JP5844663B2 - Use remedy - Google Patents

Use remedy Download PDF

Info

Publication number
JP5844663B2
JP5844663B2 JP2012051931A JP2012051931A JP5844663B2 JP 5844663 B2 JP5844663 B2 JP 5844663B2 JP 2012051931 A JP2012051931 A JP 2012051931A JP 2012051931 A JP2012051931 A JP 2012051931A JP 5844663 B2 JP5844663 B2 JP 5844663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic key
key
user
center
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012051931A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013184598A (en
Inventor
大佑 亀山
大佑 亀山
哲也 江川
哲也 江川
木村 明人
明人 木村
長江 敏広
敏広 長江
河村 大輔
大輔 河村
明暁 岩下
明暁 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2012051931A priority Critical patent/JP5844663B2/en
Publication of JP2013184598A publication Critical patent/JP2013184598A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5844663B2 publication Critical patent/JP5844663B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、通信対象を動作させることができる状態にユーザを救済する使用救済方法に関する。 The present invention remedies relates use you remedy the user to state that it is possible to operate the communication target.

従来から周知のように、多くの車両には、車両キーとして電子キーを使用する電子キーシステムが搭載される傾向にある。電子キーシステムにおいては、電子キーからキーIDを無線により車両に送信してID照合を行い、ID照合が成立すれば、ドアロック施解錠やエンジン始動を許可/実行する。この種の電子キーシステムでは、使用する電子キーを予め車両に登録しておく必要がある。この電子キー登録システムとしては、例えば特許文献1,2等に開示がある。   As is conventionally known, many vehicles tend to be equipped with an electronic key system that uses an electronic key as a vehicle key. In the electronic key system, the key ID is transmitted from the electronic key to the vehicle wirelessly to perform ID collation. When the ID collation is established, door lock / unlock and engine start are permitted / executed. In this type of electronic key system, it is necessary to register the electronic key to be used in the vehicle in advance. This electronic key registration system is disclosed in, for example, Patent Documents 1 and 2.

特開平7−61328号公報JP-A-7-61328 特開2004−107959号公報JP 2004-107959 A

ところで、今日、電子キー登録システムとして、ネットワーク通信(インターネット通信)を利用した登録方式(オンライン登録方式)の採用が検討されている。オンライン登録方式の一例としては、例えばネットワーク通信を通じてセンターに問い合せ、センターにおいてユーザ認証が成立すれば、車両への電子キー登録を許可するものが想定される。しかし、ユーザがネットワーク通信できない地域(オフライン地域)にいる場合も想定されるので、オンライン登録の補助として、オフライン地域でもキー登録できる技術開発のニーズがあった。   By the way, as an electronic key registration system, adoption of a registration method (online registration method) using network communication (Internet communication) is being studied today. As an example of the online registration method, for example, it is assumed that the center is inquired through network communication, and if user authentication is established at the center, the electronic key registration to the vehicle is permitted. However, since it is also assumed that the user is in an area where network communication is not possible (offline area), there has been a need for technology development that enables key registration in the offline area as an aid for online registration.

本発明の目的は、仮にユーザがオフライン地域にいたとしても、セキュリティ性を確保しつつ、通信対象を操作可能な状態にユーザを救済することができる使用救済方法を提供することにある。 An object of the present invention, even if the user was in offline region, while ensuring security is to provide a can be Ru used for remedy to remedy the user communication target operational state.

前記問題点を解決するために、本発明では、電子キーと通信可能な制御装置に当該電子キーの登録命令が入力されると、当該制御装置が前記電子キーから電子キーID及び暗号鍵の一方を取得して自身のメモリに保存し、ネットワークを使用しセンターとの通信を通じて前記制御装置が前記センターから取得した前記電子キーID及び暗号鍵の他方を前記メモリに保存し、前記センターが前記制御装置の固有IDと前記電子キーIDとを紐付けするオンライン登録方式により、前記電子キーを前記制御装置に登録可能ではあるものの、前記ネットワークのインフラがないオフラインの環境下、又は当該ネットワークが不通となったオフラインの環境下において前記電子キーをなくしてしまったユーザを、キー使用により前記制御装置が操作できる状態に救済する使用救済方法であって、ユーザからオフライン下で前記センターに連絡されたユーザ情報に基づき、前記センターにおいて正規ユーザ否かを確認するステップ、ユーザ確認が正しく成立するとき、一時的に使用可能な電子キーを作成するステップと、一時的に使用可能な前記電子キーをユーザに送付するステップとを備えたことを要旨とする。 In order to solve the above problem, in the present invention, when a registration command for the electronic key is input to a control device that can communicate with the electronic key , the control device uses either the electronic key ID or the encryption key from the electronic key. Is stored in its own memory, and the control device stores the other of the electronic key ID and the encryption key acquired from the center through communication with the center using a network. the online registration process that linked the unique ID and the electronic key ID of the control device, wherein although be registered before Symbol control device an electronic key is, under an environment of offline no infrastructure of the network, or the in an environment of offline network has become disconnected, the user you've lost the electronic key, Ri by the key use the control device Misao The use remedy for relieving ready for, based on the user information is communicated to said center off-line under the user, ascertaining whether authorized user in the center, Yu chromatography The confirmation is established correctly In this case, the gist includes a step of creating a temporarily usable electronic key and a step of sending the temporarily usable electronic key to a user .

本発明の構成によれば、手元に電子キーのないユーザがオフライン地域にいた場合、同ユーザが正規ユーザであれば、このユーザの手元に一時的に使用可能な電子キーが送付される。よって、ユーザがオフライン地域にいた場合でも、この電子キーを使用することにより、通信対象と通信することが可能となる。また、このときユーザに送付する電子キーは、通信対象との通信が一時的に許可されたキーである。よって、通信対象の操作が制限されるので、キー使用を無制限に許可する場合と比較して、セキュリティ性を確保することも可能である。また、この構成によれば、センターでユーザ確認を行うので、精度よくユーザの正当性を判定することが可能となる。 According to the configuration of the present invention, when a user who does not have an electronic key at hand is in an offline area, if the user is an authorized user, an electronic key that can be temporarily used is sent to the user. Therefore, even when the user is in an offline area, it is possible to communicate with the communication target by using this electronic key. The electronic key sent to the user at this time is a key that is temporarily permitted to communicate with the communication target. Therefore, since the operation to be communicated is limited, it is possible to ensure security as compared with the case where the key use is allowed without limitation. Further, according to this configuration, since user confirmation is performed at the center, it is possible to accurately determine the legitimacy of the user.

本発明では、前記制御装置は、登録ツールを通じて前記センターから前記電子キーID又は暗号鍵を取得することを要旨とする。この構成によれば、オンライン登録方式では手元に登録ツールが必要であるので、キー登録のセキュリティ性を確保することが可能となる。 The gist of the present invention is that the control device acquires the electronic key ID or the encryption key from the center through a registration tool. According to this configuration, since the online registration method requires a registration tool at hand, it is possible to ensure the security of key registration.

本発明では、前記センターには、前記ユーザと該ユーザが使用している電子キーとの関連付けを管理するユーザデータベースが設けられ、一時的に使用可能な前記電子キーを作成するステップでは、前記ユーザ情報を手掛かりに前記ユーザデータベースを参照することにより、前記ユーザがこれまで使用していた電子キーIDを割り出し、当該電子キーIDを基に一時的に使用可能な前記電子キーを作成することを要旨とする。この構成によれば、ユーザデータベースを参照すれば、ユーザがこれまで使用していた電子キーに関するキー関連情報を簡単に割り出すことが可能となるので、一時的に使用可能な電子キーの作成簡素化に効果が高くなる In the present invention, the center is provided with a user database for managing association between the user and the electronic key used by the user, and in the step of creating the electronic key that can be used temporarily, By referring to the user database with user information as a clue, the electronic key ID that the user has used so far is determined, and the electronic key that can be temporarily used is created based on the electronic key ID. The gist. According to this configuration, by referring to the user database, it becomes possible to easily determine key-related information related to the electronic key that has been used by the user, so it is possible to simplify the creation of a temporary usable electronic key. The effect is high .

本発明によれば、仮にユーザがオフライン地域にいたとしても、セキュリティ性を確保しつつ、通信対象を操作可能な状態にユーザを救済することができる。   According to the present invention, even if the user is in an offline area, the user can be relieved to a state where the communication target can be operated while ensuring security.

一実施形態の電子キーシステムの構成図。The block diagram of the electronic key system of one Embodiment. 電子キー登録システム(オンライン登録方式)の構成図。The block diagram of an electronic key registration system (online registration system). 使用救済システムの構成図。The block diagram of a use relief system. 使用救済システムの動作フロー図。The operation | movement flowchart of a use relief system. 使用制限付き電子キーを用いた電子キーシステムの概要図。The schematic diagram of the electronic key system using the electronic key with use restrictions.

以下、本発明を具体化した使用救済システム及び使用救済方法の一実施形態を図1〜図5に従って説明する。
[電子キーシステム]
図1に示すように、車両1には、車両1からの通信を契機に電子キー2と双方向通信により電子キー2の正当性を認証する電子キーシステム3が設けられている。電子キー2は、自身に登録されたID(電子キーID)を、無線によって車両1に送信可能なキーのことを言う。双方向通信の電子キーシステム3には、例えばキー操作フリーシステムやイモビライザーシステム等がある。なお、車両1が通信対象に相当する。
An embodiment of a use relief system and a use relief method embodying the present invention will be described below with reference to FIGS.
[Electronic key system]
As shown in FIG. 1, the vehicle 1 is provided with an electronic key system 3 that authenticates the validity of the electronic key 2 by bidirectional communication with the electronic key 2 triggered by communication from the vehicle 1. The electronic key 2 is a key capable of wirelessly transmitting an ID (electronic key ID) registered therein to the vehicle 1. Examples of the two-way communication electronic key system 3 include a key operation free system and an immobilizer system. Note that the vehicle 1 corresponds to a communication target.

車両1には、電子キー2とID照合を行う照合ECU4と、車載電装品の電源を管理するボディECU5と、エンジンを制御するエンジンECU6とが設けられ、これらが車内のバス7を介して接続されている。照合ECU4のメモリ4aには、車両1の固有IDである車載器ID(ビークルID)と、車両1に登録された電子キーIDと、電子キー2との暗号通信で使用する暗号鍵Kcrなどが登録されている。電子キーID及び暗号鍵Kcrの組は、車両1に電子キー2が複数登録された場合、これに応じて複数保存される。照合ECU4には、キー操作フリーシステム(LF−UHF通信)の通信機(車両送信機、車両受信機)8と、イモビライザーシステム(LF−LF通信)の通信機(イモビライザーアンテナ)9とが接続されている。なお、照合ECU4が制御装置に相当する。   The vehicle 1 is provided with a verification ECU 4 that performs ID verification with the electronic key 2, a body ECU 5 that manages the power supply of the on-vehicle electrical components, and an engine ECU 6 that controls the engine, which are connected via a bus 7 in the vehicle. Has been. In the memory 4 a of the verification ECU 4, there are an in-vehicle device ID (vehicle ID) that is a unique ID of the vehicle 1, an electronic key ID registered in the vehicle 1, an encryption key Kcr used for encrypted communication with the electronic key 2, and the like. It is registered. When a plurality of electronic keys 2 are registered in the vehicle 1, a plurality of sets of the electronic key ID and the encryption key Kcr are stored in accordance with this. The verification ECU 4 is connected to a communication device (vehicle transmitter, vehicle receiver) 8 of a key operation free system (LF-UHF communication) and a communication device (immobilizer antenna) 9 of an immobilizer system (LF-LF communication). ing. The verification ECU 4 corresponds to a control device.

電子キー2には、電子キー2の通信動作を管理するキー制御部10が設けられている。キー制御部10のメモリ10aにも、照合ECU4と同様に、電子キーID、車載器ID、暗号鍵Kcrなどが登録されている。キー制御部10には、キー操作フリーシステム用の通信部11と、イモビライザーシステム用の通信部12とが接続されている。   The electronic key 2 is provided with a key control unit 10 that manages the communication operation of the electronic key 2. Similarly to the verification ECU 4, an electronic key ID, an in-vehicle device ID, an encryption key Kcr, and the like are also registered in the memory 10a of the key control unit 10. The key control unit 10 is connected to a communication unit 11 for a key operation free system and a communication unit 12 for an immobilizer system.

キー操作フリーシステムの場合、車両駐車時、通信機8の車外送信機は、リクエスト信号Srqを車外にLF送信し、リクエスト信号Srqを受信した電子キー2にID信号Sidを返信させ、ID照合(車外スマート照合)を実施する。このとき、車載器ID及び電子キーIDの認証がなされ、かつ暗号鍵Kcrを使用した暗号通信が実施される。車外スマート照合が成立すれば、ドアロック施解錠が許可/実行される。また、電子キー2が車内にある際、今度は通信機8の車内送信機がリクエスト信号Srqの送信を開始し、車外と同様に車内スマート照合を実施する。車内スマート照合が成立すれば、エンジンスイッチ13の操作によるエンジン始動が許可される。   In the case of the key operation free system, when the vehicle is parked, the transmitter outside the communication device LF transmits the request signal Srq to the outside of the vehicle, and returns the ID signal Sid to the electronic key 2 that has received the request signal Srq. Carry out smart verification outside the car). At this time, the in-vehicle device ID and the electronic key ID are authenticated, and encrypted communication using the encryption key Kcr is performed. If smart verification outside the vehicle is established, door locking / unlocking is permitted / executed. When the electronic key 2 is in the vehicle, the in-vehicle transmitter of the communication device 8 starts transmission of the request signal Srq, and performs in-vehicle smart verification in the same manner as outside the vehicle. If in-vehicle smart verification is established, engine start by operating the engine switch 13 is permitted.

イモビライザーシステムの場合、車両1及び電子キー2間では、LF電波による近距離無(通信距離:10cm程度)の双方向通信によって電子キーIDの認証が実施される。このイモビライザー通信は、車両1から送信される電力電波を電子キー2の電源とする通信であるので、電子キー2を電源レスで動作させることが可能である。近距離無線には、例えばトランスポンダ通信やNFC(Near Field Communication)通信等が使用され、暗号鍵Kcrを用いた暗号通信が実施される。   In the case of the immobilizer system, the authentication of the electronic key ID is performed between the vehicle 1 and the electronic key 2 by two-way communication with a short distance (communication distance: about 10 cm) using LF radio waves. Since this immobilizer communication is communication in which electric power radio waves transmitted from the vehicle 1 are used as the power source of the electronic key 2, the electronic key 2 can be operated without a power source. For short-range radio, for example, transponder communication, NFC (Near Field Communication) communication, or the like is used, and encryption communication using the encryption key Kcr is performed.

[電子キー登録システム]
図2に示すように、車両1には、電子キー登録システム14によって電子キー2を登録することが可能である。この場合、照合ECU4及びキー制御部10の各々には、キー登録の動作を実施する登録機能部15,16が設けられている。本例の電子キー登録システム14は、登録ツール17を車両1に有線接続し、サービスマンが登録ツール17を操作することにより、電子キー2を車両1に登録する。
[Electronic key registration system]
As shown in FIG. 2, the electronic key 2 can be registered in the vehicle 1 by the electronic key registration system 14. In this case, each of the verification ECU 4 and the key control unit 10 is provided with registration function units 15 and 16 for performing a key registration operation. The electronic key registration system 14 of this example registers the electronic key 2 in the vehicle 1 by connecting the registration tool 17 to the vehicle 1 by wire and operating a registration tool 17 by a service person.

登録ツール17は、ネットワークによる通信を介して、電子キー2の登録を管理するセンター18と無線通信が可能である。このネットワーク通信は、いわゆるインターネット通信であり、例えばIP(Internet Protocol)通信である。また、登録ツール17は、ケーブル等の有線によって接続された車両1と有線通信する。キー登録時における車両1及び電子キー2間の通信には、近距離のLF双方向通信が使用されている。   The registration tool 17 can wirelessly communicate with the center 18 that manages registration of the electronic key 2 through communication via a network. This network communication is so-called Internet communication, for example, IP (Internet Protocol) communication. Further, the registration tool 17 performs wired communication with the vehicle 1 connected by wire such as a cable. Short-distance LF bidirectional communication is used for communication between the vehicle 1 and the electronic key 2 at the time of key registration.

本例の電子キー登録システム14は、ネットワーク接続可能なセンター18とオンラインによりキー登録を実施するオンライン登録方式となっている。この場合、照合ECU4のメモリ4aには、キー登録において使用する車載器センター鍵Kvcが登録されている。車載器センター鍵Kvcは、車両1及びセンター18間で対応付けられたキー登録用の暗号鍵であって、各車両1に割り振られる。車載器センター鍵Kvcは、例えばAES((Advanced Encryption Standard)暗号に準拠した暗号鍵である。   The electronic key registration system 14 of this example is an online registration method in which key registration is performed online with a network connectable center 18. In this case, the in-vehicle device center key Kvc used for key registration is registered in the memory 4a of the verification ECU 4. The in-vehicle device center key Kvc is an encryption key for key registration associated with the vehicle 1 and the center 18 and is assigned to each vehicle 1. The in-vehicle device center key Kvc is an encryption key compliant with, for example, AES (Advanced Encryption Standard) encryption.

センター18には、どの車両1にどの車載器IDや電子キー2が登録されているのかを管理する車載器データベース19が設けられている。車載器データベース19には、どの車両1(照合ECU4)にどのような車載器センター鍵Kvcが登録されているのかも書き込み登録されている。センター18には、どの電子キー2にどのような電子キーIDや暗号鍵Kcrが登録されているのかを管理する電子キーデータベース20が設けられている。電子キーデータベース20には、どの電子キー2にどのようなSEEDコードSsdが登録されているのかも書き込み登録されている。電子キーデータベース20のSEEDコードSsdは、センター18において暗号鍵Kcrを、対応する車載器センター鍵Kvcに通すことにより作成されるものである。   The center 18 is provided with a vehicle-mounted device database 19 for managing which vehicle-mounted device ID and electronic key 2 are registered in which vehicle 1. In the vehicle-mounted device database 19, what vehicle-mounted device center key Kvc is registered in which vehicle 1 (verification ECU 4) is also written and registered. The center 18 is provided with an electronic key database 20 for managing which electronic key ID and encryption key Kcr are registered in which electronic key 2. In the electronic key database 20, what kind of SEED code Ssd is registered in which electronic key 2 is also written and registered. The SEED code Ssd of the electronic key database 20 is created by passing the encryption key Kcr through the corresponding on-vehicle device center key Kvc at the center 18.

車両1は、登録ツール17から電子キー2の追加登録命令を入力すると、電子キー2から電子キーID「ID−2」を取得し、これを自身のメモリ4aに書き込んで保存する。また、車両1は、登録ツール17を介してセンター18にSEED作製要求を出力し、いま登録されようとしている電子キー2のSEEDコードSsdを作成させる。このとき、センター18は、車載器データベース19を参照することにより、車両1から受け付けた車載器ID「ID−A」から、使用すべき車載器センター鍵Kvc→「鍵−A」を割り出し、いま登録対象となっている電子キー2の暗号鍵「鍵−2」を「鍵−A」に通すことにより、SEEDコード「A2」を作成する。センター18は、作成したSEEDコード「A2」を、登録ツール17を介して車両1に出力する。車両1は、センター18から取得したSEEDコード「A2」を、自身の車載器センター鍵「鍵−A」に通して復号することにより暗号鍵「鍵−2」を生成し、これをメモリ4aに書き込んで保存する。また、電子キー2には、追加登録の過程の中で車両1から通知される車載器ID「ID−A」がメモリ10aに書き込まれる。   When the vehicle 1 inputs an additional registration command for the electronic key 2 from the registration tool 17, the vehicle 1 acquires the electronic key ID “ID-2” from the electronic key 2 and writes and stores it in its own memory 4 a. Further, the vehicle 1 outputs a SEED production request to the center 18 via the registration tool 17 to create the SEED code Ssd of the electronic key 2 that is about to be registered. At this time, the center 18 refers to the OBE database 19 to determine the OBE center key Kvc → “key-A” to be used from the OBE ID “ID-A” received from the vehicle 1. The SEED code “A2” is created by passing the encryption key “key-2” of the electronic key 2 to be registered through “key-A”. The center 18 outputs the created SEED code “A2” to the vehicle 1 via the registration tool 17. The vehicle 1 generates the encryption key “key-2” by decrypting the SEED code “A2” acquired from the center 18 through its own vehicle-mounted device center key “key-A”, and stores this in the memory 4a. Write and save. In the electronic key 2, the vehicle-mounted device ID “ID-A” notified from the vehicle 1 during the additional registration process is written in the memory 10 a.

センター18は、登録ツール17からSEED作成要求を取得した際、追加登録されようとしている電子キー2の電子キーIDが分かるので、追加登録される電子キー2の電子キーID「ID−2」を車載器データベース19に反映する。また、センター18は、登録ツール17へのSEEDコード「A2」の送付後、登録される電子キー2の暗号鍵「鍵−2」を車載器データベース19に反映する。   When the center 18 obtains the SEED creation request from the registration tool 17, the center 18 knows the electronic key ID of the electronic key 2 that is to be additionally registered, so the electronic key ID “ID-2” of the electronic key 2 to be additionally registered is obtained. This is reflected in the in-vehicle device database 19. Further, after sending the SEED code “A2” to the registration tool 17, the center 18 reflects the encryption key “key-2” of the electronic key 2 to be registered in the in-vehicle device database 19.

[使用救済システム]
図3に示すように、車両1には、オンライン登録を使用できない状況下におかれたユーザを救済する使用救済システム21が設けられている。これは、例えばユーザが手持ちの全キーを紛失した際、仮にネットワーク通信ができないオフライン地域にいるとすると、新たな電子キー2を車両1に登録しようとしても、前述のオンライン登録方式の電子キー登録システム14を使用することができないため、何らかの対応策が必要となるからである。
[Use relief system]
As shown in FIG. 3, the vehicle 1 is provided with a use relief system 21 that rescues a user who is in a situation where online registration cannot be used. This is because, for example, if the user loses all the keys on hand and is in an offline area where network communication is not possible, even if he / she tries to register a new electronic key 2 in the vehicle 1, the electronic key registration using the above-described online registration method is performed. This is because the system 14 cannot be used and some countermeasure is required.

センター18には、キー登録情報及び車両ユーザ情報の関連付けを管理するユーザデータベース22が設けられている。キー登録情報は、各電子キー2が有する電子キーIDやメカニカルキーIDの情報である。メカニカルキーIDは、電子キー2のキープレートに形成されたキー溝のパターン情報である。また、車両ユーザ情報は、電子キー登録システム14に加入を済ませたユーザに関連する情報である。   The center 18 is provided with a user database 22 for managing association between key registration information and vehicle user information. The key registration information is information on the electronic key ID and mechanical key ID of each electronic key 2. The mechanical key ID is key groove pattern information formed on the key plate of the electronic key 2. The vehicle user information is information related to a user who has subscribed to the electronic key registration system 14.

ユーザデータベース22において、キー登録情報の書き込み欄には、メカニカルキーID書込み欄23及び電子キーID書込み欄24が設けられ、車両ユーザ情報の書込み欄には、車載器ID書込み欄25及びユーザID書込み欄26が設けられている。ユーザデータベース22を参照すれば、どのユーザIDのユーザが、どのメカニカルキーID、電子キーID及び車載器IDを使用しているのかが分かる。   In the user database 22, a key registration information writing field includes a mechanical key ID writing field 23 and an electronic key ID writing field 24, and a vehicle user information writing field includes an in-vehicle device ID writing field 25 and a user ID writing. A column 26 is provided. By referring to the user database 22, it is possible to know which user ID uses which mechanical key ID, electronic key ID, and vehicle-mounted device ID.

センター18には、電子キー2を紛失したユーザからユーザ情報Dusを取得するユーザ情報取得部27と、このユーザ情報Dusを確認するユーザ確認部28と設けられている。ユーザ情報取得部27は、オフライン地域において電子キー2を紛失してしまったユーザからユーザ情報Dusを取得する。ユーザ情報Dusは、例えば電子キー登録システム14に登録しておいたユーザIDやパスワード等である。ユーザ確認部28は、ユーザデータベース22を参照することにより、ユーザから連絡を受けたユーザ情報Dusの正当性を確認する。   The center 18 is provided with a user information acquisition unit 27 that acquires user information Dus from a user who has lost the electronic key 2 and a user confirmation unit 28 that confirms the user information Dus. The user information acquisition unit 27 acquires user information Dus from a user who has lost the electronic key 2 in the offline area. The user information Dus is, for example, a user ID or password registered in the electronic key registration system 14. The user confirmation unit 28 confirms the validity of the user information Dus received from the user by referring to the user database 22.

センター18には、使用制限が付された電子キー(以降、使用制限付き電子キー29と記す)を作成する使用制限付き電子キー作成部30が設けられている。使用制限付き電子キー作成部30は、ユーザデータベース22を参照することにより、連絡を受けたユーザ情報Dus内のユーザIDから、このユーザIDに関連するメカニカルキーID、電子キーID、車載器IDを抽出し、これらIDを基に使用制限付き電子キー29を作成する。また、使用制限付き電子キー作成部30は、使用制限情報Dltも使用制限付き電子キー29のメモリ29aに書き込む。使用制限情報Dltには、例えば自宅からディーラまでにかかる距離、エンジンスイッチ13をイグニッションオンすることができる回数、使用制限付き電子キー29を使用できる日時などの各種データがある。   The center 18 is provided with a use-restricted electronic key creation unit 30 that creates a use-restricted electronic key (hereinafter referred to as a use-restricted electronic key 29). The electronic key creation unit 30 with use restriction refers to the user database 22 to obtain a mechanical key ID, an electronic key ID, and an in-vehicle device ID related to the user ID from the user ID in the user information Dus that has been contacted. Extraction is performed, and the use-restricted electronic key 29 is created based on these IDs. The use-restricted electronic key creation unit 30 also writes use-restriction information Dlt in the memory 29 a of the use-restricted electronic key 29. The use restriction information Dlt includes various data such as the distance from the home to the dealer, the number of times that the engine switch 13 can be turned on, and the date and time when the use restricted electronic key 29 can be used.

センター18には、作成された使用制限付き電子キー29をユーザに送付する電子キー送付部31が設けられている。電子キー送付部31は、使用制限付き電子キー29を郵送等によりユーザの元に送付する。   The center 18 is provided with an electronic key sending part 31 for sending the created electronic key 29 with use restriction to the user. The electronic key sending unit 31 sends the electronic key 29 with use restriction to the user by mail or the like.

照合ECU4には、使用制限付き電子キー29に登録された使用制限情報Dltを基に、車両1の使用を制限する制限動作部32が設けられている。制限動作部32は、使用制限付き電子キー29とのID照合の際、使用制限付き電子キー29から使用制限情報Dltを取得し、使用制限情報Dltにより許可された態様でのみ車両1の使用(例えばエンジン始動操作等)を許可する。   The verification ECU 4 is provided with a restriction operation unit 32 that restricts the use of the vehicle 1 based on the use restriction information Dlt registered in the electronic key 29 with use restriction. The restriction operation unit 32 acquires the use restriction information Dlt from the use-restricted electronic key 29 during ID verification with the use-restricted electronic key 29, and uses the vehicle 1 only in a mode permitted by the use restriction information Dlt ( For example, engine start operation is permitted.

次に、本例の使用救済システム21の動作を、図4及び図5を用いて説明する。
図4に示すステップ101において、電子キー2を全て紛失したユーザは、ユーザ情報Dusを電話やFAX等によりセンター18に連絡する。
Next, the operation of the use relief system 21 of this example will be described with reference to FIGS.
In step 101 shown in FIG. 4, the user who has lost all the electronic keys 2 notifies the user 18 of the user information Dus to the center 18 by telephone or FAX.

ステップ102において、ユーザ情報取得部27は、ユーザから連絡されたユーザ情報Dusを取得する。
ステップ103において、ユーザ確認部28は、ユーザから受け付けたユーザ情報Dusを確認する。このとき、ユーザ確認部28は、ユーザ情報Dus内のユーザIDやパスワードが、センター18に登録されたものと同じか否かを確認することにより、ユーザ確認を実施する。なお、ステップ101〜103がユーザ確認ステップに相当する。
In step 102, the user information acquisition unit 27 acquires user information Dus notified by the user.
In step 103, the user confirmation unit 28 confirms the user information Dus received from the user. At this time, the user confirmation unit 28 performs user confirmation by confirming whether or not the user ID and password in the user information Dus are the same as those registered in the center 18. Steps 101 to 103 correspond to a user confirmation step.

ステップ104において、使用制限付き電子キー作成部30は、連絡のあったユーザに付与すべき使用制限情報Dltを抽出する。例えば、ユーザの自宅から最も近いディーラまでの距離を割り出し、この距離データを使用制限情報Dltとして抽出する。また、エンジンスイッチ13によるエンジン始動を操作できる回数を表す使用許可回数データや、キー使用が可能な期間を表す日時データを、使用制限情報Dltとして抽出してもよい。   In step 104, the use-restricted electronic key creation unit 30 extracts use restriction information Dlt to be given to the contacted user. For example, the distance from the user's home to the nearest dealer is determined, and this distance data is extracted as use restriction information Dlt. Further, use permission number data indicating the number of times that the engine start by the engine switch 13 can be operated, and date / time data indicating a period in which the key can be used may be extracted as the use restriction information Dlt.

ステップ105において、使用制限付き電子キー作成部30は、抽出した使用制限情報Dltを基に使用制限付き電子キー29を作成する。このとき、使用制限付き電子キー作成部30は、ユーザデータベース22を参照することにより、キー紛失したと連絡のあったユーザのユーザIDから、同ユーザが使用していたメカニカルキーID、電子キーID及び車載器IDを割り出し、これらを基に電子キー2を作成する。このとき、使用制限付き電子キー作成部30は、電子キーID、車載器ID及び使用制限情報Dltをメモリ29aに書き込み保存するとともに、メカニカルキーIDをプレートに加工することにより、使用制限付き電子キー29を作成する。   In step 105, the use-restricted electronic key creation unit 30 creates the use-restricted electronic key 29 based on the extracted use restriction information Dlt. At this time, the use-limited electronic key creation unit 30 refers to the user database 22 to determine the mechanical key ID and electronic key ID used by the user from the user ID of the user who has been informed that the key has been lost. And the vehicle-mounted device ID is determined, and the electronic key 2 is created based on these. At this time, the use-restricted electronic key creation unit 30 writes and stores the electronic key ID, the vehicle-mounted device ID, and the use-restriction information Dlt in the memory 29a, and processes the mechanical key ID into a plate, whereby the use-restricted electronic key 29 is created.

ステップ106において、電子キー送付部31は、作成された使用制限付き電子キー29を、例えば郵送等によりユーザに送付する。
ステップ107において、ユーザは、センターから送付された使用制限付き電子キー29を郵送等により取得する。なお、ステップ104〜107がキー送付ステップに相当する。
In step 106, the electronic key sending unit 31 sends the created use-restricted electronic key 29 to the user, for example, by mail.
In step 107, the user acquires the electronic key 29 with use restriction sent from the center by mail or the like. Steps 104 to 107 correspond to a key sending step.

ステップ108において、ユーザは、手元に届いた使用制限付き電子キー29で車両1を操作する。このとき、車両1及び使用制限付き電子キー29の間でID照合(イモビライザー照合)が実施される。図5に、使用制限付き電子キー29を使用したイモビライザー照合の例を示す。照合ECU4は、使用制限付き電子キー29が車内運転席のキーシリンダに挿し込まれたことを検出すると、駆動電波Sccを送信する。使用制限付き電子キー29は、駆動電波Sccを電源に起動し、トランスポンダ信号Strを暗号通信により車両1に送信する。トランスポンダ信号Strには、例えば電子キーIDや使用制限情報Dltが含まれる。   In step 108, the user operates the vehicle 1 with the use-restricted electronic key 29 that arrives at hand. At this time, ID collation (immobilizer collation) is performed between the vehicle 1 and the use-restricted electronic key 29. FIG. 5 shows an example of immobilizer collation using the electronic key 29 with use restriction. When the verification ECU 4 detects that the use-restricted electronic key 29 is inserted into the key cylinder of the driver's seat in the vehicle, the verification ECU 4 transmits a driving radio wave Scc. The use-limited electronic key 29 starts up the driving radio wave Scc as a power source, and transmits a transponder signal Str to the vehicle 1 by encrypted communication. The transponder signal Str includes, for example, an electronic key ID and usage restriction information Dlt.

照合ECU4は、トランスポンダ信号Strを受信すると、トランスポンダ信号Str内の電子キーIDによりID照合を実施する。また、制限動作部32は、トランスポンダ信号Str内の使用制限情報Dltにより、いま通信している使用制限付き電子キー29が使用可能な状態にあるか否かも判定する。このとき、照合ECU4は、イモビライザー照合が成立し、かつキー使用が有効状態にあれば、エンジン始動を許可し、イモビライザー照合が成立しても、キー使用が無効状態にあれば、エンジン始動を許可しない。照合ECU4は、エンジン始動を許可してもよいと判定すると、エンジン始動許可信号をエンジンECU6に出力する。   When receiving the transponder signal Str, the verification ECU 4 performs ID verification based on the electronic key ID in the transponder signal Str. In addition, the restriction operation unit 32 also determines whether or not the electronic key 29 with use restriction currently being communicated is in a usable state, based on the use restriction information Dlt in the transponder signal Str. At this time, the verification ECU 4 permits the engine start if the immobilizer verification is established and the key use is valid, and permits the engine start if the key usage is invalid even if the immobilizer verification is established. do not do. When the verification ECU 4 determines that the engine start may be permitted, the verification ECU 4 outputs an engine start permission signal to the engine ECU 6.

図4に示すステップ109において、車両1は、車両使用(エンジン始動)を制限状況下でのみ許可する。即ち、使用制限付き電子キー29の使用が有効状態であるときのみ、照合ECU4からエンジンECU6にエンジン始動許可信号が出力されるので、キー使用が有効下においてのみエンジン始動操作が可能である。   In step 109 shown in FIG. 4, the vehicle 1 permits vehicle use (engine start) only under restricted conditions. That is, the engine start permission signal is output from the verification ECU 4 to the engine ECU 6 only when the use-limited electronic key 29 is in a valid state, and therefore, the engine start operation can be performed only when the key use is valid.

本実施形態の構成によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
(1)ユーザが電子キー2を全て紛失した際、オフライン地域にいたときは新規キーをオンライン登録方式で車両1に登録することができないので、まずユーザはユーザ情報Dusを例えば電話やFAX等によりセンター18に連絡する。センター18はユーザ情報Dusによりユーザの正当性を確認後、使用制限付き電子キー29をユーザに郵送等により送付する。これにより、オフライン地域のユーザに、使用制限がかかっているとは言えキーが手元に届くので、このキーにより車両1を操作(エンジン始動操作)することができる。また、ユーザに届ける電子キーは使用制限がかかったキーであるので、キー使用を無制限に許可する場合と比較して、セキュリティ性も確保することができる。以上により、仮にユーザがオフライン地域にいたとしても、セキュリティ性を確保しつつ車両の使用を許可することにより、車両使用できない状況からユーザを救済することができる。
According to the configuration of the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the user loses all the electronic keys 2 and is in an offline area, the new key cannot be registered in the vehicle 1 by the online registration method, so the user first provides the user information Dus by telephone or FAX, for example. Contact Center 18. After confirming the validity of the user based on the user information Dus, the center 18 sends the electronic key 29 with use restriction to the user by mail or the like. As a result, the key is delivered to the user in the offline area even though the use is restricted, and the vehicle 1 can be operated (engine start operation) with this key. Further, since the electronic key delivered to the user is a key that is restricted in use, security can be ensured as compared with the case where the key use is allowed without restriction. As described above, even if the user is in an offline region, the user can be rescued from a situation where the vehicle cannot be used by permitting the use of the vehicle while ensuring security.

(2)キー紛失のユーザには、使用制限付き電子キー29を送付するので、キーの無断登録防止や車両盗難防止に効果が高くなる。
(3)電子キー登録システム14のオンライン登録方式では、手元に登録ツール17が必要であるので、キー登録のセキュリティ性を確保することができる。
(2) Since the electronic key 29 with use restriction is sent to the user who has lost the key, the effect of preventing unauthorized registration of the key and preventing vehicle theft is enhanced.
(3) The online registration method of the electronic key registration system 14 requires the registration tool 17 at hand, so that the security of key registration can be ensured.

(4)電子キー2を紛失したユーザの確認をセンター18において行うので、精度よくユーザの正当性を判定することができる。
(5)使用制限付き電子キー29を郵送によりユーザに配布するので、ユーザへのキー配布の確実性を確保することができる。
(4) Since the user who has lost the electronic key 2 is confirmed at the center 18, the legitimacy of the user can be accurately determined.
(5) Since the electronic key 29 with use restriction is distributed to the user by mail, the certainty of the key distribution to the user can be ensured.

(6)センター18にユーザデータベース22を設け、ユーザデータベース22を参照することにより、使用制限付き電子キー29に必要なキー関連情報(車載器ID、電子キーID、メカニカルキーID)を取得する。よって、使用制限付き電子キー29を正確にかつ効率よく作成することができる。   (6) The user database 22 is provided in the center 18, and by referring to the user database 22, key-related information (vehicle equipment ID, electronic key ID, mechanical key ID) necessary for the use-restricted electronic key 29 is acquired. Therefore, the electronic key 29 with use restriction can be created accurately and efficiently.

なお、実施形態はこれまでに述べた構成に限らず、以下の態様に変更してもよい。
・使用制限付き電子キー29の作成は、センター18で実施されることに限定されない。例えば、センター18から発注書を工場に送り、工場にて作成した使用制限付き電子キー29をユーザに送り届けてもよい。
Note that the embodiment is not limited to the configuration described so far, and may be modified as follows.
The creation of the electronic key 29 with use restriction is not limited to being performed at the center 18. For example, a purchase order may be sent from the center 18 to the factory, and the electronic key 29 with use restriction created at the factory may be sent to the user.

・オンライン登録方式は、図2に図示したシステム構成に限定されず、要はネットワークを使用した登録方式であればよい。また、オンライン登録方式は、暗号鍵Kcrを登録する方式に限定されず、電子キーIDを受け渡しする方式でもよい。   The online registration method is not limited to the system configuration illustrated in FIG. 2, and may be any registration method using a network. The online registration method is not limited to the method of registering the encryption key Kcr, and may be a method of delivering an electronic key ID.

・電子キー登録システム14は、登録ツール17を使用しない形式でもよい。
・電子キーシステム3は、キー操作フリーシステムやイモビライザーシステムに限定されず、例えば電子キー2からの通信を契機に狭域無線によりID照合を行うワイヤレスキーシステムでもよい。
The electronic key registration system 14 may be in a form that does not use the registration tool 17.
The electronic key system 3 is not limited to a key operation free system or an immobilizer system, and may be, for example, a wireless key system that performs ID collation by narrowband radio in response to communication from the electronic key 2.

・ユーザ情報Dusの連絡は、電話やFAX等に限定されず、ユーザ情報Dusを通知できれば、他に変更可能である。
・ユーザ情報Dusは、ユーザIDやパスワードに限定されず、その他の記号や暗号文等でもよい。
The communication of the user information Dus is not limited to telephone or FAX, and can be changed as long as the user information Dus can be notified.
User information Dus is not limited to a user ID or password, but may be other symbols, ciphertexts, or the like.

・ユーザ確認は、センター18が実施することに限定されず、他の場所で実施し、この確認結果をセンター18に通知してもよい。
・使用制限付き電子キー29のユーザへの送付は、郵送に限定されず、他の方法でユーザに送り届けることが可能である。
The user confirmation is not limited to being performed by the center 18, but may be performed at another place and the confirmation result may be notified to the center 18.
The sending of the electronic key 29 with use restriction to the user is not limited to mailing, but can be sent to the user by other methods.

・使用制限は、車両1側において制限をかける形式に限定されない。例えば、使用期限を過ぎる(タイムアップする)と、使用制限付き電子キー29を使用できなくすることにより、車両1の使用に制限をかけることも可能である。   -Use restrictions are not limited to the form which places restrictions on the vehicle 1 side. For example, the use of the vehicle 1 can be restricted by making the use-restricted electronic key 29 unusable after the expiration date (time up).

・使用制限情報Dltは、ユーザごとに異なるデータに限定されず、一律同じとしてもよい。
・使用制限の内容は、車両1に使用に一定の制限をかけることができれば、他に適宜変更可能である。
The usage restriction information Dlt is not limited to different data for each user, and may be uniform.
The content of the use restriction can be appropriately changed as long as a certain restriction can be imposed on the use of the vehicle 1.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
(イ)ネットワークを使用してセンターに問い合せるオンライン登録方式により、通常は電子キーを通信対象の制御装置に登録可能ではあるものの、手元に電子キーがなく、前記ネットワークを接続することができない環境下におかれてしまったユーザを、前記通信対象を操作できない状態から救済する使用救済方法であって、前述のユーザ確認ステップ及びキー送付ステップを備えたことを特徴とする使用救済方法。
Next, technical ideas that can be grasped from the above-described embodiment and other examples will be described below together with their effects.
(B) In an environment where an electronic key can be registered in the communication target control device by an online registration method in which the center is inquired using a network, but there is no electronic key at hand and the network cannot be connected. A use relief method for relieving a user who has been struck from a state in which the communication target cannot be operated, comprising the above-described user confirmation step and key sending step.

1…通信対象としての車両、2…電子キー、4…制御装置としての照合ECU、17…登録ツール、18…センター、21…使用救済システム、22…ユーザデータベース、29…一時的に使用可能な電子キーとしての使用制限付き電子キー、Dus…ユーザ情報、Ssd…登録シーケンスにおいて必要な登録情報としてのSEEDコード。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle as communication object, 2 ... Electronic key, 4 ... Verification ECU as control apparatus, 17 ... Registration tool, 18 ... Center, 21 ... Use relief system, 22 ... User database, 29 ... Temporarily usable Electronic key with use restriction as an electronic key, Dus... User information, Ssd... SEED code as registration information necessary in the registration sequence.

Claims (3)

電子キーと通信可能な制御装置に当該電子キーの登録命令が入力されると、当該制御装置が前記電子キーから電子キーID及び暗号鍵の一方を取得して自身のメモリに保存し、ネットワークを使用しセンターとの通信を通じて前記制御装置が前記センターから取得した前記電子キーID及び暗号鍵の他方を前記メモリに保存し、前記センターが前記制御装置の固有IDと前記電子キーIDとを紐付けするオンライン登録方式により、前記電子キーを前記制御装置に登録可能ではあるものの、前記ネットワークのインフラがないオフラインの環境下、又は当該ネットワークが不通となったオフラインの環境下において前記電子キーをなくしてしまったユーザを、キー使用により前記制御装置が操作できる状態に救済する使用救済方法であって、
ユーザからオフライン下で前記センターに連絡されたユーザ情報に基づき、前記センターにおいて正規ユーザ否かを確認するステップと、
ーザ確認が正しく成立するとき、一時的に使用可能な電子キーを作成するステップと、
一時的に使用可能な前記電子キーをユーザに送付するステップと
を備えたことを特徴とする使用救済方法
When a registration command for the electronic key is input to the control device that can communicate with the electronic key , the control device obtains one of the electronic key ID and the encryption key from the electronic key, stores it in its own memory, and stores the network. Save the other of the electronic key ID and the encryption key by the control device through a communication with the center has obtained from the Center using the memory, and the electronic key ID and the unique ID of the center and the control device the online registration method of association, the although be registered before Symbol control device an electronic key is, under an environment of infrastructure is not offline the network, or in the off-line environment in which the network becomes disconnected, the a user who has lost the electronic key, met how to use rescue to relief to the state in which the control unit Ri by the key use can be manipulated ,
Based on the user information is communicated to said center off-line under the user, ascertaining whether authorized user in the center,
When Yu over The confirmation is established correctly, the method comprising the steps of: creating an electronic keys temporarily available,
Use remedy for comprising the <br/> the step of sending the electronic keys temporarily available to the user.
前記制御装置は、登録ツールを通じて前記センターから前記電子キーID又は暗号鍵を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の使用救済方法
The use relief method according to claim 1, wherein the control device acquires the electronic key ID or the encryption key from the center through a registration tool.
前記センターには、前記ユーザと該ユーザが使用している電子キーとの関連付けを管理するユーザデータベースが設けられ、
一時的に使用可能な前記電子キーを作成するステップでは、前記ユーザ情報を手掛かりに前記ユーザデータベースを参照することにより、前記ユーザがこれまで使用していた電子キーIDを割り出し、当該電子キーIDを基に一時的に使用可能な前記電子キーを作成する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の使用救済方法
The center is provided with a user database for managing the association between the user and the electronic key used by the user,
In the step of creating the electronic key that can be used temporarily, the electronic key ID that the user has used so far is determined by referring to the user database using the user information as a clue, and the electronic key ID The use relief method according to claim 1, wherein the electronic key that can be used temporarily is created based on the key.
JP2012051931A 2012-03-08 2012-03-08 Use remedy Active JP5844663B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051931A JP5844663B2 (en) 2012-03-08 2012-03-08 Use remedy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051931A JP5844663B2 (en) 2012-03-08 2012-03-08 Use remedy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013184598A JP2013184598A (en) 2013-09-19
JP5844663B2 true JP5844663B2 (en) 2016-01-20

Family

ID=49386424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051931A Active JP5844663B2 (en) 2012-03-08 2012-03-08 Use remedy

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5844663B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6638945B2 (en) 2018-03-20 2020-02-05 本田技研工業株式会社 Electronic key management system auxiliary device, electronic key management system, method, and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323697A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Tsutomu Ueda Unlocking service method in keyless entry device
JP2003206657A (en) * 2002-01-12 2003-07-25 Mikio Okamoto Remote control keeping system of keyless remote control lock
JP2003296694A (en) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sheet counter for corrugated fiberboard sheet manufacturing device
JP4878066B2 (en) * 2003-03-27 2012-02-15 株式会社クボタ Vehicle anti-theft system
JP2006007871A (en) * 2004-06-23 2006-01-12 Toyota Motor Corp Anti-theft system for vehicle
JP4747778B2 (en) * 2005-10-21 2011-08-17 日本電気株式会社 Keyless entry system and method, key information management device, vehicle, key issuing method and vehicle operation control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013184598A (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973224B2 (en) Electronic key registration method
JP5918004B2 (en) Electronic key registration system
US10645578B2 (en) System for using mobile terminals as keys for vehicles
JP6908451B2 (en) Car sharing system and car sharing method
JP5969263B2 (en) Electronic key registration system
JP6147983B2 (en) Electronic key registration system
JP6093514B2 (en) Electronic key registration method
JP5902597B2 (en) Electronic key registration system
JP6633589B2 (en) Car sharing system
JP6717793B2 (en) Car sharing system and car sharing device
JP5973223B2 (en) Electronic key registration method
JP2014156723A (en) Electronic key registration system
JP6147984B2 (en) Electronic key registration system
JP5844663B2 (en) Use remedy
JP6640906B2 (en) Key information generation system and key information generation method
WO2019202929A1 (en) Sharing system
JP5985845B2 (en) Electronic key registration method
JP2010180596A (en) Electronic key system and key authentication method
JP5393717B2 (en) Electronic key device
JP6081708B2 (en) Electronic key registration system
JP2020004044A (en) Authentication system and authentication method
JP2022042102A (en) Registration device, terminal machine, and registration method
JP6663886B2 (en) Car sharing system
JP2023123140A (en) Encryption key registration system, encryption key registration method, and onboard device
JP2020046812A (en) Authentication system and authentication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150