JP5837384B2 - Voltage adjusting device and voltage adjusting method - Google Patents
Voltage adjusting device and voltage adjusting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5837384B2 JP5837384B2 JP2011217946A JP2011217946A JP5837384B2 JP 5837384 B2 JP5837384 B2 JP 5837384B2 JP 2011217946 A JP2011217946 A JP 2011217946A JP 2011217946 A JP2011217946 A JP 2011217946A JP 5837384 B2 JP5837384 B2 JP 5837384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- consumer
- information
- power generation
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
本発明は、電圧調整装置及び電圧調整方法に関するものであり、詳しくは、特定の地域送配電系統と系統内の分散型電源との間で協調を取りながら送配電を行なうためのものである。 The present invention relates to a voltage regulator and a voltage regulation method, and more specifically, to perform power transmission and distribution while coordinating between a specific regional power transmission system and a distributed power source in the system.
近年、需要家において、太陽光発電設備などの自家発電設備が多く設置されるとともに、自家発電設備が分散電源として配電系統と連系するようになってきている。このような配電系統においては、自動電圧調整器(SVR:Step Voltage Regulator)が用いられている(例えば、特許文献1参照。)。このような自動電圧調整器においては、2次側電圧が予め定められた電圧範囲内に収まるように電圧調整を行なう。 In recent years, many self-power generation facilities such as solar power generation facilities are installed in consumers, and the self-power generation facilities are connected to a power distribution system as a distributed power source. In such a power distribution system, an automatic voltage regulator (SVR: Step Voltage Regulator) is used (for example, refer to Patent Document 1). In such an automatic voltage regulator, voltage adjustment is performed so that the secondary side voltage is within a predetermined voltage range.
また、自動電圧調整器によっては、負荷電流に応じて母線電圧を自動的に変更して調整する線路電圧降下補償器(LDC:Line Drop Compensation)が内蔵されているものもある。そして、線路電圧降下補償器は、2次側電流情報及び予め登録された線路インピーダンス情報によって、線路電圧上昇又は降下を計算し、その線路電圧上昇分又は降下分を2次側電圧に加味した上で電圧調整を行なう。ここで、線路インピーダンスは2次側の高圧配電線のインピーダンスが用いられる。そして、通常は自動電圧調整器から見た負荷中心点までの線路インピーダンスを登録し、負荷中心点の電圧が予め登録した電圧範囲内に収まるように調整する。 Some automatic voltage regulators incorporate a line drop compensation (LDC) that automatically changes and adjusts the bus voltage according to the load current. The line voltage drop compensator calculates the line voltage rise or drop based on the secondary side current information and the pre-registered line impedance information, and the line voltage rise or drop is added to the secondary side voltage. Adjust the voltage with. Here, the impedance of the secondary high-voltage distribution line is used as the line impedance. Normally, the line impedance from the automatic voltage regulator to the load center point is registered, and the voltage at the load center point is adjusted so as to be within a pre-registered voltage range.
また、センサ機能を有する開閉器等によって配電線各地点の電圧情報を収集し、その電圧情報に基づいて、遠隔から操作できる遠隔制御型自動電圧調整器を用いて、その送り出し電圧を調整し、配電線各地点の電圧を最適化する試みもなされている(例えば、特許文献2参照。)。この文献に記載された技術においては、地域送配電系統の潮流と電圧に関する系統情報を収集するとともに、各需要家の消費電力や電力量に関する計測情報を収集する。そして、収集した情報に基づいて、地域電力情報センタにおいて、地域送配電系統電圧調整装置の出力を調整するとともに、発電装置の出力を調整するための制御信号を電圧調整装置や電源出力調整装置に出力する。 In addition, the voltage information of each point of the distribution line is collected by a switch having a sensor function, etc., and based on the voltage information, the remote control type automatic voltage regulator that can be operated remotely is used to adjust the delivery voltage, Attempts have also been made to optimize the voltage at each point on the distribution line (see, for example, Patent Document 2). In the technique described in this document, system information related to the power flow and voltage of the regional power transmission and distribution system is collected, and measurement information related to the power consumption and power consumption of each consumer is collected. Based on the collected information, the regional power information center adjusts the output of the regional power transmission and distribution system voltage regulator, and sends a control signal for regulating the output of the power generator to the voltage regulator and the power output regulator. Output.
また、太陽光発電システムの電圧上昇抑制による不公平をなくし、太陽電池で発電されるエネルギを活用するための太陽光発電システムも検討されている(例えば、特許文献3参照。)。この文献に記載された技術においては、太陽光発電装置は他の太陽光発電装置に、電力変換装置の商用電力系統への出力状態を示すデータを送信する。そして、他の太陽光発電装置から受信した出力状態に基づいて、電力変換装置が商用電力系統に出力する電力出力を制御する。 In addition, a solar power generation system for eliminating unfairness due to suppression of voltage increase in the solar power generation system and utilizing energy generated by the solar cell is also being studied (for example, see Patent Document 3). In the technique described in this document, the solar power generation apparatus transmits data indicating the output state of the power conversion apparatus to the commercial power system to another solar power generation apparatus. And based on the output state received from the other solar power generation device, the power output which a power converter outputs to a commercial power grid is controlled.
上述のように、自動電圧調整器は2次側電圧を監視して調整する。しかしながら、2次側電圧が予め登録した電圧範囲内に収まるように電圧調整を行なう場合、配電線の自動電圧調整器設置点の電圧情報に基づいて行なわれており、低圧側の需要家連系点における電圧情報は考慮されていない。 As described above, the automatic voltage regulator monitors and adjusts the secondary side voltage. However, when the voltage adjustment is performed so that the secondary side voltage is within the pre-registered voltage range, it is performed based on the voltage information of the automatic voltage regulator installation point of the distribution line, and the low-voltage side customer connection Voltage information at points is not taken into account.
また、上述の線路電圧降下補償器においても、負荷中心点の電圧を調整するものであるため、全需要家の連系点電圧が適正な範囲内に収まっている保証はない。従って、線路構成やインピーダンス分布によっては、需要家の連系点電圧が適正電圧範囲を逸脱することがある。また、一般的には、線路インピーダンスは高圧配電線しか考慮されておらず、低圧線や引込線の線路インピーダンスまでは考慮されていない。従って、低圧線や引込線の線路インピーダンスによる電圧上昇分及び降下分までは考慮されておらず、需要家の連系点電圧が逸脱する可能性は更に高くなる。 Further, since the line voltage drop compensator described above is also for adjusting the voltage at the load center point, there is no guarantee that the connection point voltage of all consumers is within an appropriate range. Therefore, depending on the line configuration and impedance distribution, the connection point voltage of the customer may deviate from the appropriate voltage range. In general, only the high-voltage distribution line is considered for the line impedance, and the line impedance of the low-voltage line and the lead-in line is not considered. Therefore, the voltage rise and drop due to the line impedance of the low-voltage line and the lead-in line are not taken into consideration, and the possibility that the connection point voltage of the consumer deviates further increases.
一方、太陽光発電には、連系点電圧が適正電圧範囲の上限値を超えると発電出力を抑制するパワーコンディショナが設けられている。そして、発電出力による系統への逆潮流に伴う線路電圧上昇によって、更に適正電圧範囲を逸脱してしまう事態を防止している。なお、パワーコンディショナが出力を抑制する適正電圧範囲の上限値は、通常、107Vに設定されている。このため、太陽光発電設備を有する需要家の連系点電圧が適正電圧範囲を逸脱すると、需要家の売電が阻害され、需要家に損害を与えることになる。また、需要家毎に連系点電圧が異なることから、適正電圧範囲を逸脱しやすい需要家と、逸脱しにくい需要家とが発生することがある。この場合、売電量に差異が生じ、不公平が生じることになる。 On the other hand, the photovoltaic power generation is provided with a power conditioner that suppresses the power generation output when the interconnection point voltage exceeds the upper limit value of the appropriate voltage range. And the situation which deviates from an appropriate voltage range further by the line voltage rise accompanying the reverse power flow to the system | strain by electric power generation output is prevented. In addition, the upper limit value of the appropriate voltage range in which the power conditioner suppresses the output is normally set to 107V. For this reason, when the connection point voltage of the consumer having the photovoltaic power generation facility deviates from the appropriate voltage range, the power sale of the consumer is hindered and the consumer is damaged. In addition, since the interconnection voltage is different for each consumer, there may be a customer who tends to deviate from the appropriate voltage range and a customer who does not easily deviate. In this case, there will be a difference in the amount of electricity sold, resulting in unfairness.
ここで、図7を用いて具体的に説明する。図7における各パラメータは以下の通りである。
V21:SVR地点における2次側電圧
I21:SVR地点における通過電流
Z21:SVR〜分岐点までの高圧線インピーダンス
I11,I12:分岐点〜柱上変圧器A,分岐点〜柱上変圧器Bの高圧線電流
Z11,Z12:分岐点〜柱上変圧器A,分岐点〜柱上変圧器Bの高圧線インピーダンス
ZT1,ZT2:柱上変圧器A,Bのインピーダンス
V11,V12:柱上変圧器A,Bの2次側電圧
I01,I02,I03,I04:柱上変圧器〜各需要家の低圧線の電流
Z01,Z02,Z03,Z04:柱上変圧器〜各需要家の低圧線インピーダンス
V01,V02,V03,V04:各需要家(A,B,C,D)の連系点電圧
ここで、Z01>Z02>Z03>Z04と想定する。
Here, it demonstrates concretely using FIG. Each parameter in FIG. 7 is as follows.
V21: Secondary voltage at SVR point I21: Pass current at SVR point Z21: High voltage line impedance from SVR to branch point I11, I12: High voltage from branch point to pole transformer A, branch point to pole transformer B Line current Z11, Z12: High voltage line impedance of branch point to pole transformer A, Branch point to pole transformer B ZT1, ZT2: Impedance of pole transformers A, B V11, V12: Pillar transformer A, B secondary side voltage I01, I02, I03, I04: pole transformer-current of low voltage line of each consumer Z01, Z02, Z03, Z04: pole transformer-low voltage line impedance of each customer V01, V02 , V03, V04: interconnection point voltages of each consumer (A, B, C, D) Here, it is assumed that Z01>Z02>Z03> Z04.
需要家A〜Dには太陽光発電による発電装置10が設置されており、昼間は系統へ発電出力が行なわれ、逆潮流I01〜I04が系統側へ流れ、配電線及び柱上変圧器のインピーダンスによって電圧上昇が生じる。
The consumers A to D are installed with the
実際には、需要家A〜Dの負荷消費電力によって発電出力が消費されるため、必ずしも逆潮流になるとは限らないが、分かりやすくするためここでは負荷消費は発電出力に対して小さいと想定する。また、夜間においては、発電出力がないことから負荷消費のみとなり、I01〜I04は順潮流となって電圧降下が生じる。 Actually, since the power generation output is consumed by the load power consumption of the consumers A to D, it is not always a reverse power flow. However, for the sake of simplicity, it is assumed here that the load consumption is small with respect to the power generation output. . Further, at night, there is no power generation output, so only load consumption occurs, and I01 to I04 flow forward, causing a voltage drop.
上記の場合、図1の各需要家(A〜D)の連系点電圧は次の関係式で表される。 In the above case, the connection point voltage of each consumer (A to D) in FIG. 1 is expressed by the following relational expression.
(数1)
V01=V21+{I21・Z21+I11・(ZT1+Z11)+I01・Z01}
V02=V21+{I21・Z21+I11・(ZT1+Z11)+I02・Z02}
V03=V21+{I21・Z21+I12・(ZT2+Z12)+I03・Z03}
V04=V21+{I21・Z21+I12・(ZT2+Z12)+I04・Z04}
(Equation 1)
V01 = V21 + {I21 · Z21 + I11 · (ZT1 + Z11) + I01 · Z01}
V02 = V21 + {I21 · Z21 + I11 · (ZT1 + Z11) + I02 · Z02}
V03 = V21 + {I21 ・ Z21 + I12 ・ (ZT2 + Z12) + I03 ・ Z03}
V04 = V21 + {I21 · Z21 + I12 · (ZT2 + Z12) + I04 · Z04}
潮流の向きは昼夜で逆転することから、昼間は電圧が上昇し、夜間は電圧が降下する。各需要家がほぼ同じ電流であれば、柱上変圧器及び線路のインピーダンスが大きいほど、電圧の上昇下降が大きくなる。 Since the direction of the tidal current reverses day and night, the voltage rises during the day and drops at night. If each consumer has substantially the same current, the voltage rise and fall increase as the impedance of the pole transformer and the line increases.
ここで、自動電圧調整器20の2次側電圧又は2次側の負荷中心点電圧における1日の変化イメージを図8(a)、需要家の連系点電圧V01〜V04における1日の変化イメージを図8(b)に示す。自動電圧調整器20は2次側電圧又は線路電圧降下補償器によって補正された負荷中心点電圧を監視し、その電圧を予め登録された適正電圧範囲内に収めるようにタップ切換を行なう。このため、図8(a)に示すように、自動電圧調整器20の2次側電圧又は2次側の負荷中心点電圧は、適正電圧範囲内に収まっている。しかしながら、線路インピーダンスが最も大きい需要家Aの連系点電圧においては、電圧変動が大きくなる。このため、需要家Aでは適正電圧範囲内を逸脱するようなケースも起こりうる。
Here, FIG. 8 (a) shows a daily change image in the secondary side voltage or the secondary load center point voltage of the
このように、監視電圧の変動は需要家における連携点電圧に比べて小さいことから、適正電圧範囲内に収まってしまい、需要家の連系点電圧が適正電圧範囲を逸脱しているにもかかわらず、電圧調整しない事態が生じる。この場合、需要家Aにおいては、発電出力ピークの時間帯にもかかわらず、パワーコンディショナが出力を抑制するため、損失を被ることになり、また他の需要家と比べて売電量が減るという不公平が生じることになる。 Thus, since the fluctuation of the monitoring voltage is smaller than the cooperation point voltage in the consumer, it falls within the appropriate voltage range, and the consumer connection point voltage deviates from the appropriate voltage range. Therefore, a situation where the voltage is not adjusted occurs. In this case, the customer A suffers a loss because the power conditioner suppresses the output in spite of the power generation output peak time zone, and the amount of power sold is reduced compared to other consumers. Unfairness will occur.
本発明は、上記課題を解決するために、発電設備を有する複数の需要家と連系する配電線において、需要家の連系点電圧を適正に調整するための電圧調整装置及び電圧調整方法を提供することにある。 In order to solve the above problems, the present invention provides a voltage adjustment device and a voltage adjustment method for appropriately adjusting a connection point voltage of a consumer in a distribution line interconnected with a plurality of consumers having power generation facilities. It is to provide.
上記問題点を解決するために、請求項1及び3に記載の発明は、発電設備を有する複数の需要家と連系する配電線の線路情報を記憶し、各需要家の発電設備に接続された電圧調整装置であって、前記電圧調整装置が、前記配電線に接続された各需要家の発電設備毎に、連系点電圧についての計測情報を収集する手段と、前記計測情報及び線路情報に基づいて、各需要家の連系点電圧が、予め定められた適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算する手段と、前記計算した2次側電圧に基づいて出力電圧を調整する手段とを備える。 In order to solve the above problems, the inventions according to claims 1 and 3 store the line information of the distribution lines connected to a plurality of consumers having power generation facilities, and are connected to the power generation facilities of each consumer. A voltage adjusting device, wherein the voltage adjusting device collects measurement information about a connection point voltage for each power generation facility of each consumer connected to the distribution line, and the measurement information and the line information. Based on the above, the means for calculating the secondary side voltage so that the interconnection point voltage of each consumer is within a predetermined appropriate voltage range, and the output voltage is adjusted based on the calculated secondary side voltage Ru and means for.
特に、請求項1に記載の発明は、需要家毎に優先順位を特定するための情報を記録した優先順位情報を更に記憶し、各需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まらない場合には、前記優先順位情報を用いて、各需要家の優先順位を特定し、優先順位が高い需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算することを要旨とする。
特に、請求項3に記載の発明は、前記計測情報において、前記適正電圧範囲内に収まらない連系点電圧を検知した場合、前記線路情報に基づいて、需要家までの中継地点に設置された変圧器を特定し、前記変圧器に対して、各需要家の連系点電圧が前記電圧範囲内に収まるように、電圧調整指示を送信することを要旨とする。
In particular, the invention described in claim 1 further stores priority information that records information for specifying the priority for each demand house interconnection point voltage of each customer is within the proper voltage range The priority order information is used to identify the priority order of each consumer, and the connection point voltage of the consumer with a higher priority order is within the appropriate voltage range. The gist is to calculate the voltage.
In particular, the invention according to claim 3 is installed at a relay point to a consumer based on the line information when detecting a connection point voltage that does not fall within the appropriate voltage range in the measurement information. The gist is to specify a transformer and transmit a voltage adjustment instruction to the transformer so that the interconnection point voltage of each consumer is within the voltage range.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電圧調整装置において、連系点電圧が前記適正電圧範囲内に収まらなかった需要家については、優先順位を高めるように優先順位情報を更新することを要旨とする。 According to a second aspect of the invention, updating the voltage regulator of claim 1, for the demand interconnection point voltage does not fall within the proper voltage range at home, the priority information so as to increase the priority The gist is to do.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の電圧調整装置において、各需要家の発電設備毎に、逆潮流量及び力率についての計測情報を更に収集し、前記需要家までの線路情報及び前記計測情報を用いて、各需要家における連系点電圧の変化予測を行ない、前記変化予測に基づいて2次側電圧を計算することを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the voltage regulator according to any one of the first to third aspects, the measurement information on the reverse power flow rate and the power factor is further collected for each power generation facility of each consumer. Using the line information to the consumer and the measurement information, the gist is to perform the change prediction of the interconnection point voltage in each consumer and calculate the secondary side voltage based on the change prediction.
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一つに記載の電圧調整装置において、前記発電設備は、自然エネルギを利用して発電する設備であり、前記自然エネルギの変化予測を行ない、前記変化予測に基づいて連系点電圧の変化予測を行ない、前記変化予測に基づいて2次側電圧を計算することを要旨とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the voltage regulator according to any one of the first to fourth aspects, the power generation facility is a facility that generates power using natural energy, and predicts a change in the natural energy. The gist is to perform a change prediction of the interconnection point voltage based on the change prediction, and calculate a secondary side voltage based on the change prediction.
請求項6及び7に記載の発明は、発電設備を有する複数の需要家と連系する配電線の線路情報を記憶し、各需要家の発電設備に接続された電圧調整装置を用いて、前記電圧調整装置の出力電圧を調整する方法であって、前記電圧調整装置が、前記配電線に接続された各需要家の発電設備毎に、連系点電圧についての計測情報を収集する段階と、前記計測情報及び線路情報に基づいて、各需要家の連系点電圧が、予め定められた適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算する段階と、前記計算した2次側電圧に基づいて出力電圧を調整する段階とを実行する。
特に請求項6に記載の発明は、需要家毎に優先順位を特定するための情報を記録した優先順位情報を更に記憶し、各需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まらない場合には、前記優先順位情報を用いて、各需要家の優先順位を特定し、優先順位が高い需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算することを要旨とする。
特に請求項7に記載の発明は、前記計測情報において、前記適正電圧範囲内に収まらない連系点電圧を検知した場合、前記線路情報に基づいて、需要家までの中継地点に設置された変圧器を特定し、前記変圧器に対して、各需要家の連系点電圧が前記電圧範囲内に収まるように、電圧調整指示を送信することを要旨とする。
Invention of Claim 6 and 7 memorize | stored the track | line information of the distribution line linked with several consumers which have power generation equipment, and using the voltage regulator connected to the power generation equipment of each consumer, A method of adjusting an output voltage of a voltage regulator, wherein the voltage regulator collects measurement information about a connection point voltage for each power generation facility of each consumer connected to the distribution line; Based on the measurement information and the line information, a step of calculating a secondary side voltage so that the interconnection point voltage of each consumer is within a predetermined appropriate voltage range, and the calculated secondary side voltage to run and adjusting the output voltage based.
In particular, the invention according to claim 6 further stores priority information in which information for specifying the priority for each consumer is recorded, and the interconnection point voltage of each consumer is within the appropriate voltage range. If not, the priority order information is used to identify the priority order of each consumer, and the secondary voltage is set so that the interconnection point voltage of the consumer with the higher priority order is within the appropriate voltage range. The gist is to calculate.
In particular, the invention according to claim 7, in the measurement information, when detecting a connection point voltage that does not fall within the appropriate voltage range, based on the line information, a transformer installed at a relay point to the consumer The gist of the invention is to specify a voltage regulator and transmit a voltage adjustment instruction to the transformer so that the interconnection point voltage of each consumer is within the voltage range.
(作用)
請求項1、3、6、7に記載の発明によれば、需要家の発電設備毎の、連系点電圧についての計測情報に基づいて計算された2次側電圧を出力するので、各需要家の連系点電圧が適正電圧範囲内に収まるように出力電圧を調整することができる。例えば、適正電圧範囲として発電設備の出力制限がかからない範囲に設定しておくことにより、各需要家は的確に売電することができる。
(Function)
According to invention of Claim 1, 3 , 6 , 7 , since the secondary side voltage calculated based on the measurement information about the connection point voltage for every power generation equipment of a consumer is output, each demand The output voltage can be adjusted so that the house interconnection voltage is within the appropriate voltage range. For example, by setting the appropriate voltage range to a range where the output of the power generation facility is not limited, each consumer can sell power accurately.
請求項1、6に記載の発明によれば、優先順位情報に基づいて2次側電圧を調整するので、各需要家の状況を考慮して出力電圧を調整することができる。
請求項2に記載の発明によれば、出力電圧の調整によって優先順位が更新されるので、各需要家の不公平を是正することができる。
請求項3、7に記載の発明によれば、需要家までの線路上に設置された変圧器により、電圧調整を行なうことができる。すなわち、線路上の変圧器においては、連系する発電設備の数が少ないので、部分的な電圧調整により、連系点電圧の適正化を図ることができる。
According to the first and sixth aspects of the invention, since the secondary side voltage is adjusted based on the priority information, the output voltage can be adjusted in consideration of the situation of each consumer.
According to the second aspect of the present invention, since the priority is updated by adjusting the output voltage, the unfairness of each consumer can be corrected.
According to invention of Claim 3, 7, voltage adjustment can be performed with the transformer installed on the track | line to a consumer. That is, in the transformer on the line, since the number of power generation facilities connected to each other is small, it is possible to optimize the connection point voltage by partial voltage adjustment.
請求項4に記載の発明によれば、逆潮流量及び力率を用いることにより、連系点電圧の変化予測を行ない、この予測に応じて、適切な出力電圧の調整を行なうことができる。
請求項5に記載の発明によれば、自然エネルギは時期や季候によって変化するので、この変化を考慮して、連系点電圧が適正電圧範囲に収まるように出力電圧を調整することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to predict the change of the connection point voltage by using the reverse power flow rate and the power factor, and to appropriately adjust the output voltage according to the prediction.
According to the fifth aspect of the present invention, since natural energy changes depending on the time and season, the output voltage can be adjusted so that the interconnection point voltage is within the appropriate voltage range in consideration of this change.
本発明は、発電設備を有する複数の需要家と連系する配電線において、需要家の連系点電圧を適正に調整するための電圧調整装置及び電圧調整方法を提供することができる。そして、発電出力の抑制による売電阻害や需要家間の売電不公平を解消し、需要家の金銭的損害や不満を解消することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can provide a voltage adjustment device and a voltage adjustment method for appropriately adjusting a connection point voltage of a consumer in a distribution line interconnected with a plurality of consumers having power generation facilities. In addition, it is possible to eliminate electric power sales hindrance due to suppression of power generation output and unfair power selling between consumers, and to eliminate financial damage and dissatisfaction of consumers.
(第1の実施形態)
以下、本発明を具体化した電圧調整装置及び電圧調整方法の一実施形態を図1〜図3に従って説明する。本実施形態では、各需要家(A〜D)の発電装置10の連系点電圧を計測し、自動電圧調整器20において、出力電圧を調整する。
(First embodiment)
Hereinafter, an embodiment of a voltage adjusting device and a voltage adjusting method embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the connection point voltage of the
発電装置10は、各需要家(A〜D)に設置された発電設備である。本実施形態では、自然エネルギとして太陽光を利用した発電設備を用いる。この発電装置10には、パワーコンディショナが接続されている。このパワーコンディショナは、連系点電圧が適正電圧範囲内にある場合には、発電出力を配電線に供給するとともに、連系点電圧が適正電圧範囲の上限値を超えると発電出力を抑制する。
The
監視装置11は、各需要家(A〜D)の発電装置10の連系点電圧を計測する。この監視装置11は、通信ネットワークを介して、自動電圧調整器20に接続されている。そして、監視装置11は、自動電圧調整器20に対して、連系点電圧に関する情報を含めた計測情報を定期的に送信する。この計測情報には、更に需要家を特定するための需要家コードに関する情報を含める。監視装置11としては、例えば、スマートメータと呼ばれる電力量計を用いることが可能である。
The
自動電圧調整器20は、発電所からの一次電圧を、需要家に供給する2次側電圧に変換する。この自動電圧調整器20は、図1に示すように、制御部21、タップ切換器22、通信部23、計測情報記憶部24、線路情報記憶部25、優先順位記憶部26を備えている。
The
制御部21は、各需要家の発電装置10に接続された配電線に供給する2次側電圧を調整する。この制御部21は、制御手段としてのCPU、RAM及びROM等を有し、後述する処理(計測情報収集段階、連系点電圧管理段階、2次側電圧調整段階、優先順位管理段階等の各処理)を行なう。このための電圧制御プログラムを実行することにより、制御部21は、計測情報収集手段、連系点電圧管理手段、2次側電圧調整手段、優先順位管理手段等として機能する。
The
計測情報収集手段は、この自動電圧調整器20に接続された各需要家の監視装置11から、発電装置10の計測情報を取得する処理を実行する。本実施形態では、計測情報として、連系点電圧を取得する。
The measurement information collecting means executes a process of acquiring measurement information of the
連系点電圧管理手段は、連系点電圧と適正電圧範囲とを比較し、電圧調整の要否を判定する処理を実行する。更に、連系点電圧管理手段は、連系点電圧を適正電圧範囲内に収めるための切換タップ数を計算する処理を実行する。ここでは、タップ切換を行なった場合における各需要家の連系点電圧の予測値を、線路情報記憶部25に記録された線路情報やインピーダンス情報を用いて算出する。このため、(数1)で示した、連系点電圧とインピーダンス及び潮流との関係式を保持している。
The connection point voltage management means compares the connection point voltage with an appropriate voltage range, and executes processing for determining whether or not voltage adjustment is necessary. Further, the connection point voltage management means executes a process of calculating the number of switching taps for keeping the connection point voltage within an appropriate voltage range. Here, the predicted value of the interconnection point voltage of each consumer when tap switching is performed is calculated using the line information and impedance information recorded in the line
2次側電圧調整手段は、連系点電圧と適正電圧範囲との比較結果に基づいて、タップ切換を指示する処理を実行する。
優先順位管理手段は、2次側電圧を調整する場合、需要家の連系点電圧を適正電圧範囲に収める優先順位を管理する処理を実行する。具体的には、優先順位記憶部26において、優先順位が高い順番に需要家の連系点電圧が適正電圧範囲に収まるように調整する。また、電圧調整後に、連系点電圧を適正電圧範囲に調整できなかった需要家の優先順位を高める処理を実行する。
The secondary side voltage adjusting means executes a process of instructing tap switching based on a comparison result between the interconnection point voltage and the appropriate voltage range.
When adjusting the secondary side voltage, the priority order management means executes a process for managing the priority order in which the connection point voltage of the consumer falls within the appropriate voltage range. Specifically, the
タップ切換器22は、1次電圧を2次側電圧に変換する変成器のタップを切り換える処理を実行する。このタップ切換により、タップ数に応じた2次側電圧に変更される。
通信部23は、通信ネットワークを介して、各監視装置11から、計測情報を受信する処理を実行する。
The tap changer 22 executes a process of switching the tap of the transformer that converts the primary voltage into the secondary voltage. By this tap switching, the secondary side voltage is changed according to the number of taps.
The
計測情報記憶部24には、各需要家の発電装置10の計測情報(連系点電圧)についての計測情報管理レコードが記録される。この計測情報管理レコードは、各監視装置11から新たな計測情報を取得した場合に記録される。この計測情報管理レコードには、需要家コード、受信時刻、連系点電圧に関するデータが記録される。
In the measurement
需要家コードデータ領域には、自動電圧調整器20に接続されている需要家を特定する識別情報が記録される。
受信時刻データ領域には、この計測情報を取得した年月日及び時刻に関するデータが記録される。
連系点電圧データ領域には、この需要家の発電装置10の連系点電圧に関するデータが記録される。
In the customer code data area, identification information for identifying a customer connected to the
In the reception time data area, data related to the date and time when the measurement information is acquired is recorded.
In the interconnection point voltage data area, data relating to the interconnection point voltage of the
線路情報記憶部25には、自動電圧調整器20に接続されている発電装置10までの線路管理ファイル(線路情報)が記録されている。この線路管理ファイルは、自動電圧調整器20に接続されている発電装置10までの線路情報や、各線路及び柱上変圧器等のインピーダンスの測定が登録された場合に記録される。この線路管理ファイルには、各需要家の発電装置10までの線路図、低圧線や引込線を含む各線路や線路上柱上変圧器等におけるインピーダンスに関するデータが記録される。
In the line
優先順位記憶部26には、自動電圧調整器20に接続されている各需要家について、電圧制御を行なう場合の優先順位に関する優先順位管理レコード(優先順位情報)が記憶されている。この優先順位管理レコードは、電圧調整を行なった場合に更新記録される。この優先順位管理レコードには、需要家コード、順位評価点に関するデータが記録される。
The
需要家コードデータ領域には、自動電圧調整器20に接続されている需要家を特定する識別情報が記録される。
順位評価点データ領域には、この需要家の優先順位を特定するための順位評価点が記録されている。この順位評価点が高いほど、優先順位が高いと判定する。
In the customer code data area, identification information for identifying a customer connected to the
In the rank evaluation point data area, rank evaluation points for specifying the priority order of the consumers are recorded. It is determined that the higher the rank evaluation score is, the higher the priority is.
次に、上述した自動電圧調整器20を用いて、連系点電圧を調整する処理について図3を用いて説明する。
まず、自動電圧調整器20の制御部21は、計測情報の収集処理を実行する(ステップS101)。具体的には、制御部21の計測情報収集手段は、各需要家の監視装置11から計測情報を取得する。この計測情報には、監視装置11が設置された需要家の需要家コード及び発電装置10の連系点電圧に関する情報が含まれる。そして、制御部21は、需要家コードに関連づけて、受信時刻、連系点電圧を計測情報記憶部24に記録する。
Next, a process for adjusting the interconnection point voltage using the
First, the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、適正電圧範囲内かどうかについての判定処理を実行する(ステップS102)。具体的には、制御部21の連系点電圧管理手段は、計測情報記憶部24に記録された連系点電圧と、予め登録された適正電圧範囲とを比較して、各需要家の連系点電圧が適正電圧範囲に含まれるかどうかを判定する。
Next, the
すべての連系点電圧が適正電圧範囲内の場合(ステップS102において「YES」の場合)には、自動電圧調整器20の制御部21は、計測情報の収集処理(ステップS101)に戻る。
When all the interconnection point voltages are within the appropriate voltage range (in the case of “YES” in step S102), the
一方、適正電圧範囲に含まれない連系点電圧を検知した場合(ステップS102において「NO」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、すべての連系点電圧を適正電圧範囲に収めることができる2次側電圧の模索処理を実行する(ステップS103)。具体的には、制御部21は、タップ切換を行なった場合の、需要家における連系点電圧の予測値を算出する。この算出には、線路情報記憶部25に記録された線路インピーダンスを利用する。
On the other hand, when a connection point voltage not included in the appropriate voltage range is detected (in the case of “NO” in step S102), the
例えば、需要家の逸脱電圧幅が〔+2V〕と仮定すると、柱上変圧器の変圧比が〔6600V/105V〕の場合、次の計算で自動電圧調整器20の降圧必要幅が求まる。
For example, assuming that the deviation voltage width of the consumer is [+ 2V], when the transformation ratio of the pole transformer is [6600V / 105V], the step-down necessary width of the
(数2)
2×6600/105=125.7V
この電圧よりも大きい調整幅となるような切換タップ数で自動電圧調整器20が降圧動作を行なう場合を想定する。
(Equation 2)
2 x 6600/105 = 125.7V
It is assumed that the
更に、制御部21は、計測情報記憶部24において、他の需要家の連系点電圧を特定し、線路情報記憶部25を用いて、各需要家までの線路におけるインピーダンス情報を取得する。そして、制御部21は、現在の連系点電圧及びインピーダンス情報を用いて、関係式により、この降圧による他の需要家についての連系点電圧の予測値を算出する。
Furthermore, the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、すべての連系点電圧が適正電圧範囲に収まる2次側電圧があるかどうかについての判定処理を実行する(ステップS104)。具体的には、制御部21は、各連系点電圧の予測値と適正電圧範囲とを比較することにより、予測値が適正電圧範囲に含まれるかどうかを判定する。すなわち、他の需要家の連系点電圧が適正電圧範囲を逸脱しないかどうかを確認する。
Next, the
すべての連系点電圧を適正電圧範囲に収めることができる2次側電圧がある場合(ステップS104において「YES」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、電圧調整処理を実行する(ステップS105)。具体的には、制御部21の2次側電圧調整手段は、タップ切換器22に対してタップの切り換えを指示する。これにより、自動電圧調整器20の2次側電圧が変更される。この場合、図2(a)に示すように、自動電圧調整器20の2次側電圧又は2次側の負荷中心点電圧は、適正電圧範囲内に収まっている。また、図2(b)に示すように、各需要家の連系点電圧についても、タップ切換により、適正電圧範囲内に収まることになる。
そして、自動電圧調整器20の制御部21は、計測情報の収集処理(ステップS101)に戻る。
When there is a secondary side voltage that can keep all the interconnection point voltages within the appropriate voltage range (in the case of “YES” in step S104), the
And the
一方、適正電圧範囲に収まる2次側電圧がない場合(ステップS104において「NO」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、優先順位が最も高い需要家の特定処理を実行する(ステップS106)。具体的には、制御部21の優先順位管理手段は、優先順位記憶部26において、最も高い順位評価点を特定し、この順位評価点に関連付けられた需要家コードを特定する。
On the other hand, when there is no secondary side voltage that falls within the appropriate voltage range (in the case of “NO” in step S104), the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、特定した全需要家の連系点電圧が適正電圧範囲に収まる2次側電圧の模索処理を実行する(ステップS107)。具体的には、制御部21は、特定した優先順位が高い需要家の連系点電圧を特定し、線路情報記憶部25を用いて、各需要家までの線路におけるインピーダンス情報を取得する。そして、制御部21は、現在の連系点電圧及びインピーダンス情報を用いて、関係式により、タップ維持又はタップ切換による、各需要家の連系点電圧の予測値を算出する。
Next, the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、適正電圧範囲に収まらない2次側電圧があるかどうかについての判定処理を実行する(ステップS108)。具体的には、制御部21は、算出した各連系点電圧の予測値と適正電圧範囲とを比較することにより、予測値が適正電圧範囲に含まれるかどうかを判定する。
Next, the
優先順位に基づいて特定した需要家の連系点電圧の予測値が適正電圧範囲に収まる2次側電圧がある場合(ステップS108において「NO」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、次順位の需要家の特定処理を実行する(ステップS109)。具体的には、制御部21は、優先順位記憶部26において、次に高い順位評価点に関連付けられた需要家コードを特定する。
そして、自動電圧調整器20の制御部21は、特定した全需要家の連系点電圧が適正電圧範囲に収まる2次側電圧の模索処理(ステップS107)に戻る。
When there is a secondary side voltage in which the predicted value of the connection point voltage of the customer specified based on the priority order is within the appropriate voltage range (in the case of “NO” in step S108), the
And the
一方、適正電圧範囲に収まらない連系点電圧の予測値を検知した場合(ステップS108において「YES」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、適正電圧範囲に収まらない需要家を除いて電圧調整処理を実行する(ステップS110)。具体的には、制御部21は、最後に特定した需要家を除いて、他の全連系点電圧の予測値が適正電圧範囲に収まるタップ切換数を特定する。そして、制御部21は、タップ切換器22に対して、このタップ切換数についてのタップ切換指示を行なう。
On the other hand, when the predicted value of the interconnection point voltage that does not fall within the appropriate voltage range is detected (in the case of “YES” in step S108), the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、需要家の優先順位の更新処理を実行する(ステップS111)。具体的には、制御部21は、タップ切換において、連系点電圧の予測値が適正電圧範囲を逸脱している需要家を特定する。そして、制御部21は、連系点電圧の予測値が適正電圧範囲を逸脱している需要家を特定する。そして、制御部21は、優先順位記憶部26において、特定した需要家の需要家コードの順位評価点に「1」を加算することにより、優先順位を高める設定を行なう。なお、適正電圧範囲を逸脱している需要家の順位を上げる方法は、これに限定されるものではない。
Next, the
上記実施形態の電圧調整装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、線路情報記憶部25には、自動電圧調整器20に接続されている発電装置10までの線路管理ファイルが記録されている。そして、自動電圧調整器20の制御部21は、計測情報の収集処理を実行する(ステップS101)。更に、自動電圧調整器20の制御部21は、すべての連系点電圧を適正電圧範囲に収めることができる2次側電圧の模索処理を実行する(ステップS103)。自動電圧調整器20が、各需要家の連系点電圧を取得するので、この電圧を考慮して2次側電圧を変更するタップ切換を行なうことができる。この場合、線路情報記憶部25に記録された、低圧線や引込線の線路インピーダンスを考慮するため、線路構成やインピーダンス分布に応じた連系点電圧を、より的確に予測することができ、この予測に応じてタップ切換を行なうことができる。
According to the voltage regulator of the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the above embodiment, the line
(2)上記実施形態では、優先順位記憶部26には、自動電圧調整器20に接続されている各需要家について、電圧制御を行なう場合の優先順位に関する優先順位管理レコードが記憶されている。そして、自動電圧調整器20の制御部21は、優先順位の順番で特定した全需要家の連系点電圧が適正電圧範囲に収まる2次側電圧の模索処理を実行する(ステップS107)。これにより、優先順位記憶部26に記録された順位評価点に基づいて、タップ切り換えを行なうことができる。ここで、連系点電圧が適正電圧範囲に収まらなかった需要家に対しては、高い評価点が付与されるため、次回以降の電圧調整時の優先順位を高く設定することができる。従って、各需要家の連系点電圧が適正電圧範囲を逸脱する回数を平均化して、不公平を是正することができる。
(2) In the above embodiment, the priority
(第2の実施形態)
次に、本発明を具体化した電圧調整装置の第2の実施形態を図4に従って説明する。上記第1の実施形態では、各需要家の連系点電圧に基づいて、2次側電圧の電圧調整を行なう。第2の実施形態では、第1の実施形態の計測情報(連系点電圧)に加えて、潮流量、力率を用いて、連系点電圧の予測を行なうように変更した構成である。ここで、第1の実施形態と同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。本実施形態では、監視装置11は、需要家の連系点電圧に加えて、連系点の潮流量や力率情報を収集して自動電圧調整器20へ送信する。そして、自動電圧調整器20は、線路情報記憶部25に記録された線路情報を用いて、各需要家の潮流量・力率から、連系点電圧の上昇・降下を予測する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the voltage regulator embodying the present invention will be described with reference to FIG. In the said 1st Embodiment, the voltage adjustment of a secondary side voltage is performed based on the connection point voltage of each consumer. In the second embodiment, the connection point voltage is predicted to be predicted using the tidal flow rate and the power factor in addition to the measurement information (connection point voltage) of the first embodiment. Here, detailed description of the same parts as those in the first embodiment is omitted. In this embodiment, the
ここでは、まず、自動電圧調整器20の制御部21は、計測情報の収集処理を実行する(ステップS201)。具体的には、制御部21は、各需要家の監視装置11から、連系点電圧、潮流量、力率についての計測情報を収集する。そして、制御部21は、取得した情報を計測情報記憶部24に、需要家コード、受信時刻に関連付けて計測情報を記録する。
Here, first, the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、連系点電圧の上昇・降下の予測処理を実行する(ステップS202)。具体的には、制御部21は、取得した連系点電圧、潮流量、力率を用いて、将来の連系点電圧の予測値を算出することにより、連系点電圧の上昇又は降下を予測する。
Next, the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、予想値が適正電圧範囲内かどうかについての判定処理を実行する(ステップS203)。具体的には、制御部21は、現在の連系点電圧および、算出した予測値と適正電圧範囲とを比較して、予測値が適正電圧範囲に含まれるかどうかを判定する。
Next, the
すべての予測値が適正電圧範囲に含まれる場合(ステップS203において「YES」の場合)には、自動電圧調整器20の制御部21は、計測情報の収集処理(ステップS201)に戻る。
When all the predicted values are included in the appropriate voltage range (in the case of “YES” in step S203), the
一方、適正電圧範囲に含まれない予測値を検知した場合(ステップS203において「NO」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、ステップS103と同様に、すべての連系点電圧を適正電圧範囲に収めることができる2次側電圧の模索処理を実行する(ステップS204)。
On the other hand, when a predicted value not included in the appropriate voltage range is detected (in the case of “NO” in step S203), the
そして、自動電圧調整器20の制御部21は、ステップS104〜S111と同様に、すべての連系点電圧が適正電圧範囲に収まる2次側電圧があるかどうかについての判定処理(ステップS205)〜需要家の優先順位の更新処理(ステップS212)を実行する。
Then, similarly to steps S104 to S111, the
上記実施形態の電圧調整装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(3)上記実施形態では、自動電圧調整器20の制御部21は、連系点電圧、潮流量、力率についての計測情報の収集処理を実行する(ステップS201)。そして、自動電圧調整器20の制御部21は、連系点電圧の上昇・降下の予測処理を実行する(ステップS202)。これにより、潮流量と力率の変化による電圧上昇や降下の予測に基づいて、将来の連系点電圧の変化を予測することができる。そして、この連系点電圧の予測値を考慮して的確な電圧制御を実現することができ、適正電圧範囲の逸脱の可能性を更に低減することができる。例えば、その余力分の潮流増加による電圧上昇を予め裕度として見越した電圧制御を行なうことができる。
According to the voltage regulator of the above embodiment, the following effects can be obtained.
(3) In the said embodiment, the
(第3の実施形態)
次に、本発明を具体化した電圧調整装置の第3の実施形態を図5に従って説明する。上記第2の実施形態では、各需要家の連系点電圧、潮流量、力率を用いて、連系点電圧の予測を行なう。第3の実施形態では、第2の実施形態の予測方法に加えて、太陽光発電容量及び太陽光発電出力情報を収集して、自動電圧調整器20が出力余力を評価するように変更した構成である。ここで、第3の実施形態と同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the voltage regulator embodying the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, the connection point voltage is predicted using the connection point voltage, tidal flow rate, and power factor of each consumer. In 3rd Embodiment, in addition to the prediction method of 2nd Embodiment, the photovoltaic power generation capacity | capacitance and photovoltaic power generation output information were collected, and the
本実施形態では、自動電圧調整器20の制御部21は、インターネット等のネットワークを介して、天候情報提供サーバに接続しておく。更に、自動電圧調整器20には、需要家コードに関連づけて、各発電装置10が設置されている地域を特定するための情報を記録した需要家情報記憶部を設ける。
In this embodiment, the
更に、自動電圧調整器20には、太陽光量テーブル、天気補正テーブルを記憶させておく。太陽光量テーブルには、年月日毎に太陽光量の時間的変化を記録させておく。例えば、基準時刻(正午)の太陽光量を「1」として、各時刻の太陽光量の割合を記録しておく。
Further, the
また、天気補正テーブルには、天候情報提供サーバにおいて提供される天気情報に対応させて、太陽光量の補正値を記録しておく。例えば、基準天気(晴天)の太陽光量を「1」として、各天気(雨天や曇天等)の太陽光量の割合を記録しておく。 In the weather correction table, a correction value for the amount of sunlight is recorded in association with the weather information provided by the weather information providing server. For example, assuming that the amount of sunlight in the reference weather (fine weather) is “1”, the ratio of the amount of sunlight in each weather (rainy weather, cloudy weather, etc.) is recorded.
そして、自動電圧調整器20の制御部21は、ステップS201、S202と同様に、計測情報の収集処理(ステップS301)、連系点電圧の上昇・降下の予測処理(ステップS302)を実行する。
And the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、太陽光量の予測処理を実行する(ステップS303)。具体的には、制御部21は、内蔵タイマから現在の日付及び時刻を取得する。更に、制御部21は、天候情報提供サーバにアクセスして、各発電装置10が設置されている地域の天気情報を取得する。そして、制御部21は、太陽光量テーブルを用いて、現在の日付及び時刻から所定時間内の光量の増減率を予測する。更に、制御部21は、天気情報に基づいて、天気補正テーブルから補正値を取得する。そして、制御部21は、増減率と補正値を用いて、太陽光量の変化を予測する。
Next, the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、予測値の修正処理を実行する(ステップS304)。具体的には、制御部21は、ステップS302において算出した連系点電圧の予測値を、太陽光量の変化予測に応じて修正する。
Next, the
そして、自動電圧調整器20の制御部21は、ステップS203〜S112と同様に、予想値が適正電圧範囲内かどうかについての判定処理(ステップS305)〜需要家の優先順位の更新処理(ステップS314)を実行する。
Then, similarly to steps S203 to S112, the
上記実施形態の電圧調整装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(4)上記実施形態では、自動電圧調整器20の制御部21は、太陽光量の予測処理(ステップS303)、予測値の修正処理(ステップS304)を実行する。これにより、潮流量と力率の変化に加えて、太陽光量の変化を考慮して電圧上昇や降下の予測に基づいて、将来の連系点電圧の変化を予測することができる。そして、この連系点電圧の予測値を考慮して的確な電圧制御を実現することができ、適正電圧範囲の逸脱の可能性を更に低減することができる。
According to the voltage regulator of the above embodiment, the following effects can be obtained.
(4) In the said embodiment, the
(第4の実施形態)
次に、本発明を具体化した電圧調整装置の第4の実施形態を図6に従って説明する。上記第1の実施形態では、優先順位を用いて、需要家の連系点電圧が適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を調整した。第4の実施形態では、第1の実施形態の自動電圧調整器20における2次側電圧の調整に加えて、配電線の線路上に設けられた柱上変圧器を用いて電圧調整を試みるように変更した構成である。第1の実施形態と同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the voltage regulator embodying the present invention will be described with reference to FIG. In the said 1st Embodiment, the secondary side voltage was adjusted using the priority order so that a consumer's interconnection point voltage might be settled in an appropriate voltage range. In the fourth embodiment, in addition to adjusting the secondary side voltage in the
ここでは、自動電圧調整器20の制御部21は、ステップS101〜S105と同様に、計測情報の収集処理(ステップS401)〜電圧調整処理(ステップS405)を実行する。
Here, the
そして、適正電圧範囲に収まる2次側電圧がない場合(ステップS404において「NO」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、適正電圧範囲に収まらない需要家までの線路上の柱上変圧器の特定処理を実行する(ステップS406)。具体的には、制御部21は、線路情報記憶部25を用いて、連系点電圧が適正電圧範囲に含まれない需要家までの線路を特定する。そして、制御部21は、この線路上に設置された柱上変圧器を特定する。
And when there is no secondary side voltage which fits into an appropriate voltage range (in the case of "NO" in Step S404), control
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、柱上変圧器の調整処理を実行する(ステップS407)。具体的には、制御部21は、特定した柱上変圧器に対して、連系点電圧が適正電圧範囲に収まるように電圧調整を指示する。この場合、この柱上変圧器に接続された他の発電装置10の連系点電圧が適正電圧範囲を逸脱しないように指示する。
Next, the
次に、自動電圧調整器20の制御部21は、柱上変圧器により調整できたかどうかについての判定処理を実行する(ステップS408)。具体的には、制御部21は、柱上変圧器の電圧調整により、この柱上変圧器に接続されたすべての需要家の連系点電圧と適正電圧範囲とを比較することにより、適正電圧範囲内に収まったかどうかを確認する。
Next, the
柱上変圧器により調整ができた場合(ステップS408において「YES」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、計測情報の収集処理(ステップS401)に戻る。
一方、柱上変圧器により調整ができなかったと判定した場合(ステップS408において「NO」の場合)、自動電圧調整器20の制御部21は、ステップS106〜S111と同様に、優先順位の高い需要家の特定処理(ステップS409)〜需要家の優先順位の更新処理(ステップS414)を実行する。
When adjustment has been made by the pole transformer (“YES” in step S408), the
On the other hand, when it is determined that the adjustment has not been possible with the pole transformer (in the case of “NO” in step S408), the
上記実施形態の電圧調整装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(5)上記実施形態では、自動電圧調整器20の制御部21は、適正電圧範囲に収まらない需要家からの送電線の柱上変圧器の特定処理(ステップS406)、柱上変圧器の調整処理(ステップS407)を実行する。これにより、柱上変圧器に接続された需要家の数は、自動電圧調整器20に接続された需要家の数よりも限定されているため、限定的な領域内で、効率的に連系点電圧を調整することができる。
According to the voltage regulator of the above embodiment, the following effects can be obtained.
(5) In the said embodiment, the
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記各実施形態においては、電圧調整装置として自動電圧調整器20を用いたが、これに限定されるものではなく、配電線において自動電圧調整を行なう機器に適用することができる。例えば、自動電圧調整機能を有したタップ切換器付き柱上変圧器、シャントリアクトル、静止形無効電力補償装置(SVC:Static Var Compensator)等にも適用することができる。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In each of the above embodiments, the
・上記各実施形態では、発電装置10として太陽光発電を想定したが、発電方法はこれに限定されるものではなく、風力等の自然エネルギを利用した発電に適用することができる。
In each of the above embodiments, solar power generation is assumed as the
・上記各実施形態では、発電装置10を有している需要家の連系点電圧が適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を調整する。これに加えて、発電装置10を有していない需要家の連系点電圧についても、適正電圧範囲に収まっているかどうかを確認するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the secondary side voltage is adjusted so that the connection point voltage of the consumer having the
・上記第1の実施形態では、すべての連系点電圧を適正電圧範囲に収めることができる2次側電圧の模索処理を実行する(ステップS103)。これに代えて、タップ切換を行なった場合に、最も低い連系点電圧が適正電圧範囲内に収まっているかどうかを確認するようにしてもよい。この場合、制御部21は、計測情報記憶部24において、連系点電圧が最も低い需要家の需要家コードを特定する。次に、制御部21は、線路情報記憶部25を用いて、この需要家までの線路におけるインピーダンス情報を取得する。そして、制御部21は、この降圧によって最も低い連系点電圧の需要家が適正電圧範囲下限値を下回らないかどうかを確認する。
In the first embodiment, a process for searching for the secondary side voltage capable of keeping all interconnection point voltages within the appropriate voltage range is executed (step S103). Instead, when tap switching is performed, it may be confirmed whether or not the lowest interconnection point voltage is within the appropriate voltage range. In this case, the
・上記実施形態では、自動電圧調整器20の制御部21は、各需要家の監視装置11から、計測情報を収集する。需要家数が多い場合はそのデータ数も多くなり、計算も複雑になる。そこで、需要家までの線路上の配電設備から計測情報を取得するようにしてもよい。例えば、柱上変圧器が2次側の状況情報(連系点電圧の統計値)を収集し、計測情報として自動電圧調整器20に送信する。そして、自動電圧調整器20は、柱上変圧器の2次側電圧が適正電圧範囲内に収まるようにタップ切換を行なう。
In the above embodiment, the
10…発電装置、11…監視装置、20…自動電圧調整器、21…制御部、22…タップ切換器、23…通信部、24…計測情報記憶部、25…線路情報記憶部、26…優先順位記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記電圧調整装置が、
前記配電線に接続された各需要家の発電設備毎に、連系点電圧についての計測情報を収集する手段と、
前記計測情報及び線路情報に基づいて、各需要家の連系点電圧が、予め定められた適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算する手段と、
前記計算した2次側電圧に基づいて出力電圧を調整する手段と
を備え、
需要家毎に優先順位を特定するための情報を記録した優先順位情報を更に記憶し、
各需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まらない場合には、前記優先順位情報を用いて、各需要家の優先順位を特定し、優先順位が高い需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算することを特徴とする電圧調整装置。 A voltage regulating device that stores line information of distribution lines interconnected with a plurality of consumers having power generation facilities and connected to the power generation facilities of each consumer,
The voltage regulator is
Means for collecting measurement information about the interconnection voltage for each power generation facility of each consumer connected to the distribution line;
Based on the measurement information and the line information, means for calculating the secondary side voltage so that the interconnection point voltage of each consumer is within a predetermined appropriate voltage range;
Means for adjusting an output voltage based on the calculated secondary voltage ,
Further storing priority information that records information for specifying the priority for each customer,
When the connection point voltage of each consumer does not fall within the appropriate voltage range, the priority order information is used to identify the priority order of each consumer, and the connection point of the consumer with a high priority order A voltage regulator that calculates a secondary voltage so that a voltage is within the appropriate voltage range .
前記電圧調整装置が、
前記配電線に接続された各需要家の発電設備毎に、連系点電圧についての計測情報を収集する手段と、
前記計測情報及び線路情報に基づいて、各需要家の連系点電圧が、予め定められた適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算する手段と、
前記計算した2次側電圧に基づいて出力電圧を調整する手段と
を備え、
前記計測情報において、前記適正電圧範囲内に収まらない連系点電圧を検知した場合、前記線路情報に基づいて、需要家までの中継地点に設置された変圧器を特定し、
前記変圧器に対して、各需要家の連系点電圧が前記電圧範囲内に収まるように、電圧調整指示を送信することを特徴とする電圧調整装置。 A voltage regulating device that stores line information of distribution lines interconnected with a plurality of consumers having power generation facilities and connected to the power generation facilities of each consumer,
The voltage regulator is
Means for collecting measurement information about the interconnection voltage for each power generation facility of each consumer connected to the distribution line;
Based on the measurement information and the line information, means for calculating the secondary side voltage so that the interconnection point voltage of each consumer is within a predetermined appropriate voltage range;
Means for adjusting the output voltage based on the calculated secondary voltage;
With
In the measurement information, when detecting a connection point voltage that does not fall within the appropriate voltage range, based on the line information, identify a transformer installed at a relay point to the consumer,
The relative transformer, as interconnection point voltage of each customer is within the voltage range, to that voltage adjustment device and transmits the voltage adjustment instruction.
前記需要家までの線路情報及び前記計測情報を用いて、各需要家における連系点電圧の変化予測を行ない、
前記変化予測に基づいて2次側電圧を計算することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の電圧調整装置。 For each power generation facility of each consumer, further collect measurement information on reverse tide flow rate and power factor,
Using the line information to the consumer and the measurement information, predict the change of the interconnection voltage in each consumer,
The voltage regulator according to claim 1, wherein a secondary side voltage is calculated based on the change prediction.
前記自然エネルギの変化予測を行ない、前記変化予測に基づいて連系点電圧の変化予測を行ない、前記変化予測に基づいて2次側電圧を計算することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の電圧調整装置。 The power generation facility is a facility for generating power using natural energy,
5. The change of the natural energy is predicted, the change of the connection point voltage is predicted based on the change prediction, and the secondary side voltage is calculated based on the change prediction. The voltage regulator as described in any one.
前記電圧調整装置が、
前記配電線に接続された各需要家の発電設備毎に、連系点電圧についての計測情報を収集する段階と、
前記計測情報及び線路情報に基づいて、各需要家の連系点電圧が、予め定められた適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算する段階と、
前記計算した2次側電圧に基づいて出力電圧を調整する段階と
を実行し、
需要家毎に優先順位を特定するための情報を記録した優先順位情報を更に記憶し、
各需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まらない場合には、前記優先順位情報を用いて、各需要家の優先順位を特定し、優先順位が高い需要家の連系点電圧が、前記適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算することを特徴とする電圧調整方法。 In the method of storing the line information of the distribution lines interconnected with a plurality of consumers having a power generation facility, and adjusting the output voltage of the voltage regulator using a voltage regulator connected to the power generation facility of each consumer There,
The voltage regulator is
For each customer's power generation equipment connected to the distribution line, collecting measurement information about the interconnection point voltage;
Based on the measurement information and the line information, calculating the secondary side voltage so that the interconnection point voltage of each consumer is within a predetermined appropriate voltage range;
Adjusting the output voltage based on the calculated secondary voltage ,
Further storing priority information that records information for specifying the priority for each customer,
When the connection point voltage of each consumer does not fall within the appropriate voltage range, the priority order information is used to identify the priority order of each consumer, and the connection point of the consumer with a high priority order A voltage adjustment method comprising calculating a secondary voltage so that a voltage is within the appropriate voltage range .
前記電圧調整装置が、 The voltage regulator is
前記配電線に接続された各需要家の発電設備毎に、連系点電圧についての計測情報を収集する段階と、 For each customer's power generation equipment connected to the distribution line, collecting measurement information about the interconnection point voltage;
前記計測情報及び線路情報に基づいて、各需要家の連系点電圧が、予め定められた適正電圧範囲内に収まるように2次側電圧を計算する段階と、 Based on the measurement information and the line information, calculating the secondary side voltage so that the interconnection point voltage of each consumer is within a predetermined appropriate voltage range;
前記計算した2次側電圧に基づいて出力電圧を調整する段階と Adjusting the output voltage based on the calculated secondary voltage;
を実行し、Run
前記計測情報において、前記適正電圧範囲内に収まらない連系点電圧を検知した場合、前記線路情報に基づいて、需要家までの中継地点に設置された変圧器を特定し、 In the measurement information, when detecting a connection point voltage that does not fall within the appropriate voltage range, based on the line information, identify a transformer installed at a relay point to the consumer,
前記変圧器に対して、各需要家の連系点電圧が前記電圧範囲内に収まるように、電圧調整指示を送信することを特徴とする電圧調整方法。 A voltage adjustment method, wherein a voltage adjustment instruction is transmitted to the transformer so that a connection point voltage of each consumer is within the voltage range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217946A JP5837384B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Voltage adjusting device and voltage adjusting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217946A JP5837384B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Voltage adjusting device and voltage adjusting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013078236A JP2013078236A (en) | 2013-04-25 |
JP5837384B2 true JP5837384B2 (en) | 2015-12-24 |
Family
ID=48481319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011217946A Expired - Fee Related JP5837384B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Voltage adjusting device and voltage adjusting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5837384B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5939894B2 (en) * | 2012-06-08 | 2016-06-22 | 株式会社日立製作所 | Distribution system voltage regulator, voltage regulation method, and power control system |
JP5897519B2 (en) * | 2013-08-23 | 2016-03-30 | 中国電力株式会社 | Voltage adjustment device and voltage adjustment method |
JP5897518B2 (en) * | 2013-08-23 | 2016-03-30 | 中国電力株式会社 | Voltage regulator |
JP6168918B2 (en) * | 2013-08-26 | 2017-07-26 | 株式会社東芝 | Inverter |
JP6213192B2 (en) * | 2013-11-28 | 2017-10-18 | 富士通株式会社 | Estimation program, estimation method, and estimation apparatus |
JP6105664B2 (en) * | 2015-03-31 | 2017-03-29 | 北陸電力株式会社 | Calculation method of settling value of line voltage drop compensator |
JP7245067B2 (en) * | 2019-02-12 | 2023-03-23 | 株式会社日立製作所 | SETTING VALUE CANDIDATE CALCULATION DEVICE, VOLTAGE REGULATION DEVICE FOR DISTRIBUTION SYSTEM, VOLTAGE REGULATION SYSTEM, VOLTAGE REGULATION METHOD, AND DISTRIBUTION FACILITY DESIGN SUPPORT SYSTEM |
KR102539938B1 (en) * | 2020-10-21 | 2023-06-07 | 한국전력공사 | System and method for controlling distributed energy resource |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004056996A (en) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Hitachi Ltd | Local electric power intelligence supervisory system and its operation method |
JP2004056931A (en) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Mitsubishi Electric Corp | Distribution line voltage regulation device |
JP5065879B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-11-07 | 株式会社東芝 | Distribution system operation system and method |
JP5258698B2 (en) * | 2009-08-05 | 2013-08-07 | サンケン電気株式会社 | Voltage adjusting device and voltage adjusting method |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011217946A patent/JP5837384B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013078236A (en) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5837384B2 (en) | Voltage adjusting device and voltage adjusting method | |
JP5721915B1 (en) | Voltage monitoring control system, voltage monitoring control device, measuring device, and voltage monitoring control method | |
JP5436734B1 (en) | Voltage monitoring control device and voltage monitoring control method | |
US10892640B2 (en) | Voltage and reactive power monitoring/control device and method for calculating required reactive power amount for suppressing a fluctuation component and selecting an appropriate equipment | |
JP5788306B2 (en) | Distribution system monitoring control device and distribution system monitoring control method | |
JP4703736B2 (en) | Energy management system and method | |
KR101827158B1 (en) | Apparatus and method for operating energy storage system connected to microgrid | |
US9733277B2 (en) | Voltage monitoring control device, voltage control device, and voltage monitoring control method | |
US10298056B2 (en) | Power control system, power control method, and recording medium | |
EP2704283A1 (en) | Power management device, power management system, power management method, and power management program | |
US9825465B2 (en) | Voltage monitoring control device and voltage control device | |
JP2013090344A (en) | Power interchange method and power interchange device | |
JP2015109737A (en) | Power distribution system monitoring device | |
JP5962770B2 (en) | Power system control system and power system control method | |
JP6452909B1 (en) | Centralized voltage control device and centralized voltage control system | |
JP7002991B2 (en) | Distribution system voltage adjustment device, voltage adjustment system, voltage adjustment method and distribution equipment design support system | |
JP6664479B2 (en) | Control device, power management system, charge / discharge control method and program | |
JP6177489B1 (en) | Centralized voltage control device and centralized voltage control system | |
JP5944225B2 (en) | Alarm presenting device and alarm presenting method | |
JP6615052B2 (en) | Centralized voltage control device, centralized voltage control system, and measuring device | |
JP6960340B2 (en) | Distribution system voltage adjustment device, voltage adjustment system, voltage adjustment method and distribution equipment design support system | |
JP2017127129A (en) | Storage battery control method | |
WO2022180787A1 (en) | Voltage management device, voltage command device, power system monitoring system, measuring device, voltage management method, and voltage management program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5837384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |