JP5838082B2 - Endoscope intermediate module - Google Patents

Endoscope intermediate module Download PDF

Info

Publication number
JP5838082B2
JP5838082B2 JP2011269374A JP2011269374A JP5838082B2 JP 5838082 B2 JP5838082 B2 JP 5838082B2 JP 2011269374 A JP2011269374 A JP 2011269374A JP 2011269374 A JP2011269374 A JP 2011269374A JP 5838082 B2 JP5838082 B2 JP 5838082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
processor
image processing
intermediate module
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011269374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013119011A (en
Inventor
諭 魁生
諭 魁生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2011269374A priority Critical patent/JP5838082B2/en
Publication of JP2013119011A publication Critical patent/JP2013119011A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5838082B2 publication Critical patent/JP5838082B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、中間モジュールを備える内視鏡システム、及び内視鏡システムで使用される内視鏡用中間モジュールに関する。   The present invention relates to an endoscope system including an intermediate module, and an endoscope intermediate module used in the endoscope system.

従来、体内等を撮影し画像信号を生成する内視鏡と、入力された画像信号に対して画像処理を行うプロセッサとが接続されて構成される内視鏡システムが広く使用されている。内視鏡システムでは、特性の異なる光源やCCD等を有する種々のプロセッサ及び内視鏡が適宜組み合わされて使用されるのが一般的である。したがって、内視鏡で撮影された画像信号に対しては、各内視鏡やプロセッサの特性に応じて異なる画像処理を施す必要があるため、内視鏡システムは、内視鏡、プロセッサ毎に画像処理を行うためのパラメータやファームウエアを保持する必要がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, an endoscope system configured by connecting an endoscope that captures an image of the inside of a body and the like to generate an image signal and a processor that performs image processing on the input image signal is widely used. In an endoscope system, various processors and endoscopes having light sources having different characteristics, CCDs, and the like are generally used in appropriate combination. Therefore, since it is necessary to perform different image processing on the image signal captured by the endoscope according to the characteristics of each endoscope or processor, the endoscope system is different for each endoscope and processor. It is necessary to store parameters and firmware for image processing.

また、内視鏡やプロセッサは、CCDの種類が変更され、また、新たな機能が追加されると、その度に内視鏡やプロセッサに保存されるファームウエア等を更新する必要がある(例えば、特許文献1、2参照)。   Further, when the type of CCD is changed and a new function is added to the endoscope or the processor, it is necessary to update the firmware or the like stored in the endoscope or the processor each time (for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2005−185691号公報JP 2005-185691 A 特開2008−149027号公報JP 2008-149027 A

ところで、内視鏡は、通常、プロセッサに接続することにより動作するため、内視鏡のファームウエアやパラメータを更新等する場合には、プロセッサに接続させる必要がある。しかし、このような構成によれば、プロセッサが、他の内視鏡と接続されて使用されるときには、内視鏡のファームウエアが更新できない等の不具合があり、効率的なシステム構成とは言えない。   By the way, since an endoscope normally operates by being connected to a processor, it is necessary to connect to the processor when updating the firmware and parameters of the endoscope. However, according to such a configuration, when the processor is used while connected to another endoscope, there is a problem that the firmware of the endoscope cannot be updated, and it can be said that the system configuration is efficient. Absent.

さらに、内視鏡は、軽量かつ小型にする必要があるため、画像処理の多くは、プロセッサ側で行われることが望ましい。しかし、そのような構成にすると、プロセッサに、複数の内視鏡各々に応じたパラメータ等を保持させる必要があり、内視鏡システムの構成が複雑となってしまうおそれがある。また、内視鏡やプロセッサを改変するのは大掛かりでコストがかかるため、内視鏡やプロセッサには新たな機能が付加しにくいという問題もある。   Furthermore, since an endoscope needs to be lightweight and small, it is desirable that most image processing is performed on the processor side. However, with such a configuration, it is necessary for the processor to hold parameters and the like corresponding to each of the plurality of endoscopes, which may complicate the configuration of the endoscope system. In addition, there is a problem that it is difficult to add a new function to the endoscope and the processor because the modification of the endoscope and the processor is large and costly.

そこで、本発明は、効率的な内視鏡システムを構築し、例えば、内視鏡やプロセッサのファームウエアやパラメータを容易に更新等することができ、また、新たな機能を付加しやすい内視鏡システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention constructs an efficient endoscope system, for example, can easily update the firmware and parameters of the endoscope and processor, and can easily add new functions. An object is to provide a mirror system.

本発明は、被写体を撮像し画像信号を生成する内視鏡、及び画像信号に対して画像処理を施す内視鏡用プロセッサとは別体に設けられるとともに、少なくとも内視鏡及び内視鏡用プロセッサのいずれかに対して、データを送信又は受信可能である内視鏡用中間モジュールを提供することを1つの特徴とする。   The present invention is provided separately from an endoscope that images a subject and generates an image signal, and an endoscope processor that performs image processing on the image signal, and at least for an endoscope and an endoscope One feature is to provide an intermediate endoscope module that can transmit or receive data to any of the processors.

内視鏡用中間モジュールは、内視鏡及び内視鏡用プロセッサのいずれとも、データを送信又は受信可能であることが好ましい。   It is preferable that the intermediate module for endoscope can transmit or receive data to both the endoscope and the processor for endoscope.

内視鏡用中間モジュールは、例えば画像処理回路を備える。この場合、中間モジュールは、内視鏡で生成された画像信号をデータとして受信し、画像処理回路で画像信号に対して画像処理を施し、その画像処理を施した画像信号を内視鏡用プロセッサに送信する。内視鏡用中間モジュールは、さらにメモリを備えていても良く、この場合、画像処理回路は、メモリに格納された画像処理パラメータに基づき画像処理を行うことが好ましい。   The endoscope intermediate module includes, for example, an image processing circuit. In this case, the intermediate module receives the image signal generated by the endoscope as data, performs image processing on the image signal by the image processing circuit, and uses the image signal subjected to the image processing for the endoscope processor Send to. The intermediate module for endoscope may further include a memory. In this case, it is preferable that the image processing circuit performs image processing based on image processing parameters stored in the memory.

内視鏡又は内視鏡用プロセッサと送受信するデータは、例えば、画像信号、ファームウエアデータ、画像処理パラメータ、または、内視鏡若しくは内視鏡用プロセッサを識別するための識別情報等である。   The data transmitted / received to / from the endoscope or the endoscope processor is, for example, an image signal, firmware data, an image processing parameter, or identification information for identifying the endoscope or the endoscope processor.

内視鏡用中間モジュールは、メモリを備える場合、そのメモリに格納されたデータを、内視鏡又は内視鏡用プロセッサに送信可能であり、又は内視鏡又は内視鏡用プロセッサから受信したデータをメモリに格納可能であることが好ましい。   When the endoscope intermediate module includes a memory, the data stored in the memory can be transmitted to the endoscope or the endoscope processor or received from the endoscope or the endoscope processor. Preferably, the data can be stored in a memory.

内視鏡用中間モジュールは、電源モジュールを備えることが好ましく、また、内視鏡用プロセッサから電力が供給されることが好ましい。電源モジュールは、例えば、内視鏡用プロセッサから供給された電力を充電する。   The endoscope intermediate module preferably includes a power supply module, and is preferably supplied with power from the endoscope processor. The power supply module charges, for example, power supplied from an endoscope processor.

本発明に係る内視鏡システムは、被写体を撮像し、画像信号を生成する内視鏡と、入力された画像信号に対して画像処理を行うプロセッサと、内視鏡及びプロセッサとは別体に設けられるとともに、少なくとも内視鏡及びプロセッサのいずれかに対して、データを送信又は受信可能である中間モジュールとを備えることを特徴とする。   An endoscope system according to the present invention includes an endoscope that images a subject and generates an image signal, a processor that performs image processing on an input image signal, and an endoscope and a processor that are separate from the endoscope and the processor. And an intermediate module capable of transmitting or receiving data to at least one of the endoscope and the processor.

本発明では、中間モジュールを使用することにより、内視鏡システムを効率的にし、例えば、内視鏡やプロセッサのファームウエアやパラメータを容易に追加・更新でき、或いは、内視鏡システムに新たな機能を容易に付加できるようにする。   In the present invention, by using the intermediate module, the endoscope system is made efficient, for example, the firmware and parameters of the endoscope and the processor can be easily added / updated, or a new one is added to the endoscope system. Make it easy to add functionality.

本発明の第1の実施形態において、通常の画像観察時の内視鏡システムを示す模式図である。In the 1st Embodiment of this invention, it is a schematic diagram which shows the endoscope system at the time of normal image observation. 本発明の第1の実施形態において、中間モジュールが使用されるときの内視鏡システムを示す模式図である。In the 1st Embodiment of this invention, it is a schematic diagram which shows an endoscope system when an intermediate module is used. 第1の実施形態におけるフローチャートを示す。The flowchart in 1st Embodiment is shown. 第2の実施形態における内視鏡システムを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the endoscope system in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるフローチャートを示す。The flowchart in 2nd Embodiment is shown.

以下、本発明の実施形態について図面を参照にしつつ説明する。
図1、2は、本発明の第1の実施形態に係る内視鏡システムを示す模式図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2 are schematic views showing an endoscope system according to the first embodiment of the present invention.

第1の実施形態に係る内視鏡システムは、体内等を撮像し画像信号を生成する内視鏡10と、画像信号に対して画像処理を施すプロセッサ11と、これら内視鏡10、プロセッサ11とは別体で設けられる中間モジュール12と、モニタ13とを備える。内視鏡10は、可撓管からなり体内等に挿入される挿入部14を備えるとともに、コネクタ部15を介して、プロセッサ11や中間モジュール12に接続される。内視鏡10には、ライトガイド16が挿通されており、その先端部は、挿入部14の先端部に配置されるとともに、基端部はコネクタ部15から突出するように配置される。   An endoscope system according to the first embodiment includes an endoscope 10 that captures an image of the inside of a body and generates an image signal, a processor 11 that performs image processing on the image signal, the endoscope 10 and the processor 11. And an intermediate module 12 provided separately and a monitor 13. The endoscope 10 includes an insertion portion 14 made of a flexible tube and inserted into the body or the like, and is connected to the processor 11 and the intermediate module 12 via a connector portion 15. A light guide 16 is inserted into the endoscope 10, and a distal end portion thereof is disposed at a distal end portion of the insertion portion 14, and a proximal end portion is disposed so as to protrude from the connector portion 15.

内視鏡10は、挿入部14の先端部にCCD等から成る撮像素子17を備える。また、内視鏡10は、コネクタ部15内部に、アナログ画像信号を画像処理するためのアナログ信号処理回路20と、撮像素子17を駆動・制御する駆動回路21と、内視鏡10内の撮像素子17やその他の回路の駆動タイミングを制御するタイミングコントローラ22と、内視鏡10の全体を制御するCPU23と、メモリ24とを備える。メモリ24には、画像処理パラメータやファームウエアが格納されている。また、CPU23は、メモリ24に格納されたファームウエアに基づいて内視鏡10を制御する。   The endoscope 10 includes an imaging element 17 made of a CCD or the like at the distal end portion of the insertion portion 14. The endoscope 10 also includes an analog signal processing circuit 20 for image processing of an analog image signal, a drive circuit 21 for driving and controlling the image sensor 17, and imaging in the endoscope 10 inside the connector unit 15. A timing controller 22 that controls the drive timing of the element 17 and other circuits, a CPU 23 that controls the entire endoscope 10, and a memory 24 are provided. The memory 24 stores image processing parameters and firmware. Further, the CPU 23 controls the endoscope 10 based on firmware stored in the memory 24.

プロセッサ11は、プロセッサ11全体を制御するCPU33と、内視鏡から送られてきた画像信号を施すための前段信号処理回路41、画像メモリ42、及び後段信号処理回路43と、回路41、43や画像メモリ42の駆動タイミングを制御するタイミングコントローラ32とを備える。また、プロセッサ11はさらにメモリ34を備え、CPU33はメモリ34に格納されたファームウエアに基づいてプロセッサ11を制御する。さらに、前段信号処理回路41及び後段信号処理回路43は、メモリ34に格納された画像処理パラメータ等に基づき画像処理を実施する。   The processor 11 includes a CPU 33 that controls the entire processor 11, a front-stage signal processing circuit 41, an image memory 42, a rear-stage signal processing circuit 43, and circuits 41, 43 for applying an image signal sent from the endoscope. And a timing controller 32 for controlling the drive timing of the image memory 42. The processor 11 further includes a memory 34, and the CPU 33 controls the processor 11 based on firmware stored in the memory 34. Further, the pre-stage signal processing circuit 41 and the post-stage signal processing circuit 43 perform image processing based on image processing parameters and the like stored in the memory 34.

プロセッサ11は光源35を備え、光源装置としての機能も有する。また、プロセッサ11は、光源35の光量を調整する絞り36を備え、この絞り36は、モータドライバ37によって制御されるモータ38によってその開度が調整される。なお、光源装置は、プロセッサ11と別体に設けられるものであっても良い。   The processor 11 includes a light source 35 and also has a function as a light source device. The processor 11 includes a diaphragm 36 that adjusts the light amount of the light source 35, and the opening degree of the diaphragm 36 is adjusted by a motor 38 controlled by a motor driver 37. The light source device may be provided separately from the processor 11.

プロセッサ11には、インターフェース40が設けられる。インターフェース40には、内視鏡10等のファームウエアを更新・追加等するためのファームウエアデータを保持するメモリカード等の記憶媒体が接続される。ただし、インターフェース40は省略されても良く、ファームウエアデータは、例えばサービスマン等によってメモリ34に書き込まれることもある。また、プロセッサ11では、フロントパネル45が操作されると、指示信号がフロントパネル45からプロセッサ11のCPU33に入力され、CPU33はその指示信号に従ってプロセッサ11を制御し、或いは、内視鏡10のCPU23に、内視鏡10を制御するための制御信号を出力する。   The processor 11 is provided with an interface 40. A storage medium such as a memory card that holds firmware data for updating / adding firmware such as the endoscope 10 is connected to the interface 40. However, the interface 40 may be omitted, and the firmware data may be written in the memory 34 by, for example, a service person. In the processor 11, when the front panel 45 is operated, an instruction signal is input from the front panel 45 to the CPU 33 of the processor 11. The CPU 33 controls the processor 11 according to the instruction signal, or the CPU 23 of the endoscope 10. In addition, a control signal for controlling the endoscope 10 is output.

プロセッサ11では、不図示の商用電源からの電圧が、システム電源46と、光源電源47に供給される。プロセッサ11や内視鏡10の各種回路や中間モジュール12には、システム電源46から電力が供給される。また、光源35には、光源電源47から電力が供給される。   In the processor 11, a voltage from a commercial power supply (not shown) is supplied to the system power supply 46 and the light source power supply 47. Electric power is supplied from the system power supply 46 to the various circuits of the processor 11 and the endoscope 10 and the intermediate module 12. Further, power is supplied to the light source 35 from the light source power source 47.

