JP5850819B2 - Portable information terminal and location information transmission program - Google Patents
Portable information terminal and location information transmission program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5850819B2 JP5850819B2 JP2012229452A JP2012229452A JP5850819B2 JP 5850819 B2 JP5850819 B2 JP 5850819B2 JP 2012229452 A JP2012229452 A JP 2012229452A JP 2012229452 A JP2012229452 A JP 2012229452A JP 5850819 B2 JP5850819 B2 JP 5850819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- position information
- received
- mail address
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、携帯情報端末に関し、特に位置情報を発信する携帯情報端末やプログラムに関する。 The present invention relates to a portable information terminal, and more particularly to a portable information terminal and a program for transmitting position information.
特許文献1などで、携帯電話の位置情報を発信するシステムが提案されている。
しかし、携帯電話の基地局などのインフラ側にメッセージを送信するための装置を用意する必要がある。 However, it is necessary to prepare a device for transmitting a message to the infrastructure side such as a mobile phone base station.
したがって本発明の目的は、インフラ側の仕組みを変えずに、特定の場合に位置情報を所定の相手に発信出来る携帯情報端末を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a portable information terminal capable of transmitting location information to a predetermined partner in a specific case without changing the mechanism on the infrastructure side.
本発明に係る携帯情報端末は、第1メッセージを受信する通信部と、位置情報を取得する位置検出部と、第1メッセージを受信した時に、位置検出部で取得した位置情報を含む第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスを記録する記録部とを備え、第1メッセージは、一斉同報配信で送られてきたメッセージ、若しくは一斉同報配信で送られてきたメッセージの中で所定のキーワードを含むものであり、通信部は、第1メッセージを受信した時に、記録部に記録した電話番号やメールアドレスに対して、第2メッセージを発信する。 A portable information terminal according to the present invention includes a communication unit that receives a first message, a position detection unit that acquires position information, and a second message that includes the position information acquired by the position detection unit when the first message is received. The first message is a message sent by simultaneous broadcast delivery, or a predetermined keyword in the message sent by simultaneous broadcast delivery When the communication unit receives the first message, the communication unit transmits the second message to the telephone number or mail address recorded in the recording unit.
緊急情報などの第1メッセージの受信をトリガーとして、携帯情報端末の位置情報を含む第2メッセージを、設定した相手先に送信する。第2メッセージを受け取った端末の使用者は、携帯情報端末の位置情報(携帯情報端末の使用者の位置情報)を知ることが可能になる。 The reception of the first message such as emergency information is used as a trigger to transmit a second message including the position information of the portable information terminal to the set partner. The user of the terminal that has received the second message can know the position information of the portable information terminal (position information of the user of the portable information terminal).
携帯情報端末の位置情報を特定の端末に送信する手段は、携帯情報端末に送られてくる緊急情報などの第1メッセージを活用し、携帯情報端末が備えるハードウエアと、記録部にインストールされたソフトウエア(位置情報発信プログラム)とを組み合わせて実現出来るため、基地局などのインフラ側の仕組みや装置を変える必要はなく、少ない開発負担で実現出来るメリットがある。 The means for transmitting the location information of the portable information terminal to the specific terminal is installed in the recording device and the hardware provided in the portable information terminal, utilizing the first message such as emergency information sent to the portable information terminal. Since it can be realized in combination with software (location information transmission program), there is no need to change the infrastructure mechanism and equipment such as the base station, and there is an advantage that it can be realized with a small development burden.
好ましくは、第2メッセージの送信を失敗した相手先について、再発信する回数を設定可能な状態で表示する表示部を更に備える。 Preferably, the information processing apparatus further includes a display unit that displays the number of re-transmissions in a configurable state with respect to the partner that failed to transmit the second message.
ネットワークの混雑状況次第では、指定した相手先の総てに第2メッセージを送信することが出来ないことも考えられるが、第2メッセージを送信しづらい状況において、第2メッセージを送信したい相手先の優先順位を使用者が設定することが可能になる。また、再発信回数を任意に設定することで、携帯情報端末における他の操作を妨げにくく出来る。 Depending on the network congestion situation, it may be impossible to send the second message to all of the specified destinations, but in situations where it is difficult to send the second message, The priority can be set by the user. Further, by arbitrarily setting the number of re-transmissions, it is possible to prevent other operations on the portable information terminal from being hindered.
また、好ましくは、位置検出部は、第1時間ごとに位置情報を取得し、第1メッセージの受信後に位置検出部が位置情報を取得出来ない若しくは位置情報の取得に第2時間以上かかる場合には、直前に取得した位置情報が第2メッセージのコンテンツとして使用される。 Preferably, the position detection unit acquires the position information every first time, and the position detection unit cannot acquire the position information after receiving the first message or it takes more than a second time to acquire the position information. The position information acquired immediately before is used as the content of the second message.
携帯情報端末が置かれた位置によっては、位置情報を取得出来ない若しくは、位置情報の取得に時間がかかることが考えられるが、予め位置情報を取得しておけば直前の(第1メッセージの受信後の位置と近い)位置情報を使って第2メッセージを発信することが可能になる。 Depending on the location where the portable information terminal is placed, it may be impossible to acquire the position information or it may take time to acquire the position information. The second message can be transmitted using the position information (close to the later position).
