JP5864131B2 - Broadcast communication system, server and program - Google Patents

Broadcast communication system, server and program Download PDF

Info

Publication number
JP5864131B2
JP5864131B2 JP2011112536A JP2011112536A JP5864131B2 JP 5864131 B2 JP5864131 B2 JP 5864131B2 JP 2011112536 A JP2011112536 A JP 2011112536A JP 2011112536 A JP2011112536 A JP 2011112536A JP 5864131 B2 JP5864131 B2 JP 5864131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
receiver
request
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011112536A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012244408A (en
Inventor
保明 金次
保明 金次
茂明 三矢
茂明 三矢
松村 欣司
欣司 松村
馬場 秋継
秋継 馬場
藤沢 寛
寛 藤沢
秀 武智
秀 武智
浩行 浜田
浩行 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2011112536A priority Critical patent/JP5864131B2/en
Publication of JP2012244408A publication Critical patent/JP2012244408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5864131B2 publication Critical patent/JP5864131B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、放送と通信の連携を図る機能を有する放送通信連携システム、サーバ及びプログラムに関する。   The present invention relates to a broadcasting / communication cooperation system, a server, and a program having a function of promoting cooperation between broadcasting and communication.

近年、放送のデジタル化と通信のブロードバンド化の進展に伴い、放送通信連携サービスの実現に向けた研究開発が行われている。   In recent years, with the progress of digitalization of broadcasting and broadbandization of communication, research and development for realizing a broadcasting / communication cooperation service has been performed.

また、この放送通信連携サービスにおいては、放送と通信という異なる伝送路を用いて複数のコンテンツを配信し、デジタルテレビ等の受信機において、配信された複数のコンテンツを統合して提示する形態が想定される。   In this broadcasting / communication cooperation service, it is assumed that a plurality of contents are distributed using different transmission paths of broadcasting and communication, and the plurality of distributed contents are integrated and presented in a receiver such as a digital television. Is done.

ところで、現在、データ放送では、XML(eXtensible Markup Language)をベースとした、マルチメディア符号化用に開発されたBML(Broadcast Markup Language)という放送サービスに必要な機能を拡張した言語を用いて、様々なコンテンツが提供されている(特許文献1を参照)。   By the way, at present, in data broadcasting, various languages used for the broadcasting service called BML (Broadcast Markup Language) developed for multimedia encoding based on XML (extensible Markup Language) are used. Content is provided (see Patent Document 1).

例えば、特許文献2によれば、ビデオオンデマンド(Video On Demand:以下、VODという)による、過去に放送されたコンテンツが提供可能になっている。この場合のコンテンツの伝送方法は、FTP(File Transfer Protocol)に準拠した方法が用いられている。   For example, according to Patent Document 2, it is possible to provide contents broadcast in the past by video on demand (hereinafter referred to as VOD). As a content transmission method in this case, a method compliant with FTP (File Transfer Protocol) is used.

特開2003−60931号公報JP 2003-60931 A 特開2009−246815号公報JP 2009-246815 A

「デジタル放送におけるアプリケーション実行環境 標準規格 ARIB STD−B23 1.2版」 第二部10.16,平成21年7月29日策定,社団法人 電波産業会"Application Execution Environment for Digital Broadcasting Standard ARIB STD-B23 Version 1.2" Part II 10.16, July 29, 2009, Japan Radio Industry Association

ところで、データ放送では、全ての情報を放送波に多重化させる必要があるため、放送波で送信可能なデータ容量に一定の制限がある。   By the way, in data broadcasting, since it is necessary to multiplex all information on a broadcast wave, there is a certain limitation on the data capacity that can be transmitted on the broadcast wave.

このような状況の下、送信可能なデータの容量に制限のない通信を、放送と連携させるシステムの実現が要求されている。   Under such circumstances, there is a demand for the realization of a system that links communication with unlimited transmission data capacity with broadcasting.

このようなシステムでは、受信機等の受信側が、保存元のコンテンツそのものではなく、何らかの加工が施されたコンテンツを要求する場合が想定される。しかしながら、上述のFTPを採用しても、保存元のコンテンツそのものが単に伝送されるだけであり、このような要求に応えることができない。   In such a system, it is assumed that the receiving side, such as a receiver, requests content that has undergone some processing, not the content itself of the storage source. However, even if the above-described FTP is adopted, the content of the storage source itself is simply transmitted, and such a request cannot be met.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、放送と通信の連携を図るシステムにおいて、受信側で要求される形態でのコンテンツの伝送を実現することを一つの目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to realize content transmission in a form required on the receiving side in a system that links broadcasting and communication.

本発明に係る放送通信連携システムは、放送局と、前記放送局により管理される第1サーバと、前記第1サーバと通信する第2サーバと、前記第2サーバと通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムであって、前記受信機は、前記第2サーバに対してコンテンツをリクエストし、前記第2サーバは、前記受信機からの前記リクエストを受けて、前記第1サーバに対して、Web APIで、前記コンテンツを加工して自機に送信することをリクエストし、前記第1サーバは、Web APIでの前記リクエストに従って、前記コンテンツを加工して、加工後の前記コンテンツを前記第2サーバに送信し、前記第2サーバは、前記第1サーバから送信された前記コンテンツを受信して、前記受信機に送信し、前記受信機は、前記第2サーバ群から送信された前記コンテンツを受信する構成とした。   The broadcasting / communication cooperation system according to the present invention communicates with a broadcasting station, a first server managed by the broadcasting station, a second server communicating with the first server, and the second server, and from the broadcasting station. A broadcasting / communication cooperation system comprising: a receiver that receives a broadcast signal that has been broadcast, wherein the receiver requests content from the second server, and the second server receives data from the receiver. In response to the request, the first server requests the first server to process and transmit the content to the own device using a Web API, and the first server performs the content according to the request using the Web API. And the processed content is transmitted to the second server, and the second server receives the content transmitted from the first server. The content is transmitted to the receiver, and the receiver receives the content transmitted from the second server group.

かかる構成によれば、第2サーバでは、第1サーバからのWeb APIでのリクエストに従って、コンテンツが加工されて、加工後のコンテンツが第1サーバに送信されるので、受信側で要求される形態でのコンテンツの伝送を実現することができる。   According to such a configuration, in the second server, the content is processed in accordance with the Web API request from the first server, and the processed content is transmitted to the first server. Content transmission can be realized.

また、放送通信連携システムでは、前記第2サーバは、前記第1サーバから受信した前記コンテンツをさらに加工して、加工後の前記コンテンツを前記受信機に送信するようにしてもよい。   In the broadcasting / communication cooperation system, the second server may further process the content received from the first server, and transmit the processed content to the receiver.

かかる構成によれば、第1のサーバに加えて、第2のサーバでもコンテンツをさらに加工するので、受信側でのより高度な要求にも容易に応えることができる。   According to such a configuration, since the content is further processed by the second server in addition to the first server, it is possible to easily meet a higher level request on the receiving side.

また、本発明に係る第1のサーバは、放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおけるサーバであって、前記受信機からのコンテンツのリクエストを受信する第1通信手段と、前記第1通信手段に受信された前記リクエストに従って、前記放送局により管理される別サーバに対するリクエストであって、前記コンテンツを加工して自機に送信させるリクエストをWeb APIで生成する生成手段と、前記生成手段により前記Web APIで生成された前記リクエストを前記別サーバに送信する第2通信手段と、を備え、前記別サーバにおいて、前記Web APIによるリクエストに従って、前記コンテンツが加工されて送信されてきた場合、前記第2通信手段は前記コンテンツを受信し、前記第1通信手段は前記コンテンツを前記受信機に送信する構成とした。   A first server according to the present invention is a broadcasting / communication cooperation system including a broadcasting station, a server group, and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcasting station. A request to another server managed by the broadcast station according to the request received by the first communication means, and a first communication means for receiving a content request from the receiver; A generating unit configured to generate a request for processing the content and transmitting it to the own device by using a Web API; and a second communication unit configured to transmit the request generated by the generating unit using the Web API to the another server. In the separate server, the content is processed and transmitted according to the request by the Web API. Case, the second communication means receives the content, the first communication means and configured to transmit the content to the receiver.

かかる構成によれば、第1のサーバが別サーバに対してWeb APIでのリクエストをすると、別サーバでは、第1のサーバからのWeb APIでのリクエストに従って、コンテンツが加工されて、加工後のコンテンツが第1のサーバに送信されるので、受信機側で要求される形態でのコンテンツの伝送を実現することができる。   With this configuration, when the first server makes a Web API request to another server, the other server processes the content according to the Web API request from the first server, Since the content is transmitted to the first server, the content can be transmitted in a form required on the receiver side.

また、上記第1のサーバは、前記別サーバから受信した前記コンテンツを加工する加工手段をさらに備え、前記第1通信手段は、前記加工手段による加工後の前記コンテンツを、前記受信機に送信することが好ましい。   The first server further includes processing means for processing the content received from the other server, and the first communication means transmits the content processed by the processing means to the receiver. It is preferable.

かかる構成によれば、別サーバに加えて、第1のサーバでもコンテンツをさらに加工するので、受信側でのより高度な要求にも容易に応えることができる。   According to this configuration, since the content is further processed by the first server in addition to the other server, it is possible to easily meet a higher level request on the receiving side.

また、本発明に係る第1のプログラムは、放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおけるサーバを制御するコンピュータを、前記受信機からのコンテンツのリクエストを前記サーバに受信させる制御を実行する第1通信制御手段、前記第1通信制御手段の制御により前記サーバに受信された前記リクエストに従って、前記放送局により管理される別サーバに対するリクエストであって、前記コンテンツを加工して自機に送信させるリクエストをWeb APIで生成する生成手段、前記生成手段により前記Web APIで生成された前記リクエストを前記サーバから前記別サーバに送信させる制御を実行する第2通信制御手段、として機能させ、前記別サーバにおいて、前記Web APIによるリクエストに従って、前記コンテンツが加工されて送信されてきた場合、前記第2通信制御手段として機能するコンピュータは、前記コンテンツを前記サーバに受信させる制御を実行し、前記第1通信制御手段として機能するコンピュータは、前記コンテンツを前記サーバから前記受信機に送信させる制御を実行するように構成した。   A first program according to the present invention is a broadcasting / communication cooperation system including a broadcasting station, a server group, and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcasting station. According to the request received by the server under the control of the first communication control means, the control of the first communication control means, a computer for controlling the server, the first communication control means for executing control for causing the server to receive a request for content from the receiver A request for another server managed by the broadcasting station, which generates a request for processing the content and sending it to its own device using a Web API, and the request generated by the Web API using the Web API As a second communication control means for executing control for transmission from the server to the other server, When the content is processed and transmitted in the separate server according to the request by the Web API, the computer functioning as the second communication control unit executes control to cause the server to receive the content. The computer functioning as the first communication control unit is configured to execute control for transmitting the content from the server to the receiver.

かかる構成によれば、かかる構成によれば、サーバが別サーバに対してWeb APIでのリクエストをすると、別サーバでは、サーバからのWeb APIでのリクエストに従って、コンテンツが加工されて、加工後のコンテンツがサーバに送信されるので、受信機側で要求される形態でのコンテンの伝送を実現することができる。   According to such a configuration, according to such a configuration, when a server makes a Web API request to another server, the content is processed according to the Web API request from the server, and the post-processing is performed. Since the content is transmitted to the server, it is possible to realize content transmission in a form required on the receiver side.

また、本発明に係る第2のサーバは、放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおけるサーバであって、別サーバにおいて、前記受信機からのコンテンツのリクエストに従って、自機に対するリクエストであって、前記コンテンツを加工して前記別サーバに送信させるリクエストがWeb APIで生成されて、送信されてきた場合、前記リクエストを解析して処理するAPIと、前記APIにより解析された前記リクエストに従って、前記コンテンツを加工する加工手段と、前記APIにより解析された前記リクエストに従って、前記加工手段により加工された前記コンテンツを、前記APIを介して前記別サーバに配信する配信管理手段と、を備えるように構成した。   A second server according to the present invention is a broadcasting / communication cooperation system including a broadcasting station, a server group, and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcasting station. In a separate server, in accordance with a request for content from the receiver, a request for processing the content and sending it to the separate server is generated and transmitted by the Web API in accordance with the content request from the receiver. In this case, the API that analyzes and processes the request, the processing unit that processes the content according to the request analyzed by the API, and the processing unit that processes the content according to the request analyzed by the API. Distribution management for distributing the content to the different server via the API It was configured with a stage, a.

かかる構成によれば、第2のサーバでは、別サーバからのWeb APIでのリクエストに従って、コンテンツが加工されて、加工後のコンテンツが別サーバに送信されるので、受信側で要求される形態でのコンテンの伝送を実現することができる。   According to such a configuration, in the second server, the content is processed in accordance with a Web API request from another server, and the processed content is transmitted to another server. Can be transmitted.

また、第2の本発明に係るプログラムは、放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおけるサーバを制御するコンピュータを、別サーバにおいて、前記受信機からのコンテンツのリクエストに従って、自機に対するリクエストであって、前記コンテンツを加工して前記別サーバに送信させるリクエストがWeb APIで生成されて、送信されてきた場合、前記リクエストを解析して処理させる制御を実行するAPI手段、前記APIにより解析された前記リクエストに従って、前記コンテンツを加工する加工手段、前記APIにより解析された前記リクエストに従って、前記加工手段により加工された前記コンテンツを、前記APIを介して前記別サーバに配信させる制御を実行する配信管理手段、として機能させるように構成した。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a broadcast communication cooperation system including a broadcast station, a server group, and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcast station. A computer that controls the server, in a separate server, in accordance with a request for content from the receiver, a request to the own device that is processed by the content and transmitted to the separate server is generated by the Web API, When transmitted, API means for executing control for analyzing and processing the request, processing means for processing the content according to the request analyzed by the API, and according to the request analyzed by the API, The API processed by the content processed by the processing means And configured to function as a delivery management means, for executing a control to be delivered to said other server to.

かかる構成によれば、サーバでは、別サーバからのWeb APIでのリクエストに従って、コンテンツが加工されて、加工後のコンテンツが別サーバに送信されるので、受信側で要求される形態でのコンテンの伝送を実現することができる。   According to such a configuration, in the server, the content is processed in accordance with the Web API request from another server, and the processed content is transmitted to another server. Transmission can be realized.

本発明によれば、受信機において所望のコンテンツを入手することができる。   According to the present invention, desired content can be obtained in a receiver.

放送通信連携システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a broadcasting / communication cooperation system. デジタル放送に係る放送信号の伝送プロトコルのスタックを示す図である。It is a figure which shows the stack | stuck of the transmission protocol of the broadcast signal which concerns on digital broadcasting. 受信機の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of a receiver. XML形式で記述されたAITの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of AIT described in the XML format. サーバ群を放送局サーバ群とサービス事業者サーバ群とに区別した場合における、放送通信連携システムの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of a broadcast communication cooperation system in the case of distinguishing a server group into a broadcast station server group and a service provider server group. コンテンツ配信処理を実行するためのサーバ群の機能的構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional structure of the server group for performing a content delivery process. コンテンツ配信処理の流れを示すアローチャートである。It is an arrow chart which shows the flow of a content delivery process.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る放送通信連携システム100の全体構成図である。放送通信連携システム100は、放送局1と、放送用アンテナ2と、サーバ群3と、受信機4とを含んで構成される。
この放送通信連携システム100では、受信機4において、ISDB(Integrated Services Digital Broadcasting:統合デジタル放送サービス)方式によって放送局1から提供される放送サービスと、インターネット等により構成される通信ネットワークNを介してサーバ3から提供される通信サービスとが連携される。これにより、放送通信連携サービスが、受信機4のユーザに提供される。
本実施形態では、放送通信連携システム100は、Hybridcast(登録商標)システムであるものとする。Hybridcastとは、同報性、高品質、高信頼という放送の特徴と、視聴者の個別の要求に応えることができるという通信の特徴とを生かしたシステムを構築するための仕組みである。Hybridcastシステムは、放送サービスを中心に置きながら、通信の活用によってサービスを強化するという観点で、放送と通信のハイブリッドサービスを実現することができる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a broadcasting / communication cooperation system 100 according to an embodiment of the present invention. The broadcasting / communication cooperation system 100 includes a broadcasting station 1, a broadcasting antenna 2, a server group 3, and a receiver 4.
In the broadcasting / communication cooperation system 100, a receiver 4 uses a broadcasting service provided from a broadcasting station 1 by an ISDB (Integrated Services Digital Broadcasting) system and a communication network N configured by the Internet or the like. A communication service provided from the server 3 is linked. Thereby, the broadcasting / communication cooperation service is provided to the user of the receiver 4.
In the present embodiment, the broadcasting / communication cooperation system 100 is a Hybridcast (registered trademark) system. Hybridcast is a mechanism for constructing a system that takes advantage of broadcast characteristics such as broadcastability, high quality, and high reliability and communication characteristics that can meet the individual demands of viewers. The Hybridcast system can realize a hybrid service of broadcasting and communication from the viewpoint of strengthening the service by utilizing communication while placing the broadcasting service at the center.

放送局1は、番組編成設備と、番組送出設備と、送信設備とを含んで構成される一般的なデジタル放送用の放送設備(図示省略)を備える。
放送局1は、放送設備によって、コンテンツや、イベント情報(Event Information Table:EIT)や、AIT(以下、アプリケーション管理情報とも適宜呼ぶ)等を制作する。そして、放送局1は、放送設備によって、これらコンテンツ、イベント情報及びAIT等を多重化した放送信号を生成し、当該放送信号を放送波に変調して放送用アンテナ2から送信する。
The broadcasting station 1 includes a general digital broadcasting broadcasting facility (not shown) configured to include a program organization facility, a program transmission facility, and a transmission facility.
The broadcasting station 1 produces contents, event information (Event Information Table: EIT), AIT (hereinafter also referred to as application management information as appropriate), and the like, using broadcasting equipment. Then, the broadcast station 1 generates a broadcast signal in which these contents, event information, AIT, and the like are multiplexed by a broadcast facility, modulates the broadcast signal into a broadcast wave, and transmits the broadcast signal from the broadcast antenna 2.

このような放送波に含まれるコンテンツとしては、放送スケジュールに従って放送される番組を構成する映像や音声の各データを含むコンテンツ(以下、番組コンテンツと呼ぶ)の他、番組コンテンツとは非同期に発生するコンテンツ、例えば緊急地震速報等を含むコンテンツ(以下、緊急コンテンツと呼ぶ)も存在する。   Content included in such broadcast waves is generated asynchronously with program content in addition to content including video and audio data constituting a program broadcast according to a broadcast schedule (hereinafter referred to as program content). There is content (hereinafter referred to as emergency content) including content, for example, earthquake early warning.

イベント情報は、番組コンテンツの名称、番組コンテンツの放送日時、番組コンテンツの説明等、コンテンツに関するメタ情報を含む。以下、テーブル形式のイベント情報をEITと呼ぶ。
AIT(アプリケーション管理情報)は、受信機4で実行可能な1以上のアプリケーションを管理するための情報である。AITには、1以上のアプリケーションのそれぞれに対応し、当該1以上のアプリケーションのそれぞれを管理するための個別管理情報が含まれる。個別管理情報には、管理対象のアプリケーションを識別するアプリケーションID、当該アプリケーションのライフサイクルを制御するライフサイクル制御情報、当該アプリケーションの所在を示すロケーション情報等が含まれている(後述の図4参照)。
The event information includes meta information related to the content such as the name of the program content, the broadcast date and time of the program content, and the description of the program content. Hereinafter, the event information in the table format is referred to as EIT.
The AIT (application management information) is information for managing one or more applications that can be executed by the receiver 4. The AIT includes individual management information corresponding to each of the one or more applications and managing each of the one or more applications. The individual management information includes an application ID for identifying the application to be managed, life cycle control information for controlling the life cycle of the application, location information indicating the location of the application (see FIG. 4 described later), and the like. .

アプリケーションにより受信機4に提供されるコンテンツには、番組コンテンツに連動するコンテンツ及び番組コンテンツに連動しないコンテンツが含まれる。以下、アプリケーションにより提供されるコンテンツをアプリ用コンテンツという。   The content provided to the receiver 4 by the application includes content linked to the program content and content not linked to the program content. Hereinafter, content provided by an application is referred to as application content.

放送信号は、従来のデジタル放送の放送信号と同一であり、ARIB(登録商標)(Association of Radio Industries and Broadcast:社団法人電波産業会)標準規格で規定される。   The broadcast signal is the same as the broadcast signal of the conventional digital broadcast, and is defined by ARIB (registered trademark) (Association of Radio Industries and Broadcast) standard.

図2は、デジタル放送に係る放送信号の伝送プロトコルのスタックを示す図である。図2に示すように、デジタル放送によって提供される映像、音声等の各種データは、国際標準規格MPEG−2 Systemsで規定されるTSパケット(トランスポートストリームパケット)に格納されて、時分割で多重伝送される。   FIG. 2 is a diagram illustrating a stack of broadcast signal transmission protocols related to digital broadcasting. As shown in FIG. 2, various types of data such as video and audio provided by digital broadcasting are stored in TS packets (transport stream packets) defined by the international standard MPEG-2 Systems and multiplexed in a time division manner. Is transmitted.

TSパケットには、図2に示すように、セクション(Section)に対してPSI(Program Specific Information)/SI(Service Information)が規定されている。PSI/SIには、TSパケットに格納されているデータの種別を示す情報や、コンテンツの種別を示す情報が含まれている。上述のEITは、SIに含まれている。   In the TS packet, as shown in FIG. 2, PSI (Program Specific Information) / SI (Service Information) is defined for a section (Section). PSI / SI includes information indicating the type of data stored in the TS packet and information indicating the type of content. The above-mentioned EIT is included in SI.

TSパケットによるデータ伝送は、セクションを用いてデータを伝送する方式とPES(Packetized Elementary Stream)パケットを用いてデータを伝送する方式(データストリーム伝送方式)とに分類される。   Data transmission using TS packets is classified into a method of transmitting data using sections and a method of transmitting data using PES (Packetized Elementary Stream) packets (data stream transmission method).

セクションを用いてデータを伝送する方式には、データカルーセル伝送方式と、イベントメッセージ伝送方式がある。   Methods for transmitting data using sections include a data carousel transmission method and an event message transmission method.

データカルーセル伝送方式は、1以上のデータを一定周期で繰り返し伝送する伝送方式である。データカルーセル伝送方式によって伝送される個々のデータ(モジュール)には、それらを一意に識別するための識別情報が付されている。データカルーセル伝送方式は、受信機4側に個々のデータを任意のタイミングで取得させるために用いられる。   The data carousel transmission system is a transmission system that repeatedly transmits one or more data at a constant period. Each piece of data (module) transmitted by the data carousel transmission method is attached with identification information for uniquely identifying them. The data carousel transmission method is used for causing the receiver 4 to acquire individual data at an arbitrary timing.

イベントメッセージ伝送方式は、放送局1から受信機4に対して、トリガ信号を送るための方式である。イベントメッセージ伝送方式は、データ量が少ないメッセージを放送局1から受信機4に伝送する場合に用いられる。   The event message transmission method is a method for sending a trigger signal from the broadcast station 1 to the receiver 4. The event message transmission method is used when a message with a small amount of data is transmitted from the broadcasting station 1 to the receiver 4.

データストリーム伝送方式は、伝送するデータをPESパケットに収容してストリームとして伝送する伝送方式である。データストリーム伝送方式は、映像、音声、字幕データ等のリアルタイム型のデータや、他のストリームとの同期を要するデータの伝送に用いられる。   The data stream transmission method is a transmission method in which data to be transmitted is contained in a PES packet and transmitted as a stream. The data stream transmission method is used for transmitting real-time data such as video, audio, and caption data, and data that needs to be synchronized with other streams.

ここで、AITは、TSパケットを用いて様々な方法によって伝送可能である。
すなわち、AITは、TSパケットのSIに含まれるEITに対して記述することによって伝送可能である。
Here, AIT can be transmitted by various methods using TS packets.
That is, the AIT can be transmitted by describing the EIT included in the SI of the TS packet.

また、AITは、セクションを用いてデータカルーセル伝送方式により伝送可能である。AITをデータカルーセル伝送方式により伝送する場合、受信機4側でAITであることを認識できるようにモジュールに対して識別情報が付される。   The AIT can be transmitted by a data carousel transmission system using sections. When the AIT is transmitted by the data carousel transmission method, identification information is attached to the module so that the receiver 4 can recognize the AIT.

また、AITは、PESとしてコンテンツの映像や音声に多重させて伝送可能である。   The AIT can be transmitted as PES multiplexed with content video and audio.

また、AITは、バイナリ表現又はXML(Extensible Markup Language)によるテキスト表現で記述して、TSパケットに格納することができる。
本実施形態では、AITの伝送方法は、上記の伝送方法の少なくともいずれかに予め規定されているものとする。
The AIT can be described in binary representation or text representation by XML (Extensible Markup Language) and stored in the TS packet.
In this embodiment, the AIT transmission method is defined in advance in at least one of the above transmission methods.

なお、XMLをベースとした、マルチメディア符号化用に開発されたBMLは、W3C(登録商標)(World Wide Web Consortium)が定義したxHTMLを基礎とし、手続き型言語にはJavaScript(登録商標)を基礎としたECMAScriptを用いて国際標準との整合性を考慮して定義された規格である。   BML developed for multimedia coding based on XML is based on xHTML defined by W3C (Registered Trademark) (World Wide Web Consortium), and Java Script (Registered Trademark) is used as a procedural language. This is a standard defined in consideration of consistency with international standards using ECMAScript based on it.

サーバ群3は、インターネット等のネットワークを介する通信により、他のサーバや受信機4等と各種情報を送受信することができる。サーバ群の詳細については、図5を参照して後述する。   The server group 3 can transmit and receive various types of information to and from other servers, the receiver 4 and the like by communication via a network such as the Internet. Details of the server group will be described later with reference to FIG.

受信機4は、放送局1からの放送又はサーバ群3との通信を介して受信する番組コンテンツに対して所定の処理を行うことにより、番組コンテンツを構成する映像や音声を同期して出力する。また、受信機4は、AITに基づいて、アプリケーションを適宜取得し、取得したアプリケーションを起動して実行する。また例えば、受信機4は、実行されているアプリケーションによってサーバ群3からアプリ用コンテンツを取得し、番組コンテンツに連携させて出力することも可能である。なお、アプリ用コンテンツの出力は、必ずしも番組コンテンツに連携させる必要はない。
以下、このような受信機4の機能について詳述する。
The receiver 4 performs predetermined processing on the program content received via the broadcast from the broadcast station 1 or communication with the server group 3, thereby outputting the video and audio constituting the program content synchronously. . Further, the receiver 4 appropriately acquires an application based on the AIT, and activates and executes the acquired application. Further, for example, the receiver 4 can also acquire application content from the server group 3 by an application being executed, and output it in cooperation with program content. Note that the output of application content does not necessarily have to be linked to program content.
Hereinafter, the function of the receiver 4 will be described in detail.

図3は、受信機4の機能構成を示すブロック図である。
受信機4は、放送波受信部11と、第1分離部12と、放送AIT取得部13と、通信部14と、第2分離部15と、通信AIT取得部16と、アプリケーション実行制御部17と、音声制御部18と、表示制御部19と、スピーカ20と、ディスプレイ21と、メモリ22と、AIT記憶部23とを備える。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the receiver 4.
The receiver 4 includes a broadcast wave reception unit 11, a first separation unit 12, a broadcast AIT acquisition unit 13, a communication unit 14, a second separation unit 15, a communication AIT acquisition unit 16, and an application execution control unit 17. A voice control unit 18, a display control unit 19, a speaker 20, a display 21, a memory 22, and an AIT storage unit 23.

放送波受信部11は、放送用アンテナ2を介して放送局1から送信されてくる放送波を受信する。   The broadcast wave receiving unit 11 receives a broadcast wave transmitted from the broadcast station 1 via the broadcast antenna 2.

第1分離部12は、放送波受信部11に受信された放送波を復調することによって、放送信号、すなわちTSパケットを抽出する。そして、第1分離部12は、TSパケットのPSI/SIを参照して、TSパケットに含まれているデータの種別を判別し、映像、音声、EIT等の各種データを分離して抽出する。また、第1分離部12は、予め規定されているAITの伝送方法に応じて、セクションやPESを参照してAITを分離して抽出する。   The first separation unit 12 extracts a broadcast signal, that is, a TS packet, by demodulating the broadcast wave received by the broadcast wave reception unit 11. Then, the first separation unit 12 refers to the PSI / SI of the TS packet, determines the type of data included in the TS packet, and separates and extracts various data such as video, audio, and EIT. Further, the first separation unit 12 separates and extracts the AIT by referring to the section and the PES according to a predetermined AIT transmission method.

続いて、第1分離部12は、TSパケットのPESに含まれているデータが音声データである場合、この音声データを音声制御部18に出力する。また、第1分離部12は、TSパケットのPESに含まれているデータが映像データである場合、この映像データを表示制御部19に出力する。   Subsequently, when the data included in the PES of the TS packet is audio data, the first separation unit 12 outputs the audio data to the audio control unit 18. In addition, when the data included in the PES of the TS packet is video data, the first separation unit 12 outputs the video data to the display control unit 19.

また、第1分離部12は、抽出したEITやその他の各種データをメモリ22に記憶させる。また、第1分離部12は、AITを抽出した場合、抽出したAITを放送AIT取得部13に出力する。   Further, the first separation unit 12 stores the extracted EIT and other various data in the memory 22. Further, when the first separation unit 12 extracts the AIT, the first separation unit 12 outputs the extracted AIT to the broadcast AIT acquisition unit 13.

放送AIT取得部13は、第1分離部12から出力されたAITを取得し、AIT記憶部23に記憶させる。   The broadcast AIT acquisition unit 13 acquires the AIT output from the first separation unit 12 and stores it in the AIT storage unit 23.

通信部14は、通信ネットワークNを介するサーバ群3との間で各種情報を送受信したり、リモートコントローラR(以下、リモコンRと略記する)からの操作信号を受信する。   The communication unit 14 transmits / receives various information to / from the server group 3 via the communication network N, and receives an operation signal from a remote controller R (hereinafter abbreviated as a remote controller R).

第2分離部15は、サーバ群3から通信ネットワークNを介して送信されてきて通信部14に受信されたデータの種別を判別し、その判別結果に基づいてデータの出力先を分離する。例えば、第2分離部15は、受信したデータがAITであると判別した場合、このAITを通信AIT取得部16に出力する。また、第2分離部15は、受信したデータがアプリケーションであると判別した場合、このアプリケーションをアプリケーション実行制御部17に出力する。   The second separation unit 15 determines the type of data transmitted from the server group 3 via the communication network N and received by the communication unit 14, and separates the data output destination based on the determination result. For example, if the second separation unit 15 determines that the received data is an AIT, the second separation unit 15 outputs the AIT to the communication AIT acquisition unit 16. When the second separation unit 15 determines that the received data is an application, the second separation unit 15 outputs the application to the application execution control unit 17.

また、第2分離部15は、受信したデータがTSパケットであると判別した場合、映像、音声、AIT等の各種データをTSパケットから分離して抽出する。そして、第2分離部15は、AITを抽出した場合、このAITを通信AIT取得部16に出力し、AIT以外のデータを抽出した場合、このデータをアプリケーション実行制御部17に出力する。   In addition, when the second separation unit 15 determines that the received data is a TS packet, the second separation unit 15 separates and extracts various data such as video, audio, and AIT from the TS packet. The second separation unit 15 outputs this AIT to the communication AIT acquisition unit 16 when the AIT is extracted, and outputs this data to the application execution control unit 17 when data other than the AIT is extracted.

通信AIT取得部16は、第2分離部15から出力されたAITを取得し、AIT記憶部23に記憶させる。   The communication AIT acquisition unit 16 acquires the AIT output from the second separation unit 15 and stores it in the AIT storage unit 23.

アプリケーション実行制御部17は、AITに基づいてアプリケーションを取得し、取得したアプリケーションの起動及び実行を制御する。   The application execution control unit 17 acquires an application based on the AIT, and controls activation and execution of the acquired application.

ここで、アプリケーション実行制御部17により実行が制御されるアプリケーションの管理用のAITの構造の例を詳細に説明する。
図4は、XML形式で記述されたAITの構造の一例を示す図である。
上述したように、AITには、1以上のアプリケーションそれぞれに対応し、1以上のアプリケーションそれぞれを管理するための個別管理情報がそれぞれ含まれる。
具体的には、図4に示される<mhp:Application>タグから</mhp:Application>タグまでに記述されているコードは、一のアプリケーションを管理するための個別管理情報に対応している。AITには、</mhp:Application>タグの後に、他のアプリケーションの個別管理情報を新たに記述することによって、複数の個別管理情報を記述することができる。
Here, an example of the structure of an AIT for managing applications whose execution is controlled by the application execution control unit 17 will be described in detail.
FIG. 4 is a diagram showing an example of the structure of the AIT described in the XML format.
As described above, the AIT includes individual management information corresponding to each of one or more applications and managing each of the one or more applications.
Specifically, the codes described from the <mhp: Application> tag to the </ mhp: Application> tag shown in FIG. 4 correspond to individual management information for managing one application. In the AIT, a plurality of pieces of individual management information can be described by newly describing individual management information of other applications after the </ mhp: Application> tag.

また、個別管理情報に対応するコードのうち、例えば、<mhp:appId>タグに対応するコードは、アプリケーションのID(識別情報)を示している。また、<mhp:controlCode mhp:type=“ARIB−J”>タグに対応するコードは、このアプリケーションのライフサイクル制御情報を示しており、図4に示す「AUTOSTART」は、受信機4によってアプリケーションを自動実行させるライフサイクル制御情報である。また、<mhp:location>タグに対応するコードは、このアプリケーションの所在を示すロケーション情報を示している。図4の例では、ロケーション情報には、アプリケーションの所在として、サービスサーバ3のアドレスが記述されている。
なお、ロケーション情報には、アプリケーションの所在として、受信機4を指定することもできる。
Of the codes corresponding to the individual management information, for example, the code corresponding to the <mhp: appId> tag indicates the application ID (identification information). The code corresponding to the <mhp: controlCode mhp: type = “ARIB-J”> tag indicates the life cycle control information of this application, and “AUTOSTART” shown in FIG. This is life cycle control information to be automatically executed. A code corresponding to the <mhp: location> tag indicates location information indicating the location of the application. In the example of FIG. 4, the address of the service server 3 is described in the location information as the location of the application.
In the location information, the receiver 4 can be designated as the location of the application.

アプリケーション実行制御部17は、AIT記憶部23を監視し、新たにAITが記憶された場合に、このAITに記述されているライフサイクルに係る制御情報を参照する。そして、アプリケーション実行制御部17は、ライフサイクルに係る制御情報が「自動実行」を示すものである場合、AITに記述されているロケーション情報をアプリケーションの取得先として認識する。例えば取得先がサーバ群3であった場合には、アプリケーション実行制御部17は、通信部14及び第2分離部15を介してサーバ群3からアプリケーションを取得し、取得したアプリケーションを起動して実行する。この場合、アプリケーションは、受信機4のユーザから明示的な操作指示を受けることなく自動的に実行される。   The application execution control unit 17 monitors the AIT storage unit 23 and refers to control information related to the life cycle described in the AIT when a new AIT is stored. Then, when the control information related to the life cycle indicates “automatic execution”, the application execution control unit 17 recognizes the location information described in the AIT as an application acquisition destination. For example, when the acquisition destination is the server group 3, the application execution control unit 17 acquires the application from the server group 3 via the communication unit 14 and the second separation unit 15, and starts and executes the acquired application. To do. In this case, the application is automatically executed without receiving an explicit operation instruction from the user of the receiver 4.

また、アプリケーション実行制御部17は、受信機4のユーザからリモコンRを介してアプリケーションの実行指示を受け付ける。例えば、リモコンRには、Hybridcast(登録商標)ボタンが設けられており、アプリケーション実行制御部17は、受信機4のユーザによってHybridcastボタンが押下されたことに応じて、実行するアプリケーションの選択を受け付けるためのメニュー画面の実行指示を受け付ける。アプリケーション実行制御部17は、メニュー画面の実行指示を受け付けたことに応じて、AIT記憶部23を参照し、実行可能なアプリケーションのAITを特定する。そして、アプリケーション実行制御部17は、特定したAITに対応するアプリケーションを選択可能なメニューの画像データを生成して、当該画像データを表示制御部19に出力することで、このメニューをディスプレイ21に表示させる。受信機4のユーザからリモコンRを介してアプリケーションの選択操作を受け付けた場合、アプリケーション実行制御部17は、AITに記述された当該アプリケーションのロケーション情報を参照してアプリケーションを取得し、アプリケーションを起動して実行する。   The application execution control unit 17 receives an application execution instruction from the user of the receiver 4 via the remote controller R. For example, the remote control R is provided with a Hybridcast (registered trademark) button, and the application execution control unit 17 accepts selection of an application to be executed when the user of the receiver 4 presses the Hybridcast button. An instruction to execute a menu screen is received. In response to receiving the menu screen execution instruction, the application execution control unit 17 refers to the AIT storage unit 23 and identifies the AIT of the executable application. Then, the application execution control unit 17 generates image data of a menu capable of selecting an application corresponding to the identified AIT, and outputs the image data to the display control unit 19, thereby displaying the menu on the display 21. Let When an application selection operation is received from the user of the receiver 4 via the remote controller R, the application execution control unit 17 refers to the location information of the application described in the AIT, acquires the application, and starts the application And execute.

アプリケーション実行制御部17は、必要に応じて、実行中のアプリケーションに関するアプリ用コンテンツをサービスサーバ3から取得する。そして、アプリケーション実行制御部17は、アプリ用コンテンツのうち、音声のデータを音声制御部18に、映像のデータを表示制御部19に、それぞれ出力する。ここで、実行中のアプリケーションが、番組コンテンツに連動するアプリ用コンテンツを提供するアプリケーションである場合には、アプリ用コンテンツの映像データ及び音声データが番組コンテンツの映像データ及び音声データに連動して出力される。   The application execution control unit 17 acquires application content related to the application being executed from the service server 3 as necessary. Then, the application execution control unit 17 outputs the audio data of the application content to the audio control unit 18 and the video data to the display control unit 19. If the application being executed is an application that provides application content linked to program content, the video data and audio data of the application content are output in conjunction with the video data and audio data of the program content. Is done.

また、アプリケーション実行制御部17は、AIT記憶部23に記憶されたAITに基づいて、具体的には当該AITのうち個別管理情報に含まれるライフサイクル制御情報に基づいて、実行中のアプリケーションのライフサイクルを制御する。例えば、アプリケーション実行制御部17は、アプリケーションのライフサイクル制御情報が「終了」を示すものであるとき、アプリケーションを終了させる。   Further, the application execution control unit 17 determines the life of the application being executed based on the AIT stored in the AIT storage unit 23, specifically, based on the life cycle control information included in the individual management information in the AIT. Control the cycle. For example, the application execution control unit 17 ends the application when the life cycle control information of the application indicates “end”.

音声制御部18は、第1分離部12から出力された音声のデータを、表示制御部19により表示が制御される映像のデータと同期をとりながらスピーカ20に出力する。また、音声制御部18は、アプリケーション実行制御部17から出力された音声のデータが表示制御部19により表示が制御される映像のデータと同期可能である場合、この映像のデータと同期をとりながら音声のデータをスピーカ20に出力する。   The audio control unit 18 outputs the audio data output from the first separation unit 12 to the speaker 20 while synchronizing with the video data whose display is controlled by the display control unit 19. In addition, when the audio data output from the application execution control unit 17 can be synchronized with the video data whose display is controlled by the display control unit 19, the audio control unit 18 is synchronized with the video data. Audio data is output to the speaker 20.

表示制御部19は、第1分離部12から出力されたデータに対応する映像を、音声制御部18により出力制御される音声のデータと同期をとりながらディスプレイ21に表示させる。また、表示制御部19は、アプリケーション実行制御部17から出力された映像のデータが音声制御部18により出力制御される音声のデータと同期可能である場合、この音声のデータと同期をとりながら当該映像をディスプレイ21に表示させる。   The display control unit 19 displays the video corresponding to the data output from the first separation unit 12 on the display 21 while synchronizing with the audio data output controlled by the audio control unit 18. Further, when the video data output from the application execution control unit 17 can be synchronized with the audio data that is output-controlled by the audio control unit 18, the display control unit 19 synchronizes with the audio data. An image is displayed on the display 21.

スピーカ20は、音声制御部18から出力されたデータに基づいて、当該データに対応する音声を出力する。ディスプレイ21は、表示制御部19から出力されたデータに基づいて、当該データに対応する映像を表示する。   The speaker 20 outputs a sound corresponding to the data based on the data output from the sound control unit 18. The display 21 displays a video corresponding to the data based on the data output from the display control unit 19.

メモリ22は、EIT等の番組コンテンツのメタ情報や、緊急コンテンツに含まれる緊急地震速報等、その他各種情報を記憶する。
AIT記憶部23は、放送AIT取得部13又は通信AIT取得部16によって取得された各種AITを記憶する。
The memory 22 stores various other information such as meta information of program contents such as EIT and emergency earthquake warnings included in emergency contents.
The AIT storage unit 23 stores various AITs acquired by the broadcast AIT acquisition unit 13 or the communication AIT acquisition unit 16.

さらに以下、サーバ群3の詳細も含め、放送通信連携システム100の機能構成について説明する。
図5は、サーバ群3を放送局サーバ群31とサービス事業者サーバ群32とに区別した場合における、放送通信連携システム100の機能構成を示すブロック図である。
Further, the functional configuration of the broadcasting / communication cooperation system 100 including details of the server group 3 will be described below.
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the broadcasting / communication cooperation system 100 when the server group 3 is divided into the broadcasting station server group 31 and the service provider server group 32.

図1のサーバ群3は、図5に示すように、放送局により管理される放送局サーバ群31と、各種サービスを提供するサービス事業者により管理されるサービス事業者サーバ群32とに大別される。   As shown in FIG. 5, the server group 3 in FIG. 1 is roughly divided into a broadcasting station server group 31 managed by a broadcasting station and a service provider server group 32 managed by a service provider providing various services. Is done.

放送局サーバ群31は、コンテンツ管理・配信サーバ311と、放送局サービスサーバ312と、API313とを備える。   The broadcast station server group 31 includes a content management / distribution server 311, a broadcast station service server 312, and an API 313.

コンテンツ管理・配信サーバ311は、各種番組コンテンツや、これらの番組コンテンツに関するメタデータを管理し、必要に応じて、サービス事業者サーバ群32に配信する。ここで、メタデータには、番組タイトル、番組ID、番組概要、番組出演者、放送日時、台本、字幕、解説等の各種情報が含まれる。   The content management / distribution server 311 manages various program contents and metadata related to these program contents, and distributes them to the service provider server group 32 as necessary. Here, the metadata includes various information such as a program title, a program ID, a program outline, a program performer, a broadcast date and time, a script, a caption, and a commentary.

放送局サービスサーバ312は、サービス事業者に対して各種のサービス、例えば、放送局1が運営するソーシャルネットサービス、放送局1が運営する放送番組毎のブログサービス等を提供するサーバである。   The broadcast station service server 312 is a server that provides service providers with various services such as a social network service operated by the broadcast station 1 and a blog service for each broadcast program operated by the broadcast station 1.

API313は、サービス事業者サーバ群32からの要求に応じて、放送局サーバ群31からデータを提供するためのAPI(Application Program Interface)である。APIのデータフォーマットは、放送局とサービス事業者間(B to B)の合意により決められる。本実施形態では、APIのデータフォーマットは、後述するWeb APIを用いる。   The API 313 is an API (Application Program Interface) for providing data from the broadcast station server group 31 in response to a request from the service provider server group 32. The API data format is determined by agreement between the broadcasting station and the service provider (B to B). In the present embodiment, a Web API described later is used as the API data format.

サービス事業者サーバ群32は、サービス毎のサーバ321と、管理・配信サーバ322とを備える。   The service provider server group 32 includes a server 321 and a management / distribution server 322 for each service.

サービス毎のサーバ321は、その名の如くサービス事業者が受信機4(そのユーザ)に対して各種サービスを提供するために1つずつ設けられるサーバである。サービス毎のサーバ321は、サービスに必要なコンテンツ(受信機4側でいうアプリ用コンテンツ)を、通信により受信機4に提供する。   The server 321 for each service is a server provided for each service provider to provide various services to the receiver 4 (its user) as the name suggests. The server 321 for each service provides content necessary for the service (application content on the receiver 4 side) to the receiver 4 through communication.

管理・配信サーバ322は、サービスに必要な各種アプリケーションを管理し、通信による受信機4からのリクエストに応じて、アプリケーションを通信により受信機4に提供する。   The management / distribution server 322 manages various applications necessary for the service, and provides applications to the receiver 4 through communication in response to requests from the receiver 4 through communication.

受信機4は、APIを備える。APIは、受信機に依存することなく、アプリの動作が同様になるようにするために規定される。なお、アプリケーションは、APIを介さずに受信機4の固有機能にアクセスすることができない仕様となっている。
また、受信機4は、Hybridcast機能と、基本機能とを有している。
Hybridcast機能とは、Hybridcastのサービスを実現するために必要な機能である。Hybridcast機能には、AIT等によるアプリケーションの制御、描画制御、同期制御、セキュリティ等の各種機能が含まれる。
基本機能には、現行方式の放送(地上デジタル放送、BSデジタル放送、データ放送)が受信でき表示できる機能と、インターネットに接続することができる機能とが含まれる。
The receiver 4 includes an API. The API is defined so that the operation of the application is the same without depending on the receiver. In addition, the application has a specification in which the unique function of the receiver 4 cannot be accessed without using the API.
The receiver 4 has a Hybridcast function and a basic function.
The Hybridcast function is a function necessary for realizing the Hybridcast service. The Hybridcast function includes various functions such as application control by AIT, drawing control, synchronization control, security, and the like.
The basic functions include a function capable of receiving and displaying current broadcasting (terrestrial digital broadcasting, BS digital broadcasting, and data broadcasting) and a function capable of connecting to the Internet.

以上のように構成される放送通信連携システム100では、サービス毎のサーバ321は、コンテンツの配信のリクエストが受信機4からなされると、そのリクエストに従ってコンテンツを受信機4に配信する。ここで、リクエストされたコンテンツが放送局サーバ群31に存在する場合、サービス毎のサーバ321は、放送局サーバ群31に対してコンテンツの配信のリクエストをする。この場合、放送局サーバ群31は、そのリクエストに従ってコンテンツをサービス毎のサーバ321に配信する。サービス毎のサーバ321は、このような放送局サーバ群31から配信されたコンテンツを受信すると、当該コンテンツを受信機4に配信する。
このように、受信機4、サービス毎のサーバ321、及び放送局サーバ群31において、受信機4のリクエストに応じて、コンテンツが受信機4に配信されるまでの一連の処理が実行される。このような一連の処理を、以下、コンテンツ配信処理と呼ぶ。
In the broadcasting / communication cooperation system 100 configured as described above, when a request for content distribution is made from the receiver 4, the server 321 for each service distributes the content to the receiver 4 according to the request. Here, when the requested content exists in the broadcast station server group 31, the server 321 for each service makes a request for content distribution to the broadcast station server group 31. In this case, the broadcast station server group 31 distributes the content to the server 321 for each service according to the request. The server 321 for each service receives the content distributed from the broadcasting station server group 31 and distributes the content to the receiver 4.
Thus, in the receiver 4, the server 321 for each service, and the broadcast station server group 31, a series of processes until content is distributed to the receiver 4 is executed in response to a request from the receiver 4. Such a series of processing is hereinafter referred to as content distribution processing.

図6は、このようなコンテンツ配信処理を実行するためのサーバ群の機能的構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 6 is a functional block diagram showing a functional configuration of a server group for executing such content distribution processing.

放送通信連携システム100においては、コンテンツ配信処理が実行される場合、受信機4と、サービス毎のサーバ群321と、放送局サーバ群31におけるコンテンツ管理・配信サーバ311及びAPI313とが機能する。   In the broadcasting / communication cooperation system 100, when content distribution processing is executed, the receiver 4, the server group 321 for each service, the content management / distribution server 311 and the API 313 in the broadcasting station server group 31 function.

受信機4は、サービス毎のサーバ321に対して、所定のコンテンツの配信のリクエスト(以下、コンテンツリクエストと呼ぶ)をし、その後、サービス毎のサーバ321から送信されてくるコンテンツを受信する。   The receiver 4 makes a request for distribution of predetermined content (hereinafter referred to as a content request) to the server 321 for each service, and then receives the content transmitted from the server 321 for each service.

サービス毎のサーバ321においては、コンテンツ配信処理が実行される場合、第1通信部3211と、コンテンツ記憶部3212と、コンテンツ配信管理部3213と、コンテンツ要求生成部3214と、第2通信部3215と、加工部3216とが機能する。   In the server 321 for each service, when content distribution processing is executed, the first communication unit 3211, the content storage unit 3212, the content distribution management unit 3213, the content request generation unit 3214, and the second communication unit 3215 The processing unit 3216 functions.

第1通信部3211は、受信機4と通信により各種情報を送受信する。例えば、第1通信部3211は、受信機4からのコンテンツリクエストを受信する。   The first communication unit 3211 transmits and receives various types of information through communication with the receiver 4. For example, the first communication unit 3211 receives a content request from the receiver 4.

コンテンツ記憶部3212は、サービス事業者側で生成されたコンテンツを、第2コンテンツとして記憶する。   The content storage unit 3212 stores content generated on the service provider side as second content.

コンテンツ配信管理部3213は、第1通信部3211に受信されたコンテンツリクエストに基づいて、受信機4にコンテンツを配信するまでの処理を管理する。   The content distribution management unit 3213 manages processing until content is distributed to the receiver 4 based on the content request received by the first communication unit 3211.

例えば、コンテンツリクエストで求められているコンテンツの全てが、自機内のコンテンツ記憶部3212に記憶されている場合、コンテンツ配信管理部3213は、当該コンテンツ記憶部3212からコンテンツを取得して、当該コンテンツを第1通信部3211を介して受信機4に配信する。   For example, when all of the content requested by the content request is stored in the content storage unit 3212 in the own device, the content distribution management unit 3213 acquires the content from the content storage unit 3212 and stores the content. Distribution is made to the receiver 4 via the first communication unit 3211.

これに対して、例えば、コンテンツリクエストで求められているコンテンツの少なくとも一部が、放送局サーバ群31に記憶されている場合、コンテンツ配信管理部3213は、放送局サーバ群31に対するコンテンツリクエストの生成指示を、後述のコンテンツ要求生成部3214に対して行う。
この指示を受けてコンテンツ要求生成部3214によりコンテンツリクエストが生成されて、後述の第2通信部3215から放送局サーバ群31に送信される。そのコンテンツリクエストを受けて、放送局サーバ群31からコンテンツが送信されてくると、コンテンツ配信管理部3213は、当該コンテンツを第2通信部3215を介して受信する。
そして、コンテンツ配信管理部3213は、当該コンテンツを第1通信部3211を介して受信機4に配信する。
On the other hand, for example, when at least a part of the content requested by the content request is stored in the broadcast station server group 31, the content distribution management unit 3213 generates a content request for the broadcast station server group 31. An instruction is given to a content request generation unit 3214 described later.
In response to this instruction, a content request is generated by the content request generation unit 3214 and transmitted from the second communication unit 3215 described later to the broadcast station server group 31. When the content request is received and the content is transmitted from the broadcast station server group 31, the content distribution management unit 3213 receives the content via the second communication unit 3215.
Then, the content distribution management unit 3213 distributes the content to the receiver 4 via the first communication unit 3211.

なお、以下、放送局サーバ群31に記憶されているコンテンツを、第1コンテンツと呼び、サーバ毎のサーバ32のコンテンツ記憶部3212に記憶されているコンテンツを、第2コンテンツと呼ぶ。
ここで、受信機4からのコンテンツリクエストによって、第1コンテンツと第2コンテンツとの合成(単なる加算や合体も合成に含む)が求められる場合がある。
このような場合には、コンテンツ配信管理部3213は、第1コンテンツと第2コンテンツとの各々を個別に取得した後、これらの第1コンテンツと第2コンテンツとを合成する。合成後のコンテンツを、以下、合成コンテンツと呼ぶ。
そして、コンテンツ配信管理部3213は、当該合成コンテンツを第1通信部3211を介して受信機4に配信する。
Hereinafter, the content stored in the broadcast station server group 31 is referred to as first content, and the content stored in the content storage unit 3212 of the server 32 for each server is referred to as second content.
Here, there is a case where the composition of the first content and the second content (including simple addition and combination) is requested by a content request from the receiver 4.
In such a case, the content distribution management unit 3213 obtains each of the first content and the second content individually, and then combines the first content and the second content. Hereinafter, the synthesized content is referred to as synthesized content.
Then, the content distribution management unit 3213 distributes the composite content to the receiver 4 via the first communication unit 3211.

コンテンツ要求生成部3214は、コンテンツ配信管理部3213の指示を受けると、受信機4からのコンテンツリクエストに基づいて、Web APIに準拠したコンテンツリクエストを生成する。   Upon receiving an instruction from the content distribution management unit 3213, the content request generation unit 3214 generates a content request based on the Web API based on the content request from the receiver 4.

ここで、Web APIとは、HTTPを利用してネットワーク越しに処理を実行して結果を受け取る仕組みである。本実施形態においては、Web APIのうち、REST(Representational State Transfer)のソフトウェアアーキテクチャのスタイルが採用されている。
RESTでは、以下のコマンドフォーマットがURL(Uniform Resource Locator)形式で提供される。
http://○○○.org/{サーバ名}/{パラメータ1}/{パラメータ2}/・・・
このような形式のRESTは、先頭のURLでサーバ等のコンテンツの場所が特定可能であるという特徴に加えて、パラメータ1,2・・・によって各種各様のパラメータを指定することができるという特徴を有する。
このパラメータ1,2・・・には、任意のパラメータを指定することが可能であり、単純にコンテンツの取得を示すパラメータのみならず、コンテンツの加工を指示したり、その加工方法を指定するパラメータを指定することができる。
例えば、とあるドラマ番組に対する多数のユーザのレビューを含むオリジナルコンテンツが放送局サーバ群3に記憶されている場合には、当該オリジナルコンテンツから、ドラマ番組の出演者の1人である役者に対して、好意的なレビューだけを抽出したものを第1コンテンツとして配信してもらうといった指示内容を、各種パラメータで指定することが可能になる。
即ち、コンテンツ要求生成部3214は、第1通信部3211に受信されたコンテンツリクエストに従って、例えば、放送局サーバ群31に対するコンテンツリクエストであって、第1コンテンツを加工して自機に送信させるコンテンツリクエストをWeb APIで生成することができる。
Here, the Web API is a mechanism for executing a process over a network using HTTP and receiving a result. In the present embodiment, a software architecture style of REST (Representational State Transfer) is adopted in the Web API.
In REST, the following command format is provided in the URL (Uniform Resource Locator) format.
http: // XXXXX. org / {server name} / {parameter 1} / {parameter 2} / ...
In addition to the feature that the location of content such as a server can be specified by the top URL, various types of parameters can be specified by parameters 1, 2,. Have
It is possible to specify arbitrary parameters for these parameters 1, 2,..., Not only parameters that simply indicate content acquisition, but also parameters that instruct content processing and specify the processing method. Can be specified.
For example, when original content including a review of a large number of users for a certain drama program is stored in the broadcasting station server group 3, an actor who is one of the performers of the drama program is selected from the original content. It is possible to specify, with various parameters, the instruction content such that only a favorable review is extracted and distributed as the first content.
That is, the content request generation unit 3214 is a content request for the broadcast station server group 31, for example, according to the content request received by the first communication unit 3211, and processes the first content and transmits it to the own device. Can be generated by Web API.

第2通信部3215は、コンテンツ要求生成部3214により生成されたコンテンツリクエストを放送局サーバ群31(詳細には、後述するAPI313)に送信する。このコンテンツリクエストを受けて放送局サーバ群31から第1コンテンツが送信されてくると、第2通信部3215は、当該第1コンテンツを受信して、コンテンツ配信管理部3213に供給する。   The second communication unit 3215 transmits the content request generated by the content request generation unit 3214 to the broadcast station server group 31 (specifically, API 313 to be described later). When the first content is transmitted from the broadcast station server group 31 in response to this content request, the second communication unit 3215 receives the first content and supplies it to the content distribution management unit 3213.

加工部3216は、コンテンツ配信管理部3213の指示に基づいて、第2コンテンツをコンテンツ記憶部3212から取得して加工する。ここで、加工とは、単なる加算や合体の他、減算や抽出、編集、フォーマットやデータ形式の変更、圧縮/復号、符号化/復号、その他、元のデータと少なくとも一部が同一ではないデータを生成することを意味する。   The processing unit 3216 acquires and processes the second content from the content storage unit 3212 based on an instruction from the content distribution management unit 3213. Here, the processing is not only simple addition and merging, but also subtraction, extraction, editing, format and data format change, compression / decoding, encoding / decoding, and other data that is not at least partially identical to the original data. Means to generate

このような機能的構成のサービス毎のサーバ321に対して、コンテンツ配信処理が実行される場合、サービスサーバ群3では、コンテンツ管理・配信サーバ311と、API313とが機能する。詳細には、コンテンツ管理・配信サーバ311においては、コンテンツ配信管理部3111と、コンテンツ記憶部3112と、加工部3113とが機能する。   When the content distribution process is executed for the server 321 for each service having such a functional configuration, the content management / distribution server 311 and the API 313 function in the service server group 3. Specifically, in the content management / distribution server 311, a content distribution management unit 3111, a content storage unit 3112, and a processing unit 3113 function.

API313は、サービス毎のサーバ321からコンテンツリクエストを受信すると、当該コンテンツリクエストを解析する。
API313は、解析したコンテンツリクエストに従って、コンテンツ管理・配信サーバ311に対して各種要求をし、それらの各種要求に対する返答としてコンテンツ管理・配信サーバ311から送信されてくる第1コンテンツを受信し、サービス毎のサーバ321に送信する。
例えば、API313は、コンテンツリクエストにコンテンツの加工の要求が含まれていると解析した場合、コンテンツ加工要求を生成して、コンテンツ管理・配信サーバ311に送信する。コンテンツ管理・配信サーバ311によって、元の第1コンテンツが加工されたものが送信されてくると、API313は、当該第1コンテンツを受信してサービス毎のサーバ321に送信する。
When the API 313 receives a content request from the server 321 for each service, the API 313 analyzes the content request.
The API 313 makes various requests to the content management / distribution server 311 according to the analyzed content request, receives the first content transmitted from the content management / distribution server 311 as a response to these various requests, To the server 321.
For example, when the API 313 analyzes that a content processing request is included in the content request, the API 313 generates a content processing request and transmits the content processing request to the content management / distribution server 311. When the content management / distribution server 311 transmits the processed original first content, the API 313 receives the first content and transmits it to the server 321 for each service.

コンテンツ管理・配信サーバ311のコンテンツ配信管理部3111は、API313からの要求に基づいて、API313を介してサービス毎のサーバ321に第1コンテンツを配信するまでの処理を管理する。   The content distribution management unit 3111 of the content management / distribution server 311 manages processing until distribution of the first content to the server 321 for each service via the API 313 based on a request from the API 313.

例えば、API313からの要求が、コンテンツ記憶部3112に記憶されている第1コンテンツを加工せずに送信するというものである場合、コンテンツ配信管理部3111は、当該コンテンツ記憶部3112から第1コンテンツを取得して、API313を介してサービス毎のサーバ321に配信する。   For example, when the request from the API 313 is to transmit the first content stored in the content storage unit 3112 without processing, the content distribution management unit 3111 receives the first content from the content storage unit 3112. It is acquired and distributed to the server 321 for each service via the API 313.

これに対して、例えば、API313からの要求が、コンテンツ記憶部3112に記憶されている第1コンテンツを加工して送信するというものである場合、コンテンツ配信管理部3111は、その旨及び加工方法等を後述の加工部3113に通知する。その後、加工後の第1コンテンツが加工部3113から供給されてきた場合、コンテンツ配信管理部3111は、当該加工後の第1コンテンツを取得して、API313を介してサービス毎のサーバ321に配信する。   On the other hand, for example, when the request from the API 313 is that the first content stored in the content storage unit 3112 is processed and transmitted, the content distribution management unit 3111 indicates that fact and processing method, etc. Is notified to the processing unit 3113 described later. Thereafter, when the processed first content is supplied from the processing unit 3113, the content distribution management unit 3111 acquires the processed first content and distributes it to the server 321 for each service via the API 313. .

コンテンツ記憶部3112は、放送局1により用意されたコンテンツ等を第1コンテンツとして記憶する。コンテンツ記憶部3112には、例えば、放送局が提供する放送局提供情報や、視聴者から吸い上げた視聴者情報が第1コンテンツとして記憶されている。
ここで、放送局提供情報とは、例えば、放送番組毎のブログサービスで提供される番組出演者やスタッフのブログ等の情報である。視聴者情報は、例えば、放送局が運営するソーシャルネットワークサービスで提供される掲示板の書き込みやブログのコメント欄の書き込み等の情報である。
The content storage unit 3112 stores content prepared by the broadcasting station 1 as first content. The content storage unit 3112 stores, for example, broadcast station provision information provided by the broadcast station and viewer information extracted from the viewer as the first content.
Here, the broadcast station provided information is information such as program performers and staff blogs provided by a blog service for each broadcast program, for example. The viewer information is, for example, information such as writing on a bulletin board provided in a social network service operated by a broadcasting station, writing in a comment column of a blog, and the like.

加工部3113は、コンテンツ配信管理部3111の指示に基づいて、第1コンテンツをコンテンツ記憶部3112から取得して加工する。ここで、加工の解釈は、加工部3216に対するものと同様であり説明済みであるため、ここではその説明は省略する。   The processing unit 3113 acquires the first content from the content storage unit 3112 and processes it based on an instruction from the content distribution management unit 3111. Here, since the interpretation of the processing is the same as that for the processing portion 3216 and has been described, the description thereof is omitted here.

図7は、このような図6の機能的構成を有する、受信機4、サーバ毎のサーバ3、並びに放送局サーバ群31のコンテンツ管理・配信サーバ311及びAPI313により実行されるコンテンツ配信処理の流れの一例を示すアローチャートである。
即ち、図7には、受信機4から、特定の役者に関する好意的な情報をコンテンツとして取得したというコンテンツリクエストが送信された場合における、コンテンツ配信処理の流れが示されている。
FIG. 7 shows the flow of content distribution processing executed by the receiver 4, the server 3 for each server, and the content management / distribution server 311 and API 313 of the broadcasting station server group 31 having the functional configuration shown in FIG. It is an arrow chart which shows an example.
In other words, FIG. 7 shows the flow of content distribution processing when a content request is sent from the receiver 4 that favorable information regarding a specific actor has been acquired as content.

ステップS1において、受信機4は、コンテンツリクエストを送信する。
ステップS2において、サービス毎のサーバ321の第1通信部3211は、コンテンツリクエストを受信する。
ステップS3において、サービス毎のサーバ321のコンテンツ要求生成部3214は、コンテンツリクエストに基づいて、Web APIのRESTフォーマットに準拠したコンテンツリクエストを生成する。本例では、送信先となる放送局サーバ群31の所在を示すURLを先頭にして、その後、{役者名}、{好意的な情報}といった各種パラメータが設定されたコンテンツリクエストが生成される。
そして、第2通信部3215は、このようなコンテンツリクエストをAPI313に送信する。
In step S1, the receiver 4 transmits a content request.
In step S2, the first communication unit 3211 of the server 321 for each service receives the content request.
In step S3, the content request generation unit 3214 of the server 321 for each service generates a content request based on the REST format of the Web API based on the content request. In this example, a content request in which various parameters such as {actor name} and {favorite information} are set is generated with the URL indicating the location of the broadcast station server group 31 as a transmission destination at the head.
Then, the second communication unit 3215 transmits such a content request to the API 313.

ステップS4において、API313は、コンテンツリクエストを受信する。
ステップS5において、API313は、コンテンツリクエストを解析する。具体的には、API313は、コンテンツリクエストに含まれる{役者名}、{好意的な情報}というパラメータから、その役者名の役者の情報を少なくとも含む第1コンテンツに対して、当該役者の好意的な情報のみを抽出する(抽出という加工をする)処理を施す必要があると解析する。
ステップS6において、API313は、ステップS5において解析されたコンテンツリクエストに基づいて、第1コンテンツを加工した上で配信する旨の要求(以下、コンテンツ加工要求と呼ぶ)を、コンテンツ管理・配信サーバ311に対して行う。具体的には本例では、第1コンテンツに対して、当該役者の好意的な情報のみを抽出し(抽出という加工をし)、抽出後の第1コンテンツを配信するというコンテンツ加工要求がなされる。
In step S4, the API 313 receives the content request.
In step S5, the API 313 analyzes the content request. Specifically, the API 313 determines the favor of the actor with respect to the first content including at least the information of the actor with the name of the actor from the parameters {actor name} and {favorite information} included in the content request. It is analyzed that it is necessary to perform a process of extracting only information (processing called extraction).
In step S6, the API 313 sends a request to the content management / distribution server 311 to process and distribute the first content after processing the first content based on the content request analyzed in step S5. Against. Specifically, in this example, for the first content, a content processing request is made to extract only the favorable information of the actor (processing for extraction) and to distribute the first content after extraction. .

ステップS7において、コンテンツ管理・配信サーバ311のコンテンツ配信管理部3111は、コンテンツ加工要求に基づいて、コンテンツ記憶部3112から第1コンテンツを取得する。ただし、本例では、取得された第1コンテンツは、加工部3113に供給される。
ステップS8において、加工部3113は、ステップS7の処理で取得された第1コンテンツを加工する。具体的には、加工部3113は、第1コンテンツに含まれる役者の情報の中からさらに、当該役者に好意的な情報を抽出(加工)する。
ステップS9において、コンテンツ配信管理部3111は、加工後の第1コンテンツを送信する。
これにより、コンテンツ管理・配信サーバ311におけるコンテンツ配信処理は終了する。
In step S7, the content distribution management unit 3111 of the content management / distribution server 311 acquires the first content from the content storage unit 3112 based on the content processing request. However, in this example, the acquired first content is supplied to the processing unit 3113.
In step S8, the process part 3113 processes the 1st content acquired by the process of step S7. Specifically, the processing unit 3113 further extracts (processes) information favorable to the actor from the information of the actor included in the first content.
In step S9, the content distribution management unit 3111 transmits the processed first content.
As a result, the content distribution processing in the content management / distribution server 311 ends.

ステップS10において、API313は、第1コンテンツの送信の中継を制御する。即ち、ステップS9の処理でコンテンツ管理・配信サーバ311から送信された、加工後の第1コンテンツは、ステップS10の処理でAPI313を経由してサービス毎のサーバ321に送信される。   In step S10, the API 313 controls relay of transmission of the first content. That is, the processed first content transmitted from the content management / distribution server 311 in the process of step S9 is transmitted to the server 321 for each service via the API 313 in the process of step S10.

ステップS11において、サービス毎のサーバ321の第2通信部3215は、第1コンテンツを受信する。
ステップS12において、サービス毎のサーバ321のコンテンツ配信管理部3213は、コンテンツ記憶部3212から第2コンテンツを取得する。本例では、コンテンツ配信管理部3213は、サービス事業者が独自に収集した役者に関する情報のコンテンツを第2コンテンツとして取得する。ただし、本例では、取得された第2コンテンツは、加工部3216に供給される。
ステップS13において、加工部3216は、ステップS12の処理で取得された第2コンテンツを加工する。具体的には、加工部3216は、第2コンテンツに含まれる役者の情報の中からさらに、当該役者に好意的な情報を抽出(加工)する。
ステップS14において、コンテンツ配信管理部3213は、加工後の第1コンテンツと加工後の第2コンテンツとを合成することによって、合成コンテンツを生成する。具体的には、放送局が保有する役者に好意的な情報(加工後の第1コンテンツ)と、サービス事業者が独自に収集した役者に好意的な情報(加工後の第2コンテンツ)とが合算されたものが、合成コンテンツとして生成される。
ステップS15において、第1通信部3211は、合成コンテンツを受信機4に送信する。
これにより、サービス毎のサーバ321におけるコンテンツ配信処理が終了する。
In step S11, the second communication unit 3215 of the server 321 for each service receives the first content.
In step S12, the content distribution management unit 3213 of the server 321 for each service acquires the second content from the content storage unit 3212. In this example, the content distribution management unit 3213 obtains, as the second content, the content of the information related to the actor that is independently collected by the service provider. However, in this example, the acquired second content is supplied to the processing unit 3216.
In step S13, the processing unit 3216 processes the second content acquired in the process of step S12. Specifically, the processing unit 3216 further extracts (processes) information favorable to the actor from the information of the actor included in the second content.
In step S14, the content distribution management unit 3213 generates composite content by combining the processed first content and the processed second content. Specifically, there is information that is favorable to the actors held by the broadcasting station (first content after processing) and information that is friendly to the actors that the service provider has independently collected (second content after processing). The sum is generated as composite content.
In step S <b> 15, the first communication unit 3211 transmits the composite content to the receiver 4.
Thereby, the content distribution process in the server 321 for each service is completed.

ステップS16において、受信機4は、合成コンテンツを受信する。
これにより、受信機4におけるコンテンツ配信処理は終了する。
その後、受信機4においては、所定のアプリケーションによって、取得された合成コンテンツが表示されたり、当該合成コンテンツを用いた処理が実行される。
In step S16, the receiver 4 receives the composite content.
Thereby, the content distribution process in the receiver 4 is completed.
Thereafter, in the receiver 4, the acquired composite content is displayed or a process using the composite content is executed by a predetermined application.

本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(1)放送通信連携システム100では、リクエストに従って、コンテンツを加工して、加工後のコンテンツをコンテンツ管理・配信サーバ311から受信するので、受信機4において所望のコンテンツを入手することができる。
According to this embodiment, there are the following effects.
(1) In the broadcasting / communication cooperation system 100, the content is processed according to the request and the processed content is received from the content management / distribution server 311. Therefore, the receiver 4 can obtain the desired content.

(2)放送通信連携システム100では、コンテンツ管理・配信サーバ311に加えて、サービス毎のサーバ321でもコンテンツをさらに加工するので、より高度なリクエストにも対応したコンテンツを提供することができる。   (2) In the broadcasting / communication cooperation system 100, in addition to the content management / distribution server 311, the server 321 for each service further processes the content, so that it is possible to provide content corresponding to more advanced requests.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図6の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。すなわち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が受信機4やコンテンツ管理・配信サーバ311やサービス毎のサーバ321等に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図6の例に限定されない。
また、一つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software.
In other words, the functional configuration of FIG. 6 is merely an example, and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the receiver 4, the content management / distribution server 311, the server 321 for each service, and the like have a function capable of executing the above-described series of processing as a whole. The use of blocks is not particularly limited to the example of FIG.
In addition, one functional block may be constituted by hardware alone, software alone, or a combination thereof.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within a scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.

また、上記実施形態では、コンテンツの加工は、第1コンテンツを加工部3113が加工し、第2コンテンツを加工部3216が加工するように構成したがこれに限られない、例えば、第1コンテンツ、又は第2コンテンツのいずれかを加工しても、第1コンテンツを加工部3113が加工した後にさらに加工部3216が加工したり、加工部3216のみが加工したりするように構成してもよい。   Further, in the above embodiment, the processing of the content is configured such that the processing unit 3113 processes the first content and the processing unit 3216 processes the second content, but is not limited thereto, for example, the first content, Alternatively, either the second content may be processed, or the first content may be further processed by the processing unit 3216 after the processing unit 3113 processes the processing, or only the processing unit 3216 may be processed.

また、上記実施形態では、受信機4はリクエスト対象を、放送局提供情報や視聴者情報をコンテンツとしたがこれに限られない。例えば、メタデータをリクエスト対象としてもよい。また、コンテンツは、掲示板の書き込み、映像、字幕、音声を含む。また、メタデータは、番組タイトル、番組ID、番組概要、出演者、放送日時、台本、字幕、解説等のコンテンツに付随する情報を含む。   Moreover, in the said embodiment, although the receiver 4 made broadcast request | requirement provision information and viewer information content as a request object, it is not restricted to this. For example, metadata may be a request target. The content includes bulletin board writing, video, subtitles, and audio. Further, the metadata includes information accompanying the content such as program title, program ID, program overview, performer, broadcast date and time, script, caption, and commentary.

また、上記実施形態では、サービス事業者サーバ群と放送局サーバ群とのやり取りをWeb APIのうち、RESTのフォーマットにおいて行ったがこれに限られない。サービス事業者サーバ群、放送局サーバ群、受信機のやり取りは、リクエストに応じて、所望のデータを取得できるような方法であれば種々の方法を採用することができる。   Further, in the above embodiment, the exchange between the service provider server group and the broadcast station server group is performed in the REST format of the Web API, but is not limited thereto. Various methods can be employed for the exchange between the service provider server group, the broadcast station server group, and the receiver as long as desired data can be acquired in response to a request.

1 放送局
4 受信機
100 放送通信連携システム
311 コンテンツ管理・配信サーバ
313 API
321 サービス毎のサーバ
3113 加工部
1 Broadcasting Station 4 Receiver 100 Broadcast Communication Cooperation System 311 Content Management / Distribution Server 313 API
321 Server 3113 for each service

Claims (7)

放送局と、前記放送局により管理され、少なくとも前記放送局が提供する放送局提供情報及び視聴者から吸い上げた視聴者情報を含む、前記放送局により用意された第1コンテンツを記憶している第1サーバと、第2コンテンツを記憶しており、前記第1サーバと通信する第2サーバと、前記第2サーバと通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムであって、
前記受信機は、前記第2サーバに対してコンテンツをリクエストし、
前記第2サーバは、前記受信機からの前記リクエストを受けて、前記第1サーバに対して、コマンドのパラメータで前記第1コンテンツの加工方法を指定して、Web APIで、前記第1コンテンツを加工して自機に送信することをリクエストし、
前記第1サーバは、Web APIでの前記リクエストに従って、前記第1コンテンツを加工して、加工後の前記第1コンテンツを前記第2サーバに送信し、
前記第2サーバは、前記第1サーバから送信された前記第1コンテンツを受信して、前記受信機に送信するか、前記第2サーバによりさらに加工された前記第1コンテンツを前記受信機に送信するか、又は前記第2サーバにより加工された前記第2コンテンツと前記第1コンテンツとを前記受信機に送信し、
前記受信機は、前記第2サーバから送信された前記コンテンツを受信する、
放送通信連携システム。
A broadcast station, said managed by the broadcast station, first you are storing the first content that has been prepared by at least said containing viewer information sucked up from the broadcasting station provides information and viewer broadcast station provides the broadcast station 1 server, a second server storing second content, a second server communicating with the first server, and a receiver communicating with the second server and receiving a broadcast signal broadcast from the broadcasting station, A broadcasting / communication cooperation system comprising:
The receiver requests content from the second server;
The second server receives the request from the receiver , specifies a processing method of the first content with a parameter of a command to the first server, and uses the Web API to transmit the first content. Request to process and send to your machine,
The first server processes the first content according to the request in the Web API, and transmits the processed first content to the second server,
The second server receives the first content transmitted from the first server and transmits the first content to the receiver, or transmits the first content further processed by the second server to the receiver. Or transmitting the second content and the first content processed by the second server to the receiver ,
The receiver receives the content transmitted from the second server;
Broadcast communication system.
前記第2サーバは、前記第1サーバから受信した前記第1コンテンツをさらに加工して、加工後の前記第1コンテンツを前記受信機に送信する、
請求項1に記載の放送通信連携システム。
The second server further processes the first content received from the first server, and transmits the processed first content to the receiver.
The broadcasting / communication cooperation system according to claim 1.
放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおける、第2コンテンツを記憶しているサーバであって、
前記受信機からのコンテンツのリクエストを受信する第1通信手段と、
前記第1通信手段に受信された前記リクエストに従って、前記放送局により管理され、少なくとも前記放送局が提供する放送局提供情報及び視聴者から吸い上げた視聴者情報を含む、前記放送局により用意された第1コンテンツを記憶している別サーバに対するリクエストであって、コマンドのパラメータで前記第1コンテンツの加工方法を指定して、前記第1コンテンツを加工して自機に送信させるリクエストをWeb APIで生成する生成手段と、
前記生成手段により前記Web APIで生成された前記リクエストを前記別サーバに送信する第2通信手段と、
コンテンツを加工する加工部と、
を備え、
前記別サーバにおいて、前記Web APIによるリクエストに従って、前記第1コンテンツが加工されて送信されてきた場合、前記第2通信手段は前記第1コンテンツを受信し、
前記第1通信手段は、前記第2通信手段により受信した前記第1コンテンツを前記受信機に送信するか、前記加工部によりさらに加工された前記第1コンテンツを前記受信機に送信するか、又は前記加工部により加工された前記第2コンテンツと前記第1コンテンツとを
前記受信機に送信する
サーバ。
A server storing second content in a broadcasting / communication cooperation system comprising: a broadcasting station; a server group; and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcasting station. And
First communication means for receiving a request for content from the receiver;
According to the request received by the first communication means, prepared by the broadcasting station, including at least broadcasting station providing information provided by the broadcasting station and viewer information sucked from a viewer, managed by the broadcasting station a request for another server that has stored the first content, and specify a processing method of the first content parameter of the command, a request is sent to the machining to ship the first content Web API Generating means for generating;
Second communication means for transmitting the request generated by the Web API by the generating means to the another server;
A processing unit for processing content;
With
In the other server, when the first content is processed and transmitted according to the request by the Web API, the second communication means receives the first content,
The first communication unit transmits the first content received by the second communication unit to the receiver, transmits the first content further processed by the processing unit to the receiver, or The second content and the first content processed by the processing unit
Transmit to the receiver ;
server.
前記別サーバから受信した前記第1コンテンツを加工する加工手段をさらに備え、前記第1通信手段は、前記加工手段による加工後の前記第1コンテンツを、前記受信機に送信する、
請求項3に記載のサーバ。
Further comprising a processing means for processing the first content received from said another server, the first communication means, said first content after processing by said processing means, for transmitting to said receiver,
The server according to claim 3.
放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおける、第2コンテンツを記憶しているサーバを制御するコンピュータを、
前記受信機からのコンテンツのリクエストを前記サーバに受信させる制御を実行する第1通信制御手段、
前記第1通信制御手段の制御により前記サーバに受信された前記リクエストに従って、前記放送局により管理され、少なくとも前記放送局が提供する放送局提供情報及び視聴者から吸い上げた視聴者情報を含む、前記放送局により用意された第1コンテンツを記憶している別サーバに対するリクエストであって、コマンドのパラメータで前記第1コンテンツの加工方法を指定して、前記第1コンテンツを加工して自機に送信させるリクエストをWeb APIで生成する生成手段、
前記生成手段により前記Web APIで生成された前記リクエストを前記サーバから前記別サーバに送信させる制御を実行する第2通信制御手段、
コンテンツを加工する加工手段、
として機能させ、
前記別サーバから、前記Web APIによるリクエストに従って、前記第1コンテンツが加工されて送信されてきた場合、前記第2通信制御手段として機能するコンピュータは、前記第1コンテンツを前記サーバに受信させる制御を実行し、
前記第1通信制御手段として機能するコンピュータは、前記第2通信制御手段により受信した前記第1コンテンツを前記受信機に送信させるか、前記加工手段によりさらに加工された前記第1コンテンツを前記受信機に送信させるか、又は前記加工手段により加工された前記第2コンテンツと前記第1コンテンツとを前記サーバから前記受信機に送信させる制御を実行する、
プログラム。
Controlling a server storing second content in a broadcasting / communication cooperation system comprising a broadcasting station, a server group, and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcasting station. Computer
First communication control means for executing control for causing the server to receive a request for content from the receiver;
In accordance with the request received by the server under the control of the first communication control means, the broadcasting station provides at least broadcasting station provided information provided by the broadcasting station and viewer information sucked from a viewer, a request for another server that has stored the first content that is provided by the broadcast station, to specify the processing method of the first content parameter of the command, sends the processed to ship the first content Generating means for generating a request to be generated by Web API,
Second communication control means for executing control for transmitting the request generated by the Web API by the generation means from the server to the other server;
Processing means for processing content,
Function as
When the first content is processed and transmitted from the separate server according to the request by the Web API, the computer functioning as the second communication control unit performs control to cause the server to receive the first content. Run,
The computer functioning as the first communication control unit causes the receiver to transmit the first content received by the second communication control unit, or the receiver further receives the first content further processed by the processing unit. To transmit the second content and the first content processed by the processing means from the server to the receiver,
program.
放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおける、前記放送局により管理され、少なくとも前記放送局が提供する放送局提供情報及び視聴者から吸い上げた視聴者情報を含む、前記放送局により用意された第1コンテンツを記憶しているサーバであって、
第2コンテンツを記憶している別サーバから、前記受信機からのコンテンツのリクエストに従って、自機に対するリクエストであって、コマンドのパラメータで前記第1コンテンツの加工方法を指定して、前記第1コンテンツを加工して前記別サーバに送信させるリクエストがWeb APIで生成されて、送信されてきた場合、前記リクエストを解析して処理するAPIと、
前記APIにより解析された前記リクエストに従って、前記第1コンテンツを加工する加工手段と、
前記APIにより解析された前記リクエストに従って、前記加工手段により加工された前記第1コンテンツを、前記APIを介して、前記第1コンテンツを前記受信機に送信するか、当該別サーバによりさらに前記第1コンテンツを加工して前記受信機に送信するか、又は当該別サーバにより加工された前記第2コンテンツと前記第1コンテンツとを前記受信機に送信する前記別サーバに配信する配信管理手段と、
を備えるサーバ。
Managed by the broadcasting station in a broadcasting / communication cooperation system comprising: a broadcasting station ; a server group; and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcasting station , and at least the broadcasting station A server that stores the first content prepared by the broadcasting station, including the broadcasting station providing information provided by the viewer and the viewer information sucked from the viewer ,
In response to a content request from the receiver from another server storing the second content, the request to the own device is specified by a processing parameter of the first content by a command parameter, and the first content When a request for processing and sending to another server is generated and transmitted by the Web API, an API that analyzes and processes the request; and
Processing means for processing the first content in accordance with the request analyzed by the API;
In accordance with the request analyzed by the API, the first content processed by the processing means is transmitted to the receiver via the API, or the first server further transmits the first content. Distribution management means for processing the content and transmitting it to the receiver, or distributing the second content and the first content processed by the separate server to the separate server for transmitting to the receiver ;
A server comprising
放送局と、サーバ群と、前記サーバ群と通信すると共に前記放送局から放送された放送信号を受信する受信機と、を備える放送通信連携システムにおける、前記放送局により管理され、少なくとも前記放送局が提供する放送局提供情報及び視聴者から吸い上げた視聴者情報を含む、前記放送局により用意された第1コンテンツを記憶しているサーバを制御するコンピュータを、
第2コンテンツを記憶している別サーバから、前記受信機からのコンテンツのリクエストに従って、自機に対するリクエストであって、コマンドのパラメータで前記第1コンテンツの加工方法を指定して、前記第1コンテンツを加工して前記別サーバに送信させるリクエストがWeb APIで生成されて、送信されてきた場合、前記リクエストを解析して処理させる制御を実行するAPI手段、
前記API手段により解析された前記リクエストに従って、前記第1コンテンツを加工する加工手段、
前記API手段により解析された前記リクエストに従って、前記加工手段により加工された前記第1コンテンツを、前記API手段を介して、前記第1コンテンツを前記受信機に送信するか、当該別サーバによりさらに前記第1コンテンツを加工して前記受信機に送信するか、又は当該別サーバにより加工された前記第2コンテンツと前記第1コンテンツとを前記受信機に送信する前記別サーバに配信させる制御を実行する配信管理手段、
として機能させるプログラム。
Managed by the broadcasting station in a broadcasting / communication cooperation system comprising: a broadcasting station ; a server group; and a receiver that communicates with the server group and receives a broadcast signal broadcast from the broadcasting station , and at least the broadcasting station A computer for controlling a server storing the first content prepared by the broadcasting station, including the broadcasting station providing information provided by the viewer and the viewer information sucked from the viewer ;
In response to a content request from the receiver from another server storing the second content, the request to the own device is specified by a processing parameter of the first content by a command parameter, and the first content An API means for executing a control to analyze and process the request when a request is generated and transmitted by the Web API to be processed and sent to the another server;
In accordance with the request analyzed by the API unit, processing means for processing the first content,
In accordance with the request analyzed by the API means, the first content processed by the processing means is transmitted to the receiver via the API means , or further by the separate server The first content is processed and transmitted to the receiver, or the second content and the first content processed by the separate server are distributed to the separate server that transmits to the receiver. Delivery management means,
Program to function as.
JP2011112536A 2011-05-19 2011-05-19 Broadcast communication system, server and program Active JP5864131B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011112536A JP5864131B2 (en) 2011-05-19 2011-05-19 Broadcast communication system, server and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011112536A JP5864131B2 (en) 2011-05-19 2011-05-19 Broadcast communication system, server and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012244408A JP2012244408A (en) 2012-12-10
JP5864131B2 true JP5864131B2 (en) 2016-02-17

Family

ID=47465640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011112536A Active JP5864131B2 (en) 2011-05-19 2011-05-19 Broadcast communication system, server and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5864131B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106105136B (en) * 2014-02-17 2019-08-23 Lg 电子株式会社 Method for handling the device of mixing broadcast service and for handling mixing broadcast service
JP6641043B2 (en) * 2019-02-21 2020-02-05 マクセル株式会社 Broadcast receiving apparatus and content output method
JP6641052B2 (en) * 2019-04-25 2020-02-05 マクセル株式会社 Broadcast receiving apparatus and content output method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036901A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Tokai Television Broadcasting Co Ltd Information providing system and method
JP2008103799A (en) * 2006-10-17 2008-05-01 Index:Kk Digital broadcasting service system
JP2009031952A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Tokai Television Broadcasting Co Ltd Information providing system and information providing method
JP4990718B2 (en) * 2007-08-17 2012-08-01 日本電信電話株式会社 Media stream processing system, media stream processing method, component realization apparatus
JP2009049905A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Stream processing server apparatus, stream filter type graph setting device, stream filter type graph setting system, stream processing method, stream filter type graph setting method, and computer program
JP2010081262A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Sony Corp Device, method and system for processing information, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012244408A (en) 2012-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9596510B2 (en) Method for transmitting broadcast service, method for receiving broadcast service, and apparatus for receiving broadcast service
US9661371B2 (en) Method for transmitting a broadcast service, apparatus for receiving same, and method for processing an additional service using the apparatus for receiving same
US9667902B2 (en) Method for transmitting a broadcast service, method for receiving a broadcast service, and apparatus for receiving a broadcast service
US9723362B2 (en) Method for transmitting and receiving broadcast service and receiving device thereof
US9979781B2 (en) Receiving device, receiving method, transmission device, transmission method, and program
US20150281805A1 (en) Receiving device, receiving method, transmitting device, transmitting method, and program
KR20150048669A (en) Apparatus and method for processing an interactive service
JP5979646B2 (en) Receiving machine
MX2015001908A (en) Apparatus and method for processing an interactive service.
JP5854637B2 (en) Receiving machine
JP5864131B2 (en) Broadcast communication system, server and program
US20140380356A1 (en) Device and method for processing bi-directional service related to broadcast program
JP5907958B2 (en) Broadcast equipment
JP2012244430A (en) Receiver and program
US10728610B2 (en) Receiving apparatus, receiving method, transmission apparatus, and transmission method
JP2012244388A (en) Receiver
JP6863419B2 (en) Receiving device and receiving method
JPWO2012157753A1 (en) Broadcast communication cooperative receiver
JP2012244481A (en) Broadcast-communication cooperating reception terminal and program
JP5843480B2 (en) Receiver and program
JP5859223B2 (en) Receiver and program
US20150095941A1 (en) Multilingual audio service supporting system and method therefor
KR20110120711A (en) Method and apparatus for providing application service
JP5584729B2 (en) Broadcast communication cooperative receiver
JP5854636B2 (en) Receiver and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250