JP5845826B2 - Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method - Google Patents

Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method Download PDF

Info

Publication number
JP5845826B2
JP5845826B2 JP2011243324A JP2011243324A JP5845826B2 JP 5845826 B2 JP5845826 B2 JP 5845826B2 JP 2011243324 A JP2011243324 A JP 2011243324A JP 2011243324 A JP2011243324 A JP 2011243324A JP 5845826 B2 JP5845826 B2 JP 5845826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
communication
information processing
processing apparatus
communication destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011243324A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013098968A (en
Inventor
紀彦 浅井
紀彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011243324A priority Critical patent/JP5845826B2/en
Publication of JP2013098968A publication Critical patent/JP2013098968A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5845826B2 publication Critical patent/JP5845826B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、各種の処理を実行させるデバイスを設定することができる情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an information processing program, an information processing apparatus, and a control method for the information processing apparatus that can set a device that executes various processes.

従来、PCなどのコンピュータにおいて、ネットワーク環境下に接続された複数のプリンタからユーザ所望のプリンタを選択し、印刷指示を送信する印刷環境が一般的に普及してきている。ユーザは所望のプリンタで印刷をするために、そのプリンタの種類に対応したドライバをインストールする。ドライバをインストールするとき、そのドライバを通じて使用されるプリンタのIPアドレスを、PCに記憶させる。また、特許文献1では、ユーザは最もよく使用する一のプリンタをデフォルトプリンタとしてPCに登録する。そして、ユーザは通常デフォルトプリンタとして登録されているプリンタへの印刷指示をPCに対して行っている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a computer such as a PC, a printing environment in which a user-desired printer is selected from a plurality of printers connected in a network environment and a print instruction is transmitted has been widely used. In order to print with a desired printer, the user installs a driver corresponding to the type of the printer. When installing the driver, the IP address of the printer used through the driver is stored in the PC. In Patent Document 1, the user registers one of the most frequently used printers as a default printer in the PC. Then, the user normally gives a print instruction to a PC registered as a default printer.

特開2005−44080JP-A-2005-44080

特許文献1では、デフォルトプリンタでは実行することができない処理が所望される場合は、PCにドライバがインストールされているプリンタの中から都度、所望される処理を実行可能なプリンタを選択する必要があった。このような作業は、ユーザにとって面倒であるため、用途や、処理するデータに応じて適したデバイスを登録できることが望まれる。しかし、そのためには、ユーザは用途やデータごとに使用するデバイスの登録作業を行う必要があり、煩わしくなる。   In Patent Document 1, when a process that cannot be executed by the default printer is desired, it is necessary to select a printer that can execute the desired process from printers that have drivers installed in the PC. It was. Since such an operation is troublesome for the user, it is desirable that a suitable device can be registered according to the application and the data to be processed. However, for that purpose, the user needs to perform a registration operation of a device to be used for each purpose and data, which is troublesome.

上述した問題点を含め、本発明はユーザにかけさせる手間を極力少なくし、用途ごと或いはデータの種類ごとに処理をさせるデバイスを設定することができる情報処理装置プログラムおよび、情報処理装置、情報処理装置の制御方法を提供することを目的としている。   Including the above-described problems, the present invention reduces the amount of time required for the user as much as possible, and an information processing apparatus program, an information processing apparatus, and an information processing apparatus capable of setting a device that performs processing for each use or each type of data It aims to provide a control method.

本願に記載のプログラムは、通信対象ネットワークに含まれている複数のデバイスのうちから通信対象として選択される通信先デバイスと通信することが可能な情報処理装置に読込まれる情報処理プログラムであって、記憶手段に、過去に通信先デバイスとして選択されたことのあるデバイスのIPアドレスを記憶させる第1記憶制御手段と、記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスのうちから、通信先デバイスのIPアドレスである通信先IPアドレスを選択する操作を操作部が受け付けた場合に、通信先IPアドレスが識別する通信先デバイスへ、各種の処理を実行する旨の指示を通信部に送信させる第1通信制御手段と、して情報処理装置を機能させ、第1記憶制御手段は、記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスの中で選択された選択IPアドレスから、通信対象ネットワークのアドレスを表す部分であるネットワークアドレス部を抽出する抽出手段と、通信対象ネットワーク内での通信先デバイスのアドレスを表す部分であるホストアドレス部を取得するホストアドレス部取得手段と、抽出手段で抽出されたネットワークアドレス部とホストアドレス部取得手段で取得されたホストアドレス部とを用いて通信先デバイスのIPアドレスを生成し、記憶手段に記憶させるIPアドレス生成手段と、を備えることを特徴とする。 The program described in the present application is an information processing program read by an information processing apparatus capable of communicating with a communication destination device selected as a communication target from a plurality of devices included in a communication target network. The storage means stores a first storage control means for storing an IP address of a device that has been selected as a communication destination device in the past, and a plurality of IP addresses stored in the storage means . When the operation unit accepts an operation of selecting a communication destination IP address that is an IP address, a first instruction that causes the communication unit to transmit various instructions to the communication destination device identified by the communication destination IP address is performed. and communication control means causes an information processing apparatus to function in a first storage control unit, among the plurality of IP addresses stored in the storage means From-option has been selected IP address, acquires an extraction means for extracting the network address portion is a portion representing an address of the communication target network, the host address portion is a portion representing an address of the communication destination device in a communication target network An IP address for generating an IP address of a communication destination device using the host address part acquisition means, the network address part extracted by the extraction means, and the host address part acquired by the host address part acquisition means, and storing it in the storage means Generating means.

請求項1に記載のプログラムでは、記憶手段にIPアドレスを記憶させる場合に、IPアドレスのうちのホストアドレス部を取得して記憶させればよい。これにより、IPアドレスの全てを生成する作業を行う必要性を無くすことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。 In the program according to the first aspect, when the IP address is stored in the storage unit , the host address part of the IP address may be acquired and stored. As a result, it is possible to eliminate the necessity of performing an operation for generating all IP addresses, and thus it is possible to improve user convenience.

請求項2に記載のプログラムでは、一の属性の種類に対応付けられている少なくとも1つのIPアドレスのうち、優先IPアドレスが優先的に表示部に表示される。これにより、特定のIPアドレスを、より認識しやすくすることができる。   In the program according to claim 2, the priority IP address is preferentially displayed on the display unit among at least one IP address associated with one attribute type. This makes it easier to recognize a specific IP address.

本明細書に記載のプログラムでは、属性指定操作が指定した一の属性の種類と異なる他の属性の種類に対応付けられているIPアドレスから、ネットワークアドレス部を抽出することができる。これにより、一の属性の種類についてIPアドレスを新規に記憶させる場合においても、IPアドレスの全てを生成する作業を行う必要性を無くすことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。 In the program described in this specification , the network address portion can be extracted from an IP address associated with another attribute type different from the one attribute type specified by the attribute specifying operation. Thereby, even when an IP address is newly stored for one attribute type, it is possible to eliminate the necessity of performing an operation for generating all the IP addresses, so that convenience for the user can be improved.

請求項に記載のプログラムでは、属性指定操作が指定した一の属性の種類に対応付けられているIPアドレスが記憶手段に記憶されていない場合においても、IPアドレスの全てを生成する作業を行う必要性を無くすことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。 According to a third aspect of the program, even when an IP address associated with one attribute type designated by the attribute designation operation is not stored in the storage means , an operation for generating all IP addresses is performed. Since the necessity can be eliminated, user convenience can be improved.

請求項に記載のプログラムでは、ホストアドレス部を自動生成することができる。よって、ホストアドレス部を取得するための作業を行う必要性を無くすことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。 In the program according to the fourth aspect , the host address portion can be automatically generated. Therefore, it is possible to eliminate the necessity of performing the work for acquiring the host address part, so that convenience for the user can be improved.

請求項に記載のプログラムでは、ホストアドレス部の入力を受け付けることができる。よって、ホストアドレス部をユーザ等の入力操作によって生成することができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。 In the program according to the fifth aspect , the input of the host address part can be accepted. Therefore, since the host address part can be generated by an input operation by the user or the like, the convenience for the user can be improved.

請求項に記載のプログラムでは、情報処理装置が通信対象としている通信対象ネットワークで用いられているIPアドレスから、ネットワークアドレス部を抽出することができる。これにより、通信対象ネットワークについてのネットワークアドレス部を、確実に抽出することが可能となる。 In the program according to the sixth aspect , the network address portion can be extracted from the IP address used in the communication target network that is the communication target of the information processing apparatus. This makes it possible to reliably extract the network address portion for the communication target network.

請求項に記載のプログラムでは、ホストアドレス部として、IPアドレスを構成する複数ビットのうちの下位8ビットを用いることができる。 In the program according to the seventh aspect , the lower 8 bits of the plurality of bits constituting the IP address can be used as the host address portion.

ネットワークの構成を示すブロック図Block diagram showing network configuration プリント&スキャンアプリケーションに従いCPUが各部を制御する処理Processing in which the CPU controls each unit according to the print & scan application プリント&スキャンアプリケーションに従いCPUが各部を制御する処理Processing in which the CPU controls each unit according to the print & scan application テーブルの一例Example table 表示手段の表示例Display example of display means プリント&スキャンアプリケーションに従いCPUが各部を制御する処理Processing in which the CPU controls each unit according to the print & scan application

<第1の実施形態>
図1は、ネットワーク10の構成を示すブロック図である。ネットワーク10は、情報処理装置100、インクジェットMFP200および201および250、スキャナ300および301、カラーレーザープリンタ400および401、アクセスポイント500および501を備える。ここで、MFPとは、印刷機能、スキャン機能、コピー機能を備える多機能周辺装置(Multifunction Peripheral)を示す。情報処理装置100は、無線通信I/F105を介して、無線LAN方式の無線通信150によりアクセスポイント500と通信を行うことや、無線LAN方式の無線通信151によりアクセスポイント501と通信を行うことができる。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the network 10. The network 10 includes an information processing apparatus 100, inkjet MFPs 200 and 201 and 250, scanners 300 and 301, color laser printers 400 and 401, and access points 500 and 501. Here, the MFP refers to a multifunction peripheral having a print function, a scan function, and a copy function. The information processing apparatus 100 can communicate with the access point 500 by the wireless LAN wireless communication 150 or can communicate with the access point 501 by the wireless LAN wireless communication 151 via the wireless communication I / F 105. it can.

第1の実施形態の例では、アクセスポイント500と501とは十分に離れており、互いに電波が干渉しない状態である場合を説明する。例えば、アクセスポイント500が会社に設置してあり、アクセスポイント501が自宅に設置してある場合などである。よって、情報処理装置100は、アクセスポイント500および501の両方と同時に通信することはできず、アクセスポイント500および501の何れか一方と通信することが可能である。   In the example of the first embodiment, a case will be described in which the access points 500 and 501 are sufficiently separated from each other and radio waves do not interfere with each other. For example, this is the case when the access point 500 is installed in a company and the access point 501 is installed at home. Therefore, the information processing apparatus 100 cannot communicate with both the access points 500 and 501 at the same time, and can communicate with either one of the access points 500 and 501.

アクセスポイント500によって、ネットワークN1が形成されている。ネットワークN1には、インクジェットMFP200および250、スキャナ300、カラーレーザープリンタ400が接続されている。インクジェットMFP200および250、スキャナ300、カラーレーザープリンタ400の各々は、IPアドレス602を有している。IPアドレス602は、各デバイスに割り当てられた、通信に用いられる周知のビット列である。   The access point 500 forms a network N1. Inkjet MFPs 200 and 250, a scanner 300, and a color laser printer 400 are connected to the network N1. Each of the inkjet MFPs 200 and 250, the scanner 300, and the color laser printer 400 has an IP address 602. The IP address 602 is a well-known bit string assigned to each device and used for communication.

第1の実施形態の例では、インクジェットMFP200のIPアドレス602は「192.168.100.101」である。スキャナ300のIPアドレス602は「192.168.100.102」である。カラーレーザープリンタ400のIPアドレス602は「192.168.100.103」である。インクジェットMFP250のIPアドレス602は「192.168.100.104」である。   In the example of the first embodiment, the IP address 602 of the inkjet MFP 200 is “192.168.100.101”. The IP address 602 of the scanner 300 is “192.168.100.102”. The IP address 602 of the color laser printer 400 is “192.168.100.103”. The IP address 602 of the inkjet MFP 250 is “192.168.100.104”.

アクセスポイント501によって、ネットワークN2が形成されている。ネットワークN2には、インクジェットMFP201、スキャナ301、カラーレーザープリンタ401が接続されている。第1の実施形態の例では、インクジェットMFP201のIPアドレス602は「192.168.200.201」である。スキャナ301のIPアドレス602は「192.168.200.202」である。カラーレーザープリンタ401のIPアドレス602は「192.168.200.203」である。   The access point 501 forms a network N2. An inkjet MFP 201, a scanner 301, and a color laser printer 401 are connected to the network N2. In the example of the first embodiment, the IP address 602 of the inkjet MFP 201 is “192.168.200.201”. The IP address 602 of the scanner 301 is “192.168.200.202”. The IP address 602 of the color laser printer 401 is “192.168.200.203”.

アクセスポイント500および501は、SSID(Service Set Identifier)603aを有している。SSID603aは、アクセスポイント500および501の各々を識別するための名前である。第1の実施形態の例では、アクセスポイント500のSSID603aは「SSID−1」であり、アクセスポイント501のSSID603aは、「SSID−2」である。   The access points 500 and 501 have an SSID (Service Set Identifier) 603a. The SSID 603a is a name for identifying each of the access points 500 and 501. In the example of the first embodiment, the SSID 603a of the access point 500 is “SSID-1”, and the SSID 603a of the access point 501 is “SSID-2”.

情報処理装置100は、プリント&スキャンアプリケーション121を実行することで、アクセスポイント500や501を介して印刷要求をインクジェットMFP200および201および250、カラーレーザープリンタ400および401に送信することができる。また、インクジェットMFP200および201および250、スキャナ300および301へスキャン要求を送信することができる。すなわち、情報処理装置100は、アクセスポイント500を介してインクジェットMFP200および250、スキャナ300、カラーレーザープリンタ400を使用することや、アクセスポイント501を介してインクジェットMFP201、スキャナ301、カラーレーザープリンタ401を使用することができる。情報処理装置100には、ネットワークN1(またはN2)に接続するために、IPアドレスとサブネットマスク、および、アクセスポイント500(または501)のSSIDが設定されている。IPアドレスは、情報処理装置100に割り当てられた、通信に用いられる周知のビット列である。サブネットマスクは、4バイトのデータ列であるIPアドレスのうち、ネットワークアドレス部とホストアドレス部を識別するためのビット列であり、IPアドレス602のうち上位何ビットがネットワークアドレスであるかを表す周知のビット列である。情報処理装置100は、自身に設定されたサブネットマスクを用いて、情報処理装置100、インクジェットMFP200、スキャナ300、カラーレーザープリンタ400、アクセスポイント500のIPアドレスのうち、ネットワークアドレス部とホストアドレス部を識別する。ここで、ネットワークアドレス部は、管理単位となるサブネット(ネットワークN1、N2)を識別するためのアドレスである。ホストアドレス部は、IPアドレスのうちネットワークアドレス部分以外の部分であり、ホスト(情報処理装置100、インクジェットMFP200、スキャナ300、カラーレーザープリンタ400、アクセスポイント500)を定義する部分である。   The information processing apparatus 100 can transmit a print request to the inkjet MFPs 200 and 201 and 250 and the color laser printers 400 and 401 via the access points 500 and 501 by executing the print & scan application 121. Further, a scan request can be transmitted to the inkjet MFPs 200 and 201 and 250 and the scanners 300 and 301. That is, the information processing apparatus 100 uses the inkjet MFPs 200 and 250, the scanner 300, and the color laser printer 400 via the access point 500, and uses the inkjet MFP 201, the scanner 301, and the color laser printer 401 via the access point 501. can do. In the information processing apparatus 100, an IP address, a subnet mask, and an SSID of the access point 500 (or 501) are set in order to connect to the network N1 (or N2). The IP address is a well-known bit string assigned to the information processing apparatus 100 and used for communication. The subnet mask is a bit string for identifying the network address part and the host address part in the IP address which is a 4-byte data string. The subnet mask is a well-known value indicating how many bits of the IP address 602 are the network address. It is a bit string. The information processing apparatus 100 uses the subnet mask set for itself to set the network address part and the host address part among the IP addresses of the information processing apparatus 100, the inkjet MFP 200, the scanner 300, the color laser printer 400, and the access point 500. Identify. Here, the network address portion is an address for identifying subnets (networks N1 and N2) which are management units. The host address portion is a portion other than the network address portion of the IP address, and is a portion that defines a host (information processing apparatus 100, inkjet MFP 200, scanner 300, color laser printer 400, access point 500).

情報処理装置100は、例えば携帯電話や携帯端末装置などの携帯型の装置である。情報処理装置100は、表示手段102、タッチパネル103、入力I/F104、無線通信I/F105、CPU106、RAM108、記憶部109、GPS部111などを備えており、これらは入出力ポート110を介して互いに接続されている。   The information processing apparatus 100 is a portable device such as a mobile phone or a mobile terminal device. The information processing apparatus 100 includes a display unit 102, a touch panel 103, an input I / F 104, a wireless communication I / F 105, a CPU 106, a RAM 108, a storage unit 109, a GPS unit 111, and the like. Are connected to each other.

表示手段102は、CPU106から出力される画信号を受信し、受信した画信号に基づく画像を表示する。表示手段102としては、例えばLCDや、有機ELパネルなどを用いることができる。タッチパネル103は透明な部材により形成され、表示手段102の表面を覆うようにして配設されている。タッチパネル103は、ユーザの指などによりタッチされた位置を検出し、検出した位置情報をCPU106へ出力する。以下、CPU106がタッチパネル103から出力される位置情報を受け取ることを、CPU106がタッチを受け付けた等と表現する。入力I/F104は、例えば操作ボタンである。入力I/F104が押下されると、情報処理装置100は起動する。   The display unit 102 receives an image signal output from the CPU 106 and displays an image based on the received image signal. As the display means 102, for example, an LCD or an organic EL panel can be used. The touch panel 103 is formed of a transparent member and is disposed so as to cover the surface of the display unit 102. The touch panel 103 detects a position touched by a user's finger or the like, and outputs the detected position information to the CPU 106. Hereinafter, the reception of the position information output from the touch panel 103 by the CPU 106 is expressed as the CPU 106 has received a touch. The input I / F 104 is, for example, an operation button. When the input I / F 104 is pressed, the information processing apparatus 100 is activated.

CPU106は、記憶部109に記憶されるプログラムを実行する。RAM108はCPU106の処理に必要な情報を一時的に記憶する。GPS部111は、GPS(Global Positioning System)信号を受信して、受信したGPS信号に基づいて、情報処理装置100の位置情報を取得する。記憶部109は、フラッシュメモリ、HDD(ハードディスク)、CPU106が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。記憶部109には、画像データや、文書データなどが記憶可能である。また、詳細は後述するが、用途ごとのデフォルトデバイスの識別情報が記憶されている。記憶部12は、プログラム21を記憶する。プログラム21は、プリント&スキャンアプリケーション121、ブラウザアプリケーション122、写真ビューワーアプリケーション123、オペレーティングシステム124を含む。CPU106は、記憶部12内のプログラム21に従って処理を実行する。ここで以降、プリント&スキャンアプリケーション121やオペレーティングシステム124など、プログラムを実行するCPU106のことを、単にプログラム名でも記載することにする場合がある。例えば「プリント&スキャンアプリケーション121」という記載は、プリント&スキャンアプリケーション121を実行するCPU106が」を意味する場合がある。   CPU 106 executes a program stored in storage unit 109. The RAM 108 temporarily stores information necessary for the processing of the CPU 106. The GPS unit 111 receives a GPS (Global Positioning System) signal and acquires position information of the information processing apparatus 100 based on the received GPS signal. The storage unit 109 is configured by combining a flash memory, an HDD (hard disk), a buffer included in the CPU 106, and the like. The storage unit 109 can store image data, document data, and the like. Although details will be described later, identification information of a default device for each application is stored. The storage unit 12 stores a program 21. The program 21 includes a print & scan application 121, a browser application 122, a photo viewer application 123, and an operating system 124. The CPU 106 executes processing according to the program 21 in the storage unit 12. Hereafter, the CPU 106 that executes a program such as the print & scan application 121 or the operating system 124 may be simply described by a program name. For example, the description “print & scan application 121” may mean “the CPU 106 executing the print & scan application 121”.

プリント&スキャンアプリケーション121は、情報処理装置100からインクジェットMFP200等への印刷処理などをCPU106に実行させるためのアプリケーションである。ブラウザアプリケーション122は、ウェブデータを表示手段102に表示させるためのアプリケーションである。写真ビューワーアプリケーション123は、画像ファイルを作成、編集、保存するための処理をCPU106に実行させるためのアプリケーションである。オペレーティングシステム124は、プリント&スキャンアプリケーション121等に共通して利用される基本的な機能を提供するプログラムである。オペレーティングシステム124は、無線通信I/F105に無線通信150を実行させるためのプログラム等を含む。   The print & scan application 121 is an application for causing the CPU 106 to execute print processing from the information processing apparatus 100 to the inkjet MFP 200 or the like. The browser application 122 is an application for causing the display unit 102 to display web data. The photo viewer application 123 is an application for causing the CPU 106 to execute processing for creating, editing, and saving an image file. The operating system 124 is a program that provides basic functions commonly used by the print & scan application 121 and the like. The operating system 124 includes a program for causing the wireless communication I / F 105 to execute the wireless communication 150.

また記憶部109は、テーブルTB1を記憶する。テーブルTB1は、過去に情報処理装置100の通信対象とされたことのあるデバイスについて、各種情報を記憶しておくテーブルである。図4に、テーブルTB1の一例を示す。テーブルTB1は、写真印刷611、ウェブ印刷612、スキャン613、の3種類の用途のそれぞれに対して、記憶領域を備える。写真印刷611の用途の記憶領域には、写真印刷に適したデバイスについての情報が記憶される。写真印刷では、情報処理装置100がJPEGやBitmap、GIFなどの画像データの印刷要求を、印刷機能を有するデバイスへ送信し、デバイスに印刷を実行させる処理(以下、写真印刷処理とする)が行われる。ウェブ印刷612の用途の記憶領域には、ウェブ印刷に適したデバイスについての情報が記憶される。ウェブ印刷では、情報処理装置100がウェブページの印刷要求を、印刷機能を有するデバイスへ送信し、デバイスに印刷を実行させる処理(以下、ウェブ印刷処理とする)が行われる。スキャン613の用途の記憶領域には、スキャンに適したデバイスについての情報が記憶される。スキャンでは、情報処理装置100が、スキャン機能を有するデバイスへスキャン要求を送信し、デバイスにスキャンを実行させる処理(以下、スキャン処理と称する)が行われる。   The storage unit 109 stores a table TB1. The table TB1 is a table that stores various types of information regarding devices that have been the communication target of the information processing apparatus 100 in the past. FIG. 4 shows an example of the table TB1. The table TB1 includes a storage area for each of the three types of applications, ie, photo printing 611, web printing 612, and scanning 613. Information about a device suitable for photo printing is stored in the storage area for photo printing 611. In photo printing, the information processing apparatus 100 transmits a print request for image data such as JPEG, Bitmap, and GIF to a device having a printing function, and causes the device to execute printing (hereinafter referred to as photo printing processing). Is called. Information about a device suitable for web printing is stored in the storage area for web printing 612. In web printing, the information processing apparatus 100 transmits a web page print request to a device having a printing function, and causes the device to execute printing (hereinafter, referred to as web printing processing). In the storage area for the use of the scan 613, information about a device suitable for the scan is stored. In scanning, the information processing apparatus 100 transmits a scan request to a device having a scanning function and causes the device to execute scanning (hereinafter referred to as scanning processing).

テーブルTB1では、デバイスに関する情報として、識別情報600、機能情報604、デフォルトデバイスフラグ608が記憶されている。識別情報600は、デバイスを識別するための情報であり、型番601、IPアドレス602、サブネットマスク603、SSID603aを備える。型番601は、各デバイスの種類を識別するための情報である。第1の実施形態では、インクジェットMFP200、201、250の各々のデバイスの型番601は、「Ink-MFP331」、「Ink-MFP332」、「Ink-MFP333」である。スキャナ300および301の各々のデバイスの型番601は、「Scan432」および「Scan433」である。カラーレーザープリンタ400および401の各々のデバイスの型番601は、「Laser123」および「Laser124」である。なお、IPアドレス602の説明については、前述の通りであるため省略する。サブネットマスク603は、IPアドレス602が記憶された時点での、情報処理装置100に設定されているサブネットマスクである。SSID603aは、IPアドレス602が記憶された時点において通信可能なアクセスポイントの、SSIDである。   In the table TB1, identification information 600, function information 604, and a default device flag 608 are stored as information about devices. The identification information 600 is information for identifying a device, and includes a model number 601, an IP address 602, a subnet mask 603, and an SSID 603a. The model number 601 is information for identifying the type of each device. In the first embodiment, the model numbers 601 of the devices of the inkjet MFPs 200, 201, and 250 are “Ink-MFP331”, “Ink-MFP332”, and “Ink-MFP333”. The model numbers 601 of the devices of the scanners 300 and 301 are “Scan432” and “Scan433”. The model numbers 601 of the devices of the color laser printers 400 and 401 are “Laser123” and “Laser124”. Note that the description of the IP address 602 is omitted because it is as described above. The subnet mask 603 is a subnet mask set in the information processing apparatus 100 when the IP address 602 is stored. The SSID 603a is an SSID of an access point that can communicate at the time when the IP address 602 is stored.

機能情報604は、各デバイスの機能を示す情報である。機能情報604は、印刷機能情報605、スキャン機能情報606、コピー機能情報607を備える。印刷機能情報605は、どのような印刷機能を備えるかを示す情報である。スキャン機能情報606は、スキャン機能を有するか否かを示す情報である。コピー機能情報607は、コピー機能を有するか否かを示す情報である。   The function information 604 is information indicating the function of each device. The function information 604 includes print function information 605, scan function information 606, and copy function information 607. The print function information 605 is information indicating what print function is provided. The scan function information 606 is information indicating whether or not it has a scan function. The copy function information 607 is information indicating whether or not it has a copy function.

図4のテーブルTB1の例では、写真印刷611の用途で過去に通信対象とされたことがあるデバイスが、「Ink-MFP331」(インクジェットMFP200)、「Laser124」(カラーレーザープリンタ401)、「Ink-MFP333」(インクジェットMFP250)、「Laser123」(カラーレーザープリンタ400)、の4台であることが分かる。また、ウェブ印刷612の用途で過去に通信対象とされたことがあるデバイスが、「Ink-MFP331」(インクジェットMFP200)、および「Laser124」(カラーレーザープリンタ401)の2台であることが分かる。また、スキャン613の用途で過去に通信対象とされたことがあるデバイスが、「Ink-MFP331」(インクジェットMFP200)、および「Scan433」(スキャナ301)の2台であることが分かる。   In the example of the table TB1 in FIG. 4, devices that have been previously communicated with for the purpose of the photo printing 611 are “Ink-MFP331” (inkjet MFP 200), “Laser124” (color laser printer 401), “Ink”. -MFP333 "(inkjet MFP 250) and" Laser123 "(color laser printer 400). In addition, it can be seen that there are two devices, “Ink-MFP331” (inkjet MFP 200) and “Laser124” (color laser printer 401), that have been targeted for communication in the past for the purpose of web printing 612. It can also be seen that there are two devices, “Ink-MFP331” (inkjet MFP 200) and “Scan433” (scanner 301), that have been previously targeted for communication in the use of scan 613.

デフォルトデバイスフラグ608は、デフォルトデバイスを示す情報である。デフォルトデバイスは、用途ごとに設定される1のデバイスである。デフォルトデバイスは、ある用途に関する処理を実行可能なデバイスが、その用途に対して複数存在する場合に、当該複数のデバイスの中で優先的に使用されるデバイスである。第1実施形態の説明例では、最後に使用されたデバイスがデフォルトデバイスに設定される場合を説明する。   The default device flag 608 is information indicating a default device. The default device is one device set for each use. The default device is a device that is preferentially used among a plurality of devices when there are a plurality of devices that can execute processing related to a certain application. In the explanation example of the first embodiment, a case where the last used device is set as a default device will be described.

<プリント&スキャンアプリケーション121の動作>
以下、図2ないし図5を用いて、プリント&スキャンアプリケーション121に従いCPU106が各部を制御する処理について説明する。プリント&スキャンアプリケーション121が起動されると、図2のフローが開始される。S601においてCPU106は、「写真印刷」、「ウェブ印刷」、「スキャン」の3種類の用途のうち、何れかの用途を指定する用途指定操作を受け付ける。具体例としては、CPU106は、上記の3種類の用途の各々に対応するアイコンを表示手段102に表示させる。そして、アイコンが表示されている部位がタッチされたことを受け付けると、タッチされたアイコンが示す用途が指定されたと判断する。指定用途として「スキャン」が指定された場合はS703へ進む。一方、指定用途として「写真印刷」または「ウェブ印刷」が指定された場合は、S701へ進む。
<Operation of Print & Scan Application 121>
Hereinafter, a process in which the CPU 106 controls each unit in accordance with the print & scan application 121 will be described with reference to FIGS. When the print & scan application 121 is activated, the flow of FIG. 2 is started. In step S <b> 601, the CPU 106 receives a use designation operation for designating any one of the three types of use of “photo printing”, “web printing”, and “scan”. As a specific example, the CPU 106 causes the display unit 102 to display icons corresponding to each of the above three types of uses. Then, when it is accepted that the part where the icon is displayed is touched, it is determined that the use indicated by the touched icon is designated. If “scan” is designated as the designated use, the process advances to step S703. On the other hand, if “photo printing” or “web printing” is designated as the designated use, the process advances to step S701.

S701において、指定用途が「写真印刷」の場合には、CPU106は、記憶部109に記憶されている画像データのサムネイルを表示手段102に一覧表示させる。このとき、すべてのサムネイルが表示手段102に表示しきれないときは、スクロールすることで全てのサムネイルが表示できるようにしてもよい。またS701において、指定用途が「ウェブ印刷」の場合には、CPU106は、ユーザから指示されたウェブページを表示手段102に表示させる。そして、表示させたウェブページを印刷対象とするよう指示するアイコンを、表示手段102へ表示させる。ウェブページ等の表示方法は、本発明の本質ではないのでここではその記載を省略する。   In S <b> 701, when the designated use is “photo printing”, the CPU 106 causes the display unit 102 to display a list of thumbnails of the image data stored in the storage unit 109. At this time, when all the thumbnails cannot be displayed on the display means 102, all the thumbnails may be displayed by scrolling. In S <b> 701, when the designated use is “web printing”, the CPU 106 causes the display unit 102 to display a web page instructed by the user. Then, an icon for instructing the displayed web page to be printed is displayed on the display unit 102. Since the display method of a web page etc. is not the essence of this invention, the description is abbreviate | omitted here.

S702においてCPU106は、印刷対象の選択を受け付けたかを判断する。具体的には、CPU106は、表示手段102においてサムネイルまたはアイコンが表示されている部位が、ユーザによりタッチされた否かを判断する。タッチされた場合は、タッチされた部位に表示されていたサムネイルの画像データを印刷対象とする指示、または、表示しているウェブページを印刷対象とする指示を受け付けたと判断し(S702:YES)、S703に進む。一方、印刷対象の選択を受け付けていないと判断した場合は(S702:NO)、S702へもどり判断を繰り返す。   In step S <b> 702, the CPU 106 determines whether a print target selection has been received. Specifically, the CPU 106 determines whether or not the part where the thumbnail or icon is displayed on the display unit 102 is touched by the user. If touched, it is determined that an instruction to print the thumbnail image data displayed on the touched part or an instruction to print the displayed web page is received (S702: YES). , The process proceeds to S703. On the other hand, when it is determined that the selection of the print target has not been received (S702: NO), the process returns to S702 and the determination is repeated.

S703において、CPU106は、S601で指定された指定用途に対して、デフォルトデバイスが設定されているか否かを判断する(S703)。具体的には、CPU106は、テーブルTB1において、指定用途に対応する記憶領域を参照する。そして、デフォルトデバイスフラグ608が「オン」となっているデバイスが存在するか否かを判断する。デフォルトデバイスが設定されていないと判断した場合(S703:NO)にはS707へ進み、デフォルトデバイスが設定されていると判断した場合(S703:YES)にはS704へ進む。   In S703, the CPU 106 determines whether or not a default device has been set for the designated use designated in S601 (S703). Specifically, the CPU 106 refers to the storage area corresponding to the designated use in the table TB1. Then, it is determined whether or not there is a device for which the default device flag 608 is “ON”. If it is determined that the default device is not set (S703: NO), the process proceeds to S707, and if it is determined that the default device is set (S703: YES), the process proceeds to S704.

S704において、CPU106は、デフォルトデバイスに設定されているデバイスを識別するための情報(IPアドレス602、型番601など)、デフォルトデバイスの再設定を要求するアイコン、指示用途の実行命令を受け付けるアイコン、を表示手段102に表示させる。なお、S704では、デフォルトデバイスに設定されているデバイスを識別するための情報以外は表示されない。すなわち、デフォルトデバイスに設定されているデバイスが、デフォルトデバイスに設定されていないデバイスに比して、優先的に表示手段102に表示される。   In step S <b> 704, the CPU 106 displays information (IP address 602, model number 601, etc.) for identifying a device set as a default device, an icon for requesting resetting of the default device, and an icon for receiving an instruction for executing an instruction. It is displayed on the display means 102. In S704, information other than the information for identifying the device set as the default device is not displayed. That is, the device set as the default device is preferentially displayed on the display unit 102 as compared with the device not set as the default device.

S705では、CPU106は、デフォルトデバイスの再設定の要求を受け付けたかを判断する。ここで、デフォルトデバイスの再設定とは、ある用途においてすでにデフォルトデバイスが設定されている場合に、他のデバイスをデフォルトデバイスとして選択しなおすことである。具体的には、CPU106は、再設定を要求するアイコンが表示されている部位がユーザによりタッチされたかを判断する。デフォルトデバイスの再設定の要求を受け付けていないと判断した場合(S705:NO)にはS809へ進み、デフォルトデバイスの再設定の要求を受け付けたと判断する場合(S705:YES)にはS707へ進む。   In step S <b> 705, the CPU 106 determines whether a request for resetting a default device has been received. Here, the resetting of the default device is to reselect another device as the default device when the default device has already been set in a certain application. Specifically, the CPU 106 determines whether or not the part where the icon requesting resetting is displayed is touched by the user. If it is determined that a request for resetting the default device has not been received (S705: NO), the process proceeds to S809. If it is determined that a request for resetting the default device has been received (S705: YES), the process proceeds to S707.

S707において、CPU106は、アクセスポイント500および501のうち、情報処理装置100が現在通信することが可能なアクセスポイントのSSIDを取得する。具体的には、アクセスポイント500および501は、自己のSSIDを定期的にブロードキャストしている。情報処理装置100がアクセスポイント500および501のうち何れか一方の通信圏内に存在する場合には、情報処理装置100は、アクセスポイントからSSIDを受信することができる。そしてCPU106は、受信することができたSSIDの送信元のアクセスポイントを、通信可能なアクセスポイントとして認識する。   In step S <b> 707, the CPU 106 acquires the SSID of the access point that the information processing apparatus 100 can currently communicate with among the access points 500 and 501. Specifically, the access points 500 and 501 regularly broadcast their SSID. When the information processing apparatus 100 is within the communication range of one of the access points 500 and 501, the information processing apparatus 100 can receive the SSID from the access point. Then, the CPU 106 recognizes the access point of the transmission source of the SSID that can be received as an access point capable of communication.

S709において、CPU106は、S601で指定された指定用途に対して、S707で取得されたSSID(現在通信可能なアクセスポイントのSSID)と同一のSSIDを有するIPアドレスが記憶されているか否かを判断する。具体的には、CPU106は、テーブルTB1において、指定用途に対応する記憶領域を参照する。そして、現在通信可能なアクセスポイントのSSIDと同一のSSID603aを有するデバイスが存在するか否かを判断する。同一のSSIDを有するIPアドレスが記憶されていると判断された場合(S709:YES)には、同一のSSIDを有するIPアドレスを抽出する。そしてS715へ進む。一方、同一のSSIDを有するIPアドレスが記憶されていないと判断された場合(S709:NO)には、S711へ進む。   In S709, the CPU 106 determines whether or not an IP address having the same SSID as the SSID acquired in S707 (the SSID of the currently communicable access point) is stored for the designated use designated in S601. To do. Specifically, the CPU 106 refers to the storage area corresponding to the designated use in the table TB1. Then, it is determined whether or not there is a device having the same SSID 603a as the SSID of the access point that can currently communicate. When it is determined that IP addresses having the same SSID are stored (S709: YES), IP addresses having the same SSID are extracted. Then, the process proceeds to S715. On the other hand, when it is determined that IP addresses having the same SSID are not stored (S709: NO), the process proceeds to S711.

S711において、CPU106は、S601で指定された指定用途以外の他の用途に対して、現在通信可能なアクセスポイントのSSIDと同一のSSIDを有するIPアドレスが記憶されているか否かを判断する。具体的には、CPU106は、テーブルTB1において、指定用途以外の他の用途に対応する記憶領域を参照する。そして、現在通信可能なアクセスポイントのSSIDと同一のSSID603aを有するデバイスが存在するか否かを判断する。同一のSSIDを有するIPアドレスが記憶されていると判断された場合(S711:YES)には、当該同一のSSIDを有するIPアドレスを抽出する。そしてS715へ進む。   In S711, the CPU 106 determines whether or not an IP address having the same SSID as the SSID of the currently communicable access point is stored for other uses other than the designated use designated in S601. Specifically, the CPU 106 refers to a storage area corresponding to a use other than the designated use in the table TB1. Then, it is determined whether or not there is a device having the same SSID 603a as the SSID of the access point that can currently communicate. If it is determined that IP addresses having the same SSID are stored (S711: YES), the IP addresses having the same SSID are extracted. Then, the process proceeds to S715.

S715においてCPU106は、IPアドレス一覧を表示手段102に表示させる。IPアドレス一覧の表示では、S709またはS711で抽出されたIPアドレスが、表示手段102に表示される。なお、複数のIPアドレスが抽出された場合には、複数のIPアドレスが表示手段102に一覧表示される。またCPU106は、指定用途を実行させるための新たなデバイスのIPアドレスを入力するための入力欄を、表示手段102に表示させる。すなわち、S715では、デバイスの新規登録の受け付けも実行される。   In step S715, the CPU 106 causes the display unit 102 to display an IP address list. In the display of the IP address list, the IP address extracted in S709 or S711 is displayed on the display unit 102. When a plurality of IP addresses are extracted, a plurality of IP addresses are displayed in a list on the display unit 102. Further, the CPU 106 causes the display unit 102 to display an input field for inputting a new device IP address for executing the designated use. That is, in S715, acceptance of new device registration is also executed.

一方、S711において、現在通信可能なアクセスポイントのSSIDと同一のSSIDを有するIPアドレスが記憶されていないと判断された場合(S711:NO)には、S713へ進む。S713において、CPU106は、指定用途を実行させるための新たなデバイスのIPアドレスを入力するための入力欄を、表示手段102に表示させる。なお、S713では、IPアドレスは表示手段102に一覧表示されない。   On the other hand, if it is determined in S711 that an IP address having the same SSID as the SSID of the currently communicable access point is not stored (S711: NO), the process proceeds to S713. In step S <b> 713, the CPU 106 causes the display unit 102 to display an input field for inputting a new device IP address for executing the designated use. In S713, the IP addresses are not displayed as a list on the display unit 102.

S721(図3)において、CPU106は、新規登録デバイスのIPアドレスを入力する操作(IPアドレス入力操作)、または一覧表示されているIPアドレス等の何れかを選択する操作(デバイス指定操作)を、タッチパネル103が受け付けたか否かを判断する。IPアドレス入力操作が実行された場合(S721:IPアドレス入力)には、S727へ進み、デバイス指定操作が実行された場合(S721:デバイス指定)にはS725へ進む。S725において、CPU106は、デバイス指定操作で指定されたIPアドレスを用いて、通信が実行できたか否かを判断する。具体的には、S721で選択されたIPアドレスを用いて通信を試行し、返答信号が返信されてくるか否かを判断する。通信が実行できた場合(S725:YES)にはS808へ進み、実行できなかった場合(S725:NO)にはS727へ進む。   In S721 (FIG. 3), the CPU 106 performs an operation for inputting an IP address of the newly registered device (IP address input operation) or an operation for selecting any of the IP addresses displayed in a list (device designation operation). It is determined whether the touch panel 103 has been accepted. If an IP address input operation is performed (S721: IP address input), the process proceeds to S727. If a device designation operation is performed (S721: device designation), the process proceeds to S725. In step S725, the CPU 106 determines whether communication has been executed using the IP address designated by the device designation operation. Specifically, communication is attempted using the IP address selected in S721, and it is determined whether or not a response signal is returned. If the communication can be executed (S725: YES), the process proceeds to S808, and if the communication cannot be performed (S725: NO), the process proceeds to S727.

S727において、CPU106は、現在通信対象となっているネットワークのSSIDを有するIPアドレスからネットワークアドレス部を抽出して、IPアドレスの入力欄内に表示する。具体的には、S715で一覧表示されたIPアドレスのうちの何れか1つを、選択IPアドレスとして選択する。そして、選択IPアドレスに対応付けられているサブネットマスク603をテーブルTB1から読み出す。選択IPアドレスから、サブネットマスク603によって指定されているネットワークアドレス部を抽出し、IPアドレスの入力欄に表示する。これにより、IPアドレスの入力欄にネットワークアドレス部が既に入力済みの状態とすることができるため、ユーザはホストアドレス部のみを入力すれば、IPアドレスの全体を入力したことになる。   In S727, the CPU 106 extracts the network address portion from the IP address having the SSID of the network currently being communicated, and displays it in the IP address input field. Specifically, any one of the IP addresses listed in S715 is selected as the selected IP address. Then, the subnet mask 603 associated with the selected IP address is read from the table TB1. The network address part specified by the subnet mask 603 is extracted from the selected IP address and displayed in the IP address input field. As a result, the network address part can be already entered in the IP address entry field, so that if the user enters only the host address part, the entire IP address has been entered.

S729において、CPU106は、ユーザによってホストアドレス部が入力されたか否かを判断する。入力されていない場合(S729:NO)にはS729へ戻り、入力された場合(S729:YES)にはS730へ進む。   In S729, the CPU 106 determines whether or not the host address part has been input by the user. If it has not been input (S729: NO), the process returns to S729. If it has been input (S729: YES), the process proceeds to S730.

S730において、CPU106は、IPアドレスを生成する。具体的には、S727で抽出されたネットワークアドレス部と、S729で入力されたホストアドレス部とを合成して、通信先デバイスのIPアドレスを生成する。
S805においてCPU106は、S730で生成されたIPアドレスを、指定用途に対応付けてテーブルTB1に記憶させる。また、型番601や機能情報604を無線通信I/F105に受信させ、S730で生成されたIPアドレスに対応付けてテーブルTB1に記憶させる。
In S730, the CPU 106 generates an IP address. Specifically, the network address part extracted in S727 and the host address part input in S729 are combined to generate the IP address of the communication destination device.
In S805, the CPU 106 stores the IP address generated in S730 in the table TB1 in association with the designated use. Further, the model number 601 and the function information 604 are received by the wireless communication I / F 105 and stored in the table TB1 in association with the IP address generated in S730.

ここで、型番601や機能情報604を受信して記憶させる方法を説明する。CPU106は、S730で生成されたIPアドレスに対応するデバイスにデバイスの型番601と機能情報604を返信するよう要求するパケットを、情報処理装置100が接続しているネットワークN1(またはN2)へ、無線通信I/F105に送信(ユニキャスト)させる。すると、ネットワークN1(またはN2)に接続されているデバイスから返信がある。無線通信I/F105は、デバイスから返信される、デバイスの型番601と、機能情報604を含むパケットを受信する。無線通信I/Fが受信するパケットは、デバイスのIPアドレス602を送信元アドレスとして、情報処理装置100のIPアドレスを受信先アドレスとして含んでいる。そして、CPU106は無線通信I/F105に受信されたデバイスの型番601と、機能情報604と、デバイスのIPアドレス602とを対応付けて、テーブルTB1に記憶させる。   Here, a method for receiving and storing the model number 601 and the function information 604 will be described. The CPU 106 wirelessly sends a packet requesting the device corresponding to the IP address generated in S730 to return the device model number 601 and function information 604 to the network N1 (or N2) to which the information processing apparatus 100 is connected. The communication I / F 105 is transmitted (unicast). Then, there is a reply from the device connected to the network N1 (or N2). The wireless communication I / F 105 receives a packet including a device model number 601 and function information 604 returned from the device. The packet received by the wireless communication I / F includes the IP address 602 of the device as a transmission source address and the IP address of the information processing apparatus 100 as a reception destination address. Then, the CPU 106 stores the device model number 601, the function information 604, and the device IP address 602 received by the wireless communication I / F 105 in association with each other in the table TB 1.

S807においてCPU106は、情報処理装置100に設定されているサブネットマスクをサブネットマスク603として、S730で生成されたIPアドレスに対応付けて、テーブルTB1に記憶させる。また、情報処理装置100に設定されているSSID(現在通信可能なアクセスポイントのSSID)をSSID603aとして、S730で生成されたIPアドレスに対応付けて、テーブルTB1に記憶させる。   In step S807, the CPU 106 stores the subnet mask set in the information processing apparatus 100 as the subnet mask 603 in the table TB1 in association with the IP address generated in step S730. Further, the SSID set in the information processing apparatus 100 (the SSID of the currently communicable access point) is stored as SSID 603a in the table TB1 in association with the IP address generated in S730.

S808においてCPU106は、S721で入力されたIPアドレスに対応するデバイス(S707:IPアドレス入力)、または、ユーザに選択されたデバイス(S707:デバイス指定)を、デフォルトデバイスに設定する。具体的には、テーブルTB1において、これらのデバイスのデフォルトデバイスフラグ608のみを「オン」に設定し、他のデバイスのデフォルトデバイスフラグ608を「オフ」に設定する。そしてS808aへ進み、CPU106は、指定用途の実行指示画面を表示手段102に表示させる。   In S808, the CPU 106 sets the device corresponding to the IP address input in S721 (S707: IP address input) or the device selected by the user (S707: device designation) as the default device. Specifically, in the table TB1, only the default device flags 608 of these devices are set to “on”, and the default device flags 608 of other devices are set to “off”. In step S808a, the CPU 106 causes the display unit 102 to display an execution instruction screen for the designated application.

S809においてCPU106は、指定用途の実行指示を受け付けたか否かを判断する。具体的には、CPU106は、指定用途の実行指示を受け付けるアイコンが表示されている部位が、ユーザによりタッチされたか否かを判断する。実行指示が入力されていないと判断した場合(S809:NO)にはS705へ戻り、実行指示が入力されたと判断した場合(S809:YES)にはS810へ進む。   In step S <b> 809, the CPU 106 determines whether an execution instruction for the designated use has been received. Specifically, CPU 106 determines whether or not a part where an icon for receiving an instruction for executing a designated use is displayed has been touched by the user. If it is determined that an execution instruction has not been input (S809: NO), the process returns to S705. If it is determined that an execution instruction has been input (S809: YES), the process proceeds to S810.

S810においてCPU106は、指定用途を実行する。例えば、指定用途が「写真印刷」の場合には、S702で選択を受け付けた画像データの印刷要求を、テーブルTB1から読み出したIPアドレス602を用いて、デフォルトデバイスへ送信する。また指定用途が「ウェブ印刷」の場合には、S702で印刷対象とする指示を受け付けたウェブページの印刷要求を、デフォルトデバイスへ送信する。また指定用途が「スキャン」の場合には、スキャン要求を、テーブルTB1から読み出したIPアドレス602を用いてデフォルトデバイスへ送信する。そして、デフォルトデバイスから返信されたスキャンデータを、無線通信I/F105に受信させる。そしてフローを終了する。   In S810, the CPU 106 executes the designated use. For example, when the designated use is “photo printing”, a print request for image data whose selection has been accepted in S702 is transmitted to the default device using the IP address 602 read from the table TB1. If the designated use is “web printing”, a print request for a web page for which an instruction to be printed is received in S702 is transmitted to the default device. When the designated use is “scan”, the scan request is transmitted to the default device using the IP address 602 read from the table TB1. Then, the wireless communication I / F 105 receives the scan data returned from the default device. Then, the flow ends.

<具体動作例>
情報処理装置100の具体的な動作例を説明する。例として、アクセスポイント500の通信圏内かつアクセスポイント501の通信圏外に、情報処理装置100が存在する場合を説明する。また、「写真印刷」が指定用途として選択される場合を説明する。また、ネットワークN1に接続されているカラーレーザープリンタ400と、初めての通信を開始する場合を説明する。すなわち、図4のテーブルTB1において、写真印刷611の記憶領域に3台のデバイス(インクジェットMFP200、カラーレーザープリンタ401、スキャナ300)が記憶されている場合に、さらにカラーレーザープリンタ400についての情報(図4、領域R11)を新たに記憶する場合を説明する。換言すると、本動作例では、領域R11が空欄の状態から、領域R11に各種の情報が記憶されるまでの動作を説明する。また、写真印刷611の記憶領域に記憶されている3台のデバイスの全てにおいて、デフォルトデバイスフラグ608が「オフ」である場合を説明する。
<Specific operation example>
A specific operation example of the information processing apparatus 100 will be described. As an example, a case will be described in which the information processing apparatus 100 exists within the communication range of the access point 500 and outside the communication range of the access point 501. A case where “photo printing” is selected as the designated use will be described. A case will be described in which the first communication with the color laser printer 400 connected to the network N1 is started. That is, in the table TB1 of FIG. 4, when three devices (inkjet MFP 200, color laser printer 401, scanner 300) are stored in the storage area of the photo print 611, information about the color laser printer 400 (FIG. 4. A case where the region R11) is newly stored will be described. In other words, in this operation example, the operation from when the area R11 is blank until various information is stored in the area R11 will be described. A case will be described in which the default device flag 608 is “off” in all three devices stored in the storage area of the photo print 611.

「写真印刷」が指定用途として選択され(S601:写真印刷)、印刷対象の選択が受け付けられると(S702:YES)、「写真印刷」の指定用途に対してデフォルトデバイスが設定されていないため(S703:NO)、現在情報処理装置100が通信することが可能なアクセスポイント(アクセスポイント500)のSSID(SSID−1)が取得される(S707)。テーブルTB1の写真印刷611の記憶領域において、現在通信可能なアクセスポイント(アクセスポイント500)のSSID(SSID−1)と同一のSSID(図4、領域R21)を有するIPアドレスが記憶されている(S709:YES)。よって、インクジェットMFP200のIPアドレス(192.168.100.101)と、インクジェットMFP250のIPアドレス(192.168.100.104)が抽出される(S709)。そして、図5の表示手段102の表示例に示すように、インクジェットMFP200および250のIPアドレスおよび型番が、表示手段102の領域R1に一覧表示される(S715)。また、新規登録デバイスのIPアドレスの入力受付のための入力欄710が、表示手段102に表示される(S715)。   When “photo printing” is selected as the designated use (S601: photo printing) and selection of a print target is accepted (S702: YES), no default device is set for the designated use of “photo printing” ( S703: NO), the SSID (SSID-1) of the access point (access point 500) with which the information processing apparatus 100 can currently communicate is acquired (S707). In the storage area of the photo print 611 of the table TB1, an IP address having the same SSID (FIG. 4, area R21) as the SSID (SSID-1) of the currently communicable access point (access point 500) is stored ( S709: YES). Therefore, the IP address (192.168.100.101) of the inkjet MFP 200 and the IP address (192.168.100.104) of the inkjet MFP 250 are extracted (S709). Then, as shown in the display example of the display unit 102 in FIG. 5, the IP addresses and model numbers of the inkjet MFPs 200 and 250 are displayed in a list in the area R1 of the display unit 102 (S715). Further, an input field 710 for accepting input of the IP address of the newly registered device is displayed on the display means 102 (S715).

新規登録デバイスのIPアドレスを入力する操作(IPアドレス入力操作)が受け付けられると(S721:IPアドレス入力)、一覧表示されたIPアドレスのうちから、インクジェットMFP200のIPアドレス(192.168.100.101)が、選択IPアドレスとして選択される(S727)。選択IPアドレスに対応付けられているサブネットマスク603(225.225.225.0)(図4、領域R22)がテーブルTB1から読み出される(S727)。選択IPアドレスから、サブネットマスク603によって指定(上位24ビット)されているネットワークアドレス部(192.168.100.)が抽出され、入力欄710に表示される(S727)(図5、領域R2)。   When an operation for inputting the IP address of the newly registered device (IP address input operation) is accepted (S721: IP address input), the IP address of the inkjet MFP 200 (192.168.100. 101) is selected as the selected IP address (S727). The subnet mask 603 (225.225.225.0) (FIG. 4, area R22) associated with the selected IP address is read from the table TB1 (S727). The network address part (192.168.100.) Designated by the subnet mask 603 (upper 24 bits) is extracted from the selected IP address and displayed in the input field 710 (S727) (FIG. 5, area R2). .

ユーザによって、カラーレーザープリンタ400のホストアドレス部(103)が入力されると(S729:YES)(図5、領域R3)、カラーレーザープリンタ400のIPアドレス(192.168.100.103)が合成される(S730)。生成されたカラーレーザープリンタ400のIPアドレスが、写真印刷611の指定用途に対応付けてテーブルTB1に記憶される(S805)(図4、領域R11)。また、サブネットマスク603およびSSID603aが、生成されたカラーレーザープリンタ400のIPアドレスに対応付けて、テーブルTB1に記憶される(S807)(図4、領域R11)。これにより、カラーレーザープリンタ400についての情報を新たにテーブルTB1へ記憶する処理が完了する。   When the host address part (103) of the color laser printer 400 is input by the user (S729: YES) (FIG. 5, area R3), the IP address (192.168.100.103) of the color laser printer 400 is synthesized. (S730). The generated IP address of the color laser printer 400 is stored in the table TB1 in association with the designated use of the photo print 611 (S805) (FIG. 4, area R11). The subnet mask 603 and the SSID 603a are stored in the table TB1 in association with the generated IP address of the color laser printer 400 (S807) (FIG. 4, area R11). Thereby, the process of newly storing information about the color laser printer 400 in the table TB1 is completed.

生成されたIPアドレスに対応するデフォルトデバイスフラグ608が「オン」に設定され(図4、領域R23)、他のデバイスのデフォルトデバイスフラグ608が「オフ」に設定される(S808)。そして、写真印刷611の指定用途の実行指示画面が、表示手段102に表示される(S808a)。以後の動作については、具体的な説明を省略する。   The default device flag 608 corresponding to the generated IP address is set to “ON” (FIG. 4, area R23), and the default device flags 608 of other devices are set to “OFF” (S808). Then, an execution instruction screen for the designated use of the photo print 611 is displayed on the display unit 102 (S808a). Detailed descriptions of the subsequent operations are omitted.

<効果(第1実施形態)>
以上説明した、第1実施形態の説明例に係る情報処理装置100の効果を説明する。情報処理装置100では、初めて通信するデバイスのIPアドレスを情報処理装置100に入力する場合に、過去に通信したことのある他のデバイスのIPアドレスからネットワークアドレス部を抽出し、IPアドレスの入力欄に入力済みの状態とすることができる(S727)。これにより、IPアドレスの入力操作において、ユーザはIPアドレスのうちのホストアドレス部のみを入力すればよくなる(S729)。よって、IPアドレスの全てを入力する作業を行う必要性を無くすことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。特に、情報処理装置100が、対象のデバイスのIPアドレスを直接入力して通信を実行する必要がある装置である場合(ブロードキャストによるデバイス検索ができない装置である場合など)に、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。
<Effect (first embodiment)>
The effects of the information processing apparatus 100 according to the description example of the first embodiment described above will be described. In the information processing apparatus 100, when the IP address of the device that communicates for the first time is input to the information processing apparatus 100, the network address part is extracted from the IP addresses of other devices that have communicated in the past, and the IP address input field (S727). Thus, in the IP address input operation, the user only has to input the host address part of the IP address (S729). Therefore, it is possible to eliminate the necessity of performing the operation of inputting all the IP addresses, so that convenience for the user can be improved. In particular, when the information processing apparatus 100 is an apparatus that needs to directly input an IP address of a target device and execute communication (for example, a device that cannot perform device search by broadcast), the convenience of the user is improved. It becomes possible to improve.

情報処理装置100では、属性指定操作(S601)が指定した一の属性の種類に対応付けられているIPアドレスが、記憶部109に記憶されていない場合(S709:NO)においても、一の属性の種類と異なる他の属性の種類に対応付けられているIPアドレスから、ネットワークアドレス部を抽出することができる(S711:YES)。これによりIPアドレスの全てを入力する作業を行う必要性を無くすことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。   In the information processing apparatus 100, even when the IP address associated with the one attribute type designated by the attribute designation operation (S601) is not stored in the storage unit 109 (S709: NO), the one attribute The network address portion can be extracted from the IP address associated with another attribute type different from the type (S711: YES). As a result, it is possible to eliminate the necessity of performing an operation of inputting all of the IP addresses, so that convenience for the user can be improved.

情報処理装置100では、現在通信可能なネットワークに属しているデバイスのIPアドレスから、ネットワークアドレス部を抽出することができる(S709:YES)。これにより、現在通信可能なネットワークについてのネットワークアドレス部を、確実に取得することが可能となる。   In the information processing apparatus 100, the network address portion can be extracted from the IP address of the device belonging to the currently communicable network (S709: YES). As a result, it is possible to reliably acquire the network address portion for the currently communicable network.

情報処理装置100では、S730で生成されたIPアドレスに対応するデバイスが、デフォルトデバイスに設定される(S808)。これにより、生成したIPアドレスを、より認識しやすくすることができる。   In the information processing apparatus 100, the device corresponding to the IP address generated in S730 is set as the default device (S808). Thereby, the generated IP address can be more easily recognized.

<第2の実施形態>
第2の実施形態は、ホストアドレス部を自動生成する形態である。なお、ネットワーク10や情報処理装置100の構成は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。第2の実施形態を、図6のフローを用いて説明する。図6のフローは、図3のS727およびS729に代えて行われるフローである。S721でIPアドレス入力操作が実行された場合(S721:IPアドレス入力)、または、S725で通信が実行できなかった場合(S725:NO)に、図6のフローが開始される。
<Second Embodiment>
In the second embodiment, a host address part is automatically generated. Note that the configurations of the network 10 and the information processing apparatus 100 are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. A second embodiment will be described with reference to the flow of FIG. The flow of FIG. 6 is a flow performed in place of S727 and S729 of FIG. When the IP address input operation is executed in S721 (S721: IP address input) or when communication cannot be executed in S725 (S725: NO), the flow of FIG. 6 is started.

S731において、CPU106は、S715で一覧表示されたIPアドレスのうちの何れか1つを、選択IPアドレスとして選択する。そして、選択IPアドレスから、サブネットマスク603によって指定されているネットワークアドレス部を抽出する。また、サブネットマスク603によって指定されているホストアドレス部のビット数を取得する。そして、仮ホストアドレス部を初期状態に設定する。初期状態では、仮ホストアドレス部を構成するビット列の全ビットが「0」に設定される。   In S731, the CPU 106 selects any one of the IP addresses listed in S715 as a selected IP address. Then, the network address portion specified by the subnet mask 603 is extracted from the selected IP address. Also, the number of bits of the host address part specified by the subnet mask 603 is acquired. Then, the temporary host address part is set to the initial state. In the initial state, all bits of the bit string constituting the temporary host address part are set to “0”.

S732において、CPU106は、仮IPアドレスを生成する。具体的には、S731で抽出されたネットワークアドレス部と、仮ホストアドレス部とを合成する。S735において、CPU106は、仮IPアドレスを用いて、通信の実行可否を判断する。判断結果は、RAM108に記憶される。   In S732, the CPU 106 generates a temporary IP address. Specifically, the network address part extracted in S731 and the temporary host address part are combined. In S735, the CPU 106 determines whether or not communication can be executed using the temporary IP address. The determination result is stored in the RAM 108.

S739において、CPU106は、仮ホストアドレス部を構成するビット列の全ビットが「1」であるか否かを判断する。全ビットが「1」でない場合(S739:NO)には、まだ仮ホストアドレス部の全てのパターンについて通信を試行していない場合であると判断され、S743へ進む。S743において、CPU106は、仮ホストアドレス部のビット列を、1ビット分カウントアップする。そしてS732へ戻る。   In S739, the CPU 106 determines whether or not all the bits of the bit string constituting the temporary host address portion are “1”. If all the bits are not “1” (S739: NO), it is determined that communication has not been attempted for all the patterns of the temporary host address portion, and the process proceeds to S743. In S743, the CPU 106 increments the bit string of the temporary host address part by one bit. Then, the process returns to S732.

一方、S739において、全ビットが「1」である場合(S739:YES)には、仮ホストアドレス部の全てのパターンについて通信の試行が完了したと判断され、S751へ進む。S751においてCPU106は、RAM108に記憶されている判断結果に基づいて、通信が成功した仮IPアドレスの数を判断する。通信が成功した仮IPアドレスの数が0個の場合には(S751:0個)、S752へ進み、CPU106は、通信先デバイスのIPアドレスの自動生成に失敗した旨の報知を、表示手段102に表示させる。そしてフローを終了する。また、通信が成功した仮IPアドレスの数が1個の場合には(S751:1個)、S755へ進み、当該1個の仮IPアドレスが通信対象デバイスのIPアドレスとして決定される。そしてS805(図3)へ進む。   On the other hand, if all the bits are “1” in S739 (S739: YES), it is determined that the communication trial has been completed for all the patterns of the temporary host address part, and the process proceeds to S751. In S751, the CPU 106 determines the number of temporary IP addresses that have been successfully communicated based on the determination result stored in the RAM 108. If the number of temporary IP addresses that have been successfully communicated is 0 (S751: 0), the process proceeds to S752, and the CPU 106 displays a notification that the automatic generation of the IP address of the communication destination device has failed. To display. Then, the flow ends. If the number of temporary IP addresses successfully communicated is 1 (S751: 1), the process proceeds to S755, and the single temporary IP address is determined as the IP address of the communication target device. Then, the process proceeds to S805 (FIG. 3).

また、通信が成功した仮IPアドレスの数が複数の場合には(S751:複数)、S753へ進む。S753においてCPU106は、通信が成功した複数の仮IPアドレスを表示手段102に一覧表示させる。そして、表示されている仮IPアドレスの何れか1つを選択する操作を、タッチパネル103が受け付けたか否かを判断する。選択操作が実行されていない場合(S753:NO)にはS753へ戻り、選択操作が実行された場合(S753:YES)にはS755へ進む。S755において、選択された仮IPアドレスが、通信対象デバイスのIPアドレスとして決定される。そしてS805(図3)へ進む。   If the number of temporary IP addresses successfully communicated is plural (S751: plural), the process proceeds to S753. In step S753, the CPU 106 causes the display unit 102 to display a list of a plurality of temporary IP addresses that have been successfully communicated. Then, it is determined whether or not the touch panel 103 has accepted an operation for selecting any one of the displayed temporary IP addresses. If the selection operation has not been executed (S753: NO), the process returns to S753. If the selection operation has been executed (S753: YES), the process proceeds to S755. In S755, the selected temporary IP address is determined as the IP address of the communication target device. Then, the process proceeds to S805 (FIG. 3).

<効果(第2実施形態)>
以上説明した、第2実施形態の説明例に係る情報処理装置100の効果を説明する。第2実施形態の情報処理装置100では、ホストアドレス部の全パターンについて総当りで生成し(S739、S743)、通信可能なIPアドレスを検出することができる(S735)。例えば、サブネットマスク603が「255.255.255.0」であり、ホストアドレス部のビット数が「8」である場合には、「00000000」から「11111111」までの256通りの仮ホストアドレス部を備える仮IPアドレスを生成し、256個の仮IPアドレスの各々について、通信が実行できたか否かを判断することができる。これにより、ホストアドレス部を自動生成することができる。よって、ホストアドレス部を入力するための作業を行う必要性を無くすことができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。
<Effect (Second Embodiment)>
The effects of the information processing apparatus 100 according to the description example of the second embodiment described above will be described. In the information processing apparatus 100 of the second embodiment, all patterns of the host address part are generated brute force (S739, S743), and a communicable IP address can be detected (S735). For example, when the subnet mask 603 is “255.255.255.0” and the number of bits of the host address part is “8”, 256 temporary host address parts from “00000000” to “11111111” Can be generated for each of the 256 temporary IP addresses and it can be determined whether or not communication has been performed. Thereby, the host address part can be automatically generated. Therefore, it is possible to eliminate the necessity of performing an operation for inputting the host address portion, so that convenience for the user can be improved.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。以下に変形例を説明する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. A modification will be described below.

<変形例>
S707において、情報処理装置100が現在通信可能なアクセスポイントを検出する方法は、SSIDを用いた方法に限られない。例えば、GPS等によって得られる位置情報を用いた方法であってもよい。この場合、インクジェットMFP200等の各デバイスは、GPS部を備えており、各デバイスの位置情報を取得可能であるとすればよい。情報処理装置100は、S805において、デバイスのIPアドレス等とともに、当該デバイスの位置情報をテーブルTB1に記憶するとすればよい。そして情報処理装置100は、GPS部111を用いて情報処理装置100の位置情報を取得する処理を、S707の処理に代えて実行すればよい。また、情報処理装置100から所定距離内に位置するデバイスのIPアドレスがテーブルTB1記憶されているか否かを、位置情報を用いて判断する処理を、S709の処理に代えて実行すればよい。なお、所定距離の値は、アクセスポイントから電波が届く最長距離に設定してもよい。これによっても、情報処理装置100が現在通信可能なアクセスポイントに関連するIPアドレスを抽出することが可能となる。
<Modification>
In S707, the method for detecting an access point with which the information processing apparatus 100 can currently communicate is not limited to the method using the SSID. For example, a method using position information obtained by GPS or the like may be used. In this case, each device such as the inkjet MFP 200 may be provided with a GPS unit and can acquire position information of each device. In step S805, the information processing apparatus 100 may store the device location information in the table TB1 together with the device IP address and the like. And the information processing apparatus 100 should just perform the process which acquires the positional information on the information processing apparatus 100 using the GPS part 111 instead of the process of S707. Further, the process of determining whether or not the IP address of the device located within a predetermined distance from the information processing apparatus 100 is stored in the table TB1 may be executed instead of the process of S709. Note that the value of the predetermined distance may be set to the longest distance that radio waves reach from the access point. This also makes it possible to extract an IP address related to an access point with which the information processing apparatus 100 can currently communicate.

S707において、情報処理装置100が現在通信可能なアクセスポイントを検出する方法は、SSIDを用いた方法に限られない。例えば、ネットワークアドレス部を用いた方法であってもよい。この場合、情報処理装置100は、情報処理装置100が現在通信することが可能なアクセスポイントのネットワークアドレス部を取得する処理を、S707の処理に代えて実行すればよい。具体的には、情報処理装置100が通信可能なデバイスのIPアドレスとサブネットマスクを用いて、当該IPアドレスからネットワークアドレス部を抽出すればよい。また、取得されたネットワークアドレス部と同一のネットワークアドレス部を有するIPアドレスがテーブルTB1記憶されているか否かを判断する処理を、S709の処理に代えて実行すればよい。これによっても、情報処理装置100が現在通信可能なアクセスポイントに関連するIPアドレスを抽出することが可能となる。   In S707, the method for detecting an access point with which the information processing apparatus 100 can currently communicate is not limited to the method using the SSID. For example, a method using a network address part may be used. In this case, the information processing apparatus 100 may execute the process of acquiring the network address part of the access point with which the information processing apparatus 100 can currently communicate instead of the process of S707. Specifically, the network address portion may be extracted from the IP address using the IP address and subnet mask of the device with which the information processing apparatus 100 can communicate. Further, the process of determining whether or not the IP address having the same network address part as the acquired network address part is stored in the table TB1 may be executed instead of the process of S709. This also makes it possible to extract an IP address related to an access point with which the information processing apparatus 100 can currently communicate.

S707において、アクセスポイントのSSIDを取得する方法は、様々な形態であってよい。例えば、ユーザが、情報処理装置100に通信させるためのアクセスポイントのSSIDを手動入力するような構成であってもよい。この場合CPU106は、ユーザが手動入力したSSIDのアクセスポイントを、通信可能なアクセスポイントとして認識する。   In S707, the method for obtaining the SSID of the access point may take various forms. For example, the configuration may be such that the user manually inputs the SSID of the access point for causing the information processing apparatus 100 to communicate. In this case, the CPU 106 recognizes the access point having the SSID manually input by the user as a communicable access point.

テーブルTB1では、IPアドレス602の各々に対応付けて、サブネットマスク603およびSSID603aを記憶させるとしたが、この形態に限られない。上述したように、サブネットマスク603またはSSID603aの何れか一方が記憶されていれば、S709において、情報処理装置100が現在通信可能なアクセスポイントに関連するIPアドレスを抽出する処理を実行することが可能である。   In the table TB1, the subnet mask 603 and the SSID 603a are stored in association with each IP address 602. However, the present invention is not limited to this form. As described above, if either one of the subnet mask 603 and the SSID 603a is stored, in S709, the information processing apparatus 100 can execute a process of extracting an IP address related to an access point with which communication is currently possible. It is.

また、サブネットマスク603をテーブルTB1に記憶させない形態としてもよい。この場合、S727においてIPアドレスからネットワークアドレス部を抽出する際には、予め定められた所定上位ビット数(例:上位24ビット、上位16ビット)をネットワークアドレス部とみなして、IPアドレスから抽出するとすればよい。また所定上位ビット数は、ユーザ等によって予め決定されるとしてもよい。   Further, the subnet mask 603 may not be stored in the table TB1. In this case, when the network address part is extracted from the IP address in S727, the predetermined upper number of bits (eg, upper 24 bits, upper 16 bits) is regarded as the network address part and extracted from the IP address. do it. The predetermined upper bit number may be determined in advance by a user or the like.

テーブルTB1に記憶されている各デバイスに関する情報に、デフォルトデバイスに設定されたことがあるか否か(S808)についての情報を追加してもよい。そしてS709において、過去にデフォルトデバイスに設定されたことがあるデバイスの中に、現在通信可能なアクセスポイントのSSIDと同一のSSID603aを有するデバイスが存在するか否かを判断してもよい。これにより、通信対象のデバイスを、過去に使用したことのあるデバイスの中から選択することが可能となる。   Information regarding whether or not a default device has been set (S808) may be added to the information regarding each device stored in the table TB1. In S709, it may be determined whether there is a device having the same SSID 603a as the SSID of an access point that can be currently communicated among devices that have been set as default devices in the past. This makes it possible to select a communication target device from devices that have been used in the past.

アクセスポイント500と501とが、電波が干渉する程度に互いに近距離に位置している形態であってもよい。そして、情報処理装置100がアクセスポイント500および501の両方の通信圏内に位置する場合には、何れのアクセスポイントと通信するかを選択する画面を表示手段102に表示するとともに、ユーザの選択を受け付ける処理を、S707の処理の前に実行すればよい。そしてS707では、ユーザに選択されたアクセスポイントのSSIDを取得する処理を実行すればよい。   The access points 500 and 501 may be located close to each other to the extent that radio waves interfere. When the information processing apparatus 100 is located in the communication range of both the access points 500 and 501, a screen for selecting which access point to communicate with is displayed on the display means 102 and the user's selection is accepted. The process may be executed before the process of S707. In S707, a process for acquiring the SSID of the access point selected by the user may be executed.

S713において、表示手段102に表示される情報は、各種の情報であってよい。例えば、IPアドレスを入力するための入力欄とともに、テーブルTB1に記憶されている全てのIPアドレスを表示手段102に一覧表示してもよい。   In S713, the information displayed on the display unit 102 may be various types of information. For example, all the IP addresses stored in the table TB1 may be displayed as a list on the display unit 102 together with an input field for inputting an IP address.

S721において、デバイス指定操作は、一覧表示されているIPアドレスの何れかを選択する操作であるとしたが、この形態に限られない。「IPアドレスを選択する操作」とは、表示されているIPアドレスを選択する操作のみならず、IPアドレスに対応した識別情報(型番601、デバイスのノード名、デバイスのMACアドレスなど)を選択することで、間接的にIPアドレスを選択する操作を含む概念である。なお、IPアドレスに対応した識別情報は、S805においてデバイスから受信し、テーブルTB1に記憶させればよい。   In S721, the device designation operation is an operation for selecting one of the IP addresses displayed in a list, but the present invention is not limited to this mode. The “operation for selecting an IP address” selects not only an operation for selecting the displayed IP address but also identification information (model number 601, device node name, device MAC address, etc.) corresponding to the IP address. This is a concept including an operation of indirectly selecting an IP address. The identification information corresponding to the IP address may be received from the device in S805 and stored in the table TB1.

S727において、IPアドレスからネットワークアドレス部を抽出する方法は、サブネットマスク603を用いた方法に限られない。例えば、予め定められたバイト数(例:3バイト)の上位部を、ネットワークアドレス部として抽出する形態であってもよい。   In S727, the method for extracting the network address portion from the IP address is not limited to the method using the subnet mask 603. For example, a form in which a higher-order part of a predetermined number of bytes (eg, 3 bytes) is extracted as a network address part may be used.

S805において、S730で生成されたIPアドレスに対応するデバイスに、デバイスの型番601と機能情報604を返信するよう要求するパケットを送信する方法は、ユニキャストに限られない。情報処理装置100が接続しているネットワークN1(またはN2)へ、デバイスの型番601と機能情報604を返信するよう要求するパケットをブロードキャストする形態であってもよい。   In S805, the method of transmitting a packet requesting to return the device model number 601 and the function information 604 to the device corresponding to the IP address generated in S730 is not limited to unicast. A form of broadcasting a packet requesting to return the device model number 601 and the function information 604 to the network N1 (or N2) to which the information processing apparatus 100 is connected may be possible.

本実施形態では、IPv4(Internet Protocol version 4)に基づく32ビットのIPアドレスを用いる場合を説明したが、この形態に限られない。他のプロトコルに基づくIPアドレス(例:IPv6(Internet Protocol version 6)に基づく128ビットのIPアドレス)を用いる場合においても、本実施形態の技術を適用可能である。   In the present embodiment, the case where a 32-bit IP address based on IPv4 (Internet Protocol version 4) is used has been described, but the present invention is not limited to this form. The technique of this embodiment can also be applied when using an IP address based on another protocol (eg, a 128-bit IP address based on IPv6 (Internet Protocol version 6)).

本実施形態で用いたIPアドレスやサブネットマスクの値は一例であり、様々な値を用いることが可能である。   The values of the IP address and the subnet mask used in the present embodiment are examples, and various values can be used.

テーブルTB1は、用途の種類ごとに記憶領域を備えるとしたが、この形態に限られない。例えば、データ種類(画像データ、URL、文書データ)ごとに記憶領域を備えてもよい。   The table TB1 is provided with a storage area for each type of application, but is not limited to this form. For example, a storage area may be provided for each data type (image data, URL, document data).

また、用途の種類は、写真印刷、Web印刷、スキャン等に限られない。例えば、情報処理装置100が、文書データの印刷要求を印刷機能を有するデバイスへ送信し、デバイスに印刷を実行させる、「文書印刷」の用途なども存在する。   The type of application is not limited to photo printing, Web printing, scanning, and the like. For example, there is a use of “document printing” in which the information processing apparatus 100 transmits a print request for document data to a device having a print function and causes the device to execute printing.

機能情報604は、デバイスが実行できる機能を直接的に示す情報(印刷機能情報605、スキャン機能情報606、コピー機能情報607など)に限られない。デバイスの名称や型番など、機能を間接的に示す情報でもよい。この場合、情報処理装置100は、名称や型番と機能との対応を記憶するテーブルを記憶部109に記憶していれば、デバイスが実行できる機能を名称や型番を用いて識別することができる。また、デバイスが実行できる機能を、無線通信150や151等を用いることなく識別することが可能となる。   The function information 604 is not limited to information (print function information 605, scan function information 606, copy function information 607, etc.) that directly indicates a function that can be executed by the device. Information indicating a function indirectly such as a device name or model number may be used. In this case, the information processing apparatus 100 can identify a function that can be executed by the device using the name or model number if the storage unit 109 stores a table that stores the correspondence between the name or model number and the function. In addition, functions that can be executed by the device can be identified without using the wireless communication 150 or 151.

第1、第2の実施形態では、情報処理装置100が、ネットワークに接続されたデバイスへ、デバイスの型番と機能情報を返信するよう要求し、その要求に応じてデバイスから返信される型番と、機能情報を受信する構成であった。しかし、情報処理装置100がプリント&スキャンアプリケーション121を実行することで使用することができるデバイスごとの型番と、機能情報が、予めプリント&スキャンアプリケーション121にプログラミングされている構成としてもよい。その場合、例えば図3のS805では、次のような構成になる。無線通信I/F105は、ネットワークに接続されたデバイスの型番を受信する。CPU106は、プリント&スキャンアプリケーション121にプログラミングされているデバイスの型番と、無線通信I/F105で受信されたネットワークに接続されたデバイスの型番とを比較し、一致したデバイスの型番を抽出する。そしてCPU106は、抽出した型番のデバイスの機能情報を、プリント&スキャンアプリケーション121から読み出す。そして、CPU106は、抽出した型番のデバイスの機能情報604と、ネットワークに接続されたデバイスの型番601と、ネットワークに接続されたデバイスのIPアドレス602とを対応付けて、テーブルTB1に記憶させる。これにより、第1の実施形態と同様の情報(図4)を、テーブルTB1に記憶させることができる。また、機能情報604等を取得する際に、デバイスとの通信を不要とすることができるため、処理時間の短縮化や、ネットワーク負担の軽減などを図ることが可能となる。   In the first and second embodiments, the information processing apparatus 100 requests a device connected to the network to return the model number and function information of the device, and the model number returned from the device in response to the request; It was the structure which receives function information. However, the configuration may be such that the model number and function information for each device that can be used by the information processing apparatus 100 executing the print & scan application 121 are programmed in the print & scan application 121 in advance. In that case, for example, in S805 of FIG. The wireless communication I / F 105 receives the model number of the device connected to the network. The CPU 106 compares the model number of the device programmed in the print & scan application 121 with the model number of the device connected to the network received by the wireless communication I / F 105, and extracts the matching model number of the device. Then, the CPU 106 reads out the function information of the extracted device of the model number from the print & scan application 121. Then, the CPU 106 associates the extracted function information 604 of the device with the model number, the model number 601 of the device connected to the network, and the IP address 602 of the device connected to the network, and stores them in the table TB1. Thereby, the same information (FIG. 4) as 1st Embodiment can be memorize | stored in table TB1. Further, when acquiring the function information 604 and the like, communication with the device can be made unnecessary, so that it is possible to shorten the processing time and reduce the network burden.

図2のS701、S702の処理は、情報処理装置100に予めインストールされているオペレーティングシステム124または他のアプリケーションプログラムに従い、CPU106が実行する構成としてもよい。その場合S702において、CPU106は、オペレーティングシステム124または他のアプリケーションプログラムに従って処理を実行する際に参照しているRAM108のメモリ領域に記憶されている画像データの所在情報を、プリント&スキャンアプリケーション121を実行する際に使用するRAM108のメモリ領域にコピーする。S703以降は、CPU106は第1の実施形態と同様の処理を実行する。   2 may be configured to be executed by the CPU 106 in accordance with the operating system 124 or other application program installed in the information processing apparatus 100 in advance. In this case, in step S702, the CPU 106 executes the print & scan application 121 by using the location information of the image data stored in the memory area of the RAM 108 that is referred to when the process is executed according to the operating system 124 or another application program. The data is copied to the memory area of the RAM 108 that is used for this. After S703, the CPU 106 executes the same processing as in the first embodiment.

図2のS703においてCPU106は、テーブルTB1において、指定用途に対応する記憶領域にデバイスに関する情報が記憶されているか否かを判断することによって、デフォルトデバイスが設定されているか否かを判断してもよい。   In S703 of FIG. 2, the CPU 106 also determines whether or not a default device is set by determining whether or not information about the device is stored in the storage area corresponding to the designated use in the table TB1. Good.

図3のS729において、新規登録デバイスのIPアドレスを複数入力する構成としてもよい。その場合、S729〜S809は次のようになる。S729において、CPU106がホストアドレス部が複数入力されたと判断した場合は(S729:YES)、S730へ進み、複数のホストアドレス部の各々に基づいて複数のIPアドレスを生成する。S805においてCPU106は、S730で生成された複数のIPアドレスの各々を、指定用途に対応付けてテーブルTB1に記憶させる。そして、CPU106はS808を実行しない。S808aにおいてCPU106は、S730で生成されたすべてのデバイスの型番を表示する。次いでS809へ進む。   In S729 of FIG. 3, a plurality of IP addresses of newly registered devices may be input. In that case, S729 to S809 are as follows. In S729, if the CPU 106 determines that a plurality of host address parts are input (S729: YES), the process proceeds to S730, and a plurality of IP addresses are generated based on each of the plurality of host address parts. In S805, the CPU 106 stores each of the plurality of IP addresses generated in S730 in the table TB1 in association with the designated use. Then, the CPU 106 does not execute S808. In S808a, the CPU 106 displays the model numbers of all the devices generated in S730. Next, the process proceeds to S809.

S809で、CPU106は指定用途の実行指示を受け付けたか判断する。具体的には、CPU106は、デバイスの型番が表示されている部位がユーザによりタッチされたか否かを判断する。そして、型番が表示されている部位がタッチされると(S809:YES)、CPU106はタッチされた部位に表示されていた型番のデバイスが選択されたと判断する。そして、選択された型番のデバイスを、デフォルトデバイスに設定する。以降は、第1の実施例と同様である。   In step S809, the CPU 106 determines whether an execution instruction for the designated use has been received. Specifically, the CPU 106 determines whether or not the part where the device model number is displayed is touched by the user. When the part where the model number is displayed is touched (S809: YES), the CPU 106 determines that the device of the model number displayed on the touched part has been selected. Then, the device of the selected model number is set as the default device. The subsequent steps are the same as in the first embodiment.

図3のS810において、無線通信I/F105が指定用途の実行要求の送信を失敗した場合は、次のようにしてもよい。無線通信I/Fが実行要求の送信に失敗したとCPU106が判断すると、CPU106は、エラー画面を表示手段102に表示させる。エラー画面には、OKアイコンが表示されている。CPU106は、表示手段102のOKアイコンが表示されている部位がタッチされたと判断すると、S704へ進む。このようにすれば、ユーザは、S705でデフォルトデバイスの再設定を要求することが可能となる。また、CPU106が、エラー画面のOKアイコンが表示されている部位がタッチされたと判断した後、実行要求の送信に失敗した対象のデバイスについて、デフォルトデバイスフラグ608を無効化してもよい。また、無効化に続けて、S707に進んでもよい。   In S810 of FIG. 3, when the wireless communication I / F 105 fails to transmit the execution request for the designated use, the following may be performed. When the CPU 106 determines that the wireless communication I / F has failed to transmit the execution request, the CPU 106 causes the display unit 102 to display an error screen. An OK icon is displayed on the error screen. If the CPU 106 determines that the part where the OK icon of the display unit 102 is displayed is touched, the process proceeds to S704. In this way, the user can request resetting of the default device in S705. Further, the CPU 106 may invalidate the default device flag 608 for the target device that failed to transmit the execution request after determining that the part where the OK icon on the error screen is displayed is touched. Moreover, you may progress to S707 following invalidation.

図1に示した入力I/F104は一つであるが、複数設けてもよい。その場合、第1、第2の実施形態では、タッチパネル103からユーザによる入力を受け付けていたが、複数設けた入力I/F104から受け付ける構成としてもよい。さらに、タッチパネル103と、入力I/F104を、併用する構成としてもよい。   Although there is one input I / F 104 shown in FIG. 1, a plurality of input I / Fs 104 may be provided. In that case, in the first and second embodiments, an input by the user is received from the touch panel 103, but a configuration in which a plurality of input I / Fs 104 are received may be employed. Further, the touch panel 103 and the input I / F 104 may be used in combination.

情報処理装置100と接続されるデバイスは、図1に示したインクジェットMFP200、スキャナ300、カラーレーザープリンタ400に限定されず、印刷機能、スキャナ機能の少なくともいずれかを備えていればよい。   A device connected to the information processing apparatus 100 is not limited to the inkjet MFP 200, the scanner 300, and the color laser printer 400 illustrated in FIG. 1, and may have at least one of a printing function and a scanner function.

アクセスポイント500および501とデバイスとの間の通信は、無線または有線のどちらで行ってもよい。また、情報処理装置100とデバイスは、アクセスポイント500および501を介さず直接通信を行ってもよい。その際、情報処理装置100とデバイスは、有線とまたは無線のどちらで通信を行ってもよい。   Communication between the access points 500 and 501 and the device may be performed either wirelessly or wired. Further, the information processing apparatus 100 and the device may communicate directly without using the access points 500 and 501. At that time, the information processing apparatus 100 and the device may communicate with each other by wire or wireless.

図3のS805において、情報処理装置100が受信するデバイスの型番601と機能情報604は、カラー印刷機能を有するデバイスからのもののみとする構成としてもよい。具体的にはCPU106は、無線通信I/F105を制御して、情報処理装置100が接続しているネットワークに、カラー印刷機能を有するデバイスの型番601と、機能情報604を返信するよう要求するパケットをブロードキャストさせる。すると、ネットワークに接続したデバイスのうち、カラー印刷機能を有するもののみから返信がある。無線通信I/F105は、デバイスから返信されるデバイスの型番601と、機能情報604を受信する。そして、CPU106は無線通信I/F105に受信されたデバイスの型番601と、機能情報604を、テーブルTB1に記憶させる。CPU106は、テーブルTB1に記憶させたすべてのデバイスの型番601の一覧表示を、表示手段102に表示させる。   In S805 of FIG. 3, the device model number 601 and the function information 604 received by the information processing apparatus 100 may be configured only from devices having a color printing function. Specifically, the CPU 106 controls the wireless communication I / F 105 to request that the model number 601 of the device having the color printing function and the function information 604 be returned to the network to which the information processing apparatus 100 is connected. Broadcast. Then, a reply is sent only from a device connected to the network having a color printing function. The wireless communication I / F 105 receives the device model number 601 and the function information 604 returned from the device. Then, the CPU 106 stores the device model number 601 and the function information 604 received by the wireless communication I / F 105 in the table TB1. The CPU 106 causes the display unit 102 to display a list display of the model numbers 601 of all devices stored in the table TB1.

図3のS805において、入力されたIPアドレス等をテーブルTB1に記憶させるトリガは、様々な態様であってよい。例えば、入力されたIPアドレスにより特定されるデバイスとの接続が可能であることを改めて確認できた場合に、テーブルTB1に記憶させる形態であってもよい。これにより、確実に通信することが可能なデバイスのみを、テーブルTB1に記憶させることができる。   In S805 of FIG. 3, the trigger for storing the input IP address or the like in the table TB1 may be in various modes. For example, the configuration may be such that, when it is confirmed again that connection with the device specified by the input IP address is possible, it is stored in the table TB1. As a result, only devices that can reliably communicate can be stored in the table TB1.

図3のS805において、CPU106は、S730で生成されたIPアドレスが、テーブルTB1の指定用途の記憶領域に既に記憶されているか否かを判断するとしてもよい。そして、既に記憶されている場合には、入力されたIPアドレスをテーブルTB1に記憶させないとしてもよい。これにより、1つの指定用途に対して、同一のIPアドレスが複数登録されてしまう事態を防止できる。   In S805 of FIG. 3, the CPU 106 may determine whether or not the IP address generated in S730 is already stored in the storage area for the designated use in the table TB1. If it is already stored, the input IP address may not be stored in the table TB1. As a result, it is possible to prevent a plurality of identical IP addresses from being registered for one designated application.

図3のS805において、型番601や機能情報604を受信する方法は様々な態様であってよい。例えば、テーブルTB1に記憶させるIPアドレスをあて先にして、デバイスの型番601と機能情報604を返信するようデバイスに要求するパケットを送信する形態であってもよい。   In S805 of FIG. 3, the method for receiving the model number 601 and the function information 604 may be various modes. For example, a packet requesting the device to send back the device model number 601 and the function information 604 may be transmitted with the IP address stored in the table TB1 as the destination.

図5の表示手段102の表示例は一例である。表示手段102には、様々な表示形態の画像が表示されるとしてもよい。例えば図5において、IPアドレス入力欄710が、ネットワーク部入力欄とホスト部入力欄と、の2つの欄に分かれていてもよい。   The display example of the display unit 102 in FIG. 5 is an example. The display unit 102 may display images of various display forms. For example, in FIG. 5, the IP address input field 710 may be divided into two fields, a network part input field and a host part input field.

プリント&スキャンアプリケーション121が備えるデバイスの型番と、ネットワークに接続されたデバイスの型番とは、必ずしも全てが一致する必要はなく、CPU106は部分一致した型番も抽出する構成としてもよい。例えば、プリント&スキャンアプリケーション121が備えるデバイスの型番が"Ink−MFP331"で、ネットワークに接続されたデバイスの型番が"Ink−MFP431"である場合などである。この2台は型番に、"Ink−MFP"を有するため、同じシリーズであることが分かる。そこで"Ink−MFP431"のデバイスも、インクジェットカラー印刷、スキャン機能、コピー機能を備えることが予想される。そのため"Ink−MFP431"のデバイスを、プリント&スキャンアプリケーション121が備える型番"Ink−MFP331"のデバイスと同等のデバイスとして抽出することができる。   The model number of the device included in the print & scan application 121 and the model number of the device connected to the network do not necessarily all match, and the CPU 106 may extract a partially matching model number. For example, the model number of the device included in the print & scan application 121 is “Ink-MFP 331” and the model number of the device connected to the network is “Ink-MFP 431”. Since these two units have “Ink-MFP” in their model numbers, it can be seen that they are the same series. Therefore, it is expected that the device of “Ink-MFP 431” also has inkjet color printing, a scan function, and a copy function. Therefore, the device “Ink-MFP 431” can be extracted as a device equivalent to the device of the model number “Ink-MFP 331” included in the print & scan application 121.

型番は、デバイスを区別することができるものであれば、どのようなものでもよく、例えば、番号を含まないもの、記号だけで構成されるものでもよい。また、デバイス名などのデバイスを区別することができる名称を、型番の代わりに用いてもよい。   The model number may be anything as long as it can distinguish the devices. For example, the model number may not include a number, or may be composed only of symbols. Also, a name such as a device name that can distinguish the device may be used instead of the model number.

用途の種類は、第1、第2の実施形態よりも多くても少なくてもよい。プリント&スキャンアプリケーション121で実行可能な用途として、「写真印刷」、「ウェブ印刷」に加えて、「文書印刷」の用途を設けてもよい。「文書印刷」の用途では、PDFデータ、docデータなどの文書データが、デバイスで印刷される。   The types of applications may be more or less than those of the first and second embodiments. As applications that can be executed by the print & scan application 121, “document printing” may be provided in addition to “photo printing” and “web printing”. In the “document printing” application, document data such as PDF data and doc data is printed by the device.

デバイスを識別する情報はIPアドレスに限られず、URLやMACアドレスを用いる構成としてもよい。MACアドレスを用いる構成の場合、情報処理装置100からデバイスへは、デバイスのMACアドレスが受信先アドレスとして、情報処理装置100のMACアドレスが送信元アドレスとして、含まれるMACフレームが、送信されることになる。また、URLを用いる構成の場合、CPU106は、対応するIPアドレスを取得して、取得したIPアドレスをデバイスとの通信に用いればよい。   The information for identifying the device is not limited to the IP address, but may be configured to use a URL or a MAC address. In the case of a configuration using a MAC address, an included MAC frame is transmitted from the information processing apparatus 100 to the device, with the MAC address of the device as the destination address and the MAC address of the information processing apparatus 100 as the transmission source address become. In the case of a configuration using a URL, the CPU 106 may acquire the corresponding IP address and use the acquired IP address for communication with the device.

情報処理装置は、SDカードなどの外部メモリを接続可能な構成としてもよい。そして、記憶部109に代えて、外部メモリへ各種データを記憶する構成としてもよい。   The information processing apparatus may be configured to be connected to an external memory such as an SD card. In place of the storage unit 109, various data may be stored in an external memory.

インクジェットMFP200等は複数のデバイスの一例である。プリント&スキャンアプリケーション121は情報処理プログラムの一例である。S805を実行するCPU106は、第1記憶制御手段、第1通信手段、第1記憶制御ステップの一例である。タッチパネル103は操作部の一例である。無線通信I/F105は通信部の一例である。S810を実行するCPU106は、第1通信制御手段、第1通信手段、第1通信制御ステップの一例である。S727を実行するCPU106は、抽出手段、抽出ステップの一例である。S729を実行するCPU106は、ホストアドレス部取得手段、ホストアドレス部取得ステップの一例である。S730を実行するCPU106は、IPアドレス生成手段、IPアドレス生成ステップの一例である。用途の種類またはデータ種類は、属性の種類の一例である。S704を実行するCPU106は、表示制御手段の一例である。S735を実行するCPU106は、第2通信制御手段の一例である。   The ink jet MFP 200 is an example of a plurality of devices. The print & scan application 121 is an example of an information processing program. The CPU 106 that executes S805 is an example of a first storage control unit, a first communication unit, and a first storage control step. The touch panel 103 is an example of an operation unit. The wireless communication I / F 105 is an example of a communication unit. The CPU 106 that executes S810 is an example of a first communication control unit, a first communication unit, and a first communication control step. The CPU 106 that executes S727 is an example of an extraction unit and an extraction step. The CPU 106 that executes S729 is an example of a host address part acquisition unit and a host address part acquisition step. The CPU 106 that executes S730 is an example of an IP address generation unit and an IP address generation step. The type of use or data type is an example of the type of attribute. The CPU 106 that executes S704 is an example of a display control unit. The CPU 106 that executes S735 is an example of a second communication control unit.

なお、各プログラムは一つのプログラムモジュールから構成されるものであってもよいし、複数のプログラムモジュールから構成されるものであってもよい。また、各一例は置換可能な他の構成であってもよく、本発明の範疇である。画像処理プログラム(プリント&スキャンアプリケーション121など)に基づく処理を実行するコンピュータ(CPU11など)であってもよいし、オペレーティングシステムや他のアプリケーションなど、画像処理プログラム以外のプログラムに基づく処理を実行するコンピュータであってもよいし、コンピュータの指示に従って動作するハード構成(タッチパネル103など)であってもよいし、コンピュータとハード構成とが連動した構成であってもよい。もちろん、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータであってもよいし、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータの指示に従って動作するハード構成であってもよい。   Each program may be composed of a single program module, or may be composed of a plurality of program modules. In addition, each example may have another replaceable configuration and is within the scope of the present invention. It may be a computer (CPU 11 or the like) that executes processing based on an image processing program (print & scan application 121 or the like), or a computer that executes processing based on a program other than the image processing program, such as an operating system or another application. It may be a hardware configuration (such as the touch panel 103) that operates according to instructions from the computer, or may be a configuration in which the computer and the hardware configuration are linked. Of course, it may be a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs, or may have a hardware configuration that operates according to instructions from a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs. Good.

100:情報処理装置、102:表示手段、103:タッチパネル、105:無線通信I/F、109:記憶部、121:プリント&スキャンアプリケーション、200および201および250:インクジェットMFP、300および301:スキャナ、400および401:カラーレーザープリンタ
100: Information processing device, 102: Display means, 103: Touch panel, 105: Wireless communication I / F, 109: Storage unit, 121: Print & scan application, 200 and 201 and 250: Inkjet MFP, 300 and 301: Scanner, 400 and 401: Color laser printer

Claims (9)

通信対象ネットワークに含まれている複数のデバイスのうちから通信対象として選択される通信先デバイスと通信することが可能な情報処理装置に読込まれる情報処理プログラムであって、
記憶手段に、過去に前記通信先デバイスとして選択されたことのあるデバイスのIPアドレスを記憶させる第1記憶制御手段と、
前記記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスのうちから、前記通信先デバイスのIPアドレスである通信先IPアドレスを選択する操作を操作部が受け付けた場合に、前記通信先IPアドレスが識別する通信先デバイスへ、各種の処理を実行する旨の指示を通信部に送信させる第1通信制御手段と、
して前記情報処理装置を機能させ、
前記第1記憶制御手段は、
前記記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスの中で選択された選択IPアドレスから、前記通信対象ネットワークのアドレスを表す部分であるネットワークアドレス部を抽出する抽出手段と、
前記通信対象ネットワーク内での前記通信先デバイスのアドレスを表す部分であるホストアドレス部を取得するホストアドレス部取得手段と、
前記抽出手段で抽出された前記ネットワークアドレス部と前記ホストアドレス部取得手段で取得された前記ホストアドレス部とを用いて前記通信先デバイスのIPアドレスを生成し、前記記憶手段に記憶させるIPアドレス生成手段と、
を備えることを特徴とする情報処理プログラム。
An information processing program read by an information processing apparatus capable of communicating with a communication destination device selected as a communication target from a plurality of devices included in a communication target network,
In the storage unit, a first storage control means for storing the IP address of the device that may have been selected as the communication destination device in the past,
When the operation unit receives an operation for selecting a communication destination IP address that is an IP address of the communication destination device from among a plurality of IP addresses stored in the storage unit , the communication destination IP address identifies First communication control means for causing the communication destination device to send an instruction to execute various types of processing to the communication unit;
And causing the information processing apparatus to function,
The first storage control means
Extraction means for extracting a network address portion which is a portion representing an address of the communication target network from a selected IP address selected from among a plurality of IP addresses stored in the storage means ;
A host address part obtaining means for obtaining a host address part which is a part representing an address of the communication destination device in the communication target network;
IP address generation for generating the IP address of the communication destination device using the network address part extracted by the extraction means and the host address part acquired by the host address part acquisition means, and storing it in the storage means Means,
An information processing program comprising:
前記第1記憶制御手段は、複数の属性の種類の各々に対応付けて、IPアドレスを前記記憶手段に記憶させ、
前記IPアドレス生成手段は、生成したIPアドレスを優先IPアドレスとして前記記憶手段に記憶させ、
一の属性の種類を指定する属性指定操作を前記操作部が受け付けた場合に、前記属性指定操作が指定した一の属性の種類に対応付けられている少なくとも1つのIPアドレスのうち、前記優先IPアドレスを優先的に前記情報処理装置が備える表示部に表示させる表示制御手段として前記情報処理装置をさらに機能させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
The first storage control means stores an IP address in the storage means in association with each of a plurality of attribute types,
The IP address generation means stores the generated IP address as a priority IP address in the storage means ,
When the operation unit receives an attribute designating operation for designating one attribute type, the priority IP among at least one IP address associated with the one attribute type designated by the attribute designating operation the information processing program according to claim 1, characterized in that to further function the information processing apparatus as a display control means for displaying on the display unit preferentially the information processing apparatus address.
前記抽出手段は、前記属性指定操作を前記操作部が受け付けた場合に、前記属性指定操作が指定した一の属性の種類に対応付けられているIPアドレスが前記記憶手段に記憶されていないことを条件として、前記一の属性の種類と異なる他の属性の種類に対応付けられているIPアドレスのうちから前記選択IPアドレスを選択することを特徴とする請求項に記載の情報処理プログラム。 When the operation unit accepts the attribute specifying operation, the extracting unit confirms that an IP address associated with one attribute type specified by the attribute specifying operation is not stored in the storage unit. The information processing program according to claim 2 , wherein the selected IP address is selected from among IP addresses associated with another attribute type different from the one attribute type as a condition. 前記ホストアドレス部取得手段は、前記ホストアドレス部を自動で生成し、
前記IPアドレス生成手段は、前記ホストアドレス部取得手段で自動生成されたホストアドレス部を用いて仮IPアドレスを生成し、
前記情報処理プログラムは、前記仮IPアドレスを通信先とした通信を前記通信部に試行させる第2通信制御手段として前記情報処理装置をさらに機能させ、
前記第1記憶制御手段は、前記仮IPアドレスを通信先とした通信が成功した場合に、通信が成功した仮IPアドレスを前記記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の情報処理プログラム。
The host address part acquisition means automatically generates the host address part,
The IP address generation means generates a temporary IP address using the host address part automatically generated by the host address part acquisition means,
The information processing program causes the information processing apparatus to further function as second communication control means for causing the communication unit to try communication using the temporary IP address as a communication destination,
4. The storage device according to claim 1, wherein when the communication using the temporary IP address as a communication destination is successful, the first storage control unit stores the temporary IP address that has been successfully communicated in the storage unit. The information processing program according to claim 1.
前記ホストアドレス部取得手段は、ホストアドレス部を入力する操作を操作部が受け付けた場合に、操作部が受け付けた操作が入力するホストアドレス部を取得し、
前記IPアドレス生成手段は、前記ホストアドレス部取得手段が取得したホストアドレス部を用いてIPアドレスを生成し、
前記第1記憶制御手段は、前記IPアドレス生成手段で生成されたIPアドレスを前記記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の情報処理プログラム。
The host address part acquisition means acquires the host address part input by the operation received by the operation part when the operation part receives an operation to input the host address part,
The IP address generation means generates an IP address using the host address part acquired by the host address part acquisition means,
The information processing program according to any one of claims 1 to 3, wherein the first storage control unit stores the IP address generated by the IP address generation unit in the storage unit .
前記第1記憶制御手段は、前記複数のデバイスの各々のIPアドレスに対応付けて、前記複数のデバイスの各々が属しているネットワークを識別するネットワーク識別情報を前記記憶手段に記憶させ、
前記抽出手段は、
複数のネットワークのうちから前記通信対象ネットワークを識別する通信対象ネットワーク識別情報を取得し、
前記通信対象ネットワーク識別情報と一致するネットワーク識別情報を有するIPアドレスを前記記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスのうちから抽出し、
抽出したIPアドレスのうちから前記選択IPアドレスを選択することを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の情報処理プログラム。
The first storage control unit causes the storage unit to store network identification information for identifying a network to which each of the plurality of devices belongs in association with the IP address of each of the plurality of devices.
The extraction means includes
Obtaining communication target network identification information for identifying the communication target network from a plurality of networks;
Extracting an IP address having network identification information matching the communication target network identification information from among a plurality of IP addresses stored in the storage means ;
Extracted IP address information processing program according to any one of claim 1 to 5, characterized in that selecting the selected IP address from among the.
前記ホストアドレス部は、IPアドレスを構成する複数ビットのうちの下位8ビットであることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の情報処理プログラム。 The information processing program according to any one of claims 1 to 6 , wherein the host address portion is lower 8 bits of a plurality of bits constituting an IP address. 通信対象ネットワークに含まれている複数のデバイスのうちから通信対象として選択される通信先デバイスと通信することが可能な情報処理装置であって、
記憶手段に、過去に前記通信先デバイスとして選択されたことのあるデバイスのIPアドレスを記憶する第1記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスのうちから、前記通信先デバイスのIPアドレスである通信先IPアドレスを選択する操作を受け付けた場合に、前記通信先IPアドレスが識別する通信先デバイスへ、各種の処理を実行する旨の指示を送信する第1通信手段と、
を備え、
前記第1記憶手段は、
前記記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスの中で選択された選択IPアドレスから、前記通信対象ネットワークのアドレスを表す部分であるネットワークアドレス部を抽出する抽出手段と、
前記通信対象ネットワーク内での前記通信先デバイスのアドレスを表す部分であるホストアドレス部を取得するホストアドレス部取得手段と、
前記抽出手段で抽出された前記ネットワークアドレス部と前記ホストアドレス部取得手段で取得された前記ホストアドレス部とを用いて前記通信先デバイスのIPアドレスを生成し、前記記憶手段に記憶させるIPアドレス生成手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of communicating with a communication destination device selected as a communication target from a plurality of devices included in a communication target network,
In the storage unit, a first storage means for storing the IP address of the device that may have been selected as the communication destination device in the past,
A communication destination device identified by the communication destination IP address when an operation for selecting a communication destination IP address that is an IP address of the communication destination device is received from a plurality of IP addresses stored in the storage unit First communication means for transmitting an instruction to execute various processes to
With
The first storage means
Extraction means for extracting a network address portion which is a portion representing an address of the communication target network from a selected IP address selected from among a plurality of IP addresses stored in the storage means ;
A host address part obtaining means for obtaining a host address part which is a part representing an address of the communication destination device in the communication target network;
IP address generation for generating the IP address of the communication destination device using the network address part extracted by the extraction means and the host address part acquired by the host address part acquisition means, and storing it in the storage means Means,
An information processing apparatus comprising:
通信対象ネットワークに含まれている複数のデバイスのうちから通信対象として選択される通信先デバイスと通信することが可能な情報処理装置の制御方法であって、
記憶手段に、過去に前記通信先デバイスとして選択されたことのあるデバイスのIPアドレスを記憶させる第1記憶制御ステップと、
前記記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスのうちから、前記通信先デバイスのIPアドレスである通信先IPアドレスを選択する操作を操作部が受け付けた場合に、前記通信先IPアドレスが識別する通信先デバイスへ、各種の処理を実行する旨の指示を通信部に送信させる第1通信制御ステップと、
を備え、
前記第1記憶制御ステップは、
前記記憶手段に記憶されている複数のIPアドレスの中で選択された選択IPアドレスから、前記通信対象ネットワークのアドレスを表す部分であるネットワークアドレス部を抽出する抽出ステップと、
前記通信対象ネットワーク内での前記通信先デバイスのアドレスを表す部分であるホストアドレス部を取得するホストアドレス部取得ステップと、
前記抽出ステップで抽出された前記ネットワークアドレス部と前記ホストアドレス部取得ステップで生成された前記ホストアドレス部とを用いて前記通信先デバイスのIPアドレスを生成し、前記記憶手段に記憶させるIPアドレス生成ステップと、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A method for controlling an information processing apparatus capable of communicating with a communication destination device selected as a communication target from a plurality of devices included in a communication target network,
In the storage unit, a first storage control step of storing the IP addresses of devices that it has been selected as the communication destination device in the past,
When the operation unit receives an operation for selecting a communication destination IP address that is an IP address of the communication destination device from among a plurality of IP addresses stored in the storage unit , the communication destination IP address identifies A first communication control step for causing a communication unit to transmit an instruction to execute various types of processing to a communication destination device;
With
The first storage control step includes:
An extraction step of extracting a network address part which is a part representing an address of the communication target network from a selected IP address selected from a plurality of IP addresses stored in the storage unit ;
A host address part obtaining step for obtaining a host address part which is a part representing an address of the communication destination device in the communication target network;
IP address generation for generating the IP address of the communication destination device using the network address part extracted in the extraction step and the host address part generated in the host address part acquisition step , and storing it in the storage means Steps,
An information processing apparatus control method comprising:
JP2011243324A 2011-11-07 2011-11-07 Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method Active JP5845826B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011243324A JP5845826B2 (en) 2011-11-07 2011-11-07 Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011243324A JP5845826B2 (en) 2011-11-07 2011-11-07 Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013098968A JP2013098968A (en) 2013-05-20
JP5845826B2 true JP5845826B2 (en) 2016-01-20

Family

ID=48620406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011243324A Active JP5845826B2 (en) 2011-11-07 2011-11-07 Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5845826B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11930081B2 (en) 2021-08-27 2024-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, electronic apparatus, and operating methods thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3264689A1 (en) * 2015-02-27 2018-01-03 Liverock Technologies Inc. Router

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254301A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd Ip address setting system
JP5278358B2 (en) * 2010-03-15 2013-09-04 三菱電機株式会社 Network connection device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11930081B2 (en) 2021-08-27 2024-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, electronic apparatus, and operating methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013098968A (en) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5929107B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
JP4943520B2 (en) Printer control apparatus, printer control method, printing system, program, and recording medium
JP5929210B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
US20110242599A1 (en) Printer searching device
EP2423812A1 (en) Device and help server
US10466945B2 (en) Information processing apparatus configured to notify a communication terminal of connection information used to establish a network connection between an information processing apparatus and the communication terminal, communication system, and communication method configured to perform same
JP2006185053A (en) Image processor, image processing method and computer program
AU2019299123B2 (en) Print server, image forming apparatus, method of controlling printing operation and recording medium
US8718058B2 (en) Device search apparatus and method, and device search server, device search system, and storage medium
JP2024056049A (en) Information processing apparatus, control method for the same, and program
JP5845826B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
US10303406B2 (en) Information processing utilization management system capable of determining whether or not information processing device is available from application in mobile terminal, information processing device, and method of managing information processing utilization
JP6579013B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP5685935B2 (en) Control device and program
JP6267503B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP6355395B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2012098821A (en) Device control program and device
JP6548460B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP6061730B2 (en) Management server device, client device, information processing method, and program
JP5315939B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2008176426A (en) Printing system and printing method
JP2017182292A (en) Terminal device, information processing method, and program
JP2007164647A (en) Electronic device, operation part event processing method, program, and recording medium
JP2008134885A (en) Information processor and print processing system
US9083828B2 (en) Communication apparatus that carries out communication with external apparatus, control method therefor, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5845826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150