また、好ましくは、位置検出部は、複数基地局測位かセルベース測位で第1時間ごとに位置情報を取得し、第1メッセージの受信後に複数基地局測位かセルベース測位かGPS測位で位置検出部が位置情報を取得出来ない若しくは位置情報の取得に第2時間以上かかる場合には、直前に取得した位置情報が第2メッセージのコンテンツとして使用される。 Preferably, the position detection unit acquires position information every first time by multiple base station positioning or cell-based positioning, and detects the position by multiple base station positioning, cell-based positioning, or GPS positioning after receiving the first message. If the part cannot acquire the position information or it takes more than the second time to acquire the position information, the position information acquired immediately before is used as the content of the second message.
携帯情報端末が置かれた位置によっては、位置情報を取得出来ない若しくは、位置情報の取得に時間がかかることが考えられるが、予め位置情報を取得しておけば直前の(第1メッセージの受信後の位置と近い)位置情報を使って第2メッセージを発信することが可能になる。第1メッセージ受信前の位置情報については、GPS測位を使用しなければ、第1時間ごとに位置情報を取得しても、電力消費が大きくなる可能性は少ない。 Depending on the location where the portable information terminal is placed, it may be impossible to acquire the position information or it may take time to acquire the position information. The second message can be transmitted using the position information (close to the later position). As for the position information before receiving the first message, if GPS positioning is not used, even if the position information is acquired every first time, there is little possibility that the power consumption will increase.
また、好ましくは、記録部は、第2メッセージを発信する相手の電話番号若しくはメールアドレスを発信する順序を含めて記録する。 In addition, preferably, the recording unit records the telephone number or mail address of the other party that sends the second message, including the order of sending.
また、好ましくは、第2メッセージは、インターネット上で閲覧出来る地図であって位置情報に対応するURLに関する情報を含む。 Preferably, the second message is a map that can be browsed on the Internet and includes information related to the URL corresponding to the position information.
第2メッセージを受け取った端末側で、第2メッセージを送信した携帯情報端末の位置情報を地図上で容易に把握することが可能になる。 On the terminal side that has received the second message, it is possible to easily grasp the location information of the portable information terminal that has transmitted the second message on the map.
また、好ましくは、記録部は、第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスについて、第1メッセージに含まれるキーワードの条件を含めて記録する。 Preferably, the recording unit records the telephone number or mail address for transmitting the second message, including the keyword condition included in the first message.
第2メッセージを発信する時点では、携帯情報端末の使用者の周囲で、第1メッセージのコンテンツに含まれる災害(例えば地震)が発生していて、通信制限が課せられるなどで、通信・通話が上手く出来ない状況の可能性がある。第1メッセージに含まれる内容(キーワードなど)に応じて、第2メッセージを送る相手を限定することにより、かかる状況下でも、最低限伝えたい相手に対して第2メッセージの送信を成功させ易くすることが出来る。 At the time of sending the second message, there is a disaster (for example, an earthquake) included in the content of the first message around the user of the portable information terminal and communication restriction is imposed. There is a possibility that the situation is not successful. By limiting the parties to whom the second message is sent according to the contents (keywords, etc.) included in the first message, even in such a situation, it is easy to successfully transmit the second message to the partner who wants to communicate at least. I can do it.
また、好ましくは、記録部は、第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスについて、第2メッセージに含める位置情報の精度に関する情報を含めて記録する。 Preferably, the recording unit records the telephone number or mail address for transmitting the second message, including information related to the accuracy of the position information included in the second message.
使用者によっては、詳しい位置情報まで他人に知らせたくない状況もあり、第1メッセージのコンテンツに含まれる災害や、位置情報を知らせる相手先などに応じて、詳しい位置情報を知らせるか大凡の位置情報を知らせるかを選択することが可能になる。 Depending on the user, there may be situations in which detailed location information is not desired to be communicated to other people. Depending on the disaster included in the content of the first message and the other party that informs the location information, detailed location information or general location information may be provided. It becomes possible to select whether to notify.
本発明に係る位置情報発信プログラムは、一斉同報配信で送られてきたメッセージ、若しくは一斉同報配信で送られてきたメッセージの中で所定のキーワードを含むものを第1メッセージとして受信する受信工程と、位置情報を取得する位置情報検出工程と、第1メッセージを受信した時に、位置検出部で取得した位置情報を含む第2メッセージを予め設定した電話番号若しくはメールアドレスに発信する発信工程とを備える。 The location information transmission program according to the present invention receives a message sent by broadcast delivery, or a message containing a predetermined keyword among the messages sent by broadcast delivery as a first message. And a position information detecting step for acquiring position information, and a transmitting step for transmitting a second message including the position information acquired by the position detecting unit to a preset telephone number or mail address when the first message is received. Prepare.
以上のように本発明によれば、インフラ側の仕組みを変えずに、特定の場合に位置情報を所定の相手に発信出来る携帯情報端末を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a portable information terminal capable of transmitting location information to a predetermined partner in a specific case without changing the infrastructure mechanism.
以下、本実施形態について、図を用いて説明する。本実施形態における携帯情報端末(例えば、携帯電話)1は、操作部11、表示部12、記録部13、位置検出部15、通信部17、制御部19を備える(図1参照)。
Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings. A portable information terminal (for example, a mobile phone) 1 in the present embodiment includes an
操作部11は、電話番号などを入力する入力手段である。表示部12は、電話番号や、第1メッセージや、第2メッセージを送信する相手先などを表示する出力手段である。
The
使用者が、表示部12に表示された内容(図3、図6、図7参照)を見ながら、操作部11を操作することによって、第1メッセージ受信時に位置情報を含む第2メッセージを発信する相手先のメールアドレスや電話番号などが入力され、記録部13に記録される。また、記録部13には、本実施形態における位置情報発信プログラムがインストールされる。
The user transmits the second message including the position information when receiving the first message by operating the
位置検出部15は、GPS測位、複数基地局測位、セルベース測位などで、携帯情報端末1の位置情報(緯度経度情報など)を取得する。
The
通信部17は、電話やメールなどの情報送受信の他、本実施形態では、第1メッセージを受信し、第1メッセージを受信した場合に、記録部13に記録した相手先電話番号若しくはメールアドレスに、位置検出部15で取得した位置情報を含む第2メッセージを発信する。
In the present embodiment, the
制御部19は、CPUなどで、携帯情報端末1の各部を制御し、特に本実施形態では、位置情報発信プログラムを実行し、第1メッセージを受信した場合に、位置検出部15を使って取得した位置情報を含む第2メッセージを作成し、通信部17を介して発信させる。第2メッセージの発信は、電話回線を介したものだけでなく、無線LANなどでインターネット網を介して行う形態であってもよい。
The
本実施形態における第1メッセージは、セルブロードキャスト(CBS)や、BroadcastSMSやETWS(Earthquake and Tsunami
Warning System)などを使って、基地局などの送り手側から一方向の情報通知で対応端末総てに強制的に受信させる一斉同報配信で送られてきたメッセージ、若しくは当該一斉同報配信で送られてきたメッセージの中で所定のキーワード(例えば、「緊急地震」など)を含むものである。
The first message in this embodiment is cell broadcast (CBS), BroadcastSMS, ETWS (Earthquake and Tsunami).
(Warning System), etc., a message sent by broadcast delivery that forces all compatible terminals to receive a one-way information notification from a sender such as a base station, or the broadcast broadcast The sent message includes a predetermined keyword (for example, “emergency earthquake”).
第2メッセージは、“(携帯情報端末1の使用者である)Aさんの携帯電話は、2012年9月30日 21時20分現在、北緯35度42分54秒、東経139度27分19秒の位置にあります。”のように、携帯情報端末1が位置検出部15を使って取得した日時と位置情報を含む(図2参照)。
The second message is “Mr. A's mobile phone (user of the portable information terminal 1) has a latitude of 35 degrees 42 minutes 54 seconds north, 139 degrees 27
位置情報は、緯度経度情報であってもよいし、緯度経度情報を地域名称に変換するテーブルを使って、地域名称(例えば、市町村名など)を表す形態であってもよい。また、位置情報に、インターネット上で閲覧出来る地図であって当該位置情報に対応するURLのリンク情報を重畳したり、当該URLを位置情報として表したりする形態であってもよい。この場合には、第2メッセージを受け取った端末側で、第2メッセージを送信した携帯情報端末1の位置情報を地図上で容易に把握することが可能になる。
The position information may be latitude / longitude information, or may be a form that represents a region name (for example, a city name) using a table that converts the latitude / longitude information into a region name. Further, the map may be a map that can be browsed on the Internet and the link information of the URL corresponding to the position information may be superimposed on the position information, or the URL may be represented as the position information. In this case, the terminal side that has received the second message can easily grasp the location information of the
操作部11を使って設定される第2メッセージを発信する相手先の情報は、相手先名称、相手先のメールアドレス若しくは相手先の電話番号を有する(図3参照)。
The information of the other party that transmits the second message set using the
また、第2メッセージの再発信回数も操作部11を使って設定される。例えば、再発信回数が2と設定された場合には、第2メッセージを送信出来なかった(メールサーバー等に到達させることが出来なかった)相手先に対して、あと2回第2メッセージを発信する。
In addition, the number of retransmissions of the second message is also set using the
また、第2メッセージを指定した相手先に発信する順序についても、操作部11を使って設定出来る形態であるのが望ましい。ネットワーク(電話回線やインターネット網)の混雑状況次第では、指定した相手先の総てに第2メッセージを送信することが出来ないことも考えられるが、第2メッセージを送信しづらい状況において、第2メッセージを送信したい相手先の優先順位(最低限、第2メッセージを届けたい相手の電話番号やメールアドレス)を使用者が設定することが可能になる。
In addition, it is desirable that the order in which the second message is transmitted to the specified destination can also be set using the
図3は、○○氏に対しては、発信順序:1位で“090−×○□△−○○□×”の電話番号にSMSで第2メッセージを発信し、発信順序:8位で“abcd@○○.co.jp”のメールアドレスに電子メールで第2メッセージを発信し、××氏に対しては、発信順序:3位で“efad@××.com”のメールアドレスに電子メールで第2メッセージを発信し、△△氏に対しては、発信順序:9位で“080−○○×□−□○○×”の電話番号にSMSで第2メッセージを発信し、□□社に対しては、発信順序:2位で“ghij@info.com”のメールアドレスに電子メールで第2メッセージを発信する設定と、再発信回数:2回の設定を行った状態を示す。 FIG. 3 shows that for Mr. XX, the second message is sent by SMS to the phone number “090- × ○ □ △-○○ □ ×” in the first place, and the second order is placed in the eighth place. The second message is sent by e-mail to the mail address of “abcd@xxx.co.jp”, and for Mr. XX, the sending order: third place, the mail address of “efad@xxx.com” Send the second message by e-mail, and send the second message to Mr. △△ by SMS to the phone number of “080- ○○ × □-□ ○○ ×” in the 9th place, □□ For the company, the order of sending: 2nd place, the setting to send the second message by e-mail to the mail address of “ghij@info.com”, and the number of re-sending: 2 times Show.
制御部19は、再発信を含めて、第2メッセージを送信出来なかった(送信失敗した)相手先を示す一覧を、更に再発信する回数を設定可能な状態で、表示部12に表示させる(図4参照)。
The
使用者は、表示部12に表示された一覧を見ながら、さらに再発信する回数を相手先ごとに設定する。ネットワークの混雑状況次第では、指定した相手先の総てに第2メッセージを送信することが出来ないことも考えられるが、第2メッセージを送信しづらい状況において、第2メッセージを送信したい相手先の優先順位(最低限、第2メッセージを届けたい相手の電話番号やメールアドレス)を使用者が設定することが可能になる。また、再発信回数を任意に設定することで、携帯情報端末1における他の操作を妨げにくく出来る。
While viewing the list displayed on the
図4は、○○氏に対する“090−×○□△−○○□×”の電話番号への第2メッセージ送信が失敗し、“abcd@○○.co.jp”のメールアドレスへの第2メッセージ送信が完了し、××氏に対する“efad@××.com”のメールアドレスへの第2メッセージ送信が失敗し、△△氏に対する“080−○○×□−□○○×”の電話番号への第2メッセージ送信が完了し、□□社に対する“ghij@info.com”のメールアドレスへの第2メッセージ送信が完了し、送信失敗した“090−×○□△−○○□×”の電話番号への第2メッセージの再発信は行わず(再発信回数:0回)、送信失敗した“efad@××.com”のメールアドレスへの第2メッセージの再発信は2回行う(再発信回数:2回)ことを設定した状態を示す。 FIG. 4 shows that the second message transmission to the phone number “090- × ○ □ △-○○ □ ×” to Mr. XX failed, and the second address to the mail address “abcd@XXX.co.jp” 2 The message transmission is completed, the second message transmission to the mail address of “efad@xxx.com” to Mr. XX fails, and “080-XXXXX--XXXXX” to Mr. △△ When the second message transmission to the phone number is completed, the second message transmission to the mail address of “ghij@info.com” to □□ company is completed, and transmission failed “090- × ○ □ △-○○ □ The second message is not re-sent to the phone number “x” (the number of re-sending is 0 times), and the second message is re-sent to the e-mail address of “efad@xxx.com” that has failed to be sent twice. A state where it is set to be performed (number of retransmissions: 2) Show.
本実施形態における第2メッセージを発信する手順(位置情報発信プログラムの動作手順)を図5のフローチャートを用いて説明する。制御部19は、当該手順を一定時間(例えば、1ms)ごとに行う。なお、第2メッセージを発信する相手先の情報(図3参照)は、予め操作部11や表示部12を使って作成され、記録部13に記録されている。若しくは、パソコンなどの外部機器で作成したものを、記録部13に記録しておく形態であってもよい。
The procedure for transmitting the second message in this embodiment (the operation procedure of the location information transmission program) will be described with reference to the flowchart of FIG. The
ステップS11で、制御部19は、第1メッセージを受信したか否かの判断を行う。受信していなければ当該手順を終了し、し、一定時間(例えば、1ms)後にステップS11の動作を行う。受信していれば、表示部12に第1メッセージを表示させ(不図示)、ステップS12に進められる。
In step S11, the
ステップS12で、制御部19は、位置検出部15を使って携帯情報端末1の位置情報を取得する。
In step S <b> 12, the
なお、携帯情報端末1が置かれた位置によっては、位置情報を取得出来ない若しくは、位置情報の取得に時間がかかることが考えられる。このため、第1メッセージの受信と関係なく、第1時間(例えば、5分)ごとに位置情報を取得しておき、第1メッセージの受信後に位置情報を取得出来ない若しくは位置情報の取得に時間がかかる(第2時間(例えば、1分)以上かかる)場合には、直前に取得した位置情報を第2メッセージのコンテンツとして使用する形態であってもよい。この場合は、GPS測位を使用せずに、複数基地局測位かセルベース測位で位置情報を第2時間ごとに取得しておくのが望ましい。第1メッセージ受信前の位置情報については、GPS測位を使用しなければ、第1時間ごとに位置情報を取得しても、電力消費が大きくなる可能性は少ない。
Depending on the position where the
ステップS13で、制御部19は、第2メッセージを作成し、予め設定した相手先に発信順序に従って、発信する。送信に失敗した場合には、送信が完了するまで、予め設定した再発信回数の数だけ再発信を繰り返し行う。
In step S <b> 13, the
ステップS14で、制御部19は、表示部12は、第2メッセージの送信結果を表示する。
In step S14, the
ステップS15で、制御部19は、送信結果表示で、操作部11を使って送信失敗した相手先に対して再発信を行う指示(再発信回数を1以上に設定する操作)が行われたか否かを判断する。かかる指示が行われた場合は、ステップS13に戻され、かかる指示が行われていない場合は、当該手順を終了し、一定時間(例えば、1ms)後にステップS11の動作を行う。
In step S15, the
本実施形態における携帯情報端末1は、緊急情報などの第1メッセージの受信をトリガーとして、当該携帯情報端末1の位置情報を含む第2メッセージを、設定した相手先に送信する。第2メッセージを受け取った端末の使用者は、携帯情報端末1の位置情報(携帯情報端末1の使用者の位置情報)を知ることが可能になる。
The
また、携帯情報端末1の位置情報を特定の端末に送信する手段は、携帯情報端末1に送られてくる緊急情報などの第1メッセージを活用し、携帯情報端末1が備えるハードウエア(操作部11、表示部12、記録部13、位置検出部15、通信部17、制御部19)と、記録部13にインストールされたソフトウエア(位置情報発信プログラム)とを組み合わせて実現出来るため、基地局などのインフラ側の仕組みや装置を変える必要はなく、少ない開発負担で実現出来るメリットがある。
Further, the means for transmitting the location information of the
また、第1メッセージであると判断する所定のキーワードの条件を、発信先ごとに変える形態であってもよい。この場合、記録部13は、第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスについて、第1メッセージに含まれるキーワードの条件を含めて記録する。
Moreover, the form which changes the conditions of the predetermined keyword judged to be a 1st message for every transmission destination may be sufficient. In this case, the
具体的には、第1メッセージに第1キーワード(例えば、震度4以上の震度値)が含まれる場合に発信する相手先、第1メッセージに第2キーワード(例えば、震度4未満の震度値)が含まれる場合に発信する相手先、第1メッセージに第3キーワード(例えば、津波)が含まれる場合に発信する相手先を、操作部11を使って設定可能にする(図6参照)。
Specifically, when the first message includes a first keyword (for example, a seismic intensity value of 4 or more), the second message (for example, a seismic intensity value of less than 4) is included in the first message. It is possible to set, using the
図6は、○○氏に対する“090−×○□△−○○□×”の電話番号へは第1キーワードか第2キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2メッセージ発信を行い、“abcd@○○.co.jp”のメールアドレスへは第1キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2メッセージ発信を行い、××氏に対する“efad@××.com”のメールアドレスへは第3キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2メッセージ発信を行い、△△氏に対する“080−○○×□−□○○×”の電話番号へは第1キーワードか第2キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2メッセージ発信を行い、□□社に対する“ghij@info.com”のメールアドレスへは第1キーワードか第2キーワードか第3キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2メッセージ発信を行うことを設定した状態を示す。 FIG. 6 shows that the second message is transmitted to the telephone number “090- × ○ □ △-○○ □ ×” for Mr. XX when the first message including the first keyword or the second keyword is received, and “abcd @ When the first message containing the first keyword is received, the second message is sent to the mail address of “XX.co.jp”, and the third keyword is sent to the mail address of “efad@xxx.com” to Mr. XX The second message is transmitted when the first message including the first message is received, and the telephone number of “080-XXXXX-XXXXX” for Mr. △△ is received when the first message including the first keyword or the second keyword is received. Send two messages and receive the first message containing the first keyword, the second keyword, or the third keyword to the mail address of “ghij@info.com” for □□ company. The state which set to perform the 2nd message transmission sometimes is shown.
第2メッセージを発信する時点では、携帯情報端末1の使用者の周囲で、第1メッセージのコンテンツに含まれる災害(例えば地震)が発生していて、通信制限が課せられるなどで、通信・通話が上手く出来ない状況の可能性がある。本実施形態のように、第1メッセージに含まれる内容(キーワードなど)に応じて、第2メッセージを送る相手を限定することにより、かかる状況下でも、最低限伝えたい相手に対して第2メッセージの送信を成功させ易くすることが出来る。
At the time of sending the second message, communication / calling is performed around the user of the
また、第2メッセージに含まれる位置情報の精度を発信する相手や発信する条件ごとに変える形態であってもよい。この場合、記録部13は、第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスについて、第2メッセージに含める位置情報の精度に関する情報を含めて記録する。
Moreover, the form which changes the precision of the positional information contained in a 2nd message for every other party and conditions to transmit may be sufficient. In this case, the
具体的には、第1メッセージに第1キーワード(例えば、震度4以上の震度値)が含まれる場合に発信する相手先ごと、第1メッセージに第2キーワード(例えば、震度4未満の震度値)が含まれる場合に発信する相手先ごと、第1メッセージに第3キーワード(例えば、津波)が含まれる場合に発信する相手先ごとに、第2メッセージに含める位置情報の精度(第1精度(例えば高精度)、第2精度(例えば中精度)、第3精度(例えば低精度))を、操作部11を使って設定可能にする(図7参照)。ただし、第1メッセージに含まれるキーワードで第2メッセージを発信する相手先を変える形態に限らない。 Specifically, when the first keyword includes a first keyword (for example, a seismic intensity value of 4 or more), the second keyword (for example, seismic intensity value less than 4) is included in the first message for each destination to be transmitted. The accuracy of the location information included in the second message (for example, the first accuracy (for example, tsunami) is included in the second message for each destination to be transmitted when the third keyword (for example, tsunami) is included in the first message. High accuracy), second accuracy (for example, medium accuracy), and third accuracy (for example, low accuracy)) can be set using the operation unit 11 (see FIG. 7). However, it is not restricted to the form which changes the other party which transmits a 2nd message with the keyword contained in a 1st message.
精度の差は、位置情報を取得する測位方法(GPS測位、複数基地局測位、セルベース測位)を変える形態であってもよいし、1つの測位方法(例えばGPS測位)で得られた位置情報を、第1精度の位置情報を送る場合にはそのまま第2メッセージに含め、第2精度の位置情報を送る場合には広い概念の言葉(例えば、市町村名)を第2メッセージに含め、第3精度の位置情報を送る場合には更に広い概念の言葉(例えば、都道府県名)に変えて第2メッセージに含める形態であってもよい。 The difference in accuracy may be in the form of changing the positioning method (GPS positioning, multiple base station positioning, cell-based positioning) for acquiring position information, or the position information obtained by one positioning method (for example, GPS positioning). Is included in the second message as it is when the first-accuracy position information is transmitted, and a broad concept word (for example, a city name) is included in the second message when the second-accuracy position information is transmitted. In the case of sending position information with high accuracy, the information may be included in the second message instead of a broader concept word (for example, a prefecture name).
または、第1精度の位置情報を送る場合には、緯度経度の数値をそのまま第2メッセージに含め(例:北緯35度42分54秒)、第2精度の位置情報を送る場合には、緯度経度の数値の下1桁を四捨五入したものを第2メッセージに含め(例:北緯35度42分50秒)、第3精度の位置情報を送る場合には、緯度経度の数値の下2桁を四捨五入したものを第2メッセージに含める(例:北緯35度43分)形態であってもよい。 Alternatively, when sending position information with first accuracy, the latitude and longitude values are included in the second message as they are (for example, 35 degrees 42 minutes 54 seconds north), and when sending position information with second precision, latitude If the second message is rounded to the first digit of the longitude value (eg 35 degrees 42 minutes 50 seconds north latitude) and you want to send location information with third precision, the last two digits of the latitude longitude value The rounded off message may be included in the second message (for example, 35 degrees 43 minutes north latitude).
図7は、○○氏に対する“090−×○□△−○○□×”の電話番号へは第1キーワードを含む第1メッセージ受信時に第1精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、第2キーワードを含む第1メッセージ受信時に第1精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、“abcd@○○.co.jp”のメールアドレスへは第1キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、××氏に対する“efad@××.com”のメールアドレスへは第3キーワードを含む第1メッセージ受信時に第3精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、△△氏に対する“080−○○×□−□○○×”の電話番号へは第1キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、第2キーワードを含む第1メッセージ受信時に第1精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、□□社に対する“ghij@info.com”のメールアドレスへは第1キーワードを含む第1メッセージ受信時に第3精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、第2キーワードを含む第1メッセージ受信時に第3精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行い、第3キーワードを含む第1メッセージ受信時に第2精度の位置情報を含む第2メッセージ発信を行うことを設定した状態を示す。 FIG. 7 shows that when the first message containing the first keyword is received to the phone number “090- × ○ □ △-○○ □ ×” to Mr. XX, the second message including the first accuracy position information is transmitted. When the first message including the second keyword is received, the second message including the position information of the first accuracy is transmitted, and the first message including the first keyword is received to the mail address of “abcd@xxx.co.jp”. Sometimes a second message is sent that includes location information of the second accuracy, and the email address of “efad@xxx.com” for Mr. XX is received the location information of the third accuracy when the first message containing the third keyword is received. The second message including the second accuracy position information when the first message including the first keyword is received to the telephone number of “080-XXX- □ XXX” for Mr. A message is sent and a second message is sent that includes location information with the first precision when the first message containing the second keyword is received, and the first keyword is sent to the mail address of “ghij@info.com” to □□ company. When receiving the first message, the second message transmission including the third accuracy position information is performed, and when receiving the first message including the second keyword, the second message transmission including the third accuracy position information is performed, and the third keyword is set. The state which set to perform the 2nd message transmission containing the positional information on 2nd precision at the time of the 1st message containing included is shown.
使用者によっては、詳しい位置情報まで他人に知らせたくない状況もあり、第1メッセージのコンテンツに含まれる災害や、位置情報を知らせる相手先などに応じて、詳しい位置情報を知らせるか大凡の位置情報を知らせるかを選択することが可能になる。この場合、位置情報の精度(半径○○m以内の精度)などの情報も第2メッセージに含めておくのが望ましい。 Depending on the user, there may be situations in which detailed location information is not desired to be communicated to other people. Depending on the disaster included in the content of the first message and the other party that informs the location information, detailed location information or general location information may be provided. It becomes possible to select whether to notify. In this case, it is desirable to include information such as accuracy of position information (accuracy within a radius of OOm) in the second message.
1 携帯情報端末
11 操作部
12 表示部
13 記録部
15 位置検出部
17 通信部
19 制御部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
位置情報を取得する位置検出部と、
前記第1メッセージを受信した時に、前記位置検出部で取得した位置情報を含む第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスを記録する記録部とを備え、
前記第1メッセージは、一斉同報配信で送られてきたメッセージの中で所定のキーワードを含むものであり、
前記通信部は、前記第1メッセージを受信した時に、前記記録部に記録した電話番号やメールアドレスに対して、前記第2メッセージを発信するものであり、
前記通信部で受信したメッセージが前記第1メッセージであるか否かの判断は、前記メッセージに前記所定のキーワードが含まれるか否かに基づいて行われ、
前記位置検出部は、第1時間ごとに位置情報を取得し、
前記第1メッセージの受信後に前記位置検出部が位置情報の取得に第2時間以上かかる場合には、直前に取得した位置情報が前記第2メッセージのコンテンツとして使用されることを特徴とすることを特徴とする携帯情報端末。 A communication unit for receiving the first message;
A position detector for acquiring position information;
A recording unit for recording a telephone number or a mail address for transmitting the second message including the location information acquired by the location detection unit when the first message is received;
The first message includes a predetermined keyword in a message sent by broadcast delivery,
The communication unit transmits the second message to the telephone number or mail address recorded in the recording unit when the first message is received;
Whether the message received by the communication unit is the first message is determined based on whether the predetermined keyword is included in the message,
The position detection unit acquires position information every first time,
When the position detection unit takes more than a second time to acquire position information after receiving the first message, the position information acquired immediately before is used as the content of the second message. A portable information terminal.
位置情報を取得する位置検出部と、
前記第1メッセージを受信した時に、前記位置検出部で取得した位置情報を含む第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスを記録する記録部とを備え、
前記第1メッセージは、一斉同報配信で送られてきたメッセージの中で所定のキーワードを含むものであり、
前記通信部は、前記第1メッセージを受信した時に、前記記録部に記録した電話番号やメールアドレスに対して、前記第2メッセージを発信するものであり、
前記通信部で受信したメッセージが前記第1メッセージであるか否かの判断は、前記メッセージに前記所定のキーワードが含まれるか否かに基づいて行われ、
前記第2メッセージの送信を失敗した相手先の一覧を、再発信する回数を前記第2メッセージの送信を失敗した相手先ごとに設定可能な状態で表示する表示部を更に備えることを特徴とする携帯情報端末。 A communication unit for receiving the first message;
A position detector for acquiring position information;
A recording unit for recording a telephone number or a mail address for transmitting the second message including the location information acquired by the location detection unit when the first message is received;
The first message includes a predetermined keyword in a message sent by broadcast delivery,
The communication unit transmits the second message to the telephone number or mail address recorded in the recording unit when the first message is received;
Whether the message received by the communication unit is the first message is determined based on whether the predetermined keyword is included in the message,
The display device may further include a display unit that displays a list of destinations that failed to transmit the second message in a state where the number of retransmissions can be set for each destination that failed to transmit the second message. Mobile information terminal.
位置情報を取得する位置情報検出工程と、
前記第1メッセージを受信した時に、前記位置情報検出工程で取得した位置情報を含む第2メッセージを予め設定した電話番号若しくはメールアドレスに発信する発信工程とを備え、
前記一斉同報配信で送られてきたメッセージが前記第1メッセージであるか否かの判断は、前記メッセージに前記所定のキーワードが含まれるか否かに基づいて行われ、
前記位置情報検出工程では、第1時間ごとに位置情報が取得され、
前記第1メッセージの受信後の前記位置情報検出工程における前記位置情報の取得に第2時間以上かかる場合には、直前に取得した位置情報が前記第2メッセージのコンテンツとして使用されることを特徴とする位置情報発信プログラム。 A receiving step of receiving, as a first message, a message including a predetermined keyword among messages sent by simultaneous broadcast distribution;
A position information detecting step for acquiring position information;
A sending step of sending a second message including the location information acquired in the location information detection step to a preset telephone number or mail address when the first message is received;
The determination as to whether or not the message sent by the broadcast delivery is the first message is made based on whether or not the predetermined keyword is included in the message,
In the position information detection step, position information is acquired every first time,
When acquisition of the position information in the position information detection step after reception of the first message takes a second time or more, the position information acquired immediately before is used as the content of the second message. To send location information.
位置情報を取得する位置検出部と、
前記第1メッセージを受信した時に、前記位置検出部で取得した位置情報を含む第2メッセージを発信する電話番号若しくはメールアドレスを記録する記録部とを備え、
前記第1メッセージは、一斉同報配信で送られてきたメッセージの中で所定のキーワードを含むものであり、
前記通信部は、前記第1メッセージを受信した時に、前記記録部に記録した電話番号やメールアドレスに対して、前記第2メッセージを発信するものであり、
前記通信部で受信したメッセージが前記第1メッセージであるか否かの判断は、前記メッセージに前記所定のキーワードが含まれるか否かに基づいて行われ、
前記位置検出部は、前記第1メッセージを受信するまでは、GPS測位を用いずに、複数基地局測位かセルベース測位で第1時間ごとに位置情報を取得し、
前記第1メッセージの受信後に複数基地局測位かセルベース測位かGPS測位で前記位置検出部が位置情報の取得に第2時間以上かかる場合には、直前に取得した位置情報が前記第2メッセージのコンテンツとして使用されることを特徴とする携帯情報端末。 A communication unit for receiving the first message;
A position detector for acquiring position information;
A recording unit for recording a telephone number or a mail address for transmitting the second message including the location information acquired by the location detection unit when the first message is received;
The first message includes a predetermined keyword in a message sent by broadcast delivery,
The communication unit transmits the second message to the telephone number or mail address recorded in the recording unit when the first message is received;
Whether the message received by the communication unit is the first message is determined based on whether the predetermined keyword is included in the message,
The position detection unit obtains position information for each first time by multiple base station positioning or cell-based positioning without using GPS positioning until the first message is received,
If the position detection unit takes more than a second time to acquire the position information in multiple base station positioning, cell-based positioning, or GPS positioning after receiving the first message, the position information acquired immediately before is obtained from the second message. A portable information terminal that is used as content.
位置情報を取得する位置情報検出工程と、
前記第1メッセージを受信した時に、前記位置情報検出工程で取得した位置情報を含む第2メッセージを予め設定した電話番号若しくはメールアドレスに発信する発信工程とを備え、
前記一斉同報配信で送られてきたメッセージが前記第1メッセージであるか否かの判断は、前記メッセージに前記所定のキーワードが含まれるか否かに基づいて行われ、
前記第2メッセージの送信を失敗した相手先の一覧を、再発信する回数を前記第2メッセージの送信を失敗した相手先ごとに設定可能な状態で表示する表示工程を更に備えることを特徴とする位置情報発信プログラム。 A receiving step of receiving, as a first message, a message including a predetermined keyword among messages sent by simultaneous broadcast distribution;
A position information detecting step for acquiring position information;
A sending step of sending a second message including the location information acquired in the location information detection step to a preset telephone number or mail address when the first message is received;
The determination as to whether or not the message sent by the broadcast delivery is the first message is made based on whether or not the predetermined keyword is included in the message,
The method further comprises a display step of displaying a list of destinations that failed to transmit the second message in a state that the number of retransmissions can be set for each destination that failed to transmit the second message. Location information transmission program.
位置情報を取得する位置情報検出工程と、
前記第1メッセージを受信した時に、前記位置情報検出工程で取得した位置情報を含む第2メッセージを予め設定した電話番号若しくはメールアドレスに発信する発信工程とを備え、
前記一斉同報配信で送られてきたメッセージが前記第1メッセージであるか否かの判断は、前記メッセージに前記所定のキーワードが含まれるか否かに基づいて行われ、
前記位置情報検出工程では、前記第1メッセージを受信するまでは、GPS測位を用いずに、複数基地局測位かセルベース測位で第1時間ごとに位置情報が取得され、
前記第1メッセージの受信後の複数基地局測位かセルベース測位かGPS測位で前記位置情報検出工程における位置情報の取得に第2時間以上かかる場合には、直前に取得した位置情報が前記第2メッセージのコンテンツとして使用されることを特徴とする位置情報発信プログラム。
A receiving step of receiving, as a first message, a message including a predetermined keyword among messages sent by simultaneous broadcast distribution;
A position information detecting step for acquiring position information;
A sending step of sending a second message including the location information acquired in the location information detection step to a preset telephone number or mail address when the first message is received;
The determination as to whether or not the message sent by the broadcast delivery is the first message is made based on whether or not the predetermined keyword is included in the message,
In the location information detecting step, until the first message is received, the location information is acquired for each first time by the multiple base station positioning or the cell-based positioning without using the GPS positioning,
Wherein when according the second time or more to obtain the position information in the first said position information detecting step in a plurality of base station positioning or cell-based positioning or GPS positioning after receiving the message, the is obtained position information immediately before the second A location information transmission program characterized by being used as message content.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012229452A JP5850819B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Portable information terminal and location information transmission program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012229452A JP5850819B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Portable information terminal and location information transmission program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014082652A JP2014082652A (en) | 2014-05-08 |
JP5850819B2 true JP5850819B2 (en) | 2016-02-03 |
Family
ID=50786456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012229452A Active JP5850819B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Portable information terminal and location information transmission program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5850819B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017084145A (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 株式会社メディア4u | Information processing device, information processing method, and program |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10240648A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Casio Comput Co Ltd | Information transmitter and recording medium recording information transmission processing program |
JP2006054539A (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Murata Mach Ltd | Internet facsimile machine |
EP1835771A4 (en) * | 2004-12-28 | 2012-01-04 | Sharp Kk | Mobile terminal, communication terminal, location notifying system using them, and location notifying method |
JP4820225B2 (en) * | 2006-07-12 | 2011-11-24 | 京セラ株式会社 | Mobile phone |
JP2008153777A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Nec Saitama Ltd | Mobile phone |
JP2009130558A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Nec Commun Syst Ltd | Information delivery system and information delivery method |
JP2009260528A (en) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Mobile phone terminal and urgent news flash related information distribution system |
JP5273800B2 (en) * | 2009-05-11 | 2013-08-28 | Necインフロンティア株式会社 | Disaster information sharing system, disaster information sharing method, and portable terminal |
-
2012
- 2012-10-17 JP JP2012229452A patent/JP5850819B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014082652A (en) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101437565B1 (en) | Messaging system for reliability of push message | |
JP2009260528A (en) | Mobile phone terminal and urgent news flash related information distribution system | |
US20120295579A1 (en) | Communication system and mobile communication device | |
JP2012248963A (en) | Safety confirmation system, and portable terminal and computer program used for the same | |
US20160157069A1 (en) | Program, information processing terminal, and information processing method | |
JP5850819B2 (en) | Portable information terminal and location information transmission program | |
JP2017038339A (en) | Position information server | |
TWI274892B (en) | Position data exchange systems, mobile communication devices, and methods | |
JP2016153979A (en) | Safety confirmation system | |
JP2011254237A (en) | Telephone system, telephone terminal and notification method of presence information | |
JP2008219797A (en) | Server, system and method for providing position information, and mobile communication terminal | |
JP2003233571A (en) | Electronic mail transmitting/receiving method, electronic mail system and electronic mail communicating device | |
JP2010102635A (en) | Information-processing system, portable terminal, server, program, and method for notifying person of position of portable terminal | |
TW201310925A (en) | Pager apparatus having multiple response programs | |
JP2021106024A (en) | Message management device and message management method | |
JP2010182244A (en) | Mobile terminal, mail return method, and server | |
JP2010098505A (en) | Telephone device with information notifying function | |
JP6592779B2 (en) | Safety confirmation system | |
JP2010028202A (en) | Emergency disaster report receiver | |
KR101050543B1 (en) | Apparatus and method for testing multimedia message service of gsm / gps terminal | |
JP4820225B2 (en) | Mobile phone | |
JP2009163670A (en) | Position information notification method and device | |
JP2009182395A (en) | Telephone equipment | |
JP2015049725A (en) | Mail automatic retransmission device | |
KR100659459B1 (en) | Short message display apparatus in a mobile phone and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150430 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150430 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5850819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |