JP5829775B1 - Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device - Google Patents
Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5829775B1 JP5829775B1 JP2015118952A JP2015118952A JP5829775B1 JP 5829775 B1 JP5829775 B1 JP 5829775B1 JP 2015118952 A JP2015118952 A JP 2015118952A JP 2015118952 A JP2015118952 A JP 2015118952A JP 5829775 B1 JP5829775 B1 JP 5829775B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- terminal device
- information
- identification information
- keyword
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【課題】ユーザが所望する人物を発見できる可能性を高めること。【解決手段】管理サーバ3は、ユーザ名と、ユーザに関するユーザ情報とを関連づけて記憶するユーザ情報テーブルと、第1のユーザが保持する携帯端末装置2の識別情報と近距離通信により得られた第1のユーザの近傍に位置する第2のユーザの端末装置2aの識別情報とを、それぞれユーザ識別情報に関連づけて記憶する近傍ユーザテーブルと、第1のユーザが保持する携帯端末装置2から所定のユーザを検索するキーワードを受信すると、ユーザ情報テーブルと近傍ユーザテーブルを参照し、キーワードに関するユーザ情報を持ち、かつ、近傍ユーザテーブルに存在するユーザ識別情報に関連づけられたユーザ情報をユーザ情報テーブルから抽出する抽出部と、抽出したユーザ情報を、第1のユーザが保持する携帯端末装置2のディスプレイに表示させる表示部と、を有する。【選択図】図1To increase the possibility that a user can find a desired person. Management server 3 is obtained by a user information table that stores a user name and user information related to the user in association with each other, identification information of portable terminal device 2 held by the first user, and short distance communication. The identification information of the terminal device 2a of the second user located in the vicinity of the first user is stored in association with the user identification information, and the mobile terminal device 2 held by the first user When a keyword for searching for a user is received, the user information table and the neighboring user table are referred to, and the user information related to the user identification information existing in the neighboring user table is obtained from the user information table. The extraction unit to extract and the user information extracted by the mobile terminal device 2 held by the first user. Has a display unit for displaying the ray, the. [Selection] Figure 1
Description
本発明はサーバ装置、プログラム、データ送受信方法および端末装置に関する。 The present invention relates to a server device, a program, a data transmission / reception method, and a terminal device.
携帯電話やスマートフォン等の端末装置を用いて近傍のエリア内に存在する人と出会いや連絡を取る方法が知られている。 There is known a method of meeting and contacting a person existing in a nearby area using a terminal device such as a mobile phone or a smartphone.
例えば、他のユーザがもし近くの場所に居れば出会いたい又は連絡したい人に関するキー・データ)が、前記の「ユーザに関するキー・データ」と互いに一致又は関連しているものがあるかどうかを照合するためのマッチング手段と、このマッチング手段からの出力に基づいて、ユーザが使用する移動体通信端末又はネットワークに接続されたコンピュータに備えられた告知手段であって、マッチング手段によりユーザと他のユーザとの間で双方の「キー・データ」の中に互いに一致又は関連するものがあるとき、そのことをユーザに知らせるための告知手段を設けたものが知られている。 For example, if other users are in a nearby location, the key data on the person they want to meet or contact is matched with the above “key data about the user”. And a notification means provided in a mobile communication terminal used by the user or a computer connected to the network based on the output from the matching means, the user and other users using the matching means. It is known that a notification means is provided for notifying a user when there is a coincidence or association between both of the “key data”.
特許文献1は、予め偶然に近傍に居合わせたときは合って話をしたいと思う人のID、氏名、所属する趣味の会名や学会名などのキー・データ)を予め記録しておくものである。このため、ふとしたキーワードを思いつき、そのキーワードで検索したい場合に対応できない。
1つの側面では、本発明は、ユーザが所望する人物を発見できる可能性を高めることを目的とする。
In one aspect, the present invention aims to increase the possibility that a user can find a desired person.
上記目的を達成するために、開示のサーバ装置が提供される。このサーバ装置は、ユーザ識別情報と、ユーザに関するユーザ情報とを関連づけて記憶する第1の記憶部と、第1のユーザが保持する携帯端末装置の識別情報と近距離通信により得られた第1のユーザの近傍に位置する第2のユーザの端末装置の識別情報とを、それぞれユーザ識別情報に関連づけて記憶する第2の記憶部と、第1のユーザが保持する携帯端末装置から所定のユーザを検索するキーワードを受信すると、第1の記憶部と第2の記憶部を参照し、キーワードに関するユーザ情報を持ち、かつ、第2の記憶部に存在するユーザ識別情報に関連づけられたユーザ情報を第1の記憶部から抽出する抽出部と、抽出したユーザ情報を、第1のユーザが保持する携帯端末装置のディスプレイに表示させる表示部と、を有している。 In order to achieve the above object, a disclosed server device is provided. The server device includes a first storage unit that stores user identification information and user information related to the user in association with each other, identification information of the mobile terminal device held by the first user, and first information obtained by short-range communication. A second storage unit that stores identification information of the terminal device of the second user located in the vicinity of the user in association with the user identification information, and a predetermined user from the mobile terminal device held by the first user When the keyword for searching is received, the first storage unit and the second storage unit are referenced, the user information related to the keyword is stored, and the user information associated with the user identification information existing in the second storage unit is obtained. It has the extraction part extracted from a 1st memory | storage part, and the display part which displays the extracted user information on the display of the portable terminal device which a 1st user hold | maintains.
1態様では、ユーザが所望する人物を発見できる可能性を高めることができる。 In one aspect, the possibility that a user can find a desired person can be increased.
以下、実施の形態のコミュニケーション支援システムを、図面を参照して詳細に説明する。
<実施の形態>
図1は、実施の形態のコミュニケーション支援システムを示す図である。
Hereinafter, a communication support system according to an embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
<Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating a communication support system according to an embodiment.
コミュニケーション支援システム1は、携帯端末装置2、2aと、携帯端末装置2を保持するユーザに関する情報を管理する管理サーバ(コンピュータ)3と、携帯端末装置2、2a間のチャットや通話を可能とする通信サーバ4とを備えている。携帯端末装置2,2aと、管理サーバ3と、通信サーバ4とは、インターネット等のネットワークを介して互いに接続されている。
The
携帯端末装置2、2aは、例えば数m〜数十m程度の近距離通信が可能なエリア10内に位置している。なお、携帯端末装置2、2aとしては、例えば、携帯電話やスマートフォンやタブレット型端末装置や、オーディオ/ビデオ機器や、玩具(ゲーム機、ロボット、玩具コントローラ等)や、ウェアラブル端末機器や、健康や医療に関する機器(血圧計、脈拍計、体温計等)、等が挙げられる。近距離通信の方法としては、例えば、Bluetooth(登録商標)やWi−Fi(Wireless Fidelity)、GPS(Global Positioning System)機能を用いてのエリアサーチ等が挙げられる。以下、一例として、Bluetooth(登録商標)を用いて近距離通信をする場合を説明する。
The
例えば携帯端末装置2を保持するユーザ(以下、ユーザAと言う)は、携帯端末装置2を操作してコミュニケーションを支援するアプリケーション(以下、コミュニケーションアプリ)にログインする。携帯端末装置2は、近距離通信を用いて携帯端末装置2の近傍に位置する端末装置を検索する。ここで言う端末装置には、前述した携帯端末装置の他に、ノートパソコンや、設置型のPC等が挙げられる。そして、携帯端末装置2は、見つかった端末装置のMACID(MACアドレス)を管理サーバ3に送信する。また、ユーザAは、携帯端末装置2のディスプレイに表示される画面に従い、コミュニケーションを希望する相手を特定するためのキーワードをリアルタイムで携帯端末装置2に入力する。
For example, a user holding the mobile terminal device 2 (hereinafter referred to as user A) logs in to an application (hereinafter referred to as communication app) that supports communication by operating the
管理サーバ3は、携帯端末装置2の近傍に位置する端末装置を保持するユーザであり、かつ、入力されたキーワード(もしくは入力されたキーワードに関連するキーワード)を予め登録しておいたユーザを検索する。
The
図1に示す例では、携帯端末装置2aを保持するユーザ(以下、ユーザBと言う)が、ユーザAが入力したキーワードに関連するキーワードを予め管理サーバ3に登録しておいたものとする。
In the example illustrated in FIG. 1, it is assumed that a user (hereinafter referred to as user B) holding the mobile terminal device 2 a has registered in the
管理サーバ3は、ユーザBのプロフィール等、ユーザBに関する情報を携帯端末装置2に送信する。すると、ユーザBに関する情報が携帯端末装置2のディスプレイに表示される。
The
携帯端末装置2を保持するユーザAは例えばモニタに表示された情報を選択することにより、ユーザBに連絡希望のメッセージを送ることができる。これにより、携帯端末装置2aのディスプレイに連絡希望のメッセージが表示される。
ユーザBは、携帯端末装置2から送られてきたメッセージを見て連絡を取りたければチャットOKや電話OKのメッセージを返す。
For example, the user A holding the
The user B returns a message indicating that the chat is OK or the phone is OK if he / she wants to contact the user after seeing the message sent from the
管理サーバ3は、Bluetooth(登録商標)から得られたMACIDを、サーバ情報と照らし合わせて、管理サーバ3にデータが存在すれば、得られたMACIDをインターネットのアカウントに変換する。
The
これにより、ユーザAは、携帯端末装置2を操作することにより、通信サーバ4を介して携帯端末装置2aのユーザBとコミュニケーションを取ることができる。
また、Bluetooth(登録商標)を用いて携帯端末装置2、2aを保持するユーザ間同士でコミュニケーションをとるようにしてもよい。
このコミュニケーション支援システム1によれば、リアルタイムでコミュニケーションを取りたい相手を特定し、連絡をとることを可能とする。
Thereby, the user A can communicate with the user B of the portable terminal device 2a via the communication server 4 by operating the
Moreover, you may make it take communication between the users holding the
According to this
このコミュニケーション支援システム1の利用箇所については、特に限定されないが、例えば、街中等、仕切りのない空間や、パーティー会場、電車の中、飛行機の中等の仕切られた空間内等が挙げられる。例えば、サンフランシスコ行きの飛行機内であれば、「サンフランシスコ案内」や、「サンフランシスコ観光」等のキーワードを選択することで、これらのキーワードに関連するユーザをリアルタイムで特定することができる。また、リアルタイムにキーワードを入力していくことで、自分が探したいユーザを発見できる可能性を早期に発見できる高めることができる。また、街に来て少しだけ待ち時間があれば、例えば暇つぶしの目的でキーワードを入力することで、ちょっとしたチャットを楽しむことができる。また、待ち合わせのときに会う手段として、コミュニケーション支援システム1を用いることもできる。
以下、コミュニケーション支援システム1の処理について詳しく説明する。
図2は、実施の形態の携帯端末装置のハードウェア構成を示す図である。
携帯端末装置2は、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。
CPU101には、バス107を介してRAM(Random Access Memory)102と複数の周辺機器が接続されている。
The usage location of the
Hereinafter, the processing of the
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the mobile terminal device according to the embodiment.
The entire
A RAM (Random Access Memory) 102 and a plurality of peripheral devices are connected to the
RAM102は、携帯端末装置2の主記憶装置として使用される。RAM102には、CPU101に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM102には、CPU101による処理に使用する各種データが格納される。
バス107には、内蔵メモリ103、グラフィック処理装置104、入力インタフェース105、および通信インタフェース106が接続されている。
The
A built-in
内蔵メモリ103は、データの書き込みおよび読み出しを行う。内蔵メモリ103は、携帯端末装置2の二次記憶装置として使用される。内蔵メモリ103には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、内蔵メモリとしては、例えばフラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。
The built-in
グラフィック処理装置104には、ディスプレイ104aが接続されている。グラフィック処理装置104は、CPU101からの命令に従って、画像をディスプレイ104aの画面に表示させる。ディスプレイ104aとしては、液晶表示装置等が挙げられる。また、ディスプレイ104aは、タッチパネル機能も備えている。
A
入力インタフェース105は、ディスプレイ104aおよび入力ボタン105に接続されている。入力インタフェース105は、入力ボタン105aやディスプレイ104aのタッチパネルから送られてくる信号をCPU101に送信する。
The
通信インタフェース106は、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース106は、ネットワーク50を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータを送受信する。
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
図3は、実施の形態の管理サーバのハードウェア構成を示す図である。
The
With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized.
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the management server according to the embodiment.
管理サーバ3は、CPU201によって装置全体が制御されている。CPU201には、バス208を介してRAM202と複数の周辺機器が接続されている。以下、携帯端末装置2と異なる部分を説明し、同じ名称の部分については、同様の機能であるため、説明を省略する。
The
バス208には、ハードディスクドライブ203、グラフィック処理装置204、入力インタフェース205、ドライブ装置206、および通信インタフェース207が接続されている。
The
ハードディスクドライブ203は、内蔵したディスクに対して、磁気的にデータの書き込みおよび読み出しを行う。ハードディスクドライブ203は、管理サーバ3の二次記憶装置として使用される。ハードディスクドライブ203には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、二次記憶装置としては、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置を使用することもできる。
The
グラフィック処理装置204には、モニタ204aが接続されている。グラフィック処理装置104は、CPU201からの命令に従って、画像をモニタ204aの画面に表示させる。モニタ204aとしては、CRT(Cathode Ray Tube)を用いた表示装置や、液晶表示装置等が挙げられる。
A monitor 204 a is connected to the
入力インタフェース205には、キーボード205aとマウス205bとが接続されている。入力インタフェース205は、キーボード205aやマウス205bから送られてくる信号をCPU201に送信する。なお、マウス205bは、ポインティングデバイスの一例であり、他のポインティングデバイスを使用することもできる。他のポインティングデバイスとしては、例えばタッチパネル、タブレット、タッチパッド、トラックボール等が挙げられる。
A keyboard 205 a and a mouse 205 b are connected to the
ドライブ装置206は、例えば、光の反射によって読み取り可能なようにデータが記録された光ディスクや、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の持ち運び可能な記録媒体に記録されたデータの読み取りを行う。例えば、ドライブ装置206が光学ドライブ装置である場合、レーザ光等を利用して、光ディスク300に記録されたデータの読み取りを行う。光ディスク300には、Blu−ray(登録商標)、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)等が挙げられる。
The
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。なお、図3には管理サーバ3のハードウェア構成を示したが、通信サーバ4も同様のハードウェア構成である。
次に、携帯端末装置2、2aが備える機能を説明する。
図2に示すようなハードウェア構成の携帯端末装置2、2a内には、以下のような機能が設けられる。
図4は、実施の形態の携帯端末装置の機能を示すブロック図である。
携帯端末装置2は、アプリケーション実行部21と、近距離通信実行部22とを備えている。
With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized. Although FIG. 3 shows the hardware configuration of the
Next, functions provided in the mobile
The following functions are provided in the mobile
FIG. 4 is a block diagram illustrating functions of the mobile terminal device according to the embodiment.
The mobile
アプリケーション実行部21は、コミュニケーションアプリへのログイン、ログアウト機能や、ユーザ同士のマッチングを支援する機能を備えている。具体的には、アプリケーション実行部21は、ログイン時にはユーザプロフィール画面をディスプレイ104aに表示する。
図5は、ログイン後のユーザプロフィール画面を説明する図である。
The
FIG. 5 is a diagram illustrating a user profile screen after login.
ユーザプロフィール画面5には、写真表示部51、一言メッセージ入力欄52、名前表示欄53、ID表示欄54、検索キーワード入力欄55、および検索開始ボタン56が設けられている。
写真表示部51には、ユーザが管理サーバ3に登録した顔写真等が表示される。
一言メッセージ入力欄52には、後述するメッセージ表示部に表示させるメッセージを入力することができる。
名前表示欄53には、ユーザが管理サーバ3に登録したユーザ名が表示される。
ID表示欄54には、コミュニケーションアプリにログインしているユーザのユーザIDが表示される。
The user profile screen 5 is provided with a
The
In the single
In the
In the ID display field 54, the user ID of the user who has logged in to the communication application is displayed.
検索キーワード入力欄55には、ユーザが近傍に存在する他のユーザとコミュニケーションを希望する際に、コミュニケーション相手を検索するためのキーワードを入力することができる。検索キーワードの一例としては、例えば、「仏教を信仰」、「××株式会社勤務」、「○○大学卒業」、「SNSをやっている」、「八王子在住」、「平成○○年生まれ」等が挙げられる。検索キーワードの入力方法は、例えば画面上に表示されるキーボードを用いるタイプ入力方法や、音声入力や点字入力等が挙げられる。
検索開始ボタン56は、ユーザが検索キーワードを入力した後に押下するボタンである。
再び図4に戻って説明する。
近距離通信実行部22は、Bluetooth(登録商標)を用いて携帯端末装置2の近傍に存在する端末装置のMACIDを取得する。
In the search keyword input field 55, a keyword for searching for a communication partner can be input when the user wishes to communicate with other users in the vicinity. Examples of search keywords are, for example, “Faith in Buddhism”, “Working at XX Co., Ltd.”, “Graduating from XX University”, “Performing SNS”, “Residing in Hachioji”, “Born in Heisei XX” Etc. Examples of the search keyword input method include a type input method using a keyboard displayed on the screen, voice input, braille input, and the like.
The search start button 56 is a button that is pressed after the user inputs a search keyword.
Returning to FIG. 4, the description will be continued.
The short-range communication execution unit 22 acquires the MACID of the terminal device existing in the vicinity of the mobile
アプリケーション実行部21は、ユーザにより検索キーワードが検索キーワード入力欄55に入力され、検索開始ボタン56が押下されると、入力された検索キーワードをユーザIDに関連づけてユーザ管理サーバ3に送信する。管理サーバ3は、条件に一致するユーザの端末装置が携帯端末装置2の近傍に存在するか否かを判断する。なお、この判断方法については、後にフローチャートを用いて詳述する。
When the user inputs a search keyword into the search keyword input field 55 and the search start button 56 is pressed, the
条件が一致するユーザの端末装置が携帯端末装置2の近傍に存在する場合、管理サーバ3は、条件が一致したユーザに関する情報(マッチング情報)を携帯端末装置2に送信する。
When the terminal device of the user whose condition matches is present in the vicinity of the mobile
アプリケーション実行部21は、受信したマッチング情報に基づき、条件が一致したユーザ(以下、「コミュニケーション候補」と言う)に関する情報の一覧を示すマッチング画面をディスプレイ104aに表示する。
図6は、マッチング画面を説明する図である。
Based on the received matching information, the
FIG. 6 is a diagram for explaining the matching screen.
マッチング画面6には、写真表示部61、名前表示部62、およびメッセージ表示部63が、コミュニケーション候補のユーザ毎に表示される。コミュニケーション候補のユーザが見つからなかった場合は、例えば、「条件に一致するユーザはいませんでした」等の文書が表示される。
また、マッチング画面6の下部には、検索キーワード入力欄64および再検索ボタン65が設けられている。
写真表示部61には、コミュニケーション候補のユーザの顔写真等が表示される。
名前表示部62には、コミュニケーション候補のユーザが管理サーバ3に登録したユーザ名が表示される。
On the
A search
The
The
メッセージ表示部63には、コミュニケーション候補のユーザが、一言メッセージ入力欄52に入力することにより管理サーバ3に登録したメッセージが表示される。図6では、一例として、「私と話したい場合は、キーワード「ラーメン」で検索して下さい。」というメッセージが表示されている。後述するように、コミュニケーション候補のユーザは、どのキーワードで自分にアクセスして来たのがが分かるようになっている。従って、このメッセージを見たユーザは、検索キーワード入力欄55にキーワード「ラーメン」を入力することにより、コミュニケーション候補のユーザと連絡を取りやすくなる。
In the message display unit 63, a message registered in the
また、他の例としては、チャットの一言目に「○○」と入力して下さい。」というメッセージが表示されている。従って、このメッセージを見たユーザは、コミュニケーション候補とチャットをする際の一言目に、「○○」を入力することにより、コミュニケーション候補のユーザと連絡を取りやすくなる。 As another example, enter “XX” in the first chat. Is displayed. Therefore, the user who sees this message can easily contact the communication candidate user by inputting “XX” in the first word when chatting with the communication candidate.
ユーザによって写真表示部61、名前表示部62、およびメッセージ表示部63のいずれかがタップ等により選択される(アポイントメント要求を受け付ける)と、アプリケーション実行部21は、通信サーバ4にアクセスすることにより、選択されたユーザとチャットが可能なチャット画面をディスプレイ104aに表示する。
検索キーワード入力欄64および再検索開始ボタン65の機能は、それぞれ検索キーワード入力欄55および検索開始ボタン55の機能と同様である。
図7は、チャット画面を説明する図である。
チャット画面7には、メッセージ入力部71と通話ボタン72とキーワード表示部73とチャット表示部74とが表示される。
When one of the
The functions of the search
FIG. 7 is a diagram illustrating the chat screen.
On the chat screen 7, a message input unit 71, a
アプリケーション実行部21は、ユーザによりメッセージ入力部71にメッセージが入力されると、入力されたメッセージをチャット表示部74に表示する。このメッセージは、通信サーバ4を介してチャット相手(選択されたユーザ)の端末装置にも表示される。
また、アプリケーション実行部21は、チャット相手から返信があれば、その返信内容をチャット表示部74に表示する。
When a message is input to the message input unit 71 by the user, the
If there is a reply from the chat partner, the
さらに、通信サーバ4は、チャット履歴も記憶しており、アプリケーション実行部21は、チャット相手が過去にチャットを行ったことがある相手であれば、その履歴もチャット表示部74に表示する。
Further, the communication server 4 also stores a chat history, and the
アプリケーション実行部21は、ユーザにより通話ボタン72が選択されると、アプリケーション21は、通信サーバ4を介してチャット相手の端末装置に電話を掛ける。チャット相手の端末装置に電話を掛ける仕組みについては、従来公知の方法を用いることができるため、詳細な説明を省略する。
キーワード表示部73には、一致したキーワードや一言メッセージとして登録しておいたキーワードが表示される。
When the
The keyword display unit 73 displays the matched keyword and the keyword registered as a single message.
すなわち、チャット相手はキーワード表示部73を見ることにより、予め登録しておいたキーワードのうち、どのキーワードが一致したのかが分かるようになっている。また、チャット相手は、キーワード表示部73を見ることにより、メッセージ表示部63の一言メッセージに反応してアクセスしてきたことが分かるようになっている。
これにより、その後のチャットがスムースに行われる可能性を高めることができる。
なお、本実施の形態では、コミュニケーション方法、チャットや通話を例示したが、これに限らず、対戦ゲーム(オセロ等)を行うようにしてもよい。
次に、管理サーバ3の機能を説明する。
図8は、管理サーバの機能を説明するブロック図である。
管理サーバ3は、制御部31と記憶部32とを有している。
That is, the chat partner can see which keyword matches among the keywords registered in advance by looking at the keyword display section 73. Further, the chat partner can see that he / she has accessed in response to a single message of the message display unit 63 by looking at the keyword display unit 73.
Thereby, possibility that a subsequent chat will be performed smoothly can be raised.
In the present embodiment, the communication method, chat, and telephone call are exemplified.
Next, functions of the
FIG. 8 is a block diagram illustrating functions of the management server.
The
制御部31は、前述した処理を行う。具体的には、制御部31は、携帯端末装置2が送信した検索キーワードを受信すると、条件に一致するユーザの端末装置が携帯端末装置2の近傍に存在するか否かを判断する。条件が一致するユーザの端末装置が携帯端末装置2の近傍に存在する場合、制御部31は、マッチング情報を携帯端末装置2に送信する。
次に、記憶部32に記憶されている情報を説明する。
図9、図10、図11、図12は、記憶部に記憶されている情報を説明する図である。
図9は、認証情報テーブルを説明する図である。
認証情報テーブルT1は、ユーザがコミュニケーションアプリにログインする際に用いる。
認証情報テーブルT1には、ユーザ名およびパスワードの欄が設けられている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
ユーザ名の欄には、ユーザAやユーザBが予め登録したユーザ名が設定されている。
パスワードの欄には、ユーザAやユーザBが予め登録したパスワードが設定されている。
図10は、近傍ユーザテーブルを説明する図である。
The
Next, information stored in the
9, 10, 11, and 12 are diagrams for explaining information stored in the storage unit.
FIG. 9 is a diagram for explaining the authentication information table.
The authentication information table T1 is used when the user logs in to the communication application.
The authentication information table T1 has columns for user name and password. Information arranged in the horizontal direction is associated with each other.
A user name registered in advance by the user A or the user B is set in the user name column.
Passwords registered in advance by user A or user B are set in the password field.
FIG. 10 is a diagram illustrating the neighborhood user table.
近傍ユーザテーブルT2は、本システムにログインしたユーザ毎に作成されるテーブルである。例えば、ユーザAが本システムにログインすると、ユーザA用の近傍ユーザテーブルT2が作成される。ユーザBが本システムにログインすると、ユーザB用の近傍ユーザテーブルT2が作成される。近傍ユーザテーブルT2は、第2の記憶部の一例である。
例えばユーザA用の近傍ユーザテーブルT2は、ユーザAが、ユーザAの近傍に存在するユーザの携帯端末装置を検索する際に用いられるテーブルである。
近傍ユーザテーブルT2には、MACID、ユーザ名、およびキーワードの欄が設けられている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
MACIDの欄には、本システムにログインし、かつ、ユーザAが保持する携帯端末装置2が探知した端末装置のMACIDが設定される。
ところで、MACIDはユーザ名に関連づけられた状態で携帯端末装置から送信される。
ユーザ名の欄には、MACIDの欄に設定されたMACIDに関連づけられたユーザ名が設定される。
キーワードの欄には、ユーザが検索キーワード入力欄55に記入したキーワードが設定される。
図11は、ユーザ情報テーブルを説明する図である。
The neighborhood user table T2 is a table created for each user who has logged into the system. For example, when the user A logs in to the system, the proximity user table T2 for the user A is created. When user B logs in to the system, a neighboring user table T2 for user B is created. The neighborhood user table T2 is an example of a second storage unit.
For example, the proximity user table T2 for the user A is a table used when the user A searches for the user's mobile terminal device existing in the vicinity of the user A.
The neighborhood user table T2 has columns of MACID, user name, and keyword. Information arranged in the horizontal direction is associated with each other.
In the MACID column, the MACID of the terminal device that is logged in to the system and detected by the mobile
By the way, the MACID is transmitted from the portable terminal device in a state associated with the user name.
In the user name column, a user name associated with the MACID set in the MACID column is set.
In the keyword column, the keyword entered by the user in the search keyword input column 55 is set.
FIG. 11 is a diagram illustrating the user information table.
ユーザ情報テーブルT3には、コミュニケーションアプリにログインしたユーザが予め登録したユーザ自身の情報が記憶される。ユーザ情報テーブルT3は、第1の記憶部の一例である。 In the user information table T3, information of the user himself / herself registered in advance by the user who has logged into the communication application is stored. The user information table T3 is an example of a first storage unit.
ユーザ情報テーブルT3には、ユーザ名、名前、年齢、誕生日、性別、出身、写真、プロフィールの欄が設けられている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。 The user information table T3 includes columns for user name, name, age, birthday, gender, origin, photo, and profile. Information arranged in the horizontal direction is associated with each other.
なお、ユーザ情報テーブルT3の内容は、例えばアプリケーション実行部21が実行するユーザ情報登録画面(図示せず)等を用いて新規登録や修整が可能である。
ユーザ名の欄には、当該ユーザのユーザIDが設定されている。
名前の欄には、当該ユーザの本名やニックネーム等が設定されている。
年齢の欄には、当該ユーザの年齢が設定されている。
誕生日の欄には、当該ユーザの誕生日が設定されている。
性別の欄には、当該ユーザの性別が設定されている。
出身の欄には、当該ユーザの出身地が設定されている。
写真の欄には、写真表示部51に表示したり、他人がマッチング画面6の写真表示部61に表示させたりする写真が設定されている。
プロフィールの欄には、他人が検索キーワードを入力したときに、一致を希望するキーワード等が設定されている。
アピールの欄には、ユーザがメッセージ表示部63に表示を希望するアピール文書が設定されている。
次に、通信サーバ4に記憶されている情報を説明する。
図12は、通信テーブルを説明する図である。
通信テーブルT4には、ユーザ名およびチャット文章の欄が設けられている。横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
ユーザ名の欄には、当該ユーザのユーザIDが設定されている。
チャット文章の欄には、チャットの文章と、話し相手の情報が設定されている。
次に、コミュニケーション支援システム1の処理を、フローチャートを用いて説明する。まず、ユーザがシステムにログインための前処理を説明する。
図13は、前処理を説明するフローチャートである。
The contents of the user information table T3 can be newly registered or modified using, for example, a user information registration screen (not shown) executed by the
In the user name column, the user ID of the user is set.
In the name column, the real name or nickname of the user is set.
In the age column, the age of the user is set.
The birthday of the user is set in the birthday column.
The sex of the user is set in the sex column.
The birthplace of the user is set in the birth column.
In the photo column, a photo that is displayed on the
In the profile column, a keyword or the like desired to be matched when another person inputs a search keyword is set.
In the appeal column, an appeal document that the user wants to display on the message display unit 63 is set.
Next, information stored in the communication server 4 will be described.
FIG. 12 is a diagram illustrating the communication table.
The communication table T4 has columns for user name and chat text. Information arranged in the horizontal direction is associated with each other.
In the user name column, the user ID of the user is set.
The chat text and chat partner information are set in the chat text column.
Next, processing of the
FIG. 13 is a flowchart illustrating the preprocessing.
[ステップS1] ユーザがディスプレイ104aに表示されているアプリケーションを起動するアイコンをタッチすると、コミュニケーションアプリが起動する。
[Step S1] When the user touches an icon for starting an application displayed on the
[ステップS2] アプリケーション実行部21は、認証情報(ユーザ名およびパスワード)およびユーザ情報の入力を受け付ける。なお、ユーザ情報の入力は任意である。
[Step S2] The
[ステップS3] アプリケーション実行部は、送信ボタンが押下されたか否かを判断する。送信ボタンが押下された場合(ステップS3のYes)、ステップS4に遷移する。送信ボタンが押下されていない場合(ステップS3のNo)、送信ボタンの押下を待機する。 [Step S3] The application execution unit determines whether or not the send button has been pressed. When the transmission button is pressed (Yes in step S3), the process proceeds to step S4. If the transmission button has not been pressed (No in step S3), it waits for the transmission button to be pressed.
[ステップS4] アプリケーション実行部21は、認証情報を管理サーバ3に送信する。管理サーバ3は、受信した認証情報を認証情報テーブルT1に格納する。
[Step S <b> 4] The
[ステップS5] アプリケーション実行部21は、ユーザ情報の入力を受け付けた否かを判断する。ユーザ情報の入力を受け付けた場合(ステップS5のYes)、ステップS6に遷移する。ユーザ情報の入力を受け付けていない場合(ステップS5のNo)、図9に示す処理を終了する。
[Step S5] The
[ステップS6] アプリケーション実行部21は、ユーザ情報を管理サーバ3に送信する。管理サーバ3は、受信したユーザ情報をユーザ情報テーブルT3に格納する。
以上で図13の説明を終了する。
次に、ユーザが実際にコミュニケーションを図る際の処理を説明する。
図14は、実施の形態の携帯端末装置の処理を説明するフローチャートである。
(携帯端末装置の処理)
[ステップS11] ユーザによりコミュニケーションアプリが起動されると、アプリケーション実行部21は、認証情報を受け付ける。
[Step S <b> 6] The
This is the end of the description of FIG.
Next, a process when the user actually communicates will be described.
FIG. 14 is a flowchart for explaining processing of the mobile terminal device according to the embodiment.
(Handling of mobile terminal device)
[Step S11] When the communication application is activated by the user, the
[ステップS12] アプリケーション実行部21は、認証情報を受け付けると、管理サーバ3に認証情報を送信する。ユーザにより入力された認証情報が正しいと管理サーバ3が判断すれば、コミュニケーションアプリにログインする。その後、ステップS13に遷移する。
[Step S12] Upon receiving the authentication information, the
[ステップS13] アプリケーション実行部21は、携帯端末装置2のMACIDを、ログインしているユーザのユーザ名に関連づけて管理サーバ3に送信する。その後、ステップS14に遷移する。
[Step S13] The
[ステップS14] アプリケーション実行部21の指示により近距離通信実行部22は、Bluetooth(登録商標)により近距離通信が可能な携帯端末装置のMACIDの一覧を取得する。その後、ステップS15に遷移する。
[Step S14] In response to an instruction from the
[ステップS15] アプリケーション実行部21は、近距離通信実行部22の検索結果を用いて近傍の端末装置のMACIDの一覧をディスプレイ104aに表示する。
[Step S15] The
[ステップS16] アプリケーション実行部21は、検索キーワード入力欄55に検索キーワードが入力され、検索開始ボタン56が押下されたか否かを判断する。検索キーワードが入力され検索開始ボタン56が押下された場合(ステップS16のYes)、ステップS17に遷移する。検索開始ボタン56が押下されていない場合(ステップS16のNo)、検索開始ボタン56の押下を待機する。
[ステップS17] アプリケーション実行部21は、マッチング情報の作成要求を管理サーバ3に送信する。
[Step S16] The
[Step S <b> 17] The
[ステップS18] 管理サーバ3が作成したマッチング情報を受信すると、アプリケーション実行部21は、マッチング情報をディスプレイ104aに表示する。
[Step S18] When the matching information created by the
[ステップS19] アプリケーション実行部21は、ユーザによるアポイントメント要求を受け付けたか否かを判断する。アポイントメント要求を受け付けた場合(ステップS19のYes)、ステップS20に遷移する。アポイントメント要求を受け付けていない場合(ステップS19のNo)、アポイントメント要求を待機する。
[ステップS20] アプリケーション実行部21は、通信サーバ4にアクセスすることにより取得したチャット画面7をディスプレイ104aに表示する。
以上で図14の説明を終了する。
なお、携帯端末装置2は、検索キーワードの入力を受け付け、再検索開始ボタン65が押下される度に、ステップS16以降の処理を繰り返し実行する。
[Step S19] The
[Step S20] The
This is the end of the description of FIG.
The mobile
なお、本実施の形態では、ステップS15にて、近傍の端末装置のMACID一覧を表示するようにした。しかし、これに限らず、検索キーワードを受け付けるまで、近傍の端末装置のMACID一覧を表示しないようにしてもよい。 In the present embodiment, a list of MACIDs of nearby terminal devices is displayed in step S15. However, the present invention is not limited to this, and the MACID list of nearby terminal devices may not be displayed until a search keyword is received.
また、図示していないが、検索キーワード入力欄55に検索キーワードが入力されていない状態で検索開始ボタン56が押下された場合は、近傍の端末装置のMACID一覧を表示するようにし、検索キーワードが入力された状態で検索開始ボタン56が押下された場合は、マッチング画面6を表示するようにしてもよい。
次に、管理サーバ3の処理を説明する。
(管理サーバの処理)
[ステップS21] 管理サーバ3は、受信した携帯端末装置2のMACIDおよびユーザ名を近傍ユーザテーブルT2に格納する。
Although not shown, when the search start button 56 is pressed in a state where no search keyword is entered in the search keyword input field 55, a list of MACIDs of nearby terminal devices is displayed, and the search keyword is displayed. When the search start button 56 is pressed in the input state, the
Next, processing of the
(Management server processing)
[Step S21] The
[ステップS22] 管理サーバ3は、マッチング情報作成要求を受信すると、マッチング情報を作成する処理(マッチング情報作成処理)を実行する。管理サーバ3は、作成したマッチング情報を携帯端末装置2に送信する。
次に、ステップS22のマッチング情報作成処理を、フローチャートを用いて説明する。
図15は、マッチング情報作成処理を説明するフローチャートである。
[ステップS22a] 管理サーバ3は、近距離通信が可能な端末装置のMACID一覧を受信する。その後、ステップS22bに遷移する。
[Step S22] Upon receiving the matching information creation request, the
Next, the matching information creation processing in step S22 will be described using a flowchart.
FIG. 15 is a flowchart illustrating the matching information creation process.
[Step S22a] The
[ステップS22b] 管理サーバ3は、ステップS22aにて取得したMACID一覧それぞれに対応するユーザ名(以下対応ユーザ名と言う)が、ユーザ情報テーブルT3に存在するか否かを判断する。対応ユーザ名が、ユーザ情報テーブルT3に存在する場合(ステップS22bのYes)、ステップS22cに遷移する。対応ユーザ名が、ユーザ情報テーブルT3に存在しない場合(ステップS22bのNo)、図13に示す処理を終了する。
[Step S22b] The
[ステップS22c] 管理サーバ3は、ユーザ情報テーブルT3における対応ユーザ名のプロフィールの欄を参照する。そして、ステップS22bにて検索キーワードに一致するプロフィールが、対応ユーザ名のプロフィールの欄に設定されているか否かを判断する。ステップS22bにて検索キーワードに一致するプロフィールが、対応ユーザ名のプロフィールの欄に設定されている場合(ステップS22cのYes)、ステップS22dに遷移する。ステップS22bにて検索キーワードに一致するプロフィールが、対応ユーザ名のプロフィールの欄に設定されていない場合(ステップS22cのNo)、図15に示す処理を終了する。
なお、検索キーワードに一致するプロフィールの探し方は、完全一致や、部分一致等、従来公知のアルゴリズムを用いることができる。
[Step S22c] The
In addition, conventionally well-known algorithms, such as a complete match and a partial match, can be used for the search method of the profile which matches a search keyword.
[ステップS22d] 管理サーバ3は、ユーザ情報テーブルT3における対応ユーザ名のアピールの欄にアピール文書が設定されているか否かを判断する。対応ユーザ名のアピールの欄にアピール文書が設定されている場合(ステップS22dのYes)、ステップS22eに遷移する。対応ユーザ名のアピールの欄にアピール文書が設定されていない場合(ステップS22dのNo)、ステップS22fに遷移する。
[ステップS22e] 管理サーバ3は、マッチング情報にアピール文書を付加する。その後、ステップS22fに遷移する。
[ステップS22f] 管理サーバ3は、マッチング情報を携帯端末装置2に送信する。その後、マッチング情報作成処理を終了する。
[Step S22d] The
[Step S22e] The
[Step S <b> 22 f] The
以上述べたように、本実施の形態のコミュニケーション支援システム1によれば、検索キーワードをリアルタイムで決定することができるため、そのときのユーザの気分により、自由にキーワードを決定することができる。また、メッセージ表示部63に一言メッセージを表示することにより、ユーザ同士がコミュニケーションをとれる可能性をより高めることができる。
なお、管理サーバ3が行った処理が、複数の装置によって分散処理されるようにしてもよい。
<変形例>
As described above, according to the
Note that the processing performed by the
<Modification>
デジタルサイネージ(Digital Signage)をコミュニケーション支援システム1に適用することができる。デジタルサイネージは、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体である。
Digital signage can be applied to the
具体的には、近距離通信実行部22が、Bluetooth(登録商標)を用いて携帯端末装置2の近傍に存在する端末装置のMACIDを取得する際に、デジタルサイネージのMACIDを取得すると、管理サーバ3は、取得したMACIDに基づき、携帯端末装置2の近傍に存在するデジタルサイネージに表示されている広告用の各種情報を記憶するストレージ装置から、広告内容に関する広告情報を取得する。そして、管理サーバ3は、取得した情報をマッチング画面6の一部に例えばデジタルサイネージに表示されている広告に付随する内容(例えば、デジタルサイネージに表示されている広告内容の一部を切り取った画像(イメージデータ)を備えたアイコン等)を表示させる。このアイコンは所定のURL(例えば販売対象の商品が記載されたURL)が関連づけられており、ユーザがアイコンを選択すると、ディスプレイ104aにそのURLの内容が表示される。
Specifically, when the short-range communication executing unit 22 acquires the MACID of the digital signage when acquiring the MACID of the terminal device existing in the vicinity of the mobile
管理サーバ3は、マッチング画面6に表示された広告から、前述したURLにアクセスがあったことをカウントする機能を備えており、例えば、カウント数に応じて管理サーバ3の運営会社に所定の金額が広告会社から入金される。
The
なお、変形例では、デジタルサイネージを広告の発信元としたが、これに限らず、例えば、広告営業マンが保持する携帯端末装置が広告の発信元となっていてもよい。この広告営業マンが保持する携帯端末装置には、マッチング画面6の一部に表示させる広告のデータが記憶されている。この場合、ディスプレイ104aには、広告単体が表示される(プッシュ営業)。または、広告とともに広告営業マンが保持する携帯端末装置のユーザ名が表示される。広告営業マンは、例えば、自己の恰好を識別できる情報を一言メッセージに入れておくのが好ましい。
In the modification, the digital signage is used as the advertisement sender. However, the present invention is not limited to this. For example, a mobile terminal device held by the advertisement salesman may be the advertisement sender. The mobile terminal device held by the advertising salesman stores advertisement data to be displayed on a part of the
また、例えばBluetooth(登録商標)の種別情報(クラス情報)に基づき、端末装置の種別(例えば、イヤホン、スマートフォン、携帯端末、PC)等を識別し、識別した機器に応じた広告を表示するようにしてもよい。例えば、機器がイヤホンであれば、音楽関係や、新製品のイヤホン等を広告として表示する。さらに、その上位概念であるオーディオに関する広告を表示するようにしてもよい。また、他の例では、機器がゲームであれば、新製品のゲームや、その上位概念である玩具に関する広告を表示するようにしてもよい。
なお、近距離通信は、マイクロ波を使った通信であってもよい。
In addition, for example, based on the type information (class information) of Bluetooth (registered trademark), the type of the terminal device (for example, earphone, smartphone, mobile terminal, PC) or the like is identified, and an advertisement corresponding to the identified device is displayed. It may be. For example, if the device is an earphone, music-related or new product earphones are displayed as advertisements. Furthermore, an advertisement related to audio, which is the superordinate concept, may be displayed. In another example, if the device is a game, an advertisement related to a new product game or a toy that is a superordinate concept thereof may be displayed.
The short-range communication may be communication using microwaves.
また、本実施の形態では、近距離通信をコミュニケーションを取る手段として用いた。しかし、これに限らず、お互いの近距離通信ができなくなったときに携帯端末装置が、ユーザに報知するようにしてもよい。 In this embodiment, near field communication is used as a means for communicating. However, the present invention is not limited to this, and the mobile terminal device may notify the user when mutual short distance communication becomes impossible.
以上、本発明のサーバ装置、プログラム、データ送受信方法および端末装置を、図示の実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や工程が付加されていてもよい。
また、本発明は、前述した各実施の形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
The server device, the program, the data transmission / reception method, and the terminal device of the present invention have been described based on the illustrated embodiment. However, the present invention is not limited to this, and the configuration of each unit has the same function. Can be replaced with any structure having Moreover, other arbitrary structures and processes may be added to the present invention.
Further, the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments.
なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、携帯端末装置2が有する機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記憶装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等が挙げられる。磁気記憶装置には、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ等が挙げられる。光ディスクには、DVD、DVD−RAM、CD−ROM/RW等が挙げられる。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)等が挙げられる。
The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions of the mobile
プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。 When distributing the program, for example, a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.
プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、ネットワークを介して接続されたサーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。 The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time a program is transferred from a server computer connected via a network, the computer can sequentially execute processing according to the received program.
また、上記の処理機能の少なくとも一部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)等の電子回路で実現することもできる。 Further, at least a part of the above processing functions can be realized by an electronic circuit such as a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a PLD (Programmable Logic Device).
1 コミュニケーション支援システム
2、2a 携帯端末装置
3 管理サーバ
4 通信サーバ
5 ユーザプロフィール画面
6 マッチング画面
7 チャット画面
10 エリア
21 アプリケーション実行部
22 近距離通信実行部
31 制御部
32 記憶部
T1 認証情報テーブル
T2 近傍ユーザテーブル
T3 ユーザ情報テーブル
T4 通信テーブル
DESCRIPTION OF
Claims (9)
第1のユーザが保持する携帯端末装置の識別情報と近距離通信により得られた前記第1のユーザの近傍に位置する第2のユーザの端末装置の識別情報とを、それぞれユーザ毎に記憶する第2の記憶部と、
前記第1のユーザが保持する携帯端末装置から所定のユーザを検索するキーワードを受信すると、近距離通信が可能な端末装置の識別情報を受信し、前記第1の記憶部および前記第2の記憶部を参照し、前記キーワードに関するユーザ情報を前記第1の記憶部から抽出する抽出部と、
抽出したユーザ情報を含み、前記第1のユーザの携帯端末装置と前記第2のユーザの端末装置とを介して前記第1のユーザと前記第2のユーザとのコミュニケーションを開始させる画面を、前記第1のユーザが保持する携帯端末装置のディスプレイに表示させる表示部と、
を有することを特徴とするサーバ装置。 A first storage unit that stores user identification information and user information related to the user in association with each other;
The identification information of the second user of the terminal device located in the vicinity of the first mobile terminal device identification information and the first user obtained by near distance communications held by the user, is stored for each user respectively A second storage unit;
Upon receiving the keyword which the first user searches the predetermined user from the portable terminal apparatus holding, receiving the identification information of the terminal apparatus capable of short range communication, the first storage unit and the second memory An extraction unit that extracts user information related to the keyword from the first storage unit,
A screen that includes the extracted user information and that initiates communication between the first user and the second user via the first user's portable terminal device and the second user's terminal device ; A display unit to be displayed on the display of the mobile terminal device held by the first user;
The server apparatus characterized by having.
前記第1のユーザが保持する携帯端末装置から所定のユーザを検索するキーワードを受信すると、近距離通信が可能な端末装置の識別情報を受信し、前記第1の記憶部と前記第2の記憶部を参照し、前記キーワードに関するユーザ情報を前記第1の記憶部から抽出し、
抽出したユーザ情報を含み、前記第1のユーザの携帯端末装置と前記第2のユーザの端末装置とを介して前記第1のユーザと前記第2のユーザとのコミュニケーションを開始させる画面を、前記第1のユーザが保持する携帯端末装置のディスプレイに表示させる、
処理を実行させることを特徴とするプログラム。 And the user identification information, a first storage unit and the user information is stored in association about the user, the portable terminal apparatus first user holds identification information and short range communication by resulting in the first user A computer having a second storage unit that stores the identification information of the terminal device of the second user located in the vicinity for each user,
Upon receiving the keyword which the first user searches the predetermined user from the portable terminal apparatus holding, receiving the identification information of the terminal apparatus capable of short range communication, the second storage and said first storage portion The user information regarding the keyword is extracted from the first storage unit,
A screen that includes the extracted user information and that initiates communication between the first user and the second user via the first user's portable terminal device and the second user's terminal device ; Displaying on the display of the portable terminal device held by the first user;
A program characterized by causing processing to be executed.
前記第1のユーザが保持する携帯端末装置から所定のユーザを検索するキーワードを受信すると、近距離通信が可能な端末装置の識別情報を受信し、前記第1の記憶部と前記第2の記憶部を参照し、前記キーワードに関するユーザ情報を前記第1の記憶部から抽出し、
抽出したユーザ情報を含み、前記第1のユーザの携帯端末装置と前記第2のユーザの端末装置とを介して前記第1のユーザと前記第2のユーザとのコミュニケーションを開始させる画面を、前記第1のユーザが保持する携帯端末装置に送信し、
携帯端末装置が、
前記キーワードを送信し、
前記コンピュータが送信した前記ユーザ情報をディスプレイに表示する、
ことを特徴とするデータ送受信方法。 And the user identification information, a first storage unit and the user information is stored in association about the user, the portable terminal apparatus first user holds identification information and short range communication by resulting in the first user A computer comprising a second storage unit in which identification information of a terminal device of a second user located in the vicinity is stored for each user,
Upon receiving the keyword which the first user searches the predetermined user from the portable terminal apparatus holding, receiving the identification information of the terminal apparatus capable of short range communication, the second storage and said first storage portion The user information regarding the keyword is extracted from the first storage unit,
A screen that includes the extracted user information and that initiates communication between the first user and the second user via the first user's portable terminal device and the second user's terminal device ; Send to the mobile terminal device held by the first user,
The mobile terminal device
Send the keyword,
Displaying the user information transmitted by the computer on a display;
A data transmission / reception method.
第1のユーザが保持する携帯端末装置の識別情報と近距離通信により得られた前記第1のユーザの近傍に位置する端末装置の識別情報とを、それぞれユーザ毎に記憶する第2の記憶部と、
前記第2の記憶部に記憶されている端末装置にデジタルサイネージが含まれている場合、取得したデジタルサイネージに表示されている広告用の各種情報を記憶するストレージ装置から、広告内容に関する広告情報を取得する取得部と、
取得した前記広告情報を、所定のURLが関連づけられたアイコンとして、前記第1のユーザが保持する携帯端末装置のディスプレイに前記ユーザ情報とともに表示させる表示部と、
を有することを特徴とするサーバ装置。 A first storage unit that stores user identification information and user information related to the user in association with each other;
Second storage unit for storing the identification information of the terminal device located in the vicinity of the first mobile terminal device identification information and the short range of the first user obtained by the communication held by the user, respectively for each user When,
When digital signage is included in the terminal device stored in the second storage unit, advertisement information related to the advertisement content is stored from the storage device that stores various information for advertisement displayed on the acquired digital signage. An acquisition unit to acquire;
A display unit that displays the acquired advertisement information as an icon associated with a predetermined URL together with the user information on a display of a mobile terminal device held by the first user;
The server apparatus characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118952A JP5829775B1 (en) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118952A JP5829775B1 (en) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015039690A Division JP5765796B1 (en) | 2015-02-28 | 2015-02-28 | Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5829775B1 true JP5829775B1 (en) | 2015-12-09 |
JP2016162440A JP2016162440A (en) | 2016-09-05 |
Family
ID=54784364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015118952A Expired - Fee Related JP5829775B1 (en) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5829775B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7070879B2 (en) * | 2018-11-07 | 2022-05-18 | 株式会社リアンコネクション | Information processing equipment, information processing methods, and programs |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013017203A (en) * | 1998-06-30 | 2013-01-24 | Masanobu Kujirada | Encounter/contact supporting system |
JP2013186480A (en) * | 2012-03-05 | 2013-09-19 | Sharp Corp | Distribution device, distribution system, control method, control program, and recording medium |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6201522B2 (en) * | 2013-08-23 | 2017-09-27 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 | Waste treatment system |
-
2015
- 2015-06-12 JP JP2015118952A patent/JP5829775B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013017203A (en) * | 1998-06-30 | 2013-01-24 | Masanobu Kujirada | Encounter/contact supporting system |
JP2013186480A (en) * | 2012-03-05 | 2013-09-19 | Sharp Corp | Distribution device, distribution system, control method, control program, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016162440A (en) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7118056B2 (en) | Personalize your virtual assistant | |
JP6834054B2 (en) | Device-to-device handoff | |
US10057361B2 (en) | Photo check-in method, apparatus, and system | |
EP3116199B1 (en) | Wearable-device-based information delivery method and related device | |
US20170187711A1 (en) | Information providing method and device | |
WO2020086343A1 (en) | Privacy awareness for personal assistant communications | |
WO2016029417A1 (en) | Method and apparatus for pushing and displaying message | |
EP3114586A1 (en) | Performing searches and accessing search results using different devices | |
US9686645B2 (en) | Location information sharing method and apparatus | |
AU2015236219A1 (en) | Personalized recommendation based on the user's explicit declaration | |
TW201601093A (en) | Facilitating conversations with automated location mapping | |
JP2009265771A (en) | Information providing system, information processor, information providing device, information processing method, information providing method, information processing program, information providing program, and information recording medium or the like | |
WO2015039517A1 (en) | Multimedia file search method, apparatus, and terminal device | |
JP2018077590A (en) | Server device | |
JP2019204512A (en) | Question and answer interface based on contextual information | |
US20180049020A1 (en) | Server apparatus, program, data transmission and reception method, and terminal device | |
JP5829775B1 (en) | Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device | |
JP5765796B1 (en) | Server device, program, data transmission / reception method, and terminal device | |
RU2589855C2 (en) | Method, system and computer program for control information from social networks | |
JP6246085B2 (en) | Portable terminal, content panel display method, portable terminal program | |
JP6021723B2 (en) | Management server, communication terminal, user registration system, and user registration method | |
JP2016014996A (en) | Mobile terminal, positional information related content providing server, content panel display method, and mobile terminal program | |
JP5532467B1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2012194783A (en) | Server to be used in application market, communication terminal, system and gui determination method | |
US10432894B2 (en) | Communication system, communication method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5829775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |