JP5863806B2 - 眼科手術システム用制御デバイス - Google Patents

眼科手術システム用制御デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5863806B2
JP5863806B2 JP2013530562A JP2013530562A JP5863806B2 JP 5863806 B2 JP5863806 B2 JP 5863806B2 JP 2013530562 A JP2013530562 A JP 2013530562A JP 2013530562 A JP2013530562 A JP 2013530562A JP 5863806 B2 JP5863806 B2 JP 5863806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occlusion
particles
fluid flow
hardness
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013530562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540510A (ja
Inventor
ケブラー,クリストフ
ヴェーナー,ヴォルフラム
ライン,カールハインツ
Original Assignee
カール・ツアイス・メディテック・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツアイス・メディテック・アーゲー filed Critical カール・ツアイス・メディテック・アーゲー
Publication of JP2013540510A publication Critical patent/JP2013540510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863806B2 publication Critical patent/JP5863806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • A61F9/00745Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、閉塞に応じた、眼科手術システム用制御デバイス、及びこのような制御デバイスを有する眼科手術システムに関する。
水晶体内の濁り(医学的には白内障と呼ばれる)を治療するための外科的技術は多数存在する。最も一般的な技術は水晶体乳化であり、この技術では、細い針を罹患した水晶体に導入し、超音波を用いて励起し振動させる。振動する針により、針の直近の部分が乳化し、これにより、発生した水晶体の小片を、ポンプを用いてラインを通して吸引することができるようになる。このプロセスでは、洗浄流体(灌流流体)が供給され、粒子及び流体を、吸引用ラインを通して吸引する。水晶体が完全に乳化され除去されたら、新しい人工の水晶体を空の水晶体嚢に挿入し、これにより、治療を受けた患者は再び良好な視力を得ることができる。
乳化する間、粒子は、振動する針の吸引用ラインの吸込み開口へ向かって吸引用ラインを塞ぐような形で吸引される場合がある。このような状態を閉塞と呼ぶ。この場合において、流体又は他の破砕された水晶体粒子のいずれも、それ以上吸引用ラインに達することはできない。吸込みポンプがそのまま作動し続けると、強い負圧が吸引用ラインに生じる。一般に、負圧は、吸引用ラインを介して針先を塞ぐ粒子を吸引するには十分な圧力ではない。閉塞を解消する一つの選択としては、より高い超音波エネルギで針を作動させることであり、その結果、針先にある粒子をより小さな粒子に破砕し、閉塞を解消する。しかし、水晶体粒子を破砕するためにより高い超音波エネルギを入力すると、針が周囲の組織を強く加熱してしまうという望ましくない影響がもたらされる。手術中、針は角膜を貫通するので、水晶体に長い間高いエネルギを入力すると、針が角膜を加熱し、従って角膜もまた損傷を受ける(角膜焼損)。患者の眼へのこのような傷害は、粒子の破砕に必要とする超音波エネルギを比較的長時間低い値に設定すれば、防止することができる。しかし、これにより手術時間が増大する。
本発明の目的は、眼科手術システム用制御デバイスを提案することであり、この制御デバイスにより、患者の眼に対する損傷の危険性を低く保ったまま、短時間で水晶体全体の乳化を実施することができる。更に、本発明の目的は、このような制御デバイスを有する眼科手術システムを開発することである。
制御デバイスに関して、この目的は、独立請求項1の主題によって達成される。本発明の有利な発展形態は、従属請求項の主題である。眼科手術システムに関して、この目的は、独立請求項6の主題によって達成される。
眼科手術システムのための本発明による制御デバイスは、
−吸引用ラインにおける流体の流れの実際値を決定することができる流れ決定デバイスであって、吸引用ラインは水晶体乳化用ハンドピースに結合されている、流れ決定デバイスと、
−吸引用ラインの吸込み開口において、水晶体粒子に由来する閉塞があるかどうかを決定することが可能な閉塞決定デバイスと、
−閉塞決定デバイスが閉塞が存在すると決定した場合、吸引用ラインの決定された流体の流れの実際値に応じて、水晶体粒子の硬度を確立するのに適し、且つ硬度に応じて、超音波エネルギの第1の量を決定するのに適している評価ユニットであって、超音波エネルギはエネルギ源によりハンドピースに供給することができる、評価ユニットと、
−閉塞がある間、エネルギ源が確立された第1の量の超音波エネルギを放出するように、エネルギ源を駆動することができる制御ユニットと
を備える。
従って、本発明は、吸引用ラインにおける決定された流体の流れの実際値に応じて、水晶体の硬度を確立することから始まるものである。本発明者等は、水晶体の硬度が比較的低い場合、比較的低い超音波エネルギを使用しても、十分に小さい大きさの水晶体粒子を作製し閉塞を破砕することが可能であることを発見した。しかし、水晶体粒子が比較的高い硬度を有する場合、より高い量の超音波エネルギが必要となる。従って、乳化される水晶体粒子の硬度に関して述べることができる場合、このような硬度の値に基づき、最大量の超音波エネルギを利用可能に設定することが可能である。これにより、例えば軟らかい水晶体粒子の場合にエネルギが過剰に供給されることを防ぎ、従って角膜焼損の危険性を減らす。水晶体全体が比較的軟らかい材料のみからなる場合、針を比較的低い量の超音波エネルギで作動させれば十分である。しかし、水晶体材料が部分的に硬く部分的に軟らかい領域からなるとき、破砕すべき水晶体粒子の硬度をそれぞれ決定することにより、該粒子を破砕するために現在必要な超音波エネルギを供給することが可能である。このような超音波エネルギの制御は、例えば外科医が駆動する必要のあるフットペダルを使用する手動制御よりも大幅に迅速で効果的である。
また、本発明による制御デバイスは、それぞれの粒子を破砕するために必要な最小のエネルギが入力されることを確実にする。軟らかい粒子の場合、エネルギはほとんど供給されず、硬い粒子の場合、より多くのエネルギが供給される。これにより、角膜等針の周囲にある健全な組織を過熱によって損傷する可能性が低下する。更に、エネルギは閉塞が識別された場合にのみ供給される。粒子が非常に小さく、吸引用ラインを通って問題無く吸引され得る場合には、超音波エネルギは供給されない。このこともやはり供給されるエネルギ量を減らし、患者の眼を損傷する可能性を減らす。しかし、水晶体粒子を破砕するのに費やす時間はわずかである。従って、ここで対処すべき目的は本発明による制御デバイスによって達成される。
好ましい実施形態において、閉塞決定デバイスが閉塞は存在しないことを決定した場合、制御ユニットは、エネルギ源が第2の量の超音波エネルギを放出するようにエネルギ源を駆動するのに適しており、ここで、第2の量は第1の量よりも少ない。閉塞が存在しない場合、破砕する必要のある、針を塞ぐ粒子は存在しない。しかし、閉塞がない状態で、やはり水晶体乳化用ハンドピースの針を低い量の超音波エネルギで駆動させるのが賢明であることがある。これにより吸引が促され、振動コンベアの原理により、小さな粒子をさらに移送することができる。しかし、閉塞のある場合にも第2の量の超音波エネルギが第1の量の超音波エネルギよりも少なければ、患者の眼を損傷する危険を防止することができる。
閉塞決定デバイスは好ましくは、吸引用ポンプにより使用される電流又はポンプ電力若しくは吸引用ラインの流体の流れを測定するための測定デバイスを有する。粒子が針を塞ぐと、吸引用ポンプは、より高い負圧により吸引用ラインを通る粒子を引き続き吸引するように駆動されることがある。この場合、ポンプによって流される電流は増大し、従ってポンプにおける電流の強さは、閉塞のパラメータを成す。当然、流される電流と印加されるポンプ電圧の積、即ちポンプ電力もまた閉塞を検出するために使用することができる。或いは、閉塞決定デバイスは、吸引用ラインの流体の流れにより閉塞を識別することもできる。閉塞がある場合、流体の流れは大幅に低下する。
本発明の1つの発展形態によると、評価ユニットは、流体の流れの実際値を流体の流れの所期値で除した商に応じて、水晶体粒子の硬度を確立するのに適している。外科医は処置を開始する前に流体の流れの所期値を決定することができる。このような所期値は、パルスによって供給される超音波エネルギに用いられるパルスパターン、又は水晶体乳化用ハンドピースの針の機械的寸法に応じたものであってよい。
評価ユニットは好ましくは、所定の期間に亘る、流体の流れの実際値を流体の流れの所期値で除した商の経時的積分を決定するのに適している。これを用いて、所定の期間に亘り、このような商の量を追加することが可能である。比較的長期間に亘るこのような積分法の場合、短期間の粒子の微細な運動及びそれに伴う流体の流れの強い変動がもたらす、第1の量の超音波エネルギと第2の量の超音波エネルギの間を頻繁に切り替えることをなくす。更に、電流の量を積分することにより、破砕すべき粒子の硬度をより正確で確実に決定することが可能である。
本発明の更なる利点及び特徴を、以下の図面を参照して説明する。
図1は、本発明による制御デバイスを有する眼科手術システムの第1の実施形態の概略図である。 図2は、水晶体乳化用ハンドピースの針の吸込み開口端部における硬い粒子及び軟らかい粒子の概略図である。 図3は、流体の流れの実際値を流体の流れの所期値で除した商、閉塞、破砕すべき粒子の硬度及び超音波エネルギに関して時間経過に沿ってプロットした曲線プロファイルを含むグラフである。
図1は、制御デバイス101を有する眼科手術システム100の一実施形態の概略図を示す。水晶体乳化中、水晶体1は、ハンドピース3の針2によって処置される。灌注流体は、灌注流体用コンテナ4から灌注流体用ライン5を通ってハンドピース3及びそこで針2に流れ、針2の先端は水晶体1に接触する。供給された灌注流体及び破砕された水晶体粒子は吸引用ライン7を介して吸引され、吸引用ライン7は針2及びハンドピース3を通り、吸引用ポンプ6に通じている。次に、流体及び粒子は吸引容器8に捕捉される。吸引用ライン7に結合しているのは、流れ決定デバイス9であり、これにより流体の流れの実際値を決定することができる。更に、閉塞決定デバイス10は、吸引用ライン7と共に設けられ、ハンドピース3の針2において水晶体1の粒子による閉塞があるかどうかを決定するために使用することができる。閉塞決定デバイス10は、吸引用ライン7における流体の流れを決定するための測定デバイスを有することができる。
流れ決定デバイス9が、吸引用ライン7における流体の流れの実際値を決定する場合、この実際値は評価ユニット11に送ることができ、評価ユニット11は、決定された実際値に応じて破砕すべき水晶体粒子の硬度を確立する。吸引用ライン7の小さな部分が依然として針2の先端に空いているため、流体の流れの減少がわずかであり、流体又は非常に小さな粒子がそこを通って吸引され得る場合、比較的弱い閉塞のみが存在する(しかし、この比較的弱い閉塞は閉塞決定デバイス10によって決定される)。本発明者等は破砕すべき粒子が比較的硬い場合、このような状態が存在することを観察した。しかし、流れ決定デバイスが実際値が比較的低い値のみであることを確立する場合、本発明者等の経験により比較的軟らかい粒子が存在することが示唆される。
硬度に応じて、評価ユニット11は第1の量の超音波エネルギを決定し、これにより針2の前にある粒子が作用されるはずである。この情報は制御ユニット12に送られ、閉塞がある間、エネルギ源13が確立された第1の量の超音波エネルギをハンドピース3に放出するように駆動することが可能である。
図2は硬い粒子21又は軟らかい粒子22が存在する場合の針の先端における状態を説明している。本発明者等の観察によると、硬い粒子21の場合、針2の先端において吸引用ライン7に常に小さい領域が存在し、それを通って流体又は非常に小さい粒子は引き続き吸引され得る。流れQISTはゼロより大きい。対照的に、軟らかい粒子22の場合、吸引用ライン7の吸込み開口全体が塞がれる。従って軟らかい粒子の場合、流体の流れはほぼ完全に停止してしまう。吸引用ラインの吸引圧力の結果、軟らかい粒子は針の先端の方へ完全に吸引される。この弾性は硬い粒子の場合にはなく、従って流体が引き続き吸引され得る小さな領域が常に残る。従って吸引用ラインを通るこのような流体の流れの量又は流体の流れの実際値を流体の流れの所期値で除した商は、破砕すべき粒子の硬度を確立し、更にこの粒子を破砕するのに必要とするエネルギの量を設定するための、この量又は商由来の基底を成すことができる。
図3は、本発明による制御デバイスの第1の実施形態に関する、時間に対してプロットした複数の曲線プロファイルを示す。一番上の線図31は、時間tに亘ってプロットした流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商の曲線プロファイルを示す。吸引用ポンプ6は時間T1で切り替えられ、従って流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商の固定値は時間T2までに始まる。粒子21又は22が針の先端に留まっている場合、流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商は減る。第1の実施形態によると、T3はこのような商が減り始める時間として定義することができる。第2の実施形態によると、T3はQISTをQSOLLで除した商が所定の閾値よりも小さい時間として定義することができる。
曲線プロファイル32は、QISTをQSOLLで除した商が時間T3から時間T4へ落下することを示す。時間T3とT4の間の期間は事前に固定式に設定するか、又はユーザによって眼科手術の処置を開始する前に決定することができる。時間T4で、流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商の値が所定の閾値よりも小さい場合、閉塞決定デバイス10はこれにより閉塞が存在することを確立し、従って信号は0から1にジャンプする(線図34を参照)。実際には、閉塞は既に時間T3から存在している場合があるが、本発明による制御デバイスは閉塞があるかどうかを時間T4においてのみ確立する。制御デバイスの実施形態において、時間T3とT4の間の期間は、この時間T3とT4の間の期間に関する流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商の積分を計算するために、評価ユニット11によって使用され、その結果領域A1が決定される(図3を参照)。先行する試験により、その1(流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商の積分)とその2(水晶体の硬度)の間の依存度が確立されている。この依存度は表に保存することができ、評価ユニット11によってアクセスされ得る。従って評価ユニット11は、QISTをQSOLLで除した積分、又は決定された領域A1から硬度H1が存在することを確立することができる(線図35の曲線プロファイル36を参照)。硬度H1の結果、評価ユニット11は第1の量E1の超音波エネルギを決定する(線図38及びその中の曲線プロファイル39を参照)。次に、制御ユニット12は、エネルギ源13が第1の量E1の超音波エネルギをハンドピース3に放出するように駆動するために使用することができる。
しかし、流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商が時間T3と時間T4の間で比較的低い値に落下した場合(線図31の曲線33を参照)、経時的な商の積分はより低い値をもたらし、これは領域A2と一致する。閉塞決定デバイス10が閉塞が存在することを識別するが、評価ユニット11は、その1(QISTをQSOLLで除した商)とその2(水晶体の硬度)の関係に基づき、硬度H1よりも低い硬度H2を確立する(線図35及びその中の曲線プロファイル37を参照)。これは、評価ユニット11が、硬い水晶体粒子の場合の第1の値E1よりも低い、第1の値E2の超音波エネルギを確立することを意味する。このことは線図38において曲線プロファイル40によって示される。評価ユニット11は、閉塞がある間、制御ユニット12がエネルギ源13を駆動し、エネルギ源13が確立された第1の量E2をハンドピース3の針2に放出するように、制御ユニット12に結合されている。
流体の流れの実際値QISTを流体の流れの所期値QSOLLで除した商が、時間T2からT3への期間の間に生じた量を推測する場合(線図31を参照)、この時間は第1の実施形態によるとT5として定義される。しかし、第2の実施形態によると、時間T5は、QISTをQSOLLで除した商が閾値を上回った量を推測する時間として定義され得る。この時間T5において、閉塞はもはや存在せず、このことは閉塞決定デバイス10によって識別される。この結果、閉塞決定デバイス10からの信号が1から0に逆に落下する(線図34を参照)。この時間T5から、粒子の硬度を確立する基底はなく、従ってエネルギ源は第2の量E3の超音波エネルギが放出されるように駆動される(線図38を参照)。第2の量E3の超音波エネルギは、ゼロであるか、又は最小の量とすることができる。しかし、量E3は乳化が不可能であるほど非常に低い。この量は、粒子が振動コンベヤの原理により針の小さな振動によって吸引用ラインを通って移動するのを促すだけの高さであることが好ましい。
閉塞のないことが決定される場合、最小のエネルギのみがハンドピースに供給される又は少しの量のエネルギも供給されない。閉塞が決定される場合、所定のより高い量の超音波エネルギがハンドピースに供給され、この値は破砕すべき粒子の確立された硬度に基づくものである。

Claims (6)

  1. 眼科手術システム(100)のための制御デバイス(101)であって、
    −水晶体(1)の乳化用ハンドピース(3)に結合されている吸引用ライン(7)における流体の流れ(QIST)の実際値を決定することができる流れ決定デバイス(9)と、
    −前記吸引用ライン(7)の吸込み開口において、前記水晶体(1)の粒子(21、22)に由来する閉塞があるかどうかを決定することが可能な閉塞決定デバイス(10)と、
    −前記閉塞決定デバイス(10)が前記閉塞が存在すると決定した場合、前記吸引用ライン(7)の前記流体の流れ(QIST)の前記決定された実際値が0よりも大きいときは、前記粒子(21)が第1の硬度(Hl)であり、前記実際値が0のときは、前記粒子(22)が前記第1の硬度(H1)よりも低い第2の硬度(H2)であることを確立し、且つ前記第1の硬度(H1)に応じて超音波エネルギの第1の量(E1)を決定し、前記第2の硬度(H2)に応じて前記第1の量(E1)よりも低い第2の量(E2)を決定する機能を有している評価ユニット(11)であって、前記超音波エネルギはエネルギ源(13)により前記ハンドピース(3)に供給することができる、評価ユニット(11)と、
    −前記閉塞がある間、前記エネルギ源(13)が前記確立された前記第1または第2の量(E1、E2)の超音波エネルギを放出するように、前記エネルギ(13)源を駆動することができる制御ユニット(12)と
    を備える、制御デバイス(101)。
  2. 前記閉塞決定デバイス(10)が前記閉塞は存在しないことを決定した場合、前記制御ユニット(12)は、前記エネルギ源(13)が第2の量(E3)の超音波エネルギを放出するように、前記エネルギ源(13)を駆動する機能を有しており、ここで、前記第2の量(E3)は前記第1および第2の量(E1、E2)よりも少ない、請求項1に記載の制御デバイス(101)。
  3. 前記閉塞決定デバイス(10)は、吸引用ポンプ(6)により使用される電流又はポンプ電力若しくは前記吸引用ライン(7)の前記流体の流れ(QIST)を測定するための測定デバイスを有する、請求項1又は2に記載の制御デバイス(101)。
  4. 前記評価ユニット(11)は、前記流体の流れの前記実際値を前記流体の流れの所期値で除した商に応じて、前期水晶体粒子(21、22)の前記第1または第2の硬度H1、H2)を確立する機能を有している、請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御デバイス(101)。
  5. 前記評価ユニット(11)は、所定の期間に亘る、前記流体の流れの前記実際値を前記流体の流れの前記所期値で除した商の経時的積分を決定する機能を有している、請求項4に記載の制御デバイス(101)。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御デバイス(101)を有する、眼科手術システム(100)。
JP2013530562A 2010-09-30 2011-09-24 眼科手術システム用制御デバイス Active JP5863806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010047012.0 2010-09-30
DE102010047012.0A DE102010047012B4 (de) 2010-09-30 2010-09-30 Steuerungsvorrichtung für ein ophthalmochirurgisches System
PCT/DE2011/001775 WO2012041288A2 (de) 2010-09-30 2011-09-24 Steuerungsvorrichtung für ein ophthalmochirurgisches system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540510A JP2013540510A (ja) 2013-11-07
JP5863806B2 true JP5863806B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=45464172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530562A Active JP5863806B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-24 眼科手術システム用制御デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9144517B2 (ja)
EP (1) EP2621423B1 (ja)
JP (1) JP5863806B2 (ja)
DE (1) DE102010047012B4 (ja)
ES (1) ES2527822T3 (ja)
WO (1) WO2012041288A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012019165B3 (de) * 2012-09-28 2013-07-18 Carl Zeiss Meditec Ag Handstück für die Phakoemulsifikation einer Augenlinse
US9549851B2 (en) 2015-01-28 2017-01-24 Novartis Ag Surgical hand piece with integrated pressure sensor
US10624785B2 (en) 2016-01-30 2020-04-21 Carl Zeiss Meditec Cataract Technology Inc. Devices and methods for ocular surgery
WO2018204699A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Iantech, Inc. Devices and methods for ocular surgery
JP7325451B2 (ja) 2018-06-05 2023-08-14 カール・ツァイス・メディテック・キャタラクト・テクノロジー・インコーポレイテッド 眼科顕微手術ツール、システム、および使用方法
US11957620B2 (en) 2018-10-03 2024-04-16 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Learning auto phaco phacoemulsification mode for ophthalmic surgery
CA3128071A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Carl Zeiss Meditec Cataract Technology Inc. Ophthalmic cutting instruments having integrated aspiration pump
CA3140788A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Carl Zeiss Meditec Cataract Technology Inc. Ophthalmic cutting instruments having integrated aspiration pump
CN114206277B (zh) 2019-06-07 2024-06-25 卡尔蔡司白内障医疗技术公司 用于眼科切割工具的多级触发器
WO2023237286A1 (de) 2022-06-08 2023-12-14 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zum detektieren eines kontakts eines partikels, konsole eines ophthalmochirurgischen systems sowie ophthalmochirurgisches system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216558A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 オリンパス光学工業株式会社 超音波処置装置
US6544254B1 (en) * 1988-02-24 2003-04-08 Patricia Era Bath Combination ultrasound and laser method and apparatus for removing cataract lenses
WO1995020374A1 (en) * 1994-01-28 1995-08-03 Allergan Method and apparatus for controlling irrigation and aspiration of fluids during surgical procedures on the eye
US6179805B1 (en) * 1998-06-04 2001-01-30 Alcon Laboratories, Inc. Liquefracture handpiece
US6733491B2 (en) * 2001-09-07 2004-05-11 Advanced Medical Optics Cataract extraction apparatus and method
JP4162544B2 (ja) * 2003-01-15 2008-10-08 株式会社ニデック 超音波手術装置
JP4126253B2 (ja) * 2003-06-25 2008-07-30 株式会社ニデック 超音波手術装置
US7811255B2 (en) * 2004-03-22 2010-10-12 Alcon, Inc. Method of controlling a surgical system based on a rate of change of an operating parameter
US7625388B2 (en) * 2004-03-22 2009-12-01 Alcon, Inc. Method of controlling a surgical system based on a load on the cutting tip of a handpiece
US7670330B2 (en) * 2005-03-21 2010-03-02 Abbott Medical Optics Inc. Application of vacuum as a method and mechanism for controlling eye chamber stability
DE102008046687A1 (de) * 2007-09-13 2009-03-19 Carl Zeiss Surgical Gmbh Phakoemulsifikationsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012041288A3 (de) 2012-05-24
US20130261637A1 (en) 2013-10-03
JP2013540510A (ja) 2013-11-07
DE102010047012B4 (de) 2015-12-31
EP2621423A2 (de) 2013-08-07
EP2621423B1 (de) 2014-11-05
WO2012041288A2 (de) 2012-04-05
ES2527822T3 (es) 2015-01-30
US9144517B2 (en) 2015-09-29
DE102010047012A1 (de) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863806B2 (ja) 眼科手術システム用制御デバイス
US8579929B2 (en) Torsional ultrasound hand piece that eliminates chatter
US10940039B2 (en) Automatic ultrasonic phacoemulsification control
JP5400063B2 (ja) 水晶体吸引術吸引装置用の吸引制御
JP4629726B2 (ja) 灌水流量に基づく外科システムの制御方法
JP4625071B2 (ja) 操作パラメータの変化率に基づく外科システムの制御方法
US20080139994A1 (en) Torsional Ultrasound at Resonant Frequencies That Eliminate Chatter
CA2849082C (en) Systems and methods for controlling vacuum within phacoemulsification systems
EP1832259A1 (en) Pulse amplitude manipulation for controlling a phacoemulsification surgical system
US20030050619A1 (en) Method of operating an infusion control system
CA2838766C (en) Vacuum level control of power for phacoemulsification hand piece
US20080319451A1 (en) Post-occlusion chamber collapse suppressing system for a surgical apparatus and method of use
US20230043082A1 (en) Automatic control of phacoemulsification needle trajectory
US20060217739A1 (en) Phacoemulsification tip
US20210401623A1 (en) Systems and Methods for Automated Phacoemulsification
EP4013361A1 (en) Systems and method for smart phaco in surgical systems
EP4380519A1 (en) Automatic control of phacoemulsification needle trajectory
CN114615959A (zh) 眼科手术器械
Helvacioğlu et al. Torsional phacoemulsification and tip selection
US11576815B1 (en) Fragmentation and emulsification modes in a cataract surgical device
US11707382B1 (en) Cataract surgical device vibration profile
FISHKIND et al. The Influence of New Technology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250