JP5846420B2 - Image processing apparatus, image management method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5846420B2
JP5846420B2 JP2011208716A JP2011208716A JP5846420B2 JP 5846420 B2 JP5846420 B2 JP 5846420B2 JP 2011208716 A JP2011208716 A JP 2011208716A JP 2011208716 A JP2011208716 A JP 2011208716A JP 5846420 B2 JP5846420 B2 JP 5846420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
feature information
specific individual
unit
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011208716A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013070315A (en
JP2013070315A5 (en
Inventor
孝一 斉藤
孝一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2011208716A priority Critical patent/JP5846420B2/en
Publication of JP2013070315A publication Critical patent/JP2013070315A/en
Publication of JP2013070315A5 publication Critical patent/JP2013070315A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846420B2 publication Critical patent/JP5846420B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像管理方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image management method, and a program.

従来の技術として、撮影時に顔識別が出来なかった画像や顔識別機能を利用しなかった画像について、再度顔検出を行うことにより画像中の人物の分類を行う技術が知られている(例えば特許文献1参照)。該従来技術は、顔識別が出来なかった画像や顔識別機能を利用しなかった画像について再度の顔検出を行い、新たに検出された顔の人物を既存の所定の人物として関連付けて記録することや新規の人物として関連付けて記録するいうものである。 As a conventional technique, there is known a technique for classifying a person in an image by performing face detection again on an image in which face identification cannot be performed at the time of photographing or an image in which the face identification function is not used (for example, patents). Reference 1). The conventional technique performs face detection again for an image in which face identification cannot be performed or an image in which the face identification function is not used, and records the newly detected face person in association with an existing predetermined person. and it is intended to refer to recorded in association as a new person.

特開2010−178160号公報JP 2010-178160 A

しかしながら、上記従来技術では、一度、特定の人物と誤って特定してしまった画像については再度の人物の分類は行わないため、誤って分類された人物の画像はそのままに記録されてしまうという問題があった。   However, in the above-described prior art, once an image that has been mistakenly identified as a specific person is not classified again, the problem is that the image of the erroneously classified person is recorded as it is. was there.

そこで本発明は、画像内の被写体から個体を特定する精度を向上できる画像処理装置、画像管理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image processing apparatus, an image management method, and a program capable of improving the accuracy of specifying an individual from a subject in an image.

上記課題を解決するため、本発明は、画像を取得する画像取得手段と、前記画像取得手段により取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための簡易な特徴情報と、前記画像取得手段により取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための詳細な特徴情報とを記憶している第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された簡易な特徴情報に基づいて、前記取得された画像内の被写体から前記特定の個体を認識する第1の認識手段と、前記第1の認識手段により認識された前記特定の個体に基づいて、当該特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記第1の記憶手段から読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された詳細な特徴情報に基づいて、前記第1の認識手段により認識された画像内の被写体が前記特定の個体であるかを認識する第2の認識手段とを備えることを特徴とすることを特徴とする画像処理装置である。 In order to solve the above problems, the present invention provides an image acquisition means for acquiring an image, simple feature information for recognizing whether a subject in an image acquired by the image acquisition means is a specific individual, A first storage unit storing detailed feature information for recognizing whether or not a subject in the image acquired by the image acquisition unit is a specific individual; and the first storage unit stores the feature information. was based on the simple feature information, based the first recognition means for recognizing the specific individual from the subject, to the particular individual body that is recognized by the first recognition means in said acquired image Based on the detailed feature information corresponding to the specific individual read from the first storage means and the detailed feature information read by the read means, the first recognition means recognizes the feature information. Drawn An image processing apparatus characterized by the subject of the inner is characterized in that it comprises a second recognizing means for recognizing whether said particular individual.

この発明によれば、画像内の被写体から特定の個体を認識する精度を向上できる。   According to the present invention, the accuracy of recognizing a specific individual from a subject in an image can be improved.

本発明の実施形態によるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital camera by embodiment of this invention. 本実施形態によるデジタルカメラにおいて、個人情報が登録されている管理テーブルの一例を示す概念図である。In the digital camera by this embodiment, it is a conceptual diagram which shows an example of the management table in which personal information is registered. 本実施形態によるデジタルカメラで、個人情報を設定する際や、設定内容を変更する際の画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the screen at the time of setting personal information with the digital camera by this embodiment, or changing a setting content. 本実施形態によるデジタルカメラにおける、簡易な顔特徴情報、及び詳細な顔特徴情報の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of simple face feature information and detailed face feature information in the digital camera by this embodiment. 本実施形態によるデジタルカメラの動作(設定処理)を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an operation (setting process) of the digital camera according to the present embodiment. 本実施形態によるデジタルカメラにおいて、撮像時の動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an operation at the time of imaging in the digital camera according to the present embodiment. 本実施形態によるデジタルカメラにおいて、画像区分け処理の動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an operation of image segmentation processing in the digital camera according to the present embodiment. 本実施形態によるデジタルカメラにおいて、所望する画像の一例を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of a desired image in the digital camera according to the present embodiment. 所望しない、区分けされた画像の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the segmented image which is not desired.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

A.実施形態の構成
図1は、本発明の実施形態によるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。図において、デジタルカメラ1は、撮像部2、撮像制御部3、画像処理部4、CPU7、RAM8、ROM9、記録部10、表示部11、及びキー入力部12を備えている。
A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital camera according to an embodiment of the present invention. In the figure, the digital camera 1 includes an imaging unit 2, an imaging control unit 3, an image processing unit 4, a CPU 7, a RAM 8, a ROM 9, a recording unit 10, a display unit 11, and a key input unit 12.

撮像部2は、フォーカスレンズ、ズームレンズなどのレンズ群、撮像素子(CCDなど)を含み、撮像制御部3からの制御信号に従って、オートフォーカシング、絞り、ズーミングなどを調整し、撮像素子によりレンズ群を介して投影された被写体の光を電気信号に変換し、撮像信号として出力する。撮像制御部3は、CPU7の制御の下、撮像部2の撮像動作を制御する。   The imaging unit 2 includes a lens group such as a focus lens and a zoom lens, and an imaging device (CCD or the like), and adjusts autofocusing, aperture, zooming, and the like according to a control signal from the imaging control unit 3, and the lens group by the imaging device. The light of the subject projected via is converted into an electrical signal and output as an imaging signal. The imaging control unit 3 controls the imaging operation of the imaging unit 2 under the control of the CPU 7.

画像処理部4は、撮像部2により撮像された画像データの画像処理(画素補間処理、γ補正、輝度色差信号の生成、ホワイトバランス処理、露出補正処理等)、画像データの圧縮・伸張(例えば、JPEG形式やMotion−JPEG形式又はMPEG形式の圧縮・伸張)の処理、複数の撮像画像を合成する処理などを行う。   The image processing unit 4 performs image processing (pixel interpolation processing, γ correction, generation of luminance and color difference signals, white balance processing, exposure correction processing, etc.) of image data captured by the imaging unit 2, and compression / decompression of image data (for example, , JPEG format, Motion-JPEG format or MPEG format compression / decompression) processing, and processing for combining a plurality of captured images.

特に、本発明の実施形態では、画像処理部4は、顔検出部20と、顔解析部21と、識別子設定部22と、画像消去部23とを備えている。顔検出部20は、スルー画像から人物の顔を検出する。顔解析部21は、簡易な顔特徴情報、あるいは詳細な顔特徴情報に基づいて、撮像画像の人物の顔を解析し、その人物を特定する。ここで、本実施例では、顔検出により人物を特定するようにしたが、動物等の人物以外の個体を特定するようにしても良い。   In particular, in the embodiment of the present invention, the image processing unit 4 includes a face detection unit 20, a face analysis unit 21, an identifier setting unit 22, and an image erasing unit 23. The face detection unit 20 detects a person's face from the through image. The face analysis unit 21 analyzes the face of a person in the captured image based on simple face feature information or detailed face feature information, and identifies the person. Here, in this embodiment, a person is specified by face detection, but an individual other than a person such as an animal may be specified.

識別子設定部22は、撮像後の画像に対して詳細な顔特徴情報を用いて行われる顔解析部21による解析結果に基づいて、特定の人物が撮像されていない所望しない画像を区分けるために、該所望しない画像に識別子を付与する。画像消去部23は、ユーザの指示に従って、上記区分けされた所望しない画像を消去する。   The identifier setting unit 22 classifies an undesired image in which a specific person is not captured based on the analysis result by the face analysis unit 21 performed using detailed facial feature information on the captured image. , An identifier is given to the undesired image. The image erasure unit 23 erases the divided undesired images in accordance with a user instruction.

CPU7は、デジタルカメラ1の各部を制御するワンチップマイコンである。特に、本実施形態では、CPU7は、シャッタの半押し、及び全押し時に、スルー画像に対して、特定の人物が被写体として存在する場合に撮像して保存すべく、撮像制御部3、画像処理部4などを制御する。また、CPU7は、該撮像した複数の画像の中から所望しない画像を区分けするために、撮像画像に対して、特定の人物が撮像されているか否かを判別すべく、画像処理部4を制御する。   The CPU 7 is a one-chip microcomputer that controls each part of the digital camera 1. In particular, in the present embodiment, when the shutter is half-pressed and fully pressed, the CPU 7 captures and saves the through-image when a specific person is present as a subject, Control unit 4 and the like. In addition, the CPU 7 controls the image processing unit 4 to determine whether or not a specific person is captured with respect to the captured image in order to classify an undesired image from the plurality of captured images. To do.

RAM8は、撮像部2によって撮像された画像データを一時記憶するバッファメモリとして使用されるとともに、CPU7のワーキングメモリとして使用される。ROM9は、CPU7によるデジタルカメラ1の各部の制御に必要なプログラム、及び各部の制御に必要なデータが記録されている。CPU7は、このプログラムに従って処理を行う。   The RAM 8 is used as a buffer memory for temporarily storing image data picked up by the image pickup unit 2 and is used as a working memory for the CPU 7. The ROM 9 stores a program necessary for controlling each part of the digital camera 1 by the CPU 7 and data necessary for controlling each part. The CPU 7 performs processing according to this program.

記録部10は、撮像部2によって撮像された画像データを記録する。また、該記録部10は、特定の人物の顔画像や、顔認識に用いる顔特徴情報などを登録・設定するための管理テーブル24を有している。   The recording unit 10 records the image data captured by the imaging unit 2. The recording unit 10 also includes a management table 24 for registering and setting a face image of a specific person, face feature information used for face recognition, and the like.

表示部11は、カラーLCDとその駆動回路を含み、撮像待機状態にあるときには、撮像部2によって撮像された被写体をスルー画像として表示し、記録画像の再生時には、記録部10から読み出され、伸張された記録画像を表示する。キー入力部12は、シャッタSW(スイッチ)、ズームSW、モードキー、SETキー、十字キー等の複数の操作キーを含み、ユーザのキー操作に応じた操作信号をCPU7に出力する。   The display unit 11 includes a color LCD and its driving circuit, and displays the subject imaged by the imaging unit 2 as a through image when in the imaging standby state, and is read out from the recording unit 10 when reproducing the recorded image. Display the expanded recorded image. The key input unit 12 includes a plurality of operation keys such as a shutter SW (switch), a zoom SW, a mode key, a SET key, and a cross key, and outputs an operation signal according to a user's key operation to the CPU 7.