以下、本実施形態の内視鏡システムにおける、通常の画像観察時における動作を図1を用いて説明する。通常の画像観察時、内視鏡10は、図1に示すように、コネクタ部15を介して、プロセッサ11に直接接続される。すなわち、ライトガイド16の基端部が、プロセッサ11内部に挿入されるとともに、コネクタ部15に設けられたアダブタ(不図示)がプロセッサ11の差込口(不図示)に差し込まれ、内視鏡10のアナログ信号処理回路20、タイミングコントローラ22、及びCPU23が、それぞれプロセッサ11の前段信号処理回路41、タイミングコントローラ32、及びCPU33に電気的に接続される。   Hereinafter, an operation during normal image observation in the endoscope system of the present embodiment will be described with reference to FIG. During normal image observation, the endoscope 10 is directly connected to the processor 11 via the connector unit 15 as shown in FIG. That is, the proximal end portion of the light guide 16 is inserted into the processor 11, and an adapter (not shown) provided in the connector portion 15 is inserted into an insertion port (not shown) of the processor 11, so that the endoscope The 10 analog signal processing circuits 20, the timing controller 22, and the CPU 23 are electrically connected to the previous stage signal processing circuit 41, the timing controller 32, and the CPU 33 of the processor 11, respectively.

光源35は、フロントパネル45の指示信号等により、電源がオンにされて照明光を出射する。照明光は、集光レンズ44で集光され、かつ絞り36で光量が調整されたうえで、ライトガイド16の基端部に入射される。基端部に入射された照明光は、ライトガイド16により伝送され、内視鏡10の先端部から配光レンズ18を介して被写体に照射される。   The light source 35 is turned on by the instruction signal from the front panel 45 and emits illumination light. The illumination light is condensed by the condensing lens 44 and the amount of light is adjusted by the diaphragm 36 and then incident on the proximal end portion of the light guide 16. The illumination light incident on the proximal end portion is transmitted by the light guide 16 and is irradiated onto the subject from the distal end portion of the endoscope 10 via the light distribution lens 18.

撮像素子17は、照明光が照射された被写体を撮影する。すなわち、撮像素子17には、撮像レンズ19によって被写体像が結像され、光電変換により画像信号が生成される。画像信号は、出力アンプ29で増幅された後、アナログ信号処理回路20に入力される。アナログ信号処理回路20では、メモリ24から読み出された画像処理パラメータに基づき、画像信号にガンマ補正、ホワイトバランス調整、ノイズリダクション、エンハンス処理等の所定の画像処理が施される。その後、画像信号は、アナログ信号処理回路20においてA/D変換され、デジタル信号としてプロセッサ11の前段信号処理回路41に送信される。   The image sensor 17 captures a subject irradiated with illumination light. That is, a subject image is formed on the imaging element 17 by the imaging lens 19, and an image signal is generated by photoelectric conversion. The image signal is amplified by the output amplifier 29 and then input to the analog signal processing circuit 20. In the analog signal processing circuit 20, predetermined image processing such as gamma correction, white balance adjustment, noise reduction, and enhancement processing is performed on the image signal based on the image processing parameters read from the memory 24. Thereafter, the image signal is A / D converted in the analog signal processing circuit 20 and transmitted to the pre-stage signal processing circuit 41 of the processor 11 as a digital signal.

前段信号処理回路41は、入力された画像信号を増幅し、また、所定の画像処理パラメータに応じて各種画像処理を施したうえで画像信号を画像メモリ42に出力する。画像信号は、画像メモリ42においてフレーム単位で格納された後、そのフレーム単位毎に後段映像信号処理回路43に出力される。   The pre-stage signal processing circuit 41 amplifies the input image signal and performs various image processing according to a predetermined image processing parameter, and then outputs the image signal to the image memory 42. The image signal is stored in the image memory 42 in units of frames, and then output to the subsequent-stage video signal processing circuit 43 for each frame unit.

後段映像信号処理回路43では、フロントパネル45からの指示信号等に応じて、画像信号に対して、例えばRGB調整等の画像処理がさらに行われるとともに、モニタ13の規格に応じたビデオ信号(例えば、NTSC方式)に変換され、モニタ13に出力される。これにより、モニタ13では、撮像素子17で撮像された撮像画像が被写体の映像として表示される。   In the post-stage video signal processing circuit 43, image processing such as RGB adjustment is further performed on the image signal in accordance with an instruction signal from the front panel 45, and a video signal (for example, according to the standard of the monitor 13) , NTSC system) and output to the monitor 13. As a result, the monitor 13 displays the captured image captured by the image sensor 17 as a subject image.

次に、本実施形態における中間モジュール12の構成について図2を用いて詳細に説明する。図2に示すように、中間モジュール12は、中間モジュール12全体の動作を制御するためのCPU53と、インターフェース51、電源モジュール52及びメモリ54を備える。   Next, the configuration of the intermediate module 12 in the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the intermediate module 12 includes a CPU 53 for controlling the operation of the entire intermediate module 12, an interface 51, a power supply module 52, and a memory 54.

中間モジュール12は、2本のケーブル55、56を有し、一方が内視鏡10のアダプタ(不図示)が差し込まれ、中間モジュール12を内視鏡10に電気的に接続し、他方がプロセッサ11の差込口に差し込まれ、中間モジュール12をプロセッサ11に電気的に接続する。なお、図2においては、中間モジュール12は、ケーブル55、56を介して、内視鏡10及びプロセッサ11の両方に接続する構成が示されるが、本実施形態における中間モジュール12は、通常、内視鏡10及びプロセッサ11のいずれか一方に接続されて使用される。また、中間モジュール12が、内視鏡10及びプロセッサ11の両方に接続する場合でも、内視鏡10とプロセッサ11の間で直接データが送受信されず、例えば、アナログ信号処理回路20と前段信号処理回路41間のデータ送受信は、中間モジュール12で遮断される。   The intermediate module 12 has two cables 55 and 56, one of which is inserted with an adapter (not shown) of the endoscope 10, and electrically connects the intermediate module 12 to the endoscope 10, and the other is a processor. 11, and the intermediate module 12 is electrically connected to the processor 11. 2 shows a configuration in which the intermediate module 12 is connected to both the endoscope 10 and the processor 11 via cables 55 and 56. However, the intermediate module 12 in the present embodiment is normally configured as an internal module. It is used by being connected to either the endoscope 10 or the processor 11. Further, even when the intermediate module 12 is connected to both the endoscope 10 and the processor 11, data is not directly transmitted and received between the endoscope 10 and the processor 11. For example, the analog signal processing circuit 20 and the previous signal processing are performed. Data transmission / reception between the circuits 41 is blocked by the intermediate module 12.

中間モジュール12は、内視鏡10及びプロセッサ11のいずれか一方、又はその両方に接続することにより起動する。中間モジュール12がプロセッサ11に接続するとき、電源モジュール52は、システム電源46から電力が供給され、その電力を充電することが可能である。また、電源モジュール52は、充電又はプロセッサ11から供給された電力により、中間モジュール12の各回路を駆動させる。また、電源モジュール52は、中間モジュール12が内視鏡10に接続するときには、プロセッサ11から供給された電力、又は中間モジュール12に充電されている電力を内視鏡10に供給し、内視鏡10の各回路を駆動させる。   The intermediate module 12 is activated by connecting to one or both of the endoscope 10 and the processor 11. When the intermediate module 12 is connected to the processor 11, the power supply module 52 is supplied with power from the system power supply 46 and can charge the power. The power supply module 52 drives each circuit of the intermediate module 12 by charging or power supplied from the processor 11. Further, when the intermediate module 12 is connected to the endoscope 10, the power supply module 52 supplies the endoscope 10 with the power supplied from the processor 11 or the power charged in the intermediate module 12. 10 circuits are driven.

インターフェース51には、内視鏡10やプロセッサ11のファームウエアを更新・追加等するためのファームウエアデータを保持するメモリカード等の記憶媒体が接続される。ただし、インターフェース51は省略され、ファームウエアデータは予めメモリ54に保存されており、或いは、メンテナンス時等にサービスマン等によりメモリ54に書き込まれても良い。さらには、ファームウエアデータは、後述するようにプロセッサ11から送られてメモリ54に保存される場合もある。   A storage medium such as a memory card that holds firmware data for updating / adding firmware of the endoscope 10 and the processor 11 is connected to the interface 51. However, the interface 51 is omitted, and the firmware data is stored in the memory 54 in advance, or may be written in the memory 54 by a service person or the like during maintenance. Further, the firmware data may be sent from the processor 11 and stored in the memory 54 as will be described later.

次に、中間モジュール12の動作について図3のフローチャートを用いて説明する。なお、図3に示すルーチンは、中間モジュール12が起動されたときに、或いは、プロセッサ11又は中間モジュール12のインターフェース40、51に、メモリカード等の記憶媒体が接続されたとき等に、中間モジュール12で実施される。   Next, the operation of the intermediate module 12 will be described using the flowchart of FIG. Note that the routine shown in FIG. 3 is executed when the intermediate module 12 is activated, or when a storage medium such as a memory card is connected to the interface 11 of the processor 11 or the intermediate module 12. 12 is implemented.

本ルーチンでは、まずステップS100において、中間モジュール12がプロセッサ11に接続されているか否かが判定され、接続されていると判定された場合、ステップS110に進む。一方、接続されていないと判定された場合、ステップS110をスキップしてステップS120に進む。   In this routine, first, in step S100, it is determined whether or not the intermediate module 12 is connected to the processor 11. If it is determined that the intermediate module 12 is connected, the process proceeds to step S110. On the other hand, if it is determined that the connection is not established, step S110 is skipped and the process proceeds to step S120.

ステップS110では、プロセッサ11又は中間モジュール12に、中間モジュール12又はプロセッサ11に送信すべきデータが保持されている場合には、プロセッサ11と中間モジュール12の間でデータ送受信が行われる。   In step S <b> 110, when data to be transmitted to the intermediate module 12 or the processor 11 is held in the processor 11 or the intermediate module 12, data transmission / reception is performed between the processor 11 and the intermediate module 12.

例えば、プロセッサ11のメモリ34に内視鏡のファームウエアを更新するためのアップデートデータ(ファームウエアデータ)が保持され、或いは、インターフェース40にメモリカードが接続され、そのメモリカードに上記ファームウエアデータが保存されている場合には、そのファームウエアデータが、中間モジュール12に送信され、メモリ54に保存される。一方、中間モジュール12のメモリ54や、インターフェース51に接続されるメモリカードに、プロセッサ11のファームウエアを更新するためのファームウエアデータが保持されている場合には、そのファームウエアデータがプロセッサ11に送信される。そして、ファームウエアデータはプロセッサ11のメモリ34に入力され、プロセッサ11は、ファームウエアデータにより、メモリ34内のファームウエアを更新等する。   For example, update data (firmware data) for updating the firmware of the endoscope is held in the memory 34 of the processor 11, or a memory card is connected to the interface 40, and the firmware data is stored in the memory card. If stored, the firmware data is transmitted to the intermediate module 12 and stored in the memory 54. On the other hand, when firmware data for updating the firmware of the processor 11 is held in the memory 54 of the intermediate module 12 or the memory card connected to the interface 51, the firmware data is stored in the processor 11. Sent. The firmware data is input to the memory 34 of the processor 11, and the processor 11 updates the firmware in the memory 34 with the firmware data.

次いで、ステップS120では、中間モジュール12が内視鏡10に接続されているか否かが判定され、接続されていると判定された場合、ステップS130に進む。一方、接続されていないと判定された場合、本ルーチンは終了する。   Next, in step S120, it is determined whether or not the intermediate module 12 is connected to the endoscope 10. If it is determined that the intermediate module 12 is connected, the process proceeds to step S130. On the other hand, if it is determined that the connection is not established, this routine ends.

ステップS130では、内視鏡10又は中間モジュール12に、中間モジュール12又は内視鏡10に、送信すべきデータが保持されている場合には、内視鏡10と中間モジュール12間でデータ送受信が行われ、本ルーチンは終了する。   In step S130, when data to be transmitted is held in the endoscope 10 or the intermediate module 12 and in the intermediate module 12 or the endoscope 10, data transmission / reception is performed between the endoscope 10 and the intermediate module 12. This routine is terminated.

すなわち、ステップS130では、例えば、中間モジュール12のメモリ54やインターフェース51に接続されたメモリカードに、内視鏡10のファームウエアを更新するためのデータが保持されている場合には、そのファームウエアデータが、内視鏡10に送信されメモリ24に入力される。そして、内視鏡10は、送信されたファームウエアデータによりメモリ24内のファームウエアを更新させる。   That is, in step S130, for example, if data for updating the firmware of the endoscope 10 is stored in the memory card connected to the memory 54 or the interface 51 of the intermediate module 12, the firmware is updated. Data is transmitted to the endoscope 10 and input to the memory 24. Then, the endoscope 10 updates the firmware in the memory 24 with the transmitted firmware data.

なお、ファームウエアデータは、通常、内視鏡10やプロセッサ11の機種を特定する識別情報を含む。そして、本実施形態では、その識別情報によって特定された機種である内視鏡10又はプロセッサ11が中間モジュール12に接続されたときのみに、ファームウエアデータが中間モジュール12から内視鏡10又はプロセッサ11に送信される。   Note that the firmware data usually includes identification information that identifies the types of the endoscope 10 and the processor 11. In this embodiment, firmware data is transferred from the intermediate module 12 to the endoscope 10 or processor only when the endoscope 10 or the processor 11 which is a model specified by the identification information is connected to the intermediate module 12. 11 is transmitted.

以上のように、本実施形態では、中間モジュール12が設けられたことにより、内視鏡10とプロセッサ11の両方を同時に用いなくても、内視鏡10のファームウエアを随時更新することができる。すなわち、本実施形態では、プロセッサ11から予めデータを中間モジュール12に送り、中間モジュール12に保持させておけば、中間モジュール12を内視鏡10に接続するのみで、内視鏡10のファームウエアを更新することが可能になる。   As described above, in the present embodiment, since the intermediate module 12 is provided, the firmware of the endoscope 10 can be updated at any time without using both the endoscope 10 and the processor 11 at the same time. . In other words, in this embodiment, if data is sent from the processor 11 to the intermediate module 12 in advance and stored in the intermediate module 12, the firmware of the endoscope 10 can be obtained only by connecting the intermediate module 12 to the endoscope 10. Can be updated.

また、例えば、ファームウエアデータをプロセッサ11から複数の内視鏡10に送るときであっても、そのデータはプロセッサ11から中間モジュール12に1度だけ送っておけば、その後、中間モジュール12を内視鏡10に接続するだけで、内視鏡10のファームウエアを更新できる。これにより、本実施形態では、複数の内視鏡10のファームウエアを更新するために、内視鏡10を何回もプロセッサ11に接続する必要がなくなり、内視鏡システムの構成が効率的なものとなる。   For example, even when firmware data is sent from the processor 11 to the plurality of endoscopes 10, if the data is sent only once from the processor 11 to the intermediate module 12, then the intermediate module 12 is stored in the internal module 12. The firmware of the endoscope 10 can be updated only by connecting to the endoscope 10. Thereby, in this embodiment, in order to update the firmware of the plurality of endoscopes 10, it is not necessary to connect the endoscope 10 to the processor 11 many times, and the configuration of the endoscope system is efficient. It will be a thing.

また、中間モジュール12にファームウエアデータを保持するメモリカードを接続し、或いは、ファームウエアデータを中間モジュール12のメモリ54に直接書き込むことにより、プロセッサ11を使用することなく、内視鏡10のファームウエアを更新等することができる。同様に、プロセッサ11のファームウエアについても、中間モジュール12を用いて更新等することができる。したがって、プロセッサ11にファームウエアデータを取り込ませる必要がなくなるので、ファームウエアの更新等がより簡単になる。   Further, by connecting a memory card holding firmware data to the intermediate module 12 or directly writing firmware data to the memory 54 of the intermediate module 12, the firmware of the endoscope 10 can be used without using the processor 11. The software can be updated. Similarly, the firmware of the processor 11 can be updated using the intermediate module 12. Therefore, it is not necessary to cause the processor 11 to capture firmware data, so that updating of firmware and the like becomes easier.

さらに、本実施形態では、中間モジュール12は、内視鏡−プロセッサ間を接続するために使用されるコネクタ(アダプタや差込口)に接続されるので、内視鏡10とプロセッサ11に特別なコネクタ等を設けなくても良く、従来の内視鏡やプロセッサをそのまま使用可能である。また、中間モジュール12は、複数の機種の内視鏡及びプロセッサに接続可能であるため、複数の機種の内視鏡やプロセッサのファームウエアを1つの中間モジュールで更新等することができる。   Further, in the present embodiment, the intermediate module 12 is connected to a connector (adapter or insertion port) used to connect the endoscope and the processor, so that the endoscope 10 and the processor 11 are special. A connector or the like need not be provided, and a conventional endoscope or processor can be used as it is. Further, since the intermediate module 12 can be connected to a plurality of types of endoscopes and processors, the firmware of a plurality of types of endoscopes and processors can be updated with one intermediate module.

なお、本実施形態では、ファームウエアデータが、内視鏡10−中間モジュール12間及び中間モジュール12−プロセッサ11間で送受信される態様を示したが、ファームウエアデータの代わりに、画像処理パラメータ等の他のデータが送受信されても良い。この場合には、中間モジュール12からプロセッサ11や内視鏡10に送られたパラメータは、メモリ34、24に入力され、例えば画像処理パラメータの更新が行われる。   In this embodiment, the firmware data is transmitted and received between the endoscope 10 and the intermediate module 12 and between the intermediate module 12 and the processor 11. However, instead of the firmware data, image processing parameters and the like are shown. Other data may be transmitted and received. In this case, parameters sent from the intermediate module 12 to the processor 11 and the endoscope 10 are input to the memories 34 and 24, and for example, image processing parameters are updated.

また、内視鏡10に保存される画像処理パラメータが、中間モジュールを介してプロセッサに送信されても良い。具体的には、内視鏡10のメモリ24に保存され、ホワイトバランス調整で使用される色調整パラメータ(RGBゲイン値)が、ステップS130において、中間モジュール12に送られ、メモリ54に保存されても良い。この色調整パラメータは、さらに、ステップS110において、中間モジュール12からプロセッサ11に送られ、プロセッサ11のメモリ34に保存される。   Further, the image processing parameters stored in the endoscope 10 may be transmitted to the processor via the intermediate module. Specifically, the color adjustment parameters (RGB gain values) stored in the memory 24 of the endoscope 10 and used in white balance adjustment are sent to the intermediate module 12 and stored in the memory 54 in step S130. Also good. The color adjustment parameter is further sent from the intermediate module 12 to the processor 11 and stored in the memory 34 of the processor 11 in step S110.

そして、メモリ34に保存された色調整パラメータは、例えば、前段信号処理回路41で実施される画像処理において使用される。具体的には、色調整パラメータに、さらにプロセッサ11の特性に応じたオフセットが付されたものにより、画像信号のRGB信号が調整される。これにより、プロセッサ11と内視鏡10両方の特性に応じた画像処理がプロセッサ11で実施可能になる。このとき、内視鏡10におけるホワイトバランス調整は省略されても良い。   The color adjustment parameters stored in the memory 34 are used, for example, in image processing performed by the pre-stage signal processing circuit 41. Specifically, the RGB signal of the image signal is adjusted by adding a color adjustment parameter with an offset corresponding to the characteristics of the processor 11. Thereby, image processing according to the characteristics of both the processor 11 and the endoscope 10 can be performed by the processor 11. At this time, the white balance adjustment in the endoscope 10 may be omitted.

なお、色調整パラメータは、例えば画像観察が行われる前に、プロセッサ11と内視鏡10で構成される内視鏡システムにおいて、白色チャート等の白色被写体を撮影することにより得られるものである。そして、色調整パラメータは、白色被写体を撮影したときに使用されたプロセッサ11の機種を表す識別情報とともに、内視鏡10のメモリ24に保存されても良い。これにより、色調整パラメータは、その識別情報で表されるプロセッサ11が中間モジュール12に接続されたときのみ、ステップS110においてプロセッサ11に送られることになる。   Note that the color adjustment parameter is obtained, for example, by photographing a white subject such as a white chart in an endoscope system including the processor 11 and the endoscope 10 before image observation is performed. Then, the color adjustment parameter may be stored in the memory 24 of the endoscope 10 together with the identification information indicating the model of the processor 11 used when the white subject is photographed. Thus, the color adjustment parameter is sent to the processor 11 in step S110 only when the processor 11 represented by the identification information is connected to the intermediate module 12.

また、色調整パラメータは、通常、内視鏡10を識別するための識別情報と共に、内視鏡10から中間モジュール12に送られる。これにより、色調整パラメータは、識別情報に一致する内視鏡10が、プロセッサ11に接続された場合にのみ、プロセッサ11で使用される。なお、メモリ24に保存されている色調整パラメータは、白色被写体を撮影することより得られるものではなく、内視鏡10の特性に応じて、製品出荷時等に設定されたものでも良い。   Further, the color adjustment parameter is usually sent from the endoscope 10 to the intermediate module 12 together with identification information for identifying the endoscope 10. Thus, the color adjustment parameter is used by the processor 11 only when the endoscope 10 that matches the identification information is connected to the processor 11. Note that the color adjustment parameters stored in the memory 24 are not obtained by photographing a white subject, but may be set at the time of product shipment according to the characteristics of the endoscope 10.

また、図3で示したルーチンは、中間モジュール12が内視鏡10及びプロセッサ11の両方に接続される場合、ステップS120(場合によってはステップS130)の後、ステップS100(場合によってはS110)が再度実施され終了することが好ましい。この場合、内視鏡10に保持される各種データは、1回のルーチンで中間モジュール12を介してプロセッサ11まで送られることになる。   In the routine shown in FIG. 3, when the intermediate module 12 is connected to both the endoscope 10 and the processor 11, step S <b> 120 (in some cases, step S <b> 130) is followed by step S <b> 100 (in some cases, S <b> 110). It is preferable to carry out again and finish. In this case, various data held in the endoscope 10 is sent to the processor 11 via the intermediate module 12 in one routine.

以上の説明では、内視鏡10やプロセッサ11に保存される画像処理パラメータ等のデータは、プロセッサ11や内視鏡10で実施される画像処理で使用されるために、中間モジュール12に送られるが、その他の目的で中間モジュール12に送られても良い。例えば、CPU基板の交換によって内視鏡10のメモリ24のデータが初期化される場合、交換前に画像処理パラメータ等のデータを、中間モジュール12に受信させておけば、その受信したデータを基板交換後にメモリ24に戻すことによりデータの更新が容易になる。   In the above description, data such as image processing parameters stored in the endoscope 10 or the processor 11 is sent to the intermediate module 12 for use in image processing performed by the processor 11 or the endoscope 10. May be sent to the intermediate module 12 for other purposes. For example, when the data in the memory 24 of the endoscope 10 is initialized by replacing the CPU board, if the intermediate module 12 receives data such as image processing parameters before the replacement, the received data is transferred to the board. By returning to the memory 24 after the replacement, the data can be easily updated.

図4は、第2の実施形態に係る内視鏡システムを示すブロック図である。以下、第2の実施形態について第1の実施形態との相違点を中心に説明する。なお、以下の説明では、第1の実施形態と同様の構成を有する部材には同一の符号を付す。   FIG. 4 is a block diagram showing an endoscope system according to the second embodiment. Hereinafter, the second embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment. In the following description, members having the same configurations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

第2の実施形態における中間モジュール62は、画像処理回路63を備えるとともに、インターフェースが省略されている。また、中間モジュール62は、差込口とアダプタ(不図示)とを備え、これらが内視鏡10のアダプタ及びプロセッサ11の差込口に取り付けられることにより、内視鏡10は、中間モジュール62を介してプロセッサ11に接続される。さらに、ライトガイド16は、中間モジュール62を挿通してプロセッサ11に差し込まれる。   The intermediate module 62 in the second embodiment includes an image processing circuit 63 and an interface is omitted. The intermediate module 62 includes an insertion port and an adapter (not shown), and these are attached to the adapter of the endoscope 10 and the insertion port of the processor 11, so that the endoscope 10 includes the intermediate module 62. Is connected to the processor 11. Further, the light guide 16 is inserted into the processor 11 through the intermediate module 62.

画像処理回路63は、ガンマ補正、ノイズリダクション、エンハンス処理、ホワイトバランス調整等の各種画像処理を入力された画像信号に対して行う。これら各種画像処理は、内視鏡10から送信された画像処理パラメータに基づき実施される。なお、本実施形態では、中間モジュール62において画像処理を行うため、内視鏡10のアナログ信号処理回路20では、第1の実施形態で実施されていたガンマ補正等の画像処理の一部は行われない。   The image processing circuit 63 performs various image processing such as gamma correction, noise reduction, enhancement processing, and white balance adjustment on the input image signal. These various image processes are performed based on the image processing parameters transmitted from the endoscope 10. In the present embodiment, since the intermediate module 62 performs image processing, the analog signal processing circuit 20 of the endoscope 10 performs part of image processing such as gamma correction performed in the first embodiment. I will not.

以下、第2の実施形態における中間モジュール62の動作を図5のルーチンを用いて詳細に説明する。本ルーチンは、図4に示すように、内視鏡10が、中間モジュール62を介してプロセッサ11に接続されることにより開始される。   Hereinafter, the operation of the intermediate module 62 in the second embodiment will be described in detail using the routine of FIG. As shown in FIG. 4, this routine is started when the endoscope 10 is connected to the processor 11 via the intermediate module 62.

本ルーチンでは、まずステップS200において、内視鏡10のメモリ24に保存され、かつ画像処理回路63の画像処理に使用される画像処理パラメータが、中間モジュール62に送信され、中間モジュール62のメモリ54に保存される。ここで、画像処理パラメータは、内視鏡10の機種ないし特性に応じて変更され、或いは内視鏡10の特性等を表すものであり、画像処理で使用される各種フィルタのフィルタサイズやフィルタ係数、色調整パラメータ、撮像素子17の画素数やガンマ特性等に関するデータである。   In this routine, first, in step S200, image processing parameters stored in the memory 24 of the endoscope 10 and used for image processing of the image processing circuit 63 are transmitted to the intermediate module 62, and the memory 54 of the intermediate module 62 is transmitted. Saved in. Here, the image processing parameter is changed according to the model or characteristic of the endoscope 10, or represents the characteristic of the endoscope 10, and the filter size and filter coefficient of various filters used in the image processing. , Data relating to color adjustment parameters, the number of pixels of the image sensor 17, gamma characteristics, and the like.

次いで、ステップS210では、アナログ信号処理回路20でデジタル信号に変換された画像信号を、内視鏡10から受信する。その後、ステップS220では、画像処理回路63において、受信した画像信号に対して各種画像処理を施す。具体的には、画像信号にガンマ補正、ノイズリダクション、エンハンス処理、ホワイトバランス調整等の各種画像処理を施す。   Next, in step S <b> 210, the image signal converted into a digital signal by the analog signal processing circuit 20 is received from the endoscope 10. Thereafter, in step S220, the image processing circuit 63 performs various image processing on the received image signal. Specifically, the image signal is subjected to various image processing such as gamma correction, noise reduction, enhancement processing, and white balance adjustment.

画像処理回路63で行われる各種画像処理は、内視鏡10から受信し、メモリ54に保存された画像処理パラメータに基づいて実施され、中間モジュール62に接続される内視鏡10に応じた処理が実施される。例えば、ガンマ補正で使用されるガンマ曲線(ガンマ特性)は、撮像素子17の特性に基づいて設定されたものであり、画像処理パラメータとして内視鏡10から送信される。また、ノイズリダクション、エンハンス処理で使用されるローパスフィルタ等の各種フィルタのフィルタサイズやフィルタ係数は、内視鏡10から送信される撮像素子17の画素数データ等に基づいてCPU53で設定され、或いは画像処理パラメータとして内視鏡10から直接送信されたものである。さらには、上記したように、白色被写体を内視鏡10、プロセッサ11で撮影することにより得られた色調整パラメータである。色調整パラメータは、上記したようにプロセッサ11を識別するための識別情報とともに、中間モジュール62に送られ、その機種のプロセッサ11が接続された場合のみに使用されても良い。   Various image processing performed by the image processing circuit 63 is performed based on image processing parameters received from the endoscope 10 and stored in the memory 54, and processing according to the endoscope 10 connected to the intermediate module 62 Is implemented. For example, a gamma curve (gamma characteristic) used in gamma correction is set based on the characteristic of the image sensor 17 and is transmitted from the endoscope 10 as an image processing parameter. The filter size and filter coefficient of various filters such as a low-pass filter used in noise reduction and enhancement processing are set by the CPU 53 based on the pixel number data of the image sensor 17 transmitted from the endoscope 10, or The image processing parameters are directly transmitted from the endoscope 10. Furthermore, as described above, the color adjustment parameters are obtained by photographing a white subject with the endoscope 10 and the processor 11. The color adjustment parameter is sent to the intermediate module 62 together with the identification information for identifying the processor 11 as described above, and may be used only when the processor 11 of that model is connected.

画像処理回路63で画像処理が施された画像信号は、ステップS230でプロセッサ11の前段信号処理回路41に送信される。そして、プロセッサ11では、第1の実施形態と同様に、前段信号処理回路41、画像メモリ42、後段信号処理回路43により各種画像処理が施された後、モニタ13に映像として出力される。   The image signal that has been subjected to image processing by the image processing circuit 63 is transmitted to the previous signal processing circuit 41 of the processor 11 in step S230. In the processor 11, as in the first embodiment, various image processing is performed by the front-stage signal processing circuit 41, the image memory 42, and the rear-stage signal processing circuit 43, and then the video is output to the monitor 13.

ステップS240では、フロントパネル45からの指示信号等により、画像撮影を中止させる指示が出されたか否かが判定される。指示が出された場合には、本ルーチンは終了する。一方、指示が出されない場合には、ステップS210〜S240が繰り返され、モニタ13に映像が出力され続ける。   In step S240, it is determined based on an instruction signal from the front panel 45 whether or not an instruction to stop image capturing has been issued. If an instruction is issued, this routine ends. On the other hand, if no instruction is issued, steps S210 to S240 are repeated, and the video continues to be output to the monitor 13.

以上のように、本実施形態では、中間モジュール62に画像処理回路63が設けられることにより、内視鏡10やプロセッサ11を改変することなく、画像信号に新たな画像処理を施すことができる。例えば、内視鏡10が画像処理を詳細に実施できないものであっても、内視鏡10やプロセッサ11を改変することなく、内視鏡10の機種や特性に応じた画像処理を実施することができる。また、従来、内視鏡10で行っていた画像処理を、中間モジュール62で代わりに行うことが可能になり、内視鏡10の構成を簡略化することも可能になる。また、中間モジュール62は、複数の機種の内視鏡やプロセッサに接続可能であるため、多数の内視鏡システムに新たな機能を付加することができる。   As described above, in the present embodiment, by providing the intermediate module 62 with the image processing circuit 63, new image processing can be performed on the image signal without modifying the endoscope 10 or the processor 11. For example, even if the endoscope 10 cannot perform image processing in detail, the image processing according to the model and characteristics of the endoscope 10 is performed without modifying the endoscope 10 and the processor 11. Can do. Further, the image processing that has been conventionally performed by the endoscope 10 can be performed instead by the intermediate module 62, and the configuration of the endoscope 10 can be simplified. In addition, since the intermediate module 62 can be connected to a plurality of types of endoscopes and processors, a new function can be added to many endoscope systems.

なお、本実施形態では、ステップS200において、画像処理に使用される各種画像処理パラメータは、内視鏡10のみならず、プロセッサ11(すなわち、メモリ34)から送られるものであっても良い。この場合、例えば、プロセッサ11から送られるパラメータは、プロセッサの特性や機種に応じて設定されたオフセット等のパラメータである。   In the present embodiment, in step S200, various image processing parameters used for image processing may be sent from the processor 11 (that is, the memory 34) as well as the endoscope 10. In this case, for example, the parameter sent from the processor 11 is a parameter such as an offset set in accordance with the characteristics and model of the processor.

そして、画像処理回路63では、画像処理がプロセッサ11及び内視鏡10の両方の特性や機種に基づいて行われても良い。例えば、画像処理回路63では、色調整パラメータに上記オフセットを付加したものにより、ホワイトバランス調整が行われても良い。勿論、画像処理パラメータは、内視鏡10からは送信されず、プロセッサ11側のみから送信されても良い。   In the image processing circuit 63, image processing may be performed based on characteristics and models of both the processor 11 and the endoscope 10. For example, in the image processing circuit 63, white balance adjustment may be performed by adding the offset to the color adjustment parameter. Of course, the image processing parameter may not be transmitted from the endoscope 10 but may be transmitted only from the processor 11 side.

また、色調整パラメータは、プロセッサ11と中間モジュール62と内視鏡10で構成される内視鏡システムにおいて、白色チャート等の白色被写体を撮影することにより得られるものであっても良い。この場合、色調整パラメータは、取得された時に、中間モジュール12のメモリ54に保存されることになるので、ステップS200において内視鏡10から送信される必要がなくなる。   The color adjustment parameter may be obtained by photographing a white subject such as a white chart in an endoscope system including the processor 11, the intermediate module 62, and the endoscope 10. In this case, since the color adjustment parameter is stored in the memory 54 of the intermediate module 12 when it is acquired, it is not necessary to transmit it from the endoscope 10 in step S200.

また、上述した画像処理回路63で行われる各種画像処理は、一例を示すものであって、他の画像処理であっても良い。その画像処理は、プロセッサ11や内視鏡10から送られる画像処理パラメータに基づいて行われても良いし、行われなくても良い。   Further, the various image processing performed by the image processing circuit 63 described above is an example, and may be other image processing. The image processing may or may not be performed based on image processing parameters sent from the processor 11 or the endoscope 10.

さらに、ステップS200で内視鏡10やプロセッサ11から送られてくるデータは、内視鏡10やプロセッサ11の機種を識別するための識別情報であっても良い。この場合、例えば、中間モジュール12のメモリ54は、内視鏡10やプロセッサ11の機種に対応して、複数の画像処理パラメータを保持している。そして、識別情報に応じた画像処理パラメータが、メモリ54から読み出され、画像処理回路63では、そのパラメータに基づき内視鏡10及び/又はプロセッサ11の機種や特性に応じた画像処理が実施される。   Furthermore, the data sent from the endoscope 10 or the processor 11 in step S200 may be identification information for identifying the model of the endoscope 10 or the processor 11. In this case, for example, the memory 54 of the intermediate module 12 holds a plurality of image processing parameters corresponding to the types of the endoscope 10 and the processor 11. Then, an image processing parameter corresponding to the identification information is read from the memory 54, and the image processing circuit 63 performs image processing according to the model and characteristics of the endoscope 10 and / or the processor 11 based on the parameter. The

なお、本実施形態では、第1の実施形態で実施されたルーチン(図3参照)が実施された後に、ステップS200以降のルーチンが実施されても良い。この場合、中間モジュールは、第1の実施形態と同様に、インターフェースを有していても良い。   In the present embodiment, after the routine (see FIG. 3) performed in the first embodiment is performed, the routines after step S200 may be performed. In this case, the intermediate module may have an interface as in the first embodiment.

さらに、中間モジュールは、変換アダプタ機能を有していても良い。すなわち、内視鏡10のアダプタと、プロセッサ11の差込口が異なる形状を有し、接続不可能であっても、中間モジュールの差込口とアダプタの形状それぞれをこれらに一致したものとすることにより、内視鏡10とプロセッサ11を、中間モジュールを介して接続させることが可能になる。   Furthermore, the intermediate module may have a conversion adapter function. That is, the adapter of the endoscope 10 and the insertion port of the processor 11 have different shapes, and even if the connection is impossible, the shapes of the insertion port of the intermediate module and the adapter are matched with these. Thus, the endoscope 10 and the processor 11 can be connected via the intermediate module.

なお、上記各実施形態では、中間モジュール12は、アダプタや差込口が省略され、内視鏡10及びプロセッサ11のいずれか一方又は両方との間で、物理的には接続されず、無線でデータの送受信を行わっても良い。また、中間モジュール12には、電源アダプタが設けられ、プロセッサ11を介さずに商用電源から電圧が直接供給されても良い。   In each of the above-described embodiments, the intermediate module 12 is omitted from the adapter and the insertion port, and is not physically connected between the endoscope 10 and the processor 11 or both, and wirelessly. Data transmission / reception may be performed. Further, the intermediate module 12 may be provided with a power adapter, and a voltage may be directly supplied from a commercial power supply without going through the processor 11.

さらに、第2の実施形態においては、中間モジュール62と内視鏡10又はプロセッサ11を接続するためのケーブルが設けられなかったが、ケーブルが設けられても良い。一方、第1の実施形態でも、第2の実施形態と同様に、中間モジュール12と内視鏡又はプロセッサの接続は、ケーブルを介さなくても良い。   Furthermore, in the second embodiment, a cable for connecting the intermediate module 62 and the endoscope 10 or the processor 11 is not provided, but a cable may be provided. On the other hand, also in the first embodiment, as in the second embodiment, the connection between the intermediate module 12 and the endoscope or the processor may not be via a cable.

なお、各内視鏡や各プロセッサの画像処理等の動作は、上記説明したものと異なっていても良い。例えば、内視鏡10でA/D変換されず、画像信号がアナログ信号としてプロセッサ11や中間モジュール62に送られても良い。そして、中間モジュール62は、A/D変換器等を備え、デジタル画像信号及びアナログ画像信号の両方を処理することができる機能を有していても良い。   Note that operations such as image processing of each endoscope and each processor may be different from those described above. For example, the image signal may be sent to the processor 11 or the intermediate module 62 as an analog signal without being A / D converted by the endoscope 10. The intermediate module 62 may include an A / D converter and the like, and may have a function capable of processing both a digital image signal and an analog image signal.

10 内視鏡
11 プロセッサ
12、62 中間モジュール
24、34、54 メモリ
40、51 インターフェース
52 電源モジュール
63 画像処理回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Endoscope 11 Processor 12, 62 Intermediate module 24, 34, 54 Memory 40, 51 Interface 52 Power supply module 63 Image processing circuit

Claims (9)

被写体を撮像し画像信号を生成する内視鏡、及び画像信号に対して画像処理を施す内視鏡用プロセッサとは別体に設けられるとともに、少なくとも前記内視鏡及び内視鏡用プロセッサのいずれかに対して、データを送信又は受信可能であり、
前記内視鏡又は前記内視鏡用プロセッサと送受信する前記データは、画像信号、ファームウエアデータ、画像処理パラメータ、及び、前記内視鏡又は前記内視鏡用プロセッサを識別するための識別情報を含み、
前記画像処理パラメータ、または前記ファームウエアデータが予め保存され、前記内視鏡又は前記内視鏡用プロセッサに接続されたとき、予め保存されたデータが前記識別情報と一致するとき、前記内視鏡および前記内視鏡用プロセッサのいずれかに対して、対応する前記データを送受信することを特徴とする内視鏡用中間モジュール。
An endoscope that captures an image of a subject and generates an image signal, and an endoscope processor that performs image processing on the image signal are provided separately from at least one of the endoscope and the endoscope processor. against either Ri send or receivable der data,
The data transmitted / received to / from the endoscope or the endoscope processor includes image signals, firmware data, image processing parameters, and identification information for identifying the endoscope or the endoscope processor. Including
When the image processing parameter or the firmware data is stored in advance and connected to the endoscope or the processor for endoscope, when the stored data matches the identification information, the endoscope And an endoscope intermediate module which transmits / receives the corresponding data to any of the endoscope processors .
前記内視鏡及び内視鏡用プロセッサのいずれとも、前記データを送信又は受信可能であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用中間モジュール。   The endoscope intermediate module according to claim 1, wherein the data can be transmitted or received by either the endoscope or the endoscope processor. 画像処理回路を備え、かつ前記内視鏡で生成された画像信号を前記データとして受信し、前記画像処理回路で前記画像信号に対して画像処理を施し、その画像処理を施した画像信号を前記内視鏡用プロセッサに送信することを特徴とする請求項2に記載の内視鏡用中間モジュール。   An image processing circuit is provided, and an image signal generated by the endoscope is received as the data, the image processing circuit performs image processing on the image signal, and the image signal subjected to the image processing is subjected to the image processing. The endoscope intermediate module according to claim 2, wherein the endoscope intermediate module is transmitted to an endoscope processor. メモリをさらに備え、前記画像処理回路は、前記メモリに格納された画像処理パラメータに基づき前記画像処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の内視鏡用中間モジュール。   The endoscope intermediate module according to claim 3, further comprising a memory, wherein the image processing circuit performs the image processing based on an image processing parameter stored in the memory. メモリをさらに備え、前記メモリに格納されたデータを、前記内視鏡又は内視鏡用プロセッサに送信可能であり、又は前記内視鏡又は内視鏡用プロセッサから受信したデータを前記メモリに格納可能であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用中間モジュール。   A memory is further provided, and data stored in the memory can be transmitted to the endoscope or endoscope processor, or data received from the endoscope or endoscope processor is stored in the memory The intermediate module for an endoscope according to claim 1, which is possible. 前記内視鏡用プロセッサから電力が供給されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用中間モジュール。   The endoscope intermediate module according to claim 1, wherein electric power is supplied from the endoscope processor. 電源モジュールを備えることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用中間モジュール。   The endoscope intermediate module according to claim 1, further comprising a power supply module. 前記電源モジュールは、前記内視鏡用プロセッサから供給された電力を充電することを特徴とする請求項に記載の内視鏡システム。 The endoscope system according to claim 7 , wherein the power supply module charges power supplied from the endoscope processor. 被写体を撮像し、画像信号を生成する内視鏡と、
入力された画像信号に対して画像処理を行うプロセッサと、
前記内視鏡及びプロセッサとは別体に設けられるとともに、少なくとも前記内視鏡及びプロセッサのいずれかに対して、データを送信又は受信可能であり、
前記内視鏡又は前記プロセッサと送受信する前記データは、画像信号、ファームウエアデータ、画像処理パラメータ、及び、前記内視鏡又は前記プロセッサを識別するための識別情報を含み、
前記画像処理パラメータ、または前記ファームウエアデータがメモリに予め保存され、前記内視鏡又は前記プロセッサに接続されたとき、予め保存されたデータが前記識別情報と一致するとき、前記内視鏡および前記プロセッサのいずれかに対して、対応する前記データを送受信する中間モジュールと
を備えることを特徴とする内視鏡システム。
An endoscope that images a subject and generates an image signal;
A processor that performs image processing on the input image signal;
Together provided separately from said endoscope and the processor, for any of at least the endoscope and the processor, Ri send or receivable der data,
The data transmitted to and received from the endoscope or the processor includes an image signal, firmware data, image processing parameters, and identification information for identifying the endoscope or the processor,
When the image processing parameter or the firmware data is pre-stored in a memory and connected to the endoscope or the processor, when the pre-stored data matches the identification information, the endoscope and the An endoscope system comprising: an intermediate module that transmits and receives the corresponding data to any of the processors .
JP2011269374A 2011-12-08 2011-12-08 Endoscope intermediate module Active JP5838082B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269374A JP5838082B2 (en) 2011-12-08 2011-12-08 Endoscope intermediate module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269374A JP5838082B2 (en) 2011-12-08 2011-12-08 Endoscope intermediate module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119011A JP2013119011A (en) 2013-06-17
JP5838082B2 true JP5838082B2 (en) 2015-12-24

Family

ID=48771956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011269374A Active JP5838082B2 (en) 2011-12-08 2011-12-08 Endoscope intermediate module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5838082B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5485479B1 (en) * 2013-06-18 2014-05-07 ランウェイブ株式会社 Camera link cable
JP6266927B2 (en) * 2013-09-04 2018-01-24 Hoya株式会社 Endoscope system
CN105765962B (en) * 2013-12-05 2019-03-01 奥林巴斯株式会社 Photographic device
JPWO2018066380A1 (en) * 2016-10-07 2018-10-04 オリンパス株式会社 Endoscope processing device
JP6930955B2 (en) * 2018-10-18 2021-09-01 Hoya株式会社 Signal processing methods in relay adapters, endoscope systems, and relay adapters

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3353949B2 (en) * 1993-06-17 2002-12-09 オリンパス光学工業株式会社 Imaging system
JP3771736B2 (en) * 1999-02-24 2006-04-26 ペンタックス株式会社 Light source device
US6761561B2 (en) * 2002-06-07 2004-07-13 Schick Technologies Wireless dental camera
JP4257126B2 (en) * 2003-01-29 2009-04-22 オリンパス株式会社 Relay equipment
WO2006039522A2 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
JP2008149027A (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Olympus Corp Endoscope apparatus
JP2009039249A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Olympus Medical Systems Corp Endoscopic system
JP3164333U (en) * 2010-08-30 2010-11-25 衛斯實業股▲ふん▼有限公司 Wireless endoscope device
CN103079450B (en) * 2011-03-29 2015-05-13 奥林巴斯医疗株式会社 Endoscope adapter, endoscope processor, and endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013119011A (en) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360777B2 (en) Automatic adjustment device for amplification of electronic endoscope
US6295082B1 (en) Camera head with digital memory for storing information about the image sensor
JP5863428B2 (en) Electronic endoscope scope, white balance adjustment method, electronic endoscope system, white balance adjustment jig
US8908022B2 (en) Imaging apparatus
JP5838082B2 (en) Endoscope intermediate module
CN103491853B (en) Camera system
US9538108B2 (en) Endoscope system and pixel correction method
US10523911B2 (en) Image pickup system
US9106808B2 (en) Video signal processing apparatus for endoscope
US20120092473A1 (en) Endoscopic device
JP2015160098A (en) endoscope system
JP2010088656A (en) Processor apparatus for endoscope, supply voltage feed method of the processor apparatus for endoscope, and endoscope system
JP2010000185A (en) Electronic endoscope system
JP2014004156A (en) External module for endoscope, and endoscope system
WO2016079851A1 (en) Endoscope system and endoscope
WO2016047563A1 (en) Transmission system and processing device
JP5032648B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE OPERATING METHOD, AND ENDOSCOPE DEVICE
JP2011078064A (en) Imaging device
US10772483B2 (en) Imaging apparatus
JP4302913B2 (en) Electronic endoscope device
JP3238462B2 (en) Endoscope system
JP2007125069A (en) Image signal processor and electronic endoscope system
JP2009279213A (en) Processor and endoscope system
KR100563141B1 (en) Zoom camera system with high-pixel
JP2004321608A (en) Endoscope system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5838082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250