのボタンや、シャッタボタンなどからなる。電源部8は、各種バッテリ(一次電池、二次電池など)からなり、上述した各部を動作させるための電源を供給する。   The ROM 5 stores predetermined programs executed by the CPU 1 and the ASIC 2, operation parameters, and the like. In particular, in this embodiment, parameters used in various image processes are stored. The LCD 6 displays various menu screens, various setting items on the menu screen, operation parameters, a through image at the time of shooting, original image data that has been shot, and the like. The keyboard 7 includes buttons for setting and specifying various shooting parameters and operation modes, a shutter button, and the like. The power supply unit 8 includes various batteries (primary battery, secondary battery, etc.) and supplies power for operating the above-described units.

次に、図2は、本実施形態によるASIC2の構成を示すブロック図である。図において、ASIC2は、DMAC(Dynamic Memory Access
Controller)9、メモリ制御部10、CCD制御部11、画像処理部12、13、画像データ転送部14、LCD制御部15、キーボード制御部16、及び画像変換部17からなる。
Next, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the ASIC 2 according to the present embodiment. In the figure, ASIC 2 is DMAC (Dynamic Memory Access).
Controller) 9, memory control unit 10, CCD control unit 11, image processing units 12 and 13, image data transfer unit 14, LCD control unit 15, keyboard control unit 16, and image conversion unit 17.

DMAC9は、CPU1を介さずに、メモリ制御部10を用いてRAM3や、ROM5に直接アクセスし、元画像データの保存や、読み込み、あるいは、後述する各種画像処理部への引き渡しなどを制御する。メモリ制御部10は、DMAC9による制御の下、直接、RAM3や、ROM5にアクセスして、DMAC9とRAM3や、ROM5との間でデータの受け渡しを行う。CCD制御部11は、CCD4を駆動制御し、CCD4で取り込んだ元画像データをDMAC9に供給する。   The DMAC 9 directly accesses the RAM 3 and the ROM 5 by using the memory control unit 10 without using the CPU 1 to control the storage and reading of the original image data or the transfer to various image processing units described later. The memory control unit 10 directly accesses the RAM 3 and the ROM 5 under the control of the DMAC 9 and exchanges data between the DMAC 9 and the RAM 3 and the ROM 5. The CCD control unit 11 drives and controls the CCD 4 and supplies the original image data captured by the CCD 4 to the DMAC 9.

画像処理部12は、DMC9から供給される画像データに対して、拡大などの画像処理を行い、画像データ転送部14に供給する。画像処理部13は、画像データ転送部14から供給される画像データに対して、さらに拡大などの画像処理を行う。画像データ転送部15は、上記画像処理部12から供給される画像データを画像処理部13に受け渡す際に、DMAC9を介して、画像処理部12、13とRAM3との間で画像データの転送処理を制御する。   The image processing unit 12 performs image processing such as enlargement on the image data supplied from the DMC 9 and supplies the processed image data to the image data transfer unit 14. The image processing unit 13 further performs image processing such as enlargement on the image data supplied from the image data transfer unit 14. The image data transfer unit 15 transfers image data between the image processing units 12 and 13 and the RAM 3 via the DMAC 9 when transferring the image data supplied from the image processing unit 12 to the image processing unit 13. Control processing.

LCD制御部15は、DMAC9から供給される元画像データや、画像処理が施された画像データなどのLCD6への表示を制御する。キーボード制御部16は、キーボード7の入力(スキャン)を制御する。画像変換部17は、元画像データをYUVデータに変換する。   The LCD control unit 15 controls display of the original image data supplied from the DMAC 9 and image data subjected to image processing on the LCD 6. The keyboard control unit 16 controls input (scanning) of the keyboard 7. The image conversion unit 17 converts the original image data into YUV data.

図3は、本実施形態において、元画像データの処理単位を示す概念図である。本実施形態では、図2に示すように、元画像データを第1入力ベルト101、第2入力ベルト102、第3入力ベルト103、…というように、一部が重複したベルト状で読み出し、画像処理部12へと供給する。画像データ転送部14は、画像処理部12から出力される、画像処理後の画像データを、次段の画像処理部103、または外部メモリであるRAM3に振り分けるとともに、外部メモリであるRAM3への画像データ転送が最小になるように、画像処理部13の処理単位ごとの処理順番を変更するようにしている。これにより、外部メモリであるRAM3との間の画像データの送受信量を減らすことができ、システム全体のバス帯域を少なくすることができる。   FIG. 3 is a conceptual diagram showing a processing unit of original image data in the present embodiment. In this embodiment, as shown in FIG. 2, the original image data is read out in the form of a partially overlapping belt such as a first input belt 101, a second input belt 102, a third input belt 103,. Supply to the processing unit 12. The image data transfer unit 14 distributes the image data after the image processing output from the image processing unit 12 to the image processing unit 103 in the next stage or the RAM 3 that is an external memory, and the image data to the RAM 3 that is an external memory. The processing order of each processing unit of the image processing unit 13 is changed so that data transfer is minimized. As a result, the amount of image data exchanged with the RAM 3 as the external memory can be reduced, and the bus bandwidth of the entire system can be reduced.

図4は、本実施形態において、画像データ転送部14によるデータ転送を説明するための概念図である。本実施形態では、画像処理部12、13ともに4倍までの画像拡大が行えるものとし、16ラインの画像データを画像処理部12で4倍して64ラインに拡大し、さらにその画像を画像処理部13で2倍して128ラインに拡大する画像処理を行う場合について説明する。拡大時に必要なリングピクセルは、2ピクセルとし、画像処理部12、13のデータ入力時には、ベルトの上下に各々2ライン分のリングピクセルを必要とするものとする。元画像データにリングピクセルが不足する場合には、画像データ転送部14が2ラインのリングピクセルを付加(上下端のラインをコピー)するものとする。画像処理部12、13の出力ライン数は、16ラインとする。画像処理部13の入力ライン数は、2倍なので出力16ライン÷2+リングの2×2ラインの12ラインとなる。   FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining data transfer by the image data transfer unit 14 in the present embodiment. In the present embodiment, it is assumed that both the image processing units 12 and 13 can perform image enlargement up to 4 times, and the 16-line image data is multiplied by 4 by the image processing unit 12 and expanded to 64 lines. A case will be described in which image processing for doubling and enlarging to 128 lines by the unit 13 is performed. The number of ring pixels required for enlargement is two pixels, and two lines of ring pixels are required above and below the belt when inputting data to the image processing units 12 and 13. When there are insufficient ring pixels in the original image data, the image data transfer unit 14 adds two lines of ring pixels (copies the upper and lower lines). The number of output lines of the image processing units 12 and 13 is 16 lines. Since the number of input lines of the image processing unit 13 is twice, it becomes 12 lines of 2 × 2 lines of output 16 lines ÷ 2 + rings.

B.実施形態の動作
次に、上述した実施形態の動作について説明する。
図5、及び図6は、本実施形態による画像データ転送部14の動作を説明するためのフローチャートである。なお、各図において、処理単位をベルトという。また、垂直方向画素数をY座標とし、0〜画像サイズ−1とする。画像処理部12の出力画像は0〜63ラインとする。
B. Operation of Embodiment Next, the operation of the above-described embodiment will be described.
5 and 6 are flowcharts for explaining the operation of the image data transfer unit 14 according to the present embodiment. In each figure, the processing unit is called a belt. Also, the number of pixels in the vertical direction is set as the Y coordinate, and is set to 0 to image size-1. The output image of the image processing unit 12 is 0 to 63 lines.

まず、入力側ベルトの終了位置のY座標(InEndY=ベルトライン数ー1)を算出し(ステップS10)、出力側ベルトの終了位置のY座標(OutEndY=ベルトライン数+下リング−1)を算出する(ステップS12)。次に、RAM3へ出力すべきライン数を算出し(ステップS14)、入力データを画像処理部13へ出力するとともに、内部バッファへ一時蓄積し、必要なラインのデータだけRAM3に出力し、画像処理部13の処理結果をRAM3に出力する(ステップS16)。   First, the Y coordinate (InEndY = number of belt lines−1) of the end position of the input side belt is calculated (step S10), and the Y coordinate (OutEndY = number of belt lines + lower ring−1) of the end position of the output side belt is calculated. Calculate (step S12). Next, the number of lines to be output to the RAM 3 is calculated (step S14), input data is output to the image processing unit 13, and temporarily stored in an internal buffer. Only necessary line data is output to the RAM 3, and image processing is performed. The processing result of the unit 13 is output to the RAM 3 (step S16).

次に、InEndY_old=InEndYとして入力側ベルトの終了値のY座標を保存し、入力側ベルトの終了値のY座標(InEndY=InEndY+入力ベルトライン数)を算出(更新)する(ステップS18)。次に、出力側が最終ベルトであるか否かを判断し(ステップS20)、最終ベルトでない場合には、OutEndY_old=OutEndYとして出力側ベルトの終了値のY座標を保存し、出力側ベルトの終了値のY座標(OutEndY=OutEndY+出力ベルトライン数)を算出(更新)する(ステップS22)。   Next, the Y coordinate of the end value of the input side belt is stored as InEndY_old = InEndY, and the Y coordinate of the end value of the input side belt (InEndY = InEndY + number of input belt lines) is calculated (updated) (step S18). Next, it is determined whether or not the output side is the final belt (step S20). If it is not the final belt, the Y coordinate of the end value of the output side belt is stored as OutEndY_old = OutEndY, and the end value of the output side belt is stored. Y coordinate (OutEndY = OutEndY + number of output belt lines) is calculated (updated) (step S22).

次に、画像処理部13への転送ライン数(OutEndY−InEndY_old)を算出する(ステップS24)。次に、入力側ベルトの終了値のY座標InEndYが出力側ベルトの終了値のY座標OutEndYより小さいか否かを判断する(ステップS26)。そして、入力側ベルトの終了値のY座標InEndYが出力側ベルトの終了値のY座標OutEndY以上である場合には(ステップS26のNO)、ステップS20に戻り、上述した処理を繰り返し実行する。   Next, the number of transfer lines (OutEndY-InEndY_old) to the image processing unit 13 is calculated (step S24). Next, it is determined whether the Y coordinate InEndY of the end value of the input side belt is smaller than the Y coordinate OutEndY of the end value of the output side belt (step S26). When the Y coordinate InEndY of the end value of the input side belt is equal to or larger than the Y coordinate OutEndY of the output side belt (NO in step S26), the process returns to step S20 and the above-described processing is repeatedly executed.

そして、出力側が最終ベルトになるか(ステップS20のYES)、入力側ベルトの終了値のY座標InEndYが出力側ベルトの終了値のY座標OutEndY以下となると(ステップS26のYES)、複数の出力ベルトの処理がある場合、画像処理部13への転送ライン数が多いベルトを選択する(図6のステップS28)。そして、選択したベルトの処理として、入力データを画像処理部13へ出力するとともに、内部バッファに一時蓄積し、必要なラインのデータだけRAM3に出力し、画像処理部13の処理結果をRAM3に出力する(ステップS30)。   If the output side is the final belt (YES in step S20), or the Y coordinate InEndY of the end value of the input side belt is equal to or less than the Y coordinate OutEndY of the end value of the output side belt (YES in step S26), a plurality of outputs If there is a belt process, a belt having a large number of transfer lines to the image processing unit 13 is selected (step S28 in FIG. 6). Then, as the processing of the selected belt, the input data is output to the image processing unit 13, temporarily stored in the internal buffer, only the necessary line data is output to the RAM 3, and the processing result of the image processing unit 13 is output to the RAM 3. (Step S30).

次に、選択されなかったベルトの処理として、RAM3からデータを取り込み、取り込んだデータを画像処理部13に出力し、画像処理部13の処理結果をRAM3に出力する(ステップS32)。   Next, as processing of the belt that has not been selected, data is fetched from the RAM 3, the fetched data is output to the image processing unit 13, and the processing result of the image processing unit 13 is output to the RAM 3 (step S32).

次に、入力側は最終ベルトであるか否かを判断し(ステップS34)、最終ベルトでない場合には(ステップS34のNO)、ステップS18に戻り、上述した処理を繰り返し実行する。一方、入力側が最終ベルトである場合には(ステップS34のYES)、当該処理を終了する。   Next, it is determined whether or not the input belt is the final belt (step S34). If it is not the final belt (NO in step S34), the process returns to step S18 and the above-described processing is repeatedly executed. On the other hand, if the input side is the final belt (YES in step S34), the process ends.

次に、上述した処理をより詳細に説明する。
図7乃至図10(a)、(b)、(c)は、本実施形態による画像データ転送部14の動作を説明するための概念図である。また、図11は、本実施形態において、画像処理部13の処理結果のRAM3への書き込み順序を示す概念図である。なお、以下の説明において、括弧内の数値はライン数を示している。
Next, the process described above will be described in more detail.
FIGS. 7 to 10A, 10B, and 10C are conceptual diagrams for explaining the operation of the image data transfer unit 14 according to the present embodiment. FIG. 11 is a conceptual diagram showing the order of writing the processing results of the image processing unit 13 to the RAM 3 in the present embodiment. In the following description, the numerical values in parentheses indicate the number of lines.

まず、第1入力ベルト101の処理について図7を参照して説明する。
画像データ転送部14は、動作を開始すると、まず、第1入力ベルト101の下端のY座標(InEndY=ベルトライン数(16)−1=15)を算出し(ステップS10)、第1入力ベルト101の出力側の下端のY座標(OutEndY=ベルトライン数(8)+下リング(2)−1=9)を算出する(ステップS12)。
First, processing of the first input belt 101 will be described with reference to FIG.
When the operation starts, the image data transfer unit 14 first calculates the Y coordinate (InEndY = number of belt lines (16) -1 = 15) of the lower end of the first input belt 101 (step S10). The Y coordinate (OutEndY = number of belt lines (8) + lower ring (2) −1 = 9) of the lower end on the output side of 101 is calculated (step S12).

次に、画像データ転送部14は、図7に示すように、画像処理部12からのデータ入力を開始し、0〜15ラインの入力データの内、0ラインのデータを2ライン分コピーして0〜9ラインのデータ(第1出力ベルト201)に付加し、12ライン分のデータとして画像処理部13に出力して拡大動作(2倍)を行わせ、その処理結果のデータ(0〜7ライン)を図11の左端に示すようにRAM3に書き込む(ステップS16)。一方、画像処理部12からのデータ入力のうち、画像処理部13が次ベルト以降で必要な6〜15ラインのデータを、DMAC9を介してRAM3に保存する(同じくステップS16)。以上で第1入力ベルト101の処理は終了する。   Next, as shown in FIG. 7, the image data transfer unit 14 starts data input from the image processing unit 12, and copies 0 line data of 2 lines among 0 to 15 line input data. 0 to 9 lines of data (first output belt 201) are added to 12 lines of data and output to the image processing unit 13 to perform an enlargement operation (twice), and the processing result data (0 to 7) Line) is written into the RAM 3 as shown at the left end of FIG. 11 (step S16). On the other hand, among the data input from the image processing unit 12, the image processing unit 13 stores 6 to 15 lines of data required after the next belt in the RAM 3 via the DMAC 9 (also in step S16). This completes the processing of the first input belt 101.

次に、第2入力ベルト102の処理について図8(a)、(b)を参照して説明する。
画像データ転送部14は、まず、第1入力ベルト101の下端のY座標(InEndY_old=InEndY=15)を保存するとともに、第2入力ベルト102の下端のY座標(InEndY=InEndY(15)+入力ベルトライン数(16)=31)を算出する(ステップS18)。
Next, the process of the 2nd input belt 102 is demonstrated with reference to FIG. 8 (a), (b).
First, the image data transfer unit 14 stores the Y coordinate (InEndY_old = InEndY = 15) of the lower end of the first input belt 101 and the Y coordinate (InEndY = InEndY (15) + input) of the lower end of the second input belt 102. The number of belt lines (16) = 31) is calculated (step S18).

次に、出力側は最終ベルトではないので(ステップS20のNO)、画像データ転送部14は、第1出力ベルト201の下端のY座標(OutEndY_old=OutEndY=9)を算出するとともに、第2出力ベルト202の下端のY座標OutEndYを算出する(ステップS22)。この場合、出力側は、最終ベルトではないので、第2出力ベルト202の下端のY座標OutEndY=OutEndY(9)+出力ベルトライン数(8)=17となる。   Next, since the output side is not the final belt (NO in step S20), the image data transfer unit 14 calculates the Y coordinate (OutEndY_old = OutEndY = 9) of the lower end of the first output belt 201 and outputs the second output. The Y coordinate OutEndY of the lower end of the belt 202 is calculated (step S22). In this case, since the output side is not the final belt, the Y coordinate OutEndY = OutEndY (9) + the number of output belt lines (8) = 17 at the lower end of the second output belt 202.

次に、第2入力ベルト102のうち、第2出力ベルト202として出力できるライン数を計算すると、OutEndY(17)−InEndY_old(15)=2となる(ステップS24)。InEndY(31)は、OutEndY(17)より大きいので(ステップS26のNO)、第3出力ベルト203の下端のY座標を計算し、OutEndY_old=OutEndY=17、OutEndY=OutEndY(17)+出力ベルトライン数(8)=25となる(ステップS22)。   Next, when the number of lines that can be output as the second output belt 202 in the second input belt 102 is calculated, OutEndY (17) −InEndY_old (15) = 2 (step S24). Since InEndY (31) is larger than OutEndY (17) (NO in step S26), the Y coordinate of the lower end of the third output belt 203 is calculated, OutEndY_old = OutEndY = 17, OutEndY = OutEndY (17) + output belt line The number (8) = 25 (step S22).

次に、第2入力ベルト102のうち、第3出力ベルト203として出力できるライン数を計算すると、OutEndY(25)−InEndY_old(15)=10となる(ステップS24)。まだInEndY(31)は、OutEndY(25)より大きいので(ステップS26のNO)、第4出力ベルトの下端のY座標を計算し、OutEndY_old=OutEndY=25、OutEndY=OutEndY(25)+出力ベルトライン数(8)=33となる(ステップS22)。   Next, when the number of lines that can be output as the third output belt 203 in the second input belt 102 is calculated, OutEndY (25) −InEndY_old (15) = 10 is obtained (step S24). Since InEndY (31) is still larger than OutEndY (25) (NO in step S26), the Y coordinate of the lower end of the fourth output belt is calculated, OutEndY_old = OutEndY = 25, OutEndY = OutEndY (25) + output belt line The number (8) = 33 (step S22).

次に、第2入力ベルト102のうち、第4出力ベルトとして出力できるライン数を計算すると、OutEndY(33)−InEndY_old(15)=18となるが(ステップS24)、InEndY(31)<OutEndY(33)となり(ステップS26のYES)、全てのラインが出力できないので、第2出力ベルト202と第3出力ベルト203の処理を行うこととする。このとき、第2入力ベルト102のうち、第3出力ベルト203として出力できるライン数の方が、第2出力ベルト202の場合より大きいので、第3出力ベルト203を先に処理することとする(ステップS28)。   Next, when the number of lines that can be output as the fourth output belt in the second input belt 102 is calculated, OutEndY (33) −InEndY_old (15) = 18 (step S24), InEndY (31) <OutEndY ( 33) (YES in step S26), and since all lines cannot be output, the processing of the second output belt 202 and the third output belt 203 is performed. At this time, among the second input belts 102, the number of lines that can be output as the third output belt 203 is larger than that of the second output belt 202, so the third output belt 203 is processed first ( Step S28).

ゆえに、画像データ転送部14は、図8(a)に示すように、前の処理でRAM3に保存しておいた14〜15ラインのデータを、DMAC9を介してRAM3からリードし、第2入力ベルト102のデータのうち、16〜25ラインのデータ(第3出力ベルト203)に付加し、12ライン分のデータとして画像処理部13に出力して拡大動作(2倍)を行わせ、その処理結果のデータ(16〜23ライン)を図11の中央に示すようにRAM3に書き込む(ステップS30)。   Therefore, as shown in FIG. 8A, the image data transfer unit 14 reads the 14 to 15 line data stored in the RAM 3 in the previous process from the RAM 3 via the DMAC 9, and receives the second input. Of the data of the belt 102, the data is added to the data of 16 to 25 lines (the third output belt 203), and is output to the image processing unit 13 as the data for 12 lines to perform the enlargement operation (twice). The resulting data (lines 16-23) is written into the RAM 3 as shown in the center of FIG. 11 (step S30).

一方、画像データ転送部14は、図8(a)に示すように、画像処理部12からのデータ入力のうち、画像処理部13が次ベルト以降で必要な16〜17ラインと22〜31ラインのデータを、DMAC9を介してRAM3に保存する(同じくステップS30)。   On the other hand, as shown in FIG. 8A, the image data transfer unit 14 includes 16 to 17 lines and 22 to 31 lines necessary for the image processing unit 13 after the next belt among the data inputs from the image processing unit 12. Are stored in the RAM 3 via the DMAC 9 (also in step S30).

次に、画像データ転送部14は、図8(b)に示すように、前の処理でRAM3に保存しておいた6〜17ラインのデータ(第2出力ベルト202)を、DMAC9を介してRAM3から読み込み、画像処理部13に出力して拡大動作(2倍)を行わせ、その処理結果のデータ(8〜15ライン)を、図11の右端に示すようにRAM3に書き込む(ステップS32)。以上で、第2入力ベルト102の処理は終了する。   Next, as shown in FIG. 8B, the image data transfer unit 14 sends the 6 to 17 line data (second output belt 202) stored in the RAM 3 in the previous process via the DMAC 9. Data is read from the RAM 3 and output to the image processing unit 13 to perform an enlargement operation (doubled), and data (8 to 15 lines) as a result of the processing is written into the RAM 3 as shown at the right end of FIG. 11 (step S32). . Thus, the processing of the second input belt 102 ends.

次に、第3入力ベルト103の処理について図9(a)、(b)を参照して説明する。
なお、第3入力ベルト103については上述いた第2入力ベルト102と同様の処理となるので簡単に説明する。画像データ転送部14は、図9(a)に示すように、30〜31ラインのデータを、DMAC9を介してRAM3からリードし、第3入力ベルト103のデータのうち、32〜41ラインのデータ(第6出力ベルト206)に付加し、12ライン分のデータとして画像処理部13に出力して拡大動作(2倍)を行わせ、その処理結果のデータ(32〜39ライン)をRAM3に書き込む(ステップS30)。
Next, the process of the 3rd input belt 103 is demonstrated with reference to Fig.9 (a), (b).
The third input belt 103 is the same as the second input belt 102 described above, and will be described briefly. As shown in FIG. 9A, the image data transfer unit 14 reads 30 to 31 line data from the RAM 3 via the DMAC 9, and among the data of the third input belt 103, 32 to 41 line data. (Sixth output belt 206) is output to the image processing unit 13 as data for 12 lines to perform an enlargement operation (twice), and the processing result data (32 to 39 lines) is written to the RAM 3. (Step S30).

一方、画像データ転送部14は、図9(a)に示すように、画像処理部12からのデータ入力のうち、画像処理部13が次ベルト以降で必要な32〜33ラインと38〜47ラインのデータを、DMAC9を介してRAM3に保存する(同じくステップS30)。   On the other hand, as shown in FIG. 9A, the image data transfer unit 14 includes 32 to 33 lines and 38 to 47 lines necessary for the image processing unit 13 after the next belt among the data inputs from the image processing unit 12. Are stored in the RAM 3 via the DMAC 9 (also in step S30).

次に、画像データ転送部14は、図9(b)に示すように、前の処理でRAM3に保存しておいた22〜33ラインのデータ(第5出力ベルト205)を、DMAC9を介してRAM3から読み込み、画像処理部13に出力して拡大動作(2倍)を行わせ、その処理結果のデータ(24〜31ライン)をRAM3に書き込む(ステップS32)。以上で、第3入力ベルト103の処理は終了する。   Next, as shown in FIG. 9B, the image data transfer unit 14 sends the 22-33 line data (the fifth output belt 205) stored in the RAM 3 in the previous process via the DMAC 9. The data is read from the RAM 3 and output to the image processing unit 13 to perform an enlargement operation (doubled), and the processing result data (line 24 to 31) is written to the RAM 3 (step S32). Above, the process of the 3rd input belt 103 is complete | finished.

最後に、第4入力ベルト(入力最終ベルト)104の処理について図10(a)〜(c)を参照して説明する。画像データ転送部14は、まず、第3入力ベルト103の下端のY座標(InEndY_old=InEndY=47)を保存するとともに、第4入力ベルト104の下端のY座標(InEndY=InEndY(47)+入力ベルトライン数(16)=63)を算出する(ステップS18)。   Finally, the processing of the fourth input belt (input final belt) 104 will be described with reference to FIGS. First, the image data transfer unit 14 stores the Y coordinate (InEndY_old = InEndY = 47) of the lower end of the third input belt 103 and the Y coordinate (InEndY = InEndY (47) + input of the lower end of the fourth input belt 104. The number of belt lines (16) = 63) is calculated (step S18).

次に、出力側は処理が終わっている第6出力ベルト206の下端のY座標(OutEndY_old=OutEndY=41)を算出するとともに、まだ処理を行っていない第7出力ベルト207の下端のY座標を計算する(ステップS22)。出力側は、最終ベルトでは無いので、出力側の第7ベルト207の下端のY座標OutEndY=OutEndY(41)+出力ベルトライン数(8)=49となる。   Next, the output side calculates the Y coordinate (OutEndY_old = OutEndY = 41) of the lower end of the sixth output belt 206 that has been processed, and calculates the Y coordinate of the lower end of the seventh output belt 207 that has not yet been processed. Calculate (step S22). Since the output side is not the final belt, the Y coordinate OutEndY = OutEndY (41) + the number of output belt lines (8) = 49 at the lower end of the seventh belt 207 on the output side.

次に、第4入力ベルト104のうち、第7出力ベルト207として出力できるライン数を計算すると、OutEndY(49)−InEndY_old(47)=2となる(ステップS24)。InEndY(63)は、OutEndY(49)より大きいので、第8出力ベルト208の下端のY座標を計算し、OutEndY_old=OutEndY=49、OutEndY=OutEndY(49)+出力ベルトライン数(8)=57となる(ステップS22)。   Next, when the number of lines that can be output as the seventh output belt 207 in the fourth input belt 104 is calculated, OutEndY (49) −InEndY_old (47) = 2 (step S24). Since InEndY (63) is larger than OutEndY (49), the Y coordinate of the lower end of the eighth output belt 208 is calculated, OutEndY_old = OutEndY = 49, OutEndY = OutEndY (49) + number of output belt lines (8) = 57 (Step S22).

次に、第4入力ベルト104のうち、第8出力ベルト208として出力できるライン数を計算すると、OutEndY(57)−InEndY_old(47)=10となる(ステップS24)。まだInEndY(63)は、OutEndY(57)より大きいが(ステップS26のYES)、出力側は最終ベルトになるので(ステップS20のYES)、第7出力ベルト207と第8出力ベルト208の処理を行うこととする。このとき、第4入力ベルト104のうち、第8出力ベルト208として出力できるライン数の方が、第7出力ベルト207の場合より大きいので、第8出力ベルト208を先に処理することとする(ステップS28)。   Next, when the number of lines that can be output as the eighth output belt 208 in the fourth input belt 104 is calculated, OutEndY (57) −InEndY_old (47) = 10 is obtained (step S24). Although InEndY (63) is still larger than OutEndY (57) (YES in step S26), the output side is the final belt (YES in step S20), so the processing of the seventh output belt 207 and the eighth output belt 208 is performed. I will do it. At this time, in the fourth input belt 104, the number of lines that can be output as the eighth output belt 208 is larger than that in the seventh output belt 207, so the eighth output belt 208 is processed first ( Step S28).

ゆえに、画像データ転送部14は、図10(a)に示すように、前の処理でRAM3に保存しておいた46〜47ラインのデータを、DMAC9を介してRAM3からリードし、第4入力ベルト104のデータのうち、48〜57ラインのデータ(第8出力ベルト208)に付加し、12ライン分のデータとして画像処理部13に出力して拡大動作(2倍)を行わせ、その処理結果のデータ(48〜55ライン)をRAM3に書き込む(ステップS30)。   Therefore, as shown in FIG. 10A, the image data transfer unit 14 reads the data of 46 to 47 lines stored in the RAM 3 in the previous process from the RAM 3 through the DMAC 9, and receives the fourth input. Of the data of the belt 104, it is added to the data of 48 to 57 lines (eighth output belt 208), and is output to the image processing unit 13 as data for 12 lines to perform the enlargement operation (twice). The resulting data (48 to 55 lines) is written into the RAM 3 (step S30).

一方、画像データ転送部14は、図10(a)に示すように、画像処理部12からのデータ入力のうち、画像処理部13が次ベルト以降で必要な48〜49ラインと54〜63ラインのデータを、DMAC9を介してRAM3に保存する(同じくステップS30)。   On the other hand, as shown in FIG. 10A, the image data transfer unit 14 includes 48 to 49 lines and 54 to 63 lines necessary for the image processing unit 13 after the next belt among the data inputs from the image processing unit 12. Are stored in the RAM 3 via the DMAC 9 (also in step S30).

次に、画像データ転送部14は、図10(b)に示すように、前の処理でRAM3に保存しておいた38〜49ラインのデータ(第7出力ベルト207)を、DMAC9を介してRAM3からリードし、画像処理部13に出力して拡大動作(2倍)を行わせ、その処理結果のデータ(40〜47ライン)を、DMAC9を介してRAM3に書き込む(ステップS32)。   Next, as shown in FIG. 10B, the image data transfer unit 14 transfers the 38-49 line data (seventh output belt 207) stored in the RAM 3 in the previous process via the DMAC 9. The data is read from the RAM 3 and output to the image processing unit 13 to perform an enlargement operation (double), and the processing result data (line 40 to 47) is written to the RAM 3 via the DMAC 9 (step S32).

次に、画像データ転送部14は、図10(c)に示すように、DMAC9を介してRAM3から54〜63ラインのデータ(第9出力ベルト209)を読み込むとともに、63ラインのデータを2ライン分コピーして付加し、12ラインのデータとして画像処理部13に出力して拡大動作を行わせ、その処理結果のデータ(56〜63ライン)を、DMAC9を介してRAM3に書き込む(同じくステップS32)。以上で第4入力ベルト104の処理は終了する。   Next, as shown in FIG. 10C, the image data transfer unit 14 reads data of 54 to 63 lines (the ninth output belt 209) from the RAM 3 via the DMAC 9, and outputs the data of 63 lines to 2 lines. Copies and appends the data, outputs the data to the image processing unit 13 as 12-line data, performs an enlargement operation, and writes the data (56 to 63 lines) of the processing result to the RAM 3 via the DMAC 9 (also in step S32) ). Thus, the process of the fourth input belt 104 ends.

上述したように、本実施形態では、画像データ処理時に、画像処理部12、13(複数のモジュール)で画像データの受け渡しを行う場合、画像処理部12(上流の画像処理モジュール)の出力データを全てRAM3(バッファメモリ)上に展開せずに、画像処理部13(下流の画像処理モジュール)で処理可能なデータは、ダイレクトに画像処理部13(下流の画像処理モジュール)に転送し、処理可能なデータ以外のデータは、RAM3(バッファメモリ)に転送するようにしたので、外部メモリ(RAM3)との間の画像データの送受信量を減らすことにより、システム全体のバス帯域を少なくすることができる。   As described above, in the present embodiment, when image data is transferred by the image processing units 12 and 13 (a plurality of modules) during image data processing, output data of the image processing unit 12 (upstream image processing module) is used. Data that can be processed by the image processing unit 13 (downstream image processing module) without being expanded on the RAM 3 (buffer memory) is directly transferred to the image processing unit 13 (downstream image processing module) and can be processed. Since data other than special data is transferred to the RAM 3 (buffer memory), the bus bandwidth of the entire system can be reduced by reducing the amount of image data exchanged with the external memory (RAM 3). .

また、本実施形態では、画像処理に画像データの前後に位置するリングピクセルを必要とする場合には、RAM3(バッファメモリ)への画像データ転送が最小になるように、画像処理部13(下流の画像処理モジュール)の処理単位ごとの処理順番を変更するようにしたので、RAM3(バッファメモリ)との間の画像データの送受信量を減らすことができ、システム全体のバス帯域を少なくすることができる。   In this embodiment, when ring pixels located before and after the image data are required for image processing, the image processing unit 13 (downstream) is set so that the image data transfer to the RAM 3 (buffer memory) is minimized. Since the processing order of each processing unit of the image processing module) is changed, the amount of image data transmitted to and received from the RAM 3 (buffer memory) can be reduced, and the bus bandwidth of the entire system can be reduced. it can.

より具体的には、RAM3(バッファメモリ)との送受信量は、98ライン分のリード・ライトになる。従来技術のように、全ての画像データをRAM3上に保存した場合、リングピクセル分の重複したリードが行われるため、画像サイズの2倍以上の156ライン分のリード・ライトになる。すなわち、本実施形態では、約63%のデータ転送量となり、その削減分が他のモジュールの外部メモリへのアクセスに使用することができる。   More specifically, the transmission / reception amount with the RAM 3 (buffer memory) is read / write for 98 lines. When all the image data is stored in the RAM 3 as in the prior art, overlapping reading for ring pixels is performed, so that reading / writing for 156 lines, which is at least twice the image size, is performed. That is, in this embodiment, the data transfer amount is about 63%, and the reduced amount can be used for accessing the external memory of other modules.

このように、上述した実施形態によれば、従来技術に比べて外部メモリに対するデータ転送量を大幅に削減することができるため、データバスの帯域使用量を削減することができ、画像処理システム全体の高速化を行うことができる。   As described above, according to the above-described embodiment, the data transfer amount to the external memory can be greatly reduced as compared with the related art, so that the bandwidth usage of the data bus can be reduced and the entire image processing system can be reduced. Can be speeded up.

なお、上述した実施形態においては、上流の画像処理モジュール(画像処理部12)の処理能力が下流の画像処理モジュール(画像処理部13)の処理能力より大である場合を前提に説明したが、これに限らず、上流の画像処理モジュール(画像処理部12)と下流の画像処理モジュール(画像処理部13)との処理能力を比較する比較手段を設け、上流の画像処理モジュール(画像処理部12)の処理能力が下流の画像処理モジュール(画像処理部13)の処理能力と同等であるか、あるいは下流の画像処理モジュール(画像処理部13)の処理能力より小であると判定された場合には、外部メモリであるRAM3への画像データの転送を行う必要がないので、上流の画像処理モジュール(画像処理部12)で処理した画像データをそのまま下流の画像処理モジュール(画像処理部13)へ転送して処理させるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the description has been made on the assumption that the processing capability of the upstream image processing module (image processing unit 12) is larger than the processing capability of the downstream image processing module (image processing unit 13). However, the present invention is not limited to this, and comparison means for comparing the processing capabilities of the upstream image processing module (image processing unit 12) and the downstream image processing module (image processing unit 13) is provided, and the upstream image processing module (image processing unit 12). ) Is equal to the processing capability of the downstream image processing module (image processing unit 13) or smaller than the processing capability of the downstream image processing module (image processing unit 13). Since there is no need to transfer image data to the RAM 3 as an external memory, the image data processed by the upstream image processing module (image processing unit 12) is not changed. It may be caused to process and transfer to a downstream image processing modules (the image processing unit 13).

以上、この発明のいくつかの実施形態について説明したが、この発明は、これらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, The invention described in the claim, and its equal range are included.
Below, the invention described in the claims of the present application is appended.

(付記1)
付記1に記載の発明は、画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理装置であって、バッファメモリと、一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールと、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送し、前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、前記バッファメモリに転送し、前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送する画像データ転送部とを備えることを特徴とする画像処理装置である。
(Appendix 1)
The invention according to attachment 1 is an image processing apparatus that divides image data and sequentially processes the divided image data, and includes a buffer memory and a plurality of image processing amounts that can be processed at a time. For each of the divided image data sequentially processed by the image processing module and the upstream image processing module, an amount of first partial image data that can be processed at one time by the downstream image processing module is converted into the downstream image processing. A second partial image data other than the first partial image data is transferred to the buffer memory, and the processing for the first partial image data is completed in the downstream image processing module; An image data transfer unit that transfers the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module. An image processing apparatus characterized.

(付記2)
付記2に記載の発明は、前記画像データ転送部は、前記複数の画像処理モジュールが、前記分割した画像データを順番に画像処理する際に、前記分割した画像データの前後に位置するリングピクセルを含む画像データを入力することを必要とするリングピクセル付画像処理を行う場合に、前記上流の画像処理モジュールで次に処理された前記分割した画像データのうち、前記下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第3の部分画像データを前記下流の画像処理モジュールに転送する際に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データの一部を、前記第3の部分画像データの前後に位置するリングピクセルとして用いるべく、前記第3の部分画像データとともに前記下流の画像処理モジュールに転送することを特徴とする付記1に記載の画像処理装置である。
(Appendix 2)
According to the second aspect of the present invention, when the plurality of image processing modules sequentially process the divided image data, the image data transfer unit includes ring pixels positioned before and after the divided image data. When performing image processing with a ring pixel that requires input of image data including, among the divided image data processed next by the upstream image processing module, the downstream image processing module at once. A part of the second partial image data stored in the buffer memory is transferred to the third partial image when the processable amount of the third partial image data is transferred to the downstream image processing module. It is transferred to the downstream image processing module together with the third partial image data to be used as ring pixels located before and after the data. The image processing apparatus according to note 1,.

(付記3)
付記3に記載の発明は、前記画像データ転送部は、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送する前に、前記第3の部分画像データを先に処理させるべく、前記第3の部分画像データを前記下流の画像処理モジュールに転送することを特徴とする付記2に記載の画像処理装置である。
(Appendix 3)
According to the third aspect of the present invention, the image data transfer unit may transfer the second partial image data stored in the buffer memory before transferring the second partial image data to the downstream image processing module. The image processing apparatus according to appendix 2, wherein the third partial image data is transferred to the downstream image processing module in order to process data first.

(付記4)
付記4に記載の発明は、前記画像データ転送部は、前記第2の部分画像データと前記第3の部分画像データとのうち、前記上流の画像処理モジュールで次に処理された前記分割した画像データをより多く出力可能な方を先に前記下流の画像処理モジュールに転送する
ことを特徴とする付記3に記載の画像処理装置である。
(Appendix 4)
According to the fourth aspect of the present invention, the image data transfer unit includes the divided image processed next by the upstream image processing module out of the second partial image data and the third partial image data. The image processing apparatus according to appendix 3, wherein one that can output more data is first transferred to the downstream image processing module.

(付記5)
付記5に記載の発明は、前記画像データ転送部は、少なくとも、前記上流の画像処理モジュールの画像処理量、前記下流の画像処理モジュールの画像処理量、前記リングピクセルのサイズ、及び前記分割した画像データの処理位置に基づいて、前記下流の画像処理モジュールへの転送量と前記バッファへメモリへの転送量とを決定することを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の画像処理装置である。
(Appendix 5)
In the invention according to attachment 5, the image data transfer unit includes at least an image processing amount of the upstream image processing module, an image processing amount of the downstream image processing module, a size of the ring pixel, and the divided image 5. The image processing apparatus according to claim 2, wherein a transfer amount to the downstream image processing module and a transfer amount to the memory are determined based on a data processing position. It is.

(付記6)
付記6に記載の発明は、画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理方法であって、一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールのうち、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと、前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、バッファメモリに転送するステップと、前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップとを含むことを特徴とする画像処理方法である。
(Appendix 6)
The invention according to appendix 6 is an image processing method for dividing image data and sequentially processing the divided image data, wherein a plurality of image processing modules having different image processing amounts that can be processed at a time are provided. Out of the divided image data sequentially processed by the upstream image processing module, an amount of the first partial image data that can be processed at one time by the downstream image processing module is transferred to the downstream image processing module. A step of transferring second partial image data other than the first partial image data to a buffer memory, and after the processing on the first partial image data is completed in the downstream image processing module, Transferring the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module. The image processing method according to.

(付記7)
付記7に記載の発明は、画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理装置のコンピュータに、一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールのうち、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと、前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、バッファメモリに転送するステップと、前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと を実行させることを特徴とするプログラムである。
(Appendix 7)
The invention according to appendix 7 includes a plurality of image processing modules having different image processing amounts that can be processed at one time in a computer of an image processing apparatus that divides image data and sequentially processes the divided image data. Out of the divided image data sequentially processed by the upstream image processing module, an amount of the first partial image data that can be processed at one time by the downstream image processing module is transferred to the downstream image processing module. A step of transferring second partial image data other than the first partial image data to a buffer memory, and after the processing on the first partial image data is completed in the downstream image processing module, And transferring the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module. It is a program characterized by making it carry out.

1 CPU
2 ASIC
3 RAM
4 CCD
5 ROM
6 LCD
7 キーボード
8 電源部
9 DMAC
10 メモリ制御部
11 CCD制御部
12、13 画像処理部
14 画像データ転送部
15 LCD制御部
16 キーボード制御部
1 CPU
2 ASIC
3 RAM
4 CCD
5 ROM
6 LCD
7 Keyboard 8 Power supply 9 DMAC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Memory control part 11 CCD control part 12, 13 Image processing part 14 Image data transfer part 15 LCD control part 16 Keyboard control part

Claims (7)

画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理装置であって、
バッファメモリと、
一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールと、
上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送し、前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、前記バッファメモリに転送し、前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送する画像データ転送部と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that divides image data and sequentially processes the divided image data,
Buffer memory,
A plurality of image processing modules having different image processing amounts that can be processed at one time;
For each of the divided image data sequentially processed by the upstream image processing module, an amount of the first partial image data that can be processed at one time by the downstream image processing module is transferred to the downstream image processing module, Second partial image data other than the first partial image data is transferred to the buffer memory, and stored in the buffer memory after the processing on the first partial image data is completed in the downstream image processing module. An image processing apparatus comprising: an image data transfer unit configured to transfer the second partial image data that has been transferred to the downstream image processing module.
前記画像データ転送部は、
前記複数の画像処理モジュールが、前記分割した画像データを順番に画像処理する際に、前記分割した画像データの前後に位置するリングピクセルを含む画像データを入力することを必要とするリングピクセル付画像処理を行う場合に、
前記上流の画像処理モジュールで次に処理された前記分割した画像データのうち、前記下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第3の部分画像データを前記下流の画像処理モジュールに転送する際に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データの一部を、前記第3の部分画像データの前後に位置するリングピクセルとして用いるべく、前記第3の部分画像データとともに前記下流の画像処理モジュールに転送する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image data transfer unit
An image with ring pixels that requires the plurality of image processing modules to input image data including ring pixels positioned before and after the divided image data when sequentially processing the divided image data. When processing,
Of the divided image data processed next by the upstream image processing module, the third partial image data that can be processed at once by the downstream image processing module is transferred to the downstream image processing module. At this time, in order to use a part of the second partial image data stored in the buffer memory as a ring pixel positioned before and after the third partial image data, the third partial image data is used together with the third partial image data. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing device is transferred to a downstream image processing module.
前記画像データ転送部は、
前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送する前に、前記第3の部分画像データを先に処理させるべく、前記第3の部分画像データを前記下流の画像処理モジュールに転送する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The image data transfer unit
Before transferring the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module, the third partial image data is processed in advance so that the third partial image data is processed. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing module is transferred to the downstream image processing module.
前記画像データ転送部は、
前記第2の部分画像データと前記第3の部分画像データとのうち、前記上流の画像処理モジュールで次に処理された前記分割した画像データをより多く出力可能な方を先に前記下流の画像処理モジュールに転送する
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
The image data transfer unit
Of the second partial image data and the third partial image data, the one that can output more of the divided image data processed next by the upstream image processing module is the first downstream image. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing apparatus is transferred to a processing module.
前記画像データ転送部は、
少なくとも、前記上流の画像処理モジュールの画像処理量、前記下流の画像処理モジュールの画像処理量、前記リングピクセルのサイズ、及び前記分割した画像データの処理位置に基づいて、前記下流の画像処理モジュールへの転送量と前記バッファへメモリへの転送量とを決定する
ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。
The image data transfer unit
Based on at least the image processing amount of the upstream image processing module, the image processing amount of the downstream image processing module, the size of the ring pixel, and the processing position of the divided image data, to the downstream image processing module The image processing apparatus according to claim 2, further comprising: determining a transfer amount to the buffer and a transfer amount to the memory.
画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理方法であって、
一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールのうち、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと、
前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、バッファメモリに転送するステップと、
前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと
を含むことを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for dividing image data and sequentially processing the divided image data,
Of a plurality of image processing modules having different image processing amounts that can be processed at one time, the amount that can be processed at one time by the downstream image processing module for each of the divided image data sequentially processed by the upstream image processing module Transferring the first partial image data to the downstream image processing module;
Transferring second partial image data other than the first partial image data to a buffer memory;
Transferring the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module after the processing on the first partial image data is completed in the downstream image processing module; An image processing method comprising:
画像データを分割し、該分割された画像データを順番に画像処理する画像処理装置のコンピュータに、
一度に処理可能な画像処理量がそれぞれ異なる複数の画像処理モジュールのうち、上流の画像処理モジュールで順次処理された前記分割された画像データ毎に、下流の画像処理モジュールで一度に処理可能な量の第1の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと、
前記第1の部分画像データ以外の第2の部分画像データを、バッファメモリに転送するステップと、
前記下流の画像処理モジュールで前記第1の部分画像データに対する処理が完了した後に、前記バッファメモリに記憶されていた前記第2の部分画像データを、前記下流の画像処理モジュールに転送するステップと
を実行させることを特徴とするプログラム。

A computer of an image processing apparatus that divides image data and sequentially processes the divided image data.
Of a plurality of image processing modules having different image processing amounts that can be processed at one time, the amount that can be processed at one time by the downstream image processing module for each of the divided image data sequentially processed by the upstream image processing module Transferring the first partial image data to the downstream image processing module;
Transferring second partial image data other than the first partial image data to a buffer memory;
Transferring the second partial image data stored in the buffer memory to the downstream image processing module after the processing on the first partial image data is completed in the downstream image processing module; A program characterized by being executed.

JP2012055334A 2012-03-13 2012-03-13 Image processing apparatus, image processing method, and program Active JP5867903B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055334A JP5867903B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Image processing apparatus, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055334A JP5867903B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Image processing apparatus, image processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013190899A JP2013190899A (en) 2013-09-26
JP5867903B2 true JP5867903B2 (en) 2016-02-24

Family

ID=49391095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012055334A Active JP5867903B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Image processing apparatus, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5867903B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6838725B2 (en) * 2016-10-20 2021-03-03 日立Astemo株式会社 Camera device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728840B2 (en) * 2003-09-04 2010-06-01 Texas Instruments Incorporated Sliding data buffering for image processing
JP2005117559A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Seiko Epson Corp Image reading apparatus, printer, and reading method of image data
JP2007304803A (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP5152670B2 (en) * 2008-12-23 2013-02-27 カシオ計算機株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5249116B2 (en) * 2009-04-08 2013-07-31 オリンパス株式会社 Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013190899A (en) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602532B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5682523B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5152670B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US11076092B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5154361B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
US9519959B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and method for processing image
JP2010176547A (en) Controller included in image processor, control method and control processing program
JP5867903B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
WO2012049768A1 (en) Image processing device, image processing method and image processing program
JP4432786B2 (en) Camera device and image processing method
US8155471B2 (en) Image processing apparatus and method that may blur a background subject to highlight a main subject
JP4547321B2 (en) Motion vector detection device and imaging device
JP2012050009A (en) Image processing apparatus and control method of the same
JP5676233B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and imaging apparatus
JP5843168B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5605761B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6467940B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6273881B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2017228849A (en) Image processing apparatus, imaging device, control method and program
US20220321784A1 (en) Imaging element, imaging apparatus, operation method of imaging element, and program
JP2018005389A (en) Image deformation circuit, image processing apparatus, and image deformation method
JP2008131472A (en) Transfer apparatus, transfer control program, and imaging apparatus
JP6045247B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and control program
JP2016100717A (en) Image forming apparatus, image processing method, and program
JP2014086957A (en) Image processing device and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5867903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151227