本実施形態では、撮り逃しを防ぐために、全押し以外にも、シャッタの半押し状態で、スルー画像に対して顔認識することで、予め登録した特定の人物が被写体として存在する場合に、その特定の人物の顔に合焦して撮像して保存するようになっている。但し、撮像時には、処理を軽減するために、簡易な顔特徴情報を用いて顔認識を行っている。また、特定の人物を指定するための解析フラグを用意し、予め登録した人物毎に設定可能としている。   In this embodiment, in order to prevent missed shooting, in addition to full pressing, when a specific person registered in advance exists as a subject by recognizing a face against a through image in a half-pressed state of the shutter, It is designed to focus on a specific person's face and save it. However, at the time of imaging, face recognition is performed using simple face feature information in order to reduce processing. An analysis flag for designating a specific person is prepared and can be set for each person registered in advance.

そして、このように撮像した場合、簡易な顔特徴情報を用いて人物を特定しているので、実際には、その人物でない人物が撮像されている場合がある。つまり、撮影された画像の中に不要な画像(所望する人物が撮像されていない画像)が保存されている場合がある。そこで、本実施形態では、不要な画像を容易に区分け、削除するために、撮像後の画像に対して、特定の人物の詳細な顔特徴情報を用いて再解析を行い、特定した人物が被写体として存在しない場合には、区分けし、必要に応じて、削除するようにしている。   When the image is captured in this way, since a person is specified using simple face feature information, a person who is not the person may actually be captured. That is, an unnecessary image (an image in which a desired person is not captured) may be stored in the captured image. Therefore, in this embodiment, in order to easily categorize and delete unnecessary images, the captured image is reanalyzed using the detailed facial feature information of the specific person, and the specified person is the subject. If it does not exist, it is classified and deleted as necessary.

また、本実施形態では、撮影時に、予め登録した複数の人物が被写体として存在する場合に、どの人物に優先的に合焦するかを指定するために、予め登録した人物毎に、優先度を設定することが可能となっている。   Further, in this embodiment, when a plurality of pre-registered persons exist as subjects at the time of shooting, in order to specify which person is preferentially focused, a priority is set for each pre-registered person. It is possible to set.

図2は、本実施形態によるデジタルカメラにおいて、個人情報が登録されている管理テーブルの一例を示す概念図である。管理テーブル24には、登録した人物の顔画象、予め登録した特定の人物が被写体として存在するか判別するための顔認識に用いる簡易な顔特徴情報、撮像後の画像に特定の人物が存在するか判別するための顔認識に用いる詳細な顔特徴情報、どの人物に優先的に合焦するかを指定するための優先度、特定の人物を指定するための解析フラグが設定されている。   FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating an example of a management table in which personal information is registered in the digital camera according to the present embodiment. In the management table 24, a registered person's face image, simple facial feature information used for face recognition for determining whether a specific person registered in advance exists as a subject, and a specific person exists in the captured image. Detailed face feature information used for face recognition for determining whether to perform, a priority for designating which person to focus on preferentially, and an analysis flag for designating a specific person are set.

顔画像は、登録時、あるいは前もって撮影されたその被写体の顔画像であり、顔を特徴付ける(個人識別可能とする)顔特徴情報(簡易な顔特徴情報、及び詳細な顔特徴情報)の抽出に用いられるとともに、個人情報の登録時などに特定の被写体を指定する際のサムネイルとして用いられる。 Face image, time of registration, or a previously captured face image of the subject, the extraction of the characterizing face (and personally identifiable) facial feature information (simple facial feature information, and detailed facial feature information) It is used as a thumbnail when a specific subject is designated when registering personal information.

簡易な顔特徴情報は、顔画像が登録された時点で抽出、登録され、撮影時の被写体を特定するために用いられる。詳細な顔特徴情報は、顔画像が登録された時点で抽出、登録され、撮像後の画像に特定の人物が存在するか判別するために用いられる。優先度は、1<2<3<4<5の順となっており、優先度が高い被写体ほど優先してメイン被写体と認識される。なお、優先度は重複しても良い。また、当該装置に登録されていない被写体の優先度は最低レベル「1」、もしくはそれ以下として判断する。解析フラグは、特定の人物を指定するために用いられ、「ON」で指定、「OFF」で無指定となる。 Simple face feature information is extracted and registered at the time when a face image is registered, and is used to specify a subject at the time of photographing. Detailed facial feature information is extracted and registered when a facial image is registered, and is used to determine whether a specific person exists in the captured image. The priorities are in the order of 1 <2 <3 <4 <5, and subjects with higher priorities are preferentially recognized as main subjects. Note that the priorities may overlap. Further, the priority of the subject not registered in the apparatus is determined as the lowest level “1” or lower. The analysis flag is used to designate a specific person, and is designated by “ON” and not designated by “OFF”.

図3は、本実施形態によるデジタルカメラで、個人情報を設定する際や、設定内容を変更する際の画面の一例を示す模式図である。ユーザが個人情報を設定すべく所定の操作を行うと、図3に示すような設定画面が表示される。ユーザは、該設定画面において、優先度や、顔認識を行う人物であることを示す解析フラグ(“ON”or“OFF”)を設定する。   FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a screen when setting personal information or changing setting contents in the digital camera according to the present embodiment. When the user performs a predetermined operation to set personal information, a setting screen as shown in FIG. 3 is displayed. On the setting screen, the user sets a priority and an analysis flag (“ON” or “OFF”) indicating that the person performs face recognition.

図4は、本実施形態によるデジタルカメラにおける、簡易な顔特徴情報、及び詳細な顔特徴情報の一例を示す概念図である。本実施形態では、それぞれの人物毎に、撮影時に用いる簡易な顔特徴情報と、再解析用の詳細な顔特徴情報とが登録されている。簡易な顔特徴情報には、人物の眉、目、鼻、口などの主要な部位の特徴がある。これに対して、詳細な顔特徴情報には、人物の眉、目、鼻、口などの主要な部位に加えて、額や、頬などの特徴がある。   FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of simple face feature information and detailed face feature information in the digital camera according to the present embodiment. In the present embodiment, simple face feature information used at the time of photographing and detailed face feature information for reanalysis are registered for each person. Simple face feature information includes features of major parts such as a person's eyebrows, eyes, nose, and mouth. On the other hand, detailed facial feature information includes features such as a forehead and cheeks in addition to main parts such as a person's eyebrows, eyes, nose, and mouth.

B.実施形態の動作
次に、上述した実施形態の動作について説明する。
図5は、本実施形態によるデジタルカメラの動作(設定処理)を説明するためのフローチャートである。まず、ユーザにより設定モードが指定されると、図3に示すように、予め登録された人物の顔データの一覧を表示する設定画面を表示し、予め登録された人物の顔データの中から顔認識を行う対象となる人物を指定するための解析フラグと、合焦の優先度とを設定するように報知する(ステップS10)。ユーザは、上記設定画面において、顔認識を行う対象となる人物に対する解析フラグと優先度とを設定する。
B. Operation of Embodiment Next, the operation of the above-described embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation (setting process) of the digital camera according to the present embodiment. First, when the setting mode is designated by the user, as shown in FIG. 3, a setting screen for displaying a list of face data of previously registered persons is displayed, and a face is selected from the face data of previously registered persons. An analysis flag for designating a person to be recognized and an in-focus priority are notified (step S10). On the setting screen, the user sets an analysis flag and a priority for a person who is to perform face recognition.

次に、合焦優先度と解析フラグとが全て設定されたか否かを判断する(ステップS12)。そして、全て設定されていない場合には(ステップS12のNO)、ステップS10に戻る。一方、全て設定された場合には(ステップS12のYES)、設定内容を保存し(ステップS14)、当該処理を終了する。   Next, it is determined whether or not all the focus priority and analysis flags are set (step S12). And when all are not set (NO of step S12), it returns to step S10. On the other hand, if all the settings have been made (YES in step S12), the setting contents are saved (step S14), and the process ends.

図6は、本実施形態によるデジタルカメラにおいて、撮像時の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザにより撮影モードが指定されると、まず、CPU7は、シャッタの半押し、全押しを含む撮像指示があったか否かを判断する(ステップS20)。そして、撮像指示がない場合(ステップS20のNO)、撮像指示があるまで待機する。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation at the time of imaging in the digital camera according to the present embodiment. When the shooting mode is designated by the user, first, the CPU 7 determines whether or not there is an imaging instruction including half-press and full-press of the shutter (step S20). If there is no imaging instruction (NO in step S20), the process waits until there is an imaging instruction.

一方、撮像指示があった場合には(ステップS20のYES)、顔検出部20、及び顔解析部21により、スルー画像に対して、解析フラグがONにされた人物を簡易な顔特徴情報により特定し(ステップS22)、撮像制御部3により、特定された人物の中で、優先度の高い人物の顔に合焦して撮像し(ステップS24)、該撮像された画像に対して、特定された人物の情報を付加して記録部10に記録する(ステップS26)。なお、人物の情報には、該当人物の座標、識別情報(図2のNo.)、氏名などが含まれる。   On the other hand, if there is an imaging instruction (YES in step S20), the face detection unit 20 and the face analysis unit 21 use the simple facial feature information to identify the person whose analysis flag is turned on for the through image. Identification (step S22), and the imaging controller 3 focuses on the face of a person with high priority among the identified persons (step S24), and identifies the captured image. The information of the person who has been added is added and recorded in the recording unit 10 (step S26). The person information includes the coordinates of the person, identification information (No. in FIG. 2), name, and the like.

次に、撮像が終了したか否かを判断し(ステップS28)、撮像が終了していない場合には(ステップS28のNO)、ステップS20に戻り、上述した処理を繰り返す。一方、撮像が終了した場合には(ステップS28のYES)、当該処理を終了する。   Next, it is determined whether or not imaging has ended (step S28). If imaging has not ended (NO in step S28), the process returns to step S20 and the above-described processing is repeated. On the other hand, when the imaging is finished (YES in step S28), the process is finished.

以上の撮像処理により、シャッタ半押しであっても、予め解析フラグをONに設定した人物が被写体として存在するであろうと推定される場合には、その人物の情報が付加されて撮像画像が保存されることになる。したがって、シャッタチャンスを逃すというミスを防止することができる。   If it is presumed that the person whose analysis flag is set to ON in advance will exist as a subject even if the shutter is half-pressed by the above imaging process, the person's information is added and the captured image is saved. Will be. Therefore, it is possible to prevent a mistake that a photo opportunity is missed.

図7は、本実施形態によるデジタルカメラにおいて、保存された画像の中から、所望する人物が写っていない、ユーザが所望しない画像を区分け・削除する画像区分け処理の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザにより画像区分けモードが指定されると、まず、区分け候補の対象となる画像を記録部10から読み出す(ステップS30)。次に、顔解析部21は、読み出した画像に対応付けられた特定の人物(一人以上)の情報(座標、識別情報、氏名など)に基づいて、画像内で特定の人物に該当する顔を、対応する詳細な顔特徴情報を用いて再解析し(ステップS32する。その後、顔解析部21は、再解析した結果に基づいて、特定した人物のうち、詳細な顔特徴情報が一致しない人物が存在するか否か判断する(ステップS34)。   FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the image segmentation process for segmenting / deleting an image not desired by the user from a stored image in the digital camera according to the present embodiment. is there. When the image segmentation mode is designated by the user, first, an image that is a candidate for segmentation is read from the recording unit 10 (step S30). Next, the face analysis unit 21 selects a face corresponding to a specific person in the image based on information (coordinates, identification information, name, etc.) of the specific person (one or more) associated with the read image. Then, re-analysis is performed using the corresponding detailed face feature information (step S32. After that, the face analysis unit 21 determines the person whose detailed face feature information does not match among the identified persons based on the reanalysis result. Is determined (step S34).

そして、特定した人物のうち、詳細な顔特徴情報と人物とが一致する場合には(ステップS34のNO)、所望する人物が撮像されているので、そのまま、当該処理を終了する。この場合、当該画像は、削除する画像に区分けされない。   If the detailed facial feature information matches the person among the identified persons (NO in step S34), the desired person has been imaged, and the process is terminated as it is. In this case, the image is not divided into images to be deleted.

一方、特定した人物のうち、詳細な顔特徴情報が一致しない人物が存在する場合には(ステップS34のYES)、所望する人物が撮像されていないので、該当する画像を表示し、区分けするかどうかの旨を表示する(ステップS36)。そして、ユーザは、表示される画像を確認し、削除する画像として区分けするか否かを判断して指示する。   On the other hand, if there is a person whose detailed facial feature information does not match among the specified persons (YES in step S34), since the desired person has not been imaged, is the corresponding image displayed and classified? A message to the effect is displayed (step S36). Then, the user confirms the displayed image, determines whether or not to classify it as an image to be deleted, and gives an instruction.

ここで、本実施形態では、後述するように、区分けされた画像に対して削除指示があると、該当する画像を削除するが、これに限られない。例えば、特定した人物のうち、詳細な顔特徴情報が一致する人物が存在しない場合は、S26で顔画像に付加された人物の情報を対応付けられた画像から削除するようにしても良い。   Here, in the present embodiment, as will be described later, if there is an instruction to delete a classified image, the corresponding image is deleted, but the present invention is not limited to this. For example, if there is no person whose detailed facial feature information matches among the specified persons, the person information added to the face image in S26 may be deleted from the associated image.

CPU7は、区分け指示があったか否かを判断し(ステップS38)、ユーザから区分け指示があった場合には(ステップS38のYES)、識別子設定部22により、区分けされた画像であることを示す識別子を付与する(ステップS40)。なお、識別子を付与する代わりに、当該画像を特定のフォルダに移動させるようにしてもよい。一方、ユーザから区分け指示がない場合には(ステップS38のNO)、何もせずに次に進む。   The CPU 7 determines whether or not there is a classification instruction (step S38). If there is a classification instruction from the user (YES in step S38), the identifier setting unit 22 indicates an identifier indicating that the image is classified. (Step S40). In addition, you may make it move the said image to a specific folder instead of providing an identifier. On the other hand, when there is no classification instruction from the user (NO in step S38), the process proceeds without doing anything.

その後、次の区分け候補画像があるか否かを判断し(ステップS42)、次の区分け候補画像がある場合には(ステップS42のYES)、ステップS30に戻り、次の区分け候補の対象となる画像を読み出し、上述した処理を繰り返す。   Thereafter, it is determined whether or not there is a next segmentation candidate image (step S42). If there is a next segmentation candidate image (YES in step S42), the process returns to step S30 and becomes the target of the next segmentation candidate. The image is read and the above processing is repeated.

一方、次の区分け候補画像がない場合には(ステップS42のNO)、区分けした画像の削除指示を検出したか否かを判断する(ステップS44)。ユーザは、区分けされた画像の一覧などを確認することにより削除する画像を指定する。そして、区分けした画像の削除指示を検出しなかった場合には(ステップS44のNO)、当該処理を終了する。一方、区分けした画像の削除指示を検出した場合には(ステップS44のYES)、画像消去部23は、削除指示があった画像を削除し(ステップS46)、当該処理を終了する。   On the other hand, if there is no next segmentation candidate image (NO in step S42), it is determined whether an instruction to delete the segmented image has been detected (step S44). The user designates an image to be deleted by checking a list of classified images. And when the deletion instruction | indication of the divided image is not detected (NO of step S44), the said process is complete | finished. On the other hand, when an instruction to delete the segmented image is detected (YES in step S44), the image erasing unit 23 deletes the image that has been instructed to delete (step S46), and the process ends.

図8は、本実施形態によるデジタルカメラにおいて、所望する画像の一例を示す概念図である。図9は、所望しない、区分けされた画像の一例を示す概念図である。図8に示すように、撮像された画像100において、枠101、102、103の人物の顔に合焦して撮像されており、枠102の人物が特定した人物(図2、図3のNo.3の人物)であると認識された人物である。この場合、枠101の顔特徴情報と、当該人物の詳細な顔特徴情報(図2のdata103)とが一致するので所望する画像であると判断され、削除対象となる画像に区分けされない。   FIG. 8 is a conceptual diagram illustrating an example of a desired image in the digital camera according to the present embodiment. FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating an example of a segmented image that is not desired. As shown in FIG. 8, in the captured image 100, the image is focused on the face of the person in the frames 101, 102, and 103, and the person identified by the person in the frame 102 (No in FIGS. 2 and 3). .3 person). In this case, since the face feature information in the frame 101 matches the detailed face feature information (data 103 in FIG. 2) of the person, the image is determined to be a desired image and is not divided into images to be deleted.

これに対して、図9に示すように、撮像された画像200において、枠201、202、203の人物の顔に合焦して撮像されており、枠202の人物が特定した人物(図2、図3のNo.3の人物)であると認識された人物である。しかしながら、撮影時の簡易な顔認識情報で認識された枠202の人物は、別人である。ゆえに、枠202内の人物の顔特徴情報と当該人物の詳細な顔特徴情報(図2のdata103)とは、一致しない。したがって、当該画像200は、削除対象となる画像に区分けされる。削除対象として区分けされた画像は、ユーザの指示に応じて削除される。   On the other hand, as shown in FIG. 9, in the captured image 200, the image is focused on the face of the person in the frames 201, 202, and 203, and the person identified by the person in the frame 202 (FIG. 2). , No. 3 person in FIG. 3). However, the person in the frame 202 recognized by the simple face recognition information at the time of shooting is a different person. Therefore, the face feature information of the person in the frame 202 does not match the detailed face feature information of the person (data 103 in FIG. 2). Therefore, the image 200 is divided into images to be deleted. An image classified as a deletion target is deleted according to a user instruction.

本実施形態によれば、上述したように、撮像後の画像に対して詳細な顔特徴情報を用いて再解析することにより、所望しない画像を区分けするようにしたので、削除するなど、容易に画像の管理を容易にすることができる。また、これにより、画像内の被写体から個体(人物や動物)を特定する精度を向上することができる。   According to the present embodiment, as described above, an image that has not been picked up is re-analyzed using detailed facial feature information to classify an undesired image. Image management can be facilitated. This can also improve the accuracy of identifying an individual (person or animal) from the subject in the image.

以上、この発明のいくつかの実施形態について説明したが、この発明は、これらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。例えば、上述の実施形態では、本発明が適用される画像処理装置は、デジタルカメラ1として構成される例として説明した。しかしながら、本発明は、特にこれに限定されず、電子機器一般に適用することができ、例えば、本発明は、パーソナルコンピュータ、携帯型ナビゲーション装置、ポータブルゲーム機等に幅広く適用可能である。
以下に、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, The invention described in the claim, and its equal range are included. For example, in the above-described embodiment, the image processing apparatus to which the present invention is applied has been described as an example configured as the digital camera 1. However, the present invention is not particularly limited to this, and can be applied to general electronic devices. For example, the present invention can be widely applied to personal computers, portable navigation devices, portable game machines, and the like.
Below, the invention described in the claims of the present application is appended.

(付記1)
付記1に記載の発明は、画像を取得する画像取得手段と、前記画像取得手段により取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための簡易な特徴情報と詳細な特徴情報とを前記特定の個体を識別するための識別情報に対応付けて記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された簡易な特徴情報に基づいて、前記取得された画像内の被写体から前記特定の個体を認識する第1の認識手段と、前記特定の個体の識別情報に基づいて、当該特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記第1の記憶手段から読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された詳細な特徴情報に基づいて、前記第1の認識手段により認識された画像内の被写体が前記特定の個体であるかを認識する第2の認識手段とを備えることを特徴とする画像処理装置である。
(Appendix 1)
The invention according to appendix 1 includes image acquisition means for acquiring an image, simple feature information and detailed feature information for recognizing whether a subject in the image acquired by the image acquisition means is a specific individual On the basis of simple feature information stored in the first storage means, and a first storage means for storing the information in association with identification information for identifying the specific individual First recognition means for recognizing the specific individual from the subject, and reading means for reading detailed feature information corresponding to the specific individual from the first storage means based on the identification information of the specific individual And second recognition means for recognizing whether the subject in the image recognized by the first recognition means is the specific individual based on the detailed feature information read by the reading means. To prepare An image processing apparatus characterized.

(付記2)
付記2に記載の発明は、前記第2の認識手段により認識された画像内の被写体が前記特定の個体であると認識されない場合に、当該画像に対して第1の識別子を設定する第1の設定手段を更に備えることを特徴とする付記1記載の画像処理装置である。
(Appendix 2)
According to the second aspect of the present invention, when the subject in the image recognized by the second recognition unit is not recognized as the specific individual, the first identifier is set for the image. The image processing apparatus according to appendix 1, further comprising setting means.

(付記3)
付記3に記載の発明は、前記画像取得手段により取得された画像に前記第1の認識手段により認識された特定の個体の識別情報を対応付けて記憶する第2の記憶手段を更に備え、前記読み出し手段は、前記第2の記憶手段により画像に対応付けて記憶された特定の個体の識別情報に基づいて、前記特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記第1の記憶手段から読み出すことを特徴とする付記1又は2に記載の画像処理装置である。
(Appendix 3)
The invention according to attachment 3 further comprises second storage means for storing the identification information of the specific individual recognized by the first recognition means in association with the image acquired by the image acquisition means, The reading means reads detailed feature information corresponding to the specific individual from the first storage means based on the identification information of the specific individual stored in association with the image by the second storage means. The image processing apparatus according to appendix 1 or 2, characterized by:

(付記4)
付記4に記載の発明は、前記第1の認識手段による認識対象であることを識別するための第2の識別子を、前記第1の記憶手段に前記特定の個体に対応付けて記憶された簡易な特徴情報と詳細な特徴情報とに設定する第2の設定手段を更に備え、前記第1の認識手段は、前記画像取得手段により取得された画像内の被写体から、前記第2の設定手段により第2の識別子が設定された特定の個体を認識することを特徴とする付記1乃至3の何れか記載の画像処理装置である。
(Appendix 4)
In the invention according to appendix 4, the second identifier for identifying the object to be recognized by the first recognition unit is stored in the first storage unit in association with the specific individual. Second setting means for setting the feature information and the detailed feature information, and the first recognition means uses the second setting means to detect from the subject in the image acquired by the image acquisition means. 4. The image processing apparatus according to any one of appendices 1 to 3, wherein a specific individual set with a second identifier is recognized.

(付記5)
付記5に記載の発明は、前記第1の設定手段により第1の識別子が設定された画像を消去する画像消去手段を更に備えることを特徴とする付記2乃至4の何れか記載の画像処理装置である。
(Appendix 5)
The image processing apparatus according to any one of appendices 2 to 4, further comprising image erasing means for erasing an image in which the first identifier is set by the first setting means. It is.

(付記6)
付記6に記載の発明は、前記第1の設定手段により第1の識別子が設定された画像を消去するか否かを指示するよう報知する報知手段と、前記報知手段により報知された前記画像を消去する指示を検出する検出手段とを更に備え、前記画像消去手段は、前記検出手段により前記画像を消去する指示が検出されると、前記第1の設定手段により第1の識別子が設定された前記画像を消去することを特徴とする付記5記載の画像処理装置である。
(Appendix 6)
The invention according to appendix 6 includes notification means for informing to instruct whether or not to delete the image set with the first identifier by the first setting means, and the image notified by the notification means. Detecting means for detecting an instruction to erase, wherein the image erasing means has a first identifier set by the first setting means when an instruction to erase the image is detected by the detecting means The image processing apparatus according to appendix 5, wherein the image is erased.

(付記7)
付記7に記載の発明は、撮像手段を更に備え、前記画像取得手段は、前記撮像手段により撮像された画像を取得することを特徴とする付記1乃至6の何れか記載の画像処理装置である。
(Appendix 7)
The invention according to appendix 7 is the image processing apparatus according to any one of appendices 1 to 6, further comprising an imaging unit, wherein the image acquisition unit acquires an image captured by the imaging unit. .

(付記8)
付記8に記載の発明は、画像を取得する画像取得ステップと、前記画像取得ステップにより取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための簡易な特徴情報と詳細な特徴情報とを前記特定の個体を識別するための識別情報に対応付けて記憶手段に記憶させる第1の記憶制御ステップと、前記簡易な特徴情報に基づいて、前記画像取得ステップで取得された画像内の被写体から前記特定の個体を認識する第1の認識ステップと、前記特定の個体の識別情報に基づいて、当該特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記記憶手段から読み出す読み出しステップと、該読み出された詳細な特徴情報に基づいて、前記第1の認識ステップで認識された画像内の被写体が前記特定の個体であるかを認識する第2の認識ステップと、を含むことを特徴とする画像管理方法である。
(Appendix 8)
The invention according to attachment 8 includes an image acquisition step of acquiring an image, simple feature information and detailed feature information for recognizing whether a subject in the image acquired by the image acquisition step is a specific individual Is stored in the storage means in association with identification information for identifying the specific individual, and based on the simple feature information, in the image acquired in the image acquisition step A first recognition step for recognizing the specific individual from a subject; a reading step for reading detailed feature information corresponding to the specific individual from the storage means based on the identification information of the specific individual; And a second recognition step for recognizing whether the subject in the image recognized in the first recognition step is the specific individual based on the detailed feature information that has been issued. It is an image managing method according to claim.

1 デジタルカメラ
2 撮像部
3 撮像制御部
4 画像処理部
7 CPU
8 RAM
9 ROM
10 記録部
11 表示部
12 キー入力部
20 顔検出部
21 顔解析部
22 識別子設定部
23 画像消去部
24 管理テーブル

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera 2 Imaging part 3 Imaging control part 4 Image processing part 7 CPU
8 RAM
9 ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Recording part 11 Display part 12 Key input part 20 Face detection part 21 Face analysis part 22 Identifier setting part 23 Image erasing part 24 Management table

Claims (10)

画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための簡易な特徴情報と前記画像取得手段により取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための詳細な特徴情報とを記憶している第1の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶された簡易な特徴情報に基づいて、前記取得された画像内の被写体から前記特定の個体を認識する第1の認識手段と、
前記第1の認識手段により認識された前記特定の個体に基づいて、当該特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記第1の記憶手段から読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された詳細な特徴情報に基づいて、前記第1の認識手段により認識された画像内の被写体が前記特定の個体であるかを認識する第2の認識手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Image acquisition means for acquiring images;
Simple feature information for recognizing whether the subject in the image acquired by the image acquisition unit is a specific individual and whether the subject in the image acquired by the image acquisition unit is a specific individual First storage means for storing detailed feature information for
First recognition means for recognizing the specific individual from a subject in the acquired image based on simple feature information stored in the first storage means;
Reading means for reading out detailed feature information corresponding to the specific individual from the first storage unit based on the specific individual recognized by the first recognizing unit;
Second recognition means for recognizing whether the subject in the image recognized by the first recognition means is the specific individual based on the detailed feature information read by the reading means. An image processing apparatus.
前記第1の記憶手段は、前記簡易な特徴情報と前記詳細な特徴情報とを特定個体を識別するための識別情報に対応づけて記憶していることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing according to claim 1, wherein the first storage unit stores the simple feature information and the detailed feature information in association with identification information for identifying a specific individual. apparatus. 前記第2の認識手段により認識された画像内の被写体が前記特定の個体であると認識されない場合に、当該画像に対して第1の識別子を設定する第1の設定手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。   The apparatus further comprises first setting means for setting a first identifier for the image when the subject in the image recognized by the second recognition means is not recognized as the specific individual. The image processing apparatus according to claim 1 or 2. 前記画像取得手段により取得された画像に前記第1の認識手段により認識された特定の個体の識別情報を対応付けて記憶する第2の記憶手段を更に備え、
前記読み出し手段は、前記第2の記憶手段により画像に対応付けて記憶された特定の個体の識別情報に基づいて、前記特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記第1の記憶手段から読み出すことを特徴とする請求項2又は3記載の画像処理装置。
A second storage means for storing the identification information of the specific individual recognized by the first recognition means in association with the image acquired by the image acquisition means;
The reading unit reads detailed feature information corresponding to the specific individual from the first storage unit based on identification information of the specific individual stored in association with the image by the second storage unit. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
前記第1の認識手段による認識対象であることを識別するための第2の識別子を、前記第1の記憶手段に前記特定の個体に対応付けて記憶された簡易な特徴情報と詳細な特徴情報とに設定する第2の設定手段を更に備え、
前記第1の認識手段は、前記画像取得手段により取得された画像内の被写体から、前記第2の設定手段により第2の識別子が設定された特定の個体を認識することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。
Simple feature information and detailed feature information stored in the first storage means in association with the specific individual, the second identifier for identifying the object to be recognized by the first recognition means And a second setting means for setting to
The first recognition unit recognizes a specific individual set with a second identifier by the second setting unit from a subject in an image acquired by the image acquisition unit. The image processing apparatus according to any one of 1 to 4.
前記第1の設定手段により第1の識別子が設定された画像を消去する画像消去手段を更に備えることを特徴とする請求項記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 3 , further comprising an image erasing unit that erases an image for which the first identifier is set by the first setting unit. 前記第1の設定手段により第1の識別子が設定された画像を消去するか否かを指示するよう報知する報知手段と、
前記報知手段により報知された前記画像を消去する指示を検出する検出手段とを更に備え、
前記画像消去手段は、前記検出手段により前記画像を消去する指示が検出されると、前記第1の設定手段により第1の識別子が設定された前記画像を消去する
ことを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
An informing means for instructing whether or not to erase the image set with the first identifier by the first setting means;
Detection means for detecting an instruction to erase the image notified by the notification means,
The image erasing unit erases the image set with the first identifier by the first setting unit when an instruction to erase the image is detected by the detecting unit. The image processing apparatus described.
撮像手段を更に備え、
前記画像取得手段は、前記撮像手段により撮像された画像を取得することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像処理装置。
Further comprising an imaging means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image acquisition unit acquires an image captured by the imaging unit.
画像を取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップにより取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための簡易な特徴情報と、前記画像取得ステップにより取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための詳細な特徴情報とを記憶手段に記憶させる第1の記憶制御ステップと、
前記簡易な特徴情報に基づいて、前記画像取得ステップで取得された画像内の被写体から前記特定の個体を認識する第1の認識ステップと、
前記第1の認識ステップにより認識された前記特定の個体に基づいて、当該特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記記憶手段から読み出す読み出しステップと、
該読み出された詳細な特徴情報に基づいて、前記第1の認識ステップで認識された画像内の被写体が前記特定の個体であるかを認識する第2の認識ステップと、
を含むことを特徴とする画像管理方法。
An image acquisition step of acquiring an image;
Simple feature information for recognizing whether the subject in the image acquired by the image acquisition step is a specific individual, and whether the subject in the image acquired by the image acquisition step is a specific individual A first storage control step for storing in the storage means detailed feature information for recognition;
A first recognition step for recognizing the specific individual from a subject in the image acquired in the image acquisition step based on the simple feature information;
Based on the specific individual recognized by the first recognition step, a reading step of reading detailed feature information corresponding to the specific individual from the storage unit;
A second recognition step for recognizing whether the subject in the image recognized in the first recognition step is the specific individual based on the read detailed feature information;
An image management method comprising:
画像を取得する画像取得手段と記憶手段とを備えた画像処理装置のコンピュータを、
画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための簡易な特徴情報と、前記画像取得手段により取得される画像内の被写体が特定の個体であるかを認識するための詳細な特徴情報とを記憶手段に記憶させる第1の記憶制御手段、
前記第1の記憶制御手段で記憶された簡易な特徴情報に基づいて、前記画像取得手段により取得された画像内の被写体から前記特定の個体を認識する第1の認識手段、
前記第1の認識手段により認識された前記特定の個体に基づいて、当該特定の個体に対応する詳細な特徴情報を前記記憶手段から読み出す読み出し手段、
前記読み出し手段により読み出された詳細な特徴情報に基づいて、前記第1の認識手段により認識された画像内の被写体が前記特定の個体であるかを認識する第2の認識手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。

A computer of an image processing apparatus provided with an image acquisition means for acquiring an image and a storage means,
Simple feature information for recognizing whether the subject in the image is a specific individual, and detailed feature information for recognizing whether the subject in the image acquired by the image acquisition means is a specific individual First storage control means for storing the above in the storage means,
First recognition means for recognizing the specific individual from the subject in the image acquired by the image acquisition means based on the simple feature information stored in the first storage control means;
Based on the specific individual recognized by the first recognition unit, a reading unit that reads detailed feature information corresponding to the specific individual from the storage unit;
A second recognizing unit for recognizing whether the subject in the image recognized by the first recognizing unit is the specific individual based on the detailed feature information read by the reading unit;
A program characterized by functioning as

JP2011208716A 2011-09-26 2011-09-26 Image processing apparatus, image management method, and program Active JP5846420B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011208716A JP5846420B2 (en) 2011-09-26 2011-09-26 Image processing apparatus, image management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011208716A JP5846420B2 (en) 2011-09-26 2011-09-26 Image processing apparatus, image management method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013070315A JP2013070315A (en) 2013-04-18
JP2013070315A5 JP2013070315A5 (en) 2014-11-06
JP5846420B2 true JP5846420B2 (en) 2016-01-20

Family

ID=48475476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011208716A Active JP5846420B2 (en) 2011-09-26 2011-09-26 Image processing apparatus, image management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5846420B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092299A (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Nikon System:Kk Electronic camera
JP2008258960A (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Nikon Corp Digital camera
JP2009123081A (en) * 2007-11-16 2009-06-04 Fujifilm Corp Face detection method and photographing apparatus
JP5152583B2 (en) * 2008-09-26 2013-02-27 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, imaging guide method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013070315A (en) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973098B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US8494286B2 (en) Face detection in mid-shot digital images
JP4640456B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, and program
US8989504B2 (en) Image processing device that renews identification information of specific subject
JP2008311817A (en) Image photographing device and image photographing method, and computer program
JP2007310813A (en) Image retrieving device and camera
US8432474B2 (en) Image pickup apparatus
JP5510287B2 (en) Subject detection apparatus, subject detection method, and program
CN1694508A (en) Digital camera
JP2016019249A (en) Display control device
JP5181841B2 (en) Imaging apparatus, imaging control program, image reproducing apparatus, and image reproducing program
JP2005323015A (en) Digital camera
JP2007265149A (en) Image processor, image processing method and imaging device
JP2010130327A (en) Imaging device and program
JP2012074894A (en) Electronic camera
JP2010200270A (en) Image processing device, camera, and program
JP5846420B2 (en) Image processing apparatus, image management method, and program
JP2005045601A (en) Image photographing apparatus and program
JP5374612B2 (en) Image data identification method, imaging apparatus, program, and storage medium
JP2012055017A (en) Imaging apparatus, photography control method, and program
JP5002311B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JPWO2006016461A1 (en) Imaging device
JP2010039795A (en) Data generation device and electronic camera for recognition, data generation program for recognition, and data generation method for recognition
JP5040964B2 (en) Digital camera
JP2009130840A (en) Imaging apparatus, control method thereof ,and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150