JP5842649B2 - Communication system, roadside communication device, and method of detecting abnormality in communication area - Google Patents
Communication system, roadside communication device, and method of detecting abnormality in communication area Download PDFInfo
- Publication number
- JP5842649B2 JP5842649B2 JP2012021783A JP2012021783A JP5842649B2 JP 5842649 B2 JP5842649 B2 JP 5842649B2 JP 2012021783 A JP2012021783 A JP 2012021783A JP 2012021783 A JP2012021783 A JP 2012021783A JP 5842649 B2 JP5842649 B2 JP 5842649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication device
- information
- roadside
- vehicle
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、通信システム、路側通信機、及び通信エリアの異常を検出する方法に関する。 The present invention relates to a communication system, a roadside communication device, and a method for detecting an abnormality in a communication area.
近年、交通安全の促進や交通事故の防止を目的として、道路に設置されたインフラ装置からの情報を受信し、この情報を活用することで車両の安全性を向上させる高度道路交通システムが検討されている(例えば、特許文献1参照)。
かかる高度道路交通システムの一部を成す通信システムは、インフラ側の無線通信装置である複数の路側通信機と、各車両に搭載される無線通信装置である複数の車載通信機とによって構成される。
In recent years, for the purpose of promoting traffic safety and preventing traffic accidents, advanced road traffic systems that improve the safety of vehicles by receiving information from infrastructure devices installed on the road and utilizing this information have been studied. (For example, refer to Patent Document 1).
A communication system forming a part of such an intelligent road traffic system includes a plurality of roadside communication devices that are wireless communication devices on the infrastructure side, and a plurality of in-vehicle communication devices that are wireless communication devices mounted on each vehicle. .
この場合、各通信主体間で行う通信の組み合わせには、路側通信機同士が行う路路間通信と、路側通信機と車載通信機とが行う路車(又は車路)間通信と、車載通信機同士が行う車車間通信とが含まれ得る。 In this case, a combination of communication performed between communication subjects includes road-to-road communication between road-side communication devices, road-to-vehicle (or vehicle-road) communication between road-side communication devices and vehicle-mounted communication devices, and vehicle-mounted communication. Vehicle-to-vehicle communication performed by the aircraft may be included.
同じタイミングで送信を行う複数の路側通信機の通信エリア(ダウンリンクエリア)が重複していると、重複範囲において電波干渉が生じる。そこで、同じタイミングで送信を行う複数の路側通信機の通信エリアは、なるべく重ならないように設定されるべきである。 When communication areas (downlink areas) of a plurality of roadside communication devices that perform transmission at the same timing overlap, radio wave interference occurs in the overlapping range. Therefore, the communication areas of a plurality of roadside communication devices that perform transmission at the same timing should be set so as not to overlap as much as possible.
ここで、通信エリア(ダウンリンクエリア)は、路側通信機から車両(車載通信機)に対して、交通情報などの情報が提供されるサービスエリアであり、例えば、路側通信機を中心として半径200m程度の大きさに設定される。そして、路側通信機の送信電力の大きさは、設定された通信エリア内に電波が到達するように設定される。 Here, the communication area (downlink area) is a service area in which information such as traffic information is provided from the roadside communication device to the vehicle (onboard communication device). For example, the radius is 200 m centering on the roadside communication device. It is set to a size of about. And the magnitude | size of the transmission power of a roadside communication apparatus is set so that an electromagnetic wave may arrive in the set communication area.
複数の路側通信機の通信エリアが重ならないように設定されていても、現実には、電波伝搬環境の変化によって、想定されていた通信エリアよりも、路側通信機から送信された電波が現実に到達するエリア(実際の通信エリア)が拡大して、干渉が生じることがある。
逆に、電波伝搬環境の変化によって、想定されていた通信エリアよりも、路側通信機から送信された電波が現実に到達するエリア(実際の通信エリア)が縮小し、想定されていた通信エリアの外縁付近で情報提供が行えなくなることがある。
Even if it is set so that the communication areas of multiple roadside communication devices do not overlap, in reality, due to changes in the radio wave propagation environment, radio waves transmitted from roadside communication devices are actually The reachable area (actual communication area) may expand and cause interference.
Conversely, due to changes in the radio wave propagation environment, the area where the radio waves transmitted from the roadside communication device actually reach (actual communication area) becomes smaller than the expected communication area, and the expected communication area Information may not be provided near the outer edge.
そこで、本発明は、通信エリアの異常を検出するための技術を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a technique for detecting an abnormality in a communication area.
(1)本発明は、車載通信機に対して情報を送信可能であるとともに、前記車載通信機が送信した送信情報を受信可能である路側通信機を備えた通信システムであって、前記路側通信機が受信した前記送信情報に基づいて、通信エリアに関する判定処理を行う判定部を備え、前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機を識別可能な情報が含まれ、前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、前記送信情報を受信した路側通信機であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する受信判定処理が含まれ、
前記判定部は、前記受信判定処理に基づいて、前記路側通信機の通信エリアの異常を検出することを特徴とする通信システムである。
(1) The present invention is a communication system including a roadside communication device capable of transmitting information to an in-vehicle communication device and receiving transmission information transmitted by the in-vehicle communication device, wherein the roadside communication A roadside communication that is a transmission source of the information received by the in-vehicle communication device is included in the transmission information transmitted by the in-vehicle communication device. Information that can identify the machine is included, and in the determination process, the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is the roadside communication device that has received the transmission information. A reception determination process for determining whether or not there is based on the transmission information,
The said determination part is a communication system characterized by detecting abnormality of the communication area of the said roadside communication apparatus based on the said reception determination process.
車載通信機が送信した送信情報に、車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機を識別可能な情報が含まれている場合、通信エリアに異常がなければ、路側通信機が受信した送信情報には、その路側通信機を識別することができる情報が含まれているはずである。したがって、送信情報を送信した車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、送信情報を受信した路側通信機であるか否かを判定することで、通信エリアの異常を検出することが可能となる。 If the transmission information sent by the in-vehicle communication device contains information that can identify the roadside communication device that is the source of the information received by the in-vehicle communication device, the roadside communication device receives it if there is no abnormality in the communication area. The transmitted information should include information that can identify the roadside communication device. Therefore, an abnormality in the communication area is detected by determining whether or not the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is the roadside communication device that has received the transmission information. It becomes possible.
(2)前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機の位置を示す情報が含まれ、前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機の位置が、前記送信情報を受信した路側通信機の通信エリア内であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する位置判定処理が更に含まれ、前記判定部は、前記位置判定処理によって、前記車載通信機の位置が前記送信情報を受信した路側通信機の通信エリア内であると判定された場合に、前記受信判定処理を行うのが好ましい。
位置判定処理を行うことで、通信エリア外の車載通信機を異常検出の対象外とすることができる。
(2) The transmission information transmitted by the in-vehicle communication device includes information indicating the position of the in-vehicle communication device, and the determination process includes the position of the in-vehicle communication device that transmitted the transmission information in the transmission A position determination process is further included based on the transmission information to determine whether or not the communication area of the roadside communication apparatus that has received the information is received. It is preferable to perform the reception determination process when it is determined that the position is within the communication area of the roadside communication device that has received the transmission information.
By performing the position determination process, the vehicle-mounted communication device outside the communication area can be excluded from the abnormality detection target.
(3)前記受信判定処理では、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が前記送信情報を受信した路側通信機ではないと判定された場合に、さらに、前記車載通信機が前記送信情報を受信した路側通信機以外の他の路側通信機から受信できている状態であるか否かの判定が行われるのが好ましい。車載通信機が送信情報を受信した路側通信機以外の他の路側通信機から受信できている状態であるか否かによって、異常の種類又は程度が異なるため、かかる判定を行うことによって、異常の種類又は程度を特定することも可能となる。 (3) In the reception determination process, when it is determined that the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device is not the roadside communication device that has received the transmission information, the in-vehicle communication device It is preferable to determine whether or not is in a state where it can be received from another roadside communication device other than the roadside communication device that has received the transmission information. The type or degree of the abnormality differs depending on whether the in-vehicle communication device can receive from other roadside communication devices other than the roadside communication device that received the transmission information. It is also possible to specify the type or degree.
(4)前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、通信に使用したタイムスロットを情報の送信のために占有した時間を示す時間情報を含み、前記受信判定処理は、前記時間情報が示す時間が、前記送信情報を受信した路側通信機が通信に使用したタイムスロットを情報の送信のために占有した時間と同じであるか否かの判定によって行われるのが好ましい。
この場合、通信に使用したタイムスロットを情報の送信のために占有した時間を示す時間情報を、路側通信機の識別に用いることで、路側通信機を直接的に識別する情報(路側通信機のIDなど)が送信情報に含まれていなくても、路側通信機を識別することが可能となる。
(4) The transmission information transmitted by the in-vehicle communication device includes the time that the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device occupied the time slot used for communication for the transmission of information. In the reception determination process, the time indicated by the time information is the same as the time occupied by the roadside communication device that has received the transmission information used for communication to transmit the information. It is preferable that the determination is made based on whether or not.
In this case, the time information indicating the time occupied for the transmission of the time slot used for communication is used for identifying the roadside communication device, thereby directly identifying the roadside communication device (information of the roadside communication device). Even if the ID or the like is not included in the transmission information, the roadside communication device can be identified.
(5)前記判定部は、前記位置判定処理によって、前記送信情報を送信した前記車載通信機の位置が前記送信情報を受信した路側通信機の通信エリア内であると判定され、かつ、前記受信判定処理によって、前記送信情報を送信した前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、前記送信情報を受信した路側通信機ではないと判定された場合に、通信エリアが異常であることを検出するのが好ましい。 (5) The determination unit determines that the position of the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is within a communication area of a roadside communication device that has received the transmission information by the position determination process, and the reception If the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is determined not to be the roadside communication device that has received the transmission information, the communication area is abnormal. It is preferable to detect this.
(6)通信エリアの異常を緩和する処理を行う異常緩和処理部を更に備え、前記異常緩和処理部は、前記判定部によって通信エリアが異常であることが検出された場合に、異常緩和処理を実行するのが好ましい。この場合、通信エリアの異常を緩和することができる。 (6) An abnormality mitigation processing unit that performs a process of mitigating abnormality in the communication area is further provided, and the abnormality mitigation processing unit performs abnormality mitigation processing when the determination unit detects that the communication area is abnormal. Preferably it is performed. In this case, the abnormality in the communication area can be alleviated.
(7)前記異常緩和処理は、路側通信機の送信電力の調整処理を含むのが好ましい。 (7) It is preferable that the abnormality mitigation process includes a transmission power adjustment process of the roadside communication device.
(8)前記異常緩和処理は、路側通信機に割り当てられているタイムスロットの変更処理を含むのが好ましい。 (8) It is preferable that the abnormality mitigation process includes a process of changing a time slot assigned to the roadside communication device.
(9)前記異常緩和処理は、路側通信機の送信電力の調整処理と、路側通信機に割り当てられているタイムスロットの変更処理と、を含み、前記異常緩和処理部は、通信エリアの前記異常緩和処理として前記調整処理を実行した後に、依然として、前記通信エリアが異常であることが検出された場合における異常緩和処理として前記変更処理を実行するのが好ましい。この場合、煩雑な処理となりやすいタイムスロットの変更処理の実行頻度を低減できる。 (9) The abnormality mitigation process includes a process for adjusting transmission power of a roadside communication device and a process for changing a time slot allocated to a roadside communication device, and the abnormality mitigation processing unit includes the abnormality in a communication area. After the adjustment process is executed as the mitigation process, it is preferable that the change process is still executed as the abnormality mitigation process when it is detected that the communication area is abnormal. In this case, it is possible to reduce the execution frequency of the time slot changing process that tends to be a complicated process.
(10)他の観点から見た本発明は、車載通信機に対して情報を送信する路側通信機であって、前記車載通信機が送信した送信情報を受信する受信部と、前記送信情報に基づいて、通信エリアに関する判定処理を行う判定部と、を備え、前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機を識別可能な情報が含まれ、前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、自機であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する受信判定処理が含まれていることを特徴とする路側通信機である。 (10) The present invention viewed from another viewpoint is a roadside communication device that transmits information to an in-vehicle communication device, the receiving unit receiving transmission information transmitted by the in-vehicle communication device, and the transmission information A determination unit that performs a determination process related to a communication area, and the transmission information transmitted by the in-vehicle communication device is information that can identify the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device In the determination process, whether or not the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that transmitted the transmission information is its own device, A roadside communication device including a reception determination process for determining.
(11)他の観点から見た本発明は、通信エリアの異常を検出する方法であって、車載通信機に対して情報を送信可能な路側通信機が、前記車載通信機が送信した送信情報を受信するステップと、前記路側通信機が受信した前記送信情報に基づいて、通信エリアに関する判定処理を行って、前記路側通信機の通信エリアの異常を検出するステップと、を含み、前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機を識別可能な情報が含まれ、前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、前記送信情報を受信した路側通信機であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する受信判定処理が含まれている
ことを特徴とする方法である。
(11) The present invention viewed from another viewpoint is a method for detecting an abnormality in a communication area, and a roadside communication device capable of transmitting information to an in-vehicle communication device transmits transmission information transmitted by the in-vehicle communication device. And a step of performing a determination process on the communication area based on the transmission information received by the roadside communication device to detect an abnormality in the communication area of the roadside communication device, The transmission information transmitted by the machine includes information that can identify the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device, and the determination processing includes the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information. Includes a reception determination process for determining, based on the transmission information, whether or not the roadside communication device that is the transmission source of the received information is the roadside communication device that has received the transmission information. Is the method .
本発明によれば、通信エリアの異常を検出することが可能である。 According to the present invention, it is possible to detect an abnormality in a communication area.
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
〔システムの全体構成〕
図1は、本発明の一実施形態に係る高度道路交通システム(ITS)の全体構成を示す概略斜視図である。なお、本実施形態では、道路構造の一例として、南北方向と東西方向の複数の道路が互いに交差した碁盤目構造を想定している。
図1に示すように、本実施形態の高度道路交通システムは、交通信号機1、路側通信機(無線機)2、車両5に搭載された車載通信機(無線機)3、中央装置4、及び車両感知器や監視カメラ等によりなる路側センサ6を含んでいる。
[Overall system configuration]
FIG. 1 is a schematic perspective view showing an overall configuration of an intelligent road traffic system (ITS) according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, as an example of the road structure, a grid structure in which a plurality of roads in the north-south direction and the east-west direction intersect with each other is assumed.
As shown in FIG. 1, the intelligent transportation system of this embodiment includes a
交通信号機1と路側通信機2は、複数の交差点A1〜A5,B1〜B5、C1〜C5,D1〜D5のそれぞれに設置されており、電話回線等の有線通信回線7を介してルータ8に接続されている。このルータ8は交通管制センター内の中央装置4に接続されている。
中央装置4は、自身が管轄するエリアの交通信号機1及び路側通信機2とLAN(Local Area Network)を構成している。なお、中央装置4は、交通管制センターではなく道路上に設置してもよい。
The
The central device 4 constitutes a local area network (LAN) with the
路側センサ6は、各交差点に流入する車両台数をカウントする等の目的で、管轄エリア内の道路の各所に設置されている。この路側センサ6は、直下を通行する車両5を超音波感知する車両感知器、或いは、道路の交通状況を時系列に撮影する監視カメラ等よりなり、感知情報や画像データは通信回線7を介して中央装置4に送信される。
なお、図1では、図示を簡略化するために、各交差点に信号灯器が1つだけ描写されているが、実際の各交差点には、互いに交差する道路の上り下り用として少なくとも4つの信号灯器が設置されている。
The roadside sensor 6 is installed in various places on the road in the jurisdiction area for the purpose of counting the number of vehicles flowing into each intersection. The roadside sensor 6 is composed of a vehicle sensor for ultrasonically sensing the
In FIG. 1, for simplification of illustration, only one signal lamp is depicted at each intersection. However, at each actual intersection, at least four signal lamps are used for ascending and descending roads that intersect each other. Is installed.
高度道路交通システムにおいて、無線通信システムを構成する、複数の交差点それぞれに設置された複数の路側通信機(無線機)2は、その周囲を走行する車両5の車載通信機3との間で無線通信(路車間通信)が可能である。
また、同じく無線通信システムを構成する車載通信機(無線機)3は、路側通信機2との間で無線通信を行うとともに、キャリアセンス方式で他の車載通信機3と無線通信(車車間通信)が可能である。
In an intelligent road traffic system, a plurality of roadside communication devices (radio devices) 2 installed at each of a plurality of intersections constituting a wireless communication system are wirelessly communicated with an in-
An in-vehicle communication device (radio device) 3 that also constitutes a wireless communication system performs wireless communication with the
〔無線通信の方式等〕
図2は、無線通信システムにおいて用いられる無線フレームを示している。この無線フレームは、その時間軸方向の長さが100ミリ秒に設定されており、第一スロットSL1と、第二スロットSL2とを含んで構成されている。
第一スロットSL1は、路側通信機2に割り当てられる路車間通信用のタイムスロットであり、この時間帯においては、路側通信機2による無線送信が許容される。
一方、第二スロットSL2は、車載通信機3用のタイムスロットであり、この時間帯は車載通信機3による無線送信用として開放するため、路側通信機2は第二スロットSL2では無線送信を行わない。
[Wireless communication systems, etc.]
FIG. 2 shows a radio frame used in the radio communication system. This radio frame has a length in the time axis direction set to 100 milliseconds, and includes a first slot SL1 and a second slot SL2.
The first slot SL1 is a time slot for road-to-vehicle communication assigned to the
On the other hand, the second slot SL2 is a time slot for the in-
無線フレームに含まれている第一スロットSL1と、第二スロットSL2とは、時間軸方向に交互に配置されている。
第一スロットSL1には、それぞれスロット番号iが付されている。
The first slots SL1 and the second slots SL2 included in the radio frame are alternately arranged in the time axis direction.
Each first slot SL1 is assigned a slot number i.
路側通信機2には、無線フレームに含まれる複数の第一スロットSL1(例えば、10個の第一スロット)の内の一つが割り当てられる。路側通信機2はスロット番号iによっていずれのスロットが自機に割り当てられるかを認識する。
例えば、i=1の第一スロットSL1には、交差点A2,B5,C3,D1の路側通信機2に割り当てられ、i=2の第一スロットSL1には、交差点A3,B1,C4,D2の路側通信機2に割り当てられ、i=3の第一スロットSL1には、交差点A4,B2,C5,D3の路側通信機2に割り当てられ、i=4の第一スロットSL1には、交差点A5,B3,C1,D4の路側通信機2に割り当てられ、i=5の第一スロットSL1には、交差点A1,B4,C2,D5の路側通信機2に割り当てられている。
The
For example, the first slot SL1 with i = 1 is assigned to the
隣接する交差点の路側通信機2に対して同一の第一スロットSL1が割り当てられていると、隣接する交差点間にいる車両5は、双方の路側通信機2からの路車間通信の電波を受け、干渉が生じる。しかし、図2のように、同一の第一スロットSL1を分散させて割り当てることで、各路側通信機2による路車間通信の際の干渉を防止し易くなる。
つまり、同じ第一スロットSL1が割り当てられる路側通信機2同士の位置関係は、互いの送信信号によってさほど干渉を生じさない程に十分に離れた距離に設定され、路側通信機2同士の位置関係が距離的に近い場合には、互いに異なるスロットが割り当てられる。
When the same first slot SL1 is assigned to the
In other words, the positional relationship between the
前記無線フレームは、時間軸方向に複数並べて配置され、いずれかの路側通信機2に割り当てられる、各スロット番号の第一スロットSL1は、各無線フレーム内において一つだけである。また、各スロット番号の第一スロットSL1は、それぞれ、無線フレーム長さ(100ミリ秒)を1周期として周期的に配置されている。従って、各路側通信機2は、第一スロットSL1を用いた送信を100ミリ秒ごとに行うことになる。
A plurality of the radio frames are arranged side by side in the time axis direction, and there is only one first slot SL1 of each slot number assigned to any
[路側通信機による送信]
第一スロット(路車間通信タイムスロット)SL1は、路側通信機2による送信(路車間通信)のため必要と想定される最大の送信時間(例えば、数ミリ秒)が確保されており、複数の第一スロットSL1それぞれの時間長さは、一定である。
[Transmission by roadside communication device]
The first slot (road-to-vehicle communication time slot) SL1 has a maximum transmission time (for example, several milliseconds) assumed to be necessary for transmission (road-to-vehicle communication) by the
一方、第一スロットSL1において、路側通信機2から車両5(の車載通信機3)へ向けてブロードキャスト送信される路車間通信パケット(路車間通信のデータ)のデータ長(データ量)は、路側通信機2によって異なる。例えば、幹線道路に設置された路側通信機2は、車載通信機3へ提供すべき情報のデータ量が多くなりがちである。
一方、通行車両の少ない道路に設置された路側通信機2は、車載通信機3へ提供すべき情報のデータ量が少なくなる。
On the other hand, in the first slot SL1, the data length (data amount) of the road-to-vehicle communication packet (data for road-to-vehicle communication) broadcast from the
On the other hand, the
したがって、路側通信機2は、自機2に割り当てられた第一スロットSL1の全体を、車両5に対する情報(交通情報)の送信に用いるのではなく、その一部だけを用いる。すなわち、路側通信機2は、自機2が車両5に対して送信すべき情報(交通情報)を、自機2に割り当てられた第一スロットSL1の時間長さのうち、路車間通信パケットに含めて送信するために必要な時間分を送信に用いて、残りの時間を空き時間とする。この空き時間は、他の目的の無線送信(たとえば、他の路側通信機に対する送信(路路間通信)に用いることができる。
以下、路側通信機2が送信すべき情報(交通情報)を、路車間通信パケットに含めて送信するために必要な時間(占有時間)を、「データ提供時間」という。
Therefore, the
Hereinafter, the time (occupation time) required to transmit information (traffic information) to be transmitted by the
本実施形態では、同一の第一スロットSL1を使用する複数の路側通信機2それぞれのデータ提供時間は、異なるように設定される。これにより、データ提供時間の相違によって、車載通信機3が受信した情報の送信元である路側通信機2を区別することが可能となる(詳細は後述)。
In the present embodiment, the data provision times of the plurality of
例えば、スロット番号i=1を使用する複数の路側通信機2(交差点A2,B5,C3,D1の路側通信機)のデータ提供時間は、すべて異なるように設定される。他のスロット番号i=2,3,4,5,・・・についても同様である。
なお、同一の第一スロットSL1を使用する複数の路側通信機2同士が、干渉の発生のおそれが絶対にあり得ないほど十分に離れている場合には、それらの路側通信機2それぞれのデータ提供時間は同一であってもよい。つまり、通常であれば干渉が生じない程度には離されているが、伝搬環境によっては、干渉が生じる可能性がわずかでもあるような複数の路側通信機2については、データ提供時間が異なるように設定される。
For example, the data provision times of a plurality of roadside communication devices 2 (roadside communication devices at intersections A2, B5, C3, and D1) using the slot number i = 1 are all set to be different. The same applies to the other slot numbers i = 2, 3, 4, 5,.
When a plurality of
路側通信機2は、自機2に割り当てられた第一スロットSL1のスロット番号iを示す情報、及び、自機2によるデータ提供時間を示す提供時間情報を、路車間通信パケットに含めて送信する。
The
車載通信機3は、路側通信機2が送信する無線フレームに対して同期をとる処理を行う。路車間通信パケットを一旦受信した車載通信機3は、路側通信機2に割り当てられたスロット番号iと、データ提供時間と、に基づいて、路側通信機2が次に送信する路車間通信パケットの始まるタイミングと終わるタイミングを認識することができる。
The in-
[車載通信機による送信]
車載通信機3は、第二スロットSL2において、CSMA方式によって、無線送信を行う。図3は、車載通信機3が、他の車載通信機3に対して送信する車車通信パケット(送信情報)を示している。車車間通信パケットは、ヘッダと、データ本体と、を含んでいる。ヘッダには、FI情報が含まれ、FI情報には、スロット番号と、提供時間情報と、が含まれている。データ本体には、車両5の速度などの情報のほか、車両5の位置(例えば、緯度・経度で示される位置)を示す位置情報が含まれる。
[Transmission via in-vehicle communication device]
The in-
車車間通信パケットに含まれるスロット番号は、当該車車間通信パケットを送信した車載通信機3が受信した路車間通信パケットを送信した路側通信機2(以下、「送信元路側通信機2」という)に割り当てられたスロットの番号である。
また、車車間通信パケットに含まれる提供時間情報は、送信元路側通信機2のデータ提供時間を示す情報である。
The slot number included in the vehicle-to-vehicle communication packet is the
The provision time information included in the inter-vehicle communication packet is information indicating the data provision time of the transmission source
車車間通信パケットを受信した車載通信機3は、車車間通信パケットに含まれるFI情報のスロット番号と提供時間情報とに基づいて、路側通信機2が次に送信する路車間通信パケットの始まるタイミングと終わるタイミングを認識することができる。
前述の車車通信パケットは、宛て先が限定されないため、路側通信機2も車載通信機3と同様に受信することもできる。
The vehicle-mounted
Since the destination of the vehicle-to-vehicle communication packet is not limited, the
[通信エリアの異常検出]
図4は、本実施形態に係る路側通信機2及び中央装置4の構成を示している。
路側通信機2は、無線通信のためのアンテナ20が接続された無線通信部(送受信機)21と、有線通信回線7を解して中央装置4と通信するための有線通信部22と、通信制御などの処理を行う処理部23と、必要な情報を記憶する記憶部24と、を備えている。
中央装置4は、取得した情報を蓄積するデータベース41と、通信エリアの異常を緩和するための処理を行う異常緩和処理部42と、を備えている。なお、中央装置4の機能は、いずれか一つ又は複数の路側通信機2が有していても良い。
[Communication area error detection]
FIG. 4 shows the configuration of the
The
The central device 4 includes a
図5は、通信エリアの異常検出のための処理手順を示している。
路側通信機2は、自機2に割り当てられた第一スロットSL1(例えば、スロット番号i=2のスロット)で、データ提供時間=TA[msec]の路車間通信パケットを送信する(ステップS1−1)。
FIG. 5 shows a processing procedure for detecting an abnormality in the communication area.
The
図6(a)にも示すように、他の路側通信きからの干渉が無い場合、図6(a)の路側通信機2の通信エリア(ダウンリンクエリア)内の車載通信機3は、路側通信機2から送信された路車間通信パケットを受信することができる(ステップS2−1)。
As shown in FIG. 6A, when there is no interference from other roadside communication, the in-
路側通信機2から送信された路車間通信パケットを受信した車載通信機3は、他の車載通信機3に情報を中継するため車車間通信パケットを送信する(ステップS2−2)。その車車間通信パケットには、車載通信機3が受信した路車間通信パケットの送信元路側通信機2に割り当てられたスロットの番号(i=2)と、データ提供時間=TAを示す情報が、FI情報として格納される。また、車車間通信パケットには、当該車車間通信パケットを送信した車載通信機3を搭載した車両5の位置を示す位置情報が格納される。
The in-
車車間通信パケットは、主に、他の車載通信機3向けに送信される情報である。ただし、路側通信機2は、自身の通信エリア内で送信されている車車間通信パケットのモニタリングを行っており、車車間通信パケットを受信することができる(ステップS1−2)。
The inter-vehicle communication packet is mainly information transmitted to another in-
車車間通信パケットを受信した路側通信機2の処理部23は、FI情報及び車両の位置情報の認識を行う(ステップS1−3)。処理部23の判定部23aは、認識したFI情報及び車両の位置情報に基づいて、通信エリアに関する判定処理を行う(ステップS1−4)。判定処理の詳細は後述する。
The
路側通信機2は、判定処理の結果を、必要に応じて、中央装置4へ送信する(ステップS1−5)。
中央装置4は、判定結果を受信すると(ステップS3−1)、受信した判定結果をデータベース41に蓄積する(ステップS3−2)。中央装置4の異常緩和処理部42は、データベースに蓄積された判定結果に基づき、必要に応じて、通信エリアの異常を緩和する異常緩和処理を行う(ステップS3−3)。異常緩和処理の詳細も、後述する。
The
When the central apparatus 4 receives the determination result (step S3-1), the central apparatus 4 accumulates the received determination result in the database 41 (step S3-2). The anomaly
図7に示すように、判定処理(ステップS1−4)では、位置判定処理(ステップS1−4−1)と、受信判定処理(S1−4−1〜S1−4−6)と、が行われる。
位置判定処理では、路側通信機2が受信した車車間通信パケット(送信情報)に含まれる車両位置情報(車載通信機の位置を示す情報)に基づき、判定が行われる。位置判定処理では、車両位置情報に基づき、車車間通信パケットを送信した車載通信装置3(車両5)の位置が、路側通信機2の通信エリア内であるか否かを判定する。
As shown in FIG. 7, in the determination process (step S1-4), the position determination process (step S1-4-1) and the reception determination process (S1-4-1 to S1-4-6) are performed. Is called.
In the position determination process, determination is performed based on vehicle position information (information indicating the position of the in-vehicle communication device) included in the inter-vehicle communication packet (transmission information) received by the
路側通信機2の通信エリアは、例えば、路側通信機2を中心として半径200mの範囲として設定されている。路側通信機2の送信電力は、設定された通信エリアの大きさに応じて設定されている。ただし、同じ送信電力でも、伝搬路環境によって、電波の到達可能な距離は異なるため、設定された通信エリアと、実際の通信エリアは、必ずしも一致しない。
位置判定処理では、設定された通信エリアと、車両位置情報とを比較することで、車両5が路側通信機2の通信エリア内に存在するか否かを判定する。設定された通信エリアは、記憶部24に記憶されている。したがって、判定部23aは、車両位置情報が示す車両位置が、記憶部24に記憶された通信エリア内にあるかどうかを判定することで、位置判定を行う。
The communication area of the
In the position determination process, it is determined whether or not the
位置判定処理を行うことで、設定された通信エリア外(サービスエリア外)の車両5(車載通信機3)を、通信エリア異常の検出のために考慮すべき対象外とすることができる。すなわち、路側通信機2にとっては、自機2における設定された通信エリア外(サービスエリア外)の車両は、情報提供の対象外であるから、自機2から送信された路車間通信パケットが到達しているか否かを確認する必要がない。
By performing the position determination process, the vehicle 5 (in-vehicle communication device 3) outside the set communication area (outside the service area) can be excluded from the objects to be considered for detecting the communication area abnormality. That is, for the
位置判定処理によって、車両5が路側通信機2の通信エリア内に存在すると判定された場合、判定部23aは、受信判定処理を行う。
受信判定処理では、車車間通信パケットを送信した車載通信機3が受信した路車間通信パケットの送信元路側通信機が、自機2であるか否かを、FI情報に含まれる提供時間情報を確認することで判定する(ステップS1−4−2)。
When it is determined by the position determination process that the
In the reception determination process, whether or not the transmission side roadside communication device of the road-to-vehicle communication packet received by the in-
つまり、判定部23aは、受信した車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が示す提供時間が、自機2が送信する路車間通信パケットの提供時間と一致するかどうかを判定する。一致した場合、通信エリアの異常は、不検出となる(ステップS1−4−3)。一致した場合、図6(a)に示すように、路側通信機2が送信した路車間通信パケットは、自機2の通信エリア内に存在する車載通信機3によって正しく受信されている状態にあり、通信エリアに異常はない。
That is, the
一方、受信した車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が示すデータ提供時間が、自機2が送信する路車間通信パケットの提供時間と不一致である場合、通信エリアには異常があることになる(通信エリアの異常の検出)。
つまり、図6(b)に示すように、第1の路側通信機2Aの通信エリアに対して、同一のタイムスロット(例えば、スロット番号i=2)を使用する第2の路側通信機2Bからの電波干渉がある場合、第1の路側通信機2Aの通信エリア内に位置する車載通信機3であっても、第2の路側通信機2Bから送信された路車間通信パケットを受信する可能性がある。
On the other hand, if the data provision time indicated by the provision time information included in the received inter-vehicle communication packet is inconsistent with the provision time of the road-to-vehicle communication packet transmitted by the
That is, as shown in FIG. 6B, for the communication area of the first
ここで、第1の路側通信機2Aのデータ提供時間=TAであり、第2の路側通信機2Bのデータ提供時間=TBであるとする。
この場合、第1の路側通信機2Aの通信エリア内に位置する車載通信機3が、干渉源である第2の路側通信機2Bから送信された路車間通信パケットを受信してしまうと、その車載通信機3が送信する車車間通信パケットに含まれる提供時間情報は、TAではなく、TBとなる(図6(b)参照)。
Here, the data providing time of the first
In this case, if the in-
したがって、受信判定処理として、車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が、自機2Aの提供時間(TA)であるか否かを確認することで、自機2Aの通信エリアの異常を検出することができる。
なお、車車間通信パケットに送信元路側通信機2を直接的に特定できる情報(例えば、路側通信機2のIDなど)が含まれているのであれば、当該情報が自機2の情報と一致するかどうかで、異常を検出してもよい。
Therefore, the reception determination processing, provides the time information included in the inter-vehicle communication packet, by checking whether the provision time of the
In addition, if the vehicle-to-vehicle communication packet includes information (for example, the ID of the roadside communication device 2) that can directly identify the transmission source
車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が、自機2Aの提供時間(TA)でない場合、通信エリアの異常としては、他の路側通信機2Bの実際の通信エリアが、設定された通信エリアよりも大きくなりすぎて、自機2Aの通信エリアと重複するように干渉している場合がある。また、通信エリアの他の異常としては、自機2の実際の通信エリアが、設定された通信エリアよりも小さくなっている場合もある。
When providing the time information included in the inter-vehicle communication packet is not the provision time of the
いずれの異常の場合も、路側通信機2Aの(設定された)通信エリア内に存在する車載通信機3は、路側通信機2Aからの路車間通信パケットを受信することができない。
In any case, the in-
通信エリアに異常がある場合、車車間通信パケットに含まれる提供時間情報は、他の路側通信機2Bの提供時間(TB)を示すほか、提供時間情報が欠落する場合もある。提供時間情報が欠落するのは、例えば、車載通信機3からみて両路側通信機2A,2Bからの電波の電力がほぼ等しく、いずれの路側通信機2A,2Bからの路車間通信パケットも受信できない場合である。また、自機2Aの送信電力が小さすぎて、車載通信機3に電波が届いていない場合も、提供時間情報が欠落する。
When there is an abnormality in the communication area, the provision time information included in the inter-vehicle communication packet indicates the provision time (T B ) of the other roadside communication device 2B, and the provision time information may be missing. The provision time information is missing because, for example, the power of radio waves from both
そこで、本実施形態では、車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が、自機2Aの提供時間(TA)でない場合には、さらに進んで、車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が欠落していないか、すなわち、他のいずれかの路側通信機2Bの提供時間情報が格納されているか否かを確認する(ステップS1−4−4)。 Therefore, in this embodiment, provision time information included in the inter-vehicle communication packet, if not provide time of its own 2A (T A) is go further, missing provision time information included in the inter-vehicle communication packet Whether or not the provision time information of any other roadside communication device 2B is stored (step S1-4-4).
車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が、他の路側通信機2の提供時間情報(TB)である場合、判定部23aは、重度の異常(第1の異常;被干渉異常)を検出する(ステップS1−4−5)。車車間通信パケットに含まれる提供時間情報が欠落している場合、判定部23aは、軽度の異常(第2の異常;通信エリア不足)を検出する(ステップS1−4−6)。
When the provision time information included in the inter-vehicle communication packet is provision time information (T B ) of the other
なお、異常の種類まで検出する必要がなく、単に、通信エリアの異常の有無を検出できればよいのであれば、ステップS1−4−4は省略することができる。 Note that step S1-4-4 can be omitted if it is not necessary to detect the type of abnormality and it is only necessary to detect whether there is an abnormality in the communication area.
路側通信機2は、異常を検出すると、その異常を、判定処理の判定結果として、中央装置4に送信する。送信される判定結果に含まれる情報としては、異常発生を示す情報のほか、異常の種類を示す情報、異常検出の元となった車車間通信パケットを送信した車両の位置などを含めることができる。
When the
[異常緩和処理]
中央装置4は、複数の路側通信機2それぞれから送信されてきた、判定処理の判定結果を受信すると(ステップS3−1)、その判定結果を、路側通信機2毎に、データベース41に蓄積する。これにより、交通管制センターでは、複数の路側通信機2それぞれの通信エリアにおける異常の発生の状況(異常発生位置・異常発生頻度)を、分析・把握することができる。
[Abnormality mitigation processing]
When the central apparatus 4 receives the determination result of the determination process transmitted from each of the plurality of roadside communication devices 2 (step S3-1), the determination result is stored in the
また、中央装置4の異常緩和処理部42は、通信エリアに異常が検出された路側通信機2に対して、通信エリアの異常を緩和する処理を行う(ステップS3−3)。
図8及び図9は、異常緩和処理の例を示している。
In addition, the abnormality
8 and 9 show an example of the abnormality mitigation process.
図8(a)に示す異常緩和処理の第1例では、異常が検出された路側通信機2の送信電力を調整する指令を、路側通信機2に送信する調整処理が、異常緩和処理として行われる(ステップS3−3−1)。中央装置4から送信電力の調整の指令を受けた路側通信機2は、当該指令に基づいて、自機2の送信電力の調整を行う。例えば、異常が検出された路側通信機2では、設定された通信エリア内に、自機2からの情報が届いていないため、実際の通信エリアが設定された通信エリアと同じになるように送信電力を大きくすることができる。
In the first example of the abnormality mitigation process shown in FIG. 8A, the adjustment process for transmitting the command for adjusting the transmission power of the
また、調整処理としては、異常が検出された路側通信機2の通信エリアに干渉を与えた他の路側通信機2の送信電力を調整する処理であってもよい。例えば、異常緩和処理部42は、異常発生位置及びスロット番号に基づいて、当該他の路側通信機2を特定し、当該他の路側通信機2の送信電力を下げて、干渉を生じないようにさせることができる。
Further, the adjustment process may be a process of adjusting the transmission power of another
図8(b)に示す異常緩和処理の第2例では、異常が検出された路側通信機2及び/又は他の路側通信機に割り当てられたタイムスロット(第一スロットSL1)を変更する変更処理が、異常緩和処理として行われる(ステップS3−3−2)。このタイムスロットの変更は、使用するタイムスロット(第一スロットSL1)を変更する指令を、中央装置4から路側通信機2に対して送信し、当該指令を受けた路側通信機2が使用するタイムスロットを変更することで行われる。
互いに干渉を生じさせている。同一のタイムスロットでなければ、そもそも干渉が生じないため、干渉が生じている路側通信機2のタイムスロットを変更することで、干渉を回避することができる。
In the second example of the abnormality mitigation process shown in FIG. 8B, a change process for changing the time slot (first slot SL1) assigned to the
Interfering with each other. If the time slots are not the same, no interference occurs in the first place. Therefore, the interference can be avoided by changing the time slot of the
図9に示す異常緩和処理の第3例では、まず、異常緩和処理として、ステップS3−3−1と同様の調整処理を実行し(ステップS3−3−3,S3−3−5)、送信電力の調整を行っても依然として異常が発生する場合に、タイムスロットの変更処理を行う(ステップS3−3−4)。
ある路側通信機2に割り当てられているタイムスロットを変更すると、その路側通信機2の周囲のタイムスロットも変更する必要があり、処理として煩雑である。そこで、比較的実行が容易である調整処理を先行して実施し、調整処理では異常を解消できない場合に、変更処理を行うことで、煩雑な変更処理の実行頻度を低減することができる。
In the third example of the abnormality mitigation process shown in FIG. 9, first, as the abnormality mitigation process, the same adjustment process as in step S3-3-1 is executed (steps S3-3-3, S3-3-5), and transmission is performed. If the abnormality still occurs after the power adjustment, the time slot changing process is performed (step S3-3-4).
When the time slot assigned to a certain
なお、本発明に関して、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is not meant to be described above, but is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.
1 交通信号機
2 路側通信機
3 車載通信機
4 中央装置
5 車両
6 路側センサ
7 有線通信回線
8 ルータ
20 アンテナ
21 無線通信部
22 有線通信部
23 処理部
24 記憶部
41 データベース
42 異常緩和処理部
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記路側通信機が受信した前記送信情報に基づいて、通信エリアに関する判定処理を行う判定部を備え、
前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機を識別可能な情報が含まれ、
前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、前記送信情報を受信した路側通信機であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する受信判定処理が含まれ、
前記判定部は、前記受信判定処理に基づいて、前記路側通信機の通信エリアの異常を検出する
ことを特徴とする通信システム。 A communication system including a roadside communication device capable of transmitting information to an in-vehicle communication device and receiving transmission information transmitted by the in-vehicle communication device,
Based on the transmission information received by the roadside communication device, comprising a determination unit that performs a determination process related to a communication area,
The transmission information transmitted by the in-vehicle communication device includes information that can identify the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device,
In the determination process, whether or not the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is the roadside communication device that has received the transmission information in the transmission information. A reception determination process for determining based on,
The said determination part detects abnormality of the communication area of the said roadside communication apparatus based on the said reception determination process. The communication system characterized by the above-mentioned.
前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機の位置が、前記送信情報を受信した路側通信機の通信エリア内であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する位置判定処理が更に含まれ、
前記判定部は、前記位置判定処理によって、前記車載通信機の位置が前記送信情報を受信した路側通信機の通信エリア内であると判定された場合に、前記受信判定処理を行う
ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。 The transmission information transmitted by the in-vehicle communication device includes information indicating the position of the in-vehicle communication device,
In the determination process, a position for determining whether the position of the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is within the communication area of the roadside communication device that has received the transmission information, based on the transmission information. Further includes a determination process,
The determination unit performs the reception determination process when the position determination process determines that the position of the in-vehicle communication device is within a communication area of a roadside communication device that has received the transmission information. The communication system according to claim 1.
請求項1又は2記載の通信システム。 In the reception determination process, when it is determined that the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device is not the roadside communication device that has received the transmission information, the in-vehicle communication device further transmits the transmission The communication system according to claim 1 or 2, wherein it is determined whether or not the information is received from a roadside communication device other than the roadside communication device that has received the information.
前記受信判定処理は、前記時間情報が示す時間が、前記送信情報を受信した路側通信機が通信に使用したタイムスロットを情報の送信のために占有した時間と同じであるか否かの判定によって行われる
請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信システム。 The transmission information transmitted by the in-vehicle communication device includes time information indicating the time taken by the roadside communication device, which is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device, to occupy the time slot used for communication. Including
The reception determination process is performed by determining whether or not the time indicated by the time information is the same as the time occupied by the roadside communication device that has received the transmission information used for communication to transmit the information. The communication system according to any one of claims 1 to 3.
請求項2記載の通信システム。 The determination unit determines that the position of the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is within the communication area of the roadside communication device that has received the transmission information by the position determination processing, and the reception determination processing The communication area is abnormal when it is determined that the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is not the roadside communication device that has received the transmission information. The communication system according to claim 2.
前記異常緩和処理部は、前記判定部によって通信エリアが異常であることが検出された場合に、異常緩和処理を実行する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の通信システム。 It further includes an abnormality mitigation processing unit that performs processing to mitigate abnormality in the communication area
The communication system according to any one of claims 1 to 5, wherein the abnormality mitigation processing unit executes an abnormality mitigation process when the determination unit detects that a communication area is abnormal.
請求項6記載の通信システム。 The communication system according to claim 6, wherein the abnormality mitigation process includes a process for adjusting transmission power of a roadside communication device.
請求項6又は7記載の通信システム。 The communication system according to claim 6 or 7, wherein the abnormality mitigation process includes a process of changing a time slot assigned to a roadside communication device.
前記異常緩和処理部は、通信エリアの前記異常緩和処理として前記調整処理を実行した後に、依然として、前記通信エリアが異常であることが検出された場合における異常緩和処理として前記変更処理を実行する
請求項6記載の通信システム。 The abnormality mitigation process includes a process for adjusting the transmission power of the roadside communication device, and a time slot change process assigned to the roadside communication device,
The abnormality mitigation processing unit, after executing the adjustment process as the abnormality mitigation process of the communication area, still executes the change process as an abnormality mitigation process when it is detected that the communication area is abnormal. Item 7. The communication system according to Item 6.
前記車載通信機が送信した送信情報を受信する受信部と、
前記送信情報に基づいて、通信エリアに関する判定処理を行う判定部と、
を備え、
前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機を識別可能な情報が含まれ、
前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、自機であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する受信判定処理が含まれている
ことを特徴とする路側通信機。 A roadside communication device that transmits information to an in-vehicle communication device,
A receiving unit for receiving transmission information transmitted by the in-vehicle communication device;
A determination unit that performs a determination process on a communication area based on the transmission information;
With
The transmission information transmitted by the in-vehicle communication device includes information that can identify the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device,
The determination process includes determining whether the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that transmitted the transmission information is the own device based on the transmission information. A roadside communication device characterized in that it includes processing.
車載通信機に対して情報を送信可能な路側通信機が、前記車載通信機が送信した送信情報を受信するステップと、
前記路側通信機が受信した前記送信情報に基づいて、通信エリアに関する判定処理を行って、前記路側通信機の通信エリアの異常を検出するステップと、
を含み、
前記車載通信機が送信した送信情報には、前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機を識別可能な情報が含まれ、
前記判定処理には、前記送信情報を送信した前記車載通信機が受信した情報の送信元である路側通信機が、前記送信情報を受信した路側通信機であるか否かを、前記送信情報に基づいて、判定する受信判定処理が含まれている
ことを特徴とする方法。 A method for detecting an abnormality in a communication area,
A roadside communication device capable of transmitting information to the in-vehicle communication device receives the transmission information transmitted by the in-vehicle communication device; and
Based on the transmission information received by the roadside communication device, performing a determination process related to a communication area, and detecting an abnormality in the communication area of the roadside communication device;
Including
The transmission information transmitted by the in-vehicle communication device includes information that can identify the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device,
In the determination process, whether or not the roadside communication device that is the transmission source of the information received by the in-vehicle communication device that has transmitted the transmission information is the roadside communication device that has received the transmission information in the transmission information. And a reception determination process for determining based on the method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012021783A JP5842649B2 (en) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | Communication system, roadside communication device, and method of detecting abnormality in communication area |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012021783A JP5842649B2 (en) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | Communication system, roadside communication device, and method of detecting abnormality in communication area |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013162273A JP2013162273A (en) | 2013-08-19 |
JP5842649B2 true JP5842649B2 (en) | 2016-01-13 |
Family
ID=49174204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012021783A Expired - Fee Related JP5842649B2 (en) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | Communication system, roadside communication device, and method of detecting abnormality in communication area |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5842649B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017005308A (en) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | 住友電気工業株式会社 | Mobile communication device, roadside communication device, information transmission method, and data structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8125917B2 (en) * | 2008-10-10 | 2012-02-28 | Avaya Inc. | Optimisation of transmission parameters of access points in wireless networks |
JP5136375B2 (en) * | 2008-12-02 | 2013-02-06 | 住友電気工業株式会社 | Deterioration detection system and deterioration detection method |
JP2011182137A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Base station device |
JP5471709B2 (en) * | 2010-03-29 | 2014-04-16 | 住友電気工業株式会社 | Communication system and communication method |
-
2012
- 2012-02-03 JP JP2012021783A patent/JP5842649B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013162273A (en) | 2013-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9843523B2 (en) | Communication management apparatus and communication management method for vehicle network | |
WO2016143821A1 (en) | Roadside communication device, and data relay method | |
JP5267157B2 (en) | Communication control device and roadside communication device equipped with the same | |
JP5699779B2 (en) | Roadside communication device, radio communication system using the same, and abnormality detection method | |
Tahir et al. | Deployment and analysis of cooperative intelligent transport system pilot service alerts in real environment | |
JP2011022713A (en) | Communication system and roadside communication apparatus | |
JP2014023090A (en) | Receiver and radio communication system | |
JP2010087733A (en) | Vehicle-to-vehicle radio communication device, and vehicle-to-vehicle communication method | |
JP2010171692A (en) | Roadside communication system | |
JP5909883B2 (en) | Roadside communication device, wireless communication system, wireless signal receiving method, and computer program | |
JP2013258467A (en) | Road side communication device and communication system | |
JP5842649B2 (en) | Communication system, roadside communication device, and method of detecting abnormality in communication area | |
JP2010171575A (en) | Time slot allocation device | |
JP2011209867A (en) | Road side communication equipment and transmission power adjustment method | |
JP2010171509A (en) | Roadside communication apparatus | |
JP2013098907A (en) | Radio communication system, roadside communication device, and emergency information transmission method | |
JP5440669B2 (en) | Illegal radio wave determination method, determination device, and computer program | |
JP5471709B2 (en) | Communication system and communication method | |
JP2014132470A (en) | On-vehicle communication device and road side communication device | |
JP5488174B2 (en) | Radio, radio communication system, and communication control method | |
JP5206486B2 (en) | COMMUNICATION CONTROL DEVICE, ROAD SIDE COMMUNICATOR HAVING THE SAME, AND SLOT ALLOCATION METHOD | |
JP6056376B2 (en) | WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, ROAD COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD USED FOR THE SAME | |
JP5574012B2 (en) | Communication control device, roadside communication device, communication control method, and computer program | |
JP2011223195A (en) | Radio communications system, and mobile communication device and transmission control method used in the same | |
JP5359956B2 (en) | Communication system, interference determination method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5842649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |